【中古は合法】ACCS兵召還スレ【クボタ必死だな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
出来もしないネット配信とオンライン認証制で、
何としても中古撲滅を目論むお笑い集団、ACCS兵を召還するスレです。
また、新たな著作権団体を創設して天下り先を確保、
肝心の著作権者と消費者から搾取することしか考えない
業界の寄生虫、ACCSの話題もこちらでどうぞ。

前スレ
【中古は合法】中古問題スレ8【ACCSは寄生虫】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1020561647/l50
2閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/11 00:23 ID:z0xF5kvw
>>1
おやすみ
3名無しさん必死だな:02/07/11 00:27 ID:pYM5Jx.Q
>>2
こばすみ。
4名無しさん必死だな:02/07/11 00:34 ID:.svVg.Bo
無断上映のゲームソフトで集客 ホテルを摘発
2002年7月10日
http://www.accsjp.or.jp/news/020710.html
5名無しさん必死だな:02/07/11 00:46 ID:Ck2djIuc
>>2-3
ルァァァァァァァァァ氏ねシヌェェェァ
6名無しさん必死だな:02/07/11 02:20 ID:KQs35iPA
それはそうとZDNetの

ゲームソフトを無断上映,ホテル経営者が逮捕
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0207/10/news09.html

と言う見出しは間違ってるだろ。本文には

> コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると,
> 愛知県警生活経済課と西尾署,豊橋署,設楽署は7月10日,愛知県豊川市内の
> ホテルで客室に備え付けたテレビにゲームを無断上映,客に利用させていたとして,
> 同ホテルを経営する会社と同社役員男性(41歳)を,名古屋地検岡崎支部へ
> 書類送検した。容疑は著作権法違反の疑い。

とあり、どこにもタイーホなんて書いてないし。ZDNetの記者は書類送検とタイーホの区別も付かない
ドキュソですか?
7名無しさん必死だな:02/07/11 02:21 ID:KQs35iPA
今見たら「書類送検」に直されてるね。
ツッコミのメールが殺到したんだろうな。
8名無しさん必死だな:02/07/11 02:33 ID:.svVg.Bo
ゲームは“映画の著作物”だから上映ですか?
9名無しさん必死だな:02/07/11 02:47 ID:KQs35iPA
>>8
いや、上映権は99年に頒布権と分離されたから映画でなくても(スライドのような静止画像でも)
「上映」は可能。にも関わらず、分離される前は1件も摘発事例は無かった訳だが。
10名無しさん必死だな:02/07/11 02:49 ID:11AJ3fc6
>ZDNetの記者は書類送検とタイーホの区別も付かないドキュソ
いまさら、なにいってんの?
ハードの発表会に遅刻して締め出されたのを逆恨みする連中だぜ(w
11名無しさん必死だな:02/07/11 02:51 ID:tY8l7fUE
昨日の東大経済学部のゲーム産業の授業のゲストに来てたよ。
いかに最高裁の判決が不当かについて語ってた。
あまりにメーカーよりのため質問コーナーでは学生に反論されてたよ。
君らは頭がいいから私の言うことはわかるでしょとかちょっと態度が
大きく感じたな
12名無しさん必死だな:02/07/11 02:56 ID:.svVg.Bo
これでゲームを営利目的でおいてる
マンガ喫茶は続々と摘発されていくというわけですね。
13名無しさん必死だな:02/07/11 04:26 ID:11AJ3fc6
>>11
やることなすこと愚か過ぎ
自分のためにやらなきゃならん事を、業界のためとか詭弁使うから、行動と論理が狂うんだよ
いい加減、それが当然だといわんばかりの高圧的な物言いと思考を捨てろっちゅーねん
まるで、俺が仮面ライダーやるのが当然とか云って仲間にハブにされるガキみてぇ
14名無しさん必死だな:02/07/11 05:02 ID:TCf4x2vU
未だに顔として活動しているのが不思議でしょうがないわけですが>クボタ
ゲーム業界は無能の集まりなんですか?
15名無しさん必死だな:02/07/11 05:20 ID:KQs35iPA
>>11
それ、汰魔萎だろ。静岡のバカ尾と並んでどうしようも無い奴だな。
同じ東大でも法学部の中山先生は今回の判決を評価しているはずだが。

>>14
本来、最高裁で敗訴した責任を取って辞職しなきゃならん代表の辻本が
未だに居座ってるうえにCESA代表まで兼任するような人材不足の状況で人事刷新など
期待出来るはずもない。と言うか、クボタは有言実行で次の総選挙は
埼玉4区から出馬しろや。
16名無しさん必死だな:02/07/11 06:54 ID:Eh7Vibdo
本当に厚顔無恥の辻本と久保田は逝ってよし!だな。
17名無しさん必死だな:02/07/11 08:15 ID:pf/HxReM
>>8
たしか最高裁ではゲームは映画の著作物と同等という解釈で、その上での
判決だったから「上映」でもいいでしょう。
18名無しさん必死だな:02/07/11 10:16 ID:NvKtNbtI
裁判に負けても主張を曲げないACCS。
中古撲滅こそ正義。中古は悪。
19名無しさん必死だな:02/07/11 10:40 ID:UAUXVoVk
今更ながら前スレ967以下のやり取りにワラタ
つーか、前スレ967は釣りでしょ。

ついでに言っておくと。
メーカーの思うように法律を変える権利はないし、
メーカーの思うような価格設定に対して「全部」素直に従う必要はないですよ・・・
例えばSCEの独占禁止法まがいの価格設定とか。ええ。

創造者ならなんでもやっていい訳ではないよ。そこを誤認せぬよう(w
つー訳でさらに今更ながら新スレおめ(w
20名無しさん必死だな:02/07/11 13:23 ID:YDHvdNJU
釣りの割には口数が多いね<前スレ967
客を客とも思ってないような口振りや、故意に論点のすり替えを図っているところからして
ACCS兵のようでもあるが、言葉づかいが悪いので、単なるDQSメーカー系業界人にも見える。
21名無しさん必死だな:02/07/11 15:27 ID:KQs35iPA
>>17
その一方で東京高裁に「こんなモン静止画像ばっかで『映画』ジャネーヨ」と
一蹴された判断を最高裁が支持して『≠映画』であることが完全に確定した三国志III(PC-98x1版)も
存在する訳だが。それでも「上映」は出来る。

上記の事実や先日のファービー事件仙台高裁判決より、特にSimple1500シリーズの
ゲームあたりは『≠映画』と判断される可能性が極めて高いと思われ。
22名無しさん必死だな:02/07/11 16:58 ID:1GOjVxuw
>>9でいいんじゃないの?
23名無しさん必死だな:02/07/11 18:01 ID:.svVg.Bo
24名無しさん必死だな:02/07/11 23:08 ID:Y3T9vWAY
某PCアプリの使用許諾契約より抜粋

本使用許諾契約の対象となるソフトウェアは、XXXおよび本ソフトウェアの
使用許諾者の所有物であり、著作権法によって保護されています。XXXは本
ソフトウェアの所有権をひきつづき保持しますが、本使用許諾契約に同意した
お客様に、本ソフトウェアの一定の使用権を設定します。

・・・ユーザーに所有権は無いのか
25名無しさん必死だな:02/07/11 23:15 ID:Jkb4Ctaw
使用権を譲渡できるなら問題無いでしょ。
26名無しさん必死だな:02/07/11 23:24 ID:Y3T9vWAY
禁止事項
本ソフトウェアの一部または全部を問わず、再使用許諾、貸与、またはリース
をすること。

・・・友達に貸すのも駄目ということだな
27名無しさん必死だな:02/07/11 23:28 ID:Jkb4Ctaw
>>26 その辺は、私人間の取り決めでも勝手な事項は作れないはず。
つーか、それが可能であるなら、ゲームソフトの中古問題も論を待たない。
28名無しさん必死だな:02/07/11 23:34 ID:GOb7xYqU
PCソフトに関してはレンタルはまずいだろ。
OSとかレンタルしたら、みんなレンタルで借りてインストールするぞ。
それじゃ商売にならない。
29名無しさん必死だな:02/07/11 23:45 ID:e8e2EokE
インストール可能なソフトを貸し借りされたら商売上がったり。
PCゲーが流行らない理由がなんとなく判った。
30名無しさん必死だな:02/07/11 23:48 ID:pfsjxg7k
>>28
ギャルゲーレンタルしてるじゃん
31名無しさん必死だな:02/07/12 00:11 ID:F21smhps
簡単に複製が作れるPCにおいては、中古もまずいかも知れん。
PCソフトの中古屋がコンシューマ中古屋並に普及したら簡単
に市場崩壊しそうだ。
32名無しさん必死だな:02/07/12 00:38 ID:KcuPVljM
>>31
不正コピーは立派な犯罪行為です。
著作権者は訴えを起こしてピーコ野郎に罪を償わせればいいだけの話。
いちいち摘発出来ないからといって、中古(合法)まで禁止される筋合いは無いです。
ユーザーの権利を守るのなら、この主張は譲るべきではないと思います。
33名無しさん必死だな:02/07/12 00:47 ID:Vxv.Yi3k
>32
それは言えてるな。
連中は際限なくツケあがるから。
34名無しさん必死だな:02/07/12 01:22 ID:GvmtKCG2
( ゚Д゚) クボター
35名無しさん必死だな:02/07/12 02:04 ID:lBkZDbH.
>>29
インストール時に課金徴収できれば新たな流通形態になるかも
でもそんな事するんだったら普通に売るか
ダウンロード販売すりゃいいか、、、
36名無しさん必死だな:02/07/12 03:02 ID:CLaAoZWY
東大経済学部でゲーム産業論を教えていたのは日本を代表する
商標ゴロ企業・コナミの首領(=CESA前代表)だったのか……。

http://www.e.u-tokyo.ac.jp/kougi-j.html
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/underCD/sentaku/4516-j.html
37名無しさん必死だな:02/07/12 08:54 ID:wmhWY/Q6
>>32
実際PCソフトの中古屋なんか殆ど無いところを見ると、現実としては
規制されているのだろう。コピーに対して訴えを起こすにしてもユーザー
1人1人に対して調査するなど不可能だし違法行為の立証も難しいから
中古やレンタルをやっている業者に対して訴えを起こすことになる。
つまり中古売買そのものを規制するしかないわけだ。
38名無しさん必死だな:02/07/12 11:11 ID:EtRIwL12
エロゲの中古屋なら腐る程あるし
PCゲーの中古屋が少ないのは需要の問題だと思うな
シリアルでユーザー管理しているのも多いし(ネット認証が普及しているのとは違うが)
そういえば地図がPS2のソフトの中古売買再開してるね
39名無しさん必死だな:02/07/12 11:32 ID:HHVas/Qc
>>38
エロゲの中古屋ってどこにあるの?
俺は見たことない。
40名無しさん必死だな:02/07/12 11:48 ID:4fufY0TE
今のPCソフトは昔と違ってほとんどプロテクトがかかってないからな。
中古やレンタル屋が普及したらマジ脂肪。コンシューマも簡単にコピー
やインストールが出来るようになれば中古売買も自粛方向になるかもしれん。
PCみたいに。
41名無しさん必死だな:02/07/12 12:03 ID:wRITghVM
PCみたくソフトをHDDにインストールして遊ぶゲーム機が普及したら
実質コピー可能になって、中古やレンタルは違法性が高くなる。そうなれば
中古屋も自粛するしかないだろう。
42名無しさん必死だな:02/07/12 12:43 ID:vfaXHVHc
ピーコに対する取締体制が今のまま進化しないならそうなるだろうな
43名無しさん必死だな:02/07/12 13:21 ID:yq3Q0kTc
>>40-41
妄想を元にした「たられば」話はウザいよ。
44名無しさん必死だな:02/07/12 16:21 ID:lBkZDbH.
>>40-41
HDDをキャッシュに使う程度だろうなぁ
それかパッチあてるか
45名無しさん必死だな:02/07/12 23:16 ID:A5qwwfbA
>>39
秋葉原ならソフマップとか。
(コンシューマの中古はついこの前まで自粛してたけど)

あと、俺の地元(宇都宮)にも数件あるよ。
(中古専門ではなく新品・中古両方扱ってる)
46名無しさん必死だな:02/07/12 23:36 ID:wmhWY/Q6
PC市場エロゲーばかり生き残っているのは何故か。

1) 使用済みエロゲーは非常に不潔な感じがするので新品を買う奴が多い。
2) 普通のゲームに比べて売り買いに抵抗があるので中古市場に流れにくい。
3) 友達同士で貸し借りをするケースが比較的少ない。

等の理由で中古やコピーに対して比較的強いと思われる説。
47名無しさん必死だな:02/07/12 23:40 ID:9MzYwDfU
PCゲーコピってホントにやるとめんどくさいよ?
買う方が早い気がするくらい
あと、面白いゲームってネットゲーだったりするしね
あんまり現実的じゃない
PCの中古が少ないのは(そんなに少なくも無いが)単純に市場のサイズだと思う
48名無しさん必死だな:02/07/12 23:41 ID:9MzYwDfU
いや逆か、PCの市場が小さいのは中古のせいじゃないと思う
でした
49名無しさん必死だな:02/07/12 23:46 ID:ZT4bCfAo
最近チビ黒サンボみねーな
50名無しさん必死だな:02/07/12 23:46 ID:1HqFcuvo
今のだったらアクティベーション最高だろ?
パソコン系はこれで問題なし。
テレビゲームは別。
51名無しさん必死だな:02/07/12 23:54 ID:TDYYZUPc
パソコンゲー以前は結構あったんだがなあ。今はエロゲーを除くとほとんど無い。
昔はプロテクトをかけてもコピーツールが出回ったりしてレンタル等問題にな
ったけど、WindowsになってアプリをHDDにインストールするのが主流になると
プロテクトがかけ辛くなって違法コピーに対抗できなくなってしまった。それで
大概のメーカーはPCから撤退したんでしょ。
52名無しさん必死だな:02/07/13 00:09 ID:2YicixVE
>>51
エロゲとPC一般ゲーの中古の取り扱い量の差は、需要(市場)の大きさの違いでは? 
殆んどの店は確かにエロゲ主体だけど、一般ゲーも片隅に申し訳程度に置いてあるよ。
53名無しさん必死だな:02/07/13 00:26 ID:uliUIiKs
>>52
何でそうなったかというと、一般ゲーメーカーがコピーを危惧して
コンシューマに移行したから。需要はあってもメーカーが敬遠して
供給を止めたから衰退したとも言える。
54名無しさん必死だな:02/07/13 00:33 ID:5HXI7fvU
PC市場についてはコピーは関係ない。単にエロゲが一般ゲを駆逐しただけ。
NECの家庭ゲの歴史と一緒。
55名無しさん必死だな:02/07/13 00:39 ID:psRxmreY
いい加減、ピーコと中古を摩り替えて論述するのはやめれ。
ピーコをわざとできるようにして中古を自粛させるなんて発言自体、
正気の沙汰とは思えんよ・・・
5655:02/07/13 00:42 ID:psRxmreY
後半は>>40-41についてね。
>>40-41はそう言っているに等しいということ。
57名無しさん必死だな:02/07/13 00:48 ID:nQWM6bJg
ACCS兵もこんな週末の夜中なのに必死だね。
他にやることないの?
58名無しさん必死だな:02/07/13 00:48 ID:3SV9Acw.
自分のパソコンにインストールして中古屋に売れば違法コピーが成立する。
普通に使えば自然と複製物ができてしまう環境はゲームにとって好ましくない。
家庭用ゲーム機があるのに誰が好き好んでPC向けにゲーム作るかっての。
エロゲーは家庭用で出したら問題あるから仕方なくPCで売ってるだけ。
59名無しさん必死だな:02/07/13 01:10 ID:psRxmreY
>>58
エロゲー開発者ですか? がんばって下さいね。
以上。
60名無しさん必死だな:02/07/13 01:19 ID:AG16it8o
PCゲー市場が縮小したのはNECがPCゲームを軽視した
パソコンを出すようになったからじゃないの?

HDDがない時代も違法コピーは盛んだったからねえ。
61名無しさん必死だな:02/07/13 01:20 ID:hjp98gio
>>58
3万本売れれば元が取れそうな作品多いじゃん
いいんじゃねーの。はずれもすげー多い割に高いしさ
62名無しさん必死だな:02/07/13 03:46 ID:HG20y3pc
現時点においても、複製防止のプロテクト(SafeCDだっけ?)を入れたり
CD-ROMをプロテクトキーにしたり、対策はとってるじゃん。

ACCS兵の言い分も〇.〇〇一理くらいはあるから、この程度の不便は
我慢してやるよ。

ま、これ以上「正規ユーザー」に負担を転嫁するのはやめろや。
6362:02/07/13 03:52 ID:HG20y3pc
自分で書いてて何だが、「正規ユーザー」ってのは
法的には中古ユーザーも当てはまるのかな?
(ACCS的には当てはまらないのは知ってるが)

あー面倒だから、最後の一文を修正しちゃいます。スマソ

×ま、これ以上「正規ユーザー」に負担を転嫁するのはやめろや。

○ま、これ以上「合法ユーザー」に負担を転嫁するのはやめろや。
64名無しさん必死だな:02/07/13 05:24 ID:IgQ5vNMo
>>60
PCゲーが衰退したのは市場がAT互換機に移行した後だからNECは
関係ないと思う。
65名無しさん必死だな:02/07/13 06:01 ID:nQWM6bJg
相も変わらず中古売買と違法コピーをごっちゃにして論じてる訳だね。
しかもコンシューマでは勝ち目がないからってPCゲーで。
全くACCS兵はやり方がせこいって言うかアホ丸出しって言うか。
66名無しさん必死だな:02/07/13 06:13 ID:K72i1lsk
ごっちゃにしているというか、こういう論法。

中古売買斡旋は違法コピー幇助

業者による中古売買は罪
67名無しさん必死だな:02/07/13 10:15 ID:Y55uTNC6
>>62
PCソフトは「一度インストールすればディスクを抜き差ししなくても
良い」というのが当たり前の認識になってしまったから、変なプロテク
トをかけると不評を買う。そこまでしてPCで売るよりはコンシューマ
向けに作ったほうが良いということだろう。・・・で、現状に至ると。
68名無しさん必死だな:02/07/13 11:48 ID:8cTg2CVs
>>66
カジュアルコピーの多いPC市場ならではの屁理屈だな
その屁理屈の通じないコンシューマでは
市場が育つためには中古市場が邪魔みたいな言い分を使う
69名無しさん必死だな:02/07/13 11:51 ID:0UnRxANk
様は沢山矛盾抱えたまんま放置してきて現在に至るってことかい
70名無しさん必死だな:02/07/13 12:00 ID:2tC9nIF2
カジュアルコピーとか言えるほど簡単じゃないが・・・
PCゲーホントに買った事あるのかよ。
今時CD入れないでも起動できるゲームなんて滅多無いし、
インストールした状態で保存しててもOS入れ替えたらお釈迦だよ?
一々CDRに焼くってのも糞時間かかるし、絶対消えない様にとか
思ったら度々焼き直さなきゃいけないし、そんな簡単な事じゃない。
71名無しさん必死だな:02/07/13 12:03 ID:vtWBNYAk
中古ソフト売買は違法コピーを助長しているとACCS兵は言いたい訳だな。
しかし中古ソフト売買は合法だから、そのようなことを言われる筋合いは全くないし、証拠もない。
違法コピーをしているとの確証が得たいなら、一件一件全国のご家庭でも訪問してろ。
72名無しさん必死だな:02/07/13 12:15 ID:P2v.E7Wo
>>70
俺は洋ゲーばかり買ってるがそんなものは1つもない。
いちいちCD入れなくちゃいけないゲームって何よ?
エロゲーか?
73名無しさん必死だな:02/07/13 12:39 ID:q.Jkn06g
>>69
放置つうか、現実的な解決法が無い。
74名無しさん必死だな:02/07/13 12:49 ID:J5YxmBm6
>>64
AT互換機は引導を渡しただけだろう。
NECがゲームにおいて98を88の後継機にしなかったから死んだんだよ。
75名無しさん必死だな:02/07/13 12:54 ID:8cTg2CVs
>>70
あの、ネタですよね?
とりあえずCD一枚バックアップ取るのに何分かかります?
24倍速程度でも5分とかからないはずですが
それにカジュアルコピーする人間が、絶対消えないようにと
気を使うとも思えないのですが?
まぁプロテクトかかっていたり(特にSD2.x系)
シリアル番号があったりすると、確かに引くでしょうが

相対的にみてコンシューマより俄然バックアップ取得は楽だと思うのですが...
(注>>68でも書いた通りACCSが正しいといっているわけじゃないYo
76名無しさん必死だな:02/07/13 12:56 ID:/f5aZahM
>>73
ネット認証が普及するまで解決しないだろう。
ネットで利用権限を完全にコントロールできるようになれば
供給媒体は体験版CDの如くタダ同然に配られるようになり、
遊ぶ時に料金を支払うようになる。例え同じ記録媒体を使い
まわしたとしても、利用者数に比例して料金徴収されるので
中古やコピーは全く問題にならなくなる。むしろ中古等で使い
回されたほうがCD製造費が浮いて好都合。
77名無しさん必死だな:02/07/13 13:08 ID:zCfxAcFs
>>74
いや、NEC以外にもパソコンあったし。X68やらTownsやら色々。
それこそ様々なハードが乱立していてそれぞれ沢山ゲームが売られて
いたがAT互換に移行して全部死んだ。Winになってハードに依存した
プロテクトもかけられなくなったし。
78名無しさん必死だな:02/07/13 13:21 ID:0UnRxANk
中古が違法とか言ってないで、まずは値上げでもして収益改善させろ。
問題にするのは値上げしても収益上がらん場合からだ。
今の状態で著作権に助けを求めるのは筋違い。それこそ「違法」。
まずは経営を勉強してください。>ゲームメーカー
79名無しさん必死だな:02/07/13 13:38 ID:3SV9Acw.
急に値上げしたら皆ゲーム買わなくなって収益悪化するだろ。
8078:02/07/13 13:43 ID:pPFi7pXs
だからって値段維持してたら赤字なんだろ?
値上げは当然。市場原理。
81名無しさん必死だな:02/07/13 13:45 ID:psRxmreY
>>79
揚げ足取ってないで収益改善しる
82名無しさん必死だな:02/07/13 13:54 ID:iOa/ozlQ
ソニコンが多作政策とって
過当競争になってるのに
値上げできるわけないだろ。
市場原理。
83名無しさん必死だな:02/07/13 13:58 ID:jnLDOAZ.
我慢できずに値上げしたメーカーから脂肪しる!
84名無しさん必死だな:02/07/13 14:06 ID:psRxmreY
というかこの不況の中、淘汰されるのは仕方がない罠。
どこも同じ。できるかぎりの経営の改善に最善を尽くす。
それでも、競争に負け、体力のないところはつぶれて逝く。
市場原理・・・
85名無しさん必死だな:02/07/13 23:19 ID:6AzBkI4A
>>76
認証サービスを打ち切られたらどうするんだ?
MMOネトゲならやむを得ないが、一般ゲーまでメーカーにソフトの
生殺与奪権まで握らせるつもりかよ。

馬鹿にするのもいいかげんにしろ。
そ ん な ゲ ー ム に 払 う 金 は あ り ま せ ん 。
86ニンテン太郎:02/07/13 23:58 ID:9j8OE.Vg
中古はユーザーの利益にはならん。
中古屋のと一部ユーザーの利益にはなるがな。
87ニンテン太郎:02/07/14 00:00 ID:fkVGoTPw
ユーザーの利益になるというのは販売店側の詭弁。
実際は中古は市場原理から逃れるための手段。
88名無しさん必死だな:02/07/14 00:06 ID:7vMH2Kw6
だから、数字出さなきゃ何とも言えんて。中古市場の影響は。
どういう数字かは面倒だから言わないけど、
理屈で言えても実測が不可能な数字であります。
89ニンテン太郎:02/07/14 00:07 ID:fkVGoTPw
販売店側で利益が上がらないのは競争が激しくなったから。
大体自分らで価格統制に反対しておいて
それで利益が上がらないとほざくのは笑わせてくれる。
で、その逃げ道が中古。
一見するとユーザーに得なように見えるがそうではない。
メーカーから見れば中古分の損失は当然新品の売り上げによって補填される。
つまり中古店と中古ユーザーは一般ユーザーとメーカーに寄生してることになる。
中古を利用してるにユーザーは得するがそれ以外は損する。
ユーザー全体で見ると結果的には損する。
90ニンテン太郎:02/07/14 00:10 ID:fkVGoTPw
>>88
ものにもよるのは当然だが
7回ぐらい回転するソフトもあるそうだ。
まぁこういう資料は販売店側も持っているだろうが出してはこない。
つまりはそういうことだ。
91ニンテン太郎:02/07/14 00:14 ID:fkVGoTPw
メーカーはソフトの販売の数字は全部持ってるそうだ。
コンビニから一般店に流れた本数ですら。
確かがっぷ獅子丸がそう書いてたような。
92名無しさん必死だな:02/07/14 00:21 ID:Z6B9A5DE
「中古は違法」とほざいた時点で終わってるんだよ。

ACCSは最高裁まで争わないで中古売上の数%を還元する和解案を
受け入れておけば良かったんだ。なぜ中古と共存しようとしないのだ?
93ニンテン太郎:02/07/14 00:25 ID:fkVGoTPw
販売店側は元々使用量を払う気もない。
そんなこと同意してもメーカー側に意味がない。
なぜならすべての販売店がARTSに加盟してるわけではない。
する必要性もない。
交渉をしているというのも販売店側のポーズに過ぎない。
現行の法律だとメーカー側に勝ち目はない。
ARTSは最初からそのつもりだった。

中古の与える影響だが販売店側では販売禁止期間も反対してた。
中古が売れる可能性が下がるからだそうだが
それは当然新品にも当てはまる。
むしろ新品の方が受ける影響が大きいだろう。
94名無しさん必死だな:02/07/14 00:29 ID:fC6DJySw
>>92
自分達だけたくさんお金が欲しいから。

ACCSは自分の欲望に対して素直な人間の集まりなんだよ。
自分の欲望を抑えようともしないなんて、人間としては最低なこと
なのを奴らは理解していない。
95名無しさん必死だな:02/07/14 00:30 ID:7vMH2Kw6
>>90 何も言ってないに等しい。
言っただろ、ある数字とある数字を比べないと意味が無いって。
それが分からない限り何も分かってないってことなのよね。
良く考えれば分かること。図に描いて考えてごらん。
96ニンテン太郎:02/07/14 00:34 ID:fkVGoTPw
メーカーが中古と共存するには
販売禁止期間と使用量の徴収が最低条件となるだろう。
そもそも中古問題には
自分の作ったもので自分に利益が入らない、
しかもそれで儲けてる奴がいるという
感情的な問題が常に根底にある。
だから最低上記の二点は外せないだろう。
まぁ妥協して販売禁止期間は必要となるだろうが
これは販売店側にとっては致命的なので受け入れられない。
こちらの方が新品と中古の売れ行きに影響を与える。
使用量なら上乗せすればいいだけだから。
だからこっちは交渉してない。
97ニンテン太郎:02/07/14 00:48 ID:fkVGoTPw
>>95
その議論は無意味だ。
中古を禁止した場合の数字を誰が示せる?

