【水面下で】CELL PART6【進行中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【発表】CELLを待ちわびるスレ PART5【まだ?】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1072689933/-100

グリッド協議会
http://www.jpgrid.org/gridnews/
グリッド・コンピューティング
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/g/g0036.htm
グリッド・コンピューティング(IBM版)
http://www-6.ibm.com/grid/jp/
セルコンピューティング(NTTデータ)
http://www.google.com/url?sa=U&start=3&q=http://www.cellcomputing.jp/&e=5926
次世代ネット構想『グリッド』(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010313306.html
次世代ネット構想『グリッド』(下)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010314307.html
2名無しさん必死だな:04/02/06 15:50 ID:sz4HuIzI
机上の空論
3名無しさん必死だな:04/02/06 15:51 ID:TP+TSW7k
参考WEBなど 後藤弘茂編
PlayStation 3の正体は“Cell+Linux+グリッド+自律コンピューティング
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0325/kaigai01.htm
PlayStation 3の核となるCellは全く新しい概念のCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0325/kaigai02.htm
なぜPlayStation 3は2003年ではなく2005年なのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0327/kaigai01.htm
PlayStation 3はどんなゲームを実現するのか--それはワールドシミュレーション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0328/kaigai01.htm
PlayStation 3のグラフィックスチップはこんな構成になる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0328/kaigai02.htm
PlayStation 3はPlayStation 2とハードウェア完全互換を取る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0404/kaigai01.htm
4名無しさん必死だな:04/02/06 15:54 ID:TP+TSW7k
PS3――久夛良木氏が語る「実現への道筋」(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/26/cjad_honda.html
久夛良木健氏が語る、PlayStation 3とCellの正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0901/kaigai015.htm
久夛良木健氏が語る次世代携帯ゲーム機「PSP」の本当の狙い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/kaigai014.htm
久夛良木健氏が語る、ソニーの半導体戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0902/kaigai016.htm
久夛良木健氏が語る、ポストVHSを狙うPSXのコンセプト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm
見えてきた「Cell-Computing is PlayStation 3」構想とPS3ボックス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0908/kaigai018.htm
PlayStation 3の次は家庭内Cellコンピューティング
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0909/kaigai019.htm
最終形態では光ファイバでCell同士を接続〜ソニーのCellコンピューティング構想
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0912/kaigai021.htm
5名無しさん必死だな:04/02/06 15:55 ID:TP+TSW7k
ソニー復活と家電の未来を読み解く 第1回 ブロードバンド戦略の理想と現実
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200308290129.html
ソニー復活と家電の未来を読み解く 第2回 新ハードへの移行と互換性戦略
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200308300130.html
ソニー復活と家電の未来を読み解く 第3回 注目の新製品「PSX」はこうして生まれた!
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200309020107.html
ソニー復活と家電の未来を読み解く 最終回 ネットワークの概念を根底から変えるCELL
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200309030102.html
「真白いキャンパスに絵を描きたい」 SCE代表取締役社長 久多良木 健
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2001/010409/tokushu_int_link5.html
プレイステーション 3 特集
http://intermezzo.cool.ne.jp/report/ps3/
PS3ニュース
http://www.ps3news.net:8080/modules/news/
PlayStation3(PS3、プレイステーション3)を妄想するぺえじ
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8175/
6名無しさん必死だな:04/02/06 15:56 ID:TP+TSW7k
プレステ3のCellコンピュータ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai03/20030208.htm
ソニー、PlayStation 3にLinux搭載か?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20053342,00.htm
SCEと、IBM、東芝、ブロードバンド時代に向けた超並列プロセッサの
共同研究および開発に合意−米国Austinで共同開発拠点設立へ−
http://www-6.ibm.com/jp/domino05/ewm/NewsDB.nsf/2001/03122
アーキテクチャから見える「Cell」に流れるスパコンの血筋   
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main65.htm
「積極的な半導体設備投資は“PS2のおかげ”」
――ソニー、2000億円投資で次世代チップ「CELL」製造へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/21/nj00_sony.html
ソニー、「CELL」プロセッサ製造へ総額2000億円投資 65ナノプロセス採用
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/21/njbt_02.html
Cell"のデザインが終了間近 - 今後はサンプル版の出荷へ
http://gameonline.jp/news/2003/08/07002.html
7名無しさん必死だな:04/02/06 15:57 ID:TP+TSW7k
ブロードバンドが普及した時代の基幹となるプロセッサ
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEAD/toshiba2001/sodw/3_02.html
Re: PS3
http://www.kasahara.elec.waseda.ac.jp/~kimura/notes/ps3.html
技術に酔って溺れかねないSCEの危うさ
http://akaokoichi.net/ARTICLE/debf23.htm
鈴置雅一の研究
http://homepage1.nifty.com/kazuf/renewal_2003_03.html#ps_1047108499
Cell Will Not Be In PS3!!!
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?threadid=51429
ソニー久多良木副社長:今年度内に新型MPU「CELL」試作品
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=ajOFHYZNeATU&refer=top_kigyo
IBMとButterfly、PlayStation 2用のグリッド立ち上げ
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/28/nebt_08.html
米Butterfly.netとIBM、オンラインゲームに分散コンピューティング技術を導入
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0510/grid.htm
8名無しさん必死だな:04/02/06 15:59 ID:TP+TSW7k
PlayStation 3について考えてみる
http://homepage3.nifty.com/aona/column/ps3.html
ソニー・東芝・IBMのアライアンス強化を分析する
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/03/e_sonytoshiba.html
どこよりも早い「プレイステーション3」大予想
http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/entertainment/2002_06_26/
ソニー、家庭内無線通信対応の半導体に2千億円投資
投資するのは、新型MPU(超小型演算処理装置)「CELL(セル)」。
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=a68MxDyT9GXI&refer=topj
TGSフォーラムでSCEIの久夛良木健社長が基調講演
IBM、東芝と共同開発中の“Cell”はネットワークプロセッサ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020921/tgsf.htm
毎秒演算1兆回以上の「スパコン並」プロセサ、米IBMとテキサス大が開発へ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/263934
9名無しさん必死だな:04/02/06 16:01 ID:TP+TSW7k
欧州のCERNが巨大コンピューティング・グリッド計画
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011122301.html
天然痘治療研究で大規模グリッド・プロジェクト
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030207306.html
ゲートウェイが在庫PCでグリッド構築、企業に時間貸し
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20021212303.html
分散コンピューティングで超難問が解けた
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000710304.html
世界最大規模の分散コンピューティング構想『テラグリッド』
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010820305.html
IBM、「コンピューティング・パワー供給網」構想に着手(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010803303.html
ドリームチーム(ソニー、IBM、東芝)(英語)
http://www.designchain.com/coverstory.asp?issue=spring03
10名無しさん必死だな:04/02/06 16:02 ID:TP+TSW7k
グリッドコンピューティングはどの程度現実的なのか?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200207/05/gartner9.html
注目のHPCを理解するためのキーワード
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/009hpc/009hpc.html
コンピュータ資産は共有化の時代へ〜ネットを介したクラスタリングでコンピュータを有効活用  
http://dm.nikkeibp.co.jp/free/nde/kiji/no206/trend03.html
第1回 グリッド・コンピューティングの始まり
http://www.bcm.co.jp/site/2003/grid/grid1.htm
次の波はグリッド」、インテルが新戦略
http://www.atmarkit.co.jp/news/200212/10/intel.html
分散コンピューティング 日本語でのニュース記事
http://www2.117.ne.jp/~mat/dcomp/newslink.htm
経産省がグリッド・ソフトで国家プロジェクトを始動
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/257524
11名無しさん必死だな:04/02/06 16:04 ID:TP+TSW7k
Matのホームページに来てくれてありがとう(グリッド関連記事が多数あり)
http://www2.117.ne.jp/~mat/index.htm
「グリッドはインターネット以来の注目すべき技術」とOracle
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/10/epn12.html
米HP、グリッドコンピューティング推進策を発表、PDAから巨大システムまで対応
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/05/28.html
動き始めた国家的グリッドプロジェクト「NAREGI」 - 第17回NEC・HPC研究会
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/04/09.html
12名無しさん必死だな:04/02/06 16:07 ID:+frY/1TF
オホッ、良いタイミング。乙。
13名無しさん必死だな:04/02/06 19:57 ID:aN6V2sqC
関連スレ
9月のTGS2003でPS3の仕様発表
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1055494564/l50
14名無しさん必死だな:04/02/06 21:00 ID:GSvwLCW7
無関係ではなさそうなので貼っておく。

ttp://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol58/pdf/featuring1.pdf
15名無しさん必死だな:04/02/07 11:00 ID:y9zoUN5U
無関係。
16名無しさん必死だな:04/02/07 11:38 ID:21GZdbRB
ミップス・テクノロジーズ
高機能SOCにおける平行処理への挑戦
http://www.mips.jp/05press/TechLib/whitepapers/parallelism.html

概念的にCELlと似ているということで。
17名無しさん必死だな:04/02/07 12:25 ID:vSJv+Z4K
>>16
俺の頭ではSIMDのお化けであるCELLは消費電力、ダイサイズ、性能で凄く有利。
だけど現在はそれに最適化できるコンパイラは無いからプログラムが大変っていうふうに理解したのだが、
合ってる?
18名無しさん必死だな:04/02/07 12:53 ID:XoP8guFh
>>17
かなり大変。
ただ、TI辺りが出してるDSPでは割と当たり前のように使われてるところを見ると
それなりに使えるレベルまで落ちてきてるのでは無かろうかと。
19名無しさん必死だな:04/02/07 13:07 ID:A9jUj8Xq
まあ、EE+GSで大嘘をついたソニーなんだからCELLの65nmも嘘だろうよ。
20名無しさん必死だな:04/02/07 13:10 ID:XoP8guFh
>>19
このスレでする話題ではありません。
21名無しさん必死だな:04/02/07 13:38 ID:Z9NVgbLm
前スレの最後でも出てたけど、今のところメインターゲットであるゲームで有益な使い方がワカンネってのが一つかな。
ある程度コンパイラがやってくれるにしてもやはりそれだけじゃMAXスペックを引き出す事はデキネだろーし。

EEも結局VU1個死んでるしなぁ。
22名無しさん必死だな:04/02/07 14:04 ID:wRurqdqL
>今のところメインターゲットであるゲームで有益な使い方がワカンネってのが一つかな。

用途によってカスタマイズされるとは思うけど基本的には
デジタル家電用の汎用CPUとしてソニーは考えてるはず。
ゲームコンソールとしてPS3を出すのはスケールメリットを出すこと
が目的なんじゃないのかな。だから他社の競合機より著しく性能が
落ちていないと判断できるレベルなら汎用性重視かと。

あとはここまでゲーム機の性能が上がってくるとコンテンツの確保が
できれば大コケはないだろうし。
23名無しさん必死だな:04/02/07 14:25 ID:vvLV+wYh
1台だとプレイヤー1人で敵10人出るゲームが、
ネットプレイだとプレイヤー2人で敵20人になったり、というのはできないのけ?
単純に倍にはならんとは思うけど。
24名無しさん必死だな:04/02/07 14:27 ID:XoP8guFh
アーキテクチャを見るとユニットのバスをかなり自由に使えるみたいですね。
あと、表示ユニットへのパスも全APUが使えるようになっているようで弱点は
克服されたみたいですね。
25名無しさん必死だな:04/02/07 14:57 ID:iw+T89Fy
PS2の発表会の映像には震えますた
PS3ではどんな映像を見せてくれるのか楽しみでなりません。
26名無しさん必死だな:04/02/07 15:04 ID:IPi5/HH0
>>22
だろうね。
恐らく初期はかなりパワーロスしながらゲーム用途に特化した並列処理を
模索する羽目になると思う。それでも他機種に絵的に見劣りしないか或は
並列処理がトレンドとなるようなゲームの登場があれば、バージョンを重
ねる毎に最適化されていくんだろうけど、最初から下手に満足出来るゲーム
が出来てしまったらMAXへの追及って鈍化しそうだなぁ。
27名無しさん必死だな:04/02/07 15:07 ID:+VIe651u
箱2の話題。
NVidiaのお偉いさんが、パテントの面でも現実的な面でも
箱2の互換性確保は不可能だとコメントしたそうです。
まあ、どうりで簡単にIntelからIBMに乗り換える訳だ。
http://www.1up.com/article2/0,4364,1511179,00.asp
28名無しさん必死だな:04/02/07 15:43 ID:IPi5/HH0
>>27
その記事のポイントはATI社長の言による「箱2は箱の8倍の能力でソフトウェア
エミュレーションが可能」って部分だな。8倍で足りるのかな?
29名無しさん必死だな:04/02/07 15:48 ID:tSfHU0mi
結局、CELLの能力はどれほどなの?
テラフロップスに届くのか?
30( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/07 15:49 ID:c22fNAPC
PS3に搭載されるのは微妙っぽい?
31名無しさん必死だな:04/02/07 15:52 ID:tSfHU0mi
PSで使わなかったら、投資を回収できないと思う。
むしろGPUにどんなチップが使われるのか、今だ疑問。
32名無しさん必死だな:04/02/07 15:59 ID:in4+556u
日本のソニーに対するイメージはいいから・・・
余程下手なことしない限り・・・・
失敗はないかもしれないが米では箱2の方が
作りやすいから、箱2に力いれちゃうような気がする。

ただPS3の開発の難易度がPS2並だったら日本のメーカーも
嫌気がさしてSFC→PSのようなこと起きても不思議じゃ
ない。
33名無しさん必死だな:04/02/07 16:16 ID:q4oZCdeN
>>32
ハードウェアそのものより開発環境を如何に整えられるかですな。
それ以前に「物量」の問題がより顕著化する訳で、ハードウェアそのものの扱いづらさ
はここまで来るとあまり問題にはならんです、はい。
34名無しさん必死だな:04/02/07 16:43 ID:Szq+Scb+
ただCELLがある意味「革命」的なことしようと設計されてるわけ
だからソフト作る方もそれなりの苦労は伴うと思う。
これからの流れはCELLが成功するかどうかは別として
ネットワークを介した協調動作がCPUには求められていくわけで
技術レベルとしてついていけるかはソフトウェアベンダーの
死活問題なるかと。開発環境の扱いやすさは重要ですが。

ただ現実問題としてゲームがそこまでのスペックを求めているのか
どうか。CELLは家電への搭載やIBMとかの努力で成功すると
個人的には思うがPS3として成功するかは確信できないな。
35名無しさん必死だな:04/02/07 17:22 ID:3Ipmf+Ql
物量の問題は確かにあるよね。
表現力が上がれば、テクスチャはより精密にしなくちゃいけないし、
オブジェクトは、より複雑になる。その分、作業は増える。
下手をすると、FFムービーのように、葉っぱの葉脈を一本一本表現する
ために、莫大なコストをかける、みたいな馬鹿な話になるかもしれない。
(というか、絶対そういうやつは出てくると思う。変なところ凝るやつが。)
要は、クオリティコントロールの問題になる訳だが。
表現の制約がよりゆるくなるから、自分でコントロールしないといけなく
なる。何を表現したいのかをより明確に意識しないといけない。
結局、ゲーム自体のボリュームという面からも見て、テーマの絞りこみが
より重要になるのは自然かも。何でも詰め込んだようなRPGみたいなのは
少なくなるような。
でも、ポリゴン数やテクスチャ色数の制限に泣かされることが少なくなる
だろうことはいいことだ。
36名無しさん必死だな:04/02/07 17:58 ID:G4hzpPMO
何だかCELLって終わったっぽいな。CELLが終わればPS3も終わるということ。
未だにPS3が次世代機でも有利な立場にあると本気で思ってるのは
出川くらいだろうな。
37名無しさん必死だな:04/02/07 18:33 ID:XYgsMm9j
なんか煽りのレベルも終わってるな
38名無しさん必死だな:04/02/07 18:51 ID:+VIe651u
このスレじゃあまり人釣れないよ。
39 :04/02/07 19:16 ID:LCzXn4Ng
36みたいな人間って、CELLの詳細も出ていないのに、どう判断するのだろう。
こんな人間が他人の足を引っ張って、産業を駄目にするんだろう。
CPUもアメリカにこれだけの差をつけられたのは、
技術力の差だけでなく、狡猾さが足らなかったのも原因だろう。

技術力があっても、
36のような卑屈で後ろ向きな人間が多いと、今の日米の差になるんだろうな。
40名無しさん必死だな:04/02/07 19:42 ID:qjr5P0vR
>>39

出川引き合いに出してる時点でわかるだろ。
ある程度はもう学会論文や特許で情報出てんだしさ。
板違いのゲームヲタの釣りは相手にすんなって(笑
41名無しさん必死だな:04/02/07 20:34 ID:VAHIyLyy
>>35
凄まじくありふれたくだらん意見であれなのだが、物理やポストエフエェクトをうまく使って
「どう巧く手を抜くが(楽した分のリソースをどこに回すか)」が重要になると思う。

あと社内で開発リソースの効率的なやり取りが出来るかどうかも重要。
この辺は日本の大手は海外と較べてかなり有利かと。むこうは管理が個人任せ、
つーか適当なトコが大手でも多いようだし。ああいうのは勢いは出せても、
大規模なソフトウェア製作には絶対支障をきたすし。自称大作が何年も
延期を続ける辺りがその証左かと。スクウェアあたりには有利そうな予感。

直接関係はないが、レアの裏事情にはかなり萎えたな・・(;´д⊂)
42名無しさん必死だな:04/02/07 20:59 ID:XoP8guFh
そう言えば関係あるかどうか解らんが、東芝がかなりEE+GSを意識したMIPSベースの
ワンチップマイコン(マイコンと呼ぶには高級だが)をロードマップから削除したようですね。
代理店経由で情報をしいてみたら、CELLが機能を包括してるからそっちに注力するつもり
ではないか、とのことだった。 実際の所人が足らない&MIPSはもう終わってるって判断
だろうとも言ってた。(w
43名無しさん必死だな:04/02/07 21:23 ID:t+Ds7AZn
>>41
海外でもEA辺りは開発管理が整ってそうだけど。
スクエニも合併後は内製部門は合理化が計られてるみたいだけど、外注先の
技術はフィードバックされそうにないのが微妙かな。リスク面からは条件に
合う外注使ってプロダクト管理をしっかり握っておいて作らせる方が良いと
思う。
44名無しさん必死だな:04/02/07 21:35 ID:yfQeg3iQ
>>42
あら、ほんと。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/micro/index.html
つい数ヶ月ぐらい前まではTX79(EEのMIPSコアベース)
というコアがあったんだけど、消えてるな。はてさて。
45名無しさん必死だな:04/02/07 21:39 ID:CgH+YkVo
>>42

今回はファウンドリーのような浅い関わりじゃないみたいだな。
東芝も自社のデジタル家電に早めに載せてソニーと一気に
組み込み用途でもデファクトスタンダード狙うということか。
まあHPやDellが家電に参入する時代だからリソースの注力は
死活問題に直結してるということかな。
46名無しさん必死だな:04/02/07 21:40 ID:XoP8guFh
>>44
結構前にEDN誌に景気の良い性能を載っけたMIPSベースがあったことを
思い出して進捗を確認した時ロードマップの変更が発覚しました。
結局MIPSに見切りを付けたのだろうか?と心配したりします。
47名無しさん必死だな:04/02/07 21:42 ID:XoP8guFh
>>45
ラインの一本化ってのは結構説得力がありますね。
過去東芝は、Mpactでこれでもかって位大失敗してますから
その反省か?(w
48名無しさん必死だな:04/02/08 00:12 ID:Cq78GmMN
今後の半導体市場は300mmウェハーによって、
生産余剰時代へと突入してくからな。
どう考えても、多品種少量よりも少品種多量の方が
儲かる仕組み。
松下でさえ、ソニーが考えるCELLに危機感持ち始めたのか、
こんなのを開発してる模様。
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aVg7pvTgi.s4&refer=top_kigyo
>デジタルカメラ、DVDレコーダー、携帯電話などに
>共通のシステムLSIの開発を進めていることを明らかにした。
49名無しさん必死だな:04/02/08 00:16 ID:LCcbOFM2
ただこの手のメディアプロセッサは使いこなしが難しいから失敗する事が多いよね。
50名無しさん必死だな:04/02/08 00:39 ID:BUwUX8NN
PS3がPS2以上にコストと時間がかかるハードになったらやばいよな・・・・
51名無しさん必死だな:04/02/08 00:51 ID:fPv30k+7
専門家でないので断言はできんのだが、CELLに関してはゲーム開発
や組み込み用途用ソフト開発やIBMなどのサーバーソフト開発など
あらゆる用途の開発者が関わってくるはずだから使いこなしが
難しかったりしても人的ソースの面で様々な知恵が集まって
かえってPS2なんかよりこなれてくるんじゃないのかな。
ただPS3と同時発売するソフト作るベンダーとかはじめは
相当苦労しそうだが・・・。
52名無しさん必死だな:04/02/08 00:53 ID:LCcbOFM2
>>51
物好きが適当な評価基板を作ったらTRONとかLinuxを移植してくれるだろう。
そして知らないうちにだんだんバージョンアップして凄くなっていく・・・

ってなると良いな。(w
53名無しさん必死だな:04/02/08 01:01 ID:a2qVQKvV
>>48
PEAKSはCELLとは大幅に規模が違う石だよ。
以前からDVD-RecorderやDigitalTVなどで使われていた個々の石を
徐々に集積化しつつ汎用性を持たせる方向で地道に進化させた物で
現時点ではEE+GSと比較しても遥かに集積度の小さい石でしかない。
54名無しさん必死だな:04/02/08 02:17 ID:0oCzKZEL
>>52
特にTRONは真っ先に移植されると思う。
組込系に強いし。
グリッドは特にリアルタイム性に好影響を与えるのでは?
55名無しさん必死だな:04/02/08 03:49 ID:mG/gXqKA
>>48
そりゃひとつに統一したほうが
ソフト開発もしやすいし部品の融通が利くからだろ。
CELL構想なんかとは全然関係ない。
56名無しさん必死だな:04/02/08 04:29 ID:Cq78GmMN
>>55
そうだろうか?
日経エレで毎年初めの号で各社の今年の研究テーマ
が載るんだが、松下の今年の研究テーマの1つに
「スケーラブル型次世代メディア・プロセサ技術」
というのがある。おそらく、>>48で語ってるLSIの事
だろうが。
実際、この”スケーラブル型プロセサ”というのは、
既に3年前の2001年春のCELL構想発表時点から、
3社がテーマとしていたことだ。
http://ne.nikkeibp.co.jp/DSP/2001/03/1000001376.html
CELLに影響を受けた可能性だって否定できない。
全然関係ないと断言できる方がおかしいと思うが。
57名無しさん必死だな:04/02/08 05:40 ID:LCcbOFM2
平行線になるからそれくらいにした方が良い
58名無しさん必死だな:04/02/08 06:08 ID:xEs1H0Io
>>22
遅レスだが…デジタル家電の汎用チップとしても向いてないんじゃないかと思うんだけども、その辺はどう?
動画のエンコード/デコードは強そうかなぁとは思うんだけど、それはメディアプロセサとかいうのが担当よね?
それ以外にそっち方面でなんか有益な使い方ってあるん?

 まぁ、サーバ用途なら強そうなきもするけど、サーバにSIMDモンスターなCPUが意味があるのか、専門外
だからちょっと解らない漏れ。
59名無しさん必死だな:04/02/08 08:51 ID:ewVdPDvc
>>58

PSXの作りを改めて見直してみたんだが、EE+GSのパワーで並列に
処理できないMPEG2の符号/復号化処理なんかを専用LSIを組み込んで
処理してるんだよね。このことに関して久多良木さんはCELLだけで
すべて並列に動いて欲しいとコメントしてる。だからCELLは
汎用CPUというよりメインプロセサとメディアプロセサ両方の役割を
用途によってどちらにもパワーを割り振れることを意図して
設計されてるんじゃないだろうか。そうすれば結果としてコストが
かかる専用LSIを極力減らせる結果にもなるし、リアルタイムカーネル
をその上で動かせばゲームや映像を「チャンネル」のように
切り替えられるともコメントしてるから。デジタル家電のニーズに
合ってるんじゃないかな。
6059の続き:04/02/08 08:53 ID:ewVdPDvc
サーバーに関しては資料探したんだけど
見つからなくてあくまでも推測なんだけどネットゲームのホスト
サーバーみたいなCELL搭載の機器との連携動作やあるいは
科学技術計算のような専門的な分野でまずは使われていくと思う。
ただCELLってネットでつながるという意味ではプロセッサコアに
依存しないみたいだから(ARMコアとかのCELLも作れるらしい)
今のデータベースとかの用途にあったサーバー向けにもx86系のCELL
がライセンス供与みたいにいずれは作られるようになると思う。
CELLの成功とインテルとかの出方にもよるけど。

だから憶測だがPS3とCELL搭載の家電の違いはGPUの性能差
なんじゃないだろうか。俺も専門外だから詳しい人補足お願い。
61名無しさん必死だな:04/02/08 09:10 ID:5/kF+771
そういや
ソニーの次世代ハードのGPUって情報でてる?
62名無しさん必死だな:04/02/08 09:10 ID:JY5shJRv
このスレはちょっと楽観的意見が多くね?
63名無しさん必死だな:04/02/08 09:27 ID:1S1HpJq4
否定的意見を言いたい場合も具体的にね。
ただ、荒らしたい、切り崩したいって人はどの分野でも邪魔なだけだから。
64( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/08 09:29 ID:Xi72cRWk
GPUは特許庁のデータベースにそれっぽいのが何個か載っているとか。
あと二ヶ月切っちゃいましたけど、ちゃんと発表されるんでしょうかねえ。
65名無しさん必死だな:04/02/08 09:32 ID:XupW7hwG
>>62

CELLが成功するかは別として今のコンピューターはいままで
単独やLAN内で使われてたものを単にWANに繋いだだけで
それから進化していない。ネットワークの存在を前提にCPUや
周辺技術が発達していくのは自然な流れじゃないか。
そういうビジョンを示しているのがCELLだけだから
みんな期待してる結果がそう見えるのかと。
10GhzのCPUが今のままオフィスやブラウザを動かす用途だけに
スタンドアロンで使われるだけとは思えないけどな。
66名無しさん必死だな:04/02/08 09:41 ID:Ci/V2D04
>64
楽しみですね。

PSは代々GPUの機能が貧弱なので
是非とも普通の機能をもった物を作って欲しい。

VRAMが1桁ってのは無しで・・・
67名無しさん必死だな:04/02/08 09:48 ID:iCV5gPMi
>>59
それはEE+GS+専用LSIより、CELL+CELL用GPUの方が
コストが安いと言う前提が必要だろ。
68名無しさん必死だな:04/02/08 10:34 ID:/Nuhx6Wm
>>67

CELLの方向性が分かる話だったんで書いたんだが現実的には
同じ値段として出すならそういう前提が必要だろう。ただ性能として
EE+GS+専用LSI = CELL+CELL用GPU とは思えないので
上位機種としては可能性ありかと思うが。
69名無しさん必死だな:04/02/08 15:00 ID:iRBTPyYu
>>59

そのへんのパワーの振り分けをどのようにやるかなんだよね。
PS2のように直接叩いてください。
ではナイトメアになること必至だし。
ブラックボックス化したときにどれだけの実性能がでるのかが心配。

真っ正直なハードになる(と思われる)XBOX2のほうが素直に性能が上だったりしてね。
70名無しさん必死だな:04/02/08 15:06 ID:SZHxKPVI
性能といって真っ先にユーザーに思い浮かべさせるのはグラフィックだけど、
次世代XBOXはあまり期待できないべ。
71名無しさん必死だな:04/02/08 15:26 ID:JfDFpIu4
やっぱ次世代機は、グラよりAI?(なんて表現してイイかワカラン)
の進化に比重を置くのかな?だとしたらオモシロそうだけど。
72名無しさん必死だな:04/02/08 15:26 ID:xEs1H0Io
>>70
 なんで?
73( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/08 15:28 ID:Xi72cRWk
逆にどれに期待しても良さそうな気も。。
74名無しさん必死だな:04/02/08 15:29 ID:LCcbOFM2
ふと、SELLを見ていて地球Simのベクトルユニットを思い出したのだが使い方に
よっては相当なパワーを発揮しそうな気がするね。
スパコンのクラスターとして有望なのでは無かろうかと。
75名無しさん必死だな:04/02/08 15:34 ID:01olXyTO
>>61
特許庁の初心者向け検索で
「画像処理装置 その方法 ソニー 佐藤」とかで検索すると出てくる、

公開番号 : 特許公開2003−346138 の
「大量の演算器を効率よく利用することが可能で、
アルゴリズムの自由度が高く、柔軟性が高い画像処理装置およびその方法を提供する。」
は、どう?木原研究所発の特許のようだけれど。
76名無しさん必死だな:04/02/08 15:44 ID:Erh2rTVC
特許のリンクの仕方。
一番後ろのN2001の部分に公開番号を入れるだけで行けるらしい
http://www6.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodbk.ipdl?N1001=A&DisForm=1&DisKind=1&N0000=401&N0002=0&N0507=0&N2001=2003-346140
77名無しさん必死だな:04/02/08 15:46 ID:01olXyTO
おー、知らなかったよ。これはべんりだなー。
78名無しさん必死だな:04/02/08 18:03 ID:PDS95a41
文章を書いて物語を作るとその通りに映像化出来たら面白そうだな!
79名無しさん必死だな:04/02/08 18:06 ID:SZHxKPVI
E言語ですね
80名無しさん必死だな:04/02/08 18:22 ID:LCcbOFM2
さて、東芝辺りがチップを出荷し始めたらマジで評価基板を設計してみるか。
社も何かオリジナルの製品を作りたがってることだし。
81名無しさん必死だな:04/02/08 18:48 ID:PDS95a41
cellコンピューティングで人工知能は実現しますか? 久多良木の妄想は凄まじいなw
82名無しさん必死だな:04/02/08 18:57 ID:JfDFpIu4
EEは540ピンらしい。
83名無しさん必死だな:04/02/08 19:01 ID:bUtTqt4T
大学の研究室レベルでの実験機に使われるだろうな<PS3
精度やデータの規模を求めなければAI研究用にそこそこいけるんでないの?
自立コンピューティングも視野に入ってるんだからさ。
84名無しさん必死だな:04/02/08 19:01 ID:LCcbOFM2
>>82
FPGAに比べると全然大したこと無いね。
85名無しさん必死だな:04/02/08 19:10 ID:mG/gXqKA
>>83
そういうのに使うならPentiumの方が圧倒的に実用的でいい。
86名無しさん必死だな:04/02/08 19:12 ID:LCcbOFM2
コストパフォーマンスが全然違うと思うが。
87マイナー大名:04/02/08 20:03 ID:AmOUdoGD
CELLの演算力をゲームにどう生かすかっていうビジョンがすぐ沸いて
くるなら問題ないんでしょうけどね。
PS2の三国無双みたいな分かりやすさとインパクトが必要でしょうね。
かといって、開発はさらに大規模化するだろうから、新しいことに
チャレンジするのはなかなか難しいと思います。
一つ思うのは、「技術デモ」みたいな考えをもうちょっと押し進めても
いいのではないかということです。
もちろん、ハーフライフ2のようなグラボメーカーをスポンサーにつけた
「キラーデモ」、もとい「延期するゲーム」のようなビジネスモデル
(?)はだめでしょうが、バックにスポンサーをつけて、その企業の
インタラクティブなCMをネットで無料配信するとか、という戦略は
ありではないかと。
まあ、まず、ゲーム機にネットがつながっているのが当たり前の
環境にならないと実現困難でしょうけど。
88名無しさん必死だな:04/02/08 20:43 ID:mG/gXqKA
>>86
まぁCELLにコストパフォーマンスなんて求めるほうが間違ってるし。
89名無しさん必死だな:04/02/08 20:44 ID:kv/EB/TQ
全てのゲームが技術デモになる必要は無いけど、キーとなるジャンルで
年に数本出れば良い方かもね。スポーツやレーシングは定番で、後はACT
やSLGにシミュレータ系なんかかな。

GTはやっと車の台数が2ケタになる予感w
90名無しさん必死だな:04/02/08 21:07 ID:LCcbOFM2
>>88
CELLの方が演算能力単価は安いだろう。
ワンチップなら更に比較にならないほど安くなるとおもわれる。
91名無しさん必死だな:04/02/08 21:37 ID:nZDyCu9e
>>88

CELLだからコストパフォーマンス求められんだろ。
EEにしろ単品種で年に2000万個近いスケールメリット
があるCPUなんて他にあるか?
あれだけのシェア持ってるインテルだってパッケージングや
複数品種ラインナップしてることを考えると桁違いだろ。
これ釣りか?
92名無しさん必死だな:04/02/08 21:42 ID:7Hi4qvW/
釣りというか、アンチの無知さゆえの恥さらし
93名無しさん必死だな:04/02/08 21:44 ID:LCcbOFM2
まともな反論が無いのが何よりの証拠かと。
94名無しさん必死だな:04/02/08 22:32 ID:mG/gXqKA
>>90-91
ん?
大学のスパコンでクラスタ化して使うならPentiumの方が圧倒的に安いでしょ。

>複数品種ラインナップしてることを考えると桁違いだろ。
君はもしかしてクロックごとに分けて生産してるとか勘違いしている口?
95名無しさん必死だな:04/02/08 22:34 ID:Q0IA1gG6
PS2の時も、EEは凄い高性能な物が大量に安価に出るから、
色んな風に使えるだろう、ってな話はあったけど、結局普通に
PCのCPUが使われてる訳だし。
レンダリングサーバに使えないかとか、色々語られたけどさ。
まぁチップ単体で販売されなかったと言うのもあるけれど、それでも
あの当時、例えばPS2出て1年後程度に、処理性能/コスト比考えて
意味のあるチップだったかと言うとかなり微妙な物があった様な。
CELLにしても、それ程PC系のチップとの相対的な関係が変わるとも
思えないし。
96名無しさん必死だな:04/02/08 22:40 ID:LCcbOFM2
EE、GSは組み合わせで、15000円と言われていたし、今はもっと安い。
コスト面では大して変わらないかかえって安くなってるのは確か。
ま、PS2が三万程度で売られている現実がコストの安さを物語っているのだが。
97名無しさん必死だな:04/02/08 22:42 ID:mG/gXqKA
そりゃたかだか300Mhzのチップだからねぇ。
今安いのは当たり前。
98名無しさん必死だな:04/02/08 22:45 ID:Q0IA1gG6
99年〜00年頃で1万〜1.5万というと、PCのCPU小売価格だと、700〜900Mhz
程度かな・・・?
99年よね、1Ghz達成したの。
あの頃はクロックが当時のコアで頭打ちだったから、800程度でも結構
安かったハズと思うけど。
99名無しさん必死だな:04/02/08 22:49 ID:mG/gXqKA
ハッタリを信じ込んでいる信者にはそれがわからんのです
100名無しさん必死だな:04/02/08 22:53 ID:LCcbOFM2
>>99
そう言うつまらん結論で幕引きにしたいなら議論の意味は無いだろう。
101名無しさん必死だな:04/02/08 23:05 ID:mG/gXqKA
つまらん幕引きというか
他システムとの比較もまともに出来ない人間と
議論したところで生まれるものは何もない
102名無しさん必死だな:04/02/08 23:08 ID:Dejmw3so
>>101
じゃぁ〜キチンと比較して見せてよ。
103名無しさん必死だな:04/02/08 23:10 ID:hsqQRjGW
>>97
クロックと性能にはある程度の相関があるものの、絶対的ではない。
クロックとコストは(以下略)
104名無しさん必死だな:04/02/08 23:11 ID:LCcbOFM2
>>101
まじめにコストのことを考えるのであれば、CPU単体とチップセットを
包括したワンチップマイコンであるEE、GSを比べるのではなく、実用
レベルでのシステムとしてのコストを論じるべきだと思うが?
それが出来てるのかな?
105名無しさん必死だな:04/02/08 23:12 ID:VNR2EY+b
>>95
チップ単体で東芝がTXシリーズで販売していたと思うが・・。
106名無しさん必死だな:04/02/08 23:14 ID:LCcbOFM2
EE、GSは外販していたはずだが。
取引条件はきつそうだが。
107名無しさん必死だな:04/02/08 23:15 ID:LCcbOFM2
>>105
TX99シリーズとは無関係ですよ。
108名無しさん必死だな:04/02/08 23:15 ID:mG/gXqKA
>>103
クロックと性能の相関はある程度絶対的なもの。
コストは他要因が影響するから絶対的でないのは当たり前。

>>104
ん?
だから厳密に比較しなくてもPentium系の方が
CELLより有利でしょう。
109名無しさん必死だな:04/02/08 23:16 ID:sKtZMHiw
>>107
TX79は思いっきりEEのMIPSコアだよ。
110名無しさん必死だな:04/02/08 23:20 ID:LCcbOFM2
>>109
同じMIPSコアを使ってると言う意味でならOK。
ただしEEとは別物ということです。
111名無しさん必死だな:04/02/08 23:20 ID:FlUcqRv6
まだ信者とか言ってる人がいたのかよ‥‥('A`)ウンザリ
112名無しさん必死だな:04/02/08 23:21 ID:LCcbOFM2
>>108
CPU単体ではどうしようもない物が比較対照になるんでしょうか?
113名無しさん必死だな:04/02/08 23:21 ID:eBqZCuX/
まぁ、後藤某の文章を読んでいると

こんなバカ太鼓持ちがいるからソニーはどんどん駄目になっていく・・・

と欝な気分になっていくのは確かだが。
114名無しさん必死だな:04/02/08 23:23 ID:mG/gXqKA
>>112
そこまで説明しないと理解できないのかな?
なら議論する価値もないね。
115名無しさん必死だな:04/02/08 23:24 ID:LCcbOFM2
>>114
説明して欲しい。
116名無しさん必死だな:04/02/08 23:25 ID:mG/gXqKA
CPU単体だとどーにもならんのはCELLの方だろうに
117名無しさん必死だな:04/02/08 23:26 ID:sKtZMHiw
いちいちageんなよ。レベルが下がる。
118名無しさん必死だな:04/02/08 23:28 ID:SvEfql+Q
全てのハードウェアに自由にアクセス出来るLinuxの乗ったPS2が99年に
同時に同じ値段で売られたら、PCと対抗出来ただろうか?
あ、無論HDD代金は別で。
PCと対抗ってデスクトップ機としてじゃ無くて、単純な演算用のサーバ子機
として。
119名無しさん必死だな:04/02/08 23:29 ID:kbqvYE3Z
ID:mG/gXqKAは早く定量的に見積もりだしてくれ。
安い安いしか言えないなんて観光地の中国人じゃあるまいし。
120名無しさん必死だな:04/02/08 23:30 ID:LCcbOFM2
>>116
はて、そうだったのでしょうか?
正式に発表されていない状態では何とも言えないが、EE、GSの構成を
参考にすると、それだけでほぼシステムが完結すると予想できるのだが。

何を根拠にしてるのか知りたいね。
121名無しさん必死だな:04/02/08 23:32 ID:sKtZMHiw
EEなんて単精度のみで、元々サーバ用途なんかに
想定して作られてないだろ。何をくだらん話してんだか。
122名無しさん必死だな:04/02/08 23:34 ID:hY79wN9W
EEって出た時そんな浮ついた話聞かなかったが。
技術知らないゲームオタの妄想でも本気にしてたのか?
浮動小数点演算は結構なものがあったが整数演算は
そんなでもなかったし。
EE2とか3とかの計画があったのとCG関係のワークステーション作る
とか言ってたからその延長線上の話として可能性の範疇で語られてた
程度だったと記憶してるが。

俺がここでスケールメリットと言うのは単純に同じものたくさん
作ったらその方が安いだろと言いたいだけ。クロックの耐性とか
あんま考えなくていいわけだし。

だいたいPentiumとCELLを比較すること自体何の意味も無い。
目指す用途も違うしそもそもCELLは商品をさすのではなく
構想を具現化するというプロジェクトだろ。
どっちが安く作れるか競ってるわけじゃあるまいし
レベルの低い煽りにも限度があるぞ。


123名無しさん必死だな:04/02/08 23:37 ID:LCcbOFM2
>>122
それが通じるようならこの議論は続かないでしょう。
124名無しさん必死だな:04/02/08 23:43 ID:a2qVQKvV
VU は制約が厳し過ぎて汎用としては使い物にならなかったのは事実。
もう少し PATH などの自由度が高ければ、DMA で長ベクタを流し込んで
結構な性能を出せた可能性はあるが、出来なかった訳で。

最小限の演算ノード構築するなら Glue Logic が極小で済む EE の方が
安く上がったかもしれんが、役に立たないから作られなかった訳だし。

俺も ID:mG/gXqKA はどうかと思うが、事実は事実として認識すべき。
EE vs P3 ならば汎用 Cluster としては P3 の方が役に立つ。
Cell に関しては EE の問題点には対策されているみたいなので、別の
議論になると思うが、そこまでマトモな話にはなっていないよね?
125名無しさん必死だな:04/02/08 23:44 ID:cKoWvpX9
mG/gXqKAはPentium4 2GHzとPowerPC G5 2GHzが同じ性能だと思ってるわけね。
126名無しさん必死だな:04/02/08 23:46 ID:mG/gXqKA
>>122
>俺がここでスケールメリットと言うのは単純に同じものたくさん
>作ったらその方が安いだろと言いたいだけ。クロックの耐性とか
>あんま考えなくていいわけだし。

君はやっぱり分かってないようだ。
分かりやすく説明するとPentium1GHzも2GHも
同じラインから出来てるって知ってるかい?

