「警告!」任天堂の人材採用方式に難あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
最近任天堂の開発レベルが低下してきているのは、
ゲームを作る開発者のレベルの低下にあるのではないでしょうか?

学歴優先主義、それが任天堂。
学歴がゲームを作ると思っているらしい。

どうよ?
2名無しさん必死だな:03/03/16 10:34 ID:t6Pg+1f5
2
3名無しさん必死だな:03/03/16 10:36 ID:t6Pg+1f5
3    
4名無しさん必死だな:03/03/16 10:37 ID:DrLk/awX
じゃあ何でゲームつくるんだ?

ゲームれきか?
5名無しさん必死だな:03/03/16 10:37 ID:t6Pg+1f5
NHKでイラク特集やってる 
6名無しさん必死だな:03/03/16 10:37 ID:t6Pg+1f5
再放送だけどね
7名無しさん必死だな:03/03/16 10:45 ID:GPRneisC
専門卒よりはマシなんじゃない?
8名無しさん必死だな:03/03/16 10:49 ID:jDwllD3R
>1は高卒か専門卒もしくは日東駒専卒
9名無しさん必死だな:03/03/16 10:58 ID:1NQwOvfW
高卒は別として専門卒って一応進学資金はあるってことでしょ?
それで何でむざむざ大卒資格を捨てるかなぁ。
日大くらい、いやマーチくらいまでなら誰でも勉強すりゃいけるだろ。
明らかに逃げた奴だよね。専門卒。
それでその後学歴差別されたら、学歴なんて今や関係ない!って
真っ赤な顔して2chに書き込むンだもんな。
10名無しさん必死だな:03/03/16 11:23 ID:tAmDHOen
日東駒専なら大学行かないほうがマシ
11名無しさん必死だな:03/03/16 11:30 ID:+a+CyyxQ
高卒なんか取っても糞の役にも立たないよ。
12名無しさん必死だな:03/03/16 11:34 ID:KrwJIEDb
学歴は関係ないと思っていたが、実際にいろんな人に会ってみると
やっぱり低学歴は悲しいかな馬鹿だらけ、高学歴は遊んできただけ
の人でもなぜか仕事ができる。真面目に理由が知りたいもんだ・・・

やっぱ入力一方通行の歪んだ教育である「お受験」を途中でドロップ
アウトしちゃった人(低学歴)はお受験教育「しか」受けたことがないから
かえってマニュアルくんになってしまう率が高いってことかな。
お受験汚染されてるのは、よーく考えてみると高学歴な人だけじゃあ無
いのよね。
13名無しさん必死だな:03/03/16 11:36 ID:eu7RK0aF
えに糞もそうだよ。
しかもだいぶ前から。
14名無しさん必死だな:03/03/16 11:38 ID:tAmDHOen
つーか高卒を採用する企業なんて
地元商店街ぐらいだろ
15佐賀県必死だな(藁:03/03/16 11:38 ID:6Zy5mE41
高学歴の人は勉強をする努力をしたんだからそれなりの評価を受けるのは
当然だとは思うのだが。
16名無しさん必死だな:03/03/16 11:39 ID:muLxHYre
乱立スレとして削除依頼を出しておきました。
以降、レスはご遠慮下さい。                    
17名無しさん必死だな:03/03/16 11:39 ID:KrwJIEDb
評価だけじゃなく、やっぱり全然違うのよ。高卒と大卒。
松下幸之助のような逸材の卵すら未だ見たことが無い。
18名無しさん必死だな:03/03/16 11:39 ID:RnJiDxt4
>>1はエントリー時点で落ちたんだろ
19名無しさん必死だな:03/03/16 11:40 ID:KrwJIEDb
むしろ、乱立スレの中でもちゃんとした問題提起になってるスレは
残すべきでは? 煽るだけのスレならともかく。
20名無しさん必死だな:03/03/16 11:40 ID:tAmDHOen
>>16は間違いなく低学歴だろうな
21( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/16 11:41 ID:OauwbUiH
いや、さすがにそれは大卒だっていないでしょ。>松下幸之助
22名無しさん必死だな:03/03/16 11:42 ID:KrwJIEDb
2chでたまにいる弁の立つ人が実は低学歴だったりしたら漏れの人生観
変わりそうですが。
23名無しさん必死だな:03/03/16 11:48 ID:KrwJIEDb
>>21
ちょっと例えが悪かったけど、そういう自分の「志」を持って、逃げずに
前に進む(努力する)低学歴を見たことが無い、っつー話です。
松下さんはおそらく金さえあったら高学歴だったでしょう。

今の時代、低学歴ってのはその殆どが本人が逃げてるだけなのだろ
うね。やはり。だから仕事もできんと。言い訳ばかりで。
#本当に事情のある人もいるにはいるんだろうが、奨学金制度だって
#あるわけだし。
24名無しさん必死だな:03/03/16 11:50 ID:DbI9rDr/
プログラムが出来る高卒(工業高校卒のPCヲタ)
絵が描ける高卒(格好つけて美術部に居ただけの奴)
作曲が出来る高卒(バンド野郎、ヤンキー)
25名無しさん必死だな:03/03/16 11:52 ID:XTgzc1CB
1はまことでしょ

つーか、大学受験なんて普通の人間ならちょっとやる気になれば
それなりの大学には入れるもの
ダメな奴は何をやってもダメ
そういうダメな奴をふるい落とすためには低学歴はじくのが一番手っ取り早い
26名無しさん必死だな:03/03/16 11:53 ID:undNO40M
夢や目標に向かって努力しろ。実力あれば学歴なんて関係ない。
でも、最低大卒くらい取っておいて損はないけどね(給与面)。
オレは高卒だけど、チームリーダーだよ。

そういや、コーエーも学歴主義だね。
最初の書類審査でDQNを振り落とせるからなんでしょ。
大卒でもDQN多いけど。一応企業としてのメンツがあるんでしょ。
27名無しさん必死だな:03/03/16 11:56 ID:0rsrQW7n
この板って低学歴ばかりかと思っていたが
反応から察するに、違うのか?

大卒は学校名晒してみろや。
28名無しさん必死だな:03/03/16 11:57 ID:DrLk/awX
早稲田
29名無しさん必死だな:03/03/16 11:58 ID:KrwJIEDb
某うみゃーでいかんわのN大
30名無しさん必死だな:03/03/16 12:01 ID:gHfSvgxV
>26
とび職か
31名無しさん必死だな:03/03/16 12:03 ID:0rsrQW7n
おーいいとこ逝ってる香具師いるんだな。
ここは学歴版出張所にしよう。

ただし、現実見えてない厨房の逝けるつもり大学は無しな。
32名無しさん必死だな:03/03/16 12:03 ID:tAmDHOen
低学歴の奴がチームリーダーだと士気が下がるよな
33名無しさん必死だな:03/03/16 12:03 ID:KrwJIEDb
26が漏れが初めて見るナイスな高卒かもしんないのでぜひ質問。
自分がカタワっていうか問題持ってると思う部分ある?
34佐賀県必死だな(藁:03/03/16 12:04 ID:6Zy5mE41
熊本大あたりに行けるつもり
35名無しさん必死だな:03/03/16 12:05 ID:0rsrQW7n
>>34
がんがれよ・・・
36名無しさん必死だな:03/03/16 12:06 ID:XTgzc1CB
高卒だとチームリーダー程度が限度
ま、その程度で人生満足できるんならいいんじゃない?
37名無しさん必死だな:03/03/16 12:06 ID:4qYeRmBc
つーかここまでして任天堂を叩く1はアホ
38名無しさん必死だな:03/03/16 12:07 ID:0rsrQW7n
チームリーダーって番長みたいなもんだし。
39名無しさん必死だな:03/03/16 12:07 ID:KrwJIEDb
煽りストームに耐え切ったとしたら26はナイスな高卒間違いなしだな。
40名無しさん必死だな:03/03/16 12:08 ID:DrLk/awX
中卒、族上がりで下請け会社社長になった兄がいますが?
41名無しさん必死だな:03/03/16 12:09 ID:DbI9rDr/
>>40
土建屋だろ?
42名無しさん必死だな:03/03/16 12:10 ID:0rsrQW7n
ヒッキー、中卒高卒専門卒短大卒高専卒四大卒

みんなまとめて晒しましょう。
43名無しさん必死だな:03/03/16 12:12 ID:bcHblRlL
完璧な人事なんてあり得ないから、高学歴を買うんだろ。

ある程度学歴があって、話ができて、他よりヒカルものがある奴を採用するだけ
ゲームに限らずどこの会社もいっしょ。
44名無しさん必死だな:03/03/16 12:12 ID:Zc3lKwZ6
現役小中高生が多そうだけど。
45名無しさん必死だな:03/03/16 12:20 ID:DbI9rDr/
先日、電車乗ってたら、前に高卒が二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!日東駒専日東駒専!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!工員さんとラーメン屋さん!奇遇ですね!」
私はもう限界だと思った。
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かトラックぽい名前)ではないか! 実力主義!」
「実力主義!出た!実力主義出た!得意技!実力主義出た!実力主義!これ!実力主義出たよ〜〜!」

私は限界だと思った。
46名無しさん必死だな:03/03/16 12:27 ID:ziDQOdd8
面接40分もあるよ
きついのう
47名無しさん必死だな:03/03/16 12:28 ID:scCxHt2L
>>1はまこと
48名無しさん必死だな:03/03/16 12:38 ID:NNFILp6r
ゲ趣味=まこと
が決定しました
49:03/03/16 13:46 ID:BGW4A3EN
ははは、ふたを開ければ沢山のコンプレックス野郎が集まってる。
ウンコに集るハエを久々に見た。

まぁ俺の場合、学歴、実力、容姿、全てがそろっているから問題ないんだけどな。
ただ唯一欠点があるとすれば、体が弱いということだろう。
長生きが出来そうに無いな。
50名無しさん必死だな:03/03/16 13:52 ID:KrwJIEDb
半泣きの妄想家はともかく26の答えが聞きたい今日この頃。
51名無しさん必死だな:03/03/16 14:23 ID:DamvYdUq
それ一番不幸なパターンじゃないか
52名無しさん必死だな:03/03/16 14:25 ID:KrwJIEDb
彼は自分の失敗が全て体調不良のせいにしたいわけで。
彼にとってはその「不幸」が無いと精神バランスの均衡を保てなくなるわけです。
理解してあげませうw
53名無しさん必死だな:03/03/16 14:30 ID:DamvYdUq
せうって言うなぶっ頃スゾ
54名無しさん必死だな:03/03/16 14:31 ID:KrwJIEDb
せうせうせう
55名無しさん必死だな:03/03/16 14:34 ID:DamvYdUq
キー
56名無しさん必死だな:03/03/16 14:34 ID:h4uIRgCc
学歴で選考するのもDQNを振り落すと思えば仕方ないとは思えるけど
そこからさらに絞る過程がまずいのかも
57:03/03/16 14:35 ID:8qOtwvcF
学歴と実力が備わっているならこれ、最高。
ただめったにいるわけではないからね。

任天堂の場合、最近出るゲームはつまらないものが多いから、学歴ばかりで実力無しといいたいわけ。
わかる?

ロックスター社のGTAVCみたいに、実力のあるゲームを作れるのなら俺は文句は言わない。
58名無しさん必死だな:03/03/16 14:35 ID:YU5v0js/
>>1
まこと必死だな(藁
59名無しさん必死だな:03/03/16 14:37 ID:DamvYdUq
つまりあれだろ
カレー味のウンコを選ぶ奴は負け組ってことだろ
60名無しさん必死だな:03/03/16 14:40 ID:h4uIRgCc
ゲーム業界って、何が出来れば実力あるってことになるの?
61名無しさん必死だな:03/03/16 14:40 ID:viAr4kFQ
任天堂が高学歴を採用しているのは営業とか広報であって、
開発部隊はぜんぜん違うって事実を誰も1に教えてあげないのか
62名無しさん必死だな:03/03/16 14:44 ID:dSb+G3uV
>>61
ソースは?
63高学歴な大企業幹部:03/03/16 14:52 ID:HOK7Qjlt
>学歴優先主義、それが任天堂。
>学歴がゲームを作ると思っているらしい。

激しい正しい。
学歴の低い奴は、某10-2みたいな、安易に露出度の高い女性キャラを多用して、人の目を引こうとする。

そして、買う人間もこれまた学歴の低い人間が買い、また、大衆の多くは学歴が低いものの集まりである。
64:03/03/16 14:55 ID:dSb+G3uV
だから、実力もあり、学歴もあるのなら、企業にとってこれほどの良い社員はいないわけで。
今の任天堂がつまらないゲームしか作れないのは、人材採用に問題があるということだろう。
人がゲームを作るのだから。

京都大学を出て、すばらしいゲームを作るのなら、最高だよな。
65高学歴な大企業幹部:03/03/16 14:58 ID:HOK7Qjlt
かの、フナヅタダヨシ も言っている。

学の無い者はダメだ。と。
66名無しさん必死だな:03/03/16 14:58 ID:/DvZwEUm
山内親分が現場から離れるやいなやこの落ちぶれぶり
彼の偉大さが分かる
67名無しさん必死だな:03/03/16 15:00 ID:KrwJIEDb
問題提起自体は良いんだって。>>19でも書いたとおり。
問題は1が議論をしたいのか自分が正しいんだ!と言い張りたいのかが
不明なこと。
68名無しさん必死だな:03/03/16 15:00 ID:p5yZNTO5
大学卒でも在学中の時間を無駄に過ごした人は採らない。
4年間という時間を自分の生長のために有効に使ったと思われる人材を採用。
高校や専門だと、時間的に大した経験を積めない。
そのまま就職してしまっても、あまり根本的な考え方に変化がないことが多い。
低学歴だからだめなのではないが、結果的に高学歴を採用することになる。
開発でも。
もちろん、例外はたまにいる。
69名無しさん必死だな:03/03/16 15:01 ID:YUUF4khd
最強サイトここ参上!
http://www.ii-park.net/~nintendo/
70名無しさん必死だな:03/03/16 15:02 ID:puxOZpPl
グラフィッカに関しては、当然専門じゃなけりゃ美大生からとるわけだから
そんなのにかないやしないわけで。

あとの職種は知らんけど。ディレクターは大卒でも中卒でも変んない気がするな。
漏れ、もうあきらめたよ。どんなディレクタにつくかは運しだいだ。
71|ω・`):03/03/16 15:02 ID:9O6fACAc
      !\j\              ./ ,、 ☆
      、\\\           ,.////
     ヽ〈A〉.ヽ.\@ノノハ@ /ヾ/ .//
       \ー\\/( ´_ゝ`)ヽ/フ-''"/ <糞スレを立てた>>1はセーラーフーンが、月に代わっておしおきフーン。
       \ー、\//ーヽ__/〉ヽヽ/フ、-'" ☆
        ー/ 'ミ〉{`ヽ_/;!`.l=、ヽー''"´
        />ー{ :\ ̄`/!=|ー! |>"´
       //ー‐ノ_,,/!\.〈.{. l``!. l-、_      ☆  +  
     / /   ̄ー/'!、!ハヾ,、ゝヽ } .!
     /./     /. | `~i~´ l\.>.| |
     { {    ./  l  |  /  \ /
     ヽヽ  /   l | /   //\   ☆
      ヽ./     }=|=〈  /´ヽ \              +
      </.      | .|  }/~´   l
      /       | | .j|      ゙|   +     ☆
               |. ! ! 
72名無しさん必死だな:03/03/16 15:02 ID:KrwJIEDb
p5yZNTO5 の意見は漏れとほぼ同一。ただその例外に未だ出会った経験が無く。。。
73名無しさん必死だな:03/03/16 15:16 ID:4vrHK3OC
学歴社会が崩壊した今、多くの高学歴無能力者が職を失っています。
74名無しさん必死だな:03/03/16 15:20 ID:dEnk7YCG
秋葉のアソビットシティにいってみろ!
「まだ偏差値なんて気にしてんの?」
ってポスターがいたるところに貼ってあるぞ!
75名無しさん必死だな:03/03/16 15:24 ID:CSSiV9ji
高卒でゲーム会社に入りたい奴はただのオタじゃないの?
稀に努力している奴はいるかもしれないが・・・
文句言う前にエロゲーでも作って成長して下さい
76名無しさん必死だな:03/03/16 16:01 ID:0spjw69e
馬鹿を適当に採ってもどうにもならなかったので懲りたってとこが真相だろうね。
77名無しさん必死だな:03/03/16 16:01 ID:FfDlDKco
CG板で、デッサンしろと言ったら
専門が荒らす
78名無しさん必死だな:03/03/16 16:07 ID:dZqOpd5U
ただ宮本氏も低学歴といえばそうなるわけで。
(浪人後、世間で言われる3流大学)

このような人でも天才的なゲームを生み出した。
つまり、学歴が全てではないということだね。
その点注意。
79名無しさん必死だな:03/03/16 16:10 ID:tPqMAZvX
生み出した。
過去形
80名無しさん必死だな:03/03/16 16:10 ID:h4uIRgCc
みんなは、どんな選び方なら納得いくの?
81名無しさん必死だな:03/03/16 16:12 ID:ZrEL0MVV
ゲームを作る試験
82名無しさん必死だな:03/03/16 16:13 ID:dZqOpd5U
キンタマリオを生み出したあの技術力はすごい。
83名無しさん必死だな:03/03/16 16:15 ID:4vrHK3OC
クリエーターなら任天堂の財力で
他のゲームメーカーから引き抜けばいいじゃん。
84名無しさん必死だな:03/03/16 16:29 ID:QIf7yVQ4
学歴が高い奴は少なくとも勉強はできる可能性が高い。
というより努力する姿勢が身についてる。

毎年就職活動直前になって騒ぎ出す低学歴カコワルイ
85名無しさん必死だな:03/03/16 16:35 ID:Uo6UKFl2
俺は某開発会社の人事の下っ端ですが・・・
来てくれるんなら、 よ ろ こ ん で 高 学 歴 の 奴 を 採 り た い 。

うちの経験を、まあちょっと偽装して書いてみると・・・

@ 大学出てる奴(非経験者)で5人採ったら、
 → なんとか使えるようになるかな? : 3人
  (→ そのうち「担当を任せても大丈夫」になる奴 : 1人)
    (→ ・・・(゚Д゚ )やるじゃん! : 数年に1人)
A 大学出てない奴(経験者)を5人採ったら
 → まあ口の半分ぐらいは手も動かしてくれる : 1人
 → 何が「サウンドの経験あり」だよ・・・ : 1人
 → 仕事は置いといて、人間関係を形成する能力が絶望的に無い : 3人
B 大学出て経験者 : ・・・はは・・・来てほしいよね・・・
C 大学出てなくて非経験者 : うちは慈善事業じゃないんですけど・・・
 (本当はCなのにAを偽る奴は業界的に無茶苦茶多い。すぐバレるけど)

とりあえずですね、大学ではどっかの体育会系サークルに入ってくれると嬉しいです。
86名無しさん必死だな:03/03/16 17:03 ID:oXYezPqI
>>84
ハゲ道。

出来る奴を妬む低脳な奴らを見ると吐き気がするね。
87名無しさん必死だな:03/03/16 17:05 ID:oXYezPqI
>(本当はCなのにAを偽る奴は業界的に無茶苦茶多い。すぐバレるけど)

能ある鷹は爪を隠すっていうけど、まさにその通りだね。
能の無い奴は爪をあるように見せるね。
88名無しさん必死だな:03/03/16 18:00 ID:PYH5q1/a
だからなんで大学いかねェのかな〜
その後の(選択肢の少ない)辛い人生目に見えてンじゃん。

例えば転職したい。お、ちょうどいい求人。げぇっ!"大卒以上"!!
というように明らかに損する訳よ。
89名無しさん必死だな:03/03/16 18:22 ID:1aRru8Yq
なんだこの糞スレ
また趣味か?
90名無しさん必死だな:03/03/16 18:24 ID:oZ7iwSjG
金沢市立美術工芸大学

出てるんだ〜〜〜。
91:03/03/16 18:57 ID:rqv5Exv0
こういうスレッドを立てると、必ず集まってくるのが学歴コンプレックス野郎たち。
自分は周りと違って優秀なんだ!と主張したいわけだ。
92名無しさん必死だな:03/03/16 18:58 ID:+Vb6CnLU

どの会社にも入れない低学歴必死だな(w
93:03/03/16 19:03 ID:rqv5Exv0
ある意味、実力コンプレックス野郎の集まりとも言ってもいいね。

俺は有名大学卒なんだ、なんだなんだ・・・、って、実力の無い自分がいつまでたってもさえない姿に嫉妬し、
低学歴を攻撃する。

哀れだな。
94名無しさん必死だな:03/03/16 19:06 ID:0EBdQseh
>>93
そういうヤツは多いね、俺が前にいたデザイン会社でも美大卒のくせにプライドが
高くて、自分にとって気に入らない仕事を引き受けずにクビになったアホがいたよ。
95名無しさん必死だな:03/03/16 19:09 ID:xgJyT63I
糞すれ放置で
大学っても東京なら東早慶一橋じゃなきゃ
社会でても何の得にもならんよ。
大卒≠高学歴ではない。
 


96名無しさん必死だな:03/03/16 19:09 ID:0EBdQseh
今思ったらスレ違いだった、クビになったヤツは金沢市立美術工芸大学卒だったけどね。
97低学歴:03/03/16 19:12 ID:AKR4rnl4
>>87
能ある鷹は爪を隠す、は正に年功序列時代の日本人特有の考え方。
自分の目でよく見てください。
年功序列が崩れてきた現在、周りで評価されている者が爪隠してるか?
良い仕事をして&得る奴が爪隠してるか?否だろ。
良い爪があればだけど、爪を見せ付けるのは必要だろう。

話変わるけど
低学歴を何かにつけ馬鹿にしようとする行為止めてほしい・・・
学歴の上だけにあぐらかいて、仕事しないのも勘弁して欲しい・・・
最後には全然仕事しなかった高学歴が評価されるのも勘弁してくれ。

お願いだ。
98低学歴:03/03/16 19:18 ID:AKR4rnl4
>>1

このスレは、学歴にしがみ付いてる方の

恰好のターゲットにされます。
99名無しさん必死だな:03/03/16 19:19 ID:jqDxWW2j
新卒採用時点でそいつが使えるかどうかなんて殆どわからんのだから
とりあえず高学歴を取っとくだろ。
ほんとに能力のあるやつは他所から引きぬきゃ良いんだよ。
100:03/03/16 19:22 ID:rqv5Exv0
>>98
そうですよ。
このスレッドは、実力の無い、学歴にしがみついている奴を集める為のスレッドですよ。
注意しましょう。

ウンコに集るハエ。
101名無しさん必死だな:03/03/16 19:30 ID:Pj1iXG99
こんなスレ立てて虚しくないかw
102名無しさん必死だな:03/03/16 19:34 ID:Cejuth44
高学歴の作るゲームのストーリーが
”僕のお母さんはピーチ姫!”
だという薄ら寒い現実
103名無しさん必死だな:03/03/16 19:46 ID:AOMuX0i8
桜井も東工大卒の岩田みたいに学歴があれば社長の座の夢もあるのにね・・・
高卒低学歴だからHALの社長すら無理だろ(藁
104名無しさん必死だな:03/03/16 19:47 ID:h4uIRgCc
まぁ、大学出が威張り散らしてるとか聞くが
大学はいるためにそれなりに努力もして
その後も経験とかつんでるだろうし
全然使えないってことでもないでしょ
逆に高校からいきなりで大丈夫なのかと思うよ
105:03/03/16 19:49 ID:rqv5Exv0
その桜井が今の任天堂を支えている現状。

妊娠だめぽってやつ?
106名無しさん必死だな:03/03/16 19:57 ID:Pj1iXG99
まあ職人さんなら低学歴でも問題ないだろう。
まあ頑張って工場長でも目指すことだ。
107名無しさん必死だな:03/03/16 19:59 ID:TNNpTrIw
>>78
金沢美大が3流大学になるのか?
国公立の美大って日本に何校あると思ってる?
そりゃ、東京芸大や京都芸大に比べればランクは落ちるが
(東京芸大なんて4浪5浪当たり前)
早稲田なんかに入るよりはずっと倍率高いし、難しいと思うぞ
108:03/03/16 19:59 ID:rqv5Exv0
まぁ少なくともSCEのほうが人材採用では先進しているよね。
すべてにおいてグローバル。

実力のある奴が這い上がれるシステム。
だからPS2はトップ。
109名無しさん必死だな:03/03/16 20:02 ID:8fWa4o2V
正直、現場的には>>99が結論
110名無しさん必死だな:03/03/16 20:03 ID:0spjw69e
知能の高い人
技術の高い人
実績のある人

採用はこの3種類だけになるだろうね。
この中で知能の高い人はいわばなんでも屋で新卒で雇っておいた方がよい、となる。
111名無しさん必死だな:03/03/16 20:05 ID:dJ6EVfmS
みんな外注だよ。
112名無しさん必死だな:03/03/16 20:11 ID:9sWaYkVE
俺KOだけど、頭の良さに学歴は関係ないって思うよ。

確かに周囲に優秀ラインを超えた頭のいい奴はゴロゴロしてるけど、イマイチな香具師は
イマイチだし、ビルG並みの香具師はさすがにいないし。
逆に大卒未満でも優秀な香具師は優秀。

確率とか平均値って意味ではわりとアテになると思うけど、個別において最後にモノを言う
のは実力。

突然変異な感じで優秀な奴(学歴問わず) >>>> とりあえず高学歴 >>> 一般人
                             |
                             |← このへんが努力で到達できる限界点
こんな感じでないの? 強さみたいなのは。

伝え聞く任天堂の採用方法は偏ってると思うし、それがマジなら任天堂の現状も
当然かな、って思うけれどね。
 (いくら学歴あっても突然変異に強い奴には勝てんよ)
 (それ以前に、合理性より創業者の我侭が強いようでは成長に限界アリ)
 (だいいち、任天堂をささえた横井氏・宮本氏は別に高学歴でもないだろうに。もうね、(略)
113名無しさん必死だな:03/03/16 20:12 ID:QIf7yVQ4
ふるいにかければ実力のある奴が残るのは必然だな。
その最初のふるいが多くの場合学歴なわけだが。

