1 :
名無しさん必死だな :
03/06/07 08:18 ID:unzWxQx9 期待する奴がいることが信じられない… 冷静に考えて下さい、そんなもん欲しいですか? ハッタリに惑わされないようにね。
2 :
名無しさん必死だな :03/06/07 08:19 ID:4d+7JPjr
いらねーー
欲しいねPSP 絶対買うよ
4 :
名無しさん必死だな :03/06/07 08:22 ID:fbb+hMDY
PSのソフトがそのまんま動くとかだったら買ったけどな〜 互換性ないでしょ? 売れないと思うな〜。
5 :
千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/06/07 08:24 ID:KMhIJ7Vp
3は並ばなくても買えるものを並んで買うタイプの人間とみた
6 :
名無しさん必死だな :03/06/07 08:27 ID:fbb+hMDY
PSONEをもっと小型軽量化して、液晶モニターを標準にして バッテリー内臓なら欲しかった。 当然バックライトつきで、バッテリー駆動時間は最低8時間は欲しいな。 PSPは互換性がないから、魅力がまったくない。
7 :
名無しさん必死だな :03/06/07 08:36 ID:jJ/1zRYp
>>6 オレもそういう仕様の方が良かったな。
PSは2倍速CD−ROMだから不可能でもなかったし。
ダレニモノゾマレナイデウマレルPSP
10 :
名無しさん必死だな :03/06/07 08:40 ID:UUpCvlAM
>>6 その商品だと、オタクにしか売れないだろ。
くたらぎさんの戦略理解してる?
もうちょっと、SONYの経営戦略を考えようか。
また出川がぉ布施として買うんだろうな・・ハア
PSPとPSXという、数年前なら邪魔者扱いのはずのもんの発表で、 何とか株価を持ち直したアホ会社の事考えてどうなるの?
13 :
名無しさん必死だな :03/06/07 08:45 ID:jJ/1zRYp
>>10 PS時代からUMDだったら良かったのにな。
>>11 オレはPS信者だが、PSPまで買うつもりはない。
PS2だけで十分すぎるほどソフトは間に合ってる。
GBA、最新の携帯電話より欲しくはないが XboxやGC、WSよりは欲しい
まだWSの方がマシ WSにはFFあるけど、失敗確定のPSPには出ないからな
16 :
名無しさん必死だな :03/06/07 09:01 ID:5N7cTX5h
PSPを買う理由 ・熱暴走で火傷できそうなので、裁判で慰謝料ふんだくれそう
>>15 FFなんかいかにもでそうなタイトルだけどな
そんなんでWS優位になっちゃうのか、、、
18 :
名無しさん必死だな :03/06/07 09:19 ID:fbb+hMDY
>>10 つまりMDみたいに小型化して売るって言いたいんでしょ?
でも、音楽MDソフトも最初は発売されたけど、普及しなかった。
SONYはそれを携帯ゲーム機でやろうとしてるわけだ。
それなら、ぎりぎりのサイズまで小型化してPSと互換性を
持たせた携帯ゲーム機の方が良いに決まってる。
19 :
名無しさん必死だな :03/06/07 13:31 ID:ocKTaiqa
PSPって本当に販売されるの?
というかソニーに期待してる奴は馬鹿
21 :
名無しさん必死だな :03/06/07 13:34 ID:ukJ1JvYp
ソニーって本当に存在するの?
22 :
名無しさん必死だな :03/06/07 23:49 ID:oD+CpTYY
PSPのスレがないのでage
PS2はPSの読み込み速くしてテクスチャ補完するだけの シンプルなハードだったら こんな蔑まされた立場にはなっていなかっただろうにね
私はクタタンを誰よりも理解している 事だけはない
25 :
名無しさん必死だな :03/06/08 11:37 ID:SrWhXQ9G
ユーザー側は、互換性無いんだよね。PSの名前いらないじゃん。
26 :
名無しさん必死だな :03/06/08 11:42 ID:YPE65zhb
PS2と連動できるから、PSPというネーミングでいいよ。 PS2のハード設計は、物理的な計算が巧みにできるものだから、画期的。 DCは湯川専務以外、思い出が無い。
27 :
名無しさん必死だな :03/06/08 11:52 ID:380YI2fO
>>26 DCはネットワーク環境が初めからあった。
クタさんも湯川さんみたいにCM出てくれないかな…。
29 :
名無しさん必死だな :03/06/08 14:01 ID:78MUUqbY
>>28 そういう「色」を着けないのがSCEの宣伝上手な所。
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
PS2と連動って具体的にどんなのが思いつくだろ・・ そんなのPSPだけでやっちゃえよってのはいらないしさ。
PSPをPS2に繋ぐとテレビで遊べる
どう考えてもPSPのライバルはPS2及びPS3 GBAソフトは片手間で作られるのでメーカーのラインナップには たいして影響しないと思われ。
35 :
名無しさん必死だな :03/06/09 05:14 ID:U82Zx2zm
期待外れで落ち込む人続出しそう… PS陣はこれ以上惨めな人を増やさないで欲しい。
36 :
名無しさん必死だな :03/06/09 05:35 ID:hoD7nknc
PSXにも期待してる奴って大馬鹿者だろ? 2年後のPS3まで待てよバカ
PSX早く買いたいな
38 :
名無しさん必死だな :03/06/09 05:46 ID:dKtL8Qkp
まぁ待ってろよ。 PSPのメインとしてSCEが そ知らぬ顔して歩毛門パクッてくるから。
絶対パクるな。
40 :
名無しさん必死だな :03/06/09 18:52 ID:tS2E0OYx
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< PS3ま〜だ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | |/
大人には、色々事情がある。
妊娠は默せ。
43 :
◆GABILdxSDI :03/06/09 19:05 ID:XHN+BFUc
PSPはきっとPS2と連携するだろうな。 そしてポケステみたいに大ヒット、売れきれ続出。 そしてポケステみたいに次世代PSでは切り捨てられて消滅。 コンニャク
ポケステは3万以上もしたあんなに売れなかったろうね
45 :
名無しさん必死だな :03/06/09 19:09 ID:haIj9lY7
日本語キボンヌ
動画を携帯したいか?つーのがネックのような気もするが ウォークマンみたいに売っていくつってるから圧縮音楽プレイヤーとして 売れていくのかな。
数年後には PSPで音楽聴いてる奴って馬鹿だろ? とスレが起ちそうな予感
48 :
名無しさん必死だな :03/06/09 19:14 ID:fzV2xS6Q
ふつうにGBAに変わって携帯ゲーを独占するだけなので 奇抜な使いかたはないとおもうよ
思うんだがバイオUとかじゃ駄目なのか? あれだって音楽聴けるし動画再生できるぞ。 再生ソフトを変えるなんて荒技だってできる・・・と思う。よく知らんが。
50 :
名無しさん必死だな :03/06/09 19:52 ID:eAi7bShe
>>48 そのためにもまず歩毛門パクらないとな(w
ポケットステーションとどう違うの?
値段と売り上げ
53 :
名無しさん必死だな :03/06/09 20:17 ID:3TkILKcl
>>50 子供がGBAというおもちゃ卒業してPSPに乗り換えというパターンだから
ポケモンみたいな子供だましから卒業してGTとかに移るということになる。
だからわざわざ、使い古された金儲け専用ソフトのマネはしないだろう。
54 :
名無しさん必死だな :03/06/09 20:18 ID:q4jUsDM4
55 :
名無しさん必死だな :03/06/09 20:21 ID:efnf5sny
自分がこれ以上ゲームに金使えないからって ポケモンユーザに頼るなよ出川W お前がPS2も買ってPSXも買ってPSPも買って ゲームへの支出増やすしかソニーの倒産を 防ぐ手だてはないんだよW
56 :
巨人二岡と千里子 :03/06/09 20:22 ID:1SQvTCFL
GC‖ テイルズオブシンフォニア、情報まとめ 目標本数は50万本 8月29日発売、6800円、2枚組 ジャンル 君と響きあうRPG テーマソング day after tomorrowの「Starry Heavens」(9月3日発売、エイベックス) テイルズオブシリーズをイメージした「ミントグリーン」のゲームキューブを限定販売。上面カバー部にシンフォニアのキャラクターとロゴが入る予定 そして目標販売本数は50万本。PS2の『テイルズオブデスティニー2』は目標60万本で実際は80万本達成でした。
>>53 あほか?
GBA卒業したガキがそのままゲーム続ける保障は
どこにあるんだ?
世の中にはアウトドアにしてもインドアにしても
楽しい趣味は山ほどあるぞ。
人生の大半をゲームに費やしたゲーハー版の住人が
いかにも起こしそうなミス推測だな。
PSPはオトナだまし、と言ってみる。
59 :
名無しさん必死だな :03/06/09 20:30 ID:efnf5sny
ゲーム機一台主義の出川も 携帯機も買ってソニコンに奉仕するしかないんだな。 精々貯金しとけよ
PSXって、十万以上もする予定らしいですね FDやらBBやらタダデサエ出費がかさむのに、大変ですね出川は
61 :
:03/06/09 20:38 ID:2egc2ZXT
>>53 GBAからGTに乗り換えるんですか?そんな人いるのかなあ…
カトちゃんケンちゃんでもやるのかしら。
62 :
名無しさん必死だな :03/06/09 20:40 ID:3TkILKcl
>>62 3万9800円ならBBユニットセット買うのやめる
PSX 10万 PSP 4万 出川死亡…
39800円でもガンガン売れるんだったらそれはそれで凄いことだけどね。 まだソニーは死んでなかったんだなと実感できるんでしょうねえ。
かなり前からPSはPCエンジンの後継機と思ってたが 最近その様相のかもし出しが顕著でたまらん、レッツコア構想。
68 :
名無しさん必死だな :03/06/09 21:02 ID:3TkILKcl
高いな
70 :
名無しさん必死だな :03/06/09 21:12 ID:3TkILKcl
しかたないねぇ、携帯ゲームのみの機能なら安くできるんだけどねぇ
フーン
72 :
名無しさん必死だな :03/06/09 21:17 ID:Q1fvOO8W
>>70 PSPスレの信者が、
動画機能とかがあってもなくても価格に大差はないってほざいてましたが?
とにかく出川はPSPが売れると言いたいなら まず自分が買わなきゃ駄目だ。 ガキとか金持ちとかに売り上げを任せてるようじゃ駄目だろ。
75 :
名無しさん必死だな :03/06/11 13:04 ID:QyFoacM9
ていうかね良し悪しの問題でなくて
欲しけりゃ買うし、いらなければ買わないんであって
そこに拘る
>>1 は糞オタ
76 :
名無しさん必死だな :03/06/11 13:05 ID:va3lcln5
PS2、PSX、PSP、何台ゲーム機買う気だ出川。 2台以上持ってるとヲタクと思われちゃうぞ
77 :
名無しさん必死だな :03/06/11 13:07 ID:ouA/RNzh
>>76 お前はGBAとGBASP、合わせて何台持ってるのかな?
ゲーム機何個も買うのはオタとかいうのが出川の言い分だからなあ・・・
80 :
名無しさん必死だな :03/06/11 13:17 ID:Vn4kF2CC
81 :
名無しさん必死だな :03/06/11 13:25 ID:ouA/RNzh
妊娠どもが焦りだしたな ( ´,_ゝ`)
クタタンはイケメン
GCとQを買うバカがいないように、PS2とPSXを買うバカもいないんだな。
なごはオタでつのでゲーム機であればすべて発売日買いしてきますた だからPS2は相当後になって縦置きPSとして使いたくて買いますたよ PSPも当然買いまへん でも映像を撮る観る映すに特化した D-DSnapAV30は、発売日買いしますた コンセプトがしっかりしていれば、そのアイテムは光り輝くのでつ PSPのコンセプト・・・・・・なんもなし つ∀・)ニヤ
85 :
痴漢 :03/06/11 13:38 ID:abC4kPA5
粗大ソニーゴミハード以外は、全て所有してます。
/ ))) / ______,,,ノ / l / \\ヽ|) | | '''''''''' ''''''''| | | ( ・ ) ( ・ )l | l l | ______________ | ( ~ _) | / | | ,―――. l < 少しずつでも変えていくしかないね l .|ヽ ー――' / | 本物が受け入れられる様な世の中に ヾ | \____ノ |______________ __/ヽ\ | l\_  ̄ λ ヽ / .|
誤爆シマスタでもまあなんとなく通っているのでOK
88 :
名無しさん必死だな :03/06/12 04:41 ID:z4wwLkt6
マジで期待してる阿保がいるんだな。 イメージ戦略と言うと少々聞こえが良いかも知れんが、ただの洗脳だと気付け。 逆に言うとイメージの良さだけだろうが。 ソフトもまともに発表してないのに買うとか言ってる奴はもう少し考えた方がいいよ。
PS/PS2ユーザは他機種ユーザのように絶望することには慣れてないようですからね(´ー`)
なごは全ハードもってまつけど 絶望したのはPS2だけでつよ なごなご(・∀・)
あげ
94 :
名無しさん必死だな :03/06/15 22:11 ID:4RD6DUV2
なんかソニーもGCみたいに小さいディスクだしたかったけど まんま真似したらカッコ悪いから PSPで誤魔化そうとしてる感じするキモイ
ノキアがゲージは大人向け発言。 PSPのまえに大人向けとして発売することに 光明を見出したのかな。
94って馬鹿?
バカとか氏ねとか、単純な煽りしかできないからな 出川は
釣りスレオメ
99 :
名無しさん必死だな :03/06/17 20:30 ID:CpJHGMmw
というかGBAが今のまま独占すると思ってるヤツって一体…。 5年後はPS2とGCの関係になることぐらい幼稚園児でもわかるのにねぇ
幼稚園児はわからないと思う
ソニーに5年後があるかどうかが問題だ
ということはPSPでもソフトは出ないということか・・・
なんかい騙されても懲りないのはソニー信者も出川も同じだな
>>99 5年後はGBA2が独占してるからGBAはありえんな(w
106 :
94 :03/06/18 11:46 ID:Jctg7yCE
個人的に鋭いところをついてると関心してる これからPS2用ソフトはPSPサイズ(GCのパクーリ)で全て発売します パクーリソニー
駆動部の熱で低温火傷しないように気をつけろ
108 :
名無しさん必死だな :03/06/29 12:39 ID:vsYYpvlF
ポケステの二の舞だろ。 子供騙しに懲りもせず引っ掛かる出川。
誰か知ってる人がいたら教えてくらはい PSP発表会の時の写真でクタタンが右手でディスクを高々と掲げるのがあるでせう その時、左手はポケットに突っ込まれているんでしが あれって、次に何か出そうとしてたの? それも単にお行儀が悪いだけなの?
110 :
名無しさん必死だな :03/06/29 14:06 ID:RrtSE9T1
左手は画面外で使用してました お察しください
111 :
名無しさん必死だな :03/06/29 14:18 ID:iNK2GFt+
たしかに舞台発表するときとか意味なく興奮して ビンビンになるよな。 みんなが見ている前で膨らますとみっともないから片手をポケットに入れて 必死で押さえるよ。
彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ン 川出川/ \|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠ ぼくもPSP欲しいな〜 川出‖ /// 3///ヽ〜 | あれをゲットすれば女の子にもてるかな 出川 ∴)д(∴)〜 \___________ 川出 〜 /〜 ___ 川出川‖ 〜 /川〜 ピュッピュッ .| | |\_ / 川川 _/ ;|\〜 ρ | | | | |\ / / ;| | ρ | | | | |::::| ( (;; ・ ・;) ρ | | | | |::::| \ \ 亠 ρ);;  ̄ ̄\ | | | | |::::| /: \ \ C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::| /::: \  ̄つ/ / ;) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /::: \ (__/ _;)  ̄ ̄ ̄.| _________. | (:::: ;;\__/ ;) シコシコ | | ..|.| \::: (;;; );; ) \ .| | . ..|.| \ \;;; \ . | | ..|.|
113 :
名無しさん必死だな :03/07/01 22:19 ID:afSN4le5
50にもなって勃つか。
114 :
名無しさん必死だな :03/07/01 22:39 ID:vh1qdM6v
大気電力のためにわざわざコンセント抜く労力つかうか
>>113 たまに自分の会社の社長と風俗いくよ。
社長は53だけど普通に本番強要してるよ。
あぼーん
117 :
名無しさん必死だな :03/07/03 16:28 ID:OiEhKq7k
このAAはいいのだが クタタンは風俗で本番強要するのか?
あぼーん
あぼーん
コピペってウザイよね〜
121 :
名無しさん必死だな :03/07/06 06:57 ID:6dFSKv/U
自転車のカゴに入れて走り回ったら きっと動かなくなるんだろうな。
122 :
フレイ :03/07/06 07:11 ID:sOoRGf2W
ソニー社員と信者とPS2ユーザーと PSとPS2とPSPなんか 死んじゃえばいいのよ!
偉大なる久多良木健将軍様のおかげでPS2が遊べるのである。 われわれはこの喜びのあふれんばかり感激にこらえきれず 今すぐにでも偉大なる首領様の銅像の前にひれ伏して 深甚なる感謝の意を表したい気持ちで一杯である。 今回のPSPは任天堂によるわが社への敵視政策に対する 対抗措置としてとったものであり、任天堂が我々の据え置き市場に対する 不可侵条約を結ぶのならば開発を凍結してやってもよいと偉大なる首領様は のたまわれた。任天堂の我々に対する敵視政策は誤ったものであり、 我々に対して敵が牙を剥くならば、我々は偉大なる将軍様のために 全信者の総力を結集し、最後の血の一滴まで煽りまくる覚悟である。
124 :
山崎 渉 :03/07/15 14:54 ID:kuU15K9f
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
125 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/07/20 04:00 ID:7gFt6AKo
一台4万〜5万円くらい? バカらしい
出る前に忘れ去られたハードなんだから いちいち上げてくるな
127 :
名無しさん必死だな :03/07/20 06:42 ID:Kn0gpFd8
いや、糞企業のハッタリがいかに幼稚で悪質か分かってもらうためにもage
128 :
名無しさん必死だな :03/07/30 21:36 ID:pk98a2AG
ガキが外に持ってって遊んだら2時間で壊れるな。
131 :
名無しさん必死だな :03/08/02 21:54 ID:RIG7x7ac
SDメモリカードスロット付けてくんろ
>628 :名無しさん必死だな :03/08/01 00:18 ID:azAPgUFB
>7.1chとか言って、屋内でしか使えない機能を携帯機に付ける意味ってあるの?
>
>630 :名無しさん必死だな :03/08/01 00:19 ID:onFVhZKE
>意味あるよ。電池がもたないから持ち歩けないといわれたときのための言い訳に使える。
>
>636 :名無しさん必死だな :03/08/01 00:23 ID:VBbVM2z+
>
>>628 >「屋内でしか使えない機能」ではなくて、それが仕様でしょ。
>
>「携帯」の意味は『身につけたり、手に持ったりして持ち運ぶこと。』であり、
>携帯機といっても、移動中に遊ぶものではない。
>
>あなたは既に騙されています。
133 :
名無しさん必死だな :03/08/03 23:12 ID:t7BtE7ve
で、FFとDQのリメイク以外に何かキラーソフトは出るのかね?
>>132 それもそうだな…
けどなお更数は見込めない。
135 :
名無しさん必死だな :03/08/04 02:12 ID:+6XA2M0M
踏む、蹴る、落とす 等で壊れないハードにしてくださいね
136 :
千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/04 02:16 ID:vUeQfNks
夏場、車内に放置しても壊れないことも重要。 ま、ソニーには無理だろうな
137 :
_ :03/08/04 02:18 ID:uqmXlVke
保守age
139 :
名無しさん必死だな :03/08/05 23:19 ID:aXSMp8iB
呪文のようにPSP死亡と唱えなくては精神崩壊してしまう妊娠って…
140 :
名無しさん必死だな :03/08/05 23:39 ID:pcVMaPe9
GBA メモリ 384KB PSP メモリ 12288KB その差は32倍。
141 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/05 23:43 ID:kqolTkp8
メディア→メモリの転送速度とか、アクセスにかかる時間とかが全然違う気も。
142 :
名無しさん必死だな :03/08/05 23:48 ID:yEXrjmtT
出川、無知を晒す。
143 :
名無しさん必死だな :03/08/05 23:57 ID:pcVMaPe9
>>141 12MBものメモリがあれば
GBAのソフトなんぞ一本まるまる入るので相手にならん
144 :
名無しさん必死だな :03/08/05 23:59 ID:h2SQ7Z+y
32MBとかもあるので まるまるは無理だな
煽るには信者と同等かそれ以上に知識がないと恥かくだけ
146 :
名無しさん必死だな :03/08/06 02:40 ID:DXY7W1Kb
どうでもいいが、重量はどれくらいが予想されるんかいな。 まさか、キロオーバーもありうるのか?
部品の歩留まり悪そう
148 :
名無しさん必死だな :03/08/08 23:58 ID:af0gE5A9
で、PSPで発売されるソフトで確実に売れるタイトルはあるのかね?
149 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:04 ID:ftf0dOlJ
正直ない... なんかあんまりソフト出なそう。見込める売り上げと、ハードの性能に 見合った開発費のバランスが既に破綻してる気がするんですが...
150 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/09 00:06 ID:eFg2a+8m
そもそも確実に出るソフトってのがあるのか。
ハードもソフトもまだ現物が見えないPSPより新しいCLIEが欲しいです。
152 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:10 ID:ftf0dOlJ
花火が出そう。2800円位で。ファン他ビジョンだっけ?
ああ、でもPSP試みとして面白いです、期待してます。
154 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:12 ID:bjINcvds
試みですめばいいが、失敗したらソニーはとんでもない赤字になるぞ
155 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:15 ID:ftf0dOlJ
あーどこでも一緒は出るでしょ、絶対。 開発者リストラされてないよね?
いいんじゃねいの?別に。
157 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/09 00:18 ID:eFg2a+8m
最近しばいみち作ってたので大丈夫っしょ。 人数も少ないみたいですし。
158 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:24 ID:T/wx784w
GBA メモリ 384KB PSP メモリ 12288KB その差は32倍。 2年毎に同じ面積にトランジスタ数を倍増させることができる。 2001年 GBA 384KB (180nmで製造すればPSPと同コストで3MB積める)←ここに注目 2003年 6166KB(130nmで製造すればPSPと同コストで6MB積める) 2005年 PSP発売 12288KB つまり任天堂はGBAを発売した2001年に 3MBのメモリを乗せられたわけだ。 しかし積んだメモリはたったの384KB!!! いかに任天堂がぼったくっていて、 SCEがサービス精神旺盛かわかるであろう。
159 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/09 00:27 ID:eFg2a+8m
マスクROMと光メディアじゃメモリの重要性も違うでしょうし、 PSPはGBAよりも高い価格帯になるでしょうし。。。
うそっ マジレスすんの
出川はPSPとGBAが基本的に近い性能・価格帯だと思っていたのか・・・。
162 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/09 00:29 ID:eFg2a+8m
ごめんなさい( ● ´ ー ` ● ;)
163 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:29 ID:p00Kp2SI
かなりの美少女が出演しています。制服を着たまま開脚して大サービス。
パンティの膨らみだけで妙に興奮します。
ビラビラはかなり大きめで可愛い顔とのギャップがすごい。
ローターをオマンコに入れられかなり感じまくっております。
スタイル抜群の女子高生でいっぱい楽しんで下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
PSPが9800円の可能性は無いでしょ
165 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:35 ID:4ATMBfIx
電池がどれだけ持つかにかかっていると思う。
166 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:36 ID:ftf0dOlJ
pspはdc以上、ps2未満な性能の模様ですけど、ソフトの標準価格は いくらになる模様ですか?