>だいたいPentiumとCELLを比較すること自体何の意味も無い。

同じことは出来るしやってる。
このままの動きでいくとかち合うのは目に見えてる。
あとARMとかか。
127名無しさん必死だな:04/02/08 23:47 ID:5D6Fu8WB
んー、インテルCPUってそんなに数出ないかな。
年間一億台だかでしょPC市場って。
んでその中でインテルのシェアは7割とか8割。
コアの種類なんて一年間だと精々二つとか三つな訳で、数千万の規模は
あるんじゃ無いのかな。
128名無しさん必死だな:04/02/08 23:47 ID:mG/gXqKA
>>125
Pentium4 2GHzがPowerPC G5 1GHzに負けることはない。
129名無しさん必死だな:04/02/08 23:49 ID:a2qVQKvV
>>126
せめて "Pentium" の MA くらいは特定して書いてくれ。
1GHz と 2GHz で Fab/Line が共通な MA は存在しないぜ?
130名無しさん必死だな:04/02/08 23:51 ID:LCcbOFM2
>>126
CELLが単体では役に立たないと言う根拠はまだでしょうか?
131名無しさん必死だな:04/02/08 23:52 ID:mG/gXqKA
>>129
無論と言うか言うまでもなく誇張して書いたわけだが。
まぁクロックアップとかしてるなら“当たり”の原理を知ってるんだろうけどね。
132名無しさん必死だな:04/02/08 23:53 ID:mG/gXqKA
>>130
CELL単体で動作するなんて知らなかったよ。
電気はどうやって供給するの?
133名無しさん必死だな:04/02/08 23:54 ID:LCcbOFM2
>>132
所詮その程度反論ですか?
134名無しさん必死だな:04/02/08 23:55 ID:+3kQcovR
 ちと気になったんだがここに書き込んでる人らはどちらの業種の方?ゲハ板にありがちが学生臭がしないん
だけどゲーム屋臭もしない。ゲーム屋だとしたら随分と知識の幅が広いもんだと思うよ。(認識の正確さはともかくとして)
135名無しさん必死だな:04/02/09 00:00 ID:T/8+UumM
>>133
んー?
そこが何より一番重要なポイントでしょ?
136名無しさん必死だな:04/02/09 00:01 ID:vC4vJj8a
>>131
クロックアップって、PC 覚えたてのガキじゃあるまいし。:-)
あなたがおっしゃる "Pentium" の Process と MicroArchitecture
による動作周波数分布への影響くらいは定量的に論じてくれないと、
御高説の証明は不可能かと存じますが、いかが?

で、"Pentium" の MA は特定してくれんのね。まぁいいけど。
137名無しさん必死だな:04/02/09 00:01 ID:Ix+MLVqq
PentiumとCELLがかちあう市場ったら、サーバ市場しか
無い訳だが。まさか、Pentuimが組み込み用途に流れる
とか思ってないでしょ?
WindowsサーバならIntelが強いんだろうけど、Linuxサーバ
ならIntelの優位性はなくなる。
コストパフォーマンス高いCPU出てきたら、そちらに流れる
でしょう。
138名無しさん必死だな:04/02/09 00:02 ID:gGAJxFmM
>>135
じゃあ、Pentiumも単体では役立たずでおしまいだね。
139名無しさん必死だな:04/02/09 00:06 ID:ZZNxydp5
>>126

シリコンウェファーから切り出せば動作するわけじゃないだろ。
パッケージングしかり耐性検査して品番決めたりするコストが
問題なんだろうが。

>このままの動きでいくとかち合うのは目に見えてる。

インテルの市場のリプレースサイクルとかが長くなって
規模が縮小し出す可能性はあってもCELLにWindows載せて
Officeでも使うようになるなるわけないだろうが。
インテルがライセンス受けてx86コアのCELL作るように
なるなら知らんが。

皆さんそろそろ煽りは無視しますか?
140名無しさん必死だな:04/02/09 00:06 ID:vC4vJj8a
>>137
単にフツーの Linux application なら APU を使えない訳で、
Cell を使うメリットは皆無じゃないかと。
実際、Bussiness Server として使うなら Oracle などの Binary
Application の存在は必須で、そこは x86 優位だと思うけど。

基本的には APU 叩く専用 code で駆動する HPC が主じゃない?
141名無しさん必死だな:04/02/09 00:07 ID:gGAJxFmM
>>137
現実的な線で考えると、組み込み用途でトラスメタのCPU的位置に
入り込めるのでは無いかと思います。> CELL
どういうデバイスになるか全容がはっきりしていないので何とも言いようが
無いですが、東芝、NEC、日立等のラインナップにある既存のRISCとは
違った少々ハイエンドな製品にはなりそうだと予想できます。
142名無しさん必死だな:04/02/09 00:08 ID:7Z2NpC6Y
ゲーム機のチップの価格性能比って、別にスケールメリットとかそう言うもの
でも無いんじゃ。
単純にビジネスモデルとして、初期に高い物を安く売っても、後期には
安い物を高く売れるから、では?
だから初期の段階だけを切り取って比べると、価格性能比では優れてる
様に見えるけれど、ソレはチップがどうとかスケールメリットがどうとか
そういう物でも無いんじゃ。
後、スケールメリットと一言で言っても、販売広告とか、生産設備、商品開発
色々ある訳で。
CellがP4(?)に対して優れてるってと、まごう事なき全く同じ設計図で
沢山作れますよ、って部分だけでしょ?
チップを外販するならその分の流通の開発だとか商品の宣伝だとか
そう言うコストも現れる訳だし。
そこは逆に不利になるとなると、どれくらい優位と言えるのか、分かんないのでは。
143名無しさん必死だな:04/02/09 00:08 ID:R+h4u5+n
自由にいじらせてくれないソニー絡みの石を積極的に選ぶ理由もないけど。
PS3に採用されるようなチップなら、
ソニーもそうそう外部に流出させたくはないだろ?
変に情報が出てPS3ソフトの海賊版制作に弾みがつくと困るんだし。
144名無しさん必死だな:04/02/09 00:09 ID:T/8+UumM
>>136
誇張して書いたっつってんだろ。
日本語読めんのか。
それとも揚げ足取るしか能がないのか。

>>137
だからARMかなぁといっとる。
CELLの製品展開構想がよく分からんのでなんとも言えんが
デジタル家電ならPentiumともかち合ってもおかしくない。
PowerPCと戦うのはすでに決まってるけど。
つーかここはどこの板だと思ってんの?
Linuxは特にCELL有利な要素なんて何一つないと思うけどね。
145名無しさん必死だな:04/02/09 00:13 ID:I0DKho8+
>>141
東芝が自動的に回路設計ができるシステムを作ったのは
大規模なものから小規模なものまで何でもかんでもCELLでやってしまおうと思ってるからだと思うが。
146名無しさん必死だな:04/02/09 00:14 ID:Ix+MLVqq
>>144
だから、IBMやらと共同でCELL用にOSにまで
手入れてるんだろ?Linuxベースだと思うが。
BlueGene/LでさえLinuxなんだし。

147名無しさん必死だな:04/02/09 00:15 ID:tonlEUe2
mG/gXqKA=T/8+UumMは、一所懸命ぐぐって用語調べてるんだろうな。
148名無しさん必死だな:04/02/09 00:19 ID:gGAJxFmM
>>145
> 自動的に回路設計ができるシステム

これが何を意味するものかは、一寸私には解りませんがTXシリーズのロードマップを
見直した事実を考えると、東芝がCELLを幅広く利用したいと考えているのは間違い
なさそうですね。
149名無しさん必死だな:04/02/09 00:20 ID:vC4vJj8a
>>144
少なくとも、コストを論じるならば避けて通れない領域だと思うが。
例えにしても誇張にしても、議論の精度を失なう程にムチャクチャな
書き方したら、知識の程が疑われても不思議は無いと思うのだが?

ARM だの "Pentium" だの、たまたま見聞きした名前を列記している
だけにしか見えないのが貴兄の問題点。Cell は未だ不明だとして、
デジタル家電などの領域での ARM と "Pentium" の得失と、それが
どう競合するのかは引きあいに出した人間が明示すべきと思うが?

>>139
俺も、もう少しマシな話がしたい.....
150名無しさん必死だな:04/02/09 00:22 ID:gGAJxFmM
・・・抽象論だけで具体的な比較等の話が出なのは何故なんだろう。
151名無しさん必死だな:04/02/09 00:22 ID:I0DKho8+
>>144
Pentiumはデジタル家電に乗らないだろ。
x86アーキテクチャ自体非効率的なものだし。
windowsバイナリを実行するため以外に使うなんてあほらし過ぎだろ。
152名無しさん必死だな:04/02/09 00:25 ID:7Z2NpC6Y
>>149
単純に書き方がいやらしいと思うから横から噛みついて見るだけなんだけど。

逆に、どの程度の分布になるの?
一つのMAとやらで幾つくらいのチップが平均生産されてるの?
後、その設計コスト(?)の一つのチップ小売価格に対する比率って
どんくらいなん?
153名無しさん必死だな:04/02/09 00:30 ID:hysYiVK3
>>142

ゲーム機のスケールメリットというのは価格性能比というより
初期の研究開発投資に一番のメリットがあってその副産物が
価格性能比とも考えられるかと。PS3として話題となりある程度の
需要を見込めるからあれだけの金をかけてPower4とかモデルが
あったにせよほぼ1から設計できるわけでそれを汎用品として
利用しようというのがこの話ですから。

Pentiumと比べるから話がこじれてくるのでは。
154名無しさん必死だな:04/02/09 00:31 ID:QEmJrAtZ
>>151
Cell利用の大きな想定製品としてSTBがあったと思うが,MSはこれに思いっきり力入れてるよね.
ARMとx86は乗っかってきそうだよね.
155名無しさん必死だな:04/02/09 00:33 ID:Ix+MLVqq
>>148
東芝がCELLを今後押していくのは間違いないよ。
東芝の中途採用のHP見たら分かるけど、
今一番儲けてるフラッシュの次にCELL関係の
求人が多い。ただ単にソニー向けだけのためなら
今更、人は要らない。
156名無しさん必死だな:04/02/09 00:33 ID:I0DKho8+
>>148
設計にかかる時間と費用が年々増大していく傾向にあるため
それを自動的にやってしまおうってやつだったはず。
だから目的にあった最適なプロセッサを簡単に安く設計できるってこと。
157名無しさん必死だな:04/02/09 00:36 ID:I0DKho8+
158名無しさん必死だな:04/02/09 00:37 ID:Ix+MLVqq
家電にx86採用するってのは、単にOSにWin系(CE)
採用してるっていう理由だけだろ。
現状、家電に今後Widows系が広まるとはとても
思えん。
159名無しさん必死だな:04/02/09 00:38 ID:gGAJxFmM
>>155
たしか、CELLに関して東芝は外販する気満々だからね。

私は、単純にCELL(正式名称は何れ付くと思うけど)を使った面白い応用機器が
設計できると思って少々楽しみにしている一人ですが、メモリと電源、クロックが
あればとりあえずなんかシステムが出来るってチップであることを願いたいね。
160名無しさん必死だな:04/02/09 00:39 ID:WefDAG32
>>157
便利だな・・・
161名無しさん必死だな:04/02/09 00:41 ID:gGAJxFmM
妄想だがCELLがTRONベースのOSで動いてくれると面白そうだ。

>>156
なるほどね。 ただ、うちみたいに貧乏な会社はカスタマイズとは
無縁でしょう。(w
162名無しさん必死だな:04/02/09 00:43 ID:65y9+XTn
CELLがIBMのミドルレンジのサーバーに使われるというのは
もう決まっていると記事で読んだことがあるし海賊版対策で
囲い込みなんてあり得ない。ネットワーク介せば認証技術だって
レベルが上がってくるし。
163名無しさん必死だな:04/02/09 00:51 ID:vC4vJj8a
>>152
個々の石に対するそれらの情報は重要な企業秘密だから、幾つかの
周辺の情報から類推するくらいしか無いよね。
彼の云う "Pentium" なら、Intel の毎期の IR 情報からマクロな
cash の I/O 追って、価格動向などの市場調査と合わせて考えるとか。

証券会社のアナリストのレポートなども参考にならない事はないが、
技術的には今一問題が多いので、MPR なども合わせて読むべきかと。

一般的な話はキリが無くなるから半導体方面の教科書でも読んで。
雑学レベルならこれでもいいけど。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan002/1ghz.html
164名無しさん必死だな:04/02/09 00:54 ID:WefDAG32
今度intelは100WのCPU出すらしいね。
CELLも結構熱くなるとか聞いてるけど。
165名無しさん必死だな:04/02/09 01:03 ID:xuySqSZf
>>158
CE系はx86じゃないだろ?
ARM系だっけか。
166名無しさん必死だな:04/02/09 01:05 ID:PU7k8Vrw
>>164

電球並のレベルだな。俺んちの玄関は60Wで済んでるんだが…。

PS3も初期ロットはまた鋳造されたバカでかいヒートシンクでも
載せるのかな。
167名無しさん必死だな:04/02/09 01:11 ID:8G2xeiqx
>>149

コストを論じるというか、
あなたが言ってた
「同じものをたくさんつくればスケールメリットがでる」
っていう意見が幼稚だから126のようなつっこみが入ったのを理解するべき。
細かな数字を挙げて検証する以前の問題だ。
168名無しさん必死だな:04/02/09 01:12 ID:8G2xeiqx
ageてしまった・・・・
いちばん幼稚なのは俺か(;´Д`)
169名無しさん必死だな:04/02/09 01:14 ID:T/8+UumM
>>149
じゃあ少し具体的な話を。
例えばソニーは3つ半導体工場を持ってるよね?
で、この3つの工場で同じように物が作れるかというとそうではない。
A工場ではいいものがつくれB工場では普通のものが作れ
C工場では歩留まりがあんまりよくないってことはままある。
Intelみたいにクロックバリエーションが多いとA工場では400Mhz〜
B工場では300Mhz〜とか出来る。
でもCELLの場合おそらく単一クロック製品なのでこういうことは出来ない。
こういうのは結構不利になる。

Pentiumはクラスタ化されているから出しただけ。
ARMとはクロックバリエーションがあるなら
ローエンドで競合するだろう。
携帯のSOシリーズに採用するかもしれない。
ソニーの構想だと他製品にも搭載するつもりみたいだから。
170名無しさん必死だな:04/02/09 01:17 ID:gGAJxFmM
>>164
プロセスの考え方がそもそも違うから、CELLはそこまで馬鹿みたいな消費電力
にはならないでしょう。(根拠はないけど(w )
ある程度大きくなるのは、駆動周波数や集積度で仕方ない部分もあるんで
しょうがね。 正直65[nm]プロセスで且つ4[GHz]でどの程度の消費電力になる
かは未経験の領域なので想像も付かないです。
171名無しさん必死だな:04/02/09 01:23 ID:T/8+UumM
>>169続きI
Intelとの競合もおかしな話ではない。
既に現時点でPS2とX-BOXで競合している。
噂どおりHD-R付きX-BOXが発売されてたら
それこそデジタル家電で競合したわけだし。
X-BOXは最初AMD製CPUが搭載されるはずだったが
Intelが安売りでねじ込んでP3になったのは有名な話。
Intelにとっちゃそれなりに重要な話ってこと。
しかもソニーは長期的な視野で
PSシリーズをリビングのメインマシンにしようとしている。
PCがそう簡単に廃れるとは思えないが
それでも自らの地盤に切り込もうとするソニーの動きを
黙ってみているとは思えない。
Intelがデジタル家電向け組み込み向けにCPUを作る可能性だって十分ある。
次次世代X-BOXあたりもフォーカスしてね。
172名無しさん必死だな:04/02/09 01:28 ID:dhEhwYW9
>169
その例えはどうなのかにゃ。
ダウトと言いたいような気もするけど知識が足りないんでなんとも。。

Intelの場合は、まず研究開発用のFabを量産に転用、んでそのプロセスを他のFabに
移植ってな寸法なようだから、クロックのバリエーションでFabを使い分けてるわけでは
なくて、同じラインでも動作周波数の高い石も採れれば低い石も採れるちゅう話だと思
うのだけど。

ソニーの3工場はちと何を意図してるのかが・・・。
SCE Fab1、Fab2、OTSSならそれぞれプロセスが違うわけだし、国分、長崎、大分に至っ
ては。。
IBM East Fishkill、SCE Fab2、OTSSの3ヶ所なんかなぁ。
まぁ、それなら>163のリンク先の理屈でええじゃないかと思うのだけれど。
Intelとの違いは高い動作周波数の石を高く売る事が出来ないってのはそうだけれど。
173名無しさん必死だな:04/02/09 01:34 ID:vC4vJj8a
>>167
それは >>122 で、俺じゃない。もう少し丁寧に ID 見て。
一貫して「コストを論じるに足る論拠が無い」と言い続けてたのに、
コストを論じたがっている様に見られるのは心外だな。

>>169
> でもCELLの場合おそらく単一クロック製品なので
君が大元の特許すら読んでないのは良く判った。
174名無しさん必死だな:04/02/09 01:35 ID:gGAJxFmM
>>171
家電とPCの位置づけを考えると、PCベースの考え方製品作りでは
無理があることは明白だしね。(今後変わるかもしれないが)

X-BOXを見ていてふとCPU等固定してハードを作り続ける場合必ずしも
インテル系のCPUを使うことがメリットにならないのでは無いかと思ったりも
します。 あくまで私見ですが。
175名無しさん必死だな:04/02/09 01:38 ID:WefDAG32
ソフトランディングよろ
176名無しさん必死だな:04/02/09 01:39 ID:8G2xeiqx
>>169

ちっとも具体的じゃないけど・・・
少なくともPS2の場合は古いラインを更新しながら
新しいラインでよりシュリンクされたEEやGSチップを生産してる。
そして古いプロセスでPSチップ製造したり他のSony製品向けの
組み込みチップを製造してるわけでしょ。

そもそも最新設備のメリットは高クロック化だけじゃないでしょ。
177名無しさん必死だな:04/02/09 01:42 ID:T/8+UumM
>>172
まぁ真でもあるし偽でもあるってとこかな。
工場ごとにも差はあるし工場内でも差はあるので。
ソニーの3工場ってのは例として使っただけなので気にしないで。


>>173
クロックってのは製品の出来栄えで変わるんで
可変できるとか特許云々は関係ないよ。
駄目な石はローエンドに回す
いい石はハイエンドに回す
ただそれだけ。
CELLはメイン用途がPS3だから単一クロックの可能性が高いのではないかと。
178名無しさん必死だな:04/02/09 01:42 ID:gGAJxFmM
つーか、無理矢理 ペンタファミリー vs CELLって論争に持っていく必要も
ない気はするけど、これはこれで面白い。

ただ、クロック周波数至上主義で代替わりが早いCPU単体製品と、周辺を
統合するであろう(あくまで予想だが)CELLが同じ土俵に上がるかどうかは
微妙ではある。
179名無しさん必死だな:04/02/09 01:44 ID:T/8+UumM
>>176
十二分に具体的でしょ。
これでピンとこないなら君には基礎知識が足りない。
つーか反論の論点がずれてる。
俺は全然そんな話はしていない。
180名無しさん必死だな:04/02/09 01:44 ID:NGPxfrlO
CELLはスケーラブルだっていうことを
何度言ったら・・・
このスレに来るなら、ある程度前知識ぐらい
持とうよ。何度も説明すんのマンドクセ。
181名無しさん必死だな:04/02/09 01:46 ID:1uAaZJ30
167も169も126と同じ人じゃないかな。

たくさん同じものを作ればコストは下がるってことをこの業界で
否定する人ってあんま見ないんだけど。

具体的にソース出して説明して欲しい。
182名無しさん必死だな:04/02/09 01:46 ID:T/8+UumM
>>180
あー全然わかってないねぇ。
車だって速度はスケーラブルだけど
限界速度以上は出せない。
限界以上で動作させることは出来ない。
183名無しさん必死だな:04/02/09 01:48 ID:T/8+UumM
>>181
だから君は全然分かってない。
>>163のリンク先に分かりやすく書いてあるからそれを読みなさい。
誰も同じものをたくさん作ればコストが下がることを否定していないから。
184名無しさん必死だな:04/02/09 01:49 ID:hu6AeVrW
スケーラブルなCELLを前提にしたら、それこそペンティアムと変わりない
物になってしまうのでは?
ここでは、単一クロック、単一設計のチップを大量に安価に生産するのと、
インテル的商法のどっちが優れてるか、そんな感じの事を語ってるんじゃ
なかったの・・・?
185名無しさん必死だな:04/02/09 01:51 ID:dhEhwYW9
>172補足
外販する段階になったらまた違ってくるけれど。
まぁ、そん時は1PE〜4PE、はたまたそれ以上だったりAPUの数が違ったり、他のIPコアも
積んでたり積んでなかったりするのだろうけれど。

んでだ、最終製品の競合とチップの競合はまた別の話でもあるんだけど、Xboxのくだりは
次へのステップとしてその市場を狙ってるやもという話か。

モバイルの方ではXScaleなんてものあるし、サーバーではXenon、Itanium。この段階で競
合するっていえばするんだけど、少なくとも日本の家電メーカーは所謂Wintelの構造をデジ
タル家電にまで持ち込まれたくはないないんだし・・(推測、なんか根拠があった気も

まぁ、コモディティ化が進めば、それこそ今DellやらHPやらがデジタル家電市場を狙ってる
とこでの採用はあるのだろうけれど、そこで勝負しない為のCellだったりもするしのぉ。その
市場で勝負すると利益率も下がるからIntelの選択肢としては有り得ないか。
186名無しさん必死だな:04/02/09 01:51 ID:i8jATzky
CELLにMPEGエンコードさせれば最強のエンコーダーになるよ
放送データそのまま保存が常識になるだろうからあんま意味無いかもしれんが
187名無しさん必死だな:04/02/09 01:53 ID:vC4vJj8a
>>177
> CELLはメイン用途がPS3だから単一クロックの可能性が高いのではないかと。

俺もう投げた。あほくさ。
188名無しさん必死だな:04/02/09 01:53 ID:NGPxfrlO
>>186
それがVSだろう。
189名無しさん必死だな:04/02/09 01:57 ID:U9oQbFYF
CELLに見合うゲームを作るなら、DVDで容量足りるの?ブルーレイディスク対応って
ことはありえないの?みんなの意見が聞きたい。
190名無しさん必死だな:04/02/09 01:57 ID:gGAJxFmM
SH4でも、同一機能、ピン配置でクロック周波数のグレードが違うラインナップは存在するんだが。
191名無しさん必死だな:04/02/09 01:58 ID:T/8+UumM
>>187
君がCELLを演算器が勝手に増えたり
半導体の動作限界を無視して動作したりする
魔法のチップだと思ってることはよく分かった。
192名無しさん必死だな:04/02/09 02:00 ID:T/8+UumM
>>190
SHシリーズは別にセガゲーム機がメインってわけじゃないから。
WinCEもSHだったしね。
CELLの場合はメインがクロック固定のPS3だから
自ずとそこにフォーカスした作りにするんじゃないかと。
無論これは俺の推測。
193名無しさん必死だな:04/02/09 02:01 ID:i8jATzky
>>191
CELLの特許読んだほうがいいかもな
194名無しさん必死だな:04/02/09 02:02 ID:NGPxfrlO
そりゃPS3用途に限れば、クロックは1つだが、
TVやらホームサーバやらレコーダやら、
CE機器に適用されるんだから、単一クロックに
の必然性は低いだろう。
195名無しさん必死だな:04/02/09 02:04 ID:T/8+UumM
>>193
アーキテクチャがどうあろうと
同期式である以上クロックからは逃れられない。
君こそLSIの知識あんの?
196名無しさん必死だな:04/02/09 02:05 ID:e3bUCQ7q
情報の精度低いし潔くないししどろもどろだし。
粘着タイプを見抜いて適度にスルーしないと無駄な時間を過ごすことになるってこった。
197名無しさん必死だな:04/02/09 02:05 ID:8G2xeiqx
>>179

要はあなたが169に書いた内容「だけ」なら正しいかもしれない。
けど、172の人が書いてるように現実的には少し間違いがある。
そもそも169のようなことは誰でもどんな業界でもやってる事だ。
それはデフォルメして書いてると仮定してあえて言わなかったけど。
他にもコストにかかわる要因が多すぎて、
169に書いた内容だけでコストの優劣は語れないと言いたかった
だけなんだけどね。

198名無しさん必死だな:04/02/09 02:07 ID:OwDUCP42
>191

CELLの概要や特許の記事読んだことある?
具体的に基本知識があって論議するなら良いが
言い負けないために理屈をこねてこのスレを荒らすのは
やめて欲しい。CELLに興味があっていろんな記事読む人なら
そんな基本的な勘違いはしないと思う。
199名無しさん必死だな:04/02/09 02:10 ID:8G2xeiqx
話は変わるけど、
グリッドってP2Pの大人数版だと思えば差し支えないのかな?
たとえばMMORPGで他のキャラの位置は常にサーバと通信してたけど、
その辺を最寄の他ユーザーのPS3からひろって来る、みたいな。
200名無しさん必死だな:04/02/09 02:11 ID:jPGgnTJ0
>>195
んー、多分、>>169の低クロック品をインテルは売れるけど
CELLは売れない、って部分に突っ込まれてるんじゃ無いかと。
低クロック品を別の用途に流用出来る、って事で。


つーか、このスレって何か喧嘩しないとならない、みたいなルールが
あるの?
ほとんど「〜を読め」「やっぱり理解してないな」とかやたら間接的に
反論する人多いね。
もっと直接レス付ければ良いのに。
それがイヤならスルーするか。
なんか、先に知識のない事を知られたら負け、みたいな勝負してるみたい。
201名無しさん必死だな:04/02/09 02:11 ID:gGAJxFmM
>>192
CEはたしか正式サポートから外れたんじゃないか?

それは良いとして、CELLはまだ正式にどのようなチップになるか解らない
以上EE、GSを参考に論じる以外はないと思う。

ただ東芝、IBMがCELLを外販する可能性が極めてたかい事、CELLをベースに
派生的製品ラインナップを製造する可能性もあることを考えると、クロックによる
グレード分けはあるかもしれない。
だから、クロックが固定であると断定することはとりあえずしない、
202名無しさん必死だな:04/02/09 02:11 ID:T/8+UumM
>>197
君が何の知識も無しにいちゃもんつけてるだけってのはよく分かったよ。
知識さえあればデフォルメしてるってすぐ分かるからね。
他にも要因があるのは当たり前だし
それを論じる必要は今の議論では全く無いよ。
君の言ってることはかなり的外れ。
知識が無いせいで議論の焦点を理解できてない。
203名無しさん必死だな:04/02/09 02:13 ID:gGAJxFmM
>>202
2chでネチケットを解くつもりもないが、その言い回しが反感を買ってることくらい
理解した方が良いだろう。
204名無しさん必死だな:04/02/09 02:14 ID:i8jATzky
>>199
グリッド構想いってもギガビット通信とかが当たり前になるまでは
ローカル通信が主とかいってたよーな
ホームサーバーからちょっと進んだレベル程度の
205名無しさん必死だな:04/02/09 02:17 ID:ab6coy4l
>>202
つか、外野から見て藻前のがカンジ悪い。例えばだな・・・

>>知識が無いせいで議論の焦点を理解できてない。

こんな指摘の仕方があるか?完結でもいいからその「焦点」とやらを示唆せずに
的外れやら知識がないやらの罵倒としか取れない文章で返すのは普通に常識外れ。
藻前さんのレスはずーっとこんな感じで読んでてイラつく。

どっちが正しいとかそれ以前の問題。
206名無しさん必死だな:04/02/09 02:18 ID:ab6coy4l
訂正。完結→簡潔ね。
まぁ仲良く喧嘩しろってこった。
207名無しさん必死だな:04/02/09 02:18 ID:8G2xeiqx
>>202

あなたが自分でいってる議論の焦点自体がそもそもずれてる
って他の人がつっこんでることに気づかないのかな?
気づかないふりをしてるのかな?
208名無しさん必死だな:04/02/09 02:19 ID:T/8+UumM
>>200
特許の話だから違うでしょう。
低クロック品を他の用途に流用できるのはその通りです。
無論単一は俺の推測ですよ。
妄想でもいい。

>>201
ま、SH4は昔は使えたよ。
他に何に使われてたかは知らないので。

>>203
別にそんなたいした知識じゃなくて
ほんとに浅い浅い知識なんだけどね。
そんなのも知らずに偉そうだからムカつく。
209名無しさん必死だな:04/02/09 02:19 ID:e3bUCQ7q
追い詰められてる裏返し。
話の中身は、競合?で?ってなレベル。
210名無しさん必死だな:04/02/09 02:21 ID:T/8+UumM
>>205
今はIntel商法の話だよね?
出来栄えごとにクロックを選別するっていう。
それ以外にも要因があるのは当たり前。
マレーシアだと人件費が安いとかね。
でもそんなこと論議していないでしょ?
違う?
211名無しさん必死だな:04/02/09 02:22 ID:6xsNTgxy
>>204

俺もCELLはまずホームネットワークからと読んだことがある。
一時期PS3はネットからコンテンツをダウンロードするような
ブラックボックスになるようなことを言ってたけどPSXでの
あのファームウェアの対応見るとソニーもインフラ事情を
読み間違えた可能性もあるかと。
212名無しさん必死だな:04/02/09 02:22 ID:8G2xeiqx
>>204

けちくさい話として、家の中のCELL搭載家電をすべて電源ON
にしとかないと家庭内のCELLでものすごいパワーってのは
できないんだよね・・・

まー確かにDVDレコにPS2にPCとDVD再生できる機械が撃ちに3つも
あるわけで、共有して1台にできるならそれはそれでありなのかな
213名無しさん必死だな:04/02/09 02:23 ID:gGAJxFmM
>>208
元々CEはARM、MIPS、SHx、PowerPC、X86をサポートしてる。
現状は知らん。 SHが外れたってのは漏れが人づてに聞いた不確定情報なので
なんの根拠もないし嘘である可能性が高い。
214名無しさん必死だな:04/02/09 02:23 ID:T/8+UumM
>>199
それは違うでしょう。
凄くラグが発生するよ。
215名無しさん必死だな:04/02/09 02:24 ID:gGAJxFmM
>>204
データの同期が取れないから無理っぽいでしょ。(w
216名無しさん必死だな:04/02/09 02:26 ID:NGPxfrlO
というか、最初からそういう話だし。
http://ne.nikkeibp.co.jp/DSP/2001/03/1000001376.html
>CELLはビルディング・ブロック方式の構成をとる。
>つまり,携帯電話機から大規模サーバまで用途に
>よらずI/O部を共通化し,信号処理部は機能や性能を
>スケーラブルにするというイメージだ。つまり,1TFLOPS
>以上の処理能力を備える最高性能版のCELLを開発し,
>その性能が求められる用途にはそのまま適用する。
>一方,それほどの処理能力が必要ない用途には
>最高性能版のCELLの一部を切り出して使えるようにする

どう見ても、クロック固定とは思えないよね。
そりゃ当初、工場で作るのはPS3用の最高性能版?
CELLになるのかもしれんが、それはメイン用途が
PS3用ということではなくて、ボリュームアプリとして
PS3があって、そのお陰で工場の歩留まりを一気に
上げられる、という理由がむしろ大きいと思うのだが。
217名無しさん必死だな:04/02/09 02:26 ID:gGAJxFmM
>>215
すまん、>>204
>>199へのレスのつもりだった。
218名無しさん必死だな:04/02/09 02:26 ID:dhEhwYW9
遅い石じゃなくて、高い石を高く売れるか否かと思うんじゃが。。違うのか。
っていうか、PentiumもEEも前工程に関しちゃ単一品種大量生産じゃないのんと。

>186
そういう意味ではHD DVDの方が(以下略

あー、我ながら適当な事言ってるなぁ。。
219名無しさん必死だな:04/02/09 02:28 ID:8G2xeiqx
>>205
人件費なんて関係ない。
ビジネスモデルの話として捕らえてたんだけど。
クロック選別とかそんな狭い話をしてるとは思わなかった。
ごめんね。
220名無しさん必死だな:04/02/09 02:30 ID:8G2xeiqx
>>214

だからPingを取って一番レスポンスのいい所に取りにいくとか
その辺は頭のいい人が考えてくれるのかとw
221名無しさん必死だな:04/02/09 02:32 ID:T/8+UumM
>>216
最高性能版の一部を切り出すってのがよく分からん。
早く動くものを遅く動かすのかどうなのか。

>>218
そーゆーふーに前工程とか言っちゃうと
みんなついてこれなくなるんで止めましょう。

>>219
いえいえ。
ネット上での擦れ違いはよくあることです。
もう少し俺が分かりやすく書けばよかったんだろうけど。
222名無しさん必死だな:04/02/09 02:35 ID:T/8+UumM
>>220
サーバ-プレイヤーと
サーバ-プレイヤー-プレイヤーって
形を考えると2倍になりそうだけど。
勿論1行目より2行目の方が早いって状態もあるだろうけど
サーバ無しってのは無理だろうし難しいんじゃないかと。
223名無しさん必死だな:04/02/09 02:36 ID:gGAJxFmM
>>216
東芝もIBMもこの新しいアーキテクチャを暫く引っ張るだろうから
高クロック、低クロック(ハイエンド、ローエンドって区分かな)と言う
製品を出すことは容易に想像できるかと。

ここでは言及されてないけど、消費電力コントロールにダイナミックに
クロックを変更したり、はたまた未使用ブロックのクロックをスタティックに
止めたりする機能くらいは付いてそうですね。
224名無しさん必死だな:04/02/09 02:37 ID:8G2xeiqx
>>218

そうなんだよね。
そもそも、半導体のラインはそれほど一つの製品にカスタマイズした
ものじゃないから、かなり流用がきく。
だからIntel商法がどうのとかより、いかにラインの稼働率をあげるか、
そのプロセスにあった製品を作るかに焦点があると思うわけで。
225名無しさん必死だな:04/02/09 02:42 ID:8G2xeiqx
>>222

サーバー−プレイヤー
よりは遅くなるけど、すべてのプレイヤーがすべての情報をサーバーに
取りに行く事がサーバ負荷の増大と投資負担になってるからねー
サーバーはなくすわけじゃなくて、連絡網の一番上というイメージで。
極端な話、サーバを1台置けば動いちゃうようなね。
226名無しさん必死だな:04/02/09 04:02 ID:8TT34RR1
なんちゅうか、物凄い釣り師が現れているな。大丈夫ですか?ゲーハー版のなかで
物凄く希少なマトモなスレなのに(;´д⊂)
227名無しさん必死だな:04/02/09 04:22 ID:a7dC4Fk4
この感じは釣り師じゃなくて天然だろう。
どっちにしても、レス返す前に様子見&IDチェック推奨。
228名無しさん必死だな:04/02/09 07:49 ID:rVM1zE9c
>>200
ID:T/8+UumMに特許を読めって言っているのは単に彼が最低限の知識もないからでは。
要するに素人はすっこんでろってことだろ。
229名無しさん必死だな:04/02/09 07:50 ID:gGAJxFmM
CELLがどのようなものかを知らずに書いてるのは明白だろうね。
230名無しさん必死だな:04/02/09 08:48 ID:BhMau8Y8
自分も今一この場合の「単一クロック」という言葉と特許の関係が良く分からん。
まぁ特許読んでないけど、なんで特許云々が出てくるのかも文脈的に
理解出来ない。
文脈的には、単一クロックってのは、PS3用のCELL単品種?を製造〜云々でしょ・・・?
単品種を製造するであろう、と言う想定に対して特許という突っ込みがなんか
イマイチ・・・
>>200の突っ込みのごとくな訳?