まぁ強いて示すなら
サターンとプレステの競争において
競争が激しかった時期にサターンのソフトは売ることが出来たが
プレステは出来なかった。
サターンの敗戦が決定づけられたのは98年年末商戦だったと思うが
その以前の雑誌の販売店インタビューでは
販売店にとってはサターンの方がいいということになってた。
何故なら中古で千円は儲かるから。
でもサターンは死んだ。
それだけユーザーとメーカーから金を吸い取ってたということだと思う。
まぁこれは市場が並立している状況で起きたことだから
あまり参考にはならないかもしれないが。
98名無しさん必死だな:02/07/14 00:50 ID:LfpGG52s
>>1
よかったね
99名無しさん必死だな:02/07/14 00:50 ID:DGWqVa..
なら、メーカー自ら中古を扱えばいいじゃないの。
100ニンテン太郎:02/07/14 00:57 ID:fkVGoTPw
>>98
別に俺はACCSの存在を是とはしてないが。
>>99
最終的にはそういう方向性に向かうだろう。
ちゅーかすでに目指している。
101名無しさん必死だな:02/07/14 00:58 ID:H/9bbpXo
>>99
それがベストとか言って半額くらいで安く売ってるソフトなんじゃ
ないの?
102名無しさん必死だな:02/07/14 01:00 ID:N8l.xtyE
>>101
じゃなくてメーカー自身が中古ソフトを買い取るってことだろ。
103名無しさん必死だな:02/07/14 01:01 ID:Cd3KnHaY
最高裁で中古は合法と確定してしまったわけだから、
もはや中古流通を禁止することは不可能だし、
著作権法の立法主旨からして使用制限を設けてソフトの
寿命を縮めてしまうのは本末転倒。
かといって、中古販売店に利益をさらわれるのもシャクだ。

ならばメーカー自ら中古販売するしかないだろ。
104名無しさん必死だな:02/07/14 01:02 ID:N8l.xtyE
ヤフオク最凶
105名無しさん必死だな:02/07/14 01:02 ID:7vMH2Kw6
>>97 無意味というのはその通り。そして、その数字が分からない以上、
中古市場の影響がメーカーにとってプラスかマイナスかは分からない。
(プラスだと強弁するのであれば、販売店側は一銭も払う必要は無くなる。)

だから、最初の二行以外の全ての文章は、無意味。ただの偏見に過ぎない。
106名無しさん必死だな:02/07/14 01:08 ID:TbBKGqhM
もしメーカーは中古売買はじめるなら、
自動車メーカーの中古車販売ように、他メーカーの商品も分け隔てなく
扱うようにして欲しいな。

品揃えが良くて安いのなら喜んで利用させてもらうよ。
利益がメーカーの開発費用に回せる分、中古販売店より買う甲斐があるし。
107ニンテン太郎:02/07/14 01:08 ID:fkVGoTPw
>>105
でもな。
>>96で書いた様に
これはファミコンの時代からある感情の問題なのだよ。
だからメーカーに取ってマイナスだというのは確定してる。
108名無しさん必死だな:02/07/14 01:09 ID:oMYaZ4mU
う・ん・こ
109名無しさん必死だな:02/07/14 01:09 ID:H/9bbpXo
>>103
メーカー自ら中古販売したって、今の中古屋がそれ以下の
値段設定をすれば終わりじゃないの?なんかやるだけ無駄
のような・・。
110名無しさん必死だな:02/07/14 01:16 ID:G.6LHxXY
今のメーカー側の態度から言って、小売が中古売買に関して金を支払っても何も変わらないと思うな。
発売延期は当たり前、バグ山盛りソフト等々。消費者のことなんてちっとも考えてない。
そんな奴らが何某かの金を得たところで、急激に態度が改まるとは、とても思えない。
メーカー側はこれ以上の利益を得たいのならば、まず自らの消費者に対する態度を改めよ。
111ニンテン太郎:02/07/14 01:20 ID:fkVGoTPw
なんで発売延期が問題なんだ?
まぁそりゃいい印象はないが
リスクをとっても完成度を上げようとしてるのに。
112名無しさん必死だな:02/07/14 01:23 ID:vcSBOWrE
>>109
メーカー系中古販売・・・中古屋潰しだけが目的、よって利益を出す必要無し
従来の中古屋・・・利益を出す必要がある
よって価格競争になればメーカーの方が有利。
最も価格競争で勝たなくても中古屋の体力を弱らせる効果はある。
113名無しさん必死だな:02/07/14 01:27 ID:G.6LHxXY
>>111
発売延期が本当に完成度を上げていると思ってるなら、お前は本当におめでたいな。
現実には仕様変更による作業工程の遅れでしかないのに。
お前みたいのばかりなら、そりゃメーカーも楽だろうよ。
単なるリップサービスで簡単に騙せるんだからな。
114名無しさん必死だな:02/07/14 01:31 ID:7vMH2Kw6
>>113 それで何の問題も無いと思うが?最近ソニックチームもそういう発表でしょ。
115ニンテン太郎:02/07/14 01:32 ID:fkVGoTPw
お前は仕様を変更するということが
どーゆーことだか分かってるのか?
あと発売を延期するリスクも。
何万本発注が減るのか分かってるのか?
116名無しさん必死だな:02/07/14 02:12 ID:u2p.0Xa6
>>93

>交渉をしているというのも販売店側のポーズに過ぎない。
>現行の法律だとメーカー側に勝ち目はない。
>ARTSは最初からそのつもりだった。

だったら何でゲームメーカーは『中古違法、中古撲滅』と唱えたのか説明汁。
勝ち目の無い戦いを虚構の権利まで語って、1億以上掛けたウソ広告まで使って
中古潰しをたくらんだか説明汁。
117ニンテン太郎:02/07/14 02:21 ID:fkVGoTPw
そうするしか方法がなかったから。
勝ち目がないからそれを増やすためにやった。
大々的にキャンペーンやれば認識も変わるかもしれないし
ひょっとしたらそれである程度勢力をそげるかもしれないしね。
118名無しさん必死だな:02/07/14 02:26 ID:44rRkroE
愚かしいな
あんな高圧的なキャンペーンで認識が都合の良い方に傾くとでも思っていたのかね
あげくに、後に言い過ぎただと
吐いた唾飲んでんじゃねーよ
119名無しさん必死だな:02/07/14 02:34 ID:H/9bbpXo
>>116
全く勝ち目がないと思ってるのならやらないよ。
とある団体と交渉成立したところで、それに属さない
中古屋が山ほどある以上、無意味だと思ったんじゃない?

で、お金をいっぱいかけて、結果惨敗しちゃった訳だ。

結局、ソフマップみたいな大手が堂々と中古に参入できる口実まで
与えちゃったみたいだし。この次、メーカーがどういう手でくるか
だな。
120名無しさん必死だな:02/07/14 02:37 ID:u2p.0Xa6
>>117
犯罪者集団CESA、ACCSは英雄決定。SCEは正義のために
公正取引委員会から違法認定を受けたのは名誉の傷。
誰も知らないうちに真っ先に中古店に訴訟しかけて、知らぬ間に訴状を取り下げて
いた光栄は尊敬すべき先駆者。
捏造してでも勝ちたかった法律を扱う集団の代表、久保田は嘘つきゆえここまで戦ってこれた。
中古店は犯罪者で盗人で高卒の茶パツのにーちゃんが簡単に出来る商売と語り、
中古撲滅は、傷が付いて動かないCDを買ったユーザーが困らないようにと主張したのも、
撲滅キャンペーンは『ユーザーも小売店』(CESA、ACCS両方)も『現状の中古販売も一切関
係ない』(CESA)と言い放った上で、『ユーザーのため、業界のため』何て言えたのも、全て
ユーザーに余計な心配をかけて欲しくなかったゆえの行為。全て自分たちの都合で
やった方が責任をメーカーで取れるからという理由で。

日本国は法治国家、それゆえ、法律を破ってまで中古を撲滅しようとした英雄たちを
称えねばならない。

・・・・・・・・反面教師も英雄(ぼそっ)
121名無しさん必死だな:02/07/14 02:40 ID:Y2lvn1R2
メーカー側の認識は未だに
「中古売買をしている連中は皆すべからく犯罪者」

その犯罪者にソフトを買ってもらってるなんて
ダブスタもいいところだね。
「犯罪者はソフトを買わなくても結構」
とか言ってみろよ。
122名無しさん必死だな:02/07/14 02:49 ID:xqBjRXUE
・・・いつものACCS兵、コテつけ(て)たんかな?
それにしても、何故「ニンテン太郎」?(w

>>113
・・・1行目は激しく同意

>>116
勝ち目がないから中古撲滅を叫んだと?ふ〜ん。
つまり、権利を勝ち取るためにあらゆる手を使ってネガティブキャンペーンやった訳だ。
てめぇの「マイナス」とやらを解決するために中古を犯罪扱いした訳か。
感情?勝ち目がない?便利な言葉だな・・・

お前はACCSと同じようにネガティブキャンペーンしたいだけじゃないかと
小一時間問い詰めたい今日この頃。
123名無しさん必死だな:02/07/14 02:52 ID:xqBjRXUE
>>116>>117のレスでした
打つだし脳・・・
124ニンテン太郎:02/07/14 03:11 ID:fkVGoTPw
>>122
>つまり、権利を勝ち取るためにあらゆる手を使ってネガティブキャンペーンやった訳だ。

まぁそうなるね。
手段としてはどうかと思うけど
メーカー側の中古店に対する積年の憎しみが出たんだろうね。

あともう一度書くけど中古は決してユーザー全体の利益にはならんよ。
125名無しさん必死だな:02/07/14 03:13 ID:dH1pKzbA
>>124 だから、数字が出ない以上確定できないことを断定的に書くなよ。
126名無しさん必死だな:02/07/14 03:14 ID:Y2lvn1R2
>>122
いつものACCS兵は書き込み毎にIDが違う謎の人物。
ニンテン太郎はただの燃料じゃないの?
ちょっと燃焼効率が悪いみたいだけど。
127ニンテン太郎:02/07/14 03:15 ID:fkVGoTPw
>>121
しかしメーカーから見れば
中古ユーザーもピーコ野郎も何も変わらないのもまた事実。

>「犯罪者はソフトを買わなくても結構」
これに等しいことは言ってると思うけど。
まぁだからメーカー自身が言わないんだよね。

一応書いとくけど別にこの行動を擁護してるわけじゃないので。
128ニンテン太郎:02/07/14 03:17 ID:fkVGoTPw
>>125
数字が出なくても関係ない。
金の流れの問題だから。
構造的に利益が発生するポイントが中古店にしかない。
129名無しさん必死だな:02/07/14 03:20 ID:44rRkroE
中古売買で中古屋にしか利益が発生しないなんてのは
当 た り 前 だ ろ う ?
130ニンテン太郎:02/07/14 03:22 ID:fkVGoTPw
しかしそれが分からない人間もいる。
まぁ中古を頻繁に利用してる人間にはわかり辛いんだろう。
131◆mTwCQI.I:02/07/14 03:25 ID:QhST0pvg
鈴木みその中古肯定文読んで中古撲滅派になりました
132名無しさん必死だな:02/07/14 03:28 ID:44rRkroE
今回の判決で
メーカーの利益ポイントは売った時点で終わっている
という事になる
映画と同じ扱いは受けられなかったわけだから。
既に中古売買は中古屋にしか利益が行かないのが問題
なんつーのを問題にしているメーカーが問題
133名無しさん必死だな:02/07/14 03:39 ID:44rRkroE
まぁ、ぶっちゃっけ中古屋なんざ
車だろうが本だろうがスジ関係(ロリペドでなく)
が多いだろうから
利用している人は、そこんとこ考えた方がいい
でもメーカーもスジ関係(マムコでなく)
多いけどナ
SCEはスジもんじゃないけどインテリヤクザだし
134名無しさん必死だな:02/07/14 03:51 ID:Y2lvn1R2
中古ソフト撲滅が絶望的になった現在、メーカー側の次なる野望は

中古売買から恒久的に利益を得る権利の獲得。
新たな著作権団体を創設、中古売買に一定の著作権使用料を科して利益を得る。
その著作権使用料の設定方法は当然玉虫色にして中古屋の生殺与奪権を握る。
利益を不当にプール、天下りの椅子を確保して、政界とのパイプを持つ。
気に入らない業者は闇から闇へと葬り去り、それは決して表に出て来ることはない。

野望達成の暁には、こんな暗い未来が待ち構えています(藁
135名無しさん必死だな:02/07/14 03:55 ID:u2p.0Xa6
>>SCEはスジもんじゃないけどインテリヤクザだし
やつらに法律は関係ないものと思われ
136名無しさん必死だな:02/07/14 04:00 ID:dH1pKzbA
>>128>>129 典型的な嘘。
その、金の流れが変わるからこそ影響が他に無いとは言えない。
メーカーに、中古市場が無い場合より大きな利益を齎す効果が無いとは言えない。

市場全体における、中古市場の意味、ないし中古売買の意味。
この位置付けが分からない限り、問題の本質は何も分からないよ。
137名無しさん必死だな:02/07/14 04:22 ID:5pRJHU6I
まあ、この判決だと、中古アーケード基板の売買なら
ゲームメーカーがコントロールできるっつうことだな。
ゲームメーカーさん良かったね。

逆に映画業界の皆さんはグレーゾーンだったDVD、ビデオの中古販売までもが
とばっちりで完全に合法認定されてしまったわけですね。
ご愁傷様。
恨みごとはゲームメーカーとACCSへどうぞ。
138名無しさん必死だな:02/07/14 04:29 ID:dH1pKzbA
>>137
そう言われりゃそうね。アーケードはどういう位置付けになるんだろ。
それと確か、中古アーケードの市場にはメーカーも参入してたんだよね。
参入していた方で法的拘束力を得るとすれば、何とも皮肉なものだね。
139名無しさん必死だな:02/07/14 04:29 ID:ygOuH/nk
人それをヤブヘビという。
140名無しさん必死だな:02/07/14 05:07 ID:xqBjRXUE
>>126
なるほど。。。

>>124>>128>>130
・・・まあ、端的に逝って、
「ニンテン太郎はACCSのネガティブキャンペーンよろしく、感情論と偏見を織り交ぜて
あたかも正しいかのように物を言うことがよくあるので、新興宗教に勧誘される人のように\\\
マインドコントロールされないようみなさん気をつけましょう」な訳で。
早い話金の恨みで中古撲滅OKか?って言うと(・∀・)カエレ!な訳で。

>>127
では、ACCSやメーカーのこの行動は非難されるにしかるべきことだったということで、
ファイナルアンサー?
141ニンテン太郎:02/07/14 05:10 ID:6evIpAe2
>>136
あのなぁ。
金の総量は中古のあるなしには変わらないんだぞ?
142名無しさん必死だな:02/07/14 05:12 ID:44rRkroE
>>136
なんで俺まで...
143名無しさん必死だな:02/07/14 05:19 ID:u8lGtuG2
>>141 嘘。それは証明されていない。
>>142 事実の一部だけを切り出して誤解を招くのも、充分嘘の内だよ。
144ニンテン太郎:02/07/14 05:20 ID:6evIpAe2
>>140
メーカーのあたかもユーザーを犯罪者呼ばわりするようなキャンペーンは
非難されてしかるべきだろう。
しかしARTSのユーザーの為というのも真っ赤な嘘。
中古ユーザーには都合がよかろうが
その他のユーザーにはまったく利益がないどころか不利益。
中古を利用しないユーザーはそもそもこんな問題に気を止めないが
利用するユーザーは気にする。
で、ARTSはその一部ユーザーの支持をさも全てのユーザーの支持のように見せかけてる。
はっきりいって両方ともろくな団体ではない。
結局こいつらは同じ穴のむじな。
両方ともユーザーのことなんて考えてやいない。
考えているのは自分たちの儲けのことだけ。
145名無しさん必死だな:02/07/14 05:22 ID:44rRkroE
>>143
そんなんで、俺はニンテン太郎と隣同士にされたのか〜?
そんな理屈で〜(泣
146ニンテン太郎:02/07/14 05:23 ID:6evIpAe2
>>143
現体制で儲かるのは間違いなく中古屋だけだが。
もし中古がなくなっても減るのは
メーカーと販売店の利益しかありえないのだが。
147ニンテン太郎:02/07/14 05:27 ID:6evIpAe2
もし仮にそれがユーザーの大きな不利益になるとしよう。
だとしたら中古は制限されてしかるべきということになる。
148ニンテン太郎:02/07/14 05:37 ID:6evIpAe2
仕入れ販売という商品の移動経路中において
生産活動が全くない中古屋が利益を上げるということは
その生産分のコストを他の第三者が払っているということだ。
149ニンテン太郎必死だな:02/07/14 05:55 ID:6eRc2fls
ニンテン太郎必死だな、朝までやってるよ。ゴクローさん。
150名無しさん必死だな:02/07/14 06:00 ID:X3pB..T6
>>146
中古市場が無いと、
新品を買うリスクが高くなる。
そうなると、クソゲーは何としてでも避けたい。
で、大作・続編・大手メーカーしか買わなくなる。
中小あぼーん、意欲作出ず(出ても売れず)
151名無しさん必死だな:02/07/14 06:00 ID:l5tgQv1w
>>148
そんなことはみんな分かってる。
それで中古店を利用するのなら問題無いってことでしょう。
152名無しさん必死だな:02/07/14 07:14 ID:Y2lvn1R2
中古のせいで高いコストを支払わされていると思うのなら、クボタじゃないけど
国会議員に立候補して中古撲滅を公約に掲げたらどうだ?何処の選挙区か知らないが。
中古は合法で確定したんだ。ここで叫ぼうが喚こうが何も変わらない。
153名無しさん必死だな:02/07/14 08:14 ID:hr.jUdlk
154名無しさん必死だな:02/07/14 08:18 ID:8QDGYi8E
>>146
> 現体制で儲かるのは間違いなく中古屋だけだが。
> もし中古がなくなっても減るのは
> メーカーと販売店の利益しかありえないのだが。

ニンテン太郎の頭の中では中古が廃止されて
ソフトの値段が一律2,800円(推定)になった妄想郷が
広がっているようです。
155名無しさん必死だな:02/07/14 09:21 ID:.4TwYGVM
最高裁判決によってゲームの中古問題は映画業界も巻き込んだ形になった。
これからはゲーム業界だけでなく、映画や音楽書籍等、中古が問題になって
いる業界全部が一体となり法改正に働きかけてくるだろう。ゲームだけの
問題なら大したことはなかったんだけどなあ。薮蛇だよ。
156名無しさん必死だな:02/07/14 09:41 ID:cp2qs9VE
パンドラの箱は開かれた。

ACCSによって
157名無しさん必死だな:02/07/14 10:07 ID:u2p.0Xa6
著作権法は正義の法です。

ACCSが死ぬのは悪ゆえです。
158名無しさん必死だな:02/07/14 10:13 ID:u2p.0Xa6
ニンテン太郎は自由市場が何のためにあるか分からないものと思われ。

必要な人に必要な対価を貰い、適正なる流通を心がけるのが流通業の仕事。

いらないものを買った人が困らないように中古がある。一方的な物流は

いらない人にいらないものが増えていくだけ。
159名無しさん必死だな:02/07/14 10:37 ID:H/9bbpXo
>>158
中古の役割は、自分が使い終わった物、自分にとって価値が無くなった
ものを売って、少しでも資金を回収するのが主目的でしょ?

いらない物や、なんだか分からない物は、普通の人は買いません。
160名無しさん必死だな:02/07/14 18:47 ID:0ErVaqHg
一通り遊んで飽きたゲームの価値というのは、自分にとっての価値は低くなる。
しかし、そのゲームを遊んだことが無い人にとっては価値が高い。
言い換えれば、中古を売る人にとっての価値はゴミ同然であるのに対して
それを買う人にとっては新品とさほど変わらない価値があるのである。
ゲームというのは買った直後と遊び飽きた後の価値が非常に違う。だから
中古流通によって製品を使いまわすことは価値の再生産であり、ユーザー
にとって非常に意義がある。逆に意義がありすぎるからメーカーは問題視する。

売る人に対する価値と買う人に対する価値が同じぐらいならあまり
問題にならないんだが、ゲームはその性質上中古が問題視される傾向にある。
161名無しさん必死だな:02/07/14 21:10 ID:V79rai82
5千円のゲームを2人で使いまわせば1人あたり2千5百円の代価。
5人で使い回せば千円の代価。10人で使い回せば5百円の代価。
どんどん使い回していけば代価は理論上限りなくゼロに近づいていく。
これだけ凄い権限を与えられているのだから、どんなクソゲーでも
メーカーは文句を言われる筋合いは無いな。
162名無しさん必死だな:02/07/14 21:11 ID:d6kuq9eg
メーカー、そんなに中古屋が羨ましかったら
自ら中古市場参入したらいいのに(w
163名無しさん必死だな:02/07/14 21:21 ID:QkQ6yaVw
>>162
中古屋やるのも金が要るんだよ。
多分中古売買部門の経費やら人件費でプラスマイナスゼロだ。
殆ど意味無し。
164名無しさん必死だな:02/07/14 21:46 ID:8QDGYi8E
>>161
> これだけ凄い権限を与えられているのだから、どんなクソゲーでも
> メーカーは文句を言われる筋合いは無いな。

メーカーが文句を一度でも聞いたことがあったか?
聞いたことも無いのに「言われる筋合い」なんて言って欲しくないな。
165140:02/07/14 21:52 ID:Ghhq9gCA
>>144
あ〜もしかして誤解してないかい?
誰かARTSマンセーと逝ってましたかい?
誰もARTS VS ACCSで語ってないんだよ。

>>145
・・・・強く生きてくれ

>>146-148
やっぱ君いつものACCS兵でしょ(汗
ユーザーの不利益? 値段が上がるからか?
正直、不利益って言いたいだけでしょ。
君はただ中古に不快感を持っている。コストを払わされてるようでむかつく。
それ以上のことが読み取れんよ。
>>160
・・・と思えば・・・。
テンプレ用意したくなってきた。めんどいから自分で作るのは嫌だが。
いい加減ループ議論に疲れるよ・・・

>>163
正直、リスク無しで解決しようなんて甘い考えダロ(w
166名無しさん必死だな:02/07/14 21:57 ID:g9xlCN22
>>164
聞いてることは聞いてるだろ。
アンケート葉書等で。
167140:02/07/14 22:17 ID:Ghhq9gCA
>>161
またいつもの屁理屈を・・・

俺脳内テンプレ案1
Q >>161
A その論理は譲渡そのものの否定です。メーカーの利益に関係なく
  資本主義国においては保護される権利です。
168名無しさん必死だな:02/07/14 22:20 ID:iAdwO.xw
中古ビジネスはゲームだけじゃないからな。
CDや本だけでなく車、家、家電、衣類・・・と全てに存在する。
(言ってしまえばパチンコの換金もそう)
いくらわめこうがこれは時代の流れだから止めるのは無理。
169名無しさん必死だな:02/07/14 22:22 ID:NKsXDzAs
>>167
別に権利は否定してないじゃん。
譲渡権があるからクソゲーでも文句言うなと言ってるだけ。
170140:02/07/14 22:34 ID:Ghhq9gCA
ん?そうか?否定してるようにみえたが違ったか。すまん。

・・・とりあえず脳内回答テンプレは以下のように差し替える(改悪する)ということで(w

Q ソフトを何人も使いまわされたら商売あがったりじゃゴラァ
A >>167
171名無しさん必死だな:02/07/14 22:39 ID:ZrF5IjbM
中古無くしたかったら認証とかの仕組みで無理矢理撲滅するしか無いですな。
それか、家庭用全廃してゲーセンだけにするとか。
172名無しさん必死だな:02/07/14 22:45 ID:tw1LvTkE
ACCS兵になって煽るのも一興だな
173名無しさん必死だな:02/07/14 22:47 ID:lZTR6.s2
「売る」から中古が出回る。
「貸す」なら中古になり得ない。
ゲームは全て長期レンタル制ということにして、一定期間たった
ゲームは回収して捨てるようにしたら?
174名無しさん必死だな:02/07/14 22:48 ID:H/9bbpXo
>>171
それよりも一次頒布権のみは認められたのだから、
メーカー直営の小売店とか、ネット販売のみとかに
すれば、ユーザーは中古禁止同意の上でしか
購入できないんじゃないの?
175名無しさん必死だな:02/07/14 22:55 ID:Ghhq9gCA
>>172
・・・燃料ご苦労さん

>>173
最高裁の判決から同意する義務は全くなくなってしまったし、
何より、中古専売店が爆発的に増えるヨカーン
176名無しさん必死だな:02/07/14 22:55 ID:Ghhq9gCA
177名無しさん必死だな:02/07/14 22:57 ID:9mGPsKG6
全てのゲームをレンタルのみにして、半年4千円とかで供給すれば中古撲滅。
178ごんちゃん:02/07/14 22:59 ID:ysSvB4a2
>>177
新品が売れなくなるだろ。
179名無しさん必死だな:02/07/14 23:01 ID:TQhQ7CwQ
>>178
「販売」が無くなるから関係ない。全部レンタル。
180174:02/07/14 23:01 ID:H/9bbpXo
>>176
間違ってたらすまん。
一次頒布のみ認められるっていうのはそういうことじゃ
ないの?ようは、直接メーカーから買うってことは、
売り手がそういう条件をつければそれに従う必要がある
んじゃないかってこと。
181名無しさん必死だな:02/07/14 23:08 ID:gp4GoS0g
>>180
中古は二次頒布にあたるんだからムリでしょ。
それとも何か違うことを聞きたいのかい?
182名無しさん必死だな:02/07/14 23:19 ID:8QDGYi8E
>>174
> それよりも一次頒布権のみは認められたのだから、
> メーカー直営の小売店とか、ネット販売のみとかに
> すれば、ユーザーは中古禁止同意の上でしか
> 購入できないんじゃないの?

