新型PS2の発売が明らかになったわけだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A助様 ◆z2QBxsCmSs
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_kigyo.ht&s=APmv9zyDBg1yDaoFb

この報道は明らかに新型PS2をPS3として報じたものやね。
今年のPS2内部の集積化、限定カラーが三ヶ月程度生産ということからも
6月、7月あたりに新型PS2登場の可能性は極めて高くなった。
よって新型PS2の情報を集めるのじゃ。

http://jbbs.shitaraba.com/game/492/
2名無しさん必死だな:03/03/10 22:41 ID:RjqsmZzC
>>1
自分の掲示板でやればいいじゃん。
3名無しさん必死だな:03/03/10 22:42 ID:4ISDBvN3
プププ
4A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/10 22:43 ID:yEU5N0iD
今年のE3は5月中旬なのでそこで発表の可能性が高いわな。
5名無しさん必死だな:03/03/10 22:44 ID:RjqsmZzC
a助の独り言スレの予感・・・。
6名無しさん必死だな:03/03/10 22:46 ID:D2LywLSq
A助のいうところの新型ってなによ。
いっとくけど新型でたとしてもスペックは変わらんよ。
コンシューマの宿命として。
7A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/10 22:52 ID:yEU5N0iD
>>6
小型化、デザインの洗練、静音化、小さなバグ潰し・・・。
いろいろやれるんちゃうの?
8名無しさん必死だな:03/03/10 22:54 ID:R0JPRNHx
とりあえず、開発環境をしっかりしてからソフト出して欲しいね。
PS2の二の舞はやめて欲しいぞ。
後、PS3の分散型プログラミングってスゲー難しいそうだから、
簡易に開発できるライブラリをちゃっと作るべきだ。
9名無しさん必死だな:03/03/10 22:54 ID:Lm5J2C5K
>>7
小型化したらHDDが繋げなくなるんじゃないの?
それとも同梱か?HDDが繋げなく成っちゃうような変更はしないだろう
10A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/10 22:55 ID:yEU5N0iD
>>9
小型化っつってもそんなに小さくなるわけねーじゃん。
ただ、何かやってくるとは思うぞ。
11名無しさん必死だな:03/03/10 22:56 ID:EApbpTqQ
PSBBは?
12名無しさん必死だな:03/03/10 22:56 ID:E3n3VoVG
このスレはA助のアホっぷりを見守るスレです。
13A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/10 22:56 ID:yEU5N0iD
新型PS2の情報をもってこーい。
14名無しさん必死だな:03/03/10 22:57 ID:wmnKxAsT
さすが4月から就職が決まったA助の判断は鋭いな
15名無しさん必死だな:03/03/11 00:06 ID:HNaYfwyu
就職おめでとう。
16ごんちゃん(ゲーハー板重鎮):03/03/11 00:08 ID:hNa++pwp
就職おめでとう。
17|ω・`):03/03/11 00:54 ID:fp48a7Gm
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             Y ト、  ト-:=┘i  <皆に愛された>>1は糞スレを立てたッ!!ナゼだァ〜ッ!!!! 
              l ! \__j'.l    \_______________
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
18A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/11 12:11 ID:jsDDSmAu
馬鹿どもはあれが新型PS2とは気づいていないようだ。
19閑(´∀` )人:03/03/11 12:13 ID:gIfpc+lv
就職したんですかおめでとうございます
20A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/11 12:25 ID:jsDDSmAu
わかってて言ってるだろ・・・。
21名無しさん必死だな:03/03/11 12:30 ID:E7EjCQcq
99%ウワサですが、
PS2の新バージョンは2種類。
ひとつは小さいPS2(PStwo)、もうひとつはPS2.net(ネット、HDD標準装備版)。
廉価版と上級版ということです。
現在の機種は通常版として残ります。

廉価版はPS2のHDD接続不可、光出力端子やUSBなど端子類も無し、
ネット接続不可能、メモリー差し込み口*1、コントローラー*1と一人用前提。
別売りマルチタップで2人可能。
PSoneと同じく小さい基盤で液晶つきのちっこいDVDプレイヤーの液晶無しサイズ。
液晶は別売りでPSoneの色違いでほとんど流用品。
本体価格は16800円か19800円。
22名無しさん必死だな:03/03/11 12:30 ID:E7EjCQcq

上級機はHDD40G(80Gとの話も)内臓で12M対応ADSLモデム内臓、
プログレッシブ出力、D4端子、テレビ入力端子とDVDレコーディング可能なドライブ搭載(方式はRW)。
DVD再生画質はかなり向上。
色は白。本体価格は39800円。
*ただし購入時ADSL加入の必要有り。
HDD内臓DVDレコーダーにPS2が付いて
レンタルのADSLモデムが付いたといった感じです。
ゲームはインスコ可能ですが、起動時に要ソフト。
市販のDVD・CDは不可能、ネットから著作権情報つきのATRAC3などは保存可能。
毎月ADSLのプロバ代金(含むモデムレンタル料金)が必要。
ネトゲー1ヶ月体験版付き(ソフトは未定)

*PS3へのネット接続必須条件への慣らしという位置付けです。
23名無しさん必死だな:03/03/11 12:32 ID:E7EjCQcq
>>21
>>22
は、あくまでも99%ウワサです。
どっちかというと廉価版イボンヌ
24A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/11 13:03 ID:jsDDSmAu
噂っつーか、分ける可能性はまずないと思うぞ。
機能を制限することもするはずがない。
俺は19,800円現状と同じ機能を持ったものが発売されると思う。
25( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/11 13:08 ID:R4vZ9Vv9
7月にソニータイマー機能を外した廉価版が発売されます。
26名無しさん必死だな:03/03/11 13:10 ID:jNyK6bbJ
どこに就職が決まったのだ?>A助
27A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/11 13:12 ID:jsDDSmAu
新型情報どこにも出てねーなぁ。
・2003年の集積化予定
・限定カラーは三ヶ月程度の生産
・海外PS2工場でPS3試作が4月(PS2の誤報)
これらの条件がピッタリ合致してるとなればもはや決まりだろう。
しかも今年はPS2の通信が本格的に開始されるとなれば。
28名無しさん必死だな:03/03/11 13:15 ID:J50rtfvG
>>15
>>16
は、あくまでも99%ウワサです。
29A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/11 13:16 ID:jsDDSmAu
他にも新型PS2の存在を裏付ける情報が転がってねーかなぁ。
30名無しさん必死だな:03/03/11 13:40 ID:MV3eKYxi
プログレッシブ出力、D4端子がもし装備されるとAVマルチ端子を備える
ソニーテレビのアドバンテージがなくなっちゃうね。

プログレ対応な新規格端子きぼん。
まぁコンポーネントでいいっちゃぁいいんだけど・・・
31名無しさん必死だな:03/03/11 13:45 ID:ThU9cR+a
13日までには、なんらかの発表を

お 待 ち し て お り ま す
32A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/11 13:50 ID:jsDDSmAu
春商戦は現行PS2を売り切ってしまう模様でつ。
そのため継続的に品薄状態にし煽りまつ。
33名無しさん必死だな:03/03/11 22:19 ID:SN4sFm0y
ヴァカだなぁ、対抗機種でるまではノラリクラリお茶を濁すに決まってんだろ。
どうせオマイらなんて色違いの新型で満足するんだろ?
タイマ開発費用のためにどんどん買い換えてくれよ。
34酢ピクミン ◆uzSUPQQ/Go :03/03/11 22:20 ID:CU+8pfkL
こんどのはネット経由で正確にできますから余裕ですよ
35名無しさん必死だな:03/03/11 22:22 ID:eEKr2l8G
>>1がいきなり透明あぼーんでわらった
36名無しさん必死だな:03/03/11 22:48 ID:lS8FM603
新型が出るといってもHDD搭載型程度だと思われ。
5月で店頭販売して、みんゴルとかFF11とかネット方面に力いれてきそうだし。
37名無しさん必死だな:03/03/11 23:00 ID:fTXo4B+D
みんゴルもいいけど こちらもよろしく

ネットdeゴルフ
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1047057794/

  ∧_∧
 (´ω`;)ヾ <ドウゾヨロシク。     
   ∨)
   ((
38名無しさん必死だな:03/03/11 23:10 ID:qIMXvBvb
>メモリー差し込み口*1、コントローラー*1と一人用前提

これはまず無いべ。
39名無しさん必死だな:03/03/11 23:13 ID:r8W8wGlB
>>6
PSを知ってれば余裕で仕様変更して来るのは明らか
つーか既に仕様変更してるし、その程度のこと知らん餓鬼は黙ってろ
40名無しさん必死だな:03/03/11 23:26 ID:Yfx5M28F
DVD-R搭載。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん必死だな:03/03/12 00:26 ID:8aLxKZu1
PS1は5000番辺りから変わったんだっけ?
43名無しさん必死だな:03/03/12 00:35 ID:te7TN3dT
・MPUのプロセスルールを0.13μm化
・基盤設計の見直し
・HDD部分の見直し(40GBなら2.5インチでもいけるかと)
・ドライバの改良

これくらいしか思いつかん。
HDDを2.5インチにすれば余った場所にADSLモデムボードなりNICが入るかも知れん。
44名無しさん必死だな:03/03/12 00:37 ID:98wEMpoG
てか、PS3は分散処理がメインなのに、何故その話題が一つも上がってないのか・・・。
ハードのみの性能では無理なので分散処理を行うわけで。
45名無しさん必死だな:03/03/12 00:41 ID:Kw1m9wiu
>>39
仕様とスペック混合してる奴は黙ってろ。
46名無しさん必死だな:03/03/12 00:51 ID:OU+L+G0V
>>44
デマ
もしくは発表が無知だっただけ。
47名無しさん必死だな:03/03/12 00:54 ID:1WubwdGa
48名無しさん必死だな:03/03/12 00:56 ID:te7TN3dT
PSハード同士(とサーバー)のみの分散処理なんてまだ先の話だろ。
PS3でも実現できるかどうか。
49名無しさん必死だな:03/03/12 02:19 ID:8ThaRO/Q
本当かもしれないな。
だって前にデジカメ板で詳しい新機種情報が漏洩してさ。
みんなデマデマ言ってるの。
てっきり俺はデマか〜じゃあ旧機種買っても大丈夫だなと
軽く踏んで旧機種買っちゃったの。
その1週間後に新機種発表されてあぜーんとしたよ。
そっくりそのままのスペックだったもんね。
あの時ほど2chねらーにはらわた煮えくった時は無かった。
50閑(´∀` )人:03/03/12 03:06 ID:biBatIZR
嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい
51名無しさん必死だな:03/03/12 03:17 ID:V4hvi/e1
ADSLモデム内蔵はありえないでしょ。

電話の引込み線直下にPS2を接続してどうしろと(w
52名無しさん必死だな:03/03/12 03:33 ID:mlECECo9
俺の知り合いがソニーでOS作ってるよ(マジ
多分今度のPSに載るんじゃないの?
53 ◆ekNeCO.CoM :03/03/12 07:17 ID:+KvPAEAi
新型PS2出すならナムコミュージアムR多々が出来るようにすれ。
54A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/12 12:06 ID:hB77xjPQ
しかし、新型PS2の初期ロット大丈夫だろうか。
55名無しさん必死だな:03/03/12 12:42 ID:fgVtrJob
でもしないもん心配すんな、馬鹿A助
56名無しさん必死だな:03/03/12 12:42 ID:Qf3elVsS
>>54
PS2の改良型だが
新型PS2の初期型になるわけかw

それはほんとに心配だ
57A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/12 12:49 ID:hB77xjPQ
新型PS2=コストダウンの賜物だからな。
部品とかの品質も気になる。
58名無しさん必死だな:03/03/12 18:06 ID:wmsMWRhn
PS2今買うなら何処で買うがベストでしょうか?(都内近辺で)
あんま値段変わらないとは思うんですが、参考に…。
明日買うでつ
59A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/12 19:36 ID:hB77xjPQ
誤爆かよ。

つーか、今売ってないらしいじゃん。
60名無しさん必死だな:03/03/12 20:01 ID:8PSh+JMj
出すなら早く出せ!
折 れ は メ ガ テ ン が し た い ん だ よ !
61名無しさん必死だな:03/03/12 20:18 ID:zm6tNTBI
>>60
ノクタソはBUSIN並の糞加減らしいけど。
先制攻撃されたらすぐ全滅。
6260:03/03/12 20:29 ID:8PSh+JMj
>>61
そなの?
本体すら買えないから、スレ見てないんだよな・・・

夏まで駄目なのかな・・・・スーファミでもいじってます サンクス
63名無しさん必死だな:03/03/12 20:37 ID:kDZKlz3l
>>21
PCエンジン・ファミリーを思い出します。
6458:03/03/12 23:51 ID:8BN6J1yA
マジレスですか・゚・(ノД`)・゚・
本体買えないのか…バーチャエボ買ったのにできない罠
不良品でも友達に売らなきゃよかった(ToT)
65名無しさん必死だな:03/03/13 01:49 ID:sXf7IV6j
>>61
オイオイ勝手なこといってもらっちゃ困るぜ。
すさまじく良ゲーだ。
66名無しさん必死だな:03/03/13 11:38 ID:EMIXBS6A
>>51
じゃあやはりNICだな。
10BASE-T/100BASE-TX対応の奴(使うとすれば値段的に蟹ボードか?)。
67名無しさん必死だな:03/03/13 12:41 ID:1Rxxitu/
PS2はブロードバンドポートを標準搭載して、
代わりにハードディスクは完全オプション扱いにするべきだった。
内蔵すると小型化出来ないし、ファンレスも難しくなる。
だいたい縦置きした時ハードディスクの位置が高過ぎて危なっかしいぞあれ。
68名無しさん必死だな:03/03/13 12:53 ID:mbZCwkDe
>>62
何も考えずにプレイしてたらね。
敵にあわせて勾玉付け替えたり、呼び出す悪魔を入れ替えておけば大丈夫。
6958:03/03/13 17:48 ID:3jjXZebF
今日、新宿のビックカメラ行ったらPS2の新カラーのやつとノーマルが売ってた。本日入荷だったらしく…(´ρ`)
ブルーだけが速攻売り切れてた。
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん必死だな:03/03/13 21:45 ID:j3QYJEbF
SCPH-40000で終了?
72A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/14 10:20 ID:qvgbUShq
新型は50000。
73名無しさん必死だな:03/03/14 10:39 ID:uW1OiQ4U
ようやっと通常版の販売再開。
http://www.jp.playstation.com/product/45/000000006148645.html
74A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/14 23:36 ID:4HY0x0/x
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=14bloombergki8919055&cat=10

さて、この記事をどう読むか。
50000型からネットワークアダプタ搭載は確定かな
75( ´ー`)y_ ◆kuuKi/L47. :03/03/14 23:43 ID:B6cZiLTw
   ま   た   A   助   か   ・   ・   ・

そういやA助どこぞの掲示板かなんかでアク禁らしな  
76名無しさん必死だな:03/03/15 02:48 ID:KruqjTL0
中国で作ってコスト削減&PSBBユニット搭載か。
より現実的な予想になってきたな。
77名無しさん必死だな:03/03/16 14:45 ID:Lla5jyAJ
http://www.dengekionline.com/news/200302/19/n20030219psbb.html
これがA助いわく新型ってことでw
78名無しさん必死だな:03/03/16 15:03 ID:BsD+CSnL
じゃあもうPS2はMEDE IN JAPANじゃ無くなるのか。
79名無しさん必死だな:03/03/17 03:07 ID:UgdO2VML
486 名前:社員さん 投稿日:03/03/13 20:31
とりあえずは夏当たりに小型化した新作をオープン価格で出しますよ。
夏限定カラーと通常カラー(一応今のところはメタリックブラックです)で出します。
小型化の代わりにハードディスクがつけられませんが、売り上げによっては
外付け拡張用ハードが出るかもしれませんが見込みは薄いです。
まだ資金が回収できていないと上の方から言われてしまうので。
ネーミングはホントにまだ決まってないです。

台湾の方で製造、というのはあくまでテスト用といえばいいでしょうか。
PS2の初期型がアレだったので、メーカーさんなど関係各位に開発用等配布して
PS2の時のような事になるのを防ぐねらいがあります。
まぁ発売は来年か再来年初頭あたりでしょう。携帯ゲームに参入の予定は
上の方で色々ゴタゴタがあるので何も進みません。確執が大きくなる前に凍結のようですが。
当分はX-BOX対策に追われるでしょうね。
というわけで最近は会議づくしです。明日はゆっくり休みます。
80名無しさん必死だな:03/03/17 03:33 ID:OqQGoNVJ
↑これPS2の話?下の方はひょっとしてPS3か?
81名無しさん必死だな:03/03/17 03:57 ID:VjoVDR82
高くてもいいから長持ちするのを作ってほすぃ
82名無しさん必死だな:03/03/17 15:57 ID:OBLIGKe8
PS2の小型化は基盤の構造や、CPUの発熱とか考えると現実味無くない?

あながちA助どんが1で言ってることは的外れでは無い気がするが。

委託してた電子部品会社に頼んでた品が、
実はHDD制御機構つきの品物で、
それをPS3打と勘違いして発表。

新型PS2はHDD内蔵型といってみるテスト!

