GC2 こうすれば成功する!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1激浪 ◆Syp.XenU/o
「マリオとピーチのナイトライフ」をバンドル販売
2名無しさん必死だな:03/06/06 14:48 ID:agaIV7ls
余裕で2ゲット!!!
3名無しさん必死だな:03/06/06 14:49 ID:FPeqVlln
つまらん
4名無しさん必死だな:03/06/06 14:52 ID:zgtGDeeG
PS3のゲームも遊べます。
5激浪 ◆Syp.XenU/o :03/06/06 15:00 ID:urd8fCO1
PS3に先駆けてCELLを搭載
6( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/06/06 15:04 ID:aNxr7q5z
大学の合格通知書にGC2を同梱
7名無しさん必死だな:03/06/06 15:05 ID:mPYqWAjh
渡会カモン
8名無しさん必死だな:03/06/06 15:06 ID:5aKpv1lm
プレステ3なんて既に決まってるような名前の機種に負けるわけがないだろ
次のはフレーム厨グラフィック厨もひれ伏すよ
9( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/06/06 15:08 ID:aNxr7q5z
売上厨を屈服させなきゃ。
10激浪 ◆Syp.XenU/o :03/06/06 15:10 ID:urd8fCO1
司法試験の合格証書も同梱
11度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/06 15:11 ID:+DTaMlcE
インビンシブル のDVD同封。
12度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/06 15:11 ID:+DTaMlcE
ストレートパーマ代を同封。
13激浪 ◆Syp.XenU/o :03/06/06 15:12 ID:urd8fCO1
PS2が同梱
14激浪 ◆Syp.XenU/o :03/06/06 15:15 ID:urd8fCO1
最寄りの商店街のクーポン券が同梱
15名無しさん必死だな:03/06/06 15:15 ID:QZfISVm6
FF13とドラクエ9とマリオ256とリアルゼルダとポケモンMMORPGを無料同梱
16鳥取推進委 ◆EDdEt1O10A :03/06/06 15:16 ID:cqWmcm1z
二十世紀梨が3個も同梱
17激浪 ◆Syp.XenU/o :03/06/06 15:17 ID:urd8fCO1
テレビ・パソコン、冷蔵庫に自動車さらに今話題の洗濯乾燥機が同梱
18名無しさん必死だな:03/06/06 15:17 ID:da269LL1
レジスターの天使○○さんの連絡先が同梱
19激浪 ◆Syp.XenU/o :03/06/06 15:18 ID:urd8fCO1
山内 溥が同梱
20名無しさん必死だな:03/06/06 15:19 ID:QZfISVm6
抽選でもれなく任天堂の現金8000億円が当たるキャンペーン開催
21名無しさん必死だな:03/06/06 15:19 ID:ONoDQuZU
名前からして至難の業・・・。
22鳥取推進委 ◆EDdEt1O10A :03/06/06 15:19 ID:cqWmcm1z
鳥取松葉蟹交換券と恋人に話題の鳥取砂丘リフトペアチケット同梱
23名無しさん必死だな:03/06/06 15:22 ID:zgtGDeeG
ゲーハー板限定の●同梱
24名無しさん必死だな:03/06/06 15:22 ID:IxCgLb+o
任天堂専務ーを発売
25鳥取推進委 ◆EDdEt1O10A :03/06/06 15:25 ID:cqWmcm1z
鳥取三朝温泉7日間旅行券とゲームボーイプレイヤー梨色を同梱したエンジョイトットリパック
26ぷち ◆8lPS2x4Ia. :03/06/06 15:29 ID:GsuIZJgf
GC2という名前は絶対ないな、また流行の物からパクるんだろ
27名無しさん必死だな:03/06/06 15:31 ID:A0lzZoi7
>>6
それじゃあ浪人はGC2を手に入れることはできないな。
28名無しさん必死だな:03/06/06 15:39 ID:MnJD1mg/
モータルコンバット⇒モーコン
29名無しさん必死だな:03/06/06 15:47 ID:uYSBiAvm
FC、SFC、PC−エンジン、PC−FX
のソフトも遊べる様にする。
30度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/06 15:55 ID:+DTaMlcE
スーシンチュウを同封。
31度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/06 15:55 ID:+DTaMlcE
MIBを同封。
            
32度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/06 15:55 ID:+DTaMlcE
だし汁を同封。
                     
33名無しさん必死だな:03/06/06 15:59 ID:n0vKw9ED
確実に成功しないね!!
34度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/06/06 16:02 ID:+DTaMlcE
削除依頼濟み。
35名無しさん必死だな:03/06/06 16:13 ID:4qlnVgSD
占ってみました。
次はゲームトライアングルという△のピラミッド状の形にすると吉。
36名無しさん必死だな:03/06/06 16:15 ID:6XOf8M4H
ジャパネットタカタで売ってもらう。
37名無しさん必死だな:03/06/06 16:18 ID:xr9yrHSj
X型だった頃の糞箱が良くも悪くも注目されていたことを思い出せ。
次のハードはメビウスの輪型で決まりだ。

輪の中にカートリッジ状のメディアを入れると、
内部を移動しながらロードするというシステム採用。
38名無しさん必死だな:03/06/06 16:19 ID:hjDywa0b
とりあえず、「メガピクセル」を強調。
39名無しさん必死だな:03/06/06 16:21 ID:ctt+mBP/
定価\9800で発売して、一台買うと\19800のキャッシュバック付き。
40名無しさん必死だな:03/06/06 16:22 ID:6XOf8M4H
グリコのオマケにつける
41魔(´ー ` )神:03/06/06 17:35 ID:DU8TZ4t4
42名無しさん必死だな:03/06/06 18:41 ID:kuKhujJs
取っ手を256個つける
43名無しさん必死だな:03/06/06 18:44 ID:YJrr4MA4
新ハードと同発のソフトはそのパワーを見せ付けるようなものが必要でしょ
またルイマンやWRみたいなソフト2本だったら同じような展開
44名無しさん必死だな:03/06/06 19:18 ID:NYU/LqLY
つーか同発ソフトに3頭身キャラを持ってきた時点で
何にも変わって無いと思われて終了。
45名無しさん必死だな:03/06/06 19:37 ID:hbtPqFME
やはりネーミングは大事だと思う。
もし、スーファミの次世代機が「ニンテンドウ64」ではなく、
「スーファミ2」とか、
「ハイパーファミコン」等の名称だったら今の歴史は変わっていたかもしれない。マジで。
とゆーわけでGC2には名称のどこかに「ファミコン」の文字を取り入れればそれなりに売れると思う。
46名無しさん必死だな:03/06/06 19:43 ID:I+uNCM24
GBくらいの大きさなら成功するだろ
47名無しさん必死だな:03/06/06 19:46 ID:uQk0CGgA
つまんねーんだよ。
出川ってホントにユモアのセンスないね。
社会不適合のヒキオタじゃ仕方ないカプ
48名無しさん必死だな:03/06/06 19:49 ID:Sa5ovWfd
□キューブ(四角)から辺が一つ取れて三角△に、さらに辺が取れ、最終的には丸○に!

GC次世代機の名称は
ゲームボールに決定!!
略すとGBとなり、長生き出来そうで縁起もいい。
49魔(´ー ` )神:03/06/06 19:50 ID:DU8TZ4t4
逆にどう訳そうか悩むくらいの超ロングネームきぼん。
50名無しさん必死だな:03/06/06 19:50 ID:mLpIqfk7
妊娠ファビョーンw
51名無しさん必死だな:03/06/06 19:54 ID:yXorHeAH
任天堂新ハード!
アンメルツよこよこ
52名無しさん必死だな:03/06/06 19:56 ID:l9teNDSK
出産したらGC2を無料贈呈
53名無しさん必死だな:03/06/06 19:59 ID:dVeZfWvt
どうでもいいけど、ここ規制多すぎないかい。
54名無しさん必死だな:03/06/06 20:01 ID:DIc+FeOu
スーパーファミコン アルキメンデス
55名無しさん必死だな:03/06/06 20:11 ID:zuRxK2iv
そういえばPS3じゃなくてPSXになったっぽくない?
56名無しさん必死だな:03/06/06 20:25 ID:Z9zRW9/i
PSXは次世代機じゃなくてコンボ機だよ
PS3はPS3で別に開発してるし
57名無しさん必死だな:03/06/06 20:27 ID:k15t0tTf
>>55
PS3とPSXは別もんだよ。
GBAとGBCが違うのと一緒。
58名無しさん必死だな:03/06/06 20:52 ID:NE2WmJYU
マザー4(エロゲー)付属
59名無しさん必死だな:03/06/08 19:31 ID:AtLwE7IL
60名無しさん必死だな:03/06/11 22:25 ID:pDcaOe1P
SCEとMSにサードをほとんど取られて、自社開発でしかソフトを出せない任天堂に勝ち目
はほとんど無いに等しい。頼みの綱のGBAもPSPの発売で追い詰められるかもしれない。
61名無しさん必死だな:03/06/11 22:26 ID:Bt0TrzCw
何もしなくても糞にーとmsが自滅するので任天が勝つ。
62名無しさん必死だな:03/06/11 22:36 ID:0b+ERqWd
任天堂のゲームには、
「いつも変わらぬ味」
を求めてるのに、新機軸で未完成な料理ばっか出されるからGCはなんかダメだ…

GC2出すんなら、マリオ出して、毎月新しい面が遊べるとか、それくらい保守化してほしい。
63 ◆Syp.XenU/o :03/06/12 14:40 ID:XzNKgpjb
ディスクの容量は増やすだろうな。
バイオも2枚組だったし。
しかし、8センチのままで容量だけ増やすのも効率が悪いから
普通の12センチDVDになるのではないか。
青色光ディスクは価格的に間に合わんだろうし。
そうすると、子供でも扱えるようにするために
MDみたいなケースに入れるようになるかもしれん。
64名無しさん必死だな:03/06/12 14:42 ID:jzj3E5VJ
>>60 PSPが売れるのか?
65名無しさん必死だな:03/06/12 15:07 ID:IbC2n8yN
出川の脳内では、
PSPは既に発売されていて
販売台数は1億台越えてるらしい。
66名無しさん必死だな:03/06/12 16:56 ID:LKdI4ucn
ハードをタダで配ればいいんじゃない?
そしてネットワーク機能を完備して、自宅で英会話とか、自宅で医療相談とか
別の方向を先に打ち出して、とりあえず普及させる。

普及しないハードにサードが来てくれるわけはないんで、
なりふりかまわず普及させることだな。
67名無しさん必死だな:03/06/12 17:59 ID:dQPy20Yb
とりあえず、他の機種より4〜5000円安い価格にするのやめとけ
その分で性能なり機能なり付加価値増やした方がなんぼかまし
68 ◆Syp.XenU/o :03/06/12 18:00 ID:XzNKgpjb
そうそう、高級感を出すべきだよね。
69名無しさん必死だな:03/06/12 18:03 ID:uEEkB3nL
GCて貧乏臭い名前は変える方が良い
70 ◆GABILdxSDI :03/06/12 19:22 ID:R3MDmdvh
PSシリーズとの互換。

コンニャク
71名無しさん必死だな:03/06/12 19:57 ID:QInXYvUI
ライバル機でもとなごがPS1以下のエターナルアルカディアを出す
72名無しさん必死だな:03/06/12 20:19 ID:rVgf6kmi
名称にファミリーコンピューター復活
ハードのパワーがわかりやすく発揮できていて、ソフト開発の道しるべになる「マリオ」、
ロイヤリティが激安
ソフト開発がPS並に容易
犬猿サードに頭下げてでも和解する
ソフト発売予定タイトルに「ドラクエ9」「FF13」「真三国無双4」
ファミコンやスーファミソフト等を1500円ほどで数本まとめたソフト発売
ロード時間ほぼ皆無
ハードパワーがPS3のハッタリ最高性能よりも通常時でも上
見た目がシンプル、大人にも手にとりやすいデザイン
GCと標準互換あり GB・GBAと標準互換あり

とりあえずこれくらいでしょうか。
73名無しさん必死だな:03/06/12 20:23 ID:Tmm7IjAN
>>1
このスレッド立てた人って、脳みそのどこかに異常はないでしょうか。
たとえば、浪人生活を繰り返しているとか。