まぁ、そもそもの所、読んでみても一体何が論点なのかすらなんか
二転三転して、何時の時点でどれが論点とも把握出来てないけれど・・・
231名無しさん必死だな:04/02/09 09:43 ID:pOg7qqxZ
まあ、どいつもこいつも議論が激しくなるとすぐにかっとなって、
相手を馬鹿にしないと気がすまなくなるような奴等ばっかりだからな。
だから容易に相手を言い負かすためだけの煽りあいと化す。
そんなんでまともな議論を望むのが間違ってる。
232( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/09 09:50 ID:DzfbGxGF
まあここで凄い有益な議論をしようと、罵り合いをしようとCELLのアーキテクチャが
変わるわけでも無いですし、まったりと待ちましょ( ● ´ ー ` ● )
233名無しさん必死だな:04/02/09 09:52 ID:pvAz76LK
>>231
2chのような匿名掲示板だとやはりそのようになりやすいな。
つーか、論点が不明瞭、相手を否定するなんかはダメな議論のお手本のようなきがする・・・
234名無しさん必死だな:04/02/09 11:44 ID:H9YIVJpJ
微妙にスレ違いだけど…
--
【ISS Japan】大和総研金澤氏、国内の中小規模300mm工場の乱立を懸念
また、大和総研シニアアナリスト金澤洋平氏は、ISS Japan 2004に
おいて国内メーカーの市況回復に浮かれた設備投資再開を愚策と評した。
国内メーカーは足元の収益回復により共同Fab構想から一転、自社
Fab戦略へと切り替えた。しかし、資金調達のめどが完全ではない
ため、大規模工場の建設は難しい。このままいくと、2005年には
生産規模ウェーハ月1万枚程度の「中途半端な」300mm工場9か所が稼働
を開始し、これらの生産能力は2005年の需要予測を超える危険性がある
という。また、デジタル家電用やLCD-TV用など半導体需要は確か
に拡大基調にあるものの、同時に低価格化への要求が強まり、コスト
メリットを出すには中規模以上の高効率な工場が必要だったはずだ
と語った。(高橋潤)
--
STI cellはPS3というアプリケーションを需要の土台にしてるんだろう
けど、他はやっぱり携帯電話とかデジタル家電用のSoCですかね。
235名無しさん必死だな:04/02/09 12:59 ID:PiZiQRA+
PS3が発売された後、サーバー用など、更に高クロック版を開発する可能性高いですか?
236名無しさん必死だな:04/02/09 13:52 ID:6o4H/V2d
で結局AI研究用にはCELLとPentiumじゃどう違うの?
素人的には大容量混載&高速バスで膨大な分岐予測はCELL有利だと思うんだけど。
237名無しさん必死だな:04/02/09 13:57 ID:nKElHua7
別になに使ったっていいよ。
AMD製でもIBM製でも。
妊娠のやっかみをいちいち相手にするな。
238名無しさん必死だな:04/02/09 17:26 ID:3O72gUmP
そこら辺ってどっちかっつーとソフトウェア技術で実現する物じゃ無いの?
それに例え少々セルのが性能良くても、ハードウェア自作して、Linuxはまぁ
何処かの妖精さんが移植してくれてるとしても、その上での開発ははっきし
めんどいだろーし。
作業全体を考えたらPCのが楽、なのでは。
239名無しさん必死だな:04/02/09 17:34 ID:fjjbCPaw
グリッドってP2Pみたいなもんだろ。
クライアント同士でやり取りしてもそれ以外のクライアントと
同期が取れない以上MMOみたいなゲームでは無意味かと・・・。

それでもサーバーとのやり取りは格段にコストが少なくて
済むだろうからそーいう意味でのグリッドは意味あるかと・・・。

MOとかネット対戦でも意味あるかと・・・・。
240名無しさん必死だな:04/02/09 17:42 ID:PO9PGi1g
よくわかりもしないものを無意味であると判断する、これは意味あるのかと・・・。
241名無しさん必死だな:04/02/09 17:54 ID:QrhzM50M
>>234

確かに。デジタル家電がいかにも景気回復に繋がるように一部の
アナリストは持ち上げるんだが、その反面DellやHPが価格競争力
のある製品を出したりしていることはあまり触れられていない。
ちょっとバブリーな感じはしますね。

あとCellは他社のCPUにとっては拡張命令と解釈してもよいかと。
よってARMコアやTIのメディアチップ,SH-Mobileなんかに
ライセンス供与という形で搭載される可能性はあると思いますね。
STI Cellはデファクトスタンダードにするための布石と個人的には
思いますね。相当の量PS3などで搭載機器が出荷されるでしょうから。
242名無しさん必死だな:04/02/09 18:05 ID:Ei9V+s0/
>>236
脳が脳細胞の並列作動だから原理的にはAI研究はグリッドに向かっていくのかも知れない。
どっちでも研究するのは無理じゃないけど、
有利不利ならば最初からグリッドが想定されている方が有利だとは思う。
243名無しさん必死だな:04/02/09 18:05 ID:H9YIVJpJ
PUのISAを特定しないという意味では、CellのアーキテクチャをIPと
してライセンスビジネスするというのは有りかもしれないね。
ただ、ソニーとしては家電のコモディティ化を恐れた結果のCellなので
当面は自社のみの戦略商品として扱うんじゃないかな。
244名無しさん必死だな:04/02/09 18:11 ID:fjjbCPaw
脳って並列作動なのか・・・?
速すぎて並列にみられるだけじゃないの・・
245名無しさん必死だな:04/02/09 18:14 ID:H9YIVJpJ
パターン認識は並列じゃなかったかな。
複数のコラムが活性化して、事象に結びつく感じだったかと。
246名無しさん必死だな:04/02/09 18:20 ID:lCu6RtlY
>>243

>ソニーとしては家電のコモディティ化を恐れた結果のCellなので

僕の認識としてはソニーの幹部が家電のインテル(ウィンテルと
まで言ったか記憶が定かでないんですが)を目指すようなことを
COMDEXとかで言っていたのでデジタル機器用汎用規格として
の側面が強いと思ってたんですがどうなんでしょうね。
247名無しさん必死だな:04/02/09 18:41 ID:mnHJzOlT
脳は量子力学的に働いているという意見もあるし実際どうなんだか
まあ演算器が一つって事はないと思うが
248名無しさん必死だな:04/02/09 19:37 ID:SRPql76N
CELLのグリッドってドラゴンボールの元気玉みたいなものだと思ってるけど違う?
249名無しさん必死だな:04/02/09 19:46 ID:H9YIVJpJ
元気玉の場合は利得が第三者一名(悟空)に集中するモデルなので
元気をちびっとずつ分けてる(というか取られている)多数
の人々にとっては、利益がない構造。
#結果として大衆の不利益となる存在を攻撃するためではあるが。
利益が見えないこのモデルは、実社会ではなかなか成立しない。

そもそも、元気玉はタスクをディスパッチせずに自然発生的
に結果(元気)がマスター側(悟空)が得られる構造で、グリッドの
実モデルに相当させるのは難しい。

などとホザいてみた。
250名無しさん必死だな:04/02/09 20:03 ID:Eq/Bt7zT
>>249
なんだそりゃ。ワラタ
251名無しさん必死だな:04/02/09 20:25 ID:H9YIVJpJ
むしろ元気玉というよりゴレンジャーの必殺技のゴレンジャー
ストーム的なモデルはどうだろうなどと考えてみる。

「ゴレンジャーストーム」はサッカーボール状の球を
モモ→ミド→キ→アオ→アカの順番で蹴っていき、最後に敵に
ぶつけるという技ですが、ボールという処理単位(software cell)を
各メンバー(ノード)で順次処理していくわけです。
レンジャーの各メンバーはお互い共通の利害関係を持っており
実モデルでは家庭内のノードのようなものに相当します。
モモがドリブルしてる間はミドは別の処理(ザコを牽制)
したりできますし、アオが得意とする専業処理(例えば特殊な回転とか)
をボールに対して加えることもできます。
最終的にアカにボールが回ってきたときにはボールは4人のメンバー
で処理され強力な威力(データ)となっています。
いや、実際はアカ一人でできるならそれに越したことはないのですが。
時間が空いてるときに処理する、周辺機器やメモリの多寡など
得意分野が違うメンバーがいる。などが強みかと。
--
悪ふざけも大概にしろと自分でも思ったりする。
252名無しさん必死だな:04/02/09 20:27 ID:Eq/Bt7zT
>>246
そりゃ無理でしょ。
デジタル家電なんて特に各社の利権が絡み合う所だし、
PC陣営も横手出してきて、もうごちゃごちゃの戦国時代。
汎用規格なんて決めようない。
ならばということで、CELLを使っていち早く高付加価値
製品を投入して、高シェアを獲得して市場の主導権を
握っていこうというのが、ソニー並びにクタの戦略。
それに今後、キーデバイスを自社で握っていかないと、
コモディティ化で競争が激しくなり、製品の利益率が
どんどん下がっていき、会社自体がジリ貧になっていく
という背景もあるけどね。
CELLによる高付加価値って何かは俺に聞かんで。
253246:04/02/09 20:45 ID:9PrHI/Fn
>>252

>高シェアを獲得して市場の主導権を 握っていこうというのが、ソニー並びにクタの戦略。

なるほど。そう解釈すべきなのか。よく考えてみりゃ
確かに利権が絡み合って汎用規格なんて無理な話ですね。
結果としてそうなることはあるかもと期待したいですが。
254名無しさん必死だな:04/02/09 20:46 ID:gGAJxFmM
>>252
CELLを使って何をするか、よりなんにでもCELLとその派生デバイス
と考えているのかもしれない。 デバイス単価と機能を考えると、結構
高級な製品のみになるんでしょうけど。

家電を中心に据えて考えた時、TV(今後はデジタルチューナーとかを
含むのでしょうが)を除いたDVDレコーダー等のAV機器を一個に統合
してしまいたいと考えているんでしょうね。
ってPSXか。(w  そう考えると家電への応用には限界がある気も。
255名無しさん必死だな:04/02/09 20:57 ID:Gh7lPNhl
>>252
SONYに限っては自社内汎用規格という側面が強いのでは?
部品の年間購入額が兆の規模ならその内何割かでも自社で賄えれば
二重においしいわけだし。
256名無しさん必死だな:04/02/09 21:59 ID:CDnK/p/q
元気玉モデルやゴレンジャーモデルでは
積分として強力なパワーが得られるけれど、
ゲームなんかだと微分的なものが問題になるのではないのか?
ゲームなんて基本的にリアルタイムで間に合ってもらわないと困る。
デジタル家電だって全て自前で処理してないと、
処理結果待ちなんていう状態があっては問題外だから。

全て自前で処理するためのスケーラビリティならかまわないのか。
どの程度の負荷がかかるか見越して必要な規模のモノを使うような。
257名無しさん必死だな:04/02/09 22:15 ID:Eq/Bt7zT
この前の投資の件で、IBMからプレスリリースとは別の
ニュースリリースが出てた。
http://www.ibm.com/news/us/2004/02/04.html
まあ、特に目新しい内容は無いんだが。
ケツにあるリンクになぜかeServerが含まれてるのが
意味深な所だが。
258名無しさん必死だな:04/02/09 22:40 ID:VFK+C7HY
>>257
単にグリッド・コンピューティング絡みだからだと思うが?
わざわざ意味深に考えるのは自意識過剰か陰謀論者だ。
259名無しさん必死だな:04/02/09 23:45 ID:Qq1BqFkJ
記事中にはグリッドなんて言葉もかけらも載ってないのに?
260名無しさん必死だな:04/02/10 01:00 ID:7UgtljTA
同でもいい話だけど、PS2出たときにクタタンがPS3はクロックレスになる!とかゆーてたのを思い出した。
思いっきりクロック依存なのにね。
261名無しさん必死だな:04/02/10 01:19 ID:YW+KphIb
>>260
大風呂敷広げるのは仕方ない部分もあるさ。
完全なクロックレスの非同期型の回路は未だに市場に現れていないでしょう。
まだまだ研究室レベル。
262名無しさん必死だな:04/02/10 01:42 ID:vGRYpVyQ
クロックレスなんて言ってたか?
非ノイマン型じゃなかったか?
263名無しさん必死だな:04/02/10 02:00 ID:7UgtljTA
 クロックレス=非ノイマンじゃなかったかな。まぁクロックレスというキーワードを出したのは確か。
あと、あの頃からCELLの前構想的な人間の脳をシミュレートするというような事もゆーとった。

 くたたんも当時は野心的で夢を語れる経営者と尊敬してたけど最近はビミョー。
264名無しさん必死だな:04/02/10 08:52 ID:AyBQrCsf
>>260
「かもしれない」話を、勝手に脳内で「なる!」に変換して叩いても意味ねえべ。

ttp://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
265名無しさん必死だな:04/02/10 09:44 ID:WNOYmiO6
非ノイマン型になるかもしれない->クロックレスになる!
とてつもない脳内変換だな
しかしクタの話はいろいろな意味で面白いね
266名無しさん必死だな:04/02/10 09:45 ID:76+g8y6m
例のお騒がせ事件の記事ですが

これがPSXの心臓部「EE+GS」の断面写真
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040209/101890/
267名無しさん必死だな:04/02/10 09:57 ID:YW+KphIb
>>266
このスレでは釣れんよ。
268名無しさん必死だな:04/02/10 10:00 ID:76+g8y6m
>>267
釣りじゃないってば。
いやはや…
269名無しさん必死だな:04/02/10 10:03 ID:jxxiQ5UF
さすがに信用問題に関るとして火消しに乗り出したかw
尤も救いはゲーヲタ以外はたいして気にも留めてなかったことか(´ω`)
270名無しさん必死だな:04/02/10 10:07 ID:/1CSxS9/
結局識者の、ゲート長だけ見て判断したんじゃなかろーか、っつー推測通りだったわけで
このスレであえて語る事も無いなって感じっすか
271名無しさん必死だな:04/02/10 10:11 ID:YW+KphIb
つーか、似たようか研究記事はNEの特別号にあったから今更だよ。
272名無しさん必死だな:04/02/10 15:37 ID:Kfy0RI8+
>>264
このおっさん面白いわw
273名無しさん必死だな:04/02/10 15:40 ID:BI6fNfbE
準同期ってことばで検索しなさいな
274名無しさん必死だな:04/02/10 17:56 ID:oijAC44G
XDR DRAMのFlexPhaseも非同期の発想としては似たようなもんでしょ。
275( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/10 18:11 ID:FqyMo96h
ホントだ、良く見るとかもしれない。を連発してますね。
276名無しさん必死だな:04/02/10 19:47 ID:76+g8y6m
家電・通信14社:ネット家電の普及団体設立−共通仕様作成へ(2)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=am.NrTqhNX7E&refer=top_kigyo

テレビやDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーなどの家電から、難しい設定を行わずに
複数のインターネット接続事業者のサービスに接続できる技術仕様を今春に作成する。
この仕様に対応した製品やサービスを今秋にも実現できるよう業界各社に呼びかける。
またネット上での決済や、異なるメーカーの機器間での互換性確保などにも共同で取り組む。
会見した掘紘一社長は、「競争力のある日本の家電メーカーが通信事業者と組んで標準仕様を
設立できれば、グローバル・スタンダードにすることができる」との期待を表明し、海外メーカー
にも仕様の採用を呼びかけたい考えだ。
--
まぁデジタル家電関連で。
しかし、こういう規格ってまともに機能したことあんのかな。
ところで、Cell家電の相互認証や接続ってuPnPとか使うんですかね?
277名無しさん必死だな:04/02/10 20:32 ID:Jc5Ttsla
安易に決済できるようにするとあぶねーよーな・・・。
278名無しさん必死だな:04/02/10 20:39 ID:pHMNEJRa
>>276
こんな記事を思い出した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/10/news001_2.html
「ソニー、Intel、Microsoftの間で、ほぼ合意に達していた。
しかし土壇場になって、Windows Mediaをコーデックとして選
択できるようにしないならば、DHWGには参加しないと言い始め
たため、コーデックの標準化を行えなかった。DHWGの会合でも、
細かな使い勝手や接続性を上げるための提案が議論されても、
Microsoftはなかなか乗ってこない」
279名無しさん必死だな:04/02/10 21:11 ID:76+g8y6m
HAVi,Jini,uPnPとはまたレイヤが違うんだろうけど
結局は家電メーカの独自規格になっちゃうんだよなぁ。
280名無しさん必死だな:04/02/10 22:22 ID:7UgtljTA
>>265
クロクレスとか言ってたのは別の所。ASCIIの本誌だっけかなぁ。まぁ「かもしれない」を「だ!!」だと思い込む
程に当時はクタ信者だったのよ。つかあの立場の人が言うんだからそれなりの根拠があるとおもってたよ。

あれから月日が過ぎ、学生から社会人になり、仕事でEEを触るようになってから初めてくたたんがちょっと嫌いになりましたとさ。
281名無しさん必死だな:04/02/10 23:08 ID:B6++Sjnz
CELLで自作PCつくしてぇえぇぇぇぇ
282名無しさん必死だな:04/02/10 23:39 ID:FRtsgDnH
尽くしてぇ?

は、どうでもいいとして
VAIOにCELLとVS組み込んでメディアサーバーみたいなことは当然やらせる
だろう。(性能は未知数だが)DirectXに対応させてGPU代浮かせるっての
もいいかも^^;
283名無しさん必死だな:04/02/11 00:05 ID:80kgVvhN
多分うちの会社は、CELLか派生チップを使った製品を作るでしょう。
産業用の機器を設計してる会社なんだが、機能的にここまでつまってると
使えるかどうか試したいと言う意見が多くて試作をって所までは行ってる。
284名無しさん必死だな:04/02/11 00:09 ID:LHq7eYDc
>>283
東芝脳内社員か?
285名無しさん必死だな:04/02/11 00:23 ID:80kgVvhN
>>284
いや、マジな話なんだが?
実際のデバイスに関しては具体的なアナウンスがないんで設計かかる前の
企画段階でしかないが、CELL程色々と必要な機能がワンチップに入った
デバイスはあまり無いから、産業用のCPU基板を作ってる会社からすると
試ししてみたいデバイスだと言う事。
286名無しさん必死だな:04/02/11 00:29 ID:5112z3ir
>>283

ゲームデベロッパーでも試せるのはPS3発売の12〜18か月前
ぐらいだろ。設計となるとあと1年半か2年は無理じゃないかな。
それでもそこまで話が進んでるとなるとCELLは本当に
ブレイクスルーになるかもな。関連会社ってオチはないよな(笑
287名無しさん必死だな:04/02/11 00:46 ID:80kgVvhN
>>286
ロールアウトまではまだ結構かかるでしょうね。

なんでこんな話になったかというと、比較的パワーのある表示器を持った
ワンチップのデバイスって言うのが世の中に無さ過ぎるんからなのですよ。
仕方なしに産業用のマザーを使うと、CPUとチップセットマザーetcで、逆立ち
しても安いものを作れない・・・。
EE+GSも検討してるんだけど、今からだと開発費が勿体なくないか?と言う
意見もあったので、CELLが使えないかと言う話になってる。
EE+GSが入手可能ならこれはこれで面白いおもちゃでしょうがね。(w
288名無しさん必死だな:04/02/11 01:00 ID:klJXoD50
>>287

描画性能追求しなきゃワンチップで十分だろうね。
もちろんスタンドアロンかLAN内での運用になるんだろうが
自分ちの家電とどっかの産業用機械でパワーをやり取りしてるかも
なんて一昔前じゃ笑い事だよな。

セキュリティの問題でどこまで可能かはあるだろうが。
289名無しさん必死だな:04/02/11 02:11 ID:Ou38VW+x
プロセッサ開発企業IntrinsityがATIと提携

ファブレスのプロセッサ開発企業IntrinsityがATIと提携し、同社のFast14テクノロジーをATIにライセンスするそうです。
Fast14テクノロジーは高クロック化するためのチップデザインをサポートするもので、Intrinsityはこの技術を用いてGHz級の組み込みプロセッサを開発しています。
ATIはXbox 2のGPUやPC向けGPUのほかに家電向けグラフィックチップの開発も行っていて、Fast14テクノロジーがどの製品で利用されるのかは明らかにされていません。
Xbox 2のGPUに利用されるのなら、グラフィック性能は大幅に向上するかもしれません。

http://www9.plala.or.jp/xnews/
290名無しさん必死だな:04/02/11 02:24 ID:DfYZGPOg
つかこれでXBOX2の為でないとしたらATIやる気無さ杉な肝。
まぁパフォーマンスに繋がるかはまた別問題ぽいけど。
291名無しさん必死だな:04/02/11 11:55 ID:7EljZuOh
ATIはクロックアップによる性能向上なんぞ軽視してたのに。
GPUもCPU同様、いよいよ他に策が尽きてきたか。
292名無しさん必死だな:04/02/11 12:45 ID:m4QB3td1
同じ処理でもクロックアップできる技術を導入することと
何かを犠牲にしてクロックアップすることの
違いが分からないの?
293名無しさん必死だな:04/02/11 13:00 ID:TY4Ql9rA
>>291
天井が見えてこないのにCPU代わりの汎用化なんて方向には行かないわな。
CPUはもう天井が見えてきたのは明らか。ブレイクスルーはCELLが鍵だな。
クタラギの先見の明には恐れいいる。
294名無しさん必死だな:04/02/11 15:13 ID:0xZ1Q7sl
GPUが汎用シェーダー化していくなら高速化は避けられないのでは?
従来の専用アルゴリズムによるパイプラインも微細化で将来的にまだ余裕が
あるとはいえ本数に限度があるのだし。
295名無しさん必死だな:04/02/11 15:23 ID:m4QB3td1
ATIが本気でGPUの汎用演算器化を進めてきたら
CELLの居場所なんてなくなるんじゃない。
296名無しさん必死だな:04/02/11 15:47 ID:tkIU2KpH
シェ−ダーの並列化、汎用化って
言ったって、メモリ周りの問題は解決
されないままの議論だし。
グラフィック限定用途の今でさえ、
メモリアクセスがボトルネックに
なっているのに、頻繁に大量のデータが
供給される科学演算なんか出来ると思うか?
Intel並に大容量キャッシュでも積みますか?
結局、GPUはグラフィック用途以上の
ものにはなれないよ。
297名無しさん必死だな:04/02/11 16:19 ID:d7fJF4cV
クロックレスってのはベースクロックがいらないと言う事?
298名無しさん必死だな:04/02/11 17:07 ID:m4QB3td1
メモリアクセスなら、GPUの方が効率的にやっている。
科学技術計算でのメモリアクセスパターンなら、
おのおののデータに対する処理を記述する
GPUの命令処理体系の方が圧倒的に有利。
299名無しさん必死だな:04/02/11 17:28 ID:tkIU2KpH
>>298
効率的にできるのはグラフィック用途
に限ってるからこそ出来る話で。
用途が広がれば広がるほど、メモリ周りの
自由度は必要になる。”GPUの命令処理体系”
と言ってる事こそ、自由度の無さを証明してるぞ。
300名無しさん必死だな:04/02/11 19:06 ID:iH54HSAd
寧ろGPUが汎用化を目指すほどCPUとチップセットに飲み込まれて行く悪寒。
301名無しさん必死だな:04/02/11 19:09 ID:80kgVvhN
と言いますか、CELLは外部演算ユニットではないと思うのですが。
302名無しさん必死だな:04/02/11 20:55 ID:YtCGphF5
ん?
汎用のマルチメディア用途向けプロセッサの話じゃねの?
303名無しさん必死だな:04/02/11 23:19 ID:ySCwp3gb
実際にGPUに汎用のベクトル演算機構を持たせて
ある程度の科学技術演算をやらせるって計画はあるわな。

どの程度のものになるか今のところ分からんが、ある程度は
可能だろう。NECの出してるベクトル型スパコンにもメインメモリに
DDR-SDRAMを使っているし。
304名無しさん必死だな:04/02/11 23:21 ID:m4QB3td1
科学技術計算に限ればGPUほどの自由度がちょうどいい。
だからこそ、GPUを使ったコンピューティングが注目されているわけで。
自由度でいえばテクスチャアクセスなんて自由度がありすぎるくらい。

逆にAIやら衝突を伴う多粒子の運動シミュレーションだと
CPUにSIMD命令をつけたCPUコアのCMP程度が効率がいい。
305ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/11 23:27 ID:6+8rjOUh
305
306名無しさん必死だな:04/02/11 23:53 ID:/BR5ivjm
まあ、どちらにしろ今の24bit精度のままなら
話にならん訳だが。
307名無しさん必死だな:04/02/11 23:54 ID:80kgVvhN
自由度を制限して性能を追求するとグレープっていうスパコンに行き着くわけだが
308名無しさん必死だな:04/02/12 00:10 ID:NSTnC/LK
スパコンで重要なのはメモリの種類ではなく、
メモリを支える巨大なバンド幅とベクトル
パイプラインの凄さだぞ。
特に強力なレジスタとロード/ストアからなる
ベクトルパイプラインが凄まじい訳で。
それがあるからこその科学技術計算だ。
単にALUを並列化しましただけのGPUじゃ
話にならんよ。
309名無しさん必死だな:04/02/12 00:18 ID:7nJj3yzb
NECのSX-6iという小型のスパコンだと公称のバンド幅は32Gバイト/秒って所。
310名無しさん必死だな:04/02/12 00:25 ID:UsAbqteF
>>308
それを如何に使いこなすかってのがCELLのテーマだったと思うのだが
コードによって何でも有りで且つスループットがある程度以上確保出来る
なら面白いチップだろうね。
311名無しさん必死だな:04/02/12 00:32 ID:7nJj3yzb
まあGPUを汎用の演算機構を持たせる話はあるし、
DirectXにもサポートさせる計画があるのは事実だけど
出来るとしてもまだ先の話だからねー・・・1−2年じゃ無理な話。
312名無しさん必死だな:04/02/12 01:23 ID:NSTnC/LK
CELLだってそんな豪華なパイプライン構成がコスト的に
採用できないから、APUに128Kのローカルメモリ持たせる
苦肉の策で対応してるんだろ。
CELLだって科学技術計算となると128kじゃ話にならないよ。
もち、これは特許の内容だが。
HPCに適用するつもりなIBMがここら辺をどうするつもりか
知らんけどね。
313名無しさん必死だな:04/02/12 02:42 ID:mDXDmna4
APUがx8で1個に128kづつだっけ?なんかすげぇ無駄な作りにも思えるが。2個で512kのが使いやすそ。
314名無しさん必死だな:04/02/12 02:57 ID:UsAbqteF
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai03/20030208.htm

このリンクを良く読みなよ。構成的には悪くない。
315名無しさん必死だな:04/02/12 11:03 ID:2k6zLV2q
>>313
APUでLSをシェアすると、そこでまた排他管理が発生するんじゃないの?
316( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/12 16:33 ID:JKhATlM/
ソニー、東芝:最先端45ナノ半導体生産技術の共同開発で合意
【記者:鈴木恭子】

2月12日(ブルームバーグ):ソニーと東芝は12日、最小加工線幅が45 ナノ(ナノは10億分の1)メート
ルと微細な最先端の半導体生産技術を共同で開発することに合意したと発表した。微細化は、1枚の
基板から生産できる半導体の数量が増える分、効率の向上につながる。

今回は両社で約200億円を投じ、2005年末までの開発完了を目指す。東芝の横浜市にある施設と大分工
場で着手する。

両社は加工線幅65ナノメートルのシステムLSI(大規模集積回路)の生産技術を共同で開発した実績を持ち、
現在、量産に向けた設備の導入を始めている。

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=amOQE4Xb_Rls&refer=top_kigyo
317名無しさん必死だな:04/02/12 17:34 ID:Qxrm6BzJ
ソニー、東芝:最先端45ナノ半導体生産技術の共同開発で合意(2)
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=adCcQMrGiXOw&refer=top_kigyo
318名無しさん必死だな:04/02/12 17:51 ID:2k6zLV2q
ソニーのプレス。東芝の設備で開発するみたいですね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200402/04-0212/index.html

今回の合意は、65ナノメートル・プロセス技術の共同開発における両社の経験を、
さらに高度な技術が要求される次世代45ナノメートル・プロセス技術開発に活かす
ことで、次世代技術の早期実現を目指すものです。共同開発では、両社あわせて
約200億円の開発費を投入し、横浜市にある東芝のアドバンストマイクロエレクト
ロニクスセンターおよび東芝大分工場に約150名の技術者を集結させ、2005年
末までの開発完了を目指します。
319名無しさん必死だな:04/02/12 21:05 ID:eUE+F8Le
開発費はそれくらいとしても製造ラインの建設にはまた数千億になるんだろうな。
終りのない先端事業への投資マラソンに勝ち残るのは何処か?
320( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/12 21:07 ID:JKhATlM/
150人も集まって何をするんでしょうねえ。
321名無しさん必死だな:04/02/12 21:11 ID:UsAbqteF
>>320
無駄な所に人員を配置するなら先端技術に集中的に開発投資した方が
良いと言う判断だろう。
本気度が解ると言うもの。
322名無しさん必死だな:04/02/12 23:27 ID:Qxrm6BzJ
45ナノ製品の量産時期は明らかにしていないが、2007年に出荷される見通しだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040212AT1D1204M12022004.html
323名無しさん必死だな:04/02/13 06:17 ID:D+C4pWWq
PSX2にでも載せるつもりかね〜>45nm
324名無しさん必死だな:04/02/13 08:15 ID:qV5WDDFR
ほんの数年前まで、.25[um]で凄いと思っていたのに。
いやはやどんどん加速するんだろうな微細化の速度。
325名無しさん必死だな:04/02/13 09:43 ID:Yz5KfCb4
>>324
最近はどんどん減速してるんじゃなかったっけ?
326名無しさん必死だな:04/02/13 10:35 ID:VLH2XwXX
同じペースで微細化により実装面積が半分になっていくなら落ちてないのでは?
インテルの場合は、そこに高性能・高集積・高速・高電力?化を求めたりするから
遅れてるような気も。
327名無しさん必死だな:04/02/13 19:36 ID:E2S+vCuB
ここに詳しい内容が載ってた。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040212/101933/
>ちなみに,SOI(silicon on insulator)基板を使ったプロセス技術
>については,45nmまで見据えた技術開発を既にソニー,東芝,
>米IBM Corp.,ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の
>4社共同で進めている。

ということは、今回はDRAM混載技術の方か。
たぶん当初の用途はPS3のシュリンクじゃないの?
Cellはシュリンクし易そうだし。
328名無しさん必死だな:04/02/13 21:42 ID:qV5WDDFR
と言いますか、それだけを作るためのラインじゃない罠。
329名無しさん必死だな:04/02/13 23:54 ID:mD/GM7La
DirectX9リアル対応3Dゲームが出てこない理由(その1)
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/12/news090.html

GPUの2大競争で発展してるのかと思いきや、意外とままならないようで。
やはり開発の面からみれば家庭用ゲーム機の方が安心してリソースを割ける
ということなのかしらん。

「大容量こそが次世代光ディスクに必要」〜パナソニック ハリウッド研究所 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078.html

これをみるとBD陣営有利のような気もしたり。H.286ってハイビットレートでの
画質って良くなかったのか・・・
330名無しさん必死だな:04/02/14 00:06 ID:unDxykEQ
メディアならばこっちのほうが凄そうに見えるけど、どうなんだろう
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/12/news081.html
331名無しさん必死だな:04/02/14 00:37 ID:aQ3d7xFL
微妙に面白いスレッドですな
332329:04/02/14 01:16 ID:pPQqfSLR
H.264だった・・・鬱
H.286って何だ?^^;

>>330
結像を読み取るCCDの精度に依存しそうなのが微妙のような。
ただ元からCCDを搭載してるデバイスで兼用出来るなら書き込みは不可でも
何かの役に立つかも。
333名無しさん必死だな:04/02/14 02:22 ID:aQ3d7xFL
書き込み不可でも、CD-ROM等の置き換えになるかもしれないよ。
安くできるのであれば、使い捨てのメディアとしては資源が少なくて
済む分環境に優しいとおもう。
334名無しさん必死だな:04/02/14 02:28 ID:n0dwhv/q
>>330
ハードにメカニカルな部分がないからかなりの低価格化が見込めそうね。サイズと言いゲームハード向き?
任天堂とか好きそうな感じだな。
335名無しさん必死だな:04/02/14 02:36 ID:5JzaEHjx
BD対応機器って去年のソニー機以来、全然動きが
ねーな。まあ、ROM規格が定まってから各社
出すつもりなんだろうけど。
個人的にはそこまでハリウッドに気を使う
必要ないと思うけどね。HD録画がメインだし。
さっさとrecorderにROM再生機能つけて、
対応機器を普及させた陣営が有利な気がするけど。
そうなるとやっぱBD陣営かな。
ま、あんまこのスレとは関係ないかな。
336名無しさん必死だな:04/02/14 03:01 ID:3yi8DeX6
>>334

PSPにディスクメディアを選択したことにどう響くか。
あの時点ではDVD延長で一番コスト的に有利だったんだろうが
バッテリー容量考えるとあんまりいい選択ではなかった気が。
キャッシュが使えるiPodでさえ5時間ぐらいしか持たないことが
あるのにあれで映画でも再生したら…。
HDDより電気食うんだろうし。

メディアも新規なり共同開発した方がよかったのかも。



337名無しさん必死だな:04/02/14 03:12 ID:tVOc0ff5
ゲーム中って言うほどディスクアクセスは多くないから俺はかなり楽観視してる

どうしてもアクセス過多になっちゃうってのならメモリースティックにデータを
移しちゃうって手も使えるかもしれん
338名無しさん必死だな:04/02/14 03:55 ID:5JzaEHjx
バッテリー容量とかそっちの問題は
そんなに心配じゃないな。
ってか、そういう分野こそMDウォークマン
から培われたソニーの十八番の技術だし。
ソニーの威信が問われるぞ
339名無しさん必死だな:04/02/14 04:00 ID:unDxykEQ
>>337それは、メモリとアクセススピードの制約の中で作られてるから…
本当に強力な足枷
メモリースティックごときがRAMの代わりになるならメモリ増設など不要になる…

とレスする前に一応検索で確認してみたら、結構早くなってるね
それでもRAMには遅い
容量的にHDDの代わりにはなるかもしれないけど、何しろ高い
1Gで10万近いとは
256MBで2万
RAMの方が安いんですが…
340名無しさん必死だな:04/02/14 04:33 ID:7e30LRIg
>>339
メモステ使うとしたらスピードうんちゃらよりもバッテリの為だと思われ。
高いのはフラッシュメモリなんだからしょうがない。
341名無しさん必死だな:04/02/14 05:01 ID:39CvVG5U
>>338

と思いたいんだが確か最近ソニーが出したHDD内臓の動画ビュアーが
4時間弱しか持たないようなことが書いてあった。
液晶サイズが3.5インチ(PSPは2.7だっけか)だったりするが
どうなんだろうか。逆にCDやMDウォークマンで経験がある分
ディスクメディアの方がかなりの低消費電力を実現できる設計が
可能なのかな。ただFDPとCPU周りの処理を含めてだから
難しいところだ。

だいたい通常使用で何時間持てば売れ行きに問題ないですかね?
ターゲットが違うにしろGBAは相当持ちますし。
342名無しさん必死だな:04/02/14 07:26 ID:7e30LRIg
何をするにしても最低限3時間は連続駆動しなきゃ売れないでしょう。
「売上げが伸びない」んじゃなくて売り出せない。

映画一本(150分前後)見られて、且つ通勤・通学(目安として往復で60分)での
音楽再生(画面OFF)が可能ってのがメディアプレイヤとして最低限必要な動作時間。

ゲームのみの場合、消費電力の変動が激しいから微妙だけど、読み込みの少ない
ソフトで5時間、戦闘で毎回読み込むようなRPGで4時間は連続駆動して欲しい。
343名無しさん必死だな:04/02/14 10:03 ID:jOi3voNv
どこぞの開発者のHPにUMDディスク回しっぱなしじゃ、バッテリーが一時間しか持たないから、
読み込み時以外はディスクを止めるようなプログラムを心がけてくださいとかって
SCEから通達があったって書いてあったけど・・・。
344名無しさん必死だな:04/02/14 10:24 ID:DcnzyRCT
今更./ネタか・・・

使い捨てよりは使い回しメディアの方が有用性は高いと思うけどな。
特にゲーム機以外だと、まず書き込めないと使い物にならないし。
フラッシュにしたって大容量低価格化は進んでくわけだし、特別なリーダーも
追加しないで互換性を維持出来るのだし。ってスレ違いか。

BD-ROM方面はPS3で採用すれば年間1000万台の出荷を見込める(はず)
から一気にコストダウンは可能だとは思うけど、次世代コーデックとか政治的な
綱引きが読み難い現状ではどうなるのかわかんね。
345名無しさん必死だな:04/02/14 12:07 ID:n0dwhv/q
>>343
 オヒオヒ。その開発者サイト晒してやれ。思いっきり機密保持契約違反だっつーの。正直この業界の人の
モラルは驚くほど低いよな。

 まぁUMDだけでなく売りの無線LANもかなり使い物にならないご様子。結局有線の用途がメインなのかも。

346名無しさん必死だな:04/02/14 13:34 ID:kAMp+X9O
>>345

343ではないですが、以前slashdotにそのような書き込みを見かけました。
ところで、UMD、無線LANが使い物にならないのは事実ですか?
347名無しさん必死だな:04/02/14 20:21 ID:weMa06k6
ホログラフィックメモリならこっちの方が凄い
http://www.hotwired.co.jp/news/20021009303.html

CD大のサイズで記憶容量200GB、データ転送速度200MB/秒
まだ商品化されてはないものの次世代メディアの有力候補の1つ。
348名無しさん必死だな:04/02/14 20:32 ID:GoKd331h
>>347
それ発表して色々騒がれたけど、一年以上経っても
全然続報が出てないな。
商品化どころか実用化の目処が全然立たないんだろ。
349347:04/02/14 22:07 ID:74pXjPE3
350名無しさん必死だな:04/02/14 22:46 ID:DOluOkVF
BD以降のディスクメディアの開発が高密度化で滞ってると
NEなんかでは書いてるわな。オプトウェアのような
ホログラム応用したディスクにいくのか、こういうNTTみたいな
ROMにいくのかは興味深いところだ。

でそろそろ本題のCELLに戻りますか。>皆さん
351名無しさん必死だな:04/02/14 23:02 ID:aQ3d7xFL
>>350
それは良いんだが、具体的な話題はとぎれ気味。
352名無しさん必死だな:04/02/14 23:17 ID:74pXjPE3
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/12/news120.html

音声認識、音声合成、擬似AIでリアルCGキャラが流麗に反応する・・・
目に見え難い演算パワーの使い所ってこんなとこかなあ?
353名無しさん必死だな:04/02/15 10:25 ID:Uv/B8Jf7


1.チップ内部の大容量Zフレーム・キャッシュ
2.ピクセルオペレーションフレーム・キャッシュ
3.戦略的バースト拡張メモリアクセス

上記の3点から成るという。順番に見ていこう。

1.は、通常ライン或いはフットプリント単位で VRAM とのやりとりを
行うZバッファをオンチップ内のキャッシュに載せるというものだ。こ
れは PS2 や GameCube では「混載フレームバッファ」として注目を浴び
たものと同様のメリットを持つ。容量は 128KByte と通常では1画面が
収まりきらないサイズであるが、新開発のZ圧縮技術により(極端に高
いZ周波数を持たない)通常のシーンにおいては 512*512 ピクセル相当
の情報を格納する事が可能であるという
354名無しさん必死だな:04/02/15 10:26 ID:Uv/B8Jf7
実際のカラーフレームバッファへの吐き出しの段階で初めてカラー情報に
変換される事になる。この処理は完全にデータ駆動化される(!)他、
(並列して常時)最終的な外部RAM アクセスがもっとも効率的となる様に
スケジュールが生成され続ける。この機構により XBOX のメインメモリで
ある DDR-SDRAM の最大転送レート(6.4GB/sec)を維持出来る時間が従来比
7倍になり、実効帯域比でも2.5倍の性能が期待できるとしている。
「従来、帯域という言葉は目安でしかなかったが、この機構により実際の
性能指標としての価値が見直されるだろう」と自信をのぞかせる。
・・略・・
355名無しさん必死だな:04/02/15 10:27 ID:Uv/B8Jf7
「ここまでするならば PS2 等と同様フルスクリーンを収めるだけの混載
フレームバッファを用意した方が効率が良いのでは?」の問いには、
「10MTri./sec を超える領域ではフレームバッファのアクセス及び転送量
よりも頂点データ等の扱いの方が問題になる。解像度が 0.5MPixel/frame
程度の場合、これだけの容量を用意すればチップ外部とのやりとり(ミス
キャッシュ)は1フレームの画像生成中平均4〜5回程度であり速度的に
は十分である。この機構によりソフト開発者はチップ内部の容量の制約に
とらわれず、パフォーマンスの変動を見ながら適切な解像度を容易に設定
出来る」との返答を得た。
・・略・・
356名無しさん必死だな:04/02/15 10:30 ID:Uv/B8Jf7
・・略・・
2.のピクセルオペレーションフレーム・キャッシュについての説明はち
ょっと複雑だ。通常レンダリングはピクセル単位に行い結果の色情報をフ
レームバッファに書きこむ。ところが、今回発表されたのは 「ピクセル
"オペレーション"の情報を書きこんでいく」という物だ。これは1.のZ
処理とも関連して隠面処理を形成する。ピクセルのオペレーション情報は
テクスチャをルックアップに依存せず一気に書きこまれる。この段階でテ
クスチャへのアクセスが発行されない為、プリミティブの描画順とZ距離
との相関無くパフォーマンスが維持される事になる。
・・略・・
357名無しさん必死だな:04/02/15 14:28 ID:cFR/yD/L
2004 ISSCC ?
でもSONYのは携帯機器向け3Dチップじゃなかったっけ?
358名無しさん必死だな:04/02/15 17:56 ID:Uv/B8Jf7
age
359名無しさん必死だな:04/02/15 18:48 ID:zeI1/B0i
>>350
ソニーだったら確実に近接場光に進むのでは?
実際にPS2のピックアップユニットを使用して
CDサイズで50GBのものの読み取りデモを行っているし。
360名無しさん必死だな:04/02/15 21:23 ID:8K7+0z/G
>>359

それは間違いないと思うが業界標準として他社の協力が得られるか
どうか。読み取り精度が維持できるだろうか?
BDでも傷で読み取りが相当難しいらしいし。
ケースなしでも最近やっと大丈夫になったらしいがこれ以上の
光ディスクの微細化って今の延長線上で可能なのかな。

まあホログラム応用して次世代光ディスク開発してる
オプトウェア作った人が元ソニーのエンジニアというオチは
あるんだが(笑

切手大で将来10GBというならサイズにこだわらなければ
容量上げられるんだろうしねぇ。どこまで大きくできるかという
限度はあるんだろうけどね。
361名無しさん必死だな:04/02/15 23:12 ID:rYYEhTYm
サイズを大きくすると消費電力や一層読み込むための時間が増えて効率的ではない。
362名無しさん必死だな:04/02/16 01:23 ID:XnwIXNQD
切手サイズで現在1G将来10G目指すってことは、簡単に大きくできないんだろう
できるならCDと同じ面積で話をすると思う
363名無しさん必死だな:04/02/16 09:28 ID:eM1k4qbz
撮像用のCCDの方に限界があるんじゃないかの
364名無しさん必死だな:04/02/16 09:32 ID:nxGpP4kX
>>362
高容量化のために多層化してる
365名無しさん必死だな:04/02/16 12:38 ID:4kZvHxqx
NTTのやつって1枚1枚画像パターンを転写してから張り合わせてるっぽいけど
それだと製造が煩雑になり過ぎないか?
366名無しさん必死だな:04/02/16 15:03 ID:P+IzqPTE
970FXってSOIとstrained silicon両方使ってるみたいやね。
367名無しさん必死だな:04/02/16 15:23 ID:P+IzqPTE
一応プレス。

IBM News - ニュース - 低電力・高性能のマイクロプロセッサー製造に関する新技術を発表
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2004/02162
368名無しさん必死だな:04/02/16 20:50 ID:xhWbTy7H
369名無しさん必死だな:04/02/16 21:09 ID:pzZJuyD8
>>368
デモする評価基板にCell載ってたりしてな。
370名無しさん必死だな:04/02/16 21:29 ID:xhWbTy7H
何をデモすんだろ
371名無しさん必死だな:04/02/16 22:21 ID:pzZJuyD8
>>370
何をデモすんだろってXDRのデモだろ。
3.2GHzで稼動させるデモ。
まさかIntelのフォーラムでCellのデモするわきゃない
372名無しさん必死だな:04/02/16 23:44 ID:xhWbTy7H
>>371
書き方が悪かったな、どのようなデモなのかってこと
実際にアプリケーションが動いていたりするのか、
3.2GHzという高速動作が示されるだけなのか
373名無しさん必死だな:04/02/16 23:48 ID:Lno77sPN
>>371
自分で「Cell載ってたりしてな」と書いておきながら、というのはどうでも
いいとしてXDRを載せるマシンは何かということだと思うぞ。普通に帯域重視
ならサーバークラスだと思うが。
374名無しさん必死だな:04/02/17 00:21 ID:JIV9tTUO
>>376
評価基板の上に載ってるICなんて刻印なけりゃ、
何なのかなんて誰も分からんし。
Cell載っけたとしても誰も気づきゃせんよ。
375( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/17 01:05 ID:soZ7PCLW
世界初、超高速の超電導MPU開発 名大など

 名古屋大と横浜国立大の研究グループは16日、超電導現象を利用し、
超高速でデータを処理するコンピューターのマイクロプロセッサー(超小型
演算処理装置)を世界で初めて開発したと発表した。従来の半導体プロセ
ッサーより処理速度は10倍以上、消費電力は1000分の1以下という。

開発したプロセッサーは縦1・8ミリ、横2・8ミリで、半導体ではトランジスタに当たる信号の制御スイッチに
、単一磁束量子(SFQ)回路という超電導素子を約5000個集積。零下269度で作動する。素子の配置を
工夫することで、1兆分の数秒での信号制御に成功した。

 SFQ回路は半導体の電子の代わりに、磁力線の束である磁束を利用する。磁束は質量がなく、
光速で動くほか、電気抵抗がない超電導状態で働くことなどで、高速化や省電力化が図れる。

 藤巻助教授は「半導体を改良しても発熱が避けられず、限界がある。今回開発した回路の集積度を
高めれば、処理速度が従来の100倍のスーパーコンピューターをつくることも可能」としている。
376名無しさん必死だな:04/02/17 01:27 ID:7qh44TX9
零下269度を維持する電力は勘定に入ってないのか・・・(´ω`)
377名無しさん必死だな:04/02/17 01:39 ID:JIV9tTUO
まあ、さすが大学の研究って感じだな。
実用化、商用化という観点が欠けている。
378名無しさん必死だな:04/02/17 01:50 ID:6fEK+OZS
>>375
ジョセフソン素子とはまた違うのだろうな。 トンネル効果を利用してる感じじゃないし。
つーか磁気って事はパラメトロンって事だろうか。 だとしたら凄すぎる。
379名無しさん必死だな:04/02/17 08:19 ID:TUai5uWu
どーやってメンテナンスするんだろう
380名無しさん必死だな:04/02/18 10:01 ID:1lKiWus6
SoC化、IP整備ってことなのかな?