漏れ的予想(´・ω・`)
83名無しさん必死だな:03/03/17 20:28 ID:11U6PcKL
確かに後付よりは標準で内蔵した方が若干割安に出来るだろうな。
ローコストPS2(PStwo?)は実質PSoneの後継機だろ。
84名無しさん必死だな:03/03/18 00:11 ID:Vxhaue8R
>>82
少なくともGC以上には小さくできるのでは。
85名無しさん必死だな:03/03/18 23:09 ID:88q6Vx4o
>>PS2も縦長に?
86世紀末の魔術師:03/03/19 15:03 ID:1vR4ALnv
>>84
NGCの様にすると、
テレビ台の中に入れる事が出来ないので、
出来ればやめて欲しいですね。
87名無しさん必死だな:03/03/19 15:22 ID:dQVNKr0/
よほど小さなテレビ台なんだな・・
88名無しさん必死だな:03/03/19 15:25 ID:ePSQLBpY
CDウォークマンぐらいのサイズになるのかな
89名無しさん必死だな:03/03/19 15:39 ID:f5hFB28v
>>88
たぶんそのくらい
90名無しさん必死だな:03/03/19 15:42 ID:e9gP8fDv
>>87
蓋開けること考えるとかなり高さ要るんじゃないか?
普通にビデオ置くためのとこには入らんと思うが
91名無しさん必死だな:03/03/19 16:04 ID:gmrp6Wbo
>>90
20cmもあれば十分だと思われ。
30型程度のテレビ専用台ならそのくらいはあるだろう。
92世紀末の魔術師:03/03/19 16:25 ID:1vR4ALnv
>>87
言葉足らずですみません。
ソフトを入れる部分のふたが完全に飽かないと言う意味です。
93名無しさん必死だな:03/03/20 11:08 ID:OmSQrtVA
てか、デザインも大きさも今のままでいいと思うのだが。
94名無しさん必死だな:03/03/20 18:39 ID:FXgj9tZl
>>1ってA助か?
最初からNGワードあぼーんて出てきたから誰かと思ったよ。
95名無しさん必死だな:03/03/20 18:40 ID:FXgj9tZl
あ、俺はA助をNGワードにしてた(藁
96名無しさん必死だな:03/03/30 13:48 ID:MoNQvpnD
age
97ケットシーニャン ◆iX9wdiXS9k :03/03/30 17:39 ID:qKvTQ53a
まじで出てほしいな
自分のPS2調子悪いし

ネットワークHDD付きのモデルほしい
98名無しさん必死だな:03/04/03 01:05 ID:SjDUr98H
もうそろそろマヂで出るかも・・・

PS.comみてみれ。
あのサイトで売り切れてるのって怪しい。
99名無しさん必死だな:03/04/03 13:06 ID:mtTH2+l6
E3で発表か?
Xboxも新モデルらしいし。
100名無しさん必死だな:03/04/03 13:09 ID:/+qQAoDZ
糞箱の新モデルは容積が倍です。
101名無しさん必死だな:03/04/06 17:30 ID:orRKwBce
今PS2を買うのは損ですか?
102名無しさん必死だな:03/04/06 17:32 ID:WRNRefK2
いつ買っても損するので、欲しいときに買えばよろしい。
103名無しさん必死だな:03/04/06 17:34 ID:Y/z7Wt3C
>>101
限定版がよほど欲しければ買ってもいいが・・・
個人的には様子見すれと言いたいな。
104名無しさん必死だな:03/04/06 18:43 ID:orRKwBce
>>102
>>103
今ちょっとしたソフトで遊びたいうので数件のお店に買いに行ったら殆どが本体売り切れ次回入荷
解りませんと札まであった(wちょっと普通じゃないなと思って購入様子見てネットでいろいろ調べたら
ここに行き着いたのです。
もしかしてセガの頭文字Dが大幅に遅れた原因も新型にあわせたのかもしれない三ヶ月も発売
遅らすのは普通ないからな〜六月が楽しみです。

105A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/06 18:46 ID:zVJnNsFr
E3で発表があるかもしれんので待てる奴は待ってみるほうがいいだろう。
106A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/06 18:47 ID:zVJnNsFr
つーか、糞箱の新型はないと思うんだがな。
サードがソフト面で協力ということが決まればありえるが望みは薄い。
107名無しさん必死だな:03/04/06 19:56 ID:lnSBn9SY
A助は何時退職するんだ?
108A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/07 21:31 ID:HR/4kR9D
SAKURA出荷完了だってさ。
新型近そうだな。
109名無しさん必死だな:03/04/07 21:34 ID:l+WQW1zS
110名無しさん必死だな:03/04/07 22:49 ID:+4+FFDDL
ソース〜鳴海精密4月期社内報〜
・今度のPS2は「PS2+」に決定
・縦置不可、本体サイズは17×26×5と少しコンパクトに
・カラーはシルバー単色での発売を予定、HDDは別売
・なんといってもロード面での処理が飛躍的にアップ
・日本国内では年内発売予定で予定価格は30K以内とのこと
・ディスクはトレー式ではなく、オープン式(oneみたいな)になる。
111名無しさん必死だな:03/04/08 02:19 ID:sm5ofisa
30K以内っつってもちと高くないか?
最低でも25K以内、出来れば20Kぐらいにしてほしいな。
112名無しさん必死だな:03/04/08 02:23 ID:263VxD+u
つーかネタでしょ?
113名無しさん必死だな:03/04/08 03:48 ID:lqfEkT6k
PSoneの時みたいに安くなるのか?
コンパクトになってロード処理が向上しても30kは高いよな。
買い換えたい人も多いだろうから20k程度が妥当だと思うが。

114名無しさん必死だな:03/04/08 04:49 ID:ZfOAl5Uu
A助は今何代目なんだ?
115名無しさん必死だな:03/04/08 04:50 ID:ZfOAl5Uu
HD内臓、ブロードバンドアダプタ付きって所か>値上げ
116名無しさん必死だな:03/04/08 09:44 ID:zALc5Kmq
WAO!!マジじゃん!!!でも30Kは高いPO。
ロード遅いのはウザイから買うけどね。
117名無しさん必死だな:03/04/08 10:02 ID:5bXla0/d
フロントローディングでない時点でネタ決定
118名無しさん必死だな:03/04/08 10:12 ID:+l1oYIaT
>>116
なんでアレを信じちゃうわけ?自作自演?
トップローディング方式という時点でガセだろう。
24倍速でトップ〜は危険だし、しかもそれ以上の倍速ドライブ搭載をほのめかしてる。
あとオープン式とか馬鹿っぽい言いまわし。
119名無しさん必死だな:03/04/08 10:25 ID:7t5qDdL2
HD80GB搭載
DVD−RW・方式レコーダー

しかしもうゲームとして税金ごまかすこと出来ないね。
120名無しさん必死だな:03/04/08 11:12 ID:WJZ81rXl
>>110
ネタだろうけど、もしホントでも普通にいらんわ、コレ。
121名無しさん必死だな:03/04/08 11:42 ID:JimMTpjw
これからやるならスロットローディングにしてよう
あの吸い込む感じがたまらない by彼女のiMac
122名無しさん必死だな:03/04/08 15:54 ID:8pmhBqdo
スロット式はクリーニングに苦労するぞ。
折れが使っていたパイの6倍と10倍速DVDは何故かすぐイカれた。
123A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/11 15:00 ID:eyPUIei2
新型発表まだぁ?
124名無しさん必死だな:03/04/11 16:58 ID:ju2B7OCZ
125名無しさん必死だな:03/04/14 15:50 ID:vLRNgrNi
>>1
かみ

新型プレイステーション2電撃発表!

●DVDプレイヤーとしての機能が格段に進化!

ソニー・コンピュータエンタテインメントは4月14日、
新機能を追加した新型のプレイステーション2(型番SCPH-50000)を電撃発表したのだ! 
価格は25000円で、5月15日から発売されるぞ。
http://www.famitsu.com/game/news/2003/04/14/103,1050301781,12106,0,0.html


126名無しさん必死だな:03/04/14 15:55 ID:revehikP
祭・・・か。
127名無しさん必死だな:03/04/14 15:55 ID:he1tX0EH
ゲームのピーコ版が堂々と遊べるのかな?
128名無しさん必死だな:03/04/14 16:03 ID:JPcFbJhc
>>125
ハードディスク搭載モデルは無いのか?
129名無しさん必死だな:03/04/14 16:04 ID:JiN+ctey
A助の思い通りになった事が気に入らない
130名無しさん必死だな:03/04/14 16:07 ID:XJ0UeV3F
いいかげん初期型が限界だったから一昨日本体買ったばかりだ・・・
131名無しさん必死だな:03/04/14 16:07 ID:5Y4qL8D2
>6月、7月あたりに新型PS2登場の可能性は極めて高くなった。


まだまだ神じゃない
132名無しさん必死だな:03/04/14 16:09 ID:v1enCQP9
嘘つき晒し上げ
> DVDビデオプレーヤーの機能は、すべてファームウェアのみで実現している。
> これにより、プログレッシブ再生への対応など、ソフトウェアのみで拡張可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000210/sce.htm
133名無しさん必死だな:03/04/14 16:10 ID:he1tX0EH
ゲームの性能は低いままなのか?
134名無しさん必死だな:03/04/14 16:11 ID:EQzLIy3V
初期ロットは、バグがオマケで付いて来るんだろう。
135名無しさん必死だな:03/04/14 16:11 ID:revehikP
>>132
俺もそれ思ったYO・・・
DVD機能はメモカに依存してるって逝ってたのに・・・
でも今回ほどの機能拡張はやっぱ無理ぽと諦める
136A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:13 ID:wRplgzN7
のほほほほ。
これで俺の思考の正確さがわかったかね?
つーか、たかいよぅ。
137名無しさん必死だな:03/04/14 16:14 ID:sOnjyafM
A助株ただいま上昇中

つーかハードディスク標準で装備して、値段据え置きくらいしろよソニーさん。
店頭で売ったってあんまり売れねーよ>BBunit
138名無しさん必死だな:03/04/14 16:14 ID:e2CeAH2Q
ぐはーむかつくオーシャンブルー売ろうかな
139名無しさん必死だな:03/04/14 16:15 ID:HnoNrEFa
あーでもこれで安く買えるな3000番
140名無しさん必死だな:03/04/14 16:15 ID:JPcFbJhc
>>136
あの情報が出たときは誰もがこうなることを予測していました。
つまり何も凄くない。
141名無しさん必死だな:03/04/14 16:16 ID:wmF8JjGM
色は黒だけなのかな?
142名無しさん必死だな:03/04/14 16:16 ID:HnoNrEFa
外見もスマートになってるね
143名無しさん必死だな:03/04/14 16:17 ID:bTkG4IH5
これでやっと純粋なDVDプレーヤーになれたって訳だ
もうゲーム機としては必要ないね(W

あ、DVDプレーヤーとしても高すぎるからイラネーな(ww
144名無しさん必死だな:03/04/14 16:17 ID:L/NcqZNB
シルバー24000円で近くの中古屋に売ってこようかなぁ
145名無しさん必死だな:03/04/14 16:18 ID:vLRNgrNi
>>136
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
146名無しさん必死だな:03/04/14 16:18 ID:+zEDFIBn
>>132
従来機ユーザ向けにもプログレ対応DVDプレイヤを別売りするんじゃないの?

しなきゃ詐欺 > ソニー
147名無しさん必死だな:03/04/14 16:18 ID:e2CeAH2Q
IEEEなくなったんだ
148名無しさん必死だな:03/04/14 16:18 ID:kE1a/WYM
>>137
>ハードディスク標準で装備して、値段据え置き

やるわけねーだろ、アホか。
149名無しさん必死だな:03/04/14 16:21 ID:e2CeAH2Q
あいかわらず使いにくいリモコンは変わらずか
電源入り切り、トレイ取り出しはいいな
150名無しさん必死だな:03/04/14 16:21 ID:DnScydXE
今の内に旧型を売っておこうかな。
151A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:22 ID:wRplgzN7
http://www.famitsu.com/game/news/2003/04/14/103,1050301781,12106,0,0.html

まぁ、DVD機能の進化はどうでもいいとしてファンが3割静かになるようでつよ?
152名無しさん必死だな:03/04/14 16:23 ID:q7MFAMBe
リモコンでトレイ開閉してもディスクの出し入れするのは自分だからなあ。
153名無しさん必死だな:03/04/14 16:23 ID:vLRNgrNi
小型化とデザインも変えてほしかった!!!
154名無しさん必死だな:03/04/14 16:23 ID:e2CeAH2Q
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030414/scej01.htm
どこが変わったんだ?
外見一緒じゃん
155名無しさん必死だな:03/04/14 16:24 ID:uJWn9eKx
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156名無しさん必死だな:03/04/14 16:24 ID:Ox2yQy8e
うーん・・・買い換える必要はないな。
プログレ対応DVDプレイヤー持ってるし・・・
しっかし、こっちの方向に行くとは思わなかった。
157名無しさん必死だな:03/04/14 16:24 ID:vftXn1eR
焼いたDVD-Rに焼いたPS2ソフトがそのまま動くんですか?
158名無しさん必死だな:03/04/14 16:25 ID:e2CeAH2Q
限定色買った人ご愁傷様
159名無しさん必死だな:03/04/14 16:25 ID:4zjdQGmv
だから最近出回ってなかったのね。
160名無しさん必死だな:03/04/14 16:26 ID:rc3FQqhd
>本体サイズは約301(幅)×182(奥行き)×78(高さ)ミリ、重さ約2.0キロ。

これってどうなの?従来機より小さくなってんの?
161名無しさん必死だな:03/04/14 16:26 ID:DnScydXE
当たり前だけどDVD-Rのムービーは再生できるけどゲームはできない。
162名無しさん必死だな:03/04/14 16:27 ID:JPcFbJhc
>>154
>本モデルはi.Link端子が省略されている。

GT3の6人通信対戦が出来ないじゃなのよ。
163名無しさん必死だな:03/04/14 16:27 ID:+C2TAhHy


コスト削減のためか、本モデルはi.Link端子が省略されている。
164名無しさん必死だな:03/04/14 16:27 ID:mSoTdLPg
てか、なんでゲーマーがSONYの赤字をせっせと埋めてやってんだ
165A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:27 ID:wRplgzN7
必死こいて限定カラーを買った奴、これからは俺の発言に注意することだな。
166名無しさん必死だな:03/04/14 16:27 ID:e2CeAH2Q
ソニー商法炸裂
ばか売れすること間違いなし
買い換える奴多し
167A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:28 ID:wRplgzN7
【結論】
15000型を売り50000型に買い換える俺が勝ち組。
168名無しさん必死だな:03/04/14 16:29 ID:uJWn9eKx
あれ、ハードディスクどころかLAN穴もついてないの?
169名無しさん必死だな:03/04/14 16:30 ID:rc3FQqhd
>>162
たかがゲーム機なのに買い換えてる時点で馬鹿
170名無しさん必死だな:03/04/14 16:30 ID:6z55IHI+
DVD-Rに対応!プログレッシブ再生も可能な新PS2
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0304/14/news02.html

SCEJ、DVD±R/RWが再生可能な
新型PS2「SCPH-50000」ファンノイズを30%低減
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030414/scej.htm
171名無しさん必死だな:03/04/14 16:30 ID:vLRNgrNi


初期型を売り50000型もしくはPS3を買うのが勝ち組
172名無しさん必死だな:03/04/14 16:31 ID:O8Lm0B3H
A助ちょっとすごいな
173名無しさん必死だな:03/04/14 16:31 ID:nXe8FgEU
>>168
それは次か次の次か次の次の次くらいかと
174A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:31 ID:wRplgzN7
つーか、今度は無料修理保証のついてる店で買うからな。
ソニーターマーにはしてやられたし。
175名無しさん必死だな:03/04/14 16:31 ID:qmnByL7M
事実上DVD-RAMが標準なのに使えないDVDプレーヤーなんて要らないヤイ!
176名無しさん必死だな:03/04/14 16:31 ID:bTkG4IH5
色塗っただけで売れるハードだなんて羨ましいな(ww
型番の数字変えただけで売れるハードなんてうら(WWW
177名無しさん必死だな:03/04/14 16:31 ID:DnScydXE
DVD-Rには既に対応してるわけだが。
178名無しさん必死だな:03/04/14 16:32 ID:+oISf59F
    _, ._
.  ( └v┘) < 相変わらず学習能力皆無のクズドモだな
  ( つ旦O
  と_)_)
179名無しさん必死だな:03/04/14 16:32 ID:uJWn9eKx
夏か秋頃は50000のカラーバリエーション出して稼ぐんだろうなぁ
180名無しさん必死だな:03/04/14 16:33 ID:b0bYW6Kj
>>175
DVD-RAMって標準なのか?
ごく一部のメーカーしか扱ってないでしょ。
181名無しさん必死だな:03/04/14 16:34 ID:Zqrgg1of
っていうかDVD機能拡張の方向か、値下げの方向か2択あったと思うんだよな。
182名無しさん必死だな:03/04/14 16:34 ID:dNDNTzWp
型番が奇数であるのはなぜだろうか
183ちんなご:03/04/14 16:35 ID:O7j0FBJJ
煽った豚が勝利したスレはこちらですかな?(´ω` )
184名無しさん必死だな:03/04/14 16:35 ID:4zjdQGmv
>>180
家電業界ではマジョリティー。
185名無しさん必死だな:03/04/14 16:35 ID:9tAQpFXz
DVDーRAMは松下、東芝、日立で
現在家電のシェア8割
186ちんなご:03/04/14 16:36 ID:O7j0FBJJ
DVD-RAMは再生できたとしてそにーだから対応明記しないだけでは?
ていうかわざわざ自分が扱ってないメディアに対応したって明記しねえよ、再生できても
187名無しさん必死だな:03/04/14 16:36 ID:HnoNrEFa
機能拡張っつてもこの程度ならたいしたコストかかってないと思うんだよね
だからまたすぐ値下げあるよ
色で買わせて、新型で買わせて、値下げ
188名無しさん必死だな:03/04/14 16:36 ID:AF4ykWS4
電撃
新ファームウェア「DVDプレーヤー 3.00」によって実現するのだが、「SCPH-39000」以前のPS2本体に
「DVDプレーヤー 3.00」をインストールしても、DVD-R/RW・+R/RW対応、プログレッシブ対応にはならないとのこと。

189名無しさん必死だな:03/04/14 16:36 ID:8E7ossLm
>>185
松下だけで5割近くあるんだっけ?
190名無しさん必死だな:03/04/14 16:37 ID:bIGHO1C6
新型機でプログレ対応って…。
従来機でプログレ対応は公約じゃなかったっけか。
未対応のままほったらかしだったら詐欺じゃんかよ。
191A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:37 ID:wRplgzN7
まぁ、この50000型でPS2での商売が後半戦にはいるわけやね。
192名無しさん必死だな:03/04/14 16:37 ID:qmnByL7M
DVD録画プレーヤーは事実上
DVD-RAMで決まったよ。松下もRWは眼中に無いしね

ちなみに今のDVD録画機の市場シェアはDVD-RAMが80%でRWは死に規格。
193名無しさん必死だな:03/04/14 16:38 ID:b0bYW6Kj
>>132

>新ファームウェア「DVDプレーヤー 3.00」によって実現するのだが、
>「SCPH-39000」以前のPS2本体に「DVDプレーヤー 3.00」をインストールしても、
>DVD-R/RW・+R/RW対応、プログレッシブ対応にはならないとのこと。

http://www.dengekionline.com/news/200304/14/n20030414newps2.html
194名無しさん必死だな:03/04/14 16:38 ID:9tAQpFXz
RAM&RW両対応なら明記するはず
195名無しさん必死だな:03/04/14 16:40 ID:IgThjDfg
RAMに対応させられないソニー。
必死だな、と。
196名無しさん必死だな:03/04/14 16:40 ID:ZtWWi/If
しかし、ゲーム機を買い替えさせるのがソニースタイルか…
嫌な時代になったもんだ。
197名無しさん必死だな:03/04/14 16:42 ID:Ox2yQy8e
エクスパンションベイ型のHDDはこのSCPH-50000でも使えるのだろうか
まさかこれ専用の新型HDDは出ないよな
198名無しさん必死だな:03/04/14 16:43 ID:afW1K9zS
でもPS3がRWだったらシェア逆転しちゃうね
199名無しさん必死だな:03/04/14 16:43 ID:qmnByL7M
問題は何時SONYがDVD-RAMの軍門に下るかだなw

DVD-RAMの普及スピードと量産化で±RWが対抗するのは事実上不可能だからな。

案外BDで勝負に出るかもしれんが、あくまで高級機というポジションでしか
今は繁栄できないからな
200名無しさん必死だな:03/04/14 16:43 ID:bTkG4IH5
>>196
ゲーム機だけじゃないがな
201ちんなご:03/04/14 16:43 ID:O7j0FBJJ
>>192
PC用あわせるとDVD±RWのほうが上っぽいけどなあ
202名無しさん必死だな:03/04/14 16:44 ID:AF4ykWS4
203名無しさん必死だな:03/04/14 16:44 ID:9tAQpFXz
ソニーがRAMに対応させるはずない。
規格戦争のまっただ中なのに。
以前、東芝がRAM&RW両対応のレコーダ出すって
日経にデマ流されて怒ったことがあった。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020729/toshiba.htm
204A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:44 ID:wRplgzN7
しかし、一般的にはファンが静かになったって程度やね。
値下げは年末にとっておくということか。
205名無しさん必死だな:03/04/14 16:45 ID:DnScydXE
負け犬RAM厨が暴れてますな。
206名無しさん必死だな:03/04/14 16:45 ID:Zqrgg1of
しかし、ちょっとした機能拡張でびっくりするほど話題になるもんだなw
他機種じゃこうはいかない。
207名無しさん必死だな:03/04/14 16:45 ID:bTkG4IH5
>>201
MULTIDRIVE最強。