それでどうやって中古販売を取り締まるの?
中古屋に売る場合、契約に違反するのはユーザーということになり
販売店を訴えることはできない。当然、ユーザー相手に裁判はできない。
だから取り締まることはできない。
183174:02/07/14 23:21 ID:H/9bbpXo
>>181
いや、その権利を規制されるのかと思ってた。
一次頒布に限り、売買取引に中古はやめろ
っていう契約を結べばそういう縛りが
できることかと思ってたんだけど・・。
そうすると一次頒布ってどういう権利か
わかんなくなってきた。
184名無しさん必死だな:02/07/14 23:29 ID:gp4GoS0g
>>183
一応、ここの>>6みたいなのを取り締まる根拠にはなる・・・・・多分。
185名無しさん必死だな:02/07/14 23:30 ID:gp4GoS0g
>>6にあるホテル経営者
×>>6

寝よう・・・・
186174:02/07/14 23:31 ID:H/9bbpXo
>>182
中古屋がそのことを知らなければそれは成り立つかも
しれないけど、いったん正式に通達されたら2度目以降は
買えないでしょ?違法な物を売買することになっちゃうから。

まあ、俺が書いた174の一次頒布権に関する考え方自体
間違ってて違法ではないみたいだから、こんな仮の話
してもしょうがないんだけど。
187174:02/07/14 23:41 ID:H/9bbpXo
>>184
さんきゅ。
でも、このケースって著作物であるかぎり著作権法で禁止されてて、
頒布権うんぬんは関係ない気がする。

>寝よう・・・・
おつかれさま。
188名無しさん必死だな:02/07/14 23:50 ID:ae38fgrU
もう著作権って考え方自体が古い。
もう時代はインターネット。情報は「共有」される。
独占的体制は崩壊する。
189名無しさん必死だな:02/07/15 00:22 ID:b0dWxgFk
結局、今一番有望なのは認証制度ということになるんだろうけど

認証制度
 ↓
ユーザーにリスクのみでメリット無し
 ↓
売れない
 ↓
(+д+)マズー

となるのは目に見えてるのが問題。
当然、リスクに釣り合うだけのメリットをユーザーに与えることができれば
いいわけなんだろうけど…。
190名無しさん必死だな:02/07/15 00:33 ID:OxBR4Bxk
ユーザーの手元にあるゲームソフトは財産に相当するか?
これによってオンライン認証制や、ワンハード・ワンソフトプロテクトが
合法か違法かが問われる。
191名無しさん必死だな:02/07/15 00:44 ID:GiQkFNjA
>>190
「使用権を売っている、確認にすぎない」と言い張るんだろうな
で、ワンハードプロテクトかけたとして他人に譲渡できるかどうか
正式に「譲渡したい」とメーカー言って拒否されたとする
自分の財産を不当に拘束されていると主張できないかな?
192名無しさん必死だな:02/07/15 00:50 ID:SijfaO7Q
ゲームをレンタルにするなら、どれぐらいの値段が適当なのか?
レンタルなのに高すぎても借りる気おきないし、
安すぎても商売にならないし、
どれぐらいが適当なんだろ?
193ニンテン太郎:02/07/15 01:12 ID:95nsVNvI
>>165
あんたがそんな感じで言って来たから答えたんだが?
>コストを払わされてるようでむかつく。
「払わされているよう」ではなく「払わされている」。
>>192
そんなに高くはならないと思う。
その代わりゲームの難易度がメリケン並みになる可能性が高い。
まぁ日本ではレンタルはピーコ前提だったから潰れたっちゅう経緯があるから
なかなか復活はしないだろうな。

俺はメリケン人がゲームをレンタルして
最後までやってんのかどーかといった点とかが気になる。
どーゆー意図で利用してるのか。
体験版みたいなもんなんだろうか?
194名無しさん必死だな:02/07/15 01:44 ID:b0dWxgFk
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
195名無しさん必死だな:02/07/15 01:51 ID:b0dWxgFk
>>193
> 俺はメリケン人がゲームをレンタルして
> 最後までやってんのかどーかといった点とかが気になる。
> どーゆー意図で利用してるのか。
> 体験版みたいなもんなんだろうか?

アメリカのゲーム市場が破綻しないでいるということは
やっぱり体験版みたいな位置付けなんじゃない?
レンタルして一週間で解けなかったら観念して
購入するという感じで。
だから難易度がやたら高いのかも。
196名無しさん必死だな:02/07/15 04:24 ID:aVklLJxY
>>155
音楽業界は他の業界と共闘なんかする気はカケラも無いよ。
レコード狂壊のトップが「本は1回読んだら、映画は1回見たらもう用済み。
だけど音楽は違う」なんて喧嘩売ってる状態だし。出版業界や音楽業界は
再販制度絶対護持が目的だからゲーム業界とは似て非なる事情があり、
クボタが妄想しているような「勝利の暁にはゲームを再販制度の傘に
入れてやる」バーター条件でも呑ませないと共闘は不可能に近いだろう。
197名無しさん必死だな:02/07/15 06:07 ID:YLPt1e/Q
>>188
そういう主張はたまに見るが
そうなると職業クリエーター(いろんなジャンルの)という存在そのものが危うくなる
198名無しさん必死だな:02/07/15 06:27 ID:8JLk6lwk
著作権のない時代からクリエイターはいる。
199名無しさん必死だな:02/07/15 06:54 ID:SFdL.JwU
複製の技術がない時代なら大丈夫だったろうな
200名無しさん必死だな:02/07/15 07:20 ID:R9v4Kmeg
>>191
ゲームを機能させるシステムの一部もしくは全部がオンラインで提供されて
おり、これはメーカーの所有物だから譲渡はできないと言われればそれまで。
201名無しさん必死だな:02/07/15 07:56 ID:wmU0iaU2
オンライン認証においてゲームを使用するためのシステムはメーカーの
所有物であり、ユーザーの意思で譲渡することはできない。しかしユーザー
の所有物であるゲームCD自体の譲渡は制限されてないので別に違法では
ない。譲渡しても意味無いが。
202名無しさん必死だな:02/07/15 08:28 ID:aoPRXuig
(中古撲滅案)

(1)全てレンタルのみで供給する。
(2)機能の一部のみを販売する。(オンライン認証、ネトゲー等)
(3)ゲームセンター方式で供給する。
(4)HDDインストール可能にして、中古売買を自粛させる。
(5)ゲームCDを劣化する材質でつくる。
203名無しさん必死だな:02/07/15 09:59 ID:Zd6aCw9Y
中古を撲滅するためにはまず法整備をしなければならない。
そのために現在ACCSのアフォどもが、ロビー活動等で必死に外堀を埋めている最中だ。
しかしそれが完了し、現実に法整備が行われるまで一体何年掛かるのか、皆目見当もつかないが。
もっとも、それでも現行機の中古を滅することは不可能である。

PS2の後継機が出るまでに間に合わせるのは、まず無理だろう。
よって、しばらくは中古売買全盛期が継続することは間違いない。
204名無しさん必死だな:02/07/15 10:03 ID:VCadXbxE
>>203
最高裁判決でとばっちりを受けた映画業界が黙ってないよ。たぶん。
205名無しさん必死だな:02/07/15 10:09 ID:zdus2o66
売ってしまわなければ中古も無い。
全部レンタルにすれば合法的に中古撲滅。
206名無しさん必死だな:02/07/15 10:33 ID:.jq9.YcY
認証方式が一番現実的。
@barai方式で価格おさえて通常販売無しならすぐにでもできるんじゃない?

問題は値段をどうするか、自分は半額(\5800→\2800)なら買うかも。
207名無しさん必死だな:02/07/15 10:35 ID:318jvZqs
ゲーム作る側が売るのがもったいないぐらいの超良ゲーをだせばいいだろ
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
といってみたり
208名無しさん必死だな:02/07/15 10:38 ID:O1qX/LDE
>>206
メーカー利益2千円、ロイヤリティ千円+CD製造+送料でぎりぎり3千円
台ぐらいと予想。\3800ぐらいが標準になるのでは。
209名無しさん必死だな:02/07/15 11:07 ID:HabfKd0A
CD自体は定価300円のお菓子のオマケになるぐらいだから超安価で
提供できる筈。メディア自体は雑誌やお菓子の付録につけたり実費
=百円程度でバラ撒いて認証時に金を取るという形態が便利だろう。
認証無しでも多少は遊べるようにしておけば体験版の代わりにもなるし。
210名無しさん必死だな:02/07/15 11:19 ID:.jq9.YcY
参考までに、@barai対応ソフトの
@barai版と通常版の差額

エターナルアルカディア
@barai版:\1,000(ファミ通:\350)
@baraiキー:\5,000
通常版定価:\6,800
差額:\800(\1,450)

ハンドレッドソード
@barai版:\980
@baraiキー:\2,980
通常版定価:\5,800
差額:\1,840

正直、差額が800円じゃショップの値引きには
対抗できなかっただろうし、@baraiの失敗もわかる気がする。
211名無しさん必死だな:02/07/15 11:27 ID:.jq9.YcY
>>209
いくつも詰め込んで単価を下げるという手もありかも
シンプル1500シリーズなんかはたくさん詰め込んだ
ディスクを販売・配布して
認証で好きなものを遊べるようにしたりとか
212名無しさん必死だな:02/07/15 12:35 ID:aVklLJxY
>>204
映画業界は漫画喫茶でDVDの疑似レンタルやろうとしているナムコを
血祭りに挙げる方が先決だろ。

http://www.zdnet.co.jp/news/0202/13/chikouraku.html

もちろん日活とギャガは永久追放な。
213名無しさん必死だな:02/07/15 16:29 ID:GiQkFNjA
>>211
そういうのPCであったよ
ぷよぷよとかのお手軽ゲーが詰まってて\980、ゲーム毎に解除キー
214名無しさん必死だな:02/07/15 20:24 ID:HnVP3GPY
げーむするたびいちいち解除のんきいてくるからうっとおしい
215140:02/07/15 22:16 ID:5uCUNlhU
>>193
・・・どーしてそうなる?ACCSの行動を非難したから?
俺は一回もARTSについて触れてないじゃん。
というか、君からは”「中古氏ね」のオーラ”しか見えないんだが。
大体、値段がほとんど統一されてるのに「コストを〜」っておかしくないか?
後、コストを払わされているから不利益っていうのは単純すぎだよ。勘弁してくれ。

>>202
中古はなくなって欲しくないが・・・
案として現実的なのは(2)>(5)>(3)>(1)>(4)でしょか。
正直、(3)(1)でできるならとっくに・・・ああ、前にレンタルあったんだっけ?(w
期間2年のレンタルとかは考えてない。
(5)はネタだけど、今んとこ絶望的なネット認証が完璧なら・・・
216名無しさん必死だな:02/07/15 23:37 ID:Dhxiuww.
結局、正規ユーザーが一番バカを見ることに変わりはない。
娯楽の多様化で、ただでさえゲームの需要が落ち込んでるのに
これ以上ユーザー離れを加速させるような方式を盛り込んで
どうするのよ?

フリーソフト・安価な同人ソフトもPCの高性能化やプログラマの
スキルアップに伴って市販レベルに近づきつつあるのに対抗できるのか?
217名無しさん必死だな:02/07/15 23:45 ID:PqwDKkAE
ユーザーの心情的にオンライン認証が許されるのはMMOネトゲだけだろ。
218名無しさん必死だな:02/07/15 23:55 ID:cjOnsdbc
携帯を機種交換した際、それまで購入した有料コンテンツを新機種に移行できなかったり、
(ソニー携帯の初期不良の交換の時ちょっと問題になった)
クソさに呆れて早々に解約したFF11を中古処分できなかったり・・・

オンライン認証(ワンハードプロテクト)の弊害を消費者も徐々に感じてきていると思う。
219名無しさん必死だな:02/07/16 00:02 ID:Tt1BVYDs
どうして今のゲーム業界は「金」の方ばっか向いてんの?
「どうか遊んでください」の精神はどこへ逝った?
今は「作ってやってんだよ、文句あるか?」だ。
いいもん作れば売れるだろ?ガタガタ言うな!
いつからこんな「甘やかされた」やつらがのさばる様になったんだ?
ハングリー精神を忘れた業界に「中古」を語る資格なし。
220名無しさん必死だな:02/07/16 00:08 ID:CpNd0z7s
株式公開して大企業になっちゃったからね。
FF4のドワーフのとこにある開発室とFF10の
製作者ムービー見れば豹変振りに萎える。
221名無しさん必死だな:02/07/16 00:11 ID:qQfM7qCs
>>219
飢えてるから金に固執するんだろ。十分ハングリーだよ。
222名無しさん必死だな:02/07/16 00:15 ID:0X4BlmGo
どうしてもユーザーに「著作権=金儲けのための足枷」と思われたいらしいな。
そんな汚れた権利、尊重してもらえるわけねーだろ。
223名無しさん必死だな:02/07/16 00:25 ID:NUP7f9Ow
>>222
大体、知的所有権とか著作権というのが唱えられるようになった理由
というのが経済的な問題だからな。一応もっともらしい大義名分はあ
るけどそれは建前だし。金儲けの手段というのは全くもってその通り。
224名無しさん必死だな:02/07/16 00:25 ID:1Q3mBPu2
>216
もち(2)は嫌だし、ネット認証が普及しないと(今のままじゃ無理だと思うが)
駄目駄目だし。じゃあ何でこの順位なのか?は聞かないで下さい・・・。

>221
・・・どーでもいいがハングリーの意味違ってないか?
225名無しさん必死だな:02/07/16 00:28 ID:UOGEDLv6
いつ頃からうれなくなったんだっけ

それまでは中古出てても売れてたんじゃないの
226名無しさん必死だな:02/07/16 00:31 ID:1Q3mBPu2
>>225
プレステ出てちょっとたった頃じゃなかったっけ?

>>223
A ・・・あのな。
  「「金儲けのための足枷」は外す必要がないということでいいですね!」
  と言わせたいんですか?
227名無しさん必死だな:02/07/16 00:53 ID:1Q3mBPu2
↑もっと簡単に言うと、一つの権利の放棄を義務づけられてまで、
建前も、大義名分もない権利を認める意味はあるのでしょうか?
ってこった。

・・・よけい分かりにくくなった気がするが、多分気のせいだ。
228名無しさん必死だな:02/07/16 01:06 ID:jwUyAtoQ
>>227
よく判らんが、単なる金儲けの仕組みだろ。
金儲けに都合が良い仕組みを作るのは当たり前だ。
大儀名文など必要ない。
229名無しさん必死だな:02/07/16 01:17 ID:1Q3mBPu2
>>228
ならば、ユーザーが所有権や財産権を守るのも又当たり前です。
>金儲けに都合が良い仕組みを作るのは当たり前だ。
正直、メーカー以外の人間が言うべきことじゃない。議論止まるだけ。
230名無しさん必死だな:02/07/16 01:28 ID:1Q3mBPu2
訂正。
メーカーの人間であっても言うべきじゃない。
それは自分さえよけりゃどーでもいい、と言っているに等しいから。
その上そんなイメージを払拭する大儀名分「さえ」ないっていうのなら、
どうしようもないよ。そんなの認めるべきじゃない。当たり前じゃないか。
231名無しさん必死だな:02/07/16 02:53 ID:zgoop0kw
>>225
プレステ中期辺りから開発費が上がってきたはず
FF7が火付け役じゃないの?で、PSが主権取って
「これからはサードパーティーの時代じゃあ!!」
ってんでCESAができた
232名無しさん必死だな:02/07/16 03:12 ID:mWuSoqUI
CESAを存在させる為に
ちょっとだけゲームの価格上がったりしてんのかなぁ
とか思うとかなりイヤだ
233名無しさん必死だな:02/07/16 09:10 ID:N04l37GU
>>230
自分さえ良けりゃどーでもいいと思ってるのはどっちかと言えばユーザー
だと思うけど。何の責任も無いしいくらでも我が儘言えるから。
234名無しさん必死だな:02/07/16 09:29 ID:wcmxR1ZA
>>233

責任あるメーカーがユーザーと同じ位自己チューだったら
商売が成り立たないと思われ
235名無しさん必死だな:02/07/16 09:31 ID:G2P.u3ME
ユーザーは、メーカーがいくら苦しかろうが知った事じゃないからな。
自分さえよければどうでもいい。そんな奴とまともな議論ができる訳無いだろ。
236名無しさん必死だな:02/07/16 09:40 ID:oy4ApT1Q
>>235
お前は誰だ?
237名無しさん必死だな:02/07/16 09:48 ID:QwO.MYL6
メーカーが消費者とまともな議論をした、なんて聞いたことがないなあ。
一体いつメーカーが議論の場を設けたんだ?
238名無しさん必死だな:02/07/16 09:50 ID:VcYsyvLU
>>237
それはやるだけ無駄だと思うが・・・
理由は>>235
239名無しさん必死だな:02/07/16 10:03 ID:QwO.MYL6
何故ユーザーがメーカーの経営状態を心配しなくちゃいけないのか?
アホですか?熱狂的信者ならともかく。
240238:02/07/16 10:19 ID:ovpRNK8U
>>239
それが普通だろ?だからユーザーは議論する資格が無いんだよ。
理由は>>235
241名無しさん必死だな:02/07/16 11:33 ID:ZjauNQHo
いや、基本的にユーザーはメーカーというか制作者の心配はしてきただろう
そういうのを裏切り続けて肥えてきたのがメーカーというか上層部だし
結局、今心配されなくなったメーカーっていうのは自業自得なんじゃないか?
242名無しさん必死だな:02/07/16 11:57 ID:R3xeoeG.
>>241
正直、一部の熱狂的信者を除いて誰もメーカーの心配なんかしてないと思う。
今も昔も・・・
>>239でも言ってるだろ?
243名無しさん必死だな:02/07/16 12:18 ID:2Xnfrkhc
>>242 ってことは、中古問題でメーカーの側に立って
ピーチクパーチク囀っていたのも一部の熱狂的信者なのかしらん。
244名無しさん必死だな:02/07/16 12:29 ID:lnozogDs
>>243
ここにはその「一部」が集まってくるからな・・・
引き篭もりゲーオタの巣窟だよ。
245名無しさん必死だな:02/07/16 12:29 ID:zdBxQTnw
相変わらずACCS兵は毎回IDが違うな(w
246名無しさん必死だな:02/07/16 12:31 ID:21ck4CDk
メーカー系社員の醜悪さが見えるレスが続いているね
ゲーム業界はまともな客商売出来ないドキュソのふきだまりということが改めて証明されたわけだ
247名無しさん必死だな:02/07/16 12:32 ID:SlLJWmJ.
いい加減ACCS兵なんていないとは思わないのか・・
248名無しさん必死だな:02/07/16 12:38 ID:lnozogDs
>>245-246
「引き篭もりゲーオタ」という言葉に反応したな。
図星か。
249名無しさん必死だな:02/07/16 12:53 ID:zdBxQTnw
おいlnozogDs出て来いよ。R3xeoeG.でもいいぞ。
ID変えてなかったらな(w
250名無しさん必死だな:02/07/16 13:13 ID:1Q3mBPu2
>>235>>238
おい・・・。
何でメーカーの経営状態を心配しないと自己中なんですか?
君らがもしメーカーの人間だったら神経を疑うよ。マジで。

裁判にあるような問題で、金儲けが当たり前なんて理由、まさに自己中じゃないのか?
上の発言や君の>>235>>240の発言は、
「もう中古は合法なんだからメーカーは一切関係ありません」
と全く同レベルまたはそれ以下の発言じゃないか。それともわざと言ったのか?
ならばどちらが議論する資格がないかは明らかだと思うがね。。。
251名無しさん必死だな:02/07/16 13:19 ID:1Q3mBPu2
ぐぅ、なんか燃料に引っかかった気がする。
・・・・ひょっとして俺釣られましたか?(w;
252名無しさん必死だな:02/07/16 13:19 ID:M7fwl.y2
>>226,231
なるへそ

CESAができたころにだんだん売れなくなった…感じだったりしたらやだな
253名無しさん必死だな:02/07/16 13:28 ID:zdBxQTnw
>>252
あの頃はライセンシーが急増したからねえ。
PSの参入条件が異様に低かったからってのもあるけど。
それでわけのわからない聞いたこともないようなゲームが氾濫した、ってわけだ。
大手の出すタイトル数も急増したしね。
1タイトル当たりの売上げが激減するのは当然と言うわけで。
パイは変わらなかったんだから。
254名無しさん必死だな:02/07/16 16:10 ID:zgoop0kw
>>237
ちょっとそれるが
「ARTSとACCSの討論をやってみない?」
って話が持ち上がってACCSは断ったね

ゲームショウの一般公開日に中古問題の討論ができればいいのになぁ
その為のCESA、その為のゲームショウではないのか?
255名無しさん必死だな:02/07/16 16:31 ID:weKeokxE
ACCSはユーザーの子供には威張りくさってるけど
まともな議論が出来る人間からは逃げる。勝ち目無いからね。
256名無しさん必死だな:02/07/16 18:06 ID:1Q3mBPu2
>>247
本当にACCSの関係者かどうかはともかく、
毎回ID変えて何回も発言してる人(約一名?)を言い表すのに便利なので・・・。

>>254-255
ACCSも分かってるんでしょ。今出て行っても勝てるどころか、ますます不利になる可能性が高いって。
それにクボタ尊師は・・・迷言が結構あるし。
257名無しさん必死だな:02/07/16 19:33 ID:yFmaREGE
「今の著作権法に不満なんだから次の国政選挙にはもちろん出ますよね?」(w
258名無しさん必死だな:02/07/16 21:26 ID:zgoop0kw
なんつーか本物のACCS兵召還したいね
ACCS関係者にひろゆきが専用ハンドルとパス渡してさ
259名無しさん必死だな:02/07/16 21:43 ID:ex.8Z3qU
ちょいと遅い話題だが、
「消費者は自分の利益のみにもとづいて行動する」

ってのは、アダム=スミス以来、経済学の基本中の基本
であって、それを今さら持ち出す>>233は中学から
やり直した方が良いと思われ。
260ACCS兵:02/07/16 21:44 ID:9SRVfwiA
>>258
本物は漏れよかマシな事言うかも知れんな。
261名無しさん必死だな:02/07/16 22:12 ID:kaO8Ch1.
>>259
消費者が自分の利益しか考えてないのは当たり前ということだよな。
詰まり、メーカーが自分の都合で消費者の不利益になるようなことを提案し
理解を求めたところでそんなものは絶対に受け入れられないという訳だ。
ユーザーは自分の利益しか考えてないからいくら説得しても無駄。
議論など成立しない。
262名無しさん必死だな:02/07/16 22:39 ID:CpNd0z7s
根本的に何を議論したいかにもよるだろ。
そもそもオマエラ何を説得したり議論するんだ?
263名無しさん必死だな:02/07/16 23:28 ID:lWdmMU9M
>>261
ユーザーが自分の利益しか考えていないからこそ
議論を通じて説得する必要があったんじゃないのか?

まあ、メーカー側が議論をする必要性を感じていなかったのは事実だな。
だからこそ、裁判を起こしたんだろう。
そして、その結果が最高裁のあの判決だろ?
メーカー側はただ判決に従っていればいい。
もう議論も裁判も終わったんだよ。

「中古は合法」
これがメーカー側が従うべき唯一の結論だよ。
264名無しさん必死だな:02/07/16 23:43 ID:Tt1BVYDs
そもそも企業というものは、ユーザーの利益になるようなものを提供するのが仕事だろ?
なぜユーザーの利益にならないことを受け入れる必要があるのか。
ユーザーの利益に答えられない企業などは潰れて当然だ。
そんな会社にわざわざ救済措置を与えることは筋違い。
265名無しさん必死だな:02/07/16 23:45 ID:BytBZYwM
中古なくすなら、中古並みの価格で好きな旧作買えるシステム
確立してからにしろ
TheBestなんか焼け石に水
266名無しさん必死だな:02/07/17 00:08 ID:xDAa0KzA
これ以上メーカーがくだらん小細工を仕掛けたら、

「  徹  底  的  に  不  買  」

これが消費者に出来る唯一かつ最強の行為。
267名無しさん必死だな:02/07/17 00:14 ID:SHSYOBDo
不必要な不買なら得意技なんだけどね。日本人って。
268名無しさん必死だな:02/07/17 00:38 ID:shGoZPTk
「中古売買は合法」
これはメーカーどもやACCSが束になって掛かっても絶対に覆すことの出来ない決定事項。
低脳ACCS兵が如何に屁理屈を捏ねたところで全て無駄だ。
出来もしないオンライン認証制やネット配信でも妄想して中古のない脳内世界でも構築してろ(w
妄想するだけならタダだからな。
269名無しさん必死だな:02/07/17 00:54 ID:m.WYwW4o
つーか、そこまでメーカーをこき下ろしておいて、そのメーカーが
作るゲームには異様な執着を見せる消費者もある意味気持ち悪い。

>>266
これでいいんじゃねーの?納得がいかない物は買わない。
なんだかんだ言っといて、ゲームはやりたいそぶり見せるから
メーカーに舐められるんだよ。
270◆AmigaVLA:02/07/17 01:10 ID:B2Q5.l5.
食物連鎖
生命環
ゼロサムゲーム
271名無しさん必死だな:02/07/17 09:02 ID:Wza86H96
メーカーはユーザーの利益を考えなくてはいけないが、ユーザーは
メーカーの利益を考える必要は全く無い。このような関係だから、
メーカーとユーザー間で利害を議論すること自体無駄である。
また、自分の利益を主張するだけであるユーザーに議論する資格は無い。
272名無しさん必死だな:02/07/17 09:05 ID:shGoZPTk
>>271
まだやってんの?
堂々巡りはお前の脳内だけで勘弁
273名無しさん必死だな:02/07/17 09:14 ID:3nAXzcj6
ユーザーが自分の利益しか考えてないのは当たり前じゃないか。
確かに話し合いなんかするだけ無駄だしメーカーもそれは判ってるでしょ(藁
274名無しさん必死だな:02/07/17 09:46 ID:BC1UqSMg
ユーザーが居なければどんなことも成立しないよね?
275259:02/07/17 09:54 ID:W.7IpxIQ
なんか発言が一人歩きしてるようなので補足しとく。

経済学では、消費者だけでなくも企業も、基本的には自己の
利益のみを追求する組織と考えるのが常識。
そこで、消費者には商品を選択する権利があり、企業はよりニーズに
合った商品をより安く提供することでそれに応えなければならない。
応えられない企業は利益をあげられず潰れる。
初期の経済学者は、このような自然淘汰が行なわれることによって
より良い商品をより安く手に入れられる社会になる、と考えた。

現在の経済学では、もうちょっと色々な要因があるので
純粋な自然淘汰だけでは問題がある、という立場だが、
基本的には初期の自然淘汰理論を肯定している。
276名無しさん必死だな:02/07/17 10:42 ID:.5LUgizE
経済学なんてどうでも良いよ。
要は糞ACCSの主張が受け入れられないというだけだ。
277259:02/07/17 10:48 ID:NJr50CJk
これはまったくの蛇足なのだが、誤って、あるいは意図的に
誤解されそうなのでさらに補足。

275で書いた内容は、「買い手>売り手」という力関係を
意味しているが、これは「市民>企業」と同じではない。

雇用、すなわち企業と労働者との、労働力という商品の売買に
当たっては、労働者が売り手、企業が買い手であり、
「企業>労働者」である。
労働者は売り物である自己の労働力を高めるよう努力しなければ
ならないし、同じ労働力をより安い賃金で提供できる者がいれば
とって代わられる。

もちろん普通の商品の売買と同じかそれ以上に、自然競争だけでは
ダメだという説があり、実際には法律でかなり優遇されている。
日本では少なくとも名目上では「企業=労働者」とされている。
278名無しさん必死だな:02/07/17 10:51 ID:azM7kS62
文脈が全く意味不明。
279名無しさん必死だな:02/07/17 10:52 ID:Ir1NmSAQ
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |     __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ   /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  ユーザーハ貪欲ナ豚。
     /|ヽ   ヽ──'   / <   豚ニ何ヲ言ッテモ無駄無駄。
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
280名無しさん必死だな:02/07/17 11:11 ID:izYLBZdo
>277

つまり「ユーザー>メーカー>ACCS兵」という訳ですね(藁
281名無しさん必死だな:02/07/17 11:57 ID:ivUzKFGQ
本当はアホみたいに訴訟起こしたメーカーから真っ先に潰れて欲しいものだが。
ていうか潰れてくれ。
282名無しさん必死だな:02/07/17 14:14 ID:CEycvcHI
>>260
つーかそうじゃないと団体として困ると思うんだけどね・・・
なんでもっとしゃべれる奴を代表にしないのか疑問。

>>267
正直、日本人はそういう運動あまりやらないからなあ・・・。

>>271 
すでに言いたいことは>>250で書いたが・・・。
意味不明です。メーカーが自分の利益を考えないわけないでしょ。
じゃなきゃ中古潰せなんていうわけないんだから。
君の論理だと、裁判やってたメーカーもACCSも中古反対支持者すらも、議論の資格がなくなってしまうよ。
程度の差こそあれ、自分の(信じるところの)利益のみを主張してたんだから。
283名無しさん必死だな:02/07/17 18:43 ID:Tqt0xeDM
>259
あんた何か冷静なフリして結構ひどいこと書いてないか?(w

>275は「ユーザーの意向に沿わないメーカーは潰れて当然」
>277は「ACCS兵はこんなとこに書き込みしとるヒマがあったら
     リストラされた時の準備でもしとれや!」
ちゅう意味だな?
284名無しさん必死だな:02/07/17 19:16 ID:eP4CeHlY
ACCS兵が家ゲー板に戦場を移したようです。

 ★ 中古ゲーム買う奴 ★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1026899386/
285282:02/07/17 22:59 ID:CEycvcHI
>>283
まあ、経済学に感情論の入る余地はないんだからしょうがないべ(´ー`)y−

つーか、>>277が思いっきり意図的に誤解されててワラタ。
286名無しさん必死だな:02/07/17 23:07 ID:zwPs1uhw
>>285 経済学ってある意味感情論の権化のような気もするんだがね。
287名無しさん必死だな:02/07/17 23:48 ID:mrQCTcLs
>>271
しつこいやつだな。
もう議論も裁判も必要ない。
全部終わったんだよ、あきらめな。


>>268
禿同


>>277
素朴な疑問なんだが・・・。
買い手(=消費者)>売り手(=企業)
すなわち
消費者>企業
ってことだよな?