いや、予想ですけれども。
74名無しさん必死だな:03/06/12 20:26 ID:cZmTk14c
>>72 がいい事言った
ファミコンやスーファミソフト等を1500円ほどで数本まとめたソフト発売
この分野に力を入れろ!!!!!!!!!!!
昔のファミコン世代がGCに帰ってくるかも?
75名無しさん必死だな:03/06/13 13:30 ID:HNqeBFaq
今考えると、NINTENDO64って
あまりにもドストレートなネーミングだ
76名無しさん必死だな:03/06/13 13:33 ID:a0JzEqA2
>>75
糸井が考えたんだっけ?
77名無しさん必死だな:03/06/13 13:35 ID:HNqeBFaq
バーチャルボーイと二千円札も糸井だっけ
78名無しさん必死だな:03/06/13 13:57 ID:HAhV1TpH
ついに来ちゃったな〜
パワプロの家庭用ゲーム機でのオンライン化
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しさん必死だな:03/06/19 22:39 ID:GvfxITLe
本郷復帰で任天安泰!!
82名無しさん必死だな:03/06/20 02:26 ID:iJUYmo8S
別の人だし
83名無しさん必死だな:03/06/20 17:23 ID:XrUtfT6N
ワロタ
84名無しさん必死だな:03/06/29 17:11 ID:Yel+jk/N
成功する方法なぞない!ない!!
85名無しさん必死だな:03/06/29 17:15 ID:2/H1arVo
「マリオとルイージのナイトライフ」をバンドル販売
86名無しさん必死だな:03/06/29 17:55 ID:l/j38WJp
また64ビットにすれ
なんか高性能っぽいし
とにかく任天堂がショボいハード出すとゲーむ業界にいくない
87名無しさん必死だな:03/06/29 18:05 ID:IkUje1Sm
>>86
ハード上部に「64BIT」と刻印して欲しい
88名無しさん必死だな:03/06/29 18:23 ID:8Q5aBnQc
>>66-67
もまいらいい事いった
89名無しさん必死だな:03/06/29 18:27 ID:l3LsbnHK
ファミコン時代の全ニンテンソフトを内臓。
90名無しさん必死だな:03/06/29 18:29 ID:399ZGZJA
スーファミのも入れて下さい
91名無しさん必死だな:03/06/29 18:32 ID:yWGNqgzD
じゃあ64も
92名無しさん必死だな:03/06/29 18:43 ID:HPzEqkob
正しく、N(intendo) in Oneだな。
ソフトうれねー。
93名無しさん必死だな:03/06/29 18:53 ID:KgrAgDi5
スーパーウルトラマッスルパワーチョンオブザニンテンドーファストステップデラックスアルファ
94名無しさん必死だな:03/06/29 19:06 ID:keQbd+BI
今度はゲームって単語は省いたほうがいい
NIntendoってつくだけでゲームって分かる
95名無しさん必死だな:03/06/29 19:39 ID:RRnx/+YB
G5カスタムとAtiでガチンコだな
96名無しさん必死だな:03/06/29 19:49 ID:RXTJMpWW
>>67
たしかに一万円ぐらい安くないと同価格で性能上の方がいいよなぁ。
隙があるとすればPS3に互換があるかないかとFFが停滞するか。
つーかFFはもう完全にソニーのものなのね・・・
97名無しさん必死だな:03/06/29 20:51 ID:Jou/Kvm6
次世代はこまかい性能はともかくグラフィックはさすがに見分けがつかなくなる
6ヶ月ほど早く出せれば性能向上の付加価値の旨味は一人占めできる
そんでサードが集まってくれればそこそこいけそうだが

ん?ドリキャス?
98名無しさん必死だな:03/06/29 20:54 ID:nJ8tp9c2
GC2なんかどうやっても売れねーよ!
99名無しさん必死だな:03/06/29 20:57 ID:hp9Njbew
同時発売でFPS出せ
100名無しさん必死だな:03/06/29 22:01 ID:m8jF7fwC
ハードの方は2004年中にまとめないといけないんだろうから
なんとなく性能は見えてくるけど、8cmディスクは次はどうするのか
12cmDVDにしちゃうかブルーレーザーいっちゃうか
独自規格、再生専用なら何とかいけそうなんだがムリなのか
101浪人様 ◆Syp.XenU/o :03/06/29 22:02 ID:hzq/aH/3
12cm ケース付きに1票
102名無しさん必死だな:03/06/29 22:20 ID:3kmELLkM
Nintendo perfect

GC2Disc
GCDisc
GBA
GB.GBC
FC
SFC
N64
103名無しさん必死だな:03/06/29 22:41 ID:fx8byrME
とりあえず、GCのソフトとGBAのソフトは標準で
遊べるようにしてくれればいい。ソフト資産が半端じゃないからな。
本体は角を取った丸みのある高さの無いスーファミのようなデザインで。
DVD視聴機能は無理につけなくてもいい。
騒音は限りなくゼロで。
値段を25000円ぐらいにおさめれば馬鹿売れ間違い無し。
104名無しさん必死だな:03/06/29 22:50 ID:7sc7lIPI
今度は同時期に三機種そろうんで3万円でも安い部類に入るはず
余分にメモリとHDDのっけて64DDでいろいろ言ってたことを実現して欲しい
わかりにくくて売上には繋がらないでしょうけど
105名無しさん必死だな:03/06/29 22:54 ID:tHqICafM
HDDとか付けるなら
うまいことMSと話しつけて箱とGCの上位互換機で
106名無しさん必死だな:03/06/29 22:55 ID:L2Hhjq/p
(σ・∀・)σゲッツ!!ならここ!!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
間抜けなHPへジャンプ

AGE AGE
107名無しさん必死だな:03/06/30 16:05 ID:FCLu82U2
サードからロイヤリティーをとらなきゃいい。
しかし任天堂でもそれは苦しいだろうから、一定数以上売れたソフトのみ(たとえば50万本以上とか)ロイヤリティーフリーとする。
これならソフトメーカーもくいついてくるだろ。どこも苦しいんだし。
ロイヤリティー収入にたよってるソニーにはできない芸当だしな。
で、SFC、N64、GC、GB、GBAのソフトが全部遊べるようにする。価格は3万以内で。
ハードの名前にファミコンを使うのもありだな。




108名無しさん必死だな:03/06/30 16:14 ID:NjBSGFxx
だから スクウェア・エニックスを買収すれば
他のソフトハウスも一緒についてくるようになるよ。

日本のシェアの命運は 所詮ドラクエ・FF出る機種が握ってる。
109名無しさん必死だな:03/07/01 03:09 ID:Jl7NYS3Z
任天堂って自社ソフトだけで充分利益だせるんでしょ

だったらロイヤリティ無くしても問題無いじゃん。
110魔(´ー ` )神:03/07/01 03:18 ID:vgl4WNEH
>>86
そうですね。64ビットの響き。
111名無しさん必死だな:03/07/06 19:10 ID:VCp8lpMK
GC2の後に出るGBA2のTV出力を
GBAケーブルで繋ぐだけでできるようにしとく

本当はGBA2単体で出力できる技術があったとしても
112名無しさん必死だな:03/07/08 20:39 ID:Xf4HcXvi
任天堂も妊娠も妄想に逃げ込んでるからまたダメだな(ププワラ
113山崎 渉:03/07/12 09:31 ID:umD4SMVB

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114名無しさん必死だな:03/07/12 09:40 ID:pN26n1Eo
http://ime.nu/odin.prohosting.com/~karekore/PS2.WMV

激ヤバサイト発見!マジでモロ見えです!!ポロリもあるよ☆ミミ
115名無しさん必死だな:03/07/12 10:17 ID:GDclilmj
GC2よりバーチャルボーイ2出せ
116名無しさん必死だな:03/07/12 18:40 ID:BnS8zBiv
FCとSFCのソフトをGBP経由で直接カートリッジにダウンロード
もちろんGC2、GBAでそのまま遊べると(FC100円、SFC300円)

てゆーか今やってやれないこともないのか
117名無しさん必死だな:03/07/12 18:43 ID:7+V/Ls35
ファミコン・リローデッド
118名無しさん必死だな:03/07/12 18:57 ID:RhNJ/6H9
取っ手のデザインを安部麻美が担当
119名無しさん必死だな:03/07/12 19:55 ID:QJ62Dq+o
>日本のシェアの命運は 所詮ドラクエ・FF出る機種が握ってる。
日本のシェア自体に投資効果はない。

つまりEA独占=勝利
120名無しさん必死だな:03/07/12 21:40 ID:RhNJ/6H9
妊娠を狭い部屋に閉じ込めて
「GC2は成功ハード、GC2は成功ハード」
と一日中唱えさせれば成功する
121名無しさん必死だな:03/07/12 21:41 ID:RoVjYYqd
もうすでに成功しているよ
122名無しさん必死だな:03/07/12 22:17 ID:h+1dCLya
>>1
任天堂以外の会社から発売する。

例えば…ソニーとか。
123名無しさん必死だな:03/07/12 22:24 ID:8qlD38Wz
妊娠とか言う奴がいるかぎり任天堂も大丈夫だな
ソニーはスクエニ頼りだし
これだけ負け気味なのに任天堂は多くの開発者の子供時代に影響を与えたのもあるだろう
まだ多くの賛同を得ているな
124名無しさん必死だな:03/07/12 22:29 ID:xuhdxNcs
何をやっても成功しない。
125名無しさん必死だな:03/07/12 22:37 ID:N1AsRcwh
長崎のガキのせいでGCのイメージ大幅ダウン・・・
126名無しさん必死だな:03/07/12 22:50 ID:vsXpUIJ7
>>125
他スレ荒らすガキのせいでGCイメージ大幅ダウン・・・
127名無しさん必死だな:03/07/12 22:51 ID:WfpYPjYt
ニュースでやってたな・・・
128名無しさん必死だな:03/07/12 22:59 ID:LPvGpp6n
セガとナムコ買収しとこか
129名無しさん必死だな:03/07/12 23:11 ID:8qlD38Wz
今度は大人になったファミコン少年にも
振り向いてもらえるといいね
ソニーも嫌いじゃないけど任天堂にはまだまだかなわないよ
将来的には任天堂のハードに沢山のソフトが揃うことを私は望んでいます
130名無しさん必死だな:03/07/12 23:11 ID:eRUmFQqM
AAコピペでスレの進行を妨害するガキのせいでGCイメージ大幅ダウン・・・
131名無しさん必死だな:03/07/13 20:08 ID:WU8gRgTS
パイロットウイングス早くもGC2に変更でGC2勝利確実!
132名無しさん必死だな:03/07/13 20:18 ID:hn6ruOvB
とりあえず子供市場は統一したから今夏の大人市場への挑戦だな
F-ZERO,FF,テイルズ、マリオゴルフでどれだけ子供市場に続き大人市場統一への第一歩を
踏み出せるか?今夏の結果がGC2への試金石になる。
133名無しさん必死だな:03/07/13 20:21 ID:aoQLG+Q/
>>132
GCって子供向けでも売れてないだろ。
134名無しさん必死だな:03/07/13 20:27 ID:hn6ruOvB
そう?
格闘ゲームで100万本も売れるのはスマブラだけだし
パーティーゲームで80万本近く売れるのはマリパだけだし
ぶつ森やピクミンなど子供が歌ったり話題にするのはGCソフトだけじゃないの?
なによりポケモンがあるじゃん、ポケモンコロシアム

すでに任天堂は長らく子供市場を統一し続けてるのは実績が明らかにしてるんじゃない?
今度は今夏のタイトルで大人市場統一への第一歩を踏み出す時期でしょう。
将来的には市場統一に向けて頑張るんでしょうけど。
最後はSCEとのソフト勝負(GTやみんゴルファンをいかに任天堂ハードに呼び寄せるか?でしょうね)
135名無しさん必死だな:03/07/13 23:43 ID:Jq/f6eA7
夏はそれなりに売れるんじゃねぇ?
秋から冬にサードから話題性のあるソフトが欲しいとこ。
136名無しさん必死だな:03/07/17 09:54 ID:DEsYxxEw
HDDよりAメモリ思いっきり拡張して
ロード時間なくして欲しい
137名無しさん必死だな:03/07/17 09:59 ID:iXRpqPBk
>>132、135
DQ8の情報が出てきてしまったので厳しいのでは
SCEは本当にGCの芽を摘むのだけは上手い(苦笑)
138名無しさん必死だな:03/07/17 11:08 ID:Aqt5Y3TM
GC2?純粋な任天堂信者だけ買えばよい。

139名無しさん必死だな:03/07/17 11:33 ID:1JrVmvMc
今夏はゲームキューブが主役だな
ポケモンチャンネル、バイオハザードコレクターズボックス
ファイナルファンタジーCC、テイルズオブシンフォニア

年末はメタルギアソリッドTS、機動戦士ガンダム
バーチャファイタークエスト、パテンカイトス
この調子で他社とのコラボレートが深まればいいコンビネーションの作品が増えそう。
ゲームキューブ2ではもっと良いところまでいけるな
140名無しさん必死だな:03/07/17 11:54 ID:In2z0at2
>>139
無理してないか?
発売順に買ってるだけみたい
141名無しさん必死だな:03/07/17 12:47 ID:dL2ZSViU
ソニーに任天堂のすべての財産を譲渡して
PS3にGC2互換機能をつけてもらう。もちろんGC2の権利もロイヤリティもすべてソニーにささげる
これ以外には方法はない
142出川::::::::ー◎-◎-):03/07/17 12:49 ID:m7PE2MR5


