【見た!】ゲームデザイナーってアフォちゃう?【見た!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
アフォなディレクターに、「担当してる作品の宣伝にお役立て下さい」と
会社のHPに専用コーナーを与えてみたら・・・・・、
「キシャー!」だの「ふしゅるるる」だの「URRRYYY!」だの、
幼稚なお言葉を連発する大変イタイ文章を載せてくれました。
開発でない女子職員が「キモー」とか言いながら報告してくれましたので、
ただちに削除いたしました。

と言うわけで、営業・広報・総務と、開発以外のゲーム会社社員が見た
開発部社員のイタイ言動よもやま話をキボーン。

もちろん、開発部からの言い分もオウケイ。
2名無しさん必死だな:02/07/14 18:08 ID:J39fn2OM
2げっとずさー
3名無しさん必死だな:02/07/14 18:09 ID:dCXTut7.
便所
4名無しさん必死だな:02/07/14 18:09 ID:g5RAt2f2
あの、あなたがかなりのアフォにみえるのは僕が一ユーザーだからでしょうか?
5名無しさん必死だな:02/07/14 18:10 ID:dCXTut7.
God save the queen her fascist regime
it made you a moron a potential H bomb !

God save the queen she ain't no human being
there is no future in England's dreaming

Don't be told what you want don't be told what you need
there's no future no future no future for you

God save the queen we mean it man (god save window leen)
we love our queen god saves (god save... human beings)

God save the queen cos tourists are money
and our figurehead is not what she seems
Oh god save history god save your mad parade
Oh lord god have mercy all crimes are paid

When there's no future how can there be sin
we're the flowers in the dustbin
we're the poison in your human machine
we're the future your future

God save the queen we mean it man
there is no future in England's dreaming

No future for you No future for me
No future no future for you
6名無しさん必死だな:02/07/14 18:10 ID:38gV0oNc
会社にモデルガン持参で来る馬鹿デザイナー。
7名無しさん必死だな:02/07/14 18:11 ID:38gV0oNc
>>1
うちの会社には、社内をローラーブレードで走る人がいますが何か?
8◆dempar0I:02/07/14 18:13 ID:pYLqDm.g
キシャー!ふしゅるるるURRRY!
9名無しさん必死だな:02/07/14 18:16 ID:FOTy8IjE
>>6
休日の開発部でサバイバルゲーしたことあります・・・・・ゴミン
10空白 ◆BLANKeK2:02/07/14 18:20 ID:1b2odYek
ディスプレイの上にガンプラは止めれ。
11名無しさん必死だな:02/07/14 18:21 ID:en9gocTQ
これ↓

1 名前:名無しさん必死だな :02/07/14 18:08 ID:XpDPrMNc
アフォなディレクターに、「担当してる作品の宣伝にお役立て下さい」と
会社のHPに専用コーナーを与えてみたら・・・・・、
「キシャー!」だの「ふしゅるるる」だの「URRRYYY!」だの、
幼稚なお言葉を連発する大変イタイ文章を載せてくれました。
開発でない女子職員が「キモー」とか言いながら報告してくれましたので、
ただちに削除いたしました。

と言うわけで、営業・広報・総務と、開発以外のゲーム会社社員が見た
開発部社員のイタイ言動よもやま話をキボーン。

もちろん、開発部からの言い分もオウケイ。
12名無しさん必死だな:02/07/14 18:24 ID:mlbdjmoQ
我が社には今頃「サッカーゲーム」の企画書を出してきた
プランナーがいます。
同じ開発部から見ても痛々しいです。
13名無しさん必死だな:02/07/14 18:27 ID:MrPJCDJE
>>10
似てますが、いくら好きでも、自社キャラをさしおいて他社キャラばかり机に飾るのは
どうかと思われ。
部長がシブイ顔して見てますぞ。
141よ、:02/07/14 18:28 ID:xs1NwhRI
おまえみたいなんがいるから関西=權代みたいなわけのわからんイメージがつくねんで
どうでもええけど。
15名無しさん必死だな:02/07/14 18:31 ID:RKsJeS.Y
会社を無断欠勤し続けて
解雇されたプログラマーが
1年後に「退職金が未払い」と
裁判を起こしてきた。
16名無しさん必死だな:02/07/14 18:31 ID:Ag9c1s0U
正直それがかっこいいというのがこの世界の人の価値観です。
「こんにちはマイコン」ですでにハドソン社内でサバゲーやってるし。
有名メーカーがTVで映ればフィギュアいっぱい。
クリエイターのサイト見ればテンション高い日記。
俺もそういうの見ると「ケっ」と思いながらも、やっぱこういうところから
面白い発想とかでるんだなーとか思っちゃうもん。
17名無しさん必死だな:02/07/14 18:34 ID:aHUzKcf2
出張扱いで幕張のコミケに出かけた女グラフィッカー。
しかも、交通費を請求。
18名無しさん必死だな:02/07/14 18:35 ID:14uDOG3s
>>16
しかしながら、正直、今時「ふしゅるるる」は開発者から見ても冷める
19名無しさん必死だな:02/07/14 18:36 ID:yBZrM3.U
>>16
それってナムコじゃなかったけ?
20名無しさん必死だな:02/07/14 18:37 ID:yBZrM3.U
いやすマンそれって2巻だったけ?
21名無しさん必死だな:02/07/14 18:38 ID:14uDOG3s
団体で会社の新幹線チケットをパクって
幕張目指したチームなら…(俺含める)。
22アンチ♀デザイナー:02/07/14 18:45 ID:B7iMc1Qc
会社の〆切りよりも同人誌の入稿の方が大事と言いきった♀デザイナーは
他のデザイナーが地獄のスケジュール漬けになっているのを振りきって
有給を取りました。

1週間後。
♀「私の絵、誰かが勝手に仕上げてる!」・・・・・しょうがないだろ。
♀「私の机が無い!」・・・・・必要無いだろ。
23こんな情報もありますよ。:02/07/14 18:45 ID:gtNOznT2
24名無しさん必死だな:02/07/14 18:51 ID:OjEbRz/.
1が危惧してるような痛い開発者は もう大分淘汰されたはずだが・・・・
25名無しさん必死だな:02/07/14 18:55 ID:ilI2eBV2
>>18
同意。そういうのは"テンション高い"とは言わない。ダサイ。

もれも開発部なのでsage。
26名無しさん必死だな:02/07/14 19:03 ID:g3zeDQ5s
>>14
なんで関西限定?
27名無しさん必死だな:02/07/14 19:05 ID:Pi0eLFOU
宮本も自称ゲームデザイナーだね。
28名無しさん必死だな:02/07/14 19:06 ID:whV4DuRw
>>26
おそらく1の話に心当たりある奴が関西ゲーム業界にいるんだろう(ワラ
29名無しさん必死だな:02/07/14 19:11 ID:UHSUYr0I
会社の机の上で熱帯魚を飼ってた、ヴァカ女子デザイナー。
心配した通り、水の取り替え中に失敗やらかして
仕様書はおろかマシン全体をも水浸しにして感電してました。

もう、みんな大爆笑
30名無しさん必死だな:02/07/14 19:22 ID:zH0nYiyw
このスレ読んで、「私の事だ!」と激昂してる被害妄想な女デザイナーが急増中。
31名無しさん必死だな:02/07/14 19:30 ID:gwmXKrrg
ネタスレじゃないの?
32名無しさん必死だな:02/07/14 20:52 ID:KVb1OhPc
>>26 28
「ちゃう?」が関西弁だからだろ。
33名無しさん必死だな:02/07/14 21:23 ID:XpDPrMNc
実際,開発部は"子供の心を持つ赤ちゃん"ばかりなんで
世の中の常識とか社会の規則とか無理っすー。

遅刻ばっかりでスマソ。
34名無しさん必死だな:02/07/14 21:35 ID:KDpgiXPU
開発部って外界と隔離されてて
月に一度食糧と引き換えに作品が送ってくるんじゃなかったっけ?
重度のストレスなどでヒトでなくなってしまった人がいっぱい
跋扈してるんじゃなかったっけ?
35名無しさん必死だな:02/07/14 21:39 ID:5bFoErI2
コミケやワンフェスのイベント前になると、いつも必ず欠勤して
イベントの後の出勤の時、さも風邪をひいてましたというような
風邪用のマスクをつけて偽装してくる女社員がいました。
私がチクってリストラしてやりました。
36名無しさん必死だな:02/07/14 21:40 ID:te/dTvZc
セガガガ揚げ
37名無しさん必死だな:02/07/14 21:45 ID:5ESQMuZ2
机の上にガンプラやフィギィア飾るのって普通なんだと思ってた・・・。
38名無しさん必死だな:02/07/14 21:46 ID:A9rGJgbE
>37
義務です
39名無しさん必死だな:02/07/14 21:49 ID:o1xhvD8A
正直いって、ガンダムなんて興味ない
連邦vsジオンは面白かったけど・・・
40名無しさん必死だな:02/07/14 21:56 ID:5bFoErI2
特撮怪獣ヲタは、正直キモいな。
41名無しさん必死だな:02/07/14 21:58 ID:5ESQMuZ2
ギャルゲーグッズや漫画で机を満たしたり勤務時間外にエロゲーやるのも
義務なんか居!!
42名無しさん必死だな:02/07/14 22:09 ID:Q8/od49Y
今は昔、ゼノギアスを発売当日にプレイするために
仮病で会社を休んだプランナーがおりました。
ところが、が銀行回りの経理に、そのプランナーが満面の笑みで
自転車カゴに黄色い『わんぱく小僧』の袋を乗せて
全速力で帰宅している姿を目撃されて、上司に報告されてたとさ。
感のいい上司は、発売日から『わんぱく小僧』の袋の中身は
ゼノギアスであることを推測。

翌日、報告済みの上司が問題のプランナーに「昨日は大丈夫?」と聞くと、
最初は「胃が痛くて・・・・」と言っていたプランナーも、
上司が「ゼノギアスって面白いよね」と話をふると
呆気なく「昨日、徹夜しちゃって眠いっスよー」とボロ出しましたとさ。
しかも、調子に乗ったプランナーは、そのままゼノギアスについて
語り出したんだとか。
43名無しさん必死だな:02/07/14 22:21 ID:r0sJoBYg
夏のせいか寒さがちょうどいいねぇ

寒い椰子ばかりだ。椰子は熱帯性植物なのに
44名無しさん必死だな:02/07/14 22:26 ID:r0sJoBYg
IDにまで仕事が入ってる...欝だ
45名無しさん必死だな:02/07/14 22:29 ID:zH0nYiyw
>>42
いたいた。
ドラクエとかFFの発売日に並ぶためとか
カプコンの格ゲーのロケテストへ行くために
休んでたヤツとか(w

一応、他社製品の研究のためとか言うんだよね。
全然カンケーないのにさ。
46kalma:02/07/14 22:34 ID:972dY3II
>42
仮病とはいえ有給とってるんだろうから何の問題も無いだろうに…
47名無しさん必死だな:02/07/14 22:39 ID:o1xhvD8A
○文書偽造に当たるんでは?
48名無しさん必死だな:02/07/14 22:46 ID:muSDYrTY
>>1
開発部門の以外の支援、営業などなど会社としての背骨を形作る部署の苦労は
並大抵ではないですね。
言いたい事も一定判る。
けどね。まったく未チェックで会社の顔(HPや広報素材)に載せちゃう、貴方がた
の仕事も腑抜けているし、甘い。厳しい言い方をすればイタイ部署という事になる
のも気がついてください。
ユーザーから見れば、「うわ、ヤバッ、キモッ」と思われるのはその開発者はもち
ろん貴社自体もという事、考えた方がいいですよ。
そのイメージ戦略をコントロールするのも、貴殿らのお仕事だとおもいますよ。
49名無しさん必死だな:02/07/14 22:51 ID:Ugsod99w
>>46
お子チャマのお前は「有給休暇の意味」がわかっとらんから
そんなこと言うんだね
50名無しさん必死だな:02/07/14 22:59 ID:OMlJZCqs
いい年こいてキボーンだのオウケイだの
わめいてる奴も脳みそ腐ってるなあ
51名無しさん必死だな:02/07/14 23:05 ID:UAyFR.FE
>>48
そもそも開発が痛いってのに偉そうだな(藁
52名無しさん必死だな:02/07/14 23:10 ID:Bsq9INsw
会社のコピー機を使って、バー茶ファイターのコマンド表を自作してた
アフォがいたよ。もうリストラされたけどね。
53名無しさん必死だな:02/07/14 23:27 ID:ywX4qChk
ガンダムちゃんと見てないから年上の人にネタ振られたときにどきどきする。
54名無しさん必死だな:02/07/14 23:30 ID:o1xhvD8A
俺はガンダムよりドラゴンボールなんだよなぁ
そういう意味では今のアメリカ人と気が会うかも
英語さっぱりなのでコミュニケーションは無理っぽいが
55名無しさん必死だな:02/07/14 23:30 ID:8S3qs1n2
社内で自分の企画のプレゼンテーションすると言って
わざわざ外部で会議室を借りただけじゃなく
激高いプロジェクターをレンタルしてきたり、
外注にコンペさせるとか言って、2・3社に受注出したりとか、
湯水のように金を使いたがる超派手好きヴォケ企画者。
しかも、事後承諾で請求書を持って来る。
せめて売れるゲームを作ってくれたらプラマイゼロだったのに
遭えなく会社を追われました。チャンチャン。
56名無しさん必死だな:02/07/14 23:31 ID:DQsumLMA
ガンダム世代の人がいるものね。

俺はどうしてもジャンプ黄金期世代らしい。
57名無しさん必死だな:02/07/14 23:32 ID:OkJGS2So
>>54
(^.^)イッショ イッショ
58名無しさん必死だな:02/07/14 23:33 ID:AyBIYlWw
こんなイタい連中が社員になれて、なぜ俺が採用されないんだ!?
59名無しさん必死だな:02/07/14 23:36 ID:A9rGJgbE
>58
おおげさに書いてるだけで業界全体がそんなに壊れてるわけじゃないと思われ
ウチはわりと普通だし
60名無しさん必死だな:02/07/14 23:36 ID:Z8NGDojA
>>58
ゲーム業界は中途半端なdqnでは入れません。
ぶっ飛んだdqnじゃないと。
そうすると、勘違い人事が「クセがあるぐらいが」と誤って採用してくれます。
61名無しさん必死だな:02/07/14 23:38 ID:t2/91gwo
>>60
然り。

ゲームメーカーの会社説明会では
奇行が目立つぐらいで丁度良いと知れ!(ワラ
62名無しさん必死だな:02/07/14 23:41 ID:2yCnwPPI
スレタイトルですが

【見た?】ゲームデザイナーってアフォちゃう?【見た!】

っていう題名の方が映えると思いまッスル
63名無しさん必死だな:02/07/14 23:47 ID:vuKYA52c
新入社員だった時、出勤の途中で途中下車して、無断欠勤しがちのデザイナーのアパートに寄って
迎えに行く係をやらされていました。
一度だけ、自分も遅刻しそうだったので迎えに行けなかった時、デザイナーのお局様(♀)から
「白状者!」とか「(先輩が)可哀想とか思わないの?」とか罵られた事があります。

ちなみに、僕は経理でした。「部外者では、開発の辛さが分かってない」とか言われましたが、
今となってはいい思い出です。
64名無しさん必死だな:02/07/14 23:49 ID:VHZw./RU
>>63
そんなヤツはヤっちまえ!(゚∀゚)!
65名無しさん必死だな:02/07/15 00:04 ID:DB1hCSx6
なんだ、結局開発ってオタが多いのね。
そりゃいいゲームはできんわな。
66ベタワン君 ◆zNAFPLAQ:02/07/15 00:04 ID:NXO.jFPg
                   ,.-'" ̄ ̄ヽ、
                  /ヽ_犬___ゝヽ     
                  |  } ニ ニ | |  <嫌なことばかりではないさ
                  ヽ_|  /」  |_ノ   
                   ヽ、-==‐ /  
           .__/ ̄ ̄ ̄ベタネタ命 ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_.| | _________ | ||      |
   | LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|
  
67名無しさん必死だな:02/07/15 00:06 ID:2b9axsGY
私は事務をやっています。一度、開発デザイナーの女性から
仕事中に「カプコンvsSNKを買って来て」と言われたことがあります。
「忙しいから無理」と断ると、デザイナー総出で再び来て
「私たちの方が忙しいんだ」と一斉に文句を言われ、無理やり
買いに行かされました

そして私がゲーム屋さんから帰ってくると…みんなお昼寝してました。(笑)
私が起こすと、その日は1日中、皆さんで「カプコンvsSNK」大会を
やっていました。
68名無しさん必死だな:02/07/15 00:07 ID:8Z0xgUcE
そりゃ忙しいに決まってる
69名無しさん必死だな:02/07/15 00:08 ID:EywZl3IM
>>63 >>67
お守りも大変だな
70名無しさん必死だな:02/07/15 00:10 ID:chkLxb2o
大変な業界ですから。
71名無しさん必死だな:02/07/15 00:13 ID:rxmuIZuA
浮いてるけど板的には正しいスレだ
72名無しさん必死だな:02/07/15 00:25 ID:r3Ck79j2
「おれたちは毎日徹夜してんだ!」と凄みつつ、昼間は12時間以上眠る開発。

他には「昨日、寝たのは3時だった」と言いつつ、夕方6時に起きる開発。
73名無しさん必死だな:02/07/15 00:27 ID:8Z0xgUcE
俺なんて太陽拝むまで寝れねぇよ
コンビニバイトだが・・・
74名無しさん必死だな:02/07/15 00:28 ID:3uKdY6HQ
>>72
そして、そういう輩を必要以上に庇って甘やかす
お局デザイナーの存在。
75kalma:02/07/15 00:31 ID:XfDxhm5Q
>73
寝るのは3時で起きるのは7時。
それ以外はほとんど仕事って人間もいるのに…

睡眠時間自慢する奴は大抵DQNですね
76名無しさん必死だな:02/07/15 00:34 ID:qTG/1UiI
ゲーム雑誌みてても、特定の人物しかインタビュー取材受けてない理由が判ってきた。
ちゃんとお話のできる”普通の常識人”の方が少数派なんですね。
さすが、厨房DQN相手の業界と、ある意味関心しました。
なにせ、(DQN向け)市場調査はその場でできる。(嘲)
77名無しさん必死だな:02/07/15 00:50 ID:qTG/1UiI
>>34
それは○AGEに関するGASEです。
とはいえ全くガセかというとそうとも言い切れない。
作業が佳境に入ってストレスかかったりプレッシャーが増大すると突然逃げ出す
やつ、開発部内で恋愛感情のこじれから人間関係悪化させる幼稚園児か?という
のいるという話。(あくまで風の噂)それと、ゲーム雑誌ライターから転進して
ゲームメーカーに入社(開発だけじゃなく、広報・渉外などでも)というのは
実際わりと目にするらしい。
さすがに、着ぐるみで社内をうろついてる人は・・・・さすがのゲームメーカー
でもいない・・・・はず・・・・ですよね、メーカーのみなさん。
78名無しさん必死だな:02/07/15 01:00 ID:k5jzwe9I
デブで眼鏡のヲタ女デザイナーを、開発部内で殴り合いの喧嘩をしてまで
奪い合ってたプランナーとデザイナーの漢2人に大笑いさせていただきました。
79名無しさん必死だな:02/07/15 01:04 ID:51zi7t9A
>>78
それは、むしろ美談(ワラ
80名無しさん必死だな:02/07/15 01:04 ID:4Z8h/5jY
その会社はSNKですか?
81名無しさん必死だな:02/07/15 01:06 ID:fgPP/exI
ヲタ女って、ある種の独特で強烈なフェロモンを発してるからな
82名無しさん必死だな:02/07/15 01:08 ID:chkLxb2o
>>78
ウチも似たような感じだったな。
つぶやきシローに告白して、次々にやぶれていく開発陣。
笑いが止まらなかったよ。
83名無しさん必死だな:02/07/15 01:11 ID:9SdAuiTg
素晴らしいスレだ
84名無しさん必死だな:02/07/15 01:13 ID:Hue9c3P.
>>1
まあ、職場でマンガ読んでる奴とかね。
普通の企業の奴は信じられんだろうね。
俺も開発の人間だけど、幼稚な奴、多いね。

犬猿の仲になるのも、仕方ないと思う。

勤務時間等は、制作業はそういうものと思ってくれ。
締め切りの追い込みとかあるし。
普段から、ちゃんとしてれば良いのでは?と思うだろう。
しかし、仕様変更による作り直し等は避けられんからね。
企画の怠慢だと思うが。
ルーチンワークじゃないんで、勤務時間に比例して
仕事が進むてものじゃない事は知っててね。
85名無しさん必死だな:02/07/15 01:14 ID:vT9uP2i.
同じ会社のコスプレ女とつきあってましたが、
衣装代として彼女に貸したお金が50萬を越えた時点で
ケンカ別れしました・・・・・・・。
86名無しさん必死だな:02/07/15 01:18 ID:DynkQsJM
>>81
もれは、そのヲタ女フェロモンに弱い方です



…では逝って来ます
87名無しさん必死だな:02/07/15 01:18 ID:chkLxb2o
会社で漫画読むのは普通だろ。
88名無しさん必死だな:02/07/15 01:24 ID:oeXNfnMY
今年の新卒の女子デザイナーが「初給料で買いました♥」と
会社へキングのコスプレでやって来ました。
「全部、使っちゃった」とか。
同じ開発ですけど、実家に住んでる人って羨ましい。
89名無しさん必死だな:02/07/15 01:24 ID:8Z0xgUcE
会社でにちゃんねるは即クビだろ
広報以外の奴は
90名無しさん必死だな:02/07/15 01:26 ID:chkLxb2o
アパート暮らしには住居手当て出してやってくれ。
91名無しさん必死だな:02/07/15 01:28 ID:aX4CUan.
>>89
知り合いに、会社のマシンから、2ちゃんねるに"会社の悪口スレ"を立てた人がいる。
もちろん、即効で解雇。会社名は内緒。でも、そのスレはだいぶ育ってる。
92閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/15 01:29 ID:wxV1odgI
ズバリ、フロムソフトウェアだな
93名無しさん必死だな:02/07/15 01:32 ID:qTG/1UiI
>>89
そうすると、ノーパソもってホットスポット詣でするDQNがでるのですがなんとか
してください。
「お前の頭と、ノーパソから電波でまくりなんだよ。」
となんど現場を押さえて問い詰めてやろうかと・・・・。
一応技術者の端くれなら、セキュリティの甘い無線LAN使う危険性を考慮しろっての。
皆さんの会社では大丈夫ですか? インターネットカフェが近くにある会社の人は
そこも要注意スポットですね。
94名無しさん必死だな:02/07/15 01:34 ID:p6eo1VJw
俺は、会社から2chに書き込んでるぞー。
さすがにゲーム系の板には書き込まないが・・・
95名無しさん必死だな:02/07/15 01:39 ID:PZ/1c6gE
他社の格ゲーの大会に出て優勝しやがった上に
実名と仕事と会社名をマイクで喋ってくれた
デザイナーがいました。
彼は、なんで自分がクビになったのか、
最期まで分からなかったようです。
96名無しさん必死だな:02/07/15 01:40 ID:qTG/1UiI
>>95
・・・・・すごいなぁ・・・・。
95さん、希望をもって仕事してください。
97名無しさん必死だな:02/07/15 01:41 ID:8Z0xgUcE
そのデザイナーをデバッガにしなかった会社の判断ミスだな
9895:02/07/15 01:42 ID:PZ/1c6gE
>>96
俺ジャネーヨ!!!!
99名無しさん必死だな:02/07/15 01:43 ID:3mspVCaI
2chって面白れえな
100名無しさん必死だな:02/07/15 01:47 ID:qTG/1UiI
>>98
判ってますよ。
そんな、すんごい人たちと一緒に仕事するのは苦労もさぞやでしょうから
頑張ってくださいねって事です。
いや、まじめにあなた方の踏ん張りが必須かと。
ストレスをうまく発散させてください。
101名無しさん必死だな:02/07/15 01:49 ID:tNxH7p6c
平気で他社のキャラの同人誌を描きおろして売ってるデザイナーは
かなり多いと思われ
102名無しさん必死だな:02/07/15 01:50 ID:qTG/1UiI
>>97
デバッカにすると、デバックROMやデバック機材売られるという更なる
危険性が発生するかも!?
やはり、そのような人材は使わないのが最良の手段かと思います。
103名無しさん必死だな:02/07/15 01:52 ID:qTG/1UiI
>>101
思われ って状態ではないかと。
堂々名前だして、中には肩書きまで出して売り出してる方々いらっしゃい
ますよね。
あのような方を雇用されてる会社では”著作権”などについてどのような
お考えなのか、一度お話をお聞きしたいものですね。
104名無しさん必死だな:02/07/15 02:12 ID:DMzGm0xg
自社キャラだけど、会社のホームページの表紙に
萌え絵を書いて渡した大馬鹿デザイナーがおったよ。
さすがにストップかかったけど。
うちはエロゲメーカーじゃないと社長から
滅茶苦茶に叱られてすねてた。(w
ちなみに、そいつはチーフね。
105名無しさん必死だな:02/07/15 02:25 ID:qv6/kXfM
ウチの会社では、デザイナーにトップページの絵をお願いしたら、
さんざん長引かされた挙句、“ヘナ絵”を提出された。
でも、広報の女の子は、手抜きだとは思いつつも、そういう絵柄だと
デザイナーに言い張られて、リテイクも頼めず、マジで困ってた。
106 :02/07/15 02:26 ID:QQwdoWeI
ゲームデザイナー気取りのアフォなやつがいます。
大した外見でもないのに、茶発で会社でもなぜかサングラス(色は結構薄めだが)、
さらに仕事中でも帽子をかぶっています。
こんなんがいるからゲーム業界=オタと思われるんでしょうか。
107名無しさん必死だな:02/07/15 02:29 ID:/V4mImb6
>>105
あるある。

明かに手抜きでもデザイナーに意見できない
弱気なディレクターっているよな(ワラ
108名無しさん必死だな:02/07/15 02:32 ID:uOLAdbr2
自社の萌えキャラを思いっきりくずした絵を関連商品に入れようとしたのが
バレて上司に怒られてすねてた奴がいたな。
絶対面白いと思ったのに…だって。
その浦安鉄筋家族ばりの崩しはギャグとしてもどうかと思うよ。
109名無しさん必死だな:02/07/15 02:38 ID:staJNoIA
>>106
変なチョビ髭を生やしたヤシなら何名か・・・・・・
110名無しさん必死だな:02/07/15 02:43 ID:zJ.zJLro
たしかにイタイ・・・・このスレ読んで・・・・・同じ開発者の端くれとして涙が止まらない・・・・・。
111名無しさん必死だな:02/07/15 02:46 ID:0tF9Zw/c
>>110
語り尽くしてこそ、異なる部署との意思疎通が可能となる。
そのイタみに堪えろ!
112名無しさん必死だな:02/07/15 02:47 ID:q/SRnQ.o
今、111がイイ事を言った!
113名無しさん必死だな:02/07/15 02:48 ID:ynFE/Knk
キモオタの人が社会人として落ち着ける場所って結局ゲームとかアニメ業界だけなんだね
114名無しさん必死だな:02/07/15 02:51 ID:zaAXchkc
>>113 んな過酷な環境に耐え切れるとも思えず。
115名無しさん必死だな:02/07/15 02:59 ID:FY41pANY
このスレに登場した「解雇された開発者」って絶対に逆恨みしてると思われ。
116名無しさん必死だな:02/07/15 03:12 ID:Jl.jf3Mc
意外に公務員に多いよオタは。
117◆nKvAH9dY:02/07/15 07:49 ID:fs.OQRNU
新コンバットチョロQ作った奴出て来い!
全然面白くないぞ!!もう2日で売り飛ばしたぞ。
118名無し:02/07/15 08:06 ID:yImpxGYs
ぷう(笑)
あんなもん買うなよ(笑)
マリサンだかまいたちだと騒いでる中、チョロQかよ
119名無しさん必死だな:02/07/15 08:16 ID:16RcKjX2
■の同人軍団あげw
120ハギャー!(・∀・) ◆2ngGCUBE:02/07/15 09:12 ID:yg9kjzIE
URRRYYY!ッテ ジョジョ ダネ
121名無しさん必死だな:02/07/15 09:26 ID:VX3TNOkE
開発とか関係なしにガンオタ自体滅びて欲しい
キモ過ぎ
122名無しさん必死だな:02/07/15 09:32 ID:tMU8BkCc
>>121
何を言うか!