学歴があれば実力もあるわけでもないが、実力ある奴には大抵学歴が備わってる。
だから学歴不問で選考かけても、最終的にはそれなりの学歴の奴が残る。

学歴の上にあぐら掻いてる奴は自然と淘汰されるのは当たり前だが、
根本的に頭が悪い奴(失礼な言い方だが)も淘汰される。

「ゲーム作りに知識なんていらない!情熱とアイデアがあれば大丈夫」
なんて言い出すなよ。

自信を持って何故自分は低学歴なのかを明言できないやつは
醜い嫉妬にまみれ学歴についてウジウジ語っててくれ。
114名無しさん必死だな:03/03/16 20:21 ID:OexqzGLv
>>107
まあ偏差値でしか判断できない香具師も多いわけで
デザイン業界じゃ金美出身は十分高学歴だ。
115名無しさん必死だな:03/03/16 20:23 ID:Pj1iXG99
ソニーや松下も高卒は採用するだろうけど
大半は工場勤務。
技術開発とかやりたいならそこそこの大学か高専あたりは
出ないと内部でもスタートラインにも立てない。
116名無しさん必死だな:03/03/16 20:25 ID:3MvZsUqT
生産能力のある、絵の描ける才能のある人、
プログラムとかできる人って言うのは
数がおそろしく少なくて貴重だし、
そう言うのは専門にでも行かないと
まともな普通の4年生大学ではゲーム学科なんてないし、
まず上達できない。よほど独学の才能のある人でもない限り。
だから任天堂の要になる要因は低学歴中心なんじゃないの?
で、特殊技能がなく生産性のない人間が
その分がんばってきた勉強でそれを影で支えたり
表面を綺麗に取り繕ったりする。
だから事務系の広報なんかは高学歴がいいのは当然だと思う。
(余談だけ土確か宮本さんは絵が全くかけなくて
誰かに自分がイメージしてることを起こしてもらうの
頼んでるんだったっけ?)
117名無しさん必死だな:03/03/16 20:25 ID:3MvZsUqT
だとすれば経歴も含めて自分も同じようなもんだ。
一浪失敗して中堅大。でも根が真面目なので今英語とかがんばってるけど。
でも、世間が思ってるより、任天堂は学歴より人柄、
誠実さとか見てそうな気がするのは自分だけ??
採用大学とか見る限り必ずしも優秀じゃないし、
高卒も去年もとってた。
でも事務とか才能のいらない一般業務になるべく高学歴の
4大卒を取るのは至極当然だと思うけどね。
118名無しさん必死だな:03/03/16 20:30 ID:0spjw69e
なんで才能と頭の良さを相容れないものとして考えている人が多いのかとても不思議だ。
119名無しさん必死だな:03/03/16 20:31 ID:Pj1iXG99
つうか理工系でやりたいこととかあるなら
修士ぐらいは取っておかないと
120低学歴@専門:03/03/16 20:38 ID:AKR4rnl4
>学歴の上にあぐら掻いてる奴は自然と淘汰
されませんねん。こういう人達が既に蔓延している状態では。

>>1さんはSCEの制作会社に行きなされ。
それとも、ユーザーとして任天堂を愛するが故に、訴えかけてる?
それとも我々の生態を見守って「こんな面白いゲーム無いわ」と楽しんでる?
私も、こんなにもハエが群れるウンコ創りたいなあ、ある意味。
121名無しさん必死だな:03/03/16 20:40 ID:0spjw69e
>>120
大手の新卒採用ポリシーなんて似たり寄ったりだからはっきり言うと「無理」だろうね。
122名無しさん必死だな:03/03/16 20:42 ID:kYFl963d
>>108
SCEの方が任天堂より学歴主義だろ。
任天堂は姓名判断で取ってるとか噂されるぐらい
独自の基準でとってる。
あと地元ね。
>>116
宮本さんはそれなりに絵はかける。
123低学歴@専門:03/03/16 20:43 ID:AKR4rnl4
>>121
新卒採用された私は一体・・・・
124名無しさん必死だな:03/03/16 20:46 ID:Pj1iXG99
制作会社はメーカーでいう工場みたいなもんだし、
低学歴でも問題ない職種だろう。
1254月から美大:03/03/16 20:47 ID:IMZBvcRG
>>1
結局君が低学歴で就職できないってことを訴えかけたいってことね。君は子会社でバグチェックでもしてなさい。
126名無しさん必死だな:03/03/16 20:48 ID:ORe0DcR3
125最高
127名無しさん必死だな:03/03/16 20:48 ID:Pj1iXG99
ゲーム制作で完結するなら
おそらく職人で良いと思うよ。
現場から離れた次のステップのことも
考えるなら職人では駄目なんだろう。
128低学歴@専門:03/03/16 20:52 ID:AKR4rnl4
>>124
 そ う か
 
むしろ今は、一生絵を描いて過ごしていきたい。
筆を持ちながら死にたい。


後、沢山釣った>>1さんの才能に感服。
129名無しさん必死だな:03/03/16 20:54 ID:OexqzGLv
優秀なゲーム製作者を引き抜いてくるよりも
優秀な会社経営者をヘッドハンティングする
方が難しいからな〜。
幹部候補生としての大卒採用は一部上場企業
として当たり前の行為だと思う。
130名無しさん必死だな:03/03/16 21:15 ID:97xrOpIp
・期日までに結果を出す
・嫌な事でも我慢してやる
・与えられた仕事は最後までやり通す

こういった能力を試すには、受験勉強というのも外してはいないわな。
131名無しさん必死だな:03/03/16 21:15 ID:DbI9rDr/
一般職は最低でも早稲田、慶応以上みたいだね。
マーチ程度じゃ駄目らしいね。
132名無しさん必死だな:03/03/16 21:17 ID:ch7EpUh1
社内の学閥ってどんな感じなの
133低学歴@専門:03/03/16 21:24 ID:AKR4rnl4
>>130 
それ迷信。ウチ来てみなされ。
受験勉強苦労したんだか何だか知らないが・・・

学歴を利用して仕事が出来ると偽装するのも、
頭良いうちに入るのか・・・鬱
134名無しさん必死だな:03/03/16 21:32 ID:DbI9rDr/
>>133
なんで美大行かなかったの?(プププ
135名無しさん必死だな:03/03/16 21:33 ID:fvRsqQo2
ダメな奴ほど学歴を誇る。

いちおう名門と呼ばれる場所にいたが、名門を誇るのはそこの落ちこぼればかりだった。
学校では相手にされないから、他の学校の奴とかに威張ってた。
できる奴はそんなのに頼る必要がないから肩書きなんぞに頼ってなかった。
136名無しさん必死だな:03/03/16 21:34 ID:Zj/kYRJF
美術系は金がかかります。
国立でなくてはとてもやっていけない
137宇治金時:03/03/16 21:34 ID:+w669f6r
春ですな。
138名無しさん必死だな:03/03/16 21:35 ID:KrwJIEDb
おそらく大学出とそうじゃ無いやつの最大の違いは「理不尽を受け入れる度量」
の差だと思う。低学歴って嫌なことは何だかんだ理由つけて「絶対に」やろうと
しないんだよね。
逆のような気もするんだがプライドが高いというかなんと言うか。
139名無しさん必死だな:03/03/16 21:38 ID:IHJ3Mc7X
そういえばちょっと前に■スレで
「坂口は大学中退かよ、あとちょっと頑張れば学歴残ったのに。馬鹿だな」

とか言ってる奴いたな
140名無しさん必死だな:03/03/16 21:46 ID:1aRru8Yq
まあ低学歴は一流の職人目指せよ。
そう言うことだ
141名無しさん必死だな:03/03/16 21:48 ID:KrwJIEDb
閉塞感漂う現代を突き動かす素晴らしい逸材を期待してるよーん。

このスレの状況みてるとやっぱり高学歴から出てきそうな予感がするが。

悔しかったら努力してみてくれ。
142低学歴@専門:03/03/16 21:52 ID:AKR4rnl4
>>134
美大かあ、だって得じゃん2年もw

>>138
何故そう言い切れるのか不思議すぎる。
「理不尽を受け入れる度量」 なんて単に年齢と経験の差だと思われ・・・。
2歳や4歳違えば大分違うぞ。
しかも就職した先がこの業界じゃあ社会性も糞もないよ。 
俺は学生時の方が常識&良識があった・・・ああ鬱だわ
143名無しさん必死だな:03/03/16 21:52 ID:s8sVFFqH
>>141
そんな素晴らしい人材なら
ゲーム業界に来ないと思うが
144名無しさん必死だな:03/03/16 21:55 ID:KrwJIEDb
>>143
ゲームに限定してません。

>>142
違う。何だかんだいって逃げ出さなかった分、我慢してきてるんだよ。
低学歴でも我慢してきてる奴はこの程度で動じない。
つまり変にプライドを捨てきれない台詞
>俺は学生時の方が常識&良識があった・・・ああ鬱だわ
これこそが真性低学歴の烙印だと思うんだが。がんばって抜け出して見てくれ。
145名無しさん必死だな:03/03/16 21:56 ID:KrwJIEDb
念のために言っておくが、期待してるのは本心なのよ。
同じゲーム好きとしててめえらのこと完全に嫌いじゃねーし。
146低学歴@専門:03/03/16 21:57 ID:AKR4rnl4
>>144
ああそうか、まあ抜け出すわ。
147名無しさん必死だな:03/03/16 21:57 ID:REUHG+2N

低学歴@専門さんはゲーム業界の人なの?
148:03/03/16 21:58 ID:hz+wPdKV
結局、以下の2人が来たらどちらを採用しますか?

(A)学歴は無いが、実力がある。
(B)学歴はあるが、実力がない。

俺だったら、(A)だな。
たとえば、慶応卒の奴が来て、ろくに面白いゲームも作れないのに、「俺は慶応だ。」みたいな学生時代の自慢ばかりされても困るし。
まさに、能ある鷹は爪を隠す。
実力のある人ほど、自慢をしないのは事実だと思う。
149名無しさん必死だな:03/03/16 21:59 ID:0spjw69e
>>148
世の中はそう都合よくできてないんだよ…。
150名無しさん必死だな:03/03/16 22:00 ID:KrwJIEDb
漏れの経験では低学歴ほどショボイ経歴を必死で誇るが。。。
高学歴な人は口では「おれダメだし」と言う人多いぜ。確かにたまに
高学歴でもどうしようもない奴もいて、そういう奴は必死に学歴を誇っ
てるけどな。
151名無しさん必死だな:03/03/16 22:01 ID:tAmDHOen
低学歴の奴って
自分は低学歴だが実力があるって勘違いしがちだよな
まぁこれも低学歴から来る無知によるものだろうけど
152:03/03/16 22:02 ID:hz+wPdKV
でもさ、学歴は無くて実力はあるというのは、まさに
ミヤホンのことだったわけで。
そう思わない?

ミヤホンは世界で認められているクリエイターだよね。
153名無しさん必死だな:03/03/16 22:03 ID:tAmDHOen
>>152
ミヤホンの時代と今とを同じにするなよ
今の時代で低学歴なんて本当につかえないよ
糞しかいない
154名無しさん必死だな:03/03/16 22:03 ID:kYFl963d
>>148
実力のある人は自慢しなくても示せるからな。
面接で学歴を自慢するような人は
どんな企業でも採用されませんよ?
そもそも学歴もあって実力もある人も受けに来るので
その2ケースとも不採用ですね。
155名無しさん必死だな:03/03/16 22:03 ID:RFpRc2/H
>>148
君、中学生くらいでしょ?
156:03/03/16 22:04 ID:hz+wPdKV
俺が言いたいのは、なぜに、ここまで任天堂本社が作るゲームが面白くないのか?ということ。

今、任天堂で売れているソフトって外注のソフトばかりでしょ。
本社で生まれた面白いソフトってないもの。
157名無しさん必死だな:03/03/16 22:04 ID:OexqzGLv
学歴はないが実力はある人間を簡単に見分けられたら
(採用担当者は)誰も苦労しないよな〜。
158名無しさん必死だな:03/03/16 22:05 ID:dxvSXjfO
(A)学歴は無いが、実力がある。

(B)学歴はあるが、実力がない。

(C)学歴は無いし、実力もない。

(D)学歴はあるし、実力もある。


まあ世の人間はコレのどれかに当てはまるわけだ。
159名無しさん必死だな:03/03/16 22:05 ID:KrwJIEDb
>>152
そういう人材を期待してるけど、それにあこがれてるだけの低学歴
では意味が無いんよ。彼は強烈にやりたいことがあったわけで。
「他人にどう思われようが関係ねえ!」ってくらいに強烈な夢が。
他人によく見てもらうことばかりに注力してる人ではダメダメ。
もとなごみたいに「ヲタこそが最先端技術を・・・」とか言ってるようで
はね。
160名無しさん必死だな:03/03/16 22:05 ID:DbI9rDr/
バカな奴を教育しても伸びないわけで。
実力って言ってもたかが知れてるしな。
161宇治金時:03/03/16 22:05 ID:+w669f6r
俺は慶応だなんていう奴はどこも採らないと思いますが・・・

実力もね、新卒を採ろうなんて時は実力もおへちゃも無い。
人とのコミュニケーション能力があるか、仕事をさせる上での
最低の基礎知識はあるか、知らないことを学ぼうとするか、
そういう事をふまえた上での面接になると思う。どこの企業も。
高卒だと少し人とのコミュニケーション能力が弱いんだけど、経験上。

中途だと上のにふまえて本当の実力も求められますが。
162名無しさん必死だな:03/03/16 22:05 ID:gHfSvgxV
学歴はなくても実力はあるやつに当たる確率よりも、
学歴あって実力あるやつに当たる確率の方が高い。

学歴ないやつほど何故か「学歴なくてもこんなに凄い奴いるじゃないか!」と力説する。
じゃあ、お前はそいつになれんのかよと。
163名無しさん必死だな:03/03/16 22:06 ID:tAmDHOen
学歴が無くて実力がある奴なんてほとんどいないよ
164名無しさん必死だな:03/03/16 22:06 ID:1aRru8Yq
昔の学歴を誇って愚痴言ってる奴は
その仕事に就いたのを後悔してる奴だろうな。
出来る奴はそれを利用するだけ。
165名無しさん必死だな:03/03/16 22:07 ID:tAmDHOen
中卒とか高卒とかの奴って
実力云々よりも人間として終わってる奴が多いよな
166名無しさん必死だな:03/03/16 22:07 ID:Zj/kYRJF
伊集院光
167名無しさん必死だな:03/03/16 22:08 ID:s8sVFFqH
>>156
別に面白くなくても良いような?
過去ゲー使い回して大儲け。
さすが高学歴だと思うが。
168名無しさん必死だな:03/03/16 22:08 ID:1aRru8Yq
利用できるものは利用する。
大学の時の人脈でも何でも
169名無しさん必死だな:03/03/16 22:08 ID:E5wZnbrA
学歴あれば実力ついちゃうしw
学歴なくて実力あるって言う方が他人にその実力を知ってもらうには
能ある鷹は爪を隠すんじゃぁ相手に実力が伝わらないしね
やっぱり学歴は高いに越したことはない

いいじゃん低学歴はその分楽しいことしてきたんだから
170名無しさん必死だな:03/03/16 22:09 ID:BZSN7S+z
>>152
いや、だからさぁ
宮本の出身大学は3流じゃないってば
美大は国立が東京芸大一校で
公立は大阪、京都、愛知、金沢、沖縄
くらいじゃない?
沖縄以外どれも入るの相当大変だよ?
171低学歴@専門:03/03/16 22:09 ID:AKR4rnl4
>>147
某社デザイナーです。
便所のラクガキに参加して ご め ん な さ い !!!
逝って来ます。
172名無しさん必死だな:03/03/16 22:10 ID:tAmDHOen
>>169
狭い世界でガキの遊びをしてきただけで
楽しくも何とも無いよ
まぁ低学歴だから死ぬまでそのことに気づかないだろうけど
173名無しさん必死だな:03/03/16 22:10 ID:KrwJIEDb
関係ないけど、留年はしまくるものの最終的には高学歴ってのは負け組み
なんでしょうか? 漏れの友人。。。
174名無しさん必死だな:03/03/16 22:12 ID:kYFl963d
大体高卒でとってもらえる人ってのは
大卒並もしくはそれ以上だって実力を形で示せる人だからね。
175名無しさん必死だな:03/03/16 22:12 ID:d2j0ekkO
つーか。
頭が悪い人が作ったゲームは頭のいい人は簡単に理屈が
解ってしまうでしょう。
176名無しさん必死だな:03/03/16 22:12 ID:dxvSXjfO
一番重要なのは人格だよやっぱ。
177名無しさん必死だな:03/03/16 22:12 ID:tAmDHOen
>>173
俺の友達8年通って結局ドロップアウト
2年以上留年してるやつは企業もシカトするだろ
178名無しさん必死だな:03/03/16 22:13 ID:gHfSvgxV
>173
ある意味勝ち組み
179名無しさん必死だな:03/03/16 22:13 ID:ztWI30L0
>>156
それをいうなら任天堂の前にSCEだなw
180名無しさん必死だな:03/03/16 22:13 ID:tAmDHOen
中卒や高卒は人格もショボイ奴が多い
181宇治金時:03/03/16 22:14 ID:+w669f6r
>173
負け組とは言いませんが、面接の時ばっちり聞かれます。
「何に熱中してたんですか?」とか。
というかわたくしなら聞く。それが仕事に生かせるなら
まあ大目に見てやる。
単に勉強がヤだったなら願い下げです。
182名無しさん必死だな:03/03/16 22:16 ID:KrwJIEDb
>>177
そ、それが、、、そいつ4年ギリギリまで留年しつつも最終学歴的には
T大博士号なのよ。しかもそのモラトリウムな期間に音楽やり始めるわ、
CGやりはじめるわ、PICプログラミング始めるわ、ロボットやりはじめるわ・・・
っつう変態なんだが・・・
183名無しさん必死だな:03/03/16 22:17 ID:LtZ9OtTQ
184名無しさん必死だな:03/03/16 22:18 ID:1aRru8Yq
そう言う変態は大学に残った方がいい。
185名無しさん必死だな:03/03/16 22:18 ID:tAmDHOen
>>182
何の分野でPHD?
186名無しさん必死だな:03/03/16 22:19 ID:KrwJIEDb
実際「もう一年遊んでくわ」・・・・っててめえすでに30過ぎだろ!とか
思ってしまうんだがw
187名無しさん必死だな:03/03/16 22:19 ID:KrwJIEDb
>>185
情報工学
188名無しさん必死だな:03/03/16 22:20 ID:tAmDHOen
>>187
それすごいかもな
189名無しさん必死だな:03/03/16 22:20 ID:OexqzGLv
宮本は工業デザイナーとして任天堂に採用されたわけで
工業デザインの分野で金美出身者は評価高いよ。
宮本が低学歴だと思ってる香具師は逝ってよし。
190名無しさん必死だな:03/03/16 22:20 ID:DFCtQ3fl
>>171
へー
美大とか工学部の建築系とか出ずにデザイナーとして活躍してるんだとしたら、本当にすごいんじゃない?
大抵は美大とか出てないと使い物にならないからね
美大を出てることが重要なんじゃなくて、美大入れる人間は、ずっとアトリエに通ったりして
絵とか美術の基本がだいたいわかってるのが重要。
たまに教育学部の美術系出ましたってやつとかも見るけど、全然使い物にならん。
文字を書けないのに小説家になりたがるようなもので、才能とか以前の問題。
191名無しさん必死だな:03/03/16 22:20 ID:PiK06PYc
低学歴でも実力があると言う奴は

1.周りがDQN
2.勉強が嫌いだった奴

のどれかだな

大手では1は話にならないし、2は採用されない
低学歴は学歴のいらない職業でいいでしょ
探せばたくさんあるよ
192名無しさん必死だな:03/03/16 22:21 ID:tAmDHOen
>>191
ユニクロの店長とかな
193名無しさん必死だな:03/03/16 22:23 ID:KrwJIEDb
案外時代を動かすのは「変態」なのかな?
194名無しさん必死だな:03/03/16 22:24 ID:tAmDHOen
でも低学歴が何らかの職業についたとしても
バイトの学生に嘲笑されるのがオチだしな
低学歴は人生の脱落者のくせにやたら自分の仕事に誇りをもって必死だから
やりきれない
195名無しさん必死だな:03/03/16 22:26 ID:1aRru8Yq
その年なら企業に行かずに
大学に残って教授でも目指すか国の研究機関で
仕事した方が幸せな人生送れる。
196名無しさん必死だな:03/03/16 22:27 ID:tAmDHOen
>>195
今情報工学で教授職は難しいでしょ?
博士号も持ってて当たり前の時代だし
197名無しさん必死だな:03/03/16 22:27 ID:hz+wPdKV
低学歴でも高学歴でも、共通してるのは
ゲームを作り出す才能というものは偏見ではわからないでしょ。

誰がどれだけの才能を持っているかなんて未知数。
今このゲーハー板にも天才的なゲームを作り出す人がいるかもしれないし。

だから言いたいことは、広ーい採用枠を作れということ。
学歴や履歴書に絞り込むのではなく、様々な見地から採用を見守るのよ。
そうすれば天才が現れるから。
天才ってね、絶対に履歴書では見えないから。
あのエジソン・アインシュタインだって経歴は悲惨なものでしょ。
198名無しさん必死だな:03/03/16 22:29 ID:tAmDHOen
>>197
一人の天才のためにクズ率が高い低学歴を大量に採用する企業なんてないよ
199名無しさん必死だな:03/03/16 22:30 ID:KrwJIEDb
つーか大学法人化の波が嫌なので大学に残る気はないそうな。
200宇治金時:03/03/16 22:30 ID:+w669f6r
うむ、そういう人間は大学から表に出さないように。
自分の好きなことがやれるってほとんどありませんから。

良い大学って奴は実はその付いた教授とかのコネとか
なんとか会とかの方が重要だったりすることがある。
教授に口が利けるような能力のある人間はどこでも欲しいもんですし、
なんとか会のコネが生かせるような人間は少なくとも
自分を売り込む(覚えさせる)営業能力が有るわけだし。
201名無しさん必死だな:03/03/16 22:30 ID:d2j0ekkO
>>197
必死ですね。
天才って俺のことです。
202名無しさん必死だな:03/03/16 22:31 ID:KrwJIEDb
エジソンはともかく、アインシュタインの経歴は間違いなく
勝ち組だと思うが。
203名無しさん必死だな:03/03/16 22:31 ID:0spjw69e
>>197
要するにバイト使い捨てをやれと?
204( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/16 22:31 ID:OauwbUiH
てかアインシュタインは、一応スイス連邦工科大学を卒業してるみたいですけど。
205名無しさん必死だな:03/03/16 22:31 ID:d2j0ekkO
大体、ゲーム製作なんか
崩れた人生を歩んできた奴が
やる仕事です。
206名無しさん必死だな:03/03/16 22:32 ID:gHfSvgxV
>あのエジソン・アインシュタインだって経歴は悲惨なものでしょ。
低学歴ファンタジスタの拠り所。
しかし、エジソンやアインシュタインのために、低学歴を大量に雇用する馬鹿な会社などない
207名無しさん必死だな:03/03/16 22:33 ID:tAmDHOen
アインシュタインってオックスフォードのクライストチャーチじゃなかった?
208宇治金時:03/03/16 22:33 ID:+w669f6r
>197
君の言う様々な見地とやらを、どうやって判断するのか、どうしたら
分かることが出来るのか・・・
これらをまとめて体系化し、文書化して「人事部に俺を採用しろ」と言ったら
多分採用してくれると思います。
209名無しさん必死だな:03/03/16 22:34 ID:KrwJIEDb
そもそも結局のところエジソンもアインシュタインも自分で努力して
「アピール」をした結果表舞台に出たわけで。
ここにいる低学歴のように「ほんとは俺は凄いんだ」と妄想してるだけ
なら忘れ去られたであろう存在である、ということは理解して頂戴。
210名無しさん必死だな:03/03/16 22:35 ID:hz+wPdKV
(A)たぶん、世間ではクズ率が高いといわれる人が多いであろうロックスター社は、
今世界でトップセールスのゲームを作り続けてますね。

(B)その一方、世間では優等生といわれる人が多いであろう任天堂は、
今ソフトが売れずに、瀕死の状態を迎えている。

俺だったら、(A)の企業をゲームメーカーと認めたいね。
企業の見栄っ張りより、ゲームとして面白い物を作ってくれたほうが、ユーザーとして頼もしい。
オマエラだって、面白いゲームがしたいんだろ?あん?
211名無しさん必死だな:03/03/16 22:35 ID:tAmDHOen
低学歴って妊娠みたいだな
212名無しさん必死だな:03/03/16 22:35 ID:g7qGZ/5i
つーか
エジソンとかアインシュタインとか100年以上前の人間と
今の日本人を比較するのは全くもってナンセンスだと思うが・・・
213名無しさん必死だな:03/03/16 22:35 ID:tAmDHOen
>>210
日本の低学歴はクズしかいないよ
214名無しさん必死だな:03/03/16 22:36 ID:fdLnKrjW
低学歴でもHAL研の桜井氏みたいな人もいるんだから
やっぱり実力がある人はあるんだね。
215名無しさん必死だな:03/03/16 22:37 ID:tAmDHOen
>>214
今10代、20代の低学歴はクズしかいないけどな
216名無しさん必死だな:03/03/16 22:37 ID:KrwJIEDb
実力のある人はホかっといても上に上がる。
馬鹿はいつまでたっても下のまま。そういうことですがな。
所詮拾ってやら無いと上がってこれないようなカスは論外。
217名無しさん必死だな:03/03/16 22:39 ID:hz+wPdKV
アメリカのような実力でも這い上がれるシステムが今の日本には全くないということだろうな。

桜井はアメリカに行き、SCEAで働くべき。
幼稚な任天堂ゲームで終わるだけの人ではない。
あなたは天才だよ。
218宇治金時:03/03/16 22:40 ID:+w669f6r
桜井さんはずいぶんはい上がっていると思うのですが・・
というより以前に本当にあの人はあなた方の曰く低学歴なんでしょうか。
219名無しさん必死だな:03/03/16 22:40 ID:0spjw69e
>>210
>>217
アメリカだと馬鹿っぽい奴は露骨に馬鹿にされるよん。
220名無しさん必死だな:03/03/16 22:41 ID:hz+wPdKV
ただ俺が言いたいのは、まさに>>1のとおり。
警告!なわけね。
海外ゲームがレベルを上げている中で、任天堂のゲームが全く売れていない。(特に自社開発)

そのようでは、ますますSCEに差をつけられるから、警告ね、ピー。
221名無しさん必死だな:03/03/16 22:41 ID:d2j0ekkO
アイディアが無いだけの口だけ男が何言ってやがんだ。
222名無しさん必死だな:03/03/16 22:41 ID:Zj/kYRJF
アメリカ厳しいよ
モロ学歴見る
223名無しさん必死だな:03/03/16 22:42 ID:OexqzGLv
>>214
飯野賢治も忘れるなw
224名無しさん必死だな:03/03/16 22:42 ID:KrwJIEDb
というよりアメリカでは実績が無いやつはどんなに賢くても相手にもされない。
225名無しさん必死だな:03/03/16 22:42 ID:gHfSvgxV
アメリカは実力でも這い上がれるのではなく、実力がなければ這い上がれないだけ。
226名無しさん必死だな:03/03/16 22:43 ID:KrwJIEDb
実績っつーのは勿論実務のな。
カナダでもファカルティの倍率50倍とか言ってたし(汗
227名無しさん必死だな:03/03/16 22:43 ID:d2j0ekkO
アメリカは頭いい奴は企業家を目指すって。
228名無しさん必死だな:03/03/16 22:43 ID:1aRru8Yq
桜井が一流の職人であることは
仕事ぶりから証明されている。
企業のトップに立つ経営者として適正かは
別問題。
229名無しさん必死だな:03/03/16 22:44 ID:hQHObDh9
開発レベルとゲームの面白さが
混同してる奴多くないか?
230名無しさん必死だな:03/03/16 22:44 ID:KrwJIEDb
>>228
長島監督みたいなもんかなw
231名無しさん必死だな:03/03/16 22:45 ID:hz+wPdKV
桜井はPS2でゲームを作りたいらしいな。