私、清純☆ だけど実はやりマン!!
http://ime.nu/odin.prohosting.com/~karekore/PS2.WMV
143名無しさん必死だな:03/07/17 19:42 ID:SgeDAyvO
早くもパイロットウングス開発でGC2勝利確実!
144名無しさん必死だな:03/07/17 21:03 ID:IxDW+qTr
GC2はGCの10倍程度の性能でいいからDVDが再生できて
LAN(100Mbps)搭載で3千980円ぐらいにして
「とりあえずGC2安いから買っとくか」と思わして
初年度2000万台3年で8000万台突破すれば、ソフトの売上で
任天堂はゲーム業界で生き残れるのでは。
145名無しさん必死だな:03/07/17 21:06 ID:/uv3zPE9
食物繊維を配合
146名無しさん必死だな:03/07/17 21:09 ID:3qCoTR7t
ファミコンのカセット5作品分を一本にまとめてGCでだす。
マリヲとかくにおくんとか・・・どうよ?
147名無しさん必死だな:03/07/17 21:11 ID:l/jhCzd1
1台2万円の赤字として8000万で1兆6千億の赤字か
それだけの現金用意できたらそれはそれですごいが
148名無しさん必死だな:03/07/20 10:48 ID:B+P2zgKS
GBP内蔵。
149名無しさん必死だな:03/07/20 10:56 ID:seD1IHex
コントローラー革命
150名無しさん必死だな:03/07/21 00:43 ID:s/17A/zz
ワイヤレスと音声認識ぐらいかなあ
151 :03/07/22 06:44 ID:yqLvc5ge
>>144
今回もまた100倍くらいいくでしょ
152名無しさん必死だな:03/07/27 15:42 ID:m5+5lugg
ムービー重視のRPGに否定的な任天でも受け皿ぐらいは作っておいて欲しい
ブルーレーザー技術導入したとして約五倍の7.5GB、二層で15GB(四層ぐらいまでいけるんだっけ?)
携帯機にする気がないんだったら素直に12cmDVD採用しとくか
153名無しさん必死だな:03/07/27 15:46 ID:+e2zfAKv
購入代金分キャッシュバックでばかうれ
154名無しさん必死だな:03/07/27 15:53 ID:OPj4Qp9A
GCを配れ。どうせ売れないんだから。
ゴミになるよりソフト買わせて少しでも回収するほうがいいだろ。
155名無しさん必死だな:03/07/27 15:54 ID:i/q358ZR
人間の眼球の動きを感知するセンサーをコントローラにつけて、
プレーヤーの視線とリンクして視点が動くようになったらイイね。
画面の右の方見たら、自動的に右へ視点が移動する感じで・・・
3Dゲームの視点切り替えって面倒じゃん。
156名無しさん必死だな:03/07/27 15:54 ID:mtYroDft
映画化
157名無しさん必死だな:03/07/27 15:55 ID:730MKAtr
最低でも現行のGCソフトは動いてほしい。
158名無しさん必死だな:03/07/27 15:56 ID:CD5mPQao
ムービーはともかく音声が少ないのは厳しい気がする。
容量少なくするなら、リアルタイムムービーに徹底してこだわり、
音声も50音から計算して再生出来るぐらいのスペックが欲しい。
159名無しさん必死だな:03/07/27 16:04 ID:re+zNjil
GBP最初から組み込む
160名無しさん必死だな:03/07/27 16:11 ID:mef00HFE
モビルスーツの顔の形をしたGCが出ればガンオタは必ず買うよ
161名無しさん必死だな:03/07/29 15:25 ID:dM/u6KF7
大きなサイコロとしても使用できるだけの耐久力と
重心の公平位置を搭載
162名無しさん必死だな:03/07/29 15:31 ID:oZmfMSvp
GC2を車に標準装備 カーナビとしてがんばる
163名無しさん必死だな:03/07/29 15:45 ID:a7Tm40Ol
任天堂の体質からして成功しない
164名無しさん必死だな:03/07/29 15:59 ID:0jZ2Xo6D
>>163は虚弱体質
165名無しさん必死だな:03/07/31 20:31 ID:Wh6CIF4V
【GC2】
CPU・・・PowerPC970改
GPU・・・VS×8、PS(24bit精度)×16、FB2MB、TC1MB
メモリ・・・1T-SRAM-Q 512MB

結構性能高そう
166名無しさん必死だな:03/07/31 21:46 ID:q3/3GM6u
メインメモリ・・・1T-SRAM-Q 256MB
A−メモリ・・・DDRXXX 256MB




167名無しさん必死だな:03/08/02 23:01 ID:pF/xOoYM
>>165

ミヤホンも言ってる性能だけじゃただのハコ
問題は中身のソフトよ・・・
高性能なマリオやポケモンやカービィやゼルダが主力だったら・・・

まぁ、普通に考えて・・・・だめぽだな
168名無しさん必死だな:03/08/14 16:29 ID:kW4CXSWB
とりあえずオモチャっぽいデザインはやめたほうがいい
あとコントローラーにGBA内蔵、ワイヤレスで
メモカをGBAカートリッジに統一

まあこんなことしても勝てはしないが
169名無しさん必死だな:03/08/14 16:47 ID:w1VoFkbB
>>155
視線とリンクして画面の視点が動いたら、見た目上倍動いちゃうかと。
170山崎 渉:03/08/15 08:32 ID:0cUgdvBc
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
171名無しさん必死だな:03/08/16 03:41 ID:JME6Rc2W
>>168
いや、逆におもちゃとしての原点に戻るべきかと。
安くかつゲームに必要な高性能でしょう。

アドバンスが売れている理由が判らないのかなぁ。
172名無しさん必死だな:03/08/16 08:39 ID:6Gil8A4u
安くかつゲームに必要な高性能を
実現してるのが今のゲームキューブです

SPもおもちゃっぽいデザインから
脱却してるように思える
173名無しさん必死だな:03/08/16 09:33 ID:Ay3Pepdc
おもちゃっぽくてもいいから、外観、手触りの品質を上げてほしいよ。
GCかって、箱あけて、コントローラいじって最初のおれの感想は 「しょぼ・・・」
174名無しさん必死だな:03/08/16 10:39 ID:DnrKtJqh
GC2とXbox2とPS3はどれが一番性能よくなるんだろか
175名無しさん必死だな:03/08/16 10:45 ID:ZnSpfJ6i
赤字OKのMSが一番性能の高いの可能性が強い。
設計能力が高いの任天堂はバランスの良い性能&価格設定に落ち着きそう。
部品点数が多く、初期不良、ゲーム以外の機能に金かかるPS3は一番
高額、性能のバランスはいつも通り悪そう
176名無しさん必死だな:03/08/16 10:50 ID:0GP+bwbM
似たようなハード3つも出すなんて金の無駄だと思うんだが。
ハード統一して余った金をソフト開発などに使えば業界のためにもなる。

不毛な性能競争。
177名無しさん必死だな:03/08/16 11:02 ID:ZnSpfJ6i
PS2一人勝ちの為
通常なら18000〜19800円で競争しないといけないハード価格も
PS2は25000円のまま
これによって5000円×月20万(台)=10億円近くのお金が毎月業界から消えている
いやソフトウェアに回らないとみるべきか
これがソフト不況の一端でもある。

やはり競争は必要。
178名無しさん必死だな:03/08/16 12:07 ID:To3uzk7W
LANとHDDのみの内蔵
全てダウンロード販売
コントローラーはGBAのみ
179名無しさん必死だな:03/08/16 12:16 ID:8t576Oo2
大人が買ってもカッコイイと思えるようにするためには
付加価値が必要だわな…マリオよりも前面に出る
一般受けするソフトも欲しい。
それができなければ何かのついでに ま、買ってもいいかと
思えるぐらい安く、コンパクトにできるかどうか
180名無しさん必死だな:03/08/19 14:02 ID:QHi1Gmrt
少ないパイで
どうやってソフトを売り上げていくかを考えたほうが良いと思うんだが。。
これからPS2を抜くなんてどう転んでも無理でしょ。
181名無しさん必死だな:03/08/23 06:57 ID:KtCk0b/1
>>176
いや、それぞれのハードに明快な特徴の無い事が原因だろ?
競争はあっても良い、でも同じパラメータに偏れば、価格、ソフトに依存する
不毛な競争になる。
182名無しさん必死だな:03/08/23 07:19 ID:VQqlv0+Z
任天はほかと同じ価格帯にして
その分、性能アップにぶちこむべき
デュアルGPUとか
183名無しさん必死だな:03/08/23 07:22 ID:87QqqGAY
GCユーザーを満足させることがまず第一歩。
マリオ64、時オカのように、ゲーム史に名を残すソフトが一本もない。
184名無しさん必死だな:03/08/23 07:26 ID:Uy2Dcm+G
MP3ライクな奴で、ゲームは店頭書き換え&ダウンロード
185名無しさん必死だな:03/08/23 07:49 ID:boIGjnkB
>>180
確かに。
スマブラがミリオンいったんだから、
そのくらいは売れる土壌がすでにあるはず。
普及のことよりソフト売り上げを考えていくべきですな
186名無しさん必死だな:03/08/23 08:51 ID:oCBaYM0q
さんざん考えてるっつーの
これで精一杯だっつーの
187名無しさん必死だな:03/08/23 19:37 ID:zeYbT6LK
ノートパソコン的な位置を狙ってみる
液晶はオプションになるだろうが
188名無しさん必死だな:03/08/23 19:59 ID:z/QWS+JP
もうGCはがんばらなくてもいい
そのまま眠りについてくれ
189名無しさん必死だな:03/08/23 20:03 ID:s3K5E7JS
次世代機じたいいらねー。ヲタだけだろ。そんなの興味あるの。
190名無しさん必死だな:03/08/23 20:07 ID:UJC2N62d
そうだよな
何で次から次へとゲーム機を作るんだろ
ソニーもとっととゲーム事業止めた方がいいよ
ゲーム業界はもう儲からないんだから
191名無しさん必死だな:03/08/23 20:13 ID:adJ9j6lM
べつに任天堂ソフトだけ遊べりゃゲーム史の体験者でいられるんだから
十分

ピクミン、スマデラ、マリサン、ゼルダ、メトロイド、ぶつ森、F−ZERO・・・

もう十分だよ、エアライドは結局遊ぶ時間無いから売っちゃったし。
192名無しさん必死だな:03/08/23 20:20 ID:z/QWS+JP
GCはわざわざ本体かうまでもないけどね、、、
あんなのEMUで十分
193名無しさん必死だな:03/08/23 20:22 ID:tMPhNpZX
GC買わないの?
ほんとに楽しいのに
194名無しさん必死だな:03/08/23 23:40 ID:oXHDYXtH
ハードが面白いとか言い出す時点で視点がずれてるとは思わない?
195名無しさん必死だな:03/08/24 19:46 ID:S3eZD/kM
コントローラーに4インチぐらいの液晶つけて
ハード単体で遊べるようにするか
196名無しさん必死だな:03/08/24 19:49 ID:a6psWl3q
GCとの互換性をつける。
197名無しさん必死だな:03/08/24 19:54 ID:VD/c4nEx
>>193

マザー1+2の発売日に顔を晒したのはてめーかっ!!
198名無しさん必死だな:03/08/24 20:12 ID:qQC7dDU1
MSがWINDOWとIEを一体化して売り出したように、
GC2の中のROMにポケモンの新作を内臓して発売する。
さらにGBASPを本体とを繋いで、GBAの空ROMにポケモンのソフトを移すことで、
GBAでもポケモンをプレイできるようにする。
199名無しさん必死だな:03/08/24 20:19 ID:+nAxmaeZ
国分太一の感動的な作文age

略して作文太一!!!

お前らもボキンやれや?!
200名無しさん必死だな:03/08/25 07:50 ID:vY9k2zL/
>>195
やっぱ新しい方向性としてはネットに乗り気じゃない分
マルチ画面標準装備でいくかもしれん
201名無しさん必死だな:03/08/25 08:00 ID:zBvzqOGS
最近ナムコが任天側に傾いているけど、これってGC2へ向けてなのかな?
202朧 ◆.nyapLNu.w :03/08/25 08:06 ID:EDP2oR8N
ナムコに限らず、頭のいい会社は既にソニーを見放し始めているよ。
203名無しさん必死だな:03/08/25 08:37 ID:6PD003zc
ハードを統一するなら任天堂しかないしな。
高級機は松下に任せればいいし
MSはSONYさえ潰れればいいんだし
SONYのハードは塚勝手悪いし、性能糞だし。
204名無しさん必死だな:03/08/25 08:42 ID:69xTzvPe
202 名前:朧 ◆.nyapLNu.w :03/08/25 08:06 ID:EDP2oR8N
ナムコに限らず、頭のいい会社は既にソニーを見放し始めているよ。


>好い加減にして、勝手にしてくれ(しったかぶりは、、、
205名無しさん必死だな:03/08/25 08:53 ID:osMLj9Q1
任天堂の据え置きには負け臭漂ってるしねぇ
206名無しさん必死だな:03/08/25 09:51 ID:2vfx6KTY
>>199
国分て誰や
207名無しさん必死だな:03/08/25 09:58 ID:0frHrQZ5
>>205
それは気のせいだ

でなけりゃ、耳鼻科へ池
208名無しさん必死だな:03/08/25 10:00 ID:36Pt01dy
>>204
タイタニーク
209名無しさん必死だな:03/08/25 11:08 ID:NTap0RFP
連動のプライベートモニタのアイデアもいいが
やっぱ標準で付けていかないと敷居は高いまま

GBA自体が性能的な足枷にもなってるし
210名無しさん必死だな:03/08/25 11:14 ID:deRdVpmf
いきなりGC4とかに売り出そうぜ。
211名無しさん必死だな:03/08/25 11:26 ID:5aqssAH4
ノート型PCでゲームキューブが使える奴とかでたら、
考えたいねぇ。X箱もでかいけど、GCも結構デカイし。
松下あたりと協力して、GBA、GCが使える、
ポータブルノパソだしてくれれば、嬉しいなぁ。
212名無しさん必死だな:03/08/25 11:30 ID:q2ieKWLg
冷蔵庫付けてくれたら買うな。ちっちゃいのでいいよ。
213名無しさん必死だな:03/08/25 12:06 ID:ePR9LxCe
日本では、もはや下地は整ったと思う
敵対メーカーはなくなり、ナムコ、スクエニなどの関係改善が大きい。
ソニーの体質が悪くなっていることもメーカーは不満に思っているはずなので
本体発売時期とどれだけ初めから有力ソフト発売できるかでひょっとしたら五分五分以上になる可能性がある
問題は海外だが、64が売れた理由を考えて
ハード性能を凝ること、ソフト会社の買収、
そしてメトロイドもよいがそれより採算を考えずに金かけて正統派超大作FPSも欲しい
214乳揉夢像はわゆうwつ∀<)イク:03/08/25 12:11 ID:vRNmzTwj
ナムコと合併し、PSのナムコソフトを全部GC2にシフトさせる。
これだけでも絶大な効力を発揮すると思われぇ。