松下、デジタル家電のシステムLSIを共通化へ
http://www.jij.co.jp/news/electric/art-20040217204553-KGNLAMLDDA.nwc

 松下電器産業は、販売が好調なデジタル家電の心臓部とな
る半導体の共通化を進める。今までは、薄型テレビ、DVD
(デジタル多用途ディスク)プレーヤー、デジタルカメラ、
デジタルビデオカメラなどで、それぞれの製品で、一から半
導体を開発してきたが、共通化できれば、開発に必要な、コ
ストを削減でき、商品化までのスピードが向上する。これに
よって生産コストを押さえ、製品価格の値下がりに対抗する
ことが可能になる。
 半導体の共通化は、洋服で例えるなら、イージーオーダー
従来のやり方は、仕立てともいえる方法であったが、イー
ジーオーダーでは、基本形を作っておいて、それぞれの製品
にあうように、若干手を入れるだけで、対応できるようにす
る。特に半導体では初期の設計にコストが過大にかかるため
、基本形を大量に生産すればするほど、半導体の値段が下が
る量産効果が発揮できるメリットがある。
381名無しさん必死だな:04/02/19 14:54 ID:hhBzzpKR
東芝:半導体・大分新工場の建屋完成−月1万7500枚まで生産拡大も
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=alPm96_xu8J4&refer=top_kigyo

2月19日(ブルームバーグ):東芝は19日、直径300ミリの大口径シリコン
ウエハーに回路を加工するため建設中の大分新工場(大分県大分市)の建屋
を完成したと発表した。今秋からデジタル家電向け製品などを量産開始する。

新工場の敷地面積は2万4100平方メートル、床面積は4万8000平方メートル、
クリーンルーム面積は1万5700平方メートル。03年6月に着工開始した。
当初の計画では03年度から07年度までの5年間に2000 億円を投資、月産能力
最大1万2500枚であったが、追加投資すれば生産能力を最大1万7500枚まで
引き上げられるとしている。
同工場では加工線幅90ナノ(ナノは10億分の1)と最先端の微細技術を利用、
05年には更に微細な65ナノ技術、中期的には45ナノと先端技術を米インテル
などに先駆けて採用していきたい考えだ。
382名無しさん必死だな:04/02/19 15:46 ID:8UcusELu
【IDF速報】Rambus社,XDR DRAMの動作を初披露
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1076049995/l50

 米Rambus, Inc.はIDFの展示会で,高速インタフェースを備えるDRAM
「XDR DRAM」を動かすデモを初公開した。これまではインタフェース回路
の動作を見せるにとどまっていた。

 実演には,東芝が2003年12月に発表した512Mビット品を2個実装した
評価ボードを使った。データの転送レートは3.2Gビット/秒である。評価
ボードのプリント配線基板はFR4だった。

 XDR DRAMの特徴の1つに,メモリ・インタフェースの配線長を均一に
する必要がないところにある。配線長の違いにより発生するスキューを
自動的に補償する「FlexPhase」と呼ぶ機能を備えるからだ。今回実演に
使った評価ボードの場合,メモリ・インタフェースの配線長は,2インチ
(約5cm)から4.5インチ(約11.4cm)だった。
383名無しさん必死だな:04/02/19 16:31 ID:iIDe8QsT
>381
一応、東芝のプレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_02/pr_j1901.htm
>製造する最先端SoCはデジタル家電機器やモバイル機器、ネット家電機器向けとして、
>ブロードバンド対応の汎用プロセッサ

Cellは当初の計画通り上から下までスケーラブルに展開。

>動画認識技術のようなインテリジェント機能を付加した画像処理用プロセッサ

これはVSなのかはたまたMedia Processorか、それとも東芝独自のプロセッサなのか?

>382
リンクがこのスレになってるんで元記事をば
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040219/102039/
384名無しさん必死だな:04/02/19 17:34 ID:hhBzzpKR
Cellとは関係なさそうだけど。SoC,SiP系の展望など

【ISSCC速報】相次ぐ実装技術の提案,1300個のバンプやチップ間の無線配線
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040219/102050/

 「2004 International Solid-State Circuits Conference(2004 ISSCC)」
の「Scaling Trend」のセッションでは,スケーリング則を越えた高いトラン
ジスタ密度を実現するための実装技術に関する発表が相次いだ。

 そのなかでも,1300個のマイクロバンプを使ってチップ・オン・チップを
実現し,DRAMチップとCPUチップ間で160Gビット/秒のバンド幅を達成したソニ
ーの技術が光った。パッド・サイズは30μm角でパッド・ピッチは60μm,バ
ンプは5μmのNi層の上に11μmのSnAgが乗った構造で,14mΩの抵抗を実現し
ている。静電破壊保護素子を付加しているが,キャパシタンスは50fFに抑えて
いる。
385名無しさん必死だな:04/02/19 18:42 ID:UxlfeMNE
個人的には、こちらの方が興味深かったかな、と。

【ISSCC速報】「スケーリング・トレンド」のセッションは盛況,新プロセサ・アーキテクチャの提案など
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040219/102049/

>  セッションは,米Stanford University教授のM. Horowitz氏によるプロセサ・
> アーキテクチャの将来像に対するメッセージで始まった。同氏は,配線遅延や
> 消費電力の増加といった問題を軽減するアーキテクチャとしてストリーム・プ
> ロセサという並列アーキテクチャを進むべき道とした。

DMAC 駆動の data stream を処理する APU の並列アーキテクチャで、
386名無しさん必死だな:04/02/19 18:44 ID:UxlfeMNE
> すべてのアプリケーションがストリーム・プロセサに向くわけではないので,
> 従来型のシングル・プロセッサもワン・チップ上に搭載することになる。

従来型シングル・プロセッサとして PU が PE 毎に載っており、

> そのためI/Oやメモリーとのやり取りを専門に行うユニットが大きな割合を占
> めるヘテロジニアス・アーキテクチャがプロセサの将来像になるとした。

XBAR や eDRAM などの比重が大きくなるだろう、と。

> ただし,並列アーキテクチャの問題はハードウェアよりもソフトウェアにあり,
> 今後はプログラミング・モデルの構築が重要とした。

このあたりの課題の大きさまで含めて、CELL と同じ方向性ですな。:-)
387名無しさん必死だな:04/02/19 20:24 ID:8FUL5wsT
一般層への浸透とか開発する人の多さを考えるとCELLの方がソフト的な
ブレイクスルーは早そうだね。
388名無しさん必死だな:04/02/19 20:46 ID:y2hHv25Z
ソニーの木原研究所からまたまた大量のGPU関連技術が
公開されますた
特開2004-054599・・・”毛”の描画技術
http://www6.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodbk.ipdl?N1001=A&DisForm=1&DisKind=1&N0000=401&N0002=0&N0507=0&N2001=2004-054599
(その他下3桁のみ601,612,621,626,634,635)

後は以前に出てた内容を変えたもの
特開2004-054646とか647
http://www6.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodbk.ipdl?N1001=A&DisForm=1&DisKind=1&N0000=401&N0002=0&N0507=0&N2001=2004-054647
これなんか、GPUでテンプレートマッチングさせるというのが
主旨の特許。明らかに、グラフィック用途だけじゃなく、
画像認識とかMPEGのencode/decodeとかの幅広い用途に
適用させるつもりだよな。
389名無しさん必死だな:04/02/19 20:53 ID:nFPOxdfD
>>386
PUは主としてAPUの制御用に使われるだろうから,この教授が言ってる
シングル・プロセッサ(これはスカラプロセッサのことか?)とは別と
考えるべきじゃなかろうか.
ヘテロジニアス・アーキテクチャだから,比較的規模の大きなスカラプロセッサ
とベクトルプロセッサが共存してるのが理想ってことでそ?
390名無しさん必死だな:04/02/19 21:18 ID:HOQnKyRu
APUのISAはPS2のVUのように限定された機能になるんじゃないかな。
既存コード資産や開発環境との親和性は低いと思われ。
いや、VUとの互換はあるかもしれんけど、それではゲーム関連にしか
資産がないしね。

だから、PUのスカラプロセッサ資源は積極的に使うと思うよ。
391名無しさん必死だな:04/02/19 22:10 ID:UxlfeMNE
PU が APU 制御を担うのは間違い無いにしても、DMA command tag 等の
setup と DMAC kick にそれ程の負荷が掛かるとも思えない訳で。
そういった上位層を担う特権 kernel の他に、恐らくは sandbox を
利用するなどの形で LPAR 切って、保護された user task を走らせる
事くらいは考慮の範囲内だろうなと、私は予想しています。

氏の発言は、CELL との方向性の類似だけでも興味深いかな、と。
記憶が確かならば氏は理論だけの学者では無くバリバリの回路技術者で、
現実の実装の問題点への言及は、理論畑の Architect とは一味違うかと。
392名無しさん必死だな:04/02/19 22:46 ID:tga3XUiF
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040219/102052/
>2004年秋から90nm(hp130)のDRAM混載プロセスによる量産を開始し,
>2005年半ばからは65nmに(hp90)移行する。最初に量産を開始する
>90nmチップの候補としては,「PSX」向けSoC(system on a chip)
>「EE+GS」が挙がっている。65nmではブロードバンド・プロセサ
>「CELL」が候補である。

やっぱりソニーIBM東芝ともにPS3向けの65nm量産ターゲットは
2005年半ばか。
393名無しさん必死だな:04/02/19 23:43 ID:LXAyqfWG
>>392

ってことはPS2に当てはめれば2005年末ぐらいがPS3の
発売日か。初回生産分の設定にもよるだろうが。
394名無しさん必死だな:04/02/20 00:15 ID:EgsjMvBY
北米の商戦期を考えれば向こうを重視して先行させるのもありかな。
日本はMS自身が重要視してないし各サードも海外に比重を置いてるからねぇ。
2005年末北米、2006年春日本ってのが無難かも。
395名無しさん必死だな:04/02/20 00:21 ID:yzUHyHwx
DCの時は50万台でも足りなかった、PS2の時は100万台でも足りなかった
とゆーことは、スタートダッシュを有利にするために
今度の初回生産分は150万台ぐらいをドーンと用意するとか‥‥(´・ω・`)ムリカ
396名無しさん必死だな:04/02/20 00:26 ID:HcDGPuA0
ドリキャスは初週出荷10万くらいだったでしょ
397名無しさん必死だな:04/02/20 00:30 ID:GDjkur+O
作り置きやソフト開発のことも考えると、06春日本、06クリスマス欧米ぐらいじゃないの。
398名無しさん必死だな:04/02/20 00:44 ID:POTHeEGI
>>395

新しいものには結構バグみたいのがつきもんだから
今度はコンスタントに数量出すんじゃないかな。
DVDのリージョンフリーやメモリーカードぐらいだったから
よかったわけだけど修理や交換が必要になると…。

でもそんな常識にとらわれないのもあそこの社長では
あるわけだが…(苦笑

まあ同時発売のソフトの仕上がりでしょうな。
最終の決定要因は。
399名無しさん必死だな:04/02/20 01:21 ID:EgsjMvBY
斬新な仕様は望めないけれどある程度は性能を見越して開発は出来るでしょ。
性能が判った時点でモデルのポリゴン数やら調節すればいいのだし。
レース、スポーツ、格闘アクションやシューティングものは比較的用意し易い
のではないかな。
400( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/20 01:33 ID:sJi8RGAt
合弁会社のOTSSってのは、大分工場の中にあるのかな。
401名無しさん必死だな:04/02/20 01:58 ID:X5ic0rqx
ソニーの携帯端末向けのLSIはマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
402( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/20 02:08 ID:sJi8RGAt
「クロックの並列化」で10GHz LSIも可能に NECが開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/19/news080.html
403名無しさん必死だな:04/02/20 02:28 ID:6uKKjjbJ
多分、多相クロックのことだね。>>402
位相制御等が確実に出来るようになったと言う事か。

設計者側の負担がまた大きくなるんだろうな。
404名無しさん必死だな:04/02/20 03:05 ID:UY0d1BXF
一応NECのプレスリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0402/1904.html
405名無しさん必死だな:04/02/20 17:39 ID:AqLx5Ntk
IDF Spring 2004 - 2017年には8nmノードに? Intelプロセスロードマップ
http://pcweb.mycem.co.jp/articles/2004/02/19/idf2/

何かもう別世界の話って感じになってきたな。
やはり世界初を目指す東芝&SONY組は継続して45nm以降も投資をするのだろうか?
406名無しさん必死だな:04/02/20 19:21 ID:zNXH41fq
URL typoしてますね。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/02/19/idf2/

やっぱりIntelも光学系が課題なんですね。
IBMの自己組織化も試作レベルで3〜5年先なんですよね。
407名無しさん必死だな:04/02/20 19:52 ID:6uKKjjbJ
>>405
アメ公はその手の大風呂敷を広げるのは得意。
てか今まで通りの微細化ペースならそうなるわな。

どうでも良いけど、sonyの息の根が止まってんじゃないの?その頃。
408名無しさん必死だな:04/02/20 20:13 ID:24s/R7bm
>>406
おおっ。どうもスミマセン。
>>407
確かに2年ペースで微細化してたら(出来れば)の話ですね。
その頃のSONYがどうなってるかは分かりませんが、CELL路線が世界的に
成果を挙げる事が出来ているのか、SONYや東芝製品のみで収束しているのか
それとも姿形も無くなっているのか何らかの結果を出るには十分な期間ですね。
409名無しさん必死だな:04/02/20 20:45 ID:9EHVsH1P
東芝工場完成の続報とか。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040220/102064/
>このほかにも,90nmルール対応LSIを順次65nmルールに
>縮小化して生産する。

もしかして、EE+GSを65nmにシュリンクしてPS3に載せるかもね。
410名無しさん必死だな:04/02/20 21:42 ID:Tv+rkUFe
90nmで86mm^2だと、65nmだと50mm^2位と仮定して300mmウェハ
なら1350個程度は採れるのか。
411名無しさん必死だな:04/02/20 23:39 ID:HnhcoQsL
“プロセッサパワーにおなかいっぱい”の声に回答するゲルシンガー氏
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/20/news047_2.html
>独inTrace社の開発したソフトウェアによるリアルタイムレイトレーシングの技術を用い、自
>動車のグラフィックスを自動生成することで行われた。レイトレーシングを行うことで、ガラ
>スへの写り込みや、複数の反射物を通して写り込む物体などが正確に、しかもリアルタイ
>ムに表現される。
>
>一般的な用途であれば、デュアルXeonのサーバを4〜5台使ったクラスタで動かすことが
>可能というが、デモで使われたんはデュアルXeon/2.4GHzのPCを24台つなげた400GFLO
>PSのクラスタシステムだった。

奥さん、リアルタイムレイトレーシングですって。
412名無しさん必死だな:04/02/20 23:57 ID:6uKKjjbJ
>>409
ASICは基本的に微細化すればDAIサイズが小さくなるからコストは下がるわな。
どっちにしても牽引役の大型需要はその辺りしかないんじゃないかと。
413名無しさん必死だな:04/02/21 00:15 ID:BgvhWw/d
>>411
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/20/news047.html
>膨大なデジタル情報のうち、我々がPCでハンドリングできているのはごく一部でしかない。

Intelが言ってくれるとやっぱ説得力あるな。これがソニーならそうはいかないんだけど。
ゲーム機にこれ以上性能はいらないとかいう意見を見るにつけ、腸が煮え繰り返って
いたので少しは溜飲を下げた感じ。でもまあプラットフォームフォルダーである任天堂が
>ビデオゲーム機がすでに相当高いレベルの視聴覚性能を有する
とか、
>ビジュアルやサウンド面の>向上だけではもはや多くのユーザーの皆様に魅力を感じ
>ていただくのに必要な驚きが提供できない
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040121.html
なんてプレスリリースで発してしまっている現状はどうにかならんものかねえ。
リアルタイムレイトレーシングがようやく見えてきて、リアルタイム3DCGの分野は
「さあこれから」だというのに。
414( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/21 00:22 ID:TF7r+v7+
400Gflopsで10フレ弱って事は、単純に1Tflopsのcellが出たとしても20フレくらいなのかな。。。
三角形の数を増やせると言ってもメモリに制約があって、QVGA解像度で〜じゃちょっとさびしいですよね。

ああ、早くPS4世代か、リアルタイムCGを外部接続によるcellコンピューティングで描画できる時代にならないかなあ。
415名無しさん必死だな:04/02/21 01:01 ID:vD3gsyx1
目に見える程のグラフィック面でのパラダイムシフトはまだ先で、それは
出来るようになってからやればいい。でもPC界から家電にターゲットが流れて
来れば嫌でも加速されるだろうけど。その時に他所と差異を提示出来るパワー
の使い方をPS3世代で習得出来ればいいけど、出来なきゃ家庭用もIntel or
互換チップ又は他の並列チップに支配されるかも。
416名無しさん必死だな:04/02/21 01:32 ID:FHObsdS6
>>401
これだけ。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040220/102080/
>約5mm2のIPで,周波数75MHz,消費電力109.5mWと抑えながら,
>4.7M vertex/sと600M texels/sの3Dグラフィックス性能を達成して
>いる。

5mm^2ってちっこいICだな、おい。
417名無しさん必死だな:04/02/21 02:14 ID:AcCUz5WX
つーか解像度はVGA位で止めてもヲタでなければ気にはしないから
闇雲に上げなくても良いでしょうよ。
画面もこれ以上綺麗にしてもヲタでないと(ry
ジャギーが気にならないようきっちりアンチエイリアシングするのも
当たり前とすると、残るのはゲーム内容とかコンテンツになるのだが・・・
今とあまり変わらんだろうな。(w
418名無しさん必死だな:04/02/21 02:33 ID:m2MtIVa1
20インチ未満のモニタならVGAで足りるかもしれないけれど、大画面じゃ辛いっしょ。
文字を読むことも多いわけだし、出来れば1080pくらいは普通に出して欲しいところ。
419名無しさん必死だな:04/02/21 02:58 ID:iHAsuQnx
解像度はHDTVの普及具合に左右されるけどそれはとりあえず置いておいて、情報量の増
加は好ましいかな。個人的にはテクスチャの高精細化なんてのはどうでもいいけれど、遠
景がハッキリ認識出来たり、描画範囲が広がる事には期待。

画面が綺麗になる事の訴求力ってのは、寧ろ一般層に対しての方が強力なような気が。某
大作のCMが毎度プリレンダCGで煽ってる事は言わずもがなだけれど、一昔前の記号記号
した表現からリアルな表現が主流になればなるほど、リアルであるが故にアラが目立つ部
分も大きいし。
ここらは、ゲーム機のスペックという制限のある中でのリアルタイムCGだからと納得してし
まう層より、そんな事は知った事ではないとする層の方が貪欲なんじゃなかろうか?

まぁ、コンセプトと中身とプロモーションが揃わないとってのはどの時代も変わらないのだろ
うけれど。
420名無しさん必死だな:04/02/21 07:44 ID:iHlb2Uxm
50インチPDPだと、BS(アナログ)ですら滲んで綺麗に見えないですからな。
421名無しさん必死だな:04/02/21 09:39 ID:GUs7dn5W
>>420

FDPが3種の「神器」などと言われるがそんなに画質良いかと
俺も思う。今でもトリニトロン管が良いと思うんだが…。
アンプといい音や絵の方が重要だと思うが少数派なんだろうな。
422名無しさん必死だな:04/02/21 11:32 ID:AcCUz5WX
画面の情報量が増えるのは良いことではあると思うが、じゃあそれほど劇的に
画面が変わって見えるか?と言われれば、そうでもないと思う。

TVの回路から考えると解像度の限界はもう見えてるから描画性能が追いついてくる
のは結構時間の問題かも。
とか言いつつ、SXGAクラスの大型テレビって出ても買える値段じゃないでしょ。(W
423名無しさん必死だな:04/02/21 11:35 ID:AcCUz5WX
CELLが普及してToy系のSTBにも採用されたら如何にも安物っぽいってイメージは
無くなるんでしょうな。
424 :04/02/21 11:40 ID:tDkcFDku
PDPはまだ画質悪いよ。液晶の方がきれいなんじゃないかな。
tだ、今は一番きれいなのはまだブラウン管だけどプロジェクターで
液晶がすごくなってきたようにもう抜かれるかも。
425名無しさん必死だな:04/02/21 11:43 ID:AcCUz5WX
液晶の方が綺麗か? もはや好みの問題ってれべる迄来てる。
高級機同士を並べた状態ではそんな感じ。
漏れはPDPの方が好きだけど、どっちにしろ買える値段では(ry
426名無しさん必死だな:04/02/21 12:19 ID:OsJFf229
有機ELが大画面で実用化されるまではブラウン管の画質の優位は
変わらないんじゃないかな。あるいは既存技術に何らかの
ブレイクスルーが起こるか…。
これからのロードマップ考えると大金出して薄型テレビ買おうとは
どうしても思えん。買えてもパスかな。
スペースとかステータスで選んでる人が大半のような。

結局ゲームのリアリティもここまで来るとコアなユーザー以外
そんなに真剣に考えないのかも。
427名無しさん必死だな:04/02/21 14:41 ID:MWuRn4jW
アメリカじゃ液晶PDPよりもリアプロが爆発的に
売れてるみたいだけどね。2000$出せば50インチ
が手に入る。
428名無しさん必死だな:04/02/21 15:21 ID:AcCUz5WX
単純に家が広いのと価格の問題だと。
429名無しさん必死だな:04/02/21 16:02 ID:53dTFFQq
430( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/21 16:15 ID:TF7r+v7+
キヤノン、東芝のSEDはどうなんでしょうかね。
431名無しさん必死だな:04/02/21 16:15 ID:uftgVz+j
結局次世代標準ディスプレイは何が使われるのさ。
以前はPDPかと思ってたけど、なんかそうとも言えなくなってきたみたいだし。
432名無しさん必死だな:04/02/21 17:02 ID:o/7+9Gvw
>>431
当面液晶かと
433名無しさん必死だな:04/02/21 17:34 ID:OsJFf229
37VぐらいからはFDPしか選択肢が無いわけだが、もともと
映画館だって投写なんだからプロジェクターってのも自然な流れだし。
ブラウン管もアナログレコードみたいに「愛好者」アイテムに
なっていくんだろうか…。
コストダウンの話はよく聞くがパネル自体の画質の向上の話は
あまり聞かないな。画像処理周辺でごまかしてるって感じで。

でも省スペース優先で置き換わっていくんだろう。
これからは音も絵も妥協の時代なんでしょうかねぇ。
434名無しさん必死だな:04/02/21 18:01 ID:udxCUUCt
CRT でも画質を追及したら安価な普及機種より割高でしょ。
現時点では普及し始めたところで、普及機種の価格もまだ高いし、
出荷数量もまだ少ないから、より高価でより限られた層への商品が
成立しにくいだけではないかと。

話題としては地味で目立たないけれど、カラーフィルタや光源とか、
画素の構造から駆動方式など、映像本体を加工する画像処理以外で
結構細かい進歩はあると思うんだけどなぁ。
435名無しさん必死だな:04/02/21 21:58 ID:zKxJZeio
あまり関係ないけど

ソニー:品川駅前に高層ビル建設へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040222k0000m020001000c.html

ソニーは東京・品川駅の港南口に高さ約100メートルの高層ビルを建
設する。分散しているグループ各社が入居するほか、本社機能の一部移
転も検討している。年内に着工、06年の完成を目指す。

 予定地は旧芝浦工場跡地(港区港南1)の約1.8ヘクタール。地上20
階、地下3階建てで、延べ床面積は14万6000平方メートル。ビルはソニ
ー生命が保有し、テナントも募集する計画。ソニーは周辺に本社(品川区
北品川)を含め、十数棟のビルを保有しており、事業所の集約を図る。
436( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/21 23:19 ID:TF7r+v7+
迷惑メールタワーならぬ、プレステタワーってとこか。
437名無しさん必死だな:04/02/22 02:10 ID:mSaTKXbn
>>416
デジタル家電向けというか、携帯電話とかバッテリ駆動製品向け?
438名無しさん必死だな:04/02/22 10:29 ID:hssRwZ6V
>>437
明らかにモバイルを意識してる。
あとファミコン的ローテクゲーム機には向いてる。
439名無しさん必死だな:04/02/23 16:27 ID:FPi/4nY5
画質面・価格においてアドバンテージのあるCRTが、
こうまであっさり液晶PDPに主役を奪われるとは?
薄型テレビはデザインがいいって言われてるけど、
別に薄い=デザインがいいわけでもないしな。
ただはっきりいえるのは現在売られているCRTはダサい。
CRTだから絶対にダサいわけではなく、とにかくデザイン性に乏しいものしか売られてない。
日本のメーカーももう少し長く愛されるような美しい家電を作って欲しいよ。
440名無しさん必死だな:04/02/23 20:32 ID:GhqdgqXb
ってか、まだCRTが主役だろ。
TV市場的にも80%近くがCRTで占める。
企業的に見ればCRTは儲からないので、
儲かるFPDが主役だが。
441名無しさん必死だな:04/02/23 20:43 ID:xG13qYMH
CRTが駄目なのは大画面化に向いていないからだろ
442名無しさん必死だな:04/02/23 22:04 ID:K84bF4Py
全然スレ違いな気がするけど、
応答速度がどれくらいになったら60FPSで残像出なくなるのかな?
25nsの液晶使ってるけど、文字スクロールとかすると読めねえし。
計算上は16nsで残像で無いけど、使ってる人どんな感じ?
確かサムスンとかので16nsの液晶あったっしょ。
443名無しさん必死だな:04/02/23 22:21 ID:bWXORw3I
ナノ?単位違いだろ
444名無しさん必死だな:04/02/23 22:57 ID:K84bF4Py
すまね。
msだったね。
445名無しさん必死だな:04/02/23 23:17 ID:bWXORw3I
ついでに書くと三星のスペックは信じるに値しない。
446名無しさん必死だな:04/02/23 23:22 ID:GcGUGSPW
中間調応答速度じゃないしな、
447名無しさん必死だな:04/02/24 00:42 ID:zA0+J5qc
>>439

プロフィール・プロの愛好者のスレなんか見ると最近の
ソニーも含めた家電メーカーのスタンスは嘆かわしいよ。
最近はCRTなんて高付加価値帯ではおまけみたいなもんだもんな。

画質ではFDPはCRTに劣るなんてパンフレットに書こうともしない。
利益とスケールメリット追求することしか考えてないし
経験のあるエンジニアの軽視も甚だしい。

クオリアなんて作る前にソニーも昔みたいに骨のある商品を
出すこと考えて欲しいよ。このままじゃインテルじゃないが
「ソニー入ってる」になりかねん。
448名無しさん必死だな:04/02/24 08:34 ID:SkS/5tIb
>>442
液晶はCRTと違って常に発光しているので
応答速度16msでも1フレーム中の16/17くらいは色が変わる途中

書いていて思ったがCRTはクロック依存のCPUで液晶はクロックレスのCPUて感じ
449名無しさん必死だな:04/02/24 09:14 ID:Gcj7Ec3a
液晶は自己発光しません。
BLの事かな?
450名無しさん必死だな:04/02/24 11:30 ID:wrsNUa7G
常に発光→自己発光
この飛躍
451名無しさん必死だな:04/02/24 11:55 ID:vmQlVyPy
どーもPS3での革新要素って単なるデータ共有なような気がするね。
通常サーバが全データを保有してそこに全クライアントがアクセスする。
それをネットワークに繋いである全PS3での共有として、
もよりの(レイテンシの一番低い)PS3にアクセスする形にするのかなと。
これならサーバーが過負荷になったら他のPS3にアクセスする事で
サーバ-負荷を軽減できるし。
MMO的ゲームの設備投資軽減に役立つような気がする。
んでもってその共有ネットワークへのアクセス権を有料にしてSCEが管理する。
って感じでどうだろう。
452名無しさん必死だな:04/02/24 13:56 ID:Gcj7Ec3a
>>450
液晶自体は発光しない。
解ってるなら書き方を考えなよ。
453名無しさん必死だな:04/02/24 18:01 ID:MUl/DJV0
>>451
数千人でデータを一台毎に持つと言う意味ですか?
かなり資源の無駄になりそうだが・・・・。

しかも1人動いたら数千人にデータを送らないといけないなんて
無理だろうと思うのですが・・・。 
454名無しさん必死だな:04/02/24 18:26 ID:MUl/DJV0
仮想的にPS3でネットで繋がってる全てが一つも
メモリー空間となってデータ参照とかもキチンと
出来ればいいだろうけど参照方法が曖昧だよね。

見ようとしたデータがレイテンシ低かったら話に
ならないし・・・。

まぁ〜例えば1000台繋がってとして
メモリーはPS3一台が256MBとして256000MB
つまり250GBで各PS3にサーバーからメモリIndexとか付けて貰って
参照し合えばいいだけだろうね

新しく繋がったPS3はサーバーの方が空きIndexとか
を割り振って・・・・
でもそれだとプログラムに仕方がどうすれば
Indexだけで参照できるのが解らないね

やり方ありそうだけど
455( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/24 22:06 ID:1CpsL2pR
三星電子,次世代超高速'XDRDRAM'開発

'2004インテル開発者フォーラム(IDF)'で512メガビット'XDRDRAM'デモ...年末量産計画
http://www.devicetimes.com/article/2004/02/20040220_01.html
456名無しさん必死だな:04/02/24 22:10 ID:0eLkhc6r
メモリの内容なんて秒単位で変化するのにネットで把握、利用しきれるだろうか
それは最終段階であるはずの計算の共有より難しいぞ
多分
457名無しさん必死だな:04/02/24 22:52 ID:Gcj7Ec3a
>>455
東芝の発表から随分遅いね。
いよいよ最後の砦でも遅れを取るようになったか。>三星
458名無しさん必死だな:04/02/24 23:02 ID:S3kSLkFy
>秒当たり単行本約1万冊分量データ転送
なんだこりゃ。
459名無しさん必死だな:04/02/25 01:08 ID:s6ZXh9Ba
>>456

MMORPGに例えると、プレイヤー、モンスターがデータ(オブジェクト)
になるわけで、同MAP上とか、
限定した範囲のPS3とサーバのなかでもっとも条件の良いトコから
必要なオブジェクトを取ってくるようにすればなんとかならないかな?
460名無しさん必死だな:04/02/25 01:32 ID:uUV9d3Rh
 その前にゲーム文化の灯火が消えないようにして欲しいナリ
461名無しさん必死だな:04/02/25 01:50 ID:6ZYS/osI
所詮はサブカルチャーだから今が異常だと思う。
462名無しさん必死だな:04/02/25 02:08 ID:0lhkM+EI
古典芸能みたいにパトロン募れば今の形態を続けられるかもしれないけど、
強固な師弟制で後継者が育たないのがオチ。別にWinやLinがあれば"ゲーム"
は無くならないよ。会社単位で自浄能力が働かないなら潰れるのと同じように
業界も中身が総入れ替えなんてこともあり得る。なんてな。
463名無しさん必死だな:04/02/25 02:18 ID:p/N1hZVh
>>459
そのデータとは何を指すんだ
ゲームのプログラム?
ソフトのDLの拡散でネットワークを利用するなら分かるけど、一々データを拾いつつゲームするの?
464名無しさん必死だな:04/02/25 02:44 ID:PXPVfTHR
所詮ゲームなんて暇人の娯楽だからな>ガキ&学生
少子化なのに業界が右肩上がりな訳ないだろ。
なぜこういう基本的な事に気がつかないのか。
FC→SFC→PSの流れなんて、
第2次ベビーブーム(70年代前半)と
その余波(70年代後半)に生まれた奴が
いたからこそ右肩上がりで伸び続けた訳で。

ゲームが飽きられてるとか、携帯に時間を奪われてるとか
業界人が色々理由付けして、変に納得しようとしてるのが
不思議でしょうがない。
465名無しさん必死だな:04/02/25 04:00 ID:mLvim8/W
PS3用ゲームはCELLネットワークの実証実験の意味合いが強くなって
くるんじゃないの。リアルタイムレスポンスでうまく動くなら
家電やサーバーとの連携など簡単なはず。

PCでNVidiaやATIの6万もするボード使って動かすゲームのCG技術
だっていずれはデジタルデバイドを解消していくキーテクになって
いくはず。美術館のCG上で擬人化された説明員とか。

ゲーム事業だけで利益を上げていこうとするソフトウェアベンダーは
淘汰されていくだろうね。コナミみたいにフィットネス事業で
多角化するとか周辺技術にコミットしていくとか。
FOMAでもゲーム載せて端末売りながら裏では技術開発の叩き台に
なっているようにこれからは高度な技術の実験場みたいにゲーム業界は
なっていくんじゃないか。あるいは任天堂のアプローチのような方向で
2極化されていくか。

任天堂が昔何の会社だったか考えればおのずと答えは出てるかと。
単なる花札やトランプ扱う玩具問屋だったんだからさ。
今も細々とやってるみたいだが。
466名無しさん必死だな:04/02/25 18:08 ID:k+k1k+TO
スレ違い気味だが、ほかにまともなスレも無し…

Sony CEO discusses Apple relationship
http://www.macminute.com/2004/02/24/sony/

出井氏いわく、Jobsと久多良木氏をあわせたいって。

「私の今の計画は、Jobsと"ソニーのJobs"こと久多良木を会わせることだ。
彼らはまだ会ったことが無い。
それぞれ独自の思想を持っているので、話すとどうなるのか興味深い(藁)
これからのアップルとソニーの連携は彼らがどう反応しあうかかで決まる。」

Cell版iPodとか、Mac OS X駆動のPS3なんてことはすぐには無いとは思うけどね。
両方とも我が強いし、営業と技術で畑も違うがどうなるものでしょうな。
467名無しさん必死だな:04/02/25 18:10 ID:qGP41Bby
>>463

>ソフトのDLの拡散でネットワークを利用するなら分かるけど、一々データを拾いつつゲームするの?

一々データを拾いながらプレイするのがネットワークゲームなわけですが。
あ、データっていうのはキャラクタの位置情報とかステータスとかね。たぶん。
468名無しさん必死だな:04/02/25 18:14 ID:qGP41Bby
ゲームは多くの人にとってコミュニケーションのネタの一つなんだから、
今みたいに数が増えすぎちゃうとあまりネタとして用が足さなくなる。

いくつかのソフトベンダーに集約されるんじゃないかなあ。映画みたいに。
469名無しさん必死だな:04/02/25 18:30 ID:k+k1k+TO
>>467
いくらなんでも、各家庭の資源を分散利用なんてむりっしょ。
出来なくは無いだろうけど、レイテンシや通信エラーリカバリロス
が無視できないと思う。

当面は、センタサーバとエッジサーバ間の資源を分散化する
ぐらいじゃないかい。
端的にいうとワールド間の連携とか、エッジサーバによる
キャッシュやゲートウェイやフィルタ処理。
470名無しさん必死だな:04/02/25 18:43 ID:k+k1k+TO
DVDフォーラム:ディズニー、マイクロソフト、三洋電が幹事に就任
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=akfbP4jCpfSo&refer=top_kigyo

2月25日(ブルームバーグ):DVD(デジタル多用途ディスク)の世界
標準団体であるDVDフォーラムは25日、米メディア2位のウォルト・ディ
ズニーとソフトウエア最大手のマイクロソフト、家電大手の三洋電機の3社
が、幹事会社に加わったと発表した。これにより、東芝とNECが提唱する
大容量光ディスク規格「HD DVD(高品位DVD)」が次世代DVDの
記録型の規格としても承認される可能性が高まった。
同フォーラムは電機メーカーや映画会社など世界の約220社が加盟。このうち
規格策定などに関わる投票権を持つ幹事会社は、これまで17社中10社が「HD
DVD」の対抗規格でソニーなどが推進する「ブルーレイ・ディスク」陣営
だった。光ディスク専門の調査会社、ふじわらロスチャイルドの藤原卓利社長
は、今回、ブルーレイ陣営でない3社が幹事会社に加わることで勢力図が変わ
り、「HD DVDの規格化がフォーラムで承認されやすくなる」と指摘した。
471名無しさん必死だな:04/02/25 22:30 ID:1/IB02fh
>>466
>それぞれ独自の思想を持っているので、話すとどうなるのか興味深い(藁)
(藁)って勝手につけてるのかと思ったら
原文に"[Laughter]"って書いてあったのね(藁)
472名無しさん必死だな:04/02/25 22:32 ID:6ZYS/osI
>>466
 技術馬鹿てかヲタク同士のコラボレーションは出来てくる物が面白い
可能性があってもマニアックすぎる可能性あり。(w
473名無しさん必死だな:04/02/25 22:46 ID:ujiND1Cy
>>466

単純にG5をCELLに換えてくれって話じゃないの。
どっちもPower4がベースだからそんなに移植の手間
かかんないんだろうし。

まぁFelicaのドコモ携帯への搭載も夏野さんと久多良木さん(だった
と思うが、出井さんだっけ?)が飛行機で偶然会って会社作って
までやることになったそうだしアイデアマンが話をすることは
いいことなんじゃない。ってかまだ会ったことないのかと驚いた。
474名無しさん必死だな:04/02/25 22:59 ID:6ZYS/osI
つーか、東芝もCELLでMIPSを捨てるのだろうか?
そっちの方も気になるな。
475名無しさん必死だな:04/02/25 23:04 ID:xGDjXTEi
>466
以前どこかで似たような話を読んだなと思って探してみたら
http://www.alwayson-network.com/comments.php?id=258_0_2_0_C
476名無しさん必死だな:04/02/26 00:15 ID:clqVkKk1
>>474
東芝はCELLのPUにMIPS使っていくんじゃないの。
477名無しさん必死だな:04/02/26 00:23 ID:FIdIRRg5
>>476

メーカーとして考えればPUがMIPSでもPowerPCベースでも品種として
ニーズがあるならラインナップに入れるんじゃないの。
東芝もパーツ売ってるとこはかなりの利益出してて
PC部門の不振を補ってるわけだし。
478名無しさん必死だな:04/02/26 04:15 ID:TzjAQyOT
ソニーがフルCGムービーに参戦するとなれば将来的にはCELLとVSで
リアルタイムレンダリングGWSでも投入するのかな?
479名無しさん必死だな:04/02/26 08:08 ID:soobZzRf
>>477
節操の無さが東芝半導体のあり方という面もあるからそれを良く表した
意見だと思う。(w
半導体は儲かってるんだけどね・・・東芝セミコンて可哀相な会社だよ。
480名無しさん必死だな:04/02/26 09:50 ID:02htaewa
>>478
PS2が出た頃も同じような事言われてたね。
GScubeだっけ?
結果は言わずもがなだけど。
481名無しさん必死だな:04/02/26 10:04 ID:lwq+DS9o
分散処理。
NPCに話しかけるとその時の天候や体調、機嫌などとかとなにを話しかけたかとか
の状況を別のCELLが計算して結果を返したり、その時後ろを歩いてるNPCの挙動などは
別のCELLによる計算が働いて結果を返してたり、遠く離れたところで起こってる出来事は
別のCELLがry
自分の持つローカルマシンはただ受けた結果をグラフィックにするだけの装置とか。
482名無しさん必死だな:04/02/26 10:07 ID:ATcJkqAB
そういえば、先のJobsと久多良木氏の話じゃないけど、ソニーとPixarが
接近しているという噂があるよね。
単にディズニーと喧嘩別れしちゃったからパートナーを探してるだけ
かもしれんけどね。
483名無しさん必死だな:04/02/26 11:04 ID:d5V2aW3T
>>482

ソニーピクチャーズだよね。Pixarは配給網持っていないから
という単純な話の裏にいろいろありそうだね。
SCEがキャラクター使ってゲーム作ることもできるし
CELLの話ではあの映画の世界をリアルタイムレンダリングで
表現することだって可能になってくるんだろうし。
なんか面白いことやってくれそうな予感…。
484名無しさん必死だな:04/02/26 11:14 ID:ATcJkqAB
Sony rumor fuels Pixar stock spike
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/variety/20040220/va_ne_al/sony_rumor_fuels_pixar_stock_spike_1

ソニーがPixarの株を買うんじゃないかという「噂」
否定されてるけど。
485( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/26 11:25 ID:fCKUE3gp
PSPは延期かあ、この分だとPS3も2005年末に欧米で発売って可能性は薄いのかな。。
486名無しさん必死だな:04/02/26 11:30 ID:ATcJkqAB
PS3は実機対応のSDKをいつ配れるかだよなぁ。
487名無しさん必死だな:04/02/26 13:54 ID:02htaewa
>>481
そりゃネットワークに繋がってる全CELLが一つも増減する事なく、
余力を残して常に稼動中と言うなら可能かもしれないけどね。
でもその処理にプレイヤーのCELLも使うなら、そんな事はあり得ないわけで。
余りに非現実的だな。
それすらカバーするプログラムを作れば・・・
いや、そんなプログラム自体が非現実的か。
488名無しさん必死だな:04/02/26 17:11 ID:5L9Nntf/
>>480
今度はいくら何でもGS-cubeよりはマシなシステムになるんじゃないかな。
対応アプリやプラグイン開発するのが大変だろうけど、映画制作で使って貰え
れば、そのノウハウをゲームで応用てきるメリットは大きいのは確かなんだし。
489名無しさん必死だな:04/02/26 20:10 ID:02htaewa
>対応アプリやプラグイン開発するのが大変だろうけど
大変どころか、最大の障害だろうな。
490名無しさん必死だな:04/02/26 20:37 ID:8wVxo7uE
そもそもGWSなんて割りにあわない小市場は、
既に負け組みグラフィックメーカーの墓場じゃ・・。
GS-cubeだってPS2がこけた時の保険程度だったんじゃないの?
491名無しさん必死だな:04/02/26 20:58 ID:soobZzRf
>>490
メインに来ることだけはあり得ないでしょうね。
ゲーム以外になんか有効な使い方があるかと問われると答えに困るし。(w
492名無しさん必死だな:04/02/27 00:43 ID:P7Alyq44
 遺伝子解析みたいにエンドユーザの空きパワーを映画のCGレンダリングに貸し出すとかどうかねぇ。
まぁ、モデル&テクスチャのデータをばら撒くだけでえらい大変な訳だが。
493名無しさん必死だな:04/02/27 00:58 ID:68bJQCMS
そういうのはPS3後期からPS4の話になりそうだけどあり得る
ユーザーが余剰能力を提供するサービスに加入し
ソニーがそのユーザーに対して何らかの特典を与える
割引サービスとかね
で、ソニーはその余剰能力をどこかに売る
494名無しさん必死だな:04/02/27 01:03 ID:7cQVSMSC
太陽発電の家みたいだなあ
495名無しさん必死だな:04/02/27 01:04 ID:AaE65OE+
NTTかNECかどっかがPCですでにやってるしアリエール
496名無しさん必死だな:04/02/27 08:35 ID:m+bFslJV
PS3を使ったUDなんて素敵だね。
これこそ意味のある利用法だと思う。
497名無しさん必死だな:04/02/27 09:52 ID:D+IW3orC
そういうのって、契約しておきながら勝手に電源切ったらどうなるの?
それだけじゃなく、PCと違ってゲームプレイするだけで余剰能力なんて0になるだろうし。
こういうサービスに魅力を感じるユーザ層を考えると、ほとんど未成年だろうし
色々問題も生じそうな気もする。
498名無しさん必死だな:04/02/27 10:46 ID:jKFem4rp
>>492-493
売るより直接ユーザに「遊び」として還元すべしだな。
複数レンダサーバのような使い方した画像・動画がインタラクティブに
それぞれのユーザに還元されたらそれはすでにゲームになってそうだ。
499名無しさん必死だな:04/02/27 14:12 ID:D+IW3orC
いや、さすがにそれは無理だろ。
500名無しさん必死だな:04/02/27 15:03 ID:m+bFslJV
>>497
Winnyを考えたらどうでしょう?
大量に世界にばらまかれたハードのどこかにパワーが余っていれば
良いと考えれば可能かもしれない。