「マリオカートのオープニングで子供の声が聞こえるのは気持ち悪い。」

情報開発非難。
232名無しさん必死だな:03/03/16 22:45 ID:g7qGZ/5i
みなさん、桜井さんが低学歴低学歴言ってますが
最終学歴知ってて言ってるんですよね?
何なのですか?
233名無しさん必死だな:03/03/16 22:45 ID:WRYjlVHr
確かに昔のゲーム業界は学歴がDQNでも
通用したが今はそうじゃないんだよな…特に技術系の場合はね。
234名無しさん必死だな:03/03/16 22:46 ID:1aRru8Yq
いや良く知らない
趣味みたいにクリエイターの学歴にも興味ないし
235名無しさん必死だな:03/03/16 22:47 ID:gHfSvgxV
>232
桜井氏を低学歴の星にしているhz+wPdKVに聞いてください
236名無しさん必死だな:03/03/16 22:48 ID:fdLnKrjW
桜井さんは19歳でカービィ作ってるから多分高卒ですよ。
高校がどこなのかは知らないけど。
237名無しさん必死だな:03/03/16 22:48 ID:KrwJIEDb
結局自主的に何かをやろうとするチャンスが低学歴には少ないわけなのだよな。
大学行ってると少なくともそのチャンスはあるから。
低学歴はそれまでの人生の中で目上から「やらされて」やっているだけで、自主
的に自分達で考えて何か努力をしたことが少ない連中が多いはず。
飲み会の幹事をやった経験だけでもある人と無い人では大違い、ということなん
だろう。
238宇治金時:03/03/16 22:50 ID:+w669f6r
アメリカなぞ高学歴のWASPとかがCEOをオクラホマミキサーみたいに
順繰り順繰りやっているというイメージしかない。
この前のデジタルラボか何かで世界のコミュニケーション大賞か
何かやっていて、大企業同士のコネクションが一発で分かる奴が
大賞とってた記憶がある・・・
239名無しさん必死だな:03/03/16 22:50 ID:SGj3DK2x
今の時代さ、大学なんてほんの少し頑張れば行けるじゃん。「経済的な理由」とかも国立行くとかよ、奨学金もらうとかよ、方法ならいくらでもあるし。
高卒、専門卒は「あぁ、頑張りが足りなかったんだね。」と見られて当然だよ。
「俺は大学に行くということに価値を見いだせない」とか行ってる奴は「社会性が無い」とか言われるだけ。
とにかく、今の時代、大学くらいは行っとけ。そんなに勉強せんでも入れるぞ。

エジソンとか桜井さん目指しているなら、大学行った方が早いぞ・・・。
240名無しさん必死だな:03/03/16 22:51 ID:Kh7rp2dz
>>1なんだか学歴にこだわり時点でまことっぽい・・・。
241名無しさん必死だな:03/03/16 22:52 ID:kYFl963d
桜井さんはきっと持ち込み採用だろう。
242名無しさん必死だな:03/03/16 22:53 ID:KrwJIEDb
昔のハッカー(not クラッカー)と呼ばれた人達は(自主的に)コンピュー
タとかに熱中しすぎた結果として低学歴になってしまっただけのことで、
低学歴だから可能性がある、ということでは無いわけなのだよな。
現在何も努力していない低学歴くんが自分に可能性があると思うのは
明らかな妄想ってわけだ。
#ゲームを努力してやってるって?w
243名無しさん必死だな:03/03/16 22:58 ID:kYFl963d
>>242
そういう人も大学入ればそのことに気づくわけですが
入らないと>>1みたいになると…
244名無しさん必死だな:03/03/16 23:00 ID:QZpjkzQW
任天堂は他と比べても全然絶好調だけどな。なぜか知らんけど。

SCEもポリフォニー以外で凄いところが思い浮かばないなぁ、今んとこ。
245名無しさん必死だな:03/03/16 23:02 ID:gHfSvgxV
そもそも、実力と言ってもプログラミング力とか企画力とかは別物なわけで。
>1が何について言いたいのかがよく分からん。
246名無しさん必死だな:03/03/16 23:02 ID:jYAKI8Xm
任天堂は
もうどうでもいいよ
過去の遺物さ
247名無しさん必死だな:03/03/16 23:05 ID:VQwJ0mSA
いま、ガキの使いを見ている。
ダウンタウンはおもしろいねぇー。

もし吉本興業が学歴主義で採用するようになったら、ダウンタウンみたいな優秀な芸人は現れないんだろうな。

芸能界と同じく、創造を仕事とするゲーム業界も同じことが言えるね。
248名無しさん必死だな:03/03/16 23:07 ID:SGj3DK2x
ゲーム業界が「創造を仕事とする」と考えのが間違いですよ。

あと吉本にとって、「芸人」=「商品」。営業さんは結構な高学歴です。
249名無しさん必死だな:03/03/16 23:07 ID:Zj/kYRJF
天野喜孝は15歳の時タツノコで働いてた
250名無しさん必死だな:03/03/16 23:08 ID:kYFl963d
実力不足で大学を出ることすら出来ない人間が
モノづくりに関わろうなんて甘い甘い。
251名無しさん必死だな:03/03/16 23:08 ID:KrwJIEDb
まあそろそろ彼らの妄想の園を踏みにじるのをやめても良いような気もする。
このスレ読んでる「復帰可能」な人達にはすでに伝わったでしょう。
あとは廃墟。
252名無しさん必死だな:03/03/16 23:09 ID:WJo0uqzh
>>249
天野氏くらいの並外れた才能の持ち主は例外中の例外でしょう。
それにあの頃は今ほど学歴社会では無かったからね。
253名無しさん必死だな:03/03/16 23:09 ID:cM3YFWSo
いえるねー。

ただゲームの場合長期間の共同作業で、それぞれに専門性が必要だからねー。

一個あたりの制作時間も制作費も膨大になってきて、数打てないから
できるだけリスク減らそうとするンじゃないの?
254名無しさん必死だな:03/03/16 23:09 ID:KrwJIEDb
彼ら、というより彼、か。
255名無しさん必死だな:03/03/16 23:10 ID:VQwJ0mSA
芸を作るのは芸人。
ゲームを作るのはクリエイター。

同じ創造をする生き物。
営業とは違うね。営業がスーパーマリオでもつくるのかい?
256名無しさん必死だな:03/03/16 23:11 ID:1aRru8Yq
吉本学歴で取るよ。
一般社員は。
東大なら話題性になるから無条件で入れるとかいってたぞ
257名無しさん必死だな:03/03/16 23:12 ID:ch7EpUh1
低学歴の中で例外的に成功してる例を挙げたところで
大半の低学歴はダメ人間だってことには変わりないんだよね
258名無しさん必死だな:03/03/16 23:12 ID:WJo0uqzh
吉本に入ってる人は高学歴が多いね、人を笑わせるのには頭を使うから。
259名無しさん必死だな:03/03/16 23:13 ID:KrwJIEDb
現実から目をそむけていた時間が長すぎる彼にはナニを行っても通じない
と思うのです。
260名無しさん必死だな:03/03/16 23:13 ID:kYFl963d
>>255
吉本の待遇知ってて言ってんの?
261名無しさん必死だな:03/03/16 23:13 ID:QIf7yVQ4
>>247
で、面白い奴が面白いゲーム作れると君は主張するのかね?

面白いアイデア思いつくのは自分ダケ!とでも?
小学生とかの方がよっぽどマシなこと思いつく昨今で
そんな妄想広げられても周りは迷惑ですよ。

よく市場に出たゲームみて「オレのアイデア先に出された!」って騒ぐ
アホがいるけど、思いつきを形にする努力を怠って
他人の結果を都合良く理解する癖直せ、と言いたい。

クソスレで反感買ってる時点でお前に目は無いから諦めろ。
262名無しさん必死だな:03/03/16 23:13 ID:OexqzGLv
誰も知らないようなので調べてみた。
桜井政博は高卒じゃなく高専中退ね。
セガ主催のゲームシステム大賞に入賞、
中退しHAL研へ入社したみたい。
263名無しさん必死だな:03/03/16 23:14 ID:dxvSXjfO
本当は学力あるのに大学に入らないで自分の道を進んでる人 
264名無しさん必死だな:03/03/16 23:15 ID:1aRru8Yq
高専なら低学歴ってこともないね。
その辺の大学より難しいとこもある。
265名無しさん必死だな:03/03/16 23:15 ID:VQwJ0mSA
だから一般社員がテレビに出て芸を演じるのか?
ふぁー・・。理解力無し。

演じるのは芸人だろ?
ゲームを作るのも現場の開発スタッフ、営業ではないね。

まぁダウンタウンやとんねるずのような優れた芸人は、芸能界という実力で這い上がれるシステムだから生まれたわけね。
266宇治金時:03/03/16 23:15 ID:+w669f6r
まあ、任天堂のゲームが下請けばっかりで面白くないんでしたら
あなたその下請けに入られてはいかがでしょうかって事で。

吉本は30年やっている芸人さんがごっつええ大学出たばっかりのマネージャーに
罵倒されてつらいとか愚痴こぼしていた記憶があります。
267名無しさん必死だな:03/03/16 23:15 ID:SGj3DK2x
もしかして、ゲームソフトがクリエイターによって「ポン」と出来ると思います?
もしかして、芸があればどこの事務所行っても「売れる」と思います?

すべてがクリエイターから「創られる」ものじゃないんよ。
分かると思うけど。
268名無しさん必死だな:03/03/16 23:15 ID:dxvSXjfO
ミンナ学歴板に逝って語り合ったらどうですか? 
269名無しさん必死だな:03/03/16 23:16 ID:KrwJIEDb
少なくとも彼を諭すのは無理ですよ。あきらめなさいみなさん
270名無しさん必死だな:03/03/16 23:17 ID:d2j0ekkO
>>267
プロデューサーが一番美味しいんだよ。
271名無しさん必死だな:03/03/16 23:17 ID:VQwJ0mSA
彼らの考えでは、吉本の営業がテレビで芸を演じているらしい。
実際に演じているのは「現場の芸人」なのに。

では、スーパーマリオを生み出し作り上げたのも、彼らの考えでは「任天堂の営業」なのか、ぷ。
272名無しさん必死だな:03/03/16 23:18 ID:SGj3DK2x
>芸能界という実力で這い上がれるシステム

ここまでアホだったのか・・・。頑張ってくれ・・・。
273名無しさん必死だな:03/03/16 23:18 ID:gHfSvgxV
どんなに面白いゲームでも売りに行ってくれるやつがいなければ、商品にならない
274名無しさん必死だな:03/03/16 23:18 ID:WJo0uqzh
>>263
そういうケースは小さい頃から才能を磨いて開花させてる人間はOKだが、全体的な
割合から見ても小数だしね。やっぱり普通は大学卒業するのが今の時代無難でしょう。
275名無しさん必死だな:03/03/16 23:19 ID:VQwJ0mSA
うーん、理解力がないのかな・・・。
まぁ世の中いろいろな人がいるから・・・。
276名無しさん必死だな:03/03/16 23:19 ID:cM3YFWSo
>>270
まさに今のエニックス
277名無しさん必死だな:03/03/16 23:19 ID:kYFl963d
>>265
その芸人さんたちはバイトして生活費を稼いで
舞台で自分の実力を示したから成功したわけで
こういうのって大学出るのと同じだよね。
278名無しさん必死だな:03/03/16 23:19 ID:gHfSvgxV
芸能界は事務所の力がものを言う世界と記憶してますが違うんですか?
279名無しさん必死だな:03/03/16 23:19 ID:tfHss4DW
エンターテイメントは馬鹿じゃないと作れないよ
学歴が高かろうが低かろうが関係なしに
280|⊇`) ごんちゃん(板重鎮):03/03/16 23:20 ID:eio5SCDH
芸能界は実力よりも運だろう。
ただ必要なことは芸能界に入ろうとする行動が出来るかどうかだ。
281名無しさん必死だな:03/03/16 23:20 ID:dxvSXjfO
>>274
みんな保守的ですね。 時代の流れというか。 
282名無しさん必死だな:03/03/16 23:20 ID:puxOZpPl
>>100
亀レスで申し訳ないが
みなさんなんでこんな香ばしいレスほっとくの?
283名無しさん必死だな:03/03/16 23:21 ID:d2j0ekkO
>>277
DT浜田が高学歴になれるかとは思わない。
284名無しさん必死だな:03/03/16 23:21 ID:Zj/kYRJF
自分の実力を
目に見える形で
証明する事が必要なのねん
285( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/16 23:21 ID:OauwbUiH
普通、うんこの臭いを香ばしいとは表現しないんじゃないかな。
286宇治金時:03/03/16 23:22 ID:+w669f6r
少なくともとんねるずには秋本という仕掛け人がいた訳だし、
ダウンタウンも放送作家というバックアップがいてこそ
メジャーになれる番組(それこそこのガキ使とか。まっちゃんのみの
お笑いビデオを見るとまったく異質なんですが)を作れるわけで。

電波少年もT部長とか鮫肌文殊とかいたし・・・
287名無しさん必死だな:03/03/16 23:22 ID:AKR4rnl4
戻ってきますた

>>261
>面白いアイデア思いつくのは自分ダケ!とでも?
ゲームにそんな事あるわけないじゃないですか、そこまで妄想出来るツッコミに笑えた。

>「オレのアイデア先に出された!」って騒ぐアホ
それって単にアホな事言わんとして言ってるだけじゃあないですか?
周りにアホかと言われたくて、俺もよく言うけど。
288名無しさん必死だな:03/03/16 23:23 ID:dxvSXjfO
>>285
あえて香ばしいと言うのもアリかと (´∀`) 
289名無しさん必死だな:03/03/16 23:23 ID:1aRru8Yq
大体、ダウンタウンも吉本のタレント学校
トップで卒業してんだよな
290名無しさん必死だな:03/03/16 23:24 ID:VQwJ0mSA
芸能界=ゲーム業界

昔のゲーム業界にはこの式が成り立っていた。
だが、今の日本のゲーム業界には無い。

だから、アメリカ産のゲームには面白いものが沢山ある。
今や洋ゲーのほうがレベルが高いのだ。
アメリカンドリーム最高!
291名無しさん必死だな:03/03/16 23:24 ID:kYFl963d
>>283
でも成功するための努力をすることが出来るって点では同じ。
292名無しさん必死だな:03/03/16 23:25 ID:KrwJIEDb
ちなみにインディーズバンドの中にはどう考えても「おい、つ○くとか
グ×イとかゴミだろ?!」と言いたくなるほど素晴らしい実力を持った
連中がいるが売れません。何故でしょう?
293名無しさん必死だな:03/03/16 23:25 ID:Zj/kYRJF
タレント学校あるなら
ゲーム学校作れ
韓国みたいに
294|⊇`) ごんちゃん(板重鎮):03/03/16 23:26 ID:eio5SCDH
どんな世界でも努力なしでは成功しないよ?
。。ちょっと俺らしくない話だけどさ!!!
295名無しさん必死だな:03/03/16 23:26 ID:WJo0uqzh
>>281
まぁ日本人の体質というのもあるでしょうね、他の人と違うことをすれば世間からの目も
厳しくなるし、安定路線で行こうとするんでしょうね。レールの上をそのまま進む人生が
表面上は安心できますからね。本当に自分がやりたい事を見つけた人はどこから脱線
して我が道を行くでしょうけどね。
296名無しさん必死だな:03/03/16 23:26 ID:AKR4rnl4
>>286
色々な立場や価値観の人間が互いに協力出来ると
ヒット出来るんですよね。
297名無しさん必死だな:03/03/16 23:26 ID:VQwJ0mSA
俺は日本産のゲームのレベル低下を残念に思っているだけ。
それは人材採用に問題があると思うわけね。
人がゲームを作るから。

じゃ、なぜ皆さんが言うような優秀な人材を集めているのに、日本産のゲームでおもしろいものがないのかな?
不思議だ。
298名無しさん必死だな:03/03/16 23:27 ID:gHfSvgxV
芸能界=ゲーム業界

つまり、会社のパワーバランスが大事って事ですね。
どんなに人気があっても、事務所が弱小なために潰された芸能人って結構居ますもんね。
299名無しさん必死だな:03/03/16 23:27 ID:d2j0ekkO
DTがトップって本当か?
あの頃はハイヒール等がTVに出てるのを見て
悔しかったと言っていたぞ。
300名無しさん必死だな:03/03/16 23:27 ID:tfHss4DW
>>293
あるでしょ、ハルとかコナミとか他のメーカが共同出資してやってる学校とか
301名無しさん必死だな:03/03/16 23:28 ID:1aRru8Yq
どんな糞学校でも首席で卒業すれば
結構な経歴だ
頑張れ。
302名無しさん必死だな:03/03/16 23:28 ID:SGj3DK2x
>289
そういえばそうだね。
松本のなんかの本にも「入学者の中で『漫才やる!』と考えて入学したのは松本と浜田だけ。それ以外は漫才やるのかコントやるのか、誰と組むのかすら考えてない人ばかりだった。」コンビ入学はダウンタウンだけだったらしいよ。
トミーズはコンビ入学じゃなかったのかな?
303名無しさん必死だな:03/03/16 23:29 ID:KrwJIEDb
>優秀な人材を集めているのに、日本産のゲームでおもしろいものがないのか

シェーマスのインタビューでも読んで見てくれ是非。どれだけお前が馬鹿か分かるかも
しれないぞw
304名無しさん必死だな:03/03/16 23:29 ID:tfHss4DW
>>303
シューマスってなに?
305( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/16 23:30 ID:OauwbUiH
アメリカンドリームと言うと北斗の子分を思い出してしまうべ( ● ´ ー ` ● ;)
306|⊇`) ごんちゃん(板重鎮):03/03/16 23:30 ID:eio5SCDH
しらんが、トミーズは吉本ではめっちゃ成功してる方です。
307名無しさん必死だな:03/03/16 23:31 ID:Zj/kYRJF
サイキン見ないな
308名無しさん必死だな:03/03/16 23:31 ID:VQwJ0mSA
ただ、現実を見てくれ。

ニンテンドーゲームキューブで売れているソフト
・スマブラDX=桜井
・マリパ4=ハドソン

上の作品は売り上げ・評判共に良い。
自社開発力の低下は嘆かわしい。
309名無しさん必死だな:03/03/16 23:31 ID:d2j0ekkO
人とは違うことが出来る人限られてるのね。
そーいう人はやっぱ子供の頃から違う訳で。
310名無しさん必死だな:03/03/16 23:31 ID:KrwJIEDb
311名無しさん必死だな:03/03/16 23:32 ID:Y/kokMqQ
>>97
ばーか ばーか 低学歴め。
312名無しさん必死だな:03/03/16 23:32 ID:kYFl963d
どうでもいいけどGTA作ったロックスターは
イギリスの会社だし
あっちのゲーム会社はみんな高学歴なんだけど。
313名無しさん必死だな:03/03/16 23:33 ID:OexqzGLv
>>299
当時はハイヒールやトミーズの方が上。
しかしダウンタウンもトップ組にいたことは確か。
つーか学校出てもトップ組しか契約してもらえん。
>>302
トミーズは幼馴染だからコンビ入学だと思うが?
314名無しさん必死だな:03/03/16 23:33 ID:WJo0uqzh
昔の人材と違って今の優秀と思われる人材がゲームだけして育っているのが多いのが
原因でしょう。本当に面白いゲームを作ろうとする人間なら、ゲーム以外の事も興味を
持って、様々なジャンルからアイディアを搾り出そうとするはずです、今の人材にそれが
できる人がほとんどいないから面白いゲームが生まれないんでしょうね、任天堂に限った
事ではありませんけどね。
315名無しさん必死だな:03/03/16 23:34 ID:VQwJ0mSA
>>312
ソースは?
316名無しさん必死だな:03/03/16 23:34 ID:SGj3DK2x
吉本の芸人さんの場合、ある程度の地位を獲得するとブラウン管から消えて、地元大阪とかでガンガン稼いでるよね。あるいは借金苦に陥ってるとか・・・。
演歌歌手みたいだね。
ちなみにトミーズは大阪に行くと、かなりの率でテレビに出てます。
317名無しさん必死だな:03/03/16 23:34 ID:YcZ/5wdO
つーか真にモニターの中にいる価値のあるお笑い芸人なんて
ダウンタウン含めて数えるほどしかいないな。
笑えるお笑いなんて何人いるのやら。
318名無しさん必死だな:03/03/16 23:35 ID:gHfSvgxV
欧州は学歴主義がすげぇからな
319名無しさん必死だな:03/03/16 23:35 ID:KrwJIEDb
>>314
宮崎監督の言うコピー世代って奴ですね。
どうでも良いが314番がうらやましい。
320( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/16 23:35 ID:OauwbUiH
お笑い芸人以外に価値のあるタレントが少なすぎるのですから
しょうがないんじゃないですか。
321名無しさん必死だな:03/03/16 23:36 ID:dxvSXjfO
コピー世代が生まれてしまうのは仕方ないでしょうな。
322名無しさん必死だな:03/03/16 23:36 ID:KStV38O2
日本の大学は誰でも卒業できるから価値ないよ。
323名無しさん必死だな:03/03/16 23:37 ID:Zj/kYRJF
「命」ってやるヤツ(名前忘れた)
テンション高いだけでツマンネー
なんでテレビにでてるのか
324名無しさん必死だな:03/03/16 23:37 ID:AKR4rnl4
>>311
それ新人の時、会社で散々やられますた。
325名無しさん必死だな:03/03/16 23:38 ID:gHfSvgxV
>322
そんな大学にさえ入れないやつはもっと価値ないな
326名無しさん必死だな:03/03/16 23:39 ID:puxOZpPl
>>285
ソウじゃなくってさ、自分で自分をウンコあつかいしてるのに
気づいてないんだよ?>>1さんは
327名無しさん必死だな:03/03/16 23:39 ID:tfHss4DW
>>310
どもっ

>>316
借金地獄になってる人って大抵、ほかに事業をしようとして失敗してる人だよねw
328名無しさん必死だな:03/03/16 23:39 ID:VQwJ0mSA
もちろん高学歴で面白いゲームを作る人はいるのは当然。

俺はただ面白いゲームで楽しみたいから、幅広い人材を採用したほうがいいと書いているだけ。
なぜに、君たちはムキになって反論してくるかな?

学歴という側面で採用しても言いし、実力・才能という側面で採用するのもよし。
面白いゲームを作るという共通した考えがあればいいということだよ。
それが無い企業がある傾向があるから、注意しているだけ。

学歴主義を主張する割には、ムキになるよね。
329名無しさん必死だな:03/03/16 23:40 ID:d2j0ekkO
ダウンタウンは終ってるけどね。
330名無しさん必死だな:03/03/16 23:40 ID:AKR4rnl4
ハエとウンコつったら、ウンコになりたいYO
331名無しさん必死だな:03/03/16 23:40 ID:kYFl963d
>>315
007ゴールデンアイ作った人とか有名でしょ?
あんなんばっかですよ向こうは。
332名無しさん必死だな:03/03/16 23:41 ID:tfHss4DW
>>317
でも、ダウンタウンを前面に押し出した番組すると視聴率悪かったりするんだよね
333名無しさん必死だな:03/03/16 23:42 ID:SGj3DK2x
こないだ、西川のりおの話をテレビで見たけど、借金苦すらネタにできるって、本当の「芸人さん」だな。
あんな人生は送りたくないけど、尊敬するよ。
334名無しさん必死だな:03/03/16 23:42 ID:hQHObDh9
ゲーム作るにも
企画は学歴関係ないと思うけど
プログラムは頭良くないと出来ないんじゃないのか?
その上売れたゲームと開発力は比例しないし。

低学歴だけどゲーム作る才能あるって思うやつは
どこかのコンテストに応募すればいいんじゃねえか?
学校で勉強してないんだからそれくらい努力しろよ。
335名無しさん必死だな:03/03/16 23:42 ID:VQwJ0mSA
コンプレックスの塊みたいな奴らが集まってるな。
ったく・・・。
336名無しさん必死だな:03/03/16 23:42 ID:dxvSXjfO
>>323
それが面白いと言う人もなぜか居る・・・・・・・・

あと似たよう芸人で堀内健なんて頭悪そうにしか見えないし面白くも無いのになんであんな盛り上がるんですかね?(´・ω・`)
337宇治金時:03/03/16 23:43 ID:+w669f6r
昨日も似たようなこと書いた記憶があるんですがね、
あなたが面白いゲームをするということにおいて
ある特定の企業がどういう選択で社員を選択するかどうかは
まったく関係ないのですがね。
あなたが遊ばなければいいだけの話で。
338名無しさん必死だな:03/03/16 23:43 ID:h4uIRgCc
そういや若手(?)お笑い芸人の中には
サラリーマンやってて、会社に内緒でやってる人もいるね
鉄拳とかw
339名無しさん必死だな:03/03/16 23:43 ID:tfHss4DW
面白いゲームと売れたゲームは違うみたいなもんだな
340名無しさん必死だな:03/03/16 23:43 ID:AKR4rnl4
>>328
2ちゃんで学歴についての言及をすると、皆必ず必死になります。
341名無しさん必死だな:03/03/16 23:44 ID:d2j0ekkO
松本も堀内健は認めてなかったな。
342名無しさん必死だな:03/03/16 23:46 ID:VQwJ0mSA
>>340
ってことは、必死に反論してくる人は学歴コンプレックスということか。
なるほど。
343名無しさん必死だな:03/03/16 23:46 ID:d2j0ekkO
>>337
そーゆうこというと業界なんか関係ないとなって・・・・・
344名無しさん必死だな:03/03/16 23:46 ID:kYFl963d
>>328
学歴のある人は実力もあることが多い。
俺は3流理系大だけど
やっぱ旧帝大とか見ると全然レベルが違う。
ちゃんとした意識を持って行動してる人の割合が高い。
これが現実。
345名無しさん必死だな:03/03/16 23:47 ID:WJo0uqzh
>>328
俺はムキにはなっていないけど、結局面接でも面接官は学歴を見るのが常識だからね。
実力・才能という面でみるのならデザイナーなら作品を数点持参してアピールするなり、
実技試験をしてどれだけの実力があるのか計れるけど、そういうのはクリエイターにしか
当てはまらない条件です。結局実力を形で表せない人間はゲーム業界には入れません。
346名無しさん必死だな:03/03/16 23:47 ID:SGj3DK2x
「向こう」の人々が創ったハード・・・XBOX!
確かに「クオリティ」は凄いけどね・・・。販売戦略が少し・・・。

>355
あなたも含みでねw
347名無しさん必死だな:03/03/16 23:47 ID:FpY2/t7k
学歴の話していると虚しくならないか?
やめとけ
348名無しさん必死だな:03/03/16 23:48 ID:DbI9rDr/
低学歴はここで何言っても、数年後肉体労働者になってるわけだが。
349名無しさん必死だな:03/03/16 23:49 ID:tfHss4DW
ゲーム会社に高学歴で入社する奴って開発に携わるの?
350名無しさん必死だな:03/03/16 23:49 ID:d2j0ekkO
>>328
多くないから今のゲームが面白くなくなってきてるんでしょ。
351名無しさん必死だな:03/03/16 23:49 ID:VQwJ0mSA
>>344
そりゃそうだろ。
日本国内では確率的に、優秀な人が多いだろうね。

ただ、ゲーム業界ってね、娯楽産業なのよ。その点理解して。
ある意味、「水商売」なんだよ。
まともな人材を採用したって、たいして面白いものは生まれない。

そのような優秀な奴はまともな企業(商社とか)で働けばよい。
352名無しさん必死だな:03/03/16 23:51 ID:VQwJ0mSA
俺が思うに、ゲーム業界は芸能界と似た側面があり、且つ水商売でもある。
まともな人材など要らない。
人とは違う考えが出来る人がいるほうが、面白い物が生まれる。
これ事実あるね。
353宇治金時:03/03/16 23:51 ID:+w669f6r
まあわたくしゲームとまあああああああったく関係ない職業に
就いていますのでねぇ、一般論と思し召し下さい。
ここまで書いて何ですけどね。
354名無しさん必死だな:03/03/16 23:51 ID:dxvSXjfO
>>348
肉体労働者でもまっとうに働いてるなら良いとして
ぷー太郎になる奴が多いのが2ちゃんねらー 
355名無しさん必死だな:03/03/16 23:52 ID:puxOZpPl
>>351
バカを躍らせる業界だからってバカじゃやってけないんですけど・・
社会人じゃないよねぇ?
356名無しさん必死だな:03/03/16 23:53 ID:QIf7yVQ4
ごく一部の中堅社員の中には昨今のゲーム業界高学歴化に対して
あまり良い印象もってない人がいるのは確か。
低学歴なのを自覚してるからか、高学歴の新卒相手に
僻み混じりの学歴ネタの罵声を飛ばす。

実力あるならそんなの気にしなきゃいいのに…
357名無しさん必死だな:03/03/16 23:53 ID:kYFl963d
>>351
それ以前にゲームは「工業製品」ですよ?
なんか勘違いしてませんか?
358名無しさん必死だな:03/03/16 23:53 ID:AKR4rnl4
>>345
・・・デザイナーで良かったです、凄く。@専門卒

>>353
 ズコー!!
359名無しさん必死だな:03/03/16 23:54 ID:DbI9rDr/
■なんて、まさに低学歴がゲーム作ったって典型だよな
バカだから、いい加減なのに気付いてないしな
360名無しさん必死だな:03/03/16 23:54 ID:d2j0ekkO
0から1を生み出す人は天才。こーいう人は高学歴にはなれない。
1を2にしてくれるのは秀才。こーいう人は高学歴になれる。
361宇治金時:03/03/16 23:55 ID:+w669f6r
人と違う事を考える人だと船頭ばっかりでこぐ人がいませんねぇ。
山に登るどころかよく沈んでますな。
362名無しさん必死だな:03/03/16 23:55 ID:VQwJ0mSA
>>353
新聞配達ですか?