なんせ、初代PSを支えたのはナムコとコナミといっても過言ではないんだから、、。
特にナムコのリッジや鉄拳はインパクトあったよねぇ。
215名無しさん必死だな:03/08/25 12:16 ID:gv+kA7Gv
機種別販売金額
1位   PS2  $5,159,108,457
2位   XBOX $1,318,348,825
最下位 GC   $1,018,544,942  ←ゲーム業界の老舗ww


機種別販売本数
1位   PS2   124,750,629
2位   XBOX   30,669,737
最下位 GC    23,655,484  ←ゲーム業界の老舗w


タイトル数
1位   PS2   550 
2位   XBOX  261
最下位 GC    217  ←ゲーム業界の老舗w


タイトル辺り平均販売本数    平均販売金額
1位   PS2   22万6819本  9380197$
2位   XBOX   11万7508本  5051144$
最下位 GC    10万9011本  4693755$ ←ゲーム業界の老舗w

http://forums.gaming-age.com/showthread.php?s=7fe0288b47ed0012d2d5b3b29fce99de&threadid=49991
216名無しさん必死だな:03/08/25 13:41 ID:7HKsVDts
>>214
久米宏もはまってたからな
217名無しさん必死だな:03/08/25 13:41 ID:yteUO22O
任信 松本一志をCMに起用してハードのCM

(↓カメラに向かって独白)

最近のゲーム機は必死でしょ、DVDつけたりHDDレコーダつけようとしたり…
電子レンジに電卓つけてみましたみたいな抱き合わせ製品をうちらは買わされとんねんで?
ゲーム楽しむなら、やっぱゲーム専用機が一番でしょ
GC、やっぱ専用機だけあっておもろいゲーム多いわぁ
どこぞの抱き合わせ製品よりも断然楽しめるで。ほんま。
同じ金払うんなら どっちつかずの中途半端なもん卒業して、
そろそろちゃんとしたゲーム機買うたほうがええやん。

最後、
数人でゲームで盛り上がってる松本らを映しつつ ゲームキューブのロゴを表示

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

”抱き合わせはダサイ”という意識を視聴者を洗脳するぐらいにしつこく植えつける。
ホームサーバを目指すソニー戦略を真っ向から否定。 PSX、PS3の牽制にもなる。
この意識が一般化すれば 抱き合わせ戦略が前提のソニーは戦略の転換を迫られることに。
218名無しさん必死だな:03/08/25 14:04 ID:yteUO22O
イメージ戦略としては

PS2はもう旧世代機。画面のチラチラ、読み込みの遅さ、ソニーのインチキ具合、壊れやすさ等を
一般層にしらしめる

  → 任天堂出資でゲーム紹介番組を作る。
    対象機種はGCメインでPS2のゲームも目玉商品のみとりあげて
    一応 全機種対応番組というスタンスをつらぬく。
    ●PS2のゲームをとりあげるときは ゲーム紹介のVTRを流すとき
      「ロードの長いところを狙って 必ず読み込み場面を挟む」
       ↓
      ゲストとかに「長いですね…」と言わせ、司会者が「PS2だから遅いのは仕方ないですよ」とフォローする
      更に「GCだったら 速いんですけどね」 とさりげなくアピール
219名無しさん必死だな:03/08/25 14:05 ID:yteUO22O
    ●PS2のゲームを紹介するときは綺麗なムービーシーンをほんのちょっと流した後
      実際のゲーム画面のとくにジャギがひどく荒いシーンを選んで流し
     ゲストに「あれ、さっきはあんなに綺麗だったのに なんか見づらいですね」と言わせて
     司会者が「ムービーはいくらでも綺麗にできますからね 実際のゲーム画面なんてこんなもんですよ」
     とフォローさせる。
    ●3機種同発ゲームは、機種間の違いをとりあげるコーナーを設け、箱はてきとーに流して
     GCの読み込みの速さPS2の遅さ、セーブロードの速さ・遅さをしっかりと検証させ
     両方の機種をもってるならGC版のがいいね と結論づける。
     「激空間プロ野球」のように 画質の違いもあるゲームは その点もきっちり差別化させる。
       ↓
     PS2は もう遅れたハードであることを視聴者に しっかりと認識させる
220名無しさん必死だな:03/08/25 14:05 ID:yteUO22O
    ●ゲーム紹介コーナーでの取り上げるゲームの割合は
     GC 6  :  PS2 3  :  箱1
     PS2にもゲームはあることはあるけど、実際に面白そうなゲームはGCに多いという意識を植え付ける
    ●ゲーム機が故障したら… という特集で3機種の故障時のメーカーの対応を
     それぞれに紹介(もちろん取材と言わずに一般のフリをして取材)
       ↓
     ソニーの対応の悪さを知らしめる
    ●ゲームが壊れることについての特集で
     風通しのいいところに置こうとか 埃は大敵だとあたりまえなことをいいつつ
     「PSはピックアップレンズがプラスチックでできてるので 元々壊れやすくできてるんですよね」とさらりと発言



イタイデムパを飛ばしてみたけど どうかね。暇つぶしにはなったぞ。
221名無しさん必死だな:03/08/25 14:06 ID:FaedhwJk
品質の良さはアピールした方が良いと思うけど
比較広告はどうだろうか
222名無しさん必死だな:03/08/25 14:09 ID:yteUO22O
>219
間違えた

× 「激空間プロ野球」のように

○ 「 激闘プロ野球」のように
223名無しさん必死だな:03/08/25 14:13 ID:yteUO22O
217のCMは あからさまなソニー批判になるので100%ありえんが
TVは構成次第でいい武器になる
224名無しさん必死だな:03/08/25 14:13 ID:dsDCgeCS
>>221
下手したら反感買うよね・・大浦みたく
225名無しさん必死だな:03/08/25 14:18 ID:bmskm6mF
妊娠芸人起用すればいい。
だれだ?
226名無しさん必死だな:03/08/25 14:20 ID:7CiZNltE
渡辺徹
227名無しさん必死だな:03/08/25 14:21 ID:bmskm6mF
あの人、そうだったのか!?
それで。
228パパゲーマー:03/08/25 14:26 ID:nGzMQHt0
PS2信者や箱信者にもなっとくできる内容でなければダメって
任信にいっても無駄か。

俺も天命で箱にからまなければ、いまごろ子供と一緒に任信やってたから、まじで応援させてもらうよ。
229名無しさん必死だな:03/08/25 14:39 ID:yteUO22O
信者相手にするより PS2で疲弊した一般層相手にするべきだろうよ
信者は何いってもダメなんだし

>225-226
渡辺じゃ発言力がない。
一般人に対しては松本の人選がベストだと思われ
(内容よるが、ひたすらゲームやらせるより 語らせ系のが合うと思う)
230名無しさん必死だな:03/08/25 14:41 ID:FaedhwJk
>>224
見てて腹立つしな・・・
セガの、自社を貶める比較広告は変わってたけど
それすら成功しなかったし。
231名無しさん必死だな:03/08/25 14:48 ID:yteUO22O
子供じゃないからPS2っていうのも

自社のイメージを作り上げる広告ではなく他社のイメージを子供と植え付けている点に置いて
かなり悪質な広告だと思うんだけど

何も知らない一般層は そのまま納得しちまうだろう
232名無しさん必死だな:03/08/25 14:52 ID:FaedhwJk
そう言えばそうだな
233名無しさん必死だな:03/08/25 14:55 ID:IuGSwhqx
任天は広告で売るんじゃなくて、
あくまでも内容で売って欲しいと思う。

間違っても、SCEの様に(ry
234名無しさん必死だな:03/08/25 14:55 ID:g468URnK
モー娘使ってかわいく比較広告すればいいんじゃないのw
235名無しさん必死だな:03/08/25 14:57 ID:6/EoDfb3
本当に内容があればGCの凋落は無かった罠
236名無しさん必死だな:03/08/25 14:58 ID:FaedhwJk
ないの?
237名無しさん必死だな:03/08/25 14:59 ID:yteUO22O
名実ともなっていれば広告戦略あってもいいと思うけどね。
名だけで実がともなっていないところに比べればはるかにマシだよ。
化けの皮さえはがしてやれれば実がないぶんモロイと思われ。
238名無しさん必死だな:03/08/25 15:02 ID:FaedhwJk
個人的には、任天は未だにレベル高いと思うけどな。
ルイマンとかの一部を除いて。
ただ、普通にゲーム作ってもインパクトが無い
239名無しさん必死だな:03/08/25 15:05 ID:SOEasU68
PS2はDVD再生機能で大幅に売上伸ばしただけだろ。それがなかったら
ここまで差がついてなかった。
240名無しさん必死だな:03/08/25 15:08 ID:tg4gHrG7
任天堂のソフトは世界観や設定に刺激がないので、ゲームシステムや
バランスがかなりのレベルを求められてる。
自分で首絞めてる印象。
バイオ、ディノ、鬼武者みたいに、設定いじりましたってだけでも
通用するのにね。
241パパゲーマー:03/08/25 15:30 ID:nGzMQHt0
小学館と組んで、ミニモニが楽しそうに4人対戦するのでどうだ?
242名無しさん必死だな:03/08/25 18:10 ID:KE7k6W1X
据え置き機から撤退して携帯機で頑張る
243名無しさん必死だな:03/08/25 21:22 ID:JmkxHY2H
マリオ兄弟による禁断の愛の姿をゲーム化すれば婦女子に人気が出るだろう。
244名無しさん必死だな:03/08/25 22:14 ID:fP3FxFaF
実写ハリウッド映画の様に失敗すると思う。
245名無しさん必死だな:03/08/27 03:24 ID:hHH7w2J+
>>230
湯川専務シリーズって、視聴者に「セガかわいそう、僕らでセガを立ち直らせよう」
って意識を与えるために作られたと思うんだけど、セガって以前から、
「おたくのゲーム機白黒?」とか「セガールとアンソニー」なんかの他社を煽りけなした
CMばかりやってたんで、「かわいそう」より「自業自得」ってイメージが強かったなあ。
任天堂の場合も、一般人のイメージは「煽りとかしない古風な老舗」だと思うので、
比較広告は逆効果だと思うんだけど。
246名無しさん必死だな:03/08/27 04:47 ID:7lNgKkat
でも、「セガールとアンソニー」って、漠然と
「こっちが面白い」と言ってただけだしね。

PS2(特に読み込み)が普通だと思われるのが、一番イタイ。

まっちゃんはかなり任天堂寄りだから、いいんじゃないかと。
たしか、ラジオでPS系のゲームを批判してたような、、。
247名無しさん必死だな:03/08/27 05:13 ID:IStIuHJ3
新CMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www10.plala.or.jp/Link/tubuyori.mpg
248名無しさん必死だな:03/08/27 05:20 ID:p3rxr1vD
GCは肝心な最初のソフトがアレだったからなぁ・・・
物凄いインパクトのあって凄いやっぱり「ゼルダの伝説」を本体と同時に出すべき。
1作目だから物凄くきちんと作らないといけないけどな。
249名無しさん必死だな:03/08/27 05:40 ID:9S4djqTK
とりあえず任天堂が同梱しても文句言われないソフトを3本ほど用意、
セガ、ナムコにメイン級アーケード移植ソフトを用意していただく。

3ハード同時期発売ならこれでスタートダッシュで引き離せるだろうよ。
とくに後者を味方につけるかどうかでハードの行く末が見えそ
250名無しさん必死だな:03/08/27 10:52 ID:+ufY8Fb8
GC2などいらん。GCを安く売れ。GBプレーヤーつけて\8980でどうだ。
251名無しさん必死だな:03/08/27 11:04 ID:n6FlaREO
>>246
松本はちょっと前、天誅3にハマッてると言ってた。
褒めていたのは64時代で、GCはまだ持っていないかもしれない。
PS2はGTパックをDXで買っていたな。
252名無しさん必死だな:03/08/27 11:11 ID:5sWU7Wzn
松本はドクターマリオをやっていると言ってたな。
どの機種のやつかはわからないが。
よくゲームやってるみたいね。
253名無しさん必死だな:03/08/27 11:29 ID:kZ9a3bqk
原点回帰、ゲームひと筋みたいなんで来るとおもう
いずれにしても過去の栄光を想起させるような感じか
254名無しさん必死だな:03/08/27 11:45 ID:amHkLfg7
もう任天堂が据え置きトップになるのは無理だろ
255H:03/08/27 12:38 ID:+OuUpgtp
ここのサイト、美少女中学生のつるつるオマ○コが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`*)ハァハァ…
256名無しさん必死だな:03/08/27 23:37 ID:JjJk7TEY
これGC2だったのか・・・ てっきりGCかと思ってた
257名無しさん必死だな:03/09/06 07:11 ID:CE4GJ6ue
ん、このスレはGC2だよ。
258名無しさん必死だな:03/09/11 13:54 ID:wrIjbRsp
コントローラーに6〜7インチの液晶画面付けて欲しいね
連動っていうかマルチ画面ゲームを推し進めるならGBAと繋げるより
まず標準装備で売り出さないと、足枷にしかなってない