167 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:39 ID:T/wx784w
しかしあまりにも周波数が低い。 これは歩留まりをあげまくって 性能を取るより金をぼったくろうとした結果だろう 2001年 GBA 2.2MHz 2005年 PSP 333MHz その差はなんと151倍!!! 周波数もだいたい2年で2倍になる。 恐らくSCEなら2001年の時点で83MHzのCPUを採用していただろう GBA2.2MHzとは情けない
168 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:42 ID:ftf0dOlJ
169 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/09 00:45 ID:eFg2a+8m
16.78だべ( ● ´ ー ` ● ;) まあ、大切なのはハードよりもソフトと言いますし SCEがその性能を生かしてGBAよりも魅力的なソフトを用意できたら 任天堂はぼったくりって事になるのかもですけど。
167は7500万ポリゴンを今でも信じてます
社員必死すぎw >性能を取るより金をぼったくろうとした結果だろう GBAの性能に不満は無いですが。 もし処理落ちだらけとかなら話は別だけど、普通に遊べるしね。 無駄に高性能にして価格が高くなるよりはるかにマシ。 あとなにかと金をぼったくってるのはソニー自身だということを社員は理解すべき
ゲームはゲーム。だからGBが生き残れたんだよ。 計算された大きさ、え!ボタン2つ?でも生き残れたんだよ。 GCは失敗だったけど、携帯機は一度も失敗していない。 だから売れるし売れてるんだよ。もう何台の携帯機が しんで行った? 俺は社員じゃないよ。PS2とXBOXしかもってないからw
174 :
173 :03/08/09 00:47 ID:2902V4R2
すまん173は169へのレスです
情報操作は○ニーの常套手段でつ
176 :
名無しさん必死だな :03/08/09 00:49 ID:T/wx784w
さらにGBAの解像度はふざけてる 聞いて驚くな 2001年 GBA 240 x 160 ←なにこれ? 1991年 SFC 256 x 254 なんだこれ。10年前に発売したSFCの解像度すら下回ってる。 ちなみにPSPの解像度はこうなる 1995年 PS1 320 x 240 2005年 PSP 480×272 2001年 GBA 240 x 160 ←なにこれ? 解像度までけちっていたとは 恐るべし任天堂
解像度の話まですると、もとなごがDC引っさげてやって来んぞ。
178 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/09 00:53 ID:eFg2a+8m
電池寿命もそれくらい伸びてくれると良いんですけど。。
>>176 GB 160×144
WS 224×144
NGP 160×152
GBA 240×160
携帯機同士で比べましょう
GBAの画面で カクカクしてるとかジャギジャギしてるとか感じたこと無いから あのサイズでゲームをするにはあの解像度で問題ないかと思われる。 テレビやアニメを映すなら別の話だがな
消費電力とかの関係もあるからうかつに解像度高い液晶とか使えないんじゃないっけ
182 :
名無しさん必死だな :03/08/09 16:32 ID:nO/mE7OG
しかしあの電撃PSの"魔”がPSPの仕様を見て 「ハードオタクが技術オタクにこんなすごいの出来ますよ〜と言ってる感じ」 みたいなことを言うとは思わんかった
183 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/09 17:16 ID:eFg2a+8m
電撃PSの魔さんってPS信者さんなのかな。 こんなに早く洗脳が解けるなんてSCEもまだまだだべ。
仕方ないよ、だって・・・、あのスペックをバランス良く携帯機に乗せれるとは 思えないもん・・・。
185 :
名無しさん必死だな :03/08/09 18:10 ID:8XRYLtHY
PSPにもデュアルショックのような出っ張りつけてくれたらSCEは神。 笑いの神。
世の中信者ばかりだと思ったら大間違い。 色眼鏡でものを見すぎだよ。
187 :
名無しさん必死だな :03/08/09 18:21 ID:lHxA2754
販売鈍化SO505i 投稿者: infringement_amnesty もうN機に逆転された。 発売時期は早かったのに。 >505i」、ただいま188万台〜「N」が好調 ドコモは8月4日時点での「505iシリーズ」販売台数を明らかにした。これまで販売され た5機種のうちで最も台数が多いのは、発売後1カ月しか経っていない「N505i」。
PSP用ぶるぶるパック希望!
おそらくPSPに期待してる人のほとんどは、 実際の製品の大きさを見て失望すると思う。 たぶんPS2のパッケージくらいの大きさになると予想
文字も読めないくらい小型の液晶にしてくれるに決まってるさ。 天下のソニー様だよ?
通常時(非プレイ時)のコンパクトさに固執して 複雑怪奇な可変型になるとみた 当然丈夫さは犠牲なので 子供の手の高さから落としただけで保証外
CLIEくらいならまあ良いでしょ
本体にスピーカーが7つついてるんですよ?
失望も何も、携帯性なんぞに期待してないし。いわゆる >「ハードオタクが技術オタクにこんなすごいの出来ますよ〜と言ってる感じ」 ってのの類ですよ。漏れは。リコンフィギュアブルの方で。
イイ歳した奴がGBAでポケモンしてる奴ってバカじゃねーの? 羞恥心無いのかねぇ
うーん香ばしく同意。 もれもARM7勉強用にGBASP買っちゃった身なのであまりいえませんが
198 :
名無しさん必死だな :03/08/09 18:57 ID:BltToINk
>>194 液晶の大きさはPSONE用のを(横幅同じくらいで)縦に2cm縮めた感じかな。
かなりでかいな
>>196 日本語がうまく使えない奴が2chで書き込みする奴もいるくらいだし
なんに羞恥心が働くかは人それぞれさ
まあ、内容で勝負しようぜ。表面的な揚げ足ばっかり取ってるのも結構同レベルだ。
実際問題電車の中でマンガ読んでるアホそうなオッサンとか、 スポーツ新聞を「通勤」途中に読んでるオッサン(あんたら これから仕事に行くのに遊びの情報入力ですか?!、と)とか、 どうよ? あれと同様な意味でさ。 #マンガ読むなとは言わんが、パブリックスペースにて、おまえら恥が #無いのか?って感じ
インチキアピールのためだけの イマイチ使い道のない省電力機能搭載は堅いだろうな 10日間の電池持続を実現!(*) *スケジュールモードで1日30分使用した場合
204 :
名無しさん必死だな :03/08/09 19:15 ID:bhWHgAe/
PSPったってできることはPSやPS2と変わらない むしろPS2より性能が半分ほど低いことで PSPで出来ることは既にPS2でやっている可能性が十分にある GBAで出来ることはSFCで全てやっていた、ていうのと同じ。 こんなくだらない低性能の携帯機に期待してどうするよおまいらゲーマーよ。 PSPのウン十倍、いやウン百倍性能が上のPS3買えよおまえら。
>GBAを買うであろう10〜19歳までの人口は、 >2000年の時点で約1400万人。 >GBAの普及台数が2003/03で1080万台(SP含む) イイ歳ってのが幾つくらいを指すのかわんねけど、 コレ見る限り、20〜の年齢層も購入してないと 計算合わない。 GBAは子供の物ってのは、偏見では?
GBA持ってるのは ガキと2Dマンセーな懐古に二極化されてると思われ
>>206 組み込みプログラミングマニアってのもいるんではないかと・・・・
そんなにいないか
208 :
名無しさん必死だな :03/08/09 21:54 ID:wuMRpxpx
GBAのトップギアラリーSPすげぇ。 セガラリーにはガッカリしたけど、トップギアラリーSP見れば、GBAもやれるんだなって思う。 なんつーか、PSPになるとこういう驚きみたいなのがきっと無くなるから、つまらんな。 技術が輝いているうちは安泰だけど、性能が一人歩きを始めると・・・。
PSPはハード屋のオナニーで終わりそう。 作る側のことを考えずに詰め込んだ感じだから、 機能をフルに活用されることはほとんどないかもね。 ソフト屋としてのSCEはおわってるから望むべくもないし。
あれだけ詰め込むと、かなりダサいデザインになりそうだよね。 画面大きい上に、アナログスティック採用だから 液晶の折り畳み方式も無理だろうし。
>PSPはハード屋のオナニーで終わりそう。 PS2のときもそういわれていたが結果他のハードを退けて・・・ 結局カンバスが無ければ絵はかけないわけで。 とりあえず書くだけならわら半紙だって良いのよ。 わら半紙の上でだって名作は生まれることもあるんだし。
他のあらゆる要素を無視してでも 勝利機種とのわずかな共通点に望みをつなぎたい気持ちもわからなくはない
213 :
名無しさん必死だな :03/08/10 16:47 ID:kGReZ1vy
>>210 とても21世紀のウォークマンになるとは思えん
ま、今でもアレなデザインのMDも売れてるわけですし…
215 :
名無しさん必死だな :03/08/10 16:51 ID:IJ6ixoys
MDのソニーシェアはもう相当喰われてるけどね。
そんな事は何の関係も無いわけで…
217 :
名無しさん必死だな :03/08/11 00:42 ID:yAVow/0P
何に使うんだろうなPSPって。
218 :
千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/11 00:45 ID:czPrzkQ3
219 :
名無しさん必死だな :03/08/11 00:48 ID:zjwneEkR
GBAの一党独裁体制はやっぱり良くない。 携帯で2D回顧・ゲオタ・ガキはGBA。 携帯で3D・mpeg4あり・sound良好・大人はPSP。 と住み分ければいい。 10年経ってSFCより酷いサウンドを聴かされるGBAは辛いものがあるしな。
220 :
名無しさん必死だな :03/08/11 00:49 ID:eJ+Ga76f
221 :
千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/11 00:57 ID:czPrzkQ3
あ、そういえばGT3があったね。 忘れてた
>>219 mpeg4ってもはや化石みたいなCodecだがそれで満足なの?
223 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:13 ID:eJ+Ga76f
>>222 MPEG4のしかもAVCが化石ですか。
何も知らないんだったら消えれば?
224 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:15 ID:uXC2ENO6
別ベクトルの圧縮好きな人もいますからw
225 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/11 01:16 ID:PEHYx5PG
時代はDIVXなのに今更MPEGなんてねえ。
226 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:23 ID:eJ+Ga76f
ソニー独自仕様満載の改造MPEG4になるに決まってるでしょ?
228 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:25 ID:uXC2ENO6
なっちのは釣りじゃなくて揶揄だべ…
229 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:27 ID:eJ+Ga76f
>>227 その根拠は?
まともに考えると
発表からはとてもそんなこと思いつけないのだが
230 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:28 ID:eJ+Ga76f
>>228 うーん、ミスリードを誘っているようにしかみえんが。
231 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:34 ID:60CsIdwU
Div糞なんて糞くらえ。 Mpeg4-part10マンセー! mpeg4のライセンスの乱暴さから これからのデジタル家電にはH.264で行こうという各社の動きもあるしな。 これでH.264で行くPSPがぐっと有利になったのは間違いない。
232 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:39 ID:uXC2ENO6
只メディアがなぁ…
233 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/11 01:40 ID:PEHYx5PG
Uメディア
234 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:44 ID:eJ+Ga76f
なぜ650nmではなく660nmなのかな? 普通のDVDドライブで読めないようにしているのか?
235 :
名無しさん必死だな :03/08/11 01:44 ID:uXC2ENO6
ユニバーサルなんて胡散臭い名前をつけることも無いよなぁ…
236 :
名無しさん必死だな :03/08/11 02:13 ID:Wba6Hspw
売れるかどうかは知らんが糞ニーの製品が糞なのは間違いない。
239 :
名無しさん必死だな :03/08/11 23:14 ID:RWELh8au
【PSP】うんこミニディスクは市場に革命を起こせるか?!【SONY】
240 :
名無しさん必死だな :03/08/11 23:42 ID:OMEAYEgT
性能では任天堂は勝てないわけで 奇抜な策を講じると、今までの結果でごらんの通り ほんとうに奇抜すぎて自爆するし、 なんでソフトメーカも任天堂に供給するかっちゅーと 任天堂しか無かっただけにすぎないわけで、 別段、他に供給しやすいメーカが有れば まぁ普通に飛びつくわな。 ソニーは駄目だソニーは駄目だといいつつ、 任天堂の駄目さ加減には気づかない、 いいえ、気付いているのですが、その盲目的な愛で 包み隠してしまう献身的な事は素晴らしいですが、 でもそれは・・・不幸ですよね。
241 :
名無しさん必死だな :03/08/11 23:50 ID:qeXvqj8t
どう考えてもPSPのほうがGBAより優れている。 まあ読み込みがおそけりゃすべてパーだけどな。
242 :
名無しさん必死だな :03/08/12 00:14 ID:xHfQXQTj
蹴って落として踏んづけて壊れなければ 大丈夫でしょうね
243 :
名無しさん必死だな :03/08/12 00:19 ID:yQXRr/aB
任天堂だって本気になればPSPなみの携帯ゲーム機は作れるだろ。 でもそんなばかでかい、ロード長い、無駄に性能がいいせいで価格バカ高い、そんな機種を出したところで売れる訳がないと任天堂はわかっている。 やれないんじゃなくてやらなかっただけ。アホくさすぎて。
244 :
名無しさん必死だな :03/08/12 00:31 ID:D+vjdW2K
>>243 GBは見るからに子供のおもちゃで大人が外でやるには痛すぎる。
他方PSPは映画や音楽の再生も可能にして広く一般受けする要素を備えている。
GBとははなから違う路線を目指してんだろ。
最初のうちはうまく棲み分けができるんじゃないかな。
携帯機に求められるのは無駄な機能より小ささ 音楽を聴きたいならポータブルMDプレイヤーやmp3プレイヤー、 映画を見たいならポータブルDVDプレイヤーを使用する かつて携帯電話にメモリースティックウォークマンを搭載した機種があったけれど、 売れたという話は聞かなかったぞ
246 :
名無しさん必死だな :03/08/12 01:55 ID:YmH8Yy1O
>243 任天堂が本気になればと言うのが詭弁なんでしょ? つーか、任天堂が作る訳じゃないし。 性能の良い物を安く部品を調達できなかったら、 任天堂は何も出来ないはずだけどな。 任天堂を敵視してなんかいないけどさ、 ハードを提供するメーカとしては 任天堂は役不足感はありありだとは思わない? それとも、任天堂の提示する競争をなるべく避けるだけの 市場性を甘んじて受け入れていつまでも技術革新を拒み続けるのですか?
247 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:02 ID:9TldH2Qy
ソニーがすべて作ってるような口振り...
248 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:04 ID:9TldH2Qy
>他方PSPは映画や音楽の再生も可能にして広く一般受けする要素を備えている。 完全に踊らされてるよ...
249 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:06 ID:YmH8Yy1O
>247 別にそんなこといった? IBMやら、東芝やらラムバスやらで良いですか。 任天堂が技術供与したところで意味がないだろうって事だよ。
250 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:10 ID:ZRTuZ0iQ
あのさ、任天堂はやっぱり必要だと思うんだよね。 SCEに据え置きで対抗できるのはもはや任天堂しか残ってなくない? MSは日本では全く話しにもならないし。 これで任天堂がハード捨てたらもうまじでSCEの一強独占になって、競争も何も なくなって業界が平和どころか衰退の一方だよ。 どの業界も競争相手がいるからサービス、性能、価格とかを競い合うのに。
251 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:10 ID:DDPc3jHR
>>243 少なくともゲーム機に関しては任天堂は良いものをつくると思う。
ソニーはゲーム機の部分では任天堂の後を常に追ってる。PSPは個人的に
すごく楽しみだけど、ハードオタクとしての自分が喜んでるかんじ。
>性能の良い物を安く部品を調達できなかったら、
任天堂は何も出来ないはずだけどな。
2流電機メーカ勤務者から言わせてもらうけど、それはどこのメーカも同じ、
ソニーのロゴがついてても、中身は他社製品のよせあつめってのはよくあること。
252 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:17 ID:DDPc3jHR
しかるべき技術を見つけ出し、組み合わせる技術ってのもあるわけで、 いくら自前の研究開発部門もってても、良いものがつくれるわけではない。 パソコン持ってるなら、スペック=モノの良さでないことは分かるはず。
253 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:21 ID:PYX0TPoy
任天堂のゲーム機っていつもダサいんだよな。 ソニーみたいに持っててかっこいいものが作れない。 デザイナーがひどすぎないか? ニンテンドウ64なんて最悪だった。 GCも色違い出されても全然そそられない。
254 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:21 ID:FIRVU/0z
245>> 禿同。 それに映画見れて音楽聴けるんならそれだけでいいじゃん。 わざわざゲーム機能付けなくてもねぇ・・
255 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:24 ID:DDPc3jHR
>>253 64はたしかグッドデザイン賞の金賞とってたはず。
アップルのデザイナーがゲームボーイの色違いはアイマックの
さきがけだとか言ってたし、GCもグッドデザイン賞もらってなかったっけ。
257 :
名無しさん必死だな :03/08/12 02:27 ID:D+vjdW2K
>>255 デザインに関してはGCが現行機種の中では一番ましだと思う。
258 :
名無しさん必死だな :03/08/15 02:05 ID:jfebDaIM
PSPにゲーム機能は必要無いと思います。
ゲームなんてオマケですよ
260 :
名無しさん必死だな :03/08/15 02:13 ID:3LWVqnTP
>253 名前:名無しさん必死だな :03/08/12 02:21 ID:PYX0TPoy 任天堂のゲーム機っていつもダサいんだよな。 ソニーみたいに持っててかっこいいものが作れない。 デザイナーがひどすぎないか? ニンテンドウ64なんて最悪だった。 GCも色違い出されても全然そそられない。 ソニーのガラクタマシーンなんてはずかしくて持ってられないよ(W
261 :
名無しさん必死だな :03/08/15 02:15 ID:a6yXafeu
>>253 機能性が伴わないものは、デザインとは言わない。
電源スイッチが背面にある時点で、PS2は糞デザイン。
PS2を小脇に抱えて街を練り歩くと実にカッコよさそうだね。 新しいストリートスタイルの定番だ。
>>264 ついでにハンマーやバットなんかも持ってると
なおよいね なごなご(・∀・)
266 :
山崎 渉 :03/08/15 08:10 ID:m8A710G1
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
267 :
名無しさん必死だな :03/08/16 08:24 ID:OAAbpzfx
売れるわけねーだろ
268 :
名無しさん必死だな :03/08/16 18:38 ID:CCQ6mQnk
出川以外に一体誰が買うんですか?
269 :
名無しさん必死だな :03/08/16 21:06 ID:Ks7N7ebm
>>263 D-snapはPSPよりはるかに低性能なわけだが‥
272 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/16 21:45 ID:6r/9bo6m
1パケット0.02円って事は、1KBで1.28円、1MBでだいたい1280円 おかっぱの鈴木さんとしゃべりたいときに平均↑の半分くらい の帯域を使うとすると4KB/SEC だから一分間に300円くらい の料金を取られるのか。
273 :
名無しさん必死だな :03/08/16 21:51 ID:vFYXh/D9
274 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/16 21:53 ID:6r/9bo6m
何か辺だと思ったら御大なのか。。。 P2101Vのテレビ電話は,最大384Kbpsと言われるパケット通信ではなく, 64Kbpsの回線交換方式を用いる。準拠している方式は,3GPPで標準化さ れた次世代携帯テレビ電話の規格「3G-342M」だ。東芝のMPEG-4デコー ドチップなどでもサポートされており,いわゆる国際標準規格である。 (●´ ー `)<ああ、パケット通信じゃないんですね(はじ
ハイ残念。 FOMAのテレビ電話は、デジタル通信料となり、一番高いプランである「FOMAプラン39」でも、30.5円。 一分当たりでは、約60円と言ったところでしょうか。 なかなかリーズナブルな料金設定ですね。 君( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ のハッタリデータは前々から信用しておりません。 任天堂の決算報告資料で、君への信頼性は無いです。 以上。
おまえらなんでGP32の話題を微塵も出さないニダか?
277 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/16 22:07 ID:6r/9bo6m
>>272 はアホ。P2102Vの良いところはDVD再録機やD-snapやPCからのダウンロードで
いつでもテレビ番組や動画が楽しめるところだ。
(ちなみにこんなことは他の一般の携帯やPSPでもできることだが‥)
それ以外の機能は携帯電話としては糞、
周波数帯が高くて屋内でよく切れるFOMAは糞端末。
P2102Vを使いこなしていない
>>272 はバカ。
俺は東京の上野に住んでますので、FOMAにおきましては、まったく不便さはありません。 回線が切れることも無いです。 P2102Vは携帯機において、トップクラスの端末ですよ。 これはすごい。
281 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/16 22:21 ID:6r/9bo6m
じゃあ、その4G携帯電話を買った人が勝ち組って事か。
毎回新機種に買い換えてる香具師が勝ち組 貧乏人が負け組
284 :
名無しさん必死だな :03/08/19 21:07 ID:9FgADEIp
UMDも糞みたいだし発売前から終わったなPSP
>>283 初期型買って不具合が出たりして買い換えさせられるのは負け組だけどな 藁
286 :
│○ ^ ー^ ○│はスバラシ :03/08/21 00:55 ID:9XoKSMOY
UMDが糞かどうかは実際に発売されてみないとわからないべ まあ糞だろうけど
互換性が無ければ糞
288 :
名無しさん必死だな :03/08/21 01:09 ID:IvqjwPnj
>>287 そうですね。PSPはまったくの新規ハードですから、
過去の遺産が活かせない。
その代わり次世代GBAは、GBA/GB互換になることは99.99%間違いないですし、
2世代前のソフトが動くんですから、
(初代ポケモンも遊べるでしょうし、
大人も子供達に昔GBで発売されたソフトを紹介することができる^^)
PSPがいくら性能が良かろうが、サードが集まろうが勝てるはずがありません。
それに大容量が意味を成さないことはN64で既に証明されたはずなのに
SCEさんは携帯機でもまたその歴史を繰り返すんですね…。
次世代GBAが出る頃には、GBAも1億台くら普及しているでしょうし、
そんな1億台もしたハードの次世代機にPSPは対抗しないといけないわけです。
次世代GBA (1億台普及したGBAの後継機 & GBA,GB完全互換)
V. S.
PSP (後ろ盾が何にも無い。てか前世代機pokestation売れず、互換もなし)
こんな勝負、やるだけ無駄ですよ。
任天堂の敗北は目に焼きついてるからな。モウダメだろ。
よく一人でここまで頑張れるな
292 :
名無しさん必死だな :03/08/21 01:35 ID:IvqjwPnj
>>289 頑張らないといけないのはお前のほうだろ。
いやSCEもかw
太平洋戦争で日本と米国が戦争したけど、
当時米国のGNPって日本の10倍はあったそうですね。
そんな巨大な国と戦っても勝てるはずがありません。
てか原爆2発落とされて負けてしまいました。
現在のPSPも、当時の日本と同じ状況だと思うのです。
もう据え置きではダメだから、
携帯機で仕掛けないといけない。
真珠湾へ奇襲をかけたのと同じく、
次世代GBAが発売される前にPSPを投入しないといけない。
でも奇襲は奇襲。そんなもの屁とも思わない。
GBAは1億台売れているわけで。
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/19/cjad_honda_2.html >UMDはコンパクトでセキュアなコンテンツ配布に特化したメディアになる。
>もちろん技術的には記録型も可能だが、記録型UMDを開発する予定は全くない。
>これはPSPに音声の光デジタルアウトを付けないのと同じ理由で、デジタルコピーを排除するためだ。
>より良いコンテンツが登場するために、コンテンツベンダーの納得する仕様にしなければならない。
映画が見られる! 音楽が聴ける!