ファーストヲタ以外は滅びて欲しいが。あとバンダイモナー
123◆dempar0I:02/07/15 09:33 ID:1od6AVwo
ファーストヲタ必死だな
124名無しさん必死だな:02/07/15 09:58 ID:Ff3s3ECI
多分番台だろ>>1
125名無しさん必死だな:02/07/15 10:18 ID:WZOjtuQU
>>119
■アホやで絶対
堂々と書いとるらしいで、他社のを。

今、お前んトコヤバイんとちゃうんか
126名無しさん必死だな:02/07/15 11:06 ID:.kjWT5e.
>>116
特殊スキルを持たないオタは安定してる公務員になる奴が多いからね。
127名無しさん必死だな:02/07/15 17:31 ID:y5xcEnko
某ゲーム雑誌のゲームキャラのイラストコーナーの常連に
我が社のデザイナーが・・・・・アウアー
128名無しさん必死だな:02/07/15 17:44 ID:ungVENWQ
画伯は↓こんなの描いてる暇あるんだね。
http://210.150.57.18/mvhtml/mv/letsg13.jpg

>>103
「どのようなお考えなのか」より「どのようにお考えなのか」「どのようなお考えをお持ちなのか」
とかのほうが良いと思われ。
129名無しさん必死だな:02/07/15 17:45 ID:uNV8RgtE
他社の女性キャラの萌えフィギュアを自作して机に飾るデザイナーは逝ってヨシですか?
130名無しさん必死だな:02/07/15 17:46 ID:qTG/1UiI
>>127
・・・・・・たぶん、それはっきり言ってあげないと、本人にはマズい事
してる自覚ないと思う。
131名無しさん必死だな:02/07/15 17:47 ID:qTG/1UiI
>>128
その通りです。
文章推敲ミスしました。正直すまんかった。m(_ _)m
132名無しさん必死だな:02/07/15 17:48 ID:7R0zPs4U
>>129
愛社精神うんぬん以前に セクハラ容疑
133名無しさん必死だな:02/07/15 17:52 ID:qTG/1UiI
>>129
”自作して”というところにキャラクターへの愛を感じました。
でも、それは個人的にプライベートで楽しむ事ですね。会社に持ってくる
というところに痛さを感じました。
余談ですが、立体把握するのに模型作りは役に立つそうです。
レゴいっぱいもってる某メカデザイナーさんもいらっしゃいますし、あながち
嘘ではないのかも!?
134名無しさん必死だな:02/07/15 17:52 ID:DURaTehg
画伯は単純に絵が下手
135名無しさん必死だな:02/07/15 17:52 ID:qTG/1UiI
>>132
え、エロフィギュア!
論外でしょそれは。(´д`)
136名無しさん必死だな:02/07/15 17:53 ID:zJ.zJLro
「雨が降ったら自主欠勤」を公言してるデザイナーがおりまする
137名無しさん必死だな:02/07/15 17:56 ID:uCMgJlRo
>>1
別にゲーム作ってる奴に限らないと思うけど、
理系の奴、ていうかオタクってなんでネットで幼児語やら
キモい発言するんだろうな。
138名無しさん必死だな:02/07/15 17:56 ID:ungVENWQ
デビルメイクライのモンスターなんかは粘土で模型造ってそれからモデルにおこしたって言ってたね
139名無しさん必死だな:02/07/15 17:56 ID:2b9axsGY
「台風が来たら会社は休みですか?」と
わざわざ内線で聞いて来た新人プログラマー。
可愛い脳。
140名無しさん必死だな:02/07/15 17:57 ID:qTG/1UiI
>>136
その人は、そういった自主欠勤日には、自宅で作業してるんですか?
って、そんな殊勝な人だったら会社でてきますね。
141名無しさん必死だな:02/07/15 17:59 ID:qTG/1UiI
>>139
どう答えたのか知りたくなってしまった。( ´∀`)
そんなかわいい方々と一緒にお仕事されてるとは。
心からご苦労さまと申し上げたい気分です。
142名無しさん必死だな:02/07/15 18:00 ID:iFts/XfA
>>138
そーゆー話を鵜呑みにして、3Dデザイナー全員に粘土細工を命じて
二度手間を強いてきた某ディレクターは痛かった。部屋、臭いし。

開発部内の告発なのでsage
143名無しさん必死だな:02/07/15 18:03 ID:qTG/1UiI
>>142
( ´∀`)・・・・・なんといっていいのやら。
まだ、キャストキット作れといわれなかったのが救いかと。

知り合いがそういう趣味で一度模型イベント前に生産するのを手伝った
のですが・・・・拷問でした。>すさまじい臭い
144名無しさん必死だな:02/07/15 18:13 ID:GTPhU07c
このスレ面白い。
でも、おれが持ってるネタで、笑える話は少ないなあ。

笑えない話のネタならイパーイ持ってるんだが。
ブラックアウトするバグが残っているのを知りながら
そのロムを工場へ納めて、そのまま逃亡したチームリーダーとか。
145名無しさん必死だな:02/07/15 18:15 ID:CC139nu.
FF10のデザイナーがスカルピーで沢山立体モデル作ってたけど
あーゆう作業も開発室でやんの?オーブンおいたりして
146名無しさん必死だな:02/07/15 18:19 ID:ungVENWQ
>>142
ああ、臭いがすごかったから風呂場で換気扇回しながら作業したって書いてあるね。
ちなみにデビルの画集より。
147名無しさん必死だな:02/07/15 18:19 ID:xd4swaao
休憩部屋でプラモ作りを始めてシンナーが煙草に引火して、
うちだけじゃなくビル全体を巻き込んだボヤ騒ぎを起こした
超ヴォケ企画(今年30歳)。


社内のあだ名は"ウッカリ君"。
148名無しさん必死だな:02/07/15 18:26 ID:vt.UGsxw
いわゆる3面図だけでモデリング作業してるワシらは時代遅れなのか???
149名無しさん必死だな:02/07/15 18:35 ID:y/FYEDEM
>>142
ウチもディレクターの鶴の一声で、モデリングする前に粘土モデルを作れと
いう話になって、大量の粘土が開発で買われた事があった。
そのディレクターには、後で粘土モデルを宣材にするとか構想があったようだけど。
でもスケジュールが迫ってくると、誰も粘土作業しなくなった。

結局、その企画はボツったけど、ディレクター一人ご満悦だった。
「キャラをチェックする」と言って、デザイナーに作らせた粘土モデルを
大量に机の上に並べて悦にふけっていたし。
150名無しさん必死だな:02/07/15 18:37 ID:EZmrs9Dg
>>12

それが爆裂サッカーみたいのだったら逆にイカしてるんだがな
151名無しさん必死だな:02/07/15 18:39 ID:uCMgJlRo
爆裂サッカーだとしても痛いと思われます
152空白 ◆BLANKeK2:02/07/15 18:41 ID:OAjhuIIE
スカルピー使うあたり■っぽいのです。
貧乏な漏れはファンド。。。
153名無しさん必死だな:02/07/15 18:42 ID:QEsZep7E
女に告白→振られて(何故か)逃げた奴は多い。

本当に(何故か)多い。

っーかアホ・・・
154名無しさん必死だな:02/07/15 18:42 ID:qTG/1UiI
>>150
ワールドカップ直前〜開催中に発売できるタイミングなら最高ですね。
ダークホース的にヒットした映画「少林サッカー」との相乗効果が出た
かもしれませんね。
市場に満腹感のある今、サッカーゲームの企画を出すというのは、相当の
自信があるのか、それとも・・・・か。
いずれにしても簡単ではなさそう、
155名無しさん必死だな:02/07/15 18:42 ID:p4FnMH7c
学芸会のノリかもしれんけど、
そーゆー準備だけで嬉しくなっちゃって
勝手に自己満足してるディレクターとか企画って
結構いると思われ。

一般の会社にも、全然使ったり読んだりしない
資料を自己満足だけで作らせる上司の話とか
あるよね。
156名無しさん必死だな:02/07/15 18:44 ID:CC139nu.
>>152
中には「練り消しゴム」を使った人間もいたらしいです。
157名無しさん必死だな:02/07/15 18:46 ID:.PREbfbQ
弊社の開発には、時代劇のアクションゲームの資料にするとかぬかして
本物の日本刀と鎧を買うための稟議書を提出したアフォがいます

我慢しろ!
158名無しさん必死だな:02/07/15 18:47 ID:qTG/1UiI
>>155
テンパリくんとかも普通の会社でみますね。
いつも「忙しい忙しい、煮詰まってる」といってるけど、成果さっぱりな
(自称)いつもテンパッてる忙しい”つもり”仕事してる”気分”の人。
人事じゃないか・・・・。反省しよう、海より深く。
成果主義に切り替え切り替え。(;´д⊂)
159名無しさん必死だな:02/07/15 19:06 ID:cHk.Nk7Q
あなたの開発部には、自意識過剰な企画とかディレクターっていませんか?
クリエイター気取りと言いますか、カンチガイしちゃってる奴。
もしも以下の項目に該当する人がいたら、要注意です。

●文を書いてる途中でペンを置く時、そのシャーペンを口にくわえる。

●本や資料を読む時、何故か床にアグラで座りたがる。

●会社の台所には既にコーヒーメーカーや紅茶メーカーが置いてあるのに、
 わざわざ家からコーヒーメーカーを持参する。(豆とかお茶だけの場合はセーフ)

●道を歩いてる最中、いきなりデジカメを取り出して「資料収集」を始める。

●同じく道を歩いてる最中、いきなり両手の親指と人差し指をL字型に立てて
 構図をチェックする。


なお、僕のツレには全項目に該当するヤシがいます。
160名無しさん必死だな:02/07/15 19:13 ID:IjqTZ.9U
>>159
いる! デジカメ野郎が!しかもシリョーシューシューを始める前に
必ず「はっ!?」とか言って臭いリアクションしやがる!(大藁
161名無しさん必死だな:02/07/15 19:18 ID:h7fKfa1o
>>159
デバッグ中のメモとか、ながら仕事の最中に
ペンとか紙をくわえたがる輩はカナーリ多いと思われ
162名無しさん必死だな:02/07/15 19:37 ID:8SUafmoU
オマエらの開発部に、わざとらしくアイデア帳をつけてる企画はいない?

昔、営業で飲みに行って帰れなくなって会社へ引き返した時に、
みんなで開発部へ忍び込んで、かねてから演技っぽく人前でアイデア帳を
持ち歩いてる企画者の席で、そのノートを盗み読みさせてもらった。
中身は、ゲームのアイデアと言うよりはシナリオ案みたいなもので、
鉛筆で書かれた「銀河歴XX年、雷帝が支配うんぬん」てなストーリーを読んで、
みんなで大笑いした。
163名無しさん必死だな:02/07/15 19:40 ID:XENnBrvk
そんなただのオタを企画で雇うなよ
164名無しさん必死だな:02/07/15 19:43 ID:20.zPRsk
>>153
開発陣に告白されまくったヲタ女の方が辞めるパターンもあり。
知らんぞ。もう2度とモテんぞ。
165名無しさん必死だな:02/07/15 19:49 ID:xf5x42vY
>>163
同意だ。そいつをクビにして俺を雇え!
166名無しさん必死だな:02/07/15 19:51 ID:i0asW2Tk
ゲーム業界の就職は>>60みたいなケースが多いと思われ。
「ゲーム作るなら少しぐらいアクが強い人の方が良い」のパターン。

年に必ず1人か2人、重度のDQNが紛れ込んでる。
167名無しさん必死だな:02/07/15 19:54 ID:EL0K9sqM
>>166
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006529651/

全ての馬鹿はココに集まってるよ。
168名無しさん必死だな:02/07/15 19:58 ID:fgPP/exI
社内で自分の名前を、実名じゃなくてハンドルで呼ばせてる企画がいる。
なんで?
しかも、そのハンドルが、姓名占いでつけたというオチ。
169御洒落デザイナー ◆iiSEGA..:02/07/16 01:40 ID:m/YSvp6Y
このスレへ行けと誘導されてきましたが、僕に居場所はありますか?
170名無しさん必死だな:02/07/16 01:57 ID:UD3UOMrE
ハァ?
171名無しさん必死だな:02/07/16 03:23 ID:XFA/0tbA
うちはむしろ広報のほうがイタイがなあ。
172名無しさん必死だな:02/07/16 03:25 ID:RMc.15Yw
>>158
残業時間自慢君に多いね(藁
『俺今月○○時間残業だよ〜(笑』だってさ。

就業時間中の遊びや雑談控えろや!

向こうは正社員、こちとら出向なので俺的にはあんま実害無いけどな。
173名無しさん必死だな:02/07/16 03:25 ID:J1fxTbbA
>>171
・・・・・それってマズイんじゃ・・・・。
174名無しさん必死だな:02/07/16 14:53 ID:6pGyTCa2
就業時間中、「取材に行ってきます」と言って、いずこかへ外出するゲーム企画がおる。
うっかり行き先を尋ねると、企画の構想やらを延々と語り出すので、みんな放置してる。
帰って来た時に声をかけても、取材の成果と今後の予定を語り出すので、やはり放置。
そいつ、どうせ仕事無いしね。
175名無しさん必死だな:02/07/16 15:20 ID:1ZhaW6/.
>>172
いる。睡眠時間自慢君の企画とか。
「3時間しか寝てないよ〜」って。
仕事のキツさをアピールして
他のスタッフから同情をひいて嬉しそう。

でもね。他のデザイナーやプログラマーとか、
他のチームの企画とかも、アップ前はいつも
みんな同じぐらい頑張ってるんだよ、と。
君と違って、簡単にグチを溢さないんだよ、と。
君は今回のプロジェクトが初めてだろうけど、
みんなはいつもやってるんだよ、と。
176名無しさん必死だな:02/07/16 15:34 ID:CHpmhpR6
内田有紀のカラリオのポップアップを机に飾る
デザイナーのエライ人。(巨乳好き)
177名無しさん必死だな:02/07/16 16:00 ID:jwOmAspo
>>159
ワラタ。

しかも、コーヒーメーカー以外、全部に当てはまるディレクターが社内にいたり。
178名無しさん必死だな:02/07/16 16:05 ID:DDonim4c
>>177
ゲーム誌のインタビューで>>159みたいな奇行を
自慢気に語る奴っているよね。
いつも好奇心のアンテナ全開のつもり、みたいな。
179名無しさん必死だな:02/07/16 16:07 ID:zFt6F6y6
仕事出来る奴はこんなとこでアフォ同僚批判なんてしてないと思うんだけど……。
常識人であることだけが取り得(ただしオタ業界内でのみ通用)の人って、
同僚の噂言い合ってバカにして、自分もたいしてうだつ上がってなかったり……。
今は無能でショボくても、資料収集とかアイデアメモとかやってるだけいいじゃん。
自分の担当の仕事こなしてるんなら、むしろそう言う事やろうとしてる奴の方がいい。
人と違ったことやろうとしないで、自分の仕事だけ淡々とやってる奴。
それがもし開発部の人だとしたら、何のためにゲーム業界に来たの?
まあ、そういう人も大量に必要なんだけど。そういう人の10年後の目標って何?
180名無しさん必死だな:02/07/16 16:10 ID:4NcsdzrM
>>178
俺の上司は、「いつでも思い付いたら、その場でメモできる」アイデア・ブックの携帯を奨励してます。
他の会社でも、そんなことしてるの?
181名無しさん必死だな:02/07/16 16:12 ID:wK3gl49c
>>179
オマエモナー
182名無しさん必死だな:02/07/16 16:16 ID:PeMRYlCE
>>179
目的はいい。イタイのは行動。むしろ、時と場所がネタにされる原因か。
183名無しさん必死だな:02/07/16 16:17 ID:J1fxTbbA
>>179
一見まともな事言ってるようですけど、文章の全体をみると奇行の目立つ方
の言い訳に見えるのはなぜなんでしょうか。
184名無しさん必死だな:02/07/16 16:21 ID:tsNnBDew
>>179
カッコだけ真似て、しかも人前でワザとらしくやらかして
「俺ってクリエイター?みんな俺を見て〜!」と言いたげな、
そんなイタイ奴をネタにして笑っているんだと思われ。
185名無しさん必死だな:02/07/16 16:28 ID:jqO5nTB6
>>184>「俺ってクリエイター?みんな俺を見て〜!」と言いたげな、

この言葉に集約されていると見るね。

ウチの職場にも、資料読んだり物書きしてる最中に、
横に人がいる時にかぎって大きな声で
「なるほどー」とか「はっ!そうだったのか!」とか
わざとらしい独り言を言うやつがいる。
そして、こちらが反応しちゃうと、アイデア収集方法を
延々と語り出す。

たぶん、みんなの気を引きたいんだろね。
186179:02/07/16 16:34 ID:zFt6F6y6
確かに、TPOわきまえない奴っているね。
仕事に支障を与えない程度の社会性は、身につけたほうがいいね。
まあ、会社や同僚に仕事で迷惑かけてなければ、茶髪グラサンデブとか、
クリエイター気取りの言動とか多少の奇行もいいと思うけどね。
たまに、天才肌の人にはTPOとかまるで無頓着なのに優秀な人とかいる
けど、そういう人は高校くらいの頃から頭角を現すものなので、
「今うだつ上がらないけど自分かも!?」という思い込みは厳禁ですな。
187名無しさん必死だな:02/07/16 16:45 ID:KL2/hjdM
開発で同士討ちするなよ。
まだ仕事中じゃないか。

って、オレモナー。
188名無しさん必死だな:02/07/16 16:48 ID:v.ir7NYU
フリーでやってるという人で、時と場所を選ばずにデジカメとザウルスを取り出して“取材敢行”する人を知ってる。
「急にどないしたん?」と聞くと、待ってましたとばかりに「僕の好奇心は子供並で、一度こうやって興味ある物を
見つけると血が騒いでしょうがないんです」と嬉しげに答える。
そして、「クリエーター活動のヒントは街中に転がっている」と語り始める。

だけど、その人が道端で急に撮りたがる物って、ライトアップされた建物とか広場のオブジェとかだったり。
何に使う気なんだろう?
本屋やネットで転がってる程度のヒントだと思うけど。

あと、しょっちゅうザウルス見てツンツンしては、聞いてないのにスケジュールの自慢をする。
だけど、あんたにメール出したら、いつも5分以内に返事が来るやん、と思ってみたり。
189名無しさん必死だな:02/07/16 16:55 ID:zFt6F6y6
>>188
>本屋やネットで転がってる程度のヒントだと思うけど。
あなたは本屋で買った資料や、ネットで自分で気になった情報のスクラップ
とかしっかり整理してるの?
それやってないなら、言わない方がいい。恥ずかしいだけだから。

>5分以内にメールが来る
その人って、凄い優秀じゃん。
それが大事だってこと、わかんないあんたの方がヤバイ。

マジレスごめん。
190名無しさん必死だな:02/07/16 16:56 ID:6ZzfC24s
某社の某格闘ゲームを作った時、リアルさを知るためと称して
開発部みんなで殴り合いを始めた某ディレクターと某開発スタッフ。


…少年マガジンの『ゲームデザイナー列伝』に載ってた奴。
名前なんだっけ?
ほら、アイツだよ!(笑)
191名無しさん必死だな:02/07/16 16:57 ID:EUG68RbI
さすが5分で返事できる男だな
掲示板のレスもスゲー早い(藁
192名無しさん必死だな:02/07/16 16:59 ID:UvpzD/5U
>>49
漏れは有給なんてモノが存在しない職場なので分からんのだが46は何か間違ってるのか?

>>77
熊研に居た友人は着ぐるみでTVの取材に応じようとしたそうだが・・・

>>80
横綱浩子に謝罪しる。

>>148
模型を先行させるのはオールドタイプです。


結論:痛餓鬼染ね。
193名無しさん必死だな:02/07/16 17:00 ID:91hKzIms
>>189

下記の部分で188の何を問題にしたいのか、よく分からん。

>あなたは本屋で買った資料や、ネットで自分で気になった情報のスクラップ
>とかしっかり整理してるの?
>それやってないなら、言わない方がいい。恥ずかしいだけだから。
194名無しさん必死だな:02/07/16 17:01 ID:91hKzIms
>>192
>横綱浩子

誰?
195名無しさん必死だな:02/07/16 17:03 ID:J1fxTbbA
緊急性の高い要件は、電話使うんじゃないかと。
それに他のよりプライオリティの高い事(会議など)してたら、そんなに
早くメール返せないような気がします。
十分な内容のメール返答がある事は、悪いことじゃないと思いますよ。
ただ、188さんの言ってる事に対する返答として189さんの主張は、間違って
ないとは思いますが、正しくない場面もあると思いますよ。
196名無しさん必死だな:02/07/16 17:07 ID:s2jaiugs
>>189
>>188は勘違い野郎だろって事が言いたいんだろw
馬鹿かお前は。
197名無しさん必死だな:02/07/16 17:08 ID:45LBUa/6
>>190
ソウルエッヂのチームの話だったら大笑いだな
198名無しさん必死だな:02/07/16 17:10 ID:RXWxJ2Ok
>>190の御方は、そういった脚色抜きでも、素だけで十分イタイ方です。
199名無しさん必死だな:02/07/16 17:15 ID:Gc/MPLXE
>>192
「着ぐるみでTVの取材に応じようとした」って、誰も止めなかったの?

ついでに聞くけど、この話は貴方の友人の間で、どのように語られてるの?
「なに考えてるんだ(馬鹿か)」なの?
それとも「さすがだな(感心)」なの?
200名無しさん必死だな:02/07/16 17:18 ID:bA2ibn6E
>>190
単行本化されているのだろうか・・・・・・?
201名無しさん必死だな:02/07/16 17:21 ID:ztszTMvU
それでも>>176はスタッフから尊敬されています。マジで。
とても偉い方なので。
202名無しさん必死だな:02/07/16 17:25 ID:mDm3teak
>>192
有給休暇の意味もワカンネーお前は フレックスや残業代を主張する資格無
203名無しさん必死だな:02/07/16 17:31 ID:wf9zf38w
>>202
その前に「社会人が仮病で休むな(しかも理由がゲームを買うため)」と
教えてあげる必要があると思われ。
204名無しさん必死だな:02/07/16 17:35 ID:viC8N00I
>>202 開発同士でも結構恥ずかしい質問だよね(ワラ
205名無しさん必死だな:02/07/16 17:37 ID:viC8N00I
>>203
あと、ズルするなら最後まで隠し通すオトナの知恵を身につけろ、と言いたい
>>42でネタにされてる男の知能って、幼稚園児並みだな
206名無しさん必死だな:02/07/16 17:42 ID:xC/XGVcE
■■【わんぱくこぞう】は素敵なお店■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1026790646/

知ってる?わんぱくこぞう。
折れは知らない。
207名無しさん必死だな:02/07/16 17:43 ID:lyviTi1w

いい歳して語尾に「ナリ」をつけて話すやつを見ると殺したくなります。






オレだけか?
208佐賀県必死だな(藁:02/07/16 17:46 ID:ai2M8Aow
>>207
古典の登場人物は断定、所在・存在、伝聞、推定の「なり」を使ってますが、
殺したいんですか?
209名無しさん必死だな:02/07/16 17:46 ID:xC/XGVcE
210名無しさん必死だな:02/07/16 17:48 ID:ZJc1Dr52
てんちょにげてぇぇぇぇぇぇぇ!!
211名無しさん必死だな:02/07/16 17:50 ID:xC/XGVcE
>>210

店長逃げてえ?
天地世にげてぇ?
てんちょに下手てぇぇ
212名無しさん必死だな:02/07/16 17:52 ID:14zGl0wI
>>207
一瞬、スレ違いかと思たよ
213名無しさん必死だな:02/07/16 17:54 ID:KNlZXvy2
┌───────────────────┐
│┌───―┐                    │
││ ∧_∧ │     樹海逝きです。     |
││( ´∀`) │                    │
││(     ) │                    │
│└────┘        [確認]         │
└───────────────────┘

otukaresan]
214名無しさん必死だな:02/07/16 17:54 ID:nLMvqbAU
215名無しさん必死だな:02/07/16 17:57 ID:xC/XGVcE
>>214
漫画板出身のナリと同一人物?
216名無しさん必死だな:02/07/16 18:11 ID:zFt6F6y6
マガジソのなんたらゲームクリエイター列伝云々はフィクションです。
特に、主人公の役割が大幅に脚色されているので注意しる!
217名無しさん必死だな:02/07/16 18:17 ID:p906uRGE
>>216
なあんだ(ガッカリ
218名無しさん必死だな:02/07/16 18:20 ID:5j0UkjlQ
大昔にヒットしたゲームの開発スタッフだった事を
いつまでもいつまでもいつまでもいつまでもいつまでも
自慢している古参がいます。

……ウザイ。
219名無しさん必死だな:02/07/16 18:54 ID:47OgKGls
同僚が逃げたら、分かってても空しいよな(笑
220名無しさん必死だな:02/07/16 23:08 ID:Ow0yWxKI
>>175
>君と違って、簡単にグチを溢さないんだよ、と。

思いっきりグチってますな。カコワル〜イ
221名無しさん必死だな:02/07/17 19:19 ID:eP64IzuI
このスレ読んでて一番オモロなのは、
ネタとしか思えないことにヒットする奴が出て
わざわざ言い訳を書き込んでいくことだね。

と言うことは、ネタ元は実在するってことか!?
恐ろしいね、ゲーム業界は(w
222名無しさん必死だな:02/07/17 19:35 ID:nJTHQzf2
>>221
本当になー

>>159>>188なんか実在するとは思えンのだが過剰反応した>>189って一体・・・・本人?
223名無しさん必死だな:02/07/17 19:38 ID:Qmlw2VbU
>>194
KOFに登場した相撲部少女だと思われ
224名無しさん必死だな:02/07/17 19:59 ID:69.fqseo
社内でリストラが進行していた時、他の開発部社員の素行を上司にチクリするのが
生業だったサウンドプログラマーがいた。
しかも、彼にチクリされた人がリストラ執行されて、解雇理由としてチクリ内容を
申し渡された時、わざとらしく

「なんでバレたんやろ。誰かがスパイしてるんちゃうやろか?」

と、周囲に芝居がかった事を言って、嫌疑から逃れようとしていた。
彼は上司と内通していた安心感からかサボり癖がついたが、
とうとう素行の悪さから彼もリストラ対象にされた時、彼は一言絶叫

「誰が俺をスパイしたんやー!?」

自分がスパイだったので、自分がリストラの対象に選ばれた時には
まず他のスパイの存在を疑ったと言うオチ。寓話やね。
225名無しさん必死だな:02/07/17 20:10 ID:jWSsgomA
>>224
関西のゲ業界は壊滅状態だな。
ただでさえイタイ連中が多いのに、開発同士で潰し合いしてるようじゃな。
226名無しさん必死だな:02/07/17 20:26 ID:dCMhnV.2
某ゲーム会社は893でした(w
227名無しさん必死だな:02/07/17 20:27 ID:n5S5HLwI
そいつだけ別の建物で仕事していたのをいいことに、
ひたすら無断欠勤を続けておきながら日報には
出勤マークはおろか残業や休日出勤のハンコまで
自分で押して、荒稼ぎしていたプログラマー。

建物には誰も来ないし、日報は自分が提出するしで
好き放題の日々を送っていたが、とうとう最期の日が。

そ奴が公開しているホームページの日記コーナーに
平日なのに「今日は朝からドライブ」等々
無断欠勤の楽しい日々が綴られていたのだ。
それを読んだ上司と同僚が仕事場改めが行ったが、
当然そ奴は不在。そして、疑惑は確信へ。

月末。のこのこ日報を持って本社へ現れたプログラマーは
その場で取り押さえられ、懲戒解雇を言い渡されました。
めでたしめでたし・・・・・・。
228名無しさん必死だな:02/07/17 20:31 ID:jZoUpMY2
>>227
黙っときゃ永久にバレないものを、わざわざサイトで懺悔するとはヴァカ?(w
229名無しさん必死だな:02/07/17 20:41 ID:rBug35YI
>>228
「ハンドルで運営しているから安心」とでも思っていたのだろう。

実は、開発社員のホームページが会社にバレバレだってケースは、けっこう多い。
気付かないマヌケが、>>227みたいに日記で行動や失敗談を自ら載せてしまったり、
アルファベットやイニシャル程度の伏字で堂々と悪口を発信したり。
230名無しさん必死だな:02/07/17 20:53 ID:f2WncV9E
>>229
後輩だったデザイナーが、自分のサイトで
他の社員の誹謗中傷の文章をのせていたのが
社内で同僚に発見されて大問題になった時、
上司だった俺がそいつを会議室に呼んで
「これからどうすべきか、わかるよな?」と
諭してやったら・・・・・・

そいつがしたのは“アクセス規制”だった。
231名無しさん必死だな:02/07/17 21:02 ID:WN1yMfcs
女デザイナーAが、自分のHPで仲の悪い女デザイナーBの悪口をのっけてたら、
その女デザイナーBに見つかってしまって掲示板に「いいかげんにしろ!!!」と
抗議文を書かれた。
すると、今度は女デザイナーAが「荒らされたー!!!」と逆抗議。

このような場合、どっちが荒らしになるのですか?
232名無しさん必死だな:02/07/17 21:04 ID:QN7TZjqM
>>230
お前はそいつをどうすべきか、わかるよな?
233名無しさん必死だな:02/07/17 21:05 ID:yLkSNU2s
>>231
♀デザイナー同士の争いってマジで醜そうだね
234名無しさん必死だな:02/07/17 21:06 ID:49.maP7k
>>1

■2002/05/04 (Sat) -専門用語-

3Dなんかは新しい言葉がやたらあるので
そういう専門用語を使う人が偉く見える。
そんな知識なんてもうクリエイティブとは
ぜんぜん関係ないのやから。

・・・
って、ネットで見つけたM本さんのありがたい言葉。
何か良いね!
こういう視点の身軽さが流石だよ。
M本さんは結構知っているのです、本当は。
3Dの仕組みも、専門的な事も。
(だってマリオ64作った人だしな)

専門用語があると作業には便利だからさ。
でもその中でしか考えられなくなるのは痛いよな。
235名無しさん必死だな:02/07/17 21:08 ID:X8z0vQhE
>>230
・・・・・・漫才?( ´∀`)
236名無しさん必死だな:02/07/17 21:15 ID:om3h2luY
ヘボばかりやってリストラされた元同僚(企画)が
ゲームデザイナー入門のサイトを立ち上げた時は
みんなで会社から鑑賞して大ワラいしていた。
匿名で質問コーナーに書き込んでやったりとか
アクセスカウンターを大増してやったりとか。
その内に向こうも調子に乗ってきて
「好きだからできる仕事じゃないですよ?」と
説教してくるし(笑)
237名無しさん必死だな:02/07/17 21:20 ID:y4/9TYa6
>>231
女デザイナーBの方が気の毒だと思われ。
抗議文の内容にもよるが。
238名無しさん必死だな:02/07/17 21:24 ID:X8z0vQhE
そのうち、ゲーム関係者はHP開設不可なんて社内規定が普通になるとか。(w
239名無しさん必死だな:02/07/17 21:25 ID:85Eq99Sk
>>236
リストラされた企画がフリーランスのお仕事サイトを立ち上げた例を知ってる。
そいつのサイトで公開されてたプロフィールを読んで、上司が一言。
「全然反省しとらんな・・・・・・」
240名無しさん必死だな:02/07/17 21:57 ID:KB2AtEk2
同僚に、ある女子デザイナーのサイトを見るように言われて
閲覧してみると・・・口を聞くどころか滅多に社内でも
すれ違ったりしないのに、俺の実名が出されて
「一生懸命やったのに、仕事で文句を言われた」や
「いやらしい目つき」「ぶたれた」等と書かれていた。
しかも、他の女子デザイナーまでもが掲示板に
「私も同じ目にあった」「私も」と書いていて2度びっくり。
アウターゾーン!?!?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
241名無しさん必死だな:02/07/17 21:59 ID:X8z0vQhE
>>204
(´д`)脳内ではそうなってたんでしょう。
ご愁傷様。
242名無しさん必死だな:02/07/17 22:00 ID:X8z0vQhE
(誤)>>204
(訂正)>>240
243名無しさん必死だな:02/07/17 22:09 ID:ELyz8d7Y
>>239
漏れが知っているサイトの場合、プロフィールがパスワードで
保護されてる。
彼奴に仕事を頼みたい人がメールを送れば、パスワードが送られて
見れる仕組。
たぶん、前の会社の人に見られてはマズーな事を書いているのだろう。
244名無しさん必死だな:02/07/17 22:13 ID:Ch9r0gmI
>>240
その女共の脳内がアウターゾーン
245名無しさん必死だな:02/07/17 22:16 ID:4h8yY1n6
>>243
そんな管理人の素性がわからんサイトに仕事を頼む人なんて……
246名無しさん必死だな:02/07/17 22:26 ID:aiivJzko
>>239
ものスゴイ大風呂敷を広げてる元ゲーム開発とかいるよね。
「クリエイター同士のネットワークを構築します」とか。
247名無しさん必死だな:02/07/17 22:28 ID:mx96oE/U
会社みたいな小さな輪からさえ零れ落ちたオマエにできるのか?、みたいな(w
248名無しさん必死だな:02/07/17 22:34 ID:yQSb.036
正直、女の方がネットの日記ではねちっこい事書いてる。
生理不順なんだろな。
249名無しさん必死だな:02/07/17 22:34 ID:eWL8PJ7U
>>224
格言を含んでいるようで(・∀・)イイ!
250名無しさん必死だな:02/07/17 22:38 ID:nHOZQsWM
>>249
てゆうか、まれに見るオバカな給料泥棒
251名無しさん必死だな:02/07/17 22:51 ID:xQuA7TsA
スケジュールを破綻させて途中で逃げ出しやがったサウンドが
ぬけぬけと会社に現れて、素人劇団のチケットを売りにきた。

そして劇の当日。まず脚本と演出を担当した彼が舞台挨拶。
「この脚本は、頑張っている人を勇気付けるために書きました」

エンディング。彼が作詞作曲したテーマソングの合唱。
「どんなに辛くても〜自分の可能性を信じるんだ〜♪」
252名無しさん必死だな:02/07/17 22:54 ID:090PJvds
>>251
26歳童貞が恋愛シミュレーションのシナリオを書くような業界ですから・・・・・
253名無しさん必死だな:02/07/17 23:08 ID:yQSb.036
今のご時世、26歳での童貞は貴重だよ。勇者だ!
254名無しさん必死だな:02/07/17 23:09 ID:.WHD1EgI
おれも26まで道程だったなあ……
255名無しさん必死だな:02/07/17 23:10 ID:X8z0vQhE
>>252
会社の先輩あたりがつれていってやれ。(合法風俗に)
哀れすぎる。
256名無しさん必死だな:02/07/17 23:23 ID:sTSH6o8k
あまりにも素薔薇しいスレなので
一気に読ませていただきました。
257名無しさん必死だな:02/07/17 23:33 ID:7HJ9uHbk
>>252
28歳処女が脱衣麻雀の原画やるような業界ですから
258名無しさん必死だな:02/07/17 23:36 ID:P2HWFEMA
>>257
それはチョット・・・・・
259名無しさん必死だな:02/07/17 23:42 ID:Op./NTk6
>>251 >>252 >>257
“リアリティー”ってなんだろう
260名無しさん必死だな:02/07/17 23:53 ID:Qmlw2VbU
>>257
会社の先輩あたりが雇ってやれ。(ホストを)
哀れすぎる。
261名無しさん必死だな:02/07/17 23:55 ID:X8z0vQhE
>>260
それは危険。
ホストが”仕事で”ちやほやしてくれてるのを、本気で自分を好きになって
くれたんだ勘違いして地雷女化するぞ。
262名無しさん必死だな:02/07/17 23:57 ID:X45eAGcI
>>251
まさか、そいつの劇をみて感動させられたとか・・・そんなわけないか。
263名無しさん必死だな:02/07/17 23:59 ID:hJPdhw4.
>>251が罪滅ぼしのためにやったとしたら、大した漢(ワラ
264名無しさん必死だな:02/07/18 00:03 ID:Kzul92zo
みんなで夜食を食べてたら、つけっぱなしだったテレビのバラエティ番組の
お見合い企画に、会社をクビになった元開発が出演していて全員驚いた。
そして、彼の生い立ちの再現VTRに、ウチの開発部が出てきて爆笑の渦。
265名無しさん必死だな:02/07/18 00:07 ID:m2ZDmcZo
>>264
その手の番組の再現ドラマって
たいてい美化された脚色がなされてるから
すごく笑えただろな〜(w
266kalma:02/07/18 00:08 ID:EZODVmIo
>264
残業が当たり前って感じがよく出てる文章ですね
267名無しさん必死だな:02/07/18 00:11 ID:Spy3dwdk
>>264
その再現VTRがビデオに残っていたら…一生の恥か、それとも家宝か?(藁
268名無しさん必死だな:02/07/18 00:15 ID:RR8FIkNE
プロが自分のプロモーションビデオを作ってくれて大喜び〜みたいな?(w
269名無しさん必死だな:02/07/18 00:18 ID:GS3MViRg
>>264
ある意味、宮本か飯野並みの快挙(ワラ
270名無しさん必死だな:02/07/18 00:20 ID:wJHWee.Q
>>264
もしや、バラ珍の主夫志望男では?
271名無しさん必死だな:02/07/18 00:22 ID:grn6TzM6
>>270
全国区で元同僚がイタイ姿を晒す・・・・・・見せられる方も地獄
272名無しさん必死だな:02/07/18 00:24 ID:kKD2VH4o
>>270
あれ、最後まで見てないなー
273名無しさん必死だな:02/07/18 00:33 ID:tyXbg6BA
>>268
出たがり、取材されたがり、語りたがりの3拍子そろった
自称クリエイター君なら、きっと凶器乱舞したであろう。
274名無しさん必死だな:02/07/18 00:36 ID:ZK5GH5OI
自分だけのプロジェクトX・・・・・(・∀・)イイ!
275名無しさん必死だな:02/07/18 00:48 ID:im9wj8pI
>>229
開発だけで秘密会議をするために飲みに行ったのに
HPの日記に参加者全員の名前を書いてくれた
低脳プログラマーとかいます
276名無しさん必死だな:02/07/18 00:51 ID:qbwH/IHw
同僚同士で口ゲンカしてる時「××さんも、●●さんも、あたしの味方やしな!」と
オレの名前を叫んだ女デザイナー・・・・・オマエなー
277名無しさん必死だな:02/07/18 00:57 ID:EWYawSxM
>>264
おれなら縁ガチョだな、そんな奴
278名無しさん必死だな:02/07/18 01:02 ID:tOsQLM22
版権モノ企画の場合、開発の人間よりも
その版権をとってきた営業の方がイタイ場合が多い(本当)
279名無しさん必死だな:02/07/18 01:14 ID:bsXQPq4I
>>278 それは言える
280名無しさん必死だな:02/07/18 01:17 ID:IM8h0wT6
>>251
いいかげん過ぎて、逆にワロタ。
281名無しさん必死だな:02/07/18 01:19 ID:hzVwHRGo
「この会社はRPGが作れないから駄目なんだ!」が口癖の企画がいますが、
彼はミニゲームのプロジェクトすら完遂させた事がありません。
282名無しさん必死だな:02/07/18 01:22 ID:MDbo0Gp6
常識人はオタ業界に入らない方がいいのか
オタ業界はもっと常識人を入れた方がいいのか
どっちだ
283名無しさん必死だな:02/07/18 01:24 ID:J1acFoyU
>>281
「ガンダムのゲームを作れる奴は得だ」が口癖のディレクターがいますが(以下略
284名無しさん必死だな:02/07/18 01:33 ID:up95YxvE
>>240
内の会社でも三件くらいありました。
陰口聴かされるときって頷いとかないと直ぐ自分も標的にされるよな。
かといってバカ女に調子合わせてる男の社員が一番最低だと思う。
常識人なら無視するけどバカな上司だと面倒なことになるね
285名無しさん必死だな:02/07/18 01:34 ID:DFXcwfbo
>>283
「ガンダムの版権さえ使えれば誰だって」が口癖のプロデューサーが(以下略
286名無しさん必死だな:02/07/18 01:39 ID:wkcuMikg
>>282
後者だと思う
287名無しさん必死だな:02/07/18 01:44 ID:w7vgO/4s
うちをクビになってモード学園ゲーム科に入り直した某ディレクター(w
まあ、頑張れや。
288名無しさん必死だな:02/07/18 01:46 ID:kObnTMCo
なんか才能と社会性が皆無のやつに限って「自分が社長!」とか言って
会社立ち上げるよな。やってるこたぁ同人サークル以下なのに(藁

こいつとかな

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1009839796/l50
289名無しさん必死だな:02/07/18 01:48 ID:pCP.RfZk
>>287
そういや、1本もゲームも完成させる事ができずに
ウチを解雇された企画が、某ゲームスクールの講師に
転職しているよ。大丈夫かな?
290名無しさん必死だな:02/07/18 01:56 ID:zxg2bV4s
>>288
業界をリストラされて再就職が絶望になったのを契機に
ゲーム業界就職サイトを立ち上げて、素人さん相手に
ホラ吹いたり会費を荒稼ぎしてるヤシとかもいる。
291名無しさん必死だな:02/07/18 02:01 ID:A8AsvUtI
企画歴数年のやつがいるんだが、まったくゲームの内部というか
プログラム的なことを全く知らないで、無茶な仕様書を
平然とあげてくるアフォがいます。
んな仕様書どおりにやっていたらいつまでたっても終わりません。
こんな30代がうちの会社にはうじゃうじゃいます。
292名無しさん必死だな:02/07/18 02:01 ID:g3IC8nyk
>>290
匿名で元ゲーム企画を名乗り、数々のゲームに関わったことをほのめかす。
詳しい話になったら「守秘義務」を盾に逃げ出す……。
293名無しさん必死だな:02/07/18 02:04 ID:2YLwCdFA
>>291
日本で一番大きなゲーム会社の社長さんがいいました
「プログラマーはどんな無茶な要求にもこたえなきゃいけないんですよ。
Noといってはだめなんです。もし、Noと言っちゃったらそこで新しいものが生まれなくなる」

セル絵を自由に動かしたいという要求にこたえてセルシェード作った奴は凄い
294名無しさん必死だな:02/07/18 02:06 ID:.J5urqWs
>>290
よく、そういう"フリーのクリエーターが集まるHP"を謳い文句に
しているサイトがあるけど、そこに"フリーのプロデューサー"を
名乗るやつっていない?