しかし追記も出来ねぇメディアでビデオなんか撮れるかYO!
208名無しさん必死だな:03/04/14 16:46 ID:b0bYW6Kj
>>204
ファンの音が静かになっても内蔵するHDDの回転音がうるさい。
あれもっと静かにならんもんかな?
209ちんなご:03/04/14 16:46 ID:O7j0FBJJ
だいたいソニーがDVD+RWよりになったのがつい最近だしな。。。
210名無しさん必死だな:03/04/14 16:46 ID:Ox2yQy8e
びっくりするほどは話題になってないよ
211名無しさん必死だな:03/04/14 16:47 ID:6wAAQ/o3
もしかしてバックアップ動くとか?
212ちんなご:03/04/14 16:47 ID:O7j0FBJJ
>>208
基本的にHDDの性能に依存するから無理かと
バラクーダあたりが静か
普通のHDDじゃあそりゃ五月蝿いだろな
外付けユニットだったらばらしてHDD静音ユニットの中に入れるのがいいかと
213名無しさん必死だな:03/04/14 16:48 ID:wmF8JjGM
ニュー速にも立ってるね
【IT】DVD-Rに対応! プログレッシブ再生も可能な新PS2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050304417/
214A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:50 ID:wRplgzN7
これで品薄状態も解消されるのか。
215名無しさん必死だな:03/04/14 16:50 ID:IgThjDfg
とりあえず初期型+外付けHDDな俺は身動きがとれないわけだが。

新型出すならHDD換装サービスくらいやれっつーの
216名無しさん必死だな:03/04/14 16:50 ID:qmnByL7M
DVD-RAMプレーヤーが5万円切ってるのに
SONYのDVD±RWプレーヤーは9万円だからな

PS3に採用しようもんなら価格として跳ね上がって
大好きなSCEがまたPS2初年度のような大赤字になるぞ。
217名無しさん必死だな:03/04/14 16:50 ID:6DnHUd0P
>>185
日立っつうとD-VHSのイメージだが、レコーダ出してたっけ?
市場ができた頃はパイオニア(RW)が頑張ってたようだけど
最近の調査では
松下(RAM:50%)、東芝(RAM:30%)にヤラレっぱなしって聞いたけど
218名無しさん必死だな:03/04/14 16:51 ID:Lr5IY5fo
夏の商戦に入る前に金の流れをつかんどこって魂胆だな
219名無しさん必死だな:03/04/14 16:55 ID:9tAQpFXz
まあ日立はたいしたことやってないね。
実質、松下、東芝、パイオニアの3強の戦い
220名無しさん必死だな:03/04/14 16:55 ID:iak9f1rF
なんかセコイ仕様変更だね
221名無しさん必死だな:03/04/14 16:55 ID:WSrPhLIg
>>217
日立はDVD-RAMカムを出してるよ。
222A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:56 ID:wRplgzN7
つーか、品薄を続けたから値下げしなくても売れるだろうってのがミエミエで
なんか激しく不快なわけだが。
223名無しさん必死だな:03/04/14 16:56 ID:RmkCKDov
昨日、PS2買い変えたオレ死亡。wwww
修正されるね。wwwwww

224名無しさん必死だな:03/04/14 16:56 ID:apvPvs7z
要するに
色違いの旧型を買った奴は負け組みってことか
225名無しさん必死だな:03/04/14 16:57 ID:IvI8NAZf
なんで月曜日に発表するかなぁ……

で、また、負け組みだの勝ち組みだのいうアフォがでてくるわけですな。
226A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:58 ID:wRplgzN7
俺が何度も新型が出ると言ってやったのだがな。
ま、色違いでいいじゃん、それが嬉しいのなら。プー
227名無しさん必死だな:03/04/14 16:58 ID:WSrPhLIg
>>217
あと、日立LGとしてマルチドライブを発売しているよ。
6月には全対応(DVD±R/RW、RAM但し殻付き未対応)のドライブも発売するしな。
228名無しさん必死だな:03/04/14 16:58 ID:ggErtvw5
SCPH−30000なんですけど 新型に買い換えたほうがいいですかね
教えてください
229名無しさん必死だな:03/04/14 16:58 ID:mkLdiAda
>>205
RAMが何に負けたって?
230A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 16:59 ID:wRplgzN7
>>228
30000なら買い換える必要もないと思うが。
俺は15000だったから売ったけど。
231名無しさん必死だな:03/04/14 17:00 ID:rc3FQqhd
>>223
そんなもん自分で決めろやカス、要るなら買え、要らんなら買うな低脳
232名無しさん必死だな:03/04/14 17:00 ID:toKOOlmD
A助って本当は春限定カラーが欲しかったそうだよ。
この前言ってた。
233名無しさん必死だな:03/04/14 17:01 ID:vftXn1eR
BRディスクは勝ち組み負け組み?
234名無しさん必死だな:03/04/14 17:01 ID:Lr5IY5fo
RAMって記録するのが遅いって聞いたけど
どうなの?
235名無しさん必死だな:03/04/14 17:01 ID:yFR56xE9
PC用・民生用トータルで2002年のシェアは
DVD-RAMは3割程度しかないよ
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/nj00_fujiwara.html
236名無しさん必死だな:03/04/14 17:01 ID:apvPvs7z
静音ってのが気になる
マジで旧型は糞ジャン
237名無しさん必死だな:03/04/14 17:01 ID:pIx9TZPL
そにこんから連絡あって、39000の通常版の生産は終了。
5月15日まで、市場でだぶつかない程度にシルバー、アクアの
2色の旧型を生産、配分にて出荷するとのこと。
限定色欲しい香具師は週末(たぶん土曜日)入荷を狙え!
しかし、必死で探し回ってブラックを買うとソニコンの罠にハマルので
注意されたし
238名無しさん必死だな:03/04/14 17:01 ID:ZGytkB0l
>>228
さらに半年後には新型番の限定カラーが出ますYO
239A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:02 ID:wRplgzN7
で、パッドは限定カラーで酷評されてたのと同じ安物がつくのかね?
240A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:03 ID:wRplgzN7
つーか、新型が発表された今となっては限定カラー買う奴いねーだろ。
241名無しさん必死だな:03/04/14 17:05 ID:apvPvs7z
いないだろうね
どうせ新型の色違いも出るだろうし
夏ごろかな
242名無しさん必死だな:03/04/14 17:06 ID:jIHpQ3gB
調子乗るなよアホ助
243名無しさん必死だな:03/04/14 17:07 ID:qmnByL7M
メモステも最初はSDに勝ってたんだよね。
でも今じゃ規格的欠陥や価格面で惨敗。

RAMとRWも同じ運命をたどるよ。民生機器はこれから爆発的に
松下と東芝で市場を広げるからね。あっという間にRAMの天下
たかが1000回しか記録できないRWと10万回記録できるRAM
データの転送料が高いから再生しながら録画できるRAM。
選ぶのは消費者だけど民生機器の市場規模はデカイからね、すでに市場の
優劣が決まったRAMとRWじゃ将来が見えてる。
244名無しさん必死だな:03/04/14 17:07 ID:Lr5IY5fo
雑誌読んでなかったり
ネット見てないやつは
買ちゃたりするんだよな
245乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/04/14 17:08 ID:+WHBvEed
240
出荷を抑えつつ、需要を生み、工場の在庫をほぼ掃け終えた後での今回の
発表の裏には在庫処分がかなり順調にことをはこんだのだと言うことを伺
わせますよね。あとはアクアとシルバー数千台でロットが掃けてしまうんですから。
246名無しさん必死だな:03/04/14 17:15 ID:enGsITOg
HDD内蔵じゃ無かったのか…
DVDは専用プレイヤーで見ている漏れには何も関係無しの変更のような…
春カラー買ってよかった♪
247名無しさん必死だな:03/04/14 17:16 ID:4zjdQGmv
LANポートはないの?
248名無しさん必死だな:03/04/14 17:16 ID:6JMV5fQt
DVDが進化されてもなぁ。
249名無しさん必死だな:03/04/14 17:17 ID:e2CeAH2Q
>>246
ゲームしてる時
ファン五月蝿いでしょ
250名無しさん必死だな:03/04/14 17:18 ID:QdwSXw9N
っていうか家電市場への援護射撃的な戦略だな。
新型PS2ではDVD-RAMはかかりませんっていう嫌がらせをするためだけの仕様変更のような。
勢いの落ちているDVD-RAMの最後の牙城であるコンシューマ市場で止めを刺しに来たんだろう。
251名無しさん必死だな:03/04/14 17:19 ID:7zShFNjJ
>>249
あれは当たり外れがあるから静かなのは静かだよ。
これからもそれは変わりないヨカン
252名無しさん必死だな:03/04/14 17:20 ID:6JMV5fQt
>>250
そう思った。嫌がらせだよな。ブルーレイ搭載くらいの嫌がらせもくるのだろうか
253名無しさん必死だな:03/04/14 17:20 ID:enGsITOg
ヘタレファンか当たりファンかの違い。
254名無しさん必死だな:03/04/14 17:22 ID:xfMEaj3I
PC業界ではDVD±RW側の勝利がほぼ確定してるからな。
255A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:22 ID:wRplgzN7
問題は50000型の初期ロットを買ってもいいかどうかだ。
256A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:23 ID:wRplgzN7
最近やたらいろんなメモカがあるんだがあれはなんでだろう。
257名無しさん必死だな:03/04/14 17:24 ID:WSrPhLIg
>>254
へ?
258名無しさん必死だな:03/04/14 17:25 ID:GBk0wfWp
RWネタ師がいますね。
259名無しさん必死だな:03/04/14 17:26 ID:IgThjDfg
PC板では±Rドライブを買ったヤツが負け組として認識されてるはずだが。
260名無しさん必死だな:03/04/14 17:26 ID:cx9Hfawh
>>255
スターオーシャン3が動くのかも気になるところです。
261名無しさん必死だな:03/04/14 17:26 ID:JnSIG124
>>257
松下製以外でDVD−RAMなんて規格使ってるとこは見たことない。
一般的にDVD±RWだろ。
262名無しさん必死だな:03/04/14 17:27 ID:nED/Z54N
>>257
MS、アップルともにRW側についたのに、どうやって巻き返すんだ?
263名無しさん必死だな:03/04/14 17:27 ID:PrxaKIHj
CD/DVD板では+Rドライブを買ったヤツが負け組として認識されてるはずだが。
264ちんなご:03/04/14 17:27 ID:O7j0FBJJ
DVD+RWが一番(´ω` )リコーマンセー
265名無しさん必死だな:03/04/14 17:28 ID:WSrPhLIg
>>261
ええ??東芝、日立LGは?
266名無しさん必死だな:03/04/14 17:28 ID:O8Lm0B3H
DVD±RWが勝ち組みだよ
267名無しさん必死だな:03/04/14 17:28 ID:DnScydXE
HDDがあればRAMはいらない。
268ちんなご:03/04/14 17:29 ID:O7j0FBJJ
誰か家電DVDとPCのDVDのレコーダの売上比較持ってないの?(´ω` )
269A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:29 ID:wRplgzN7
おい、DVD規格厨はよそ逝けよ。
270名無しさん必死だな:03/04/14 17:30 ID:GBk0wfWp
家電はもう勝負が付いたが・・・
271 :03/04/14 17:30 ID:zkmz6P8T
>>246 俺も。
272名無しさん必死だな:03/04/14 17:30 ID:bux/+Fqd
未だにRAM陣営が勝ち組とか言ってる奴、情報古すぎ・・・
MSがウィンドウズでの正式サポートドライブをRWに決めたのを知らんのか?
アップルもRWに寝返ってるし。
273ちんなご:03/04/14 17:31 ID:O7j0FBJJ
>>269
ああ、ここは勝利した豚を祝うスレでしたね(´ω` )
274名無しさん必死だな:03/04/14 17:32 ID:6wAAQ/o3
家電はRAM勝ち?
275A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:32 ID:wRplgzN7
>>273
そうだ。
しかし、この程度の変更なら値下げして欲しかったな。
19,800円なら完全勝利だったのだがこれでは喜べん。
276名無しさん必死だな:03/04/14 17:32 ID:8E1CEoiW
>>270
今はRAM優勢だけど最終的にどうなるかはワカラン。
昨年末商戦ではRWのほうが優勢だったという情報もあるし。
277名無しさん必死だな:03/04/14 17:33 ID:PrxaKIHj
278名無しさん必死だな:03/04/14 17:34 ID:UddsoE4J
これがきっかけに+R/RW奇跡の復活を祈る漏れ(ノД`)

さいきん焼き板ではユーザーでもないアフォが大暴れしたお陰で
+R/RWユーザーは大変肩身の狭い思いをしております。
279名無しさん必死だな:03/04/14 17:36 ID:hZbUybV2
自分で見るだけならRAMでいいじゃん。DVD-ROMは何でも読めるんだし。VHSの頃とは全く状況が違うだろ。
280名無しさん必死だな:03/04/14 17:36 ID:9tAQpFXz
RAM優勢が続くだろ。
ソニーがやる気ない。
281名無しさん必死だな:03/04/14 17:37 ID:HoI/eRHZ
ようわからんけどDVD-RAMの圧勝でいい?
282名無しさん必死だな:03/04/14 17:37 ID:nED/Z54N
>>279
だからこそこういう嫌がらせがけっこう有効だとも言える。
283名無しさん必死だな:03/04/14 17:38 ID:7zShFNjJ
>>281
今のとこ国内家電市場ではDVD-RAMが勝ってるけど、PCの標準ドライブとしては負け
ちゃったので、今後どうなるかは微妙っていう状況。
284ちんなご:03/04/14 17:39 ID:O7j0FBJJ
かわいそうな豚(´ω` )

ていうかDVDメディアネタを延々振りつづけたのは俺かもしれんが
285( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 17:39 ID:fGFXmwr1
-Rが使わればどれでも良いんじゃないの。
286A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:40 ID:wRplgzN7
DVD厨はどっか逝けっつーの。
287名無しさん必死だな:03/04/14 17:42 ID:cCt+tDzr
なんだよ録画できると思ったじゃねぇかよ
288名無しさん必死だな:03/04/14 17:42 ID:PrxaKIHj
>>283
>PCの標準ドライブとしては負け

こういいきるのはどうかと思う。
昨年の冬モデルあたりから、メーカ製のデスクトップパソコンの多くが
DVDマルチドライブを載っけてるし。


まぁそろそろこの話題は終わりだな。
289名無しさん必死だな:03/04/14 17:42 ID:3qyU/2sc
>>286
新型PS2の新機能がDVD規格競争対策だったんだから仕方ないだろ?
290名無しさん必死だな:03/04/14 17:42 ID:cx9Hfawh
>>287
……それってゲーム機が実装することか?
291名無しさん必死だな:03/04/14 17:43 ID:enGsITOg
>>288
Windowsの標準サポートドライブがRWになったから将来的に廉価機種ではRWだけ対応になると思われ。
292名無しさん必死だな:03/04/14 17:44 ID:7zShFNjJ
>>290
XBOXNextは実装するんじゃなかったっけ?
293名無しさん必死だな:03/04/14 17:44 ID:hbYKeHh2
30000番って今いくらで売れるかね?
294名無しさん必死だな:03/04/14 17:44 ID:PrxaKIHj
>>291

あの・・・DVD-RAMはとっくに標準でサポートされてるんですけど。
295A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:45 ID:wRplgzN7
つーか、技術的にDVD-RAMを再生しようと思えばできたのか?
296名無しさん必死だな:03/04/14 17:45 ID:PrxaKIHj
>>291

スマン、意味取り違えた。今の梨
297ちんなご:03/04/14 17:46 ID:O7j0FBJJ
>>295
RAMって結構面倒じゃないのかなあ、再生するの
298ちんなご:03/04/14 17:48 ID:O7j0FBJJ
普通のPC用DVD-ROMドライブやDVDプレイヤだとDVD+-RWだと「微妙」だが、RAMでは「できない」みたい
よってRAMに対応するのは結構難しいんじゃない?
299名無しさん必死だな:03/04/14 17:48 ID:ls1pccTQ
でも、PCと親密性を高めると言うよりは家電に食い込んでいくべきPS2がRAM読みに対応できないのは痛いよ。
もしくは、「俺が業界の規格だ」みたいな嫌なプライドを感じて萎えるね。
300名無しさん必死だな:03/04/14 17:49 ID:hJtprauI
うるせーばヵ
301A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:49 ID:wRplgzN7
ま、PS2自体三年も前に出たゲーム機だしねぇ。
302名無しさん必死だな:03/04/14 17:51 ID:PrxaKIHj
RAMは松下主導の規格だから、ソニーは意地でも対応しないだろうね。
技術的にはそう難しくは無いし。
RAM読めるDVD-ROMドライブは結構ある。
303名無しさん必死だな:03/04/14 17:52 ID:7IsoJ+op
>>299
ソニーがRAM採用するわけねーだろヴぉけカス
304ちんなご:03/04/14 17:52 ID:O7j0FBJJ
普通に考えてPS2がRAMに対応しないのは普通だろ
そのために製造コストあがってもしょうがないし
どうせRAMレコ持ってるやつじゃないやつが見るのは基本的にDVD-Rになるだろうし
305名無しさん必死だな:03/04/14 17:53 ID:vftXn1eR
内部仕様ころころ変えるから動かないソフトがでてくるんだね。
306A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:56 ID:wRplgzN7
さて、ここらでファンの音が静かになった理由を考えてみようか。
307A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 17:58 ID:wRplgzN7
けどもー、ここまで旧型を売り切ってからの新型ということは
やはり何かの意図があるとかんぐるべきなんやろね。
内部的にいろんな変更が施されていそうな気がするのだよ。
308名無しさん必死だな:03/04/14 17:59 ID:wmF8JjGM
>>306
ここに書いてある理由だけじゃ駄目なの?
http://www.dengekionline.com/news/200304/14/n20030414newps2.html
309名無しさん必死だな:03/04/14 18:02 ID:m6Zin0y3
RAMは国内のみ強い、海外が強いのは-RW
310A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 18:02 ID:wRplgzN7
>本体の静粛性を高めた空流設計と、風量制御機能の改善により、
>従来機に比べて30%以上のファンノイズの軽減を実現している。