家庭のテレビから離れられる選択肢を増やすことで
プレイ時間を増やし、他機種との差別化がはかれる
259名無しさん必死だな:03/09/11 14:28 ID:mkr2xkyp
液晶つけたら、高くなる?
260名無しさん必死だな:03/09/11 14:34 ID:o9tze3GJ
GCのときにも書いたがFFとDQ(共にナンバリング)を取り込む。これ以外にない。日本では。
261名無しさん必死だな:03/09/11 14:43 ID:/5Gz1eHl
それは不可能に近いわな
262名無しさん必死だな:03/09/11 14:44 ID:Sbvx3+TS
面子捨ててMSと組むことはないのか?これ以上プレステの寡占状態は業界にとっても良くない
X箱2はどうやら小型化を目指してるようだし、大きな溝はないと思うんだけど
PS3は何やら非現実的な方向に向かってるようだし、今がチャンスじゃないのか
263名無しさん必死だな:03/09/11 15:44 ID:woHRJ8is
>>239
そこまで言うならさっさとやれば良かっただろ。
出し惜しみした他社はどうなった。
264名無しさん必死だな:03/09/11 16:08 ID:gIK/XdzX
「GC2が売れる」とはすなわち「GC2が売り上げNo1になる」ということだ。
これは本当に勝負だからね。勝つか負けるかなんだよ。
売れるか売れないかじゃなくて勝つか負けるかだからね。まずはその変の意識改革しないといけない。
実際のとこ相当な荒療治しないと、今の任天堂のままでは次世代機の負けもほとんど決定的になっちゃうからね。
相当のことやらないといけないよマジで。
その辺りもう少し自覚しないと本当に任天堂暗黒時代が永遠に続く可能性もあるね。
逆転するとしたらマジで次の世代が最後のチャンスになるかもしれないね。SCEは手強いよ。
265名無しさん必死だな:03/09/11 17:52 ID:ziS4S8Vi
マリオ系のソフトも継続していって欲しいが
リアル系の大きな柱をGCの後半期に生み出しておいて
GC2で出るであろう続編が待ちきれないほどになるものが
用意されないとまずい

CGの進化の恩恵をうけれるのはまちがいなくリアル系
マリオみたいのは進化のしようがない
266名無しさん必死だな:03/09/11 18:57 ID:c3zGb6wp
ユーザー層が違うのでまったく影響はない
いい意味で裏切りたい

って言わなくていいような
説得力のあるものが欲しいですね
267名無しさん必死だな:03/09/11 19:07 ID:B4rIGV9I
結局はFFDQ引っ張ってこれるかどうかだとおも
268名無しさん必死だな:03/09/11 19:07 ID:a3y09UZh
>>265 リアル系のみが恩恵をうけたのではない
269名無しさん必死だな:03/09/11 19:11 ID:Rlc/ig9q
マジ楽しみ
270名無しさん必死だな:03/09/11 19:17 ID:z2tWU9Fk
サードパーティ次第だね
有力なサードパーティのソフトをGC2発売直後からコンスタントに発売できれば勝てるかもしれない
271名無しさん必死だな:03/09/11 22:14 ID:zGlVbZFk
>>270
それが不可能だから64も64DDもGCも脂肪しているのにな
272名無しさん必死だな:03/09/15 00:03 ID:4hjmL+Wg
過去、一度負けた後に再び勝ったハードメーカーは無い。
すべからく撤退もしくは吸収されるか倒産してる。
273名無しさん必死だな:03/09/15 08:28 ID:F8hkq971
3世代以上勝ち続けたメーカーもいないともいえる
この短い歴史でジンクスを語るのもどうかと思うが
274名無しさん必死だな:03/09/15 08:37 ID:g5NJ9iA0
見といたほうがいいけど参考程度にね・・・・
http://www.atnavi.mlcgi.com/in.cgi?id=botch&jl=11
275名無しさん必死だな:03/09/15 09:14 ID:neZj+sDy
まあ、三世代説ってのも怪しいよね。
FC、SFCとパッケージは任天堂だけど、開発したのはソニーだし。

ゲーム業界はジンクス語るほど歴史は無いな。
276名無しさん必死だな:03/09/15 09:25 ID:i91I6cYq
DQカムバック。
277名無しさん必死だな:03/09/15 19:15 ID:uZBKzsrq
正直、相当なアフォでしかも慢心してすべてをなめきった態度を貫き、
同時期に強力なライバル機が発売され、
サードがそれをかなり力をいれて応援するくらいしないと
転落はしないけど、任天堂はそれをやったからな。

ソニーはそんな事しないから、ソニーがゲームつくり止めるまで
この状態が続きそうだ。

PS3の発売時期があまりにも遅すぎること位が懸案だが
はたしてMSはこのチャンスを生かせるかな
278名無しさん必死だな:03/09/16 23:06 ID:ifjLRbYj
>>277
確かに。
任天堂ははっきり言って自爆だよな。

>>275
某I氏が付いたゲーム機は負けるというジンクスは生きてる。
PSからSSに電撃移籍したらSS負けたし。
279名無しさん必死だな:03/09/16 23:16 ID:q7npEAqs
任天堂の据置は慈善事業だからいくら失敗しても問題なしなのです。
日本のコンシューマの常識です。
280名無しさん必死だな:03/09/16 23:18 ID:txW+Gl4I
任天堂社内でGC2に前向きなのは岩と宮だけ。
失敗するとわかりきってる事業を止められない任天堂の社内体制に問題あり。
281名無しさん必死だな:03/09/16 23:23 ID:IGLvC86v
GC2どころじゃないと思うが。
PSPにGBAが負けたら任天堂倒産確定なんだから。
282千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/09/16 23:29 ID:W0bojMKu
>>281
自転車操業しているソニーとは違うんだよw
283名無しさん必死だな:03/09/19 07:10 ID:oRYHhARe
しかし、何を言ってもソフトが大事なんですけどね。
入れ物はソフトが要求する性能を安く作る。

ネットワーク機能はあれば世界は広がるけど、PS3のネットワーク
が基本みたいな考え方は都会人の横暴だな。
284名無しさん必死だな:03/09/19 16:51 ID:qNDpBltX
>>281
> PSPにGBAが負けたら任天堂倒産確定なんだから。

PSPをぶつけるSCEも情け容赦なし。
油断も隙もない。
285名無しさん必死だな:03/09/19 16:54 ID:+xMiVrUN
>>280 誰やねん おまえ 妄想を語るなよ

PSPをぶつけてるうちにPS3で敗北するっていう
シナリオを考えてるのは俺だけか
286名無しさん必死だな:03/09/19 16:54 ID:qNDpBltX
>>282
> 自転車操業しているソニーとは違うんだよw

任天堂は単に投資をしないだけでは。
287名無しさん必死だな:03/09/19 16:55 ID:nwn9FpcP
PSP失敗して潰れるのはソニーの方かと。
もう残りHP30くらいだろ。
288名無しさん必死だな:03/09/19 16:58 ID:FWAoj51h
コントローラーのボタンの数はPS3と一緒にした方がいいんじゃないか?
289名無しさん必死だな:03/09/19 16:59 ID:2TR/dj9f
FC、SFC、64の名作ソフト群のエミュ版100タイトルくらいを同梱させればイケるかも?
良作・駄作混じりの同発新作を数タイトル用意するより遥かに効率的かつ効果的。
290名無しさん必死だな:03/09/19 17:03 ID:nwn9FpcP
289
メモリーカードにソフト入れまくって売ることできそうなのに。
任天堂のソフトだけなら、どうぶつの森でも出来そうだな。
マザーとか。
291名無しさん必死だな:03/09/19 17:10 ID:cdJEq4zp
GC2は発売さえしなけりゃ絶対にソニーに負けない
「今時TVゲームなんて遅れてるよ」ってトランプや花札を売る
292名無しさん必死だな:03/09/19 17:16 ID:oaPnFlDc
とりあえずRPGとシミュレーションのジャンルがコンスタントに出ないと話にならない。
RPGつってもレベルが無いだとか、カードバトルだとかの奇をてらったものではなく、
いわゆる普通の経験値型のRPGな。
あー、あとアドベンチャーも出ないとダメだな。
293名無しさん必死だな:03/09/19 17:22 ID:+xMiVrUN
>>292 また似たようなゲームが乱発されるのも勘弁してもらいたいなあ
   仕方ないのかもしれないが

   今度はゼルダを先に出して マリオをあとあとまでとっとく
   新しいタイプのローンチソフトを5本ぐらいだしてくれ
   ウェーブレースはもういらん
   ブラストドーザーとか任天堂らしからぬソフトを初期にだしてほしね
   
294名無しさん必死だな:03/09/19 18:44 ID:uIU4tP3D
任天堂は不安定な業種に特化してるから、少しでも落ち目になる(と銀行が見れば)と銀行は金を貸してくれない&投資の回収にかかる。
よって常にキャッシュを多く持っているという側面もある。
リスク管理だな。
295名無しさん必死だな:03/09/23 17:34 ID:Mht/bK6j
コントローラーに4インチVGA液晶つけて
据え置き機でありながらリビングのテレビに縛られないパーソナルな位置を狙う
家庭におけるGBAの位置を多少食うことになるが
PS3とは競合しない製品を出すしかない
普及台数がそこそこいけたらあとの展開はどうとでもなる
296名無しさん必死だな:03/09/23 17:40 ID:O/7rHL7d
>>294
山内さんの長年の経験からくるものだね。
あれだけのキャッシュをためる必要があるんだよ。
なんせ、山内さんは4回ほど倒産の危機にあったのだから。
当然だ。
金あっての企業だよ。
297名無しさん必死だな:03/09/23 17:49 ID:mZbNP+0R
どうやっても成功しない
やってる事業が少ないからだと思うが、
視野が狭すぎるんだ、任天堂は。
298名無しさん必死だな:03/09/23 18:40 ID:+QT2jvj+
>>295
リビングのテレビに縛られないパーソナル路線イイね。

GCアーキテクチャベースで3D液晶搭載のノートパソコン的なハードが欲しいな。

スペックはこんな感じ
CPU Gekko 1GHz(GCソフト動作時485MHz)
VIDEO Flipper2 8ピクセルパイプ、混載メモリ6MB
(右目、左目に別のイメージを見せるため、Flipperx2の構成)
メインメモリ 1T-SRAM 48MB  Aメモリ32MB

半導体に金をかければ、次世代/ゲーム機になるが、
マンマシンインターフェースに金をかければ次世代ゲーム/機になる。
299名無しさん必死だな:03/09/23 18:48 ID:xaaxvkZg
そんなパーソナル向けにするわけ無いだろ
アホ
300名無しさん必死だな:03/09/23 20:13 ID:XJXjldbA
パーソナルっつっても基本的にはテレビに遊べる様にはするわな
しかし、ちいさい画面でGC2、かくれんぼ系FPS、カードゲーム、連動ゲーム互換
コストのわりにメリットは少ないと思う
301名無しさん必死だな:03/09/28 22:54 ID:AGqT9gBp
>>298
Gekko = PPCだから、MacOS載せたりしてね。 < それじゃpippinじゃん
302名無しさん必死だな:03/09/28 23:14 ID:U5i1UI6X
つかゲーム業界自体が縮小していく中で
任天堂のみが現状維持しつつ自然と業界トップになったりして・・・
303名無しさん必死だな:03/09/28 23:22 ID:0Vq9uIx0
オンラインを考えろ
ゲームキューブ2を2004年に出してだ
ゲームキューブ持っている人はゲームキューブと1万で
ゲームキューブ2と交換してだ
もちろん2は1のソフトは全部遊べれる
コントローラーの操作性を良くする
ボタン10つにしてだな
304名無しさん必死だな:03/10/01 00:30 ID:qq0E3DhL
>>302
SCE次第でしょうね。
305名無しさん必死だな:03/10/01 01:53 ID:d0HNGY1E
今のリメイク路線もさすがに打ち止めっつうか限界のような気がするんで
新しい柱も立てられない今の開発見ると現状維持は難しいかもしれん
マリオカートとかGC以上の性能必要ねえもん
性能より機能で差別化するしかないかなあ
306名無しさん必死だな:03/10/01 18:54 ID:jcsMUqBt
GC2のためにもGC売っとかなきゃね。
このままの状態で次世代機に移行すんのは正直キツイんじゃない?
307名無しさん必死だな:03/10/01 23:49 ID:or5zPt7Q
ゴミキューブ2が成功するには

1、本体を無料で配る
2、ソフトを無料で配る
3、ネトゲ使用料も無料にする
4、土下座してサードをかき集める
5、スクウェアエニクス本社前で山内が切腹してお詫びする
6、任天堂本社屋上から頭にサードのみなさんごめんなさいと描かれた
 今西が綱なしバンジー
7、ライセンスフリー
8、ロイヤリティフリー
9、無償資金援助
10、無償技術提供
11、社員全員の脳に針を打ち、消費者は神様だという精神を強制徹底させる
12、うそはつかない
13、延期はしない
14、廉価版を出す
15、体験版を配る

最低でもこれくらいしないと絶対失敗でしょ
308名無しさん必死だな:03/10/08 22:59 ID:x6yoyQNv
っていうか段階的に値下げしないで最初から14800なら馬鹿売れだったと思うんだけど。
309名無しさん必死だな:03/10/08 23:51 ID:vxf3XDBG
>>308
ソニーのまねをして失敗する愚かな会社の典型ですな
310名無しさん@非公式ガイド:03/10/09 00:02 ID:N95vyJaD
1 全サードソフトを任天堂が販売、CMも任天堂がちゃんと打つ
2 サードのロイヤリティを上げる
3 開発機器は無料提供
4 開発費高騰を抑える開発しやすいゲーム機開発
5 ネットゲーム開発を推進する会社は更に優遇
6 マリオ倶楽部が認定したソフトは5800円発売(1000円値下げは任天堂負担)
7 ムービーなんてイラネ、常時1億ポリゴン位の超高性能
8 60フレーム当たり前
9 任天堂タイトルをサードが開発、サードタイトルを任天堂が開発
10 FC、SFC、64の全ソフトを低価格販売