さらに
労働者(=消費者)<企業
すなわち
消費者<企業

上からは
消費者>企業
が導かれるのに
下からは
消費者<企業
が導かれる。

何か矛盾していない?
288名無しさん必死だな:02/07/18 00:29 ID:BmIfGBcU
>>287 労働の消費者は、企業。何か変な言い方だけど。
289名無しさん必死だな:02/07/18 00:47 ID:29oHDens
>>287
君の考え方がおかしい。

1.買い手(消費者)>売り手(企業)
 ←商品

2.買い手(企業)>売り手(労働者)
 ←労働力

商品と労働力の関係が決められないのなら、
1と2を同じレベルで考えて消費者=労働者と
見立てること自体が無意味。
290名無しさん必死だな:02/07/18 01:20 ID:iC4NHDiI
>>289

なぜ無意味?
現実の世界では消費者(商品の買い手)=労働者(労働力の売り手)
じゃないのか?
消費者と労働者は別次元に存在するものなのか?

・・・よく考えたらスレ違いだな。。。
291282:02/07/18 01:43 ID:J15xPmYg
>>290
労働と消費は全く違う行為でそ。だから矛盾してないと思う。
極端な話、経営者=消費者もなりたつべ。(´ー`)y−

スレ違いsage
292名無しさん必死だな:02/07/18 06:48 ID:8Leh6fZA
こういうスレが長いこと続く原因としてはゲームメーカーが

「永久に儲ける」

という視点で考えていないからだ。つまり太く短く大儲けしようとしか
していないと言う罠。只、金銭を儲けるだけだったら麻薬密売人や詐欺師
でも出来ること。儲けて感謝されるのが商売人の本来の姿ではないのか?

少なくともゲームを通じ、世界の文化に貢献するという大義名分が全くと
言っていいほど(消費者に)伝わっていないのが現状だ。特にACCS兵と
揶揄される輩にはメーカーさえ良ければ式の主張が目立つ。典型的な
厨房発言ばかりだ(w > 特に久保田

そのため消費者のブーイングが絶えないのが今の実情ってワケだ。
悔しかったら3000円で売って見ろ!ゲームメーカー!
293名無しさん必死だな:02/07/18 06:59 ID:8Leh6fZA
もう一つ言いたい事がある。

中古訴訟したゲームメーカーは「最高裁で敗訴する」という最悪のシナリオを
想定しなかったのか?ユーザーにも納得してもらえるような中古対策をきちん
ととったのだろうか?

少なくともここのスレの住人は後ろ向きと言うか否定的な中古対策ぶりに
大変不満を持っている。積極的というか自ら中古販売店を展開する位の
前向きな姿勢をとれないのか?

今の現状では(ゲームメーカー)の経営者は決して消費者に尊敬される
ことはないだろう。
294名無しさん必死だな:02/07/18 07:23 ID:w6nXeHf2
何も考えないで訴訟起こしたから、取り返しのつかない事態を招いたんじゃないの?
映画と同等の頒布権は認めてもらえず、中古ソフト売買から著作権使用料すら取れず。
完全に骨折り損の草臥れ儲け。それどころか、ユーザーからの反感だけが増大したのみ。

もはや中古ソフト売買は完全合法。メーカーの付け入る隙はない。
295名無しさん必死だな:02/07/18 08:50 ID:CwNFmZmk
>>294
>>映画と同等の頒布権は認めてもらえず

映画と同等の頒布権は認めて貰えただろ。この点はACCSの狙い通り。
ただ、その頒布権が実はACCSの期待していた程の権限が無かったというだけ。
296名無しさん必死だな:02/07/18 09:13 ID:AmbBEUk.
映画の頒布権=消尽しない
ゲームの頒布権=販売した時点で消尽

結論
>>295=低脳ヴァカ(藁
297名無しさん必死だな:02/07/18 09:15 ID:f1AsCazA
最高裁判決で一応一次頒布権は認められた訳だから、これはメーカーが
販売店に対して商品の売り方(価格や販売時期等)を自由に制限できる
ことが法的に約束されたということじゃないか?・・・何か嫌な予感が。
298名無しさん必死だな:02/07/18 09:18 ID:f1AsCazA
>>296
映画の頒布権も消尽するということになったじゃん。
299名無しさん必死だな:02/07/18 09:21 ID:AmbBEUk.
>>298
そうか。じゃあ俺が低脳ヴァカだな(藁
300名無しさん必死だな:02/07/18 09:21 ID:BmIfGBcU
>>297 そう、そのへんがあまり語られないのが不思議。
今のところアクションが無いから無理なのかなと思っているけど。
301名無しさん必死だな:02/07/18 09:39 ID:bVPz2Jzg
新品は定価販売しかできなくなる

中古を安く売ると新品が売れなくなる

中古価格高騰、中古販売自粛

(゚д゚)ウマー
302名無しさん必死だな:02/07/18 12:07 ID:KcYsFESQ
Googleで「一次頒布権」で検索したらこんなものがひっかかりますた。
http://www4.big.or.jp/~gensan/bubu/d-001a.htm

>>301
今暇なのでちょっと調べたが頒布権に定価販売の強制ができるの?これ?
http://www.jva-net.or.jp/jva/copyright/copyright2.3c.html#anchor1564646
http://www.google.co.jp/search?q=cache:gsNcnhpud7wC:www.jimca.co.jp/hanpu.htm+%E9%A0%92%E5%B8%83%E6%A8%A9&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

まあ、定価販売に拘るんなら再販制度にした方がいい気がするが。
303名無しさん必死だな:02/07/18 12:14 ID:KcYsFESQ
×頒布権に
○頒布権で

ちょっと古いがついで。
中古ソフトをめぐる法的議論について
http://www.law.co.jp/okamura/jyouhou/chyukosoft.htm
304名無しさん必死だな:02/07/18 22:51 ID:KcYsFESQ
ネット配信論者召還あげ(w

宮本茂・情報開発本部長
「ネットワークゲームは一つの選択にすぎない。
ネットゲームで勝てるのは1人。負けた人はどうするのか」と発言。
ビジネス面での欠点にも触れ「立ち上げる話は華々しいが、
サービスをやめるときのことを誰も口にしない。
ゲームクリエイターも、そのことを考えていない。
消費者に対し、毎月お金を要求することになる」と
慎重な理由を説明した。
305名無しさん必死だな:02/07/18 23:08 ID:yn2Xf/nI
パッケージソフトでオンライン認証があるといえば「WindowsXP」だけど、
あれは、あくまで「不正コピー対策」であって「中古対策」ではないんだよね。

『必需品のOS』であることがメーカーを強気させている一方で、認証を年中無休
24時間受付、またオフラインユーザーのために電話でも受け付けているなど、
サポート体制は充実しているから、正規ユーザーとしては不本意ながらも何とか
従うことのできる内容になっている。

同じハードなら認証を受けるのは1度だけだし、途中でPCや持ち主がいくら
変わっても問題なく認証を受けられるから譲渡も可能。
ワンハード・ワンプロテクトとしては最も緩い部類に入るだろう。
306名無しさん必死だな:02/07/18 23:08 ID:yn2Xf/nI
問題は、メーカーの都合による認証サポート打ち切りのリスクが憑いて回ること。
将来、例えば次期OSがリリースされた時、そちらに移行させるために認証を
打ち切ったりしたら、アメリカあたりで社会問題に発展するかも知れない。
(というか発展してほしい)

さて、中古をも撲滅したいACCS一族の方々は、XPよりもはるかにハイリスクな
認証システムを『たかが一娯楽にすぎないゲーム』に導入しようと必死なわけだが・・・

・・・身の程わきまえてます?
307名無しさん必死だな:02/07/18 23:20 ID:u9Vy35uQ
>>302
映画の頒布権とは、頒布の方法、頒布期間、頒布地域等を著作権者が決め
制限できるというものです。この「頒布の方法」に販売価格が含まれると
したら可能。要は新品の流通ならメーカーが完全にコントロールすること
ができると思われ。中古を扱っている店は販売認可しない等も可能。
308名無しさん必死だな:02/07/18 23:20 ID:3Tdj84AI
>問題は、メーカーの都合による認証サポート打ち切りのリスクが憑いて回ること。

中古どころか新品で買ったソフトまでメーカーの都合でゴミにされちまうわけか。
ここまでくると金払うのが馬鹿らしくなってくるな。
309名無しさん必死だな:02/07/18 23:29 ID:B739yOPg
>>308
認証サポート終了後はオフラインプレイが可能になるキーを配布したら
どうかな。古いゲームなら利益回収も終わってるだろうし。
310名無しさん必死だな:02/07/18 23:37 ID:B739yOPg
>将来、例えば次期OSがリリースされた時、そちらに移行させるために認証を
>打ち切ったりしたら、アメリカあたりで社会問題に発展するかも知れない。

そうなったら認証システムを解除するパッチが公開されて終わりでは。
311名無しさん必死だな:02/07/18 23:38 ID:NIXUGy/M
>>307
その辺の権利は「劇場公開用のフィルム」という特殊な商品だからこそ認められていたものなのでは?

同じ映画の著作物とはいえ、そういった特別な権利が「パッケージ小売」のゲームには認められない
というのが最高裁の判決の主旨だったと思います。

>>309
「売り逃げ御免」体質のメーカーがそんなサポートをしてくれるとは思えません。
メーカーが倒産しちゃったり、不意に打ち切られる要因もいろいろありますしね。
312名無しさん必死だな:02/07/18 23:49 ID:fHluhfXw
>>311
頒布権は劇場用フィルムに限らずビデオソフトにも適用される筈。
ただし小売品の場合は消尽の規定があるというだけで、権利自体
は変わらないのでは?
313名無しさん必死だな:02/07/18 23:52 ID:tYfDgUPQ
>>312 そう、消尽する前って、どの程度の拘束力があるのか分からない。
314名無しさん必死だな:02/07/18 23:54 ID:Hk0NrDlo
>>307
前に天下のソニー様が販売店に定価を守るように強制して
公正取引委員会に警告されてなかった?
あれは関係ないの?

もし、中古販売をしないことを取引の条件にするなら
それは事実上の中古販売の禁止になりかねない。
そのときはまた提訴したら、勝訴するんじゃないの?
判例もあるんだし・・・。
315名無しさん必死だな:02/07/19 00:11 ID:2q1/PCTA
>>313
最高裁判決までは、販売後も消尽しなくて中古売買を制限できると
思われていたんだから少なくとも頒布の方法(条件)は自由に制限
できると思われ。
316名無しさん必死だな:02/07/19 00:14 ID:KWXxZL3s
>>315 だよね。で、その条件ってのが曲者で。
>>314のように出来たら意味無いわけだから。
317名無しさん必死だな:02/07/19 02:11 ID:/TNe3S1U
その辺をはっきりさせようと思うと再び司法の判断を
得なければならないのでは。
しかし過去に、小売店に対して売価拘束したり(別業種だが)
他店への転売を規制していたメーカーに公取委から
警告が発せられた事例が多々あるので、現実問題として
中古売買制限などの規制を小売店にかけることは無理かと。
もし裁判になってもメーカー敗訴の可能性が極めて濃厚。
318名無しさん必死だな:02/07/19 02:21 ID:4WzJ6ZCA
中古禁止って小売店が商売としてやることを禁止するって事?
それなら確かに独禁法に引っかかりそうだけど
消費者との契約では可能だと思うな
中古を禁止するかもしくは使用権の販売にするのか、どっちでも良いけど
子供にそう言う契約をさせることは出来ないって言うけど、
成年の消費者だけでも訴えて行けば実質中古販売は出来なくなるんじゃないかな
319名無しさん必死だな:02/07/19 02:44 ID:/TNe3S1U
>318
そんなシステム導入したとしよう。
するとどうなるか。今まで新作を買って面白かったのは
手元に残し、つまらなかったソフトは売却という一般的な
ユーザーが、新作(=売却できない)ソフトを買わなくなり、
中古(=売却できる)に走るようになる。
子供からの買い取り等、中古市場への供給を絶つことは
できないので、ますます新作が売れなくなり中古がにぎわう。
320名無しさん必死だな:02/07/19 02:54 ID:4WzJ6ZCA
いや徹底的にやれば中古市場ってか中古屋自体が壊滅する方が先だと思うけど
中古に多少でも違法な部分が出てくれは今まで散々ACCSがやったような宣伝が可能になるし
利用したら訴えられる様な店がイメージ的に成り立つとも思えない
(先にメーカーが消費者から嫌われて壊滅するかもしれんけど・・)


それと、中古販売された物でも著作権に元付く制限は有効にする事は出来るよ
例えば中古で売ってるゲームでもコビーする事は違法でしょ(複製権の侵害)
だから、使用許諾って形なら多分一度売られた物でも再び売ることは出来ないと思う
321名無しさん必死だな:02/07/19 05:04 ID:/jD7/n4U
>320
妄想お疲れ様。
何らかの手段で「中古売買は違法」という法的拘束力を
得ないかぎり、絶対に中古市場(もしくはそれに類した
もの)はなくならないよ。
今だって正規ルートで仕入れできないはずの店に商品が
並んでたりするんだもの。
ちょっと違うけど、フライング販売だって現実にあるし、
メーカーは「厳禁」と口でいうだけで実効力を伴った
対応はまったくできてない。
商売人の営業努力をなめ過ぎですよ。

最高裁判決で「中古売買はまったく合法で個人の自由」と
判決が出た。
使用許諾方式も成功するとは思えない。
残された手段は、国会議員に献金しまくって新しい法律を
作るくらいじゃqないかと個人的には思う。
322名無しさん必死だな:02/07/19 06:38 ID:znWS/Kyg
別に売価拘束しなくても定価に近い価格で販売させる方法がある。
それは、小売の利益率を極端に下げること。

新品の価格を下げられない。

中古を安くすると新品を赤字で売らなくてはいけない

新作の中古価格高騰。

値段があまり変わらないので皆新品を買う

(゚д゚)ウマー

これからは益々低利益率大量出荷の傾向が加速すると思われ。
お店は儲けを出すために中古買取は安く売値は高く設定する
ようになり、新品の値段もなかなか下がらなくなる。結局
損をするのはユーザーばかり。
323名無しさん必死だな:02/07/19 06:51 ID:ZSRkG2MA
>>322
> これからは益々低利益率大量出荷の傾向が加速すると思われ。
> お店は儲けを出すために中古買取は安く売値は高く設定する
> ようになり、新品の値段もなかなか下がらなくなる。結局
> 損をするのはユーザーばかり。

君の頭には「ゲームを買わない」という選択肢はないのかね?
324名無しさん必死だな:02/07/19 07:07 ID:WkmM5YZg
新作の利益を低く設定なんかしたら、ますます新品を取り扱う店が少なくなるんじゃないの?
いくら売っても儲からないんじゃ、誰もやりたがらないだろ。
325名無しさん必死だな:02/07/19 07:14 ID:WkmM5YZg
いつもの店の価格が急騰

他の所を探そう

しかし何処も定価

どうしようか?-----→仕方ないから中古を待つか
↓                   ↓
もうゲームやめよう  しかし中古も高い
↓                   ↓
(゚д゚)マズー       もうゲームやめよう
                     ↓
              (゚д゚)マズー
326名無しさん必死だな:02/07/19 07:22 ID:fAco5k8w
いまのゲーム業界はDQNばかりだから結局は下克上を待つしかないのか。
権利権利とばかりいっているメーカーには改革なんてこれっぽっちも
期待できないからね。
327名無しさん必死だな:02/07/19 07:24 ID:GAqHIoNY
>>322
今だって利益率なんてほとんどないのでは?
結局新品販売は、大手以外儲からないから
中古専門店にシフトするか、ゲーム販売から
足を洗う店が大量に出てくるだけだと思いますよ。

中古屋も口でいうほど簡単な商売ではないよ。
現在の新品が大量に流通している状態では、
不良在庫としていつ暴落するか分からないから
ね。買取価格以下の販売なんて日常茶飯事だよ。

ゲームを安く買うという視点でいけば、今の
時代は確実にユーザーは得してるよ。
328名無しさん必死だな:02/07/19 07:45 ID:GAqHIoNY
結局、むやみに市場を広げすぎたんだよ。
こんなに新作が大量に発売されて、商品としての
寿命が短くなれば、次々に新作を出さないと
利益を得ることは難しい。

中古が合法だろうが、違法だろうが確実に
日本のゲーム市場は衰退し、縮小する。
329名無しさん必死だな:02/07/19 07:46 ID:cMBC3sWA
低利益率は中古対策。
中古が合法確定したことによって利益率改善はほぼ絶望的になったと見るべき。
330名無しさん必死だな:02/07/19 07:54 ID:WkmM5YZg
>>329
中古販売禁止のPS初期から利益率の改善など図られてませんがなにか?
331名無しさん必死だな:02/07/19 07:59 ID:/.X25/Eo
馬鹿は相手にするな。疲れるだけだ。
332名無しさん必死だな:02/07/19 08:09 ID:4vzCeXnA
ユーザー…出来るだけ安く買いたい。安ければ中古でも可。
小 売……新品は定価で売りたい。中古も安く買いとって高く売りたい。
メーカー…中古を無くして、その分新品を売り捌きたい。

三者三様で主張が全く噛み合わない現実(藁
333名無しさん必死だな:02/07/19 08:41 ID:ryg0z0YU
http://ime.nu/courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/c617a99bb925a29449256795007fb7d1/3b09b96e51eaa70649256bca00360c8e?OpenDocument

売上高  5,800円(販売単価)×70%(問屋への卸値)×18,000本
                      =73,080,000円
     製造経費 1,680円(ロム代等)×18,000本
                      =30,240,000円
     売上総利益(粗利)         42,840,000円
     販売管理費(人件費・開発費・宣伝費等)
                       10,000,000円
     営業利益(純利益)         32,840,000円

70%が問屋への卸値ってマジか?
334名無しさん必死だな:02/07/19 09:14 ID:2C9NFQaA
>>333
定価で売ればソフトメーカーと同じ位の利益が得られるが実際は
値引きするから・・・。まあ、商品を右から左に流すだけだから妥当
かも知れんが。
335282:02/07/19 11:44 ID:Uw5uZHGo
>>307
ども。でも、
>中古を扱っている店は販売認可しない等も可能。
・・・これはさすがに不公正な取引にあたるからだめだと思われ。

                  ∩
                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ; ´Д`)/./ < 先生!低利益率はただのいやがらせだと思います!
       /       /    \__________
     / /|    /
 __| | .|    |
 .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ||\                \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  ||              ||
336282:02/07/19 11:50 ID:Uw5uZHGo
と言うか、新品の利益率が高かったら中古市場は
ここまで大きくならなかったと思われ。
337名無しさん必死だな:02/07/19 13:45 ID:ZNcMavQo
336がEこと炒った!
新品の利益率が低いからこそ小売店は中古をせねばならない現実。

なんかこのスレで「中古絶滅」って煽ってるヤツ、業界知識なさ過ぎ。
リアルACCS兵じゃなく、脳内ゲームメーカー社員のヒッキー
みたいだな(w なんか真面目にレスすんのアホらしなってきた。

>70%が問屋への卸値ってマジか?
ちなみに小売への卸値は75%〜80%
338名無しさん必死だな:02/07/19 14:17 ID:4vzCeXnA
5800円のソフトが掛け率75%で入って来たとして、定価で売ると1本当たりの利益は1450円。
仮に店員を2人雇って、その給与と店舗の光熱費と賃貸料、自分の給与、ソフトの仕入れ代等
全て新品を売った利益で賄うとすると、1日当たり何本売らないといけないのか。
339名無しさん必死だな:02/07/19 14:20 ID:4z0bJByU
定価で売れば1450円だが普通値引きするから数百円。
売れ残れば赤字覚悟で売り捌かないと在庫ははけない。
340名無しさん必死だな:02/07/19 18:12 ID:8KE3Y4Js
掛け率を下げるのは良いんだけど、メーカー希望小売価格を上げて実現されるのでは?
それに、競合店と叩き合いをすれば、結局変わらないような気も。
341名無しさん必死だな:02/07/19 22:03 ID:YPLI.vwU
>>340
いや、例えば5800円の品をを定価で売るより、定価を8000円にして
値引きして5800円で売ったほうが見掛け上のお得感が出て売り易い
ということはあるだろう。しかし値下げ競争で結局低利益になるだ
ろうという点はほぼ同意。
342名無しさん必死だな:02/07/20 01:56 ID:WmDjK3SA
>>297
公取審議の定価販売禁止に基づき、著作権関係無しに定価販売禁止。
しかし、定価販売を伴わない中古禁止指示は違法でないとの判断。
が、横流しも禁止も違法判断なので、SCEから直接取引きしない人には中古禁止圧力
は関係ない罠。
ま、素人小売店は同業者からプレステのソフトを流して新品を確保しろってこった。
343ACCS:02/07/20 02:01 ID:WmDjK3SA
「近頃、私たちの団体を犯罪者呼ばわりする不届きな人たちがいる。たしかに、今となっては
中古は合法との最高裁判決があるが、私たちのやってきたことは紛れも無い適法行為である。
人を根拠の無い判断で犯罪者呼ばわりする声に惑わされずに、著作権団体としてクリエイター
達の保護に努め、優秀なゲームの製作を目指す我々の中古禁止は、今後とも支持されるべきである。
最高裁の判決は一義的なものであり、グローバリズムの視点からは中古合法確定ではない。今後
ともユーザーの皆様には中古の撲滅を実践していただきたい・・・・、と、こんなもんでいいかな、
ASCIIに出す原稿。」
344ネタにマズレス:02/07/20 03:08 ID:2GBgzNqs
>>343
不当な圧力かけて中古取扱店を潰しといて何をほざく(w
345名無しさん必死だな:02/07/20 07:12 ID:qPZI5w3k
>>343

なかなか良いACCS煽りだ(w
346名無しさん必死だな:02/07/20 07:37 ID:G9BhSh3g
>>343
惜しい。ASCIIの所が電波新聞かBCNなら100点だったんだけどな。
347名無しさん必死だな:02/07/20 09:42 ID:WdNfkjeY
>>343
グローバリズムって、現状中古が違法って国どこかあるの?自分は寡聞にして聞いたことがないが。
日本がその第一号になって、世界に同様の措置を呼びかけていくって感じにしなきゃ駄目なんじゃ
ないの(W
348ACCS:02/07/20 10:21 ID:WmDjK3SA
>>344
私達は流通業ではありません。私達の行為は現状の小売店やユーザーには一切関係
無い行為です。ただ、著作権の所在を世間に説いただけで(中古撲滅キャンペーン
とかの事ね)潰れるようなお店は不当な商売をしていたという事です。何らかのやま
しい事でもあったのではないのでしょうか・・・・・、コレデヨシ

>>346
読者がたくさん見てくれる雑誌に載せてこその中古撲滅です。
ASCIIはパソオタからライトまで安心のブランドです。
その上で、編集方針も私達の行為に賛同してくれていますので・・・・。
(サンドウシテイルノハスポンサーニタイシテダロウガヨォ)

>>347
>グローバリズムって、現状中古が違法って国どこかあるの?
世界的な頒布権の流れでは、頒布に対してこそ対価を支払う流れであり、
ディジタルコンテンツに対して甘い認識である日本は早急にディジタル物
であるゲームソフトの頒布が伴う中古を、に対し頒布権に基づく中古撲滅が
必要なのです・・・・・・。こんなものかな?
ツウカ、セカイテキナナガレデチュウコゴウホウナノガドクシャニバレルジャネエカ
グローバリズムデイホウカクテイダッテイッタラカクテイナンダヨ。
(チュウコドコロカレンタルマデヤスネデオコナワレテイルアメリカ
ハドウナンダトトイツメタイ、トイツヅケタ・・・・・)
349ASCIII:02/07/20 11:24 ID:AjEVYQxA
私共も、広告収入の件などもありますし、
また生活の為とも言いますか、弊社は只でさえ危い状況ですので、
ACCSS様やメーカー各社様とは良い関係を続けて行きたいと思っておりますので、
ご理解とご協力をお願いします>ユーザー各位

>>346
私共も度々、再版制擁護の記事等ACCSS様の要請で書かせて頂いております。
広告ばかりで分厚い中のほんの数ページで果たしてどれほど啓蒙効果があるかは不明ですが、
皆様も店頭で見かけたら立ち読みして頂いて、記事に賛同して下さるようお願い申し上げます。
350名無しさん必死だな:02/07/20 11:37 ID:7/CvkSXw
中古売買は違法!なんて世界中に呼び掛けたら
それこそ世界中の笑い者になること必至だろうな

日本ほど消費者の立場が弱い国はないからねえ
351ゲームメーカー[心の声]:02/07/20 11:52 ID:WWEtSlT.
海外では中古もレンタルもしてるが、その分ユーザーが
新品も購入してくれるから放置できるので〜す。

中古ばかりに飛びつく、貧乏根性丸出しの日本人には到底
許容できませんネ。こんな消費者天国、日本だけですよ。
ハハハ。
352名無しさん必死だな:02/07/20 11:55 ID:nHUEDPdE
>>335
ゲームの利益率が低いのはロイヤリティがあるから。赤字ハードの損失
補填のためにロイヤリティがあり、その分メーカーと小売の利益が減っ
ている。他業種に比べ余分な利益を上乗せしなくてはいけないので、実
売価格の低下に繋がる中古を撲滅しようとしたり、定価販売を強要したり
するわけだ。
353名無しさん必死だな:02/07/20 12:37 ID:KpCekFS.
>>351
海外のレンタルは日本における体験版みたいな位置付けらしい。
国内では通用しないビジネス形態だろうなあ。日本人セコイし。
354名無しさん必死だな:02/07/20 14:54 ID:7/CvkSXw
海外、特に米で中古潰しをやろうものなら、それを実行したメーカーは
消費者団体に潰されるだろうな。向こうは日本と違って消費者団体が強力だからね。
企業の存続に関わるほどの金額を支払わされる懲罰的賠償なんてのもあるし、
何と言っても訴訟社会だし。下手に動けないのが実情だろ。
355名無しさん必死だな:02/07/20 15:19 ID:QnLEPupg
どうしても中古潰したいんなら全部レンタルのみで供給すればいい。
完全合法的に中古撲滅できるよ。
356名無しさん必死だな:02/07/20 15:39 ID:do.3Ifmc
例えば5800円ぐらいでで売っていたゲームをレンタルするとして、
5500円がレンタル料、500円が保障金ということで1年ぐらいの長期
レンタルにして、返却したら500円戻ってくるようにする。紛失した等
何らかの理由で返せない場合は保障金は帰ってこない。この方法で少
なくともレンタル期間中は中古売買を禁止することができる。
357名無しさん必死だな:02/07/20 16:05 ID:iHlwuOWs
>>356
で、誰がそんなもの利用するんだ?お前は一回死んどけ。
358名無しさん必死だな:02/07/20 16:09 ID:mvqwArOg
>>356
中古市場はなくなるかもしれないが
それと同時にゲーム業界も衰退してくよ
レンタルごときにそれだけの金使う奴はそういないよ
359名無しさん必死だな:02/07/20 16:13 ID:ZUx3TbmM
>>357
小売販売がなくなれば、ほんとにゲームしたい奴は
レンタルしてでもやるだろ。無論、実ユーザー数は
確実に減るけどな。
360名無しさん必死だな:02/07/20 17:04 ID:7/CvkSXw
家庭用ゲームはレンタルに馴染まない。
もし新作ゲームを1週間も貸したらレンタル屋なんてあっという間に潰れる。
ビデオレンタルのように、当日返却か、1泊2日がいいところだ。
そんな短い時間で楽しめるゲームなんて少ないだろう。
361名無しさん必死だな:02/07/20 17:08 ID:CBZulkZE
>>358
レンタルだけど、返さなかったときの罰則が保証金500円の没収だけという
ところがミソだ。返さずに持っていればレンタル期間が切れると同時に売却
扱いになり自分のものになる。これによって従来と変わるのは、買って
(借りて)一定期間転売ができないのと返せば多少の金が返ってくることだけだ。
362名無しさん必死だな:02/07/20 17:25 ID:8RcXn/qc
>357
人の提案を頭から否定するな
お前がシネ
363282:02/07/20 17:40 ID:gN6bO5eA
正直、1年レンタルはネタだと思いますが・・・
364名無しさん必死だな:02/07/20 17:51 ID:BR2IYJzE
>>361
レンタル期間が切れる前に売却されたらどうなるの?