そういえば、あなたのお友達の「ハル研信」を最近見ないですね?
どうしましたか?
結構、面白いキャラだったのに。
363名無しさん必死だな:03/03/16 23:55 ID:AKR4rnl4
>>356
いや、俺の時は逆だったんだが・・・

>>349
いっぱい居ます。
364名無しさん必死だな:03/03/16 23:58 ID:tfHss4DW
>>360
それは違うだろw

>>363
そうなんだ、マネージメントとか調整役ばっかりだと思ってた
365名無しさん必死だな:03/03/16 23:59 ID:h4uIRgCc
低学から天才探すより
高学から天才探した方がいいだろ
366名無しさん必死だな:03/03/16 23:59 ID:WJo0uqzh
>>358
俺は高校時に美大目指してたけど、何故かPCに興味を持って情報系の専門に入学
したけど、結局デザインばかりをやっていたので卒業後デザイン会社に就職して今は
フリーでデザイナーしてます。美大行ってても多分今と同じ生き方になったと思います。
367宇治金時:03/03/17 00:00 ID:VucZ1zk7
新聞配達さんはこのような時間に起きておりません。
一応理系ですよ。
でも関係ないとは言えなくもないですよ。
ハル研さんは存じません。
368名無しさん必死だな:03/03/17 00:01 ID:4YaPIljn
>>364
いや、開発にも結構沢山おりますよ。東大卒から何から
369名無しさん必死だな:03/03/17 00:01 ID:6m8HrXWy
ただ俺はしつこいがせっかく生きている人生だから、面白い傑作なゲームで遊びたいだけ。
その間にでも、天才が出現して楽しませてくれたらいいじゃん。

純粋なゲームファンよ、俺は。
少なくとも今の日本が作り出すゲームに魅力は無い。
教科書的な物ばかり。
370名無しさん必死だな:03/03/17 00:04 ID:cgIE4+k/
>>369
向こうのゲームも向こうのお約束に則ったものだけど。
教科書的な物ばかり。
で?
371名無しさん必死だな:03/03/17 00:04 ID:mQ0rrnLV
>351
学生さんかな?
なんだかイメージだけで話してません?
娯楽産業だからってクリエイティブな人ばかり集めてもしょうがないよ。
特に今の時代は経営管理、コストマネジメントを十分に考えないとね。
大手は最近は外注ばかりだから、クリエイターは必要としていないし。
だから、「創りたい!」って人は小さいゲーム制作会社に直接入った方が自分の実力が発揮できる。
で、「いいもの」が創られれば大手からの声がかかる。
372名無しさん必死だな:03/03/17 00:04 ID:VGNMjah7
>>366
経歴に多摩美卒って書いてあるのと、
○○デザイン専門学校卒って書いてあるのでは仕事の入りも違うだろ?
そういう事だよ。
373名無しさん必死だな:03/03/17 00:04 ID:xqYTZ/QR
>>367
ごめん俺新聞配達やってるけど今起きてるよ・・・・・・・・ 
374名無しさん必死だな:03/03/17 00:05 ID:6m8HrXWy
さて、寝よ。
アメリカ最高ってことで、失礼。
375宇治金時:03/03/17 00:06 ID:VucZ1zk7
ですからそれがどうして任天堂の採用基準につながるのかと。
あなたが面白いと思う低学歴の天才が作ったゲームをしていればよろしいではないですか。
人生善哉善哉。
376373:03/03/17 00:06 ID:xqYTZ/QR
新聞配達やってても夜3時間寝れば十分なんですけど・・・・・・
377名無しさん必死だな:03/03/17 00:07 ID:mQ0rrnLV
>374
XBOXファンですか?まぁ、俺は好きだけど。
378名無しさん必死だな:03/03/17 00:08 ID:0KtH9n1d
欧米の学歴差別は、日本なんて比べ物にならないほどキツイぞ。
特にイギリスは慣例的に、アメリカは合理的に、学歴と職歴で採る。
しかしアメリカはその一方、低学歴は自分で会社起こすっていう道が残されてて、
そういうアクションのための障壁は極端に低い。そして成功した奴は絶対に差別されない。
(日本でも前に、ベンチャー企業がどうこうって持て囃されたでしょ。その理由がこれ)

オックスフォードにはコメディーの脚本家を養成する為の学科があるくらいだし(←本当)
イギリスでは「高い娯楽性は高い知性によって作られる」っていう有名な言い回しがある。

今の日本に必要なのは、低学歴の能無しさんたちへの門戸を開けることではなくて
「じゃあ会社作って自分でやってみなよ、ホレ」って機会を簡単に与えられるシステムだよ。

成功したら業界的にもおいしい。失敗しても低学歴が一人首吊るだけ。
379358:03/03/17 00:08 ID:4YaPIljn
雑談でスマソ

>>366
情報系の人って何故か凄いデザインが秀でてたりする気がするのは何故だろう。
俺はフリーになる自信がなくて、今でもゲーム会社勤め
いいなあ。
380名無しさん必死だな:03/03/17 00:08 ID:zKbPC24B
VQwJ0mSA = 6m8HrXWy
だったのですか?
381名無しさん必死だな:03/03/17 00:09 ID:PaWtjhq3
うちに4時過ぎぐらいに新聞配りに来てるけど
地域によって違うのかな?
382名無しさん必死だな:03/03/17 00:11 ID:v9N4A3da
別にどこの大学卒でもいいんだけど
ずっと勉強だけやってきた人間におもしろいものがつくれるわけない
383宇治金時:03/03/17 00:11 ID:VucZ1zk7
>373
今から広告の折り込みでしょうか・・・
お仕事頑張って下さい。
でも3時間寝れば十分ってのはあなただけかも知れませんよ?
384名無しさん必死だな:03/03/17 00:12 ID:cgIE4+k/
>>382
勉強だけやってるような人はそのままその道を極めるでしょう。
385名無しさん必死だな:03/03/17 00:13 ID:DMdkJDN2
>>372
それがこの手の仕事してると、学歴よりも実力と実績と信頼が優先されるから一概に
計れない部分があるんですよ。俺の場合手書きとCGの両方が一応できるので仕事の
入りはそこそこです。クリエイターはマルチにできる人の方がクライアントの依頼は多い
らしいとお得意さんの人に聞きましたが本当みたいです。
386名無しさん必死だな:03/03/17 00:13 ID:6THvGjdi
結局1に釣られてここまで伸びるこの板のレベルの低さがカナスィ
387名無しさん必死だな:03/03/17 00:14 ID:TjeiP0FG
面白いゲームがやりたいだけなら、何処でどんな学歴の誰がゲーム作ろうがどうでもいいんじゃないんですか?
388373:03/03/17 00:14 ID:xqYTZ/QR
雑談ですまんが

>>381 
印刷工場から近い店ほど早いです。
そういう店は2時くらいから配って4時とか5時に終わる。
俺んとこは3時過ぎに新聞が来て5〜6時に配達終了。 
389名無しさん必死だな:03/03/17 00:14 ID:X1u/lqBt
>>382
確かに
この前のファミ通に任天堂の社員が載ってたじゃん
パズコレの対戦でさ
何かガリ勉タイプみたいなやつだったな
390名無しさん必死だな:03/03/17 00:17 ID:6THvGjdi
>>386
だな
391名無しさん必死だな:03/03/17 00:18 ID:DMdkJDN2
>>379
俺も雑談になってしまいますが、フリーなるのは簡単に考えないほうがいいです。
最低でも5年間くらいは会社に勤めて実績を作るなりコネを作っておいた方がいいです。
専門で知り合った友人もフリーで仕事をしてますが、俺よりも遥かに忙しいみたいです。
今は仕事の合間に2ちゃんや他のサイトでアイディアがないかインスピレーションを
高めてます。
392名無しさん必死だな:03/03/17 00:18 ID:+eGA956R
任天堂は高学歴者を取るのに偏ってるとか言うけど
採用者の学校見てみろよ。
どっかの無名私大やら、地方国立やらいろいろだぞ。
ちなみに俺の大学の先輩も任天堂行ったぞ。
別に高学歴ばっかり取ってねえだろ。

あと、ここの>1はSCEは最高とかいってるけど、
SCEは、SCEIとJでは雇用形態も違うし。
バリバリの高学歴採用路線だったりするけどな。
393名無しさん必死だな:03/03/17 00:19 ID:bCJVfbVQ
386 名前:名無しさん必死だな :03/03/17 00:13 ID:6THvGjdi
結局1に釣られてここまで伸びるこの板のレベルの低さがカナスィ

390 名前:名無しさん必死だな :03/03/17 00:17 ID:6THvGjdi
>>386
だな


あの・・・思いっきり自作自演バレバレなんですが・・・。
394名無しさん必死だな:03/03/17 00:20 ID:mQ0rrnLV
任天堂だけじゃないけど、ある程度大きくなると何万人という人から履歴書が届きます。
書類選考の際、その中から選ぶ「基準」の一つが学歴。
問題あるとは思います。しかし、数人の人事担当者がすべての人を理解することはできません。

>393
386のネタだったりして。
けど実際、本気でゲームを創りたいと考えている人なら、任天堂とかには入りませんよね。
395宇治金時:03/03/17 00:20 ID:VucZ1zk7
あーすいませんねぇ。
うちに10年に一度の大不作がいましてねえ・・・採ったのはわたくしではなく
そやつは学歴はあるんですがねぇ・・・
わたくしが転職を考えていることもあってついついのってしまったんですねぇ・・・
396386:03/03/17 00:21 ID:6THvGjdi
ここIDつくのかよ!
一応早稲法ですが早稲田特有の脇の甘さを露呈しました・・・
397名無しさん必死だな:03/03/17 00:22 ID:X7wJN2kT
まぁ面白いゲームが楽しめれば本望だよな
それは同感だ
いいものを作ってくれジャパニーズデベロッパーよ
398名無しさん必死だな:03/03/17 00:23 ID:mQ0rrnLV
いや・・・脇の甘さどころの騒ぎじゃないですよ・・・。
アホですよ。あほ。
けど笑えたのでいいんですけどね。
399名無しさん必死だな:03/03/17 00:23 ID:xqYTZ/QR
>>396 ←このレベルの低さ・・・・・・・・・・ IDが付かないなら自演ですか・・・・・・
400名無しさん必死だな:03/03/17 00:23 ID:WZj6yktP
任天堂の人材登用にまで難癖付けるここの連中って一体何者?
何が彼らをそこまでの任天憎悪に走らせるんだ?
まるで一昔前のまことみたいだぜ。
やつの場合近親憎悪だったが、ここの連中もほとんど似たようなもんだろ。


401名無しさん必死だな:03/03/17 00:24 ID:zKbPC24B
>>394
本気でゲームを創りたいと考えてる人はどうするの?
402名無しさん必死だな:03/03/17 00:25 ID:+eGA956R
早稲田って、東大落ちの早稲田生は
すごい奴多いけど、

内部進学やら、指定校推薦やら、なんかよくわからん方法で
入った奴って糞だよね。

でも、みんな同じ早稲田なんだよね。

でもでも、やっぱし、政経の奴らはそれが嫌なのかSFCを主張するんだよね。

まあ、早稲田キモイんだよ。
403名無しさん必死だな:03/03/17 00:25 ID:y4p8Qn1y
>>396
怖いなお前
自作自演だらけじゃねーの?2ちゃんって
しかもネタ振りも有りそうだし
404名無しさん必死だな:03/03/17 00:26 ID:TjeiP0FG
まことは、任天堂に入れないことを知った時アンチ任天堂に走りました
405名無しさん必死だな:03/03/17 00:26 ID:z6MBJAkD
高学歴がコンナ所で何やtってますか?
406名無しさん必死だな:03/03/17 00:26 ID:+eGA956R
任天堂より、
SCEの方がよっぽど学歴重視してるけどな。。。

つーか、任天堂って地元京都からの採用が多めな気がするんだけど、
これは地元だから必然なのか、
それとも何か別に理由があるのか、、、
407名無しさん必死だな:03/03/17 00:27 ID:1nBkTpDV
ここの連中っていうか一人ですYO
408名無しさん必死だな:03/03/17 00:27 ID:DMdkJDN2
>>396
早稲田の法学部ともあろう人がこんな安易なミスをするとは・・・。
専門卒の俺が言えた義理じゃないかもしれませんけどね。
409名無しさん必死だな:03/03/17 00:27 ID:RZ6RvzY3
なんだか肉体労働者とかなんとかの話をしてる人がいたが、
我々の業界でプログラマがなんと呼ばれてるか知ってますか?
410名無しさん必死だな:03/03/17 00:28 ID:TjeiP0FG
>409
肉奴隷
411名無しさん必死だな:03/03/17 00:28 ID:+eGA956R
>>409
デスマーチ症候群
412名無しさん必死だな:03/03/17 00:28 ID:mQ0rrnLV
>401
今の時代、制作ほとんどアウトソーシングでしょ。
っつーことはファーストパーティや大手サードパーティに就職する意味が無いってこと。
小さいながらも頑張ってるソフト製作会社は山のようにあるから、そこから始めた方が早いんよ。
413名無しさん必死だな:03/03/17 00:29 ID:ebwBBhyb
オレは東洋だが任天堂を受けるよ。
駄目だったら旧帝の院目指して修士課程終了後再度任天堂を受けるよ。
414名無しさん必死だな:03/03/17 00:30 ID:Fxh1Jlm/
>>386はアンチ趣味
415名無しさん必死だな:03/03/17 00:30 ID:mQ0rrnLV
あ、けどセガとかになると「グループ採用」だったかな?
この場合は意味がないな。
416名無しさん必死だな:03/03/17 00:30 ID:+eGA956R
>>412
ゲームを作るなら、それでいいかもしれんが、

ゲームを創りたいと書いてるんで、
ナムコの企画でも行っとけってこった。
417名無しさん必死だな:03/03/17 00:31 ID:z6MBJAkD
>>413
任天堂入るからにはアイディアの一つもあるんだろうな?
418名無しさん必死だな:03/03/17 00:32 ID:RZ6RvzY3
ちげーぞ、サイバー土方だ。
419名無しさん必死だな:03/03/17 00:33 ID:+eGA956R
デジタルデバイドとか
ユビキタンスとか
なんかそんな感じの難しめの言葉だった気がする。
420名無しさん必死だな:03/03/17 00:33 ID:z6MBJAkD
テレビって旬な人よりも落ち目の人を
特集することが多い。
421名無しさん必死だな:03/03/17 00:33 ID:RZ6RvzY3
本当に作りたいゲームがあるならアマチュア活動しかねーよ。バカタレ
422名無しさん必死だな:03/03/17 00:34 ID:Fxh1Jlm/
>>417
キンタマリオレベルの発想があれば大丈夫でしょうか?
423386:03/03/17 00:34 ID:6THvGjdi
いや俺気晴らしで2ちゃんきたんだがスレ違いの話題があったんで
カキコしました。
今就職活動中だが確かに俺は早稲法だけあってリクルーター経由で
仕事も楽に決まりそうだ。
 しかしそれは俺の実力じゃなくて早稲田というブランドあってこそ
なのは百も承知。
 学歴なんてあってないもんだとつくづく感じるよ。
424名無しさん必死だな:03/03/17 00:35 ID:ebwBBhyb
425名無しさん必死だな:03/03/17 00:35 ID:1nBkTpDV
>>422
採用
426名無しさん必死だな:03/03/17 00:35 ID:RZ6RvzY3
デジタルデバイド・・・コンピュータ使えねー人
ユビキタス・・・コンピュータがあちこちに偏在する環境
427名無しさん必死だな:03/03/17 00:35 ID:6JXteN00
京大工卒の香山 哲はやっぱすげーぜ!!
428名無しさん必死だな:03/03/17 00:35 ID:MD7tjXDN
ユビキ箪笥と来たか
429名無しさん必死だな:03/03/17 00:35 ID:z6MBJAkD
>>422
合格!
430名無しさん必死だな:03/03/17 00:36 ID:+eGA956R
>>423

>スレ違いの話題

板違いの話題と書きたかったんだろうか?
431名無しさん必死だな:03/03/17 00:37 ID:WZj6yktP
432名無しさん必死だな:03/03/17 00:37 ID:MD7tjXDN
正直、早稲田の奴はなんでこうブランドブランドって騒ぐんだろう・・・
433名無しさん必死だな:03/03/17 00:37 ID:WPIpZ2Yc
キンタマリオ作品
海外のサイトにまで引用されてた。
434名無しさん必死だな:03/03/17 00:38 ID:mQ0rrnLV
採用校見たけど、別に学歴主義じゃないじゃん。
全然問題ないように見えるけど。

何が問題なの???
435名無しさん必死だな:03/03/17 00:38 ID:RZ6RvzY3
レベル低下度で言えばKOの方がひでーと思うが。
436名無しさん必死だな:03/03/17 00:39 ID:+eGA956R
まあ、早稲田ブランドつーか
早稲田学閥つー感じなんだけどな。

早稲田は早稲田同士でかたまってるんだよな。
で、そういう会社って今、どういう状況になってるかつーと。。。
ま、あれだな。
437名無しさん必死だな:03/03/17 00:41 ID:+eGA956R
>>434
何も問題無し。

ここの>1を筆頭に
「任天堂は高学歴しか採用しない」とか
どこで聞きつけたか、馬鹿が信じてる。
438名無しさん必死だな:03/03/17 00:42 ID:1nBkTpDV
文句つけてるのはゲ趣味だけだって
439名無しさん必死だな:03/03/17 00:42 ID:94VvOSaJ
早稲田っていうか文系の人にブランド志向多いんじゃない?
俺の友達も「○○の学部全部受けた、とりあえず○○大学に入れればいい」っていうの多かったし
お前はなんのために大学行くんだよってつっこみたくなったけど
440386:03/03/17 00:42 ID:6THvGjdi
>>436
今日学閥で内なる戦いを繰り広げている会社なんか先は見えてると思うが?
まだ学生なんで実態はわからんが、そんなとこそうはないだろ?
441名無しさん必死だな:03/03/17 00:43 ID:Ox3y6Pp0
なんで何も問題ないの?
低学歴枠が狭いことに何も変わりはない

任天堂でも他の企業でも
442名無しさん必死だな:03/03/17 00:44 ID:Fxh1Jlm/
なんだなんださっきから早稲田早稲田って
中身の無い奴ほど外見をアピールしたがるんだよ
頭の中身は10円ぐらいのクセに
>>393の書き込みを見ていればよくわかるよ
443名無しさん必死だな:03/03/17 00:46 ID:+eGA956R
>>439
それ言えてるな。

>>440
早稲田ブランドが通用=早稲田学閥
つーか、お前、今、就活してるんだろ。
学閥なんざ、常識だろ。
四季報とか見て、だいたい見当つけたりするだろ。
444名無しさん必死だな:03/03/17 00:46 ID:mQ0rrnLV
あ、でも専門学校が無いね。
専門学校はね・・・。申し訳ないけど高卒よりイメージが悪いからな・・・。
「大学には行かないけど働きたくもない。」っていうイメージあるよ。
いや、ホントごめん。申し訳ないけど・・・。
中には本気でデザイナーとかなろうとしている人もいるんだろうけどね。
445名無しさん必死だな:03/03/17 00:47 ID:VmwvtwPq
プログラムする奴は、大学で物理や数学の勉強
絵を描く奴は、美大でデッサン
これ必須だよ
446名無しさん必死だな:03/03/17 00:48 ID:KZQjm+Cq
私は40代のおじさんですが、
子供の買ったゲームキーブの風のタクトで遊びましたが面白いとは思えませんでしたね
これでもファミコン時代からゲームで楽しんでいるものですが
昔のファミコン、スーパーファミコンの方が楽しめました
素直な感想です
447名無しさん必死だな:03/03/17 00:49 ID:1j1XqapG
>>441
そりゃ〜日本が学歴社会だからさ。
個人がどうあがこうとこの事実は変えられない。
448名無しさん必死だな:03/03/17 00:49 ID:RZ6RvzY3
別に大学で勉強する必要は無いが、大学でやるのが最も効率的ではある。
要するにごちゃごちゃ逝ってる連中は勉強しない言い訳をしてるだけで。
449名無しさん必死だな:03/03/17 00:50 ID:DMdkJDN2
>>444
ゲーム系の専門学校はイメージ最悪だね、デザインや情報系はそうでもないけど。
450名無しさん必死だな:03/03/17 00:50 ID:DZ0sqGio
まあ俺は自営業なんで学歴はどうでもいいな
451名無しさん必死だな:03/03/17 00:51 ID:Ox3y6Pp0
>>444
俺非常勤で語学教えに行ったことあるけど
夢見る勘違いクズの溜まり場だよ

適当に教えてても誰も気づかないし
452名無しさん必死だな:03/03/17 00:52 ID:DMdkJDN2
>>446
それが一般人の意見ですが、このゲーハー板にはそんな常識が通用しない任天堂信者
が沢山いますから。
453名無しさん必死だな:03/03/17 00:52 ID:kg5XWkto
独学というパターンもある
学生時代に経済的または環境面で勉強が出来なかった進学できなかったという人もいるはず
親の借金とか給料とか学校ではイジメとかさ
そういう人は独学で勉強し向上を図るのだろう
独学で勉強した人は対象外かい?
454386:03/03/17 00:54 ID:6THvGjdi
ひとつ聞きたいが何故板違いのスレにそんなこだわるんだ?
455名無しさん必死だな:03/03/17 00:54 ID:mQ0rrnLV
>441
え?問題ないよ?
リスト見てみ。普通の大学とか高専とかも入ってるじゃん。

低学歴が狭くなるっていう考えはおかしい。
結局、いろんな「審査」をした結果、入れた人に高学歴な人が多かった、という考えもある。
456名無しさん必死だな:03/03/17 00:55 ID:Ox3y6Pp0
>>453
大学にイジメなんてないよ
高校でいじめられたなら大検とって大学行けばいいだけ
457名無しさん必死だな:03/03/17 00:55 ID:RZ6RvzY3
>>453
お前は字が読めんのか。
>別に大学で勉強する必要は無いが、大学でやるのが最も効率的ではある。
これだから低学歴は、、、と言われるのがヲチなドジを踏むな。
45826:03/03/17 00:55 ID:KLb0BYS3
んー、世の中には学歴至上主義がゴロゴロいるのは確かだね。

私の場合は、高校卒業して小さなデザイン会社に就職(バイトの縁故)。
ゲームが好きだったから、作品や企画うんと描き貯めて、
某企業にアタックしてみた。結構蹴られたけど運良く入社。

今ではチームリーダーで、それなりの売上げ出してるよ。
入ってしまえば学歴関係ないと思う。

ゲーム業界目指している人は、それなりの売りを身に付けて、
作品書き溜めてアタックしてみよう。
結構、何もしないで入社希望してくる人が多いから、
それよりチャンスあるよ。

あと、一般社会でやっていく上で、
必要な常識を持ち合わせることかな。
2ちゃんねるで煽っているのは論外(笑)。
459名無しさん必死だな:03/03/17 00:57 ID:mQ0rrnLV
>453
うん。対象外。
だって「会社」に入る以上、社会適応能力は持って欲しい。
経済面だって、奨学金とか、努力すればいろんな方法あるでしょ。
460名無しさん必死だな:03/03/17 00:57 ID:Qn5TJ657
>>454
任天堂に関わることだから問題はないのかな?
というより、ひょっと出のお前がなぜここまでこのスレッドを潰したいのかがわからんが?
たまたま2ちゃんねるに来た割には書き込みが変だよな
461名無しさん必死だな:03/03/17 00:57 ID:+eGA956R
>>453
現在の日本で、そこまで困窮してる奴っているの?
金なくても、金無いなら、大学の授業料免除になるし、奨学金も出る。
大学の寮にも入れる。
実際、俺の友達でも、そういう香具師いるし。

やらない奴って、どこまで言い訳すればいいのやら。
462名無しさん必死だな:03/03/17 00:58 ID:DMdkJDN2
>>453
対象外ではないだろうけど、独学系はクリエイター関連なら通用する人もいるけど、
一般企業ではお話にならないと思います。
463名無しさん必死だな:03/03/17 00:58 ID:Ox3y6Pp0
>>455
高専はそこそこレベル高いだろ?
普通の中卒・高卒の低学歴なんてどこも相手にしないだろ
464名無しさん必死だな:03/03/17 01:00 ID:WPIpZ2Yc
高専には留年がゴロゴロいます
465名無しさん必死だな:03/03/17 01:00 ID:Ox3y6Pp0
>>461
そうそう、低学歴は何かにつけて言い訳するから
さらにうざいんだよな

実際は糞だから低学歴なのに
466名無しさん必死だな:03/03/17 01:00 ID:AgYFvOc1
俺の友達に学生時代イジメにあって学校に行けなくなった奴がいたな
勉強は出来る奴だった
そいつは親にも相手にされず一人暮らしを始めたな
まぁ世の中には大学に行きたくても行けない奴がいるんだよ別の理由で
467名無しさん必死だな:03/03/17 01:01 ID:Ox3y6Pp0
豊田高専は入学がかなり厳しかった覚えがある
結構上の方の高校と同じぐらい
468名無しさん必死だな:03/03/17 01:02 ID:RZ6RvzY3
>>465
まあそういった君らのような”世間の目”が彼らを言い訳武装させて
しまうわけなんだろうが。
とわいえ言い訳から卒業しない限り彼らに未来が無いのもまた事実。
469名無しさん必死だな:03/03/17 01:02 ID:w4UZ110V
さげ
470閑(´∀` )人:03/03/17 01:03 ID:P+wr3yHW
今してるのは単純にバカだったから大学に行かなかった人の話じゃないんですか
471386:03/03/17 01:03 ID:6THvGjdi
>>460
書き込み変って?
472名無しさん必死だな:03/03/17 01:04 ID:fsBB+LiV
>>466
人の人生を理解しろといわれても理解できないのが人間
イジメにあったんだろうが周りの人間は理解力が無いから
どうせ言い訳だろうで終わるだろうな
悲しいものだ
昔はイジメが酷かった時期があったなそういえば94年ごろ
473名無しさん必死だな:03/03/17 01:04 ID:+eGA956R
>>466
そういう特殊ケースの話を持ち出して、
結局、何が言いたいの?