これくらいしての赤字ならユーザーとして許したいが。
311名無しさん必死だな:03/10/09 00:37 ID:WPTxwj8o
とりあえず日本国内だけで語るのは視野が狭いな
世界規模での成功を考えたらどうだ
312名無しさん必死だな:03/10/09 10:01 ID:hC/vE1oH
安めの値段予想って期待感のなさの表れだよな
まずは高くても売れるもん出さんと
少なくともPS3は39800で出ても仕方ないって思われてるはず
313名無しさん必死だな:03/10/09 10:14 ID:hcx2FH3o
すべてのエロゲ会社とライセンス契約を結びエロゲをGC2でしかできなくする
314名無しさん必死だな:03/10/09 10:40 ID:ssncdsqk
PS-oneみたいな液晶を付ける。
>>295-300で既出か。
315名無しさん必死だな:03/10/09 10:56 ID:kKXO9RUN
ゲーム機なんて一機種しか勝利は手に入れられないんだから
かなりの死ぬ気でいかないと成功はないよGC2は

セカンドハードなんてそんなみすぼらしい道を行くくらいなら出さないで

○その時に載せれる最高の性能(GCしょぼすぎ)
○今までになく斬新な形、名称(GCのPOPなデザインは日本でしか受けてなさそう)
○より自然な操作に優れたコントローラ(GCのコントローラは十字キー糞杉)
○ディスク容量の確保(GCは大きさ以外いい点がない。小容量はただのハンデでしかない)
○よりアクセスの低減化のために大容量のDRAMを載せる

家庭用ゲーム機なんて生か死かどちらかのみ
普及の為の宣伝費にお金使うくらいならハードに金をかけてくれ

316名無しさん必死だな:03/10/09 12:50 ID:DbeaVPmn
ハードを1000円で売って2万円キャッシュバック。
自慢の任店貯金でこれくらいやれ。
317名無しさん必死だな:03/10/09 12:52 ID:oKQmOM+j
>>315
一番、簡単なのがスクエニとコナミ買収なw
318名無しさん必死だな:03/10/09 12:53 ID:eeQbRqfe
操作性はGCコンが一番だろ
従事キーなんていらん
319名無しさん必死だな:03/10/09 12:54 ID:coptoqqW
LRが駄目すぎるんで一番って事はない。
Zのカッチリ感は結構好きだけど。
320名無しさん必死だな:03/10/09 13:00 ID:IMb3Y0wW
GC2はまた25000前後なのかな
321名無しさん必死だな:03/10/09 13:07 ID:coptoqqW
次世代GBと融合すると思うので一万五千円から一万七千円くらい。
322名無しさん必死だな:03/10/09 13:07 ID:eeQbRqfe
LRがダメって具体的にどうダメなんだ?
323名無しさん必死だな:03/10/09 13:08 ID:y0OmUFNq
>>307
まじめに書いてるのか煽ってるのかわからんな。
いくつかまともなのがあるが、面白い。
>>309
そうね。最近失敗しているソニーの真似して失敗するんだから
話にならんな。
>>310
そうなんだが、それで本当に赤字になりそうで面白い。
324名無しさん必死だな:03/10/09 13:12 ID:coptoqqW
二段階に押し込むのがどうにも駄目。
反応する犯意が解りづらい。
単純にでか過ぎ。
コントローラー本体をホールドする時にもLR部分の凹みを利用するために、
LRを押すとホールド感が薄れる、故に操作し難い場面もある。
個人的にマリサンはここが大嫌いだった。緩く押すとホールド感がうすれて操作し難い。
325名無しさん必死だな:03/10/09 13:14 ID:oKQmOM+j
もう、些細なこと(コントローラーどうこう)言ってる場合じゃなくて
社会現象を起すようなヒットでもなければ、シェアがひっくり返るなんてこと
ないだろう。 > GC2

あと、奇策としてはPS2互換なんていう手もあるw
エミュは(コードをパクらなければ)違法じゃない。
326 :03/10/09 13:19 ID:SN1h+Edl
ピクミンが最後のチャンスだった気がする。
今から思えばあれほど社会的にピックアップされたことは
GCではないんじゃないか?
327名無しさん必死だな:03/10/09 13:22 ID:eeQbRqfe
正直あんまり言ってる意味がわからない
二段階押しが出来ないってのは異常だと思う
人差し指はホール土管には関係ないと思うし
そうでもなけりゃグリップは何のためについてるのか
まったく気にならずに操作してるなオレ
ていうかたぶん握力を強化したほうがいいよチミ
328名無しさん必死だな:03/10/09 13:28 ID:coptoqqW
出来ないわけではなく、
二段押し構造そのものが無意味。
グリップはあくまで下から支える手の腹の部分で持つ部分。
ホールド感と言うのは手全体で包み込むむ事を指してます。
それてもわからないのならどうしようもないですよチミ
329名無しさん必死だな:03/10/09 13:34 ID:eeQbRqfe
やっぱりわからない?
手が小さいってことかな
包み込むとなにかいいことあるんですか
二段押しは別に無意味じゃないでしょ
330名無しさん必死だな:03/10/09 13:37 ID:oIqmpVnq
コントローラは個人差あるからそのへんでやめとけ
まあオレも個人的にはGCコントローラは褒められたもんじゃないと思う
331名無しさん必死だな:03/10/09 13:39 ID:coptoqqW
アナログならわざわざボタンを二段にする意味無いんですけどね。
包み込むとすべての指がつかえて、
アナログ+cスティックという使い方も出来ます、
その際にLRがデカクて包みこんでホールドできないとなると、
親指が自由に使えなくなるわけですね。ホールドの良さがわからないなら64のコントローラーの良さもわからないんでしょう…
332名無しさん必死だな:03/10/09 13:43 ID:On90vF9q
グリップもってりゃ安定しそうなもんだがなあ
333名無しさん必死だな:03/10/09 13:49 ID:9vmIfdcj
39800円のPS3に対して
25000〜29800円で同性能のGC2ってかんじで出すと思うんだけど
39800円でPS3の倍の性能を実現とかにしたほうがインパクトがあると思う
334名無しさん必死だな:03/10/09 13:50 ID:coptoqqW
FZEROもドデカイLRのお陰で繊細なLR操作が調整無しには不可能。
LRとスティックを同時に操作するのもLRがでかい為にホールド感が薄れ不安定に。
これはかなり駄目駄目、折角の3Dスティックが泣いてる。
335名無しさん必死だな:03/10/09 13:59 ID:On90vF9q
それお前が下手なだけだろ
336名無しさん必死だな:03/10/09 14:56 ID:ei7t5/dV
>>1
無理。マジでマジで。
337名無しさん必死だな:03/10/09 15:03 ID:QvIEyuE/
GC2ってXBOX2と同じATIに発注だよね。
いたる所でXBOX2と比べられて(ry
338名無しさん必死だな:03/10/09 22:14 ID:v1RMRRj1
良作同発ソフトを期間限定(半年?)で1本付ける、もしくは、せめて良作同策ソフトを期間内に買えば半額にする。
同発は必ずある程度売れるから高値(通常値段)で売るとかセコイ考えやめてくれ。
または期間内に買えば本体5000〜10000値引きとか。
早い段階でユーザーを増やすのが吉だと思うんだけどな・・
339名無しさん必死だな:03/10/10 00:09 ID:qicn7Q1b
>333
性能差なんてもんは単に時期的なもんでしょ
メモリは金かけるだけ増やせるだろうけど
340名無しさん必死だな:03/10/10 20:57 ID:YTwT2wa4
GC1と下位互換は欠かせないと思う。
出来ればドリキャスと合体してドリキャスも
動くようにすればオタ層がゲット可能。
341名無しさん必死だな:03/10/12 14:13 ID:pHyppkEh
まあFF12の結果次第だが、
FF押さえられないと駄目だろ。せめてマルチにさせなきゃ勝ち目はない。

マリオ、ゼルダ、ポケモンを上半期に供給できても、
FFをアナウンスするたった一文でそれらは消し飛ぶ。

FFが押さえられなかったら日本市場は諦めて、
欧米に注力するくらいのつもりでないと成功しねえだろうな。
342名無しさん必死だな:03/11/07 22:42 ID:t0bQI1Wx
DQはともかくFFはそんな影響力ない気する。
343乳揉夢像はわゆうwつ∀<)イク:03/11/07 22:45 ID:1PRij3PG
お父さん購入キャンペーンでエロDVDを100本付ける。
もちろん無修正。ノーカット品。   (大汁
344かさ ◆oSWxd3.CUo :03/11/07 22:52 ID:yViff5ok
惠まれない妊娠に配布する。
345名無しさん必死だな:03/11/07 23:05 ID:CWof8C6e
暫く考えてみたが普及する鍵はやっぱりソフト次第。
ソニー系ハードと比べるとイメージ劣位だからソフトメーカーが積極的にGC2のソフト
作るとは思えないから無理
346名無しさん必死だな:03/11/08 00:59 ID:TTPlsfGk
>>343
Xboxなら可能だろうがな(w
347名無しさん必死だな:03/11/08 01:13 ID:jiXI8ZQT
しょうみのはなし…
MSと任天道がTAGを組んで
SONYに鉄拳を喰らわすってのはいかがでしょうか?
ハード開発はMSで、ソフトの部分は任天道で分担作業です。
348名無しさん必死だな:03/11/08 17:02 ID:SwLOx14U
MSと組んだら自滅するぞ。
349名無しさん必死だな:03/11/08 20:23 ID:T6jPOt7j
>>348
MSは貯金が5兆くらいあります。
貯金が大好きな任天堂さんも安心してくれると思います。
任天堂さんはXBOX2ですばらしいコントローラをつくってくださいよ。
GBAとの連動の細かな仕様の部分なども任せます。
350名無しさん必死だな:03/11/11 20:44 ID:MdYfqVx9
>>349
MSと組んでセガがハード止めるまで追い込まれたのを忘れたか?
WinCEがDCでほとんど役立たずだった。
結局サードはセガライブラリで作ってたそうだし。
351名無しさん必死だな:03/11/11 21:04 ID:MdYfqVx9
まずは、少数精鋭発言は間違いでしたと公式に撤回しろよ。
352名無しさん必死だな:03/11/29 10:28 ID:Ni5iJ54M
>>350
お! 知ってるじゃん。
最初の出荷にCEが間に合わなかった事も知ってるかな? (w
353名無しさん必死だな:03/11/29 10:34 ID:Xi6zW1/Z
セガと手を組みドリキャスソフトも動くようにする。
これでオタ層を取り込めるし、ギャルゲはDCで出
ているのでイメージも悪くなることはない。
ついでにセガサターンも動くようにしてくれるとなおありがたい。
354名無しさん必死だな:03/11/29 13:19 ID:IA6zhKK/
とりあえず
パイロットウィングスの続編をGC2発売日に間に合わせろ。
355名無しさん必死だな:03/11/29 13:22 ID:nUgZjWRe
・本体はすべて無料で配る。
・ソフトも珍天童製のものは無料でくばる

これくらいすれば少しは普及すると思うよ。
356名無しさん必死だな:03/11/29 13:57 ID:Xe+X/3Ac
同時発売タイトルに2Dアクションゲームを加える
コントローラーをシンプルな形に
357名無しさん必死だな:03/11/29 14:06 ID:fozJ5s8u
>>355
・買ってくださいと岩田が土下座をする

これで初めて買う気になる
358名無しさん必死だな:03/11/29 14:07 ID:diKKltdx
今の時代、任天堂だけあえて8ビット機だしたら売れるんじゃない?
そんで今までのファミコンの移植をどしどしするわけ。
任天堂はそういうの得意でしょ?

359千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/11/29 14:32 ID:WDYrBktv
少数精鋭路線は正しいよ。
現にPS2の糞ゲー地獄を見れば分かることだ
360名無しさん必死だな:03/11/30 12:17 ID:kcnnn4CQ
結局は理想論
361名無しさん必死だな:03/12/02 03:32 ID:V8ToQZ0h
ポケモンみたいなRPGをGCのうちに発表、シリーズ化。
とにかく任天堂が出すRPGが無いと、話にならない。
362名無しさん必死だな:03/12/03 00:38 ID:moojJR3n
今頃アメリカでGCが馬鹿売れらしいが、遅きに失した感が否めない。
かといってセガの二の舞になるのも問題だ。歴史を振り返るとFCはともかく
SFCやPS2など低性能マシンが世界を制してきたし、どうせ性能なんか関係ない
から次期GCは思いっきりコストダウンして最初から149$ぐらいで売れ。
要は水準以上の機能があってPS2みたいな変態マシンじゃなきゃ良いんだろ?

