開発者の独立は意味あるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
FEの加賀氏、カプコンの藤原氏、ブラウニーブラウン、
クイターで見たコナミの外山氏・・・

会社出ても同じような作品を作るなら外に出ていく意味が
分かりません。独立したとして販売元にプレゼンするより
元いた会社でそこそこの位置にいるなら、そっちのほうが
作りたいゲームを作れる可能性が高いような気がするんだが・・・
HAL研の桜井氏もフリーになって結局カービィーのような
ゲームを作ることになるんでしょうか?
2Σ(・ω・ノ)ノ小田桐:03/09/11 06:02 ID:ETzJlL+1
君と響き合う2ゲット
3Σ(・ω・ノ)ノ小田桐:03/09/11 06:10 ID:ETzJlL+1
かてて加えて3ゲット
4名無しさん必死だな:03/09/11 07:12 ID:Jp7lRPcf
>>1
人間関係だと思います。
5名無しさん必死だな:03/09/11 07:24 ID:vczPlttc
ゲーム会社に入ってる時点で、「ちょっとしたオタ」なんです。
でも中には当然「真性オタ」がいるんです。

「うわーこんな奴と同じ空気を吸いたくねー」
「わちゃーなんか独特のノリについていけねー、いきたくねー」
「・・・眼鏡の中の人がコワひ」
「その表情怒ってるのか笑ってるのか和姦ねー」
「なんか臭ふ」

といった環境に嫌気がさし、「ちょっとしたオタ」の人は旅立つのです。
6名無しさん必死だな:03/09/11 12:56 ID:kIraV5/Y
それが理由じゃないだろ。
7名無しさん必死だな:03/09/11 13:05 ID:ybhAj7N6
出世してるはずなのに入社の時とあんまり給料変わってないとかな・・
8名無しさん必死だな:03/09/11 17:10 ID:yCpwwBTB
横井氏は任天堂から独立してスワン作ったんだよな。


単に会社が嫌いになったとか愛想尽きたとかじゃないか?
9名無しさん必死だな:03/09/11 18:09 ID:fxRCuaGo
おまいらは親から独立してから言え
10名無しさん必死だな:03/09/11 19:36 ID:kc1G26Pc
なんだっけ。
ずっと前から50になったら会社辞めて独立するとかなんとか。
べつに任天堂とケンカしたわけじゃない。
11名無しさん必死だな:03/09/11 19:40 ID:v4Jg83NV
桜井は単純に金がほしいって言ってなかったっけ?
12名無しさん必死だな:03/09/11 19:44 ID:EpJljMAO
岡ちゃん本舗
13名無しさん必死だな:03/09/11 19:51 ID:3HlJRe5+
>>1
桜井氏の言うように「環境を変えてみたい」じゃない?
ちみも社会人になれば分かると思う
14名無しさん必死だな:03/09/11 20:31 ID:9iG3bBX0
グンペイはVBの責任をとっただけ。
15名無しさん必死だな:03/09/11 20:45 ID:UvUmaSHs
坂口は独立すべっつーかなんで独立せんのだ?
いくら映画があったからといって仕事ならいくらでもあるだろうに。
16名無しさん必死だな:03/09/11 20:55 ID:2YKKSBEl
カプコンの藤原氏の会社は今夏無事倒産しましたよ?
17名無しさん必死だな:03/09/11 20:57 ID:y3CnQfmZ
マジで?
18名無しさん必死だな