おそらく君の答えは「レンタルしたもの売るのは違法になる
から大丈夫」だとおもうけど限りなく売却に近いレンタルは
裁判じゃレンタルとは認めてもらえないとおもうよ。
365名無しさん必死だな:02/07/20 18:02 ID:8jMBjiOE
ソフトを分割払いでしか買えないようにして、払い終わるまでは
メーカー等の所有物ということにすれば転売を拘束できるのでは。
366名無しさん必死だな:02/07/20 18:13 ID:dRr3LP4w
>>364
売却に近くなるかどうかはやってみたいと判らないだろうけど、保障金が
もう少し高ければ1年後に返す人は結構いるかも知れないし。一応レンタル
としてある程度機能していればそれはレンタルだろう。
367282:02/07/20 18:23 ID:gN6bO5eA
>>352
不当販売を正当化してどーする(汗

>>354
>下手に動けないのが実情だろ。
簡単に企業倫理で動けてしまうから問題なんじゃないか。
部分的に見れば、日本みたいに消費者(団体)が無力な社会よりはまし。

>>366
というか、どう見ても売却やん。保証金がどうであれ、事実上持ち逃げOKなんだろ?
これでレンタルしかない市場だったら頒布とは別の問題で負けほぼ確定
368名無しさん必死だな:02/07/20 18:30 ID:BR2IYJzE
>>366
返してもらったところで誰も借りないような一年前のソフトに
メーカーはどれだけの保証金が払えるとおもうの?中古なら
一ヶ月以内に売れば少なくとも2000〜3000円が返ってくるぞ。

しかもレンタルとして認めてもらうためにはその返されたソフトも
きちんと店頭に並べなければいけないことになる。
369名無しさん必死だな:02/07/20 18:44 ID:DZDbIzZU
>>368
1年経ったソフトはベスト版としてレンタルすれば?(藁
370名無しさん必死だな:02/07/20 22:35 ID:L2jK3jcY
中古対策として、ワンハード認証機能付ドングル同梱等だったらすぐに
でも可能だと思うが。SCEで認証用チップを設計してメモカかUSBなどの
空き端子に接続して使えるものをサードに供給する。多分ICが百円程度、
その他の部品込み全部で2〜3百円程度(原価)だろう。コピー対策にも
なるから表向きは違法コピー対策ということにして、サードに販売認可
条件としてドングル使用を強要すれば中古撲滅。
371名無しさん必死だな:02/07/20 22:38 ID:7/CvkSXw
こうして低脳どもの中古撲滅妄想論は続く(藁
372名無しさん必死だな:02/07/20 22:44 ID:B9K1Ras2
質問!
そんな極端なことまでして中古を撲滅したいのは何故ですか?
373名無しさん必死だな:02/07/20 22:52 ID:gN6bO5eA
>>370
ドングルは・・・なんだかんだ言ってもプレス代より高くなるだろうからねえ。
ワンハード認証にした上につける意味あるの?
374名無しさん必死だな:02/07/20 22:54 ID:gN6bO5eA
ワンハード認証機能付ドングル、か。見間違えた、スマソ
375名無しさん必死だな:02/07/20 23:02 ID:WmDjK3SA
>>351
>海外では中古もレンタルもしてるが、その分ユーザーが
>新品も購入してくれるから放置できるので〜す。
それはどこの理想国家か説明汁。
外国の例:アメリカは対日人口比率で約半分しかゲームが売れていない。
376名無しさん必死だな:02/07/20 23:04 ID:CBZulkZE
遊び飽きたゲームCDをメーカーに送ると、何か特典が貰えるとか
やれば中古減るんじゃないの?
377名無しさん必死だな:02/07/20 23:06 ID:WmDjK3SA
>>353
>海外のレンタルは日本における体験版みたいな位置付けらしい。
アメリカでは発売一週間前に、製品版と変わらないものが1ドルでレンタルされますが、
日本が著しく不利だったりする罠。
378名無しさん必死だな:02/07/20 23:23 ID:WmDjK3SA
>>372
著作権の適正なるあり方を実践するためです。
新品販売を食い荒らすほど大きい、ユーザーの80%以上が利用している
(シジサレテンジャネーカ)中古はメーカーの頒布権による平等なラインの
上で、管理されてこそ丸く収まるのです。
(チョサクケンツカッテドコマデスキカッテニギョウカイヲイジレルカジッ
ケン、ジッセン)
379ニンテン太郎:02/07/20 23:26 ID:nLRlstZo
>>375
貧富の差が激しいからだろ。
それでも日本の何倍も売れるから問題はない。
>>377
その代わり難易度が高い。
ついでに物価も違う。
380ニンテン太郎:02/07/20 23:35 ID:nLRlstZo
>>372
感情論。
自分の作ったもので見ず知らずの
人間だけが大儲けをしていることが気に入らない。
長年の積もり積もった鬱憤が炸裂したのが今回の裁判。
381名無しさん必死だな:02/07/20 23:45 ID:gN6bO5eA
>>380
感情論で世の中変えられちゃ、たまったもんでないよ。
382名無しさん必死だな:02/07/20 23:47 ID:0d36OmwQ
中古を撲滅すれば、売り上げが上がると真剣に考えている
メーカーは痛すぎ(w
この不況の時代に、ユーザーがゲームを買わなくなるだけ。
中古のゲームを買うようなユーザーのほとんどは
ライトユーザーでしょ?
彼らにとって値段は重要な要素。
要するに新品の価格なら買わないが、中古の価格なら買って
もいいかなと思っているんだろう。妹がそうだし(w

>>317
禿同。
結局その頒布権に基づく「条件」が無制限なのか、それとも
制限があるのかがポイントになってきそうだが、一度中古販売の
合法性を判例で認めた以上、中古販売の禁止を条件とするのは、
結局、先の判例の趣旨を没却することになるから、
中古販売の禁止を条件とするのは「販売店の正当な権利を
不法に侵害する行為であり許されない」と判示されるような
気がする。
383名無しさん必死だな:02/07/20 23:48 ID:Z0dHz7Qo
任天堂は公認してたようだが?マリオのイラストを看板にした
マリオワールドなんて中古ショップもあった。当然他店より高くて
客が来ずスカスカだったけど

ちなみに中古問題はゲーム事業参入直後から、新品ソフトを卸さないなど
SCEが撲滅運動してた。裁判もその流れ。裁判起こした当初は鬱憤とは無縁。
384ニンテン太郎:02/07/20 23:54 ID:nLRlstZo
>>381
感情論といっても生死に関わる問題だからな。
それで生きてるんだからそれこそ必死だ。
>>382
>要するに新品の価格なら買わないが、中古の価格なら買って
>もいいかなと思っているんだろう。

こういうユーザーはいなくても一緒。
385ニンテン太郎:02/07/20 23:59 ID:nLRlstZo
>>383
お前は何も知らんのだな。
例えばRPGのクリア後の隠しダンジョンとか
隠し武器とかがあるのは中古対策が一番の要因だし。
386名無しさん必死だな:02/07/21 00:13 ID:KvGww35s
>>375
>それでも日本の何倍も売れるから問題はない。
どこの理想国が日本の数倍売れていてウハウハなのか説明汁。
387ニンテン太郎:02/07/21 00:15 ID:laqcjOyc
>>386
アメリカの市場規模は日本の数倍だけど。
2〜3倍はあるだろう。
単純に考えると利益も2倍以上になるが。
388名無しさん必死だな:02/07/21 00:24 ID:gBKLc.cI
>>384
それで社会全体を変えようってか? ヤヴァイよそれ。
必死・・・恨み・・・生死に関わる・・・便利な言葉だな。

・・・前もこんなこと言った気がするな。デジャブか?(w
389名無しさん必死だな:02/07/21 00:36 ID:KvGww35s
>>387
日米との市場の差は、金額で日本とアメリカはほぼ同等か、アメリカが1.5倍程
大きい。少なくとも2倍は無い。しかも、アメリカが伸びてきたのは最近の話。
ちょうど中古撲滅キャンペーンをやった1998年あたりが微妙なライン。
390ニンテン太郎:02/07/21 00:38 ID:laqcjOyc
どこがやばいんだ?
社会の仕組みは常に最適なものに向けて変化されていくべきだ。
現在の著作権法がこのような事態を想定していない以上
何らかの形で法制化されるべきだろう。
391ニンテン太郎:02/07/21 00:43 ID:laqcjOyc
>>389
とりあえずソースを出してほしいのだが。
昔からトップソフトは向こうのほうが倍以上売れてたと思うが。
98年は伸びてきたのではなく潰れてた市場が元に戻ったのではないかと。
アタリショック寸前までいっていたショックから立ち直ったと思われ。
392名無しさん必死だな:02/07/21 01:00 ID:gBKLc.cI
>>390
手前勝手な「最適」は実現されるべきではありません。
ただの企業の我侭。恨みがあるから、必死だから我侭を通すのですか?(w
ヤヴァイですね、と。

・・・しかし、裁判所はさすがに切り捨てたが、企業に甘い日本国は案外通すのかもな。
消費者って無力だからなあ、と思う今日この頃。
日本にも懲罰的賠償とはいわないまでも強力な消費者団体がホスィ・・・
393名無しさん必死だな:02/07/21 01:03 ID:KvGww35s
>>391
ソースの見せっこキボンヌ。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/itme/dp/dp71.pdf
http://www.infoshop-japan.com/press/fi7659_jp.shtml
http://www.ping0.com/column/e3expo/

より。大体今の日本の家庭用市場は1兆円ほど。アメリカは一兆三千億弱と思われ。
394名無しさん必死だな:02/07/21 01:05 ID:KvGww35s
>391
「昔」のアメリカの基準がわからない。アタリショックまでさかのぼるとしたら、
それは日本の家庭用市場存在前の話になるため、比べようが無い。
395ニンテン太郎:02/07/21 01:17 ID:laqcjOyc
>>392
アメリカは企業も強力な団体を持ってるが。
向こうでも日本並みの中古市場が存在すればおのずと状況は変わるだろう。
デジタルミレニアム法ぐらいは知ってるよな?
>>394
SNESvsGenesis末期のこと。
別にいちゃもんをつけるわけじゃないが
総売上を比較しても定価やメーカーの取り分や
その他売り上げの算出方法がわからなければ意味がないと思うが。
ついでにたぶん向こうのロイヤリティは日本より安い。
396ニンテン太郎:02/07/21 01:31 ID:laqcjOyc
>>393にもちょこっと書いてあるけど
あのころ価格がソフトの4$とか5$とかになった上に在庫だらけになったそうだ。
コナミとかがつぶれかけてときめも商法に走ったのもそのせいじゃないかと。
任天堂のセカンドパーティ構想もこの辺から始まったのだろう。
で、向こうは返品があるからな。
日本で返品がないのは元々玩具流通だったかららしい。
ソニコンは流通をCDみたいにしたかったようだが
自分に都合のいい返品無しはそのままにしておいた。
397名無しさん必死だな:02/07/21 01:37 ID:KvGww35s
>>395
そういった事はアメリカの中古シェアを説明してから説明汁。
398名無しさん必死だな:02/07/21 01:42 ID:KvGww35s
>>395
いきなりロイヤリティの話になっているけど、アメリカの市場は広大なんですか?

土地は広そうだね。

>>396
>ソニコンは流通をCDみたいにしたかったようだが
>自分に都合のいい返品無しはそのままにしておいた。
ソニーの音楽CD屋の流通や、デジキューブは返品制度完備ですけど何か?
399名無しさん必死だな:02/07/21 02:02 ID:gBKLc.cI
というか、今は返品する所増えてるって話ですが・・・
そんなに返品して欲しいんなら再販制度にでもすれば?とも思うけど。

>>395
アドビの事件見る限りでは悪法、としかいいようがないね。。。
まあそれでも消費者の声が届かないここよりゃいいかもと思ってしまうよ。
400ニンテン太郎:02/07/21 02:05 ID:laqcjOyc
>>397
確かほとんどなかったはず。
つーか向こうはレンタルが主流だろ。
ついでに人口3倍だぞ。
ソニコンは返品無しという自分に都合のいいところだけを
取り込んだといいたかったんだが。
デジキューブが返品可なのは売れないからだろ。
401名無しさん必死だな:02/07/21 02:15 ID:gBKLc.cI
>>400
それはいくらなんでも偏見だと思うが・・・。
何か恨みでもあるのか?
402名無しさん必死だな:02/07/21 02:22 ID:KvGww35s
>>400
アメリカは、新品、中古、レンタル、返品混在市場。
中古がほとんど無い何て事は無い。日本みたいにほどほどにある。

>ついでに人口3倍だぞ。
・・・・・・・、ずいぶん人口増えたね・・・・・。俺の知らない所で
ずいぶんと世界情勢が変わっているのか・・・・・。
403名無しさん必死だな:02/07/21 02:22 ID:QYJnpIl.
誰が何と言おうとも中古ソフト売買はなくならない。
404名無しさん必死だな:02/07/21 02:59 ID:gBKLc.cI
まあ、裁判所の判例もできたし、撲滅はされないでしょう。
感情論とか言ってる限りは大丈夫だと思うよ。
「気に食わない」で法律が変わってしまう国はヤヴァイから(w
405名無しさん必死だな:02/07/21 04:01 ID:5a8x71rk
他人にはソースを要求しておいて、自分はソースなしで
「〜だそうだ」「〜らしい」と平気で書くニンテン太郎
を真面目に相手する必要ないよ、みんな。
406名無しさん必死だな:02/07/21 04:27 ID:XYgWrYjU
またひとつ妊娠の印象が悪くなったね
なぜ妊娠は自らランクを落とすのか?
407名無しさん必死だな:02/07/21 06:19 ID:YSHCx4LQ
ニンテン太郎って妊娠だったのか・・・。
408名無しさん必死だな:02/07/21 08:54 ID:QYJnpIl.
ニンテン太郎は脳内妄想狂だったか。

中古ソフト売買はユーザーの正当な権利。
他のユーザーがこれを気に食わない、中古の肩代わりをさせられている、
等の不満を持ったとしても止めることは出来ない。
409名無しさん必死だな:02/07/21 09:02 ID:KvGww35s
>>400
>ついでに人口3倍だぞ。

こんなセリフを吐いている時点で、ニンテン太郎は、脳内ソース厨房である
以前に義務教育すら終了していない真性厨房と思われ。

>>406
>またひとつ妊娠の印象が悪くなったね
>なぜ妊娠は自らランクを落とすのか?

高学歴、中古販売擁護が任天堂の特徴であるが、ニンテン太郎は正反対。
宮本さんが64ゼルダ発売時に「中古でもいいからやって欲しい」
と発言していた事を知らないと思われるニンテン太郎は本当に妊娠なのか
と問い詰め(以下略)
410409:02/07/21 09:15 ID:KvGww35s
ついでに言うと、有名ゲームクリエイター(社長、著作権担当者等を除く)及び、
任天堂全社員が「中古撲滅」を叫んだシーンをメディア、現実世界で見たこと無い
のですが、どなたか確認キボンヌ、と。

例:1998年秋のTGSで有名ゲームクリエイター達が「ゲームと映画の関係に
ついて」問われた際にも、誰一人として「中古問題」を話題にしなかった。
例2:アルファシステムの芝村(仮)さんは、「中古問題について」問われた際に、
「クオリティを高くすれば問題ない」等と答えた等。

まあ、「クオリテイ」を高めて、中古を減らそうとしているユーザーにとって
この上なくうれしい限りのクリエイターはいるみたいですね。
「時限設定」に近い「隠し要素」を付けて中古を減らされてもうれしくないですが。
411名無しさん必死だな:02/07/21 09:23 ID:EACmKsvk
おーいニンテン太郎出てこいよ
脳内ソースと勝手な解釈で、またみんなを失笑と怒りの渦にたたきこんでくれ(w
412名無しさん必死だな:02/07/21 09:30 ID:b0FmyIoc
ニンテン太郎にはこのスレの参加は早すぎた・・・
お仲間の妊娠に迷惑をかけないためにも
1年くらいゲームの歴史をもういちど勉強しなおして出なおせ
413名無しさん必死だな:02/07/21 09:57 ID:THdUbORQ
>>410
クオリティが上がると中古が減る?
良いものは中古の需要も高いんじゃないの?
414名無しさん必死だな:02/07/21 10:08 ID:O7ldCcPI
キム皇は1994年末のPS発売直後に(名指しは避けてたけど)
ファミマガでソニコンを批判して業界から干されました。それから7年経ったけど
業界の体質は全然変わってないような気がするのは自意識過剰なんでしょうか。
415名無しさん必死だな:02/07/21 10:10 ID:THdUbORQ
良ゲー→中古需要高い→買取価格高め→中古屋に売るメリット高い
糞ゲー→中古需要低い→中古屋が買い取りたがらない→中古減少
416名無しさん必死だな:02/07/21 10:12 ID:KvGww35s
>>413
良ゲーは中古に売られない、その上で中古の需要も強い、でも、売りが出ないから
中古で買えない。
よって、総売上に対し中古の占める割合が下がる傾向がある。
417名無しさん必死だな:02/07/21 10:16 ID:TkHISCYQ
>>415 一理あるけど、
良ゲー→手放したくない 糞ゲー→手放したい ってのもあるかもしれない。
それと、良ゲー→中古価格高い 糞ゲー→中古価格安い ってのもある。
でもこれも、良ゲー→欲しい 糞ゲー→要らない ってのがあるけど。

何より、買い手にとって間違いが無いということが大きいと思うよ。
出来が良いというのは前提で、勢いで間違って買われたりしても、
それはそれで中古に溢れるから。長く着実に売れるのは中古に回らなそう。

テキトーだな。
418名無しさん必死だな:02/07/21 10:17 ID:KvGww35s
>>415
それ以前に良ゲーを売るメリットがユーザーには少ない罠
419名無しさん必死だな:02/07/21 10:29 ID:jlL0C7Cs
世の中から糞ゲーが消えたら中古が無くなるかといえば、そうでもない
と思う。少ない投資で沢山のゲームを遊びたいのは変わらないと思うか
ら、相変わらず転売は盛んだろう。クオリティ以前に、安く遊びたいと
いうのが中古を利用する最大の理由。
420名無しさん必死だな:02/07/21 10:33 ID:TkHISCYQ
>>419 「安く遊びたい」気持ちに変化は無いのよ。あまりね。
でも「遊びたい」気持ちはソフトによって大いに変化するのよ。
421名無しさん必死だな:02/07/21 10:46 ID:jlL0C7Cs
糞ゲーがあるから、良ゲーも存在し得る。良し悪しは相対的なものだから。
良ゲーが希少な状態での「良ゲーの中古利用率」と、殆どが良ゲーである
状態での「良ゲーの中古利用率」は違うと思う。皆同じぐらいの面白さだ
ったら特定のゲームを取っておきたいという気持ちも薄れるのでは?
422名無しさん必死だな:02/07/21 10:52 ID:TkHISCYQ
>>421 「同じくらいの面白さ」と「同じような面白さ」は違う。
もし後者の意味を含まないで、前者を水準高く実現できたなら、
ゲーム市場自体が拡大していると思うよ。
423名無しさん必死だな:02/07/21 11:02 ID:vXGq1XoA
てゆうか、クソゲーが無い市場になったら沢山のゲームを少ない投資で
遊びたいという欲求が益々増大して中古利用者は増えるんじゃない。
424名無しさん必死だな:02/07/21 11:04 ID:5Zto5vxE
ひとつだけ質問したいんだけど、君達はすばらしい作品にはエキストラチャージ
を支払いたくなることって無いんですか?
425名無しさん必死だな:02/07/21 11:06 ID:TkHISCYQ
>>424 あんまり売れてないと払いたくなるね。売れてりゃ別に。
426名無しさん必死だな:02/07/21 11:11 ID:WhEv81Nk
>>424
どんなに素晴らしいものでも、それが当たり前になったら特別な代価を払う
必要性は感じなくなる。今のゲームは昔に比べて格段に進歩したかもしれな
いが、それに比例して値段が上がったということは無い。(逆に下がったかも)
427名無しさん必死だな:02/07/21 11:25 ID:zRJOMjy.
>>424
そんな必要はない。
金が欲しければ最初からそういう価格設定にしろ。
428名無しさん必死だな:02/07/21 11:58 ID:Go1HGuCM
エコノミックアニマルである日本人はエキストラチャージなど払わない。
日本人は金に汚い。店でチップを支払う習慣もない。シェアウェアに金
を払わない。自分達のモラルを棚に上げて諸外国の慣習の上に成り立っ
ているサービスだけを要求するなど、意地汚いのにも程がある。
429名無しさん必死だな:02/07/21 12:16 ID:zRJOMjy.
今日も夏房が必死ですね(w
こんなのがあと1ヶ月以上も続くのですか?
中古問題以前に、夏房対策をしないといけませんね。
430名無しさん必死だな:02/07/21 14:29 ID:AQBFlYKo
まぁ何だ、世の中が良ゲーばかりになっても中古売買がなくなるとは
思わんけど、メーカーが合法的にとれる最大の中古抑止策が
ゲームの品質を上げてずっと手元に置いとかせたくすることだとは思うな。
中古問題以外にもメリットは大きい。


それと>>428は一度海外旅行板にこの内容転載してみな。
すばらしいご教示がたまわれるよ。
431ニンテン太郎:02/07/21 14:34 ID:laqcjOyc
>>401
偏見じゃないぞ。
CD流通をそのまま持ってきたんだから
返品可にしてもよかったのにな。
>>402
俺が昔見た記事では中古は日本ほどないと書かれていたけど。
北米の人口って日本の2〜3倍ぐらいじゃなかったっけ?
日本が一億ぐらいで向こうが三億ぐらいだろ。
詳しい数字は分からないんでちゃんとした倍率は出せんけどね。
>>417
ゲームの種類にもよると思うけど
良ゲーの方が中古で回転しやすいだろーね。
結局のところクリアしちゃえば終わりなんだから
信者でもない限り手元に置こうと思わないだろう。
例えるならファミ通をずっと取っておくやつと
捨てるやつはどっちが多いかみたいな。
432ニンテン太郎:02/07/21 14:39 ID:laqcjOyc
>>414
変わってないだろう。
そういやプレマガの連載も2回で終わったような。
433名無しさん必死だな:02/07/21 15:13 ID:gBKLc.cI
>>431
ふつーは玩具としての慣習に従ったと見るべきじゃないか?
デジキューブにしてもただ「売れないから」の理由とは思えんが。
・・・毎回毎回どうしてそういう偏った見方をするか、俺には理解できんよ。

まあ、ソニコンがアレなのは事実だろうな。2chの某板でよく聞くし。
434名無しさん必死だな:02/07/21 15:17 ID:.aHPCgtA
北米の人口はアメリカが約2億8300万人、カナダが約3000万人だから
あわせて約3億1000万人。日本が約1億2700万人だから北米の人口は日本の約2.5倍。

しかし、
アメリカ→北米
3倍→2〜3倍
になるあたりがニンテン太郎の限界か…

あとアメリカのソフト売上のソースがまだでてないんでヨロシク>ニンテン太郎
435名無しさん必死だな:02/07/21 15:48 ID:gBKLc.cI
>>431
>信者でもない限り手元に置こうと思わないだろう。
>例えるならファミ通をずっと取っておくやつと
>捨てるやつはどっちが多いかみたいな。

・・・それを偏見と言うのだよ。
面白いゲームならずっととっておく人、たくさんいると思うけど。とっておく人は信者って何よ?
お前は先週「数字が出ない以上確定できないことを断定的に書くな」と言われたばかりじゃないか?
それとも君は、言わないと気がすまないのかな?だから恨みでもあるの?と言ったわけだが。

>>434
俺も見てみたいなあ・・・(w
あまり期待できそうに無いが。 
436名無しさん必死だな:02/07/21 15:50 ID:gBKLc.cI
>>434はソースの事です。。。分かるとは思うけど。
437名無しさん必死だな:02/07/21 15:57 ID:gBKLc.cI
ぐはぁ! >>434のレスの間違いだった・・・
438ニンテン太郎:02/07/21 19:10 ID:lcmLUBgU
>>433
玩具流通をはずしたのに
玩具の習慣に従うとは面白い意見だな。
玩具の習慣に従うなら価格拘束なんてしないだろ。
デジは売れないと横に流されるから。
ついでにコンビニ側にやる気がなくなってきたから。
FFとかは売れても他が駄目だからね。
>>434-435
アメリカ市場と北米市場なんてほとんど同じ意味だろ。
同じ経済圏なんだし。
日本を一億アメリカ三億で三倍やん。
有効数字をどうとろうといいだろ別に。
覚えやすいんだし。
アメリカのソフト売り上げの具体的な数字なんてないし。
ネットを探してもない。
順位はよく見るんだが。
よく分からんが向こうの人間は気にしないのかもな。
マスコミとメーカーの力関係も違うし。
でもTOPのソフトだけはよく出るので
それを見れば向こうは最終的に500万とか600万とか売れる。
最近だとMGSとかGTO3とか見れば分かってもらえると思うけど。
マリオとかでも向こうの方が売れる。
格ゲーも結構いくようだ。
モーコンは100万いったことあるはず。
FPSは出来がよければミリオン狙える。
HELOやTurokはミリオンソフト。
439ニンテン太郎:02/07/21 19:22 ID:lcmLUBgU
>>435
いないって。
所詮ゲームなんてただの消費物。
無くてもいいものなんだよ。
もう一回やろうと思わない限りうっぱらってもおかしくない。
面白いから置いとくんじゃなくて
もう一回やろうと思っておいとくんだから。
440名無しさん必死だな:02/07/21 19:59 ID:zRJOMjy.
ニソテソ太郎皿仕上げ
441名無しさん必死だな:02/07/21 20:03 ID:VVrgb1AU
ニンテン太朗さん、もう書き込まない方が。書き込みの度
墓穴ほってません?
442名無しさん必死だな:02/07/21 20:34 ID:gZhoTUXw
>>438
別に面白い意見とは思わないが・・・?