要するに内部がコンパクトになったということか。
311名無しさん必死だな:03/04/14 18:03 ID:hybzn//+
GCは対応しないの?
312ちんなご:03/04/14 18:03 ID:O7j0FBJJ
基盤がすかすかになっただけじゃねえの?(´ω` )
プレステ系だったらよくあることだべ
313名無しさん必死だな:03/04/14 18:04 ID:iak9f1rF
314名無しさん必死だな:03/04/14 18:06 ID:mkKV6LKf
デザインそのままか。
50000型は小型化orHDD装備かと思ってたけど。
315名無しさん必死だな:03/04/14 18:07 ID:qmnByL7M
コレ買うのかなりのソニー馬鹿だろうな
ジャパネットタカタでは売れそうだけどw
316ちんなご:03/04/14 18:07 ID:O7j0FBJJ
>>313
コクーンでDVD±RWだったら完璧なのに
完璧なものは出せても出さないソニーらしいな(´ω` )
317名無しさん必死だな:03/04/14 18:08 ID:hybzn//+
>>315
タカタは35000を売ってそうですが。
318A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 18:08 ID:wRplgzN7
読み込みはやっぱ速いのか?
39000は速いようだがもっと速くなってればええね。
319名無しさん必死だな:03/04/14 18:09 ID:sjG5C8Mw
>>313
氏ねよ
それかった香具師はそれでDVDみるだろボケ
320名無しさん必死だな:03/04/14 18:09 ID:6z55IHI+
>>316
ソニー、DVD-R/RWドライブ搭載のコクーン新モデル
―80GB HDDを搭載し、15万円切る価格を実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030403/sony1.htm
321名無しさん必死だな:03/04/14 18:11 ID:iak9f1rF
>>319
一人で使ってるヒッキーならそれでいいんじゃない(藁
322ちんなご:03/04/14 18:12 ID:O7j0FBJJ
>>320
>DVD-R/RWドライブ搭載のコクーン新モデル
>DVD±RWだったら完璧なのに
よく読め(´ω` )
323名無しさん必死だな:03/04/14 18:28 ID:fQqMU9TQ
ディスク読み取り速度向上&小型化&値下げを期待してたが
あまり意味の無い新型になったな。
324名無しさん必死だな:03/04/14 18:30 ID:dVsmkIY3
従来型のは525pできないの?
詐欺じゃねえの。
325A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 18:30 ID:wRplgzN7
値下げは年末に持ち越されたんだろう。
年末にはハードディスク同梱セットがあるかもしれんねぇ。
326名無しさん必死だな:03/04/14 18:36 ID:fQqMU9TQ
今さらHDD内臓モデルは出さんと思うが。
はっきり言ってHDD戦略は失敗。
327名無しさん必死だな:03/04/14 18:38 ID:ez7iPS4e
プレスリリースに
当社基準の測定によりdB数を単純比較したものです。
実際の音の大きさは従来機の約1/4になっております。

ってなってるからかなり静かになってそうだな。
328碇ちんじ:03/04/14 18:40 ID:cfM/7yiS
あっA助様が来てる
329名無しさん必死だな:03/04/14 18:44 ID:nHgP20lx
つか真の勝ち組みは俺だろ。
初代から39000まで新型が出たら全部買い換えて、旧型はあげてる。
もちろん50000も買います。
330名無しさん必死だな:03/04/14 18:47 ID:fQqMU9TQ
>>329
ある意味では勝ち組
ある意味では負け組またはカモ。
331名無しさん必死だな:03/04/14 18:48 ID:F1bvPzkx
御金持ちは、常に勝ち組だから羨ましいよ
332A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 18:50 ID:wRplgzN7
おー、ほんとだ。
騒音は従来の1/4だってさ。
333出川元帥:03/04/14 18:50 ID:J2zIr9Ti

新型PS3予約しマスタ。これでPS3は3台目。
334ちんなご:03/04/14 18:50 ID:O7j0FBJJ
329は友人のあいだでも有名なかもなんだろな(´ω` )
335出川元帥333:03/04/14 18:58 ID:J2zIr9Ti

PS2ですた。
嬉しすぎて脳内破壊。
336名無しさん必死だな:03/04/14 18:59 ID:RmkCKDov
あのさぁ、ゲーハー板見て思ったんだけど、
コテハンの皆様は一日中ゲーハー板に張り付いているの?
オレは夜に1回覗くだけ。

新型PS2が発表されていてビクーリ。
337名無しさん必死だな:03/04/14 19:00 ID:kcfmrmHF
ファンの音が静かになったのはうれしいど
-RAMを再生できないのはかなりのマイナス
338名無しさん必死だな:03/04/14 19:01 ID:ez7iPS4e
HDD同梱は出るかもしれないけど、
なんでそんなに内蔵させろって拘る奴がいるのかわからんな…。

同梱が出るとして、普通のPS2、内蔵のPS2、HDD、ネットワークアダプタ
こんなにパッケージ作る意味があるのか。
339名無しさん必死だな:03/04/14 19:02 ID:rRU0A1qK
>>337
まぁSONYがRAM読める機能つけるわけねーし

SONYらしいっちゃSONYらしい
340名無しさん必死だな:03/04/14 19:02 ID:+mUUQFCd
ゲームのほうも、プログレ対応ソフト増えるかな?
341名無しさん必死だな:03/04/14 19:06 ID:RAlI/gwC
342名無しさん必死だな:03/04/14 19:07 ID:9CxkV6oe
結局、俺の予想した通りになりましたね
343A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 19:12 ID:wRplgzN7
古本市場だと美品なら結構な値段つくよん。
344ちんなご:03/04/14 19:15 ID:O7j0FBJJ
>>341はネタでつ(´ω` )
345名無しさん必死だな:03/04/14 19:16 ID:mkKV6LKf
いくらなんでも上限が500円はないよね。
346名無しさん必死だな:03/04/14 19:16 ID:RAlI/gwC
>>344
安心したよ
347名無しさん必死だな:03/04/14 19:19 ID:rRU0A1qK
マジで信じた香具師は中古屋の存在をどう考えているんだろう
348名無しさん必死だな:03/04/14 19:22 ID:l043ef1M
30000番から買い換えようと思うんだが
これまで使ってたHDDとか問題無く使えるのか。
FF11は本体かわったらマズイ?
349名無しさん必死だな:03/04/14 19:27 ID:vftXn1eR
350名無しさん必死だな:03/04/14 20:33 ID:V9GaYM86
いま ヤフオクで アクアが34000円までいってます
351A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/14 20:56 ID:wRplgzN7
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1043306337/161

ま、俺はこの段階で夏前に新型が出ると発言していたわけだ。
たいした変更点がなくてがっかりだが。
352( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 20:58 ID:fGFXmwr1
まあ、実際には目玉どころかウリのI-link通信対戦機能が省かれて
踏んだり蹴ったりになったわけですが。
353乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/04/14 21:00 ID:+WHBvEed
買い替え需要とかで売れそうだけどさ、
初期版の外型HDをもっている俺みたいな族はどうすればいい訳?
もう一台HDも買えと、、、。><+
354名無しさん必死だな:03/04/14 21:01 ID:Zi3Z8Ez6
そういやあの厭味ったらしい千手観音がいねーな?
355|⊇`) ごんちゃん :03/04/14 21:01 ID:liFZNILb
I-link通信対戦機能?いらん。
356名無しさん必死だな:03/04/14 22:01 ID:nXe8FgEU
これから出るものはネットワークアダプタでってことなんだろうけど
既に出てるものはどうしようもないね・・・>I-link
357名無しさん必死だな:03/04/14 23:12 ID:lBEfp7IQ
ファンノイズ4分の1低減か・・・欲しいな新型。SO3もより快適に遊べそうだし

いらないけど
358名無しさん必死だな:03/04/14 23:13 ID:fpYna5F0
初期型PS2欲しい。
359ちんなご:03/04/14 23:21 ID:O7j0FBJJ
ていうかあんまり使わん機能は削除されるのがプレステシリーズの醍醐味だろうに
360( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 23:24 ID:fGFXmwr1
てか最初から、I-LINKじゃなくてLANつけとけば良かったのに。。。
361名無しさん必死だな:03/04/14 23:37 ID:RfneNZU6
>>360
発売当時にそんなことしてたら、
何でダイヤルアップじゃないんだって苦情が凄かったと思うよ。
全然普及してなかったからな。
362ちんなご:03/04/15 00:04 ID:/0GIx2gP
発売当時はネット接続というよりその他のデバイス接続に力点が置かれていた、
また、高速通信という意味ではソニーは当時IEEE1394の4pinを強く押していた
という経緯があるからだろな
363名無しさん必死だな:03/04/15 00:39 ID:2WJswv7A
てかA助ってただのアホだろ。
新型は誰もが予測してたことだし、ちょっと前に
新型はインターネットがどうやらこうやら電波っぷり発揮してただろ。
なんで今いい気になってるのか解説キボン。
364名無しさん必死だな:03/04/15 00:43 ID:2WJswv7A
あったあった。
74 :A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/03/14 23:36 ID:4HY0x0/x
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=14bloombergki8919055&cat=10
さて、この記事をどう読むか。
50000型からネットワークアダプタ搭載は確定かな

数うちゃ当たるか(#´ ,」`)
365名無しさん必死だな:03/04/15 00:54 ID:d6m0imwS
手持ちの18000の調子が悪くなったら買いだな。
リモコンの受講範囲とファンの音はどのくらい改善できたかね?
とりあえず今のところは人柱キボン。
366名無しさん必死だな:03/04/15 01:37 ID:7jGPcefd
とりあえず・・・PS2の話に戻ろうぜ・・・
367名無しさん必死だな:03/04/15 06:12 ID:mJxnJgUY
何もわかってないな
これ以上DVD再生にPS2を使うとピックアップが
さらに消耗し買い替えサイクルが早くなる
もちろんSONYは仕様で消耗品だから小がありませんの
一点張り
明らかに1年以内にへたれる仕様になっている
368( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/15 06:24 ID:HJBiqCwW
ピックアップがだめなのはPS時代の話じゃなかたっけ。
369名無しさん必死だな:03/04/15 07:18 ID:nEi5+F4O
ピックアップが消耗した初期型PS2で、GT3が動かないケースが続出したじゃん。
毎日PS2起動させてる人はへタれてるかと思われ。
370名無しさん必死だな:03/04/15 07:57 ID:gsUxWhwF
どうせみんな夏まで待つんだろ?
371名無しさん必死だな:03/04/15 08:30 ID:Mb1bhVcZ
映画ならそれほど問題ないんだが
エロだと早送り、スロー、繰り返しなどを多様するためピックアップを酷使するのでまずい。
ピックアップ不良を起こしてるやつ=エロい、という憶測は正しい
372A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 08:35 ID:Ehf0RLkE
>>363
バカどもが必死になって限定カラー買うからネットワークアダプタも値下げも先送りになったんだよ。
メイワクだ。
373名無しさん必死だな:03/04/15 08:37 ID:NTBkVTfV
アホ助の毒電波強度が強まってますな。┐(´ー`)┌
374A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 08:39 ID:Ehf0RLkE
ほんとはE3で値下げ発表のプランもあったのに限定カラーの品薄戦略で煽られたバカのおかげで値下げする必要なしと決め付けられた。
おかげで新型をすぐ買うしかない俺に多大な迷惑をかけたのだ。
慌てる乞食どもは俺に謝罪しろ!
375A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 08:40 ID:Ehf0RLkE
よって、慌てなくてもいい奴はお買い得な55000型を買いなさい。
376名無しさん必死だな:03/04/15 08:42 ID:1CgmG7b0
>>371
エロはまだテープだろ
377A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 08:42 ID:Ehf0RLkE
だいたいこんな半端な時期に発表すること自体おかしいだろう?
5月に新型発売する理由もねーだろう?
すべてはバカどもが必死こいたせいで市場から在庫がなくなって計画の前倒しをさせることになったのさ。
378名無しさん必死だな:03/04/15 08:49 ID:JCTH/+Sb
これ、中国産に切り替わったやつだよ
大幅にすべてのパーツで質が落ちてる
FANはちょっと前までNIDECだったけど
39000からミネベア製とかPanafloとかのFANがつき始めた
おそらく静音化ってのはこれへの供給電圧を下げただけ
DVDのプログレ化は以前のモデルでもソフトウェア書き換えで対応できる
これをしないのはSONYの怠慢
379名無しさん必死だな:03/04/15 09:24 ID:D4YXcckl
A助ってほんとにバカだね…
380 :03/04/15 09:29 ID:O8p6LXGf
シュリンクしてチップの電圧下げて、ファンの回転数も見直した。
ちょっとだけスリットの形状変えた。でも値下げ無し。
381名無しさん必死だな:03/04/15 09:34 ID:54TUf8IE
それじゃ冷却性はDOWNしてるってことなのか?
382名無しさん必死だな:03/04/15 09:43 ID:gWoUWOQA
>>381
チップの発熱が少なくなってるから、あんまり冷却しなくて良くなったってことだ。

383名無しさん必死だな:03/04/15 09:44 ID:35QEUrHg
俺は新しい香具師が欲しいな。
良くなってるし。
384名無しさん必死だな:03/04/15 09:50 ID:+rB5lw0a
でIEEE1394が無くなったわけだけど、これによって起こりえるデメリットって何?

新基盤はどうせMOD対策が施されてるだろうし、この点がそんなに深刻じゃないないなら
旧型買ったほうが良いようなヨカーソ
385名無しさん必死だな:03/04/15 09:52 ID:35QEUrHg
でもVRAM?ってやつが2倍の量になったのが大きいよ。
これのお陰でプログレ化が可能になったそうです。
ゲームの画面も綺麗になるんだって。
386名無しさん必死だな:03/04/15 10:00 ID:luVbzHPm
常時うるさいファンノイズに悩まされてる事に比べたら多少冷却性が落ちたり
パーツが安物になったぐらい全然問題ないよ。
もちろん熱暴走や誤動作が起きない事が前提だけど。
387名無しさん必死だな:03/04/15 10:05 ID:54TUf8IE
ま、今のがダメになったら買う位だね。
わざわざ発売日に買いかえるほどのことは無さそう。
388名無しさん必死だな:03/04/15 10:07 ID:NTBkVTfV
>>384
iLINK接続による対戦モードが遊べなくなる。
アーマードコアとかグランツーリスモとか。
でも、PS2本体2台、モニター2台を最低必要とするこの環境で対戦遊んでる
人が大勢いるとも思えず、まあ影響はあまりないかと。
389名無しさん必死だな:03/04/15 10:08 ID:NTBkVTfV
>>387
激同意
390名無しさん必死だな:03/04/15 10:15 ID:+rB5lw0a
>>388
サンクス
やっぱり大した拡張性は無いんだ・・・

>>385
でもゲームは旧型の4MB規格で作るわけだからあんま意味無いような・・・
だいたい画質にこだわるならPS2でDVD観ないと思うし・・・
391名無しさん必死だな:03/04/15 10:24 ID:54goxeXl
PS2のV-RAMが2倍=ドリカスと同容量
392名無しさん必死だな:03/04/15 10:28 ID:54TUf8IE
シャギーも2倍になったりしてw
393名無しさん必死だな:03/04/15 10:29 ID:lK4jyYOi
PS2のV-RAMが2倍=ドリカスと同容量=凶箱の1/8
394 :03/04/15 10:42 ID:f9Jm1Tq8
VRAM2倍はシュリンクダウンのおかげか。
こま落ちが少しは減りそうだ。
しかしちょっとずつ改良して値段は下げないって、インテルと同じ戦略ですね。
395名無しさん必死だな:03/04/15 10:42 ID:R6TcY1No
396名無しさん必死だな:03/04/15 10:55 ID:lK4jyYOi
ところでV-RAM2倍ってソースあるの?
このスレともう一個のスレのリンクには見当たらないんだけど
397A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 11:30 ID:Ehf0RLkE
VRAM2倍はないだろ。
398乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/04/15 12:10 ID:9HGH0o8t
お前等さ、PS2のファンやDCの音がが大きいとかボケたことほざいてんじゃねぇよ。
一番うるさいのは、ファミコンのディスクシステム(ツインファミコン)の読み込み
音なんだよ。、、、、、まったく、近頃の出川ときたら耐えることも知らんで偉そうに
つべこべとw
399名無しさん必死だな:03/04/15 12:19 ID:luVbzHPm
>>398
すまんな。その頃はまだ産まれてなかった。
400名無しさん必死だな:03/04/15 12:26 ID:5OA8ww43
確かにVRAM2倍はないよな、特に互換性の問題から言って
一応4MBでもプログレ可能なんだからさ
401名無しさん必死だな:03/04/15 14:14 ID:rq3SQDW3
>>398
FCDSより確実にDCのシーク音の方が五月蝿い
402ケットシーニャン ◆iX9wdiXS9k :03/04/15 14:37 ID:Mrnu3RFX
もう俺のPS2初期型は限界
本当は小型化 HDD ネット機能待ちまで待ちたかったが
むりぽ
買うでス
403A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 15:13 ID:Ehf0RLkE
しかし、3年前のゲーム機なのに買換え需要がこれだけあるんならそりゃハードは売れるよなぁ。
セガはそこらへんまじめすぎたのかもね。
404A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 15:14 ID:Ehf0RLkE
仕様変更も明らかに買い替えさせるためだしねぇ。
405名無しさん必死だな:03/04/15 15:21 ID:Wi7TGjJF
今回のPS2が完全版PS2で、今までのは不完全版PS2ってことでいいですか?
それともHDD内臓型が完全版?

PS3も最初は見送ったほうがいいのかなぁ?
今回のPS2のケースとかを見てると
発売から3年後位に完全版PS3出そうだし。
406名無しさん必死だな:03/04/15 15:29 ID:sBtaEysr
>>398
出川が一番必死だったのは
DCのファン音はPS2よりもうるさいとかぬかしてた時代
どっちもうるせぇーっつーの!

今度のPS2は静からしいが、別にファン音なんてうるさくて
いいから価格2万円にしろって感じ。
407名無しさん必死だな:03/04/15 15:40 ID:CNF+vCo5
まだPS2の資金回収期間なんでしょきっと
売れてはいるけど開発時から投資かなりしてたし
408名無しさん必死だな:03/04/15 16:20 ID:AqDh3/xj
>>405
ソニー製品に完全なるモノなどないよ。
てゆーか、
最 初 か ら 完 成 さ れ た P S 2 を 出 せ 。
409名無しさん必死だな:03/04/15 16:21 ID:8f9/bd+k
>>408
同感
410名無しさん必死だな:03/04/15 16:22 ID:0przx7ha
こんなもんマザーの発表に比べれば糞
411名無しさん必死だな:03/04/15 16:27 ID:2WJswv7A
>>408
むしろソニー製品以外の完成されたモノを
教えてほしいんだが。
412名無しさん必死だな:03/04/15 16:29 ID:AqDh3/xj
>>411
世の中に完璧なモノなどないに決まってます。
ただ、PS2は幾度もバージョンアップをしていっているから、
その度合いが強いということ。
初期型なんてある意味ベータテストバージョンやんけ・・・。
413名無しさん必死だな:03/04/15 16:35 ID:c/CEdYoQ
>>411
電卓
414名無しさん必死だな:03/04/15 18:12 ID:/nwBR5gQ
PS2、ファンノイズがうるさいとかいうけど
俺のPCよりもPS2の方が静かだ
415名無しさん必死だな :03/04/15 18:27 ID:Ug5vU6zz
PS2はPCエンジン並みにバージョンを変えるねえ
PS2シャトルとPS2スパグラはいつでるの?
PS2GTもしくはLTなら買ってもいい
416名無しさん必死だな:03/04/15 19:08 ID:1DKl8Vh8
はぁ〜あ
クソゲーム機
417名無しさん必死だな:03/04/15 19:22 ID:JVdzNukR
SCE:PS2の販売てこ入れ策を模索−付加価値高め拡販狙う
http://news.lycos.co.jp/company/story.html?q=15bloombergki8266852&cat=10

当面極力値下げをせずに、PS2に付加価値を付けて拡販することを狙っている。


氏ねよ
418A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 19:24 ID:Ehf0RLkE
>SCEでは、「生産コストを引き下げることにより、例えばインターネット接続機器のセット販売など
>新たな付加価値を付けたPS2を現行価格で販売したりすることも可能」(SCE広報部の福永憲一課長)としている。
>さらに今後は人気ゲームソフトの抱き合せ販売などを行うことも可能性もありそうだ。