ただ、ゲームだけで目一杯と言うのも事実ですね。
501名無しさん必死だな:04/02/27 16:24 ID:E7YtlJxK
プロセッサパワーは余剰ができるかもしれんが…
メモリ、特にeDRAMのバンクをゲームで余らせる
なんて思えないからなぁ。
502名無しさん必死だな:04/02/27 17:13 ID:EqwADl55
>>497
それは貢献度をポイント換算するようにすれば容易に回避できる

ゲーム中に余力が無いのは元より承知
重要なのは使われている時間より遥かに多い(普通は)、使われていない時間だ
電気代とか接続料とか考えると普通はゲームしてないときは電源を落とすだろう
まあ、接続料は定額サービスに期待するとして
電気代が少し無駄になるのに目を瞑れる代価を提示すれば利用されるのではないかと
スーパーコンピューターの馬鹿げた製造コスト維持コストを考えれば…
503名無しさん必死だな:04/02/27 17:22 ID:3/0g+Lqz
例えば、体験版をダウンロードしている間に、
演算結果をアップロードする、とかはできるんかな。
504名無しさん必死だな:04/02/27 17:25 ID:xI8nmvKD
>>502
自家発電した電力を電力会社に売る場合のような仕組みを考えるといいかも。
この方法をより一般化すれば、大学等の貧乏研究機関は喜ぶだろうな。
505名無しさん必死だな:04/02/27 17:51 ID:dOoXaj9t
>>502

単純にコンピューティングパワーも電力みたいに考える時代が
くるんじゃないの。504氏の自家発電と言う話が出てるように
風力発電や太陽光発電の余剰電力を電力会社に売るみたいに。
FTTHが1Gbpsぐらいになったら現実的になるんじゃないかな。

というより電話やルータみたいに電源を落とせない方向に
なっていくんじゃないかなぁ。ホームサーバーだって
常時電源供給されてるという前提で設計されてると思うよ。
506名無しさん必死だな:04/02/27 17:55 ID:E7YtlJxK
電源落とさない習慣を身に付けさせるには、録画機能を
付けるのが手っ取り早いんだけどね。
507名無しさん必死だな:04/02/27 18:09 ID:xvwTzkQv
358 名前:なまえをいれてください 投稿日:04/02/26 21:49 ID:OtScaqdG
http://www.alias.co.jp/community/customer_stories/GT3_GW3_01Maya.pdf
GT3のCGソフト事例


ちょーっとスレ違い気味で、このスレの話題の”次”の部分って感じだけど、
結構面白い。
GT2のオープニングムービーはPS2でレンダリングとか、興味深い事も書いてある。
508名無しさん必死だな:04/02/27 18:38 ID:Rj+Xohmo
http://www.icot.or.jp/
ここの平成8年のレポートとか読んでるとCELLって出るべくして出たという感じ。
509名無しさん必死だな:04/02/27 20:04 ID:aaYYN6BQ
DRAM混載型のシングルマルチプロセッサが2004年以降実用化、
って見事に予測してるけど、用途が疑問だとしてるね。
まさかゲーム機に使うとは思わなかっただろうな。
510名無しさん必死だな:04/02/27 20:34 ID:3/nTfD+6
これ読んでると、ホンキでIBMはBlueGene/Pに
Cellを採用するつもりかもしれんね。
ぺタを実現するには、実用限度で10000CPU
つまり最低1CPU=100Gflopsは必要と書いてあるし。
Cellのように並列SoC大前提のアーキテクチャを
採用したCPUを新規に作らんと実現できんでしょ。
Cellと同時平行でIBMがそんなCPUを2006年限度で
開発してるとは思えんし。
511名無しさん必死だな:04/02/27 21:05 ID:m+bFslJV
>>510
ユニットとして自社の他製品で使えるようにチューニングして
開発費の償却を考えてるととるのはごく自然だね。

>>505
家庭用のGbit時代はすぐそこまで来てるよ。 来年にもテストが
始まるようだし。
512名無しさん必死だな:04/02/27 23:11 ID:CmL/0SOP
たかがゲーム機が24h運転される、なんてのが許されるような
社会には今後ますますならないと思うけどね〜

環境問題とか省エネとかそういう観点でさ。

100万台のPS3が24h稼働してると、それだけで石油なんちゃらgが消費されます
なんて話が出る予感。
513名無しさん必死だな:04/02/27 23:57 ID:CqIx0nFu
白物家電なら24h稼動なんてざらだから東芝辺りやりそうな気もするけどな。
514名無しさん必死だな:04/02/28 00:05 ID:D/cmiGXJ
メディアサーバー(? としての地位が必要だわな。
PCでまにあってますってならない様に工夫が必要だが。
515名無しさん必死だな:04/02/28 03:09 ID:mh6zDFk3
確かにゲーム機をサーバにするってのは色々無理がありそう。
PCと違って、どちらかと言うとサーバには不向きなハードだからな、ゲーム機って。
サーバとゲーム機では性能面でも環境面でも向いてる方向性が正反対というか。
516名無しさん必死だな:04/02/28 03:20 ID:CwXZVEoT
逆の発想でホームサーバーの在り様を考えた時に今のPCの起動に時間が
掛かったりOS自身が結構なリソースを消費したりトラブル処理にかなりの
スキルを要したり、といった面を克服したSTBでゲームが出来れば良いだけ
という気も。中身がゲーム機の発展したもので済むなら願ったりだろうし。

というのもCellの戦略の内じゃないの?
517名無しさん必死だな:04/02/28 03:37 ID:faKGXi1k
CELLの優位はある程度統一されている事にあるんだよ
PCはスペックもOSも何もかもがばらばらで
今ある分散コンピューティングとかも、一台一台に細切れにした課題を渡して処理させているだけ
518名無しさん必死だな:04/02/28 07:03 ID:D/cmiGXJ
家電の規格を統一しようと言う動きがあるんだからそれに乗じるのが手なんだよね。
ソニーが旗振り役をやっていないのであれば成功する可能性はある。
519名無しさん必死だな:04/02/28 08:12 ID:OZomQEMC
INTELがネット家電を機に家電分野にも進出しようとしてるからな
あんな消費電力のばかでかい物よりCELLの方が面白そうだと思うけど
ソニーは協調性がないイメージがあるからな・・・
520名無しさん必死だな:04/02/28 08:15 ID:D/cmiGXJ
>>519
日本は一応メーカー間で協力して対抗してる。
ただ、CELLはソニーからしか出ないわけじゃないからソニーは既に
不要と言う気もする。
521名無しさん必死だな:04/02/28 11:23 ID:mh6zDFk3
つーかゲームすれば余力0になるゲーム機とSTBを
一台のハードで兼用するってのが無理がある気がするんだが。
522名無しさん必死だな:04/02/28 11:34 ID:dGItT/FD
一個のみ搭載とは限らんべ
523( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/28 14:03 ID:OAZuoVP3
Intel、PC内部に光ファイバー導入の研究推進
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/28/news016.html
524名無しさん必死だな:04/02/28 14:30 ID:mh6zDFk3
>>522
コストパフォーマンス最重視のゲーム機で、
余剰パワーを作れる余裕なんてないだろ。
525名無しさん必死だな:04/02/28 15:16 ID:D/cmiGXJ
>>523
これは随分先の話だろうね。 PCIエクスプレスの先だろうから。
現状、基板内接続はLVDSになりつつあるからその延長でしょう。
526名無しさん必死だな:04/02/28 15:18 ID:D/cmiGXJ
>>524
ワンチップマルチモジュールと言う考え方もあるよ。
但しコスト的には悪化の方向であることに変わりなし。
527名無しさん必死だな:04/02/28 15:53 ID:AIfJP+dm
>>524
ゲーム機よりはコストの縛りの小さいSTBに余力を持たせることは比較的
容易なのでは?(普及するのかってのは別として)
STBにCPU,GPU,メモリを余裕を持って仕込んでおいて、別途ドライブ
とコントローラーとソフトを用意すればゲームが遊べるってな具合に。
528名無しさん必死だな:04/02/28 16:18 ID:D/cmiGXJ
>>527
例えば、HDDレコーダーをベースにしたゲーム機を考えた時、ワンチップDUALCELLが
非常に役立ちそうですね。

CDから取り込んだ音楽を再生し専用のラインアウトから出力、ビデオ端子からTV番組を
録画しつつ録画しておいた番組をTVで見、別モニターで誰かがゲームしているような
シチュエーションが実現できるんならそれはそれでメリットは・・・あるのか?(w
529名無しさん必死だな:04/02/28 20:31 ID:fc25qv+9
いい加減にホームサーバとPS3は分けて
考えろよ。ソニーもクタタンも別に作ってる
て明言してるのに。
530名無しさん必死だな:04/02/28 20:53 ID:cXoDhGg2
PSXにPS2入ってるってな考え方はありだろう。
ゲームハードが普及しても値下げ競争で思ったほど儲けが出ない、でも
プラットホームとしての旨味はある、と考えた時の当然の帰結かと。
531名無しさん必死だな:04/02/28 21:23 ID:D/cmiGXJ
>>529
もう少し楽しませてくれよ。
考えるだけ、言うだけなら只だ。
532名無しさん必死だな:04/02/29 01:17 ID:M/k7KWbo
>>529
PS2の発売時の驚異的売上げに貢献したのはクタタンの大風呂敷と当時まだ高かったDVD
プレーヤーとしての機能をもっていたから、実際DVDプレヤーより安かったから親父達
がずいぶん購入した。

PS3も発売時ダッシュをかけるのなら、何か+1が必要
ブルーレイは無理だろうから、ハードディスクレーコーダが個人的には良いのだがコストがX箱みたいに最後まで
響きそうだから、無難にDVDレコーダー機能、これならそれほどコストは掛らないと思う、オプションで
ハードディスクを買足せばDVD+HDレコーダーになって、34800位なら即購入!という人も多そうだが?
533名無しさん必死だな:04/02/29 01:30 ID:A5cWjXYo
>>532
現時点でPSXが「ダメな雰囲気」漂っているのに、
発売がまだまだ先のPS3に、DVDレコくっつけても・・・
でも、家電+ゲームが売りのPSだから、
何か付けないとユーザーが納得しないよね。
ゲーム機部分より、そっちの選定に時間かかってそう。
534名無しさん必死だな:04/02/29 01:35 ID:2tXDNQWL
ネタに飢えてるんでそろそろ燃料投下してくれないかな。
週明けの火曜辺り発表しないかしらと密かに期待してるのだけれど。。

>532
オマケの為にハードを追加するような事はしないと思うのだけれど。
あくまでもゲーム機のハードウェアで実現できる他の機能があるのなら提供するって
スタンスでないかな。

そういう意味じゃ、まだBlu-rayの方が現実的かと。
オプションでHDDを用意するなら、そちらにチューナーとかを仕込んでくるって可能性
はありそうだけど、HDDを出すのかどうかは微妙な感じが。
535名無しさん必死だな:04/02/29 02:04 ID:MzwPeAQd
レコーダーだとたかが付加価値のために
チューナーやら入力端子やら必要になってくるから無駄多そうだな
536名無しさん必死だな:04/02/29 02:20 ID:198Xot+P
予定の範囲内に販売開始時の価格を押し込めることが出来るのなら、ソニーとしてはHDDもDVDレコも
チューナーもネットも載せたいんじゃないかねぇ。つか、その構成で売れたらSTB戦争に勝ったも同然だし。
で、PSX2にデジタル地上波チューナーを載せて出す、と。

当然のことながら、問題は価格。予定からはみ出した部分をどう切り捨てて行くのやら。
MSの動きにもよるだろうけど、ソニーとしては発売を1日でも先に延ばしたいだろうね。
537名無しさん必死だな:04/02/29 02:45 ID:dyWiWgaK
単なるゲーム機として売ったとしてPS、PS2並みに売れるだろうか?
それが一つの疑問ではある。
538名無しさん必死だな:04/02/29 03:01 ID:BXbLzLmz
てか国内向けにFF&海外向けにGT持ってくりゃ起爆剤としては十分じゃん。
その後はもう個々のゲームメーカー次第で。

家電オプションが重要とか思われてるけど、PSはCD機能で
売れたわけじゃないし、XBOXは安っぽいHDDつけても売れなかったし。
539名無しさん必死だな:04/02/29 03:13 ID:w46Hsfsd
>>536
>予定の範囲内に販売開始時の価格を押し込めることが出来るのなら
余計なもの載せてそれが実現できるなら、どのハードメーカーも苦労しねーよ。
そんな夢物語を語っても無意味。
540名無しさん必死だな:04/02/29 03:16 ID:dyWiWgaK
身も蓋もない堅実な予想をしても面白くも何ともないじゃないかよ。
541名無しさん必死だな:04/02/29 04:35 ID:i3FBy5gi
HDD無しで256MBのメモリーを使うゲームじゃロードが長すぎないかと
いうことなんですよ。

どうも箱2は512MB積んでHDD無しだそうでロードがどれくらい掛かるか
解らないです。
542名無しさん必死だな:04/02/29 05:21 ID:qMV2MZxC
箱2もHDD無しなら256MBで限界だろ。
DVDドライブの性能も頭打ちだし。
256MBならギリギリ現状維持。
HDD&512MBは、相手の出方見てセットで考えてると思われ。
543( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/29 05:38 ID:C22xexcV
逆にメモリが多いほど、先読みが楽になって読み込み時間が短くなったりはしないんですか?
544名無しさん必死だな:04/02/29 09:11 ID:JLZbKOYc
過去ログ。
まだhtmlになっていないので読みたい人は●買って下さい。

Playstation 3 を待望する人専用スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1060083605/
PS3及びCELLを待ち焦がれる人専用スレ Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1062649524/
CELLを頼む人専用スレ Part3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1064052309/
【PS3】 CELL を深堀りするスレ part4 【SCE】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1068823215/
【発表】CELLを待ちわびるスレ PART5【まだ?】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1072689933/
545名無しさん必死だな:04/02/29 09:56 ID:DsxZnZtr
別にメモリ全部にロードする必要は無いと思うがな。
ただ、容量的に中途半端だとどっちにしろローディングが必要になるから、
アーケードの互換基盤を想定して1GBくらいメモリを載せられればベスト。
筐体総とっかえにでもならない限りアーケードの解像度はVGA止まりだろうから、
GD-ROM相当のメモリがあれば1回でローディングが完了出来る。
546名無しさん必死だな:04/02/29 10:13 ID:w46Hsfsd
>>540
だからって妄想気味な前提を元に予想しても、それも妄想にしかならないだろ。
547名無しさん必死だな:04/02/29 11:00 ID:U2C1Lwej
堅実な予想という意味ではPS2も\39800に収まるハードでは無かった
と思うんだが・・・(´-`)チップ自社開発・製造とかDVDとかDRDRAMとか

莫大な生産規模を前提にすることで、ある程度は研究・開発費は相殺出来るし
何より広く一般層に売れる為にはPS2と比較して相当なコストパフォーマンス
を求められることはSONYも理解してるだろうし。

>>538
PS2にDVD機能がなかったらここまで大差は開かなかったと思うな。
(特に海外)
548名無しさん必死だな:04/02/29 11:25 ID:dyWiWgaK
>>546
つまんねーやつだな。
549名無しさん必死だな:04/02/29 12:08 ID:2aNNtqb9
他の事でググってたらDHWGってのが設立してたのね。
これって次世代機には結構絡んでくるんじゃない?

一回目のガイドラインがもうすぐでるみたいだが…
550名無しさん必死だな:04/02/29 12:13 ID:rydq/HLG
Xbox 2 SDK released on cool Apple Power Mac G5s
http://www.theinquirer.net/?article=14407

PS3さようなら。ソニー出すの遅すぎたね
551名無しさん必死だな:04/02/29 12:34 ID:UH1ZD1Af
PS2ってのはDVD再生機能とPSと比較して当時圧倒されるような
描画性能を誇ったからあれだけ売れたんだろうが(でもDCと
見た目は変わらないと言ってた人もいたわけだが)
PS3のアピールポイントってCELL載っけてるという意味では
興味深い人もいるだろうが一般に向けて何かあるだろうか?
PSBB見てても皆がネットゲームに興味を持ってるとは思えんし
PS2と見比べても描画としては見た目そんなに変わらないだろうし。

ブルーレイは間に合わない(再生専用ならありか?)と思うが
何らかの付加価値つけないとPS2のようには
売れないんじゃないだろうか。キラーアプリだけではキツイだろうし。

そういう意味で興味がある。だからあながちいろいろ載せてくる
ことがあり得ないとはいえないと思うが。

ブルーレイ再録機が5万程度になるのが2006年半ばまでに可能だと
すればその頃の量産狙って先延ばしにする可能性もありと見る。

そもそもユーザーがPS3にPS2のDVD再生機能のようなお得感を
感じるとしたらどんな機能なんだろうか?

552名無しさん必死だな:04/02/29 12:38 ID:dyWiWgaK
描画能力がある程度以上になると高性能になろうが見た目に
大きな変化がないからアピールするのは難しいでしょう。
553名無しさん必死だな:04/02/29 12:46 ID:7XSNw8bn
ジュラシックパークやロードオブザリングレベルの映像にはまだまだ達してないし
554名無しさん必死だな:04/02/29 13:15 ID:i3FBy5gi
>>545
1GBでフルに使わないとしても一回のロードでどれくらい掛かるか?

32MBのPS2でウイニング・イレブン7INTは試合開始とかのロードが
10秒以上かかるのに・・・

確かに全部使わなくてもいいだろうけどそれでもPS3が256MBとして
その半分使うとしても30秒以上はかかるだろうから・・・
(DVDの呼び込みが速くなったとしても・・・)

現実問題としてコンシューマーの手軽さがかなり無くなるんじゃないかな・・
555名無しさん必死だな:04/02/29 13:19 ID:K7FTHNmZ
>>550
G5が2つじゃ、スペックはせいぜい40GFLOPSが限界。
もし製品版でPOWER5/G6×3チップ6コアになれば、
ピークで30GFLOPS×6=180GFLPOS程度は出るが、
CELLは36GFLOPS×32コアで900GFLOPS以上・・。

勿論どっちもマルチコアでピークなんて出るはずなく、
半分ハッタリだがな。CELLはこの仕様の為か05年中
月産1、2万個とまともに立ち上がらんらしいから、
箱2は05年中に先行逃げ切りするつもりなんだろうなあ。
556名無しさん必死だな:04/02/29 13:47 ID:itddI6Md
>CELLは36GFLOPS×32コア
32コアも載りませんw

>900GFLOPS以上・・。
ぉぃぉぃ、またソニーを信じちゃってるの?w

>月産1、2万個
プ。ウエハの枚数と勘違いしてらw
557名無しさん必死だな:04/02/29 13:54 ID:dyWiWgaK
>>556
詳しそうだね、詳細説明キボンヌ
558名無しさん必死だな:04/02/29 14:05 ID:Z0pY6wRq
PlayStation 3 Architecture
http://www.thetma.com/uploads/024176/pic1889010.jpg

↑これ本物?
559名無しさん必死だな:04/02/29 14:34 ID:HeURE22N
>>558
書かれている数字がえらく景気が良すぎる。
特許を読んだ願望交じりの妄想ってところだろう。
560名無しさん必死だな:04/02/29 15:25 ID:198Xot+P
>>551
PS2発売時におけるDVD再生機能と同等のウリを目指すなら、DVD録画機能しか無いだろう。
俺としてはDVDへの録画を切り捨てでもHDDへの録画機能をお願いしたいところだが、それじゃ
世間へはアピールしないだろうし。
そゆわけで、俺は PS>PS2>PS2.5(X)>PS3 と順当に進化してゆくと予想する。

ソニーは時々変なポカミスを犯すんで、本当に順当に進むかどうかはわからんがね。
561名無しさん必死だな:04/02/29 15:34 ID:FWY1+cxT
録画機なんて無理だっての。
ゲーム以外の部分にコスト重み過ぎ。
DVDRWドライブ載せるだけですぐに録画機
出来上がるとでも思ってるのか?
チュナーやら、入出力端子やら、EPGやら。
PSXでもコスト削減のためにチュナー出力削ってる訳だが。
それに2006年頃にDVDレコにした所で、
アピールポイントにすらならねーよ。
562名無しさん必死だな:04/02/29 15:43 ID:+Fdj55GD
>>550
実機も順当にVMXベースのSIMD拡張になるってことかな。
開発は楽かもしれんけど、ピーク性能はそれなりってことか。
もちろん、G5(orPOWER4)コアをバカバカ積めば別だけど。
やはり、MSは冒険はしませんね。

来月のGDCになんらかのデモはありそうですが、実機は
いつになるのかな。
563名無しさん必死だな:04/02/29 15:46 ID:198Xot+P
去年出たDESR-5000が「普通の家電として」8万円なんだから、同等の機能を
押し込むぐらいは出来るっしょ。どうせ1億台売るという前提での事業計画なんだし。

問題はデジタルチューナーだけど、ユニット化してあとで交換できるようにするか、
あるいはアナログ全廃までの機種として割り切って売り出すか。後者の方が
論理的だとは思うけど、購入者の心理的にはどうかなぁ。
564名無しさん必死だな:04/02/29 15:54 ID:FWY1+cxT
>>563
出来ねーよ。
チュナーやら入出力端子のコストなんて、
これ以上下がらねーよ。
それに当然それだけ機能詰め込めば、PSX並に
媒体がでかくなって、さらにコスト高。
565名無しさん必死だな:04/02/29 16:23 ID:FWY1+cxT
SCEのビジネスモデルを良く考えてみろよ。
同じハードで一貫して数千万台売った訳じゃ
ないだろ。メインチップのシュリンク等々でコストと
値段を下げる価格弾力性モデルで台数捌いて
きた訳だろ。
そのために余計なメカ&回路構成はご法度。
いくらメインチップのコスト下げても、他の部品コスト
の占める割合が高ければ高いほど破綻してくる。
つまり必要最少限の構成が望ましい。
極論を言えば、中開けて基板見たらCELLとVSと
メモリしか載ってなかった、というのが望ましい。
566名無しさん必死だな:04/02/29 16:29 ID:w46Hsfsd
録画機能がタダ同然で付属できると考えてる馬鹿が一人いるな。
567名無しさん必死だな:04/02/29 16:43 ID:KZLorwfj
>>550
SDKを早めにリリースするのはいいけどサードパーティ居るのか?
568名無しさん必死だな:04/02/29 16:46 ID:B3cImEhr
>555
てかG6の6コアじゃ、180GFLOPSは無理。
せいぜい100GFLOPSが限界。しょぼw
569名無しさん必死だな:04/02/29 16:49 ID:dyWiWgaK
>>566
只かどうかは置いといて付いていれば欲しい。
570名無しさん必死だな:04/02/29 16:56 ID:FWY1+cxT
シングルコアの2.0GHzG5が8GFLOPS。
571名無しさん必死だな:04/02/29 17:10 ID:NxtJef9z
>>565

俺もチューナーを載せてくるとは思えない。
ただ単純にゲーム機として売り出してPS2に匹敵する出荷量が
確保できるとも思えない。それにCELLの展開を考えれば
IEEE1394やイーサ経由でのCELLのパワーを共有できるオプションの
付いた録画機能を付けることはあり得るだろう。
デジタルチューナーの外付けHDみたいなものとして。
家庭内ネットワークをまずCELLで繋ぐというビジョンがあることを
考えても矛盾はしない。
HD,2層式記録対応DVD-R,ブルーレイ…。
量産効果が出てソニーが他製品のコストダウンに使えるのは
ブルーレイしかないが間に合うかだな。
HD対応媒体の需要を2005~6年で考えると再生専用なら
意味が無いだろう。

ただある程度の出荷量減少を覚悟してもゲーム機として出すかな。
CELL載せるのはPS3だけじゃないし元はとれるだろうし。
572名無しさん必死だな:04/02/29 17:29 ID:i3FBy5gi
一見、無謀に思えるHDDレコーダーだけど・・
DVDレコーダーが5万くらい?で売っていたのが
PS2がでることによって1万程度で買える様に
なったからね。

確かに部品コストを考えるとかなりきついけど
ありえない話でもあるまい・・
573名無しさん必死だな:04/02/29 17:39 ID:Nq7JIzmG
>>568

量産効果の出る半導体レーザーとHDDは比較できないでしょ。
574573:04/02/29 17:42 ID:Nq7JIzmG
>>572 の間違い。

ブラウザの表示が変だなぁ…。
575名無しさん必死だな:04/02/29 17:43 ID:dyWiWgaK
>>572
PS3の位置づけと販売価格をどう設定するかによるんじゃないのかな。
家電にゲーム機能を付けた機器として高めの設定にするのが許されるので
あれば可能かもしれない。
576名無しさん必死だな:04/02/29 17:44 ID:BtbrrKvA
録画機能はありえない。
数を捌ければコストが下がる?
発想が逆。
数を捌くことがわかっているからこそ最終的に
最小のコンポーネント数に出来るように設計するのがゲーム機。
PS3としての標準はゲーム機として必要最低限の器に
ソフトウェアのみで対応出来る程度のオプションしか付かないハズ。
CELLは汎用的に使うという事なので
録画機能が付くとするならPSXの様な別商品となるとみるべき。
577名無しさん必死だな:04/02/29 17:46 ID:198Xot+P
ソニーとしては、PS3を普及させるだけ普及させておき、その上でSCEやSPE、SMEが
商売するというビジネスモデルを展開したいんだろう。その実現のためには相当に
頑張って来ると思われる。投資規模からして、PS3がこけたらそれこそどこぞの傘下に
入らざるを得ないかもしれないしね。

PS3の設計において、ソニーには中途半端な利益を求めていられるような余裕はもう
ないんじゃないかな。
578名無しさん必死だな:04/02/29 18:11 ID:Lohvc7Y6
個人的には3万以上のゲーム機を買おうとは思わん・・・
579名無しさん必死だな:04/02/29 18:12 ID:aiqFcgub
CELL以外のCPUでも、浮動小数点演算性能が必要なら
オンダイでSIMD DSP載せる選択肢だって普通にあるだろうに。
580名無しさん必死だな:04/02/29 18:33 ID:i3FBy5gi
>>576
次はSCEの部長さんが言うように今まではネットができること自体オプション的
扱いだったのが次のPSではサーブすることをメモリーカードになったのと
同じように大抵のゲームがネットに(対戦?MMO?)繋がってできるように
なると言うからネットを売りにするのは決まってるがネットゲームビジネスが
月数十本も販売されるゲーム全てに恩恵が受けられるとは思わないし
ネットビジネスが月額幾らとかいうものだと一人がやるゲームは年数本に
なってしまって売り切り型のような展開ができなくなると思う。

月額払う金もSCEに舞い込んでくるならSCEも今まで見たいな利益を
あげることもできるかもしれないがそれがないと任天堂がやってきた
ゲームビジネスは崩壊するかも・・・・

まぁ〜ネットゲーム(オンライン?)も日本では成功するか解らないし
その為に30000〜40000円するハードを買い換えるとも思えないので
なんらかの手を打って来ないとPSやPS2程うれないのではないかと
思われるが・・・
581名無しさん必死だな:04/02/29 18:36 ID:BtbrrKvA
>>577
どうしてもレコーダーが付いてて欲しいみたいだけど、あまり期待しないほうがいいよ。
他の部門との兼ね合いもあるし、
それによって売り上げがいかほど伸びるかもわからないのに
1億台も数が出る標準機で無理矢理搭載なんて余程苦しい、つまり余裕が無ければできないよ。
582名無しさん必死だな:04/02/29 18:40 ID:zjDDV2Cn
>>592
その場合、実効性能に効いてくるメモリ帯域がきついんでない?
あと、CELLはDMACやクロスバなどが強化されてサイマルアクセス
が担保されてるけど素のG5コア+VMX演算器*n個じゃあその辺が
きついっしょ。

スカラプロセッサだと、命令同時発行数に限界もあるし。
583名無しさん必死だな:04/02/29 18:41 ID:zjDDV2Cn
あ、>>572
584名無しさん必死だな:04/02/29 18:42 ID:zjDDV2Cn
ぐは、>>579の間違いです。
PDAからなんで許して。
585名無しさん必死だな:04/02/29 18:53 ID:Gbwgtru/
>>581
>つまり余裕が無ければできないよ。
XboxはPS2のウン倍もコストが掛かっているにもかかわらず、
その上HDDまで載ってPS2と同じ179ドルで売り出されている現状はある種の奇跡。
純利益だけで1兆円強を叩き出す企業はもはや何でもあり。
ゲーム機は299ドルが上限。それ以上値を付けても売れないと考えれば、
PVR機能を標準で盛り込むことが出来るのはMSくらいと言ってみる。
間違ってもSonyにPS3でPVR機能をと期待してはいけない。
586名無しさん必死だな:04/02/29 18:56 ID:198Xot+P
>>581
俺自身はレコーダが付いていようがいまいがどうでもいいよ。
ただ、現在のゲーム市場を見るにゲーム機能単体のマシンじゃ爆発的な売り上げは
期待できないんじゃないかと推測してるだけ。
そして、現在のソニーは爆発的な売り上げが必要な状況だし、それを実現するためには
相当のウリとなるものがであり、その候補としては録画機能がもっとも考えやすいってこと。
録画機能を削ってもマルチメディアサーバとして生かす手はあるだろうけど、BBの現状を
超えるようなセールスは期待しにくいと思う。
587名無しさん必死だな:04/02/29 18:59 ID:198Xot+P
>>586
微妙にわかりづらいエラーだな。脱字訂正

>相当のウリとなるものがであり、
>相当のウリとなるものが必要であり、
588名無しさん必死だな:04/02/29 19:00 ID:BtbrrKvA
>>580
一応言っておくけど576で
>PS3としての標準はゲーム機として必要最低限の器に
>ソフトウェアのみで対応出来る程度のオプションしか付かないハズ。
って書いたけど、レコーダー搭載に対する否定でネット機能の搭載は否定してないからね。
SCEのお偉いさんの話みてもわかるけど、ネットゲーム自体が標準になるという認識。
つまりゲーム機としての必要最低限という部分にこれからは含まれるってこと。

それでもって新ハードの普及の話だけど自分は案外楽観的で
ゲームは新陳代謝するように次々と新作出して、水物のように商売してこれまでやってきたわけだけど、
例えネットゲームになっても水物という部分は変わらないと考えている。

MMOのようにどっぷりつかるように長時間プレイするタイプはそもそも一部のユーザー層しか獲得出来ないと思うし、
対戦ツール的な物や、スタンドアロンの補足的なオンラインゲームは
旧来のゲームと同じ様に飽きが来て新陳代謝を繰り返すと思う。

だから人気シリーズの新作が移行していくだけでマーケットは徐々に移行すると思ってるんだけどね。
589名無しさん必死だな:04/02/29 19:02 ID:m+SH83PY
>>579
PowerPCに追加?PS&64にびびって慌ててCPU&DSP追加、
64bit級とか寝ぼけてた某ハードにクリソツじゃんw
590名無しさん必死だな:04/02/29 19:02 ID:i3FBy5gi
>>585
コストから考えれば確実にHDDレコーダーは付けられないが
一消費者から考えればゲームにネットが標準になったとして(HDDつかずに
LAN端子だけつけた場合も)それだけで買おうかという気にならずに
PS2のような売れ方はできないかもしれないし・・・

それにもしネットゲームが一般に普及した場合は先ほど書いたけど
月額払うような感じだと月何本も買わなくなるだろうし一ユーザーが
買う本数も激減するかも・・・

そう考えると月額払う金の何%かをSCEが貰わないと今までのような
ゲームビジネスはなりたたないかもしれない・・・

ネットゲームが普及しないとPS3の売りであるネット標準でくるハードが
うれないだろうしネットゲームが普及してしまうと月額が払うビジネスになって
今までの売り切り型のようにソフトが売れないだろうしかなりハードメーカーに
とっては厳しくなるのでは・・
591名無しさん必死だな:04/02/29 19:05 ID:BtbrrKvA
>>586
内容を見るとソニーが余程苦しいと思っているようだけど、
認識に行き過ぎを感じる。
ソニーはグループで年に7兆円の売り上げがある巨大企業で
そもそもエレクトロニクスが事業の中核であり、
PS3が失敗したらどこぞの傘下に入らにゃならんなんてことはないし。
他の大手家電企業と違ってここ数年通期で赤字を出したことはないよ?
592名無しさん必死だな:04/02/29 19:15 ID:1saHP4Sx
要は
1.PS3にPS2の時のDVD再生機能のような付加価値をつけないで
 出荷台数を確保できるのか?

2.できないと思うなら何を付加価値につければ出荷を確保できるのか?

ということでしょ。
俺は1を支持する人に売れると考える理由を聞きたい。
593名無しさん必死だな:04/02/29 19:16 ID:m+SH83PY
どっかも投資家の目前で07年には黒字化って宣言しちゃったからねえ。
まあ性能だけが最後の砦ってのはよくわかるけど。
594名無しさん必死だな:04/02/29 19:20 ID:w46Hsfsd
PS2ほど売れないからってのを根拠にしてる人がいるが、
当たり前だ。PS2+DVD機能で低コストで最大限の相乗効果が生まれたってのが、
タイミング的に奇跡みたいなもんなんだから。
これほどではないにせよ、低コストで同様な相乗効果が生まれる機能なら
いくらでもPS3に載せてくるだろうが、高コストな機能になってしまうなら本末転倒。
それで価格が高くなればどちらにせよ爆発的な売上なんぞ望めないし、
コストダウンも難しく、結果的に自分の首を絞めるだけ。

もちろんそんなコストダウンの難しいハードで赤字販売ってのは論外ね。
595名無しさん必死だな:04/02/29 19:26 ID:w46Hsfsd
>>592
つーか何やってもPS2のように売れる事はない。
機能と価格がトレードオフである限り。
PS2のDVD機能のようなそれをひっくり返す裏技があるなら別だが。
まあゲーム機能だけでPS2並に売れたら、
この業界もまだ廃れてないなくてラッキーだったなってレベルの話。
596名無しさん必死だな:04/02/29 19:29 ID:198Xot+P
>>591
グループ全体の売り上げが7兆円「しか」ないような企業にとって、CELLおよびPS3を開発
生産するために投入した金額は十分にバクチ的だし、万一コケれば屋台骨がかしぐと思うよ。
ここ数年は黒字だったとしても、これからは膨大な借金を返済しなけりゃならないんだから。
597名無しさん必死だな:04/02/29 19:35 ID:BtbrrKvA
>>592
>>588でも書いたけど
ゲーム自体の魅力で売れると考えてんのよ、楽観的だけど。
PS2の時もDVD機能はちょっとした加速装置みたいなもんで
それよりも標準機の後継として出たから売れたと思ってるし。
ファミコン→スーパーファミコンもそうだし、
GB→GBAもそうだと思ってる。

それじゃなんでN64が売れなかったのか?
それは出すのが遅すぎたってことだと思うんだよね。
出てもなけりゃ買えないし、その間にライバルに2度も年末商戦あげちゃったし。
スーパーファミコンのラインナップから大作が出尽くすまでに発売しておけば
メーカーもユーザーももう少し繋ぎ止められたかもしれないけどね。

あ、でもPS3がブルーレイROMドライブでも付くならその再生互換はしてるんじゃない?
598名無しさん必死だな:04/02/29 19:43 ID:1saHP4Sx
>>591

それは楽観し過ぎ。今ソニーはCELLやPS3が成功することを前提に
研究開発や設備投資してるんだから本格的にコケたら数千億単位の
特別損失計上することになると思うよ。それも今まで利益出して
本体の損益をカバーしていた事業部門がそうなったとしたら
会社の命運に関わると思うけどね。
どっかの傘下に入るまでは思わないが…。
599名無しさん必死だな:04/02/29 19:45 ID:BtbrrKvA
>>596
うん?
投資の大部分は生産ラインと半導体プロセスの研究、開発。
半導体を食いぶちにするなら避けては通れない道だし。
そこは潰しがきくじゃない?
それに莫大な借金って・・・。
決算見ると研究開発費に計上って書いてあるでしょ?
その意味わかる?
ただPSの事業スケールと比べると博打的ではあるよねw
600名無しさん必死だな:04/02/29 19:46 ID:5zUjzKtr
>>596
cellの投資の大半はPS2の利益から捻出済み。
万一こけてもクタタンの首が飛ぶだけ。
601名無しさん必死だな:04/02/29 19:46 ID:FWY1+cxT
ゲーム業界そのものがソニーの独占市場だし。
PS2ほどに売れる売れないって話はゲーム業界
そのものがこのままの規模か、それとも縮小して
いくのかって大きな話になってしまうので、
結論が出ないよ。
しかもワールドワイドで考えなきゃならんし。
602名無しさん必死だな:04/02/29 19:48 ID:BtbrrKvA
>>598
ちょっとタンマ。
2代続けて圧倒的に成功しているわけだから、
その成功を考慮に入れて次に投資するのは
攻めの姿勢でありそこは楽観しすぎとかそういう次元の話じゃないと思うんだけど。
603名無しさん必死だな:04/02/29 19:52 ID:i3FBy5gi
>>597
確かに頭打ちみたいな感じだけどソフト自体売れてないことないからね
でも・・・

3Dになって2Dのような日本らしい美意識のあるゲームとか出てないし
メーカーも開発費の高騰と共に3Dゲームを模索と含めて
悲鳴あがてる所もあるんじゃない?

SCEもそれを考えて次にネットゲームだと言ってるみたいだし・・・
ただネットゲームも諸刃の剣だし・・・(先ほど書いたけど・・・)

コンシューマーの解像度とテレビの前ということを含めてネットゲーム
(MMOとかは)そんなに普及しないのでは

チャットとかいらない対戦物とかは盛り上がるかもしれないけど
今日始めてMMO(リネージュ2)やったけど1280x1024とかの方が
MMOとかMOとかは向いてるかも・・・

PCで3Dゲームするのは高いPC買わないと出来ないし。。。
日本でネットゲームが普及するかはかなり疑問です。

604名無しさん必死だな:04/02/29 19:53 ID:i3FBy5gi
問題はネットを前面に押し出した場合はLAN端子を付けたとしても
家庭内LANが繋がるかですね・・・
無線ルータLANでも付ければ繋がるけど初期投資が10000円とか
かかりそうだしそれまでしてPS3と繋げてやるかも疑問です。

ネット以外だと画面が綺麗になって物理エンジンとかを使えるとか
あるそうだけどそれだけでどうやって売れるか・・・
2年後の2005年年末のゲーム機に対する渇望がどれくらいPSや
PS2が出た時のようになるかは想像するしかないですけどね
605名無しさん必死だな:04/02/29 19:53 ID:198Xot+P
>>599
投資先はまさにその通りだが、(成功した)PS3以外にあの設備の使い道はないよ。
多少は潰しが効くとしても、他の目的の半導体生産に使うには、過剰投資にも程がある。
また、借金の計上先がどこであれ、返さなければならないのは同じことだよ。
606名無しさん必死だな:04/02/29 19:55 ID:Gbwgtru/
>>595
御意。Sonyが独占していられるのもPS2まで。
次はMSも任天堂もPS3よりも前か、同時期に出してくる。
つまり次はこれまで与えられていた1年から1年半の猶予期間、
PS時のN64が出るまでの1年半(競合相手にSSがいたがあくまで国内だけだった)、
PS2時のGC、Xboxが出るまで1年半──に相当する時間は与えてくれない。
しかも次は3機種同時に出ることで価格競争は熾烈なものとなることが予想される。
いまの99ドルのハードがある一方で、179ドルで売りつけても余裕があるといった殿様商売が
できるのはPS2まで。
607名無しさん必死だな:04/02/29 19:58 ID:198Xot+P
>>600
PS2商売が黒字になったのはつい最近だよ。
CELL関連の投資もCELLから回収する予定でしょ。
608名無しさん必死だな:04/02/29 20:01 ID:M++gThGd
>>605-607
ソニーの決算よく見てこい、な
609名無しさん必死だな:04/02/29 20:02 ID:1saHP4Sx
>>602

「ソニーはグループで年に7兆円の売り上げがある巨大企業」
だからPS3が失敗しても大丈夫だという考えを楽観と言ったんだが。
規模は大きいが現状利益率2〜3パーセントで目標10パーって
いうんだからけして「磐石な」巨大企業ではないよ。
PS3とCELLが失敗に終わったら経営危機にはなると思う。
自分でなんとかできる範囲だろうが。

投資規模は妥当だと思うよ。攻めというほど大きくないよ。
610名無しさん必死だな:04/02/29 20:05 ID:BtbrrKvA
>>607
まぁPS2が黒字になって1年以上経つけどそれは置いておいて、
投資を回収って言うのは償却の話ね。
んでどこからお金を出したのか、って話だとそれは
手持ちのお金だったんだよね。
PSで大きな利益を出し、それをPS2開発に使った、
今度はPS2で回収しながら、CELL、PS3開発に使いつつある、と。
自転車操業みたいだけどw
611名無しさん必死だな:04/02/29 20:11 ID:Gbwgtru/
うむ。そろそろ目が覚めてきたようだな。
612名無しさん必死だな:04/02/29 20:15 ID:BtbrrKvA
>>609
いやさ、PS3が失敗しても問題が無いなんていわないよ。
ただ>>577>>586見ると認識が間違ってると感じない?
だから書いたんだけどさ。
それから本体の損益をカバーしていた事業部門っていうけど
やっぱりソニー全体の命運としては回復しつつある本業のエレクトロニクス次第ってとこでしょ?
613名無しさん必死だな:04/02/29 20:21 ID:i3FBy5gi
CELLに関係ないけど・・・
ネットゲームの開発って日本人には向かないのでは・・・

コンシューマーのOFFゲームはアイデアを広げていくやり方でも
作れるしそういう方法を取るんだろうけど

オンライン・ゲーム(MMOとか)はトータル・プロデュースとかが
必要なのでは・・・・・。

そーいう意味でも今までの開発者がそのままネットゲーム開発に移行したとしても
うまくいかないんではないでしょうか?
614名無しさん必死だな:04/02/29 20:28 ID:KZLorwfj
オンラインゲーム=MMOってのものな、
個人的にネットというのはアクション系にとって新たな道となりそうなきがする。
615名無しさん必死だな:04/02/29 20:29 ID:1saHP4Sx
>>612

>認識が間違ってると感じない?