とか言ってるのに、今現在持っているCDやDVDなどの資産を全く活かせない仕様なんですね。
ウォークマンは『自分の好きな音楽を持ち歩ける』から大ヒットしたのだと思っていたのですが、
私の認識不足でしょうか?
294 :
│○ ^ ー^ ○│はスバラシ :03/08/21 02:30 ID:9XoKSMOY
295 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :03/08/21 02:57 ID:R2dA03jw
CD→もせ3→メモステ→PSP DVD→MPEG4→メモステ→PSP 活用できまくり。
296 :
│○ ^ ー^ ○│はスバラシ :03/08/21 03:00 ID:9XoKSMOY
CD→もせ3→メモステ→('д`;)ダメポ DVD→MPEG4→メモステ→('д`;)ダメポ
ソニーの考え方だと
>>296 のようになるだろうね。
普通ならできることもできなくして、とにかく物を売れるようにする。
それによって消費者に与える印象は無視して。
融通がきかないんだよね…
それにPSPを携帯すると言うありえない仮定が成立するとしても
メモステで聞けるようになったら、どう考えても音楽UMDなんか売れない。
PSPに音質マニアをうならせるようなスピーカーが付く筈がない。
むしろコスト減のために、安いスピーカーが付くだろう。
それならばMP3で十分。
動画をメモステに入れて携帯する意味はわからん。
そういう行為が有ることはわかるが、一般的ではないだろう。
もしメモステを使う形で動画を配布ということが行われたとしても
ソニーの機械でしか見られないように細工するだろう。
それにコピーもできないんじゃないかな…
298 :
名無しさん必死だな :03/08/21 11:29 ID:NSrkiIrS
>>297 普通ならさ、
「きっとアレも出来るだろう。コレも出来たらいいな」
って話で盛り上がるはずだよね。新製品てさ。
けど、今の糞ニー(SCE)の場合、
「アレは駄目だろうね。コレも制限有りだろうな」
って話になっちまうな。
もはや、糞ニー関連ってだけで全てが最低なイメージだ。
299 :
名無しさん必死だな :03/08/21 11:32 ID:RfoZi1pj
300 :
297 :03/08/21 11:35 ID:D/Yf00Iw
>>298 そうなんだよね。
俺もこれだけの性能なら
「メモステ部分だけで動かせるさまざまなゲーム機のエミ(ryun」
とかいう期待を持ちたいんだけど、
ソニー製と言うだけで、何故か思い浮かべることが出来なくなるんだよね…
実現するなら間違い無く買うんだけど。
>>300 エミュかいw
オマイはオマイで間違っている罠。
・・・・・・・・・心の中でおもうだけにしときなさいw
302 :
297 :03/08/21 11:44 ID:D/Yf00Iw
すんません つってきます。
303 :
名無しさん必死だな :03/08/25 22:50 ID:d3kc8OUj
これでいつでもどこでもギャルゲーができるね。 ディスクメディアだから声もバッチリ聞けるし。 出川はかなーり幸せなハズ(ワラワラワラ
>>303 携帯できるからリアルタイムのギャルゲーとかでたりな(w
ポケットメイトが出せるくらい電池が持てば ある意味上出来とも言える。
306 :
名無しさん必死だな :03/08/26 18:07 ID:5AtmHDqR
馬鹿です
307 :
妊娠 :03/08/26 21:08 ID:EmlPQOI7
ギャルゲならGBAで足りてるのでPSPなんていりません
308 :
名無しさん必死だな :03/08/26 21:41 ID:e/n3+les
]]
309 :
名無しさん必死だな :03/09/10 23:23 ID:AEO0PIwJ
PSPをベットの上から落としたら、 突然動かなくなりました。 絨毯の上に落ちたのでそれほど大きな衝撃ではなかったはずなのですが・・・ 電源は入るのですがディスクを認識しません。 どうしたらよいのでしょうか?
バカは死ななきゃ(ry
311 :
名無しさん必死だな :03/09/12 15:25 ID:2mJKFgs7
終了
312 :
千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/09/12 15:38 ID:Wj/LPVPU
>>309 PSPをベットの上でプレイしているお前が悪い
床においてやれ
313 :
名無しさん必死だな :03/09/12 22:45 ID:ME4XDcpF
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 ○ 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
314 :
名無しさん必死だな :03/09/13 00:07 ID:qr4o8fhU
>>309 子供はGBAをやってろ。
まだおまえにはPSPは早すぎる。
316 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/15 13:23 ID:VenBclqP
PSPはゲーム機としての利用でなく個人通信端末としての利用を考えている。
エミュ機だろ
無線LAN内蔵で手軽にネット対戦ができるようになるだろうし、 ブラウザとメーラ載せればわざわざPC起動しなくて済むしね。
っていうかね、ゲーム機はもう買ってないんですよ。 DVDは専用機、ゲームはPCでたまにやる程度ですし。 PS2も、最早余程のゲーム好きしか買ってないんじゃないでしょうか。 GCやXBOXに至っては、ゲームオタクぐらいしか手を出さないと思われます。 それを複数所持していると言うのは、正直異常だといわざるを得ません。
320 :
名無しさん必死だな :03/09/30 12:30 ID:CH91cklF
PS2のときも情報家電とかいってたなそういや。 何度騙されてもくたたんのハッタリを間に受けられる出川は幸せ者。
321 :
名無しさん必死だな :03/09/30 12:52 ID:V1/ZGZJf
ハイテク詐欺師め
322 :
名無しさん必死だな :03/09/30 13:31 ID:Hh2aPOO+
PSPには買うまでわかりにくいハッタリが必ずありそう。 PSXの 「録画しながらゲームの出来るHDDレコーダー」だけど 「ゲーム中に録画予約、録画開始が出来ない」とかありそう。
バカでかいウォークマンはいらんのですよ。
324 :
名無しさん必死だな :03/10/03 22:35 ID:TIqPBmN1
スクエニはGBAにソフト出し始めたし、 DQ・FFはFOMAへ移植だし、 PSP終わったな(w
造れもしない集団のかに味噌レベルの会話。 皆! 人間になろうぜ!
326 :
名無しさん必死だな :03/10/04 01:22 ID:R1U8oLTh
昔、 モノクロのゲームボーイが売れて カラーのゲームギアが売れなかった。 今度は、 2DのGBAが売れて 3DのPSPは売れないだろう。
327 :
名無しさん必死だな :03/10/04 01:49 ID:8h0I3NOL
つーかそこまで携帯してゲームやりたくない... 出川はゲーム脳重症キモヲタが多いから携帯してまでも 3Dゲームなんてやりたいんだろうなぁ。
まあ携帯機では、ゴチャゴチャしたゲームは やる気おこらないよなァ、普通は あと、歩きながらやるわけにもいかないし
ぶっちゃけ、歩きながらはゲームせん方がええで。
330 :
名無しさん必死だな :03/10/04 12:40 ID:Z4Z3YZkH
>>324 スクエニがPSPにゲームを出そうとしているなら、
GBAにゲームを出すはずがないだろう。
331 :
名無しさん必死だな :03/10/04 12:44 ID:VkivJft9
電源ON ぶぅいーんじゃあーんぁんぁんぁんぁんぁんぁん・・・・・・・ NOW LOADING... じー、ぎゃっぎゃぎゃ、じーじーじー、ぎゃっぎゃっぎゃっぎゃっぎゃっじー、ぎゃー ちゃらりー、たらりらりらー START NOW LOADIG... じーじーじー、ぎゃっぎゃっぎゃぎゃじーじーじーじーぎゃぎゃ やってらんねえ! 電源OFF
333 :
名無しさん必死だな :03/10/07 00:03 ID:Ioy3MkjK
>>331 ワンダースワンにドラクエが出てないけど...
334 :
名無しさん必死だな :03/10/07 04:54 ID:E04E2i0i
>>332 PSPはメディア容量の割にメモリが少ないから、ロード回数が多そうだよね・・
>>334 PSP PSone PS2
ディスク容量. 1800MB 640MB... 4700MB
読み出し速度.. 11Mbps. 2.4Mbps 44Mbps
メインメモリー... 8MB 2MB. 32MB
PSに対してメディア容量は3倍弱、読み出し速度は4倍強、メインメモリは4倍
PS2に対してはそれぞれ、1/3弱、1/4(PS2ディスク最外周時)、1/4
バランスは似たり寄ったり?
>>335 ちょっと間違い。PS2に対するディスク容量は、
×1/3弱
○1/3強
337 :
名無しさん必死だな :03/10/07 19:12 ID:Hll06Nr+
いらねぇ
本体が振動してる間は安全装置が働いて読みこみ回転止まってたりするんですか? それとも壊れるの覚悟でまわし続けるんですか?
>本体が振動してる間は安全装置が働いて読みこみ回転止まってたりするんですか? そりゃぁモチロンぶつけりゃ止まるし、熱だしてさらに読みこまねぇときたもんだ。 >それとも壊れるの覚悟でまわし続けるんですか? 壊れたら買い替えに決まってるじゃぁないですか。
340 :
名無しさん必死だな :03/10/07 21:51 ID:yoCCwB6X
またかよ・・・
MDとかも振動するたびにいちいち止まってるのかしら。
>>341 MDもヤバイ時は止まる。
ただし、数秒分のデータを常に先読みしてるから
止まりつづけないかぎり音が途切れることは無い。
ゲームの場合、音楽みたいにずっと連続して読み込む必要ないから、 振動して止まっても大して問題なさそうだけど。
音楽ならデータ量がたかが知れてるからちょっとくらい止まっても平気だが ゲームは辛いだろ。 あれでかなりひっきりなしに読みこんでるんだよ。
音楽は絶対途切れられないから先読みいるけど、ゲームは リトライしてちょっと待つ時間長くなるだけでなんでないの? どの程度のショックで止まるのかによるけど。
346 :
名無しさん必死だな :03/10/10 19:39 ID:P9yJ8UTU
そう思う
待ち時間中にボタン連射する癖のある奴には永久に朝がこない罠
@ ムービー長い ↓ A ボタン連打 ↓ B フリーズ ↓ C @〜B繰り返す ↓ D タイマー発動 ↓ E ソニーウマー
>>1 普通に欲しいが。値段にもよるけど。
まあ、GBAも欲しいな。とにかく今は携帯ハードが欲しい。
350 :
名無しさん必死だな :03/10/12 17:17 ID:g7tEw3MA
351 :
名無しさん必死だな :03/11/01 09:17 ID:R0B4FsDv
電池もたなそう。 ゲームギアみたいに。
352 :
名無しさん必死だな :03/11/01 09:22 ID:uihp81rv
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ,, - ―- .、 ホモ用しおり ┃ ┃ ,. '" _,,. -…; ヽ ┃ ┃ (i'"((´ __ 〈 } ┃ ┃ |__ r=_ニニ`ヽfハ } ふう・・・ ┃ ┃ ヾ|! ┴’ }|トi }, ここまで読んだぜ ┃ ┃ |! ,,_ {' } ┃ ┃ 「´r__ァ ./ 彡ハ. おまえらのレスで ┃ ┃ ヽ ‐' / "'ヽ 腹ン中が ┃ ┃ ヽ__,.. ' / ヽ パンパンだぜ ┃ ┃ /⌒`  ̄ ` ヽ\. ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
サイファーだっけ?
354 :
名無しさん必死だな :03/11/01 16:45 ID:7B1156jU
全く買う気にならんな
355 :
名無しさん必死だな :03/11/01 16:49 ID:MUNgBUs0
ぶっちゃけPSPどうなんだろ?
続報がなさすぎる・・
357 :
名無しさん必死だな :03/11/01 23:01 ID:FXURlhLD
情報がほとんどないのに、PSP叩いてる妊娠をみると 相当脅威なんだろうなぁ、と思うよ… PSの時は、SFC独占状態から何をやっても売れないところまで 叩き潰されたからね、ソニーに GBAはSFCと同等レベルの性能で、独占状態で、ひっくり返されることはないと 高をくくっていることとか、あまりにもあのときの状態に似すぎ。 そのほか、独占状態をいいことに、サードへの締め付けもSFC時代そのものだし ロイヤリティはぼったクリ(GC赤字補填用だからね)、GCソフト供給義務など サードがPSPに移る環境も整っているし、多分携帯機も99%奪われるね、2,3年で。
278 :名無しさん必死だな :03/11/01 22:35 ID:KOFCrjQh クイタのトップ実写かと思ったよスゲーな PSPはこういう人が居るから売れる!
今はとりあえず情報を伏せておいて一気に盛り上げるつもりなんだろうな。 そのうちこの映像で携帯ゲームが遊べるんですよみたいな感じで大々的に宣伝するだろうな。 そんときのGBAの携帯機としてのくだんなさっぷりは相当なもんになると思うよ。 性能があまりに違い過ぎる…。
まあDCのときみたいに発売近づいてきたころに「PSPの10倍すごいです!」 みたいな発表のされ方されないように気をつけないといけないわな。
361 :
名無しさん必死だな :03/11/02 12:42 ID:3S3vZMc3
外にまで出てゲームやりたいのかここの奴らは。 キモイ奴らが増えるということですね。
362 :
名無しさん必死だな :03/11/02 23:16 ID:I/I8gxn4
PSPが携帯ゲーム機として売れるかはソフト次第だと言うことを出川は分かっていない。 今の所FFやドラクエ等の大作ソフトがでると言う話は無い(とは言え出ないとも限らないが) 何よりGBAにはポケモンと言う最強のソフトがある。 性能だけでは売れないのはDCで証明済み。 ほぼ間違いなくSFC⇒PSのようにはいかないだろう。
363 :
名無しさん必死だな :03/11/03 09:48 ID:HYYn/TSQ
>>360 その方法はソニーには効かないことがわかってるのでやらないと思うよ
PSの時もPS2のときもやったけど、まったく効果なしだった(w
364 :
名無しさん必死だな :03/11/03 09:51 ID:HYYn/TSQ
>>362 サードが移る環境はすでに揃っていますが。
ロイヤリティぼったくり
GCソフト発売強要
連動強制
SFC→64時代の再現ですね
365 :
めざましテレビの高樹千佳子 :03/11/03 09:56 ID:mSAiq38n
今まで携帯機を馬鹿にしていた出川がPSP(携帯機)をマンセーするのが単純にオカシイ秋の夜(夜じゃナイケド)w
366 :
名無しさん必死だな :03/11/03 09:58 ID:jTqzKcDd
携帯機を馬鹿にしていたのではなくて、任天堂とGBAと妊娠を馬鹿にしていたんだろ コロコロ妊娠は馬鹿にされて当然だし
367 :
めざましテレビの高樹千佳子 :03/11/03 10:01 ID:mSAiq38n
368 :
名無しさん必死だな :03/11/03 10:09 ID:gHzJcTCc
出川の発言に整合性なんか求めてないしオッケー。 無知も矛盾も彼らの個性だよ。
369 :
名無しさん必死だな :03/11/03 10:18 ID:HYYn/TSQ
たまたまIPODのような商品をつくる企画があったところに 付加機能としてゲームつけたらついでにゴミ掃除できそう、ってこと 珍天童はゴミでしかないからね
370 :
名無しさん必死だな :03/11/03 10:59 ID:YUmEsoBD
ipodのパクリか。さすがソニー。 つかわざわざipod持ち出すあたりが出川のあさましさか。
371 :
名無しさん必死だな :03/11/03 18:32 ID:5VzmFR7h
またパクリか
iPodの革新性をかけらも理解してないからこそ
そんな言辞が吐けるんだろうなぁ
>>369 メジャーマイナー会社(Apple:任天堂)の
ジャンルトップシェアハード(iPod:GBA)っつーおもしろい
共通点にクロスパクリ元を嗅ぎ付ける発想か。
373 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/05 10:59 ID:ww85rn3I
374 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/11/05 11:07 ID:ww85rn3I
俺はわりとこのデザイン好き。
375 :
名無しさん必死だな :03/11/05 12:45 ID:Jh375mCh
平面ボタンは、マジ使いづらいよ 絶対やめてほしい
376 :
名無しさん必死だな :03/11/05 12:48 ID:eE+kwWJa
爪たててゲームやるんだよ、きっと。
使い勝手とデザイン。秤にかけてデザインを選ぶのがソニースタイル。
こんな完璧に見た目だけしか考えてないデザインが採用されるわきゃない クオリアじゃあるまいし
379 :
名無しさん必死だな :03/11/05 14:40 ID:YW1Y3hW5
>>288 その代わりPS3は、PS/PS2互換になることは99.99%間違いないですし、
2世代前のソフトが動くんですから、
(大人も子供達に昔PSで発売されたソフトを紹介することができる^^)
次世代GCがいくら性能が良かろうが、サードが集まろうが勝てるはずがありません。
それに高性能が意味を成さないことはN64で既に証明されたはずなのに
任天堂さんは次世代機でもまたその歴史を繰り返すんですね…。
次世代PS3が出る頃には、PS/PS2も1億台くら普及しているでしょうし、
そんな1億台もしたハードの次世代機に次世代GCは対抗しないといけないわけです。
PS3 (1億台普及したPS・PS2の後継機 & PS,PS2完全互換)
V. S.
次世代GC(後ろ盾が何にも無い。てか前世代機N64売れず、互換もなし)
こんな勝負、やるだけ無駄ですよ。
380 :
名無しさん必死だな :03/11/05 14:42 ID:vzHygFpM
社員乙。
381 :
名無しさん必死だな :03/11/05 14:44 ID:lprJhSe4
382 :
名無しさん必死だな :03/11/05 14:51 ID:YW1Y3hW5
297 :名無しさん必死だな :03/08/21 11:19 ID:D/Yf00Iw >動画をメモステに入れて携帯する意味はわからん。 >そういう行為が有ることはわかるが、一般的ではないだろう。 >もしメモステを使う形で動画を配布ということが行われたとしても >ソニーの機械でしか見られないように細工するだろう。 >それにコピーもできないんじゃないかな… GBAもスマートメディアで動画が見れますがなにか?
画面がVGAのLinuxザウルスに動画を入れて電車の中でドラマを見てます 暇つぶしにはなかなかいいよ 15fpsくらいしかでないけど、ドラマ程度なら意外に十分 俺は見ないけど、アニメとかならもっと問題ないんじゃないかな スポーツは無理だろうけど
384 :
名無しさん必死だな :03/11/05 15:56 ID:jXDWm8gq
385 :
名無しさん必死だな :03/11/05 16:10 ID:hxFhTY6Y
アナログスティックはどれ
387 :
名無しさん必死だな :03/11/05 16:28 ID:4wxxQ2s7
左側の円形のがアナログ感知のパッドなんじゃないかな 激しく使いづらそう
ボタンは感圧が標準なのか・・・
コンセプトモデルで使いにくいとか言っても意味無いだろ
なんか横長なので、脇が開きそうな気が
実際の製品では操作性や耐久性などを考慮して これより確実にかっこ悪くなっちゃうわけで ソニーらしからぬ戦略ミスと言わざるをえない
PSXみたいに価格発表された瞬間に叩かれそうな予感
393 :
名無しさん必死だな :03/11/05 16:58 ID:jRpDC3r9
どうでも良いけど妙にでっかくない? なんか18cmくらいありそうだ
スピーカーはどこよ
395 :
名無しさん必死だな :03/11/05 17:17 ID:GLhtlAI+
SO505i=PSP
でもGBAはデザインも使い勝手もよくはなかったような…
SCEって結局何がしたいんだ? 任天堂を潰しても業界のためにはならないし。 金稼ぎたいのならPS2で十分だし。
399 :
名無しさん必死だな :03/11/05 17:56 ID:jRpDC3r9
住み分けるより競争したほうが業界のためになるのでは 共倒れになりそうな気もするが。
400 :
名無しさん必死だな :03/11/05 18:00 ID:UAWS1ow5
任天堂は昔からソフト売り上げ比率変わらないけど SONYは乱高下が激しい、こういう企業に未来は無い。 任天堂に着いていけば間違いはない。
401 :
名無しさん必死だな :03/11/05 18:18 ID:tQwL2+kT
いいデザインだな・・・このままで発売すればの話だが
402 :
千手観音 ◆PHtv59JUTI :03/11/05 18:37 ID:KScrTRGS
使い勝手が良くないなんて意見は初めて聞いた>GBA いいデザインって言ってる人はネタだよね?