でも、プロデューサーの仕事って、社内の人間がする事のような。
一体どんな仕事をするんだろ、フリーのプロデューサーって・・・。
295名無しさん必死だな:02/07/18 02:10 ID:TLEtfIgY
>>294
俺のツレのゲーム企画が、解雇されてフリーのプロデューサーを始めた。
具体的な仕事内容は不明。とりあえず、名刺は完成しているが。
296名無しさん必死だな:02/07/18 02:13 ID:nyxk0WH.
>>295
名刺先行型のフリーランサーって、凄くイタイ
297名無しさん必死だな:02/07/18 02:18 ID:I5ICb6cA
>>294
プロデューサー=ゲームの仕様を理解したりとか大掛かりな仕様書を書かなくても、
細かいアイデアとか思い付きの演出とかシナリオ案など、好きな事を上から言える
お得な身分だとカンチガイしている恐れあり。
298名無しさん必死だな:02/07/18 02:20 ID:uhF7p.cM
腕の立つフリーの雑用は便利だと思う。
299名無しさん必死だな:02/07/18 02:27 ID:aFTy.Pfg
>>297
うわ言みたいなイメージっぽい事だけ口出しできる仕事ね。
シナリオの名場面だけとか。

企画になりたがる奴は、大抵そういう仕事だと思ってる可能性大。
だから、仕様書で煮詰める作業やメニュー画面のような
本編と関係無さげな作業をやらせると、すごく嫌がる。
「こんな雑用はやりたくない」とか言って。

キッチリした仕様書を仕上げるとか、そういう仕事に挫折して
プロデューサーに憧れるんだろね。
300名無しさん必死だな:02/07/18 02:36 ID:y6gG/kdI
>>299
いるいる。名場面だけ口出ししてくるヤシ。

でも、名場面を考える仕事って実は楽だったり。
名場面と名場面をつなぐ所で、どうゲームをさせるかが難しかったり。
「ボタン押して文を読むだけ」ならシナリオ書き的にはラクチンだけど。
301名無しさん必死だな:02/07/18 08:37 ID:nMLQO7bU
辞めちまえ。
302 :02/07/18 19:01 ID:b1BwL37Q
いちおプロデューサー側の弁護すると、

商品価値ゼロの独りよがりなヲタ企画に、それなりのセールスポイントや
プロモートを前提とした要素を付け加えたりするのは大変なのだけどな。
その意図をきちんと理解して、実際に具体化するのは制作側に任せることは多いが、
俺様の企画に口だししやがって、という厨房私怨にさらされるつらい職業と
いえなくもない(w

正直、小僧どものいうとおりにプロダクトを制作していたら会社半年持ちません。
303名無しさん必死だな:02/07/18 19:05 ID:tDLZFAKU
お前らがキモいのはわかったよ
目くそ鼻くそ(w
304名無しさん必死だな:02/07/18 19:06 ID:dRS3ecDg
そうだよね
305 :02/07/18 19:19 ID:zEQjnQ4Q
.。゚+.(??∀??)゚+.゚メクソーーーーーーー
306名無しさん必死だな:02/07/18 23:36 ID:ysBy3QYA
辞めちまえって。
307名無しさん必死だな:02/07/19 14:44 ID:fautvP6Y
プロジェクトが中止になったのに、「ショックのため(本人談)」に
外注先への連絡を半年以上も忘れていたプロジェクト・リーダー。

外注先(ウチ)は、プロジェクトの中止を知らずに半年も余分に
仕事をしてしまい、大損害。
あっちは、その分のお金は払わないつもりらしいし、
会社はもうダメポ。
308名無しさん必死だな:02/07/19 14:51 ID:4c9PeOEQ
>>307
そんな様子じゃ夏のボーナスも無かろう。お気の毒様。
309名無しさん必死だな:02/07/19 15:05 ID:GBCqrdIM
>>307
俺のプロファイリング
=たった今、そのアフォから「実はとっくに中止になってまして」と電話が来て
怒り狂った社長(または現地の責任者)からスタッフにその旨を伝えられて
会社全員が仕事する気が無くなっちゃって2ちゃんねるを眺めていたら
ちょうどこのスレを見つけたので思わず惨状をカキコしてしまったデザイナー。

経験的に、キャラの思い入れがあるだけに、発作的に怒りを爆発させるのは
デザイナー職の人間。
立場的に達観した世界観を持つプログラマーは、自嘲気味に笑いながらも
速攻で帰宅するだろう。
310名無しさん必死だな:02/07/19 15:15 ID:Pjuwgfpo
>>300
ボスキャラを倒した時の演出とか、
派手だけどシステム的に意味の無いトコに限って
やたら細かく具体的に指示するディレクターがいます。
熱心にビデオを編集したりして資料を作ってるけど、
そんな事ばかり時間をかけてるわりには
肝心のシステム関連の仕様書が皆無であったり。
しょうがないので、プログラマーとデザイナーが
自分で考えてオプション機能や画面表示を作ってる。
311名無しさん必死だな:02/07/19 15:34 ID:bSZrkLWA
笑い話として書いてたつもりが、だんだん怒りが再燃してきたことって無い?
312名無しさん必死だな:02/07/19 16:39 ID:eDdupoOE
>>310
くそげー作ってて恥ずかしくないの?
313名無しさん必死だな:02/07/19 21:18 ID:JQ1uesU2
外注先もアホやな。
クライアントに半年間も連絡とらんのか?
進行いないの?

今度は、入金毎月払いにしてもらうんやな。
314名無しさん必死だな:02/07/19 23:13 ID:sbKKosAY
バカだなオメーラ。

モニター上のプラモ、フィギャ、ペプシキャップ、職場のマンガ、セクハラカレンダーポスター、PC壁紙、
これぜ〜んぶ開発部隊に限っては【資料】扱いなの。
他社製品、他社発表会に目を通すのもゲーム屋なら責務。
マンガも2chも情報収集のための立派な手段。
ゲームの多くがマンガ世代ターゲットなんだし、彼らの気持ちを理解するためにマンガ読めよオメーラ。
マンガ読むのも仕事ナンダヨ!
2chも貴重な意見を聞ける重要な場所なんだよ。よって閲覧OKにすべし。
場合によってはパンピーの意見を掘り出すための書き込みも行うべき。
315名無しさん必死だな:02/07/19 23:15 ID:sbKKosAY
俺良いこといった?



…だけど、この25%くらいに抑えておきたいな。
あまりにもヅレてるとヤヴァイことくらわかってら。
316名無しさん必死だな:02/07/19 23:16 ID:27MHkdXI
まじカキコかよ(ポポポポポ
317名無しさん必死だな:02/07/19 23:37 ID:sbKKosAY
リリリリリr
318名無しさん必死だな:02/07/19 23:51 ID:SQPPZ4Ds
泣ける
319名無しさん必死だな:02/07/19 23:56 ID:tz7UTYVo
>314
俺がゲーハー板でカキコし始めた頃の文体そっくり
320名無しさん必死だな:02/07/20 00:09 ID:95Dta7JQ
>>307
その間の会社維持費を計算すると、マジ笑えないね。
会社潰れるんじゃない。
321名無しさん必死だな:02/07/20 00:10 ID:CsRpyTz6
リリリリリr
322名無しさん必死だな:02/07/20 00:42 ID:fZtiXqwg
リーリーリーリーリーr
323空白 ◆BLANKeK2:02/07/20 00:47 ID:lFUEKyMc
誰か牽制球を投げた方がいいのか?
324名無しさん必死だな:02/07/20 02:42 ID:5X7TQOkQ
リーーリーーリーーリーーリーーr
325名無しさん必死だな:02/07/20 03:47 ID:B3zZ5FGg
すっごく執念深い女デザイナーの話。
自分のサイトの日記に、ひたすら恨み言を書き続けているのは普通の話。この女の場合、
10年ぐらい前、しかも"今の会社"ではなく"前の会社"での出来事を書き続けている。
その恨み日記は、いつもこう書かれて締め括られている。

「もう、アイツらの事を書くのは止めよう。
 このままだと、私もアイツらと同類になってしまう」

そして、また書く。同じ恨み言を何度も・・・・・・。
326名無しさん必死だな:02/07/20 03:52 ID:dHM11uVk
それ1〜2週間入院が必要だと思う
327名無しさん必死だな:02/07/20 03:54 ID:tcn/KIk2
無限ループ女………。
328名無しさん必死だな:02/07/20 04:03 ID:9YyzHh3U
>>313
実は担当プロジェクトリーダー自身が、中止を把握してなかったのでわ?
よく、回りくどい言い方で≪悪いニュース≫を伝えても
あまり理解してない奴っていない?開発部の中に。
それで、こないだ、やっと理解して慌てて電話してきたとか?
329名無しさん必死だな:02/07/20 04:10 ID:9YyzHh3U
例えば、ウチには、干されていたことに気付かずに
丸1年間も社内無職状態で過ごしていた企画がいるんだけど。

今年に新人が来て自己紹介する時に「そろそろ復活予定です」と
答えて、横で聞いてた上司から「おまえアフォか?」と言われていた。
330名無しさん必死だな:02/07/20 04:13 ID:rQ8gb3do
干されている企画って
横で見ていて悲惨だよね
331名無しさん必死だな:02/07/20 04:22 ID:xZuUt9T.
大した仕事もせずに職に就けているのなら
そいつは勝ちだな
332名無しさん必死だな:02/07/20 04:23 ID:mGRTmZcY
>>315
部屋の移動があった時、
泣きそうになったりゴネたりしてるヤシがいて
もう、おかしくてしょうがない

何度も同じ苦労をしてんのに、一向に反省する気配がない
正直、ただの子供
333名無しさん必死だな:02/07/20 04:46 ID:DDtGC8K2
辞めた時、ついでにリース機材をパクって 自分も警察にパクられた
元サウンドプログラマーがつれにいますが何か?
334名無しさん必死だな:02/07/20 04:48 ID:8rSBolAc
>>333
せめてゲームソフト程度にしる!
335名無しさん必死だな:02/07/20 04:51 ID:UT8VigqI
>>333
あーわかるわかる
サウンドやってたらアンプとかケーブルとか
イパーイ機材が必要だもんね(ワラ
336名無しさん必死だな:02/07/20 10:25 ID:NRuG/tLY



アウトー!
337名無しさん必死だな:02/07/20 11:54 ID:A2Dg.rRI
モラルないね。モノ盗むのは窃盗犯で犯罪なんだよ。分かった?
338名無しさん必死だな:02/07/20 11:55 ID:dwK63xRo
>>336 HAMASHO?好きよ、俺。
339名無しさん必死だな:02/07/20 13:08 ID:vIL9ETSg
>>338
漏れも嫌いではない。
340名無しさん必死だな:02/07/20 19:26 ID:/Eoilitw
>>328
>実は担当プロジェクトリーダー自身が、
>中止を把握してなかったのでわ?
 それはあまりにもアレでしょ?
 少なからず、クライアントに確認することは
 半年の間に何かあるとは思うけど…。

 まとめとして、外注がアホだったという話でOKですか?
341名無しさん必死だな:02/07/20 21:26 ID:9O9tsRFs
だね。ここまでアホな外注も珍しい。
ひょっとしたら、自分たちが毎日何をやってるのかさえ
分かっていないとみたな。
342名無しさん必死だな:02/07/21 12:17 ID:5EipMduk
>>333
デザイナーがメモリをぱくって自分のマシンをパワーアップしる話はよくあるが。
343名無しさん必死だな:02/07/21 12:28 ID:5EipMduk
会社をやめる時にWindowsまでアンインストールした
デザイナーは親切心でやったのでしょうか?
344名無しさん必死だな:02/07/21 12:48 ID:GyKsSMj2
>>314
ペプシキャップに纏わるイイ話。

うちには、スターウォーズのペプシキャップを集めているカノジョ(デザイナー)のために
カレシ(企画)が1日3本のペプシの飲用を義務付けられているカップルがいます。
カノジョは炭酸飲料が苦手だからだそうです。しかしペプシ代はカノジョ持ちで
仕事に疲れたカレシのために、わざわざ近所のスパマーケットまで買いに行きます。

たいへん微笑ましい光景です。
しかし、同じフィギュアがかぶると、カノジョはカレシをペットボトルで叩いて叱ります。
345名無しさん必死だな:02/07/21 13:15 ID:RgBG4zD.
>>342
漏れも、ある日マシンを立ち上げたら
メモリが抜かれていてムカついた事がある。

しかも犯人は先輩で、お前の作業の内容なら
問題無いだろと、逆ギレされてしまった。
346名無しさん必死だな:02/07/21 13:15 ID:2fydEPl.
>>343
全てをデリートしたかったんでしょう。人生もね。

>>344
あぁ小市民〜
347名無しさん必死だな:02/07/21 13:20 ID:HektO.Mg
>>345
あと、デザイナー同士では、絵の容量の奪い合いとかよくしるよね
348名無しさん必死だな:02/07/21 13:24 ID:2fydEPl.
微笑ましいですな。
349名無しさん必死だな:02/07/21 13:30 ID:BrRlG9I.
夕方になると女子社員たちを屋上へ誘ってギターを聞かせる
ナルシーが入ったサウンドマンがいますが、
実は女子全員から密かに「ジロー」と呼ばれています。
350名無しさん必死だな:02/07/21 13:34 ID:FLbqBTCg
>>349
グッドネーミング賞を受賞(w
351名無しさん必死だな:02/07/21 13:36 ID:d8.5mX7.
トランペットならイチローだったのか?(藁
352名無しさん必死だな:02/07/21 13:44 ID:O/liG8EM
>>349
もっとシンプルにアニソンを演奏するだけで、サウンドはモテモテだぜ
353名無しさん必死だな:02/07/21 14:00 ID:z/Jx0RwA
>>349
少し話が逸れますが、つれのプログラマーが古いキカイダーの単行本を宝物にしていたので、その価値を尋ねてたら「この本には“キチガイ”って言葉がそのまま載っているんだよ」と嬉しそうに答えていました。

ちなみに、そのプログラマーは長期の無断欠勤で会社を解雇されましたが、同じ開発の後輩の女子に荷物整理を任せて郵送させたら、届いた荷物の中に例の単行本が入っていなかったらしく、わざわざ会社まで怒鳴り込んで来て、その子に猛抗議して泣かしました。
354名無しさん必死だな:02/07/21 14:01 ID:okR4fYpA
>>345
会社が貧乏なことを最初に怒れ。
355名無しさん必死だな:02/07/21 14:13 ID:okR4fYpA
一応、注意しておくと、
社内にサウンドマンがいる会社ってかなり少ないので、
現実をごまかして書きましょう。
356名無しさん必死だな:02/07/21 15:15 ID:H3s4x0xY
宣伝用の画像データをもらいに来た広報が、遅刻で昼出勤の女デザイナーを
待っている間、彼女の机にあった『BASTARD(表紙発禁バージョン=貴重品)』を
勝手に読んでいたら、出勤してきた持ち主のデザイナーと鉢合わせ、
彼女は怒りで半泣きになり、涙声ながらも猛烈に広報を非難した。
かけつけた他の開発も全員で女デザイナーの味方をして大騒ぎになったので、
哀れな広報はみんなの前で土下座で謝罪させられていた。

そして後日「開発の机の本は、本人の承諾無しに読んではならない」と
社内通達のメールが送信されました。
357名無しさん必死だな:02/07/21 15:22 ID:hDI9MhmU
>>356
日本は平和だなぁ。
358チキン煮氏田:02/07/21 15:24 ID:vPM3nUj6
濃い毛、よかったな削除されて(藁
が、何も変わんねーよ。オメーには今後も仕事の依頼なんか
無いのは明白だが、それはテメーの「人間性の問題」と
「才能の無さ」のせいだってことに気付けや(プ
359名無しさん必死だな:02/07/21 15:27 ID:sEy//WGk
>>353>>356は確かに超貴重本だが
女の子を泣かしたり
だいの大人を土下座させるほどの
ものじゃなし
360名無しさん必死だな:02/07/21 15:34 ID:hDI9MhmU
大体、他人に触られただけで、泣くほど大切なものをさぁ、仕事場に持ってくる方が悪いだろ。
361名無しさん必死だな:02/07/21 15:39 ID:9yR2.NRU
ガラスのジェネレーション(ワラ
362名無しさん必死だな:02/07/21 15:50 ID:0xrpaGyk
>>264
もれの場合、少し昔の話だが、休日出勤でテレビつけて
昼飯を食べていると、リストラされた元デザイナーが
某のど自慢番組で「真っ赤なスカーフ」を熱唱していた。
結果は一応合格(優勝はならず)
363名無しさん必死だな:02/07/21 15:56 ID:AuD9Km96
>>349
鳥山明O作劇場にもキチガイってそのままのってたような
かんけいないのでsage
364名無しさん必死だな:02/07/21 16:02 ID:9utBG96w
>>353 その女は泣かされて当然」とか「>>356 広報が悪い」といった類の
“開発からの反撃”が来ないか、密かに期待しているオレ。
365名無しさん必死だな:02/07/21 16:03 ID:hDI9MhmU
>>356
女は、泣けば同情ひけていいね。
男は泣きたくても、こんな時にないたら
情けないヲタ男で笑いものだもんな。
366名無しさん必死だな:02/07/21 16:07 ID:FihTnSzc
>>356
ヲタに包囲されて四面楚歌・・・・・・恐ろしい・・・・・。
367名無しさん必死だな:02/07/21 16:09 ID:6cBQpFTk
>>353
正直、そんな漫画の何処が貴重品なのか理解に苦しむ
368名無しさん必死だな:02/07/21 16:34 ID:EsErMMrw
うちの某プログラマーはガンプラマニアで
かなりたくさん集めて机に飾っていたが、
ある社員が誤ってアンテナを折ってしまったら、
「もう終わりだ!!!!」と癇癪を起こして、
皆の前で自ら他の無事なガンプラも全て破壊して
窓から投げ捨てた。
リアルタイムで横で見ていた社長が怒って
「掃除して来い」と言ったら、彼も本気で抵抗。
社内騒然。
369名無しさん必死だな:02/07/21 16:45 ID:vRFFPmko
後輩同士が掴み合いのケンカをしていたのでわけを聞くと
「こいつがタイムボカンのCDを返してくれない」
370名無しさん必死だな:02/07/21 16:46 ID:laFFbe2U
実名晒してもいいよ
俺が許す
371名無しさん必死だな:02/07/21 16:50 ID:HektO.Mg
>>368
なんかそれ、前に他のスレで読んだような気がする
372名無しさん必死だな:02/07/21 16:55 ID:akWS6yAw
>>371
漏れも。ガンプラじゃなくてヘヴィメタルだったような。
すごく値が張るやつで、「勿体無い」という話。
373名無しさん必死だな:02/07/21 17:00 ID:uHYus82Q
興味の無い俺にすれば、ガンダムもファイヴスターも一緒だがね
374名無しさん必死だな:02/07/21 17:34 ID:ZEtI3V5s
>365
こないだ、開発各部門の上司が集まってリストラ対象者選びについて話し合い、
戦力外として選ばれた開発者の一覧が貼り出されました。
しかし、その中に含まれていた、干され女プランナーTが泣いて抗議したら、
なんと上司達は一覧表を回収して再び話し合いをやり直し、その結果、
Tの代わりに、進行中のプロジェクトを抱えている企画(男)が、
担当を解任された上にリストラされる羽目に。
彼に申し渡されたリストラ理由は「仕事と言うのは無難にこなすだけでは駄目」。
当然、彼はTの名前を出して抗議したけれど、こちらは聞き入れてもらえず。
最後は彼の方から辞表を出して辞めてしまいました。


彼が担当していたプロジェクトを誰が引き継ぐかは、まだ決まっていません。
まさか、Tじゃないですよね、I崎さん?
375名無しさん必死だな:02/07/21 17:47 ID:gx1EGfnk
>>374
リストラされて当然のヘマをしでかしながら
逆恨みしたり脳内あぼーんする奴が多い中で
なんとも不条理で気の毒な話だ。
376名無しさん必死だな:02/07/21 17:50 ID:ptzm4JTs
>>374
うちも、ここ最近ずっと・・・

社長からリストラ宣告のメールが届く→社長とリストラ候補者がサシで話し合う→社長から撤回メールが届く→新たな人へリストラ宣告メールが届く→サシで話し合う→・・・。

が繰り返されているので、神経が休まりませぬ。
377名無しさん必死だな:02/07/21 17:52 ID:RmsznDkI
ゲ業界の上司は優柔不断過ぎデス!
378名無しさん必死だな:02/07/21 17:57 ID:3dnw6saI
>>377
ああ優柔不断な人が多いと思うな。

無断欠勤のデザイナーをクビにする決断をするのに、
1年以上かかった人を知ってる。
そのデザイナーはもう無断欠勤から復帰しているし、
それから何も言って来ないから周囲もお咎め無しかと
思っていたし。
それで1年以上経過してから「あの時は」なんて
話しても、そのデザイナーも納得なんかしないし。
379名無しさん必死だな:02/07/21 18:00 ID:9pysz5Wc
>>376
誰もリストラできないうちに潰れると見た
380名無しさん必死だな:02/07/21 18:14 ID:pi1jVzmg
赤ちゃん言葉で女子社員に媚びる企画兼デザイナーのヴォケ。
同じ開発の女子には大ウケでナデナデされて可愛がられても
事務員さんからはアヴナイ奴あつかい。いいかげん気付け。
381名無しさん必死だな:02/07/21 18:20 ID:PqyRtiZI
まあまあ、この写真でも眺めて落ち着け(笑)
http://luna-kiss.kir.jp/cgi-bin/up-box/img20020713024720.jpg
382名無しさん必死だな:02/07/21 18:24 ID:pOoFuYV.
久し振りに業界人が見れるのか?
このゲハ板で・・・・
383名無しさん必死だな:02/07/21 18:25 ID:tTPQJASU
ゲーム会社はキチガイ病院か?
384名無しさん必死だな:02/07/21 18:32 ID:orVN5hcM
>>381
俺的には“あり”ですな
385名無しさん必死だな:02/07/21 18:35 ID:up0Jqs2o
そっかぁ・・・・比較的まともな、人たちでアレだもんなぁ・・・・。
がんばれ、開発部を支援、指導、保護、教育、する人達。
かれらこそ、ゲーム業界を支える見えざる地上の星・・・・なのかもしれない。
386名無しさん必死だな:02/07/21 18:36 ID:K9nQA5Eg
>>381
悪くない。むしろ好み(ポッ
387名無しさん必死だな:02/07/21 18:38 ID:Llq1jGvY
>>381
ラブホで、そんな写真、撮るなや
388名無しさん必死だな:02/07/21 18:40 ID:U3LkINgg
>>380
うちには「ござる言葉」で話すデザイナーが(以下略
389名無しさん必死だな:02/07/21 18:43 ID:up0Jqs2o
>>384、386-387
ヲタ丸出し。釣られてますよ。
390名無しさん必死だな:02/07/21 18:45 ID:MuiPEQzs
>>380 >>388
合コンに開発の連中もつれて行ったら、
やつら一斉にそーゆー言葉を使われて
相手に引かれてしまいました。
391名無しさん必死だな:02/07/21 18:47 ID:wpICPILQ
胸小さい、可愛くない
コスプレきもー(゜Д゜)
392齋藤和明 ◆oB2mYeik:02/07/21 18:48 ID:UYJT/Hwo
>>391 キモい女性なんて居るかl放さづ見た目で決めるな
393名無しさん必死だな:02/07/21 18:50 ID:6GxPWctk
顔がキモいとかじゃなくて
格好からしてキモそうな人間性がにじみ出てるじゃん
394名無しさん必死だな:02/07/21 18:51 ID:bdtqAuQo
開発部みんなでプールへ行きましたが、
女子デザイナーみんな腋毛処理をしていませんでした。

誰か何とかして。
395名無しさん必死だな:02/07/21 18:52 ID:HSuUaSF.
>>394 あ〜、マジ羨ましい。若いんでしょ?皆。あ〜、あ〜。
396名無しさん必死だな:02/07/21 18:55 ID:iwxjYf7U
女が二人いるチームなんだけど、
可愛い方の女の子(年下)を、口で言い負かすのが大好きなのは、
やっぱり可愛くない女の方(年上)だった。

口ばっかり達者になりやがって、どうしようもない。
別に女性らしさなんて求めないが、
女の醜い嫉妬を仕事に持ち込むんじゃねぇYO!
397空白 ◆BLANKeK2:02/07/21 18:55 ID:78uLkn6Q
そんじゃ次はPCの背景自慢で
398名無しさん必死だな:02/07/21 18:55 ID:q4dE/DxU
>>394
ニュージーランドの羊牧場の要領で、みんなで手足を押さえて
バリカンで(・∀・)刈レ!
399名無しさん必死だな:02/07/21 18:57 ID:up0Jqs2o
>>396
嫉妬もしなくなったらオシマイ。
まだ最後のラインで踏みとどまってると思われ。
400名無しさん必死だな:02/07/21 18:57 ID:q4dE/DxU
>>394
それは、おまえらが男として舐められているんだと思われ
401名無しさん必死だな:02/07/21 18:58 ID:HSuUaSF.
>>398 無粋なことを言うもんじゃないよ、坊や。
402名無しさん必死だな:02/07/21 18:59 ID:HSuUaSF.
>>400 男として舐められる・・・…(*´д`)アハァ…
403名無しさん必死だな:02/07/21 18:59 ID:iwxjYf7U
>>399
別に嫉妬するのは構わんのだが
会議中に泣かせたりとか無意味な舌戦は、周りに大変迷惑。
404名無しさん必死だな:02/07/21 18:59 ID:lU7CqAAQ
>>399
同意だ。>>394になったら女じゃなくなると思われ。
405名無しさん必死だな:02/07/21 19:02 ID:FpYu30r6
>>394
俺的には“あり”ですが何か?
406名無しさん必死だな:02/07/21 19:02 ID:HSuUaSF.
おみゃあら、ホント分かってねえなあ。( ´Д`) タリー
407名無しさん必死だな:02/07/21 19:04 ID:HSuUaSF.
>>405 ( ´Д`)人(´Д` )ナカマァ〜
408名無しさん必死だな:02/07/21 19:06 ID:mpVuulTg
>>397
チーム全員が他社のHPからダウンロードした壁紙を貼ってます!(´Д`)
409名無しさん必死だな:02/07/21 19:06 ID:6t8D.b7g
>>374
実は俺の会社もそうだった。あるチームにリストラを言い渡す時に、
一人ずつ呼び出してクビだと社長が告げたんだが、新人の女プログラマーが
泣いてクビにしないでと言ったら、こいつだけ助かったというね
なんかね、同情で会社運営してたんじゃ、あかんて、社長。
女は涙で救われていいですな。
410名無しさん必死だな:02/07/21 19:10 ID:tTPQJASU
都合の良いときだけ女を武器にする腐った奴が多いよな。
周囲が甘やかしすぎなのもあるが。

セクハラ云々言うなら、女を武器にすんのもやめろ。
411名無しさん必死だな:02/07/21 19:11 ID:l6hzW5Jk
>>397
ウケ狙いでグロ画像を壁紙にして、わざわざ女性社員に見せて喜んでたデザイナーは、
案の定、女性社員全員から村八分にされました。
412空白 ◆BLANKeK2:02/07/21 19:14 ID:78uLkn6Q
久々の良スレなのです。

おもろい。
413名無しさん必死だな:02/07/21 19:16 ID:6t8D.b7g
昔、デバッグの時にキャラの名前を「まんこ」だとか「ちんぽ」だとかつけるバカ企画がいたよ。
マスター前にバグの箇所をVTRで確認したり、データをコピーしてもらったりしたんだけど
凄く不快だったね。お前はこのゲームに愛情はないのかと。
せめて人に見せるのが前提のデータなんだから、観た人の気持ちを考えろと。
女性スタッフもひいてたよ。元DJ野郎だったんだよな、このバカ企画。
414名無しさん必死だな:02/07/21 19:18 ID:.Be70S9E
>>311
そういやウチにも、自作の萌え画像を壁紙にして
女子に「この子、可愛いでしょ?」と見せて
嫌われてるデザイナーがいるな(本人は自覚無し)
415名無しさん必死だな:02/07/21 19:20 ID:KZMZlXEY
>>414
いるいる!
自分の萌えキャラを「この子」とか「うちの娘」とか呼ぶヤシ!
416名無しさん必死だな:02/07/21 19:24 ID:55yJzkAo
>>412
このスレでオモロなのは、たまにネタ元らしいヤシが釣れる事だお
417413:02/07/21 19:26 ID:6t8D.b7g
ちなみにこいつ、元カノと撮ったハメ撮り写真を
コレクションしてて、会社で自慢に語ってたよ。
キミくて良識のない奴って、こういう奴だろうな。
418名無しさん必死だな:02/07/21 19:28 ID:HSuUaSF.
>>417 羨ましい!          とはサスガに言いづらいな、それ。
419名無しさん必死だな:02/07/21 19:28 ID:eF6tWiiA
>>413
全然関係無い話でスマソだが、世界ではじめて猫型の敵キャラに
「ニャーゴー」とかベタなネーミングした奴って凄いな.....
420413:02/07/21 19:31 ID:6t8D.b7g
「まんこ」とか「ちんぽ」でも悪趣味なのに、「スカトロ」だとか、ここでは言えないようなキャラ名を沢山つけてたよ。マジ思い出すだけで、キモい。
421名無しさん必死だな:02/07/21 19:33 ID:tTPQJASU
そんな社員を飼ってる会社にいるキミもいたい
422名無しさん必死だな:02/07/21 19:35 ID:JrOOGHiQ
>>413
前にいた会社には、「セックスをイメージさせるキャラ」を作る事が
ヒット商品の秘訣だという持論のディレクターがいたなあ。
女の子のデザイナーにもペニス型やらマンコ型やら性器を模したキャラ造詣を
強制しやがんの。
423名無しさん必死だな:02/07/21 19:39 ID:p.nE0Ug.
>>422
デザイナーの中には、自分から好んで性器型キャラを描くやつが結構いる
424名無しさん必死だな:02/07/21 19:43 ID:tTPQJASU
いるね。
本人はギーガーの真似とは言わないが
425名無しさん必死だな:02/07/21 19:44 ID:lrAiEV7c
>>422
ウチにもいるなあ・・・・・。

「シューティングゲームは射精を表している」をはじめ、
RPGも剣アクションも何でもセクースと関連付けした説を
捏造しては語り出すの。ウザイよ。
426名無しさん必死だな:02/07/21 19:46 ID:js7CQC5g
>>425
捏造と言うよりは、ありきたりの説をぶってイイ気になっているに過ぎぬ。
むしろ、古臭い。
427名無しさん必死だな:02/07/21 19:48 ID:71mM9Kzo



   あ あ 、 阿 鼻 叫 喚 の ゲ ー ム 業 界
428名無しさん必死だな:02/07/21 19:50 ID:6t8D.b7g
イメクラに行って、シナリオの展開を考える
某メジャーソフトの企画者を一人知ってます。
429名無しさん必死だな:02/07/21 19:51 ID:iwxjYf7U
>>428
それって考えるどころじゃないんでは?
430名無しさん必死だな:02/07/21 19:53 ID:6t8D.b7g
そのキャラに成りきって、ドキュソな台詞を考えるらしい。
まぁ同人臭いゲームだけどね。
431名無しさん必死だな:02/07/21 19:54 ID:iwxjYf7U
>>430
プレイかよ!
432名無しさん必死だな:02/07/21 20:17 ID:Lotea7jg
ターゲットがその層に決まっているんだったら、それも悪いことではないと思う。
もちろん、そのイメクラでかかった金を経費で落としていなければ、だけど。
自腹だったら、むしろエライと思うぞ。
433名無しさん必死だな:02/07/21 21:06 ID:dcVLef4M
ある日、ミーティングを終えたばかりのチームが総出でやって来て言いました。

「現在進行中のプロジェクトですが、開発自らの手で封印する事に決めました」

殺してやろうかと思った。
434名無しさん必死だな:02/07/21 21:11 ID:Qan7c/G.
>>433

>開発自らの手で封印する

この辺に驕りが感じられるね。ご愁傷様。
435名無しさん必死だな:02/07/21 21:14 ID:RmsznDkI
開発者にとって、あくまでゲームは「自分の」なんだな
436名無しさん必死だな:02/07/21 21:20 ID:9pysz5Wc
社長ー!