もしかして、そういう特殊ケースを一般化しようとしたりしてる?
474名無しさん必死だな:03/03/17 01:04 ID:DMdkJDN2
>>458
俺も専門卒でしたが、確かに早いうちに社会に出て揉まれた方がいいですね。
クリエイターを目指すのなら自分の実力をアピールするために作品を提出する
のは常識ですから。まぁ俺の場合はゲーム業界じゃなくデザイナー会社でしたが。
475名無しさん必死だな:03/03/17 01:05 ID:fsBB+LiV
実力のある奴は利益を生むのだから出世できるよ
今の日本は損なもんだろ
東大でも利益を出せない奴はただのゴミ
476名無しさん必死だな:03/03/17 01:06 ID:mQ0rrnLV
>466
は?
本気で行きたいと思ってるなら、大検受けるとか方法あるでしょ?
「自分の境遇」で諦める奴は、うちの業界には来て欲しくないです。
477名無しさん必死だな:03/03/17 01:06 ID:+eGA956R
>386が、必死で自作自演してるのに
誰も相手してないのがw
478名無しさん必死だな:03/03/17 01:06 ID:5Ku+Hhwd
神学部登場!


ってか
479名無しさん必死だな:03/03/17 01:06 ID:RZ6RvzY3
イジメにあった自分は可哀想だから勉強しなくても良いってか?
何いったって結果が出せなきゃ言い訳だろう。
480名無しさん必死だな:03/03/17 01:07 ID:DMdkJDN2
今もイジメって酷いんじゃないの?進学校は受験とかのストレスでイジメが酷い高校も
あるって噂も聞くけどね。
481名無しさん必死だな:03/03/17 01:07 ID:mBhT3eD9
>>473
特殊な逆境にある人間を一般論で攻撃してるだろ。
お前が。
482名無しさん必死だな:03/03/17 01:07 ID:UXWZKVvO
>>473
特殊ケースもあるだろ世の中
ムキになるお前のほうが変だぞ
483名無しさん必死だな:03/03/17 01:07 ID:mQ0rrnLV
>477
もう終わったよ。その話。
484名無しさん必死だな:03/03/17 01:07 ID:RZ6RvzY3
>>481
で、特殊な環境だから優遇しろってか? 韓国人かお前ら。
485名無しさん必死だな:03/03/17 01:08 ID:+eGA956R
結局、任天堂の人材採用方法には何の問題もなかったね。

問題があるとすれば、>1の脳みそ
486名無しさん必死だな:03/03/17 01:09 ID:1j1XqapG
>>485
うんもうこのスレただのイジメ論議の場だし
487名無しさん必死だな:03/03/17 01:09 ID:+eGA956R
>>481
今は一般的な話してたんじゃないの?

普通、話は一般について話すと思うんだが?

今までのは、全て特殊ケースについての考察?
488名無しさん必死だな:03/03/17 01:09 ID:1nBkTpDV
>>484
優遇しろなんて言ってないだろ
何事にも例外はあるってだけの話
489名無しさん必死だな:03/03/17 01:09 ID:mBhT3eD9
優遇しろとはいってない。
学歴という尺度だけではかれる事なんて限りがあるといいたい。
490名無しさん必死だな:03/03/17 01:10 ID:RZ6RvzY3
誰しも完璧な環境なんて持ってない。みんなどこかしら不全
な状態でがんばってるわけだ。自分だけが悲劇の人物だと
思い込むなんてのは社会の負け犬である証明なんだよ。
491名無しさん必死だな:03/03/17 01:10 ID:o7o3jtpn
そのイジメにあった奴って親にも相手にされてないのか
そりゃ悲惨だ
大検受けたとしても学費を払ってくれるのかが疑問だな
なんか欝になってきた・・・
492386:03/03/17 01:10 ID:6THvGjdi
>>477
たいしたネタもないんで。

この板の人が言ってる高学歴をと低学歴の境界線がわからん。

493名無しさん必死だな:03/03/17 01:10 ID:SIVzPLLc
任天堂のゲームつまんないのは
人事の見る目がないってだけでしょ
別に学歴云々は関係ないと思う
494名無しさん必死だな:03/03/17 01:11 ID:+eGA956R
>>488
わかったよ。
つーか、例外はあることなんてわかってる。
一般論を語ろうぜ。

それとも、やっぱり特殊ケースについて話たいの?

それとも、やっぱし、厳密に個々の事象ごとに分けて考えるの?

お前が決めろ。俺はそれに従う。
495名無しさん必死だな:03/03/17 01:11 ID:RZ6RvzY3
488はともかく489は優遇しろと暗に言っているに等しい。やっぱニダー精神だな
496名無しさん必死だな:03/03/17 01:12 ID:RZ6RvzY3
特殊ケースの話は分かったから。だからって傷をなめてもらうだけ
じゃなんにも変わんないだろう?
497名無しさん必死だな:03/03/17 01:12 ID:+eGA956R
>>489
じゃあ、お前が学歴以外の尺度をきめろ。

それに従ってやる。
498名無しさん必死だな:03/03/17 01:13 ID:Avl3/ZSj
>>490
>自分だけが悲劇の人物だと
思い込むなんてのは社会の負け犬である証明なんだよ。

じゃ山形マット死事件のイジメで死んだ少年は負け犬なのか?
そうじゃないだろ
これから生きていきたくても他者によって人生が奪われた
もっと大人になったほうがいいよ君
499名無しさん必死だな:03/03/17 01:13 ID:mBhT3eD9
>>495
なんでだ。どこをどうよんだの?
500名無しさん必死だな:03/03/17 01:14 ID:4YaPIljn
>>453
この業界、デザイナーは学歴不問でしょう。自分の所もそうだったし。
大手でも、採用資格に独学でも巧ければ可、と言う様な事書いてあるし。
任天堂はどうか知らんけど。

自分は学生の時酷い虐めに会ったクチですが・・・。@専門卒
501名無しさん必死だな:03/03/17 01:14 ID:xqYTZ/QR
>>498
そのイジメで死んだ人が
自分が悲劇の人物であると思いこんでる人なら負け犬 
502名無しさん必死だな:03/03/17 01:15 ID:DMdkJDN2
いくら環境が酷くてもそれを世の中や他人のせいだけにして、自分で何もしないで
甘えてもらったり、傷の舐め合いしても何も進展しないし変わらないと思うよ。
自分の人生他人は良くしてはくれない、変わりたいなら自分で努力するしかない。
503名無しさん必死だな:03/03/17 01:16 ID:1nBkTpDV
まあ過程はどうあれ実力示せればいいんでしょ
504名無しさん必死だな:03/03/17 01:16 ID:1j1XqapG
>>498
まあ冷静になれ。
ここはゲーム業界・ハード板だ。
505名無しさん必死だな:03/03/17 01:16 ID:+eGA956R
>>498
山形マット死事件は一般化できるほど
日々日本中におこってることなのか?

一般論語ったと思ったら、特殊なケース持ち出したり、
お前は、いったいどういう基準で話してるんだ?
506名無しさん必死だな:03/03/17 01:16 ID:RZ6RvzY3
>>498
おまえは多分重症だと思う。そうやってめそめそしてると誰かが助けてくれるわけ?w

>>499
497見てわかんない? 君は何がしたいのよ。それを考えたら暗に求めてるに等しいだろう。
507名無しさん必死だな:03/03/17 01:16 ID:Ox3y6Pp0
どうでもいいけど低学歴の大半を占める低所得者は死んでくれよ
そういう社会のお荷物を生かすために税金を払う身になれよ
508名無しさん必死だな:03/03/17 01:17 ID:xCgVjaJv
てか、失礼だがワロタ(w
任天堂の人材採用の問題がいつの間にか、人生哲学論へとなってきている
ディープな話をしてるね(w
509名無しさん必死だな:03/03/17 01:17 ID:mQ0rrnLV
そうか・・・。こういった流れか!
ゲーム大好き(おたく)→いじめ→ひきこもり→けどゲーム会社には就職したい。

このスレにはこんな奴らがわんさかわんさか。こわいよー
510名無しさん必死だな:03/03/17 01:18 ID:mBhT3eD9
>>497
いや、会社が採る分には学歴優先でも別に文句はイワンよ。
ただな、低学歴を一括りにしてここで優越感に浸ってる奴は
ネットの世界といえど醜悪、低劣なのでよせや。
511名無しさん必死だな:03/03/17 01:19 ID:1j1XqapG
>>507,>>509
釣るなよ
512名無しさん必死だな:03/03/17 01:19 ID:xqYTZ/QR
>じゃ山形マット死事件のイジメで死んだ少年は負け犬なのか?

イジメで死んだ人が負け犬なんて誰も言ってない気がするんだが


513名無しさん必死だな:03/03/17 01:19 ID:xCgVjaJv
まぁ世の中例外もあるし、お前らの顔だって不細工顔の例外として生まれてきているわけだろ?
いろいろあるよ
不細工童貞野郎の集まりが傷のなめあいか?
514名無しさん必死だな:03/03/17 01:19 ID:RZ6RvzY3
>>507
特に図に乗ったホームレスを・・・・
コソコソやってる人はともかく堂々と住居を構える人はちょっとねえ。

つか実は漏れも大学にいけない事情がある人間を知ってるし、そいつには
同情するが、も前らみたいな甘えた理由じゃ無いし。それが出てこない段階で
てめえらは単なる甘えん坊なのは自明なわけよ。
515名無しさん必死だな:03/03/17 01:19 ID:Ox3y6Pp0
>>510
低学歴が相手にされるのはネットの世界だけだろ
まずは感謝しろよ
516名無しさん必死だな:03/03/17 01:19 ID:1nBkTpDV
事情があって大学にいけない奴ってのはしょうがないけど、
事情があって実力が無い奴なんてただのアホだし
企業は相手する価値ないでしょ。

事情があって大学とかはいけなかったけど、
実力がある奴に対しては企業は門戸を開いてもいいのではないのかという話になるわけで。
そっから学歴ばかりを重視すべきではないってなるわけだ。
517386:03/03/17 01:20 ID:6THvGjdi
>>509
同意。内なる方向にじめじめしたエネルギー使っても何にもならんよ。
518名無しさん必死だな:03/03/17 01:22 ID:RZ6RvzY3
1nBkTpDVさんの意見は理解。
519500:03/03/17 01:22 ID:4YaPIljn
ゲーム大好きでもなかったけど、逆にゲームも持ってなかったから
孤立したクチだなあ・・・。

「皆と違う奴は排除!抹殺!」
集団心理はコワイヨ〜


ところで
この板来て任天堂って愛されてるなあ・・と実感してしまった。
520名無しさん必死だな:03/03/17 01:23 ID:+eGA956R
>>516
>実力がある奴に対しては企業は門戸を開いてもいいのではないのかという話になるわけで。
>そっから学歴ばかりを重視すべきではないってなるわけだ。

任天堂、つーか、ゲーム業界は門戸ひらかれまくりだぞ。

お前は、一度、イギリスにでも留学してこい。
それか、銀行の採用試験でも受けろ。
521名無しさん必死だな:03/03/17 01:23 ID:SIVzPLLc
Ox3y6Pp0は気の毒な人なのでみんな放置ね
522386:03/03/17 01:23 ID:6THvGjdi
さっきから低学歴、低学歴とあるがどこからが低学歴と高学歴の
違いなんだ?
523名無しさん必死だな:03/03/17 01:24 ID:xCgVjaJv
>>519
そそ、ゲーハー板の8割が任天堂関連の話題だから
結局皆任天堂を愛しているのよ
524名無しさん必死だな:03/03/17 01:24 ID:1nBkTpDV
>>520
俺は任天堂の採用方針を批判してるのではなく
スレのおおまかな概要を説明したまで。
525名無しさん必死だな:03/03/17 01:25 ID:mQ0rrnLV
そうそう、さっきから低学歴とか高学歴と言ってるけど、境目がはっきりしないんですよ。

526名無しさん必死だな:03/03/17 01:25 ID:xCgVjaJv
>>522
東日本=高学歴
西日本=低学歴
527名無しさん必死だな:03/03/17 01:25 ID:RZ6RvzY3
境界はおそらく本人達のコンプレックスが生み出す幻想なのかもw
528名無しさん必死だな:03/03/17 01:27 ID:RAFutAMk
Ox3y6Pp0よ、高学歴でもそんな性格じゃ何の値もないぞ。
今まで何を習ってきたのさ?
529名無しさん必死だな:03/03/17 01:27 ID:RZ6RvzY3
一々ムキになって突っかかるほうが終わってる気もするが・・・
530名無しさん必死だな:03/03/17 01:27 ID:QTUfsz1v
おいおい趣味のスレ伸びてるな
削除依頼出てねーのかよ
531名無しさん必死だな:03/03/17 01:27 ID:Dxt6c969
高学歴じゃなくても良い所入れちゃったら人生の勝者になれるよ。
自分を過信したら終わるけどな。
532名無しさん必死だな:03/03/17 01:29 ID:+eGA956R
超低学歴  中卒
低学歴   高卒
中学歴   短大専門卒
高学歴   大卒卒
超高学歴 大学院卒

でいいだろ。
533名無しさん必死だな:03/03/17 01:29 ID:xqYTZ/QR
>>523
他板から追いやられた任天堂好きの離隔板だったりして・・・・・ 
534名無しさん必死だな:03/03/17 01:29 ID:mQ0rrnLV
>527
そだね。
真にクリエイティブな考えを持ってる人なら、「学歴があーだ、こーだ」言わないよね。
「そんなら俺はこうしてやる!」とか考えを持つ人がおもしろいソフトを創ってくれるんだよね。きっと。
535名無しさん必死だな:03/03/17 01:29 ID:DMdkJDN2
Ox3y6Pp0みたいなのが、非常勤をやってるのって嘘じゃないの?
人格的に問題がある人間が物を教えたら逆に悪影響になるぞ。
536名無しさん必死だな:03/03/17 01:29 ID:C5BPjHMG
>>531
実力があればね
逆に高学歴というだけの人間はすぐにリストラされてあぼーん
537名無しさん必死だな:03/03/17 01:30 ID:1nBkTpDV
ゲームの企画職の実力ってのが判定し辛いからこの手のスレは伸びやすいんだろうね。

デザイナーとかプログラマーの雇用の話になったらこんな盛り上がらないだろうし。
538名無しさん必死だな:03/03/17 01:30 ID:RZ6RvzY3
つうか低学歴でも実力があれば、何らかの作品が生まれる。
そうすると友達やネットを経て段々その噂が広まり、結構なポストに、、、
ってのは実は結構ある話なのよ。だから「今の社会が〜」とか言ってる
連中は何の能力も(まだ)開花させてないカスということだ。
539名無しさん必死だな:03/03/17 01:30 ID:fcXlszBl
広井王子は低学歴だがサクラ大戦、天外魔境をうみだしたぞ?
どうよ?
540名無しさん必死だな:03/03/17 01:31 ID:+eGA956R
>>538
開花させてないだけなら、カス呼ばわりするなよ。
541名無しさん必死だな:03/03/17 01:32 ID:RZ6RvzY3
学歴を無視して遊びまわる人。それがホンモノなんだろう。
上で出てた留年PhD男の話なんかそれっぽいよね。
本人はおそらく学歴なんて意識して無いだろう。
542名無しさん必死だな:03/03/17 01:32 ID:C5BPjHMG
>>539
王子は立教中退でなかったか?
543閑(´∀` )人:03/03/17 01:32 ID:P+wr3yHW
ダイヤの原石も磨かなければそこら辺にあるただの石です
544名無しさん必死だな:03/03/17 01:33 ID:RZ6RvzY3
>>540
いい年して自分の適性を発見できてないなら十分カスだよ。
545名無しさん必死だな:03/03/17 01:33 ID:DMdkJDN2
>>538
開花させてないからカスなのではなく、自分自身の資質の磨き方が判らないだけかと思う。
546名無しさん必死だな:03/03/17 01:33 ID:xqYTZ/QR
>>535
いや非常勤にはたまにコイツ人間としておかしいんじゃないの?って人は居る・・・・・・
547名無しさん必死だな:03/03/17 01:34 ID:RZ6RvzY3
>>545
一応544とかぶったということでw
548名無しさん必死だな:03/03/17 01:34 ID:RZ6RvzY3
>>546
技官どまりの教員も酷いぞ。コンプレックス丸出しで。
549名無しさん必死だな:03/03/17 01:35 ID:1nBkTpDV
自分自身の資質が〜とか言ってる時点で企業に就職して働く以前の人材なわけで
黙って努力してろとしか言いようが無い。
550名無しさん必死だな:03/03/17 01:35 ID:Dxt6c969
そろそろ学歴板逝ったらどうだい?
551名無しさん必死だな:03/03/17 01:35 ID:fcXlszBl
有名なクリエイターって低学歴が多いな
AM2の鈴木は岡山理科大学
情報開発の宮本は金沢工科大学
ナムコのハゲは大学中退
552名無しさん必死だな:03/03/17 01:35 ID:+eGA956R
大学在学中にチャンスが訪れ、
それに賭けるため、大学を中退した人間を
高卒扱いするのはいかがなものかと。

つーか、大学中退の学歴は高卒ではなく、
大学中退なんだよな。。。
553名無しさん必死だな:03/03/17 01:36 ID:C5BPjHMG
ま、閑人さんも学生のうちに勉強しておいた方がいいですよ
554名無しさん必死だな:03/03/17 01:37 ID:mQ0rrnLV
このスレって「ゲームの企画職」に対してのものなの?
で「学歴が無いが、俺には企画力がある!だから就職させろよ」ってこと?

オイオイ・・・。
555名無しさん必死だな:03/03/17 01:38 ID:RZ6RvzY3
>>554
なんか似たようなクソスレ以前にあったような・・・・
556名無しさん必死だな:03/03/17 01:38 ID:DMdkJDN2
>>552
才能があってもチャンスを物にできない人間は世の中沢山いるからね。
結局世渡りが上手い人間が最後に物を言うのかもしれない。
557名無しさん必死だな:03/03/17 01:38 ID:5PGRzelI
>>552
いや大学中退は高卒だよ
当然だよ
卒業して立派な大学卒と言えるわけで
中退は問題外
558500:03/03/17 01:39 ID:4YaPIljn
>>549
企業就職はスタートライン。
始まりはそこから。
559名無しさん必死だな:03/03/17 01:39 ID:RZ6RvzY3
まあ大学に入ることすら無かった人と、大学に入ったけど出なかった人
は同じではないわな。
560名無しさん必死だな:03/03/17 01:39 ID:Dxt6c969
結局賢い奴が勝つんだよ。頭の良さとか関係無い。
誤魔化しきれる奴が笑う世。
561名無しさん必死だな:03/03/17 01:40 ID:+eGA956R
>>557
俺に主張されても困る。
社会に訴えてくれ。
562名無しさん必死だな:03/03/17 01:41 ID:RZ6RvzY3
実際就職活動で最も大変だったことは? のアンケートの答えで
最も多いのは履歴書での「自分を客観的に見ること」だそうな。
考えてみれば当たり前だが、出来ない人が落ちこぼれなんだろうかと。
563名無しさん必死だな:03/03/17 01:41 ID:C5BPjHMG
>>552
アメリカではそういった人多いですけどね
>中途退学して会社起こした人
564名無しさん必死だな:03/03/17 01:41 ID:Dxt6c969
絶対に「認めたら駄目」だからな。自分が悪くても認めたら駄目。
悪い事をしても絶対に認めるなと親父に言い続けられたけど正しかったと思うぞ。
565名無しさん必死だな:03/03/17 01:41 ID:pPwkHfi3
>>530
削除依頼はとうの昔に。

伸びてはいるものの、中身は完全に板違いだから、学歴板かゴミ箱に
送ってもらいたいものだ…。
566500:03/03/17 01:43 ID:4YaPIljn
>>556
>>560
あ〜本当にそうそう。
567名無しさん必死だな:03/03/17 01:45 ID:Jx4bFS70
>>565
一応任天堂の業界ネタだからOKなんだが趣味が立てたらしいからな
削除してくれ
568名無しさん必死だな:03/03/17 01:47 ID:C5BPjHMG

ゲイツたんも在学中に中途退学して会社起こしたんだよね
569名無しさん必死だな:03/03/17 01:49 ID:Dxt6c969
今の時代は在学中にビジネス考えないとやっていけないからね。
570名無しさん必死だな:03/03/17 01:49 ID:RZ6RvzY3
技術の世界だと”自分が悪くても認めたら駄目”なんてのはありえんが。
”自分の責任範囲を明確にして譲らない”ことが大事。
571名無しさん必死だな:03/03/17 01:50 ID:8rYtfmDE
これじゃ消えんだろうな
ゲーム屋の話もたまに絡んでるし
バカスレあたりから流れてきたのかたまにマジ社員来てるし
572名無しさん必死だな:03/03/17 01:50 ID:RZ6RvzY3
他の業種でもそうでしょ?
564のように仕事してたらあっという間に窓際、若しくは左遷、最悪リストラだ。
573名無しさん必死だな:03/03/17 01:51 ID:Dxt6c969
技術の世界の話なんてしてない悪寒
574名無しさん必死だな:03/03/17 01:51 ID:Dxt6c969
>>572
判ってないなぁ。もう少ししたら多分理解出来ますよ。
575名無しさん必死だな:03/03/17 01:52 ID:DMdkJDN2
俺が前にいたデザイン会社に就職してきたヤツは大卒だったが、いかにも紙の上の
知識だけで人生経験豊かでないから、すぐにクビにされたよ。マニュアルが無いと
動けない人間はクリエイターになるのは難しいな。これはゲーム業界にも言えると思う。
576名無しさん必死だな:03/03/17 01:52 ID:RZ6RvzY3
>>574
おべっか使ってりゃあ済む、文系的な業種とは根本的に違うんだと思うが。
577名無しさん必死だな:03/03/17 01:53 ID:+eGA956R
>>575
大卒はダメだということですか?
578名無しさん必死だな:03/03/17 01:53 ID:Dxt6c969
>>576
そういう問題じゃ無いんだよね。
認めたらそこで終わりなんだよね。
正直に生きても得はしませんよ。
579名無しさん必死だな:03/03/17 01:54 ID:RZ6RvzY3
寧ろマニュアル君は低学歴に多いよ。
そーゆー教育しか受けたこと無い連中だからな。
大学出た連中は大抵上手くサボって遊びに行く技術を持ってるんだw
580名無しさん必死だな:03/03/17 01:54 ID:f9ebORt8
148 :1 :03/03/16 21:58 ID:hz+wPdKV
結局、以下の2人が来たらどちらを採用しますか?