403 :
6 ` ⊇・´|〜ごんちゃん〜 :03/11/05 18:41 ID:Un4yck+n
筆箱サイズか。
404 :
名無しさん必死だな :03/11/05 18:42 ID:1Le74iim
PSPのコンセプトモデルってやたら格好イイな。 携帯機でここまでのデザインは初めてみた。
やっぱデカクなるよな 画面だけで10cmくらいあるし
俺の予想だとPS2のパッケージ(18cm)より大きいよ。 直径6cmのUMDの3倍強あるから、おそらく20cm前後。
407 :
千手観音 ◆PHtv59JUTI :03/11/05 18:48 ID:KScrTRGS
こりゃあポケットには入らないよな。
あの形は持ちにくそうだ・・・
409 :
名無しさん必死だな :03/11/05 19:35 ID:FXh2kjaB
ポケットに入れたら傷だらけだろ
410 :
名無しさん必死だな :03/11/05 19:38 ID:DbHrtaR4
UMDって普及しないだろ
体温に反応してタイマー発動
412 :
名無しさん必死だな :03/11/05 19:40 ID:FXh2kjaB
しかも携帯電話機能は疎ニクソンの物が 利用されるんだろ。
耐久性の悪そうなデザインだな。
小学生は絶対買わなさそうだが 大人も買わなさそうな気がする
PS1レベルって記事が本当ならいらん
>>405 画面は大きい方がいいと思う。
本体デカスギは同意
>>1-416 妊娠必死だなw
携帯市場までとられたらもう何も残らないもんな( ´,_ゝ`)プッ
418 :
名無しさん必死だな :03/11/07 09:15 ID:i921/ScY
>>417 無理矢理妊娠と決め付けちゃって必死だな。
UMDなんつーのがイヤ、コピー対策なんだろうけど。 DVDの規格に沿って8cmDVD-Rとかにして、 既存のパソコンで描きこみ出来る様にしておいてくれれば、 dvixとかあらゆるこーデックの動画が読めるようにして おいてくれれば、絶対に買うのに。
420 :
名無しさん必死だな :03/11/07 09:24 ID:i921/ScY
>>419 UMDについて、Slashdotより。
> > 消費電力が大きすぎると思います。
> はい、大きすぎます。
> Bluetoothにかぎったことではなくて、UMDの電力消費がいかんともしがたく、
> 「ディスク回しっぱだと一時間も動かないので、メモリに乗るぶんだけ
> 読み出してあとはディスク止めとけるようなゲーム作りをして下さい」
> って言われました。
> この問題がどーにもならんと「mpeg4でビデオ観る」なんていう
> 使い方がまるっきりできないと思うんですけど、どーなんでしょうかね?
421 :
名無しさん必死だな :03/11/07 09:25 ID:i921/ScY
423 :
名無しさん必死だな :03/11/07 10:02 ID:ePyfhI4A
想像してたより小さいですね 携帯機ゲームとは言え 外でゲームなんかしないのでもっと大きくてもOKですね ソフトはヘイローにみたいな協力&対戦ゲームが出たら買うつもりです
424 :
名無しさん必死だな :03/11/07 10:43 ID:cs+OyRBs
PSPって初のディスクドライブ携帯ゲーム機?
>>420 バカじゃねぇの?
ディスク回してるだけでそんなに電気食うわけ無いじゃん
それに(ry
427 :
名無しさん必死だな :03/11/24 17:52 ID:4UmadLA6
428 :
名無しさん必死だな :03/11/25 10:20 ID:e0O/IJl9
別に言いたいことがなかったんだろ
( ´,_ゝ`)プッ
430 :
名無しさん必死だな :03/11/25 11:38 ID:6LUDaMPo
妊娠マンセーの GBASP 「コナンムービー」は何本売れたの??
431 :
名無しさん必死だな :03/11/25 12:50 ID:+sAgd+LC
先週末マリルイRPG買うついでにam3の動画のヤツ買ってきた。コナンのやつ。 映像は線が太くて光沢が無いせいかなんとなく一昔前のアニメっぽい画面だった。 GBPでも再生してみたけど圧縮動画なだけあってでかい画面じゃ見れたもんじゃないかも。 個人的に感触が思った以上におもちゃっぽかったのが嬉しかった。 あと、30分もゲームボーイでアニメ見続けるのはかなりつらい。 ゲームボーイはそういう用途で使うもんじゃないと思った。
>>431 は総合スレのオレの書き込みなんですがマジでPSPには
テレビ出力が欲しいと思った。
長時間小さな端末で動画見るのはつらい。
持ったままの姿勢の取り方にもかなり苦戦するし。
GBAより画面でかくて綺麗なんだろうけど、2時間映画見続けるのは
休み休みでもちょっとつらいと思う。
けどテレビに出力するには大分半端な解像度なんだな やるとしたら横幅640になるぐらいで擬似的に拡大するとかになるのかな・・
434 :
名無しさん必死だな :03/11/25 18:59 ID:n+uYsO8V
やだやだ
>>414 禿同。
小学生→GBAで十分。ポケモンあるし
大人→携帯ゲーム自体いらない。ケータイで十分。
436 :
名無しさん必死だな :03/11/26 08:22 ID:L7Bn/Cif
437 :
名無しさん必死だな :03/12/19 04:09 ID:lDbu5PM2
友達いない出川には携帯じゃなくてPSPが必要。 電車の中でプレイしてキモがられましょう!
映画見るときはPSP2時間持つわけか。苦行だな。
439 :
名無しさん必死だな :03/12/19 10:25 ID:nmiye1FS
しかも出川の場合くだらないオナオナアニメ映画ばかりなので 片手で二時間耐えなきゃならない。
正直携帯機で映画みたらどんな名作でもいまいちになりそうで怖いな。 映画館>>TV>PS上>>>>>携帯機 な順番に楽しめないと思う。
PSじゃなかった、打ち間違い PC上で映画観るってことな
442 :
名無しさん必死だな :03/12/29 11:13 ID:xxahZCKY
まあPS2のDVDの画質で満足してる人もいるようだし。 そういう人向けじゃないの。
443 :
名無しさん必死だな :03/12/29 13:52 ID:Aj7+DMmY
映画なんか携帯機を使ってまで見たいと 思うか?
実機はじめて見たけど、悪くはなさそうだな 買わんと思うけど
携帯電話使えば、ただでテレビが見られる時代に、 誰がわざわざDVDの劣化コンテンツに金を払うんだろう。 せめてイヤホンくらいは標準でつけてくるんだろうな?。 外で見れたもんじゃないぞ二十一世紀のウォークマン。
446 :
名無しさん必死だな :03/12/29 17:37 ID:IKqD71DX
期待してまーす、馬鹿でーす、でも金有りまーす。 というお馬鹿さんは期待しています(漏れ)。
447 :
名無しさん必死だな :04/01/08 17:26 ID:5q65RcRa
いらなーい。
>>446 S社の携帯機はさらに壊れやすく修理費は高くつきますよ、お父さん。
すぐ壊れるかも
450 :
名無しさん必死だな :04/01/09 03:44 ID:J5EkrS+x
>>449 それは当たり前。だって修理逝きNo1メーカーだし。
451 :
背が低くて、ヒゲが肝い :04/01/09 03:47 ID:ATzF2VUe
なんか、、居心地良いなぁ。 今のココ。(爆笑)
PSPに期待してる香具師は余程のバカ。 ハッタリかましてUMDだけ先に発表したりクタも懲りねぇ香具師だ。 フツーに考えてもあんなもんの需要がある訳ない。 ターゲットが高年齢層ならなお更だ。 なんでわざわざ高い金だして携帯ゲーム機なんか買わねばならんのだ。 付加価値なら900iのが上だし、携帯ゲーム機ならGBASPで充分だ。
大人になってもマリオにカービィ。
PSPにマリオやカービィ程売れるソフトはまず絶対出ない。
こうして油断していると足下をさらわれるんだろうなぁ。 携帯機では初めて子供以外のターゲットを持つ機種が出る訳だし。 というか、今までGBの亜種みたいな方針で作られた機種は全部敗走していったし。
456 :
名無しさん必死だな :04/01/09 18:54 ID:A6vWAYto
>>455 岩田社長は、PSPには絶対負けたくないと敵意剥き出しですが
油断はしてねーですよ
458 :
名無しさん必死だな :04/01/09 18:58 ID:qA2yL4Mv
油断してるという人もいれば おびえているという人もいる
おびえている、は当てはまりますけど 油断している、は絶対当てはまらないでしょ 必死ですよ、彼
GBAで十分って言ってるやつはネタか? それとも妊娠か? どう考えても不足だろ。 携帯機だから2Dで十分なんて馬鹿な任天堂に付き合うのはもう止めろ よくショボイ容量のソフトに5000とか払えるよな。 頭が逝ってるのかお前らは?
GBAで十分って言ってるやつはネタか? それとも出川か? どう考えても不足だろ。 DVD見れるからゲーム性能は低めなんて馬鹿なソニー商法に付き合うのはもう止めろ よくショボイ性能のハードに20000とか払えるよな。 頭が逝ってるのかお前らは?
462 :
名無しさん必死だな :04/01/10 22:15 ID:kYcFQEtf
携帯機は内蔵メモリかカセットじゃないと駄目でしょ。
463 :
名無しさん必死だな :04/01/10 22:59 ID:pY+HxDnW
高機能なグラフィック 複雑な操作 据え置き 非常に脳みそを酷使する色数の認識から縦と横にさらに奥行きという 3次元の認識、ボタンの数も半端じゃない6つ8つは当たり前 脳みそが疲れ長時間プレイは体に良くない グラフィックが簡素(ドット絵) 色数も限られてる 簡単操作 携帯ゲーム 脳みそに優しいちょっとした合間にプレイできる 色数も少なく、縦と横を認識するだけでいいドット絵 脳みその疲労感は非常にすくない体にやさしいゲーム
464 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:07 ID:pY+HxDnW
携帯ゲームの良さはその情報処理の少なさ 遊んでる時は解ってないだろうが 据え置きと携帯ではその脳みそ(CPU)の処理時間が全く違うはず 据え置きゲームはMPEG2をエンコード処理しながら他の作業してるようなもん 非常に脳みそへの負担が大きい 1600万色に及ぶ色数の認識、XYZ軸の空間認識能力 ゲームボーイが好まれてる理由にメイドインワリオのような脳みそを 酷使しない処理能力の簡素化が上げられる しかも延滞時間(ロード時間)が無いからストレスもたまらない こういう事はPSPでは不可能。 カートリッジ、任天堂ゲーム、ドット絵のバランスが優れ 脳みそに優しい癒しのゲームそれがゲームボーイ PS2やGCは癒しというより刺激である。刺激は必ずしも快感を生み出さない いまのPS2のゲームの大半は苦痛を伴う刺激である 空間認識、操作認識、映像認識、バカな大人や感受性の低い人には 今のテレビゲームを脳みそで処理するのは面倒この上ない。 PSPは悪い点ばかりを引き継いでる(ボタン数、3次元、色数、ロード時間)
465 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:13 ID:pY+HxDnW
つまりPSPがPS2と同じ方向を向いている限りなにも変わらない PS2からPSPに消費者が流れるだけでむしろ本体の代金が 泡と消えるバブルですよバブル しかもこのバブルは景気のバブルじゃなくて何も生み出さないバブル だってPS2で遊べるのにわざわざPSPの購入代金をSCEに差し出さないといけない これによってゲームソフト買わないわけですよ、ゲームソフトに使われるかも しれなかったお金がPSPという本体に消える、バブルです。
いずれにしてもGBAはそろそろ低スペックすぎて、限界だけどな
467 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:31 ID:pY+HxDnW
こうやって文字数の多い文章読む気無くすだろ? これが情報量が多いという事であり昨今のゲーム=PS2 しかもこの文のように中身が無い。 2、3行の文は読んじゃうだろ? これがゲームボーイ、情報量が少ない。だから人気 よってPSPの性能は単なるアホ仕様、あれじゃ携帯ゲーム機じゃない。 PS2と変わらない。
468 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:36 ID:mFuUToQh
GBASPはせめてステレオスピーカー内臓にしてほしかった。
キチガイじみた例え話にはついていけない。 何が情報量だよ。単位はなんだ?ップ
N-Gageの二の舞だよ。 こんなもんの需要は一般人にはない。 スクエニにも見捨てられた訳も解る。
471 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:45 ID:gTNJF8im
GBAはソフトが高い PS-PならSIMPLE2000なソフトも出るかもね
472 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:48 ID:kYcFQEtf
脳を使うという点においては 想像力を刺激する方が良い 気がする。 脳を酷使するからイクナイなんてナンセンス。(ノ∀`)タハー 現代人に必要なのはストレスためずに脳を使うこと
473 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:48 ID:pY+HxDnW
ポケモンだってもっとグラフィックに拘ることも出来ると思うよ でもそれじゃ万人向け子供に受け入れて貰えない 情報量が多すぎて脳みそで処理できないから。 戦闘画面がどうしてあんな簡素なのか?木や雲、草や岩などを背景に入れても いいじゃない?でもソレをするといちいち脳みそでは木を認識して草を認識して その形、色など複雑な処理を脳みそで行わないといけない 実際脳みそはそういう複雑な行為を繰り返すんだよ。 ポケモンがドラクエより売れる理由がこの簡素化が理由にひとつにある。 ドラクエも昔はこの簡素化(ディフォルメともいうが)が上手かったんだけどねぇ FFの尻追いかけて何処までもディテールに拘る8は子供には受けないだろうね。
474 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:51 ID:kYcFQEtf
ついでにいうと長くて文字が多いから読みたく ないのではなく、読みやすさを考えてない文章 だからストレスがたまって読みたくない意識が 生まれるだけ
475 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:53 ID:gTNJF8im
pY+HxDnWはホモキノコ
最近のゲームはイベントになると文字がだらだらながれまくるもんな。
477 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:54 ID:pY+HxDnW
実は大人も簡素化や情報量が少ない方が大好き 脳みそで処理しやすいから その一例がまさにテレビゲーム 実写系のゲームなんて売れないだろ? タダでさえ脳みその負担が大きいゲームで更に実写になるとさらに 脳みそは映像処理で負担が増すんだよ。 アニメだって1600万色のフルカラーで描いても面白くないと思うよ 限られた色で表現するから動きや演出に集中して脳みそを処理させられる だから面白い これが実写だとアニメほど見てて気持ち良くないと思うよ だって余分な色や物体が多すぎて脳みそが処理しきれない 要らない木や草や生物などがどうしてもフレームに入り込んでくる。 アニメ好きな奴はアニメのディフォルメされた映像が好きなんだろ? これってゲームボーイにつながると精神だと思うよ。
PSPのソフトにはもう何も期待できない。 PSPのサードで携帯機で出すゲームの意味を理解しているメーカーは皆無だろう。 性能に振り回されて「キレイな画面だけ」のゲームが出るだけだ。 本体価格の高価はSCE自体が暗示している。恐らくPS2を超える価格だろう。 そんなものの意味が一体どこになるのかが疑問だ。 キレーな画面のゲームならわざわざちっこい画面でしなくてもPS2で充分。
ポケモンは開発に何年もかかってるし、バランスとるのにがんばってる。 情報量が少ないだけで、ヒットしたわけない。 戦闘のグラフィックがヘボイのはハードが糞スペックだからだろw
480 :
名無しさん必死だな :04/01/10 23:58 ID:kYcFQEtf
>>476 結局製作する側が情報を整理できてないのが原因かと。
>>473 自分としては性能の上限が上がろうがドット絵のソフト
作るのは可能だし、UMDとかの新規格が下らないと思
うだけ。大人向けなら汎用メモリでDL仕様に汁!てこと
481 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:01 ID:Gg0Tfd0v
ここの妊娠はすごいね
PSPがどんなもんか見てみないとわからないよな スペックだけ提示されても一般人にはチンプンカンプンだよ PS2やPSXみたいに、スペック表だけ良いかもわからんし
483 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:07 ID:BGLARJqK
ドラクエ3が名作の理由に 戦闘画面が気持ちよかったというのがあると思うよ 背景真っ黒が脳みその処理を簡略化してくれて 戦闘に集中できるんだよ 映像処理よりも心を作動させるために脳みそを処理できる だから記憶に鮮烈に残る。 ポケモンも同じだね映像よりも精神や考えに脳みそを100%近く手中して使える。 ファミコンにクソゲーが多かったけど良い思い出になってるのは 決して過去を美化したものでは無い情報量の少なさが昨今のテレビゲームより 脳みその負担が少なく苦痛で無かったから単なるゲームとして難しさだけに 留まってる。しかし今のPS2に代表されるクソゲーは情報が沢山ありすぎで 脳みそが悲鳴上げてる、だから糞でもファミコンのソフトとは比べようがないぐらい ゴミクズなんだよ。PSPも同じ道歩むよ。
じゃあ性能が一番下のPS2が据え置き現在最強という事で
ってかハードのスペックが高くても、背景真っ黒のゲーム創れると思うんだけど 情報量が少ない方がいいって騒いでるけどソフトの問題でPSPとは関係ないじゃん
486 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:16 ID:NW+4r8K6
pY+HxDnWやBGLARJqKみたいな人は 一生ファミコンやってれば世の中平和。 言っても解かるかどうか不明だが単純 なもの好きな人と嫌いな人でも、いつも 同じとは限らない。表現に幅があるのを 否定したら進歩は無い。
487 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:17 ID:NW+4r8K6
>>485 そのとおり。
pY+HxDnWやBGLARJqK発言はあぼーん設定でよろしこ
488 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:20 ID:BGLARJqK
制限を設けないとクリエーターはバカだから 際限なく上を目指すんだよ PS2で256色のゲームなんていくるある? ほとんどがフルカラーでポリゴンで 細かいテクスチャ貼ってないか? だからゲームボーイという制限されたハードは効果を発揮するんだ 結局それを作り出した任天堂がメインドインワリオやポケモンで 消費者の心掴んで、相変わらずサードパーティーはその事に気付かず 映像やネットワークに翻弄されてるけどな。
拝啓BGLARJqK様 PS2を持ち出されてきましたが GCはどうなんですか?
490 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:28 ID:NW+4r8K6
もうTV見に行くからサヨナラだが・・・・・・・・ 製作者がCGの見た目スペックの数字とかでアピールしたがるのは、それに 踊らされる客に半分は原因があるのでわ? 価値観の幅が許されるPS2ならシンプル2000だって成り立ってるじゃないか。
491 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:29 ID:BGLARJqK
もちろんPS2と変わりないと思うよ やってることは大して変わらない だからゲームボーイとゲームキューブは差別化出来てるんだし (私はPS2とPSPが方向性が同じ事に疑問を投げかけてるわけだし) だた 任天堂は脳みその負担を軽くする努力をしてるのは伺えるよ それがコントローラーのホームポジションであり 対戦ゲームでの情報の分散化(画面の情報をすべて把握できない事が ゲーム性につながる)によって努力のほどが伺えるよね。
492 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:30 ID:NW+4r8K6
では皆の衆ごきげんよう
493 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:34 ID:96OOm+es
スペックに余裕ができると逆にクリエイターは味が薄まると思われ。
494 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:37 ID:BGLARJqK
ゲームボーイでは1人で情報の把握ができるほどの 情報量しかない、256色、240×160ドット これなら脳みそへの負担は軽い方だと思う しかし据え置きのゲームキューブではそうはいかない フルカラーで640×480なんていうのもある この情報量はかなりのものかなり現実に近い処理能力が必要とされる これにコントローラーの操作と判断力を要求されるのだから 大変! しかしコレを逆手にとるのが任天堂! それが対戦ゲーム、なぜ対戦ゲームが情報量の多さを逆手にとるかといえば 画面の情報を全て把握できない場合、プレイヤー個々によってその 情報の断片はさまざまで自分が気付いて無くても他のプレイヤーは 気付いてる情報がある、これってゲーム性だよね? ここから駆け引きが生まれる。これが据え置きにおける任天堂のうまさ。
PSPが出て期待できるのは、焦った任天堂が何をするかだろうね。 春には異質な商品を堪能できますね。
496 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:44 ID:+EKwQO8h
おーいおまいら、信者がオナニーしてるぞー
497 :
名無しさん必死だな :04/01/11 00:46 ID:BGLARJqK
据え置きゲームで任天堂の対戦ゲームが多い理由が分かったかな? 情報量による脳への圧迫は任天堂は何処よりもよく考えてると思うよ 情報の整理の仕方も上手い、任天堂以外のメーカーは考えて無いと言ってもいい でなきゃここまで応援なんてしない。 もちろん他人と対戦するのは意識の共通化として 記憶に鮮明に残るからいい思い出になる。
>>495 PSPごときじゃ焦らんでしょう。
N-Gageみたいなもんだし。
逆にウリナラ頼み企業になったソニーが焦ってるんだよ。
頼みのスクエニにも逃げられたし。
499 :
名無しさん必死だな :04/01/11 01:10 ID:QWFjE6ba
信者はともかく会社には焦ったり必死になったりしてほしいぞ どっかの会長はワースト経営者とまで呼ばれてもヘラヘラしてるらしいし これじゃどうしようもない
>>490 あつまれメイドインワリオを知らないようで
PS2は面白いゲームを遊びたいと言う価値観が許されません
502 :
名無しさん必死だな :04/01/11 01:26 ID:NW+4r8K6
pY+HxDnWやBGLARJqKの「脳」にこだわる 発言を見ていると「ゲーム脳」のエセ科学者 を思い出す。
>488 残念ながら殆どのPS2ゲームが16色テクスチャメインです フルカラーテクスチャなんて遠い夢です
セガは結構PSPに乗り気らしいが、 セガが初期から力を入れるハードは必ず躓く・・・。
なあ、98時代の640x400のエロゲーだとあんなに抜けた俺が 最近の高解像度フルカラーしかも音声付きと言うハイスペックになると さっぱり抜けなくなってしまったのは情報量が多すぎるからなのですか?
インポになったからです
510 :
508 :04/01/11 13:37 ID:lrD9ZhiT
いや、ちゃんと勃起するし男汁も出るよ
・最近エロゲーの質がやや低下している ・98時代からエロゲーを体験している>>508がエロゲーに慣れてきてしまった の相乗効果だと思う だって俺も同じ症状(ry
変態になったからです
声があれば良いわけじゃないからね 素晴らしい声>テキスト>>>>>>ぱっとしない声 同じ脚本でもこれぐらい変わる。
515 :
名無しさん必死だな :04/01/11 23:55 ID:AfK9tPMZ
516 :
名無しさん必死だな :04/01/12 00:00 ID:uEJkrRAi
質問です!! PSの電源の線はPS2と同じですか?! PS2でも動きますか??
ただでさえバッテリーの持ち悪そうなのに、 携帯なんか積んだら、余計バッテリーの持ち悪くなるな。 そもそも、クソ重い携帯電話なんか一般人は持たないしな。
518 :
名無しさん必死だな :04/01/12 21:51 ID:9O7tkwDp
重いとiPodにも対抗できませんな、新型出るし。
519 :
名無しさん必死だな :04/01/12 22:27 ID:0dxPuHTM
悲しい現実だな
520 :
名無しさん必死だな :04/01/12 22:30 ID:LYNpr0qg
今年の年末はPSP一色だろうな
521 :
名無しさん必死だな :04/01/12 22:39 ID:8zIpprDy
>>520 そうだろうな
去年のPSXの様にな(祭
楽しみだ
日経要チェル!
チェル!