お子さまを開発部に連れて来るのはお止めください!

正直ウザー( ´Д`) です。
437名無しさん必死だな:02/07/21 21:27 ID:vOcHyfmA
>>436
夏休みらしいネタだね(w
438名無しさん必死だな:02/07/21 21:30 ID:PqyRtiZI
>>436
我が社のご子息のお言葉。
「こいつら全員、社員なのー?」

間違ってはいませんが。
439名無しさん必死だな:02/07/21 21:35 ID:jH.m9Kn.
アグネスチャンみたいに子供を連れてきてたデザイナーがいたなあ
440名無しさん必死だな:02/07/21 21:38 ID:MuiPEQzs
>>439
賛否両論だな。
実際のアグネス・チャンも大変だったらしいが。
441名無しさん必死だな:02/07/21 21:56 ID:g1PHrGdg
知り合いの家に遊びに行ったら、緑色のプレステがありました。
今でもあるのだろうか?
442名無しさん必死だな:02/07/21 21:59 ID:FpYu30r6
>>441
サラっと、とんでもないことを書くな〜。
443名無しさん必死だな:02/07/21 22:00 ID:zks3AWXQ
実力もないのに女性を紹介して首をつないでいるプランナーがいるが・・・
もう、どっかいってくれ・・・・。
444名無しさん必死だな:02/07/21 22:01 ID:Kyc.cnR.
「出たがりの広報」は危険人物です
445名無しさん必死だな:02/07/21 22:04 ID:Fv.W/PdE
422を読んだら、
女性化粧品の容器は男性のシンボルを模しているって説を思い出したよ。
そもそもが古い精神学者が何でもセックスと関連付けて一大ブームを巻き起こした
からなんだけど、今では精神学会でも貢献は認められても、説自体は否定されている。
その残党がまだいたんだね。
446名無しさん必死だな:02/07/21 22:12 ID:.Be70S9E
うちの開発部には"ゲーム博士"と呼ばれている古参のプランナーがいて、
開発の女子からも絶大な支持をうけてる人がいる・・・・・・。

入社して初めて紹介された時、そのように聞かされて緊張しましたが、
実際に会ってみると、ようするにバーチャファイターが上手いとか
FFの早解きが凄いとか言う意味でした。
447名無しさん必死だな:02/07/21 22:30 ID:aEp3EoFU
デザイナー志望でうちに応募してきた奴がいた。
まあ当然というか履歴書・職務経歴書・CGサンプルが送られてきた。

評価するためにうちのCGディレクターがそのサンプルとやらを受け取った。
数分後の彼の台詞。
「これ、俺が前の会社で作ったCGぢゃねーか」

そっからはもう社内は爆笑の渦。
送られてきたサンプルはCGディレクターが前の会社で数ヶ月かけて作ったもの。
それを「数日で作りました」とコメントつけてあったり。
職務経歴書はもちろん虚偽だらけ。
極めつけはサンプルCGに某有名作品の背景まで入れてやがった(タイトルは内緒)。
CGディレクターが前の会社に電話すると、どうやら単なるデバッガーだったらしいことまで発覚。

「こいつどーするよ(爆笑)」
「もーなんちゅーか最高(爆笑)」
「いっそ面接してやるか(爆笑)」

・・・事実です。
448名無しさん必死だな:02/07/21 22:36 ID:nFxYG/sY
>>446
なんの役に立つのですか、そいつは?
デバッガー?
449名無しさん必死だな:02/07/21 22:37 ID:6dQ8Q5aA
>>447

爆笑した後、悲しくなりますた・・。
450名無しさん必死だな:02/07/21 22:38 ID:C84qFdVg
>>447
マジっすかー!そんな奴がいようとは。
入ってから困るだろうに、ねぇ。
業界狭いから、すぐにバレるのに。
451名無しさん必死だな:02/07/21 22:42 ID:9utBG96w
>>447
逆のケースの話も聞いたことあるから、この業界は怖ひ。

転職しようとして職歴を送ったら、
同じ会社をリストラされていた奴が既に潜り込んでいて、
しかも奴は自分が担当していた仕事や役職を偽証していて・・・・。
452名無しさん必死だな:02/07/21 22:45 ID:EsErMMrw
>>451
たいていの場合、リストラされた人の方が先に就職活動するから・・・嫌だなあ。
453名無しさん必死だな:02/07/21 22:46 ID:C84qFdVg
しかし他人のモノを持って行くかね。
454447:02/07/21 22:50 ID:aEp3EoFU
個々の台詞の細かい部分は違うかも知れませんが、マジです。
面接は・・・したんだっけ? ああ、したとか言ってたな(w
もちろん不採用になりました。

>451
そ、それも怖いなぁー。

>453
バレないと思ったんでしょうかね。
ただでさえ狭い業界なのに・・・個人的には、某有名作品の背景まで
サンプルに入れていたのは痛すぎだと思ってます。
仮にうちのCGディレクターがいなくても、この絵を見ただけで一発アウト
というぐらい有名作品でしたから(販売数・数十万本級)。
455名無しさん必死だな:02/07/21 22:58 ID:1KID45aQ
>>451
漏れがそう。
会社が潰れてから就職活動を開始したら、面接の人が笑いながら
「昨年の今頃、同じ職務経歴表を持ってきた人が2、3人来たよ」

話を聞いてみると、どうやらその頃にリストラされた同職種のヤツが
それぞれ同じ会社に漏れが担当した仕事を詐称したらしい。

しかも、そいつら揃って面接でイタイのをかましてくれたらしくて、
「君らって、どうなの?」と揶揄されるだけで、全然まじめな話が
できなかった。受かるとは到底思えん。
また就職活動を続けるとして、そいつらが他の会社へ行っていないのを
祈るのみ。
456名無しさん必死だな:02/07/21 23:04 ID:gxm5ifTo
>>453
かなり多いと思われ。
しかも、有名ブランドの有名ゲームの絵を平気で持ってくる場合が。

うちもサンプルで送られた絵を見て「え、このキャラやったの!?」と
驚かされたことがある。ハッキリ言って、ウチとは格が違うし。
後で嘘と分かり、採用しなくて本当ホッとした。
457名無しさん必死だな:02/07/21 23:06 ID:KNK.BlY2
>>453
チョコボのモデルが送られてきた時は、こっちが逆に緊張しました(w
458名無しさん必死だな:02/07/21 23:07 ID:tTPQJASU
そういや、経歴詐称は犯罪にならんのか?
世の中ナメすぎだよな
459名無しさん必死だな:02/07/21 23:09 ID:BrRlG9I.
干されていたくせに、キャリアの空白期間の言い訳で
「プロデューサーをしていました」と大嘘こいた
元プランナーを知っています。
460459:02/07/21 23:13 ID:BrRlG9I.
あと、失業期間が1年越えている事も、「その間はフリーの
アドバイザーとして、いろんな企画に参加していた
(ただし、まだ商品化された企画もあって、
詳細は守秘義務で言えない。)」とも言っています。(大藁
461名無しさん必死だな:02/07/21 23:17 ID:flcZn2I6
>>460
守秘義務を盾に好き勝手言うヤシも結構多かったり。
462名無しさん必死だな:02/07/21 23:17 ID:C84qFdVg
経歴詐欺は、バレたら犯罪。
これからは契約書にも書いておくべきかなぁ。
経歴に偽りがあった場合、そこまでに会社が
投じたお金は返却すること、というような一文を。
そして契約時に、念を押して確認しとくべきだろうな。
463名無しさん必死だな:02/07/21 23:22 ID:EKxc9Rhw
>>460
「実はあのアイデアを思い付いたきっかけは〜」だの
「あの案をプログラマーに話したら嫌な顔されて〜」だの、
語りたがりが多い企画職の人間で「守秘義務が云々」を言うやつは
却ってアヤシイ。それが真実。
464名無しさん必死だな:02/07/21 23:24 ID:C84qFdVg
できる奴かそうでない奴かなんて、そんなのもっと
ゲームの具体的な話をしてみれば、すぐ分かるだろ。
465名無しさん必死だな:02/07/21 23:25 ID:MWl0TmRA
>>391
胸小さいはいいよ。
まじで。
俺は許す。
466名無しさん必死だな:02/07/21 23:27 ID:MWl0TmRA
>>462
経歴詐欺だといい見本がいたんだけどなー。
スレほと移転しちまったし…。
467名無しさん必死だな:02/07/21 23:27 ID:cNTgTnYA
>>463
発足時に、そうやって大風呂敷を広げるだけ広げて、
スケジュールや仕様の管理ができなくて
追放された輩もいるから、混同しないように注意しる!
468名無しさん必死だな:02/07/21 23:32 ID:gtzWUVZI
「××のゲームをディレクションした」と言っていたが
いろいろ仕様を突っ込んで聞いてみたら
「実は途中で開発チームを離れていた」と判明。
本人は否定していたけど、おそらく途中で何かして
ディレクターを解任させられたんだろう。

こう言う“説明不足の職務経歴書”は詐称にあたるのかね?
本人も嘘は言っていないと強気だったが。
469名無しさん必死だな:02/07/21 23:37 ID:tTPQJASU
要するにプロジェクトを混乱させて追い出されたわけか。
よくある話だなぁ。ホント、企画を取るときは要注意だね。
470名無しさん必死だな:02/07/21 23:37 ID:pLIYc5u2
>>468
ブー。アウト。

故意に誤解を与えるために用いられた表現は
立派な詐欺罪です。

って、途中で追い出されたゲームまで職務経歴に書くか?
よっぽど書ける内容が無かったんだな!
471名無しさん必死だな:02/07/21 23:46 ID:bdtqAuQo
デバッグ室で前いた会社で関わったゲームの基板を見つけて
懐かしさのあまり全員集めて「俺も絵を描いたんだよ〜」と
開発チームだけが知るコマンドでスタッフロールを出したら・・・


    俺の名前が無かった


あの時は、マジで焦りましたよ。(笑
472名無しさん必死だな:02/07/21 23:47 ID:bdtqAuQo
>>471
それにしても、本当になぜ名前が無かったんだ?
業界入り10年目に知った真実。ショックだった。
473名無しさん必死だな:02/07/21 23:51 ID:5RgAHiQA
>>472
クソゲーのスタッフロールに名前がのるのが嫌で拒んだが
勝手にのせられてしまった。
しかも、企画とか中心人物として。嫌な思い出。
474名無しさん必死だな:02/07/21 23:52 ID:C84qFdVg
>>468
それは嘘ではないからOKだと思う。
プロジェクト上のトラブルは予算的な問題だとか様々で、
面接に来る人の中には、普通にありすぎる話だから。
ただ、どれくらいのプロジェクトに関わっていて
具体的に何をやったのか、またどうして離れたのか
きちんと確認すべきだろうね。
後は仮採用して試用期間で実力を見極めれば大丈夫。
475名無しさん必死だな:02/07/21 23:57 ID:Gyt3i9.o
>>462
経歴詐称や学歴詐称は問答無用で懲戒解雇にできる、重大な背任行為です。
少なくとも普通の会社では。
476名無しさん必死だな:02/07/22 00:14 ID:DsZx.cIA
干されている企画が可哀想で、折れが担当していたパズルゲーに寄せて
アイテムのアイデアとか、ちょっとした雑用をやらせてあげた。

そうしたら、そいつ、折れをさしおいて「企画担当」を名乗るようになった。
ミーティングでも変に仕切り出すし、キャラを「この子は」と呼ぶし。

そいつ、辞めてからも、この企画を「代表作」とか勝手に言っている。
なんかムカつく。
477名無しさん必死だな:02/07/22 00:17 ID:9OhYB.B6
なんでゲーム業界って良くならないのかな。まともな会社もあるんでしょ?
犯罪者はどんどん始末していかないと駄目だよ。
478名無しさん必死だな:02/07/22 00:20 ID:Jphhd8lo
>>468
「それじゃディレクションしてねーじゃん!」と言ってみた
479名無しさん必死だな:02/07/22 00:22 ID:Q/B9OttY
>>477
今の会社を含めて4社を渡り歩きましたが 全部DQNでした。
480名無しさん必死だな:02/07/22 00:25 ID:9HpeVzzs
>>477
思い入れと思い込みの両方が激しいヤシが多い業界ゆえに
難しいと思われ
481名無しさん必死だな:02/07/22 00:40 ID:vKI.xoVU
昔、発売済みのゲームに、エンディング間近に敵キャラが不自然に死んで
台詞などの進行がおかしくなるバグが発見された事があった。
その報告を聞いたエライ上司…開発部全体を仕切るほどエライ上司は、
ただちにチームのスタッフ全員を会議室に集めるように命じた。
緊張した表情を浮かべて席に着くスタッフ。
そして、全員が揃ったのを確認すると、上司は穏やかに話し始めた。

上司「じゃあ言い訳を考えるか…」

サイトに掲載する謝罪の文章でも考えるのだろうか、
それともユーザーからの苦情電話の対応の指示があるのだろうか?
はたして!?


上司「実は敵の中に反乱分子がいて、その連中が主人公を助けるために
   密かに開発した秘密兵器が、あの瞬間に作動して……」
482名無しさん必死だな:02/07/22 00:43 ID:01ONg3Ms
>>479 同じく(笑)
483名無しさん必死だな:02/07/22 00:46 ID:cqMq83YI
>>481
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
484名無しさん必死だな:02/07/22 00:50 ID:pB40T9WQ
>>481
病んでいる・・・ゲ業界は根本から病んでいるんだ・・・・・。
485名無しさん必死だな:02/07/22 00:50 ID:9/CbxAEU
業界人のニオイがプンプンするぜ
486名無しさん必死だな:02/07/22 00:55 ID:/G3QYrU2
>>485
実は他スレのネタが幾つか流用されているのを知ってる(笑)
487名無しさん必死だな:02/07/22 01:00 ID:jroFRfDQ
業界にはダメ人間しかいないことがよく分かりました。
488名無しさん必死だな:02/07/22 01:16 ID:sSWguotI
発売されたゲームがバグだらけなのを知っていたが、幸い前評判が其れなりに高いゲームだったので「あのゲームを担当しました」の肩書きだけ持って速攻で別の会社への転職を決めたディレクターの某。

社内と社外からの非難に晒されたスタッフが呼べど叫べど、いっさい無視。
当然、ユーザー対応や社内の対策ミーティングも全て欠勤して参加せず。
終いには怒りの社長が「責任を取るまで解雇しない」と言っても、それも無視。一応、現在も長期欠勤扱い。
遂には自分のサイトで、部下が無能だったために自分の作品が台無しにされたとまで言い出し、愛想を尽かして会社を飛び出したんだと嘆いてみせる始末。

まさに外道!
489名無しさん必死だな:02/07/22 01:25 ID:4Uvzl3Tc
>>488
地獄甲子園ならぬ地獄ゲーム業界ですな
490名無しさん必死だな:02/07/22 01:27 ID:imeh6opc
>>479
>>482
4社回ってすべてがDQNな会社って、ちゃんとステップアップの転職してんの?
逆(追放される側)だったら、話は違ってくるよな。
それに、それでもなぜいまだにゲーム業界なんだ?
491名無しさん必死だな:02/07/22 01:33 ID:AjVMtwgU
みんなでデバッグルームでマリオサンシャインをプレイしてたら
後ろで見ていた上役(プロデューサーみたいな人)が
「さっきのプレイ、もう一度見せて」と口出ししながら、
意味深に「やはりな(フフフ」と不敵に笑っていた。

あんた、まさか「同じ企画を考えてた」とでも言いたいのか?(ワラ
492名無しさん必死だな:02/07/22 01:35 ID:P2EFyQ0U
みんな残業代もでないのに残業残業の毎日
日によっては同じパンツを1ヶ月履き続ける豪者もいる。
493名無しさん必死だな:02/07/22 01:37 ID:Hz03PVzw
>>491
DAKARAのコマーシャルの小便小僧の版権をとって
ああいうゲームを作ろうとしたプランナーがいたよ。

ボツったけどね。その人も、もう退社したし。
もったいない事したのかな?
494名無しさん必死だな:02/07/22 01:54 ID:jroFRfDQ
>>492
残業は当たり前として、パンツは嘘でしょ。
495名無しさん必死だな:02/07/22 01:54 ID:C5ufhxUU
>>481
素直に第2版を出せよ!(藁
496名無しさん必死だな:02/07/22 01:56 ID:EXZD5Ktk
>>494
空気に嫌な味をつけたり、その人の周辺だけ空気の重さが違うような不衛生
の塊のような人は実在しますね。
497名無しさん必死だな:02/07/22 02:01 ID:IuiQuDiM
ビルのトイレや給湯室に水道を全て全開にして
会社を辞めていったプログラマー。

いや、証拠は無いけど、タイミング的にも
そんなの消去法で推理できるし。
498名無しさん必死だな:02/07/22 02:08 ID:01ONg3Ms
>>490
だから、DQNな会社しかないんだって。
外部から見るととてもそうは思えない会社の場合でもそうだった。
例外なく。
499名無しさん必死だな:02/07/22 02:10 ID:wmVuTkVI
本筋に関係ないが、
> 空気に嫌な味をつけたり
最初にこのフレーズを考え出した奴(がっぷ辺りか?)は凄いな…。
500名無しさん必死だな:02/07/22 02:16 ID:tzI7YWMs
犬のンコを踏んだのに気付かず、カーペット清掃で会社を臨時休業させたプログラマーY。

気付けよ!
501名無しさん必死だな:02/07/22 02:19 ID:EWNrvb9s
>>498
みんな思い入れを持ってやって来る業界だけに
辞めた奴や芽が出ない奴は、例外なく強烈な怨念を遺していくよな。
502名無しさん必死だな:02/07/22 02:35 ID:7VmAsrzA
>>394
今日の分を一気読みした中で最高。輝いてるぜ!
503名無しさん必死だな:02/07/22 03:17 ID:FIAnn3Io
>>481
大バグがマスター後に発覚して、
裏技になったネタなら知っているが…。
504名無しさん必死だな:02/07/22 07:50 ID:SVVF6LyA
中途採用に応募する為の履歴書の職歴欄に、過去携わったタイトルを書くときに、
開発中だけど、すでに雑誌にタイトル発表がされているものを書いておいたんだよ。
そしたら面接で面接官が「このタイトルはファミ通に載っていない、これは守秘義務違反だろう。」
と言うんだよ。
俺は「○○(某ゲーム機専門誌)では特報と言う形で発表されています。」と答えたんだけど、
面接官に「チャンとファミ通を調べてあるんだから、そんなウソは通用しないんだよ。
面接でウソをつくなんて態度おかしくないか?」とか言われて、その後の面接はボロボロ。
もちろん不採用。
ファミ通ってそんなに絶対の存在か?
505名無しさん必死だな:02/07/22 07:55 ID:xX9UUAg2
>>504 んな面接官、締め上げちまえば良かったのに。どうせ駄目なんだから。
506名無しさん必死だな:02/07/22 07:58 ID:OzXR5TlY
>>504
面接で失敗したのを後から正当化してないか?
なんだかおかしいよ、キミの文章読んだ限りじゃ。
仕事の内容について質問された時に、守秘義務がどうのだとか言って
誤魔化したんじゃないの?
そのくせ履歴にはしっかり記述してあるもんだから
面接官の質問がいやらしくなったんじゃないかな?
507名無しさん必死だな:02/07/22 08:02 ID:xX9UUAg2
>>506 オイオイ、確かにそういうシナリオもそれはそれとしてありだろうけど、
>>504の文章をワザワザそういう風に曲げて解釈するのは無理があると思うぞ。
508名無しさん必死だな:02/07/22 08:08 ID:OzXR5TlY
ま、元々ダメだったんでしょう。
509名無しさん必死だな:02/07/22 08:10 ID:xX9UUAg2
>>508 守秘義務違反と見られたんじゃあ、元々もヘッタクレも無いと思うよ。
510名無しさん必死だな:02/07/22 08:19 ID:MR9mvMns
【宮本茂からの警告】ゲーム業界用語を使うな
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1019230131/
宮本:いちばん大変やったのが「ゲーム業界用語を使うな!」ということなんですが(笑)。
その制限をかけると、自分自身で仕様書を書いていても、
可笑しくなるくらいですよ。自分が「敵を倒す」って書いてしまうんですよね。
人の仕様書にダメ出ししながらゲーム業界用語には便利な言葉がいっぱいあるのに気づく。
「この言葉しかないよなあ」というものが。けど、その便利な言葉に、
あまりにみんながはまっているのをなんとかしたかったんです。
また、これがゲーム業界の特殊なところで少し「俺達はゲームなんかしてるダメなやつ」
なんていうコンプレックスがあるんですね。
プログラムや技術の人たちは学歴が高くて勉強ができる。
私のようにデザインの人間は、美大行ってても、勉強できなかったから、なんていう
コンプレックスがあるのでつい、えらい言葉を使うんですよ。
日本語としてこんな言葉使わないだろう?というものが、ゲーム業界に蔓延していて。
プログラマのなかではランダムを使ったり、計算式があったりするから
専門用語を使うこともあるんですけれど文章を書いたり、絵を描いたりしている人間が
「ランダムに物が発生する」なんて言わないでしょう?ところがゲームの仕様書にはそういう言葉が
いっぱい使われている。それを添削していって。
「外せ、こういう言葉を!」って。敵とか味方とかいう言葉、
戦う、という言葉、そういうものを使わずにゲームを作ろう。
ピクミンは「暮らしている」わけだから。それを徹底しようとしたんですよ。
511名無しさん必死だな:02/07/22 11:38 ID:Gm5nFE8A
コピペの荒らし、夏厨〜
512名無しさん必死だな:02/07/22 12:01 ID:SyJPJRng
>>504
発売前のを挙げるなんて…。守秘義務もそうだし、
開発中に中途採用受けてる君がどうどうとそのタイトル書ける根性もすごい。
513名無しさん必死だな:02/07/22 12:04 ID:AjVMtwgU
>>510
古参の開発者や上司の中には、学歴コンプレックスを抱えてる輩が多い。
90年代バブル頃から現れた「結構イイ大学出たけどゲ業界を目指した」君と
かち合うと、異常に対抗心を燃やす。
どんなに隠しても、思わず「本当に××大学を出たのか?」等の皮肉で
相手を口撃しようとするからバレバレ。

しかも「イイ大学出たけど」君は、周囲も学歴が高い世代の人間だから、
学歴に誇りや拘りも無いし、相手への対抗心へと転換する事も無いので、
困惑するだけで言い返せずに一方的な展開になる事が多い。
514名無しさん必死だな:02/07/22 12:05 ID:Gm5nFE8A
開発中でもOKだよ。そんなの普通にあるから。
だから結局、この人が面接でダメだっただけじゃない。
515名無しさん必死だな:02/07/22 12:09 ID:INd7lUzY
>>513
仕事の出来について、わざわざ学歴まで遡って
言及する必要なんて無いものなあ(w
そんな奴いたら、人間性に問題ある奴だよ。
516といきち ◆n/VNnzPQ:02/07/22 12:12 ID:RsDkKqUU
>>515
でも、日本語すらまともに書けなかったりする人達に接してし
まうと「貴方達本当に大学でたの?レポートとか書いてたんで
しょう?」と疑問に思ってしまう高卒の私なのでした。
517名無しさん必死だな:02/07/22 12:19 ID:OJkjyY4I
toikichiさん高卒だったのか・・・
518名無しさん必死だな:02/07/22 12:20 ID:xX9UUAg2
>>517 サスガに中卒は珍しいと思うよ。
519といきち ◆n/VNnzPQ:02/07/22 12:31 ID:RsDkKqUU
>>517
ちなみに“といきち”のアルファベット表記は“ToyKitchen”な
のです。
520名無しさん必死だな:02/07/22 12:51 ID:HWnRWzPM
節操無く、そこら中の業界志望者が集まるサイトの掲示板に
出没しまくり。

元プランナーを名乗るわりには、守秘義務とか「僕の経験では」と
予防線を張りまくり。

技術論や文書の具体的なフォーマットを知りたいのに「睡眠時間は3時間」とか
根性論ばっかり。

出だしに「開発者はより一層の覚悟が必要です」と警鐘を鳴らしておいて
締め括りは「今の業界は夢が失われています」と、ただ美辞麗句を繋げただけの
支離滅裂な批評家っぷり。

業界人と知り合いになりたい学生を捕まえて「もう椅子寝ができる」と煽てて
最後は「僕のクリエーターズ・ネットワークに参加しませんか?」と、
結局、本題は自分の事ばっかり。

・・・・あんた、ウザイヨー ヽ(´Д`)ノ
このスレ読んだら、もう来ないで! ヽ(`Д´)ノ
521名無しさん必死だな:02/07/22 12:58 ID:1QInrdbw
「高卒に言われたくない」と切り返されやせんか
けっこうヒヤヒヤさせられるヤツにかぎって大卒に噛みつく。
そう心配する俺は、敵視されない程度の大学出身。
522名無しさん必死だな:02/07/22 12:59 ID:zZXMrlIQ
このスレみてて思ったんですが



爆笑履歴書スレッド作りませんか?
世の中には面白いヤシがいっぱいいて、
他んとこにも同じような履歴書送ってんのかなと。
523名無しさん必死だな:02/07/22 13:03 ID:.TMQMAmQ
健康の為とかいって南アルプスの天然水で歯を磨いてるやつ見ましたが何か?
そいつは只の洗脳潔癖症かと思いましたよ。

おまえはコンセプトサンで歯を磨けと、言ってやりたいけど度胸がない。
524名無しさん必死だな:02/07/22 13:07 ID:AW0.1xFM
>>523
電磁波まみれの部屋にいる時点で、今更ムダポ
525といきち ◆n/VNnzPQ:02/07/22 13:07 ID:RsDkKqUU
>>251
うーん、実際できてない所を「ここはこーしようね」って指導する
だけですので、そう、敵視される事は無いですねえ。ワザと敵視さ
れる(怒らせる)状態にして一念発起して頂く最終兵器状態を除けば。

ただ、「出来ない」という事に関して特に最終学歴は関係なくて、
どちらかと言うと、ヘンにプライドがあるぶん大卒さんは指導す
るのが苦手かなあ、なんて思ったりはします。
(これまた、デキがよろしくない方に限ってなのです…<プライド)
526名無しさん必死だな:02/07/22 13:12 ID:nJ6/6WiU
>525
大学生のレポートなんて、ただの参考文献の抜粋なんだから期待しちゃダメ.
527といきち ◆n/VNnzPQ:02/07/22 13:28 ID:RsDkKqUU
>>526
それにしてもですよ、何回もその「抜粋作業」を行っているので
あれば、自然に章立て、構成というモノが身についたりしないの
でしょうかね?

まあ、誰かが抜粋したものを丸写しとかの人は、そりゃダメでしょ
うけれど…。
528名無しさん必死だな:02/07/22 13:31 ID:ae5C15zI
昼出勤しておいて昼飯に外出するヴァカ開発部、氏ね!
529名無しさん必死だな:02/07/22 13:36 ID:xTJUkF16
>>528
心の叫びと不条理感が上手く表現されていますね(w
530名無しさん必死だな:02/07/22 13:38 ID:kXdSia0Q
何か調子ぶっこいてそっち方面に逝くみたいだからみんな注意ね〜
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~k_wata/
531名無しさん必死だな:02/07/22 13:42 ID:AcmZb7/U
>>527
他人の文章を推敲しているわりには、改行位置が変だな。
わざとか?
532名無しさん必死だな:02/07/22 13:50 ID:31B3hnb2
戦力外通告された開発者が、飲み会で一言。
「やっぱり会社は学歴が高い人を優先するのか・・・・」

リストラされなかった人、リストラされた自分との差は
あくまで学歴だけなんだと言いたいらしい。
533名無しさん必死だな:02/07/22 13:53 ID:IzdYihqY
ゲーム会社へ就職活動してるツレが 同じ事をボヤいてた(w
534名無しさん必死だな:02/07/22 13:58 ID:SR68mGeM
どっかのショーか何かで、フリーでやってる人を紹介されて、
名刺をもらったついでに一緒にお茶を飲んだら、
その人が「これからは携帯ゲームですよ!」と声高に言う。
「アドバンスか?」と思っていたら、よく聞いたらケータイ、
つまり携帯電話だった。「ケータイをゲーム機に見立てて、
有料でミニゲームを配信するんですよ」と、興奮したご様子。
その人、「アイデアは一杯あるんですが」と
思わせぶりな売り込みをしていたが…iアプリを知らんのか?

後日談だが、そいつの名刺に書いてあったURLを見たら、
やはり大々的に「ケータイにゲーム配信構想」をぶち上げていた。
535といきち ◆n/VNnzPQ:02/07/22 14:04 ID:RsDkKqUU
>>531
入力エリアの関係で、このような改行になってたりするのかな?