ソフトは今まで以上に頑張るしかないな。GBのポケモンみたいに、外部の
新しい血を入れないと駄目だね。多分マリオゼルダだけじゃ無理。
363名無しさん必死だな:03/12/04 01:54 ID:M6EGAmqH
喚起を促すage
364名無しさん必死だな:03/12/04 01:59 ID:M6EGAmqH
上がってなかった・・・
365名無しさん必死だな:03/12/04 02:02 ID:PUZtdmwZ
もっと任天堂は不健康なゲーム作るべきだな
現代人が病んでる以上ゲームももっとFFやSOのように
痛い世界観と暗いお話にすべき。

今の任天堂はまぶしすぎる。どうぶつの森やマリオカートで家族わきあいあい
なんてしてる家庭はそんなに多くない。
366名無しさん必死だな:03/12/04 05:33 ID:XpmxE78T
GC2とGBA2の「連動」ではなく「統一」が一番だろう。
画面の大きさと、携帯性光メディアの安定性の確保だけが問題かな。
あと、GCとの互換性はもちろん必要だがFC・SFC・64の名作ソフトをいくつか集めてエミュらせるコレクションDISKみたいなのを同梱させる。
新作を作るよりも遥かに少ない時間で作れるだろうし、
30代のFC世代が懐かしがって買いだすだろう。
367名無しさん必死だな:03/12/04 05:42 ID:HHnJMmk2
XBOX2(MS)とタッグ組まない時点で負け確定っぽい > GC2

例えとして適切ではないが、自由党と民主党ほどの差はないだろうに。
368名無しさん必死だな:03/12/04 06:48 ID:SSa0uIlD
据置機は撤退。携帯機にリソースを集中する。
必要なのは選択と集中。二兎追うものはなんとやら、だ。
アーケードと家庭用の二兎を追ったセガは危機に立った。
もしくは、ハードウェアを撤退。
いろいろなデバイスに分散したゲームをマルチ展開。
ハードメーカーのケツをたたいて、最終的にはノーロイアリティ
を目指す。
第3の道は、新しい市場開拓。
ゲームボーイで新規市場を掘り出したように、全く新しい
コンセプトのハードを出す。で、そこを独占する。
三番目の選択が一番任天堂らしいと思う。
369魔(´ー` )神 ◆majinxup7w :03/12/04 08:33 ID:EYpHDoeg
確かに最近の任天堂は守りにはいってる感が強いですよね。
新しいGBAでのマリオランドは出ないのか?とか。
ドンキーもでるようですけど。やはり一度やったソフトはそこまで評価もされないでしょうし。

新しいハードを投入するのなら、3Dならではのキャラを新たに生み出していくしかないような。
マリオは今でこそ3Dですが元は2Dのキャラですし、今度は3Dのゲーム用に生み出された
新キャラでも拝みたいところですよね。

サッカー見てても、試合終盤守って守って負ける試合よりも、攻めて攻めて負けた試合なら
納得はしますからね。
370名無しさん必死だな:03/12/04 08:55 ID:dleBFqMG
時間を掛けずにアイデア勝負で作るってやり方を変えないとダメだな。
まあ少なくとも任天ソフトは変えないだろうけど。
もう昔のようなボリュームのゼルダは出そうにないな。
371名無しさん必死だな:03/12/08 01:17 ID:CZN9W5gF
N64のゼルダはとにかく開発期間が長かったよね。開発費も昔のニンドリによれば
シェンムー以上とか言ってたしな。どうもGCの風タクは時オカ級のソフトを
作るのは時間が無かったっぽい気がする。マリオサンシャインと同時発表して
期限を示したのは良いんだけど、それが裏目に出た、みたいな。
もう現在のGCは捨ててるんだろうから、五年掛けてGC2でゼルダを作れ。
普通の会社からするととんでもない話だが、任天堂なら可能だろう。
372名無しさん必死だな:03/12/08 01:18 ID:Wnt1/2Kn
>>1
取っ手をなくす。
373名無しさん必死だな:03/12/09 02:11 ID:R610GrXB
GBA専業にする。
GC2→次世代GBAのプレーヤ。
374名無しさん必死だな:04/01/02 19:57 ID:VKH63T7W
とりあえずケースを海外と同じにする。 
プラケースに直で紙かぶせるって・・・・・
ちょっとでも紙が汚れたり傷ついたりすると結構精神ダメージがでかい
375名無しさん必死だな:04/01/07 16:32 ID:iQy+8j99
R450をもとに、ピクセルシェーダの精度を16bitぐらいまで削って
あとテッセレータなど要らんとこ廃止すれば
チップサイズが小さいままでシェーダユニットを詰め込めそうだ
376名無しさん必死だな:04/01/18 06:08 ID:iGm5Fpws
発売日にGCで出たマリオカートやゼルダの改良版を安価発売
377名無しさん必死だな:04/01/18 21:17 ID:y9THnRVG
エロ解禁!
むしろ任天堂が作れ!
378ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/11 13:56 ID:6+8rjOUh
378
379名無しさん必死だな:04/02/13 20:37 ID:hIPQmgjc
http://www.gc-inside.com/news/129/12914.html
>家庭用ゲーム機についても来年のE3を目指し、今のゲーム機『ゲームキューブ』を母体に
>新提案をする。俗にいう高機能の"次世代ゲーム機"は出さない。
>顧客が先端技術を求めないのに、次世代機などと言うのはゲームを知らない人だ。

単なるGC2ってだけじゃなさそう
380名無しさん必死だな:04/02/13 20:39 ID:hIPQmgjc
これってGCの周辺機器じゃなくて
GC規格を受け継いだなにかってことですよね
381名無しさん必死だな:04/02/13 20:42 ID:FfuT8/KJ
タッチパネルのGC専用液晶ですよ
値段はPS3並に貼るけど
新型液晶だけあって
液晶画面から直接音が聞こえてきたり
さらに細かい設定(画面の窓ガラスからガタガタ音がしたり
靴から音がしたり)が出来たりするかもしれん

とにかくDSがヒントだな
もはや次世代は画面とセットになって考える必要があると思うね。
ずばり次世代周辺機器としてGC専用液晶39800円でどうだ?
382名無しさん必死だな:04/02/13 20:52 ID:ASVitNvn
GC2の前に、ちょっとだけバージョンアップした
GCSPを出しなさい
383名無しさん必死だな:04/02/13 20:54 ID:EL1GGK5r
2コンとマイク復活
384名無しさん必死だな:04/02/13 20:57 ID:X1Fev3Aw
頭下げてサードにソフト出してもらえば成功するんじゃないかなぁ・・。
まぁ、FF・DQが来てくれればそれが一番だが。
385名無しさん必死だな:04/02/14 17:54 ID:tLsyrePW
GBA2がそのままGC2の正式なコントローラーになる
もちろんGBA2単体でも発売され
GBA2のユーザーがGC2の潜在的なユーザーとなる
386こんな感じ?:04/02/15 09:29 ID:4EJGN3GD
GC2(本体のみ)、GBA2(コントローラー)基本セット(29,800円)
単体での発売GC2(19,800円)GBA2(12,000円)
ワイヤレス、有線で充電

基本はTVとGBAの2画面
GBAの画面にGCのゲームの出力も可能
逆にTV側にGBAの出力可
TVとGBA×4、ゼルダ4剣モノを展開
GCとGBA×4でTVなしの四人対戦(四分割画面をそれぞれに表示させる機能)
387名無しさん必死だな:04/02/15 10:08 ID:wWup+1wp
確かにGCは素性が良いので、次世代では、直線的な進化のみでGCと互換しても良いかも。
いや、そうするべきかも。
388名無しさん必死だな:04/02/15 15:04 ID:8iz85ZSo
コントローラコネクタを2つにしてセレクトボタンを復活させる。
これ主流ハードの鉄則
389名無しさん必死だな:04/02/19 15:28 ID:oNNqQwNE
正直NDSよりGCを母体にした新提案のほうが興味ある
TVと向き合うスタイルからの解放
携帯とまではいかないまでもパーソナルなものと予想するが
低価格と大き目の液晶は釣り合わないか
390名無しさん必死だな:04/02/19 15:31 ID:+gQv3ZsG
今は逆にGCで製作したほうが注目されることに気づかないのだろうか。
391名無しさん必死だな:04/02/19 15:32 ID:hhBzzpKR
注目と購買はなかなか結びつかないんだよなぁ。
392名無しさん必死だな:04/02/19 15:44 ID:oNNqQwNE
一応LAN接続の対戦機能は新提案の何らかの伏線になってる気がする
そんでパーソナルなものって予想なんだけど
価格が高くなる割にたいして新しいことが出来るってわけでもないしな、だめか
393名無しさん必死だな:04/02/22 20:39 ID:0k5C/BKa
取っ手のコンセプトの延長で
ノートパソコン的な位置もありかなあとは思うが
ゲーム的には確かになんもかわらんね
394名無しさん必死だな:04/02/29 16:08 ID:DG0++3ot
エアボードみたいなの想像しました
8インチぐらいの頑丈なタッチパネル液晶なんかが
1万円以下で出せたらありかもしれんが当分無理ですね

こーゆーの遊びたい
http://www.sega-am2.co.jp/questofd/
395名無しさん必死だな:04/03/01 16:55 ID:j+dRnz+/
性能を最強にする
396名無しさん必死だな:04/03/07 11:56 ID:dZ4d6w5K
GBAとNDSの2ラインでもちょっと疑問なのに
8cmDISK活用した携帯機の線はさすがにないですよね
397名無しさん必死だな:04/03/07 16:28 ID:2r9YNpPb
GC2と言うか据え置き機は発売しないで 撤退。
それが成功への近道
398名無しさん必死だな:04/03/09 22:42 ID:e3E4z+W9
戦略的撤退ですか?
399名無しさん必死だな:04/03/09 22:44 ID:ZzMah5e5
ゲームボーイだけやってた方が儲かるのでは?
GCって赤字みたいだし。
400名無しさん必死だな:04/03/16 22:58 ID:oGGJDmq0
四面楚歌
401名無しさん必死だな:04/03/20 14:26 ID:YcBw/3/h
このスレタイ好きなんで揚げ
個人的にGC2とGBA2はますます連携強めると思う
やっぱり後付けは障壁にしかならんから
コントロラ=GBA2同一化、すっごい安易だけど
402名無しさん必死だな:04/03/20 14:29 ID:YcBw/3/h
それか設計段階からGC2=GBA2のワイヤレス連携
403名無しさん必死だな:04/03/20 14:29 ID:Y/XWjxlz
道楽路線
とにかくコレまでにないものを商品化→
ポケモーション、カードE、NDSなど企画力がものをいう商品

正統派路線
GC2、GBA2など性能の進化をひたすら追求

岩田はそろそろロイヤリティービジネスをぶっ潰すべきだろ?
そうしないとSCEを倒産させられないぞ!
任天堂はハードとソフトの両立でやっていけるだろうに。
404名無しさん必死だな:04/03/24 03:57 ID:3XLOCegw
んな事したら任天堂が倒s(ry
405名無しさん必死だな:04/04/02 10:54 ID:dv/dCjuQ
まずGC2の発売時期をPS3にぶつけるという考えを捨てるべき。
(GCの現役時代が短いことはGC2の信用にも関わること)
PS2発売からPS3発売までの期間が長ければ長いほど
待ちに待たせた感のあるPS3は売れるだろう。(DQのように)
逆にGC2はPS3の煽りをくらい売れないだろう。
(DQに発売日をぶつけたRPGのように)

それでも、どうしても発売時期をPS3にぶつけたれば、
スペックにはこだわらず、いきなりファミコン価格の
14800円くらいで勝負する事を考えたほうがいいのでは。(もちろんGC互換)

普及さえ出来れば、サードは勝手についてくる。
406名無しさん必死だな:04/04/02 11:02 ID:gB38CPHC
コネクティビティ。GBA2でもプレイできるし、
普通のコントローラより高くて、GBA2よりは安い
液晶ディスプレイ付きコントローラも発売するようにする。

あとサード次第。サードが集まればどんなハードでも売れる。
407名無しさん必死だな:04/04/02 11:11 ID:HQYzxzvN
>>401
同一化はスティックをどーするか困るね、
漏れ的には
GC2のコントローラーはGBA2をガチャッと
パイルダーオンさせることによって完全体、てのが良いな。
もちろん十字キーはGBA2を付けないと無い、
もうA、B、L、R、SELECT、STARTも全部そーして
GC2のコントローラーは
スティック2個とボタン数個に振動機能が付いた
GBAケーブルのような物にしてしまっても良いかもしれない(w
408名無しさん必死だな:04/04/02 11:15 ID:gB38CPHC
>>407
GBA2の電池が切れたら十字キーが使えない仕様だったら糞だな。
409名無しさん必死だな:04/04/02 11:22 ID:HQYzxzvN
とゆーか
GC2じゃなく今の話しだが、
SP専用の本体から電気取れるGBAケーブル出せよな。
410名無しさん必死だな:04/04/04 19:05 ID:+PoJWWXu
TVからGBAに目を移すとどうにも小さすぎるんですよね
この際GBA規格無視して6インチぐらいの液晶つけて
単独で2画面を機能させてしまったらどうでしょうか
ついでにその液晶だけでもCGのゲームができるようにすると

コスト面と2画面生かせるゲームなんてそうないのが問題ですが
411名無しさん必死だな:04/04/04 19:09 ID:lKh6v2+3
お前ら必死だな。
たかがゲームごときに・・。
アホみたい。
412焼(´・∀・`)肉 ◆9XFnHcahXM :04/04/04 19:14 ID:Xl8xqdb8
任天堂が面白いソフトを出す
413名無しさん必死だな:04/04/04 19:15 ID:1TbrtfjF
GCんときはアイデア色々でたよーなきがするが GC2はだめぽって気しかしないな
414名無しさん必死だな:04/04/04 19:20 ID:WHxQNL7Q
スクエニ、ロックスター、EAを囲い込むしかない
415名無しさん必死だな:04/04/04 19:38 ID:p1SELHxb
名前をファミコンキューブにする
416名無しさん必死だな:04/04/04 19:55 ID:zshdrNO6
キャッシャバック3万円(事実上ハードは無料で配布)
一気に普及させて勝利した後
対応ソフトを1万5千円〜2万で売る。
417名無しさん必死だな:04/04/04 19:57 ID:+PoJWWXu
機能、性能がどれほど差別化されようと
PS、XBほどにはラインナップがそろいそうもないところがなんとも
418名無しさん必死だな:04/04/05 12:45 ID:JaVusLhR
結局は注目されるソフトがどれだけ揃えられるか
(揃うようにみえるか)だけなんだよね
画期的な機能より大手のソフト並んだ方が
よっぽど有効
419名無しさん必死だな:04/04/05 12:50 ID:kC47UVhE
GC2作る金で
ソフトメーカーをセカンドパーティに迎える
420名無しさん必死だな:04/04/05 12:57 ID:sbGv5+Vf
GC2作る金で
核兵器を量産して買わないと落とすぞって脅す
421名無しさん必死だな:04/04/05 12:59 ID:aVXOKZ97
      ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███        ▓▓█
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███       ▓█ ▓█   ▓▓▓█
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███           ▓█
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
422名無しさん必死だな:04/04/05 13:15 ID:K7BG8khQ
一番の成功はGC2出さないことだな。
ゲーム機がホームサーバーとかに変化する流れは止められん。
いちゲーム屋にその辺りで競争する能力はない。