>>439
確定できないことを断定的に書くな、と。
それはただの根拠のない妄想であり、ただ他人の価値観を否定しているに過ぎない。
443名無しさん必死だな:02/07/21 20:50 ID:jIZW0m/k
まあニンテン太郎は、
「購入したゲームを自由に処分できるのは購入者の利益にならない」
という珍説を唱える方ですから。
444名無しさん必死だな:02/07/21 20:56 ID:Sk5TwH8.
まぁあれだ。本当に欲しいゲームやりたいゲームは当日に新作ゲット。
中古コナーブラブラしてなんとなくやりたいゲームは中古でもいいじゃねーのかと。
445ニンテン太郎:02/07/21 21:03 ID:lcmLUBgU
>>442
別に面白いことを書こうと思ってるんじゃないけど?
俺は基本的に反証を挙げてるだけなんだけどねぇ?
君たちも断定しているように見えるけどねぇ。
しかも都合の悪いところには反論しないんだねぇ。
まぁ別にいいけど。
今まで中古にもあまり流れずかつ価格が高かったものといえば
SFCオトギリソウぐらいしかないと思うけどねぇ。
ゲームを取っておくか否かは
ゲームの面白さには直接的には関係ない。
面白いゲームを取っておく人間がいるなら
とって置かない人間もいる。
お前はもう一度やろうと思ってとっておく人間の方が
別のゲームなりなんなりを買う資金にするために
売るやつより多いと思うんだな?
446ニンテン太郎:02/07/21 21:06 ID:lcmLUBgU
>>443
勝手に言葉を変えて意味をぜんぜん違うものに変えるなボケ。
447名無しさん必死だな:02/07/21 21:07 ID:gZhoTUXw
>面白いから置いとくんじゃなくて
>もう一回やろうと思っておいとくんだから。

これなんだが、普通、もう一回、何回やろうと思うのって面白いゲームじゃないかね?(汗
まあ世の中色んな人がいるから断定はできないが。。。
448名無しさん必死だな:02/07/21 21:13 ID:gZhoTUXw
>>445
なんか言いたいことがよくワカランが。
何を愚痴っているんだ?(w

>お前はもう一度やろうと思ってとっておく人間の方が
>別のゲームなりなんなりを買う資金にするために
>売るやつより多いと思うんだな?
・・・面白いゲームなら普通はとっておくんじゃない?
449ニンテン太郎:02/07/21 21:19 ID:lcmLUBgU
>>447
もう一回やろうと思うのは面白いから。
じゃあもう一回やろうと思わなければ
それはつまらないゲームなのか?
450名無しさん必死だな:02/07/21 21:50 ID:gZhoTUXw
>>449
ん〜1度しか読まれない物はなんとやらというがねえ・・・
1度限りの消耗品としての面白さっていうのは否定しないけど。俺は持ってないから何とも。
まあその人にとっては一回やるだけの価値しかなかったってことでは
2度以上やる物よかつまらない、とは言えるわな。少なくとも即日中古なんかはそう思いますが。
・・・・こんなもんでよろしいか?(w
451名無しさん必死だな:02/07/21 22:13 ID:zRJOMjy.
ニンテン太郎ってやたらスレを浪費してるね。
どうでもいいような話で周りを巻き込んでさ。
もしかしてそれが狙い?
452名無しさん必死だな:02/07/21 22:37 ID:NJK9oaH6
>>450の補足〜

と言うかそれを売ったってことはその人にとってはつまらなくなった、
ってことだと思うんだが。しかも、一回きりで売っちまったんだろ?
それはそのゲームが面白くなかったと言うことと大抵は=で結ばれると思うが・・・・

>>451
どこで話がそれてったんかな?(w 俺のせいか?
まあ彼は中古も流通もARTSも嫌いだからボロクソに言いたいんじゃないかな?
ここはACCSスレだし、スレ違い気味の話題だから、めったに上ってこなかったけど。
それが彼には「都合の悪いところには触れない」ように見えるのかもな・・と>>445見て予測w
453名無しさん必死だな:02/07/21 22:43 ID:kMS0dGcg
面白いゲームを売りたくないのは良ゲーが少ないからだよ。
市場が良ゲーばかりで溢れてたら、面白くて少し飽きたソフトを売って
面白くて新しいソフトを買ったほうがお得だ。同じ金を払うなら色々な
ゲームを遊べるほうがいいからな。どれも面白そうだから、限られた
予算内で出来るだけ沢山楽しみたいと思うのが普通だろ?特定のソフト
を後生大事に持ってる奴はマニアかコレクターぐらいのものだよ。
454名無しさん必死だな:02/07/21 23:43 ID:YygXcg7.
コンビニでのゲームの扱いについては、
・本部が強制的に店に置かせてる分 → 返品可
・店が発注して仕入れた分 → 返品不可

だよ。
売れるかどうかには関係ない。
取り扱いを始めた当初からの本社とFC店とのとり決め。
455名無しさん必死だな:02/07/22 00:17 ID:rJopPsxY
>>453
そうかなあ? 
どんな時代も良ゲーが溢れるっていうのは考えにくいと思うけどな。特に今は。
・・・予算内でできるだけたくさん買うの?それってある意味マニアしかやらんと思うのは気のせいか?

>>454
・・・ニンテンヨリ(・∀・)キミノホウヲシンジマスw
456名無しさん必死だな:02/07/22 00:33 ID:k4Ole5uU
>>455
今のビデオ市場と似たような感じになるんじゃないの。ビデオは大多数
の人がレンタルを利用して、少数が販売ビデオを買う。中古が擬似レン
タルの役割を果たせば、大多数が中古を利用し少数が転売せずに保有す
るに留まる。ユーザーは出来るだけ得な方向に動くのが常かと。
457名無しさん必死だな:02/07/22 13:30 ID:NVPVfkuo
まあ駄ゲーが売られるのは仕方ないと思うがね・・・
いつの時代も良ゲーは売られにくいよ。人間所有欲ってものがあるしね。
考えは分かるけど、それはヒット作が減りつつある今とても考えにくいことだ。
と言うか、擬似レンタルするほどゲームに時間をかける奴が普通の人間とはどーしても思えん。
458名無しさん必死だな:02/07/22 13:41 ID:NVPVfkuo
× 擬似レンタルするほどゲームに時間をかける
○ 擬似レンタルして予算内でゲームをいっぱい買うほどゲームに時間をかける

糞ゲーなら、
(;・∀・)ジライダッタ…→マズー(・A・)ウッチマエ!→その資金で新しいのを買う→ウマー
はあるだろな。
459名無しさん必死だな:02/07/23 01:26 ID:6tB1LYGk
ニンテン太郎皿仕上げ
電波中古反対派歓迎(w
460名無しさん必死だな:02/07/23 01:28 ID:O/58K82o
(;・∀・)ジライダッタ…→マズー(・A・)ウッチマエ!→その資金と追加資金でで新しいのを買う→最初に戻る
461名無しさん必死だな:02/07/23 07:50 ID:YuHQENpw
嗚呼悲しき駄ゲースパイラル、だな(w
462名無しさん必死だな:02/07/23 08:41 ID:twce.xQc
糞ゲーをあらかじめ回避できるようなシステムをつくれば
中古が減るんじゃないか?
463名無しさん必死だな:02/07/23 08:48 ID:twce.xQc
例:
ソフト価格を5百円以下にして、そのままだと体験版程度のプレイが可能。
普通に遊べるようにするためのドングルが別売りで5千円。
464名無しさん必死だな:02/07/23 09:01 ID:iiUKsBTc
>>463
セガが昔やったよ、それ…
懐かしいな、@barai。
もちろんこけてたよ、ファミ通にソフト付けてまで頑張ったのに。
465名無しさん必死だな:02/07/23 09:14 ID:YuHQENpw
>>463
システムとしてはいいけど、単純にソフトの量と質を考えると
商売が成り立たないんじゃないかな?
・・・ちなみに、うちのまわりは@baraiを知らない人がほとんど(w
466名無しさん必死だな:02/07/23 09:19 ID:NnCCXJpU
体験版の配布を徹底すれば地雷を踏む確率は減る。
タダじゃなくてもいいから全てのソフトで体験版出す
ようにすればだいぶ違うと思う。

しかし現状でもプレプレの等で色々な体験版が入手
できるしネット上のレビューサイトで判断できたり
するから糞ゲーを掴む確率は少ないと思うんだけどねえ。
467名無しさん必死だな:02/07/23 09:32 ID:eYAbYqfQ
つーか手堅い大作や続編しか売れない現状で、糞ゲーのせいで中古
が多いというのも妙な理屈だ。糞ゲーは最初から売れてないから
中古も少ないっての。
468名無しさん必死だな:02/07/23 13:54 ID:eU1dDMxc
中古が多いのは、大作と言うふれこみでメディアが大々的に取り上げたのに、
いざ発売してみると実はどうしようもない地雷で、あっという間に叩き売られるようなソフト。
もちろんユーザーも中古価格が暴落する前に売り飛ばすので面白いように
買取価格が下がる。
469名無しさん必死だな:02/07/23 14:03 ID:P8r17N7Y
>>462
つうか糞ゲーなんてあってないものだろ。
もちろんメーカーは面白いと言って出してるんだし、
ほとんどのゲームは嫌いな人もいれば好きな人もいるんだし。
470名無しさん必死だな:02/07/23 14:15 ID:O/58K82o
>>467
>糞ゲーは最初から売れてないから 中古も少ないっての。

これは大きな間違い。マイナーゲー=糞ゲーじゃない。
売れるか売れないかは営業力(宣伝費)の違い。
471名無しさん必死だな:02/07/23 15:53 ID:VbcwMXxU
ニュー速+板の↓スレより。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027333056/l50

「プラットフォーム別開発平均金額」
PS2 1億2300万円
「NINTENDO64」6000万円
「GAMEBOY」400万円

“平均”9億5000万円じゃなかったのか?
クボタ必死だな。辻本がCESA代表を兼任してなかったら
永久追放必至だったからな。

http://report.cesa.or.jp/game/game2002_idx.html
472名無しさん必死だな:02/07/23 15:55 ID:ZJvBpiyg
1億2000万なら
3万本で元取れるか
473名無しさん必死だな:02/07/23 16:53 ID:tFOKY1LI
>472
実際はもっと売らないとあかんだろ
6,000円のソフト1本売って、メーカーに入る利益は2,000〜2,500円ぐらいか?
474名無しさん必死だな:02/07/23 18:16 ID:M9.EtCEA
>>471
平均9億っていうのは多すぎると思っていたが・・・
まあ、こんなもんでしょ。
1億2000万で一つあたりの利益2000円として6万本ですか。う〜む、妥当かな?
475名無しさん必死だな:02/07/23 18:18 ID:lDoNR1sI
>>474
妥当かも
476名無しさん必死だな:02/07/23 18:50 ID:2ui9lt8M
ニンテン太郎よ、貴様はACCS兵としての素質はあるが、兵士としての問題点は山積みだ。
以下の事を行ない、早急にスレに帰還せよ。

1.家にある教科書を読みなおして,義務教育を終了させること。教科書がないなら買いなおす。
2.ゲームの歴史について、各参考資料を読んでおくこと。
3.屁理屈論より証拠を提示した方が良いことぐらい、日常の経験で分かる筈。人並の日常を
行なうように努力すること。
4.反論されてこその再反論、再検証は重要。長文で相手を黙らせるのではなく、皆がうなる的確な短文を。
5.学習能力の向上に努め、他人のソースを捻じ曲げての解釈を行なわないこと。

以上を忠実に守り,再び我がACCS兵として,全ての著作者の敵と対峙せよ。


お前のせいで我がACCS兵団はズタボロだ。反省汁。
477ACCS:02/07/23 18:54 ID:2ui9lt8M
ニンテン太郎よ,数学・・・・・、もとい、算数が出来ないのには呆れたぞ.

まあ,もっともうちの大将はコンピューターの事を知らない癖してディジタル、ディジタル
電波飛ばしているから似たようなものだ。素質はある,速く帰って来い.
478齋藤和明 ◆oB2mYeik:02/07/23 18:57 ID:/OATphr.
善く分からんがg人てん太郎酸を馬鹿にするな!!!!!!!!!!!
479名無しさん必死だな:02/07/23 19:02 ID:VbcwMXxU
仮説

平均9億5000万円=(シェンムー+他6本)÷7
480名無しさん必死だな:02/07/23 19:58 ID:eU1dDMxc
9億5千万…大手はそんなに金掛けて糞を量産しているわけだな。
そりゃあ経営も苦しくなるだろう。まあ金を掛けるのはメーカーの勝手だが、
その皺寄せをユーザーへ被せるのは間違っているよなあ。
儲からないのは自業自得。
481名無しさん必死だな:02/07/23 20:45 ID:u7mXXxi2
     ____
    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ ̄  ヽ  なんの話しをしてるの僕も仲間に入れて
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ |
   ヽ      ―   丿
    \_____/
482名無しさん必死だな:02/07/23 21:49 ID:MeBla7VY
>>474
開発費以外にも宣伝費が数千万〜数億かかるから、平均的な採算分岐点
は10万本ぐらいだろう。9億5千万は多分大手のみ宣伝費込の平均
費用ではないだろうか。大手の話題になるようなソフトは開発費5億円
以上、その他のマイナーでショボイゲームが数千万、全部平均すると
1億2千万。
483名無しさん必死だな:02/07/24 03:35 ID:hFL/Whgg
ニンテン太郎最高だな・・・
もう結構いい年したおっさんのはずなのに、このリアル厨房かと見まがうような書きこみ
全てが脳内ソースの域を出ていない
484名無しさん必死だな:02/07/24 08:25 ID:FQ1tKewc
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7769/kane.html
ゲームソフトを一本売って、それが100%利益になるわけではありません。
まず小売店です。平均すると定価の60%ぐらいの価格で小売店に出荷しています。
そしてCDのプレス代金、マニュアルの印刷費、ケース代などが1枚で500円
ぐらい必要です。さらにプレステならばSCEにロイヤリティを払う必要があり
ます。こうして6000円のゲームソフトで単純な利益は2000円ぐらいになります。
ここから宣伝費、各種経費などを引くと開発に充当できる金額は1000円ぐらいです。
ということは開発費1億円の中堅クラスのゲームならば10万本売れないと
元が取れないことになります。ビジネスとしては非常に厳しいです。
485名無しさん必死だな:02/07/24 08:33 ID:dmQT8FOo
って言うか、開発費が幾らだろうと、どんな些末なことに金がかかろうとも、
基礎的な市場環境を理解できずに、売れもしない物に、回収できないだけの
金をかけるような会社、、、、、、そーいう会社ってそもそも経営の方針がおかしいと思う
486名無しさん必死だな:02/07/24 08:47 ID:J71KjmT2
売れなくなったからといって開発費を減らすとますます売れなくなる罠。
487名無しさん必死だな:02/07/24 09:09 ID:iKacoNPk
こうなったらダイソーの100円ショップで売るしかないな。
これなら中古店も太刀打ちできまいヽ(゚∀゚)ノ
488名無しさん必死だな:02/07/24 10:30 ID:yzQKhHDQ
>>487
利益が50円、開発費に25円あてるとして400万本ほど売れれば
元が取れます。けど、プレス代があるからそんなに利益見込めないだ
ろうな。1本5円の利益として2千万本売れないとペイしないがそれ
でも見積もりが甘い気がする。・・・日本国民が全員1人1本ずつ買う
なら可能かも知れんが。つーか普通のゲームで100円は無理だろ。
489名無しさん必死だな:02/07/24 11:37 ID:iKacoNPk
>>488
実際、ラオックスで100円のソフト売ってたりするんだな。
それを考えると、ゲームソフトの価格の基準って分からなくなるよ。
490名無しさん必死だな:02/07/24 11:45 ID:qFAUlA4Y
>>489
それは古くて売れないソフトの赤字処分か倒産会社から二束三文で
引き取った在庫じゃないのか?
491名無しさん必死だな:02/07/24 12:06 ID:iKacoNPk
>>490
多分違うよ。
簡易包装だけど、シューティングとかのゲームが何種類か
100円で売ってた。
492名無しさん必死だな:02/07/24 12:21 ID:LmPwqP8Q
100円ショップでへぼいゲーム売ってるよ
落ち葉集めゲームとか
493名無しさん必死だな:02/07/24 14:54 ID:7VpP2SqI
>>492
前にテレビで(ワンダフルだったかな?)で見たなぁ
「ついに100円のゲームソフト登場!!」って
見た感じフリーウェアっぽかった
494名無しさん必死だな:02/07/24 15:44 ID:/8iGDCmM
>>484
でたらめをまことしやかに書かれると困るね。
卸値は平均80%だ。
PS時代で75%。
495名無しさん必死だな:02/07/24 19:58 ID:xf/z6FN6
>>484
それ、コピペなのね。文体がいつものACCS兵に似てるから
てっきり君が書いたかと思った(w

>>485
それはその通りだ。何故厳しいビジネスの改善を外部に求めるのか激しく問い詰めたいんだが。
・・・また積年の恨みとか何の正当性もないこと言われそうだから撤回するけどな(w

>>487
ダイソーは仕入れ量が桁違いだからあの値段でいけるのかと。
まあ、100円のゲームだからそれ相応の物だろうけど(w
496名無しさん必死だな:02/07/24 21:34 ID:bIiOArIs
速報

メーカー系議員・甘利明大センセイ(自民党山崎派)が暗躍中
↓巣

http://www.a-amari.com/
497名無しさん必死だな:02/07/25 02:04 ID:ALSLBX56
>>496
リンク先見れないです、、、
それでコイツはいったい何を企んでるんでしょうか?

中古撲滅? 頒布権拡大?
498名無しさん必死だな:02/07/25 03:56 ID:d4/y0TQ2
>>497
まぁそんなトコ。
このKSDマネー掴んでたオッサンは故ー洩ーの襟ババとマブダチだからな。
499名無しさん必死だな:02/07/25 08:21 ID:r9UO5X2M
へえ、余りって唯一のゲーム族議員だったか(w
500名無しさん必死だな:02/07/25 08:57 ID:NygUzIAQ
>>494
アンタの言ってるのは流通から小売への卸値で、
>>484の言ってるのはメーカーから流通への卸値でしょ。

差額は流通の取り分。
501名無しさん必死だな:02/07/25 09:17 ID:P9CZqOvg
皆さん勘違いしていらっしゃる方が多いようですが、
PS3はオンライン認証&ネット認証で遊べるゲーム機ですよ。
新時代のゲーム機はPS3のようなビジネスモデルになっていくでしょうね。
502名無しさん必死だな:02/07/25 09:32 ID:7L9CUL5I
↑ですます調で馬鹿みたいだね。
503名無しさん必死だな:02/07/25 09:58 ID:DybwTrOM
ははは、妊娠さん必死ですね。
504名無しさん必死だな:02/07/25 10:57 ID:dCIkOGnM
>>501
ハードとして競争に負けるだけだから安心しろ
そのビジネスモデルはユーザーには支持されない。
505名無しさん必死だな:02/07/25 11:34 ID:Swn0SwSc
>>500
まずは>>484を読んでから批判して欲しいね。
君が読解力皆無なのは判った。

>ゲームソフトを一本売って、それが100%利益になるわけではありません。
>まず小売店です。平均すると定価の60%ぐらいの価格で小売店に出荷しています。
506名無しさん必死だな:02/07/25 14:09 ID:d4/y0TQ2
>>499
唯一でもないけどな。ゲーム族(と言っても「族」と言えるほどの人数が
いる訳でもないが)の親玉気取りなのは確か。他のゲーム族は文教族の
流れで森派が数人。馳(青環法推進派)とか。
507名無しさん必死だな:02/07/25 17:49 ID:d4/y0TQ2
508名無しさん必死だな:02/07/25 17:49 ID:P9CZqOvg
数年後、ACCSの意志を尊重したPS3が市場を制圧し、中古市場が壊滅します。
これでソフトの値段も安くなりますよ。
ACCSはみなさんの事を考えていると思います。
509名無しさん必死だな:02/07/25 18:07 ID:01zozvlU
俺はゲームメーカーより
むしろ小売のほうが心配だから中古でゲーム買ってるよ
中古市場が盛り上がればそれでいいよ
今すぐゲーム業界がなくなるわけでもないし
510名無しさん必死だな:02/07/25 19:01 ID:0KdGtIIw
>>508
PS3でソフトの値段が100円になるなら買っても良いな。
ネット接続で毎月5000円くらいかかってるから、ソフトの値段は
安くしてもらわないと困る。
511名無しさん必死だな:02/07/25 19:58 ID:Yu6ZeZXg
>>505
ひょっとしてメーカーが直に小売店に卸してると思ってるんですか?

まあ484も「小売店に『むけて流通に』出荷しています」って書くべきだったんだけどね。
意を汲んでやれや。
512名無しさん必死だな:02/07/26 00:14 ID:bYYvXeKk
>>511
>484はコピペ・・・
513名無しさん必死だな:02/07/26 01:26 ID:0djHQc9.
>>496
知的財産戦略会議で中古売買の制約が盛り込まれなかったので
ゲーム族連中は敗北を喫したと思っていたのだが・・・。

まだ、くすぶってるのか(((((((;゚Д゚))))))
514名無しさん必死だな:02/07/26 02:35 ID:Gu.In33Y
>>513
文化庁はJASRACに代わる天下り先を大量に作ることしか考えてないからな。
審議会の連中は消費者のことなんざゴミ同然にしか考えてないよ。そこに食い込む気なんだろ。
515名無しさん必死だな:02/07/26 03:54 ID:vIzDThyQ
>>511

http://www.gamelex.com/segafan/jam/2001/1107/
>ソニーは、こうした閉鎖的な商慣習に楔を打ち、ハードメーカーの小売店に対
>する直接販売制度を導入することで、流通コストを引き下げると共に、小売店
>からの初期受注本数単位の引き下げ、追加受注のクイックレスポンスシステム
>等販売店のサポートに精力的に取り組んだ。

これを見るとPSはメーカーが小売店に直接販売しているみたいだけどねえ。
516名無しさん必死だな:02/07/26 04:08 ID:wYb9pjJE
511じゃないけど。
 メーカーが直接販売店に対して販売する事は出来るんだけど、
自社で流通制度を整備出来る会社は少ないのが現実。(コストがかかるから)
 また、SCEの流通を使わない場合のCDのプレス料金が割高にな
る仕組みになってる。 結果、自主流通させようとするとコストが
かかる上にリスクも上がり、それを補うためにソフトの値上げが出
来るか?っていうとそんなこと出来ない。 ・・・ってワケで大半
のメーカーがSCEの流通を使ってる。 自社流通持っているのっ
てコナミくらいだったと思う・・・。(あとはデジキューブかな) 
517名無しさん必死だな:02/07/26 04:18 ID:wMcdRkY6
コーエー・カプコン・エニクス・タイトーも自社流通ですよ
あと故SNKも
518名無しさん必死だな:02/07/26 09:44 ID:fV1r30.Y
メーカー自身が流通やるメリットって何かあるのか?
流通費用分価格に上乗せされるのは変わらないから、流通部門
だけで実質別会社みたいなもんだろ。結局、会社としての雇用
が増えるぐらいの効能しか無いと思うんだが。
519店員:02/07/26 11:12 ID:u.6wo0kE
>>517
自社流通だけど最近は合同流通になってるような。。。
販促物もPSとXBOX(カプコン)のが一緒に送られてきたり。
520名無しさん必死だな:02/07/26 15:03 ID:ioWFGp6M
 >>518
 メリットは自分たちで初回のプレス数を決められる事くらいじゃないの?
 あとは、自分たちの気に入らない販売店とかには出荷しなくて済むとか・・・。
521名無しさん必死だな:02/07/26 23:25 ID:bYYvXeKk
ま、その辺は流通・小売氏ね氏ね団(仮)のニンテンタロウ氏が
そのうち答えてくれるでしょう(w
522名無しさん必死だな:02/07/27 13:34 ID:n3mHNq2M
今までは余ったやつは問屋に押し付けていた感があるがどうか?
523名無しさん必死だな:02/07/27 13:50 ID:2ljnDVpg
任天堂は問屋に押し付け
SCEは小売店に押し付けている
524ニンテン太郎:02/07/27 18:54 ID:0AjyIFFY
>>518
ハードメーカーの影響力を排除できる。
多分これが一番大きい目的ではないだろうか。
スーファミ時代は流通を制するものは業界を制すって言われてただろ?
まぁそういうことなどもあってソニーは自社流通を作り上げたわけだが
一方のセガは・・・
525名無しさん必死だな:02/07/27 21:19 ID:Pi5uB9Ec
>524
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━ショボーン
526名無しさん必死だな:02/07/27 21:45 ID:KBGvEelk
     ____
    / ____\
   /  /━   ━ \
  / /   _   _ |
  | /--((・))―((・))(
  (6    ̄  つ ̄  ヽ  そろそろだめクボ。■もつぶれるクボ。
  |    ___    |
   |  ∴)\_/ (∴ |
   ヽ      ―   丿
    \_____/
527名無しさん必死だな:02/07/29 01:59 ID:zR6Yh4MI
agehoshu
528名無しさん必死だな:02/07/29 09:10 ID:EYAE39jY
ゲーム株スレに書く予定だったがここのほうが良いと思ったので。

近頃■の株価の低迷が目立つが■に限らずこれは、といった買い材料がないのが
今の現状。逆に売り材料には事欠かないが。

やはり著作権を必要以上に主張してばかりいる経営者では禄(ロク)
なビジネスをやらないって事だな。ホンダみたいに現実を見据えて
それに伴う対策をやってから著作権とか商標権とか上手いこと主張
すべきなのになんでゲーム業界の社長連中は主張が下手なんだろうね。

中古撲滅言っている暇あったらもっと深刻な違法コピー対策を
やりつつ、高コスト体質を改善する事を考えるべし。
しかし、もっと深刻なのはマスゴミの馬鹿連中が未だに中古
撲滅運動なんて非現実的な事に協力してるって事なんだよな。
それがゲーム業界の衰退を招くって事を知ってか知らずか。
529名無しさん必死だな:02/07/29 10:34 ID:8WsKzqFQ
>中古撲滅言っている暇あったらもっと深刻な違法コピー対策を
>やりつつ、高コスト体質を改善する事を考えるべし。

強力な違法コピー対策(ワンハードプロテクト等)は中古撲滅にも繋がる罠。

ゲーム開発費=人件費なのでコスト圧縮は難しいよな。
給料高い人をクビにして給料安い新人を雇うぐらいしか方法が無い。
実際そうしてるからゲーム開発は平均年齢が低いんだろうけど。
530名無しさん必死だな:02/07/29 14:07 ID:IGeOESSU
>>529
たしかに人件費全体を減らすのは難しいかもしれないが
開発費を減らすが目的であるから
・開発期間を短くする
・ゲーム1本あたりに従事する人数を減らす
等の方法でソフト1本あたりの開発費を減らすことは簡単に出来る。