入力エリアが固定ピッチフォントで、表示時がプロポーショナル
フォントなのかもしれません。

0123456789←記入時には矢印の位置は揃っています。
ABCDEFGHIJ←どうなるか実験。
536名無しさん必死だな:02/07/22 14:06 ID:pB40T9WQ
>534
2、3年前に出版された本に書かれていた内容を鵜呑みにして
面接やミーティングで「業界の今後」を堂々と語るヤシっているよね(プッ
537といきち ◆n/VNnzPQ:02/07/22 14:06 ID:RsDkKqUU
>>535
やはり、ズレてますねえ。
538名無しさん必死だな:02/07/22 14:19 ID:qxWuI3PI
なんとなく>>344の話が好きだ。ホノボノ。
539名無しさん必死だな:02/07/22 14:27 ID:sSq3rwLA
いつの間にか、開発部の内部告発スレになっちゃったね
540名無しさん必死だな:02/07/22 15:47 ID:yAEGOYBk
>>530
つーか、元某下請け社員だし。
世間ずれしているが。
541名無しさん必死だな:02/07/22 20:19 ID:FxpsxnsA
今まで1番アフォ発見!と思った出来事は、
「自分の仕事は自分でやらんか!」と怒鳴られた人が
「なんで俺が俺の仕事をやらにゃいかんのじゃー」って怒鳴り返していたことかな。
542名無しさん必死だな:02/07/22 21:41 ID:wDLdXYGk
それは体を張ったネタだろ



多分な
543名無しさん必死だな:02/07/22 22:10 ID:PvkM0KX6
ヲタ女デザイナーM嬢。

普段は、何かにつけ、理由をつけて仕事をサボりたがる。
それも「いつも自分達ばかり苦労させられる」と被害者意識一杯で、
サボる時も手当てを請求する時も「当然の権利」と開き直る。

しかし、自分より素直で出来る人が入って来て仕事を奪われそうになると、
「あいつは信用できない」「働きが少ない」と、しきりに牽制して防御する。

オマエらの中にも、こんなヤツいない?
544名無しさん必死だな:02/07/22 22:30 ID:TOcfTK.2
>>525
心配せずとも、大学出たぐらいでアドバンテージ持ってるなんて思ってるヤシ、
今時いないと思われ。

それより「本当に大学出たのか?」や「俺は大学出ていないけど」なんて
説教したところで、相手を奮起させるどころか「もしかして、この人、高卒?」と
余計な気遣いをさせて、関係が気まずくなるだけだと思われ。


それはそうと、「本当に大学を出たのか?」はイイとしても、
「本当に○×大を出たのか?」と具体名を言ってからんでくるヤシって
いかにもコンプレックス剥き出しでマジウザだよねー(藁
545名無しさん必死だな:02/07/22 23:08 ID:l34.otzY
>>544

悔しかったのねん。
546名無しさん必死だな :02/07/22 23:11 ID:JV094WSc
>543
いるいる。
そういう糞女。
特に30代に多い。
しかもブス。だけど話し方がかなりブリッコ。キモイ。
仕事中キャーキャーいうのはやめてくれ。かわいいなら許せるが、
ブスはどうしても許せん。
547といきち ◆n/VNnzPQ:02/07/22 23:13 ID:et0dbIMQ
>>544
私が勤務している会社で年寄りは、殆ど高卒ですので高卒で気遣い
とかは無いのではないですかねえ。

みんな集団就職で地方から上京してきましたので。
548名無しさん必死だな:02/07/22 23:43 ID:X1Hs59vI
自慢じゃないが、俺は一流私大卒だ。
しかし、この業界に入って以来、学歴で得した事は一度も無いな。
549名無しさん必死だな:02/07/22 23:47 ID:IzdYihqY
学歴なんかより、過去の栄光ゲームを盾に
ロートル開発に威張られる方が辛ぇよ。
550名無しさん必死だな:02/07/22 23:51 ID:tXycVaQY
うちには「俺のゲームは売れなかったがマニアの評価は高い」と自慢する人が約1名。
551名無しさん必死だな:02/07/23 00:03 ID:CbYxqRX2
そろそろネタ切れぎみだろうか
業種関係無しのどこにでもいるDQNの話が増えてきた
552kalma:02/07/23 00:05 ID:Pth4oPnM
学歴よりも能力
能力よりも人付き合いの良さ
553名無しさん必死だな:02/07/23 00:23 ID:VzpB4Juc
>>526
文系はそうなのか。
理系は実験レポートだから、実験データをまとめるだけでも
一苦労だったよ。
554名無しさん必死だな:02/07/23 01:04 ID:C8IGWe8s
一般的には女デザイナーの方が問題を起こすのですかね?
俺が前いた会社では、女デザイナーはちゃんと仕事をしていたんですけど、
男の方が「同人誌」「カラオケ」「ゲーム」「マンガ」「アニメ」と大忙しで
仕事する暇がないし、そもそも実力を考えると実作業をするのはおかしい
と言う人が複数いたんですが。
ちなみに今の会社は男女ともちゃんと仕事をしています。良い会社に入れたなあ。
555名無しさん必死だな:02/07/23 01:06 ID:0TFyCum2
>>554
学術的に女性の方が自己中なのは証明されてるのでそのせいかと・・・
556名無しさん必死だな:02/07/23 03:13 ID:E6T0oSFU
>>527
大学行ってもまともなレポート書ける人間なんて一握り。そんな簡単に身につく
ものでなし。そのうち何割がゲ業界に来るのか・・・。いや、いるのかさえ・・・。
557名無しさん必死だな:02/07/23 06:43 ID:.1/hjY0c
 まぁ、何を要求されている書類なのか知らないけどさ、
そのことさえ解るように書いてあればいいわけで。
 それこそ、箇条書きの羅列でも。
 変に日本語の使い方がおかしいって噛みつくのも
大人げないやな。
558名無しさん必死だな:02/07/23 13:19 ID:UEhTampM
>>549
こんな奴いない?シリーズ

チーム編成の時、普段は「経験が足りない奴はいらない」と
『実力主義』を建前にして、古参の開発同士で馴れ合いで集まったり、
その仲良しグループ内の企画をチームリーダーに選んで、
新人や途中入社の人を排除しようとする。

でも、その途中入社の人が新たにチームリーダーに選ばれたり、
新人が加入したために仲良しスタッフがチームからあぶれると
「今まで頑張ってきたのに可哀想」と『年功序列制度』を主張して、
チーム編成のやり直しを迫る人々。
559名無しさん必死だな:02/07/23 13:38 ID:mwW4NdDA
>>558
何度プロジェクトを失敗しても
メンバーの入れ替わりが無い
馴れ合いチームは確かに存在するな。

責任を追及されたり、
追い出される心配が無いから、
ますます馴れ合って、また失敗する。
一応、深刻そうなふりをするけど、
そのまま帰ってゲーセン大会とか。

いや、失敗するからこそ、
お互いに馴れ合い庇い合いをするのか。
560名無しさん必死だな:02/07/23 14:08 ID:ltCT6BkQ
>>558
よくお局のヲタ女デザイナーが口にする「あの人は可哀想」って、ウザイよな。
しかも、そうして庇いたがる奴にかぎって、イタイ人だったり。
561名無しさん必死だな:02/07/23 14:17 ID:UpoQ0N16
>>558
前の会社では、新人はとらないからいなかったけど
中途入社のスタッフに対するバリヤーは強烈だったね。
特に、同じく中途入社だったディレクターは
古参とお局の馴れ合いタッグに翻弄されて大変そうだった。

古参は「お前の元では思うような仕事ができない」と言って
開発チームからの脱退を希望するけど、
仕方無いので古参と別のスタッフの入れ替えを行なうと、
今度はお局が「個人の好き嫌いでチームから追い出した」と非難しだして
ますます険悪なムードに包まれていく。

嫌気がさしたディレクターは、全然進められないまま辞めてしまった。
漏れも、そこ辞めちゃったしね。
562名無しさん必死だな:02/07/23 14:26 ID:Zifme2a2
このスレに、よく他社キャラの同人誌を作ったり
フィギュアや壁紙で飾っている奴の話がのってるけど、
うちでも上司がデザイナーに「止めろ」と注意したら、
そのデザイナーは真顔で「何故いけないんですか?」
おまけに、上司も、その理由を説明できなかったり。
563名無しさん必死だな:02/07/23 14:28 ID:GaP668So
>>562
他社ゲーのマンセーサイトを運営してるデザイナーがいるなあ。

自社ゲーも盛り上げろよ、と。
564名無しさん必死だな:02/07/23 14:31 ID:3xAsOU6c
>>562
「個人の時間は自由!」と開き直って同人誌を描くヤシ。
565名無しさん必死だな:02/07/23 14:34 ID:dzRJKlr2
>>562
家電メーカーの社員が自社製品買うようなものか。
実際は自分が絡んだ製品は悪い部分も見えちゃうから買わないものなんだけどね。

少なくとも強制する権限は無いね、仕事に影響するならともかく。
566名無しさん必死だな:02/07/23 14:35 ID:mg9Zo9Uw
>>563
自社ゲーのマンセーサイトを運営している方が怖いと思うのは俺だけ?
567名無しさん必死だな:02/07/23 14:39 ID:dzRJKlr2
自社ゲーというか、
自分が絡んだ作品で誇れる物はマンセーすべきだと思うけど、
この部分は俺が絡んだとか言う意見は見てて引くね。
568名無しさん必死だな:02/07/23 14:39 ID:Aj4z5542
他社の格ゲー大会を盛り上げた人.....>>95
569名無しさん必死だな:02/07/23 14:42 ID:qiHVXJ3k
>>568
それは余裕でOUT!だろ(呆
570名無しさん必死だな:02/07/23 14:47 ID:nFJHJByg
そう言えば、面接で「好きなゲームは?」と聞かれた時
つい馬鹿正直に他の会社のゲーム名を言ってしまい
「じゃあ、その会社へ行けよ」と言われた思い出が。
571名無しさん必死だな:02/07/23 14:48 ID:dzRJKlr2
やはり何やっても会社の恥だけは避けるべきだよね。
だけど個人の欲求が優先してしまう人も中には居るという。

だけどそう言う奴はちゃんと恥という概念を理解させてやらないと
同じ事繰り返すね、うちはケースバイケースで朝礼で暴露しますあほな話は。
572名無しさん必死だな:02/07/23 14:58 ID:iiUKsBTc
>>570
それはそれで心の狭い面接官だな…。
573名無しさん必死だな:02/07/23 15:03 ID:W3uTd.eo
「好きなゲームのジャンルは?」と聞かれたので答えたら
「でも、ウチでは、そのジャンルは作らないんだよねー」と
言われましたが何か?
574名無しさん必死だな:02/07/23 15:10 ID:mhHgBfTw
会社でファミ通を買い込んで、社員全員に1冊与える代わりに、
人気投票のハガキに自社ゲーの名前を書くのが義務。
事務員さんが回収して、まとめて投函。

基本ですか?
575名無しさん必死だな:02/07/23 15:13 ID:isGtp6Lw
>>574
昔はウチもやってましたが、今は経費節減でなくなりました
576名無しさん必死だな:02/07/23 15:20 ID:RssiDoOk
>>264
そういや仮装大賞に出るとか言っていたデザイナー軍団がいたなあ。
あいつら、まだ出場を目指しているのかなあ・・・・。
会社を辞めてからも元気でやってるのだろうか・・・・。
577名無しさん必死だな:02/07/23 15:23 ID:fGVPThgM
仁井谷さんですか?
578名無しさん必死だな:02/07/23 15:29 ID:LkCDf5bg
「トトをあてた金でゲームを自主制作する」が口癖のツレ(フリーター)がいます。
いくら当てたらゲームが作れるんだろう。
579名無しさん必死だな:02/07/23 15:31 ID:gpC4zzeI
>>576 コスプレかよ
580名無しさん必死だな:02/07/23 15:38 ID:8SRTx5j2
自社の公式サイトを立ち上げましたが
誰も来ない恐れがあるので
アクセスカウンターを付けていません
581名無しさん必死だな:02/07/23 15:43 ID:pYhl29no
>>580
ウチの場合、リストラが執行された時、そいつらに荒らされたので
公式サイトから掲示板をなくしました。
582名無しさん必死だな:02/07/23 15:45 ID:ONPzVh0g
自社キャラマンセーの恥ずかしい過去。





ウィンビーの国民的アイドル化計画・・・・・プププ
583名無しさん必死だな:02/07/23 15:47 ID:tDWAqhi2
>>582
ああイタイ!!!!
584名無しさん必死だな:02/07/23 15:49 ID:PQX.yCwI
>>582
せめて“某キャラの国民的アイドル化計画”と書けよ(w
585名無しさん必死だな:02/07/23 15:49 ID:BWgkxpng
こんなところに昼間っから書き込んでいるデザイナー諸氏。
586名無しさん必死だな:02/07/23 15:50 ID:eembMnLs
ゲーム会社が声優に狂ってたあの頃だね。
ウィンビーは、國府田マリ子だったけ。

話は違うが、等身大フィギュアを何体も並べられると迫力だが、不気味でも
ある。>キャラショーとか
587名無しさん必死だな:02/07/23 15:51 ID:/UyNrkNQ
>>580
企業サイトにアクセスカウンターは不要、むしろみっともないから止めれ
と思っているのは漏れだけ?
588名無しさん必死だな:02/07/23 15:51 ID:tYYoFwTM
>>585 オマエモナー
589名無しさん必死だな:02/07/23 15:53 ID:ThdtzsCM
>>582
あれって、具体的に何やったの?
590名無しさん必死だな:02/07/23 15:54 ID:pN34YYdk
テクモ社員ハケーン?
591名無しさん必死だな:02/07/23 15:55 ID:o6Yn3YoQ
>>589
まだ継続中です
592名無しさん必死だな:02/07/23 15:59 ID:dsj2NA7c
>>587
我が社では社長奨励&社員総出でアクセス数を伸ばしてますが何か?
593名無しさん必死だな:02/07/23 16:00 ID:mg9Zo9Uw
>>592
それって何か意味があるの?
アクセスカウンタを上げたいだけなら、
直接カウンタの数値変えればいいじゃん。
594名無しさん必死だな:02/07/23 16:09 ID:U4w6ng.c
>>592
もしや、コナミ版パソナルーム事業? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
595名無しさん必死だな:02/07/23 16:11 ID:eembMnLs
愛社精神の向上を狙ってるのでは・・・・まっさかね。(w
596名無しさん必死だな:02/07/23 17:02 ID:uIkAmMco
>>574
コー○ーですか??
597名無しさん必死だな:02/07/23 20:02 ID:qFFk5zJg
ある絵描きがいた。
彼はスクウェアを愛していた。
彼は「スクウェアがあれば他のゲーム会社なんていらない。」とまで言うほどスクウェアを愛していた。
そして彼は遂にスクウェアの中途採用を受けた。・・・不採用だった。
そして彼は変わった。
「スクウェア?あんなのクソゲーしか作れないクソ会社じゃん。」
598名無しさん必死だな:02/07/23 22:41 ID:qm0.sTwg
>>586
思い出したよ、ウインビーは椎名ヘキルだ。
国府田はなんかウェイトレスみたいなお姉ちゃんだったはず。
(PS当初のパズル球買ったなー)


あと ときメモの「藤崎詩織」もアイドル化しようとしてたな、Kは。
デビュー曲「教えてミスタースカイ」
ミスタースカイって誰やねんと小一時間・・・
599名無しさん必死だな:02/07/23 23:39 ID:Gq163DgM
ここ最近ずっとデバッグルームのGCを占拠して
マリオサンシャインをやり続けていた企画Uが
膀胱炎になった。

おトイレ行くのも我慢してプレイしていたらしい。
600名無しさん必死だな:02/07/23 23:41 ID:fGVPThgM
アホだなぁ。
妊娠的に好感持てるけど
601名無しさん必死だな:02/07/23 23:46 ID:/1FQuc6U
「声優になる」と言って会社を辞めたヲタ女デザイナーが消息を絶って、
はや2年・・・・・・。
602名無しさん必死だな:02/07/23 23:48 ID:EJYLRN36
>>601
きっと結婚して幸せに暮らしてるさ
603名無しさん必死だな:02/07/23 23:49 ID:q3A7Ahho
>>599
幼稚園児並みの自制心だな(w
604名無しさん必死だな:02/07/24 00:09 ID:ELpcKdfI
新人たちの面倒をみておりますが、同僚の企画が新人たちに、私について
「あの人は僕を敵視していて、僕に関する悪い噂を広めようとするから、
あの人が僕の話をしても信用しちゃ駄目だよ」と吹き込んでいたようです。

その企画はヘボやって干されているやつなんですが、どうやら思うに
私の口から新人たちに自分がクビ寸前に追いやられている事を話される前の、
予防策のつもりだったのでしょう。

しかし、既に新人たちが自分で「あの人、いつも暇そうですね」と
見抜いていたのでした。
605名無しさん必死だな:02/07/24 00:12 ID:z8F.eTZA
窓際賊に追いやられてる奴ほど、
新人にネガティブな話を吹き込むから困るよ
606名無しさん必死だな:02/07/24 00:17 ID:dAbT/XtU
ねぇ窓際の開発者は何で会社を辞めないの?
あんなに仕事が無いのに
なんでそんなに会社にしがみつくの?

もういい加減飲み会とかで、気を使うのいやだYO!
607名無しさん必死だな:02/07/24 00:21 ID:lIaZ5GDc
根性論やバカ理想論だけで、
動くはずのないプロジェクトを無理矢理動かしてる会社で
これで終わるわけ無いよなぁ、これこれこういう理由で、
とか話してたら「ネガティブ」な話しをするな、って
後で上司に呼ばれた事があるな。

これこれこういう処でダメだから、対処法まで話してたし、
勿論、その時上司にも話したんだが、結局レッテル張りされた。
つか、俺みたいなネガティブな奴がいるから効率が上がらないんだと。
原因と結果が見事に逆転してるんだよな。
もともと遅れてるから愚痴ってたのによ。
608名無しさん必死だな:02/07/24 00:33 ID:TioM20T2
>>604
ウチも干され企画でタチの悪いのがいた。

いつ解雇を言い渡されるか知れない不安からか、何も知らない新人を捕まえては、
自分が会社から受けている理不尽(と本人は思ってる)を語って聞かせ、
「こんな会社にいちゃいけない。僕はもう辞めるから、君も一緒に辞めよう」と誘い、
地獄の道連れを増やそうとしていた。
実際に、彼の話を聞いて、僅か3ヶ月で会社を辞めた新人プログラマーもいた。

でも、そいつ自身は、それから2年間も会社に居座り続けた。
リストラされて、会社から追い出されるまで。
「事務でもバイトでもいいから業界に関わりたい」と必死だったから、
リストラされていなかったら、たぶん“まだいた”だろうね。
609名無しさん必死だな:02/07/24 00:43 ID:gyYTZniE
リストラされた元同僚に飲み会へ誘われては
「あんな糞会社、まだ辞めないの?」や「早く辞めなよ」と
執拗に誘われる。

そんなこと言われてもな〜と困っていると
「自分から辞める度胸が無いんだろう」とからんでくる。

「お前だってリストラされたわけで、自分で辞めたんじゃネーダロ!」
と心の中で言い返してみたり。
610名無しさん必死だな:02/07/24 00:46 ID:dAbT/XtU
>>610
そんなあんた、面と向かって言っちゃってください。
リストラされて、今何やってるんですか?ってきいたら
資格の学校通ってるとかトレーダーとか言う奴には
自分は、
「それって無職ってことだね」
と鼻で笑う事にしています


…が、言えたためしはありません。
611名無しさん必死だな:02/07/24 00:49 ID:xmpTaSCU
>>609
リストラされた奴の方が威張ってる場合ってあるよね。
会社に残ってる人へのキメ台詞は、どういうわけか
「辞める度胸が無いんだろう」(w

オマエらに言われたくないって。
612名無しさん必死だな:02/07/24 00:49 ID:dAbT/XtU
あ、よくみたら自己レス…
>>610>>609
613名無しさん必死だな:02/07/24 00:52 ID:dAbT/XtU
リストラされる奴ってのは元々仕事ができないから
会社で過ごした期間辛いことばっかりだったんだよ。
そんであまりいい思い出が無いばっかりに
「あんな糞会社」とか、「辞めた方が幸せ」
みたいなこと言うんだと思うよ。
614名無しさん必死だな:02/07/24 00:52 ID:4txVwVV2
>>609
「フリーでやっていく自信が無いんやろ?
 そんな実力も無さそうやしな」

・・・・・と彼等から言われたことあります。
615名無しさん必死だな:02/07/24 00:54 ID:2k4mrkyI
>>614
実際言われたら、私は笑いを堪え切る自信がない。
爆笑してしまいそうだ。
616名無しさん必死だな:02/07/24 00:59 ID:oQupsTIA
なんか、きみら含めてうだつのあがらん話ばかりやな。
ゲーム業界ってえらくじめじめした所なんやね。
617名無しさん必死だな:02/07/24 01:03 ID:sWMnvbSM
>>613
逆に、リストラされた忌まわしい記憶を、脳内操作で美化して
楽しそうに語り出した元同僚に戦慄させられた事があります。
618名無しさん必死だな:02/07/24 01:06 ID:LJciwLpI
>>616
スレの一気読みをオススメします。スレの初期には笑えるイタイ人の話でイパーイ(藁
619名無しさん必死だな:02/07/24 01:12 ID:Fisu0kCo
会社に来るお歳暮とお中元は、社長が全部持って帰ってしまいます。
どこでも、そうなんですか?
620名無しさん必死だな:02/07/24 01:14 ID:oQupsTIA
レス読んで、気悪くしたらごめんな。
いま、マリオゴルフしながらここみてん。
あんたら作るものはこんなにおもしろいんや!
そうクサらずにがんばって!
621名無しさん必死だな:02/07/24 01:14 ID:dAbT/XtU
お中元は総務が管理するもんじゃないの?
622名無しさん必死だな:02/07/24 01:18 ID:JAjsr2jw
会社に残る方も結構大変なんだけどな。
リストラされた奴らが残した傷跡のせいで。
むしろ無け無しでも退職金をもらえるし幸せだろ。
こっちが辞める頃には、きっと退職金なんて出ない状況だよ。
623名無しさん必死だな:02/07/24 01:26 ID:U6FbUGo2
徹夜の開発陣がそろって昼寝をしているのを見た広報が
すっかりカンチガイしちゃって
自分も疲れたら開発室へ遊びに行ってお昼寝するようになった。

2日後に上司に発覚、めでたく解雇。
624名無しさん必死だな:02/07/24 01:28 ID:dAbT/XtU
そんな暇な広報いるんだ。
広報って色んなプロジェクトに関わるから
忙しそうだけど。
ま、会社によるわね。
625名無しさん必死だな:02/07/24 01:29 ID:iH1hSBSk
正直解雇は厳しすぎだと思う。
何回注意しても態度を改めなかったならともかく。
626名無しさん必死だな:02/07/24 01:29 ID:B5loP2RU
業界でイタイ奴だあ?
そんなの、『かまいたち2』の殺人トリックを考えた奴に決まってるダロ!
コントローラ投げちまったゲームも久し振りだよ。
まじヴァカじゃねーの?
627名無しさん必死だな:02/07/24 01:38 ID:AJRPQMEw
企画会議でカプエスのPS2移植をブチ上げたヴォケ営業。
もちろん、我が社はカプコンともSNKとも全く関係ありません。

ついでに、カプエスのキャラ商品の販売企画もブチ上げる。
繰り返しますが、我が社はカプコンともSNKとも全く関係ありません。

他の社員から「おまえ、ヴァカか?」と聞かれて彼は一言。
「大丈夫。ぼくの知り合いにカプエスの同人誌やってる人がいます!」
628名無しさん必死だな:02/07/24 01:42 ID:dAbT/XtU
>>627
想像を絶する面白い社員がいるのですね!
楽しそうな職場です、羨ましい!
629名無しさん必死だな:02/07/24 01:44 ID:2k4mrkyI
>>627
爆笑した。
御社は早急に、社員に著作権、商標権、商品化について教育を施すべきだと思われます。
630名無しさん必死だな:02/07/24 01:46 ID:fJ8gl3tk
>>627
他社の人気キャラのぬいぐるみを
クレーンゲーム用に作らせてもらえね〜かな〜
てな感じの弱気な企画会議なら、たまに。
631名無しさん必死だな:02/07/24 01:51 ID:QgT/gu4U
>>627
久々に……キイタ━━━━(・∀・)━━━━━━!!!!!!
632名無しさん必死だな:02/07/24 01:54 ID:qbtvyiFg
>>627
そいつが先走ってカプへ電話しとらんか、真剣に祈れ
633名無しさん必死だな:02/07/24 02:04 ID:8lzE1kds
>>627
そう言えば、うちのゲーム大会の常連だったゲーマーから、
いきなりキャラの商品化権で話し合うためにアポ取りたいとか
電話がかかってきた事があったな。随分、昔の話だが。
634名無しさん必死だな:02/07/24 02:06 ID:dAbT/XtU
>>633
そのゲーマーの職業は何?
635名無しさん必死だな:02/07/24 02:09 ID:g3Lqn1kI
>>627
「開発を志望していた営業」には、かなり高純度のイタイ奴が潜んでいる
636名無しさん必死だな:02/07/24 02:10 ID:3zvmtOYs
数年前の話だが、いつも口癖のように「僕はエリートですから」
だとか飯を食いにいった時に抜かす企画がいた。
こいつ会社ではゲームばっかやってて、仕事してなかったから
リストラ候補にいつも挙がってたのよね。俺は知ってたんだけどさ。
である日、クビが告げられたらしく、席で無口に黙りこくっていた。
その後、いつものように飯に行くと、
会社に見切りをつけてもう辞めようと思っている。今日、上司にその胸を告げた。
とか言ってた。あぁヤダヤダ、最後までプライドを重視かよ。
「辞める」ではなく「辞めさせられる」だよ。
637名無しさん必死だな:02/07/24 02:28 ID:ewIYn2qM
>>636
狭き門をくぐり抜けただけで、満足しちゃってる新人っているよね。
これから生き残りをかけて大変なのに、最初から妙に誇大妄想が入って
扱い辛い奴が。もう大分見なくなったけどね。
638名無しさん必死だな:02/07/24 02:50 ID:Dar6z8gk
>>636
いたなウチにも。似たようなヤシが。

さんざん偉そうに振舞ってたカスディレクターがいて、
「天才には仕事に集中できるスペースがいる」とかヌカして、
パーテーションを大きく囲わせて専用の個室みたいにしたり、
自分の机や椅子を特注したりで好き放題。
ヤシ専用の仮眠ルームまで有ったんやぜ、ムカつく。
だいたいウチみたいな下請け末端メーカー内部で、天才なんて名乗るなよ。

そいつ、結局1発屋で、2作目からヘマやらかして降格されたけど、
相変わらず皆の前では大物ぶるわ“個室”に篭るわで態度改めないから、
ヤシが帰った隙に開発のみんなでパーテーションをバラして、
ヤシの机や私物を、他の社員と同じ位置に戻してやった。
もちろん、机の質も普通にしたし、仮眠ルームも解体してやった。

それには、さすがにヤシもショックを受けたみたいで、
だんだん会社に来なくなり、そのままフェードアウトしていった。(藁
639閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/24 02:55 ID:c1yGid2I
やり口が小学生の女子みたいでかわいい
640名無しさん必死だな:02/07/24 03:20 ID:3zvmtOYs
女子の間のいじめは陰険だって、ホント?
641クイーンとマリア ◆rinoaFFM:02/07/24 03:21 ID:g1fGZA1I
>>640
別にゲーム業界に限った話でもなかろうが(−_−)
642名無しさん必死だな:02/07/24 11:36 ID:yRaTy4sA
1本プロジェクトが終わると、かな〜り老け込むなぁ。いざ廃人。
643名無しさん必死だな:02/07/24 11:40 ID:DGMbti7c
>>638
この話なんかどこかで読んだような気がするんだが…
644名無しさん必死だな:02/07/24 11:58 ID:s2N8PfM2
小さ目の会社の裏話は、
すぐに広まる法則
645名無しさん必死だな:02/07/24 18:31 ID:2k4mrkyI
>>638
天才というと、(あ)の芝○氏が著名ですな。
式神の城では、天才もパクリやるんだと失笑しましたが。
サザエさんにワカメちゃんですか。危ないとこからネタもってくるね。(苦笑)
646名無しさん必死だな:02/07/24 20:45 ID:rLFpJz3M
自分のゲームに出たがり
かなりエキセントリックですね。
647名無しさん必死だな:02/07/24 20:47 ID:lr01SgKw
>>638
うわー、誰だろ
648名無しさん必死だな:02/07/24 21:53 ID:pUU8A9as
濃い毛じゃねーの?(w
649名無しデザイナー必死だな:02/07/24 22:00 ID:YfMo/ld6
>645
俺なんかはガンパレはまったくちだから芝○氏はそれなりに評価するけど、
ガンパレ自体完成度としてはそう高くないからなー。
天才っていうほどでは(w

>638って(あ)じゃないの? ガンパレも式神も俺屍も結局下請けでしょ。
650名無しさん必死だな:02/07/24 22:04 ID:PdaTRidI
>>649
ディベロッパーがパブリッシャーに企画持ち込んで金出してもらうのは
下請けとは言わない気がするが。
651名無しさん必死だな:02/07/24 22:44 ID:RcV/cej2
パブリッシャーは、寄生虫。
粗造乱発して業界を荒らすなよ。
652名無しさん必死だな:02/07/24 23:01 ID:nWcri4co
今更サッカーゲームの企画を・・・
と否定してるヤシは大ヴァカだな
今年のワールドカップブームがどんなものだったかがわかってない
そもそも、ワールドカップ前あるいはワールドカップ中
とかにサッカーゲームなんか出しても、サッカーヲタ以外は買わない
今回のワールドカップの盛り上がりは、確実に
とりあえず日本国民でサッカーを知る者、の数を増やした
ベッカムやロナウドや、カーンすら普通に知られるようになった
ゲーム出すならこっからだっつーの
653 :02/07/24 23:27 ID:KBlA4s1s
制作進行、企画、仕様書、スクリプト、シナリオ、その他諸々を
全部1人でやった。スクリプトは少しだけ手伝ってもらったけど。
プログラマーと3Dデザイナーの仲が悪くて、
自分を通さないと、何かと問題が起きるから、常に間に入ってた。
3Dデータの変換とか、2Dデータの整理とかもやってたから、自分の時間が無かった。
それでも、なんとかやれたけど……。
しかも開発途中に、社長の鶴の一声で、仕様が変わってさあ大変。

広報宣伝費は、初任給よりも下の価格を与えられるだけで、どうしようもなかった。
同時に開発していたものは、いろいろと優遇されていた。

それで、販売本数が少ないとか言われても……。
確かにインパクトが無かったから、すげぇ売れたってわけじゃないけど、
プレイしたユーザーの評判は良かったのに。
見た目だけで面白さがわかるような企画を作れなかった俺も悪いが、
俺だけのせいにしないで欲しかったんだが……。
654名無しさん必死だな:02/07/25 01:00 ID:3SJY9OPk
>653
普通に慰めてやりたいけど、俺の周りのクソディレクターが
他所でいってまわってそうな台詞なので正直信用できない。ごめんね

>広報宣伝費は、初任給よりも下の価格を与えられるだけで、どうしようもなかった。
これはすごいね。競馬で増やしでもしないとなんもできねぇジャン
655名無しさん必死だな:02/07/25 01:05 ID:/8sT0zCQ
>>653
そうんな話はこちらへどうぞ 嫌こい(w
悲惨、凄惨な業界人がクダを巻いたりするスレ 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1026286636/
656名無しさん必死だな:02/07/25 01:07 ID:LKO1X7K2
>>653
俺が購入して評価するからソフト名出せよ
657名無しさん必死だな:02/07/25 01:15 ID:yNUbHm/Q
>>652
キミは勢い、時流というものが判ってない。
WC時期は特需のようなもん。
WCでサッカーゲーム市場が拡大したなんて幻想もいいところ。
一時サッカーに向いた興味もWCが終わればすぐ他へ向かう。
お祭りとはそういうもんですよ。
658 :02/07/25 02:32 ID:lp.wYDWA
>>657
ヴァカはあんた
特需なんてなかったんだよ今回
景気的なものもあってか、テレビ観戦してるヤシが多かったぐらい
よく知らんが、WCあてこんで出したサカーゲーなんてそこそこでそ
別にWC開催がなくても売れ行きはたいして変わらなかった
ただし確かにテレビ観戦してるヤシは多かったし、スポーツ紙では野球を後半面に
押しのける程の勢いで報道していた。情報も吸収されたということだ。
つまり、サカーを理解する人間は多少は増えたということ。
勿論、ブームに乗ってWC見てた全員がサカーファソになった、なんてこたありえないが
今までの5%増し〜10%増しにはなってるよ、サカーゲーム購入層人口は
659名無しさん必死だな:02/07/25 02:34 ID:0dUIuSUg
たった5%〜10%増しなのに何必死になってるんだ
660名無しさん必死だな:02/07/25 02:35 ID:LKO1X7K2
>>658
>今までの5%増し〜10%増しにはなってるよ、サカーゲーム購入層人口
でもそれに追いついた内容のサッカーゲームが無いので
失望されて新規開拓を難しくしたとは考えられない?
661名無しさん必死だな:02/07/25 02:41 ID:lp.wYDWA
>>659
フツーの広告宣伝で5%売上向上させることの大変さも、
価値もわからない厨房は寝なさい
662名無しさん必死だな:02/07/25 02:46 ID:0dUIuSUg
元々ウイイレ以外大して売れてないでしょ?サッカーゲームって。
4年に一度しかないWC効果があって5%増しにしかならないんだったら
他の企画立てた方がいいんじゃないの?
663名無しさん必死だな:02/07/25 02:46 ID:Swn0SwSc
>>658
やっぱり馬鹿だね。
今更、供給過剰気味のサッカーゲーム市場へ参入してどうすんのよ。
ついでにW杯前〜開催中のウイニングイレブン6の売れ方を調べておいで。
下記引用が誤りだと判るから。

>>652
>そもそも、ワールドカップ前あるいはワールドカップ中
>とかにサッカーゲームなんか出しても、サッカーヲタ以外は買わない
664名無しさん:02/07/25 02:50 ID:n4rXBTns
>658
>今までの5%増し〜10%増しにはなってるよ