まあMS辺りと組むのが面白いかもな。
日本のライトユーザーは無条件にPS3選んで、
FFとDQしか売れない市場を形づくるだろうから放置。
海外でMSが圧倒的なシェアと、国内で今のGCレベルのシェア築ければいいんでないかね。
423名無しさん必死だな:04/04/05 14:12 ID:uFBt1zhO
まず、N64が良くなかったわけだから
ゆっくり成長させようと考えていたんだろうね
SFCからCD-ROMに飛躍させるのはサターンとかプレステとか見た目として新鮮だったし
でもゲーム全体の寿命を縮めた結果に終わったんだけどね

だからセガとSCEのライバル同士の戦いみたいな低次元の争いが出てしまったんだね
セガなんていうのはコンシューマーに於いて敢えて殺さずに”活かされていた”存在なわけだから
ゲームという分野を成長させるには競争力って大事だからさ
それを本気で殺しちゃったのがSCEなんだよね
だから勘違いしちゃった、凄い奴をセガを殺しちゃったってw
424名無しさん必死だな:04/04/05 18:07 ID:oWQG0++K
かつて任天堂は移植も許さずセガを徹底的に潰そうとしたんだけどね。
425名無しさん必死だな:04/04/07 15:49 ID:2r9YNpPb
>>424
テトリスとかスト2ですか?
スト2は結局カプコン出してくれましたけどね。
426名無しさん必死だな:04/04/07 16:04 ID:BFEj6uzg
詳しい事情は知らないが、
テトリスはセガが勝手に先を譲って
勝手に道を閉ざしたという印象がある。
427名無しさん必死だな:04/04/11 07:04 ID:GQShjsOh
ttp://www.gc-inside.com/news/129/12914.html
>家庭用ゲーム機についても来年のE3を目指し、今のゲーム機『ゲームキューブ』を母体に
>新提案をする。俗にいう高機能の"次世代ゲーム機"は出さない。
>顧客が先端技術を求めないのに、次世代機などと言うのはゲームを知らない人だ。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/09/W20040409MWA2K100000041.html
>GCについても「来年5月のE3(米国で毎年開かれるコンピューターゲームの国際見本市)は、
>GCの周辺機器を発表することになる。機能のアップでなく、簡便な機能追加で
>新しい仕掛けを提案する方向性」(広報室)という。

どうもPS3、XB2にぶつけるのはGCの周辺機器という流れのようだ
ATIに頼んでんだから高機能の"次世代ゲーム機”出さないわけはないんだろうけど
次でもまたシェアが開いた頃に出すことになりそうな
428名無しさん必死だな:04/04/11 07:47 ID:xaVPq1l5
GC2なんて有り得ねぇ。
GCから離脱しまくったサード群がGC2になると
何事も無かったようにひょっこり戻ってくるとでも?(笑
GCがマズイ状態になってるのに救済処置を全くせず、
目を背けるかのようにひたすらGBAにFCコピー&焼き直しを連投。

任天堂本体でさえ逃げ出したハードの後継機に参入するなんていう
餓死をも覚悟した奇特なソフトメーカーなんているのかな?w
429名無しさん必死だな:04/04/11 08:12 ID:5+otAs8R
SFCみたいなハード出して
430名無しさん必死だな:04/04/11 08:41 ID:Nr5/r8OB
まぁ、岩田がGC2にGOサイン出す事はないだろう。
GC2が出るとしたら社長交代後だな。
431千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/04/11 09:07 ID:mylbg3Sy
次世代GBAは、GC2に標準装備されるか、据え置き型GBAも同時発売されるだろう。
ゆえにコントローラーは2つ付けられる。
画面もTVと同じサイズになる。
DSによる実験成果が投入されるので無線も標準装備。

GC2は周辺機をどれだけ標準装備させられるかが成功の鍵。
コントローラーの改良と、GCコンの互換性が重要なファクター。
432名無しさん必死だな:04/04/11 11:12 ID:3gKfn8tm
>>429
これだな。
今回のゼルダ4剣みたいな作品やらせといて、
ただのスペック向上次ハードなんかだされても困るよな、
2.5Dでの新作、今後広まってくんねーかなぁ‥
ウルトラファミコンウォーズとかがやりてぇんだよ漏れは。
433名無しさん必死だな:04/04/11 11:34 ID:+wbVl1xV
ファミリーコンピューターって名前を復活させるだけでも、
結構注目はされるよな。
434名無しさん必死だな:04/04/11 14:15 ID:hjQDYxi5
一時的にすぎないからむしろマイナス。
435名無しさん必死だな:04/04/11 17:19 ID:qDHTz4kd
2Dならハードなんていらないな。
剣神ドラクエみたいなプラグイットゲームで十分でしょ。
436名無しさん必死だな:04/04/11 17:25 ID:ZbZKgIyO
任天堂はソフトメーカーなんだからGC2マジで出さないで
SECなり、MSなりなんなりに参入する方向でどうですか?

ハードの進化には貢献してないんだし・・・。ねぇ?駄目なん?
437名無しさん必死だな:04/04/11 18:07 ID:jFglJWRc
若い社長をおいたニンテン。今は経験も積ます時期でもあるだろう。相手も強大だし
本当のリスクをかけた戦いは携帯で利益がでない等で次の次の次失敗したらヤバイ
ことになる位の時期だろう。それまでは篭城作戦。こっちの金がなくなる前に相手が
あきらめて退くか。
だから次に出すハードの名前をGC2にしないことがまず第1。

で、最大源のリスクをかけたGC2が勝つには
相手がへた打って隙ができたときに、サードを大量に引き入れソフトを用意し
最高性能かつ値段は他社と同等のハードがうまい具合に発売され。その評判が
マスコミ各社に連日取り上げられ大衆も勢いに乗っかる。しかもソフトの値段が
一律5800円でレンタルも許可されている!
・・・という状況を1年間作り出すためにお金をかけることだ!
2年目勝負じゃ遅すぎるよなGCみるかぎり

簡単に書くと、他社と互角以上のサードのソフト数と自社開発力のUP、
他社と同等の値段で最高性能のハードが最低限必要だろう。
あとはいい時期と大衆をうまく乗せること。運は天に任せよう
438名無しさん必死だな:04/04/11 18:15 ID:k2nQtuqJ
>>436
ハードはPS、SS以来ずっと進化してないよ。進歩はしてるが。
ゲームの進化もマリオ64、時オカ辺りが最後かな。
439名無しさん必死だな:04/04/11 18:52 ID:LXxOS1fm
>>436
軽く振り返って見ても
インターフェイスとかおもちゃ方向へのハード進化は
かなり引っ張ってると思うけどなぁ‥
表示能力の進化は
正直、クリエイターにもユーザーにも負担が増えるばかりで
ハード屋が宣伝のために勝手に盛り上がってるだけ。って感じだし。
440名無しさん必死だな:04/04/13 12:45 ID:f+8wsATQ
岩田氏曰く、発売時期こそが最大の要素らしい。

http://www.nintendo-inside.jp/news/134/13479.html
私は最も大きな間違いは発売が遅かった事だろうと思います。
延期によってライバル達は先に販売台数を伸ばすことが出来ました。
ゲームキューブの開発は簡単でしたが、延期によって、
他の機種の開発も学ぶ期間があった為に、そのアドバンテージは薄れました。
441名無しさん必死だな:04/04/13 21:33 ID:x1lLL4/s
「任天堂は次世代機に取り組んでいます。それを仮にGCNextとかGCNと呼びましょうか。
GCNextの能力は過去の機種で見てきたものと異なります。
任天堂が現在議論しているのはグラフィック性能の向上では無い処理機能の向上です。
私や宮本や竹田(玄洋=総合開発本部長/ハード開発のトップ)が議論しているのは、
新しい方法で人々を楽しませるには何が必要か、これを達成する為に現在の技術に
どんな積み増しが必要か、ということです」

GCの周辺機器とやらがこれのプロトタイプみたいなもんなんだろうか
442名無しさん必死だな:04/04/13 21:35 ID:yBOdTYou
>>440
やっぱ馬鹿だこいつ
443名無しさん必死だな:04/04/13 21:41 ID:82h39+/D
発売が早ければ見切り発車でDCの二の舞だわな
444名無しさん必死だな:04/04/13 21:46 ID:qqY31Sez
でも開発遅い→サードに開発キット出回るの遅い→ソフト数少ない

はまちがいない。MSはそこのところをよく理解して出る時期が遅いのを
営業活動しまくりで補い、全くの新参者であるにもかかわらず、今や市場の二番手
445名無しさん必死だな:04/04/13 21:49 ID:jgM5ULwc
DirectXと最高性能ってのがやっぱよかったね。
1世代目で土台を作るという意味では、初代箱はまさに理想的だったと思う。
箱=高性能ってイメージは次世代機を他社と同時期に出す際に有利だろうし。
446名無しさん必死だな:04/04/13 21:58 ID:C2txzHVV
DCって出るの早かったけど結局だめだったね。
ネットワーク機能まで標準装備してたのに・・・
結局早くても遅くても売れないものは売れないんだろうね。
447名無しさん必死だな:04/04/13 22:00 ID:jgM5ULwc
やっぱ勝ち組に回ったことがあるかどうかってのも重要なんじゃない?
セガなんかは勝ち組になったことがないから、DCという絶好の機会を
上手く使えずに潰してしまった。
その点MSは全く問題ないからな。
448名無しさん必死だな:04/04/13 22:07 ID:Z0Mw+MYD
セガは当然のこと、任天堂も成功ハードの後追いなんてした事ないから
何したら良いかわからんのだろう
その点ソニーやMSは家電やPC製品で他社製品と競合しながら成長してきたから
経営力や宣伝もうまいんだと思う
449名無しさん必死だな:04/04/13 22:22 ID:jgM5ULwc
次世代はやっぱソニーとMSの一騎打ち。
んで、圧倒的な資金とDirectXでMSが勝つに一票。
450名無しさん必死だな:04/04/13 22:23 ID:YQz5fYNa
正直なところ、ソニー優勢な状況は多少の不祥事や不調時期があったとしても既に揺るぎない物になってると思われ。
451名無しさん必死だな:04/04/13 22:28 ID:H0DDZyV4
>>447
俗に言う
優勝経験の有無ってヤツだな。
452名無しさん必死だな:04/04/13 22:30 ID:ZIRwGjE3
MSにはバラ撒きと言う奥の手がある
453名無しさん必死だな:04/04/13 22:30 ID:tXSUP5n9
自転車操業の会社より、世界一金持ちな会社が勝つんだろうね。
454名無しさん必死だな:04/04/13 22:33 ID:/CXmPHJE
周辺機器は入力系のものと予想してみる
パワーグローブみたいなのを両手につけて
サンバでアミーゴにあったようなセンサーもテレビにつけて
画面の中に仮想的な手を直接持ち込み、物を掴んだり奥に向かって投げたり
平面的な入力のEYETOYから一歩進めた形、ハンドモーションキャプチャー
手でできることのすべてがゲームに反映できるとすれば充分革命的であろう
操作の確実性に不安が残るのか課題か
あと感触が返ってきたら理想的なんだがそこまでは無理かな、以上妄想終わり
455名無しさん必死だな:04/04/13 22:46 ID:2Fpr+eBP
>>450
ソニーは多少どころか致命的なミスをも犯しかねないしな〜。
456名無しさん必死だな:04/04/13 23:40 ID:Qc6pi23d
まずはGCって名前を変えなきゃ縁起悪いよなぁ・・・。
457名無しさん必死だな:04/04/14 00:24 ID:fDJhP/oz
PS、PS2、PS3と上位互換すればブレイクしますよ
458名無しさん必死だな:04/04/15 19:53 ID:HFDF7nxn
任天堂が儲かれば成功なんだよ(^^
459名無しさん必死だな:04/04/15 19:57 ID:KM7unsmp
売ってみれば値段差がハマってあっさり任天堂がリードしたりしてな。
また一万円か、それ以上の値段差つくだろ。

まあ値段差を考慮した結果様子見ってのが一番多そうだが。
460名無しさん必死だな:04/04/15 21:22 ID:Ey3fldMf
>>454
それってアイトイでできるんじゃないかな?
デプスセンサーが搭載されてるから
モーションキャプチャーっぽいこともできるらしいよ。
461名無しさん必死だな:04/04/15 21:41 ID:Sh/INjnJ
ご自慢(らしいw)のタッチパネルもアイトイで楽々可能だしな。
462名無しさん必死だな:04/04/17 17:10 ID:i0PP6BGq
早くGCのカメラ出ないかな(^^
PS2のアイトーイはガキ向けどころか
漢字の読めない幼稚園児向けだったのが失敗の理由だよ(^^
463名無しさん必死だな:04/04/20 07:59 ID:hxPpE0hx
岩田悔しがってたもんなあw
464名無しさん必死だな

余計なもん全部剥ぎ取って最初から12,800円で出す。

それができなきゃいっそのことサードに転進。
マリオやゼルダ、ポケモンのタイトルをPS3に出すってこと。