つまり、馬鹿どもが限定カラーにとびつかなければE3でネットワークアダプタがついた本体が発表されていたかもしれないのだ。
419A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 19:26 ID:Ehf0RLkE
俺の予測はすべて正しかったが、馬鹿のせいでソニコンは限定カラーを早々に売りつくし
需要の大きさに怠慢をかましほとんど変更のない新型を出すことにしたということ。
420ちんなご:03/04/15 19:29 ID:/0GIx2gP
>俺の予測はすべて正しかった
こんな発言をできる豚はすべて正しいにちまいまい(´ω` )
421名無しさん必死だな:03/04/15 19:29 ID:rJkFuMLJ
あいかわらず貧乏豚は粘着だな
422名無しさん必死だな:03/04/15 20:03 ID:HocCkUIV
ソニーらしい売りかただ。
あらかじめ予定仕様を満たさずに販売し、徐々に満たしていく。
他のジャンルも似たような手法は多い。
423|⊇`) ごんちゃん :03/04/15 20:06 ID:ECnRXRhK
もっとまともなやつはいないのか?
424名無しさん必死だな:03/04/15 20:23 ID:93FBWz6w
これが躓きの始まり。おぼえとけよ。俺は神だ
425A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/15 20:38 ID:Ehf0RLkE
http://www.scei.co.jp/corporate/info/030415.html

ソニコンは世間から叱られておりまつ。
426名無しさん必死だな:03/04/15 20:49 ID:UaNht7qn
値下げ待ちの奴がどんどんゲームから離れてってるぞ〜
427名無しさん必死だな:03/04/15 23:04 ID:PH60DglD
浮かれてんじゃねぇぞ猿
428名無しさん必死だな:03/04/16 02:36 ID:RTHKewfi
A助は予想なんて新型PS2が発売されると曖昧な事しか行ってないが、
それでいて、すべてあっていたと言い切れる神経がすごい。

まぁ、そんなことはどうでもいいんだが。


小型化はPS3発表まで無いと思われ。
PSoneと同じようなタイミングで出すでしょう。
今の形でも売れるのに、大幅に製造ライン変えてまで
小型化する必要性も無いし。

漏れ的PStwo戦略妄想。

小型化する際のネックは、HDD部分とその他端子部分。
フロントローディングなくして、ドライブの省スペース化、
HDDは外付けにして、つける端子はカードスロットのみにして本体の小型化、
もしくは2.5インチHDDに仕様変更。1.8インチはアクセス速度の関係で無いと思われ。
USB端子を1つに省略、2つ以上のUSB機器をつなげる場合は
別売りのUSBハブを使用することを進める。
光アウトプットの廃止。
429ちんなご:03/04/16 02:38 ID:u/B1BKeV
現状の価格を考えると2.5インチは高いから3.5のままいくだろうね
数年後はもちろんどうなるかわからんけど
つーかPStwoにHDD必要か?
430名無しさん必死だな:03/04/16 02:48 ID:RTHKewfi
>>429
レスサンクス。
HDDは別売のままだと妄想中。
本体価格を13000〜15000までに抑えて小型化。

そのかわり、HDDを10000〜15000で売り出す。(ここではあくまで儲ける)
FF11とかネトゲやりたいやつはHDDのLANポート目当てに買わなきゃならんし、
ライトユーザーにもCDの録音ができて、ミュージックサーバーになります
とか言えばそれなりに需要があるかと思ってこう言う妄想結果にしてみた。

実際問題40Gいらないので2.5インチ20Gにすれば現実的な値段ではないかな?

3.5インチHDDを選択から省いたのは
小型化に貢献できない=コンセプトから外れるから。

えと、何度も言うが、妄想だからな!
431名無しさん必死だな:03/04/16 04:24 ID:2dnas8qM
>>425
責任は米SCEと言うアングルか
432名無しさん必死だな:03/04/16 04:32 ID:uXE7AL5Q
どうせなら128MBくらいのメモカを一万円以下で出せばいい。
8MB以外の領域をキャッシュとしても使えるようにしとけば
無理にHDDは要らないっしょ。HDDは故障時のリスクが大き過ぎるよ。
433名無しさん必死だな:03/04/16 04:49 ID:E9uMeydP
>>432
キャッシュとして使えるほどの、転送帯域が(ry
434名無しさん必死だな:03/04/16 05:30 ID:05vomuVB
FF11で10Gぐらい使うよ。
435名無しさん必死だな:03/04/16 11:33 ID:M7hgxTjc
ファンの音が五月蝿いっていってるキャツは、
どんな静かな音量でゲームしてるのさ?
436名無しさん必死だな:03/04/16 12:33 ID:YZjvDakO
ファンの音が風量制限機能とかで静かになるようですが
8時間ぐらいゲームし続けても、
以前よりも熱くなって壊れやすくなったりはしないですか

437名無しさん必死だな:03/04/16 12:41 ID:m271T41S
以前DCのファンの音がうるさくて
ちょんぎって使用してても半年もったやつもいるし
もともとファンは熱を外に逃がすためだから
それなり回ってれば大丈夫だと思う。
ソニーだって小型ファンすぐに開発して取り付けた
わけじゃないし、テストしてるだろうし。
他のことに集中いていれば気にならなくなる
人間の耳はそういうふうにでてる。
438名無しさん必死だな:03/04/16 12:43 ID:ElnOaQxg
ソニー、ゲーム名に「衝撃と畏怖」を商標登録申請
沢山の無残な人殺しを晒した戦争をゲームに
やってみたもののご免ちゃいして取り下げ
439ちんなご:03/04/16 14:32 ID:u/B1BKeV
>>433
DVポートに挿そうぜ(´ω` )
440名無しさん必死だな:03/04/16 15:53 ID:zGtHy+iZ
キャッシュに使えるほどの転送レートを持ったメモカかどうかはともかく、
HDD無しでのダウンロードを考慮すれば大容量メモカは必要だろう。
メモリースティックを使えるアダプターとか出す可能性も有り得るか?
441名無しさん必死だな:03/04/16 17:00 ID:V9gafmVG
メモリースティックプロ1GBが9万円・・・

HDDの代わりに使おうなんて思うな。

そんな戦略はいくらソニーでもしない。
442名無しさん必死だな:03/04/16 18:29 ID:Vwo3KE3n
自分の所有する39000と新型50000を冷静に比較してるやつは馬鹿か?
デザインと価格が同じなら断然50000のほうがいいに決まってんだろ!
443名無しさん必死だな:03/04/16 18:33 ID:urbSsa7A
>>442
それは、そうだが。。。
そう思いたく無いんだよ!!
ヽ(`Д´)ノ  バーヤ
444 :03/04/16 18:42 ID:SItpY0JW
>>437
ファンの騒音は1/4だが、DISC回転音は同じなので期待するな!
全体で1/4になったと言ってないだろう。
445千手観音:03/04/16 18:44 ID:8XFXk75Z
ついでにPS2ファン(出川)の騒音も四分の一になって欲しいもんだ
446名無しさん必死だな:03/04/16 18:59 ID:WKCkytXo
>>445
上手い。。
447名無しさん必死だな:03/04/16 19:15 ID:aj6C36rr
>>445
GCファン(妊娠)の騒音は日に日に衰えていくねえwww
448名無しさん必死だな:03/04/16 19:19 ID:gXfGs6Dp
任天堂自体がGBA主体体制になってGCにはあまり力入れなくなったからねえ。
449名無しさん必死だな:03/04/17 00:18 ID:tq+ANZ6q
>>444
ドライブも仕様が多少変わってるのでチト静かになってるとみた。
PSもピックアップの位置が違うモデルでは音全然違うしな。

前面の吸気口がやたらでかくなってるのが気になるけど。
450ちんなご:03/04/17 01:39 ID:VIXYJDzH
確かにCD-ROM24倍程度ならいいドライブ使えば静かだろうけど
あとはソニーの良心にかかってますね
451名無しさん必死だな:03/04/17 01:52 ID:yTgcLp4J
値段を下げずに
不要な機能を追加していかにもお得に見せる所がさすがソニー

DVDレコーダー持ってるヤツがPS2でDVD見る必要ないのになー
452ちんなご:03/04/17 01:53 ID:VIXYJDzH
別にあって損はない機能だろ(´ω` )
今さらPS2買う人なんてDVDレコ持ってない人がほとんどだし
453名無しさん必死だな:03/04/17 02:01 ID:yTgcLp4J
DVDレコ持ってないヤツは
DVD-Rとかが再生できたって意味ないだろ。
それよりその分安くした方が
ユーザーのためだとは思うがどうよ。
454名無しさん必死だな:03/04/17 02:07 ID:42Qwob20
DVDレコーダー持ってなくてPCで焼いてる奴もいるでしょう。
あったらあったで使う奴はいるんだから、
何も無いよりはマシじゃん。
455ちんなご:03/04/17 02:08 ID:VIXYJDzH
誰かが言っていたインテル方式でしょ
買うやつがいるから値段を下げないわけで
456名無しさん必死だな:03/04/17 02:15 ID:ggUfBX4h
インテルも値を下げてるよ
457ちんなご:03/04/17 02:18 ID:VIXYJDzH
低価格CPU売れ筋>1万
高価格CPU売れ筋>2万
でしょ、ずっと
458名無しさん必死だな:03/04/17 02:22 ID:ztlYliq3
AMDが力を伸ばさなかったら、まだまだ高値を維持したろうね。
459ちんなご:03/04/17 02:23 ID:VIXYJDzH
AMDはへたったけどね
今はげほーすとらでおんがおもしろい戦いしてるな
ゲームやらない俺には関係ないけど
460名無しさん必死だな:03/04/17 02:26 ID:ztlYliq3
モバイル分野ではトランスメタのクルーソーも売れてる
AMDは64ビットチップで売れそうな気配
461ちんなご:03/04/17 02:29 ID:VIXYJDzH
ペンティアムMテクノロジーで落ちぶれそうだな、虎んすめた
AMDはわざわざ舞い糞ソフトがOSいじってくれるからお太受けして伸びそうな悪寒
462名無しさん必死だな:03/04/17 02:32 ID:GrQg60vo
>>453
DVD-R/RWは39000番でも再生できるんで、新型の意味ってDVD+R/RWが
再生できるようになったぐらいのもんですね。
463名無しさん必死だな:03/04/17 02:33 ID:ztlYliq3
まあなんにせよ、AMDのK6-IIIのおかげで、うちの98は現役でいられる。
AMDマンセー
464ちんなご:03/04/17 02:34 ID:VIXYJDzH
DVDレコ持ってないやつは多いかもしれんが今年の春のPC見てると
中級機以上にはDVD焼き機能標準になってるからそれを見越してでしょとマジレス(´ω` )
465名無しさん必死だな:03/04/17 02:36 ID:ggUfBX4h
PS2の1人勝ちを止められる猛者はもういないのかのう?
466Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/04/17 02:36 ID:dAxg/BRl
>>465
止められるのは、せがた三四郎くらいかなあ。
467名無しさん必死だな:03/04/17 02:40 ID:yTgcLp4J
PCで焼いたDVDがPS2で見れるから買う
なんてヤツが一般層にどれだけいるんだよ。
みんなその「なんとなくお得な感じ」にダマされて買うんだよな。
あーあ、上手いよなソニー
468ちんなご:03/04/17 02:41 ID:VIXYJDzH
「〜だから買う」って理由じゃないんだよな、
単にあるといいでしょっていう付加価値
それが購入を促進したり牽引する力はないよ
469名無しさん必死だな:03/04/17 02:52 ID:KPQVyIoc
ハードディスクレコーダにDVDを焼く機能がついてるのが多いからねえ。
必要な機能でしょ。
470A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/17 06:48 ID:hzbks4S+
つーか、おまえら馬鹿だなぁ。
お得そうだから買うんじゃねーよ、買わなきゃならん奴がそのとき店にあるPS2を買うんだよ。
今はゲーム機はほとんど指名買いで値段は関係ねぇんだ。
471名無しさん必死だな:03/04/17 06:59 ID:I6XXYy7E

「なんとなく」ゲームショップに3万も持って行くんすかねぇ?
472名無しさん必死だな:03/04/17 07:03 ID:7ZZ89NWW
>>470
いえいえ、アナタほど馬鹿じゃないのでご安心を
473ななし:03/04/17 07:35 ID:eXqwy5rl
新型PS2はDVD録画できるのかも
474名無しさん必死だな:03/04/17 08:14 ID:EKm8mVgx
そんなの出来ても役に立たないけどな
475名無しさん必死だな:03/04/17 08:20 ID:9LUFPhsJ
DVDRが高い
476名無しさん必死だな:03/04/17 08:44 ID:AVeLA5oE
>>471
現金はともかくカードは持っていくんじゃないかねえ。
477 :03/04/17 09:26 ID:A4XPe436
PS2の値段が下がらない理由

新型にどんどん買い換えるアホと中古をありがたがって高値でつかむバカがいるため。

おかげで販売台数全然下がらん→クタ(いまでは本社のバイスプレジデント)が強気
478名無しさん必死だな:03/04/17 09:48 ID:TKxkW3cR
出川必死だな(藁
479名無しさん必死だな:03/04/17 09:50 ID:QCzlgAsu
他が余りにもふがいないだけじゃん。
480名無しさん必死だな:03/04/17 09:52 ID:CCQJ3pjW
今はもうRAMの時代だから既にどうでもいい。
一応マルチレコーダー持ってるけどやっぱりRAMが使用頻度高いしなあ。
481A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/17 09:53 ID:P4jB6lZ4
まぁ、ゲーおたとしてはハードを買うのは嬉しいものなので同一世代で何度も買わせてくれるプレステ2はいいものだ。
482( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/17 09:53 ID:1yUYHj1i
そーか?
483A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/17 09:58 ID:P4jB6lZ4
他のハード出そうにねーからな。ふぅぅぅぅぅ
484名無しさん必死だな:03/04/17 10:10 ID:F2q2h2aH
>>434
誰も突っ込まないので突っ込んでおくか・・・

ジラートの幻影プラスしても5ギガいかね。
POLインストールしても、6ギガくらいだ。
485名無しさん必死だな:03/04/17 10:30 ID:7YP+3EmD
家電メーカーなんだし、Rとか読めるのは専用DVDプレーヤーとの部品共有かなんかの副産物なんじゃない?

486名無しさん必死だな:03/04/17 19:57 ID:tZqqPlZt
; アクセスアップ・売上アップの支援サービス激震編
487名無しさん必死だな:03/04/17 19:59 ID:FpJstREF
やっぱRGBダメだよね?
488いま:03/04/17 20:00 ID:Owp8FHSW
うたばん で堂本剛が彼女よりPS2と言ってたよー

でがわ から つよし にレベルアップだね!!!!

489名無しさん必死だな:03/04/18 05:36 ID:fAWCoupu
つよしっていいね。つよししっかりしなさい!!ってか
490名無しさん必死だな:03/04/18 09:17 ID:gIWtd5xr
未だに初期型で特に不具合が起きてないひとってどれくらいいる?
自分は発売日にPS2買って、大作ソフト、GT3やFF10などだいたい
プレイしてきたが特に不具合は起きてません
でも騒音がそんなに減ってるならFF12あたりに合わせて買いかえるかも
491名無しさん必死だな:03/04/18 09:30 ID:lbCuycwv
>>490

俺も不具合ナッシング。

発売から2週間たった頃にゲーセンで100円でとったPS2(*´Д`*)
壊れても元手100円なのであっさり買い換えるつもりでいるけど、
なかなか壊れないです。
492名無しさん必死だな:03/04/18 23:14 ID:8/Tuxqgc
>>491
凄い
あなたこそ真の勝ち組みだ
493名無しさん必死だな:03/04/19 02:12 ID:/H/XdAbd
>491
良くゲーセンの景品のPS2取れたな〜。
俺はあの手の物は、客寄せの為に置いてあって取れない物だと思ってた。
494名無しさん必死だな:03/04/19 08:54 ID:eJA1C9+s
だんだんマターリスレになって来てる?
495山崎渉:03/04/19 22:41 ID:DPHN3Rqk
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
496名無しさん必死だな:03/04/20 01:37 ID:9+f3zfca
∧_∧
(  ^^ )< ぬるぽ(^^)
497名無しさん必死だな:03/04/20 01:58 ID:dUPDfDbf
漏れも初期型だけどメモカ以外目立った問題は無い。
強いて云えばタンスにぶつけてPCカード排出の棒が折れたくらい(w
498名無しさん必死だな:03/04/20 02:45 ID:+BLLMdoA
>>497
器用なぶつけ方だなw
499名無しさん必死だな:03/04/20 06:25 ID:L9olZE+c
ゲームをやらなくても、取り敢えず一台あったら良いなと思わせるデザインだよPS2は。
昔、PC−98を縦置きでラックにしまい込んだようなセンスを感じる。
500山崎渉:03/04/20 06:28 ID:fTnZ0R/T
(^^)
501名無しさん必死だな:03/04/20 17:40 ID:LgTS5zye
PS2の外観ダサイな〜。
今度のでガワも変えて欲しかったよ
502名無しさん必死だな:03/04/21 14:31 ID:zhS3Cw50
そんなあなたにX-box!
503A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/21 17:49 ID:zWi8w17O
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0421/sony1.htm

50000型から1チップ化なのかね?
504名無しさん必死だな:03/04/21 17:52 ID:o2EES9Ez
>>503
なりません。
505名無しさん必死だな:03/04/21 18:08 ID:zhS3Cw50
どうせなら本体オールアルミ化、ドライブの耐久性大幅アップして
29800円くらいにした上位モデルとか出ないかね?
中身スカスカで軽くなるのはどうも気持ち悪い。
506A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/21 18:25 ID:zWi8w17O
また、今期から業界に先駆け90nm DRAM混載プロセスを利用した半導体生産を開始。
同プロセスを用いて、プレイステーション 2向けのCPU「エモーションエンジン(EE)」と、
グラフィックプロッサ「グラフィックス・シンセサイザー(GS)」を1チップ化し生産する。
同チップに搭載されるトランジスタ数の総数は5,350万となり、
一層の低消費電力化および、コスト低減が可能となるという。
また、今回の90nm DRAMプロセスの量産は、SCEIと東芝の協業による大分ティーエスセミコンダクタにおいて
今春からスタート、秋には諫早市のSCEI Fabに導入されるという。

これを読むと50000型で1チップ化されるように読めなくはない。
507A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/21 18:26 ID:zWi8w17O
あ、チップは秋からなのか。ガビーン
508名無しさん必死だな:03/04/21 18:27 ID:orrkvH5a
この豚は頭大丈夫か
509なめられすぎだよPS2ユーザーは!:03/04/21 18:29 ID:2hEEacNo
いまさらわざわざ1チップ化するなんて、これから当分作りますといってるようなもんだ。
510A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/21 18:29 ID:zWi8w17O
えー、今回の発表により
年末に値下げ+新チップ搭載バージョンが濃厚というか確定となりますた。
買い替えを考えている奴は半年待ったほうがよさそうだな。
511なめられすぎだよPS2ユーザーは!:03/04/21 18:30 ID:2hEEacNo
>>510えー正確に言うと値下げではありません。糞ゲーとの抱き合わせです。
512名無しさん必死だな:03/04/21 18:31 ID:YYblGTAx
いくらに値下がるんだろ
2万でも高いけどな
513::03/04/21 19:15 ID:+Gabg2KH
☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
514A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/21 22:05 ID:zWi8w17O
結局50000型から1チップ化されてるのかどうかの具体的な話はない。
ないということはまだ先の話ということか。
515名無しさん必死だな:03/04/21 22:18 ID:KEAWmjkc
PS2も初期型、初代PSも初期型持ってるんですけど、
2つともちゃんと動いてくれてます。
516名無しさん必死だな:03/04/21 22:34 ID:I05qyulG
PS TWOに向けた1チップ化だなこれは
PS ONEより本体小さくしてほしい
517名無しさん必死だな:03/04/21 22:37 ID:7wTwbKLF
でもPS2小さくしたらHDDどうするんだ?
518名無しさん必死だな:03/04/21 23:31 ID:fNHMcJJh
>>517
2.5インチハードディスクってものがあるのをご存知か?