525 :
名無しさん必死だな :04/01/13 00:37 ID:9y5aRqU9
Nintenカラー発売したら買ってやる
526 :
名無しさん必死だな :04/01/13 00:37 ID:lPASewOV
祭り が近い
527 :
名無しさん必死だな :04/01/13 00:41 ID:9y5aRqU9
予感?(゚Д゚ )
>>515 携帯電話機能はデマでしょう。ソースはその英訳文のみですので多分誤訳か勘違いかと。
PSPのスペック表のどこをみてもそんな機能は載ってませんし、他の記事にも全く載ってません。
もしスペックに追加されたのなら別ですが、私はそんな記事見たこと無いです。
ただ、例の欧州GCE社長の価格についてのコメントは今の所多少信憑性があるかと。
誰もSCE関係者が否定コメント出していませんので。
多分、今の所4万強程度で動いているんでしょうが、恐らくこれから価格調整はしていくんでしょうね。
ただでさえある意味敷居が高いハードなのに、このままの値段だと失敗は確実ですから。
529 :
名無しさん必死だな :04/01/13 05:22 ID:gxfEv6VH
マジで\39500なら絶対買わんな。 すぐ壊れそうだし
修理費三万ぐらいかもな
531 :
名無しさん必死だな :04/01/13 08:54 ID:lORqKUAI
おいおい洒落にならんぞw
532 :
名無しさん必死だな :04/01/13 09:14 ID:NOUoDgd8
>>528 デマではないです・・・。残念ながらね
PSPに携帯電話機能搭載モデル登場
ロイターによると、ソニーはNYで行われた経営方針説明会でPSPの
計画について触れていたそうだ。これまでも主張されている通り、
単純なゲーム機ではなく、映画も見れる音楽も聴ける、
そういうマルチメディアプレーヤーとして開発が進められている。
そして新たにわかったこととしてPSPに携帯電話機能も付ける可能性があるという。
ttp://gameonline.jp/news/2003/11/06008.html
533 :
名無しさん必死だな :04/01/13 09:21 ID:29/AJJHR
ドコモ?あう?つーかー マジで言ってるのか?
534 :
名無しさん必死だな :04/01/13 09:37 ID:XCcxte4t
出川って携帯持ってもかける相手がいないから盗撮しかしないじゃん。 カメラ機能付けたほうがいいよ。
535 :
名無しさん必死だな :04/01/13 09:38 ID:27fcmf9i
こういう多機能化って、 よほどゲームコンテンツに自信がないんでしょうね。
こんなの1万でも売れない
UMDがDVDよりも ・長時間で ・高画質で ・高音質で それでいて ・映画コンテンツが安く(1500円ぐらい) ・耐久性があり ・ROMとして高速ロード/シークが可能 であれば、メディア交代も夢ではないだろね
>>488 どうせ、次世代GBAで性能アップしたらマンセーするんだろ。
次はPSPと張り合う必要があるから、画面も広げて3Dも対応するだろうしな。
性能低くてもマンセー高くしてもマンセー。
結局任天堂をひいきしているだけ。
過去のソフトが使えればOK 全部1からはNOサンキュー
>>539 任天堂ひいきしてるわけじゃなくゲームユーザーなら当然
家電屋、よりゲーム屋をひいきして当然じゃないか?
なんたって、ゲームを自分の傘下に置こうとしてるだけの某社なんだから(藁
画面全部をそのまんま情報量と思ってるヤシって… ゲームで遊ぶのに必要な情報を表示している部分を情報量とするならわかるけどさ
543 :
名無しさん必死だな :04/01/14 01:09 ID:zf+kWViw
リードがDVD2倍速程度らしいけどハードの耐久性ってどれぐらいあるんだろ? 小型機でそんな速度だせばすぐへたりそうな気がするんだが
保証期間によって決まる<耐久性
>>541 SCEは最初からゲーム屋だぞ。
SONYと間違えるなよ。
でもぶっちゃけ、無理に安い値段にしてスぺックダウンされるよりは、 高い値段でもしっかりとしたものを作ってもらいたいとは思う ちょっと高すぎな気もしないでもないが、PSXよりは好感がもてるべ クタが何か仕掛けをしてなければだが…
スペックダウンして値段が下がるようなアレじゃないっしょ。 UMD採用を辞めるとか、根本から揺らぐしな。
はっきり逝ってPSX以下になるのでは 中のソフトが初心者向け過ぎるだけでPSX自体は悪くないし
PSXはまだタイマー発動前だからなんともいえん
552 :
名無しさん必死だな :04/01/20 16:29 ID:s/zCKzAb
PSP期待してます。 ネタ満載だろうな〜
553 :
名無しさん必死だな :04/01/20 21:04 ID:E4icdLja
PSPは期待してるよー。 発売しても当分買わないけど
UMDでまず失笑だわな
556
557 :
名無しさん必死だな :04/01/20 22:27 ID:9feIUyib
PSP本体 6600円という噂本当ですか?
だったら買ってもいいかな
>>208 もうこのスレにいねえとは思うが、V-RALLY3の方が…
それよりもレゴドロームの方が数段上だろ
561 :
名無しさん必死だな :04/02/08 19:21 ID:Q8ANilt/
重いとiPodにも対抗できませんな、新型出るし。 今年の年末はPSP一色だろうな
昨年末はPSX一色だったしね
563 :
名無しさん必死だな :04/02/24 18:24 ID:qV0W89Bk
え?
すくなくとも、携帯ゲーム機の固定概念を打ち破ったPSPには期待するものはあるよ。 ザウルスにウォークマン、携帯ゲーム機と3つも持ち歩くの嫌だし。 安っぽく作って技術の出し惜しみをする所よりは面白いハードになりそうだし。 PS1が丸ごと入っているようなもんだしな。
>>564 > ザウルスにウォークマン、携帯ゲーム機と3つも持ち歩くの嫌だし。
ザウルスの代わりにはならないよなー
ウォークマンの代わりにも絶対ならないし、
結局はゲーム機でしか無いんだけど。
566 :
名無しさん必死だな :04/02/29 17:08 ID:Y+3sgbVW
携帯ひとつありゃいいや。 多機能は仇になると思う。
>>564 PDAで音楽聴けるし、海外サイトには結構いいゲームおいてるから携帯ゲームなんて(ry
568 :
名無しさん必死だな :04/02/29 18:12 ID:2yFqtb5f
でもPDAってゲーム操作に向かないものが多いよね ピッチ使って手軽にネットできるのは良いけど
569 :
名無しさん必死だな :04/02/29 18:14 ID:d5dS3xR1
あんな独自メディアがはやると思って思っているのかw
なんでゲシュミってバカなの?
571 :
名無しさん必死だな :04/03/01 18:10 ID:IvXfBSXb
そう怒らんでも。 ただの利口ぶってる中学生じゃないですか。
572 :
名無しさん必死だな :04/03/19 22:25 ID:ZQLac2ea
基地外ですから
574 :
名無しさん必死だな :04/03/26 12:07 ID:MkZsu2Cw
age損なった。
575 :
名無しさん必死だな :04/03/26 12:16 ID:Skw8BjfF
PSPが失敗する理由 外 ・UMD or メモステで動画を見る→ケータイでメール打ってた方が楽しい ・メモステに保存した音楽を聴く→ケータイでメール打ってた方が楽しい ・ゲームをする→ケータイでメール打ってた方が楽しい 内 ・家でPSPゲームをする→なんで家で携帯ゲーム機で遊ばないといけないの? よってPSPは失敗する
576 :
名無しさん必死だな :04/03/26 12:19 ID:gSrUSMEQ
本スレはまだ立たないのかな。。
ポケモン的な存在をつくることができるかどうかだと思う。
キラーソフトでしょ。
キラーソフトなんて、みんゴルやGTがあるじゃないですか。 ソニーだけでやっていけますよ。はははは
ですな。
SFCがPSに移行した時と同じ状況。 GBA→PSP 2D→3D ソフト価格 高い→安い 携帯ゲームユーザーはポリゴンならではのゲームを求めてる。GTとかACとか。 PSXを引き合いに出してるけどあれはツインファミコンみたいなもんだ。 任天堂は敵じゃない。本当の敵は携帯電話。
じゃあ携帯でいいな DQ,FFもあるし
2Dのやつがな。
ソフト価格はほぼ現状維持じゃないかな。 1000円変わるくらいじゃ革命とは言えないべ。
588 :
名無しさん必死だな :04/04/04 18:06 ID:0vrJDwSb
まあバカだろうな
589 :
名無しさん必死だな :04/04/04 19:52 ID:Jg/gkqbj
PSP即死
590 :
名無しさん必死だな :04/04/04 20:56 ID:mGPgVoqZ
○ XBOXを買わない理由 ○ ・オンラインばかりに力をいれてるようで、オンラインに興味がないのでイラネ! ・それにもし二台目のハード買うなら、ゲームキューブのほう買うだろ普通w ・ハードディスクとか余計なもんつけるなよ、コラ。無駄な金払わせんな。 ・ドリキャスとかセガのハードのほうがまだマシだったな。どっちみちマニア系だがw ・末期状態のギャルゲーハード化さえしなさそうでマニアさんの需要もないねw ・XBOXの次世代機にも期待できないので絶対イラネ!!将来性ゼロ。 ・メーカーがPS2を敵視しすぎ、PS2に勝つとかでかいこと言い過ぎ。ばーか。 ・ハード自体がなんでもありの詰め込み型なので、コンセプトや個性感じねーよ? ・今いるXBOXユーザーがセガファンしかいないっぽいしマニアックすぎ(藁 ・アニメもの、映画ものとかのゲームが少ないので興味もたれねーんじゃねの?w ・つまりマイクロソフトが家庭用ゲーム機市場をナメてるのでイヤ。ナメンナヨ? ・ソフトが少なすぎるYO?PS2の10分の1くれーじゃん。話になんねーw
591 :
名無しさん必死だな :04/04/05 00:08 ID:9vRJeMxq
オイ!おまえらの中で自分に期待できる奴はいるか!!!!!!!!
592 :
名無しさん必死だな :04/04/05 00:09 ID:5WYpm5oR
593 :
名無しさん必死だな :04/04/05 00:26 ID:7NhG2HHc
僕はPSPものすごく期待してる。 バカじゃないしw
595 :
名無しさん必死だな :04/04/05 01:27 ID:7NhG2HHc
>>594 見にくいサイトでつね。改善しましょう。
596 :
名無しさん必死だな :04/04/05 21:33 ID:bgTaTE5V
糞PSP
597 :
名無しさん必死だな :04/04/05 21:50 ID:kZXB0hov
糞糞いってるやつでもPSP発売されると周りに流されて買っちゃうんだろ??
598 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/06 15:04 ID:wji2+70y
馬鹿だな。 PSPを買おうと思ってる奴がいても、発売される頃までにはPS2が壊れるから結局PSPは買わずじまいになるのさ。
PS2ってそんなに壊れるかね、だいたい全部ハード持ってるけど ディスクメディアのゲームは全部似たような感じな気がする SSくらいかなぁ、壊れなかったのは、DCはPSOでGCも一年半くらいで修理だしたな PS2は型番アップで3年くらいで買いなおしたけど、箱は箱にしまってあるから良く分からん
600 :
名無しさん必死だな :04/04/06 15:56 ID:nPaAEvAd
500げっちょ!!
601 :
名無しさん必死だな :04/04/06 15:58 ID:nPaAEvAd
すいまそ 601げっちょ!!
602 :
名無しさん必死だな :04/04/06 17:20 ID:jZC2GfH8
E3後の反応楽しみ。 欲しくなるよpu
水の処理だけ特化してて地面がしょぼい
正直売れ行きにはまったく期待できないけど、 機能に期待。買うか買わないかは発売ソフトで。
605 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/06 17:36 ID:XjkCFhOP
GSよりも機能の説明が長いべ。
606 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/06 17:44 ID:wji2+70y
>また、「開発コストを抑えつつ見栄えの良いゲームをPSPに提供する」ことだけにこだわるのであれば、画面比率の違いなどを無視して考えれば、 >「既存PS2タイトルをPSPに移植する」という方策で、タイトルを充実させる方策も考えられるだろう。 >ただ、それではPSPのプラットフォームの魅力が出にくそうだが、それでも意外に初期のPSPタイトルはこの傾向が強く出るかもしれない。 はい、PSPはPS2の過去作品に貧相なおまけ要素をつける完全版商法が横行するみたいよ。
607 :
名無しさん必死だな :04/04/06 17:47 ID:EsReIybQ
レスだ。買おうとしている奴らぜいいんへのなww オス!早速だけど俺は買わないよん♪ レースゲーがへぼそうだからねw なにするにしてもつまらんかもね♪♪ 買ぁーう奴は凄いと思うよwww そんな奴の気が知れないよぅ♪♪ おまえらは、もうねー(wwwwww はっきし、やばいよwwwwww もうねー、うん、死にあたいするよwwww ガキは(プwww)寝ろよ。 まじでおまえら・・・・・www。吐き気するからなwwwwww もうやめてくれwwwwwwwwwwwww
PS2->PSPってそんなに簡単に移植できないんじゃないの? CPUクロックは同等以上だけど、GPUの構造が大きく違うし CPUもVU0,VU1が無い分、演算能力をGPUやVMEなどで補わないと いけないし。 いまどきのベンダーなら、ハード依存コードを減らしてはいる と思うけど。 で、その辺についてゼンジー西川氏はどこまで詳しいのかね?
609 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/06 17:53 ID:wji2+70y
PS2で人気のあったタイトルを移植といったところでだね、 そういう言わば売れたソフトというのは中古でも溢れてるから安く手に入るのであって 何もPSPを買ってそれらを遊ぶのはよっぽどお猿さんなのではないかと思うのだよ。 いないとは言わないけどね、かなり少数派だよな。
「移植『しか』出ない!」で思考止めちゃったのか・・・
611 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/06 18:14 ID:wji2+70y
>>610 だからね、AでなければBだという思考からいい加減卒業してほしいわけよ。
最近頭の悪い馬鹿が多くて俺はすっかり辟易してるんだがあえてボランティア感覚で説明してやると
移植の場合はオリジナルのPS2版なりなんなりに追加要素を加えることができる。
それでPS2版を超えられる可能性があるわけだ。
しかし、PSPでまったくの新作を出す場合、PS2を超えられないわけ。
なんでPS2で出さないのかという思いはユーザー側に存在するし、PSPとPS2で出た場合PS2版の方が売れるのは明白だからねぇ。
612 :
名無しさん必死だな :04/04/06 18:39 ID:K25M++y9
GBAのしょぼい画面にがっくり来ている俺にはまさに青天の霹靂で、 携帯機が欲しかったような出川は殺到するに違いない。 とはいえ、GBAなみに普及するかどうかはネットワーク機能だろうね。 NDSが近所数十メートル(数百メートルだったかも)のネットワークを無料で提供するらしい。 ド田舎ではあまり意味がないが、都会や田舎でも街中では十分に強力な機能だ。 PSPはPSBBを通信料接続量無料でつなげれるぐらいのインパクトのあるものを載せいないと無理だろう。
613 :
名無しさん必死だな :04/04/06 18:55 ID:gqEDUJdl
>>611 大作ゲーならな。
○○のアトリエやらの所謂中堅ゲーム群にそこまで求めるヤツはいないだろ。
614 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/06 19:04 ID:wji2+70y
今まで出たゲームの移植版をやるためにPSPを買うユーザーなんかいねーよ。 新しい物好きなハードおたくが買うぐらいか。
開発費がPS2と大差ないなら、サードパーティがPSPで出す理由はどこにあるの?
SCEへのご機嫌取り
機嫌とる必要なんてあるの?
そりゃおまえ、もしPS3成功した場合の立場が悪くなるだろ
620 :
名無しさん必死だな :04/04/06 19:21 ID:p0zxZh8Q
>>616 新転地でのビジネスチャンス。
六本木ヒルズに入るテナントみたいなもんだ。
>>620 言い過ぎ。タマちゃん饅頭を売るぐらいだな。
一時的に馬鹿売れ。
なんか弱いね
>>606 >はい、PSPはPS2の過去作品に貧相なおまけ要素をつける完全版商法が横行するみたいよ。
それってそのままGBAの現状じゃないの?
624 :
名無しさん必死だな :04/04/06 20:28 ID:f5Qyiilh
>>623 GBAに完全版は無いだろ。
リメイクはあるが。
喪前ら、まだこんなスレで限られた人生の貴重な時間を過ごしてたんですか? PSPが売れようが売れまいが、外で遊ぶ大人はキモヲタという事実は変えられないんです。 それに、ソニーが儲けようが任天が儲けようが喪前ら関係ないっしょ?
リメイクというか移植。
627 :
月火水木金正日 :04/04/06 22:07 ID:WOPhn7F7
PSPを作ってゲームは何を作るつもり?
映画コンテンツたくさん出たら買いたい。 29,800なら通常のポータブルDVDよりはるかに安い。 高いポータブルDVDはそれなりに売れている 外で遊ぶとかは関係なし それなりに売れると思う。
>>611 PS2版に追加要素でPSPに移植→それをPS2に完全版として移植しなおす→バカな信者1人に3回も売れて(゚д゚)ウマー
とりあえずPSPにはあまり期待しないほうがいい。
631 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:40 ID:lj7HeJD3
あげよう。
632 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ :04/04/07 22:41 ID:x/JFsIUt
このスレを利用age
633 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:42 ID:P7oYj+5d
仲がいいなw
634 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ :04/04/07 22:42 ID:x/JFsIUt
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040406/psp.htm ■ まとめ〜PSPのゲーム開発コストはPS2並?
ユーザーが気になるのは、PSPでどういったゲームが出てくるかということに
なるわけだが、これは全く予想がつかない。
なぜかというと、開発スタイルがこれまでの携帯ゲーム機とは
異なってくる可能性が強いからだ。
SCEAも「これまでの携帯ゲーム機用ゲームの開発チームサイズでは
難しいかもしれない。なぜならユーザーもPSPのゲームに対してはPS以上、
PS2並のクオリティや内容を期待してくるからだ」と説明する。
635 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:43 ID:lj7HeJD3
ゲームというのは娯楽商品名ワケで、PS2からの移植でも買うという奴は存在する。 が、それでは市場はできないんだよね。 大作移植やリメイクしか売れない、今のPS2よりさらに特定のゲームだけが売れるいびつな市場ができあがる。 PS2ユーザーのほんの数パーセントがやってくる市場、考えただけでも恐ろしい。
636 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ :04/04/07 22:45 ID:x/JFsIUt
これだと相手はPS2で確定っぽいですね。 ただ、SCEAはこの点について、 「PS2とPSPのハードウェア機能の格差があまりないために、 開発プロジェクトの共有ができ、これで開発コストを幾分か抑えられるはず」と フォローする。 つまり、テクスチャやサウンド、AI、物理エンジンなどを、 据え置き型ゲーム機(具体的にはPS2など)向けに開発したものを 流用したりすれば、開発コストは抑えられるというわけだ。確かに、 同一ゲームタイトルをPS2とPSP向けに開発する場合にはそうした 目論みもアリだとは思う。
637 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:45 ID:Vnh1KaVW
PS2で出せよって事ですよね PSPなんかいらねーって 外で携帯電話でメールチェックしたり送ったりニュース見たり 週刊誌読んだり、マンガ雑誌買ったり 大人は外でやることいくらでもあるっつーの。 なんで外で手間で映画やゲームを一人でやらないといけないんだ? そんなこと喜ぶのゲーヲタの中でもごく一部だろ? 家に帰れば大画面で映画もゲームも出来るのに子供じゃないんだから そんな制約に縛られる必要は無い。
638 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:45 ID:lj7HeJD3
まぁ、今スクエニがやってるような完全版商法を、 オリジナルをPS2、焼き直しをPSPみたいにしてくれればPS2にゴミが減っていいと思うんだけどね。 移植とかリメイクでもとりあえず何度も買う馬鹿の多い市場だろうしね、PSPは。プ
639 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:47 ID:lj7HeJD3
>>637 まぁ、一部の馬鹿しかそう思ってないみたいなんだけどね、
肝心のそういう馬鹿どもはその異常性に気がつかないみたいで。
憐れだよな。
>>634 それについては、こう続いてますね。
ただ、SCEAはこの点について、「PS2とPSPのハードウェア機能の格差があまりないために
、開発プロジェクトの共有ができ、これで開発コストを幾分か抑えられるはず」とフォローする。
つまり、テクスチャやサウンド、AI、物理エンジンなどを、据え置き型ゲーム機(具体的には
PS2など)向けに開発したものを流用したりすれば、開発コストは抑えられるというわけだ。確
かに、同一ゲームタイトルをPS2とPSP向けに開発する場合にはそうした目論みもアリだとは
思う。
また、「開発コストを抑えつつ見栄えの良いゲームをPSPに提供する」ことだけにこだわるの
であれば、画面比率の違いなどを無視して考えれば、「既存PS2タイトルをPSPに移植する」と
いう方策で、タイトルを充実させる方策も考えられるだろう。ただ、それではPSPのプラットフォ
ームの魅力が出にくそうだが、それでも意外に初期のPSPタイトルはこの傾向が強く出るかも
しれない。
でも、これはつまり、PS2のラインを捨ててPSPのラインを作るんじゃなくて、 元々大きなラインである据え置きソフトのラインがあってこそ 実現でき、用途はマルチ化。携帯機であることのメリットは 全くないんですよね。むしろPS2ソフトと比較されやすくなってしまい、 結果GCや箱に出てるマルチソフトの運命と同じようになるかも。
642 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:48 ID:P7oYj+5d
メーカーの声を聞くに、単に移植しただけじゃユーザーにそっぽ向かれるってことはわかってる。 オリジナルゲームが求められてることを理解してるってことだな。 でも、そこで0から作るとコストのかさむ問題も出てくる。 で、最終的に落ち着くのは開発資産を流用した別のオリジナルゲームを作るってとこに 落ち着くわけだ。 いいんじゃね?GBAでもそういう視的資産より中身=ゲーム性が求められてることは明らかだろう。 ポケモンとかみてもね。
643 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:51 ID:Vnh1KaVW
消費者の欲しいゲーム機たぶんこんな感じだろ? 1 PS2 2 古くなったので買い換えのため最新のPS2 3 GBASP 4 GC 5 PSP たぶんPSPが入るならこの位置 発売から一年以内にバイオハザード4やテイルズオブシンフォニア、ピクミン、どうぶつの森 ゼルダの伝説レベルのゲームが揃えられるならGC並に普及するかもしれないけど 正直ハードはもう要らないしかもPS2に似たり寄ったりの性能なら PS2で出せよ。
644 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:51 ID:lj7HeJD3
要するに、PSPはPS2に宿る寄生虫か。
>>642 GBAも最初は移植&リメイクだけだったからまあその内オリジナルも出るんじゃない?