この根拠は?
WC前、WC中だからこそ、エセサッカーファンの全ての人がターゲットになりえたけど、
終わってしまえばその一部の人がサッカーファンとして定着したかもしれないねって位の話でしょ。
確実にターゲットの数は減ってるだろうし、なによりコナミのサッカーゲームを買うだろうよ。
665名無しさん必死だな:02/07/25 03:21 ID:yNUbHm/Q
>>661
5%売上げがあがったのでもない。
あんたのいうのは、根拠のない数字をあげて、購入するかもしれない人が微増したかもしれないという話。
その人たちがいたとして、いまでもサッカーゲームを買うほどの強い興味を持続してるのか?
ちょっと考えてみればいい。
妄想で、商品売れるなら苦労しないっての。たく。
666名無しさん必死だな:02/07/25 03:32 ID:fKjDdT6w
どうでもいいが5%ってかなりすごい数字だぞ
667名無しさん必死だな:02/07/25 03:33 ID:LKO1X7K2
つまり、消費税はボッタクリ
668名無しさん必死だな:02/07/25 03:35 ID:fKjDdT6w
まあその後「〜10%」と続いてるのを見るに釣り師なんだろうけど

みんな釣られまくりね
669名無しさん必死だな:02/07/25 03:41 ID:yNUbHm/Q
>>666
実際に、サッカーゲームを購入するパイが5%も増えたら拍手喝采。
そんなに世の中甘くない。
670名無しさん必死だな:02/07/25 03:43 ID:fKjDdT6w
あ、でも月3桁以下のレベルならありえるかもな
まあそこまで下がると今度は売上変動の要因が殆ど分からなくなるけど
すぐに妄想とかネタとか言い切っちゃうのはよくないですね
671名無しさん必死だな:02/07/25 04:02 ID:yNUbHm/Q
>>670
数字に根拠があれば妄想とはいわないよ。
672名無しさん必死だな:02/07/25 11:52 ID:.IHqLpnA
とにかくサカゲーがウイイレ以外鳴かず飛ばずなのは事実
673名無しさん必死だな:02/07/26 03:03 ID:fbhi97Cc
うちのヲタ女デザイナーが、このスレ読んで「私の事を書き込んだ奴がいる」と
それはもう大興奮です。

実際、誰がやったかは置いといて・・・・・実は、そいつも自分のサイトで
嫌いな奴や憎んでいる奴の事を、実名で誹謗中傷している女だったり。
自分の(?)で騒ぐより、我が身も省みようよと思ってみたり。
674名無しさん必死だな:02/07/26 03:14 ID:x/PpwA/g
その人に裏2ちゃんねる教えてあげたら?
675名無しさん必死だな:02/07/26 03:16 ID:MXaEgtms
弊社のヲタ女の場合は
「××さん=お友達の悪口が書かれてる!」と
騒いでる。

ネタとしか思えないカキコに
知り合いが該当しているなんて
どんな交友関係なんだ!?
676名無しさん必死だな:02/07/26 03:17 ID:MXaEgtms
>>674
漏れにも教えてくれ!
677名無しさん必死だな:02/07/26 03:49 ID:nqcxydVQ
最初は「なんか凄いアクションゲーム」だったのに
2年経った今では「マリオパーティーの一部」の内容に成り下がった。
しかも、そこまでボリュームを落としても完成が来年春。

誰が買うんだ?
678名無しさん必死だな:02/07/26 03:59 ID:bDUKAQHQ
>>677
はじめはバリバリの3D格闘だったのに
気が付けば普通の2次元アクションになってた。

はじめは3Dモデルのキャラが動きまくりだったのに
いつの間にか2次元アニメのキャラが混じってた。
679名無しさん必死だな:02/07/26 06:36 ID:pHbB9buQ
>>677
>>678
なんのゲームソフト?
680 :02/07/26 07:53 ID:gnyCCSPA
碌にゲームもせず、二年前にプレステを売ってからこの前(七月中旬)にPS2を買った出川です。
任天堂とかに入る優秀な奴等も一部いる美術大学の四年ですがゲーム業界に特攻しても構いませんでしょうか?
ゲームやってないと問題がでてきますでしょうか?
男ですが格ゲーやRPGがめんどくさいです。ちなみに最近買ったソフトは「ぼくなつ1」とかまいたちの夜2
FFは9からやってません。こんなゲームを求めない奴ですが大丈夫でしょうか。
ゲー業界が想像以上に濃そうで邦画業界の隅っこで生きてこうかと考えてます。
681名無しさん必死だな:02/07/26 07:54 ID:nJeNkCb2
ケムコ なら ダイジョーV
682魔(´∀` )神 ◆MAJIN7sc:02/07/26 07:56 ID:bO7TML/6
>>680
ゲームやらないからこそ
ゲーム業界に入るべきだよ
面白ソフトを作れるかもね
683 :02/07/26 07:56 ID:gnyCCSPA
保田は嫌いだ。
それはケメコだろ!ダイジョーVって何年前の田代だよ!
684名無しさん必死だな:02/07/26 07:57 ID:thGZJsLg
>>677
>>678
なんのゲームソフトのことか分かる人いないの?
685 :02/07/26 07:58 ID:gnyCCSPA
>>682
ゲームはつくらん。わしゃデザイナーをやるんよ。
素人に毛が生えた程度じゃがまだ就職は諦めとらん・・
686 :02/07/26 08:00 ID:gnyCCSPA
何かどうでもよくなってきたな。
どこも決まらなかったらフリーターでもすんべや。
687名無しさん必死だな:02/07/26 08:00 ID:2c7D8pT6
>>680
スレ違い。目指す奴〜スレに逝ってよし。

ここで聞くより、先輩方にアポイントメントとって話きけ。
688 :02/07/26 08:01 ID:gnyCCSPA
ってきやす。暖かいお言葉ありがとう。
689魔(´∀` )神 ◆MAJIN7sc:02/07/26 08:03 ID:bO7TML/6
>>685
ICOみたいなセンスいいデザイン出来るといいね
690名無しさん必死だな:02/07/26 08:08 ID:KGfq7bqI
全然進行しているように見えないプロジェクト。デザイナー曰く「プログラマーが悪い」
俺「○○さんが仕事しないんですか?(あの人、遅刻や無断欠勤が多いからなあ)」
デザイナー「いや、××」
俺「誰ですか、その人?」
デザイナー「二年前に辞めた能無しプログラマー」
俺「・・・・・(二年間何やってたの?)」

マスターアップするより先に会社が潰れました。
691名無しさん必死だな:02/07/26 08:46 ID:2c7D8pT6
ある、デザイナーさん(超有名ではないけど、アニメ・特撮の世界では
ああ、あの人! というぐらいには名の通ってる人)と飲みに言った時
「ゲーム業界ってどういうところなの?」
と話を切り出された。
聞くと、あるゲームのモンスターデザインをしたのだけど、ゲームの進行
がものすごく遅れている。その原因を彼がデザイン画をアップしないから
だと、そのゲーム会社では対外に吹聴して、いくつか彼のところにも心配
してくれた人から連絡が入ってるという状況。
3Dのアクションゲームで、どういう攻撃や機能をどのモンスターにもた
せるのかを設定してから、それに合わせたデザインを出すというのが当初
の話し合いの合意事項。ところが、待てと暮せどその設定書が届かず、さ
すがに1ヶ月を超えたところで不安になった彼からゲーム会社に連絡
「ああ、その件ですか。もうちょっと詰めてお渡ししますので。」
現在決まっているものだけでも渡してもらえないか?作業を進めておきたい
のですが。と提案したところ
「全体のバランスもあるんで、現在ほぼ決まってるのも今後変わるかも
知れないので、先生に二度手間をおかけするわけにもいかないので、全て
決まってから。」
その後も折をみて、ニ、三度連絡したそうですが、半年以上この状態。
で、仕様書が届いた。中身についてはあちらの話なんで言及しないけど、
その締め切りが1ヶ月なし。ボスキャラ含めて100体以上を実質20日
ちょいって・・・・・。と絶句したそうで。
それでもと、仕事は完了させたそうですが(す、すげぇと思った正直)
時間の余裕があればもっとなんとかできたと、後で自分の絵をみてしき
りに思うそうです。
 なお、そのゲーム、ゲームシステムや主人公キャラのモーションも
いいかげんで折角の多彩なモンスターデザインも生かしきれてませんで
した。(実際買ったそのゲーム。う〜ん500円以下だねコレという世界)
そのデザイナーの方、こんどもしゲーム会社から依頼がきたら、最初に
いろいろ確認し、契約も書面で結んどこうか真剣に考えてました。
オマケに、ギャラ遅配したそうですが、まあ、それはあまり気にしてなさ
そうでした。(w
692魔(´∀` )神 ◆MAJIN7sc:02/07/26 08:55 ID:bO7TML/6
>>691
長文お疲れ様でした
むごい会社もあるんですね
693名無しさん必死だな:02/07/26 08:56 ID:2c7D8pT6
>契約も書面で結んどこうか真剣に考えてました。
これまで以上に詳細な契約事項を含めたという意味で、基本契約はこれまでも
書面で結んでたようです。(ここらへんは所属事務所の仕事との事。)
694名無しさん必死だな:02/07/26 09:03 ID:2c7D8pT6
>>691
時系列がわかりにくいので
飲みに言った時点では、デザイン仕様書が届いてなかった段階。
その後もちょくちょく有ってて、話はきいてました。
で、ゲームはもう出てます。最新のゲームの話ではありません。

タイトル名は伏せます。
買う価値もない、面白さを微塵も感じさせないクソゲーですし。
695名無しさん必死だな:02/07/26 09:23 ID:INHrQxyA
>>691
アニメ 特撮 デザイナー ゲーム
googleで検索したら一発でした。
696名無しさん必死だな:02/07/26 09:36 ID:2c7D8pT6
>>695
あのタイトルひっかかるんだ。とちょっと驚いてやってみた。>googleで検索
一発って何? って世界だったのをお伝えいたします。
697名無しさん必死だな:02/07/27 03:13 ID:ONOy0S.Y
691さん、
**サ*せんせのOoOOoOのことでしょうか?
アクションじゃないかもしんないけど。
698名無しさん必死だな:02/07/27 14:23 ID:oSsx8Xt.
開発のみなさま。
「惨苦ちゅあり」っつー同人音楽サークルの
「濃い毛(=西駄)」ってヤツには注意しましょう
699名無しさん必死だな:02/07/27 14:39 ID:wXHc.fZI
ニラーン
700名無しさん必死だな:02/07/27 16:13 ID:Othnf6XY
>>698
スレ飛ばされたのいいことに調子乗ってない?
近況希望。
701名無しさん必死だな:02/07/27 17:03 ID:8DLVtpbs
窓際賊に追いやられたサウンドのS君は、ヤケを起こしたのか、
休日に会社へ入り込んで、機材を盗んでいった。

しかし、会社へ入る際に使用したカードキーで
犯人はバレバレ。
ビビったS君はデザイナーのK君に協力をお願いして
2人で盗んだ機材を元に戻した。

ただし、S君は、機材を戻す時にK君のカードキーを使用、
さらにご丁寧にも、「K君が怪しい」と上司に報告した。

上司の取調べを受けたK君は、最初はS君の名を黙っていたものの、
S君がK君を犯人だと報告している話を聞かされて、大激怒。
彼の証言を得て確信を得た上司は、S君を懲戒解雇にした。

なお、その上司は、犯行は開発内部の人間に決まっているので
最初は不問にするつもりだった、とのこと。
しかし、小細工好きなS君に「社会をなめるな」のメッセージを込めて
厳罰を与える事にしたそうだ。
702名無しさん必死だな:02/07/27 17:06 ID:vCmYaYF.
無能な奴の逆恨みか。淘汰されてよかたよ。
近年業界では珍しくいい話をきいた
703名無しさん必死だな:02/07/27 17:21 ID:ZaZpbefo
辞めた奴のマシンの電源が入れっぱなしだったので
モニターをつけてみたら「ディアブロ」が
放置されていた。
704名無しさん必死だな:02/07/27 17:48 ID:HB87.fT.
>>673
漏れの会社のヲタ女は、逆に自分の事だと気付かんのでイライラするぞ。
このスレ読んで「こんな性格の女、いるいる」と喜んでる。
そして「前の会社のA子が、ちょうどこんな感じで・・・・・」と
自分の嫌いな女デザイナーの悪口をはじめる。うっとい。
705名無しさん必死だな:02/07/27 17:48 ID:prVMeUTo
でも、ここにでてる話は底辺弱小企業限定でしょ?
大手ではそんな話ないよね?
706名無しさん必死だな:02/07/27 17:50 ID:vCmYaYF.
開発はどこもにたようなもんだよ
707名無しさん必死だな:02/07/27 19:08 ID:yNYomzjA
>>705
だからー。
弱小だとカードキーもないし、サウンドもいないって。
ましてや、女子社員なんて…。
708名無しさん必死だな:02/07/27 19:19 ID:BuhSNBgg
PS2のハード詳細をネット上で公開して
クビになったあいつ、今は何やってんだろ。
709名無しさん必死だな:02/07/27 19:52 ID:k/g6N8to
>>705
聞けばびっくりするような超大手様が入ってないといいね。(´ー`)y-~~
710名無しさん必死だな:02/07/27 21:55 ID:NzNjxINQ
>>708
PS2のハード詳細なんて別に公開してもいいと思うんだけどな。
PS2Linuxでは黒本と同じマニュアルがついてくるし。

時期がまずかったのかな。
711名無しさん必死だな:02/07/28 10:18 ID:Tf2ucvH6
>>708
反対に、ファミ通やSCEのサイトでも発表されている程度の
性能一覧を得意気に公開しているナンチャッテ業界人も。
せめて何が凄いのか解説ぐらいしてあげろよ、てな感じ。
712名無しさん必死だな:02/07/28 10:21 ID:ieFcKLYk
>>707
カードキーぐらいあるYO!
713名無しさん必死だな:02/07/28 10:24 ID:/2PlBuYM
弱小:会社名がマイナー。開発ライン1,2本。
中堅:会社名がそれなりに知れている。開発ライン3,4本。
大手:会社名がメジャー。開発ライン5本以上。

こんなもんか?
714名無しさん必死だな:02/07/28 10:31 ID:frFXdlYc
>>701
もれん所のサウンド兼プログラマーは
辞める際に筆記用具や備品を盗めるだけ盗んだ後
「●●氏(解雇した人)が犯人だと思う」みたいな
濡れ衣メールを全社員に送信していたな。

大量盗みがあった日ピッタシに辞めて
タイミング良く犯人推理メールを残していくかよ?
と、みんな失笑。
昔に読んだ日本笑い話にあった、宝を隠した場所に
「ここには宝はありません」の立て看板を残した
アフォの話みたいだな、って。
715名無しさん必死だな:02/07/28 10:36 ID:i817zkkg
>>714
開発の人間が悪事や不正を行なう時って、想像力が中途半端にあるせいか、
凄く余計な小細工をしたり、大袈裟な作り話を過剰な演技を交えたりして
追及から逃れようとするよね。
それが却って証拠になったりするんだけどさ。
716名無しさん必死だな:02/07/28 11:04 ID:7sHIf5eE
嘘をついて他人に濡れ衣を着せることに成功。
しかし、図に乗って実はこんな事もあんな事もと話を広げた結果、
自爆した奴がいた。
717名無しさん必死だな:02/07/28 11:32 ID:VwNC9R4U
>>715
「想像力が中途半端」と言うより「偏ってる」ね。

うちは社長もプログラマーを兼ねている弱小で、全員同じ部屋で作業をしていて、
パーテーションの高さも机と同じぐらいの狭くて小さな会社。
なのに、うちの窓際賊のヴァカどもは、大勢で何時間も休憩スペースでだべって
ネガティブな計画を練ったり、身勝手な言い分の話をしては大声で盛り上がるので、
どんな言い訳をしてサボろうとしても全て社長に筒抜け。ばれて叱られる。

でも、連中は、何故ばれるのか不思議でしょうがないご様子。
他のチームに監視されていると思い込んで敵意を剥き出しにしたり、
事務員さんを社長のスパイと決めつけて呼び出して追及したりとか、
全てが的外れ。
しまいには社長ストーカー説や盗聴機の存在説まで飛び出し、
とうとう内部スパイ説で疑心暗鬼に陥り、チーム分裂で自滅してしまいましたとさ。
718名無しさん必死だな:02/07/28 12:28 ID:SgkT5rWI
んー。盗聴機は結構普通にあったりするんじゃないか?
ゲーム会社限定じゃないけど。
719名無しさん必死だな:02/07/28 13:25 ID:yOpCGt4I
しかし>>717のケースでは盗聴器いらずというのが泣かせる。
720名無しさん必死だな:02/07/28 21:36 ID:sdxDkoW6
>>712
ビル防犯のカードキーならカウントに入らないぞ。
この場合、開発室へのカードキーを指すと思うんだが。
721名無しさん必死だな:02/07/28 21:43 ID:rdVRIbHw
開発室は指紋照合式のロックですが。
722名無しさん必死だな:02/07/28 22:29 ID:YhbQls8E
>>691
高い金を出してお好みの漫画家をキャラデザインに起用したのに関わらず、
ゲームがこけたら「あいつが魅力あるキャラを作り出せなかったから」と
外部の人間のせいにしてクビをつないだ、糞ディレクター。
723名無しさん必死だな:02/07/28 23:01 ID:ef8XFRpQ
>弱小:会社名がマイナー。開発ライン1,2本。

チュンソフトあたりは数年に1本新作ペースだが、
それなりに名は売れてる気がする
724名無しさん必死だな:02/07/29 03:59 ID:DRAIuV.2
>>722
漫画家側が懲りて、ゲーム制作にかかわりをもちたがらなくなるパターン、あり
ますねぇ。実例は生々しすぎるし、個人特定できそうなので書きませんけど。
ゲーム業界=いいかげんではた迷惑な連中、という評判の根拠になりかねないの
で大変迷惑な話だと思ってます。
725名無しさん必死だな:02/07/29 04:04 ID:f/DdZJfQ
>>724
>ゲーム業界=いいかげんではた迷惑な連中

まぁかなりの高確率で正しい認識じゃないか。
726名無しさん必死だな:02/07/29 04:41 ID:xq37H91E
>>724
発売延期が普通にまかり通る時点で駄目かと。
727名無しさん必死だな:02/07/29 10:43 ID:QHbJzLq.
買うほうとしては発売延期より内容の不具合
もしくは企画の勘違いの方が深刻
728名無しさん必死だな:02/07/29 11:35 ID:PcL1wPDU
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1027766279/l50
またかなり痛い方々が、この度ゲー専を作るそうで。
偽善的台詞と矛盾の荒らし、さて皆の意見を聞きたい。
729名無しさん必死だな:02/07/29 11:40 ID:d5dg621.
>>726
「発売延期がまかり通るのは異常」ってのは学生の発想だよ。
業界が未熟なのは事実だけど。
730名無しさん必死だな:02/07/29 12:10 ID:O8WidhCU
>>729 漫画業界は成熟してからこそ色んな制作スタイルが認められてきたような。
731名無しさん必死だな:02/07/29 12:20 ID:YClNs0FY
>>728
企画書をjpegで送ってほしいと言っている時点で、
先生は廃人ケテイ。
pdfとかあるだろうに。
あ、でも学生にpdfを要求するのは酷か。
732名無しさん必死だな:02/07/29 12:45 ID:d5dg621.
>>730
発売延期の理由が単に「開発の遅れ」だけみたいに単純ならいいんだがな。
営業、広告展開の暴走や決算期の問題などもある。

工業製品のゲームと出版商品のマンガと単純比較してる事自体ナンセンスだよ。
733名無しさん必死だな:02/07/29 18:29 ID:af467l7.
ランキングの称号100個だかを何日も何日も掛かって考えてたアフォがいたよ。
肝心のゲーム仕様はいつまでも上がってこないで名前を永遠に考えてた。
ようやく上がってきた名前リストはおんなじような名前がずらずら。
天帝だの皇帝だの雷帝とか帝王とか
オプション設定画面とか何考えれば良いか解らず、「まあそういうシステム的な所は
プログラマーたる君が考えてくれ」ときたもんだ。
お前企画だろうが。いいかげんダメキチで辞めてもらった。
まだどっか移ろうとごそごそやってんだろうな
734名無しさん必死だな:02/07/29 19:47 ID:MYAXtoMo
>>728
もう、救いようが無いね。
顔文字入れてる時点でドキュンっていうか、
このHPみて入学しようとする人がいるのかと思うと・・・ キハタシカカ?
735名無しさん必死だな:02/07/29 20:23 ID:GU8c2AfM
>>733
PS2版のVF4の事だとしたら、とても納得できるな。
あのメニューやオプション周りの未熟さは学生でもやらんだろ普通。
736名無しさん必死だな:02/07/29 23:17 ID:VQNQkBbc
>工業製品のゲームと出版商品のマンガと単純比較してる事自体ナンセンスだよ。

でも、ユーザーは思いっきりそういう比較の仕方をしてくれるので
辛いものがある。そりゃ告知した以上はそれを守るに越したことは
ないけどさぁ・・・・・。
737名無しさん必死だな:02/07/29 23:56 ID:9aIJYEmk
つーかこの業界の人って日程計画とか工程計画とか日程管理とか普通にやってんの?
このスレの話が極端なだけ?

延期の話はともかくとして、どうもソフトウェア業界ってのは制作途中の製品の販売が
普通にまかり通ってるイメージがある。特にゲーム方面は。
738名無しさん必死だな:02/07/30 00:00 ID:AMKNjPVo
>>736
そうだね、できるだけ守るにこしたことがないな・・・
でも完成度上げるのはある意味商品寿命伸ばすことになるし。
その辺のせめぎあいがキツイ・・・(サボるのはなしで。)

しかし納期ギリギリまでひぱって結果バグたっぷりの商品出すのはなになんだけど。
しかもそれを仕様といってしまうダブル罠。(結論:辞めてください)
739名無しさん必死だな:02/07/30 01:07 ID:nJ43xYmE
>>737
別に責める気は無いんだが、
君は他の業界をどのくらい知ってるんだ?
「製作途中」の定義は?
740名無しさん必死だな:02/07/30 02:14 ID:gTcnJ.1.
>>737
予算を獲得するために、当初から無理めなスケジュールで企画申請
 ↓
上の人間に現場出身がいないから、その無理さがわからず企画が通る
 ↓
当然季節単位でスケジュールは遅延する
 ↓
スケジュールと予算の組みなおし
 ↓
すべてのラインがそんな具合なので、ゲーム制作ってそういうものだと
上も下も考えてしまう
 ↓
悪循環
741名無しさん必死だな:02/07/30 02:18 ID:vDL4d2E2
>>740
予算計算できない奴が切ってるパターンもあるぞ。
742名無しさん必死だな:02/07/30 02:22 ID:gTcnJ.1.
>>741
もしかしたら我々は同僚かもしれない
743名無しさん必死だな:02/07/30 02:24 ID:vDL4d2E2
>>741
おいらフリーざんす。
744名無しさん必死だな:02/07/30 05:48 ID:19nGvwm2
>738が言ってるのは要するに
***タイマーみたいに不具合があったほうが
買い替え需要を喚起するって言う発想?

長いスパンで見ると製品の質が全体的に下がって
会社の信用がなくなるだけのような。
745名無しさん必死だな:02/07/30 11:22 ID:t2eDbNBI
>>744 全く逆だろ
できる事なら完成度を高めて商品寿命伸ばしたいけど納期の問題がつきまとうって話
746738:02/07/30 12:31 ID:rfvUujoo
>>744
そうとられとるとは・・・
>>745のいうとおりです。

格ゲーとかでも対戦バランスのとれたゲームは息が長いでしょ。
反対にビックタイトルでもバランスがだとあっという間に廃れる。それと同じこと。
747738:02/07/30 21:52 ID:S.dvjMa2
×>> バランスがだとあっという間に廃れる。
○>> バランスがダメだとあっという間に廃れる。

さっき気がついた。
748名無しさん必死だな:02/07/30 22:22 ID:25Gglivc
おそらく商品寿命を製品寿命と勘違いしちまったのだろう
749名無しさん必死だな:02/07/30 22:27 ID:f/6ZRHT2
あのー。2Ch見てる企画担当者にちょっと。
素材作るセクションに対して「急な、無理な仕事のお願い」する時、
2Ch用語使うのやめてください。強烈に萎えるし、普通に気分悪いです。

「無理言っちゃうけど、もうケテーイしたんで。スマソ。徹夜マンセー!?」
750名無しさん必死だな:02/07/30 22:49 ID:6SgvUT4M
「おれは納得できるゲーム作りをしたくて、自分から前の会社を辞めた」
「本当に実力がある開発者なら、会社の雇用なんて怖くない」
「自ら会社に束縛される道を選んだ君達を見ていると、哀れに思えてくる」

等々、散々オイラ達に偉そうにほざいてくれたフリーの企画屋が、
中途入社してきた元同僚のデザイナーに、実はリストラされていた事実を
ばらされ、真っ赤になったまま無言で帰ってしまった。オイラ達は大爆笑。

しかし、後日。その企画屋は、何も無かったような顔をして来訪。しかも、
元同僚に「名誉毀損で訴える」とほざく等、逆ギレ気味に威勢を取り戻した模様。
さっそく弁護士事務所に相談してきたと話しては、周囲を威嚇している。
でも、リストラされた話は事実なんだろ。いいかげんにして欲しいものだ。
751名無しさん必死だな:02/07/30 22:54 ID:o/ps/RR2
>>750
さんざんエバってきたからこそ、
もうそいつは逝く所まで逝かないと
立場が無いのだよ、修羅の道。
752名無しさん必死だな:02/07/30 23:04 ID:P5gNDsv6
>750
「脳内あぼーん」と「記憶操作」で
やっとこさ心の平穏を保っている窓際開発者は、
自分の妄想が破られそうな人が出現すると
周囲の目も気にせず、死にもの狂いで抹殺してくる。

そうでなくても、プライドの高い開発者の恨みを買うと
厄介なもの。逃げるが勝ちだぞ、マジで。
753名無しさん必死だな:02/07/30 23:08 ID:RkKrTydY
>>749
うちの30代の営業の某氏は、無理して2ch用語を使って
開発部とコミュニケーションをはかろうとします。

ウザイから止めれ。
754 チリ毛 :02/07/30 23:10 ID:ymdE/UPU
おじさんってチョベリグ?って言ってナンパしているおじさん級だわ
755名無しさん必死だな:02/07/30 23:12 ID:w8D/Vl0s

        ,, -‐''"^⌒⌒⌒⌒⌒゙^'''‐- 、、
      ,r''´ ,.、            ,.、. `ヽ
     r' ./  `''‐ 、      ,. ‐'"´ ヽ. ゙i
.     i ./ ,. -‐- 、.`'ー--‐'´ ,. -‐- 、. ヽ. !
     l ./         `''ー--‐''´       ヽ i       あれ・・・・?
      {〈.  ,.r''"⌒'ヽ、    ,r'"⌒'''‐、  〉}
     {.ヽ ´ ,. -‐-       " -‐- 、  `,/ }     あれ あれ・・・・?
    i'⌒l│   ==。=     =。==  | l⌒i
   l i´.|.|    `ー--‐'l      lー--‐'´  .|.!r´ !     あれ・・・・?
.   !.r‐||   `‐--‐l.      l‐--‐'    || ヘ !
    ヽ._|! ,r'⌒ヽ、_.ノl       lヽ.__, -‐-、|!_,ノ
      │l. lヾi;、.,,,,,,,゙ー^ー'^ー',,,,,,,,.:ッ:;シ! !   なにマジになってんの・・・・・・?
.      !  ゙、L工工工工工工工工工」ノ l
       !  ヽ、匚匚匚匚匚匚匚匚レ' l    こんなバカみたいなスレに・・・!
      ./!、        ___        !\._
.-‐''"´/::┃::`'i‐ 、     ̄ ̄     ,. ‐i´::┃ヽ`''‐- 、.._
::┃::::/::::┃:::::l;;ヽ `''‐ 、.     ,. ‐'´ /;l::::┃::::i、:::::┃::
::┃::/::::::┃:::::|;;;;;;\   `'' ー '"´  ./;;;;;;;|::::┃::::::i、:::┃::
::┃/::::::::┃:::::|;;;;;;;;;;;;\        /;;;;;;;;;;;;;|::::┃::::::::i、:┃::
:::::/::::::::::┃:::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;\.   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::┃::::::::::i :┃::
756名無しさん必死だな:02/07/30 23:12 ID:25Gglivc
チョベリグって言った奴と言われた奴を頃シテヤル
757749:02/07/30 23:22 ID:MV5kYsV.
2CH用語は仕事中見たり聞いたりしたくないなー。
ばかにされてる気分になるのは私だけか?
最近、企画書やメール(さすがに簡易的なものだが)でもよく見るんだよ。

2Ch用語は2Chのみでお願いします。だめ?我慢できないか?
758名無しさん必死だな:02/07/30 23:40 ID:RjXj2oAs
>>750
安心させてあげよう。「訴えるぞ!」とか「IP抜くぞ!>(w」
とかいうヤツに限って99.9999%それを実行に移す頭も金もスキルもない。
本当にやるヤツは黙ってコトを運ぶモンです。
759名無しさん必死だな:02/07/30 23:45 ID:oAF9MSN2
>>757
だいたい憶え始めの奴が喜んで使うからな。
そーゆー奴は飽きるのも早そう。

知らない奴は聞いても、ちょいファニーな言葉遣いか
言い間違いだと思うだろうし、
聞いて解るけど、自分で使う気がしねぇ、ってのは
2chのキャリアが長い=こんな処に長く居続けるダメな人かも(w
つまり、2ch語を聞いて不快に思う我々の方が
実は性格の軽い似非2チャンネラよりダメな人かも
という気もするが(自嘲
760名無しさん必死だな:02/07/30 23:50 ID:wTEBvfvk
>>750
ちゅーか、経歴査証でクビにしろ。
761名無しさん必死だな:02/07/30 23:58 ID:/ZiyA9EE
僕の連れに、クビになった某ゲームメーカーの開発部だった時代に
スタッフ達と撮った写真を未だに持ち歩いては、
それを見せて回って「この人はね〜」とチームが仲良かった思い出話を
自慢げに語って聞かせる元ゲーム企画がいます。

でも実際は、その元企画のヘボヘボな仕事ぶりのおかげで
チームのスタッフ全員から総スカンを食って険悪な関係に陥り、
末期にはミーティングでスタッフ全員の意見一致で
チームの企画役を降ろされた=追い出されてしまい、
その事件がきっかけで戦力外の烙印を押されてしまった…というもの。

思うに、その元企画の脳内は、まだチームが動き始めたばかりで、
みんな仲が良かった頃のままで記憶が止まっているようです。
キモいながらも憐れなので、話を合わせてあげるようにしていますが

「何も知らない第3者が話を聞くと、たぶん妄想とは見破れないかも…」

と、あまりに元企画の話し方が朗らかなので、妙な戦慄を覚えます。
762757:02/07/30 23:58 ID:SE1KWPK.
なるほど。
なんかわかったよ。

しかし
人としてのダメ度はまた別の話としてくれw
2Ch用語独特の語感が仕事中はなんかきになってな、っていう事で。
763名無しさん必死だな:02/07/30 23:59 ID:fr4chHDM
>>740
少ない売上をカバーする目的で人件費を抑えた短期スケジュールを組む

上司承認

現場が納期を度外視した量の仕様を詰め込む

当然季節単位でスケジュールは遅延する

遅延を最小限に押さえるために作りかけの仕様を泣く泣くカット

というパターンも多い。
最初からそのカットした仕様入れなければ、もっと他のところに
手を掛けられたろうに。
764名無しさん必死だな:02/07/31 00:03 ID:zp.le32k
>>761
話が大きく逸れるが・・・・・。
死を理解できない母猿が、干からびた子猿の死体を
いつまでも大事に抱えている逸話を思い出したよ。

キモくて不気味だけど、なんとも哀れな話だねぇ。
765名無しさん必死だな:02/07/31 00:37 ID:wQiqj5Ek
>>761
マジ?話作ってないか?
スタッフと撮った写真を持ち歩くってさ。
766名無しさん必死だな:02/07/31 00:48 ID:xuHkOylA
>>760
同意だ。

ドロボーが警官から人前で「ドロボー」呼ばわりされても
名誉毀損で訴えることができないのと同じ理由で
その企画屋の訴えは却下。
それより「職歴詐称による不当な利益の要求」や
「意図的な誇大表現の使用」の方が詐欺性が高くて大問題。

職歴詐称者には断固として立ち向かえ!
767名無しさん必死だな:02/07/31 00:56 ID:RWVTH5iI
>>761
「いやー、これから忙しくなるって時に
 体調崩して会社を辞めちゃってゴメンね♥」

と爽やかに言い放ったリストラプログラマーならツレにいるが・・・・・・。
768名無しさん必死だな:02/07/31 01:02 ID:6AkENTYI
自分の経歴なんか、むしろ8割くらいに謙遜して言うがなあ。
まぁいきなり新しい所でキョーレツな仕事回されない為の逃げでもあるんだが。
769名無しさん必死だな:02/07/31 01:16 ID:gqVfCF6U
外人のファンが公式サイトの掲示板に質問を書き込んだので、
大学出のディレクターに頼んで英語でレスを書かせてみたら
「I am sorry」を「I am soly」と書きやがった。