思う(w。要はPS3で大コケしなきゃ大丈夫なわけで。焦って
コストダウンしにくい設計にしたら自分で首絞めることに
なるだろうな。それにゲーム機ってよりエレクトロニクス部門の
投資の意味合いが大きいから命運はそうだろうね。

ただPS3はある程度売れるように気を引き締めて取り組まないと
足を引っ張りかねないと思うよ。
命運にどのくらいPS3の売り上げが関係するか、だろうな。
616名無しさん必死だな:04/02/29 20:31 ID:198Xot+P
どちらの認識が妥当かはともかくとして、PS3の機能はPS3がどの程度の成功を
期待されているかに依存するのは間違いないだろうね。
そこそこでいいならそこそこの機能、大売れさせたいなら思い切った搭載。

普及が早ければ回収までの道程も短くなるし、ソニーのセグメント別利益割合から
すると、かなりの冒険が必要だと思うけどなぁ。
617名無しさん必死だな:04/02/29 20:40 ID:M++gThGd
他2社はもう懲りてローコストでいくみたいだけどね。
ソニーは現世代成功したがどうするのか。
クタタンはハイリスクハイリターンやりたそうだけど。
618名無しさん必死だな:04/02/29 20:40 ID:BtbrrKvA
>>616
費用対効果ってことは忘れちゃ駄目。

それからセグメント別利益割合は話と関係ないと思いますですよ。
619名無しさん必死だな:04/02/29 20:58 ID:i3FBy5gi
費用対効果と言えばDVDプレイヤー機能は確かに良かったな・・・

当時5万円くらいで売っていたDVDプレイヤーをゲーム機が39800円で
売りに出したからオヤジとかゲーム買わない人まで買ってから・・

ハードが売れてると聞くとサードパーティのやる気も起きてくるし
買う人も勢いがあって売れてると聞くと買おうかと思ってくる・・

その相乗効果で売れてい・・

ネット機能だけを付けたPS3が最初の出だしでどれ位の話題性を
持って売れていくかだろうけど

まぁ〜箱2、GC2とリリース時期が重なるから第2次世代機戦争とか
言って盛り上がればいいんだけどな・・

620名無しさん必死だな:04/02/29 21:06 ID:198Xot+P
>>618
そりゃもちろん>費用対効果
セグメントうんぬんは、エレクトロニクス部門とゲーム部門との絡みの話。
売り上げ規模はエレクトロニクスが圧倒してるけど、利益はその逆だからねぇ。
今後どうなるかはまだわからないけれど。

意見の違いは、CELL関連投資規模に対する評価の他、ゲームジャンル自体の
牽引力に対する評価の違いにも原因があるのかもしれない。俺、現在のゲーム
業界の牽引力をさほど評価してないし。

しかし、普段は抑え役に回ってんのに今日は煽り扱いされてるなぁ。ちょっと新鮮(w
621名無しさん必死だな:04/02/29 22:19 ID:4cPIIFyc
>>605
>(成功した)PS3以外にあの設備の使い道はないよ。
>多少は潰しが効くとしても、他の目的の半導体生産
>に使うには、過剰投資にも程がある。

これは違うだろ。まさかあの工場、
PS3用途しか使われないとでも思ってるのか?
デジタル家電で生きていくためには、
300mmウェハー対応の半導体投資は
今後避けられないよ。
2000億程度だろ。しかも他社より数年先に
65nmが手に入ると思えば、全然高くない。
松下も90nmに1200億円投資している。
622( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/29 22:37 ID:C22xexcV
最近の半導体設備への投資ブームのせいで、二年くらい前に持ち上がった
ルネサスの工場に通産省が補助して日本企業の合同半導体工場を作ろう
って計画もなくなっちゃったらしいですね。
623名無しさん必死だな:04/02/29 23:00 ID:0FHPgWsM
不確定要素としてここ数年のゲーム市場を支えてきた北米にやや陰りが
見えてきたという点。期待される中国市場はまだ開拓が始まったばかりだし、
当面の主戦場が北米なら次世代の決め手は単純に価格だけ安けりゃいいという
話ではなくバリューそのもの。現行機を見て凄い性能の安いハードで凄いCG
のゲームがどれくらい訴求力があったか?
624名無しさん必死だな:04/02/29 23:14 ID:2aNNtqb9
性能うんぬん言ってるが、
他機種もゲーム以外の売りが無いんだからソフトを囲い込めるかどうかじゃないの?

PS2の互換がつくとちょっと有利な気もするけどね。
625名無しさん必死だな:04/02/29 23:25 ID:rFurF1aD
>>624
多少のコスト高になっても絶対つけなきゃいけないのは、
PS2互換機能だと思う。
プラットホームの移行がスムーズにいくしね。
626名無しさん必死だな:04/02/29 23:25 ID:iezGZ8OU
>>592
ごく一般的な消費者にとっては、やっぱり+1がほしい!
コスト的にチューナーが無理ならライン入力で、もちろんエンコードもソフトで
これで、ドライブをRWにして簡易DVDレコーダー

もちろん、あんまり実用的では無いがアピールにはなるし、機能に物足りない人が
ホントのDVD/HDレコーダーを買う呼水になる。PS2が結果的にDVD市場を成功させたように

たとえば、本体34800、OPでHD+チューナーで20000円これなら結構売れると思うが?
627名無しさん必死だな:04/02/29 23:30 ID:4cPIIFyc
>>625
やっぱ今まで買ったソフトが無駄にならないというのは、
ユーザーに与える安心感と言う意味でとても重要だよな。
一見何気ない機能でも、ユーザーの潜在意識の中では
かなり大きな機能だと思う。
628名無しさん必死だな:04/02/29 23:59 ID:woKg6u0f
>>627

ソフトメーカーも安心するしね。

PS3が次世代の覇権をとるのに必要なのは以下だと思う。
@PS2との互換性
Aブルーレイ(再生専用)ドライブ
B発売時期
C開発環境整備

ブルーレイはソニー本体としてもぜひ乗せたいはず。
PS3に乗せて再生環境として売りまくればポストDVDの地位をゲット確実。

それに発売時期。
各ソフトメーカーもPS2を軸として動くのは間違いないが、
任天堂のように延期を繰り返すと、本意でなくともサードパーティは離れる。

そして開発環境。
ある程度の環境はそろえてあげないとねえ。

以上をそろえてあげればユーザー、サードパーティはついてくるかと。
実際はPS3の他に、PSXのような機種も用意してくると思うんだよね。
クォリアじゃないけど、あたらしい製品群として。
629名無しさん必死だな:04/03/01 00:25 ID:KGhweGTw
>>628
ブレーレイはソニーとしては入れたいだろうが
初期の売り上げに貢献することはないだろ。むしろコスト高になるだけかと
2005,2006あたりにブルーレイのコンテンツが出回ってることは無さそうだし。
630名無しさん必死だな:04/03/01 00:29 ID:apzVpkfX
ハイビジョン放送はリアルタイムエンコっつー話なんで
じっくりことことエンコした超美麗ハイビジョン映像コンテンツ見てみたいな
631名無しさん必死だな:04/03/01 01:07 ID:7O9xoQ+k
>>629
ソニーピクチャーズは05年末からBDソフト出すって
言ってるけどね。
632名無しさん必死だな:04/03/01 01:54 ID:S3qCbiye
>>628
価格!価格!

>>629
ブルーレイはDVDと違って書き換えありきの企画だから、
家庭用録画機で録ったディスクはROM機でもまず読めると見ていいらしいから、
それがコンテンツかも。

あとブルーレイ搭載するなら、コンテンツ補強よりも
容量アップというゲーム機としての性能強化こそが本懐の筈。
633名無しさん必死だな:04/03/01 02:27 ID:IEYa6puS
PS3は無線LANとか対応しそうじゃない?
PSPとも無線通信できるようになるし。
634名無しさん必死だな:04/03/01 02:33 ID:+ncw0EXF
XBOX2はPPC2個搭載か・・・・・任天堂はどうするのかな?やっぱゲーム機市場から撤退w
635名無しさん必死だな:04/03/01 03:11 ID:KGhweGTw
>>632
家庭用録画機があるなら余計いらないだろ、容量アップしたところで恩恵受けるのはFFぐらいだろうし
636名無しさん必死だな:04/03/01 04:53 ID:j4TVDgd+
PS3はPSXをリファイン&シュリンクして載せてほしい。
ブルーレイとかデジタルなんとか機能とかまじいらないから。
「ドイツW杯はPS3でDVDレコ」とかで完璧w
637名無しさん必死だな:04/03/01 05:59 ID:3KcGodPb
なんだかPS3の録画機能にこだわっている香具師がいるみたいだが、
好意的に援護するなら入力端子付きチューナータイマーユニットと
HDDユニットを排他利用で使えるシステムになっていれば面白いと思う。

その場合ブルレイの生ディスクに直接書き込む事になるが、
SONYの既発売BDレコーダーも同方式だし、エンコードもCELLパワーで楽勝。
これなら録画と同時にゲームが出来ないと言うことに対して言い訳も立つw。

再生と違って録画はそれだけでマニアックな行為だから、
チューナータイマーユニットが値頃な価格なら面白い戦略になるとは思うけどね。
ただ、レーザーの寿命を考えると録画はあまり薦められないというのも事実だが…。
638名無しさん必死だな:04/03/01 07:50 ID:d3GgLlM6
録画にこだわってる人は、
CELLを有効利用する為にはネットなどに繋がってる必要がある、さらに電源が入ってる必要がある。
これらを強要することなくごく自然に満たすのは録画(とEPG)である。という考えからでしょ。

実際これは自然だと思うのだけどやっぱコストが気になるなあ。
639名無しさん必死だな:04/03/01 08:09 ID:IEYa6puS
録画機能欲しい人はPSX買えばいいやん。
どうせPS3のゲームも出来るPSX2とかもそのうち出そうだし。
640名無しさん必死だな:04/03/01 08:21 ID:xYiwXvZa
PS3はメインCELL、GPUCELL、メディアプロセッサCELL
三つのCELLで1TeraFLOPSってコトなのかな?
641名無しさん必死だな:04/03/01 08:31 ID:NHef1yRp
既にPS2持ってる人間は馬鹿みたいに高いPSXなど買おうとは普通思わないだろう
つーかデフォルト装備でPS2におけるDVD再生機能並のインパクトがないと
PS2より売れる台数がかなり落ちるだろうってことはソニーも当然分かっているはずだ
だからPS3で同等のインパクトを出すには録画機能しか考えられない
…という話なんだろう

で、HDD無しでのレコーダーでもそんなに高くなるの?
チューナーとかよく分からんけど
VHSのビデオとか5000円以下で売ってたりするけど、全然違う?
642名無しさん必死だな:04/03/01 09:53 ID:9hcIX/9o
>641
>つーかデフォルト装備でPS2におけるDVD再生機能並のインパクトがないと
>PS2より売れる台数がかなり落ちるだろうってことはソニーも当然分かっているはずだ
ソニーのやるべき事は、低コストでインパクトを出す機能を考え出す事。
なければ当然諦めるしかない。
コストを上げてでもインパクトを・・・なんてのは愚の骨頂。
それはソニーのPS戦略における最重要前提を破る事になるから。

>で、HDD無しでのレコーダーでもそんなに高くなるの?
高くなる。腐ってもデジタル家電。
VHSビデオとは機能もコストも桁違い。
実際DVDレコーダーが5000円以下で売ってるか?

ていうか、そもそもHDDなしのレコーダーなんてまるで売れてないし。
643名無しさん必死だな:04/03/01 11:49 ID:IEYa6puS
>>641
詳しくない人でも、PSXとPS2の機能と価格差を考えればすぐにわかることだろうが。
現実的な線を探せばBD-ROM対応とSACD対応じゃないかな。
644名無しさん必死だな:04/03/01 13:31 ID:KVrLsgvA
>>622

ブームじゃなく設備投資バブルに感じるよ。
需要予測を過剰に上方予測し過ぎてる気がする。

645名無しさん必死だな:04/03/01 13:38 ID:9hcIX/9o
BD-ROMは可能性は高そうだね。
でも載せたとしても、BD-ROMだから売れるって事はないだろうな。
PS3がBD-ROM普及の助けになることはあっても。
だってVHSみたいに20年以上も使われ続けたんならともかく、
一般人たかだか5年そこらで次世代メディアに乗換えられないよ。

SACDは論外。
コストがタダ同然なら対応しても損はないだろうけど。
646( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/01 14:05 ID:HB2KdfH9
米TI、XDRメモリシステム向けクロックジェネレータを発売

次世代コンシューマ、ネットワーク、PCコンピュータシステム機器をサポートするXCGクロックジェネレータ

ラムバス社とTI社は本日、両社がラムバス社のXDRメモリインタフェイスを採用
したクロックジェネレータ製造のためのライセンス契約を締結したと発表いたしました。 
TI社のXDRクロックジェネレータ(XCG)は、低ジッタのクロックジェネレータで、コンシュ
ーマ機器、ネットワーク機器、PCコンピュータシステム機器などといった高いバンド幅の
メモリが必要となる高性能アプリケーションで幅広く使うことができるクロックソリューションです。
647名無しさん必死だな:04/03/01 14:34 ID:QVmA2S6d
うーん・・・
PS2より売れないって言い方が若干混同気味な感じがする。

それは要するに、PS2時代よりも絶対的に売れない、つまりゲームハード
市場その物が縮小する、と言う事なのか。
それとも、PS2時代よりも相対的に売れない、つまり他ハードに対して
PS2ほど優位な状況を取れない、シェアが低い、と言う事なのか。

もう一つは、本当にPS2はPSに比べて大きく売れたのか、ってトコ。
日本市場ではスタートダッシュが多少良かった程度で、実際には
PSよりも売れてない。
んで、北米・欧州は今のところ確かにPS時代よりも売れてはいるんだけど、
明らかに減速もPSよりも一年〜2年程度速く起きてる。
それでも最終的な台数としては(PSone相当の物が出ると前提して)PSを
超えるのだろうけれど、けどその場合市場の拡大その物はどう解釈
するのか、と。
648名無しさん必死だな:04/03/01 14:35 ID:QVmA2S6d
要するに、DVD機能はどれくらい影響力があったか、って問題で、DVDは
基本的にはハードにしか影響しないにもかかわらず、ソフトも含めた市場その物が
拡大してるって事実。
ハードに牽引されてソフトの伸びたのだろうと言うのは多少無理がある。
DVDに惹かれて買った人間がそれだけ多いならば、もっとPS時代と比べて
タイレシオは下がらないとならないし、そもそもそんな人間がゲームなんて
買うのか、と。

自分は、DVDの効果ってのは結局「早期の値下げ」と同じ事だと思う。
ある同じ価格でもDVD機能が付いていればより安く思える、と言う程度の。
だからPSよりも1〜2年先行して売れてる。
つまり、PSよりも(実質的な)価格の低下が速かった、と考えれば明確だと思う。
649名無しさん必死だな:04/03/01 14:37 ID:QVmA2S6d
そしてDVD(相当の)機能が無ければPS3は売れない、と言う事を、他ハードとのシェア
って部分以外で言うとしたら、市場その物が大きく縮小する、と言う事を予測しない
限り、言えないんじゃ無いかと。
当然売れる”山”というか、時間に対する販売曲線は多少違った物になるとしても、
最終的には市場規模が同じならば同程度売れる、と思う。
そしてハードの初期にPS3への需要が(PS2と比べて)少ないことが=Xbox2やGC2への
需要が高い、と言うことではない、と。

んで、他のハードとの相対的な関係、つまりシェアの部分に関しては、それは
結局の所サードソフトの獲得程度、これに尽きるかと。
そうするとまた「DVDでハードが売れてたからサードが付いた」的な話しになる
のかも知れないけれど、それは違うんじゃないかと。
サードが出したいハードってのは、まず第一に成功するハード、最も売れるハード。
これに尽きるのは当然。
650名無しさん必死だな:04/03/01 14:38 ID:QVmA2S6d
それは「ハードの成功の度合いに応じて”出したい度”が変わる」と言うわけでは”無い”って事。
つまり、最も成功するであろうハードに”だけ”出したい、と言うのが本音であって、
PS3は6割成功するから6割の力、Xbox2は4割成功するから4割の力を掛けておこうって
な類の物では無いだろう、と。
その場合は最も成功するであろうPS3に9割、Xbox2にはとりあえず1割とかそう言う事に
なる、と。
現在のXboxだのGCだのと言うのは、PS2よりも高性能ハードであるとか、SCEへの牽制と
しての二番手ハードであるとか、そう言うある意味隙間的な、二次的な意味合いが
強い訳で。
それが全く同じ条件、同じ時期に出る、と言うのは、逆にサードの一極集中を招く
可能性が高いと思う。
651名無しさん必死だな:04/03/01 14:42 ID:uRUbMUSX
無論、ここら辺は政治的な駆け引きにもよるし、必ずしもそうそう単純な物では無い
のも事実だけれど。
だけど例えば、テクモとかスプセルとかの例を出せばある程度理解して貰えると思う。
ああ言うソフトは、二番手ハードでソフトが不足して、しかも普及機よりも高性能
だからこそ、アピールできた物だって事、PS2でもしも出してれば絶対に注目されないし、
そもそも企画自体殆ど成立しない物だったって事。



ってまぁ、結論的には「DVD機能もしくはそれ相当の物が無くとも、PS3は
売れる、むしろそんな事にコストをかけるよりもやるべき事は幾らでもある」
って事。
だらだら〜っと論点をまとめずに書き殴りだけれど・・・
風邪で頭がボーっとしとる。

ちなみに例の人では無い、つもりだ。



ただなぁ、市場の縮小ってのも「新世代機市場の縮小」って部分と、
サードの行動原理に関しては「マルチタイトル指向の強いEAなどの
ソフトハウス」・・・そこら辺が考えられてない感じ。
652名無しさん必死だな:04/03/01 16:30 ID:+PVCX1/F
PS2がPSほど売れないといわれてたことを思い出すな
さてフタを開けてみればどうなるか
653名無しさん必死だな:04/03/01 16:37 ID:84VXuwof
次世代機の中では相対的に売れる"可能性は"高いとしても、2005〜2010年
の市場の中で、経済的な理由から消費者に求められるものがランニングコストだと
すれば、下手すりゃハードもソフトも値頃な現行機がまだ現役で一番売れている
なんて状況も考えられるんじゃないか?と。

勿論次世代機ならではのソフトがブレイクすれば一気に移行する可能性が無いわけ
ではないけど、一部のタイトルを除き売上本数の減少と物量と人件費による開発費
の高騰=ソフトの販売価格の上昇と、消費者にとってのハードルは高くなりつつあ
ると思えるのも不安要素。そうなると消費者もメーカーは冒険をしなくなり特定の
ハードやタイトルに集中してしまうからね。移行が遅々として進まない可能性だっ
てある。ここだけなら互換性のあるだろうPS3は有利かもしれないけど。
654名無しさん必死だな:04/03/01 17:37 ID:MX63R4Vm
議論の前提で解釈が変わってくるからなんだろうが
結局このスレタイでの論点は「PS3の必要性と需要」だと思う。
結果シェアや市場規模でPS3が成功したか、市場が縮小したのか
分かるという視点で語ってるんじゃないか。

でPSの時はSMEを利用した流通だったり、PS2の時は差が歴然と
わかるような描画性能だったり訴求することやDVD再生機能と
いったインパクトがそれなりに揃っていたからこれだけの
シェアを取るようになった。

ではPS3に買いたいと思わせるインパクトや機能があるのかと
いうことなんだろう。キラーアプリや性能向上で買いたいと思わせる
のもPS2までくると難しいのかも。されど娯楽。だけど所詮は
娯楽なんだよね。CELLのコンセプトには期待するがそれと
PS3とは分けて考える必要があるんじゃないかなぁ。
655名無しさん必死だな:04/03/01 20:11 ID:YkXMQsjh
インパクトがなくとも成熟してくればいいんだけど
どっちかというと日本に関しては3Dでの開発自体無理があるんじゃないかな・・

漫画でも向こうはパースをキチンと書いてるのに対しこちらはパースは
いい加減で面が書いてないで線で書いてる・・

つまりキチンと3Dを認識できない日本人が多いんじゃないか・・
その為日本人は3Dゲームの開発と遊戯が向かないんじゃないかということ

あとアメリカでは受け入れられなかったが2Dゲームのグラフィックには
日本人らしい美意識があったが3Dになって美意識がなくなりのは只のマネキンに
なってしまった。

グラフィックの訴求力が3Dでは今の所、一般消費者に受け入れたないんじゃないか

FFは10ではデザイナーの書いた絵を表現できてなくマネキンに近かったが
12に関しては今見る限りデザイナーの書いた絵の表現できてる感じがする。

656名無しさん必死だな:04/03/01 20:13 ID:YkXMQsjh
PS3になれば表現が広がってアニメ絵、、漫画絵、デザイナー絵、、実写に近い絵等
色々出てくるから多分、グラフィックだけで一般消費者を惹きつけることも
できるかもしれない・・・

PS3は表現が広がった絵(グラフィック)
ネット標準
AI(物理エンジン)
の3つを軸にどういうゲームがでるか?
多分2Dで成功した開発者から新陳代謝して3Dで表現できる開発者に移行しないと
新しい物が生まれてこないじゃないかと思う。

657名無しさん必死だな:04/03/01 20:29 ID:zv9bnLZh
ソニーは次世代DVD戦争に勝つために意地でもPS3にブルーレイを載せてくるだろ
658名無しさん必死だな:04/03/01 21:09 ID:66S5iYvu
それが原因で東芝と仲がこじれたりしたらオモロイね
659名無しさん必死だな:04/03/01 21:21 ID:IEYa6puS
SCO問題が原因でMSとIBMの仲がこじれたりしたらオモロイね

>>658
会社同士の関係はそう短絡的で単純ではありませんよ。
660名無しさん必死だな:04/03/01 21:27 ID:Ov7Gfw7S
そもそもやってる事業部が違うだろ
661名無しさん必死だな:04/03/01 21:35 ID:fB5wRjM/
blu-rayは録画ありきの仕様だからHDムービーがHD-DVDを採用した
所で(仮に決定するとしても相当先)ヘッドを2個搭載して再生のみ両対応に
すればいいだけ。まだまだ現行DVDは普及していくし、それくらいの頃には
BD-ROMのコストもこなれているだろうし。

>>656
3Dに比べて2Dが新鮮味が無いということだろうけど、実写の代替表現として
の3Dもクォリティの面以外では進化の余地を残してるとも思えず、3Dだから
と訴求力を維持出来るわけじゃないでしょう。例えばドラゴンボール等は態々
3Dで原作(というよりはTVアニメ版?)の2Dテイストの再現に尽力してる
わけだし。
662名無しさん必死だな:04/03/01 21:54 ID:YkXMQsjh
>>661
3Dは2Dも含めてしまうという意味です。

漫画絵、アニメ絵とかもストリート・ファイターUシリーズとか見てると
結局コマ送りの絵しか出せないけどポリゴンならドラゴン・ボールとか
ナルトとか見るとある意味アニメーションを超えてしまってるんじゃないかなと
言うことです。

又、アメリカは3Dは実写系を好み・・そちらへ移行していこうとしてるようが
気がするが日本人は実写系はそんなに受け入れられずにデフォルメされた
絵の方が受けるのではないかと言うこと・・

3Dの表現が広がればFFの天野喜孝氏の絵がそのままポリゴンで表現できたり
他に有名なデザイナーの絵がポリゴン(3D)で表現できるんじゃないかと思い
そうなるとなんちゃってデザイナーのゲーム系デザイナーが居なくなり
本当にデザインだけで勝負できるデザイナーの絵を使うことで
一般消費者に受け入れられるグラフィックになるんじゃないかと言うことです


663名無しさん必死だな:04/03/01 21:55 ID:YkXMQsjh
後、世界観もなんちゃってゲームデザイナー(プロデューサー?)が作った
ものでなくてキチンと独自の世界観を持つ人の創造したものが使うような気がする。

ある意味、新撰組とかドラゴン・ボールが受けてる理由に世界感がわかり易く
ゲームデザイナーが作ったなんちゃって世界観じゃない所じゃないかと
思うわけです。
664名無しさん必死だな:04/03/01 21:58 ID:dsnf0H2l
>>655
FF12もFF10とキャラクターの顔は変わらないように見えるけど
そんなに違いあるの?
あとデザイナーの描いた人物絵って出てたっけ?
665名無しさん必死だな:04/03/01 22:00 ID:rf99Dh2q
>>664
http://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/ss/ff12_25.jpg

これかな?たしかに吉田絵に近い感じはする
666名無しさん必死だな:04/03/02 01:01 ID:JKS0ZEtr
別の視点から必要最低限の機能に絞って29,800円とかだったらある意味で
納得できるんじゃないかとも思う。

Cellx1,VSx1,XDRDRAMx4=256MB,IOPx1,DVD-DRIVE(x8),
USB2.0x1,LANx1

HDDベイは無しで最初からコンパクト設計。
667名無しさん必死だな:04/03/02 02:24 ID:3drcnijc
http://gameonline.jp/news/2004/02/29005.html

 これ、コンソール機でビルとジョブズが手を組むって事なんかなぁ?3DOの再来と言われたXBOXの
後継ハードはピピンの再来となるんだろか。
668名無しさん必死だな:04/03/02 08:58 ID:agE7BxcV
3Dは日本人に向かないってのがあるけど、、、むしろアマチュアベース
なら日本の方が3DCGは身近で、人口も多いと思う。
フリーで良いモデラーが一杯あるし。
海外は、基本的に何処もフォトリアリスティックな方向性が多くて、
そもそもソフトが基本的にMAX、それ以外でもとにかく高性能高機能、
そう言うソフトが好まれてる感じ。
高価で機能が多い分、ユーザー単位でのクオリティは高いけど、
裾野は狭い、そんな印象。
ただ、向こうは3DCGって言うと、映画とか日本には無い大きな市場が
あるんだよね。
日本はゲームと雑誌向けとかの静止画系がちょろっとあるだけだし、
ゲームは殆ど会社人的な業務になって、あまり3DCGでクリエーター
が注目される事は無いし。
669名無しさん必死だな:04/03/02 08:58 ID:agE7BxcV

それでも、立体認識とか空間把握とか、そう言う部分で日本は〜とか
言う状況では無いと思う。
根本的なモデリングに関して、個人のテクニックで見れるのが多いのは
日本じゃ無いかと。
海外、まぁ欧米、英語圏だけど、それはレンダリング技術だとか、色んな
ツールを使いこなした総合的な技術が派手で、最終的な絵としては細かく
リアリティのある物が多いけど、個々のモデリングを見ると「んー?」って
のもままある。
それは能力の違いってよりも、目的(映画とか)、興味(リアリティとか)、
環境(Maxかメタセコかとか・・)の違いなんだろうけどね。







長文規制激しすぎ・・・
知ってる板でここが一番酷い。
これじゃ少し込み入った会話だと直ぐに規制じゃん。
こんなだから煽り荒らししか無くなるんだよ。
670名無しさん必死だな:04/03/02 09:48 ID:NKSJUkoq
日本人は〜って言ってる時点でアホ決定だろ
671名無しさん必死だな:04/03/02 11:27 ID:sTn3f5Or
海外のほうがフリー、低価格の3Dソフトは充実してる。
言ってること無茶苦茶すぎ
672名無しさん必死だな:04/03/02 16:15 ID:bZlLsElz
米国でゲームキューブが売り切れ状態 - 供給を急ぐ
http://gameonline.jp/news/2004/03/02010.html

こういう低価格路線が軌道に乗るようなことがあれば新世代機はやり難く
なるだろうなぁ・・・
673( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/02 16:22 ID:WwLe4Axc
それは任天堂が在庫調整に失敗したって記事じゃないですか。
674名無しさん必死だな:04/03/02 16:36 ID:u9vOwJsd
グラフィックに詳しい人がいるみたいなんで聞きたいんだが、
ドラクエの開発中の最新作みたいな画像表現とかも
3Dで置き直した方がもっと精彩に表現することができるの?
Mac OS XのQuartz Extremeみたいに2D表現も広がるのかな。

GT最新作見せられるとこれ以上のクオリティに一般ユーザーが
そんなに飛びつくとは思えんのよね。
キラーアプリだってコアなユーザーは300万ぐらいだし。
単純なゲーム機だとしてPS3がそんなに需要あるだろうか。
ある程度出荷できなければコストダウンしてかないし。
672氏のようなソース見る度に思うんだよな…。
675名無しさん必死だな:04/03/02 17:06 ID:1hYgMAvv
>>673
起因はそうかもしれないけど、結果として北米の消費者が低価格ハードで
パフォーマンスのそこそこなものを選択し、サードがそれに追従する様に
なれば嫌な流れになるのは間違いないかと。時間と共にGCの赤字(?)幅
は減少していくし、性能競争に乗り気じゃない任天堂にとっては追い風に
成りかねないわけで。丁度、次世代機が発売される頃にGCがピークなんて
状況は非常にやり難いでしょ。
676名無しさん必死だな:04/03/02 17:27 ID:MOa3a9Ec
最初から99ドルのプライスタグを付けて売っているならともかく、売上が低迷した結果
値下げ、割安感が出てようやく売れている・・・といってもPS2はおろかXbox以下(NP
D調べ)・・・な状況で引合いに出されても。。

前々から言われてる事だけど、北米市場(というか日本以外?)は次世代機が出てか
らも前世代機がダラダラと売れ続ける。推測だけど、これは多分日本と比べて欧米の
方が所得格差が大きい事が一因かと。
つまり、299ドルの商品と99ドル以下の商品ではセグメントが違うんじゃなかろうか。
PS3が出る頃には、おそらくPS2の価格もそのレンジに落ちてくる。とすると、今の構図
と変わらずGCの競合機種はPS2なんじゃないかなぁ。
677名無しさん必死だな:04/03/02 19:05 ID:/WBedxii
>>674
ドラクエの最新作(7or5?)は3Dだけど。
トゥーンのことを言ってるんだろうか?

GTは表面が単一色で綺麗に塗装された金属っていう
CGが非常に得意な物を表現してるから十分なクオリティに見える。
自動車のCMやカタログも今は大部分CGだし。
でも大抵のゲームは人とか生き物といったCGが苦手なものを描く必要があるから、
PS2で十分なんてことにはならないと思う。
678677:04/03/02 19:29 ID:8yXFlG6Y
ごめんドラクエ7じゃなくて8
679674:04/03/02 20:00 ID:IVvVmbuj
>>677

ドラクエの最新作ってキャラクターの造りを親近感を覚えるように
2Dに近い3Dを使ってるとどっかで読んだことあるんで
GTでここまでできるんなら表現者のニーズに合った表現方法は
このスペックでもある程度出るのかなと思ったんだがやはり
制作者としては不十分なんだね。
スペックはあって困るもんじゃないし。

なんかCELL以外に一般ユーザーがだからPS3じゃなきゃダメなんだ
というインパクトをPS2が期待されてた時より感じないんだよね。
なんか冷めてる人が多すぎるというか。
まあどういう構成で出すかにもよるんだろうけど。

680名無しさん必死だな:04/03/02 20:32 ID:FgHZxEwA
どうせ性能面では箱2に負けるんだから無理してそこで競争する必要は無いわな。
ソニーはもっとコストを重視した方がいいよ。箱2は299ドルで出すだろうからPS3は249ドルにするとか。
じゃないと負けるよ。
681名無しさん必死だな:04/03/02 20:36 ID:uSZ5CEgU
>>679
>なんかCELL以外に一般ユーザーがだからPS3じゃなきゃダメなんだ
>というインパクトをPS2が期待されてた時より感じないんだよね。

感じる訳ないじゃんw 何も情報ねーのに。
CELLだってたかがLSI部品の1つ。
そんなもんに期待する一般ユーザーはいねーっよ。
このDVDレコはNECのエンコーダー積んでるから買おう
とか言ってるのと同じ。
どんなアプリができるのか、重要なのはその一点だけ。
682名無しさん必死だな:04/03/02 20:56 ID:BCaODC4F
>>681

いやいや、後のEEやGSの論文が出るか出ないかというぐらいの
時だから今と同じくらいかそれより少ない情報でも後継機開発の
噂に対するレスポンスの期待感はPS2の方が大きかった記憶がある。
まあDQもFFもそういう傾向にはあるから一概にPS3だけがとは
言えないんだが。

確かにアプリ次第なんだけどね。
683名無しさん必死だな:04/03/02 22:12 ID:NTcMcorS
>>671
んにゃ、少なくともフリーの3Dアプリでまともな物は海外には殆ど無い。
ブレンダーだのF/Xだの、あの手のある程度の規模のオープンソース物
とか、機能は充実してるけど、モデラーとしてみたらカス、ゴミ以下。
あんなんで裾野が広がるはずもない。
あくまでアレは、フリーでMAXポイ事を体験してみれるカモ的ソフト。
日本のメタセコだとか六角だとか、ある個人がふと作ったようなソフトのが、
モデラーとしてツールとして何倍も完成されてる。
まー低価格版ってので言えば、学生版とか海外のがやたら安い値段で
充実してるってのも事実かもしれんけどね。
684名無しさん必死だな:04/03/02 22:59 ID:xP50ZY7w
3Dモデラーの充実してるのと日本人が空間認識ができないと言う事は
余り関係してないんじゃないかな・・

ただ単純に3Dモデラーとか秀丸とかまぁ〜フリーで結構使える(独自機能と
いうより細かい所まで配慮が行き届いている)ソフトが多いというだけだろうし・・

漫画でも多分欧米の人は日本の物が平面的でパースもいい加減な物
ばかりなので見づらいだろうし・・・
(極一分の変り種のインテリ層には人気があるそうだが)

まぁ〜研究者でもないし実際に色々と聞いて回った分けでもないので
本当に認識できてないかは解らないけどその辺が関係して日本では
3D(FPS)とかが流行れない理由かなとも思ったんですが・・

韓国とかはどうなんだろうな??
ROはテイルズ・ウェバーとかみたいなのは一般受けしてないでFPSとかの方が
流行ってるとか聞いたんですが・・
685名無しさん必死だな:04/03/02 23:14 ID:aibYeYBk
やっぱりネトゲだろ
PS2じゃ性能不足&ネットワーク機能が標準装備されてなかった
今は標準装備されているのもあるけど一般的には情報が行き渡っていないから
PS2=ネトゲマシンというイメージはないだろ
なによりグラがオフゲーに比べ物にならないくらいしょぼい
とりあえず大人数表示してますってレベル
タイトルも増え始めているがまだまだ少ない
PS3なら今までにないネトゲが作れると思うがどうだろうか
686名無しさん必死だな:04/03/03 02:07 ID:zCygEjvg
ネット(だからという)ゲームがどれだけ訴求力があるのか?
GBAもポケモン以外で無線通信がどれだけユーザーの利用があるか疑問だし。
ネット機能は飽くまでもモードの1つとして商品寿命を延ばすため普及してく
とは思うけど。

PS3というかCellやVSを使いこなすには、ハードの普及は勿論新機軸の
ソフトが売れて競争が適度にあっても利益が出る位には市場が拡大し続ける
事が必要だけど、今の段階じゃ開発の手間と量が増えてソフトの平均価格に
跳ね返りそうだって感じなのがねぇ。(特に日本国内w)

2Dライクなゲームなら既にPS2で十分だろうし市場的にそんなに期待して
るとも考え難い。また既存のジャンルで新境地を開拓出来る余地があるのか?
そこに開発力を投入できるサードがどれだけ居るのか?でなければ全くの
新ジャンルを提示出来るのか?等々興味のある所だけど、さて。
687名無しさん必死だな:04/03/03 02:42 ID:vb4Qfdmh
>>686

今はPS2で十分かもしれないけど、PS3がでる頃はどうなのかな?
高解像度テレビが普及してきて、地デジが普及してくる。
DVDは画質で通常の放送に追い抜かれる。
より高画質なゲームハードへの需要は自然に生じてくると思うけど。

将来的には映画業界のようにゲーム業界も淘汰されるだろうね。
実際こんなにゲームメーカーはいらないし。
688名無しさん必死だな:04/03/03 02:48 ID:C5DNvkJH
ネットゲームに訴求力はないと思うよ。
というのは、ネットゲーム自体が普及して
いないので、前面に押し出しても
一般人がピンときてくれない。

だいたい新境地とか、新ジャンルとかいう類のものが、
いきなり爆発的に人気を得るなんてことは歴史的に見ても
少ない訳で、口こみマスコミ等々によって広がることで
徐々に普及するもんだ。

ネットゲーの話に戻せば、PS2の後継機、PS2を綺麗にしたPS3で
まずはある程度普及させて、それから標準装備のネットゲー自体を
徐々に一般人に浸透させていって、途中で一気に爆発させるしか
ない。
689名無しさん必死だな:04/03/03 04:00 ID:qmqDAVoJ
SCEもPS2でのネトゲー普及は諦めたのか、
TGSだかなんかではPSBB関連のコーナーは隅の方に追いやられていたようですな。
690名無しさん必死だな:04/03/03 07:23 ID:zfRp7FLP
PS2からPS3に移行したとして画面は見た目大して変わらんだろう。
そんな状態でPS3の優位性をどうアピールするんだろうか。
漏れにはPS3が売れる要素が全く見えない。
691名無しさん必死だな:04/03/03 07:24 ID:zfRp7FLP
>>680
箱2に負ける・・・後出しじゃんけんで負ける方が馬鹿だわな
692名無しさん必死だな:04/03/03 07:29 ID:2WBrNmVQ
CELLのPS3以外への搭載ってどこまで本気に考えているんだろう?
693名無しさん必死だな:04/03/03 07:56 ID:9XLV3Ob9
トヨタがCELLに興味を示しているっていうのはどうなったんだろ
694名無しさん必死だな:04/03/03 08:19 ID:9XLV3Ob9
>>614
もっと回線とかの整備が整ってきたら
バーチャとか鉄拳みたいな格ゲーもオンラインでできるようになるかも

今もやろうと思えば無理じゃないかもしれないけどやっぱラグの問題があるし
695名無しさん必死だな:04/03/03 08:41 ID:fbu9ziVp
見た目は大して変わらないと言うが、今でも物体を大量に表示したり
広大な空間を表現しようとするとかなりお粗末になる
遠くから見れば綺麗でも接近すると雑なテクスチャーが露見したりとか
あと、破壊されたり爆発したり燃えたりする描写もしょぼいかな
とりあえず、火と煙が出てるって感じ…
もっと破片を撒き散らして壊れろ
壊れた後もしっかりフォロー汁
舞台劇の真似事ばかり向上させてもね…
696名無しさん必死だな:04/03/03 08:53 ID:lXqFCxrF
>>688

をいをい。
新境地、とか新ジャンル、とかだから訴求力がはたらくんじゃない?
すくなくともマスコミはそういうものを取り上げるはず。
PS3は完全ネット対応
とか
オンライン対戦が当たり前に
とかね。
そうやってマスコミが騒げばユーザーもやりたくなるさ。

ネット対応っていうのは一つのゲームの需要を引き伸ばすのに
有効なわけで、ユーザーだけにメリットがあるわけじゃないよ。
MMOはまあ、ちょっと極端な例だけど。
697名無しさん必死だな:04/03/03 10:05 ID:04pmWN2y
>>690
案外「PS2の次のソニーのハード」ってだけで売れちゃったりして。
698名無しさん必死だな:04/03/03 10:28 ID:/eE30Hz7
産総研の研究開発ですが。