そりゃいつまでも移植&リメイクで続くわけがないんだから。
PSPの製品サイクルは5〜6年程度あるだろう。 で、PSPが軌道に乗る頃には、据え置きはPS2→PS3に移行する。 GBAはPS2、GCの時代に発売されSFCレベルの性能しかない。 わずか据え置き一世代程度の性能があるPSPのスペックは大きなアドバンテージ。 さらにPSやPS2のリソースも使いまわせるPSPはユーザーにも開発側にも魅力的。
647 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:53 ID:P7oYj+5d
まあ、こんなフォローがなくても、
みんなのゴルフが出ることが推測できる時点で流用は
間違いないというわけですよ。
でも、PSPだけじゃない流用というのはすなわちマルチ化であるので、
PSPに特化した事じゃないんですよねえ。
>>645 発売ソフトラインナップを確認するべ。。
649 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:53 ID:lj7HeJD3
>>645 移植、リメイクのためにPSPを買ったようなユーザーがオリジナルを買うかぁ?
よほどのヒット作がないとオリジナルを買うようなユーザーは増えないと思うがね。
これからGBAの時代も終焉を迎えるんだから、PSPとNDS以外に選択肢はないと思うが
でも結局性能PS2≧PSPで 0からだと開発費PS2≒PSPなんでしょ? 利点はコピーし難いメディアって位で ほかにオリジナル出すメリットないし 普及台数考えるとPS2で出すだろうし
>>649 移殖・リメイクで立ち上がったGBAはどうなんです?
653 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:55 ID:lj7HeJD3
>>647 そこはむしろユーザーの年齢層を見るべきだろう。
携帯機の市場はそうなってる。
654 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 22:56 ID:lj7HeJD3
>>652 あぁ、まだ馬鹿いたのか。
今度はGBAとPSPを同一視か。死ね。
PSPとPS2が同等の性能なわけがないだろ 「death Jr.」の映像見てみろよ ありゃPS1だぜ( ´,_ゝ`)プッ
656 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:57 ID:Vnh1KaVW
携帯ゲームはファミコンレベルで良いし 今の携帯ゲームの流行はファミコンに代表される しょぼいドット絵 近年のヒット作みても メイドインワリオ、ポケモン、ファミコンミニ すべて突出して綺麗なドット絵というわけでもない。 PSPは流行に反してる。 時代の流れに逆らってるPSPがどこまで売れるか疑問。
657 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:58 ID:P7oYj+5d
658 :
名無しさん必死だな :04/04/07 22:59 ID:UVDYtVfZ
PS2とPSPの位置付けはサッカーで言うところの、 A代表とU-23代表くらいの関係性くらいにはなれるだろ。 PS2=総合主戦力 PSP=若手、または一芸に秀でた選手
PS2はソフトごとにチューニング・最適化しないとパフォーマンスが出ないから大変なんだよ。 チューニングする時間が必要、開発時間が伸びる、コストアップって流れね。
ユーザーの多くがGBAに満足してるんなら、もっとソフトは売れてるわな。 GBAは普及台数はPS2並なのに、ソフト売り上げはPS2の半分以下の市場。 ポケモン目的のガキと、ファミコンミニに騙される大きなお友達にしか支持されてない。 けっきょく携帯機市場もPSのようにSCEが改革するわけだ。
661 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:00 ID:P7oYj+5d
こりゃ売れるなw それがいいことかどうかはわからないが。
>>660 GBAのソフトは売れてるだろ( ´,_ゝ`)プッ
665 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:02 ID:H4a8gMNy
PSPが出る頃はPS2はもう引退間近ってのをお忘れなく 手頃な価格で手に入る頃はすでに据置は次世代機に突入してます
メイドインワリオはヒットしてるとは言い難いよ・・・
>>663 2004年ハード別ソフト売上
※電撃集計2003/12/29〜2004/3/28
PS2 8,605,452 59.73% \56,483,127,280
GBA 4,554,976 31.61% \18,920,752,360
GC 1,194,227 8.29% \7,287,675,260
XBOX 50,041 0.35% \380,926,800
DC 2,977 0.02% \23,220,600
合計 14,407,673 \83,095,702,300
NDSが爆死だからアンチは必死ですね。 GBAの次世代機がNDSじゃどうしようもないだろ
開発がラクってのはPGがラクをできるだけで、 結局、開発費の問題はクリアできないんじゃ ないかと思うけど。 開発環境を整える初期費用を安く出来るくらい で、ランニングコストはやはり掛かるものだろう。
673 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:06 ID:lj7HeJD3
>>662 的外れなことしかいえない馬鹿相手にレベルを下げて書くのはメンドクサイ。
674 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:06 ID:Vnh1KaVW
大人はPS2で十分じゃん だいたいゲーム好きはGBAも持ってるけど PS2で十分なんだよ。 そりゃバイオハザードやテイルズの新作、任天堂のピクミンやどうぶつの森 にも興味有るけど PS2で十分なんだよ、 大人はゲーム機なんて一台で十分、もちろんゲームヲタクはそれじゃ我慢できないけど 普通はゲームは一家に一台。 PSPは普通に考えていらないよ。しかも1万円以上するんでしょ?買わねーって。
675 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:07 ID:H4a8gMNy
>>670 いやだからPSPがPS2とかぶるって意見をよく散見するからさ
でも時期的に重なる期間は1年ぐらいしかない
>>663 2003年ソフト売り上げ
Play Station2 2476.7万本
Game Boy Advance 1008.6万本
>>671 あとは面白さの調整がしやすい、ってのもメリットだよ。
PS2はシステムを最初にがっちり固めないといけなかったから、後から仕様変更ってのが
やりにくかった。
それがやりやすいDCは良作が多かった。
>>668 充分売れてるだろ( ´,_ゝ`)プッ
>>647 GBAはポケモンの存在が強みにも弱みにもなってるのかもしれんね
>>675 そういう意味か。
それでもスタートの1年かぶられたら辛いんじゃない?
NDSは売れるかどうか知らんが、PSPは確実に売れないと断言できる。 主な原因として ・PS2との住み分けが出来ない ・ターゲットの不明確さ ・ユーザーのニーズ ・付加機能の必要性がない ・大きい ・高い
683 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:10 ID:MT9PcHp6
まぁ、任天堂がNDSでノーマル携帯市場を しばらくお留守にするみたいなんで、 やりたい事はほぼなんでもやれそうだね、PSP。
684 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:10 ID:lj7HeJD3
根本的に、誰が買うの?という疑問が根底にあるよな。
>>681 逆だろう。
サードすら参入表明がほとんどないNDSは脂肪がほぼ確定だが、サードが多々参入を
表明してるPSPはソフト次第でイケるのだから。
>>675 もっとまずくない?
1年後には据え置きの大本命PS3が来るんでしょ。
PSPに流れる金がそっちに行くけど。
まあソニー総体としてはまるで問題ないと言えば問題ないが。
>>677 それは今あるものをPSPに移すのに調整しやすいって事?
それともPSP向けに作ったものは調整しやすいって事
688 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:11 ID:Vnh1KaVW
消費者が最初に手を出すのは間違いなくPS2 普通はこれで満足、つーかソフト右肩下がりで売れてないし これ以上ハード増やすだけますますソフト一本あたりの売り上げが落ちて 無駄だと思う。 で次ぎに手を出すとしたらGCでしょ? 2万円ぐらい?PSP>PS2のリメイク、PSのリメイク 1万4000円 GC>バイオハザード4、バイオハザード0、ゼルダの伝説 メトロイドプライム、斑鳩、テイルズオブシンフォニア どうぶつの森+、マリオカート、NARUTO まだGCの方が欲しいソフトいっぱいあるよ、GBPだってあるんだし。
携帯機は2Dで十分っていってる奴は馬鹿だろ洋GBAソフトなんて無理して 3D使ってるの多いよ。 マリカー、ネットサル、マリオゴルフとか、スポーツ、レース系にFPSは特にそう
PSPってNDSに先行されて終わりじゃん( ´,_ゝ`)プッ
>>685 ソフトだけではどうしようもないことがある。
PSPは根本的にダメ。理由はA助とかが言ってるから割愛。
NDSは未知数。任天が良い方向性を示せば可能性がある。
>>687 どっちかというと新作の場合。
(素材を流用した新作を含む)
または大幅なリメイクで操作性とかを調整する場合
694 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:13 ID:d5JsUS1R
>>677 あーそんな話鬼武者にあったな
鬼武者1のムービーがスキップできないのはゲームエンジンの仕様だから
これ直したいなら1から作り直さないとダメっての
>>692 最終的にソフトがすべてだよ。
加えるならイメージと価格も重要だが。
ここでタイレシオの出番ですけども、 タイレシオが各ハード一定ではない事も考えると面白いべ。 つまり、タイレシオが決定するまでの素材の売上げの面での ポテンシャルを考慮するといい。 たとえば、メーカー1社に絞ったハードごとのタイレシオを考えると、 ここのソフトのポテンシャルがタイレシオの数字を激しく揺らすわけです。 そのソフトが出るかでないかで年間ごとのタイレシオも大きく変化します。 要するにGBAのタイレシオが低いのは、任天堂が独占しているからじゃなくて、 トータルで出ているソフトのポテンシャルがそもそも宜しくないわだべ。
>>691 NDSが11月21日ぐらいで、PSPが12月3日ぐらいかな。
PSPは開発が遅れるのは必至だし。
>>694 ハードじゃなくソフト。よく読め。
699 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:15 ID:lj7HeJD3
GBAが低年齢に受けているのはその世代が携帯電話を持ってないからだと思うわけで 俺も携帯アプリいくつか落としては見たが、暇なときやるかって言われたらやらんよね。 月に数回、10分前後やるかどうか。 暇なとき携帯をいじるといえば通信やね。 定額やパケ割で通信が安価に利用できるようになったから携帯電話でのゲームも先細りしはじめるんじゃないかと。 携帯ゲーム機の市場はもはや携帯電話を持つ世代には存在しない。
700 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:16 ID:LGF0+GVb
>>692 NDSの可能性?馬鹿じゃねえの?
奇形ゲーム機が売れないことは任天堂の歴史が証明してるだろ。
2画面を生かしたゲームなんて、すぐ枯れるに決まってる。
701 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:16 ID:BxW7XZhQ
21世紀のウォークマンとやらはiPodの3マン3900円より安くできるんですか?
>>696 だから、「最終的に」ではなく、最初の時点でPSPは失敗してる。
ソフト以前の問題。もしかしたら、ゴリ押しでどうにかなるかもしれんが。
そんなに必死ならんでも売れないから大丈夫なのに
704 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:19 ID:lj7HeJD3
>>697 GBAの場合は親が買い与えるので、PS2ユーザーのように売り買いを繰り返す割合が少ないというのがある。
ゲームに使える金額の差もあるやろね。
>>703 NDSと違って必死にならないとPSPを売れないと主張できないんだよ。
>>700 今の時点では奇形でも、それが将来のスタンダードになる可能性はある。
何にしろ、NDSは今の段階では情報が少なすぎる。判断できない。
逆に、PSPはコンセプトを明確にしているので、判断しやすい。売れない。
>>693 てことは其れなりに体力がいるわけね最初は
ようは最初のハードルは割りと高め後は楽って感じか
ほりう値じゃないですけども、大きく数字を出せるのは小さな駒の集合体よりも 実際に戦力となる大駒の数体で、PS2の場合は その大駒がたくさんあって、GBAにはほとんど無い。 そこがPS2ソフトのトータルとGBAソフトのトータルの差になってる。
>>702 「最初の時点」はソフトが判明せんとまだ何とも。
大きな問題なのがGBAで少人数開発で5万やら10万やら 売ってたメーカーが、PSPで開発人数が増えた分、売上が 増えるのかという問題だよ。
711 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:20 ID:Kpx3grS5
いや、吉田はまず職探せよ
712 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:21 ID:Eyr7KYDc
>>709 だからソフト以前の問題。
ソフトなんかPS2の劣化版が出るだけ。新鮮さは全く無い。
だから、まだ新鮮さのあるNDSの方が可能性があるといえる。
>>706 それも逆だな。
PSPは今のところ充分に売れてもおかしくないだけの情報が出てる。
ゆえにソフトと価格次第では売れるかもしれん。
NDSは情報が少ないのに加えて、今出てる情報じゃ成功しようがないから放置されてる。
714 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:23 ID:Vnh1KaVW
大人はPSPよりファミコンミニだろ? 一ヶ月で100万本売り上げたファミコンミニ第2弾が年末でるというじゃないか? 年末は大人はファミコンミニで ゲーヲタはPSPとNDSを買い漁り 子供は相も変わらずポケモン三昧 いつもどうりの展開。 PSPが売れるぐらいなら バイオハザードやピクミンを擁するGCももう少しぐらい売れて良いはず PSPがバイオやピクミンなど任天堂コンテンツを超えるソフト PS2を超えるソフトがバンバン出るなら ゲーム業界の晴れも近い GCユーザーもPS2ユーザーもPSPに乗り換えるだろう。
NDSは手続きも課金の必要も無い最も敷居の低いネットワーク 小さい子供でも簡単にネットワークゲームが遊べるわけ 一方、PSPは開発費も高騰するし壊れやすいし良い事ないな( ´,_ゝ`)プッ
716 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:23 ID:lj7HeJD3
ID:Ix+y3ViSはそろそろ放置するか。
まあ、最初の顧客はみんゴルあたりである程度確保できる分、 PSPの大失敗はそれほど考えられないですけども。 NDSはこのスレで考慮することはほとんど無いんじゃないかしら。
718 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:24 ID:bUL8/5/G
新鮮さを求めてるヤツばかりなら、塊魂はもっと売れてるし、ドラクエ5はこんなに売れてない。 ユーザーは新鮮さを買うんじゃない。 安心を買うんだ。
719 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:24 ID:e9be1osR
携帯ゲーム市場はハードメーカで有るはずの任天堂が 意識的に子供向けに特化させることで、2Dの陳腐化したゲームでも 子供だましのビジネスモデルを成立させているというのが現状。 任天堂もユーザ層が分散することでソフトをシェアすることを嫌っている。 ソフトメーカがいくら市場開拓をしようにも、そもそも貧相な半導体で 出来る低レベルな2Dでは限界が有るし、既に限界ともいえる。 任天堂自身ハードウェアに関する技術力に長けているわけでもなく、 ソフトウェアの趣向にまで口を挟むことで市場開拓を阻害しているようにも思える。 果たして、ゲーム機のハードメーカが任天堂である必要があるのだろうか?
720 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:24 ID:BxW7XZhQ
>PSPがバイオやピクミンなど任天堂コンテンツを超えるソフト >PS2を超えるソフトがバンバン出るなら >ゲーム業界の晴れも近い >GCユーザーもPS2ユーザーもPSPに乗り換えるだろう。 PSやPS2からの移植だらけになる、どっかのサイトに書いてありましたね
>>710 小学生向けソフトはGBAに残るだろ。
そして10万以上売れたソフトは、お子様向けか、PSPに来ても充分売れるようなソフトだよ。
どうせ土壇場でスペックダウンだろw
PSP叩いてNDS擁護する奴はタダの妊娠だろ どっちも売れないって言うならマダ分かるが
724 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:25 ID:Eyr7KYDc
>>713 後半は正解。前半は間違い。
逆に聞くが、何故今の段階で売れると言える?売れる要素は何?
「GBAに魅力を感じない」から?「子供向けじゃないゲームがやりたい」から?
果たしてそれが一般層に通用するだろうか。
ソフトはどういうソフトを期待する?やはり手堅いPS2の劣化版か?
価格は絶望的かもしれん。
725 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:26 ID:e9be1osR
NDSはソフトがそろわない。 そもそもメーカーが推進しないだろう。
726 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:26 ID:lj7HeJD3
>>724 そいつは馬鹿だからそろそろ放置でいいだろ。
ユーザーが変わらないことに期待してるのならば、 PSPという「変化」は受け入れないことになりますよね。
よくPSやSSが3Dのインパクトだけで売れたとか言われてるけど、 3Dはアーケードで既にあったし、PSやSSの看板ソフトの リッジやバーチャもアーケードの劣化移植なんだよね。 まー家庭に入ってきたってのが大きいんだろうけど
729 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:27 ID:BxW7XZhQ
PSXという、最高のゲーム機とDVDという最新のメディアレコーダーを合体させた売れる要素満載のPSXが売れなかったのに 「動画も見れる高価な携帯ゲーム機」なんて
>>728 そもそもアーケードはコンシューマよりも性能が。。
今じゃすっかりその差もなくなってしまいましたけど
732 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:28 ID:rOUm7liy
>>724 誤解があるなら訂正するよ。
「絶対成功する」とは言わない。「成功してもおかしくない」くらいの意味に解釈してくれ。
みんゴルも対戦できないなら、売り上げはイマイチかもしれない。
>>718 それは事実。ただ安心という面で考えれば、携帯ゲーム機市場は任天の独壇場。
735 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:29 ID:lj7HeJD3
PSPは退化でNDSは飛び級進化。 娯楽商品としてどちらが魅力的かは明白。
736 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:30 ID:xmMiAd8g
混ざらせくれw まずPSPなんだけど 確かに「差別化」できてないよ。 PSPの性能がPS2と同等かそれ以上とわかった今「差別化」は不可能と断言できる。 PS2もっいる人にはPSPのことをこう思うだろう。 一般人A「え?PS2と同じ画面じゃん? しかも画面も小さいし操作性も悪い。 しかも本体も買うの? 金ねえよ。 ゲームもPS2と似たようなのばっかりだし。 PS2で十分だろ? PSPは少なくともオレは(゚听)イラネ。」 これが現実である。
外に出てまでゲームしたくね
A助はNDSを売れると思ってるのか、コレでこいつはタダの馬鹿だと判明したな
>>735 GBA→PSPの進化した部分は無視すんの?
>>721 そのPSPでGBA以上に売れるという見通しが立ってないのが問題だろう。
GBAで10万売ったタイトルが、PSPでより開発費をかけてやはり10万
しか売れなかったらまずいという話。
性能が時代とともに向上するのは宿命とはいえ、既にハイリスクローリターン
になってしまった据置き機と、同じ轍を踏んでしまうんじゃないだろうか。
邪道とかじゃなくて、PSPもNDSも変化には違いないべ。 ソフトウェアコンテンツの面から考えたら GBA→PSPへの変化無しの進化はあり得ない。
743 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:32 ID:Vnh1KaVW
GBASP/子供 ポケモン \大人 ファミコンミニ NDS 任天堂、連動やカードEなど異質なプレイ体験を用意 PSP PS2やPSの焼き直し。 売れるとしたらGBASPが一番手堅いよ今年の年末も。 俺的には最新のドラクエ5の焼き直しよりファミコンのドラクエ3をSPで プレイしたい。
744 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:32 ID:5YkCbTaw
俺思ったんだけど この板かなり人少なくなったね 業界も終わりか
>>732 それはGBAと比較した場合だろ。それぞれのターゲットの年齢層別に考えろよ。
ヤングアダルトのPS2→PSPの変化と餓鬼のGBA→NDSの変化
歓迎される変化はどっちかわかるだろ?
>>741 その辺は大丈夫。
素材を流用できるPSPはGBA2よりは安く開発できるから。
747 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:33 ID:2TlJHBYY
NDSは苦し紛れの誤魔化し、逃げ。 任天堂はよくハードの切り替え期によくやるんだよな。 サテラビュー、バーチャルボーイ、64DD・・・
748 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:34 ID:lj7HeJD3
しかし、この板のレベルも下がりきったもんだな。 ゲーム歴の浅いガキが調子こいて出てきてるだけなのかねぇ。
749 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:34 ID:P7oYj+5d
悪いけどNDSはハードというより一個のソフトみたいだよ。 それにまた任天堂の悪い癖が出てる。 任天堂が道を指し示す=任天堂独占の市場になること請け合い。 ゲームは金がかかるんだ、サードは新たな市場を求めている。 フロンティアであるPSP市場は大事に育めばサードにとってでかい。
750 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:35 ID:xmMiAd8g
NDSなんだけど これはPSPとは少々話がかわって来るんだよ。 以下の4つの項目は搭載確実といわれる機能だ。 ・2画面 ・タッチパネル ・無線通信 ・GBA互換 一般人B「NDS・・・。なにこれ?2画面じゃん? しかも画面を指で押して反応するの?すげーーー。 しかも通信が線がなくてできるの?しかもGBAのソフトも遊べる? すげえ欲しい・・・。だけど今金はないな。金できたらNDS買いたいなあ・・・」 これが現実である。
751 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:35 ID:Eyr7KYDc
>>733 だから、その成功してもおかしくない理由って何よ?
752 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:35 ID:e9be1osR
>>735 NDSは、まず市場からの信頼を得られないだろうと考える。
理由としては位置づけが中途半端であること。
仕様の独自性が強すぎるため互換性を引き継げないだろう。
また性能面も低く、きわめて息の短い単発になる可能性が高いからだ。
そしてNDSにソフトがそろわないという仮説を立てるとすれば
娯楽商品として致命的と言うことには成らないか?
>>747 任天堂はそういうので失敗ばっかだからね。
今度も失敗するんだろうな。
ゲーム歴長いやつはいい加減恋愛したり結婚したりしてゲームやめてるよ さすがにもう大人になってるはず
755 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:36 ID:BxW7XZhQ
携帯ゲーム機まで3Dになって開発費高騰でメーカー脂肪か 皆さん今までありがとうございました
アニメのポケモンでサトシがポケナビを使うシーンがある 子供っていうのは、ああいったものを欲しがるわけよ 携帯電話を欲しがる小学生が増えているけれども 小学生に携帯電話を持たせるのに抵抗がある親御さん多いからな NDSなら課金の必要も無しのプリペイド携帯よりも手軽なコミニュケーションツールなわけだが PSPはゲームギアの2004年度バージョンにしただけのていたらく( ´,_ゝ`)プッ
PSのリメイクや続編が発売前から期待される状況のどこが フロンティアなのか… そこはもうPS2が通った道だよ。
>>750 なんかずいぶんハッピーだね
俺はまず「これで何が遊べるの? 面白いの?」
だと思うぞ
760 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:37 ID:UokmK9T8
タッチパネルで驚くヤツは、ATMも使ったことが無いガキと引き篭もりだけ。 それって妊娠だけじゃん。
ハード的な興味より私念が先走る人や、雑誌や著名人の言葉のリピートしか 出来ない人ばかりになったからね・・・。つまらない板だよ。
762 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:38 ID:Vnh1KaVW
子供市場GBA>GC>>>>>>PS2だろ? ガッシュベル大転けしたぞPS2版 もちろん 大人市場はPS2>>>>>GBASP>>GC>XB でPSPの登場となりますが PS2>>>>>>>>>GBASP>PSP>XBとなると思います。 だって大人は外でゲーム機なんて取り出さないし (しかもモックアップは液晶剥き出しのおもちゃのようなデザイン SPの方がマシ、SPでも外でなんて遊びませんけど) 恥ずかしすぎるよ。 外で取り出してガチャガチャしないいじょう家でプレイとなりますが PS2があるんだからPSPなんて要りません。
763 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:38 ID:lj7HeJD3
>>751 いや、そいつ馬鹿だから。
>>752 なぜそこまでNDSにネガティブなのか理解できない。
少なくともPSPのように理念も何もなくGBAより性能を上げてPS2からの移植でユーザーを奪おうという恥知らずなものでないのはたしかだ。
764 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:39 ID:P7oYj+5d
携帯機は唯一といっていいほど、純粋にゲーム性が問われる市場だ。 グラフィックは既存のものでもゲームさえ面白ければ売れるし評価される。 サードにとってみれば開発環境が統一されつつ新たな市場でビジネスチャンスを得るようなもの。 本気にならないわけがない。
>>747 64DDは違う。NDSは当て馬。
>>749 任天堂はNDSでとにかく開発費のかからないゲームを作るつもりらしいが。
というか、PSPはフロンティアじゃないし、開発費もPS2並み。
>>752 売れ方次第。だから未知数。
ソフトはとりあえず同発12本みたいだから問題なさげ。
766 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:39 ID:0/9ZduUE
NDSは4〜5年で強制終了するだろね。 ・いずれ来るハード転換期。次期ハードにもタッチパネル付けるの? ・サードの士気。「もうNDS向けのゲームアイデア無ぇよ・・・」 で、はい、御臨終w 焦ってGBA2なんてのを出してみるが、 ポケ、マリ以外のすべてのソフトはあの携帯ゲーム機に(^-)
>>751 ・高性能
・サードのソフトが充実
・作りやすい、らしい
・コンセプトデザインを見るかぎりデザインはいい
・SCEはわりと本気っぽい
768 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:39 ID:xmMiAd8g
>>759 それはそうだね。
どんなハードでもソフト次第。
任天堂のお手本ソフトに期待。
>>760 タッチパネルで2画面で無線通信で遊ぶゲームなんてあったか?