後で締上げたら、大学出とは言っても二部である事が判明。
770名無しさん必死だな:02/07/31 01:22 ID:moOuPqDM
それ以前に外国のサイトに自国語そのまんま書込む奴はヴァカかとアフォかと
まあ商売だからそういうのも相手しなきゃならんがな
771名無しさん必死だな:02/07/31 01:24 ID:moOuPqDM
よく見たら「外人のファンが書き込んだ」としか書いてない
日本語に翻訳して書込んだのならスマソ外人
772名無しさん必死だな:02/07/31 01:24 ID:6AkENTYI
今は外国のお客さんも大事だよ。
ピーコ国以外はな。
773名無しさん必死だな:02/07/31 01:27 ID:E5wSiXGE
>>763
スケジュールに合わせて贅肉を削いだゲームを作っても
営業や広報に見せれば「ショボ!?」と言われる。
それでリクエストを取り入れて、ますます迷い道。
一応、営業側からの要望に沿うためと称しつつ、
頼み込んでスケジュールを延ばしてもらうけど。
でも確かに、競合商品の仕様は充実してんだよね。

辛い。
774名無しさん必死だな:02/07/31 01:30 ID:6AkENTYI
>>773
競合商品だったらいいけど、
同社別チーム別機種の同系に見劣りしてると鬱になる。
775名無しさん必死だな:02/07/31 01:35 ID:6BSFDigo
(-_-)ドンドコドン
(∩∩)
776名無しさん必死だな:02/07/31 01:38 ID:uqumCXhc
>774
大阪の方ですか?
777名無しさん必死だな:02/07/31 01:39 ID:SvZ8gieg
>>770
めちゃくちゃ文字化けした書き込みが、実は韓国語だったことがあります
778名無しさん必死だな:02/07/31 01:45 ID:jBF3t4l6
>>750
うちの会社でも、同じ目に遭っているフリーの企画がいます。
しかも、彼の場合、元同僚がチームごと大挙して移動してきたので
小学生のイジメに近い悲惨な状況に陥っています。
そんな彼が味方だと信じている優しいプログラマー(私)の席に来て、コソーリ一言。

「実は前の会社では、彼等の知らないところで、社長から極秘プロジェクトを任されていたんです」
779名無しさん必死だな:02/07/31 01:51 ID:oo1Np7Gk
嘘をつくヤシが悪い。報いは必ず巡って来る。どんなに時間がかかっても。
780名無しさん必死だな:02/07/31 01:53 ID:Qy5IuI6Q
>>778
職歴詐称がばれる瞬間ってコワイね
781名無しさん必死だな:02/07/31 01:55 ID:mkVUl25I
狼少年を信じなかったばかりに狼に食われる場合もある
782名無しさん必死だな:02/07/31 02:08 ID:6AkENTYI
>>778
今週のヒット賞あげたい。
783名無しさん必死だな:02/07/31 02:10 ID:WrAk8beg
>>781
んなこた〜まず無い。
あんたがそいつを狼少年だと勘違いしてただけだ。
784名無しさん必死だな:02/07/31 02:38 ID:IdPObNA.
>>781
ゲーム業界内だけで言えば、
狼少年だろうが、何だろうが仕事ができれば問題無し。
(まーウザイだろうが)

ただ、大体狼少年は仕事ができねー。

看板下げなくても仕事が来るフリーにはきちんとフリーが来る。
785名無しさん必死だな:02/07/31 02:39 ID:wQiqj5Ek
>>778
スネオみたいで、可愛いではあ〜りませんか。
786名無しさん必死だな:02/07/31 02:43 ID:wQiqj5Ek
スネオ→のび太
787名無しさん必死だな:02/07/31 03:54 ID:5k2VCKVI
ガキの頃「オレなんかファミコンカセット100本持ってるもんね!」とかいうヤシがいたけど、あんな感じかな?
788名無しさん必死だな:02/07/31 05:29 ID:KaIiDY6g
とりあえず犯罪者からどんどん削除していってくださいよ。
789>757:02/07/31 13:10 ID:wmMM0DQo
遅レス
ま、何にせよ、ふつーに考えて
そのバカ企画がTPOをわきまえてない、ってのが
一番問題だからね……
790名無しさん必死だな:02/07/31 14:57 ID:0ZG1KvWE
クビになってから1年以上もプーだったけど、前の会社が潰れた噂を聞いて

「在職中、思うところがあって途中でフリーランスに転向しました。
でも、前の会社は僕の事を気に入ってくれていましたので、
辞めてからここ1年は、そことフリーとして仕事をさせてもらっていました。
その企画は中止になりましたが、まだ商品化される可能性が残っているので、
仕事の名前や具体的な内容に関しては守秘義務を守らせていただきます」

と称して、フリーランス活動を開始したプランナーの釣れがおりマッスル。
遂に犯罪ですか?
791名無しさん必死だな:02/07/31 15:02 ID:7dZO0.7o
>>790
はっ、そうか!「守秘義務」といえば、仕事の話でつっこまれる
心配が無くなるぞ!(笑)
792名無しさん必死だな:02/07/31 15:28 ID:TivYsaIY
詐称がバレて晒されるヤシがいる一方で
「俺の場合は大丈夫」と大胆行動に出る
ヤシっているよね。
もれの知っている話によれば、
リストラにされた会社が入っているビルと
同じビルの会議室を貸りて
「ゲーム業界の未来」と題した講演会を開いて
金を集めようとした糞フリーが実在するらしい。

で、講演中に元同僚に発見されたらしいけど、
その糞にとってラッキーな事に、元同僚たちは
渋い顔で見守っていただけで、それ以上の
“大人気無い行動”はされずに済み、
無事に切り抜ける事ができたらしい。

でも、正直、そんな情けをかけた所で、
糞フリーを調子にのせるだけだと思われ。
793名無しさん必死だな:02/07/31 15:32 ID:hb.bxbEE
この業界は、やり逃げできるお子チャマの方が、圧倒的に得だし
794名無しさん必死だな:02/07/31 15:39 ID:gI6mmQ2M
>>792
うちの会社が入ってるビルでは、リストラされてからも未練がましく
ビルの食堂やコンビニへ通ってる奴がよく目撃されていますが何か?
795名無しさん必死だな:02/07/31 15:40 ID:yUSdpOiY
なんで、前職の会社に人物確認しないんですか?
仕事内容は守秘義務があって喋れなくても、在籍確認や、上司からみた
人物評価などはきけるでしょ。
つか聞く。うちの人事部は。ゲーム業界ってそういうのやってないの?
796名無しさん必死だな:02/07/31 15:42 ID:nSUye33g
首が回らんところはクソでも使いたがるよ。
そしてさらに首が回らなくなる。
経営者や現場責任者自体がクソな所も多いから。
797あひゃ ◆CTR8AHYA:02/07/31 15:46 ID:dBN73aws
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人民にとって金日成主席・金正日総書記がどういった存在であるかは御存知の事でしょう。
殆どの人民がお二人を敬愛し尊敬している事実。これは紛れも無い事実ですね。何故だとお感じになりますか?
主席・総書記の指導のもと人民が平等で幸福であるからですよ!そうでなかったらとっくにクーデターがおき其れこそ崩壊してますよ。
たしかに朝鮮國は南や日本に比べ経済的には苦しいですよ。食糧事情も良くありません。だからと云って総書記を恨んだりする人民は居ないと思います。
日本ではよく平壌での春の芸術祭や主席石造について批判がありますね。そんな金あるなら食料に廻せなどと云う意見が…
そう云うレヴェルの話ではないんですよ。こういったものは人民全ての心の支えなのです。日本人には理解出来ないとおもいますが。
以上、ケン・コロスでした!  
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

                 
798名無しさん必死だな:02/07/31 15:51 ID:Qj7vLVBg
>>795
前職の会社に問い合わせた所で、
本当は優秀な人材なのに私念で糞みそに言われるかもよ。
この業界はおこちゃまが多いからね。
799名無しさん必死だな:02/07/31 15:56 ID:nSUye33g
>>798
ウソ言われるあんたの人脈が薄いだけだと思った。
800名無しさん必死だな:02/07/31 16:07 ID:ajSGux6Y
痛い話しっすか。

関係者総動員で完徹デバグ中、
ちょっと意識がトビそうになってうつらうつらしてたら、
部屋の角のえらそうな隔離ブースで、さっきまで大イビキこいて寝てやがった
ディレクター様(自称)が「デバグ中は寝るんじゃねえ!」と叫び、
そいつの傍にあったパイプ椅子をつかんで投げてきました。
オマエ寝てただろーが。デバグ中に。
椅子は漏れの隣で真面目にデバグやってたヤシに誤爆。
801名無しさん必死だな:02/07/31 18:10 ID:BDot51mw
うぁぁぁ;痛いよう。
802名無しさん必死だな:02/07/31 18:58 ID:Uc5u8v42
ディレクターって何する人?
803名無しさん必死だな:02/07/31 19:03 ID:wmMM0DQo
>>802
マジボケなら、あなたが大変イタイ人。
皮肉でいってるなら、ご心境お察しします。がんがれ。
804名無しさん必死だな:02/07/31 19:09 ID:wmMM0DQo
>>799
嘘じゃなくて、マジに云うんだよ。

とある人を、
彼が来る時には「頭を下げて無理に来て貰った」といい、
彼が辞める時には「前の会社でも仕事をしないので有名だった」
とか、180°反対にクソミソ言っていた役員を知ってる。
805名無しさん必死だな:02/07/31 19:12 ID:Uc5u8v42
マジボケでも皮肉でもなくホントにわかんない
806名無しさん必死だな:02/07/31 20:43 ID:wmMM0DQo
>>805
業界人ならクビくくれ。

デレクタってのは大まかに言って「作品として方向性を決める人」だ。
原案者を兼ねる事もある。
予算とか、人員とか、技術的なものとかの制約の中で
方向性を決めるのがプロデューサーなら、
デレクターはそういった物理的な制約でないところで方向性を決める。
似非ファンタジーの中でもここまではOK、こっから先はだめだろ、とか。

会社によってプロヂューサーがこの役をやっていたりするけど。
807名無しさん必死だな:02/07/31 21:08 ID:84aBNpAs
>>804

>799は「正確な情報を得られる人脈を作れ」って言ってるんだろ。
808804:02/07/31 21:10 ID:wmMM0DQo
>>807
そりゃそうだな。
809名無しさん必死だな:02/07/31 21:49 ID:65fnIDNM
>>805がタダの素人さんだ、とかいう発想は浮かばないんでしょうか、wmMM0DQo様。
810名無しさん必死だな:02/07/31 22:22 ID:lDQYLR0U
>>761
全員集合写真で社長の隣に座って写れたのを幸いに
その写真を「前の会社で活躍していた証拠」として
持ち歩いてるフリーのゲームデザイナーがいますた。
もちろん、その人はリストラされてんだけど。
811名無しさん必死だな:02/07/31 23:01 ID:QTuiLDO2
>>766
じゃあ濃い毛(≒煮死堕)はいよいよヤバいね(w
812名無しさん必死だな:02/07/31 23:26 ID:2yUrWoQw
>>800
連日のデバッグに飽きたので、みんなでサボって格ゲー大会に興じていたら
ディレクター殿が鬼神の表情でデバッグ部屋に入って来た。
凍りつくスタッフ一同に対し、ディレクター殿は怒りに震えながら一喝。

「どうして俺を誘ってくれないんだッ!!!!!!!」
813804:02/07/31 23:38 ID:x.eJ9wjk
>>809
浮かぶけどね。
このスレで素人さんが興味本位で聞くことでもないでしょ。
被害妄想かもしれんが、
業界人をバカにするのは只で、
自分らが無知なのは「素人だから当然〜」ってな態度とられると
なんか釈然としませんから。
814名無しさん必死だな:02/07/31 23:50 ID:84aBNpAs
>>812
いいディレクターじゃん。

・・・いや、ちょっとは怒れw
815名無しさん必死だな:02/07/31 23:51 ID:gqVfCF6U
バカ高い版権を扱ったスポーツゲームを作っているのに、
そのスポーツを「興味無い」とかカッコつけて勉強しようともせんし
資料にも目を通さない、関西人ディレクター。

ディレクター「この黒人、パワー強過ぎちゃうんか?」

“黒人”だけで何名の選手が登場すんだよ。
ちゃんと選手の名前を、せめてチーム名ぐらい言えよ。
しかも、それでいて、雑誌の取材を受ける日の前日になると

ディレクター「好きな選手の名前を答えなアカンし、誰か1人教えてや」

と言うわけで、そいつのためにアンチョコを作らされるはめに。
取材では抜け抜けと「いつもスタッフ同士で盛り上がってます」と
答えやがるし、もう面倒みきれん!
816815:02/07/31 23:56 ID:gqVfCF6U
>>815続き
その関西人ディレクター、選手やチームの特徴など全然把握しとらんから、
難易度調整も他のスタッフ任せ。
てゆうか、ルールも知らんからオプション設定も操作系も他人任せ。
でも、こいつが「うん」と言わんかぎりスケジュールが進まん。
手柄も一人占めされそうで、凄く不条理に思う今日この頃。
817名無しさん必死だな:02/08/01 00:00 ID:Qoffiq7A
わざわざ「関西人」って書かれるところ見ると東京の開発か。
818名無しさん必死だな:02/08/01 00:09 ID:tnsJHpRk
>>816
もれも版権の事を理解してないディレクターに
振り回された経験がある。
明かに反則なのに、「ゲーム的にオモシロくするため」と
変な仕様を盛り込もうとゴネられた。
結局、プログラマー氏が根負けして仕様を入れたが、
版権元へサンプルへ送ったら、やっぱりクレームが来た。
するとディレクターは即座にはずすように命令した他、
無理に作業をさせたのにプログラマーのせいにした。
819 :02/08/01 00:09 ID:LsanE4eg
>>816
何のゲームでどこのメーカーか判っちゃった。
820名無しさん必死だな:02/08/01 00:13 ID:bGiMlwJI
>>816
話が逸れるが、関西系の同僚が、雑誌取材の時だけ標準語で
受け答えしているのを横で聞いてると、意味も無くムカつきます。
俺自身も理由を説明できないんだが。
821名無しさん必死だな:02/08/01 00:18 ID:Qoffiq7A
>>820
多分関西弁のまま話してたら、
「雑誌取材くらい標準語で答えろ」ってムカつくんじゃないかと。
822名無しさん必死だな:02/08/01 00:25 ID:31B9te.6
>>818
俺にも似た経験があるなあ。
どうせ知らないくせに、「雰囲気が出てない」とか勿体ぶって、なかなかOKださねーの。
何が駄目なのか聞いても「パッ見てわからない」と曖昧だし、見た目の特徴の指示も無いし。
こっちが考えて修正して提出し直してやっても「だいぶ良くなった」とか、これまた曖昧だし。
823名無しさん必死だな:02/08/01 00:32 ID:iDy0sBso
>>816
もれの場合、逆に「そういうディレクター」に難易度調整を口出しされて、
無茶苦茶なゲームにされちゃったYO!
824名無しさん必死だな:02/08/01 00:36 ID:nR3tyiuI
>>815
『知識』と『ゲーム化する能力』は別モノだと思われ。
……と反論を書こうと思ったが、>>816を読むと全然ダメじゃん、そいつ(w
825名無しさん必死だな:02/08/01 00:43 ID:sm488UMQ
いなさそうで実在する人。

デバッグに参加しないディレクター。
仕様書を書かないプランナー。

難易度調整の作業をしないディレクター。
オプション設定を決めないプランナー。
826名無しさん必死だな:02/08/01 00:44 ID:OQ.mG8h2
>>806
ただの素人です。
場の雰囲気も考えずに不愉快にさせてしまったようで申し訳ありません。
業界人を馬鹿にするつもりは毛頭ありません。他の職種はなんとなく思い込みにせよ
仕事内容が想像できますがプロデューサーやディレクターは名前はよく耳にする
にもかかわらず仕事内容がまったく想像つかないのでつい興味本位できいてしまいました。
ご丁寧に説明していただきありがとうございます。
827名無しさん必死だな:02/08/01 00:46 ID:H9i5UpKs
>>825
パラメータの数も値の幅も決めない&仕様を知らないくせに
難度調整だけ口出ししたがるディレクターも。(プランナーでも可)
828名無しさん必死だな:02/08/01 00:46 ID:lmPrZjLY
>>816
ディレクターって何する人?
829名無しさん必死だな:02/08/01 00:49 ID:yxGPn0F6
>>825
デッサンできないデザイナー。(笑)
Windowsの使い方を知らないプログラマー。(爆)
830名無しさん必死だな:02/08/01 00:57 ID:V00ycuRE
>>816
我が社にも昔「仕様書とデバッグはザコがする雑用」と
言って君臨する、自称大物ディレクター氏がいました。

ゲームの流れも操作方法も知らず、バグの修正状況も
把握していなかった自称大物ディレクター氏は、
ウソだらけの説明書とバグだらけのゲームを作った
責任を取らされて、クビになりました。
831名無しさん必死だな:02/08/01 01:02 ID:jzv6aVEM
仕様書もデバッグもしないディレクターって存在価値あるんか?
832名無しさん必死だな:02/08/01 01:02 ID:097hIbpY
>>818
んじゃ俺もひとつ。プロデューサーで(開発あがり、ただし無能)
キャラクターの色チェックの際、色あいに不満があったらしく
「もう少しなんとかできない?」と言われる。
注文が抽象的だったので色調整が極端にできず結局チェックとおらない。

少しヤケになったのでかなり極端にして(めっちゃ赤くとか)だすと
「すこし(?)赤いかな」といわれ
一番最初の色(調整)でだす。
すると「そうそう、こんな感じ、OKだよ!」チェックとおりました・・・
色変わっていないじゃん。(w

あんた色盲ですか。といってみたくなったあの思い出の日。
833名無しさん必死だな:02/08/01 01:05 ID:BCi7j7/6
>>830
雑用どころか、その2大作業を中心になって進められてこそ
真のディレクターなんだけどな。
834名無しさん必死だな:02/08/01 01:11 ID:zcr1bapo
>>830
尻拭い(ユーザー対応)が大変だったでしょう。乙カレー。

でも、その手のヴォケディレクターの常套文句は
「無能な部下どもに信頼を裏切られた」だから、
そいつも全然こりてないと思われ。重ねて、乙カレー。
835名無しさん必死だな:02/08/01 01:18 ID:unEzj0RU
中途で入ってきた奴に、「もう仲間じゃないか」「俺が信用出来ないのか」
とか言って、前の会社での機密事項を聞き出して、
その会社に「そちらから来た○○って奴が〜〜って言う話を喋っているんですが問題ないんですか?」
って電話をかけてた人がいた。
836名無しさん必死だな:02/08/01 01:22 ID:Qoffiq7A
もうクダ巻くスレと区別がなくなってきてるなw
837名無しさん必死だな:02/08/01 01:23 ID:LGzzEqzw
>>832
もれもれもー。

「0.5秒、移動速度が速過ぎる」だの「角度を1°調整」だの、
本気で違いを分かって言っているのか意味不明の調整作業を
延々と指示してくるディレクターがウザかったので、
途中から同じ数値のロムを渡してあげていました。

まったく性能が変わっていないのに、その度に一喜一憂しやがんの。
そして雑誌には「納得できる調整を行ないました」
838名無しさん必死だな:02/08/01 01:23 ID:QxFljpf.
>>835
で、どうなりました?
839名無しさん必死だな:02/08/01 01:25 ID:nXG8eeOs
>>837
それ、某雑誌の某ゲーマーに作らせた某格ゲーの話じゃん!(藁
840名無しさん必死だな:02/08/01 01:30 ID:unEzj0RU
>>838
その人の前の会社は特にアクションを起こさなかった様ですが、
当然、中途の人は怒っていたんだけど、電話した人は、
「機密事項を喋る方が悪い。」だそうで。
841名無しさん必死だな:02/08/01 01:32 ID:Qoffiq7A
>>840
そりゃそうだ。
842名無しさん必死だな:02/08/01 01:36 ID:SqTYRdj.
>>832
うちの糞ディレクターの調整作業。

1日目。
「このキャラを最強キャラにしたい。能力値を+2にしてみてくれ」

その翌日
「全体のバランスが崩れた。能力値を−1だけ減らしてくれ」

そのまた次の日。
「まだ強過ぎる。値をもう−1してみてくれ」


本人は微調整をやってるつもりでノリノリなんだが・・・・。
843名無しさん必死だな:02/08/01 01:41 ID:pzw9U2SM
>>842
ワラタけど…よく似たネタを別スレで読んだような気がする
844名無しさん必死だな:02/08/01 01:45 ID:YsYSohN2
>>835
なにが目的で、そんな酷いことを?
845名無しさん必死だな:02/08/01 01:46 ID:yctOlQbg
>>842
というかさぁ、
パラメータの調整ぐらいディレクター自身でできるようにするべきだろう。
その辺のツール関係とか整備していないわけ?
いちいちディレクターがパラメータ操作をプログラマに命令しているわけ?

そのディレクター以前に、開発体制に問題があるような気がしてならない。
846名無しさん必死だな:02/08/01 01:46 ID:4KLQQX.6
>>840
そりゃそうだ。
しかし、その会社もすげ〜。
人間関係最初ッから崩壊済みなわけだな。
847名無しさん必死だな:02/08/01 01:52 ID:jCX0uKNM
>>845
口出しだけのディレクターも実在してるからどうだか。
うちの所も、ツールを作ってやっても口だけで済まそうとするからなー。
848名無しさん必死だな:02/08/01 02:01 ID:at9KeNco
>>845 どうだろ?
>>832>>842から読みとれる話中のディレクターの人物像って
「端っから中身を数値で把握しようとする気のない人間」って感じだからなあ
まさか2-1-1が計算できないわけじゃないだろうし

彼自身に調整を任せたとしても「なんとなく」の感性でしか調整しなさそう
849名無しさん必死だな:02/08/01 02:15 ID:zqOeRIwg
>「なんとなく」の感性でしか調整しなさそう
っていうか、こういう奴山ほどいるよ(泣
850名無しさん必死だな:02/08/01 02:15 ID:bX41jo5w
仕事のきつさに不満爆発寸前の新人スタッフに
「よーし、じゃあ今日はもう仕事おしまいにして、
飲んでゲーセンでカラオケでウサ晴らしをしよう!」と囁いて
連れ出す人がいます。

でも、そいつの正体は、窓際賊の暇持て余してる奴で、
新人君のチームとも無関係なんだよね。
しかも、そうして飲んではネガティブな会社事情を吹き込むし、
サボる事も教えるしで、新人君は一時的にウサ晴らしできても、
一緒に連れ回されて遊んでばっかだからスケジュールは
更にきつくなるしで、根本的な解決になんないし。
スタッフが欠けて、チーム全体のスケジュールも影響出るし。

みんな、そうやって無関係のチームに干渉して士気を下げる奴に
怒り心頭なんだけど・・・・「親身になってくれるから」と
新人君たちには凄い人気を誇っていたり。
どうしたものですかね?
851名無しさん必死だな:02/08/01 02:19 ID:Qoffiq7A
>>850
まさに窓際「賊」だな。
そいつに尻尾振らせるチーム内の連中のほうが不甲斐ないだけでは。
852名無しさん必死だな:02/08/01 02:20 ID:4KLQQX.6
>>850
新人の人心も掌握できないって一体・・・・。
制作チーム上位陣の飴と鞭の加減がなってないのでは?
853名無しさん必死だな:02/08/01 02:24 ID:iR/yX36Q
ここでよくあるケースは、
自分達の不甲斐なさは棚に上げて
「ひどい奴にぶち壊された」ってグチだけ言うパターンが多いな。
ひどい奴の被害には同情するけど、
「万全の環境でないといい仕事できません」
ってのもちょっと恥ずかしいぞ。
854名無しさん必死だな:02/08/01 02:33 ID:T8yvypDo
>>850
まあ確かに

「その辛いスケジュールをやりくりしてこそプロ。好きなら頑張れ」

と言ったところで、グチ会で盛り上げてくれる人の方が人気高いのは
ある意味しょうがないだろうな。
ネガティブな話も、業界通になりたい新人には甘い蜜だろうし。
855名無しさん必死だな:02/08/01 02:42 ID:nN8fqJ1k
>>853
>自分達の不甲斐なさは棚に上げて
>「ひどい奴にぶち壊された」ってグチだけ言うパターン

どっちかと言うと、そういうヤシをネタにしてるような気がする。
856名無しさん必死だな:02/08/01 02:48 ID:kRXv.sBY
>>842
一見、神経が細かいようでも
その日の感覚だけで指示しちゃてて
トータルで見ると同じ作業を繰り返していただけ。

いるね、そういう無能。(ワラタ
857名無しさん必死だな:02/08/01 03:02 ID:oEY10Nec
>>854
ありがちなのは、ネガティヴ飲み会を開いて
スケジュールから逃避しちゃってる窓際賊が
プロ意識とか職人気質とかを新人相手に
語って聞かせるパターン。

しかも、そんな窓際賊の口だけの話に
新人が心酔しちゃうパターンもありがち。
「あの人は本当はスゴイ人なんだ」とか
言い出したり。
858名無しさん必死だな:02/08/01 03:04 ID:JYHQdZB6
なんか口だけの男に寝取られた男のグチ大会みたいになってきてないか。
859名無しさん必死だな:02/08/01 03:05 ID:drRIAGkQ
ゲーム業界はホモの集まりですか?
860名無しさん必死だな:02/08/01 03:08 ID:at9KeNco
そういや坊主の世界に近いかも
861名無しさん必死だな:02/08/01 03:08 ID:J9TBojvQ
>>857
そういう飲み会の席で窓際賊にそそのかされた新人が、
上司や先輩に反抗したり、逆ギレし易くなって
スケジュールやミーティングをすっぽかすようになったり、
いきなり会社を辞めたりしちゃうパターンも。

そして、窓際賊自身は、上司に面と向かって文句を言わない、
会社も辞める気が無いパターンも。
862名無しさん必死だな:02/08/01 03:11 ID:tuioFR1M
ロクな新人とってないんだなぁと言うか、
新人の仕込みやる気が無いのかなあと言うか
863名無しさん必死だな:02/08/01 03:13 ID:QxFljpf.
クチだけの窓際族の話に心酔しちゃうような新人は、その後どう
あがいても無脳なので、やはり窓際族の仲間だと思われ。
864名無しさん必死だな:02/08/01 03:18 ID:EaTPBWRM
>>858
実際、口先だけの窓際開発者に、彼女をチームから引きぬかれた上に
寝取られてしまった哀れなプロジェクトリーダーの話もあるから
ややこしい。
わざわざ窓際チームへ移籍した彼女は、新しい彼氏の窓際開発者共々
リストラされて消息不明に。それで、元彼と彼女は永久に離れ離れ。
開発部内の恋物語の悲惨すぎる結末に哀愁。
865名無しさん必死だな:02/08/01 03:21 ID:tuioFR1M
口だけの奴がそんだけのさばるほど、
他の人間はコミニュケーションとるの下手だったのか?
866名無しさん必死だな:02/08/01 03:24 ID:QxFljpf.
>>865
できる奴は、んな暇ないだけだと思う。
窓際族は仕事なくて暇なので、就業時間中にもメールなりなんなりで
コミュニケーションをとる。らしい。
867名無しさん必死だな:02/08/01 03:25 ID:ucXAGWHc
開発のイタイ奴なんて、言っちゃなんだが見た目で分かるよ。
「見抜けない」じゃなくて「引き合う」んだよ、やつらは。
868名無しさん必死だな:02/08/01 03:25 ID:drRIAGkQ
イタイ奴等はスタンド使いですか?
869名無しさん必死だな:02/08/01 03:28 ID:tuioFR1M
>>866
わかんないなあ。
女はともかく、新人管理が出来てないだけに思えるんだが。
自分担当の仕事すりゃいいってもんじゃないだろ、
新人いるチームの奴は。
870名無しさん必死だな:02/08/01 03:30 ID:drRIAGkQ
>>869
いつも遅くまで仕事しなきゃなんないのに新人管理に時間がさけますか?
ま、普通はさかなきゃなんないんだろうけどね
871名無しさん必死だな:02/08/01 03:32 ID:GePpeG.k
>>867
それがダメだったんだよ。

「わざわざ言わなくても、あいつらがカスだって事ぐらい分かるだろ」じゃ
暇に任せてまめに新人にかまう窓際族の方が頼りにされちゃうんだよ。
872名無しさん必死だな:02/08/01 03:37 ID:wnf9XiXE
>>871
なんとなくわかる気がする。

>>870みたいに、一緒に遅くまで仕事を見てあげたところで、
「仕事がキツイ」のが嫌な新人には逆効果だろうしね。
飲み会でグチを言って、ヲタ話に花を咲かせる方が
新人のハートをキャッチし易いし。
873名無しさん必死だな:02/08/01 03:47 ID:pkih688k
とりあえず殴り合え、話はそれからだ。
874名無しさん必死だな:02/08/01 11:38 ID:e4Z8f5Zg
(繰り返しになるかもだけど)たとえその時は窓際の甘い話に誘惑されたとしても、本当に社会人としての資質のある新人ならばいずれはどちらが正しいか理解するはず。
もちろん忙しい中でもちょっと飴を見せてやるこちらの度量も必要だけどね。
ま、ゲーム業界はお子ちゃま状態で入って来やすいみたいだから・・・ね。
875名無しさん必死だな:02/08/01 15:44 ID:yVVcMJcQ
そういや
「××(製品名)が好きだったのでこの会社に入れて嬉しいです!一生懸命頑張ります!」
と新人挨拶のとき目をキラキラさせて挨拶してた企画新人君が、約3ヶ月後には
「僕が思ってたような仕事ではなかったようなので辞めます・・」
とスピード辞職。
彼がその間にやった事といえば、新人研修の企画発表会と過酷なデバッグ作業だけ。
研修期間内なので、本採用になる前に辞めたのは賢明と取るべきか、ヘタレと取るべきか・・・。
876名無しさん必死だな:02/08/01 15:58 ID:F8IZ8piM
>>864
その女はダメ男が好きになるタイプなんだと思った。
たま〜に、そういう女がいる。
そういうのは男がダメダメで自分を頼ってくるほど、嬉しくなるようで。
笑えるが。
877名無しさん必死だな:02/08/01 17:27 ID:NasTCBew
>>875 ゲーム業界じゃなくてもそういう話は増えてる。
1、2年前にクローズアップ現代か何かでやってたよ。
入社数ヶ月〜2、3年で辞めちゃって次の就職活動に失敗して無職になる若者。
ほんとに増えてるらしいね。
878名無しさん必死だな:02/08/01 19:42 ID:2UQgUmrk
>>877
まさに漏れみたいな奴だな。

でも、そこまでこだわる物がみつからないんだよ。
アフォだと言われても、ゲーム業界で生きてる奴のほうが前向きだな。
親の金充てにしてて生活にも困らないし、自分で食っていくって気もしない。
現実逃避に熱中した製品の会社に駆け込んで、思い違いを繰り返す。
このままじゃいけないと焦るが、
自分のスキルと、給料と引き替える熱意がどこにもない。
プログラマ等の最後はトラックの運ちゃんだとよく聞くけど、
トラックの運ちゃんのほうがスゲエよ。なんかその日を生きてる。
879名無しさん必死だな:02/08/01 23:37 ID:lsIM6liw
>>878 自殺をオススメする
880名無しさん必死だな:02/08/02 01:13 ID:4oFL.FYM
>>878
まぁせめて税金と保険と年金納めるくらいの仕事はしろ。
さもなくば>879
881名無しさん必死だな:02/08/02 02:17 ID:atH0mRWw
>>879
カコイイぜ!