単結晶TMR(トンネル磁気抵抗)素子で世界最高性能を達成
−超高集積MRAMの実現に道筋−
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040302/pr20040302.html

フラッシュより、速く、安く、大きいメモリが実現できるのはいつですかねぇ。
PS3は外部記憶メディアはMemoryStickPROなんすかね。
商売的には、独自メディアの方が有利なんでしょうが。
699名無しさん必死だな:04/03/03 14:37 ID:CHfPV/Th
互換性の面では不利かもしれないがそれはアダプタでフォローしてここらで
レガシー規格を整理してもいいかもね。

コントローラー端子をUSB2.0に、メモカスロットをメモステスロットに。
700名無しさん必死だな:04/03/03 18:16 ID:C+GJ1w95
700get
701名無しさん必死だな:04/03/04 01:14 ID:zpSdY4Bg
>>693
日経エレ最新号でトヨタの特集あって、
インタビュアーがトヨタのお偉いさんに
CELLの話を振ってくれた。
結論としては、
「車みたいなノイズだらけの環境で、コンシュマー用の
部品をそのまま使う訳にいかない。車載専用に特別に
開発したものでなければ難しい」
とのこと。これ見る限り、トヨタが興味を示しているようには
聞こえないが、果たしてどうなることやら。
702名無しさん必死だな:04/03/04 01:21 ID:CON6Ub18
んー、車に乗せるとなるとG-BOOKになるのかな?
ところでいまちょっと並列計算の勉強してるんだが、大規模計算なら分散化する意味はあると思えるが
ゲーム何かだとどうなんだろう、MMOならまだ少し利用価値がありそうだが・・・
703名無しさん必死だな:04/03/04 02:05 ID:UxFUHODq
むしろトヨタはハブって、トヨタ以外のメーカに供給してみてほすぃ
704名無しさん必死だな:04/03/04 05:33 ID:4mkDI+6z
それでCELLってのはどんぐらいのゲームが作れるんだい
705名無しさん必死だな:04/03/04 07:14 ID:93x2ot6V
まだ全然予想がつかないぽ
706名無しさん必死だな:04/03/04 07:16 ID:4mkDI+6z
サンクス
707名無しさん必死だな:04/03/04 09:18 ID:ggtiySTq
PS3とGScubeはどっちのほうが性能がいいとおもいますか
ポリゴン数とかテクスチャーの綺麗さとかでくらべると

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000912/scei.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000726/gscube.htm
708名無しさん必死だな:04/03/04 11:01 ID:47vnCB5v
>>707
抜けないんじゃないかなぁ。
ただ、ここまで来ると素人なら見た目が変わったと気付かないんじゃ?
709名無しさん必死だな:04/03/04 12:24 ID:ggtiySTq
GScubeにくらべてPS3の浮動小数点演算性能が10倍ぐらいでメインメモリと
ビデオメモリの量が8分の1ぐらい
これだとGScubeのほうが綺麗な画がけるんでしょうか
710名無しさん必死だな:04/03/04 13:52 ID:+A3TNF7v
昔NHK・BSでやってた、SIGGRAPH2000特集番組で流れたFFムービー
リアルタイム描画を見たい人いますか?
以前ビデオに撮ったのがあると思うけど、キャプチャーできないので
デジカメで動画撮るしか無いですが・・・PSのコントローラーで視点移動などしてました
711名無しさん必死だな:04/03/04 14:28 ID:yZCFwnzj
>>709
GScubeのメモリは個々のEE/GSに分断されているから単純比較はどうかと。

例えば同じテクスチャを同時に描画する場合、全部のGSにテクスチャを
Loadしておかなきゃいけないから、容量を16倍も無駄に使う事になるし。
712名無しさん必死だな:04/03/04 14:58 ID:TvAzRFsX
今日でPS2発売から4年か。

ところで、PUとAPUは同クロックで動くのかな。
APUまたはAPU内のALUやMACは倍速で動くってことはありえるかな?
713名無しさん必死だな:04/03/04 18:56 ID:UNaRIvCr
ほら吹きはソニーの始まり
714名無しさん必死だな:04/03/04 19:18 ID:47vnCB5v
ソニー叩きは馬鹿の始まり
715名無しさん必死だな:04/03/04 21:39 ID:/Jhe7Ziz
ソニー叩きはソニーの始まり
716名無しさん必死だな:04/03/04 22:00 ID:LmG1cw97
>710
見たいです‥‥(*´Д`*)ハァハァ
717名無しさん必死だな:04/03/05 00:22 ID:/Oa9ahJO
>>710
やってたなー見た見た

GPUとメモリどうなるんだろな〜
これが一番気になる
718名無しさん必死だな:04/03/05 01:41 ID:RlrcMUGU
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000093-kyt-l26

任天堂って社員にとっちゃいい会社だよな。
まあビジネスモデルが強引だったとか批判もあるけど大企業だって
少なからずあるわけで。CELLのコンセプトには期待するが
こういう会社が資金力が物を言う市場経済の中で淘汰されかねない
状況ってのも悲しい気はするわな。

PS3とは違うセグメントで頑張って欲しいよ。
719名無しさん必死だな:04/03/05 03:28 ID:Ca7Xx4kh
最強のソフトメーカーとして君臨するは選択肢にないんだろうな…
720名無しさん必死だな:04/03/05 05:36 ID:KiJ/2FGA
なまじある種の"優等生"集団だから模範解答に添った行動しか出来なく
なってきているのかもよ。それに世界レベルで見れば最強はEAだろうし。
国内はゲームの売上規模こそ劣るもののバンダイかな?しばらくはネタには
困らんだろうから。コナミはネタが尽きたかなと思う頃に微妙にヒット作が
出るけど危うそうではあるな。スクエニはまさに最強を目指して中国やら
携帯やら手を広げてる最中だな。フロムはパブリッシャー化して生き残りを
図ってるっぽいし、カプコンは・・・(´ω`;)

やっぱパブリッシャーが強くなっていくんだろうな。売れなきゃ切ればいい
だけだし。自社に版権があるものを厳選したデベロッパに作らせるのもまた
楽だし。
721名無しさん必死だな:04/03/05 05:45 ID:nlqr1HIU
> なまじある種の"優等生"集団だから模範解答に添った行動しか出来なく
> なってきている

というのも模範的回答だな。
722( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/05 05:45 ID:KWwGuq+n
「微細化しても今までどおり動作周波数を上げられない訳は…」,Intel社CTOのGelsinger氏が語る
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040304/102289/
同じような話が幾度と無く出てますけど一応。。
723名無しさん必死だな:04/03/05 06:39 ID:5ZKSVJAE
>>720
本当の優等生はちゃんと対応できるぞ。
天才はメンタルが弱いとかと一緒で、一般人の僻み入った気休めの妄想。
みんな平等じゃなきゃ不公平だ!みたいなw アホかと。

> それに世界レベルで見れば最強はEAだろうし。
ニンテンがPSやらPCやらにも手を出したらわかんないんじゃない?
724名無しさん必死だな:04/03/05 06:49 ID:al64jN0z
>>723
PSやらPCに手を出せないところが優等生集団なんでは?
725名無しさん必死だな:04/03/05 06:50 ID:bM9wUale
>>718
社員が定年を望むってのも不思議な感じだな
726名無しさん必死だな:04/03/05 06:51 ID:bM9wUale
>>724
てかセガの惨状を見る限り、ハード捨てるのが良いとは思えないけどな。
PCでは作っても良い気がするが。
727名無しさん必死だな:04/03/05 07:24 ID:dURYCfSp
ttp://www.corporate-ir.net/ireye/ir_site.zhtml?ticker=MOSY&script=411&layout=-6&item_id=346594
古いネタだけど、MOSYSのリリースによるとNECはFlipperを90nmプロセスで製造するという事なのかな?
となると、任天堂はやはり新ハードをやらずにGCに付加価値を加える方向に行くのだろうか?
発熱が減ってファンレス化出来ればGC互換ポータブルとかの可能性もありそうだが。
728名無しさん必死だな:04/03/05 10:15 ID:eRKbIy/y
>>725

それが本来の形なんじゃないの。人間個人差があるんだから
働ける時まで働く。だから40代でも自分が窓際で会社の利益に
貢献してないと思ったら辞める潔さも必要なんだろうけど。
まあ「再就職にも相談にのる」らしいから一部のいつまで働けば
いいんだみたいな意見を拡大解釈した可能性はあるだろうな。

だけどいくらグローバルスタンダードだとはいえ雇用体系まで
特にアメリカ流にはこれからなって欲しくないなぁ。
729名無しさん必死だな:04/03/05 10:38 ID:PYyymjzW
できすぎて窓際なんて言うドラマみたいな展開は殆ど現実には
あり得ないから、窓際に行く奴なんてどんなところに行っても
どうせ窓際だろう。
730名無しさん必死だな:04/03/05 11:28 ID:bM9wUale
>>728
そうしたもんすか。
いつまでも現役で、プラスになる人ってのは少ないって事でしょうか。
731名無しさん必死だな:04/03/05 12:08 ID:pyKAses0
>>730

職人肌の技能職が多かったと書いてあったけど彼等なんて
自分の技能レベルが下がってきたら商品にならないんだから
シビアな世界だと思うよ。だから定年なんて作らなくても
「引き際」が分かる人たちだから今まではこれでよかったのかもね。

それに比べれば日本のゼネラリストはぬるま湯に浸かってると思う。
エンジニアなんて中村修二さんは別格としても冷遇され過ぎてる
しね。やっぱり「現役」である限りはサラリーもらってるんだから
プロ意識と向上心が無ければいけないってことじゃないのかな。
こういう意識求められるのはプロスポーツ選手だけじゃないと
思うけどね。統計的に見ればプラスになる人は少ないのかもしれない。
732名無しさん必死だな:04/03/05 12:32 ID:bM9wUale
>>731
なるほど。どうもです
733( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/05 15:55 ID:KWwGuq+n
DICE 2004: EA創業者が次世代機について講演
http://www.nintendo-inside.jp/news/131/13112.html
http://cube.ign.com/articles/496/496703p1.html

やはりXbox2にHDDは未搭載? - エム・システムズCEOが注目発言
http://gameonline.jp/news/2004/03/05016.html
734名無しさん必死だな:04/03/05 16:04 ID:tFWCTfUv
次世代機一般の話は以下のスレの方が良いんじゃないかな。
厳密に言えばPS3の話題ですらスレ違い気味なんだし。

次世代機戦争は2006年に勃発決定
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1055955600/
735名無しさん必死だな:04/03/06 01:07 ID:eAqwMFiQ
 まぁニンテンにいる奴らは他の企業行きゃ同等にいい生活できる奴らなんだろうがな。
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamenews/1078466835/l50
それでも海外からすると実は普通なのかも知れんが。

 正直低学歴で才能を努力で埋め合わせても彼らの貰いの半分あるかどうかの漏れから
すると嫉妬の対象じゃよ。まぁ、嫉妬する暇があったら勉強しろってことだが。
736名無しさん必死だな:04/03/06 08:09 ID:896pK1/m
>>735
無理無理、一度任天にはいると殿様商売から抜け出せなくなる。
付き合いのある人間ならどういうことか理解できるだろ。
なんか一時期任天堂がvcselに興味を持ったって噂が流れたのだが
結局何かに採用されるのか?
737名無しさん必死だな:04/03/06 23:22 ID:qiOFNRug
なんで任天社員批判をここでやるのか分からんが、
殿様商売はソニーやMSだって十分やってるじゃん。
738名無しさん必死だな:04/03/07 00:21 ID:Ml0+rCH3
>>733
>PS3を延期するソニーの決定

したっけ?
739名無しさん必死だな:04/03/07 00:51 ID:vACmz93G
>最後にGordon氏は次世代機に求められるものとして、100倍の物理処理能力、ピクサ
>ー並のキャラクターモデリング、流体力学処理、水面描写、多数の物を扱うこと、高解
>像度の有機表現を挙げました。更に、『Doom 3』に匹敵するリアルな目、髪の毛、皮
>膚および筋肉を手に入れるだろうとしました。

100倍の物理処理ねえ・・・ゲーム部分のロジックはそれほど進化しない
ということなのかな?
740名無しさん必死だな:04/03/07 01:47 ID:Eob7RImX
EAはとりあえず、ライセンスした実写映画のビジュアルを
そのままゲームに持ってきたいんでしょうね。
741名無しさん必死だな:04/03/07 02:08 ID:Ku27QV/d
>>737
任天堂の殿様度合いは異常。
営業が午前中に出社してこない。
742名無しさん必死だな:04/03/07 02:18 ID:KeEE8oGB
スレ違い
743名無しさん必死だな:04/03/07 02:24 ID:zdusoex3
>741
ゲオタから巻き上げた貯えが腐るほどあるんでしょ?
それも利息で全社員生活出来るくらいの金額が
そんな半官半民状態じゃ社員の士気なんてそんなモンだろ
744名無しさん必死だな:04/03/07 03:47 ID:r0eRMxAT
>>743
ハハハハハ
必死で働かないとメシ食っていけないクソニー社員の皆様ご苦労さんw
お前らが無能くせして嫉妬してんじゃねーよ
ほらさっさと会社もろともお逝きなさいw
745名無しさん必死だな:04/03/07 03:54 ID:UtMCMGUC
>>737
発端は>>718
746名無しさん必死だな:04/03/07 05:23 ID:EbozUZb8
おいおい・・・・

マジで妊娠ってこんなのばっかりかよ
ソニーだからってCELLスレにまでわざわざ出張してくるんだな


前にもここにIBMが裏切ったとかわけわからない書き込みはあったけどさ
747名無しさん必死だな:04/03/07 06:48 ID:DkaF2vsZ
VSに混載されるVRAMは32MBになるのと64Mbになるのとでは
大きな違いが生まれるんでしょうか
前に8MBで十分というのをいっている人もいましたが、どうなんでしょうか
748名無しさん必死だな:04/03/07 06:49 ID:DkaF2vsZ
747 64MBの間違い
749( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/07 11:57 ID:6fGGBKQF
He insinuated that this was a factor in Sony's decision to delay the arrival of its PlayStation 3 console.

原文もPSPじゃなくてPS3になってますね。う〜ん。。。
750名無しさん必死だな:04/03/07 16:40 ID:lFWdlPTB
SONYが開発した混載並に早いという1300本のバスで繋ぐSiPメモリが
あるから混載分は必要最低限の容量で抑える方向になんのかにゃ?
751名無しさん必死だな:04/03/07 23:27 ID:Jp7w7bFC
>>750
現時点では「デジタル家電向けの画像処理回路」用
ということしか分からん。
ただ個人的には、PS3のGPUのような大規模なチップ
にSiPで更にメモリ積むなんて事、消費電力で厳しそう
だと思うけど。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040304/102286/
752名無しさん必死だな:04/03/08 02:06 ID:R1Q3momr
 箱の2はGPU側にフレームバッファ用のVRAMを搭載するみたいねぇ。多分混載メモリだと思うけど
多少の利便性よりも高速フィルを選んだって事かしらね。容量も気になる所だけど。
753名無しさん必死だな:04/03/08 02:43 ID:THjjcrMA
もし混載でくるなら
UMAと混載のいいとこ取りな
GCみたいな感じだろ。
754名無しさん必死だな:04/03/08 02:51 ID:LCcbOFM2
>>750
どっちにしろデバイスからバスを引き出した時点で限界は低い。
755名無しさん必死だな:04/03/08 03:15 ID:6YyifmQ9
>>754
どっちみち限界を求める技術じゃないでしょ。
GPUのダイサイズと歩溜まりとの兼ね合いと、メインメモリをテクスチャで
圧迫したくない場合くらいにしか使えなさそうだし。
756名無しさん必死だな:04/03/08 04:32 ID:3BGQhca+
いいとこ取りっていうか、
PCに比べて絶対的に足りないメモリ帯域を、
UMAと混載で補うつもりだろうな。
757名無しさん必死だな:04/03/08 06:33 ID:CsOWpsYD
PS3にしろ箱2にしろピクセルパイプは16本くらいが値頃になるのかな?
PCのGPUで実現するのは90nmプロセスへ移行してからじゃないかと思うが、
D5相当の混載メモリ(最低でも16MB+圧縮Zバッファキャッシュ?)を
載せるとしたら、90nmプロセスでギリギリってとこか。
箱2の場合はPSを24bitのまま16パイプにして
トランジスターを稼ぐ可能性も有り得るかも。
758名無しさん必死だな:04/03/08 12:29 ID:LCcbOFM2
>>755
結局MCM、SiPは大型のシリコンを一個に出来ない場合の代替技術でも
あるから(バリエーション毎にASICを起こすにはコスト的に無理がある
場合とか)メモリ、CPU等をまとめた形で部品として供給できるメリットは
ある。 そこまでやる意味があるかどうかは解らないけど。
759名無しさん必死だな:04/03/08 19:08 ID:M46yWV92
後もうちょっとで
760名無しさん必死だな:04/03/09 00:28 ID:KFqHqVLl
発表?
761名無しさん必死だな:04/03/09 02:04 ID:f50QYpP8
GDCでのMSに対抗して概要でもリークする?
わけないよなぁ・・・あと2年はPS2で行かなかならないわけだし。
762名無しさん必死だな:04/03/10 09:47 ID:gH+ddwaf
>>247
普通に考えて、シングルでもデュアルでも、
現在のCPUの概念で脳に及ぶとは思えん。
763名無しさん必死だな:04/03/10 10:05 ID:gH+ddwaf
>>245
言語で言えば並列認識に近いけど、
脳の仕組みを、CPUの並列みたいな物とするのは違う話だろうな。

並列CPUと言っても、数字の計算をより速く、ボトルネックを減らす物とすれば、
そもそも生物の脳の計算はそんなに速くないわけで。

今と違う物が無いと、脳に近づくのには限界があると見る。
764名無しさん必死だな:04/03/10 20:03 ID:1EdFKBBY
そこで量子コンピュータの登場ですよ
765名無しさん必死だな:04/03/10 23:14 ID:o5Oj6Enh
ちょい前で出てたけど箱2がフレームバッファなのは本当みたいね。理屈はよく解らんがフレームバッファを
テクスチャに出来なくなってて開発者大ブーイングらすい。テクスチャにするには一度メモリに書き戻す必要が
あるらしく、今時の流行のマルチパスエフェクトが尽く苦手になりそうだとか。要はGCと同じ感じかねぇ?

 その代わりフィル能力は「どうやったら使いきれるか考えるのが大変」な程だとかどーとか。

 で、開発環境に関してはウチの技術陣が全員「箱2やりてぇ」と言う様なナイスな物が用意されているん
だけど、それはまた次の機会に。
766名無しさん必死だな:04/03/10 23:22 ID:YW+KphIb
でも箱2が天下を取ることは無いだろう
767名無しさん必死だな:04/03/10 23:50 ID:Drr1dShK
>765
やっぱりUMAじゃフレームレートを稼ぐのは難しいのかね?
箱2は解像度がNTSC相当(D1、D2)のままならUMAの方が効率が良いんだろうけど、
D4、D5をも狙っているからこその混載フレームバッファなんだろうな。
768名無しさん必死だな:04/03/11 00:20 ID:BklELTCJ
>>767
GCでも当然のごとくマルチパスレンダリングが行われているのに
多少面倒なだけで、苦手と言うことは無いでしょ。
帯域消費も最小限だし、スピード自体もこの方が速いし、安定する。
769名無しさん必死だな:04/03/11 01:44 ID:jqloCE/H
>>765
セガ関係者?

まさかPS3もまたハード叩けなんてアホな事はさすがにしないよな
それやったらさすがに箱2に流れるんじゃないかと思うけど
770名無しさん必死だな:04/03/11 01:47 ID:eCarw+fr
メインメモリに逐一書き戻す必要があるってことは、
混載RAMはフレームバッファ専用ってことかな。
テクスチャは原則、メインメモリから読み込む構成で、
混載の方には置かない?
混載の容量自体にそんなに期待できないだろう
から、そういう割り切った考えもありなんだろうけど。
771名無しさん必死だな:04/03/11 02:38 ID:Lm+k2DDa
>765の文章をわかり易く書くと

Xbox2のGPUの混載メモリはフレームバッファのみになるらしい。
混載メモリにはテクスチャを置けないので、描画結果をテクスチャに使う場合は
一度メインメモリに書き戻すしかない。てことか?あ、>>770にも書いてあるか。

フィルを使い切れるかてのは、結局それだけテクスチャの転送量が増えればそこ
で帯域消費して、思ったより豪華なテクスチャ使えないなんてことになりゃしな
いかな?PS2よりは遥かにマシだろうけどさ(ぉ
772名無しさん必死だな:04/03/11 02:54 ID:gWCHF7DA
765はぶんか社?w

ちょい前で出てたって言うのはどこだ?
773名無しさん必死だな:04/03/11 02:55 ID:BklELTCJ
混載に置くにしても、フレームバッファと同じ構造のメモリから直接使ったんじゃ
2DのBLTみたいな単純アクセスじゃない限り、性能でないだろう。

1次テクスチャキャッシュは別に用意して
ロック可能な2次キャッシュ風に使うのなら、
フレームバッファと同じ構造のメモリでもいいんだろうけど。

もしくは、GCみたいに構造の違う混載メモリをでかいテクスチャキャッシュとして使うやり方もあるけど
どっちがいいんだろう。

後者はGCで、混載メモリの動作周波数にコアの周波数が引っ張られる
弱点を露呈しているから前者の方がいいのかな。
774名無しさん必死だな:04/03/11 03:06 ID:D9lW/zEV
>ちょい前で出てたけど箱2がフレームバッファなのは本当みたいね。
PCだなPC。
屈折が面倒。
ほんのちょっとしか屈折使わないのに、いちいちフレームバッファを
テクスチャにして云々とかやらなきゃいけないの面倒だし、もったいないな。
775名無しさん必死だな:04/03/11 03:22 ID:BklELTCJ
でも、描画中のフレームバッファをテクスチャとして参照するのは
ハード実装の問題で簡単にはできないから、
結局そういう場合でも、混載上のフレームバッファをテクスチャにして…
以上のコストがかかっているんだよね。
776名無しさん必死だな:04/03/11 03:29 ID:76IL6Wjg
http://media.teamxbox.com/dailyposts/xboxatgdc.jpg
XBOX2マジ凄すぎる。しかもこれなんてほんの一部分だけ。
PS3マジ脂肪w
777名無しさん必死だな:04/03/11 03:29 ID:D9lW/zEV
>>775
それじゃ実は大した問題じゃないの?
778名無しさん必死だな:04/03/11 05:15 ID:3GslEFuS
普通に考えりゃメインとVRAMを別々にするだけで良いと思うんだが。
やっぱ箱2はコスト重視のハードになるって事か?
779名無しさん必死だな:04/03/11 05:41 ID:svwZ5QGt
ちと話題は逸れるがトヨタがCELLに興味を持ったのって二足歩行ロボット
方面の事じゃなかろか?
780名無しさん必死だな:04/03/11 08:19 ID:J+kR8EmT
>>778
コスト重視なら混載ナシのUMAになるだろう
コストパフォーマンス重視ってのが正しい
781名無しさん必死だな:04/03/11 10:37 ID:80kgVvhN
箱2の話題が出ると馬鹿も攻め込んでくるようだな。
782名無しさん必死だな:04/03/11 12:03 ID:LKTYdF1w
全角バカはCellスレから出て行くって宣言してたのにな
わざわざageてるし
783名無しさん必死だな:04/03/11 12:35 ID:bkqAEhmA
>>776
箱信者は(・∀・)カエレ!
784名無しさん必死だな:04/03/11 15:44 ID:m1bCieRo
URIも全角で書いてくれれば面白かったのに。
785名無しさん必死だな:04/03/12 00:43 ID:Tw8hCza9
>>772

 最初に話題出てたのは>>752の辺りね。漏れも酒の席の聞きかじりだから何次ソースかもよーわからん。(w
つか、自社で標準3DAPI持ってるってのはツエェなぁと思った。SCE情けなさ杉です。
786名無しさん必死だな:04/03/12 01:12 ID:4Ze7h77y
まあ、SCEの優位性はPS2の資産じゃないかな。
EEもCELLもDMAお化けの共通点も多いし、
VU/APUの親和性も多少はあるだろう。
各社が叩いてきたEEのコードがCELLに移植するだけで、
そこそこの性能がだせるなら、それはそれで大きなメリット
だろう。
PS1からPS2にように開発リソースがリセットされる様な
ことはするほどSCEはお馬鹿じゃないでしょ。
787名無しさん必死だな:04/03/12 01:16 ID:UsAbqteF
いや、箱2は後出しジャンケンだから有利で当然。
でも勝てないだろうな。(w
788名無しさん必死だな:04/03/12 01:52 ID:6c4LbY+0
EEに慣れちまったって部分はあるかもな。
PS2向けライブラリが充実してる所も多いし。
789名無しさん必死だな:04/03/12 02:31 ID:h9q+h61O
なんか微妙に話題がゲーム機寄りにズレるね。
CELLはサーバーから組み込み用途まで幅広い分野の人がコードを
書くはずだからそのリソースのアドバンテージを考えれば
そんなに問題になるほどのことでもないかと。
今までのアーキテクチャの延長線上で作られた箱2のセンスと
ビジョンの無い話はスレ違いじゃないの?
どっちがゲーム機として売れるかの話してるんじゃないん
だからさ(w。
790名無しさん必死だな:04/03/12 02:42 ID:4Ze7h77y
>>789
別にいいけどね。箱2の話が出ても。
どうせCELLの情報もまだ出ないだろうし。

技術系の話題なら結構だが、勝った負けたの
信者争いは勘弁して欲しいね。
791名無しさん必死だな:04/03/12 02:42 ID:UsAbqteF
>>789
それだったらこんな板にスレ立てずに他の板に立てたらいい。
792名無しさん必死だな:04/03/12 02:56 ID:xdBU+ekp
>>790

>技術系の話題なら結構だが、勝った負けたの信者争いは勘弁して欲しいね。

技術系の箱2の話ならいいんだけどね。
俺の言いたかったのはこういうことで少し書き方悪くて煽ったか(w。
この時期に無理に優劣つけても何の意味も無いと思うんだが…。
793名無しさん必死だな:04/03/12 04:58 ID:1rlrsoGp
何かEAの偉いさんがPS3は2006年"末"だと言ってるらしいな。
とすると2005年に生産されるXDRはサーバーかなんかのシステム向けか?
そりとも2006年中盤まで大型ハイテク家電先行でCELLを投入しなけりゃ
ならんほろ歩溜まり期待出来ないんだろうか???
794名無しさん必死だな:04/03/12 05:16 ID:zuNrAKJX
PS3開発用マシンに使用
PS3日本市場先行発売
795名無しさん必死だな:04/03/12 09:01 ID:GbDkCVgz
これはマジ?

814 :It's@名無しさん :03/09/14 01:32
ま、CELLがえらいことになって大変だろうけどガンガレ

815 :It's@名無しさん :03/09/14 01:36
>>814
CELLなんてどうでも良くなっているよ
PSXとPSPが大変なことになっている

755 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 12:19 ID:QgVONM59
>>745
GPUもCELL使用するんじゃなかったのか?

757 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 12:26 ID:65qYa4gT
>>755
まともなパフォーマンスが出そうにないからあきらめたらしい。
現在NVIDIAと交渉中。

763 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 13:15 ID:65qYa4gT
>>762
GPUの開発チームはPSPに回されたっぽい。
据え置き用はNVIDIAと設計しなおし。

796名無しさん必死だな:04/03/12 09:46 ID:ljfyBX7n
>>789
>CELLはサーバーから組み込み用途まで幅広い分野の人がコードを
>書くはずだからそのリソースのアドバンテージを考えれば
とりあえずそれはゲーム機として普及した後の話だろ。
だからゲーム機的にはアドバンテージにならない。
そんな段階に行く頃には、今のPS2同様さすがに慣れてるだろうし。
もしゲーム機としてすら普及しないようでは、CELLプロジェクトなんて崩壊同然。
797名無しさん必死だな:04/03/12 09:48 ID:ljfyBX7n
>>795
箱2の仕様に関する書き込みと同程度の信憑性はあるかもね。
798名無しさん必死だな:04/03/12 10:11 ID:0gJcyKA5
799名無しさん必死だな:04/03/12 10:46 ID:CNr5qwft
今更、去年の夏に出た話題を蒸し返されてもなぁ。。
過去ログから引っ張ってきてるから、その前後の流れも分かっている筈
なんだろうけど、どういう意図なんじゃろ?

とりあえず、今月末までには何らかの材料 - 発表があれば概要が、無け
れば当初のスケジュールから遅れている - が出るんだから、古い話題を
引っ張り出さなくても。。
800名無しさん必死だな:04/03/12 11:32 ID:UsAbqteF
技術話について来れない奴とか箱信者が下らん書き込みをするのは
この板だから仕方ないわな。
スルーするか、どうしても無視できない時は2chブラウザであぼーん
若しくは透明あぼーんすると糞レスを見ることもなくなる。
801名無しさん必死だな:04/03/12 14:01 ID:YdO92u5x
>>793

ブルーレイの搭載狙って延ばしてるとか戦略的な意味合いは
無いんかいな。あるいはFTTHやCELLサーバーのある程度の普及や
準備を持ってとか。中途半端にPS3出してもしょうがないだろうし。
2006年中に出せればそんなに問題ないんじゃないかな。
トラブってるんならマズいが。
802名無しさん必死だな:04/03/12 14:16 ID:nCMXBnG2
>>799
すいません
これが本当だとしたらGPUがどうなるのかわからなくなってしまって
CELLスレの人、悪気は無いんです

ごめんなさい
803( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/12 14:31 ID:fD2eXLbW
NDSのような神が現れてくれないかな(わらい
804名無しさん必死だな:04/03/12 18:13 ID:MZvf9/3w
NDSは開発機とかの配布もされてるだろうから、
世界のどっかのサードが情報漏らしたんだろうけど。
PS3はサードに情報が渡ってるか分からないからなあ。
805名無しさん必死だな:04/03/12 18:15 ID:iYztj4kI
つかそんな情報も管理できない会社にPS3で開発する能力があるとは思えない
806名無しさん必死だな:04/03/12 18:41 ID:28qqKQmy
ハードメーカーはソフト会社に開発してもらうようハード仕様携えて営業に回るんで
開発するかどうかに関わらず多くの会社が仕様を知るから
漏洩を無くすのは難しいだろうなあ
807名無しさん必死だな:04/03/12 18:49 ID:2k6zLV2q
ドキュメントにウォーターマークいれとけばいいんだろうけどね。

今回のNDSの例はscreen shotだからウォーターマーク入れ
ようとしたら文字列や背景のハッチングパターンとかその
辺に隠しとかないといけないけど。

しかし残りの11ページは何がかいてあるのかね。
808( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/12 20:44 ID:fD2eXLbW
海外サイトを見ると、英語版の情報も流れているみたいなので半分は英語のページだったりして。

809( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/12 20:54 ID:fD2eXLbW
2003年、半導体市場シェアTOP20

一位はインテルで14.9%と他社を圧倒、二位にサムスン、3位にルネサス
で、東芝は5位、ソニーは13位でシェア2%、35.58億ドル

http://www.isuppli.com/pdf/Final2003SemiconductorMarketShares.pdf
http://www.isuppli.com/news/index.asp?p=details&nid=2426
810名無しさん必死だな:04/03/12 21:53 ID:wvIt1QCg
NDA結んでそんな機密事項は簡単に漏れない
はずなんだがね。ほんとゲーム業界ってそういう
情報管理が甘すぎだよね。次々と情報漏れるからな。

逆に言えば、CELLはよくぞここまで情報漏れないよね。
関わる企業も人員も多いし、注目度も高いのに。
SCEもCELLの情報なんて下手にサードに情報流せないよ。
811名無しさん必死だな:04/03/12 23:27 ID:zuNrAKJX
古い話になるけど水無月掲示板でGSのスペックが漏れてたよ
812名無しさん必死だな:04/03/12 23:49 ID:un4MP6Pv
>>810
NDSとCELLではそもそも期待度からして違うと思うが。
NDSは今年のE3でプレイアブルの形で展示され、実際に今年末には出る。
対してCELLはまだまだ先の話で期待度も低いんだから
漏らす側にメリットは無い。こういう漏らす人間て愉快犯みたく
反応を楽しみたいだけ。NDSは期待度が高かったから漏らす意義があったというだけだろ。
実際に日経やITmediaなどの報道機関も真っ先に取り上げたしな。
何でもかんでもSCEを擁護する姿勢は見てて痛いよ。
813名無しさん必死だな:04/03/13 00:35 ID:KSrZU8L9
まぁ、実際にソフトの開発が始まる段階ともなれば、有象無象(と言っては失礼か)の
耳にも入るわけだから、漏れるリスクは大きいやね。
DCなんかは酷い有様で(あれは意図的?

そういう意味じゃ、一部の人間へのデモ以外では、仕様の発表の後に開発機材を出す
ような形のSCEのやり方だと漏れにくいのは確かかなぁ。

えー、これも擁護に聞こえますかね?

>802
なんだかキツイ言い回しになってしまったみたいで・・・ちょっと反省。
GPUに関しては情報が乏しい - といってもCellも特許からの類推でしかない - もんで、
個人的には後半月はまったりと待ちたいなぁという感じで。
答えを持っている人がいるのなら是非とも教えて欲しいけれど。。

>811
ハッキリとは憶えて無いけど、あの頃は技術系のサイトもいくつかあって、特許を肴にあ
れやこれやと盛んだったような気が。
あの方々はどこへ消えてしまったのやら。。。
814名無しさん必死だな:04/03/13 00:42 ID:YQB5YXiU
>>PS1からPS2にように開発リソースがリセットされる様な
>>ことはするほどSCEはお馬鹿じゃないでしょ。

 いやぁどうだろ?基本的にDMAもVUも全部仕様きり直しでそ?きちんとハードウェアを隠蔽できたメーカは
まだしも、ウチみたくプロジェクトにハードコード混ざりまくりの腐れメーカは相当キツイ思いするよ。箱2なんかは
ほとんどコード変更無しだろうけどね。

 まぁエンジニアの技術は持ち越せる部分が多いんだろうケド、そもそもPS2よろしくハードウェアに近い所を叩か
せるとしたらそれはそれでどーなんだろって思うけどな。
815名無しさん必死だな:04/03/13 00:49 ID:YQB5YXiU
>>813
>>ハッキリとは憶えて無いけど、あの頃は技術系のサイトもいくつかあって、特許を肴にあれやこれやと盛んだったような気が。
>>あの方々はどこへ消えてしまったのやら。。。

 いろいろググってみたけど残骸見つからず。なんだかアレ系のサイトは妙に攻撃的な人が多かった
気がするな。多分ここにも何人か紛れ込んでるんだろうけど。

 まぁ、自分が使うわけでもないんだからなんとでも言えるわな。
816名無しさん必死だな:04/03/13 03:06 ID:nVqEf+M6
>>810
そもそもCELLは実物(実機でも可)が無いのだから洩れようがない。
毎度の事ながら海外経由で情報が流れてくるのはもうわざと黙認してるとしか
思えないな。というか皆それに期待してるわけだけどw
817名無しさん必死だな:04/03/13 05:04 ID:hdcfnVFD
>>814
さすがに全部が全部仕切り直しということはないだろう。
グラフィックス部分は流用できる部分はあると思うが。

漏れはVS側のコアにはMIPS採用して、VSにPS2との
親和性を保つと睨んでる。あわよくば、互換性も確保も。
818名無しさん必死だな:04/03/13 06:41 ID:ltp9H2an
65nm世代だとMIPSコアってどのくらいのクロックになるんだろう?
819名無しさん必死だな:04/03/13 12:13 ID:qV5WDDFR
>>818
Gは越えると聞いてる。
リークまで考えたチューンだと、2Gは難しいと聞いてるけどね。
820名無しさん必死だな:04/03/13 12:42 ID:7TdAsBev
PowerPCコアベースにはならないのかな
821名無しさん必死だな:04/03/13 13:29 ID:YQB5YXiU
>>817
 ほえ?全部仕切りなおしでしょ?カラー成分が128で標準とかα値でスペキュラ表現とかミップマップが
Z距離ベースとか頂点カラーにパース補間が出来ないとか残されると困る仕様が目白押しなんですが。
それは冗談だけど、その辺はSEC式シェーダでなんとかなるんでしょうけど。

 ウチなんかは初期の頃にライブラリ整備をミスってて各プログラマがVUコードとかVIFパケットを勝手に
書いてあちこちに埋め込んじゃってるからねぇ。あと、モデルデータもDMAパケットやらVUコードでやらが
埋め込んであるからこれも頭痛のネタ。

 つか開発者レベルでの互換はどーでもいいのでPS4〜を見越した標準ライブラリを用意して下さい。
822名無しさん必死だな:04/03/13 16:59 ID:XoLRYVQq
823名無しさん必死だな:04/03/13 17:41 ID:D3HJG4Qd
>>814
箱2はCPUが変わるらしいですよ?
824名無しさん必死だな:04/03/13 18:48 ID:d3fQrMMH
CPU=CELLのクロックが3〜4GHzとして、
GPUのクロックは同期あわせる為にだいたい
その半分で1.5〜2GHzぐらいかな。
まあ、VSのコアがMIPSという線も十分あるんじゃ
ないかな。
825名無しさん必死だな:04/03/13 20:07 ID:wsnsYCX9
つうか書き込みオンリーの高速フレームバッファって
なんのメリットがあるんだろう・・。
フレームバッファに書き込むピクセル数は、
徹底的に減らすってのが定石だったじゃん・・。
デマでしょ。
826名無しさん必死だな:04/03/13 20:11 ID:WidZqyJh
>>821
ずいぶん馬鹿なプログラマ抱えてるなあ。
827名無しさん必死だな:04/03/13 22:12 ID:qV5WDDFR
>>822
それ未だ製品としては出てないずら
828名無しさん必死だな:04/03/14 04:15 ID:Om9CAXQN
ファブレスメーカーのカタログスペックじゃなぁ…
829( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/14 10:52 ID:oYhoR1yO
朝日新聞に知的次世代ロボットの記事が載ってましたね。

知的次世代ロボ ソニーが研究所 人との自然なコミュニケーションを目指す

ロボット技術だけでなく、脳科学の最新技術もつぎ込んだロボットの研究所を、
ソニーが6月までに設立する。所長はアイボなど、珍奇なロボット作りを
主導してきた主席常務の土居利忠さん。状況の変化に柔軟に対応し、
人との自然なコミュニケーションができる知的ロボを目指す。

この研究所はソニーが全額出資する「ライフ・ダイナミクス研究所」国内の大学や
公的研究機関などから、脳科学やロボット分野の優秀な研究者を募り、10〜20人規模で
5〜6月に発足させる。海外の研究者もインターネットで参加する予定だ。

最大の特徴は世界各国で研究されている脳科学の際しんん理論をプログラム化して
ロボットに応用すること、100台以上のパソコンを並列につないで、高度な情報を
迅速に処理し、その結果を無線などでロボット本体とやりとりする。
830名無しさん必死だな:04/03/14 11:21 ID:u5oV0fzy
金曜の日経朝刊でチラっとSiPを取り上げてて、その記事中にソニーがISSCCで
発表した例の1300個のマイクロバンプを用いて160Gb/secのバンド幅をってのに
も触れてて、業界関係者談として「完成度は非常に高い。次世代ゲーム機向けに
早期の実用化を狙ってるはず」との見方が強い。って載ってたけどどうなんかね?