(A)学歴は無いが、実力がある。
(B)学歴はあるが、実力がない。

俺だったら、(A)だな。
たとえば、慶応卒の奴が来て、ろくに面白いゲームも作れないのに、「俺は慶応だ。」みたいな学生時代の自慢ばかりされても困るし。
まさに、能ある鷹は爪を隠す。
実力のある人ほど、自慢をしないのは事実だと思う。

↑アホ??
実力あるって分かってたら誰でもA取るに決まってんだろ。
実力があるかどうかが面接やそんなもんじゃ分かるわけないから
学歴で判断するんだろうが。
581名無しさん必死だな:03/03/17 01:55 ID:RZ6RvzY3
>>578
漏れらの職場ではそーゆー人は相手にされませんよ。
あくまで責任取れる奴だけが生き残る。
582名無しさん必死だな:03/03/17 01:55 ID:Dxt6c969
一瞬>>580が狂言吼えてるのかと思った
583名無しさん必死だな:03/03/17 01:56 ID:RZ6RvzY3
そういやSPIって何の役に立ってるのか結局謎だった。
584名無しさん必死だな:03/03/17 01:56 ID:UokSvUrW
自分の非を認めない人間に対して、訴訟中なんでちとワロタ
585名無しさん必死だな:03/03/17 01:56 ID:mQ0rrnLV
>575
大卒とか別に関係ないじゃん。学歴に関係なくマニュアル人間はお断り。
っていうか採用の時に見抜けるんだけどな。大抵は・・・。
586名無しさん必死だな:03/03/17 01:57 ID:xqYTZ/QR
m9(`・ω・´)おまいら今一度鏡を見て見ろ!何が見える?(´∀`)
587名無しさん必死だな:03/03/17 01:57 ID:Dxt6c969
>>581
何か意味が違ってるなぁ。
間違い=悪いじゃないしね。
悪いの意味を間違えないで欲しい。
自分が認めてしまったらそこで終わってしまう
自分が認めない限りは終わらない
これは重要ですよ。
588名無しさん必死だな:03/03/17 01:59 ID:RZ6RvzY3
就職前に職場見学行ったとき、さあ飯だ、って時に誰も動かなかった。
漏れは(こいつらアホか?)と思いながら立ち上がって弁当を配って回り
お茶も指示してバケツリレーでまわさせた。
後で聞いたらこれって一応監視されてたらしい。
589名無しさん必死だな:03/03/17 01:59 ID:+eGA956R
よく、マニュアルはダメみたいなこと言うけどさ。
マニュアルって、すごいと思うよ。
マニュアルを書いた人が、どういうことを考えて
それを書いたのか考えながらマニュアルを読むと
「なるほどな〜」と思えることが沢山ある。
590名無しさん必死だな:03/03/17 01:59 ID:1j1XqapG
>>586
キムジョンイル将軍様がいますけど何か?
591名無しさん必死だな:03/03/17 01:59 ID:mQ0rrnLV
>586
眠そうな俺。
592名無しさん必死だな:03/03/17 02:01 ID:Y1ClbbU5
「バグじゃありません、仕様です」ってかw
>Dxt6c969
593名無しさん必死だな:03/03/17 02:01 ID:+eGA956R
>>586
(´・ω・`)←コイツが見えた!
594575:03/03/17 02:02 ID:DMdkJDN2
>>585
そう、大卒とかは関係ないよ、そういうヤツもいるって事を言いたかっただけ。
ソイツは営業関係で入りたいと言ってたんだが、入社後1つも仕事取ってこれ
なかったからクビになっただけなんだけどね。
595名無しさん必死だな:03/03/17 02:02 ID:JYAvgypL
グランドセフトオート・バイスシティーで遊んだけど面白いよ
ロックスター社の人たちって不良だろうね
やっぱゲームは不良が作ったほうが面白い
不良でも頭のいいプログラマーはいるだろうし
596名無しさん必死だな:03/03/17 02:02 ID:RZ6RvzY3
>>589
ネタですかいw

マニュアル範囲外の事態に対応できない人を「マニュアル君」と馬鹿にする
わけでして・・・
597名無しさん必死だな:03/03/17 02:03 ID:mQ0rrnLV
マニュアル=ダメじゃないよ。
マニュアル通りやって、「うーん、ここはこうじゃないかな?」とさらなる+αを求める人が一番。
マニュアル人間っていうのは、そのマニュアル以上の進歩が無い人。
598575:03/03/17 02:06 ID:DMdkJDN2
>>589
いや、マニュアルが駄目とは言ってないよ。そればかりに頼って自分で考えたり
するのをやめてしまわないようにという事だよ。そこからさらにレベルアップして
ケースバイケースで適応能力を発揮できるようにならないといけないって事だよ。
599名無しさん必死だな:03/03/17 02:07 ID:RZ6RvzY3
>>592
そりゃあツネシキ。
レビューの度に仕様は縮まる(w
これが「責任範囲を明確にする」ということなわけでwww
600名無しさん必死だな:03/03/17 02:08 ID:f9ebORt8
>>597

あと、それに近いので、
ゲームをプレイしてて、
すぐに「こうしたらいい」「こうの方がいいよ」って言うのがすぐ出てきて、
確実に作品の完成度を向上させる才能を持った人、いるよね。
一般人の訴求するものを完璧におさえてる人と言うか。
601名無しさん必死だな:03/03/17 02:09 ID:+eGA956R
マニュアル通りやってりゃあ
大丈夫なように出来てるのがマニュアル

「マニュアル通りはダメ」という奴がいるけど、
これはマニュアルが何なのかもわかってないし、
マニュアルを読んだこともないオッサンの言い出した妄言。
602名無しさん必死だな:03/03/17 02:09 ID:Dxt6c969
こんなクダラン談義より今日のジョジョの方が100倍気になる。
603名無しさん必死だな:03/03/17 02:10 ID:gzPYQVnD
大学出ろと義務づける人は多いけど、院を出ろとか義務づける声はこういう
スレでは少数だと思うんだけど、これってなぜ?院まで行くとやっぱ
年くって就職しにくくなるから?
604名無しさん必死だな:03/03/17 02:10 ID:f9ebORt8
学歴って言っても、そこまで優秀になれなんて言わない。
でも、偏差値50以上の、少なくとも4年生のちゃんとした大学は出るべきだろうな。
そこをきちんと最後まで通って卒業したら、
一般的な人としては十分だよ。
605名無しさん必死だな:03/03/17 02:11 ID:RZ6RvzY3
>>601
あほか
606名無しさん必死だな:03/03/17 02:11 ID:Dxt6c969
院生なんて就職は二の次
607名無しさん必死だな:03/03/17 02:11 ID:f9ebORt8
>>603

院の頭まで必要とする業種がほとんどないと言うか。
608名無しさん必死だな:03/03/17 02:12 ID:RZ6RvzY3
大学院まで行ってゲーム業界なんつー先の無い職種に就く人は
そういないしw
609名無しさん必死だな:03/03/17 02:13 ID:mQ0rrnLV
>603
就職は有利なはずだけどね。
そこまで極めて普通に「就職」されても。もったいない。
最近では就職浪人で院に行く人もいるしな。
610名無しさん必死だな:03/03/17 02:13 ID:DMdkJDN2
俺の友人は工大の院生卒で一般企業の大手に就職してたな。
611名無しさん必死だな:03/03/17 02:14 ID:RZ6RvzY3
工大というと4つくらいに絞れるかな?
612名無しさん必死だな:03/03/17 02:14 ID:f9ebORt8
地位やお金が欲しいなら、
テレビ局だろうね。
自分たちがメディアを牛耳ってるから批判の矢面に立たされないですむから
平均1500万越えですよ。
613名無しさん必死だな:03/03/17 02:15 ID:+eGA956R
>>608
そうだよな。
そういう人って、仮にゲーム業界に入っても
PS本体の開発なんかで、
実はSCEじゃなくて、ソニーに雇われてたりするんだよな。

SCEは会社自体いつ切り捨てられてもおかしくないけど、
ソニーは一流のメーカー様なんだよな。
614名無しさん必死だな:03/03/17 02:17 ID:mQ0rrnLV
>612
俺の友達は6年目で550万なのだが・・・。ちなみに(○○ブランド)の所。
615名無しさん必死だな:03/03/17 02:17 ID:Dxt6c969
>>613
んなこたぁーない。
616名無しさん必死だな:03/03/17 02:17 ID:f9ebORt8
しかしどんな大学にもいるけど、
大学は行った途端講義に出ない人間とか、本当にアホほどいるな。
高学歴のそんな香具師より、
中堅大の大学から目覚めたように勉強して、
真面目に高校並みの出席率で講義に接してた子のほうが絶対活躍してくれる。
617名無しさん必死だな:03/03/17 02:17 ID:DMdkJDN2
>>611
私立の金沢工大だよ、俺の友人が院生卒したのは。一浪もしなかったのと努力家だった
から、大阪の会社に就職した。
618名無しさん必死だな:03/03/17 02:18 ID:Dxt6c969
何だ在日か
619名無しさん必死だな:03/03/17 02:18 ID:RZ6RvzY3
しかしまあ実際問題、最近は修士程度なら結構当たり前にゴロゴロいる
もんで、必死にアピールしないと漏れの分野ではあんまり武器にならな
かったり。
620名無しさん必死だな:03/03/17 02:19 ID:vUDQ6UQT
テレビ局の正社員なんかになるのは難しいよ
621名無しさん必死だな:03/03/17 02:20 ID:RZ6RvzY3
>>616
真面目に出席する、ってだけならネジやクギには良いが、ブレインには
使えないわけで。絶対とはいえねえよ。サボってても賢い奴は賢い。
622名無しさん必死だな:03/03/17 02:20 ID:f9ebORt8
>>614

ちゃんと関東のキー局?日テレ?
だったら安いことはあり得ないよ。
放送業界が平均1500万以上って言うのは有名だし。
自分も大学の産業別賃金の比較を大学のレジュメで見たが、
確かに1500万だった。だから2chの煽りネタじゃないよ。
テレ朝が決算ピンチだったくせに社員の給料下げるなんて
話みじんもでてこないから非難されてたね。
623名無しさん必死だな:03/03/17 02:21 ID:mQ0rrnLV
えーっと・・・なんのスレだったっけか・・・。
624名無しさん必死だな:03/03/17 02:22 ID:RZ6RvzY3
1500万なんて夢のまた夢の金額だなあ・・・・・
まあ仕事自体が昔からの夢だった仕事なので贅沢はいえないけども・・・
625名無しさん必死だな:03/03/17 02:22 ID:+eGA956R
>>615
これは現実なんだよ。
嘘だと思うならSCEJあたりにでも入ってみれば。
626名無しさん必死だな:03/03/17 02:22 ID:Dxt6c969
俺は土木関係の仕事でノーベル平和賞取るけどね。
627名無しさん必死だな:03/03/17 02:23 ID:Dxt6c969
>>625
違う上じゃなくて下だ。
628名無しさん必死だな:03/03/17 02:23 ID:cD4AeBtO
けどなあ。社会に出て成功するような・能力を発揮するような奴ってのは、
正直大学なんてふつ〜に合格しちゃうよ。受験なんて楽勝だろあんなもん。
そして「大学を出た方が都合がいい」ことなんて、火を見るより明らかなわけで、

予備校行ってたときにわかったけど、勉強全然しないで落ちてる奴ほど
どーたらこーたらって言い訳ばっかし得意なんだよなー
●●のせいで、●●がなかったら、●●なら大丈夫だった、etc...
629名無しさん必死だな:03/03/17 02:23 ID:mQ0rrnLV
>>614
社員平均1500か。なるほど。
あと6年目独身550はそんなに安いわけでも無いのだけどね。
630名無しさん必死だな:03/03/17 02:24 ID:f9ebORt8
>>621

そうやって、昔から不真面目の方ができるみたいな
印象植え付けてたけど、
実際ちゃんと与えられた責務を最低限真面目にこなす人間の方が、
すでに社会人の素質として一ランクアドバンテージを持ってる。それと才能とはまったく別。
大学行って講義に出ないってなんのためにいってんの?って感じだよ。
レジュメ写させてもらってほとんどギリギリ可で
逃げ切った人間なんかそもそも信用できない。
631名無しさん必死だな:03/03/17 02:25 ID:RZ6RvzY3
>>630
あんたの絶対を否定しただけだぜ。こっちも絶対じゃない。
632名無しさん必死だな:03/03/17 02:25 ID:Dxt6c969
>>630
ンナ物は理系か文系かで全然見方が変わってくるべ
633名無しさん必死だな:03/03/17 02:26 ID:RZ6RvzY3
あと不真面目が良いんじゃなく、バランス取れる人間が良いわけだ。
これが分からないと単なる歯車で終わると思う。
634名無しさん必死だな:03/03/17 02:27 ID:f9ebORt8
学歴板みたいな話題はやめたほうがいいかもしれないね
635名無しさん必死だな:03/03/17 02:28 ID:RZ6RvzY3
>>634
自分自身学生時代を反省する部分は多々あるし。別に気にはならないが。
636名無しさん必死だな:03/03/17 02:28 ID:JYAvgypL
ただSHOが任天堂を受けるらしい
大丈夫か?
落ちてアンチ任天堂になりそうだ
637名無しさん必死だな:03/03/17 02:29 ID:mQ0rrnLV
でさ・・・なんのスレだったっけ。ここ・・・。忘れたよ・・・もう・・・。

あー!そういえば明日朝礼じゃん!ちくしょー。偽物フレックスめー!
寝るぜーーー!ちくしょーーーー!
638名無しさん必死だな:03/03/17 02:29 ID:Dxt6c969
受かるわけ(r
639名無しさん必死だな:03/03/17 02:30 ID:Dxt6c969
でもな。大学時代は最低限は遊んでおけ。
640名無しさん必死だな:03/03/17 02:30 ID:1nBkTpDV
任天堂の問題点とか指摘し始めたら「落ちた」と見ていいわけね。
641名無しさん必死だな:03/03/17 02:30 ID:RZ6RvzY3
フレックスを「好きな時間に出社できる」制度だと思ってる人は
リストラ対象だ、というのがウチの部署での定説ですw
642名無しさん必死だな:03/03/17 02:30 ID:RZ6RvzY3
必要以上に遊んでしまった・・・・
643名無しさん必死だな:03/03/17 02:34 ID:MdDn3NPo
まあ出身大学は一生付きまとうんだろうさ、業種によっては。
でもゲーム業界は比較的そうではないんじゃないのか?
もちろん入る時だけはあったほうが有利だろうけど。
644名無しさん必死だな:03/03/17 02:35 ID:+eGA956R
学歴が出てくるのは、就職の時と2ちゃんだけだろ。
日常生活で学歴の話が出てきたらキモいね。
645名無しさん必死だな:03/03/17 02:35 ID:RZ6RvzY3
取りあえず技術系の業種では実績出した後は大学あんま関係ないと思うよ。
あるといえば飲み会のときの学閥ごっこくらいで。ウチが平和なだけかも知れ
んけど・・・

漏れも寝よっと。
646名無しさん必死だな:03/03/17 02:35 ID:cD4AeBtO
けど実際にどのゲーム会社に入りたいか?って言われたら任天堂入ってみたいな。

広報とかになって、スペースワールドでお子様相手にポケモンのプレゼンとかしてみたい(w
少なくとも、ゲームショウでキモヲタくんたちを相手にするよりは楽しそうだから
647名無しさん必死だな:03/03/17 02:36 ID:f9ebORt8
でも、この業界が危険なのは事実だね。
所詮ゲームなんて大人になれば9割の人間が卒業する。
そんな時間ないし、疲れるだけだし、
いい年した大人がいつまでもゲームショップに通いつめるのが
恥ずかしいと言うのが一般人の感覚。
ここでは反発多いだろうがそれは事実。
だから子供に頼るしかないんだが、その子供がいまや社会的マイノリティにまでなって、
その上娯楽の多様化、あとネットの普及で大人の世界を知るのが早いから
ゲームを卒業する年齢もさらに早まりそう。
ほんとに、ゲーム人口なんて激減すると思うよ。
ここに来てる自分でさえ、実は年2本しかしてない。
648名無しさん必死だな:03/03/17 02:38 ID:f9ebORt8
なんだかんだ言って未だ大学進学率が半分に満たない現実・・・。
649名無しさん必死だな:03/03/17 02:38 ID:mQ0rrnLV
最後に
>643
うちはそうだよ。履歴書に大学名は書いたけど、それ以降は一度も大学名を記入させたりすることは無かった。
もちろん社内でも出身大学の派閥とかしがらみなんて無い。飲み会の時に「あ、同じなんですかー」程度。
650名無しさん必死だな:03/03/17 02:42 ID:Dxt6c969
このままエルメェスが死んだらジョジョ史上最も印象的で無い死になりそうだ。
651名無しさん必死だな:03/03/17 02:43 ID:Dxt6c969
誤爆った
652名無しさん必死だな:03/03/17 02:43 ID:DMdkJDN2
とりあえず今の時代大卒で大手の会社に就職したほうが一番無難という訳で。
ゲーム業界は今からどんどん落ち目になっていくから将来性は期待できない。

という訳で俺もそろそろ寝ます。
653名無しさん必死だな:03/03/17 02:44 ID:xqYTZ/QR
>>650-651
m9(´`c_,'` )
654名無しさん必死だな:03/03/17 02:47 ID:mQ0rrnLV
実際にもゲームはヤバイね。売り上げも粗利も年々落ちてる。
だから殆どのメーカーが「ゲーム」にとどまってないよね。
次の一手のアイデアをどんどん考えている。
今欲しい人材は「ゲーム好き」ではなく「楽しいもの好き」な人。もちろんゲームが好きな人も問題ない。ただ、そこに留まる人はちょっとな。
655閑(´∀` )人:03/03/17 02:48 ID:rjFYh2Cq
↓任天堂とMSの資本状況を克明に説明した>>654への反論
656名無しさん必死だな:03/03/17 02:55 ID:XxKaj5NK
うんこもらした
657名無しさん必死だな:03/03/17 02:57 ID:8rYtfmDE
狂おしいほど華麗な齋藤潰し&スレスト
658名無しさん必死だな:03/03/17 02:58 ID:Viz2uMAm
エニクスは東大のみ。
案内見てみ。
659名無しさん必死だな:03/03/17 02:59 ID:traGy+NX
そういえば最近、斉藤和明って見ないよな
660名無しさん必死だな:03/03/17 03:00 ID:8rYtfmDE
スレストは早合点だった
661名無しさん必死だな:03/03/17 03:07 ID:VmwvtwPq
みんな釣られまくり
コンプレックス持ってる奴、多いんだなぁ
662閑(´∀` )人:03/03/17 03:07 ID:rjFYh2Cq
どうやら学歴優先主義は正しいと↑が証明してくれてますぎゃはは
663名無しさん必死だな:03/03/17 03:08 ID:1nBkTpDV
ゲ趣味のコンプレックスは普遍性があるから
664名無しさん必死だな:03/03/17 03:09 ID:pxOq1CM2
そろそろ言わせてもらおうか。




               おまいら、学歴板にカエレ。



  
665名無しさん必死だな:03/03/17 03:12 ID:8rYtfmDE
とうの昔に500も越えて今更「そろそろ」もないもんだ
666名無しさん必死だな:03/03/17 03:12 ID:qtbJos8x
>>664
いやここでいいだろ
任天堂の話だから
667閑(´∀` )人:03/03/17 03:14 ID:rjFYh2Cq
任天堂といったら学歴なんですか任天堂のイメージも変わりつつあるのは事実のようですね
任天堂大学を設立する日も近いのか
668名無しさん必死だな:03/03/17 03:14 ID:8rYtfmDE
ものつくり大学みたいでいやだな
669名無しさん必死だな:03/03/17 03:18 ID:Ox3y6Pp0
閑(´∀` )人はあいかわらずつまんねーな
自分では面白いとか思ってそうだけど
670閑(´∀` )人:03/03/17 03:20 ID:rjFYh2Cq
また低学歴の嫉妬か
ゲーハーは俺の一言でいくらでも動くんだよ
今謝れば許しますよあっはっは(´∀` )
671名無しさん必死だな:03/03/17 03:21 ID:Ox3y6Pp0
さすが学歴コンプレックス君
672閑(´∀` )人:03/03/17 03:27 ID:rjFYh2Cq
どっちがコンプレックスだ、お前のホストはもう解析した
覚えてなさい、閑人板で幾らでも手下を使えるんだからな(´∀` )
673名無しさん必死だな:03/03/17 03:28 ID:8rYtfmDE
今思ったんだがエニは絵描きもの書きマンガ描きは社員じゃないし
ゲームは外注だから東大しか採ってないとしても関係無いんじゃないか>>658
674名無しさん必死だな:03/03/17 03:29 ID:Ox3y6Pp0
偽かよ、つまんねー
675名無しさん必死だな:03/03/17 03:32 ID:xyfSY/T2
そういえば浪人様ってどうしたんでしょ
無事大学受かっていればいいんですけど
676閑(´∀` )人 :03/03/17 03:35 ID:rjFYh2Cq
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1314&KEY=1046397284
浪人様の最新情報は表閑人板でゲットできます(´∀` )
677名無しさん必死だな:03/03/17 03:43 ID:xyfSY/T2
>>676
thxざっとスレ見てきました
そっか・・・まぁ彼もいろいろ大変なんだね
678名無しさん必死だな:03/03/17 03:59 ID:ogBnolSS
ピカスレみたいにゲサロに移動すればいいじゃん
679名無しさん必死だな:03/03/17 04:02 ID:ogBnolSS
えへっ誤爆しちゃった♥
680名無しさん必死だな:03/03/17 05:08 ID:FesEcAKX
>>677
そうか?完全に自業自得だろ
2浪して5流大学しか受からないなんて、相当頭悪い奴
そういう奴は努力でカバーしなきゃいけないのに、2chで時間の浪費してる
こういう甘ちゃんは一生何やってもダメだろうね。
681名無しさん必死だな:03/03/17 05:24 ID:WDKCqFFw
>>678
ゲサロにピカスレなんてあったっけ。
682名無しさん必死だな:03/03/17 06:25 ID:LnY0+lrS
ゲームなんて色んな人生送ってきた者の方が面白いものが作れる
ゲームの核は技術だけではない 発想と好奇心だ!
683名無しさん必死だな:03/03/17 06:27 ID:LnY0+lrS
アニメや漫画の主人公って天才なの少ないだろ
頭がいいのは大抵脇役
684名無しさん必死だな:03/03/17 06:29 ID:1nBkTpDV
好奇心とか発想が優れてる人間は大抵技術も身に付けてるもんですよ。
685名無しさん必死だな:03/03/17 06:46 ID:Nh8OA8j7
>>1
え〜っとあなたは学力以前に才能も無いので
(つまりそれを証明できない、できるものがない)
世界一のソフトメーカーである、任天堂に入社できる可能性は0で〜すw

それに任天堂は何よりほかの人と上手くやっていける人を尊重します
ある程度頭がいいとかセンスや技術があるなんていうのは
当たり前でしかないんだよ〜

もひとつ言うと世の中第一線で活躍してる人はみんなエリート。
歌手とかでもエリート多いじゃん〜?
686名無しさん必死だな:03/03/17 06:49 ID:Nh8OA8j7
だからね〜エリートコースじゃない人生をあゆんできた君が
任天堂に入るような奇跡をおこすにはなにかすご〜い実績がいるんだ〜

他のメーカーでがんばってたとか他の業界で名前がうれてるとか
なんらかのじつりょく証明がいるの〜 
わかった?きみには無理でしょ?w
687名無しさん必死だな:03/03/17 06:52 ID:LnY0+lrS
>>684
まぁね
でも、ゲームって分担制でしょ
懐古ゲームや同人ならわかるけど
現に今時のゲームって凝ってるだけで中身が薄いし売れてない
688名無しさん必死だな:03/03/17 06:53 ID:tXjPWoyc
なになに? 任天堂を落とされて、かんしゃく起してんのか?<1
689名無しさん必死だな:03/03/17 07:03 ID:xqYTZ/QR
>>667
|∀・) ・・・順・・・天・・・堂・・・大・・・学・・・ボソボソ








|ω・`)ごめん今の梨
690名無しさん必死だな:03/03/17 07:18 ID:8rYtfmDE
現に今時のゲームって凝ってるだけで中身が薄いし売れてない
691名無しさん必死だな:03/03/17 07:24 ID:mIyPuCpS
俺が中学生だった時の先生は立命大卒で、
今から25年くらい前、大学の求人案内に任天堂もあったらしいけど
学生はほとんど誰も見向きもしなかったみたい。
あの時受けとけばよかったって、たまに話してたよ。
692名無しさん必死だな:03/03/17 07:26 ID:xqYTZ/QR
25年くらい前の任天堂ってどうだったんだ?
693名無しさん必死だな:03/03/17 07:28 ID:Nh8OA8j7
ビデオゲーム市場自体がまだないじゃん??>25年前
花札とかレトルト米とかつくってるとき?
694名無しさん必死だな:03/03/17 07:31 ID:mIyPuCpS
ファミコンの発売がが83年みたいだから。
日本のゲーム業界が急成長する少し前だと思います。
695名無しさん必死だな:03/03/17 07:32 ID:1nBkTpDV
マジックハンドとかで軍平が遊んでた頃じゃないの
696名無しさん必死だな:03/03/17 08:26 ID:0yTbrSMV
運 ちが出たよ。
697名無しさん必死だな:03/03/17 08:28 ID:KWai/0Kn
再来年、私立中受験を控えている息子がいる父親です。
家族でオーストラリア旅行に行き、今日帰ってきました。
向こうは夏なんで薄着でしたよ。泳いだ後の冷たいビールが実に美味かったです。
こちらは、関東では珍しい正月の雪だったんですね。
それにしても驚きましたよ。それは、家の近くに着いた時、息子に質問された内容です。
「お父さん。なんであの人働いてるの?・・・・」
みると、雪の中、土を掘ってぐちゃぐちゃになって水道管の破裂を修理している様子でした。
公立の日教組の教育は、差別を排除する教育をしていますから
冬休みに働いている人がいるのが実に不思議だったようです。
よくよく考えてみれば確かにそうでしょう。刑務所の受刑者だって、正月は作業を休んで
お雑煮を食べるらしいじゃないですか。
それを白い息をハアハア出しながら働いている人がいるんですからね。
ちょっと常識じゃ考えられませんね。でも、あれが高卒って言うもんですよね。
私も一流企業勤務なもので、ああした高卒の存在をすっかり忘れていました(W
698名無しさん必死だな:03/03/17 08:29 ID:KWai/0Kn
さっそく息子に言いましたよ。
「勉強しないとああいうふうになってしまうんだ。あれが高卒だ。よく見て置くんだ。」
と・・・・
息子は、大きくうなづいて、実感を伴って納得したようです。すぐに、
「ぼくも高卒にならないよう、勉強しなくちゃ。」
と言ってくれました。
うちの息子は、とても素直な、いい子に育っていると思います。
699名無しさん必死だな:03/03/17 09:02 ID:RZ6RvzY3
ね、寝坊した。行ってきます。
700名無しさん必死だな:03/03/17 09:31 ID:jDA5DZw3
>>698
お前って何がしたいの?
701名無し:03/03/17 09:32 ID:a+zdQzwJ
大卒には「大学時代に何をしていましたか?」と聞くのがいいだろ。すぐに答えれない奴は駄目なわけで。大学の名前を聞くのはそのあと。 高卒には「なぜ大学に行かなかったのですか」と聞く。それなりに事情がある人は考慮する。
702名無しさん必死だな:03/03/17 09:35 ID:jDA5DZw3
>>701
大企業に入りたいなら大卒しかないと思うが中小企業なら高卒でも
大丈夫。
703名無しさん必死だな:03/03/17 09:48 ID:PaWtjhq3
志がなにかなんだろうな
1 ゲームで儲けて有名になりたい
2 純粋にゲームが作りたい
高卒には大抵1が多いだろうな
704名無しさん必死だな:03/03/17 09:49 ID:wv9o4bC7
>>703
なんか違うような・・・。
705名無しさん必死だな:03/03/17 10:33 ID:KLb0BYS3
つまり、大卒で就職もできず年金も払わずフリーターやっている奴は、
夢も希望もなく、学費を無駄にしたDQN確定ってことでFA?

親泣いてるぞ?