>>878
まあ、冗談はともかく、せめて3年、いや1年は我慢しようYO!
熱意なんて、突然、途中でわいてきたりもするんだし。
882名無しさん必死だな:02/08/02 03:45 ID:cBhSlePQ
>>877
まぁ、なんていうか、入るのが目的になっちまっているってやつですか?
親元から通っているやつほど辞める率が高めと思いますが、
他のところではどうですか?
あとゲー専出身者。
883名無しさん必死だな:02/08/02 10:37 ID:tCJIvXzI
やりたいものを職にするのは、辛いことだって分かってほしいよね。
ホントに最近の新人には軟弱者が増えたよ。
884名無しさん必死だな:02/08/02 12:08 ID:A58AtLMY
>ゲー専出
確固たる意志がないやつばかりで、ちょっと叩くとすぐ凹む。
野望のひとつくらい持ってこいっちゅうの。
885名無しさん必死だな:02/08/02 12:09 ID:TS7/ycSY
最近の新人がヘタレなのには同意だけど、
上のほうも、会社がいいかげん
大きくなってきたのにもかかわらず
根性論だけで人を安く長く労使するのは
やめてほしい・・・。
886名無しさん必死だな:02/08/02 18:15 ID:RMDBXKuY
>ゲー専出の前歴
学生あがりは人間性が若すぎるし、社会的に余りにも無知な軟弱質。
社会人あがりはどっかで間違っている性格と、歳をとり過ぎていすぎる凝固質。
887名無しさん必死だな:02/08/02 18:53 ID:FT6wnhk6
ゲー専あがりの資質がどうのという話はケースバイケースだけど
一つだけ、共通して困ったことは
漢字が読めない、ということだった。

小さい頃から勉強が嫌いだったんだろうな…
888名無しさん必死だな:02/08/02 19:11 ID:iH20y8iw
>>885
根性論だけで人を安く使ってるかどうか
売上から次のランニングコストまで、会社の利益を
計算みるべし。多分、会社自体は儲かってないはず。
889名無しさん必死だな:02/08/02 20:15 ID:3lS6wlXQ
知ってる人も多いかもしれんが、当時の某大手ゲームメーカーのRPG専門部署の話
そのハードでRPGを出す場合は、まず必ずそこの部署でチェックを行う事になっているのだが
ここにいる連中が厨の集まり。変更要望点とか出してくるんだけど、内容が支離滅裂
「敵が強いので弱くする事」
「音楽が気に入らないので変える事」
「ストーリーが気に入らないので変える事」
「ムービーを入れる事」
ものすごかったのが、
「無敵モードをつける事」
ただ事ではないので電話して聞くと
「あん?マップてろてろ歩って敵倒すのめんどくせーじゃん。」
「それはデバッグ用のオプションという事ですよね?」
「違う違う、だから敵倒すの面倒だしょ?無敵モードついてれば楽々クリアできるでしょ?」
市販バージョンでも無敵モードを入れて敵を倒す事なくクリアさせろとかほざくのでした。
890名無しさん必死だな:02/08/02 20:23 ID:rGYC7EsQ
(;´∀`)すげえ
891885:02/08/02 20:39 ID:TS7/ycSY
>888
そういえば、うちには数年来お荷物になってる部署があるんだった。
これを切り離したら利益は莫大なはず。
できるわけないけど・・・。
892名無しさん必死だな:02/08/02 21:25 ID:a5.cAbgo
>>891
そういうところのトップって
「口がうまい」とか引き抜いたのでクビキリできない
とかいろいろ事情があって潰せないようですね。(基本的に面子のため)


うちの会社もそういう部署があり、結果をまったく出せないまま放置したあげく
会社ごとつぶれました(結構大手でしたが)
893名無しさん必死だな:02/08/02 22:48 ID:A58AtLMY
>>889
某SLGでもカナーリ近い体験をしますたよ。
大手じゃなかったけど、販売元がね・・・。
894名無しさん必死だな:02/08/03 01:41 ID:Z/2WBf/k
>>750
もれが知ってる糞フリーランサーは、職歴の詐称と誇張をバラしてくれた人に
「営業妨害で訴える!」とほざいていたな(w
895名無しさん必死だな:02/08/03 01:52 ID:oPLVR1Us
フリーでも、ちゃんとしてる人はちゃんとしてるんだけどねぇ。
896名無しさん必死だな:02/08/03 02:09 ID:fsu4jxkk
>>894
バラしたのではなく“実体験に元づく事実”を話されただけだから、
営業妨害にはならんのよ。
大事になってまずいのは、むしろ糞フリーの方って事で。

今日見たザ・ジャッジでも言ってたから間違いないっしょ。
897名無しさん必死だな:02/08/03 02:10 ID:082D91g.
ふつーに考えて、糞フリーランサーの逆恨みだろ
898名無しさん必死だな:02/08/03 02:57 ID:55hz5aNo
リストラされて未だに無職のフリーの企画屋さんから、合コンに誘ってくれってメールが来た。
断る理由無いから参加させてやったら、いきなり翌日に結婚のプロポーズをしてやんの。
相手の女性も彼が無職だって知ってるから「先に貴方自身の将来が決まってから」と
やんわり断っても「既にフリーのゲーム企画として活躍している」と言って食い下がる。
おまけに「俺が主夫をやって君の仕事を支える」とまで言い出した。

この時点で女性からSOSが来たので、おいらが代わりに会って「ヒモにでもなる気か?」と
ずばり核心を突いてみたが「真実の愛が欲しいだけ」と意味不明の台詞でかわそうとする。
しょうがないので、はっきりと「彼女は嫌がっている」と言っても、自信があるから会わせろと
言ってきかない。

仕方ないので、彼女に直接はっきり断ってもらうために会わせてみたら、やはり玉砕。
こっちも紹介した手前、彼と一緒に飲みに行って慰めていたら「リストラされた時に
元彼女から同じ仕打ち(?)にあった」と、被害妄想が混じった泣き言を延々聞かされた。

そして現在。
慰めてあげたのを恩に感じてか、おいらを「最強の友」と呼んで付きまとってくる。
おまけに、おいらの伝を頼ってゲームの仕事を紹介してくれって煩い。
はっきり言ってもまず通じない妄想さんが相手だけに、正直ゲンナリの毎日です。
899名無しさん必死だな:02/08/03 03:02 ID:F/SO3a/E
>>898
いいんじゃないか?
「あいつが妨害したせいで」と敵意が混じった妄想を持たれるよりは。
900名無しさん必死だな:02/08/03 03:11 ID:SkfESKS2
いや懐かれる方が実害多そうだな
901名無しさん必死だな:02/08/03 03:12 ID:BVwE6pRk
>>898
リストラされたけど
業界へ再就職できるコネも能力も無く.
他の仕事と言われても
何も思い付かず.
困った挙句にフリーランスを名乗ってはみたけれど
上手く行くはずが無く.
最後の手段が
誰かに養ってもらう事.

それでも愛こそ全てなんだと
理論武装するプライドだけは一人前で.
皆に語って聞かせるうちに
妄想と現実の過去がごちゃ混ぜになって.

こんなはずじゃなかった.
902名無しさん必死だな:02/08/03 03:15 ID:SkfESKS2
いや必然だ
903名無しさん必死だな:02/08/03 03:15 ID:qYeY1FQs
>>901
そんな哀しい唄ヤメテー(´Д`)
904名無しさん必死だな:02/08/03 03:31 ID:ArUxmmZQ
最近の新人がヘタレなのは、狭き門をくぐり抜けただけで
「おれは選ばれた人間」と思っているから。
入社した時点で、既にゲーム作り終えて雑誌に載っている姿を
イメージしているから、イメージトレーニングできていない
制作作業がしんどくてスグきれる。

「ドラクエみたいなゲームを作りたい」と言ってるヤシの方が
まだ制作作業をイメージできていて良いかもね。
905名無しさん必死だな:02/08/03 03:35 ID:L6YlOSko
なんの世界でも新人はそんなもんじゃねーの?
最近特にレベルが落ちてきたなんてことはないだろ。
906名無しさん必死だな:02/08/03 03:37 ID:W7iEkgvk
雑誌になんか載りたくねーなぁ
ほっといてくれって感じ
ギャルゲなんか創ってる現場地元の同級生とかに見られたらヤだなぁ
帰りたくなくなる
907名無しさん必死だな:02/08/03 03:39 ID:6NjEjZ2Y
>>898
ケーブルガイって映画みたいですね。
見てないなら見た方がいいです。



思い込みってすごく厄介なものってわかります。
908刹那的開発者:02/08/03 03:39 ID:ARqGI.nw
荒れるかもしれんけど学歴次第なのかもと思うときはままあります。
やっぱり、母校の大学の就職科に紹介してくれって出すべきかなあ、
でもうちの労働条件じゃ多少マゾじゃなきゃやってけないから、
きてくれないよなあ・・・。雑誌になんてほぼ確実に載れないし・・・。
909名無しさん必死だな:02/08/03 04:16 ID:60iSJRxg
>>908
学歴じゃなくて、それは会社の知名度が募集かけた際の応募に影響してるって
やつだろ。
一行目と二行目以下の関連性が不明。
910名無しさん必死だな:02/08/03 04:27 ID:waTTa8gM
>>909
分猛
というか、ケチつけるだけなら書き込むなよ。って漏れもか。
911名無しさん必死だな:02/08/03 04:39 ID:3tvRF9h6
>>904
パワプロなんてまさにそんな感じじゃネーノ?
「ファミスタみたいなゲーム作りたい」
912名無しさん必死だな:02/08/03 07:37 ID:Y/bmuxdA
>>909
「すぐ辞めたりせず、将来戦力になってくれるような新人」をゲットするには
やっぱ学歴次第(要するに「大卒採用」)にすべきかも。 母校に求人出すか。
でも後輩はウチのような弱小会社にゃ来てくれんだろな・・・ という文章だが?

これの意味が取れないようでは能力的にマズイんでないかい
913名無しさん必死だな:02/08/03 10:21 ID:K2g9MQxQ
「人間が好き」とか言って良い子気取りの八方美人(美人ではない)とか気持ち悪い。
914名無しさん必死だな:02/08/03 10:29 ID:nk/Awq9Y
学歴は結構あるべ。
やっぱ、大卒の人とかの方がトークが上手いので、
企画職の人とかに多い。
プログラマー、デザイナーはあんまし関係ないかも。
好きな奴は勝手に勉強するから。
915名無しさん必死だな:02/08/03 10:35 ID:K2g9MQxQ
でも企画はお話作りが出来ない奴が多すぎる。
イメージする力の無い奴に振り回される開発者はたまらんよ。
916名無しさん必死だな:02/08/03 10:37 ID:Tk220pM6
インチキ宗教がいかに言葉巧みに信者を増やしていったか勉強して欲しいね。
917名無しさん必死だな:02/08/03 10:46 ID:K2g9MQxQ
このスレ結構のびたな
918名無しさん必死だな:02/08/03 10:50 ID:XyWOpYA2
最終的に煽りを食うのは消費者ですのでお忘れなく。
919名無しさん必死だな:02/08/03 15:28 ID:9rgm9JFI
しっかし同人上がりの「いちおーフリーランス」みたいな
デザイナーって、恩知らずな上に非常識だったりでイラツクぜ。
安いから仕方なく使ってるけどな。切られたら3食59円バーガーの
分際でよー
920名無しさん必死だな:02/08/03 15:33 ID:Hxw/uM4A
>>912
一行目の前提条件が元の文章には、ないんだが。そいつがそういう意図で書いたか
どうか不明。
また、そういう意図の場合は学歴次第という言い方ではなく、学歴重視採用
というより的確な意図反映をした文言を使うべき。
921名無しさん必死だな:02/08/03 15:47 ID:TYC6U4jE
>>920
そんな食い下がるほどのネタでもないと思うが。
端で見てると「よっぽどコンプレックスあんのかな」としか見えないぞ。
922名無しさん必死だな:02/08/03 17:12 ID:yJIxSv5.
>>889無敵ワラタ
923名無しさん必死だな:02/08/03 18:01 ID:Q9TeYm92
>>919
同人作家に手を焼いている人ハケーン。

やつらは、キャラデザとかデザイン作業なんて、
同人誌のネタ程度にしか思っていませんって。

その割にいたずら書き程度のラフ集とかがファンに
ありがたられるので、さらに図に乗ります。
同人作家に食い下がるしかファンを集める方法がありませんので、
しょうがありませんが。
924名無しさん必死だな:02/08/03 19:04 ID:D5D/JXiY
同人作家までくると、ますます狭い業界と市場と確信できるな。
925名無しさん必死だな:02/08/03 22:06 ID:fsu4jxkk
900越えたので、傑作選を集めてみました。

 ゲーム名人 >>95
 台風クラブ >>139
 彼はどうすべきだったのか? >>230
 人に優しく >>251
 全国レベル >>264 >>362
 リセット人生 >>343
 許されざる者 >>369
 わたしはだあれ? >>471
926名無しさん必死だな:02/08/03 22:07 ID:fsu4jxkk
傑作選その2

 重役がいる風景 >>481
 豹変 >>597
 黄色い水 >>599
 飛び込め >>614
 コネクション >>627
 イタイ話 >>800
 鬼神の如く >>812
 こだわりの人 >>842
927名無しさん必死だな:02/08/03 22:07 ID:fsu4jxkk
※続いて、素でヤヴァイ+迷惑な人々セレクション。

 ゼノギアス大好き >>42
 お迎えでゴンス >>63
 愛・戦士たち >>78
 街角調査 >>159
 モバイル君 >>188
 荒らし反対 >>231
 アウターゾーン >>240
 超ショック >>307
928名無しさん必死だな:02/08/03 22:08 ID:fsu4jxkk
※素でヤヴァイ+迷惑な人々セレクション2

 ドロボーさん >>333
 失われた秘宝 >>353
 泣く女 >>356
 ソロモンの戦い >>368
 逆転無罪 >>374
 永久回廊 >>376
 ギーガー >>413
 決意 >>433
929名無しさん必死だな:02/08/03 22:08 ID:fsu4jxkk
※素でヤヴァイ+迷惑な人々セレクション3

 誘惑 >>609
 無防備 >>717
 2ちゃんねらー >>749 >>753
 名誉毀損 >>750
 スタンド・バイ・ミー >>761
 英語 >>769
930名無しさん必死だな:02/08/03 22:09 ID:fsu4jxkk
※素でヤヴァイ+迷惑な人々セレクション3

 大物ディレクター >>815-816 >>822 >>830 >>832 >>837
 天上人 >>889
 愛の不退転 >>898
931名無しさん必死だな:02/08/03 22:10 ID:fsu4jxkk
※犯罪者たち

 密告罪 >>224
 文書偽造罪 >>227
 職歴詐称罪1 >>447
 職歴詐称罪2 >>468
 敵前逃亡罪 >>488
 公共物破損罪 >>497
 騒乱準備罪 >>520
 遅刻罪 >>528
932名無しさん必死だな:02/08/03 22:10 ID:fsu4jxkk
※犯罪者たち2

 契約破棄罪 >>691
 証拠偽造罪 >>701
 情報操作罪 >>714
 詐称講演罪 >>792
 誘導尋問罪 >>835
 怠惰感染罪 >>850
 姦通罪 >>864
933名無しさん必死だな:02/08/03 22:11 ID:fsu4jxkk
※精神病患者

 ウロボロスの蛇 >>325
 妄想 >>476

※イジメ

 落ちたエリートが・・・・ >>638
 極秘任務が・・・・ >>778

※番外編。

 小市民 >>344
 次郎 >>349
 落ちつけ >>381
 誰か何とかして >>394
 ぼくの夏休み >>436
934名無しさん必死だな:02/08/03 22:27 ID:75.RsnSw
乙カレー(ワラタ
935名無しさん必死だな:02/08/03 22:57 ID:WN.6a1G2
ウチの会社なんかマシなほうですな。
これ見ると…。
936名無しさん必死だな:02/08/03 23:39 ID:E9.vYMZ2
ディレクターのことを陰で批判する古株の人がいるのですが、その人に
一度そんなに嫌なら会社やめれば?と言ったことがあります。辞めさせられるのは
いいけど自分で辞めるのは絶対に嫌と言われました。
937名無しさん必死だな:02/08/04 00:06 ID:YjLlex2g
>>936
陰口はともかく、辞めさせられるのと辞めるのでは天地の差があるからな。
938刹那的開発者:02/08/04 00:32 ID:XeVWRJaA
>>920 >>909
ごめんなさいね。私が>>904ないしは>>905にアンカーはっておかなかったのが
悪かったんだと思います。たぶん、905までしかないときに軽く書き入れたの
だけどレスがのびたので意味不明になったのだと思います。説明不足ですいません。

>>910 >>912 >>921
フォローサポートサンクス。

そういや、どっかで見た気もするけど、今のゲーム業界って昔あった(続編も噂が
されているらしいが)踊る大捜査線に似てる気もしなくはないね。組織論や群像等の
ところが案外しっくりくる感じ。このスレにある話って、絶対にコレはネタだよと
言えないようマジ感漂ってるってところも似てるというかなんというか。
939名無しさん必死だな:02/08/04 01:00 ID:gprIZa9g
前いたトコだと、
人事権のある上司に取り入って、
ある事ない事を吹聴して「気に入らないヤシ遠隔操作でクビにしてやったぜぇ〜」
と大威張りしてたアフォ企画がいました。
そのアフォは自分がしてたことを他人からされてクビになりました。
大笑い。
940名無しさん必死だな:02/08/04 01:04 ID:olO47A/c
>>937
すみません会社を辞めるのではなく企画を抜ければ(辞めれば)と
いうことです。言葉が足りなくてすみませんでした。
941名無しさん必死だな:02/08/04 12:24 ID:notktX/E
ケキョーク「経歴詐称の鯉毛」はクビだったのか自分から飛び出した(w)のか?

まぁ、どっちでもいいけど(爆
942名無しさん必死だな:02/08/04 13:35 ID:J0gNbANU
コイケって誰?
943名無しさん必死だな:02/08/04 15:04 ID:wE77jXuI
>>941
首じゃねーの?

>>942
ゲーム業界史上最強の経歴詐欺&電波男。
スレは移転されたが、かなりすごかった。
(ABCなんてまだ甘い)
944名無しさん必死だな:02/08/04 20:05 ID:K/Jvhldg
>>943
史上最強って。
なんか偉くなっちゃったんだな
遠くにいっちゃったんだな
945名無しさん必死だな:02/08/04 20:12 ID:Tqmr2C0g
マジどんな奴か知りたくなったよ。<コイケ
946名無しさん必死だな:02/08/04 22:20 ID:Jxd7pbc.
>>945
昔、某デジタルときわ荘に投稿したんだけど、
ケソミソに言われて、逆切れして暴言を書きこみまくった伝説は有名かと。
947名無しさん必死だな:02/08/04 22:22 ID:5yT0J0dw
実際、何やった人?
948名無しさん必死だな:02/08/04 22:35 ID:qhpT7Dm.
>>947
基本的にサウンド関連の人らしい。
その時のスレの情報では、
DOAの開発中にテクモを追い出されるも、
何故か、それから2年くらいテクモとユークスのソフトの音楽を
全部携わったとの経歴をHPに表明。
マルチポストにて仕事を探し回った。

その後、2chネラーの追求により、
HPにて経歴詐欺だったことを表明するも1ヶ月で消去。

その後、個人のはずなのに、ゲーム制作会社として、
ゲーム会社関連リンク集にマルチポスト投稿をするなど、
電波っぷりを発揮。

現在、別のHPを立ち上げ経歴詐欺中。
十分注意されたし。

特徴)何故か多彩な業歴、東京都に住んでいる、仕事内容に拡張子の説明が多い。
949名無しさん必死だな:02/08/04 23:17 ID:RP43n1HU
最初から「狼少年」をもじったハンドルネームをつけた
リストラからフリーへ転身した企画屋の存在。

ギャグの確信犯?かと思って試しに仕事を依頼したら、
そいつは本当に「狼少年」でしたと言うイタイ罠。
950名無しさん必死だな:02/08/04 23:19 ID:my9CyQoE
get
951名無しさん必死だな:02/08/05 00:13 ID:jXpHSYO2
やっぱいまだに評判悪いな>濃い毛
どこぞに臆面も無く、写真載せてるHPなかったっけか?
濃い毛のせいで空中分解したとかいうバンドの(プ
ベースだかギターだかなんだよな。下手らしいけど(藁
952名無しさん必死だな:02/08/05 00:19 ID:cSbTs6AQ
>>850
遅レスだが、窓際族に洗脳された新人って本当やっかいだよね!
こちらも、窓際族にチョッカイだされてマジ迷惑している。

遅くまで、仕事の面倒をみたり、代わりに仕上げしてをしてやる代わりに
横で見せていたら「俺たち(私たち)は無関係なのに居残りさせられた!」
たまには仕事を任せてみたら「俺たち(私たち)を利用しようとしている!」
仕事が済んでいないのに窓際族に連れられて帰ろうとしたのを止めたら
「もう体が限界なのに(用事があるのに)、無理やり居残りさせられた」
これが全部、窓際族の受け売りと入れ知恵だから、よけいにムカつく。

一番ムカつくのが、しょっちゅう遊んでるし売れなくてグチばっかの
窓際チームを「あっちのチームの方が良かった」なんて言いやがる。
あんな連中に新人を任せられるわけないだろって。

ところで、なんで窓際族の仕業って分かるのかって?
それは、うちのチームと窓際チームとの間にはパーテーションが
壁になってるけど、天井までは届いてないから、やつらの部屋の声が
丸聞こえなんじゃ!新人たちが休憩時間中に窓際チームの部屋へ
遊びに行っては、窓際の連中がいい加減な話を吹き込んでいるのが
丸聞こえなんじゃ!
逆に、こっちの仕事の揚げ足をとって「奴等の仕事はイイカゲン」と、
おまえ等に言われたくないんじゃ!みたい話を語り出すし。

窓際の連中がリストラされたら「俺たち(私たち)も辞めたい」とは
何が不満なんじゃ!
窓際の連中も、さびしいから新人も辞めるようにそそのかすしよう。
他人を巻き添えにしようとする奴なんか、いい先輩なわけないだろ!


あームカつく事を書いたらスッキリした。じゃね。
953名無しさん必死だな:02/08/05 00:23 ID:1/818PAQ
>>951
ABC,濃い毛,大守の3人は 3大経歴詐称犯だな
954名無しさん必死だな:02/08/05 00:27 ID:59Zs.fQw
>>953
大守って誰?
955名無しさん必死だな:02/08/05 00:28 ID:ZPuUC7jo
>>954
バラチン男の事だお
956名無しさん必死だな:02/08/05 00:32 ID:3gr9h5E2
>>954
大守哲哉。通称、バラ珍男。

嗚呼バラ色の珍生に出演、公共のテレビで
自分の職歴についてホラを吹きまくったヤシ。
957名無しさん必死だな:02/08/05 00:36 ID:UPx.Q.a6
ABC、濃い毛、大守の3人に共通する性格は、目立ちたがり屋さんだな。
958名無しさん必死だな:02/08/05 00:38 ID:WohKWCe6
あまり個人名を出すのはヤヴァイ。
このスレまで削除されちまうぞ。
959名無しさん必死だな:02/08/05 00:45 ID:jXpHSYO2
いずれにせよその3人の中で、最も雑魚なのは
やはり濃い毛だな(w)
960名無しさん必死だな:02/08/05 01:07 ID:.3wlkFZ2
fsu4jxkkまとめグッジョブ。
久しぶりに読みごたえがあっておもろいかった。
これゲーハーの名物スレになるといいね。

あと、業界全体の質の向上にもきっと役に立ってくれるはず。。。
961名無しさん必死だな:02/08/05 01:09 ID:t4hi3GAM
>業界全体の質の向上にもきっと役に立ってくれるはず。。。

有り得ない
962名無しさん必死だな:02/08/05 01:09 ID:fkZTaLRE
街を歩いてたら、偶然リストラされた元企画と再会しました。
その人とは……自分の企画でチームを持っていたけれど
ゲームのルールや流れが矛盾だらけで、途中でサブやってた私と
担当を交代させられ、その人は解任されてりストラ……因縁が
ありましたけど、避けるのも変だし逃げるのも嫌なので、
覚悟を決めて「あのゲーム、完成させましたよ」と挨拶をしました。
すると、その人もにこやかに「良かったね」と言ってくれたので
ホッとしました。
そこでお別れすれば良かったのですが……調子に乗った私は、
その人を連れてゲーム屋さんへ行き、「ほら、これですよ!」と
パッケージをお見せしたら……。

「これ、僕の考えたシステムだああああ〜〜〜!!!!!!!!(大泣き)」

と、いきなり大声出して、泣き崩れられてしまいました。
いや、確かに、あなたが立案者でしたけど、あなたの考えた仕様じゃ
無理があったから、私が一からやり直したんじゃないですか、とか
いろいろ言いたい事はありましたけれど、とりあえず逃げました。
963名無しさん必死だな:02/08/05 01:11 ID:t4hi3GAM
泣かせた方の勝ち
964名無しさん必死だな:02/08/05 01:19 ID:flZ5pJwI
>「これ、僕の考えたシステムだああああ〜〜〜!!!!!!!!(大泣き)」
こんなつまらんモノにプライド持ってるのね。ガキすぎ(笑)
965名無しさん必死だな:02/08/05 02:07 ID:6zvigZP6
基本的に終わった仕事は恥ずかしいので振り返りたくないです。
やってる時はいろいろ考えてるつもりなんだけどね。
966名無しさん必死だな:02/08/05 02:32 ID:40lOZ0kI
>>952
 そんな連中に口車で負けてるなよ・・・
そいつらに預けてないって事は
あんたらの方が長く一緒にいるんだろ?
967名無しさん必死だな:02/08/05 06:30 ID:cln.B44.
>「これ、僕の考えたシステムだああああ〜〜〜!!!!!!!!(大泣き)」
負け犬の常套句だなぁ。
968名無しさん必死だな:02/08/05 07:32 ID:pV6Osj1U
>>962

> その人を連れてゲーム屋さんへ行き、「ほら、これですよ!」と
> パッケージをお見せしたら……。

分かってて、やってんだもん。
キミもヒドい奴だね。
969名無しさん必死だな:02/08/05 11:46 ID:xgbpJZV.
>>962
パッケージ見て初めて気付く時点で、
そいつの情報収集能力がすでに駄目。
970名無しさん必死だな:02/08/05 20:30 ID:2ol3O6mg
ABCって誰だ?
971名無しさん必死だな:02/08/05 21:30 ID:MLUFPad6
心の底からゲーム好きな人間は、ゲーム会社勤務は無理。
972名無しさん必死だな:02/08/05 21:47 ID:oR/SioMk
うちの会社のディレクターって年功序列制なんだよね。
どんな企画者でも、3年以上いたら「そろそろやるか?」と
声かけられてディレクターになれんの。

でも、ラインが塞がってたら、実力や結果の有無に関わらず
もうディレクターにはなれんの。
中途入社したキャリア持ってる人でも、スカのサブ扱い。

そんで、タイミングだけでディレクターになれたスカは、
一旦ディレクターになれたら、もう降格はしないの。
売れなかろうがお蔵入りを出そうが、そいつが次回作も
ディレクターをすんの。
他の人は、そいつが辞めるかするまでディレクターになれんの。

どこの会社でも、そうなの?
違うよね。
973名無しさん必死だな:02/08/05 22:00 ID:pF9LS2w.
何ラインもあってそういう体質ってどこだ?
974名無しさん必死だな:02/08/05 22:03 ID:ke4dPE3U
>>972
普通の会社じゃお蔵入りを出すと、そのディレクターは即死です。
下請け外注じゃ、正当な理由無しでスケジュール遅らせただけでアウトです。
たとえ残りたくても、巻き添えにキャリアを無駄にされたデザイナーや
プログラマーたちが辛く当たるようになるから、辞めざるをえません。
「一生懸命やったのに」なんて泣き言も、結果が出ないと無意味です。

お蔵入り出そうが大幅にスケジュールが遅れようが
ディレクターが甘やかされる微温湯環境じゃダメす。
新陳代謝が起きないし、職場に緊張感も生まれませんから。
975名無しさん必死だな:02/08/05 22:26 ID:w2PrrnkA
>>972
もしかして俺の前居た会社?
ディレクターが大幅なスケジュールの遅れを出して企画に降格(?)されたけど、
企画は無理と言う事でディレクターに返り咲いたりしていない?
976名無しさん必死だな:02/08/05 22:40 ID:hgDCw5V.
>>972
うへい。うちは少し前まで、そうでした。今は自浄作用が働いてるけどね。
初めて“当たり前の事で処罰された”ディレクターは凄く心外そうで
顔面蒼白だったよ。
まあ、今までポカやってたディレクターがおとがめ無しだったから
尚更なんだろうね。

そいつは、やっと自分の立場が理解できたらしくて、今は自ら
“開発部専用の総務”を名乗って、生き残り必死で見苦しいよ。
事務員さんと一緒に、すすんで資料の本棚整理してる(プププ!
977名無しさん必死だな:02/08/05 22:47 ID:R56wvALM
>>975
大甘裁定じゃん。
つか、そのディレクターって元々何してた人?
978名無しさん必死だな:02/08/05 22:54 ID:0NwVwN.2
>>900
イタイ人になつかれると大変です。面倒です。

ショーで偶然会ったけど、うざいので無視してたら
後から俺の掲示板に「冷たいよ〜(^^;」って
馴れ馴れしいこと書いてきよるし。
こっちが嫌がってるのを早よ気付やヴォケが。
979名無しさん必死だな:02/08/05 23:03 ID:FZaFAl8g
正直、このスレを読み返して
こんなヤヴァイ人々が
どうやって憧れのゲ業界に
入れたのか、謎であります。
980名無しさん必死だな:02/08/05 23:14 ID:w2PrrnkA
>>977
元々はグラデザらしいけど、俺が入社した時は、もうディレクターだったから良く知らない。
会社で、友人が作ったゲームだからと言って、エロゲーをプレイしていたツワモノなんだけどね。
981名無しさん必死だな:02/08/05 23:52 ID:xWSCEnaA
圧倒的にバカはディレクターか企画が多いんだな。
うちの会社もバカほど出世する可笑しいシステムだよ。
バカだと主観が混じるが「一本も黒だしてない」のに出世って
どういう事ですか?先生。
982名無しさん必死だな:02/08/05 23:56 ID:VbBacDeI
>>981
それ以上の人材がいないから底上げになるんだよ。
983名無しさん必死だな:02/08/06 00:04 ID:l5CjxUIA
>>976
自分の立場を理解できて必死な奴を嘲笑する
お前の方がよっぽどクズだと思うよ。
984名無しさん必死だな:02/08/06 01:23 ID:MQ0c/01g
>>979
スーファミが出るあたりまでは割と簡単に入れたのですよ。>この業界。
で、そのころ入った「これといって手に職のないやつら」がこのスレで
嘲笑の対象になっているのかと。

>>981
オレの知る限りでは「バカ」は圧倒的にデザイナーが多い。
で、「上に取り入るのが上手い」のが企画やディレクター(w
985名無しさん必死だな:02/08/06 01:54 ID:3h7tXOcg
>>982
まあ、食らって当たり前の処罰を食らう前は
脳天気な栄華に酔いしれていたんだろうよ、そいつは。
実力が伴わない栄華にな。
それが、やっとこさ醒めたって所が嘲笑の対象だろうな。

しかも、えてして、そういうヤシほど
「ますます覚悟が必要です」なんて口だけの危機感で
小うるさかったりするんだな。
986名無しさん必死だな:02/08/06 02:17 ID:xQqGPEOk
さんざんスケジュールを延滞させた挙句にプロジェクトを崩壊させたヤシらが
リストラされても300万円の貯金があるとかほざいてます。残業代やらで
月50万円を荒稼ぎとか。何故、こんな無能な人の月給が、僕の倍以上なんですか?
しかも、ヤシらは会社都合なんで、退職金を満額奪っていきました。

しかし、ヤシらが会社を食い潰したせいで社の規則が変わってしまい、
もう残業代も退職金も貰えません。世の中、狂っていませんか?
987刹那的開発者:02/08/06 02:27 ID:ic5.7pDU
>>979
ちくり裏事情板でも見てくるとわかるが、案外人間であれば共通しているところと
環境によって千差万別なところがある。相手に対して、理解や信頼をどれだけ深く
持てるかの業界的水準というのは残念ながらそんなに深くは無い。どちらかと
言えば、生き馬の目を出し抜く、血で血を洗い、足を引っ張り合う893の業界に
近いのではないだろうか。893の業界にも大卒や東大卒が現れたように、今は
なぜか高学歴で視野が広く柔軟性に富んだ人材が求められている。逆に言えば
今までは程度の差こそあれ、人を殺しても余りあるほどの斬れ味のエッジを持った
人材が入っていたことになるだろう。こんな感じでいいかねえ。
開発2:8書類仕事他になってるから私もここであげられてるのかもしれん。
そんな業界です。来期は完全に管理職かなあ、ハードの決着次第なんだろうけど。
988名無しさん必死だな:02/08/06 02:51 ID:X.fKHQK.
>>986
この業界は無能な奴ほど図太く稼ぐ。
普通なら遠慮する時に「当然の権利」とかぬかしてな。

一番損するのが、有能だが常識を持った人。
「残業代は受け取れない」とか余計な美意識を持っている為
完成するまで貧乏を強いられる。
しかも、やっと完成して正当な報酬を要求できる時が来ても
たいてい会社が既に食い潰されていて、貰えるはずの利益が
とっくに消えて無くなっている、ありがちな罠。
989名無しさん必死だな:02/08/06 02:57 ID:UP/JleWg
残業代が出ていた時点ですでに前時代的体制だろ。
990名無しさん必死だな:02/08/06 02:58 ID:dzk0.N6A
業界で生き抜くのも一つのゲーム。
負け惜しみばっかの奴は、敗者になってもしかたがない。
将来が不安なら、口八丁、手八丁やって稼ぎんしゃい。
強運を引き込むツモも必要でしょ。
991名無しさん必死だな:02/08/06 03:12 ID:yZVxGlwU
人生は人生ゲームですか
992名無しさん必死だな:02/08/06 03:16 ID:UP/JleWg
人生ゲームのように簡単には結婚できません。
993名無しさん必死だな:02/08/06 03:16 ID:yZVxGlwU
家族は家族ゲームですか
994名無しさん必死だな:02/08/06 03:22 ID:yZVxGlwU
経営はSLGですか
995名無しさん必死だな:02/08/06 03:23 ID:yZVxGlwU
戦争はSLGですか
996名無しさん必死だな:02/08/06 03:24 ID:yZVxGlwU
会社勤務はRPGですか
997名無しさん必死だな:02/08/06 03:28 ID:yZVxGlwU
結婚はADVですか
998名無しさん必死だな:02/08/06 03:29 ID:yZVxGlwU
扶養は育成ゲーですか
999名無しさん必死だな:02/08/06 03:29 ID:/ow28uAs
セガはセガガガですか
1000名無しさん必死だな:02/08/06 03:30 ID:yZVxGlwU
はい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。