まぁ、160Gb/secのバンド幅を必要とするソニーのプロダクションって何よ?と考え
れば、まず思いつくのはゲーム機だろうからこういう見方が強いのは当然だけど、
どうもCPUはIBMとSCEのFabでSOIプロセスを使って、GPUはOTSSとSCE FabでD
RAM混載プロセスでって事みたいだから、ディープトレンチの混載DRAMと相性の
悪いSOIプロセスを使うCELLがあの共用DRAMを実現しようとすると、やっぱりこれ
を使うのかなとも思ったり。

もうひとつの選択肢は東芝のこれなんだろうけど、んー。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_06/pr_j1201.htm
831名無しさん必死だな:04/03/14 17:54 ID:9noXNBfT
IBM東芝の3社で共同開発してるプロセスがあるでしょ。
別にこのプロセスはSOIっていうだけじゃないよ。
IBMもトレンチ技術もってる数少ないメーカーだし、
このプロセスに混載DRAMも包括的にが入ってても
おかしくない。

元々、なぜソニーがIBMらとSOI、東芝とCMOSの2つを
平行して手に入れようとしているかというと、用途によって
使い分ける必要があるから。
http://ne.nikkeibp.co.jp/DSP/2002/04/1000011773.html
>特に低消費電力・高速が必要な用途には今回共同開発する
>SOIプロセスを向ける。一方,一般的なデジタル家電などの
>用途には東芝と共同開発中のバルクCMOSプロセスを使う」とする
832名無しさん必死だな:04/03/14 19:06 ID:g8FrC1Mt
SOIだとまだ少量しか混載できないんじゃない?
だからGPUの方はCMOSとか。
833名無しさん必死だな:04/03/15 01:15 ID:5X9azg06
GPUがCMOSなのは、単純にCPUほど
クロック必要ないからだろ。
1GHz程度のLSIにわざわざSOI使っても、
消費電力でそれほど見合った効果が
得られんだろ。
834名無しさん必死だな:04/03/15 01:22 ID:mdcEYEeG
CELLの研究グループに入るにはどうしたらいいんでしょうか?
どういう知識が必要?
835名無しさん必死だな:04/03/15 02:00 ID:7TjnP9WM
もう遅いのでは?
次のプロジェクトを待つしかないね。
836名無しさん必死だな:04/03/15 02:11 ID:laNGVGz4
DELLに入社しましょう
837名無しさん必死だな:04/03/15 02:11 ID:KO7pSgp5
>>834
「研究」や「グループ」の意味するところによるかな。
ある意味、このスレだって「研究グルーブ」なんだし。

開発者として絡みたいなら、まずは電子系の学科で
必要なことを勉強するのが陳腐でも正道かと。
838名無しさん必死だな:04/03/15 03:47 ID:vfxOuad4
DELLもオースチンにあるしな
839名無しさん必死だな:04/03/15 04:04 ID:wPrQjQK5
ソニー、次世代ロボットの研究所設立へ 脳科学を応用
http://www.asahi.com/business/update/0314/006.html
840名無しさん必死だな:04/03/15 11:22 ID:fxg572UI
ロボットの人権(?)とか考える日が来るのだろうか・・・
その前に対ゲリラ等の兵器として投入されたり、タイムスリップしたりw
841名無しさん必死だな:04/03/15 19:38 ID:t84F4CgR
後2週間、ホントに出るのかなぁ〜


・・・などと白々しい事言わずとも、出ないよね、これは。
842名無しさん必死だな:04/03/15 21:52 ID:5TlYWQJ+
18日からCeBit、22日からGDCが開催。あるとしたら今週中かな。。
どちらかのイベントでってのではなくて、やるなら独自に発表会を仕立てるんだろうけど、3
月中にやるんならわざわざこの後にってのはなんだか間抜けなような気がするので。

今週、ソニー(多分SCEA)がSanta Monicaでプレスイベントを開催するみたいだけど、これ
はJak IIIのお披露目云々とか書いてあるからPS2ソフトの話で関係は無いか。
・・・それまで記事中ではSCEAと記していたのが、その部分だけSonyになってるけど、深読
みする必要はないやろうなぁ・・・

後はGDCのKeynoteでSCEAのAndrew Houseがこんな事を喋るらしいけどはてさて。
http://ps2.ign.com/articles/498/498204p1.html

>831
4社共同開発のSOIプロセスで混載DRAMが可能ならそれに越した事はないし、それならバ
ルクとSOIの2本立ても単純に費用対効果って事で納得なんだけど、前々からなんかちょっ
と引っ掛かってて。。
843名無しさん必死だな:04/03/15 22:56 ID:8a+nkgOh
深読みだろう。GDCはねーな。
別に今期中に急いで発表する必然性もねーし。
元ネタは去年の6月頃の「今期中に提示できるだろう」っていう
クタ発言だけだしねー。クタも言った事忘れてるだろw

来月にあるCoolChipsも内容見た感じ特になさそうだな。
ただ気になる所として、パネルディスカッションにIBMのCELL開発に
関わってた日本人研究者が参加するみたいだね。
テーマも低消費電力&高性能プロセッサについてみたいだから、
なんか興味深いこと話しそうだけど。
http://www.coolchips.org/cool7/COOL7_Invi.20040309.htm#link9
844名無しさん必死だな:04/03/15 23:06 ID:35Xh0qoj
だから今期中に発表なければ2005年発売無しが濃厚になるので
それを見守っているんじゃないのか
845名無しさん必死だな:04/03/15 23:54 ID:eei7b5rB
age
846名無しさん必死だな:04/03/16 00:12 ID:2vcikIxI
>>844
なんでそうなるんだ?
847名無しさん必死だな:04/03/16 00:19 ID:ouIVX3tI
XBOX2とGC2が2005年年末。
PS3は2006年の春。
848名無しさん必死だな:04/03/16 00:47 ID:H7EF68Ez
ところでどなたか箱2&GC2にのるPPCに積んであるSIMD演算命令叩いた事ある人います?基本的にGCと
別物だよね?使い勝手はどう?
849名無しさん必死だな:04/03/16 01:01 ID:ouIVX3tI
>>848
プログラマーですね?
もう、ソフト開発は始まっているのですか?頑張って下さい。
850名無しさん必死だな:04/03/16 01:34 ID:H7EF68Ez
>>849
ぎくぅ。でもうちはまだ触れないのよ〜。多分、SIMD命令セットは
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=ベロシティエンジン
これの拡張だと思うんだけど。
851名無しさん必死だな:04/03/16 01:35 ID:hMf3Mx33
次世代はGPUよりCPUのほうが重要になってくるぽいな。
852名無しさん必死だな:04/03/16 02:03 ID:ouIVX3tI
>>850
箱2とGC2のソフト開発をする会社=結構大きな会社 ですね?
そんな会社がまだハードを触れないということは、次世代機が発売されるにはまだまだ時間があるということだすな。
また、>>848からは、@あなたはPS3のソフト開発を担当していない、もしくはAPS3は箱2&GC2よりもだいぶ後発である ということが分かります。
それにPS3にはそのMMXみたいなヤツを載せないのですな?
853名無しさん必死だな:04/03/16 02:13 ID:s0iorAqy
てか正式な開発者は2ちゃんのような公開掲示板で
次世代機の話するのは禁止されてるぽ。守秘義務がある。
脳内開発者以外はねw
854名無しさん必死だな:04/03/16 02:53 ID:K8HhSjY9
>>850

こないだ箱2の開発ツールがPower Mac G5 2G Dualに載せられて
一部デベロッパーに渡されはじめたとか書いてあったから
基本的にMac OSで使われてる「Velocit Engine(ベロシティエンジン:アップルで の呼び名)=AltiVec( アルタ ベック :IBMでの呼び名)」
と同じなんじゃないの。拡張というよりカスタマイズするなら
チップでの並行処理能力を高めてくるんじゃないかと。
もうそろそろ手に入るんじゃないかな。

ただSDKにAppleロゴがあるんだとか。深読みしていいものなのかねぇ。

855名無しさん必死だな:04/03/16 03:03 ID:H7EF68Ez
>>852
 いやぁ、そんなに大した事じゃないよ。そのうちやるかもねって程度の話。会社の方針として次の世代の
ハードではプラットフォーム依存コードは止めようぜって流れになってるからね。どこの部分をハードウェア
依存コードとして切り出そう?みたいな雑談からベロシティエンジンってどんなもんだろ?って思っただけ。

 例えば、コリジョンライブラリはGPUにやらせるべきかとか、CELLのAPUを意識してコリジョンも分散
処理にするべきか、とかパーティクルエンジンはベロシティで実装するとどうなん?とかそんな妄想の話。

箱2のSIMD演算セットは頂点シェーダと互換があったら面白いなぁとか思ってたりするただの妄想厨です。
856名無しさん必死だな:04/03/16 03:51 ID:4Cm/U6PA
誤り AltiVec( アルタ ベック :IBMでの呼び名)」

正 VMX( ヴィエムエックス :IBMでの呼び名)」
正 AltiVec( アルタ ベック :Motorolaでの呼び名)」
857名無しさん必死だな:04/03/16 03:59 ID:K8HhSjY9
>>856

そうだった。AltiVecはモトローラの呼び方だ。
でも99年ぐらいにはIBMもそう読んでたんだけどね。
その当時はG3を高速化してG4に対抗するとどっかのカンファレンスで
聞いた覚えがあるからあくまで他社の技術として呼んでたかも
しれんが…。
858名無しさん必死だな:04/03/16 04:27 ID:BDs07zOK
>>855
それってここに書いてあることとチョイ被りだねw
http://spin.s2c.ne.jp/dsteal/dsteal.html
859名無しさん必死だな:04/03/16 04:33 ID:AC194WmY
ぎくぅ(^o^)
860名無しさん必死だな:04/03/16 07:19 ID:76LkX7FV
そもそもGC2なんて存在するのかよ。
861名無しさん必死だな:04/03/16 14:09 ID:RbvfT8CA
>>859
なんだ。ぶんか社の人ですか。
>ハードではプラットフォーム依存コードは止めようぜって流れになってるからね。
会社としてマルチで出すようになるんですか?それは素晴らしい。
862名無しさん必死だな:04/03/16 20:07 ID:O3vyASx5
XBOXがPPC*2ならGC2もそれ以上にしないといけないからな・・・・・・・

GCで低価格路線に専念したほうがいいかもしれない。
863名無しさん必死だな:04/03/16 20:11 ID:RbvfT8CA
GC2って絶対に2万5000円でしょ?
864名無しさん必死だな:04/03/16 20:12 ID:hH6M3sAr
2まん1000えmmでしょ
865名無しさん必死だな:04/03/16 21:00 ID:5bNwiRfG
昨日からいちいちageてる奴は全角君か?
866名無しさん必死だな:04/03/16 23:39 ID:nxGpP4kX
湧いてくる馬鹿は解りやすくて良いね。(w
早速IDあぼーん
867名無しさん必死だな:04/03/17 02:27 ID:7oJt1n4/
マジでブルーレイ搭載、ハードディスク搭載、メモリーステック使用可能ならソニーの意地を感じるな・・・・・・・・・・
ま・・・最後の砦であるゲーム事業がマイクロソフトの軍門に下るとソニーは三流家電メーカーへ転落w
868名無しさん必死だな:04/03/17 03:26 ID:+GnYbdIE
ゲーム事業に傾倒しないための半導体戦略だと思うんだが。
たとえPS3がコケても先端のファウンダリとして需要があれば、そこそこに
投資回収は可能なはず。
869名無しさん必死だな:04/03/17 05:18 ID:uJzhJrmD
PS2の開発で、いかに半導体への先行投資が重要かが分かったんでしょ。
180nmプロセスがPS2の生産に間に合っていれば、混載メモリの増量や
もうワンランクのスペックアップも可能だったろうからね。
870名無しさん必死だな:04/03/17 07:03 ID:26QUKnrP
nVIDIAとのクロスライセンスで90nmでハイエンドチップを格安で
生産してあげるからIP使わせてというのもアリか?
871名無しさん必死だな:04/03/17 09:36 ID:odPixif9
開発が遅れて過ぎて生産前に時代遅れになったCELLなんかより
XBOX2、GC2に搭載予定の次世代PPCに付いて語ろうぜ
872名無しさん必死だな:04/03/17 10:04 ID:42dYYW+1
それなら別にmac板でも行けば情報手に入るし

873名無しさん必死だな:04/03/17 13:29 ID:6fEK+OZS
>>867
ソニーは市場に乱入してぶっ壊してそのまま知らん顔がいつもの事だから
今回もそうだろう。
874名無しさん必死だな:04/03/17 16:15 ID:IbxRii1H
僻みすぎw
875名無しさん必死だな:04/03/17 21:09 ID:63Ay5tmF
今年のISSCCやIDF見ても、今後のCPUのトレンドは
Multicore、Stream Processing、Scalable
だろう。CELLは全て網羅してる。
時代遅れどころか恐ろしいほど時代にマッチしてるんだが。
876名無しさん必死だな:04/03/17 21:44 ID:fcuwzvkw
今出てれば先取りという事になるが2006年だったら普通
877名無しさん必死だな:04/03/17 22:13 ID:6fEK+OZS
>>875
お前の中では学会発表が直ぐ製品化されるのか?
でそうなってないとトレンドではないと。(w
じゃあ何もかもトレンドではないな。
878名無しさん必死だな:04/03/17 22:30 ID:o9j0RwTy
普通というかメインストリームでも一部のメーカーしかマルチコアは
手を出していないしょ。当然のことながらOS等のサポートも必要なわけで。
今後進んでいくとしても殆どはx86互換で環境が整ってからインテルの後追い
になるだろうし。
879名無しさん必死だな:04/03/17 22:34 ID:tJXjGrqW
>>877
言ってる意味が分からんが・・・今後のトレンドがそうなったとして
それに沿ってるCELLがダメには見えないが・・・
880名無しさん必死だな:04/03/17 22:52 ID:BnZ+I1Ax
時代遅れから普通に評価がアップ。やったね!
先取り云々は知らないというか、先取りしすぎると頭でっかちで足周りがついて
こないというか、時期相応ってのはやっぱりあるから。ねぇ?

ま、2001年頃?に指し示した方向が外れてはいないんだからそれでいいっしょ。
2正面作戦が出来るほどリソースは潤沢じゃないのだろうから、これって重要よ。

>875
どれもこれもCellを指してるような気がしてならない今日この頃。

>877
アンカーミスだと思ったんだけど違うんかな?
881名無しさん必死だな:04/03/17 22:54 ID:BnZ+I1Ax
ちょい訂正。
外れてはいない、じゃなくて、今のところは外れてはなさそうってとこか。
882名無しさん必死だな:04/03/17 23:20 ID:Z5VhamS1
必死だねえ
883名無しさん必死だな:04/03/17 23:45 ID:hdoZnOak
誰か〜、CELLを具体的に暴露してくれる人はいませんか?
884名無しさん必死だな:04/03/18 02:02 ID:wAsA184a
IBMがミドルレンジサーバーのプロセッサとして真剣に考えて
開発に参加してるんだから近い将来のトレンドに相当程度
沿ってるのはある意味当然なんじゃないの?
逆の見方をすればPS3とソニーブランドの家電のプロセッサとして
ある程度の需要が見込める中でIBMが新しい概念のCPUを研究開発
していると考えられなくもない。ただネットワーク上での
協調動作を前提に設計されてるのは今のところCELLだけ。

煽りが恐ろしく幼稚だよ(w。
885名無しさん必死だな:04/03/18 02:03 ID:wO+V3nt2
>>871

逆にCELLのどのへんが時代遅れなのか教えてもらいたいな。
次世代PPCと比較してもらえるとなおありがたいw

まーPS3利用に限って言えば、CELLがゲーム用途に向いてるかどうか、
だけの話じゃないのか?
886名無しさん必死だな:04/03/18 02:50 ID:OrI8BHfS
マジレスしちゃだめだってw
887名無しさん必死だな:04/03/18 02:51 ID:yb9GhtBC
ネットゲーにCELLは向いているのは分かった。
他に優れているのは何ですか?教えて、プログラマー(偽でも許す)。
888名無しさん必死だな:04/03/18 04:05 ID:+e01anec
ネットゲー(どういうものを指してるかは知らんが)が普及するかどうか
は別として、ゲームサーバーもCELLが利用してあればCELLクライアント
との協調動作がよりスムーズになるっぽ。"ネットゲーならCELL"じゃねの?
889名無しさん必死だな:04/03/18 07:28 ID:2FgBnLQs
GSもメモリ混在なんてあたりは先見の明があったつーか。
その他の部分がちとアレではあったけど。
890名無しさん必死だな:04/03/18 08:30 ID:LfQvWazT
先見性はあっても実績に結びつかない辺りは、なんかセガっぽいよな・・・(注>実績=性能)
なんだかんだで期待してるんで、情報は早く欲しいところ。そういや今日は18日だな。
891名無しさん必死だな:04/03/18 08:35 ID:Tn+pf24O
んじゃ論議かえよか。PPCコアx3とCELLどっちがゲーム用途向けかな?
892名無しさん必死だな:04/03/18 09:46 ID:Eoi0633S
>>890
性能ではなく生産効率を選択しただけ。その点においては成功している。
>>891
CELLのPUがPPCというケースも十分考えられる。どちらにしても生産も
されていないチップの性能比較は時期尚早。
893名無しさん必死だな:04/03/18 10:18 ID:dDBlofV+
>>889
混載と混在を間違えてる時点で、アレだが、
PS2にメモリ混載って選択ではむしろ先見の明は無かったと思われる。
少なくともテクスチャよりフィルレートを選択したのは、
時代のニーズを読み違えていた。
>>892
別にメモリ混載だから生産効率が良かったって事はないだろ。
むしろ開発にかかったコストの割に期待してたほどの性能は
発揮できなかったと言う点では、失敗作と言えるんじゃないか?
894名無しさん必死だな:04/03/18 10:58 ID:n8FL5jds
別にGSは失敗じゃないだろうに
0.25で作ってたらXboxもGXもメモリ半分よ?
895名無しさん必死だな:04/03/18 11:28 ID:wO+V3nt2
>>893

チップ+バス+メモリを用意するよりメモリ混載の方が
将来を見越すとコストを抑えられる。
失敗というならGSより、EEのほうだと思うな。

開発費より生産時のコストのほうが大切じゃないのか?

896名無しさん必死だな:04/03/18 12:01 ID:xHdNGwcd
>>893
十分とは言えないVRAM容量、圧縮テクスチャの伸長機能無し、メインRAM
へ直接アクセス不可etc。時間とトランジスタ数を注ぎ込めば実現可能だった
はずなのにやらなかったのは、2000年3月発売に100万台出荷と拘わった為
という意味。

他の人も書いているようにPS2の発売が半年〜1年後にずれていれば、もう少し
マシな性能を達成出来たと思われ。ま、たらればな話だけど。当時のSCEにして
は、大規模なチップを(混載だし)大した実績も無しに、しかも大量に低コストで
生産するには精一杯の仕様とタイミングだっただろうと。
897名無しさん必死だな:04/03/18 13:12 ID:0MaJeYDR
他スレに出ていたが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000006-inet-sci

ここでCELLの概要発表ってあるかねぇ。
POWER4を元に開発したと言う話もあるし。
今四半期中に発表があるかもと言うネタ元は久多良木さんの
話だけ?
898名無しさん必死だな:04/03/18 13:39 ID:YdrV66aQ
今年度中に〜、は去年の株主総会での発言だったかな。
それ以外はなかったように記憶。

あちらの31日といったらこちらでは4月1日か。
899名無しさん必死だな:04/03/18 16:29 ID:CPOj2d0d
>>895
EEだから、ポリゴンでGC、XBOXに惜敗で済んだような。
普通のCPUだったら惨敗だったろ。
900名無しさん必死だな:04/03/18 18:00 ID:MPyB6FtG
でも普通に画面見た感じで大きく見劣りしないから全然問題ないし
製品としてボロ勝ち状態だわな。
性能がどうってのもなんだか空しく思えてくる。
901名無しさん必死だな:04/03/18 19:28 ID:uhbUpr+d
【PS2の勝因】()内は次世代ゲーム機戦争での状況
@GCよりも1年半以上先行発売。(3機種ほぼ同時発売)
APSとの互換機能。(箱2は下位互換性なし。必要だと思うけど…)
Bハードの付加価値:DVD再生機能。(もはやDVDはセールスポイントにはならない)
CFF発売。(FFDQは勝ちが確定したハードに出る)
D発売当時はスゴかったグラフィイク能力。(俺には予想できん。PS3が1番か!?)

【PS2の欠点】】()内は次世代ゲーム機戦争での状況
@本体との同時発売ソフト(任天堂がやや有利か!?)
A値段(SCEはCELLのコスト分が不利か!?)
Bソフト開発のしにくさ(俺には分からん)

「グラフィック能力」と「ソフト開発のしにくさ」の優劣が分かる人はいませんか?
902名無しさん必死だな:04/03/18 19:41 ID:T0+/YJZd
>>901
下位互換と上位互換の意味も知らんのか。
903名無しさん必死だな:04/03/18 20:12 ID:6SCSCYw4
>>902
特に間違ってないと思うが?
下位ソフトを上位互換機で動作させる場合だとn倍速動作してまうがな。
904名無しさん必死だな:04/03/18 21:15 ID:Om6vk7mQ
>>897
なんかCELLのお披露目の匂いがするな。
http://www.internetnews.com/ent-news/article.php/3327091
"a unique look at the microprocessor that is revolutionizing
computing and emerging as a new platform for innovation
around the globe."

Power5のお披露目にしては回りくどい言い方だし。
905名無しさん必死だな:04/03/18 21:20 ID:Om6vk7mQ
ソニー幹部がこんな事言ってるぞ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/18/news001_3.html
「BDのゲーム機への搭載は既定路線だろう。
すでにあちこちで、そうした話が出ている」
906名無しさん必死だな:04/03/18 22:27 ID:J7tF5l2x
>>904
CELLの正式名称がPowerシリーズでもない限り発表は無いんじゃないかな?
でないとPower5が、売り込みをかける場で印象を薄めかねないから。

可能性があるとすれば、MSがGDCで箱2で何らかの発表をやるらしいし、
(ついでに任天堂もPPC系を採用するなら)その線で一緒にPPCの優位性を
アピールするという至極真っ当な発表会になるような気も。
907名無しさん必死だな:04/03/18 22:28 ID:uhbUpr+d
>>905
BDにするメリットって何でしょうな?

HDD付けて売るにはコストがやばいと思うけど。
HDDを周辺機器として売るつもりなら、あまり効果は期待できない。
まして、メインターゲットとしているライトユーザーには敷居が高い。(俺にも敷居が高い!)

BDはDVDが普及しきってからの話だろ?2006年にはまだ早い。
BDとHDD付きで39800円(無理やろ)でも売れるか?GC2の2万5000円は確定だからキツいやろ。
これでコケたらSCE壊滅するんじゃないか?
908名無しさん必死だな:04/03/18 22:42 ID:wO+V3nt2
>>899

そういう意味じゃない。
2つあるVUのうち一つしかGSと直結されていない等、
理由はあるだろうけど、使いにくい仕様になってしまった事。
909名無しさん必死だな:04/03/18 22:48 ID:uhbUpr+d
3社の次世代機は同時期に発売されるけど、いきなり性能差が歴然としているってことはありますか?
910名無しさん必死だな:04/03/18 23:15 ID:Om6vk7mQ
SCE的には容量と転送速度、
ソニー的には量産効果による
ドライブのコストダウン化だろう。

コストは何か策があるんだろう。
光ピックアップ1チップ化とか。
開発費もかなり掛けられるだろうし。
911名無しさん必死だな:04/03/18 23:17 ID:CmvItBAS
>>908
EEとか設計した人って米人だったんでしょ
やっつけ仕事されたようが気がしないでもないが・・・
912名無しさん必死だな:04/03/18 23:19 ID:Om6vk7mQ
>>909
単純に考えて、コスト同じで他より1世代先の製造プロセス
使えば2倍の性能差にはなるよ。
913名無しさん必死だな:04/03/18 23:20 ID:uhbUpr+d
PS3は4万円超えたら黄信号
914名無しさん必死だな:04/03/18 23:24 ID:Om6vk7mQ
>>911
やっつけ仕事で出来たようなCPUが
世界一論文通るの難関なISSCCで
発表されないよ。
ちなみにEEと一緒に出したGSは落とされてるからw
915名無しさん必死だな:04/03/18 23:33 ID:CmvItBAS
>>914
話は変わるけどVRAM8MBで圧縮解凍機能があれば
PS2はどうなってたでしょうか?
916名無しさん必死だな:04/03/18 23:44 ID:Om6vk7mQ
>>915
駄目じゃないかな・・・。
そもそもピクセルエンジンの機能が絶対的に低すぎる
からねー。CGのトレンドを外したのは間違いないよね。
まあ、PS2オンリーの開発者からして見ればそれだけでも
感動ものかもしれんが。
917名無しさん必死だな:04/03/18 23:52 ID:CmvItBAS
>>916
箱ってシェーダ機能とかってかなり良いんですか?
918名無しさん必死だな:04/03/19 00:57 ID:8FUL5wsT
箱は特に凝ったことはしないんじゃないの?
919名無しさん必死だな:04/03/19 01:28 ID:i2XjBYnt
>916
16ピクセルでロジック部分が750万トランジスタだからねぇ。
NVIDEAのTNTでさえ1500万トランジスタなんだから押して知るべしってとこだな。
PS2のアーキテクチャが唯一サマになるとしたら、
混載メモリを16MB〜32MBにした時くらいか。

PSの標準グラフィックを320×240ドット、8bitカラーとすると、
640×480ドット、32bitカラーの場合はデータ容量が16倍になるから、
単純計算でもPSの16倍、VRAMが16MBは必要だった事になる。
PSと同じくメイン、VRAM、オーディオメモリの比率を4:2:1にしていたら、
絶対的な性能は別にして、ハードとしてはバランスが取れたものになっていたと思う。
920名無しさん必死だな:04/03/19 02:42 ID:Eg+JI4Ys
PSのフレームバッファは16bit
921名無しさん必死だな:04/03/19 02:48 ID:7K8d6laf
でもせめて8MBあれば、信者・アンチ・厨にどうこういわれる無様はなかっただろうなぁ・・orz
個人的にはコストの増加分だけ性能のupしたDC程度になるような、
無難な設計にしたほうがよかった気もする。いまさらいっても詮無きことだけどね。

でもMGS2なんかはPS2のスペックありきで出たソフトだった。
これとGT3を見たときようやくPS2は伊達じゃないと思えたのは懐かしい思い出。
922919:04/03/19 03:57 ID:i2XjBYnt
1500万トランジスタはTNTじゃなくてTNT2だったよ。スマソ。
923名無しさん必死だな:04/03/19 07:53 ID:IvdUl4R2
>>920
それはGC
924名無しさん必死だな:04/03/19 15:52 ID:x+KbZV0X
同じ0.25で作ったTNT2がGSに遠く及ばないわけで
あと920も指摘してるとおりPSは16bitな
8bitだと256色になっちまうぞ
925名無しさん必死だな:04/03/19 18:23 ID:IRm0L/Ez
平均的に使われてるテクスチャの元データのことじゃないの?
標準が320x240と書いてあるし。
926名無しさん必死だな:04/03/19 18:35 ID:aLMVV7/l
GC本体がプログレ非対応になりますが、ソフト開発をする上でプログレ対応にするのとしないのではどれくらい労力に差が出ますか?
927名無しさん必死だな:04/03/19 22:05 ID:mqy5wSCB
>>916

トレンドははずしてないよ。
GS+VUはプログラマブルシェーダーのそれだし。
問題はVRAMが発売時期の関係で4MBしかつめなかったこと。
金をかけても8MBつめばという話もあるけどそれは結果論。
当時8MBを量産レベルで混載するのはチップサイズから言っても不可能だ。
928名無しさん必死だな:04/03/19 22:39 ID:I/vfua0A
>>927
現在〜将来のトレンドはそうかもしれんが、
当時〜現在のトレンドは外している。
当時の技術レベルを考えれば、汎用演算器でなんでも
かんでもやらしちゃおうというのは、演算資源の上で
厳しかった。
やはりジオメトリ演算やピクセル系基本機能は専用ASICに
任せちゃうのが効率的だし、それがPS2世代のトレンド
だったと言えるのではないか。
929名無しさん必死だな:04/03/20 01:23 ID:PI6ehGX3
富士通300mmウェハー工場に1600億円投資。
ついに重い腰上げたな。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040319/102480/

実は富士通は東芝と半導体事業の統合化を進める計画も
あったが、うまくいかなかったんだよね。
東芝は完全にソニーと蜜月になっちゃったし。
CELL陣営にも加わる事も検討していたようだけど。
http://ne.nikkeibp.co.jp/semicon/2002/10/1000015257.html
930名無しさん必死だな:04/03/20 01:55 ID:6uKKjjbJ
富士通はもう何やっても駄目だろ。(w
てか疫病神だある意味。
931名無しさん必死だな:04/03/20 11:56 ID:2yLMFx5k
次世代PPCスレより
http://news.com.com/2100-1006-5176055.html

どうやらCellを含む上から下までの広範な範囲に渡るロードマップが示されるとか。

それと、以前Climax Studiosが発表していた、PS3とXbox2向けのゲームエンジン
Blimey 2の開発が完了したとか。
で、このエンジンをPC上で実行したデモのスクリーンショットがOfficial UK Playstation
Magazine誌に載ったんだそうで。
http://www.ps3insider.com/modules.php?name=News&file=article&sid=97
http://www.playstation3insider.com/images/scan1.jpg

しかし、今回は欧米各社の動きが活発だ事。裏で動いてるならともかく、フォーマット
ホルダーからのアナウンスを待たずにサポートの表明から第一弾タイトルの話まで
出てくるとは。
次世代機での開発を念頭においた新スタジオの設立の話もあるしで積極的ね。
932名無しさん必死だな:04/03/20 12:10 ID:SDaASAe/
>>927
当時の3DハードのトレンドはどっちかというとDirectX7世代かな。

1、パースペクティブ補間、バイリニア、ミップマップ等の現在も最低基準になっている事が標準化しつつあった
2、マルチステージテクスチャによるテクスチャ間合成、乗算、Dot3等のステージ間合成。
3、テクスチャ圧縮

とまぁ、漏れ的にはこの辺がGS発表時の当時のトレンドだったと思う。というかDCでも1と3は普通に満たしてた。
何気にGSはこれ等を全く満たしていない。特にダメダメな仕様としては

1、ラスタライズライプラインにニア/ファークリップが含まれていない。全部プログラマ任せ。
2、ミップマップが距離ベース。ドリキャスですら面積比率ベースだったつーの
3、頂点カラーがパースペクティブ補間効かない。
4、カラーの乗算成分はあるのに加算成分が設定できない。α値をカラーに加算するとかいう謎仕様

 ってな所か。GSの強みのフィルレートはこれらを犠牲にした結果だからね。
933名無しさん必死だな:04/03/20 12:27 ID:eUarkB2k
>>931
そりゃ次世代機は真っ先に北米で出るからな・・箱2が・・
これまで主要な次世代機を真っ先に手に入れてきた日本国民としては複雑な気分。
PS3もPS2の時みたくメリケンに半年くらい先行して手に入れたいものだ。
934名無しさん必死だな:04/03/20 13:36 ID:HVlHo99R
>>931
かっけー
935名無しさん必死だな:04/03/20 13:36 ID:oshfjc4s
ま、今の日本と北米の市場の差を考えれば仕方ないよ。
936名無しさん必死だな:04/03/20 15:28 ID:xaU9z29X
次世代PPCスレより
http://news.com.com/2100-1006-5176055.html

どうやらCellを含む上から下までの広範な範囲に渡るロードマップが示されるとか。

それと、以前Climax Studiosが発表していた、PS3とXbox2向けのゲームエンジン
Blimey 2の開発が完了したとか。
で、このエンジンをPC上で実行したデモのスクリーンショットがOfficial UK Playstation
Magazine誌に載ったんだそうで。
http://www.ps3insider.com/modules.php?name=News&file=article&sid=97
http://www.playstation3insider.com/images/scan1.jpg

しかし、今回は欧米各社の動きが活発だ事。裏で動いてるならともかく、フォーマット
ホルダーからのアナウンスを待たずにサポートの表明から第一弾タイトルの話まで
出てくるとは。
次世代機での開発を念頭においた新スタジオの設立の話もあるしで積極的ね。

937名無しさん必死だな:04/03/20 15:48 ID:cdGpcru/
>>936
画像が荒いし、小さいせいでよく分からない。
ただ車が角ばってるのをみると大したこと無いようにも見える。
938名無しさん必死だな:04/03/20 15:58 ID:8R6RDuII
角張ってるのは関係あるのか?
939名無しさん必死だな:04/03/20 16:31 ID:g6Mko3ur
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

1 名前:未来人 投稿日:04/03/20 15:51 ID:0o3rsHR1
今、試験的に2029年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2004年3月20日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

2029年から(´∀` )オマエモナー
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1079763650/
940名無しさん必死だな:04/03/20 17:56 ID:hDG9ATVZ
HLF2くらいの画像だね・・・・。
まぁ〜出来た画像が出ればPS3不要論も吹っ飛ぶだろうな。
米でのエンジンを日本のメーカーは使うことになるのかね
(物理エンジン含めて)

それからホントに256MBもあるのにHDD無しになるんだろうか?
ロードの長さは32MBのPS2で限界だろうに・・・・
941名無しさん必死だな:04/03/20 18:46 ID:oshfjc4s
>>938
そりゃ期待の次世代機なのに、
ジープごときであそこまで角ばってちゃ萎えるだろ。
942名無しさん必死だな:04/03/20 20:04 ID:tGOoPXfq
あれはデザインだろう
丸っこいジープ?
つーか、上のヘリ見れば?

で、前も聞いたけどメモリが一杯になるまで動いたら駄目なのか?
943名無しさん必死だな:04/03/20 21:46 ID:KqWi0IxV
正直、今の段階で出る画像なんて、PS2の10倍の性能でテクスチャ容量が
X倍だから〜、みたいな感じで適当に作った物でしょ?
んでその数字に合わせてモデリングとマッピングしましたってだけで。
944名無しさん必死だな:04/03/20 23:21 ID:hDG9ATVZ
メモリ一杯になる前に動くのはいいけど・・
データの容量と此れから作られるゲームを考えると
ランダムアクセスとかで一回のロードで呼び込むデータ量って
結構大きくなるようが気がするし・・・バイオハザードアウトブレイクとか
ポポロ以上にロードの長さになるんだったらやる人が限定されちゃうと
思うよ。
945944:04/03/20 23:22 ID:hDG9ATVZ
データの容量X
メモリの容量○
だす。
946名無しさん必死だな:04/03/20 23:54 ID:fbt8ypVJ
なんだかよくわからんけど、
オレが臨むのはハイビジョンに対応してて、
フルポリゴンでキャラいっぱい出て、
余裕で60フレームを達成してくれればなんでもいいよ。
後はプログラム次第でなんとでもなるんだろ?
とりあえずPS2の最高は鬼武者3に決定したから、
PS3はこれを明らかに上回る何かをみせてくれることを期待してるよ。

947名無しさん必死だな:04/03/21 01:19 ID:ygrddkMH
CELLの正式名称を予想してみる。

PowerPC BB,PowerPC M,PowerPC FX……ツマンネ

てことで、そろそろ次スレをお願いします。
(何だかんだで無駄に消費してきたな・・・)
948名無しさん必死だな:04/03/21 01:59 ID:zWGtq0Kk
そんな恥ずかしい名称ヤダ
949名無しさん必死だな:04/03/21 04:26 ID:tJfJm9eR
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/20/news019.html
>「IBMは、POWER5とCELLの間にあるギャップを埋める全体的な
>ロードマップについて語ると思う」とアナリスト。
ワクワク。
950名無しさん必死だな:04/03/21 04:31 ID:Uo4YoVDx
POWER5とCELLの間にあるギャップ?何の事だろね?
951名無しさん必死だな:04/03/21 04:58 ID:tJfJm9eR
翻訳だからあまり細かいことは気にすんな。
952名無しさん必死だな:04/03/21 05:13 ID:pkRROJxv
256MBでVRAM64MB?くらいでしょ。

下手すりゃ一回のランダムアクセスのロードのデータ量が
32MBとかありえそうだけど・・
データとテクスチャーデータ含めて

バイオハザードアウトブレイクみたいな物だと
今現在ドア開くたび10秒くらいかかるのがPS3で
HDD無しにしたら15秒とか20秒とかになりそうな
んだけど・・

DVD?の呼び込みの速くなるんだろうけど
それでも32MBというPS2のFuLL容量を
ロードするのはかなりの時間になりそうだね

箱2はHDD無しにして512MB?とかになりそうだけど
米ってロードに無頓着みたいだから平気そうだけど
日本は五月蝿い人多そうだからゲームにならないとか
言って投げ出しそうだ・・

バイオハザードアウトブレイクはバイオでゲームに
はまった知人二人とも投げ出したからね・・・・
取り敢えずバイオ以上だったら買う人が
限定されちゃうと思う。
953名無しさん必死だな:04/03/21 08:59 ID:NWfhoF5F
ぶっちゃけBDROMは、1倍速で速度どれくらいなの?
DVDの1倍はCDの8倍=1.2MBくらいだよね。
954名無しさん必死だな:04/03/21 10:02 ID:40ABN19N
>>952
ぶっちゃけ、そんな仕様で家庭用ゲーム作る奴がいたら、とっくに首を切られてる。
955名無しさん必死だな:04/03/21 10:03 ID:+30B5DPp
http://www.itmedia.co.jp/news/0202/19/bluray_m2.html
>データ転送レート 36Mbps

http://www.itmedia.co.jp/news/0310/10/nj00_bd.html
>BD-Rでは、当初から2倍速(72Mbps)
>BD-RE規格の標準速が、最大28.8MbpsのDV方式よりも高速な36Mbpsであるからだ。
956名無しさん必死だな:04/03/21 11:35 ID:BN10QbO5
どのくらいタスクを並列化できるか分かんねけど、ゲームを進行させつつ
圧縮データを読み込むと同時にメインメモリに展開させるのはPS2よりは楽に
なるんじゃないかと。勿論そういうゲームデザインであることが大前提だけど。
957名無しさん必死だな:04/03/21 12:07 ID:f3GsHWFJ
・転送速度
DVD-ROM 16x >>> BR-ROM 4x >>>> BR-ROM 2x
・コスト
BR-ROM 2x >>> BR-ROM 4x >>>>>>>>>>>> DVD-ROM 16x

結論:
もしソニーがブル霊載せようとしていたら馬鹿
958名無しさん必死だな:04/03/21 12:13 ID:iYkRKr/j
いや、その前に転送速度とコストだけで結論出す957さんも(ry
959名無しさん必死だな:04/03/21 12:35 ID:5Zth4uPF
72Mbpsって数字はBD-RE Ver2.0の記録レートなんよね。
960名無しさん必死だな:04/03/21 12:53 ID:pkRROJxv
プロの人がいるなら聞きたいが服を物理演算使って表現できるのかな・・・
ヒラヒラとか曲げた時のしわとかそーいうのが表現できるように
ポリゴンでできますか?
961名無しさん必死だな:04/03/21 13:32 ID:NWfhoF5F
>>955
レストンクス(=゜ω゜)ノ ・・・・・36MbpsってPS2の読み込み(ピーク)とほぼどっこいですな。
これならコストが安いDVD-ROMで高速のヤツを載せたほうがいい気がする。
2層を標準なら一応8GB以上の容量は確保できるし。でも現行機でも不足するタイトルも
出てきてるんで、Brayに期待する人間の気持ちもわからんでもないです。
962名無しさん必死だな:04/03/21 13:48 ID:X9UzdTo8
>>960
プロじゃないが、性能さえありゃ何でもできるよ
DOA3あたりでかなり服着てるっぽい表現できてるし
963名無しさん必死だな:04/03/21 14:13 ID:Jf4zz85p
>>957
なんでBD-ROM x2よりx4が安くなるのか謎。
量産効果を考えたらBD-ROM x2とDVD-ROM x16のドライブ自体は
それ程差があるとも思えないな。今はピックアップ部と周辺回路のコストや
少量生産でバカ高になってるだけ。
964名無しさん必死だな:04/03/21 15:14 ID:Uo4YoVDx
>>960
プロだけど、マズ無理。PS2の登場時に意味も無く話題になった東洋紡のアレなんかもまともに動かなかった
からね。3DCG用のソフトなんかで使われるクロスシミュプラグインも大体は素では使えなくて、気が狂いそうな
調整が必要になる事が多い。

 シワとか摩擦だとか気にしないゲーム的なボーン単位の剛体シミュの延長ならDOAシリーズなんかがやってる
レベルよりもうちょい上を行けるんじゃないかな。まぁ素人目には解らんだろうが。
965名無しさん必死だな:04/03/21 18:27 ID:YB+cTLjw
>>963
ブルーレイの再生専用プレイヤーの値段っていくら?
検索したけどわからんかった
966名無しさん必死だな:04/03/21 19:01 ID:YU8BI2ow
>>965

まだ製品化されてない。というよりBD-ROMの仕様もまだ完全に
決まっているわけではない。パッケージメディアは2005年末
発売予定だそうだ。
967名無しさん必死だな:04/03/21 19:14 ID:RINjzXxn
素人意見だけどBDROMなんて積むぐらいだったらHDD積んだ方がよっぽどいいと思えるけどな
まぁHDDだとコストが下げにくいのは分かるんだけど・・・
968名無しさん必死だな:04/03/21 19:16 ID:f983M42R
>>966
ビデオソフトが2005年末なら、やっぱPS3搭載は厳しい気がするんだが・・・。
少なくともPS2にDVD載せるような感覚では出来ないだろうな。
コスト的にも訴求力的にも。
969名無しさん必死だな:04/03/21 19:19 ID:YB+cTLjw
>>966
むう
ならば何故値段の話が出来る…
970名無しさん必死だな:04/03/21 19:56 ID:1XuNxLTU
BDの需要というのはHD画質でまともな時間記録できるディスク
メディアという意味合いが一番強いと思う。
その意味で2005~6年にどのくらいのゲームユーザーが
ハイビジョンディスプレイでゲームをしているかと考えると
いささか疑問符がつく。ただBDに使うパーツのスケールメリット、
デファクトスタンダード、需要は別としての話題性を考えれば
企業としては搭載の可能性を考えなきゃいけないんだろう。
箱2がWMVの採用と引き替えに東芝とNECが作ってるやつ
(正式名称失念…。)でも搭載してきたらマズいだろうし。
DELLやHPだって本音はデジタル家電だろ。
ビジネス市場でこんな大きなデータラムの需要なんて
そんなにあるわきゃない。
971966=970:04/03/21 20:02 ID:1XuNxLTU
だからBD-ROMにはたして2005〜6年に需要があるかという
こと。ただ値段の話ってのは確か製品価格の100分の1ぐらいが
レーザーの価格だとかなんか法則があった記憶があるんで
そういうレベルの話じゃないの。
972名無しさん必死だな:04/03/21 20:28 ID:3wiHt5ha
BD-ROM使うかどうかなんてコストの問題だけだろう。
コストの問題が解決できるなら、採用しない理由は
見当たらない。
973名無しさん必死だな
最近ゲームには疎いんだがDVD-ROMを2枚以上使うゲームって
どのくらいあるの? 特典とかじゃなくて。
PSではFFなんかが複数枚のCD-ROM使ってたからベンダーの
要望としてわかるんだがBD-ROMの容量を求める理由が今回は
あるんだろうか。多いに超したことないという消極的な理由以外に。
詳しい人に聞きたいんだが。