ちゃんと考えてから発言しろよw
>>764 開発してるときはどこも本気だべ。
ただ唯一ローリスクハイリターンが考慮できる状態の市場で
あることは間違いないかと。
770 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:40 ID:lj7HeJD3
>>764 なぜそうなのかといえばほとんどのユーザーが子供だからだ。
そしてPSPは子供をターゲットにはしていない。
わかるな?
>>746 GBA2は今関係ないやろ・・・
つうか任天堂も開発費高騰の病をさけたがゆえに
GBA2でなくNDSなんじゃなかろうかと思うが。
そもそも片手間でやってて本気でやってないと思うこと自体が おかしいかと。
773 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:42 ID:lj7HeJD3
>>767 もう寝ろ、馬鹿。
やっぱり話にならん。
774 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:42 ID:KZ+Kj8O1
>>763 成功しているGBAの理念って何よ?
GBより性能上げて、FC、SFCからの移植でシェア取ろう・・PSPと一緒だろ。
PSPはそれに加えて動画再生や音楽再生というコンセプトもある。
これはPS2と同じ。
だから死角なしのPSPは成功する。
訳わからない理念を掲げてるNDSよりよっぽど現実的。
一般人C「NDS・・・。なにこれ?2画面ダサいぞ しかも画面を指で押して反応するの?押しづらいし反応わるくねぇか? しかも通信が線がなくてできるの?金かけてまで通信したくねぇよ携帯で精一杯だ しかもGBAのソフトも遊べる? まぁいいんでねぇの? 無理して買うほどじゃないな・・・据え置きでイイや」 これが現実である。
776 :
:04/04/07 23:43 ID:7JqnX7xk
ps2も発表段階では開発しやすいってアナウンスしてたような..
777 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:43 ID:xmMiAd8g
100歩譲ってPSPが売れたとしようか。 PS2と同等の性能のPSなんだから 開発費もあがるだろう。 2Dのゲームなんかなくなるから必然的に3D。 開発費は上がる。 もうさ、中小企業は論外な市場になるわけだ。 開発費これ以上あげないでくれる? SCEさん? 2D市場潰すなよ?ソニーさん?
778 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:44 ID:BxW7XZhQ
>動画再生や音楽再生 もう諦めろ
PSPはゲームギア2004年度版だというように単細胞の進化だ けれどもNDSの進化は実際に見るまでは分かりづらい このスレを見れば分かるだろう NDSがどういったモノなのか理解出来てない池沼で溢れている( ´,_ゝ`)プッ
780 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:45 ID:Vnh1KaVW
これ以上ソフトが増えるて充実するという予測が恐ろしい ただえさせ一極手中状態のソフト市場なのに 入れ以上他機種でソフト増やしてどうする?PS2で十分じゃん それはPSXが転け、GCが追い付けず、GBASPが売れても ソフトが売れないので証明されてるじゃん もはやハード買う力は消費者には残されていない 今はひたすら購買力が高まるのを「待つ」時期だと思うよ。 あくまで市場の中心はPS2 子供市場はGBASPそしてその周りにハードはうごめいてるけど あくまで中心はPS2だからバカ売れすることは少ない。
結論 新機種の携帯電話に期待した方がよくないか?
782 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:46 ID:lj7HeJD3
>>774 だからぁ、なんでGBAとPSPを比較するわけ?
そんなレベルの馬鹿なら相手にしたくないんだがね。
そもそもPSPの成功ってなに?
今のGBA並の市場を作るとでも思ってるわけ?
死ねば?
783 :
:04/04/07 23:46 ID:7JqnX7xk
PSPは短期的には売れる。ブランド+スペック+多機能+ソフト数が根拠。 長期的には先細り。据置きとの差別化が考慮されてないから。 反論ある?
784 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:46 ID:P7oYj+5d
子供向けかどうかはソフトが決めることだろ。 子供向けゲーム出すのも自由、UMD(だっけ?w)でアニメを配信したりも自由。 無論大人も、SCEはすべてを得ようとしている。
>>777 2画面とタッチパネルでコンセプトから作りにくいNDSの開発費が高騰することは無視ですか?
それにNDSも3Dは使うだろうし、2CPU活かすプログラムも大変
786 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:46 ID:RZb+ZqEf
>>777 性能が上がる=開発費が上がるという考えが馬鹿
今時、GBA以外たいして使い道がないドット職人を雇って
一コマ、一コマアニメさせてる方が非効率的
787 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:47 ID:BxW7XZhQ
で、アメリカ辺りの誰が訴えてくれるんだい? 「こんな小さい画面で3Dなんかさせるから失明した」って。
>>771 めっちゃ関係あるよ。
PSPの敵はGBA2で、ようはそれに勝てばいいんだから。
789 :
:04/04/07 23:48 ID:7JqnX7xk
PSPの成功=市場規模に関わらず、一定の大きさを一定の期間維持発展させること。 としよう。 最低ラインはWS。 反論ある?
性能が上がる=開発費が上がらないという考えが果てしなく馬鹿 PS1からPS2 GBからGBA 順当に開発費は上がりつづけている。
791 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:48 ID:lqKLaEdT
>>777 2D市場潰すなって、、、GBAだって中小のサードは軒並み脂肪じゃねーか
>>767 ・高性能
高性能だから売れるとは限らないのは実証済み
・サードのソフトが充実
「ソフト以外で」って流れじゃなかったか?
・作りやすい、らしい
3DだからGBAよりは作りにくい。
・コンセプトデザインを見るかぎりデザインはいい
それは今の段階で売れると思われる要素じゃないでしょ。
・SCEはわりと本気っぽい
PSXにも全力投球でしたよ
793 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:48 ID:BxW7XZhQ
おいおいドット絵とポリゴンだぞ? 全然違うんだぞ?
本当に面白い物を作りたいのなら2Dでしょうねえ。 4つの剣+インタビューにもありましたけど、 3Dだとゲームデザインのやり直しが物理的に困難だと。
797 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:49 ID:xmMiAd8g
>>785 NDSは基本的に2Dだろうし
シンプルなゲームを出していくと任天堂がコメントしてた。
開発費はそこまで上がりませんよw
>>786 ねえねえ?
スーファミとPS2の開発費はスーファミが高いの?
FF12とFF6の開発費の違いを考えろよ?
アホは消えろ
PSXにも全力投球でしたよ ←あれで本気だったの?なら益々買いたくない
2Dゲーも作りやすくなるよ。
800 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:50 ID:Vnh1KaVW
任天堂はこれまで一人で64やGCを普及させてきた実績があるから NDSも任天堂が本気になれば500万台ぐらいまでなら約束されたハード とくに日本市場では任天堂ブランドは強い しかも毎年あたらしいブームを運んでくる どうぶつの森、ピクミン、メイドインワリオ だけどPSPは焼き直しならGBAのサードのような悲惨な市場になる。
>>777 >2Dのゲームなんかなくなるから
なくならない、なくならない。
任天堂と違って、PSもPS2も、3Dソフトだけでなく2Dソフトも多いよ。
PSX本気の理由→横縦ピ 要は何のためにCMをするのか。 どうでもいいことですね。
803 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:51 ID:xmMiAd8g
>>801 おいおい
だったらなぜそうなるか根拠いえよ?
バングリング米2が出れば売れるな
>>783 先生、一度シェアを作ったらその後も売れると思います。
だってサードが多いからソフトが無くならないし。
806 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:52 ID:lj7HeJD3
俺は、むしろPSPよりNDSのほうが大人に受けると思うんだよね。 まだ何もわかってないんだが、ブームってのは新しいものからじゃないと起きないからねぇ。
807 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:52 ID:BxW7XZhQ
携帯ゲームでやって面白いのはメイドインワリオようなゲームなのに その市場にムービーゲーFFを持ってくる きわめて悪質
結論 Ix+y3ViSは必死
>>788 当面はGBASPだと思うが。
つか仕様すら見えてこないハードと比較して
安く出来る、という根拠はなんなんだ。
>>783 長期的に売れないのは必至だが、短期的に売れるかどうかは微妙。
>>785 アイディアがあれば安く出来る。
>>786 今のゲーム業界の現状がわかってない人ですね。
>>789 WSと比較するのは莫迦。ネオジオポケットと比較しろ。
812 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:52 ID:lqKLaEdT
>>800 ディスクシステム、VB、64DD、携帯電話接続アダプタ等等のように
本気にされないまま終わらない事を祈ります
813 :
:04/04/07 23:53 ID:7JqnX7xk
2Dはなくならない。なぜなら需要があるから。
俺は短期的にやや売れて、中期的に低迷して、長期的に売れると予測 最初はソニーお得意の宣伝効果、頭が冷えた所で厳しい目で見られて その後余分な機能を削ってのコストダウンと通信環境の整備で売れ始める あまり考えずに適当に予想したから余り突っ込まないでね
>>792 ・サードのソフトが充実
「ソフト以外で」って流れじゃなかったか?
いつソフト以外って流れになったのさ。
816 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:54 ID:xmMiAd8g
>>807 同意する。
たとえて言うならさ
日本食屋なのにハンバーガー出そうとしているわけだ。
ありえないよ、ソニーは。
報告 ファミコンでいいじゃない
>>805 サードの多さだけが勝利に繋がるわけではないべ。。
メーカーの数に関係なく有力ソフトが多ければ良いわけで、
船頭多くして船山に登るじゃ意味がないんですよねえ。。
819 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:55 ID:lqKLaEdT
サードのソフトが豊富な時点である程度は売れるだろ 天下のPSなんだし 他の付加機能がどうかは知らんが、結局はソフト次第
820 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:55 ID:BxW7XZhQ
おまえらPSPのローンチタイトルに移植ものが並ぶことを懸念しませんか?
821 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:55 ID:Vnh1KaVW
ディスクシステムは本気だっただろ?ソフトも充実してたし ちゃんと500万台普及させた NDSは組長直々の商品なんだから任天堂は本気体制で取り組むでしょ? とりあえずディスクシステムや64、GCのように500万台は目指せるハードだと思うね。
>>800 任天堂が本気になればいけるけど、任天堂は逃げ腰だから失敗するだろ。
というかNDSも大人向けになるんじゃない子供に現代アナンスされている仕様で 扱わせるのも酷な様な気もするけど
>>820 懸念も何もかなりの移植と奇ゲーがならぶと確信してます。
本気だからとか逃げ腰だからとかの言い分は相当むなしいべ。。
827 :
:04/04/07 23:56 ID:7JqnX7xk
>>805 携帯ゲーム機市場はそんな安定した市場じゃありません。
ほっとけばなくなってしまう脆い市場です。
据置きとの差別化が成功しなければ、ポけモン発売前のGB市場のように
自然消滅してしまいます。
>>821 副社長だって本気だって
後がないんだから
829 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/07 23:57 ID:lj7HeJD3
PSPがそこそこ売れたとして、ユーザーがいつ「あ、やっぱPS2でやればいいじゃん」と気づくかだな。
>>803 俺がなくならないと思う理由は、現にPSでもPS3でも2Dソフトはなくなってないからだ。
逆に聞くが、PSでもPS2でも2Dソフトがあるのに、なんでPSPでだけ2Dソフトがなくなると思うわけ?
831 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:58 ID:xmMiAd8g
結論 PS2でやれよ
業界のドン山内のアイデアの商品だ。言うまでもなく彼の最後の 仕事かもな。つまり、この商品を買わないと罰が当たるだろうな。
834 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:59 ID:BxW7XZhQ
ポケモン発売前のGBは危なかったんだよなあそういえば PSPさんの発売元ははたしてポケモンのようなソフトを作ってくれるのでしょうか。 携 帯 ゲ ー ム 機 の 特 性 を い か し た す っ ご い や つ を 。
835 :
名無しさん必死だな :04/04/07 23:59 ID:xmMiAd8g
>>830 完全になくなるとはいってない。
ほぼなくなるといってる。
そりゃ少しは2Dは出るだろう。
でもさ全体の総数から見ると明らかに微量な数しか出ないんじゃないかな?
外に持ち歩いてまでゲームしたいのかと
837 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:00 ID:CHbGHrEj
NDSに可能性を期待しているのはファミコン世代の俺らみたいなゲーおたなのかもしれないねぇ。 新しいゲームを見たいのである。
838 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:00 ID:Ru3UyvNB
ゲームクリエイターが初心に帰るハード。 その名はPSP。 ライバルはPS2。
839 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:00 ID:7PeYrc+n
>>833 GBAローンチの移植ものなんてスーパーマリオアドバンスだけだったぞ?
くるくるくるりん(藁)とナポレオンとF-ZEROだったんだぞ?
SCEはどんなの出してくるのかな?
みんなのゴルフとトロとサルゲッチュぐらいしか考えつかんなあ
完全ポリゴンかあ
>>830 GBAとの差別化を図るため。
>>834 携帯ゲームの携帯ゲームたる所以は無視されてるね。
携帯ゲームで3D超大作(しかも劣化移植)はやりたくない。
>>818 とはいえ、多ければ良作も生まれやすいのはこれまでの覇権ハードが証明してる。
842 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:01 ID:wSCvWIQr
一消費者の声 PSPなんていらねいから PS2のダサイデザイン直したPSTwoだして PS2買い直すから。 PSPに払う金はないがかっこよくなってコンパクトになったPS2になら 金払う奴はごまんと居ると思います。
843 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:01 ID:3GG4/aR3
まあ無理
NDSは壊れにくく 販売価格は比較的安価 ソフトも安価 性能はマリオ64が実機で動くほど コミニュケーションツールとしても活躍 しかも手続きなし、課金なし ソフトはコミニュケーションを従来のソフトに付加させたカタチのゲームも可能 最も敷居の低い誰でも参加できるネットゲーム PSPは耐久性に不安を残し 地上数十センチの高さから落下させただけで破損 販売価格は比較的高め ソフトも開発費がPS2並に掛かるためPS2ソフト並になる 性能も「death Jr.」を見れば分かるとおりショボい、低い メディアはUMDであり、PSPで映画を見ようとする場合専用のUMDソフトを買わなければならない UMD専用の映像ソフト、音楽ソフトが普及する確率は極めて低い など・・
A助の馬鹿が言うように小学生がNDSに流れるのは確実というのを前提にしてみても、 中学生以上のユーザーをPSPが取り込めばちょうど64vsPSPという構図になる。 そうなったら普通にPSPは成功だろ。
846 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:02 ID:dc2Yqq28
任天堂のボッタクリ・ライセンス料を考えると PSPで出そうって考えるサードは多いだろうな。 なにも高コストソフト開発を強要される訳でも ないんだし、ROM原価もPSP方が確実に安いし。
847 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:02 ID:Ru3UyvNB
オマイラPS2の劣化移植っていってるが、ぶっちゃけPS2をしのぐ機能がサポートされてるから実際ゲ−ムやってびっくりするぞきっと。
848 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:02 ID:Dp/8+HDO
>>837 VBでもやっとけ、ユーザーは異質なのを求めるが買わないんだよ。
849 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:02 ID:ERU7F48r
>>763 NDSにネガティブというのは少し違うとおもう。
NDSの後にはGBA2が控えていると考えるのは当然のことだろう。
そうなると、NDSは「何のために、このタイミングで出すのか?」と
問われることになる。ゲーム機というプラットフォームは長いスパンで考える
必要があるのではないか?
>少なくともPSPのように理念も何もなくGBAより性能を上げてPS2からの移植で〜
それも違うとおもう。ハードに理念があるとすれば、それはユーザに向けるものではなく
開発者に向けたものに成るべき。つまり最高のテクノロジを提供することにある。
それがハードメーカーの至上命題
それにより、開発効率を高めることにも繋がる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040406/psp.htm 「こういうゲームを作るべきだ」「こういうゲームは駄目だ」っていうのは
結局のところ市場の成長を阻害しているだけ。
ソフトメーカーがゲームだけにとどまる必要すらないと思うわけ
850 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:02 ID:6rZkHqdU
PStwo欲しいねw PS3も期待してるし。XBOX2も。 NDSも。 PSPは期待しようがない。 なぜなら予想できるから。
>>826 俺はソフトが重要ってことも含めて最初から反論してる。
852 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:03 ID:7PeYrc+n
ちょっとぶっちゃけていいですか SCEが携帯ゲーム機市場にまで来たのは明らかな失策。 多分次期GBAが出なさそうな次期にPSPを出すつもりだったんだろうねえ NDSという隠し球があったのはSCEのとって不幸だったねえ
>>841 多いから出たのではなく、勝ち組ハードには必然的にメーカーが大量に寄ってくるからでしょ。
結果論じゃ真実は見えてこないべ。
854 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:03 ID:EWbXRVCo
もうNDS馬鹿売れ PSPは即死でいいよ それで満足だろ?
>>841 ソフトが多いと良作が埋もれるって意見もあるよ
856 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:04 ID:7PeYrc+n
>>846 いまでもぼったくりロイヤリティとか言ってるのは貴方ぐらいのものですよ
857 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:04 ID:CHbGHrEj
中学生以上はPSPより携帯電話を親にねだる、それが現実。 PS2と携帯電話がデフォルトだな。 PSP? 笑わせるなと。
ガチャフォースは自ら埋まってしまいましたべ。。 下手な鉄砲理論で誇っていいのはハードメーカーだけ
859 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:05 ID:wSCvWIQr
子供じゃないんだから というか子供は1万円ちょいが限界(手を出せるハード) 大人はPS2があれば十分 PSP出すぐらいなら コンパクトなPSTwoと専用液晶のセットを29800円で出せよ。
なぁ 大丈夫か いつまでもゲームに振り回されてる器の小さな人間でいたいのか?
862 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:05 ID:Dp/8+HDO
>>852 隠し玉があったんじゃなくて、PSPにびびった任天堂が
焦って対抗製品として開発したのがNDS結果、GBA2がしばらく出せなくなり
終わり
863 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:05 ID:6rZkHqdU
一般人は 携帯電話とGBA(NDS)で十分なの。 PSPとかそういうのはいらないの。
864 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:07 ID:SEyUGxER
>「ハイスペック3Dゲーム機」と「携帯ゲーム機」……それぞれのキーワード自体に >いまや珍しさはないが、この2つが1つなったゲーム機は今までに存在しなかったために >PSPの未来像は非常にイメージしにくい。もしかすると各ゲームスタジオは、PSPの >ゲーム開発のためには、新たな開発パラダイムを導き出さなければならないかもしれない。 らしいですよ
865 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:07 ID:wSCvWIQr
携帯ゲーム機なんて子供の市場に逃げるのは辞めて欲しいよ>サード その前に据え置き機で面白しソフト出してよ 塊魂のようなダサイデザインのゲームじゃなくて かっこよくて斬新で面白くて爽快感満点のゲーム。 携帯ゲームなんてテトリスで十分なんだよ。 まずは面白いゲームソフト作ってください、PS2で。
866 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:07 ID:Ru3UyvNB
NDSは山内最後の遺言だったらしい。
>>853 いや、だから結果論で言ってるんだけど。
サードが多く参入してソフト出せば良作出てくるっしょ。
貴方の言うとおり、必然的にメーカーが大量に寄ってくるんだから、結果として。
確認するけど、一度シェアを確立した後の話をしてるんだよね?
868 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:08 ID:7PeYrc+n
>>862 「異質な商品」という言葉はPSP発表のずいぶん前から聞いていたけどね。
だいたい対抗製品なんてすぐ作って売れるもんじゃあない。バーカ。
終わり。
869 :
:04/04/08 00:10 ID:RqhUvCLB
>>847 画面が小さい、音がしょぼい(状況によるが大抵の場合)、コント−ラ−が
据置きに比べたら劣る。
性能面は勿論だけど、こういった環境面も含めて劣化なんですよ。
もう少し言うと、全く同じソフトが据置きと携帯で発売された状況だと、
携帯機は据置き機に売り上げで劣る。こういったデータはないけど間違いないと思うし、反論もないと思う。
これこそ、携帯機が携帯機であるが故に背負ってる十字架であり、差別化が
必要な理由なんですよ。
携帯電話とGBA(NDS)=手軽にできる2Dゲーム。 俺持ってるから2Dは携帯電話でイイや。 アクションとかは3Dでやりたいから携帯電話はパズルとかシュミレーション系かな。
871 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:10 ID:tyk+Syqs
SFC→VB→64→GC(右肩下がりで完全敗北) PS→PS2(右肩上がり完全勝利) GBA→NDS→GBA2 PSP→ 歴史は繰り返す。
売れたからって君たちに何か影響あるの? 自己満足? なんか可哀想です・・・
873 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:11 ID:7PeYrc+n
>>871 神話って崩壊する為にあるんだって。
知ってた?
>>869 なに、GBAよりずっと上だから全然問題ないだろ。
そもそもその理屈だとGBAもNDSをボロ負け確実になっちゃうぞ。
>>867 そうですよ。で、GBAに良作は一杯出ましたか?