本体小さくしたらHDDも小さくすればよし。

更に言えば外付けなら本体の大きさ気にせず作れるし、
無茶を言えばPCカードサイズや1.8インチハードディスクもある。

更に無謀な行為をすればマイクロドr(略
519A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/22 19:17 ID:f4MLqfas
問い合わせたところ、50000型では1チップ化したEE+GSを搭載することはないんだってさ。
520度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 19:28 ID:gTzUchqW
烈しく不要。新PS弐
521( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/22 19:32 ID:ox084FoG
ラチェ2+ジャクソ2+GT4同梱のEthernetアダプタ&ドラゴン搭載型のPS2、
SCPH-75000RJTの発表マダー( ● ´ ー ` ● ) ?
522A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/22 19:59 ID:f4MLqfas
年末に70000が出るのかぁ?
523度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:01 ID:8HCM95s/
520 名前: 度会家行 ◆WHM9tNZ8gw [SAGEF] 投稿日: 03/04/22 19:28 ID:gTzUchqW
烈しく不要。新PS弐


馬鹿か?

「新PS弐」「新PS弐」「新PS弐」「新PS弐」「新PS弐」「新PS弐」「新PS弐」「新PS弐」「新PS弐」



                      「新PS弐」


ハーハッハッハッハッハッハ!!
恥づかしくも無く、よくこんなレスが出來たものだ。
死ね。
524度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 20:08 ID:gTzUchqW
糞新PS弐
525名無しさん必死だな:03/04/22 20:09 ID:M9fSwenc
死んでこい8gw
526度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:09 ID:8HCM95s/
>>524
はい、駄目。
全然面白くない。
死ね。
527度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 20:13 ID:gTzUchqW
超糞新PS弐
528度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:13 ID:8HCM95s/
相手にする氣にも爲らん。
529名無しさん必死だな:03/04/22 20:17 ID:X2IpFMAc
糞コテがレスしているようだな。
530度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 20:18 ID:gTzUchqW
>>528
相手してるし・・・・
531名無しさん必死だな:03/04/22 20:19 ID:bIb7KI2z
>>530
はいはい無駄なレスしてる暇があったら消えてね
532名無しさん必死だな:03/04/22 20:20 ID:X2IpFMAc
透明あぼ〜ん(藁
533度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:22 ID:8HCM95s/
>>530
おい、何だ?其れ・・・。

相手してるし・・・、って・・・。
馬鹿か?

何うでもいい發言してゐる閑があつたら、自殺の準備でもしておけ。
練炭買つて來い、カス。
534名無しさん必死だな:03/04/22 20:24 ID:bIb7KI2z
ありがとうございました〜
535度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 20:29 ID:gTzUchqW
>771 :度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 15:48 ID:8HCM95s/
>  逮捕されてもいいから殺したい。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1050834154/771
536度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:31 ID:8HCM95s/
>>535
おいおい、敗走宣言しておいて・・・。
何だ?其れ?
驚きだ・・・。
驚愕・・・。
そして、嘲笑・・・。

悔しくてしやうがなかつたかな?
蛆でも、一人前に泣くのか?
至極疑問。
537名無しさん必死だな:03/04/22 20:32 ID:X2IpFMAc
235 名前:A助様@お兄やん ◆Un0jqlYoi6 :03/04/22 20:01 ID:h4jfcgFv
昨日発表されたPS2のEEとGSを1チップにしたものは来月発売のには搭載されないんだとさ。
はーあ。
538名無しさん必死だな:03/04/22 20:36 ID:gTzUchqW

┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
またしても 度会家行◆WHM9JKh6Aw は目を真っ赤に腫らせながら大敗走
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
539度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:38 ID:8HCM95s/
>>538
おい、何で名無しなんだよ?
怖ぢ氣附いたか?

雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚雜魚



              雜    魚


腰拔け。クズ。ゴミ。
今更、遲いんだよ。
貴樣は、もう後戻り出來ない。
540名無しさん必死だな:03/04/22 20:39 ID:bIb7KI2z
>>538
おい偽度会名無しに戻ったのか
敗走するならIDくらい変えたら?
みっともないよ(プ
541名無しさん必死だな:03/04/22 20:40 ID:gTzUchqW

┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
 そして来年もまた大学入学どころか高校卒業できず(泣
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
542度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:42 ID:8HCM95s/
>>541
ハーハッハッハッハッハッハッハ!!

私の勝利だ!!

名無しに戻つたぞ!!

名無しに戻ること、其れすなわち敗北と心得よ。
心得るに足るブレインもないか?
543度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 20:44 ID:gTzUchqW
>>542
なにか?(爆
544名無しさん必死だな:03/04/22 20:45 ID:bIb7KI2z
馬鹿ハケーソ
545度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:47 ID:8HCM95s/
>>543
クックックックックック・・・・。

ハーハッハッハッハッハッハ!!

何だこの馬鹿 馬鹿 馬鹿 馬鹿 馬鹿 アホ 馬鹿 馬鹿 馬鹿


                    馬鹿は!!


後戻り出來ないんですかぁ?
哀れです。
實に哀れです。

そして死ね。
546度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 20:50 ID:gTzUchqW
長いって(藁
前略〜                 馬鹿は!!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
547度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:54 ID:8HCM95s/
何だ?其の微妙に
「勘辨(勘弁)して下さい」って感じのレスは?
     ↑
   馬鹿の爲に


言っとくけど、許しませんから。
ドンドン、且つ、一方的にボコリますので。
覺悟のほどをお聞かせ願ひたい。
548度会家行 ◆WHM9tNZ8gw :03/04/22 20:56 ID:gTzUchqW
許しませんからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
549度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/04/22 20:59 ID:8HCM95s/
>>548
で?貴樣は、引き際も辨へれない譯?
見苦しい。

嗚呼、見苦しきかな。

かしこ。
550名無しさん必死だな:03/04/22 21:08 ID:N3w9uOUx
82 名前: カ 投稿日: 2003/04/22(火) 11:04

474 名前:度会家行 ◆WHM9JKh6Aw 投稿日:2003/04/21(月) 22:15 ID:elw0BITH
あと一浪したいくらいに土屋が好き。


83 名前: カ 投稿日: 2003/04/22(火) 11:04

「あと」一浪
551名無しさん必死だな:03/04/22 21:10 ID:RxYLInMr
PS3の型番は10万単位になるんだろうか
552名無しさん必死だな:03/04/22 21:23 ID:bIb7KI2z
あっという間に100万を超える
553A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/04/22 21:43 ID:f4MLqfas
ドラゴンボールの戦闘力みたいだな。
554名無しさん必死だな:03/04/22 21:58 ID:7Sa0r959
その時には奇数を止めて欲しい
555名無しさん必死だな:03/04/22 22:42 ID:rcRHfl4c
何で馬鹿コテが多いんだ?
556名無しさん必死だな:03/04/23 07:28 ID:lVP4DHNo
ゲハ板ではコテハンは全員NGワード
これ基本
557名無しさん必死だな:03/04/23 17:01 ID:VCetxygC
1チップ化することで、プレイステーションがPSoneになったように、
プレイステーション 2が小型化するかというとそういったことではないと言う。
久夛良木氏は「重要なのはシュリンクによってコストダウンされることと
量産化されるという点。そういったところから余剰資産が生まれ、
それを新規投資にあてていく」と流れを説明した。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030421/scei.htm
558名無しさん必死だな:03/04/23 17:32 ID:C42K+btJ
IOPはまだ外部調達なんだな。こいつもメモリの混載化を進めればいいと思うんだが。
いずれはSPU2とのワンチップ化も有り得るか?
559名無しさん必死だな:03/04/24 09:11 ID:R5GE84sM
1チップ化して利益率を高くする→儲かる
売れ行きが怪しくなって値下げしても利益が出せる→そこそこ儲かる
PS3に乗っけてPS1,2,3の上位互換機にする。→お客さん喜ぶ→凄く儲かる



560名無しさん必死だな:03/04/24 13:25 ID:xkkMgnea
>>559
一向に売れ行きが怪しくならないので値下げしなくても大丈夫→すごく儲かる

これが現状です。
561名無しさん必死だな:03/04/24 19:40 ID:pRMhUBmm
競合する商品が皆無だからしょうがないとはいえ
こんな古いゲーム機が2万5千円もするのは異常だ
562名無しさん必死だな:03/04/28 00:16 ID:m3tt3unL
欲しいなー新しい奴
563名無しさん必死だな:03/04/28 21:24 ID:1jZ1AdQ6
アキバのプレミア付きゲームは異常じゃ無いのか?
564名無しさん必死だな:03/04/29 20:13 ID:suWkFEb0
まぁ、そろそろ19800円になってもいい頃だが、
他ハードが不甲斐ないからな。
565名無しさん必死だな:03/04/30 15:08 ID:GGiR/xde
http://gameonline.jp/news/2003/04/28008.html
さらに、"プレイステーション2"は、現在独り勝ちの状態が続いているが、
将来的には「米Microsoftと値引き競争をして勝てるわけがない」
という見通しも立てている。
566名無しさん必死だな:03/05/04 23:45 ID:ZaobxeGA
で、新型は実際使ってみてどの位静かだったんだ?
本当に1/4なのか?
体験談ギボンヌ。
567名無しさん必死だな:03/05/04 23:50 ID:wmlPyfpp
(゚д゚)ハァ?
568名無しさん必死だな:03/05/05 12:44 ID:aIbyBZxB
>>566
うん、確かに1/4だった。間違いない。確実に120パーセントだよ。
絶対ありえない数字でした。それはもう天文学的数値だよ。
569名無しさん必死だな:03/05/06 17:20 ID:WElBI+8k
中国生産のPS2は、SARS大丈夫なの?
570名無しさん必死だな:03/05/06 17:22 ID:Yx2vk6lu
>>569
プラスチックに付着したウィルスが24時間以上活動し続けるんだってよ
571名無しさん必死だな:03/05/06 20:32 ID:I8QzuIb+
ここのインターネットは酷いですね。
572名無しさん:03/05/07 16:45 ID:PEGjRe/h
573名無しさん必死だな:03/05/08 12:49 ID:LSkUrGLy
キモイけど、現実から目をそらさないで
http://www.retecool.com/braindead/
574名無しさん必死だな:03/05/08 14:38 ID:LSkUrGLy
キモイけど、現実から目をそらさないで
http://www.retecool.com/braindead/
575A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/14 15:28 ID:svshb4XH
さて、BBユニット搭載版の発売が明らかになり、
俺の予想の精度の高さが証明されたわけだが。
576名無しさん必死だな:03/05/14 15:32 ID:E1yRZr5g
>>575
糞予想も数撃ちゃあたる、ってな
577A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/14 15:35 ID:svshb4XH
素人どもは>>1から読み直し俺の予想の精度の高さに愕然としとけ。
578A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/14 15:37 ID:svshb4XH
しかし50000型の発売日前日に限定カラーハードディスク仕様を発表するとは
ソニコンさんあまりにすさまじ過ぎますな。
いや、マジで。
579名無しさん必死だな:03/05/14 16:11 ID:xY5Iijos
色・機能より

長く使える奴が良いなぁ
直ぐに壊れないように頑丈な素材とか
SONYタイマーが付いてないとか


やべ、他のメーカーに問い合わせた方が良いか。
580A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/14 22:08 ID:svshb4XH
結局アメリカじゃ値下げでネットワークアダプタつきになるんじゃん。
俺が言ったとおりの展開はアメリカで行われるわけだ。
581名無しさん必死だな:03/05/14 22:33 ID:DeeEyG2Q
マジな質問なんだがA助は自分の間違った予想については何も語らないのか?
自分の中で悦に浸っているだけなんじゃないか?
数撃ちゃ当たるということを意図的に無視してない?
誰もが安易に予想していたことをさも自分だけが当てたと感じさせる文についてどう思う?
そこで俺がA助風に予想。

・来年夏辺りPStwo発売
・その直後にPS3の具体的なスペック発表
・再来年にPS3発売
・再再来年にPS3発売
・PS3はHDD標準搭載、HDDレコーダー付き。
・PS3にHDDレコーダーは付かない
・今年度末にはPS2値下げ
・PSPとPS2(または3)は連結プレー可能に
・PSPを据え置きゲーム機で使用するために何らかの周辺機器が必要となる
・PS3はメモリースティックPROを記憶媒体とする
・PS3ではインターネット対応ゲームが大幅に増加する
・↑の全部かもしれない

これだけ予想しとけばどれかは当たるだろ。あるとないなんかでどちらかは絶対に当たる予想もあるし。
582A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/14 22:39 ID:svshb4XH
俺がどれだけ予想したと言うのかね?
精度の高い予想がいくつもあったことを忘れてはいけないよ。
要するに、ただ予想するのではなく根拠があっての予想に価値があるのだよ。
583名無しさん必死だな:03/05/14 23:52 ID:DeeEyG2Q
あのな、俺が問題視しているの↑のようなは抽象的な予想
(A助が書くと主にゲーマーの需要の面からみたPS2とは直接関係のない脳内ソースが少し加わってるが)
を↑ほど立てその中で一つが当たったと言う位で俺様は凄いだろという態度を持つのはおかしいって言ってんだよ。
はずれた予想が山ほどあるのは無視して。
唯一歴然とした根拠がある価値ある予想ってのも俺の覚えではいくつもじゃなくて 1つ しかなかったけどな、
台湾から流れてきたPS3が後数ヶ月で出るというニュースをPS2(SCPH-50000)のことだと解釈したくらい。
要するに根拠なんて全くないと言っていいくらいの予想を大量に立て、
はずれを横目にシときながら至極当然にあたったのだけを公にして人を小ばかにするな!ってことだ。
根拠のある予想が当たったときだけ馬鹿にしろあほ。

584名無しさん必死だな:03/05/14 23:56 ID:CqqX3yNf
>>583
ほっとけ、A助は真のヴァカだ。

やってる事は3億出して宝くじ買って2億当てるようなもん。
そんなヴァカを相手にするな。疲れるだけだぞ。
585名無しさん必死だな:03/05/15 00:01 ID:qJ51kZ5N
>>584
そうだな、
なんで馬鹿相手にマジレスしちゃったんだろ。
586名無しさん必死だな:03/05/15 01:39 ID:JvKProRf
> やってる事は3億出して宝くじ買って2億当てるようなもん。

凄い表現だが的をいてるな。
587名無しさん必死だな:03/05/18 00:38 ID:g08tMoOR
てst
588名無しさん必死だな:03/05/29 06:38 ID:bIjkvE3W
kara
AGE
589名無しさん必死だな:03/05/29 06:40 ID:dCkd45Yf
ズバリ49800円!
590名無しさん必死だな:03/05/29 06:41 ID:tLdf1LXh
PSXは69800円です。
591名無しさん必死だな:03/05/29 06:43 ID:XKMMOyAd
A作ってまだこんなところにいたの?
592コエコエ:03/05/29 07:16 ID:yWYPuRKp
A助様はどこへいったのかニャ(?_?)
593名無しさん必死だな:03/05/29 07:25 ID:30b/4LsH
あすけ豚の立てたスレだったんだな
PSXは普通にAV機器として売れるだろう
ソニータイマーもぼちぼち発動してる頃合でもあるしな
594名無しさん必死だな:03/05/29 07:32 ID:RB+0UKlC
PS2のデザインはわりと気に入っていたのだが、PSXを見たとたん急に安っぽい
ゲーム機に見えてきた。まあ、ゲーム機としての性能は変わらんみたいだけどね。
595名無しさん必死だな:03/05/29 07:35 ID:xNnFPGFl
ゲームしながら録画できねえかな
596名無しさん必死だな:03/05/29 08:15 ID:llMpggcT
      ☆彡
  ∧∧
 (   ) .。oO(PSXが5万円以下で発売されますように…)
~(   )
597A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/29 08:17 ID:walf5sDU
結局PSXのことだったのかよ。
598名無しさん必死だな:03/05/29 08:24 ID:qtlShmo1
599名無しさん必死だな:03/05/29 08:28 ID:qtlShmo1
ケツに排気ファンがないのも注目。
大丈夫か?(w
600名無しさん必死だな:03/05/29 08:30 ID:a8dmqzzJ
しめつけチカンビームが飛んでますね
601名無しさん必死だな:03/05/29 08:30 ID:o0CP9uQa
A助様ファンの俺としては、むしろA助様の慧眼をこそ称えたい。
602名無しさん必死だな:03/05/29 08:30 ID:fCATOnXZ
>>599
水冷式かものう
603名無しさん必死だな:03/05/29 08:35 ID:qtlShmo1
水冷って…
その水はどうやって冷やすんだ…
604名無しさん必死だな:03/05/29 08:35 ID:+gHTq1GW
氷で
605名無しさん必死だな:03/05/29 08:40 ID:pO6oJKrh
ワンチップ化されたEE+GSを使うから、もうファンは必要ないんだろ。
まだワンチップじゃないSCPH-50000でも発熱量は減ってるからな。
606_:03/05/29 08:41 ID:WJPLBcKf
607名無しさん必死だな:03/05/29 08:45 ID:qtlShmo1
ワンチップ化ってのは高密度化するわけで、
発熱量が減るってわけじゃ…
608名無しさん必死だな:03/05/29 08:45 ID:AJHEhw3e
>>605
HDDを使う以上、んなこたーない。
609名無しさん必死だな:03/05/29 08:46 ID:fCATOnXZ
>>603
水冷却っつって今PCにも採用され始めた技術じゃよ
別にモノホンの水ではなくて、冷却液っつー、多分特殊な媒体を
つかって熱を放出するんじゃよ

んじゃがまぁ、ここまで書いて言うのもなんじゃがこれが
PSXに採用されるかっつったら、まー疑問じゃけどな
610名無しさん必死だな:03/05/29 08:46 ID:L02QYoI/
65nmプロセスだろ?だったらさすがにファンレスでも大丈夫だろ。
611名無しさん必死だな:03/05/29 08:47 ID:fCATOnXZ
掻い摘んで言えば発想自体は冷蔵庫と同じ様なモンじゃ
色々違うけど、似たようなモンと覚えておいてええよ
612名無しさん必死だな:03/05/29 08:47 ID:o0CP9uQa
チップ的には大丈夫。問題があるとすればHDDのみ。
613名無しさん必死だな:03/05/29 08:49 ID:wd0Py81O
誰かこれ立てれ

SONY PSX 総合スレッド VOL・4

ソニー、新家庭用ゲーム機「PSX」を年内に発売

ソニーは2003年度経営方針を発表した。その中でエレクトロニクスとゲームの
相乗効果を狙い、ゲームが牽引する最先端半導体プロセス技術と、
ゲームのリアルタイムOSを用いた高品位で高速応答が可能なDVD/HDDレコーダー
「PSX」を年内に国内で投入することを明らかにした。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200305/03-023/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1.htm
http://gameonline.jp/news/2003/05/28009.html

前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1054106313/l50
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1054114058/l50
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1054124649/l50
614名無しさん必死だな:03/05/29 08:49 ID:qtlShmo1
>>609
あのね、バリュースターに実装されたくらい知ってるのよ…
だけどね、
それでも一応ファンが付いてるらしいんだわさ…
水冷水冷いってもね、放熱は必要なわけよ…
615名無しさん必死だな:03/05/29 08:51 ID:+gHTq1GW
>>613に追加

◎価格は脅威の3万5千円(オープン価格) 価格破壊
616名無しさん必死だな:03/05/29 08:53 ID:3U9qNSkx
価格破壊というか市場破壊だな
617名無しさん必死だな:03/05/29 08:53 ID:D2l2+T4X
>>614
水冷にファンがついたら意味ね−ナ
618名無しさん必死だな:03/05/29 08:54 ID:fCATOnXZ
>>614
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/17/njbt_01.html
バリュースターは知らんがこれにはファンは無いぞい

>>613
むりぽ
619名無しさん必死だな:03/05/29 08:56 ID:iECSrWEt
去年の春頃からアキバじゃ水冷があったな、それには外部ポンプとファンがあった。
まぁあの頃アホの間じゃガス冷却が流行ってたけど。
620名無しさん必死だな:03/05/29 08:57 ID:+gHTq1GW
>>613に追加

◎地上波デジタルチューナ搭載



・・・これを忘れちゃだめだな。目玉だもんな。
621名無しさん必死だな:03/05/29 08:58 ID:iECSrWEt
液晶もかなり発熱するのにね。
凄いね日立は。
622名無しさん必死だな:03/05/29 08:58 ID:wd0Py81O
>>618
漏れもむりぽ
誰かはやく立てれ
623名無しさん必死だな:03/05/29 09:00 ID:gYfu1rOF
質問。

ソニーはグラフィックエンジンとかも自社でつくってるから、1チップ化とかできると
思うんだけど、任天堂はATIの使ってるよね?こういう場合って1チップ化とか
できるんですか?