難しいのはこれによりクオリティが落ちることを防ぐことであり、
このクオリティを落とさないための努力がいわゆる企業努力。
531名無しさん必死だな:02/07/29 14:17 ID:BfZeGpkM
開発費高い高いって言われるけど、どんなソフトもFF並に数十億かけて
FFだけが黒字ですって訳じゃないんだから、なんか違う気がする。
大半の会社(タイトル)に取って足りないのはどっちかというと、
開発費に対して十分な売上げが無いって事であって、開発費が高いから
って単純にそれを削るってのは逆効果なのでは。
結局問題は、経営者が売れるソフト、売れる内容、売れる要素が理解できず
売れないタイトルに金をかけてしまうくらいならいっそ全て適当に作って
数うちゃ当たる方式に逃げてるって所では無いかと。
もう少し、「金をかけるべきタイトル」ってのがハッキリしてれば、
大半のタイトルにとって、開発費ってのは増やすべき物であって削る物
じゃないと思う。
532名無しさん必死だな:02/07/29 16:03 ID:p231WBRM
続編が出て欲しいソフト、「すごいぜクリエイター!」と思うようなソフトは新品で、出来たら発売日に、ファミ通や電撃の集計店で、買うのが業界の為だと思ってるんだけど、皆さんはどう思いますか?
ちょっと古いソフトならベスト版とかで買うとか。中古より多少高くても、ベスト版を買えばソフトハウスに還元されるのですし。

違法合法論じゃなくて、精神論なんだけど‥
なんていうか、選挙で投票するみたいな、赤い羽根に募金するみたいな感覚でね。
自分がこれを支持する、という意思表明のために。ソフトハウスとユーザーは持ちつ持たれつだと思う‥

クリエイターは仙人じゃない。雲や霞を食べて生きてるわけじゃないから、製品には代価を、苦労には報酬が必要。
苦労ばっかりで見返りの無い業界だって事になったら若い力が入ってこなくて業界衰退しちゃうよ。
それはヤだから俺は新品を買う。
>>197ハゲドー

勿論メーカーを甘やかすべきでないという意見もあるとは思うんだけど。
速報スレで続けるのもなんだと思ってこちらに振って見ます。荒れたらごめんなさい。
533名無しさん必死だな:02/07/29 18:28 ID:2wxVZpv.
現存するメーカーの9割以上要らないからどんどん潰れてくれた方がいいよヽ( ´ー`)丿
もっとも、経営者が金抱えてトンズラして経営責任問えないことが多いのはまずいが。
534名無しさん必死だな:02/07/29 18:43 ID:/vBi8eYc
なんでこういう議論が繰り返されるかといえば、結局は業界がお子ちゃま宜しく
「ゲームソフトの中古販売はけしからん」とほざいているだけでなんら結果を
出していない現状を打破しようともしない態度を取っているからだ。
裁判の負けを潔く認めず、それどころか「じゃあ法律を変えるよう政治家に
働きかけるか」と更に居直って消費者の顰蹙(ひんしゅく)を買う始末。
ゲームソフトの中古販売が広がることがウザイと言うのは解るが
「ソフトの中古販売は合法」それが今の現実だ。

ホンダなんかあれだけ東南アジアにデザインとか技術盗まれまくって
ホンダもどきのバイクが出回っているのにも関わらず実力出してシェアを
取り返して知的財産の権利に対する発言力を強めていった。それに比べ
ゲーム業界はそれがちっとも出来てないって事だ。昨日の日経記事のホンダ
の社長の発言を見るにつけ、久保田のような輩に頼り切っている業界人の
屁垂れぷりを垣間見たような気がしたよ。
535名無しさん必死だな:02/07/29 20:06 ID:zR6Yh4MI
>>532
速報スレってどこ?
536名無しさん必死だな:02/07/29 23:47 ID:zpmMGk2k
まあこのまま行けば、大手が仕事を下請けに出さなくなる、
あるいは下請けから企画を買わなくなって、下請けと称される部類のソフトハウスは全滅、
そして社員を養う資金を出し惜しんで、単なる首切りという名のリストラの嵐が業界に吹き荒れ、
有能な人材が他業種へと流出、業界はますます衰退して最終的には破滅へ。

中古のせいではない。タイトル出過ぎなんじゃ。
誰がそんな一遍にソフト買うかヴォケ。せいぜい年に数本が関の山じゃ。
それに、糞掴まされたら次から警戒するのは当然。
二度と買わないこともあり得る。
537名無しさん必死だな:02/07/30 08:50 ID:eYTxtQQ.
だが、優秀なクリエイターは再び、個人による製作に立ち戻り、続けるだろう。
ゲーム業界に活力のあった黎明期の頃のように・・・
538名無しさん必死だな:02/07/30 09:56 ID:IX6DpbNo
>>537
・・・今は昔と違って一個人が作ったゲームなんかショボくて見向きもされない罠。

もう、あの頃には戻れない。
539532:02/07/30 10:12 ID:q99wKhF.
>535
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1027440899/l50
ごめん失敗。↑の速報スレでGCのバイオzero7800円っていう話題が出て、高い安いっていう話になって。
それで思いついた話題だったんだけどそれを書かないので意味不明でした。
そっちではそれほど話題が展開したワケではないのです。失礼しました
540名無しさん必死だな:02/07/30 21:21 ID:MZHzOjFc
>>538
戻らなくてはいけないときもあるぞ。
541名無しさん必死だな:02/07/30 22:59 ID:Y49H.CZc
PSの時がゲームバブル真っ只中?
チョコボとかのハテナゲーが100万本売れてた時代
542名無しさん必死だな:02/07/30 23:43 ID:eYTxtQQ.
>>538
今は小人数制作のエロゲー業界の方が活気あるね
大作主義だと歯車にされる使い捨て下働きでも、小人数だと自分を出せるから
543名無しさん必死だな:02/07/31 03:22 ID:Jxdv.dzc
ニンテン太郎はもう精神病院に入院してしまいましたか?
彼の電波理論もたまにはいいものです。
544ガイシュツ?:02/07/31 09:55 ID:o1eJGEEM
545名無しさん必死だな:02/07/31 14:53 ID:S/xdyj0E
>>544
既出だったような・・・

別にアイディア自体は悪くないと思うのだが、有料ってのが気になるな・・・
546名無しさん必死だな:02/07/31 16:02 ID:UchbykqA
547あひゃ ◆CTR8AHYA:02/07/31 16:04 ID:dBN73aws
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人民にとって金日成主席・金正日総書記がどういった存在であるかは御存知の事でしょう。
殆どの人民がお二人を敬愛し尊敬している事実。これは紛れも無い事実ですね。何故だとお感じになりますか?
主席・総書記の指導のもと人民が平等で幸福であるからですよ!そうでなかったらとっくにクーデターがおき其れこそ崩壊してますよ。
たしかに朝鮮國は南や日本に比べ経済的には苦しいですよ。食糧事情も良くありません。だからと云って総書記を恨んだりする人民は居ないと思います。
日本ではよく平壌での春の芸術祭や主席石造について批判がありますね。そんな金あるなら食料に廻せなどと云う意見が…
そう云うレヴェルの話ではないんですよ。こういったものは人民全ての心の支えなのです。日本人には理解出来ないとおもいますが。
以上、ケン・コロスでした!  
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
           
548名無しさん必死だな:02/08/01 10:38 ID:GY6kZxOI
・・・保守あげ
549名無しさん必死だな:02/08/01 10:41 ID:Y7KHQkaY
中古は便利である、ということを認めたうえでの発言だが、
現在の業界の低迷、または売り上げの鈍りは中古に原因が少なからずある
のは間違いないと思う。
550名無しさん必死だな:02/08/01 11:19 ID:GY6kZxOI
業界の低迷はヒット作がでないからだと思うが?
551名無しさん必死だな:02/08/01 11:28 ID:jhnTaWog
不景気もあるよな
552名無しさん必死だな:02/08/01 11:33 ID:w13a6i9Q
新しいゲームを買う動機が弱いんだよね。
マンネリっつーか、中古の古いゲームでも十分楽しいし。
553名無しさん必死だな:02/08/01 11:51 ID:ybyYdHbo
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《   |  ●||●|
(6《  └──┘└─┘   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.       《《《《《   | < >>549今更そんな使い古された主張繰り返しても誰も洗脳出来ないぞ
| 《《     /__/ ,,,ノ   | もう少し煽り文句を考えて書き込みたまえ
|  ''《《《《《《《《《《《《《    \___________________
554名無しさん必死だな:02/08/02 00:43 ID:3iLITA8o
ゲームが売れなくなったのは、ゲームがつまらなくなったからだ。
くだらんゲームに少しだけでも金を使ってもらえることを有り難く思えアフォメーカーども。
それでつまらない上に何らかの規制をしようと企んでいるのだから、
これはもう自殺願望があるとしか思えんな。
555名無しさん必死だな:02/08/03 00:01 ID:Ad8OfjtM
>>553-554

久保田に対する皮肉だな(w
556ACCS:02/08/03 01:13 ID:uhrNgN1o
ACCSは法によって守られるべき弱者である。
証明開始。

ACCSは企業の総意を酌む団体である
  ↓
ACCSは企業の著作権事業を代行する団体である
  ↓
企業の行為を代行するゆえ、消費者主権に基づき、ACCSは弱者となる。
  ↓
お客様は神様であり、絶対的強者である為、法律によりACCSは保護されるべきである。

以上、証明終了。弱者の為に法律を使うのが正しい。
直ちに中古撲滅の法改正を行うのが正義である。


(デ、ドンナイコウデオキャクサマガキョウシャニナッテイルノカマズセツメイ
シテ・・・・・)
557名無しさん必死だな:02/08/03 18:28 ID:Ir1vKdxQ
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/3t2002080306.html
今年4月、最高裁で「中古販売は適法」との判決が出て、
中古市場が拡大したのも新作の売り上げ減と無縁ではない。
558名無しさん必死だな:02/08/03 18:43 ID:fG6.2i4g
自業自得だな。ざまあみろ。
559名無しさん必死だな:02/08/03 19:20 ID:3QJ3sQ2M
>>556
ハゲシクワラタ.。証明されてないやん(w

>>557
ボソッと書かれているだけで何の根拠も書かれてないんだが。そのソース

以下、そのソースの超適当な要約(w
【続編頼み】→新鮮味がなく、爆発的なヒットにつながらない
【オンラインゲームの登場】→
「オンライン様子見」ソフト販売に力が入らずヒット不作
【メーカー事情】→
ソフト制作以外での収益基盤確保に躍起で、ソフト開発に力を入れないと爆発的ヒット作は期待できない


不振なのはソフトに力入れてないからです、って言ってるに等しい…(w;;
560名無しさん必死だな:02/08/03 19:35 ID:GhrCmCOQ
>不振なのはソフトに力入れてないからです
これが結論だね。
無駄な広告費やCG、ハードの無茶な高性能化に回した金を、
ゲーム内容の方に回していれば・・・
561ACCS:02/08/03 20:40 ID:uhrNgN1o
>>599
あなたは何も分かっていませんね。もう一度説明するから証明されている
事を思い知りなさい。
(マジレスハシナクテイイトオモワレ)

証明開始

ACCSは犯罪者である
  ↓
犯罪者は社会的に見て弱者である
  ↓
弱者の為に法律が使われるべきである

以上、証明終了。
よって、犯罪組織ACCSのために、中古を禁止する法律を定め、
ACCSの保護をするのが正義である。
562名無しさん必死だな:02/08/03 22:36 ID:q3Os7EQA
563599:02/08/03 22:36 ID:GhrCmCOQ
アヒャヒャヘ(゚◇、゚)ノ~ ボクナニモワカッテイマチェン

禁断のマジレス。
ACCSという名称をそのまま使うと「騙り」となるから、
本物のACCSの人達が訴えて来る可能性は無いだろうか。
564ACCS:02/08/03 23:04 ID:uhrNgN1o
>>562
アメリカで中古が撲滅されると、返品に突っ込む率が上がる。なんとしても撲滅を
撲滅しなくては・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
中古開放!!中古開放によるメーカー保護が必要だ!!
ニホンハボクメツナンダヨ、ボクメツナンダッタラボクメツナンダヨ、
ニホンノユーザーハアホバッカダカラソレデイインダヨ!!
565名無しさん必死だな:02/08/04 00:28 ID:Cw00/jP6
>>562
アメリカのAmazonは作家協会から古本で抗議くらったぞ。
もっとも違法云々でないけどな。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0204/12/b_0411_17.html
566名無しさん必死だな:02/08/04 00:54 ID:UezG.N9.
著作権ってウザイね。こんなに規制されたらなんもできやしない。
567名無しさん必死だな:02/08/04 02:07 ID:X8g2Z5e6
最終的には言葉使うにも著作権者の許諾が必要になります。
このまま行けば。
568名無しさん必死だな:02/08/04 12:00 ID:55LfBIXM
>>565
何事も程度の問題。
中古をひとくくりで悪と決め付けるメーカーもそうだし、
ゲームに使う金の5割以上も中古につぎ込む馬鹿消費者も同じ。
どっちも自分のことしか考えてない。
569名無しさん必死だな:02/08/04 23:57 ID:jLXwAFgg
久保田って美味しいね。
570名無しさん必死だな:02/08/05 06:30 ID:Xnvs08aU
>>568
中古を悪と決めつけてるのはお前だ。中古にいくらつぎ込もうが良いに決まってるだろ。
571名無しさん必死だな:02/08/05 07:57 ID:F8yZw/a2
>>568

最高裁判決で中古は合法と出たのだから中古ばかり買われるのは業界の
企業努力不足って事。それを自分勝手というのは馬鹿の言うこと。
要するに新品買って貰えるよう努力しろって事だ。

まあ、そういう態度をみせないからこのスレで叩きまくられているのだが。
572名無しさん必死だな:02/08/05 12:33 ID:mj0IJRPQ
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《   |  ●||●|
(6《  └──┘└─┘   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.       《《《《《   | < >>568中立的な立場を装った煽り、なかなか良かったぞ
| 《《     /__/ ,,,ノ   | これからも我輩の為に頑張ってくれたまえ
|  ''《《《《《《《《《《《《《    \___________________
573名無しさん必死だな:02/08/05 21:48 ID:eXsTIykA
ゲームソフトを月単位で利用のレンタル型で販売 ニフティ
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/08/05-2.html
574名無しさん必死だな:02/08/05 23:03 ID:UUJ43n7Y
何故2000が対象外なんだ・・・(・∀・#)
575名無しさん必死だな:02/08/06 02:23 ID:wLRrCqno
>>571
ほんとに努力不足で取るに足りないゲームなら買わなきゃいい。
それなのに、中古でゲームを買って遊びまくってるのは
1円でもケチりたい消費者の詭弁だろ。

そんなに企業努力が見られないつまらないゲームばかりなら
金輪際ゲームなんて止めたらどうだ?
576名無しさん必死だな:02/08/06 02:49 ID:aM6oWsAs
内容同じような商品あって1円でも安けりゃ俺そっち買っちゃうな。
577クイーンとマリア ◆rinoaFFM:02/08/06 02:52 ID:dj3BQ5jw
>>576
新品5800円
中古5780円
どっち買う?
578名無しさん必死だな:02/08/06 03:05 ID:aM6oWsAs
安いほう。消費税違ってくるし。
579名無しさん必死だな:02/08/06 03:07 ID:aM6oWsAs
値段変わんないから新品同様っぽいし、
そんな早く売りにだされるということはクソゲーなので
少し待てば値崩れするかも。
580名無しさん必死だな:02/08/06 03:45 ID:Zd1PPjhY
>>575
買わなくてもいいように企業努力を(略
・・・正直、求められるでしょうね。詭弁だとしても。

>>577
そこまで来ると誰も中古買わんような。
20円ケチりたいヤシもいるようだが。
581名無しさん必死だな:02/08/06 07:59 ID:tYNye3Go
>>575

もしACCS兵だったら、この後に及んで何をいってるか。
この久保田の基地外手先が(藁)中古は合法なんだよ!
最高裁判所のお墨付きが出ている所で罪だと主張するとは
笑止千万ってところだな。(嘲笑)

実際、漏れが中古で買うソフトさえ限られたもんで実際には買い渋り
状態だと言って良いと言うか買いたい値段と折り合わないソフトが
どれだけ多いか。

もっともこの不景気で2800円でも買いたくなくなるような
気分だけどね。全く業界の中には世間一般と感覚ずれまくり
の人間が居るようだな。ごく一部と信じたいが。

ACCS兵晒しあげ。
582名無しさん必死だな:02/08/06 08:11 ID:tYNye3Go
それにしてもソフトは高くて当たり前て考える一部の者は今にビジネス
の厳しさを思い知る事になる。いくら苦労して作っても売れなければ
商品として成立しないし、そのソフトの著作物としての実際の地位さえ
危ぶまれる。そんな売れないソフトに貸与の許可など著作権がらみの
ライセンスを求める業者なんぞ先ず居ないからだ。

そういった意味ではゲーム業界は著作権以前の問題に曝されている
ことだろう。どうしたら売れるのか、どうしたらより普及するのか。
確かに言える事は今のビジネス手法に改革が求められている事だ。
583名無しさん必死だな:02/08/06 08:22 ID:YEioKeTY
( ´,_ゝ`) プ
584名無しさん必死だな:02/08/06 08:27 ID:tYNye3Go
585名無しさん必死だな:02/08/06 10:37 ID:B.W0cnrk
邪悪な企業から、俺達の愛したゲームを取り戻すまで、戦いは終わらない。
586名無しさん必死だな:02/08/07 00:21 ID:d24oXjXM
>>573
ニュー速板にスレ立ってたけど、冷ややかな反応だったぞ(;´Д`)
587名無しさん必死だな:02/08/07 02:00 ID:rMQMutLk
>>581
誰が罪や違法だなんていってるんだ?真性馬鹿だな。
物には限度があるっていってるだけだ。

少なくともゲームで楽しんでいるのなら、その環境に対して
ある程度の投資、対価といっても良いが、それを払うのは
ある意味義務だろ。税金と同じだ。

なんだかんだ言って口ではメーカーをこき下ろしつつ、
ゲームは遊んでいるやつらの言うことになんの説得力が
あるんだよ。そんなつまらないゲームばかりなら、
ゲーム自体やめちまえ。実際こういう奴らこそゲームに
どっぷり浸りきってるから無理だろうけどな。

同じ人間でも五体満足で働く能力があるのに、税金も払わず新宿駅に
たむろする役立たずの浮浪者を見ればむかつくのと同じ。

消費者がすべて自己中心的な考えを持つ奴ばかりだと思うな。
588名無しさん必死だな:02/08/07 02:13 ID:UdAKErhY
ゲームは好きだけど
ゲーム作る企業は大抵ゴミクズばっかなので
彼等が困っても別にいいです
589名無しさん必死だな:02/08/07 02:33 ID:VptcNjqo
最初から最後までメーカーに一銭の収益をもたらさないまま
流通しているというなら大いに問題だが、中古品が存在する
ということは、必ず最初に新品で買ったヤツがいるはずだろ。

もっとも今の流通形態では、実際に売れようが売れまいが
小売に卸した時点でメーカーの収益になるわけだが。
590名無しさん必死だな:02/08/07 04:01 ID:UdAKErhY
小売店側が
「新品ゲームの返品を認めるなら 中古全部無くしてもいいよ」

って言ったらどうなるかな
591名無しさん必死だな:02/08/07 04:01 ID:UdAKErhY
返品制度を作る、ってことね
592名無しさん必死だな:02/08/07 07:32 ID:v3NC1qa6
>590
どっちにしろ、それでも中古販売はなくならないよ
本で言えばボックオフのように
593名無しさん必死だな:02/08/07 07:49 ID:oa3hibnc
>>587

> 少なくともゲームで楽しんでいるのなら、その環境に対して
> ある程度の投資、対価といっても良いが、それを払うのは
> ある意味義務だろ。税金と同じだ。

これは概ね正論だと思うよ。ただ実際「義務化」させようとして
大失敗したのはACCSなワケだが。
594名無しさん必死だな:02/08/07 07:56 ID:foQkIPMg
>>587
なんだかんだといって中古を憎む発言する奴だな。
それなら売価の価格の高さにも限度があると言いたいね。
もっともその答えは価値より価格が高ければ取引しないだけど。
まあ、本当にケチで中古ばかり買っている者もいるが
そんなのはゲーム業界に限らず他の産業界でも有ること。

お前が言ってるのはリサイクルショップの存在そのものが
悪いといっているようなものだよ。ゲームソフトと言えども
リサイクル可能な「商品」には違いない(w
595名無しさん必死だな:02/08/07 09:26 ID:LEZVq9Yw
オークションで買えば? 繋がってないヤツも多いだろうが・・・。

定価の低下、現状の3分の1ぐらいで販売するっていうんなら大歓迎なんだが。
禁止となれば客も金を出し渋るし糞は多かれ少なかれ淘汰されるだろうが。
新入社員の練習用で作った糞に5800円の価値なんて最初から無いしな。
しかし実験的に生まれるアイデア作品も無くなり結果行き詰まるな。
ゲームを純粋に面白く感じられなくなって来てるし。

あと余り関係ないが

中古店でSFCソフト等のROMカセットで
「説明書が今無くてコピーになりますが」
と云われる店があるが
コピーしたものを第3者に売るのは違法だよね?
(10円取られるのよ)
596名無しさん必死だな:02/08/07 12:06 ID:Jh6JIVkA
むかーし買ったぞコピー説明書
違法だと?
アノ店め…もう忘れたが
597名無しさん必死だな:02/08/07 12:37 ID:dqWELeuk
>>582
ゲーム離れが進んでいる今、今以上の普及を目指すのは難しいな。
具体的には思いつかないが、
とにかくより多くの人に(自分の)ゲームを知ってもらうためにどうするか
これに尽きると思うな。雑誌に頼った宣伝だけではもうだめぽ

>>587
・・・ゲームを遊んでいるからこそ説得力があるんじゃないか。
何のゲームも遊ばないのにこき下ろしたってどうしようもあるまいに。
買うまで面白いかどうか判らないのに買うなと? そいつは暴言だ。

>>595-596
ある意味ユーザーに良心的だな(w;;
598クボタ:02/08/07 20:51 ID:i2DDwjJc
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《《《《 ┏━━┳┳━┓ |ttp://www.kanzei.or.jp/cipic/journal.htm
《《   |  ●||●| |↑の雑誌で厨房雑誌・ゲームラボに連載を
(6《  └──┘└─┘ |持っている弁護士・Oを徹底的に論破してやったぞ 
|.       《《《《《   | < OはDoA無断改変やファイルローグの肩を持って
| 《《     /__/ ,,,ノ   | 著作者に楯突く不届き者だからな
|  ''《《《《《《《《《《《《《    \___________________
599名無しさん必死だな:02/08/07 23:33 ID:U/zSlLq.
>>598
性懲りも無く・・・今度はどんな電波とばしてんだ?
どなたかお読みになった方いらっしゃいませんか?
600名無しさん必死だな:02/08/07 23:39 ID:zWoGZG0o
600
601名無しさん必死だな:02/08/08 00:02 ID:WOSbH7f6
>>587
なぜ、中古でばかりゲームを買うことが「消費者の詭弁」なんだ?
どこで何を買おうが消費者の勝手であり、憲法上の権利でもある。
自由主義社会の日本では基本的に他人に迷惑をかけないかぎり
行動の自由は最大限保障されている。
そして中古を利用する行為は他人の権利を侵害する行為でないと
最高裁で判決が下された。
だから中古を利用するかどうかは全くの個人の自由。
誰にも批判は出来ないはずだ。

まあ、漏れは中古は利用しないけどね。
やっぱり、メーカーにはゲームを作った対価を支払うべきだと思うし。
でも、それをすべての人に強制するのはどうかと思う。
それにもかかわらず、メーカーやACCSはそれをすべての人に強制しようとした。
相変わらずメーカー側は消費者に売ってやっているという意識が
抜けきっていない。デフレの時代にそんな貧弱な意識ではものは売れない。
他の企業は1円でも多く消費者に買って頂こうとして必死に
努力しているのに、そんなことではねえ・・・。
とりあえず、メーカーにはお客様にわざわざ(買わなくてもすむのに)
ゲームを買って頂いているという意識を持つことが必要じゃないかな。
602名無しさん必死だな:02/08/08 13:25 ID:vdVakV0M
  
603名無しさん必死だな:02/08/08 14:17 ID:0N6omHHQ
>弁護士・O
ttp://www.ben.li/
604名無しさん必死だな:02/08/08 16:51 ID:4nMz4nG6
特権意識という観点から見るとゲーム業界なんて宗男と一緒。
605名無しさん必死だな:02/08/08 19:55 ID:eTKLVfBM
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020808103.html
ゲームユーザーのうち、自分自身を「コア・ゲーマー」と考えているユーザーは、
ゲームに週約3時間を費やしており、平均的なユーザーの約3倍。
コア・ゲーマーがゲームに費やす費用は1ヵ月に96.9ドルで、
同約6倍。今後60日以内に購入する予定のゲームタイトルは3本で、
同5倍だった。コア・ゲーマーの60%は中古ゲームを購入し、
42%は古いゲームを店で交換している。
一方、米イーベイのオークションでゲームを売った経験のあるユーザーはわずか5%だった。
606名無しさん必死だな:02/08/08 23:28 ID:yaFHRzdU
とあるゲームメーカーでは働いているもんです。
自分の給料はやっぱユーザーがソフトを買ってくれた
お金(新品に限る)から出ているわけなのですが、個人的には
新品が何本売れた・・・とかよりも、どれだけ人に
喜びや楽しみを与えることができたかで売上や給料が
決まればいい・・なんて甘っちょろいこと考えています。
中古も自分個人としては別に結構なんですが、それを遊んで
面白いとか楽しいとか感じたのなら、やはりユーザーさんには、
それに見合う対価を製作者に支払おう・・とまではいかなくても
今度は新品で買ってやろうかなくらい思ってもらえれば。。。と思う。
(そう思ってくれるユーザーはどれくらいの割合なのだろう。)

実際ここの掲示板見たら、中古はユーザーの正当な権利とかいろんな
ことが主張されてるけど、せめてそれくらいは考えてくれてもいいんでは
ないかと思う。

別に面白くないと思われたらお金をとろうとは思わないし。
(残念ながら流通形体ではそうはいかないけど。)

確かに自分の生活がかかっているんで新品が売れると嬉しいけど
その前に小売店側がソフトの返品きかないというにもヒドイ話だと
思う。

・返品OK。
・そのかわり、数%のロイヤリティを中古業者はメーカーに支払う。

ではダメなんかな?返品OKはメーカー側の私ですがアリだと思ってます。
営業がムリヤリ小売店に数押しつけてまわった在庫山積みの
ソフトの担当者が報奨金もらってるのは気分が良くないんで。
607名無しさん必死だな:02/08/08 23:47 ID:WDcefp1s
>>606
個人的にはあなたの意見に賛成ですよ。
ゲームは好きだし、中古の仕組みも知っているから、
なるべく新品で買って、メーカーに対価を支払いたいと思いますよ。
それが当然だとも思うし。

でも、すべての人にそれを強制は出来ないと思う。
にもかかわらず、それを強制しようとしてユーザーを「教育」する
とか言い出したのは、メーカー側なんですよ?
ここの人がメーカーに味方しないのはそういう傲慢な態度が
原因じゃないでしょうか。挙げ句の果てに、販売店側との
妥協点も探らずに裁判に走ってあの判決です。
自業自得としかいいようがないですな。

そもそも、ゲームの「利用権」なるものが本当に存在すると
考えているのなら、メーカー側が行動でそのことを
証明すべきじゃないですか?
小売店の返品を受け付ける。
傷ついたCDなどを実費で交換する・・・・。
いろいろあると思いますよ。

消費者を前にただ自分たちの権利を主張するだけでは消費者は
聞く耳を持たないと思うし、そのうち消費者にそっぽを向かれたら
それこそこの業界は崩壊すると思いますけどね・・・・。
ゲームなんかなくても生きていけるんですよ。
そこのところはしっかり理解しておいて欲しいものです。
608名無しさん必死だな:02/08/09 00:10 ID:7ZvuX2vc
メーカー側は権利を主張するならば、何らかの代償を支払うべきだ。
消費者にとって魅力的な代償をね。
それが用意できなければ、やがて消費者に見放されておしまい。
何もしてくれない相手に色々と不利益なことを要求されたら、誰だって腹が立つでしょ?
>>607の言う通り、ゲームなんてなくとも生活には困らないもの。
メーカー側は「遊ばせてやる」んじゃなくて「遊んでもらっている」という意識を持つべきだね。
609名無しさん必死だな:02/08/09 06:17 ID:c7IUmFTE
>>606
あんたの貰うべき利益は全部クタラギが持ってっちゃってるんだよ。
610名無しさん必死だな:02/08/09 07:35 ID:hTqWyODU
関係ないけどゲームラボってワインの野郎(=黒山羊)がライターやっている
ところだろ。久保田にせよ三才ブックスにせよどっちもどっち(w
611名無しさん必死だな:02/08/09 07:54 ID:rEBmqCWA
>>608
魅力的な代償って、ユーザーが買いたい・遊びたいと思うような
魅力的なゲームを作ることじゃないの?