ということになるわけですよ。
877 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:12 ID:SEyUGxER
GB神話が崩壊するって事ですか PSPは新参ですぜ。何も神話を持たない
878 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:13 ID:wSCvWIQr
だいたい据え置き市場ですら遊びたいゲーム無いのに PSPにまで足広げて大丈夫なの? スーパーマリオ、ドラクエ5として今やりたいゲームなんてピクミン2ぐらいしかない このあとはFF12、バイオハザード4、ゼルダの伝説ぐらいか? もはや消費者は冒険しない PSPなんてどうでもいいハード作ってる暇があったらPS2で面白いゲーム作れって。
879 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:13 ID:7PeYrc+n
>>877 じゃあPSPには繰り返すべき歴史が存在しないね。論破完了。
>>876 子供向けの良作ならたっぷり出てるだろ?
882 :
:04/04/08 00:14 ID:RqhUvCLB
>>874 GBAはポけモンというソフトが据置きソフトとの差別化に成功してる。
NDSは差別化という事に関しては問題ないでしょう。需要があるかどうかは
問題だけど。
つかちゃんと文章理解してますか?
883 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:14 ID:7PeYrc+n
>>881 PSPよりもう一台テレビを買った方が安いかもよ?
PSPに期待するのは勝手だが、携帯機で今50万以上売る サードってどれくらいあんのよ。 FF、DQの移植がいいとこなんじゃないの?
論破完了。 まさしくオタクの発想ですね
ソフトウェアコンテンツの流れで考えれば GBの系譜は64とポケモンの子孫がGC、GBAに当たるわけで、 SFCからPSの系譜ではないべ。
887 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:15 ID:SEyUGxER
同じ人じゃないけど任天堂vsSCEの歴史なら有りますぜ
888 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:16 ID:ERU7F48r
性能が上がることで開発費が高騰というのは、一昔前で 今の流れからすると違うとおもう。 昨今、ハードウェアの機能を即座に活かすための高度な ミドルウェアが提供されているし、特にPSPの場合は 最初(というか、今現在〜)から提供されている。
>>882 ポケモンが決定打でハード性能が関係ないなら、GBAは要らないんだよ。
GBCだけでよかった。
実際にはハード性能も重要だからGBAが必要だったし、それに応じてサードも増えた。
PSPはさらにハード性能を上げ、任天堂ソフトの代わりに豊富なサードソフトとGBAとは
違う年齢層をゲットすることで新市場を狙ってる(かどうかは知らんが、そこを狙えば
市場がある)
>>880 ここでの良作は=セールス的に良作ってことなので。。
891 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:18 ID:7PeYrc+n
>>887 まあ正直「歴史は繰り返す」とか何の根拠もなしに言ってるやつをバカ扱いしたかっただけだ
ところでNDSって何?
893 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:19 ID:Ru3UyvNB
妊娠ダブルスタンダード
894 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:19 ID:wSCvWIQr
市場なんて有りません 子供はGBA 大人はPS2 どこにニッチ市場があるんですか? 大人はGCでバイオハザードが出ても、テイルズオブシンフォニアが出ても 動かなかった 子供は任天堂しか眼中に無い。 PSPが活躍出来るとしたら今のPS2市場から客を奪い取るしかない。 無理だろ?
895 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:19 ID:7PeYrc+n
>>889 GBC→GBAは時代の流れとともに歩んだ当然の進化。
でもな、PSPはそんなレベルじゃないんだよ。
三八式歩兵銃から原子爆弾になったようなもんだ
896 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:20 ID:2tN2QdSH
>>892 低性能の苦し紛れの奇形ハード
ソニーPSP >>> 任天堂NDS(NITRO)
MIPS R4000(333MHz)+MIPS R4000(333MHz) >>> ARM946E-S(67MHz)+ARM7TDMI(33MHz)
メインメモリ 8MB >>> 4MB
サブメモリ 2000KB >>> 32KB+64KB
VRAM 2000KB >>> 656KB
3D性能 33Mポリゴン/s 664Mピクセル/s >>> 0.12Mポリゴン/s 30Mピクセル/s
解像度 480×272 >>> 256x192+256x192
表示色 1677万色フルカラー >>> 26万色
サウンド 166MHz DSP(3D対応) >>> 16ch ADPCM/PCM(最大8chをPSGに)
ワイヤレスLAN(国際標準802.11) >>> 任天堂独自プロトコル
1.8GバイトUMD >>> 0.125GバイトROMカートリッジ
>>895 だから威力があるんじゃないか。
ポケモンの不在を補うんだから、そのくらいあってちょうどいい。
2窓がウリなの ドンキーコングみたいな感じ? 本音、PSPが売れると思いました
性能で勝てるなら今頃XBOXは天下とってるって。
900 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:22 ID:6rZkHqdU
>>896 お前に聞くよ
低性能PS2と高性能XBOXはどっちが
覇権を取った?w
901 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:22 ID:SEyUGxER
結局PSPのメモリが(全部で)30Mに増えたって情報は本当?
902 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:22 ID:7PeYrc+n
>>897 何のために「原子爆弾」ってたとえを出したと思ってんだ
市場が崩壊するって言いたかったんだよ
人のいないところに原子爆弾を投下しても。。 あ、じっけn(ry
904 :
:04/04/08 00:23 ID:RqhUvCLB
>>889 ポけモンがポけモンなりの進化をするためにはGBAが必要だったんだろう。
俺はスペックの向上を否定してないし。差別化とスペックアップは相反する要素じゃないし。
>実際にはハード性能も重要だからGBAが必要だったし、それに応じてサードも増えた。
最初は沢山いたけど、どんどん減ってる。ソフトが差別化に成功してないし、
その結果として売り上げが伸びないから。
905 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:24 ID:CHbGHrEj
なぁ、GBAで遊んでるガキが次に買うのはPSPじゃなくてPS2だとは思わないのか?
XBOXはセンスを感じられません それに日本製じゃなければ安心感が得られません 特に機械や電子物 植えつけられた日本人の心理なのです
907 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:24 ID:Ru3UyvNB
PS2とXBOX・GCの場合はちょっと違うな。 PS2からPS3へのメインストリームにXBOX・GCがちょっとお邪魔してみましたって感じ。 比較対象ですらないかも。
908 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:25 ID:2tN2QdSH
>>899 奇形が勝てるなら、今頃NDSじゃなくてVB3の話になってるだろ。
909 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:25 ID:6rZkHqdU
PS(低性能)>>>>>>>>>64、DC(高性能) PS2(低性能)>>>>>>>>XBOX、GC(高性能) 以上のことから低性能ハードのほうが覇権を取る確率は高いのである。
>>899 現に海外じゃGCを超えたぞ。
マリオもゼルダもないのにGCを超えた。
日本でだけ失敗してるんだからXboxというよりMSKK(MS日本支社)の戦略ミスと呼ぶべきだろう。
911 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:26 ID:7PeYrc+n
そもそもVBとNDSは全然違うと思うんだが 任天堂をひいき目に見てる俺からしてもVBは駄目だと思うもん
>>904 それなら性能差の一語をもって差別化とすればいいさ。
PS2との、ではなく、GBAやNDSとの、ね。
913 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:27 ID:wSCvWIQr
どんな最新ハードが出てこようが 市場が急拡大することは無い 常に毎年売れるゲームソフトの数なんてたかが知れてる。 PSPが活躍できるとしたら PS2を終了させてPSPに移行させるしかない 同じ時代にハードは2つも要らない。
>>910 それはようするにPSPはWSには勝てるよと言ってる事になるが。
>>910 個々のソフトウェアの販売力の違いでしょ。
少なくとも日本では「売れる」ソフトウェアをそろえられなかった。
海外では昔から売れてるシリーズなどが出せても、
日本ではその実績もない。
916 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:27 ID:Ru3UyvNB
>>911 PSPを悪く言いたい人がPSXが引き合いに出すようなもの。
>>904 追記
サードが減ったのは、ポケモンのせいでGBAには子供しかいなくなってたからだろ。
それで子供向けゲームしか売れないのでサードは次々に撤退した。
カルビーのポテチと 海外メーカーのポテチ 値段同じでどちらを買う?
>>910 GC超えたって天下取った事になってないじゃん。
PSPに例えたらWSより売れたって有頂天になるようなもんだぞ。
920 :
:04/04/08 00:28 ID:RqhUvCLB
PSP支持派は据置きとの差別化がなされなくても、市場は発展継続するって 考えてる? ここで考えが違うと話が噛み合わない。
922 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:28 ID:2tN2QdSH
>>909 携帯機に関しては、任天堂が時代に即した性能を出せて
ないだけだからアテにならんな。
携帯機も2D→3Dという当然のシフト時期に、性能で勝負
できないから奇形で誤魔化す任天堂が勝てるわけねえよ。
>>918 同価格だったらカルビーよりプリングルス買いますが何か。
925 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:29 ID:Ru3UyvNB
据え置きとの差別化は携帯機ってだけで十分だと思うんだけど。
既にゲーム業界縮小傾向にあるのに こんなの誰が買うんだ
>>914 あとはPSPがつかえるPS資産・PS2資産がどれだけ強力か、がすべての鍵だな。
>>917 撤退したってのはどこのソースだ。
現実にはGBAのサードは普通に存在するよ。
>>924 ひねくれてるその発想
まさしくオタクの典型ですね
同じ値段なら確かにプリングルスだな
>>915 海外で昔から売れてるマリオやゼルダの売上は激減しちゃったんだから、
やっぱりXboxがGCに勝ったとみるべきだろうよ。
932 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:31 ID:CHbGHrEj
>>923 死ね。
少しは物を考えてから発言しろ、雑魚が。
>>929 プリングルスを買うのはヲタなのか・・・
それはひょっとしてギャグで(ry
934 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:31 ID:ERU7F48r
>>900 それは全く的はずれ
XBOXの発売当時、PS2は既に市場基盤が確立されており、
国内でのマイクロソフトの不信感や商習慣の違いから
ソフトが全く供給されなかったのが主な原因。
確かにGBAは市場を確立しているが、残念ながらGBCから
飛躍的な性能進化を遂げることが出来なかったために、
既に限界がきている。子供向けに固執するのは、単純に
それでもやっていけるから。
935 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:32 ID:2tN2QdSH
PSP=PS、NDS=VB これは間違いない。
NDSは小さな子供でも遊べるネットワークを可能にし新しい遊びを提供してくれるが PSPはゲームギアやネオジオポケットと変わらない単細胞進化のゲーム機
937 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:33 ID:7PeYrc+n
>>935 間違いだよ。
ちょっとぐらい発言の根拠ぐらい書け。
>>928 まだツッコミ所は多いべ
・子供向けのゲームしか売れないから撤退する?
→メーカーのインタビューではきっかり子供に受けるようなデザインが企画段階で。
そもそもそんな理由で撤退するメーカーはマーケティング調査後、会社の色と比べて
最初から参入しない
・ポケモンのせいで
→根拠がない
>>931 日本でこれだけボロ負けしちゃったら、勝ったとは言えないよ。
MSにはソフト力の代わりに金があるんだし、悪条件から這い上がったとは言いがたい。
940 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:33 ID:SEyUGxER
別にPSP支持者じゃないけど、携帯と据置は性質が違うと考えてるし PSPとPS2は性能は似てはいるが、PS2は数年後には引退するハード PSPとPS3なら性能が明らかに違うので差別化はより顕著になる
941 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:33 ID:wSCvWIQr
業界の動きを制するのは FF,DQ、任天堂だろ? この内2つを手中に収めたハードが勝利する 今市場を支配してるのはPS2というプラットホーム バイオハザードが出ようがドラクエ外伝が出ようが PS2から消費者は動かない。 PSPにドラクエ本編がやってくるのか?FF本編がやってくるのか? 任天堂がやってくるのか? たぶんの3つの内1つも来ることはないだろう。 売れないよ。 ハードは2つ要らない、これは20年前から決まってる決まり事。
942 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:33 ID:CHbGHrEj
PS2を持っているのにPSPを買うのは少数。 GBAを持っていて今度はPS2を買い足すのは多数。 要するにGBAで遊んでいるガキが次に買うのはPS2が第一候補なのが現実。
>>933 誰がプリングルス指定しました?
実際カルビーのポテチとプリングルスは同値で変えますか?
ゲームばかりしてるから妄想癖つくんですよ?
>>922 3Dである事が大きなインパクトで迎えられたPS1期と
同列には語れまいよ。
おまけに劇的にソフトの値段が安くなるわけでも無し。
ポケモンがFFみたく電撃移籍する事も無し。
GBAのサードはPS2のサードよりも存在感がない。 同じメーカーなのにどうしてここまで違うんだ?
946 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:34 ID:Ru3UyvNB
そういえば、みんな大事なことを忘れてるね。 あえて言わないけど。
947 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:35 ID:2tN2QdSH
>>937 VBは64の開発が遅れて、任天堂が苦し紛れにPSにぶつけた奇形ハード。
32ビットうたってな。
>>943 値段同じだったらという仮定つけたのはあんただろ・・・
もう数分前の事を忘れたのか? 大丈夫か?
>>920 差別化の定義によるな。
全く同じなら売れるとは思ってないが、素材の流用による新作、リメイク、移殖、PSPの
特性を生かした新作、
これらが混在した「より大人層向けの携帯機市場」は、俺に言わせればそれ自体が充分に
差別化であり、よって市場は発展継続すると考えてる。
否定派に言わせればそれは差別化にならないし売れるわけないとのことだから、そっちの
見方で言うなら「差別化なしに売れると思ってる」と俺が考えてる、ってことになるんだろうな。
950 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:35 ID:CHbGHrEj
つーか、結局独自規格のPSPじゃなくて PS2でも使える小さいディスクでも作って携帯PS2作ったほうがええんちゃうかなぁ。
なんかPSPって、PSXの時と同じ死臭がするのは気のせいだろうか?
954 :
:04/04/08 00:36 ID:RqhUvCLB
>>912 据置きとの差別化が必要だと言ってる訳で...
>>920 についてはどう?
>>917 なんかもう論理展開が悪意に支配されてて...
あえてのっかると確かに大人向けの「据置きに対して差別化された」ソフトが
gbaにない。
でここで問題なのは大人向けの差別化されたソフトなんてのが存在しうるのか
って事だと思うんだが。
キミはあるという前提なんだよね?
955 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:37 ID:2tN2QdSH
>>944 任天堂の2Dに慣らされた携帯機市場で、3Dは十分インパクトある。
NDSは壊れにくく 販売価格は比較的安価 ソフトも安価 性能はマリオ64が実機で動くほど コミニュケーションツールとしても活躍 しかも手続きなし、課金なしで小さい子供にも扱える ソフトはコミニュケーションを従来のソフトに付加させたカタチのゲームも可能 最も敷居の低い誰でも参加できるネットゲームが実現 PSPは耐久性に不安を残し SCE恒例となった初期不良も考えられる 地上数十センチの高さから落下させただけで破損 販売価格は比較的高め ソフトも開発費がPS2並に掛かるためPS2ソフト並になる 性能も「death Jr.」を見れば分かるとおりショボい、粗い、低い メディアはUMDであり、PSPで映画を見ようとする場合専用のUMDソフトを買わなければならない UMD専用の映像ソフト、音楽ソフトが普及する確率は極めて低い
957 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:37 ID:Ru3UyvNB
>>951 気のせい。
たとえ死臭がしたとしてもPSXのそれとは違う。
>>935 PSPがPSになるのかSSになるのか64になるのかは微妙ながら、VBの位置づけには同意。
960 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:38 ID:7PeYrc+n
>>955 PS2で見慣れてるだろうから三日で飽きるだろうね。
>>948 じゃ わかりました
三ツ矢サイダーと
サンガリアのサイダー
同じ120円だったらどちらを買いますか?
差別化が出来るだけで発展が約束されるなんて馬鹿な話は存在しない。 みんな冷静になって考えてみるべ。
964 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:39 ID:+w7aYiq3
psp同時発売タイトル制作は順調に進んでますか? 制作者の方?
965 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:39 ID:CHbGHrEj
>>957 それは据え置きだろう?
俺が言ってるのはPS2本体でも使える8cmディスク採用のPSPだよ。
それなら一つゲームを買えば両方でゲームができる。
966 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:39 ID:2tN2QdSH
一人違う話をしてるVnOw4JGbはキチガイ下趣味か 放置
*なんでやねん!*
969 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:41 ID:wSCvWIQr
すでに3Dゲームなんてすでに携帯電話で出てるからな>リッジレーサー DQもFFもテイルズも天外もサカつくも もはや大人にとって携帯電話は標準プラットホーム DVDでその地位を決定づけたPS2ような存在が今の携帯電話 PSPがこの市場に割り込んでくるのは不可能。 GBAが売れてるのは安いから(起爆剤として) 任天堂ソフトが遊べるから(これで最低500万台) ポケモンが遊べるから(+500万台) PSPは安くもないし、任天堂も居ないし、ポケモンも無い これでは売れない。しかもすでにPS2があるから十分
>>956 おいおい、妄想が混じりまくってるぞ。
せめて公式発表があってソース確認がとれた情報だけにしとけ。
971 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:42 ID:Ru3UyvNB
>>964 聞いた話だとアイデアがどんどん出てくるってさ。
>>955 あくまでも「携帯機にしてはキレイ」レベルでしか無いだろう。
おまけにPS1期のように2D→3Dにしただけでゲームの質的な
進化ができた時代とも違う。既に据置き機で体験済みだぞ?
>>965 スーパープレイステーションが出れば万事解決。
そのディスクがPS2本体でも使えたらそもそもPSP自体の存在意義がなくなる。
いくら頭悪いからといってさすがにこのくらいは分かってくれよ。
974 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:43 ID:Dp/8+HDO
975 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:43 ID:7PeYrc+n
>>966 じゃあ条件は同じじゃないか
携帯電話でも慣らされた3Dでのインパクトを考慮するなら
2画面でのインパクトも当然考えるべきだろう
>>969 実際にプレイしてみ。
携帯電話はまだまだだ、って実感できるはず。
>>972 携帯機で出来るから新鮮なんじゃないの?
そもそもPSPの性能は携帯機の順当な進化の結果だろ?
ちょっと2個程ハードルを飛び越えたからといってそこまで問題視することか?
値段、耐久性、ターゲットとする客 PSPはどれを取っても不安を残す 肝心の性能ですら「Death Jr.」の発表により PS並みのグラフィックで我々の失笑をかった 早くもPSPのメッキが剥げてしまったと言えよう
XBOXが何故売れないのか一般商品と比較してみたんだよ つまり中身が同じまたは上回っていても 偏見で売れないと言いたいのだよ
980 :
:04/04/08 00:45 ID:RqhUvCLB
>>949 そうですか。それは俺の見方では「差別化されなくても発展継続する」だ。
んー困ったなぁ..禅問答になりそうだしなぁ。
・携帯機で出来るから新鮮 本当にそう思えるのか脳内でシミュレートしてみませう
>>978 デモちゃんと見たか?
アレは64以上PS2未満なグラフィックだったが。
983 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:46 ID:CHbGHrEj
>>973 おまえみたいなゴミにはわからんのだろうが、正直言って俺の案のほうがユーザーに求められるだろう。
要するにPSPに存在意義なんてないんだよ。
PS2以下の性能しかないのになぜPSPでのプレイを強制されるのか。
そんなんだったらPS2でもPSPでもプレイできるディスクを採用したほうがマシ。
984 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:46 ID:Dp/8+HDO
>>978 値段と耐久性なんてまだ分からないだろうに
つかPSPでもしリメイクFFやドラクエが出たらマジぶち切れ PS2で出せ運動が起こるね
986 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:47 ID:2tN2QdSH
>>969 PSPはゲーム機として正統進化であり王道。
NDSは邪道に逃げた。
GBAの未来を奪い取ることなんてたやすい。
ポケモンなんてなくてもPS2が売れていることが証明している。
987 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:47 ID:ERU7F48r
携帯電話は制約が多いこと 不得意なゲームが多いこと プラットフォームが統一できないこと 電話であること 等を理由に、成熟・飽和状態になるのが早いと思われる。
988 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:48 ID:6rZkHqdU
989 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:48 ID:wSCvWIQr
PS2→絶対神っていうのは解るよね GCがバイオやピクミン、どうぶつの森で闘っても勝てなかった大人市場の王様PS2 GBAはまさに子供市場の王様、絶対神 1.まず安いからお年玉で買える 2.任天堂ソフトが遊べる、これだけで500万台は確実、例DS、64、GC 3,ポケモンこれもでかい500万市場 つまりGBAは1000万台市場といってもその大半は任天堂とポケモンで 占められてる、だからサードのソフトが売れない。 だってサードのソフトはPS2で遊べばいいんだから。子供は任天堂にしか興味ないし 大人もGBで遊ぶなら任天堂のソフトで遊ぶ。 だってPS2があるからその程度の役割しかないんだよ。 PSP?いらないだろ?PS2があるんだから。
>>979 日本向けソフトが決定的に欠けてるからだろ。
海外で人気あるソフトは揃ってても、日本で売れるソフトがほとんどない。
それとイメージ戦略、価格戦略(最初の価格高すぎ!)に失敗したこと。
MSKKはXboxスレの意見を完全無視してたからな…
991 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:48 ID:CHbGHrEj
外でゲームをしたい、ベッドでゲームをしたい。 それだったらPS2でも使えるディスクを採用すればいいだけの話。 何もPS2の移植を独自規格でやる必要などまったくない。
>>986 FFなんてなくても売れる事をGBAは証明したけど、同じ方法論はGCには通用しなかった。
どういう事か分かるよね?
993 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:49 ID:7PeYrc+n
>>986 >ポケモンなんてなくてもPS2が売れていることが証明している。
すまんが据え置き市場とポケモンは無関係だ
994 :
:04/04/08 00:49 ID:RqhUvCLB
・携帯機で出来るから新鮮 これは同意なんだけど、これだけじゃ... gbaの画面だって最初は綺麗で新鮮だった訳で。 問題は綺麗に感じず、新鮮でもなくなった時に市場が維持できるのか?ってことかと。
995 :
名無しさん必死だな :04/04/08 00:50 ID:2tN2QdSH
>>992 ポケモンなんかにしがみついてるからガキのオモチャから脱却できない。
そのジレンマをPSPが余裕で克服。
996 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/08 00:50 ID:CHbGHrEj
そもそも、PSPとPS2で使えるディスクを採用しさえすれば普及も進むのになぜ独自仕様なのか。
携帯電話にゲームを期待したくない するものではない しかし携帯電話の方が用途は高い ゲーム専用携帯機 イラネ
>>977 その順当な進化は当然の流れだが、それで売れる
わけでも無いということ。
PSPはのようなコンセプトはかつていくつもの敗戦ハードに見られるモノと同質 ゲームギアやPCエンジンGT、ネオジオポケットのように
>>984 それは確定していると思うけどな、今までの実績で値段や耐久性に問題があるのは立証済み
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。