よくわかってないかもしれない。的外れな質問だったらごめんなさい。
624名無しさん必死だな:03/05/29 09:02 ID:+gHTq1GW
>>623
もちろんできます。
625名無しさん必死だな:03/05/29 09:03 ID:iECSrWEt
外部でやったところで意味が無いというか…
626名無しさん必死だな:03/05/29 09:08 ID:a+26H+RI
結局のところ、PSXでDVD焼けるの?
627名無しさん必死だな:03/05/29 09:09 ID:iECSrWEt
録画は出来る。
628名無しさん必死だな:03/05/29 09:10 ID:gYfu1rOF
>>624

さんく。権利とかどうなんだろ、って思ってたんだけど大丈夫なんだね。
629名無しさん必死だな:03/05/29 09:18 ID:ZpaLEqo7
質問です。
PSXはPS2になんたらチューナーを二つぐらいつけただけの物なんですか?
専用ソフトもでるんですか?PS3ではないと聞いた門で。
630名無しさん必死だな:03/05/29 09:19 ID:QY/k7Pm1
>>628
いや、もちろん権利関係をクリアすれば、って話だよ。
技術的には可能ってだけで、コストがどうなるか、金額や条件がどうなるかは交渉と契約しだい。
631名無しさん必死だな:03/05/29 09:23 ID:gYfu1rOF
>>630
だよね。ほんとありがと。そういう意味で、任天堂が下位互換つけるのは
ちょっとだけ面倒だよね。

>>629
コクーンにPS2機能をつけたものです。
632名無しさん必死だな:03/05/29 09:25 ID:fCATOnXZ
コクーンってHDD/DVDレコーダー機能あるんか
633名無しさん必死だな:03/05/29 09:26 ID:jAILppIA
YES!

SONYが大敗している家庭用DVDレコーダー市場で巻き返しを図るために

±RW対応で、TVチューナー(この辺はコクーンと一緒かw)とおまけにPS2を付けただけだよw

まあ、今さら日本の市場ではRAMに勝てないと思うがな…^^;
(市場シェア70%ほどだろ?RAM陣営って)
634名無しさん必死だな:03/05/29 09:26 ID:iECSrWEt
コクーンは録画が優秀ってわけじゃなくてコンテンツ管理機能とかマネージメント機能が優秀なわけで、
PSXにそれらの機能を期待できるかというと無理じゃないかしら?
635名無しさん必死だな:03/05/29 09:27 ID:gYfu1rOF
636和則:03/05/29 09:29 ID:vblKwiXP
ところでPSXいくらぐらいするんだ?
637名無しさん必死だな:03/05/29 09:31 ID:iECSrWEt
六万がラインだろう、切ったら神。
切らないと普通。
638A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/29 09:32 ID:walf5sDU
金持ちA様の予想では79,800円。
639名無しさん必死だな:03/05/29 09:32 ID:LQd55zbL
5〜6万で出したらソニーを神と崇める
640A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/29 09:33 ID:walf5sDU
買う奴はPS2売るから実勢価格6万か。
定価販売はしないだろうし。
641和則:03/05/29 09:33 ID:vblKwiXP
まあ十万までなら出せるな
642名無しさん必死だな:03/05/29 09:33 ID:sfvc+zrL
これってFF11やりながらTV録画できんの?
643( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/29 09:34 ID:2iVNSrqM
無難にオープン価格と予想。
644A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/29 09:34 ID:walf5sDU
ソニーとしてはこれ以上RAMに差をつけられたらとりかえしつかねーから必死こいてくるんじゃねーかと。
とりあえずRAM選んでる連中ばっかのところにPSXとPS2でRAMは使えないとアピール。
これはこうかあるだろう。
645 :03/05/29 09:35 ID:FM9qNmx4
ゴーストリダクションチューナー付けてくれ
646A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/05/29 09:35 ID:walf5sDU
>>643
そうかもしれんがそれでは語る意味がないではないか。
647名無しさん必死だな:03/05/29 09:36 ID:gYfu1rOF
79800だったらぎりぎり買ってもいいかな、自分の就職祝いに、うう〜ん。
もう一万安いとうれしいけど、無理かな。

RAMってどうも嫌いだったんだけど、そんなシェアあるのか。
ってこれからじゃないの、DVDR市場って。
648名無しさん必死だな:03/05/29 09:36 ID:+gHTq1GW
恐怖のソフトエンコーだ
649名無しさん必死だな:03/05/29 09:36 ID:iECSrWEt
>>643
なっちはずるい(w
650名無しさん必死だな:03/05/29 09:37 ID:iirXg+Hj
>>648
エンコなんて、オタ以外気にもならないし。
651名無しさん必死だな:03/05/29 09:38 ID:SgrlW69Q
>>632
ちなみに評価はよろしくない。
やっぱりPSXはコクーンの在庫処rゲフンゲフン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049344015/n245-
652( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/29 09:38 ID:2iVNSrqM
まあ、PSブランドを使って、みんなが(値段にも)注目しているなか、
オープン価格です、は無いか。
653名無しさん必死だな:03/05/29 09:39 ID:iirXg+Hj
普通に考えたら10万前後なんだけど、

68000円と大胆予想。
654名無しさん必死だな:03/05/29 09:40 ID:iECSrWEt
2ちゃんねるで高評価なものなんか見たことねーよ…
655名無しさん必死だな:03/05/29 09:40 ID:/9av7TGt
BSチューナーってBSデジタルってこと?
656( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/29 09:41 ID:2iVNSrqM
アナログBSチューナー。
657名無しさん必死だな:03/05/29 09:41 ID:iirXg+Hj
>>651
なんもわかってないな。
PS2のEEを使った、メニュー周りの素晴らしい表現力を、一つの売りにしてるのにな。
PS2のゲーム機能はおまけ。

PSXのメニュー周りをPS2としたら、既存のHDDレコのメニュー周りは3色のファミコン。
まじで今のHDDのメニュー画面は見た目も使いやすさも糞。
658名無しさん必死だな:03/05/29 09:42 ID:+gHTq1GW
ソフトエンコだーとろくがちゅうゲームできませんよ
。。
659名無しさん必死だな:03/05/29 09:43 ID:uZr3nzBC
なんだコクーンって見た目も使いやすさも糞なんだ。
660名無しさん必死だな:03/05/29 09:44 ID:iECSrWEt
まぁPS2は誰でももってるし、ゲームしながら録画も可能でしょ。
661名無しさん必死だな:03/05/29 09:44 ID:PWP7v1E6
>>644
ああ、そういう考えだったら戦略価格もありえるね。
662655:03/05/29 09:45 ID:/9av7TGt
>>656
マジで?
それって何の意味があるんだろう・・・
663名無しさん必死だな:03/05/29 09:45 ID:LRCci+n0
所詮ゲームだ
54800円!
664名無しさん必死だな:03/05/29 09:46 ID:PWP7v1E6
>>658
PS2の性能でソフトエンコは無理だろ。ハードエンコじゃないの?
665名無しさん必死だな:03/05/29 09:46 ID:ZpaLEqo7
レスありがとうございます。なるほど、ゲーム機としてはPS2のままなんですね!
もう一つ質問させてください。PSXでできることは簡単にいうとDVDの録画なんですか?
六万くらいならPS2売って買います。
666名無しさん必死だな:03/05/29 09:46 ID:y5xfAfsZ
だからBSデジタルチューナーなんか
付けた日にはいくらになると思ってんだと小一時間
667名無しさん必死だな:03/05/29 09:47 ID:iECSrWEt
SONYに戦略価格なんてものは存在しないワナ、絶対単品で黒にしてくる。
668名無しさん必死だな:03/05/29 09:47 ID:joWzuuI8
PSPからおかしいと思ってた。
PSの名前を使った市場拡大。
PSって名前がついてれば大丈夫だろーみたいな感じの。
どっちもゲーム機ではなく家電ですな。

669名無しさん必死だな:03/05/29 09:49 ID:PWP7v1E6
>>668
PSPはいちおうゲーム機。たぶん。
670( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/29 09:49 ID:2iVNSrqM
PSXはゲーム機ではなく、コンスマーの商品、値段もコンスマー価格(質疑応答より)
チューナーはEE+GSとは別に用意している(資料、報道より)
特に発表が無かったところをみると、エンコ、デコード、チューニングには既存のチップを使うと思われる(くたたんの性格より)
EE+GSはそれほど安いチップでもないけど、別にインターフェイス用チップを用意するよりは安いかも(妄想)
順調に売れれば、最低営業利益率10%以上は確保できる商品(ソニーの戦略より)

で、あとはEE+GS、120GBHDD、DVD+-RWドライブ、アナログ・地上波チューナー、エンコ、デコードチップの原価
から本体価格を推測すると、やっぱり、5万円を切るとかは絶対にありえなくて、う〜んどれくらいが適当なんだべか?
671名無しさん必死だな:03/05/29 09:50 ID:+gHTq1GW
>>664
まぁあらゆる意味で無理だとは思いまつが。
672名無しさん必死だな:03/05/29 09:50 ID:iECSrWEt
こういうのはDVD録画ハァ?って層に売るためのものなんだから、
DVDレコーダー、HDレコーダーとしての機能なんてものはあまり問題にならない、
PS2のDVD再生機能だってそうだったわけだしね。
673名無しさん必死だな:03/05/29 09:51 ID:mmMxrFE5
今HDD+DVDレコが6万前後だから
半年経てば5万切ってるくらい?
+PS2で大量販売が見込めるだろうから
59800円くらいが妥当だろうな
674名無しさん必死だな:03/05/29 09:51 ID:+gHTq1GW
>>670
そういう計算をするとたぶん99800円。

でも3万5千円で売るんだよ。
675名無しさん必死だな:03/05/29 09:52 ID:iirXg+Hj
>>659
あの板はここでいう妊娠セ皮にあたる、RAM厨が支配してます。
RWのソニーはRAM厨によって嘘八百並べ立てられてます。

鵜呑みにしないほうがいいよ。所詮、2chです。
676名無しさん必死だな:03/05/29 09:52 ID:LiP8WMd1
>>669
あれも動画と音楽再生とかほざいてんじゃん
677名無しさん必死だな:03/05/29 09:53 ID:iirXg+Hj
>>674
PS2を5000円で売るのと同じぐらいありえない。
おれは68000円か78000円か88000円か98000円と見る。
678 :03/05/29 09:53 ID:BWcMCY1G
ゲームもできるDVDプレーヤー:PS2
ゲームもできるHDDレコーダー:PSX
679名無しさん必死だな:03/05/29 09:55 ID:/9av7TGt
PS2を持ってる人は別に買う必要は無いということか
680名無しさん必死だな:03/05/29 09:55 ID:+gHTq1GW
でもたぶん12万8千円だな。
681名無しさん必死だな:03/05/29 09:57 ID:iirXg+Hj
PS2のエンジンを活用したHDDレコーダー:PSX

が正しい。
682名無しさん必死だな:03/05/29 09:59 ID:+gHTq1GW
エンジンなんてないよ
683名無しさん必死だな:03/05/29 09:59 ID:e/39Giig
PS2+BBユニットが35000円だからな
59800円〜69800円が妥当な売れる価格ではないか?

10万円台になるとAV好き以外買わないな。
 
684名無しさん必死だな:03/05/29 10:00 ID:uZr3nzBC
まあRAM厨が多数派なんだから
支配して当然なんだけどな
685名無しさん必死だな:03/05/29 10:02 ID:iirXg+Hj
>>684
あの板を見て、俺もRAM厨になっちゃいますた。
RAMなんて高くて買えねえ!Rばっか。
686( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/29 10:04 ID:2iVNSrqM
AV板は良いとして、壊アニ板のRAM厨はマジでうざいですよね。
RAMちゃんRAMちゃんってうるさいし、ここはめぞんスレだべ。
って何度も言いたくなるくらいに。
687 :03/05/29 10:04 ID:BWcMCY1G
PS2に安いTVチューナーとMPEGエンコードチップ載せるだけだから
せいぜい5万円くらいだろ。
688名無しさん必死だな:03/05/29 10:05 ID:wyW3h6Pq
なっち、何気にコアだね。
689名無しさん必死だな:03/05/29 10:06 ID:+gHTq1GW
どっちにしろ中途半端なモノが中途半端な値段で出てきそう
だね。故障も多そうだし。
690名無しさん必死だな:03/05/29 10:10 ID:v786RcPM
なんか昔のテレビにスーファミくっついてた奴みたいだなあ。
PS2人気に乗ってDVDを抱き合わせ販売でしょ?
SONYも先が見えてきたな・・・ベータの悪夢は繰り返す・・・
691名無しさん必死だな:03/05/29 10:11 ID:LiP8WMd1
>>687
PS2にrecordable driveが付いてたとは初耳だな
692名無しさん必死だな:03/05/29 10:12 ID:Lt/7xRFu
10万以下なら結構欲しいかな。
売れ行き次第で買うと思う。
693名無しさん必死だな:03/05/29 10:12 ID:+gHTq1GW
PSXで○○がうごかねーぞ

スレ
694 :03/05/29 10:15 ID:BWcMCY1G
家にあるソニン製品は初代PSだけです。
695名無しさん必死だな:03/05/29 10:15 ID:usDN3h5+
DVDレコなんかいらんかったのに
むしろHDDの便利さを広めるいい機だな
696名無しさん必死だな:03/05/29 10:16 ID:Qmmr+0/P
問題は価格と耐久性だ
697名無しさん必死だな:03/05/29 10:16 ID:JWZEHGBl
HDDにもタイマー付いてるのかな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
698名無しさん必死だな:03/05/29 10:18 ID:QDr5i69Q
PS2持ってるやつはPC買った方がはええ。
699 :03/05/29 10:19 ID:BWcMCY1G
>>692心配しなくてもその半分がいいとこだよ。
あの質感見たでしょ?
700名無しさん必死だな:03/05/29 10:20 ID:iECSrWEt
つかデカいのが気になる。
701名無しさん必死だな:03/05/29 10:20 ID:8p14JFh5
>>699
モックアップで質感語られてもな・・
702名無しさん必死だな:03/05/29 10:21 ID:+ckKzFeW
これで白PS2は発売されないな。
703名無しさん必死だな:03/05/29 10:23 ID:iECSrWEt
電源のところの青色ダイオードは譲れない所なんだろうな。
704 :03/05/29 10:26 ID:BWcMCY1G
そう?
PS2の筐体使ってどこまで質感出せるの?
705名無しさん必死だな:03/05/29 10:29 ID:+gHTq1GW
PSXは失敗だったわけだが、

その原因を考察してみないか?
706_:03/05/29 10:30 ID:WJPLBcKf
707名無しさん必死だな:03/05/29 10:30 ID:XhUx8Eeg
はやっ
708 :03/05/29 10:32 ID:BWcMCY1G
>>705
柳の下に2匹のどじょうはいなかった。
709名無しさん必死だな:03/05/29 10:32 ID:H2efHwRm
任天堂岩田「あわてふためく必要ない」 → 太刀打ち出来ない。
710名無しさん必死だな:03/05/29 10:34 ID:iECSrWEt
二十万台くらいは売れるな。ボーナス時期に出ればうれる。
DVDレコーダー買いたいけどボーナス少なかったし…って人が買うだろう。
寂しい事だ。
711名無しさん必死だな:03/05/29 10:38 ID:lqLTQEPV
>>645
付いているよ
712名無しさん必死だな:03/05/29 10:56 ID:vPQnSd0h
てかさぁ、安くHDDレコーダーを売りたいだけなら、
いや、売る技術があるなら、ワザワザPS2チップ載せる
よりも、その分もっと安くすると思うんだけど。
あえてPS2チップ載せるって事は、お値段そこそこで、
PS2分お買い得ですよ、って戦略でしょ?
フツーのHDDレコーダーの価格なんじゃないの、PS2+HDD
って3万5千円するわけだし、その分が入ってるならそれでも
十分お買い得だしさ。
713名無しさん必死だな:03/05/29 11:05 ID:EonArwrk
なんかコレ、NECからでた奴に似てないか?
辿る道も(ry
714名無しさん必死だな:03/05/29 11:07 ID:H2efHwRm
PS2のチップ載せることで、コスト削減図って行くんじゃないの?
そんな記事昨日見たけど。
715ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/05/29 11:09 ID:C11lnZfb
年末に金さえあればPSX絶対買うんだけどね。
貧乏だから無理っぽい。
今はハンディカム買うことに全財力を集結してるとこだからな。
妊娠、めぐんでよ。
716ウンコチンチン:03/05/29 11:13 ID:8rs3AdHY
クタはPSPについて『PS2を上回る映像表現』という言い方をしてるんだけど、
これってあの小型ボディでPS2よか高性能なゲームマシン、って考えていいのか?

映像表現、という言い回しはどうとでもとれるしな。マシンの性能ではないし・・・。
MPEG4ムービーとゲーム画面をシームレスで繋げたり、とかかな?
717 :03/05/29 11:13 ID:3U+uA1J8
>>712わかってないですね。
PS2が出たとき、当時一番安いDVDプレーヤーだったでしょうが?
718名無しさん必死だな:03/05/29 11:15 ID:wYK5kMfJ
現行のHDD+DVDレコーダーよりは安くしないと売れないんじゃねー?
どうしても性能的に不安がのこるし。
719名無しさん必死だな:03/05/29 11:17 ID:vPQnSd0h
一番安くは無いと思うけど。
720名無しさん必死だな:03/05/29 11:21 ID:0dQrUhxI
>>718
そりゃ冬発売のモデルが現行モデルと同価格で売れる訳ねーよ。
721名無しさん必死だな:03/05/29 11:22 ID:w6QpbrjJ
日本製でってことでは?(w
まぁ性能そこそこで安価なHDレコーダー機能とDVDレコーダー機能つけて価格押さえるでしょ。
DVDレコーダーの魅力を知ってる人は既に持ってる人だろうし、
あんまり理解できて無い層に売るに決まってる。
722PSXって:03/05/29 11:27 ID:9YiVw03l

BSDチューナーは付けないのん?

電磁波漏洩対策は?( 現行PS2はVCCI非準拠/背面SWをONにしただけでAMチューナー等にノイズ入りまくり )

i.LINKでMPEG2-TSの出し入れ出来る?