学歴じゃない。逝き様なんだ。
706名無しさん必死だな:03/03/17 10:39 ID:mLoxz9Qa
>>705
じゃあ、高卒で就職もできず年金も払わずフリーターやっている奴は、
何でFA?
707山田:03/03/17 10:47 ID:yFfVk77X
夢も希望もなく、学費を無駄にしたDQN確定したやつは一緒にネット心中しましょう。

(´∀`)誰かネット心中しようと考えてる人ませんかぁ(´∀`)
708名無しさん必死だな:03/03/17 10:47 ID:KLb0BYS3
ホームレスでFAw
709名無しさん必死だな:03/03/17 10:59 ID:RuykW1AH
初めまして。種の無駄打ちと申します。
書き込みお初です。
ロリ系のホームページ探していて辿り着きました。(笑)
かなり以前から、自分はロリコンだと
分かっていたのですが、ここ最近休憩していました。
・・が!先日、車で海水浴場の側を走行中
かわいらしい女の子がスッポンポンで着替えているのを
目にしました。もちろんワレメも丸見えで、
これを見た瞬間に、またロリが蘇ってきました。(笑)
ロリロリ万歳っ!!(謎)
小さい女の子はかわいいですね。
それに自分はワレメフェチなのでワレメがなんとも・・。(^-^;
ワレメ見たさに、女の子がスッポンポンで水遊びを
していそうな場所へフラフラと出かけたりしています。
結構成果があるものですね。
その時の事は、また報告します。(笑)
まだまだ未熟者ですが、どうぞよろしくお願いしますね〜。
710名無しさん必死だな:03/03/17 11:02 ID:KSAma1nu
俺も銭湯で3歳くらい女子がスッポンポンで入ってきたけど
何の感じなかったな。
711名無しさん必死だな:03/03/17 11:03 ID:yFfVk77X
厨房の頃まで妹と風呂入ってたけど、オレも何も感じなかったよ(´・ω・`)
712名無しさん必死だな:03/03/17 11:05 ID:KSAma1nu
毛が生えてきてからが何ぼでしょ。
713名無しさん必死だな:03/03/17 11:55 ID:HQoJWwvw
昔はわしも妹と風呂に入ってた訳じゃがその時、
所謂オマンの部分にシャワー当ててよがらせて、
それ見ててケタケタ笑ってたりしてたが
やっぱり何も感じなかったのう
714名無しさん必死だな:03/03/17 15:27 ID:7H41AEGy
>>1の学歴が低いのはよくわかった
715名無しさん必死だな:03/03/19 17:35 ID:QIKCmlSf
学歴ネタっすか。    
716名無しさん必死だな:03/03/19 17:45 ID:VfoZ2Rov
http://www.nintendo.co.jp/n06/old.html

取りたてて高学歴って訳でもないような。
この程度の大学にすら入れない奴は氏ね。
717佐賀県必死だな(藁:03/03/19 17:46 ID:gRI1nusb
>>716
じゃあおまいは東大に入れるのかと
718名無しさん必死だな:03/03/19 17:47 ID:heKjp7UJ
トーカイ
719名無しさん必死だな:03/03/19 17:51 ID:VfoZ2Rov
>>717
東大は無理。

けど、
電通大だの茨城・群馬なんて偏差値50そこそこだぞ。
ここすら入れない奴は、単に努力すらしない駄目人間。
720名無しさん必死だな:03/03/19 17:53 ID:xn6sUB+T
先日、電車乗ってたら、前に高卒が二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!日東駒専日東駒専!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!工員さんとラーメン屋さん!奇遇ですね!」
私はもう限界だと思った。
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かトラックぽい名前)ではないか! 実力主義!」
「実力主義!出た!実力主義出た!得意技!実力主義出た!実力主義!これ!実力主義出たよ〜〜!」

私は限界だと思った。
721名無しさん必死だな:03/03/19 22:13 ID:dL2wSRJd
どうでもいいが高学歴の妊娠ってこの板一人もいないのだろうか。

妊娠の、低学歴なんか関係無いだろという主張しかみたことない。

やっぱり、妊娠って・・・
722名無しさん必死だな:03/03/19 22:16 ID:zriXfSI1
>>716
あくまでも採用実績校だからね
もしかしたら、インスタントライス経営してた頃の採用かもしれないし
ラブホの掃除係やってたひとかもしれない
今採用するかどうかはわからんでしょ
723千手観音:03/03/19 22:16 ID:2khG5mnt
慶応出身ですが何か?
妊娠じゃないけど
724名無しさん必死だな:03/03/19 22:18 ID:B3SROoyj
正直、任天堂に入りたい。
給料高すぎだ・・・。羨ましい。
725名無しさん必死だな:03/03/19 22:19 ID:VdBMhPCq
しゃしゃり出てキタゾー
726名無しさん必死だな:03/03/19 22:24 ID:9dX0blkD
学歴を問題にするのは、自分の実力不足を棚に上げて
世間の評価が低いのは自分に学歴がないせいだと
思い込みたい可愛そうな人たちだけでしょ。
727うんこ:03/03/19 22:24 ID:LAEQY6qa
>>76
正解・・・
728名無しさん必死だな:03/03/19 22:25 ID:dL2wSRJd
高卒妊娠はHAL研入って高卒桜井を兄貴と慕え
729名無しさん必死だな:03/03/19 22:30 ID:Q0QFSGpM
んー一言でいえば、ゼルダの伝説以外の任天堂のゲームは、糞。
730千手観音:03/03/19 22:31 ID:2khG5mnt
そうそう、悪いのは全部
自分以外の要因にするんだよね そういう人は、、、

社会が悪い、親が悪い、学歴のせいだ、貧乏の所為、デブの所為、ブスの所為、等など。
そうじゃなくてお前が不幸なのはお前自身の中身がないせいだろう
731名無しさん必死だな:03/03/19 22:34 ID:RCaonqH3
とりあえず任天堂など大手ゲーム会社に
新卒で入りたければ並以上の大学出る。
高卒や専門出は小さな制作会社で修行し
実績あげて移籍目指せ。そんだけの話。
732名無しさん必死だな:03/03/19 22:47 ID:A2Zoy6ap
京都は一見さんお断りだから、
コネ入社しかないんだよ。
733名無しさん必死だな:03/03/20 00:15 ID:NTgFqB52
ピカげんのチームも全員東大卒だったな。
734名無しさん必死だな:03/03/20 00:16 ID:QqTP2qka
今から入るのは止めた方が・・
735名無しさん必死だな:03/03/20 00:19 ID:szS6P73M
高校の授業のレベルが低い奴は
大手の予備校通った方がいいよ、出来るだけ早く
オレの個人的な経験から言うと
マジ全然違う
736名無しさん必死だな:03/03/20 00:19 ID:d87nkHuJ
>>729
そんなおまえにFFX-2
737名無しさん必死だな:03/03/20 00:22 ID:mHAuvSON
高学歴=融通のきかないガリ勉タイプっていうイメージがあるから
そんな奴等に面白いゲーム作れるわけがない!って思いたい心情はわかるが
高学歴に対するステレオタイプな印象がそもそもの間違いだろ。

低学歴の皆さんは自分の面白さに相当自信がおありですか?
738名無しさん必死だな:03/03/20 03:29 ID:nz2obNUC
ぶっちゃけ、
 低学歴=融通のきかない勉強しかしていない。そこで逃げ出したため、完全に止まってる
ってパターンが多いよ。
むしろ高学歴はその過程でガリベン状態から脱してる人が多い。
739名無しさん必死だな:03/03/20 13:21 ID:jqyGuOtt
某宮廷大法学部に現役合格した妊娠ですが何か?

・・・けど、GCじゃなくてGBAがメインになってしまってる・・・こんな俺でも妊娠だろうか
740名無しさん必死だな:03/03/20 18:34 ID:ltqKGeU6
そうですね。
741名無しさん必死だな:03/03/20 18:41 ID:X95qwRof
そうです。
742名無しさん必死だな:03/03/20 19:22 ID:13jZHojf
>>85

>とりあえずですね、大学ではどっかの体育会系サークルに入ってくれると嬉しいです。

なんか切ないな・・・最後の一行・・・
743名無しさん必死だな:03/03/20 19:57 ID:1NEAnTwo
総理大臣の孫、外務大臣の息子という家柄で、家庭教師は東大生
  という極めて恵まれた環境に育ちながらやっとで『4流』私大に入学。
  その低知能ぶりは2003年年初からいきなり発揮された。朝日新聞に
  見当違いな批判を表明。永田町では『北鮮に相手にされないことの八つ当たり』
  と揶揄される始末。まとまりかけてた国交正常化交渉を妨害し、
  「北は寒くなれば折れてくる」の迷言を残すも北朝鮮からは全く相手にされず。
  小泉は小泉で安倍から外務省側にシフトしている・・・・
  最近は『アメリカなくして北朝鮮問題は解決しない』などと方針を100%転換(プププし
  アメリカのイラク侵略に政府を代表して賛同するという愚考を天下に晒している・・・

  こういう事実から見ても知能指数・基礎教養はたまた政治手腕の各観点からみても
  安倍晋三は『極めて間抜け』な議員なんです。
744名無しさん必死だな:03/03/20 20:01 ID:gS5QgH1S
任天堂のボーナスは月6か月分もらえるらしいな。
スゲー羨ましい。
開発以外にも頭いい奴イッパイ居るんだろうな。
745名無しさん必死だな:03/03/20 22:29 ID:2bnSZNID
低学歴なんてそんな気にしなくてもいいとは思うが、
ゲームで遊んでばっかいた結果、低学歴で任天堂に
入りたいなんてドリーマーは駄目に決まってんじゃん。
中卒なんて論外だしょ。

自分の身の丈にあった仕事探して、真面目に生きるべきだ。
現実を見ろ。
746名無しさん必死だな:03/03/21 22:39 ID:ij/uaAHG
みなさん、このスレは早く消化してください。
747名無しさん必死だな:03/03/21 22:44 ID:gE6d4rDc
旧帝といっても千葉大だろうな(藁
それでも妊娠最高記録だろうな(藁
748名無しさん必死だな:03/03/21 22:45 ID:gE6d4rDc
違った、千葉大は旧官立大か。
749バカばっかり:03/03/22 11:35 ID:JZciXfOg
学歴つーか出身校に拘るのは本人に中身がねえからだろ。
「ゲームはつまらないけど私は京大卒です!」
ってかい?必死すぎるぜ。

任天堂は素晴らしい高学歴様を集めた挙句、
駄作しか出してないってのがスゴイな。
低学歴なE野御大未満のレベルじゃん。
実際今の任天堂って何ら新しい提案してねえしな。

つうか山内のジジイはワセダ中退だからなぁ。
高卒風情がトップにいたような会社はゴミって結論でOK?
750名無しさん必死だな:03/03/22 12:39 ID:NmDFZy+R
山内がアホだから? そんなことはわかってる。学歴と関連付けるなよ。
それじゃあ負け犬の遠吠えにしか見えんぞ。
751名無しさん必死だな:03/03/22 17:59 ID:fGAKZIY1
能力の足りない人でもクビにできないから、結果的に能力のある人が酷使される結果になってしまって
新しいことをする余裕がなくなってしまっている、って解釈もできるかもね。
なんか公務員とかでありそうな図式なんだけど…。
752名無しさん必死だな:03/03/23 19:27 ID:rER3p0Js
早稲田中退は中退でしょ。

東大の教養課程でやめると中退にすらならないって本当かね。
753名無しさん必死だな:03/03/23 19:34 ID:PKSVW15A
メイドインワリオにしてもフリーで開発してるヤシらを
見下してるみたいな必死さがある罠。
754名無しさん必死だな:03/03/23 19:37 ID:roy6lsz8
まあHAL中退の趣味よりは良いんじゃないの
755名無しさん必死だな:03/03/23 19:41 ID:/qM2nCJw
任天堂のゲームか…
プレステのゲームよりかは良く出来ていると思うけどな
確かに優等生な感じのゲームというのは納得する
良くも悪くも無い作り方だよね
大体プログラミングをする場合ある程度の学問が必要でしょ
高卒でも専門卒でも独学で大学レベルの知識が見につけたのならいいと思うけど
高卒専門卒の人たちってほとんどが勉強嫌いだものな
学歴が一概に駄目ともいえないし、学歴が無くても天才はいると思うし
難しい問題ですね
756名無しさん必死だな:03/03/23 19:43 ID:PKSVW15A
まああのケースに該当するヤシはともかくとして。
757名無しさん必死だな:03/03/23 19:49 ID:yEwLRXmK
事実だけ言うと任天堂の質が落ちたのは確か
昔はどんなゲームでもやりこみ要素がありハズレがなかった
しかし今や・・・続編もダメ
良くも悪くも決まった路線を歩いてきた連中の作ったものと感じさせる
758名無しさん必死だな:03/03/23 19:51 ID:S0jjJjgC
学歴は信用にはなるが、その過程で得たことが本当に役に立つかだと思うが
759名無しさん必死だな:03/03/23 19:55 ID:yEwLRXmK
こんな物おもしろいのか?と思いきや意外にやり込めた初代ゼルダ、メトロイド
友達対戦でかなりはまるFZERO、マリオカート
イベントだけの為に作られたソフトだが何故かすごく面白かったマリオUSA
本当に外れた記憶ないなぁ・・64までは
760ゴージャス松田 ◆MvacXNl9ao :03/03/23 19:58 ID:/qM2nCJw
教科書的な生き方しか知らないのでしょうね
ゲームって創造ですから柔軟な考え方が出来ないと面白いものが出来ないと思うんですよ
この点で今の任天堂の開発スタッフは駄目なのかなと思っています
だから良くも悪くも無いゲームが出来上がる
つまらないとは言わないですが面白いとも言えないですね
761名無しさん必死だな:03/03/23 20:00 ID:hVn2jOlo
>>760
思いっきり型にはまった考え方しますね。
762名無しさん必死だな:03/03/23 20:01 ID:8Ue+pSC2
欠点を指摘するのは馬鹿でもできる。らしいね。
763名無しさん必死だな:03/03/23 20:01 ID:P5WcmnBj
日本人自身の能力が低下してるので、
低学歴はもっと酷いです。
764名無しさん必死だな:03/03/23 20:01 ID:xRA8qhd1
431 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/03/23 19:47 ID:/qM2nCJw
私はPS2が一番稼動してますね
戦闘物のゲームが好きなんで
GBAは比較的に失礼ですが…子供さんが遊ぶゲームが多い気がします
そのようなゲームがお好きなら最高なのでしょうね
765名無しさん必死だな:03/03/23 20:05 ID:yEwLRXmK
64のゼルダで見切ったよ。風のタクトはしてないから何ともいえないけど
時オカとムジュラ、両方プレイした感想は何かが足りない
別に無理やり3Dにしなくてもいいのじゃないかという作り
本当に何かが足りない。別によく出来てるんだけどね。
足りないものは・・ドキドキ感。意外性。
シンプルで奥が深いそれが任天堂のゲームだった
でも今は見かけばかりで中身が薄くなった気がする
766名無しさん必死だな:03/03/23 20:07 ID:PKSVW15A
任天堂のゲームはとてもよく出来てるとは思う。
仕掛けの作りこみであるとかフィーリングのいい操作感は
素晴らしいんだけど…。
767ゴージャス松田 ◆MvacXNl9ao :03/03/23 20:10 ID:/qM2nCJw
>>765
ゲームキーブを持っているのなら買ってみてはいかがでしょうか?風のタクト様を
今なら1000円前後で手に入ると思います
面白いという保障は出来ませんがあしからず
768名無しさん必死だな:03/03/23 20:12 ID:xRA8qhd1
925 名前:ゴージャス松田 ◆MvacXNl9ao 投稿日:03/03/23 20:08 ID:/qM2nCJw
でも任天堂の社員は好きですよ
この前のファミ通に開発一部の女社員の写真が載ってましたね
2人だったかな?結構可愛いですよ
お付き合いお願いしたいものです
ちなみに私は独身高学歴イケ面童顔です
769名無しさん必死だな:03/03/23 20:13 ID:xRA8qhd1
441 名前:ゴージャス松田 ◆MvacXNl9ao 投稿日:03/03/23 20:02 ID:/qM2nCJw
PS2では暴力ゲームが好きです
こんどでるマクスペインは間違いなく買います
すいません大人なもので
たまには童心に返ってGBAで遊びたいとも思いますよ
770名無しさん必死だな:03/03/23 20:46 ID:Bz/6AUZa
>良くも悪くも決まった路線を歩いてきた連中の作ったものと感じさせる

そうとう君は任天堂ゲーム開発者の人生に詳しいと見える。
771名無しさん必死だな:03/03/23 20:54 ID:yEwLRXmK
>>770
何で?そう感じるだけで人生を詳しくわかるんだい?
意味不明な煽りはやめろよな
772名無しさん必死だな:03/03/23 22:45 ID:Bz/6AUZa
>>771
じゃ、何で君のやったゲームの開発者が良くも悪くも決まった路線を歩いてきた連中だとわかるんだい?
最近の任天堂社員が高学歴だから?
実際作ってる奴が高学歴かどうか定かじゃないのに。
773名無しさん必死だな:03/03/23 23:32 ID:yEwLRXmK
>>772
アンタ、ちゃんと俺のレス読んでるか?
決まった路線を歩いてきた連中=高学歴と決め付けるのも悪い
まぁこのスレのタイトル自体がそうなんだけどな
俺は今の任天堂のゲームが決まった形の定規があり
それに沿って作られて昔のワクワクさせる様な驚き
意表をつくような仕掛け、意外性、それに欠けてると言いたいだけ
あくまで俺の感想だから他の人の感じ方はどうか知らん
だから決まった路線を歩いてきた連中が作ったのだぁと感じさせる=杓子定規
それだけだ。その連中がどんな人生歩んできたまでは知らん
774名無しさん必死だな:03/03/24 00:09 ID:v/UbDsYM
>>773
逃げなかったのは評価するがやや苦しい説明だと思うのは俺がひねくれてるからか…
君の言う意外性の無いゲームが多いというならなぜはじめから杓子定規という単語が出てこない。
君は詩人か?

ついでに言っておくと想い出はいつも美しいもんだ。
775名無しさん必死だな:03/03/24 00:46 ID:47cyR/UZ
>>774
俺もひねくれてるがアンタもなかなかなもんだな
苦しい説明でも何でもないんだが?詩人?ありがとう
64で見限った俺がこんなことを言う権利ないかもな
776名無しさん必死だな:03/03/24 01:02 ID:D5maurTJ
しつこいようだが、殆どの低学歴はその「決まった路線を歩かされる」経験しか
体験できなかった人達ですよ(途中で逃げ出しちゃったので)。
低学歴が自由な経験してきたなんて幻想です。特に引きこもりは何もせずに
時間を浪費しただけ。
777名無しさん必死だな:03/03/24 04:53 ID:6inXVU+r
そうですね。
778名無しさん必死だな:03/03/24 05:13 ID:AwaamoDi
高学歴で本当に有能なゲーム業界志望者は、
スクウェアしか受けないからな。
任天堂を受けるやつは高学歴でも社会性のないやつばかり。
だから、面白いゲームは作れない。
779名無しさん必死だな:03/03/24 06:47 ID:/vCfbtbP
企画志望ならプログラムくらいは知ってた方がいい。
HSPでもなんでもいいから、ゲーム画面の絵が
どういう理屈で動いているのか、まず知るべきだと思う。
780名無しさん必死だな :03/03/24 06:52 ID:9TgDEfVc
これはゲーム業界だけじゃなく、テレビ業界にも言えることじゃないかな。
無難にしていれば出世できると考えてる連中は、失敗を極端に嫌うから。
781名無しさん必死だな:03/03/24 07:03 ID:/vCfbtbP
責任もあるし、見切り発車は判断として正しくないし。
782名無しさん必死だな:03/03/24 10:00 ID:D+BT0F7J
それもそうね。
783名無しさん必死だな:03/03/24 18:54 ID:47cyR/UZ
俺の考え方は少し違うな。
決まった路線を歩いてきた連中は高学歴でも低学歴でもなし
真ん中の連中。中途半端な学歴の連中。
ただし高学歴でも東大、京大あたりは決まった路線だろうね(経験上
スレ違いsage
784名無しさん必死だな:03/03/24 20:08 ID:kX8KBchV
東大、京大レベルだと、ガリ勉タイプはすくない。
単なる努力だけで入れる人はまれ。
何でも上手くサボって美味しいところ取りするような要領のいい人が多い。
逆に極端に要領の悪いけど、
妙に頭の切れる変人タイプも多い。
785名無しさん必死だな:03/03/24 22:51 ID:gttSn5LB
桜井のゲームには低学歴ゆえの限界を感じる。
大卒の宮本や岩田がバラエティにとんだゲームを作ったのとは大違いだ
786名無しさん必死だな:03/03/24 22:54 ID:7cwvdw5+
桜井ってゲーム業界きっての秀才型クリエイターだと思うけど
787名無しさん必死だな:03/03/24 22:54 ID:m3STTj93
岩田?
788名無しさん必死だな:03/03/24 22:55 ID:RackG5JE
>>778
スクウェアは絵描きの人海戦術が基本だから違うと思うよ。
新卒で入るところでもないし。
789名無しさん必死だな:03/03/24 22:55 ID:0WO5sF4Q
岩田は一発屋だぞ。
790名無しさん必死だな:03/03/24 23:34 ID:gttSn5LB
(゜д゜)ハァ?>>786
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return561.html
私は高専では勉強ぎらいで劣等生でしたよ。
ここで習うことがはたして自分のやりたいことなのか、
という疑問を持ってしまったので。

で、途中で高専をやめ、普通高に編入し、卒業後に
ハル研に入った、という過去があります。
(この時、ゲームについて猛勉強しました)

この業界についてしり込みしている人に対して
こやしになるかな?と思い、
あえて恥をさらしてみました。
791名無しさん必死だな:03/03/24 23:36 ID:7cwvdw5+
>>790
秀才型ってのは色んなゲームを研究したうえでゲームつくるからってことで
単純な勉強出来る出来ないを言ってるんじゃないってことくらいわかるよな?
792名無しさん必死だな:03/03/24 23:39 ID:gttSn5LB
桜井と妊娠は他ゲームのパクりの研究を勉強と称しているのか(藁
高卒の発想は大卒には理解できんよ(嘲笑
793名無しさん必死だな:03/03/24 23:43 ID:jc7lEK+K
一から作ってたら間に合わない?
794名無しさん必死だな:03/03/25 00:06 ID:dIVYFrtY
>>791
ゲ趣味には解りません
795名無しさん必死だな:03/03/25 00:56 ID:MVb+cnJQ
芸術の基本は「模倣」だ。
796名無しさん必死だな:03/03/25 04:04 ID:UmOSY7xL
このスレ立てたのまことかな。
797名無しさん必死だな:03/03/25 04:57 ID:4VpEuzGk
総理大臣の孫、外務大臣の息子という家柄で、家庭教師は東大生
  という極めて恵まれた環境に育ちながらやっとで『4流』私大に入学。
  その低知能ぶりは2003年年初からいきなり発揮された。朝日新聞に
  見当違いな批判を表明。永田町では『北鮮に相手にされないことの八つ当たり』
  と揶揄される始末。まとまりかけてた国交正常化交渉を妨害し、
  「北は寒くなれば折れてくる」の迷言を残すも北朝鮮からは全く相手にされず。
  小泉は小泉で安倍から外務省側にシフトしている・・・・
  最近は『アメリカなくして北朝鮮問題は解決しない』などと方針を100%転換(プププし
  アメリカのイラク侵略に政府を代表して賛同するという愚考を天下に晒している・・・

  こういう事実から見ても知能指数・基礎教養はたまた政治手腕の各観点からみても
  安倍晋三は『極めて間抜け』な議員なんです。

↑これはいかんだろ
 あべしんぞうは、かなりバカだな
798名無しさん必死だな:03/03/25 12:01 ID:6BslHxjL
単に安倍叩きスレのコピペだろ・・・

今は川口叩き。これだね。これ最強。
799名無しさん必死だな:03/03/30 08:36 ID:s5jbMgHi
実力コンプレックスたちよ、そうあせるな。
800名無しさん必死だな:03/03/30 08:38 ID:gfeG+t4s
>>799
若いうちは焦って生きていた方が良いよ。
年をとると本当に焦ってもどうしようもないし。
801名無しさん必死だな:03/03/30 09:29 ID:sEhCo6Js
事務だろここの学歴優先は
802名無しさん必死だな:03/03/30 11:07 ID:4ilNXy+Y
桜井のゲームには低学歴ゆえの限界を感じる。
大卒の宮本岩田とは越えられない壁があるのだよ。
会社に在籍しながら大学にかよえばいいのに。
803名無しさん必死だな:03/03/31 00:32 ID:q/Hp7tAi
なんとも反応しづらい煽りだなぁ(´・ω・`)
804名無しさん必死だな:03/04/03 21:21 ID:rsmhZVvu
桜井が低学歴で成長できないから任天堂どんどん衰退してるよね
805名無しさん必死だな:03/04/03 21:26 ID:p4aVJExg
センス(知識) ☆☆
処理速度   ☆☆☆
熱意(謎)   ☆☆
806名無しさん必死だな:03/04/03 21:33 ID:sQxRHNPa
大企業の正社員が面白いエンターテインメント作れると期待する方が間違ってるんだよ。
映画のスタッフなんかはほとんどがフリーだし学歴なんかない。
安定した身分に安住してしまうと責任転嫁が得意な流れ作業のロボットになってしまうんだよ。
807名無しさん必死だな:03/04/03 21:42 ID:BBAF03bV
>>806
ずいぶんと固定観念に凝り固まった考え方するんだな
808名無しさん必死だな:03/04/03 21:47 ID:p4aVJExg
まあ、そういう傾向にある様な…印象を受けてるんだろうなと。

逝ってみるテスト。折れも半ば同意。
809名無しさん必死だな:03/04/03 22:53 ID:ZS4sNRqq
 そりゃ企業だって優秀な人材が欲しいよ
 学歴で選んでいるとすればそれが良い人材を確保する方法として良いと考えているからだよ
 その結果優秀な人材を採り逃してもそれは仕方がない
 その優秀な人材を見抜いて採用したところが得するだけの話
 もし学歴を重視した採用が駄目だと言うのなら説得させる材料をそろえて相手を納得させないと駄目だよ
810名無しさん必死だな:03/04/03 22:58 ID:oDKC0/JE
>>809
「説得させる材料」

材料:マリオサンシャイン・風のタクト。
論破完了。
811名無しさん必死だな:03/04/03 23:04 ID:p4aVJExg
創意工夫というのにしても、経験というか知識が必要なわけで。
Cくらいは独学で身に付けてるくらいでないと…色んな意味で
無理があると思うな。
812名無しさん必死だな:03/04/03 23:33 ID:yGLLOKXx
正直、時オカ作った人とタクト造った人は同じなわけで。
(説明書の最後のスタッフの奴を見る限りは、ゼルダはあまり変わってない・・・)
むしろあれは制作期間の短さがあかんのとちゃうか。
それってあまり人材雇用云々を叩く材料にはなりにくいと思うよ

「たとえ急造でも、ゼルダなら多少売れるだろ」っていう策略にまんまと乗った俺。
これからはGCソフト買うときは、製作にかかった時間を目安にすることにしますw
813カプコンがGCを見殺し!:03/04/04 14:49 ID:xOqhsWHL
カプコン、任天堂重視の戦略を見直し
カプコンは任天堂の家庭用ゲーム機「ゲームキューブ」に高い比重を置いていたソフト戦略を見直す。
キューブ普及の伸び悩みを受け、キューブ専用に開発を集中させず、他メーカー向けにも供給先を広げる。
同社はソフト開発で最も任天堂に協力的と見られていただけに、任天堂のキューブ戦略に大きな影響を与えそうだ。
まず、看板ソフト「バイオハザード」シリーズのキューブ向け独占供給体制を見直す。
同シリーズは平均開発費用が5億―10億円規模にのぼるものの販売が振るわず、
最新作は142万本の出荷計画が112万本にとどまるもよう。
[4月4日/日経産業新聞]
http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2003040307844j0



814名無しさん必死だな:03/04/04 17:14 ID:yBMXtZ8m
すぐさまカプコンが公式に訂正を表明。
http://www.capcom.co.jp/announce/index.html


ただいまのところ、釣られてはしゃいだPS2オンリーの方々が
汗だくになって今日の自分の発言を正当化することに必死なスレ↓

【また】バイオGC独占供給撤回【嘘なんだね】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1049411040/
815名無しさん必死だな:03/04/05 10:06 ID:BNzUdWWk
age
816タクト北米ミリオンは任天デマ!:03/04/05 15:08 ID:K+9LJPhp
IGN CubeのMatt氏によれば、タクトの売上は「65万本」
内訳は「予約分60万本」で、それ以外の購入はたったの「5万本」
これは予約「だけ」凄かった日本と同じ現象と言える。
http://cube.ign.com/mail.html

> Matt responds: Yes, actually. The numbers I have suggest
> that Wind Waker has sold through 650,000 units -- a far
> cry from the 1.1 million mark, which refers to the
> numbers of units Nintendo has actually shipped to
> retailers. The funny thing about the 650,000 figure, if
> true -- and I'm fairly certain it is -- is that it means
> only 50,000 or so people have bought the game in addition
> to pre-orders.