それが用意できないのなら、消費者に見放されておしまいだし。
612名無しさん必死だな:02/08/09 10:08 ID:hTqWyODU
ゲーム屋の店員筋からもゲーム離れ加速が叫ばれて久しい。

売れていない直接原因として

1.宣伝や販促戦略がタコというか下手くそな事。
2.クリエイターがゲームに対し充分なクリエイター魂を注入出来ていない。

に尽きるのではないだろうか?

現状ではクリエイターが魂を注入するには余りにも厳しいものが有るとも言える。
消費者のゲーム会社不信の影響をモロに受けているからだ。良いゲームを作るには
クリエイターが心身とも充実するのが絶対条件で、リストラへの不安、経営者に
対する(主に消費者による)軽蔑が蔓延している現状では良いゲームを作ることが
如何に困難か想像に難くない。今はクリエイター受難の時代と言える。

只、消費者の立場からはクリエイターと言えども結果を出さなければ発言力は
弱いままであろう。良く売れるゲームを作れるよう健闘を祈る。

口を酸っぱくして言うが経営者に対しては。

一日も早く、中古訴訟での結果に対し消費者に謝罪しろ!!
そして企業努力を示せ!!
613名無しさん必死だな:02/08/09 11:03 ID:GLnuGdWc

おわり
614名無しさん必死だな:02/08/09 11:06 ID:GLnuGdWc
誤爆した
615名無しさん必死だな:02/08/09 11:41 ID:QfQP6vOE
>>612
例えば、水の入った容器の底に穴が空いていて水が洩れている。
中の水を減らさないための方法は2つ。穴を塞ぐか洩れる速度
より速く水を入れ続けること。これを中古に当てはめると、

穴を塞ぐ → 中古撲滅
水を入れる → ゲームの質を上げる

どちらも単なる方法であって、どちらかの有効性をもってもう
片方が否定されるような性質のものではない。中古裁判は1つ
の方法を試みただけだから失敗したところで謝罪する必要性な
ど感じていないだろう。
616名無しさん必死だな:02/08/09 12:16 ID:GLnuGdWc
すげー暴言
まわりが見えなさ過ぎる
617名無しさん必死だな:02/08/09 12:44 ID:yyhJrTQw
穴をふさいで水を腐らせるわけだな。<中古撲滅
618名無しさん必死だな:02/08/09 19:07 ID:VvXteFxw
>>612
例えば、水の入った容器の底に穴が空いていて水が洩れている。
中の水を減らさないための方法は2つ。穴を塞ぐか洩れる速度
より速く水を入れ続けること。これを中古に当てはめると、

穴を塞ぐ → ゲームの質を上げる
水を入れる → 中古撲滅

どちらも単なる方法であって、どちらかの有効性をもってもう
片方が否定されるような性質のものではない。中古裁判は1つ
の方法を試みただけだから失敗したところで謝罪する必要性な
ど感じていないだろう。
619名無しさん必死だな:02/08/09 21:42 ID:eEABOFuE
メーカー側、ACCSは消費者に対する謝罪の言葉など一切持っていません。
消費者は金を出して当たり前の存在、くらいにしか認識していないからです。
ですから、如何に消費者から不評を買うような規制やシステムを導入しても、
以前と変わらず消費者は金を出すだろうと、本気で考えているのです。
ゲームが全く売れなくなった時、初めて自分たち自身の愚かさに気付くでしょう。
いえ、もしかしたら何故全く売れなくなったのかわからないかも知れません。
それほどメーカー側やACCSは傲慢であり、尊大であるのです。
620元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/08/09 21:45 ID:7AX5Ui4E
全部オンラインソフトにしてまえばえーんだよね。

なに、もーすぐさ。くくく。
621名無しさん必死だな:02/08/09 21:53 ID:eEABOFuE
>>620
いつ完全移行するんですか?
早くしてください!
みんな首を長くして待ちかねてますよ?
622名無しさん必死だな:02/08/09 21:59 ID:ZBpOxAm6
ゲームは無料で広告収入で利益を得るビジネスモデルはどうだろう?
元が無料なだけに中古は成り立たないしユーザーも助かる。
623元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/08/09 22:00 ID:7AX5Ui4E
まあまあ慌てずに・・・・

秋、そう、、、秋になにかが動く?!

ブロードバンド用意して待て!

なごはBフレ申し込みまふ
624名無しさん必死だな:02/08/09 23:22 ID:2Y2/on8Y
>>620 >>623
まさかニフティーのアレのこと言ってるわけじゃないよな…?
625名無しさん必死だな:02/08/09 23:53 ID:fIhYzx5I
あのな…おれら消費者は別に中古販売店の肩を持っているわけじゃない。
「納得できる内容」のゲームを「納得できる価格」で入手できさえすれば、
ぶっちゃけ新品だろうが中古だろうが関係ないんだよ。勘違いスンナ。

中古売買は正当な手段なのだからそれを利用したところで文句を言われる
筋合いは無いし、ストリーミング配信だか何か知らんが、それが利用料金を
支払うだけの価値があるのならば利用するし、そうでなきゃ利用しないだけの話。
626ACCS:02/08/10 00:26 ID:bSZLk4Sk
ナツヤスミ、ナツヤスミ、コドモヲセンノウスルキセツ・・・・・

だからね、サンタクロースが「じゅうきょふほうしんにゅう」だって訴えられたら
だれが夢をまもるの?
それとおなじように、わたしたちが「はんざいしゃ」だってののしられては、ゲームを、
ゆめを、まもれない。
だからわたしたちは、たとえどんなことがあろうと、りふじんなことにまけずにゲーム
ソフトをまもります、みんなの夢をまもります。

コンナモンデイイカナ、コンドノシンポジウムノゲンコウ・・・・・・・
627名無しさん必死だな:02/08/10 00:32 ID:bSZLk4Sk
「君達ユーザーはおめでたすぎる、たかだか最高裁一つや二つ負けたぐらいで中古撲滅が
無くなるとでも思っているのか。必要とあらば、天下り増やすなり、政治家を献金組織
結成の為、第2カスラック設立の為と説得するなりしていくらでも増援を送ってくるさ。
やつらに法律は関係ない事ぐらいソニコンの一件で承知済みだろ」
「じゃあどうすれば・・・・・・。」
「・・・・・・、時間を稼いでくれ、私が(後は適当なセリフを想像汁)」
628名無しさん必死だな:02/08/10 04:49 ID:th2G.xxg
夏休み子ども著作権教室 2会場をネットで結び ACCS
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/08/09-2.html
629名無しさん必死だな:02/08/10 05:04 ID:5WtPvRmo
「中古ゲームは合法なので買って良い」とでも教えればいい。
630名無しさん必死だな:02/08/10 06:37 ID:187O3fxU
>>625が良いこと言った。消費者の本音は

「新品の価格が余りにも高すぎるので止むを得ず中古で我慢している」

という事だ。そしてそれは真実である。
631名無しさん必死だな:02/08/10 13:33 ID:7Dj.3i72
小売店にとっちゃ中古がなくなると死活問題なんだが、そこらへんは全く
無視されてるような気が。
632名無しさん必死だな:02/08/10 16:25 ID:t7jA7yEc
脳内ソースで自己完結理論のニンテン太郎の精神病院からの一時退院はまだですか?
ソース調べ中?
633あひゃ ◆CTR8AHYA:02/08/10 16:34 ID:urrnyikk
&rlo; http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人民にとって金日成主席・金正日総書記がどういった存在であるかは御存知の事でしょう。
殆どの人民がお二人を敬愛し尊敬している事実。これは紛れも無い事実ですね。何故だとお感じになりますか?
主席・総書記の指導のもと人民が平等で幸福であるからですよ!そうでなかったらとっくにクーデターがおき其れこそ崩壊してますよ。
たしかに朝鮮國は南や日本に比べ経済的には苦しいですよ。食糧事情も良くありません。だからと云って総書記を恨んだりする人民は居ないと思います。
日本ではよく平壌での春の芸術祭や主席石造について批判がありますね。そんな金あるなら食料に廻せなどと云う意見が…
そう云うレヴェルの話ではないんですよ。こういったものは人民全ての心の支えなのです。日本人には理解出来ないとおもいますが。
以上、ケン・コロスでした!  
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥   
634名無しさん必死だな:02/08/10 23:44 ID:qwTDpVCQ
>>630
そのほかにも、もう新品で入手できないからやむを得ず中古でという事もあるよね。
「絶版されてしまった古いゲーム」や「特典付き初回限定版」が欲しい場合とか。
635ニンテン太郎:02/08/11 04:48 ID:ODAiS7tM
今のこのスレはスーファミ時代の中古全盛の頃を
リアルタイムに体験したことの無い奴らばっかりみたいだからつまらん。
636 :02/08/11 05:06 ID:7dhPVbpY
>>635
よお、元気か負け犬。
637名無しさん必死だな:02/08/11 07:46 ID:CQpD1O5U
>>635
IDがODA・・・
638名無しさん必死だな:02/08/11 13:38 ID:fzIcGk2E
>>635
プレステ全盛期の旱魃状態ならほぼ全員が体験していますが?
その時に荒稼ぎしたメーカーって10社も無いよね。それも大手ばっかり。
639名無しさん必死だな:02/08/11 15:04 ID:0WUNbN8k
メーカーどもが何らかの手を打てば売上げが回復するだろうと、
本気で考えていることがどうしようもなく救い難い。
はっきり言って今後売上げが下がることはあっても、上がる見込みは全くない。
そしてこの閉塞的な状況を作り出したのは、他ならぬメーカー自身だ。しかも大手。

大手メーカーの手で業界が活性化し、そして滅び去る。最高のシナリオじゃないか。
そして我々消費者はその茶番劇の観客ってわけだ。
640名無しさん必死だな:02/08/11 15:33 ID:U9a9P.C.
ゲーム作りとは全く別の観点で、体制として売れる仕組みを作り出そう
としている訳だから何を言っても無駄ですな。裁判にしても、製品作り
とは別手段でやるだけやってみたという感じではないか。
641名無しさん必死だな:02/08/11 18:22 ID:0No8V/Ic
今のニンテン太郎は電波時代の脳内ソース全盛の頃の
イッちゃってる勢いのない発言ばかりだからつまらん。
642名無しさん必死だな:02/08/11 22:12 ID:L7TqC0mg
>>618も真実を指摘しているように思う。

メーカー側は器(ゲーム業界)の底にあいた穴(ゲーム人口の流失)を
ふさぐ努力(質のよいゲームを作る)よりなぜかACCSとかいう糞団体と組んで、
水を入れること(中古の撲滅)に力を入れようとしている。
普通は逆だろ?

ニンテン太郎、SFC末期の状況は折れも知っているが、それと中古撲滅の必要性と
なんの関係があるんだ?
中古がなくなれば、ソフトの値段も下がり、ゲームの質もよくなると本気で
考えているんじゃないだろうな。
問題は中古市場の存在よりも少なからずの消費者がゲームに新品の価格(標準5800円)を
払う価値を認めていないことじゃないのか?
お前はそういう人は切り捨てたらいいというが、5年くらい前のゲームバブルの時は
そういう人がゲームを買うことなしに考えられなかったのではないか?
現在の肥大化したゲーム業界はもはやコアなゲームファンだけで支えきれるものではない。
結局中古を撲滅し、その人達を切り捨てることはゲーム業界にとって
自殺行為も同然だと思うが・・・。

それにしてもなかなかネタになるACCS兵は召還できませんな>>ALL
643名無しさん必死だな:02/08/11 23:18 ID:/VQYdhFo
>>642
たしかに。

ところで、海外は中古ってどうなの?
644名無しさん必死だな:02/08/12 00:54 ID:lpkEpJF6
SFCの時か。俺は全部新品買ってたな・・・

あの時、「中古」なんて考えもしなかったな
幸運にも外れくじを引かなくて済んだからかもしれないが。
645名無しさん必死だな:02/08/13 01:19 ID:1WPjI873
age
646名無しさん必死だな:02/08/13 15:49 ID:UpGV6ocE
【レポート】中古ゲームソフト販売めぐる論争に決着、両陣営の代表に聞く4年間の総括(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/12/08.html
【レポート】中古ゲームソフト販売めぐる論争に決着、両陣営の代表に聞く4年間の総括(2)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/12/09.html
【レポート】中古ゲームソフト販売めぐる論争に決着、両陣営の代表に聞く4年間の総括(3)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/12/15.html
647桜坂三丁目教授:02/08/13 17:06 ID:T587Q9yH
>>634
そう、そうだよね
そういう意味で中古は必要
発売されてから、1年以内のソフトは中古売買は禁止とかして
やっていくべきだよね
648名無しさん必死だな:02/08/13 17:10 ID:gtVK9JVI
別に、バケツの穴を塞ぎつつバケツに水を汲んでも良い気が・・
649名無しさん必死だな:02/08/13 17:26 ID:cjJ/8eoe
アメリカで、欲しいソフト(GBA)が売り切れ状態だった。でも新品じゃなく、中古ならあると言われた。
新品定価$29.99のソフトが「裸(箱・説明書ナシ)」で$24.99。

素直に新品探すの継続しました。
650名無しさん必死だな:02/08/13 17:28 ID:cjJ/8eoe
>>622
ビーチスパイカーズはあれだけ宣伝入ってるのですが\6800です。
プリングルスとか。
651名無しさん必死だな:02/08/13 17:43 ID:u+MncfCY
>>646
ありがとうございます。
それにしてもこの久保田という男、どこまでも駄々をこね続けるつもりなんでしょうか?
「映画の著作物には頒布権がある。」との規定から導きだしたゲームソフトの中古流通の
コントロール、今では著作物すべて一緒くたにして中古売買の統制を図ろうとしていますね。
「中古販売を業としている者に対しての譲渡を禁止、代わりにポイント制の特典を与える」
そうです。もはや「馬鹿の考え休むに似たり」のレベルではありません。
各店が個別にやっているポイント制を法律で定めるとは…。
映画の著作物とそれ以外の著作物、法的権利と経営戦略、何もかもが頭の中で完全に
ゴチャゴチャになっているようです。
652名無しさん必死だな:02/08/13 20:25 ID:o4Q0iUnL
中古がなくなったら、古いソフトが手に入らなくなるので
中古は必要です
古いソフトぐらい中古を認めてもいいと思うんだけどね
653名無しさん必死だな:02/08/13 21:25 ID:dQMMZ6Og
どさくさに紛れて>>647がとんでもないことを抜かしてるな(w
中古売買を1年間も禁止されたら、それは実質的な中古禁止と何ら変わらない。
654名無しさん必死だな:02/08/13 21:57 ID:yrthSr2T
>>646
> ビデオレンタルなどは、過当競争でレンタル料はかなり下がっていること
> もあり、いまや、延滞料金で結構稼いでいる。そこに、「総合リサイクル
> 店」ができ、ビデオ、CDの中古販売を始めるとどうなるか。会員制に
> すれば、客の連絡先がわかる。見聞きし終わった頃を見計らって、
> この間買ってもらった商品、いまなら、高く買いますよ、とメールなり
> 電話なりすれば、客は喜んで売るだろう。延滞料は払わなくてすむし。
> こんな業態が増えれば、レンタル店はつぶれる。

で、安く売って高く買ってたらこの「総合リサイクル店」はどこで儲けるんだよ
久保田、正直やばくない?
655名無しさん必死だな:02/08/13 23:35 ID:zbZ4/CEw
さらに個人情報保護とかも全然わかってないね。
大体ポイント制とか言うけどさ、講談社や小学館がポイントカード発行してる本屋に
「再販破りだから訴えるぞゴルァ」とか圧力かけて回ってるのはどう説明すんのさ。
お前は「著作権法には明文化されていないが再販価格維持権が存在する」と言う
立場じゃなかったのか?
656名無しさん必死だな:02/08/14 00:56 ID:Rroiqqf4
>>653
1年も出荷しているソフトなんて少数だろ・・・

>>654
つーかなんでこんなに限定的でしかも違法すれすれの例を持ち出すのか
俺には理解できん。やっぱ私怨と偏見で動いてるよ、あの人。
こういうのは頭の固いおばさんと同じで正攻法で説得するのは無駄なんだろうな。。。
657名無しさん必死だな:02/08/14 00:57 ID:Rroiqqf4
>>653>>647だった。
スマソ、吊ってきます・・・
658名無しさん必死だな:02/08/14 09:13 ID:i8Dv7q7X
>656
>1年も出荷しているソフトなんて少数だろ・・・

647は、古くて新品で入手できないソフトを中古で入手したいという
意見への解答だから別に良いのでは?
659名無しさん必死だな:02/08/15 01:04 ID:iCWq5e5p
>>642
>メーカー側は器(ゲーム業界)の底にあいた穴(ゲーム人口の流失)を
>ふさぐ努力(質のよいゲームを作る)よりなぜかACCSとかいう糞団体と組んで、
>水を入れること(中古の撲滅)に力を入れようとしている。

で、その水はどこから汲んできたものですか?
答:我田引水?
660名無しさん必死だな:02/08/15 01:13 ID:iiPePLAw
ゲームが売れなくなったのはPS2にDVD再生機能がついたからだと思うんだが
ゲームを買う金が映画やアニメのDVDにまわっているからだと思う
ゲームは映画だとかいってる人には願ったりかなったりという状態だろう
ゲームと映画が同じ土俵にのったんだからな
映画より面白いゲームを作ればいい
661名無しさん必死だな:02/08/15 10:15 ID:92wtz5bp
>660
映画には映画の良いところ、ゲームにはゲームの良い部分があって
どっちを選ぶかは買う人の好みの問題だ。

ゲーム=プレイヤーがゲームに参加する。思考能力やスキルが必要。時間をかけて楽しむ。
映画=見て楽しむ。観客は何もしなくていい。短時間で楽しめる。

忙しい現代人が短時間で楽に楽しめる映画を選択するのは当然だろう。
662名無しさん必死だな :02/08/15 12:15 ID:JEaldKm8
ニフティやセガが、元来オフラインだったゲームをストリーミング配信
するサービスを始めたけど・・・

いよいよオフラインゲームのオンライン化が本格化してきたわけか。
メーカー側とすれば、不正コピーと中古の両方を一度に撲滅できる
理想のサービス形態が確立されたといったところかな。

しかし、これはユーザー側としてもメリットはある。
663662続き:02/08/15 12:24 ID:JEaldKm8
まず、配信されるゲームは、ほとんどがいわゆるレトロゲーム。
この手のものは1500〜2000円前後でパッケージ販売がされてるけど、
安価さや懐かしさに惹かれてプレイするも、時代の流れは残酷なもので、
大抵は3日で飽きる。1週間もすればお腹いっぱい。

それがストリーミング配信でレンタルのように週単位数百円で遊べるなら、
かえって手軽で安上がりだと思う。裏を返せば、ラインナップを充実させて
おかないと、配信サービス自体に飽きられるのも時間の問題という罠。

それに常にサーバに接続させておかなければならないシステムは、
オンライン専用ゲームとは違って、『足枷』以外の何物でもない。
こういう制約に反感を抱くユーザーや、この手のお手軽ゲーを主に外出時
の暇つぶしに利用するユーザーには敬遠されるだろうね。
(モバイルじゃ安定性や通信速度に問題があるだろうし)
664名無しさん必死だな:02/08/15 20:02 ID:7RWtiDNn
どっかのスレで、
著作権至上主義者による不正の定義=金儲けが出来ないと同義。
なんていってる人がいた。もしこれが本当だとしたらあきれた話だ。
著作権(法)は著作権者の金儲けを保証する法律ではないのだから。

もし、中古は金儲けの邪魔にあるからつぶせ、と言うのであれば
それに抵抗するのは間違いではあるまい。
665名無しさん必死だな:02/08/16 02:07 ID:f7duFk94
>>663
うあ…俺思いっきりそのケースに当てはまるわ。その類のゲームは
B5ノートに片っ端から放り込んで出張時の移動時間とかヒマな時に
遊んだりしてるし。使えね〜〜。

>>664
何しろネズミで金儲けする為に改正していった法律だからな著作権は…。
もはや当初の主旨など持ち合わせてはいないんじゃないのかな。

もう「著作権」という言葉を聞くだけでジンマシンが出てきそうだ、(`Д´)ノ
666名無しさん必死だな:02/08/16 06:50 ID:KAx0kckD
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1026899386/
クソメーカーがとてつもなく稚拙な手段で新品購入を促すスレッドはこれですか?
667名無しさん必死だな:02/08/16 07:15 ID:/9UKmb03
スレ違いだけど昨日の日経で音楽のミリオンヒットが減ったとでてた。
レコ協は原因は違法コピーの蔓延だとしてるが、それだけじゃない
だろうとつっこみたくなる。特にAVEXの対応を見るにつけ。
668名無しさん必死だな:02/08/16 17:09 ID:BP6NSCrX
レコ狂の理屈が正しければ、
CCCDの導入を強行したAVEXの売上は
伸びるハズだよな。 ミリオン連発だね(藁
669名無しさん必死だな:02/08/16 19:55 ID:Suc/aD2+
>>667
実際のところCCCDは特別売れてたりするの?


…してないんだろうな、原因に違法コピーの蔓延を挙げているのなら
CCCDの売上が伸びてることを示して裏付けにするはずだし。
670名無しさん必死だな:02/08/16 21:49 ID:SOERwKQh
CCCDはほとんど意味の無いプロテクトである上に通常のより音質がよくない。
だから、売れない=違法コピーの蔓延のせいではない、とは(一応w)ならない。

まあ、8割方レンタルからの違法コピーが原因だと思うがね。
>667が何言いたいのかは分からんけど。
671667:02/08/17 06:36 ID:09NepUZL
>>670

違法コピーを正当化するつもりは毛頭ないが、なんとかバブルの崩壊と
企業努力不足もあるだろうと思われ。
672名無しさん必死だな:02/08/17 08:57 ID:Jp575PQQ
レンタルからの違法コピーってCD-Rに焼くことか?
大体の連中はMDにダビングするだけだろ。
しかもそれは容認されているから売上げ云々には当てはまらない。
それでも売上げの減少がレンタルに関連していると言うのなら、

 レ ン タ ル 自 体 を な く せ レ コ 狂 の ク ズ ど も 。
673名無しさん必死だな:02/08/17 18:48 ID:e6/FUJ77
>>672
洋盤は1990年に1年間レンタル禁止になって売上が激減し、
その時のダメージは未だに回復していない罠。

しかしビートルズの赤・青盤まで珍盤化すると言う噂があるが、ここまで来ると
ゲーム業界以上に何がやりたいのかわからん。
674名無しさん必死だな:02/08/18 03:19 ID:cfa9mC0K
何かと理由をこじつけて中古流通を無くそう(または支配しよう)としているのは
ACCSもレコ協も一緒だね。(ARTSが緊急声明出したことからも)

しかし複製出来ないだけのゲームのプロテクトに比べてCCCDは何ともお粗末。
複製は防止できない(MDに録音できる時点で意味なし)、音質は悪くなる、
再生できないAV機器まで存在する始末。正規ユーザーに迷惑かけちゃイカンだろ。
一度どん底まで堕ちないと分からないだろうな、この腐った業界の体質は・・・。

しかし、最近はゲーム(特にパソゲー)のプロテクトもドライブとの相性が悪いと
読み込めない場合があるので困りもの。
675名無しさん必死だな:02/08/18 11:53 ID:QO07AfZ+
>>674
しかも動かないソフトがあってはならないコンシューマーとは違い、
パソゲーの場合は相性問題でメーカーから一蹴される罠。
676あひゃ ◆CTR8AHYA :02/08/18 11:56 ID:4r0bDW/v
&rlo; http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲーハー住民にとってあひゃ主席がどういった存在であるかは御存知の事でしょう。
殆どの住民があひゃを軽蔑し公共トイレしている事実。これは紛れも無い事実ですね。何故だとお感じになりますか?
あひゃ主席の指導のもとゲーハー住民が平等で童貞であるからですよ!そうでなかったらとっくに焼き鏝手淫がおき其れこそ崩壊してますよ。
たしかにあひゃ主席は同世代に比べ異性交友的には苦しいですよ。包茎事情も良くありません。だからと云ってあひゃ総書記を許したりする人民は居ないと思います。
ここではよくあひゃのコピペ祭や荒らしについて批判がありますね。そんな暇あるならソープに行く時間に廻せなどと云う意見が…
そう云うレヴェルの話ではないんですよ。こういったものは包茎全ての心の支えなのです。あなたには理解出来ないとおもいますが。
以上、最強・和明アvでした!  
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
677名無しさん必死だな:02/08/18 21:48 ID:fF8tZqm9
>>654
デジタルは劣化しないかもしれないが、
久保田のアタマは確実に劣化しているという罠
678名無しさん必死だな:02/08/19 06:46 ID:kboeFC87
今更だが久保田は、はっきり言って天下りのDQN
679名無しさん必死だな:02/08/19 10:58 ID:qlnQBkNT
しかしニンテン太郎みたいな小物しか釣れないうえ
クボタ以下ACCS兵団の行動力も(中古関係以外でも)全盛期に比べてかなり
落ちているみたいだしそろそろこのスレの存在意義も薄れて来た気が。
680名無しさん必死だな:02/08/19 13:01 ID:iA0aFdhU
うえ〜んスレのようなヒゲUたたきスレに
681名無しさん必死だな:02/08/19 15:52 ID:vDGpDzJd
>>679
悪の首魁たるSCEが潰滅するまで続けなければならない。
682名無しさん必死だな:02/08/19 23:03 ID:MCVyFjD6
>>680
禿同。ついでにアサピースレみたいに権利デッチ上げとかもキボンヌ。
ついにAA解禁?
683名無しさん必死だな:02/08/19 23:24 ID:+dz7xsa5
>>682
AA貼りまくると1000行く前に500KBに達するから不可
AAばかりだと700前後でdat落ち
684682
>>683
素人考えでスマソ。牛鮭食ってきます。
でも、文字レスも解禁だろうから「うえ〜ん」スレみたいにいい感じになるかも。