DVD再生は専用機準拠?
723名無しさん必死だな:03/05/29 11:29 ID:K+5RE7qj
>>716
色の制限を少し多くするとかそんな程度かと…
724エウレカ:03/05/29 11:33 ID:Q4x1kY5u
今の家電は、ディスカウント店で投売り状態。
ゆいいつ、メーカーの言い値が許されてるPS2を抱き合わせることで、他の家電も言い値で売れるようにしたいというのがソニーの本音。

結論

PS2も投売り状態に逝こう。
725名無しさん必死だな:03/05/29 11:34 ID:u5J88ZbN
クタタンの自己満足、ただのオナニーマシーンじゃねぇか。
726名無しさん必死だな:03/05/29 11:53 ID:uZr3nzBC
オープン規格で競争すれば最後は
価格競争に終結する。
家庭用サーバーに夢見たって無駄なことだよ。
727名無しさん必死だな:03/05/29 11:57 ID:RZ2qoQDJ
PSXの背面を見るとアナログディスプレイの接続端子があるようだが、コレを
使えばより美しい画面でゲームが楽しめるのだろうか?
728名無しさん必死だな:03/05/29 12:05 ID:NqgYBJqp
PSeX
729名無しさん必死だな:03/05/29 12:06 ID:1SCD/1J8
嫉妬はみっともない。
730名無しさん必死だな:03/05/29 12:12 ID:oavqJWkN
なんだか無駄にPS2ひっぱってどうすんだろ
731ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/05/29 12:17 ID:C11lnZfb

ウッ、ウウッ、、、 痴漢と江頭が可哀想になってきますた、、、
732ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/05/29 12:19 ID:C11lnZfb
あ〜あ、妊娠とか江頭とかまぎらわしーなーおい。
おまえらのせいで>>731間違えちゃったじゃん。
妊娠と江頭だとボケが。
痴漢って江頭の旧名じゃねーか糞が。
氏ね。
733名無しさん必死だな:03/05/29 12:20 ID:e/39Giig
>730
現在PS2とビデオカメラしか売れるものがないのよ。
だからPS2でソニー本体を引張らないと・・・・・・・・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 。
734名無しさん必死だな:03/05/29 12:58 ID:M1eP5US8
PSBB見る限りGUIに期待出来ないんだが大丈夫か?
735名無しさん必死だな:03/05/29 13:11 ID:Grpsenaa
1年以上前のゲーム雑誌に、PS3について
インタビューしていた記事があったが、
その頃からソニーは
「PS3は出すとしても、ゲーム機とは呼べないものになる。」とか、
「構想としてはオールマイティーな家電製品。」とか言ってたから、
ソニーは初めからPSXのような家電製品を目指していたのかなと。
だからPSXはPS3への布石で、PS3の位置付けはPSXの後継機
と考えていいんじゃないかな?
736名無しさん必死だな:03/05/29 13:13 ID:04nWhN7h
>>730
正直、現在の世界経済状態では数年後に0スタートの新機種を出しても
サードは体力的に目玉ソフトをしばらくは出せそうにない。
ハードの普及速度もPS2世代に比べ、かなり遅れるはずだ。
あと消費者に新機種に買い換えさせるほど魅力的なソフトを提示できるか
どうかも問題だ。
現実、PS2とXBOXの性能差では顧客をシフトさせることも出来ていない。
こうなるとSCEIとしては出来るだけPS2を引っ張って少しでもcellを
歩留まりよく生産できる時期まで待ち、満を持してPS3を出したいのでは
ないだろうか。
737名無しさん必死だな:03/05/29 13:25 ID:K1zTDiKD
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/29/nebt_07.html
70台のPlayStation 2でスーパーコンピュータ構築

こういう方向もアリじゃないか?
738名無しさん必死だな:03/05/29 13:28 ID:+Xq6ih7Q
正にあさっての方向だな
739名無しさん必死だな:03/05/29 15:52 ID:zBASW28m
>>673
HDD120Gだとまだ10万円ぐらいするぞ。
740名無しさん必死だな:03/05/29 16:10 ID:0dQrUhxI
>>739
HDD120GBは、半年もあれば今の80GBまで下がるだろうから問題ないよ。
741名無しさん必死だな:03/05/29 16:12 ID:vyj3gZb9
ソニー製品を市場価格と一緒にしちゃあいけませんぜ、ダンナ
742名無しさん必死だな:03/05/29 17:22 ID:UGqI7lxc
>>734
cuiで十分
743高橋和彦:03/05/29 18:30 ID:KK5rLKjj
「彼女が来るからちょっと落ちる」
「本当なのだが。今、風呂に入ってる」

by Moffy
744名無しさん必死だな:03/05/29 19:31 ID:+gHTq1GW
PS3は出るの遅れそうだねぇ

もしかすると、もう出さなくてもいっかぁ。とか思ってるかも
しれないねぇ。

しかしおまえら、DVD/HDD録画機なんて欲しいか?
PS2ユーザー層は1万のビデオデッキで十分だろ?
とか言いそうだが。
745名無しさん必死だな:03/05/29 19:39 ID:+gHTq1GW
たぶんねぇ、PSXはそっぽ向かれると思う。

他社は録画機にグレード差のラインナップを出したり、新製品も意欲的に
投入しています。コストパフォーマンスはどんどん上がる。

対してPSXはラインナップ揃えるのも後継機をボーナスシーズンに合わせて
出し続けるのは困難でしょう。ソニー唯一の虎の子のPS2が乗っかっていま
すからね。

PSXは単発で出て、録画機としての性能も他社にどんどん引き離され
人に忘れられる存在になるだろう。

それに、DVD録画機なんて、欲しがる人が少ない=市場が小さい
だからね。欲しがるようなマニアックな奴は機能とコストに敏感なもんだ。
PSXはそれに応えられない。中途半端な商品として消えるだろう。
746名無しさん必死だな:03/05/29 19:43 ID:Zg/6OqGL
互換性を維持しなければならないので、PS2の機能をアップできないのは痛い。
747名無しさん必死だな:03/05/29 19:43 ID:Z+hft+f3
おいおい、いまやゲームなんてほとんどDVDだぞ。
748名無しさん必死だな:03/05/29 19:45 ID:cI4DP9YE
HDDの便利さを知ったら・・・
来年、まぁ再来年にはビデオももうアボーンだろうな
749名無しさん必死だな:03/05/29 19:46 ID:+gHTq1GW
ま、こんな製品開発作業は皆無だし(型起こすくらいだろう)
出したければいつだって出せた製品だ。消費者側の視点にたっても
ワクワクする物がなーんにもないわな。
750名無しさん必死だな:03/05/29 19:46 ID:wd0Py81O
このメニュー画面はPS2内蔵だからこそなせる技。
10年後はどうかは分からないけれど、今の時点では他社には絶対に無理だね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/psx1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/psx2.htm
751名無しさん必死だな:03/05/29 19:48 ID:+gHTq1GW
>>748
便利だが、PS2と関係無い罠。

1万のデッキ使ってるような奴がHDDの良さに気づく可能性はもちろん
あるよ。

ただ、価格競争も既に起こっているわけだし。PS2オマケにつけて後から
乗り込んできてもそれが逆に足かせになるんじゃないの?と俺は言ってるわけ。
752名無しさん必死だな:03/05/29 19:50 ID:+gHTq1GW
他の優良な電気メーカーは、既に地上波デジタルHDD録画機の
開発にとっくに入っているわけで、今ごろ参入してPSXだーなんつっても
「ハァ?」ってのが本音だろう。
753名無しさん必死だな:03/05/29 19:54 ID:8GRWY/xC
>>752
地上デジタルチューナー次期PSXに載るらしいよ
754名無しさん必死だな:03/05/29 19:55 ID:+gHTq1GW
>>753

んじゃアナログオンリーのPSXは即効発売して
売り逃げにゃならんよね。
755名無しさん必死だな:03/05/29 20:03 ID:8GRWY/xC
今年末に地上デジタル見られるのは都心だけ。
チューナーもべらぼうに高くなるのは必然。
756名無しさん必死だな :03/05/29 20:04 ID:srmAs9ob
最近ソニーの出した120GのDVDレコーダーが10万超えてるんじゃなかったっけ?
後半年ぐらいで、PS2つけてそれより安くできるんかね
757名無しさん必死だな:03/05/29 20:08 ID:p5i1LQHo
だから爆発的に売れることなんか望んじゃいねーんだろ
スーファミTVとかPCエンジンLTと一緒
758名無しさん必死だな:03/05/29 20:09 ID:I1bM8c49
もう地上波デジタルは携帯電話で見られるようにする研究が進行している。次世代PSXに搭載されても「はぁ?」という感じだと思う。
759名無しさん必死だな:03/05/29 20:12 ID:8GRWY/xC
地上デジタル放送に需要があるのか疑わしい。
画質が綺麗なだけでアナログ受信でも見られるんだから。
てか、NHKのBS1・2に限ればデジタルよりアナログの方が
画質も音も良かったりするし。
760名無しさん必死だな:03/05/29 20:12 ID:+gHTq1GW
>>756

どこもまだ強気の値付けをまぁ崩していないから。
でも値下げ余地は多分にあるから、値下げ合戦になれば速いと思う。
ビデオでさんざんだったから、どこもそうはしたく無いと思うけど。
761名無しさん必死だな:03/05/29 20:15 ID:AqUww47j
>>759
需要とかじゃなくて結果的には強制的に地上波はデジタル放送のみになるんですけど…
762名無しさん必死だな:03/05/29 20:18 ID:8GRWY/xC
>>761
いつの話してるんですか?
763名無しさん必死だな:03/05/29 20:19 ID:+gHTq1GW
全部切り替わるのって5年後くらいだっけ?
764名無しさん必死だな:03/05/29 20:21 ID:vy88otU8
ピソクソ一緒。
765名無しさん必死だな:03/05/29 20:22 ID:Yq/SM+YK
2011年

地上波終了
766名無しさん必死だな:03/05/29 20:23 ID:+gHTq1GW
>>765

ああ、そうだった。
でも2011年ギリギリになってもまだアナログ使ってる奴って皆無だろう
しなぁ。家電メーカーは戦争ですね。
767名無しさん必死だな:03/05/29 20:24 ID:smTfWhbM
>>618
そのPCみたいにPSXもあの面を放熱板として使えば可能なのか・・・
ポンプはどのくらいの音がするんだろうね
768名無しさん必死だな:03/05/29 20:26 ID:AWKRSvUH
ゲーム中に録画したい番組始まったらゲームは終了しないとだめなん?
769名無しさん必死だな:03/05/29 20:27 ID:0CZdi1Lb
>>768
うん。だってゲームなんて所詮おまけだからね。
770名無しさん必死だな:03/05/29 20:38 ID:K1zTDiKD
>>766
そんなことないと思うぞ。
たぶん、デジタル化構想は大失敗すると思う。
771名無しさん必死だな:03/05/29 20:41 ID:+gHTq1GW
>>770
デジタル化は国策なんで。終了が伸びるとかはあるかも
しれんが、そんな不景気な世の中が続くのはイヤだ。
772名無しさん必死だな:03/05/29 20:54 ID:1sy5X+kK
国策だって失敗することはある。
キャプテンとか。
773名無しさん必死だな:03/05/29 20:57 ID:K1zTDiKD
>>771
ハイビジョンも国策だったわけだが。
ついでにWOWOWも国策会社だったらしい。

アナログが終わる前に、別のデジタル規格が出たりしてナー
774:03/05/29 20:58 ID:XQOKDPcN
不景気は終わらない
そしてSARS
775名無しさん必死だな:03/05/29 21:01 ID:K1zTDiKD
SARSで人類滅亡が先か?
776名無しさん必死だな:03/05/29 21:01 ID:7C1BjhDm
今日、会社の女同僚とPSXで盛り上がったよ。
マジ。
777名無しさん必死だな:03/05/29 21:12 ID:Zg/6OqGL

SCEI の PlayStation 3 の心臓 「 Cell 」 の正体 〜 1TeraFLOPS の処理性能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0529/kaigai01.htm
778名無しさん必死だな:03/05/29 21:16 ID:K1zTDiKD
>>776
まさに大人のおもちゃてか
779名無しさん必死だな:03/05/29 21:18 ID:XDaTqtTD
いくらになりそうだと思ふ?
780名無しさん必死だな:03/05/29 21:20 ID:20C5Fcz3
この仕様だと10万越え確実じゃね?
781名無しさん必死だな:03/05/29 21:27 ID:QzJ9VBjs
>>775
ウィルスで人類が滅亡するわけねーだろ
782名無しさん必死だな:03/05/29 21:33 ID:9i97JgDg
>>780

んなわけね〜。
HDD+DVD6万+PS2が2万なんだから。
783名無しさん必死だな:03/05/29 21:34 ID:9i97JgDg
意味不明だな。
(HDD+DVD6万)+(PS2が2万)なんだから。
784名無しさん必死だな:03/05/29 21:35 ID:7C1BjhDm
DVDなら2万
PS2で2万
HDDで5000円

つまり、49800円。
785名無しさん必死だな:03/05/29 21:41 ID:K1zTDiKD
>>781
普通にするだろ
786名無しさん必死だな:03/05/29 21:43 ID:XDaTqtTD
>>784
その位だったら嬉しいな〜結局はオープン価格になるかも知らんが
787名無しさん必死だな:03/05/29 21:44 ID:QzJ9VBjs
>>785
しません
致死率100%のウィルスというものは存在しません
エボラだろうがエイズだろうが一定の割合で抗体をもつ人が存在します
788名無しさん必死だな:03/05/29 21:49 ID:20C5Fcz3
PS2+地上波/BSアナログチューナ+DVD±RW/-R+120GB HDD+メモリースティックスロット+Ethernet端子+USB2.0端子
ソニーのDVDとかは高い、よって10万は越えると思うが
789788:03/05/29 21:52 ID:20C5Fcz3
PS2が発売当初4万もした事から考えると10万越えは固いと思う、金持ち向けっぽいし。
790名無しさん必死だな:03/05/29 21:53 ID:K1zTDiKD
>>787
これから出現するかもしれないじゃんw

エイズがネズミやゴキブリにでも乗って空気感染したら、多少人類が残ったところで文明は滅びるわな。
滅びた文明の中で生き延びるほど、現代人は適応力を持っているだろうか。
791名無しさん必死だな:03/05/29 21:55 ID:JGgFU81d
エイズは空気感染しねえし
発症超おそいし
792名無しさん必死だな:03/05/29 21:55 ID:AMRr9xnT
■概要
・ PS1・PS2・PS3のゲームが出来る
・ DVDレコーダー機能がある(DVD±RW、DVD-R対応)
・ HDDレコーダー機能がある(HDD容量は300GB)
・ デジタル波チューナー内蔵
・ イーサネットアダプタあり
・ USB3.0対応
・ メモリースティック対応

というPS3Xが2006年に出るんだけど


お前らこれ買うの?

793名無しさん必死だな:03/05/29 21:56 ID:XDaTqtTD
>>792
HD少なすぎ
794名無しさん必死だな:03/05/29 21:57 ID:SgrlW69Q
PSX発表でコクーンの買い控えを起こした挙句
発売時にPSXも大した事無かったからイラネとなると
ソニー的にかなり悲惨な事に成るな。
795名無しさん必死だな:03/05/29 22:04 ID:bqS3pbPt
この時期に発表しちゃったからHD80Gで10数万するコクーンにかなり影響でそうだね
まあ、一般人で今レコーダ買う層なんて、ゲーム機能に興味ない気はするが
796名無しさん必死だな:03/05/29 22:05 ID:K1zTDiKD
>>791
したらって言ってるわけだが。
797名無しさん必死だな :03/05/29 22:07 ID:BadzIwuG
>>794
PS*に頼りきってると、コケた時は親のソニーごと・・・だよね。
何がなんでも、意地でも売るだろうね。
業界トップなのに、なんで必死なんだろう・・・
株価?
798名無しさん必死だな:03/05/29 22:08 ID:XDaTqtTD
>>787
確かにそうなんだよな、有性生殖だから。
でも同時に多数のウィルスが流行したらヤバイかも
799名無しさん必死だな:03/05/29 22:11 ID:6fNMcb3o
ウィルスって存在自体が不可思議だ
800名無しさん必死だな:03/05/29 22:15 ID:bqS3pbPt
よく考えると6/12にBBパックついたPS2でるんだよね?
PSXの価格だけでもある程度発表しとかないと、コクーンだけじゃなくて
こちらの買い控えもおきそうじゃない?
801名無しさん必死だな:03/05/29 22:32 ID:0dQrUhxI
>>792
デジタル地上波って06年に全国展開できてるの?
802名無しさん必死だな:03/05/29 22:41 ID:kBnqX/dp
つーかエイズは
とっくの昔に発症を防ぐことはできるようになってるわけで
803名無しさん必死だな:03/05/29 22:44 ID:K1zTDiKD
http://www52.tok2.com/home/tvm/zoonosis-virus-direct.htm
狂犬病は致死率だけ見れば100%だってさ。意外や意外。
804名無しさん必死だな:03/05/30 00:21 ID:nloIjPKi
てか、おまいらウイルスの話は他行ってしろよ。
805名無しさん必死だな:03/05/30 12:06 ID:b5TcY465
↓出荷時期が3ヶ月程合わないが、もしこのチップ乗せるなら4万切る事も可能
「2万円を切るDVDレコーダも可能に」
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/18/nj00_ti_dvd.html
806名無しさん必死だな:03/05/30 13:09 ID:gVoXk71V
>>805

スゴイね〜。
こんなに安くできるんだ。
これなら5〜6万でも十分いけそう。
807 :03/05/30 13:20 ID:WYWvvtWP
今DVDレコーダ買ってるヤシは負け組
808名無しさん必死だな:03/05/30 13:28 ID:M+MlsHcu
今コクーンを買う奴はアフォだね。
809名無しさん必死だな:03/05/30 13:38 ID:4PguhND6
>よく考えると6/12にBBパックついたPS2でるんだよね?

なるほど、在庫処分だったわけかこれは。
810名無しさん必死だな:03/05/30 13:41 ID:7/o2UbJM
ターゲットが違うことにそろそろ気付よ。
811名無しさん必死だな:03/05/30 13:53 ID:dwhLWQB/
新型の静穏化されたSCPH−50000に買い換えようとして最近PS2を売ったやつは結構居ると思う

いざ買おうとしたら、新チップの発表
        ↓
  6/12にBBパックつき発売の発表
        ↓
とりあえずそれまで待つかと考えていたところPSXの発表

ソニーは実は買ってほしくないのだろうか?
812名無しさん必死だな:03/05/30 15:02 ID:ZVLF+jSR
ところで夏限定のカラーは出るんですか?
813名無しさん必死だな:03/06/01 14:25 ID:VE4qkTu4
>>805
つーかソニーは自社で半導体叩けるようになったしそれと同じようなチップを自社で作って
しかも最新のプロセスで製造できるだろうから、さらにかったりして。
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815山崎 渉:03/07/15 15:09 ID:766I09b6

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
816ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 16:21 ID:uPr0i5Td
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
817age2ch-E :03/08/15 12:45 ID:rqXQagC1
(¨仝¨){はにゃーん)
818+ちょめちょめえろ:03/08/15 14:51 ID:WYv7gAUS
持ち歩ける小型PS2あったらいいよね
819名無しさん必死だな:03/08/15 19:51 ID:zgsPi5+Q
ほしい。出先でゲームしたいときに重宝しそう。
メガジェット形式でいいから出して欲しい。
820名無しさん必死だな
PSPがそういうゲーム機だろ。
性能も遜色無いし