また任天堂の水増し大本営発表かよ!(嘲笑
もっと質のいい任天堂デマ宣伝員を募集しろ(藁
817名無しさん必死だな:03/04/05 20:04 ID:usGDKkvL
豊橋技科大は東大よりレベル高いってゴリさんが言ってた。
みんな勉強するから。
何を学んだかが大切ですよね。
818名無しさん必死だな:03/04/05 20:08 ID:PpSWPX1V
なんだ、まだこのスレッドあったのかよ。
てか早く削除依頼出してくれ。

いつまでたっても新規のスレッドが立てれない。
819名無しさん必死だな:03/04/05 20:09 ID:usGDKkvL
スレの削除と新スレ立ては関係ないのでは?
どうしてもというなら自分で削除依頼したら。
820名無しさん必死だな:03/04/05 20:12 ID:JkvrxPoH
   
821名無しさん必死だな:03/04/05 20:31 ID:FuygwbHC
カプコンの社長さんてすごいなぁ。
822名無しさん必死だな:03/04/05 21:03 ID:DxlF4hCI
辻本さんて社長歴が長いわりに目立たないね
なんかこけても責任を岡本や三上にうまく押し付けてるみたいな
823名無しさん必死だな:03/04/06 11:29 ID:SPfG3kmF
あげっ
824名無しさん必死だな:03/04/13 23:59 ID:eEUXobGn
age
825( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 00:36 ID:fGFXmwr1
そういう意味で目立ちたがりの部下は結構役に立つのかな? 
826山崎渉:03/04/19 23:03 ID:om3J8P4/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
827名無しさん必死だな:03/04/19 23:19 ID:MxXbJy2d
>>825
態度で目立たなくてもいいから能力で目立ってくれって感じ。
828山崎渉:03/04/20 06:42 ID:yBlB+naT
(^^)
829名無しさん必死だな:03/04/21 00:14 ID:KMy2hlZG
岡本、三上の次は
稲船や神谷がやたらと表に出てしゃべるようになるのだろうか。
830乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/04/21 00:26 ID:EX2/B7oS

DCかギャルゲーの間違いだろ?

DCって、豊作が多いよねぇ OR  PS2ってギャルゲーが多いよねぇw
831名無しさん必死だな:03/04/21 00:29 ID:YKE2zNLC
>>822
喋っても、何言ってるのかわからないの、
社員の間では有名だよ。
832名無しさん必死だな:03/04/27 01:54 ID:Zte5XElz
最近中途を必死に募集してるけど、何を作るつもりなのやら
833名無しさん必死だな :03/04/28 04:34 ID:8+P7Hx8N
東京で開発してたの?
募集かけてるけど。
834名無しさん必死だな:03/04/28 05:21 ID:7thr+jnQ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~18cg/japanese/
835名無しさん必死だな:03/04/28 05:35 ID:IoEiAAU9
同志社卒くらいの低学歴がなかなかどうして良いゲームを
つくるんだなこれが
836出川元帥:03/04/30 05:52 ID:c1hYFSB7

任天堂に入るやつは1流2流別にして、あまりゲームをしたことがない方が入りやすいみたいだな。
まあ、3流大学か高卒の妊娠はどっちにしても無理だがナw
837名無しさん必死だな:03/04/30 21:57 ID:XraT0cxx
大手はゲームなんかしないで勉強とスポーツしてる奴だけが入れるんだよ
838名無しさん必死だな:03/05/01 05:15 ID:BN1lTBpl
岩田社長は東京工業大学情報工学科卒だが
これはどの程度のレベル??
839名無しさん必死だな:03/05/01 22:06 ID:QS7q9TGQ
東工大は、東大、京大、一橋に順ずる、超高学歴。当時のHALに入ったのが不思議。
2Dゲームプログラマーとして超一流だったし、英語もヘタだけど喋れる。

でも経営者としては・・・
840名無しさん必死だな:03/05/01 22:14 ID:QLjRU6gr
なぜバリバリの理系が経営やってんだ?任天堂の株主アフォ?
841名無しさん必死だな:03/05/01 22:28 ID:gEeIQOXO
つうかボロボロだったHAL研をあそこまで立て直したんだから
経営者としても無能ではないだろう。

ただちょっと言う事がデカ過ぎるだけで。
842名無しさん必死だな:03/05/02 05:18 ID:amx5JIGa
>>616

ちゅうか大学の講議ってレベル低過ぎるのが多く無いか?
2ちゃんのスレッドで討論していた方が正直(別にこの板とは言って無い)
843名無しさん必死だな:03/05/02 06:01 ID:yLKXA8Sl
大学の講義も2ちゃんのスレッドも、その道の一流からすれば
レベル低すぎなのは当然
844名無しさん必死だな:03/05/02 09:59 ID:O6wfhZKl
無能な一流と煽ってみたり
845( ´ー`) ◆kuuKi/L47. :03/05/05 01:32 ID:TdCyti60
>>194
その見方は倫理的に問題があるんじゃないのか?
846( ´ー`) ◆kuuKi/L47. :03/05/05 01:35 ID:TdCyti60
俺は関東圏や関西圏の人間じゃないから、そっちの価値観は分からないけど
低学歴が仕事に誇りを持っちゃいけないっていう思考はかなり不味いですよ
あなたは誰のおかげで手を汚さず生活できてるか考えたことも無いんでしょうな
847( ´ー`) ◆kuuKi/L47. :03/05/05 01:36 ID:TdCyti60
興味age
848名無しさん必死だな:03/05/05 01:48 ID:eSLBsVdm
>>840
セガ元社長入交氏は本田技研の天才エンジニアだったそうです。
人が良すぎて悪いヤツに騙されやすいと心配する人は社内・社外
問わずにありましたね。
849名無しさん必死だな:03/05/05 04:15 ID:0fl8ms8D
学歴より重要なのは、まさに教養です。残念ながら、低学歴の人は教養を身につけるのは難しいよ。
教養は雑学ではなく、知識の体系だから。
850名無しさん必死だな:03/05/05 12:29 ID:HXZC+uEP
高卒桜井を見てると低学歴の限界をしみじみと感じる。
カービィに次ぐキャラが作れない。教養がなくて。
851名無しさん必死だな:03/05/05 12:36 ID:x6vszRcQ
小学館と任天堂にかかればどんなキャラだろうと( ´∀`)
852名無しさん:03/05/07 13:51 ID:SKBNXseK
853名無しさん:03/05/07 15:27 ID:SKBNXseK
854名無しさん必死だな:03/05/08 14:57 ID:7vFXk7L7
キモイけど、現実から目をそらさないで
http://www.retecool.com/braindead/
855名無しさん必死だな:03/05/15 08:26 ID:pzieWsXk
>>848
ホンダで社長競争にやぶれ、ドロップアウト。
んで、セガの社長なったはいいが、結局セガを窮地に、、、
やっぱホンダで社長になれなかったのは能力不足ってことか?
856名無しさん必死だな:03/05/25 22:26 ID:qAzguxnY
http://www.nintendo.co.jp/n06/career2.html
もう締め切りだけど、優秀な人材とやらは集まったのかね?
その人たちでGTA3超えるもの作れそうですか〜?
857名無しさん必死だな:03/05/25 22:41 ID:2SXn58nc
学歴最優先、実力なんて二の次
実力最優先、学歴なんて二の次
というのは極論で、世の中の全ての極論は間違ってると思う

これも極論と言うパラドックス

ということで、この文章に真も偽も無いわけだ
858名無しさん必死だな:03/05/25 22:47 ID:gOLpW1ah
499 名前:名無しさん必死だな メール:sage 投稿日:03/05/25 18:52 ID:///e2SNE
うーん。カプも昔はしらんが今は結構学歴入ってるぞ。
任天もファミコン時代は結構学歴気にせず取っていたさ。
つまり、会社がでかくなるとそれだけ逝きたい人間が多くなるから
ふるい落としていくうちにたまたま残ってる香具師らが学歴高い
香具師らだったってことだろう。学歴なんかものともしないすげぇ
香具師がいればどこでも欲しいよ。それだけで広告塔になる。

という訳だそうだから、おまいら学歴だどうの前に、がんがれw
859名無しさん必死だな:03/05/31 01:00 ID:33/FKmnS
というか上場大手企業は採用は大卒の並以上が基本じゃ
高卒は論外
860名無しさん必死だな:03/05/31 01:19 ID:Gz9gkIn5
実際、斬新なゲーム・アイデアの創造に学歴は全く関係ないとは思うが、
まぁ低学歴じゃまず会社に入ることさえ出来ないわな。
そういう香具師等がゲー以外の業界に逝っちゃうからますますゲームが詰まらなくなると。
(ゲーム以外の面白い事がどんどん増える)
861名無しさん必死だな:03/05/31 13:43 ID:aK74mBoF
未だに学歴とか逝ってる香具師って学歴コンプレックスかかえている香具師か?
基本とか普通とか確定とか、絶対的な条件なんて採用条件に決定事項として
記載されてある以外は『ない』と思え。それでも不安ならそこに質問しろ。
学歴がないから落ちたとか思ってる時点でおまいらはアウト。逆に、
学歴がない香具師らが採用してるから落ちたとか思ってる時点でおまいらもアウト。
862名無しさん必死だな:03/05/31 17:09 ID:jeSCalXK
むしろ学歴が立派な香具師がゲーム業界に入る時点でアウトだろ
863名無しさん必死だな:03/05/31 17:16 ID:HiPEW0Wn
学歴に縛られないような香具師は、会社組織にも縛られるべきではないと思うんだが。
864名無しさん必死だな:03/05/31 17:24 ID:b4zKaSGe
学歴が大切というより、知識をゲーム製作へ応用させるため、結果学歴が評価されるのでしょう。
ただ、任天堂は中身をきちんと見ていると思いますけどね。
外見だけ見ないで。
865名無しさん必死だな:03/05/31 18:12 ID:sDFPOpUF
高卒でPC関係の資格沢山持ってる奴と
大卒で資格なしではどっちが採用されやすい?
866名無しさん必死だな:03/05/31 20:00 ID:cugWcrFT
>>865
なんだか極論的な選択肢だな。結局どんな場合でも、その本人次第。
良い大学出てても、たくさん資格持ってる香具師でも中身が
伴っていなければ用はないだろう。まぁ、業務によってはそれが
有利に働く採用枠もあるだろうが。それは自分で考えれ。
867名無しさん必死だな:03/05/31 20:02 ID:cugWcrFT
>>864
>外見だけ見ないで。

ちょっとワロた。
868名無しさん必死だな:03/06/01 00:50 ID:D4DuWwK5
>>863
頭いいな
というかカッコいいなそれ
869名無しさん必死だな:03/06/01 01:23 ID:tVkBKwg3
高卒でPC関係の資格って初級シスアドとか基情とかMOUSとかだろ
ゲームの高い技術レベルから見たら程度低すぎ(w
870名無しさん必死だな:03/06/01 01:33 ID:a4K+MZb3
PC関連だけでなく高卒や大卒程度の技術って、
大手企業から見たら素人と大差ないよ。

× 低学歴で実力がある人
○ 低学歴で素人に毛が生えた程度の人
871名無しさん必死だな:03/06/01 01:56 ID:gIsmgT4k
やっぱり頭のいい奴はいい大学に逝く。
奴らのすごいところは勉強しないでも成績がよいということだ。

漏れたちは必死に勉強して三流大学。
872名無しさん必死だな:03/06/01 01:57 ID:jo9NvFPf
ユメノジャパネットタカター
873名無しさん必死だな:03/06/01 03:32 ID:Af3Cm6Cx
ソニーがエントリーシートの大学名を書く欄を無くし、大学名不問で
採用すようになってからは、なぜか内定の出たのは今まで以上に
有名大学の学生ばかりになったそうだ。
やっぱ実際、高学歴=優秀って事だと思うよ。
これを否定したがるのは大抵低学歴の妬みだしな。
874名無しさん必死だな:03/06/01 03:37 ID:O+rkAscI
俺の後輩が今年ソニーに入社した。
英語はしゃべれないが、部長で面白く、頭の良い奴だったよ。
875名無しさん必死だな:03/06/01 04:13 ID:SYo1EbS3
874の後輩にお悔やみを申し上げます。南無
876名無しさん必死だな:03/06/01 16:04 ID:zyXsjhjn
俺は、逆に学歴が本当に無い奴が増えたって聞いたぞ。
で、やっぱり出来が悪いから、大学名の記入欄を入れるように
戻したって聞いたんだけど。

どっちなの?
877名無しさん必死だな:03/06/01 16:18 ID:CAjTKby1
>>871
おまいと一緒にするなw
878名無しさん必死だな:03/06/02 22:45 ID:UJ8y8iua
必死に勉強して三流ってのはありえないと思うが・・・
879名無しさん必死だな:03/06/03 00:42 ID:YkkAbzef
バカでも必死にやりゃMARCHあたりには入れるよ
昼も夜も勉強づけで必死にやるのが大変なんだけどね
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881名無しさん必死だな:03/06/14 16:15 ID:fGRwDOjh






任天堂社長・・・・東京工業大
MS会長・・・・・・ハーバード大学
スクウェア社長・・・・東京大学

これが現実です。

882名無しさん必死だな:03/06/14 16:22 ID:adO+uaJL
ソニーも大学推薦枠で大量に取ってるんだから
エントリーシートの大学名を書く欄を無くそうが
関係あるかよ。
883名無しさん必死だな:03/06/14 17:09 ID:vjvwsrAn
セガの入交も東大卒ですが
史上まれにみる無能経営者でしたが何か?
884名無しさん必死だな:03/06/15 01:51 ID:toqvcco3
2ちゃんで話題になった女子○学生(○5歳)がこのHP内のギャラリーで
何を考えているんだか、セルフのヌードを晒してます!
出川の皆さんも妊娠の皆さんも削除される前に早めに見ておいた方がいいとおもいます!

http://popup5.tok2.com/home2/miholove/
885名無しさん必死だな:03/06/19 13:29 ID:0ju2Bb/r




【イメージ急落】早稲田大学の学生が凶悪事件連発


★<恐喝容疑>早大生ら5人を逮捕 少女に男性誘わせる 警視庁

・知人の少女に会社員の男性とわいせつな行為をさせ、男性に言い掛かりを付けクレジット
 カードなどを脅し取ったとして、警視庁渋谷署は17日、東京都目黒区青葉台4、無職、
 石崎司士被告(21)や早稲田大生と日本大生を含む4人=別の恐喝罪で既に起訴=を
 恐喝と傷害容疑で再逮捕し、新たに少年(18)を逮捕した。石崎容疑者らは複数の少女に
 テレクラで男性を誘わせ同様の恐喝を繰り返していたとみて同署で余罪を追及している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00001038-mai-soci

★男子学生5人を強姦容疑で逮捕 パーティー後に集団暴行

・学生同士のパーティーに参加した女子大生(20)を集団で暴行したとして、早稲田、
 学習院、日本大の男子大学生計5人が強姦(ごうかん)容疑で警視庁に逮捕されていた
 ことがわかった。5人は「合意の上だった」と否認しているという。
 逮捕されたのは▽東京都豊島区高田3丁目、早大2年和田真一郎(28)▽新宿区中落合
 1丁目、同3年沼崎敏行(21)▽神奈川県茅ケ崎市今宿、日大3年藤村翔(21)
 ▽横浜市泉区西が岡2丁目、学習院大1年小林大輔(20)▽同市緑区寺山町、早大4年
 小林潤一郎(21)の各容疑者。
 http://www.asahi.com/national/update/0619/009.html

886名無しさん必死だな:03/06/19 13:37 ID:zy09GAM3
あいかわらずゲーハーは学歴逆差別がまかり通っているな。
社会的弱者は何を言っても良いのだという態度にはがっかりする。
887名無しさん必死だな:03/06/19 13:41 ID:G4GwgneX
>>886
まあ、ゲーハーにそういう意識があるのも否定はしないが、
それでこのスレの存在意義がなくなるわけではない。
888名無しさん必死だな:03/06/19 22:53 ID:VNDMK0au
学歴信仰はゲーハー以外のほうがもっと酷いぞ
むしろゲーハーはゆるい。
889名無しさん必死だな:03/06/19 22:54 ID:YO2U6AWz
文盲が
890名無しさん必死だな:03/06/19 23:14 ID:noDQ0dx7
そもそも、立派な学歴持ってる人がゲーム業界入ろうと思うんだろうか?
891名無しさん必死だな:03/06/20 00:04 ID:0+d7kZZR
早稲田OBの堀井、山内はスーパーフリー擁護してやれ
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893名無しさん必死だな:03/06/20 00:22 ID:9zdeYkLZ
>>886
言葉どおりにとっていいのか?(w
894名無しさん必死だな:03/06/20 01:06 ID:YGjNVW2w
>>885
ゲハ板は、まだ学歴の違いが身に染みてない年代が多いからなのかな・・・
895名無しさん必死だな:03/06/24 01:30 ID:bpoYHC//
僻み根性だけは人一倍強い奴が多いだけ
特に出川。
896名無しさん必死だな:03/06/24 23:50 ID:TjRyOot5
売れまくってるからという理由だけでPS2叩きまくる妊娠ほどひがみっぽくはないよ(w
897名無しさん必死だな:03/06/24 23:51 ID:5s3AbE4g
PS2をたたきまくっても 壊れるだけ
898名無しさん必死だな:03/06/25 00:20 ID:MDuwXpjF
>>26
>そういや、コーエーも学歴主義だね。

それはありえない。うちみたいなDQN大でも毎年とってくれてる数少ない
学歴を気にしない企業だ。去年も4人も採ってくれた。
899名無しさん必死だな:03/06/25 00:30 ID:4Cc9o0/a
つか、事務系でもなんでも、自分が落とされたのを
学歴のせいにしてるだけなんじゃないの?
自分がDQNと思われてることに気づいてなくて。
任天堂は定着率無茶苦茶高いし、(ほとんど一度入ったら一生仲間でしょ)
社員数が少なく仲間意識強いだろうから、
何より人としての人格とか話してみてヲタくさくない、
センスのようなものを特に最優先すると思うが。
900名無しさん必死だな:03/06/25 00:42 ID:NAmBOxGQ
俺が900ゲットー!!!!!!!
901名無しさん必死だな:03/06/25 21:53 ID:4PR9COfw
光栄は大卒の重度の歴史オタばかり採ってたら早慶ばかりになって学閥の弊害が出たので
バランスよく採ることにしたそうな
902名無しさん必死だな:03/06/26 12:16 ID:VOEDo8XD
いまだに直ってないがな(w
903名無しさん必死だな:03/07/04 01:49 ID:QZjesjok
世界で評価される大学(総合力)

Aaa Princeton、Harvard、Stanford、オックスブリッジ、IIT-Bombay、etc
Aa  UCLA、UCBerkeley、シカゴ、トロント、Columbia、Caltech、etc
A   UCSD、テキサス大、イリノイ大、ミシガン大、etc
Baa 東大、京大、ロンドン大、他のカリフォルニア大群、etc
Ba   阪大、東北、東工、一橋、カリフォルニア州立大群、ニューヨーク州立大群、北京大、etc
B   その他旧帝、慶應、早稲田、USNEWS150位以下のアメリカの大学、etc
-----------(以下、世界では無名に等しい)--------------------------------------------
Caa 中位国公立、上智、同志社、立命、USNEWS200位以下のアメリカの大学
Ca  下位国公立(主に地方駅弁)、MARCH、関学、関西、USNEWS300位以下のアメリカの大学


これが現実です。



904名無しさん必死だな:03/07/04 03:54 ID:fegxGKir
あれ? 任天堂って大卒でないと採らないよね? しかも一流でないと・・・

おれの知人は開発はさせてもらえないが管理職で中途採用されたよ!

任天堂は、過去の他社メーカーで務めた開発経歴は何一つ見ないよ!

任天堂への熱い想いだけをたんたんと書き上げると採用されるよ!

オンラインで経歴を自慢すると京都貴族は不快に思うのか、
さっさと不合格にするよ!
905名無しさん必死だな:03/07/04 04:50 ID:XLCPP18d
学歴に関係なく採用しようとしても、採用してみれば結局高学歴のやつばっかり。

アホなオタどもは「ボクは沢山ゲームを知ってます、1万以上やりました」とか
「あのゲームは売れると最初からわかってました、自分は見る目があるんです!」とか。

     い ら ね ー っ つ ー の!

市販されてるゲームは企画会議やらなんやらで「売れる」と判断されて制作されたもの、
薄っぺらい走り書きみたいな企画書でも、それが商品になるかならないかを判断できる
のとはまったく違う。
こういう奴らに企画書見せて「どれが売れそうですか?」って聞くと
どこかで見たような企画しか選べない、見たことがない企画を読ませても
想像力があまりに乏しくて、どんなゲームになるのかイメージすらできない。
まぁ類似品作らないための生き字引として、使えないこともないけどなw

エリートは勉強ばっかしてきて頭が固いみたいなイメージあるんだろうが、まったく逆、
子供の頃からひねくれた問題や計算をやってきただけに、柔軟な脳みそしてるよ。
906名無しさん必死だな:03/07/04 05:51 ID:L8qL4QqN
任天堂は宮本頼りなんだからその他大勢はあまり関係無いだろう?
907名無しさん必死だな:03/07/04 05:53 ID:L8qL4QqN
あとポケモン考えたのも任天堂社員じゃないし。
908名無しさん必死だな:03/07/04 06:14 ID:L8qL4QqN
そもそも任天堂はゲーム制作スタッフじゃなく法学部や経済学部の人間が欲しいのではないか?
なら採用が高学歴になるのは当然だ。ゲームはポケモン同様外注で事足りる。
909名無しさん必死だな:03/07/04 08:39 ID:A6Wchq4t
>>908
つーか今の超スリムなままでOKと思っているから高学歴になるだけ。
採用人数が増えれば少しはマシになるんだがね。
それに法学部や経済学部の学生じゃなくてもいいよ。
910名無しさん必死だな:03/07/04 18:47 ID:L8qL4QqN
そうスリム化だよ。
あそこって裁判が多いから法律関係に強い奴とファミコン時代に儲けた資産を
効率よく運用すると言う立場から金に強い奴関係を重点的にしてそれ以外はほぼいらないと思うんだよね。
だいたいゲームクリエイターの才能ってのは数年で枯れるからな。長くて10年。
そんなのを終身雇用するのは非常に効率が悪いだろうて。
だからゲーム作りは今が旬な奴を探してタイトル事に外注するのが一番だろう。
いわゆるEA方式だな。あそこも自分ところではゲームを作らない。
作らせて出来がよければ買って売る。それに必要な能力は法と金が扱える事だ。
911名無しさん必死だな:03/07/04 18:57 ID:L8qL4QqN
ゲーム稼業ってのはセガのように自社に多くの開発チームを抱えると潰れると思う。
間違い無く9割近くが不良開発チームになるからな。そんなのを抱えてたらそら潰れる。
912名無しさん必死だな:03/07/04 20:53 ID:cxjyyRSk
>>905
同感! ゲームマニアでは仕事にならない・・・
913名無しさん必死だな:03/07/04 21:34 ID:J7wUazkl
桜井は高卒だから岩田のように任天堂に採用してもらえないんだろうねえ。
914名無しさん必死だな:03/07/04 22:56 ID:0Wz0XJHm
今任天堂を支えてるのは情開の教科書人間達じゃなくて、
重度のゲーオタが同人誌的なノリでゲームを作り始めた(恐らく低学歴)という
ゲームフリークの創立メンバー、田尻や増田等と、
高専(中退?)卒の桜井政博だという事実もあるからな。
任天堂からポケモンとカービィとスマブラ取り上げたら、もうハードメーカーでは
いられなくなるだろうよ。
915名無しさん必死だな:03/07/05 01:27 ID:FpkzqPID
取り上げるってそれらは任天堂の版権じゃん。誰が取り上げんの?
916名無しさん必死だな:03/07/23 20:17 ID:El7QGBp7
低学歴の言うことですので…。
917名無しさん必死だな:03/07/23 20:23 ID:5sLI9TAg
プログラムを組むには学歴というより、高度な知識が必要なのは事実。
そのため、ガリ勉が出来る人のほうがいいんだよ。

ただ、任天堂はクリエイターまでも高学歴から採用しようとしている。
それは間違っているだろう。
物事を創造することに、学歴は関係ない。

この点が、今の情報開発の駄目な点なんだ。
918名無しさん必死だな:03/08/04 23:00 ID:fDRrbtU9
出川が揃って低学歴な事実を見ると学歴主義も案外正しいんではないかと思えてくる。
919名無しさん必死だな:03/08/04 23:04 ID:c6wrg+jQ
学歴版にこのスレへのリンクを貼っときますた。
920千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/04 23:13 ID:vUeQfNks
学歴すら持てない奴が何をホザイてんだろ、、、
921名無しさん必死だな:03/08/04 23:19 ID:HQPKNrd8
宮本茂は大卒でコネ入社、最低だな。
922名無しさん必死だな:03/08/04 23:21 ID:W0RP1XA6
ゲ趣味ぽ
923名無しさん必死だな:03/08/08 12:17 ID:uNSdfWiz
出川は小学校中退(いじめで小四以来不登校)という
素晴らしい学歴の持ち主が多い。
この板で日本語不自由な出川を多く見かけるのはそのため。
924名無しさん必死だな:03/08/11 19:49 ID:CU+aOYTA
今時SONYの「学歴不問」を間に受けてるアホなんていないよね・・・
建前だけ、夢見ても無駄
925山崎 渉:03/08/15 09:11 ID:qJpECAtT
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
926名無しさん必死だな:03/08/16 13:17 ID:0BSmCojP
ソニーは有名大学の全卒業者の名簿をちゃんと持ってるのにね。
低学歴出川は何をやっても駄目なんですね。
927名無しさん必死だな:03/08/16 14:13 ID:xWS6zv1X
高学歴が安牌なのは当然。
低学歴で取られるのは高学歴が大学や学院行ってる間に
なにをしてどういう実績を上げたかによるだろが。
そういう通常の社会から逸脱した不確定性と即戦力性とアイデア性を買うのだから
低学歴は自分の特殊性を磨かないと意味が無い。
928名無しさん必死だな:03/08/16 18:14 ID:uEaEU0DX
出川も低学歴多いけど特殊性というか異常性もってますやん。
929名無しさん必死だな:03/08/16 18:33 ID:jpFgcyb8
異常性、特殊性を「社会の中で」どういう風に活用し、還元するか
その方法論をもちあわせてないから出川なんだよ。
930名無しさん必死だな:03/08/17 21:42 ID:2dsETg8f
どんな企業でも学歴が高くて社交性のある人を取りたがる。
出川には見事に欠けている要素だが。
931名無しさん必死だな:03/08/17 21:45 ID:13vbAFjD
いえいえ、SCEが学歴を問わないのは、本当でしょう。

ただ、スタートラインを同じ場所においてるわけですよ。
どの学歴でも。
ただ、ここからは自分たち次第。
実力がある人は、どんどん突っ走り、差をつけるし、
駄目な奴は、転げ落ちていくだけ。

任天堂の場合、そのスタートラインを用意しているかも怪しい。
だから、今の任天堂開発スタッフって能無しが多いでしょう。
つまんないし、最近の任天堂ゲームって。
932名無しさん必死だな:03/08/17 21:48 ID:2dsETg8f
ソニーが学歴不問ってのを間にうけてる人がいるとはねえ。
933名無しさん必死だな:03/08/17 21:50 ID:4psQqKDc
ソニーの入社試験に落ちた低学歴の僻み>>932
934名無しさん必死だな:03/08/17 21:51 ID:dTAmPvYD
ちゅーか今のSCEは最悪だと思うのだが。
適当なこと言ってる奴が多いな。
935名無しさん必死だな
今の時代、高学歴、低学歴学に関係なく
会社入って結果出せないやつはどんどんリストラなわけだが?