ゲーム性とシナリオ、相反する2つの要素について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
よく「ゲーム性」に相反する要素は「グラフィック」だと言われる。
グラフィックが綺麗になればゲーム性は落ちる傾向にあると。

確かにそれも正しいのかもしれない。
グラフィックを綺麗にすればそっちに力が入ってしまってゲーム性がおろそかになることもあるかもしれない。
ただ、今回の話はそういう話ではなくて、「ゲームにおけるシナリオ」に関すること。

個人的には「ゲーム性」に相反する要素は「シナリオ」だと思っている。
この2つは非常に両立が難しい。
ゲーム性を重視すればシナリオが落ち、シナリオを重視すればゲーム性が落ちる傾向にある。
つまりゲーム性を重視すればシナリオが邪魔になり、シナリオを重視すればゲーム性が邪魔になるというしくみだ。
これはかたや任天堂のゲーム、かたやPCの基本的に選択肢を選ぶだけのギャルゲーを見れば明白である。

そこで、このスレの目的は「その2つの要素のどっちを重視するか」という話。
また、ゲーム性を重視する人間は「ゲームにおけるシナリオ」という要素についてどう思っているのか、
シナリオを重視する人間は「ゲームにおけるゲーム性」についてどう思っているのか等、議論してもらえたらと思う。
2ぼん:02/06/21 19:01 ID:EzYmcu/.
>>1に激しく同意
3佐賀県必死だな(藁:02/06/21 19:01 ID:.vRFg3kE
ファミ痛DVD買えなかった・・
4閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:01 ID:ONDccc.g
>>1
全くもってその通りだね
5名無しさん必死だな:02/06/21 19:01 ID:JzK0UxTU
あひゃ…
久々にヘビーなスレッドだ。
6名無しさん必死だな:02/06/21 19:02 ID:Y/R7h3NU
頭の悪そうなスレは立てないで下さい
7名無しさん必死だな:02/06/21 19:02 ID:lXRyeFW.
重い話題だな・・・
8名無しさん必死だな:02/06/21 19:03 ID:Y/Atg4YM
ゲーハー板らしくないスレだな。
9浪人野郎 ◆p.XenU/o:02/06/21 19:03 ID:IRPGvWgw
>>1
空気読めねー奴だな
10名無しさん必死だな:02/06/21 19:05 ID:dPwY8mtg
めんどい
11名無しさん必死だな:02/06/21 19:05 ID:JzK0UxTU
>>9
オマエだよ

ま、俺的にはシナリオ+ゲーム性が両立したものに
【グランディア1】
をまず挙げたい
12ぼん:02/06/21 19:06 ID:EzYmcu/.
>>11
続けれ。
板違いくさいけどね
13名無しさん必死だな:02/06/21 19:08 ID:m6ywvXeM
シナリオは好みがすげー別れるだろ。
14名無しさん必死だな:02/06/21 19:08 ID:JzK0UxTU
>>12
ぼんもなんか挙げなよ。
15浪人野郎 ◆p.XenU/o:02/06/21 19:08 ID:IRPGvWgw
中村の「街」と菅野の「この世の果てで恋を唄う少女YU−NO」を次に挙げる。
いずれもゲーム性とシナリオが高いレベルで昇華した傑作。
16閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:09 ID:ONDccc.g
そもそもゲームのシナリオ自体ろくなもんが無いだろ
17名無しさん必死だな:02/06/21 19:09 ID:WBdlX4s6
シナリオをゲームシステムを利用してユーザーに理解させることは出来ないものか?

その先にゲーム性とシナリオの両立があるやも知れぬ
18名無しさん必死だな:02/06/21 19:10 ID:JzK0UxTU
>>15
いつになく真面目じゃん。浪人
YU−NOはPC版か?
それなら俺も納得する
19浪人野郎 ◆p.XenU/o:02/06/21 19:10 ID:IRPGvWgw
>>17
だから両立してる例を既に2つ挙げただろ
偉そうに言葉遊びしてんじゃねーよ
このトンチキ野郎
20名無しさん必死だな:02/06/21 19:10 ID:XMThGYCQ
もう浪人野郎みたいなやつがいる時点で
この板がどれほど終わってるかわかるよね
21ぼん:02/06/21 19:11 ID:EzYmcu/.
>>14
漏れもグランディアは両立してたと思うよ。
ただ、こういうスレって、結局RPG位しか該当するものがないし、
そうなると自分の好きなRPGを語るだけになってしまわないか?
22閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:11 ID:ONDccc.g
街は完璧にクソゲーだろ
理不尽なバッドエンド
ぶつ切りのシナリオ
全く趣向の違うシナリオを無理矢理同時に読ませようとするゲーム性
23真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/21 19:11 ID:C/pRJYUU
>つまりゲーム性を重視すればシナリオが邪魔になり、
>シナリオを重視すればゲーム性が邪魔になるというしくみだ。
ハア?
24さげまん(メ゚∀゚) ◆3TgnBv7M:02/06/21 19:12 ID:gPcAJOX2
グランディアのシナリオがいいとか言ってんのは素人童貞。
25名無しさん必死だな:02/06/21 19:13 ID:JzK0UxTU
>>21
確かにナ
俺も次に思いついたのは
PCのイース(初代+2)だったし…
26名無しさん必死だな:02/06/21 19:13 ID:HhStF/Jw
ゲーム性とシナリオの融合で感動したものって
ナムコが出した「R4」が何気に思い浮かぶなぁ。
あの世界観にドップリ浸かっていた事をよく覚えてますもん。
27名無しさん必死だな:02/06/21 19:14 ID:JzK0UxTU
>>24
とりあえず
煽り文やめなよ
じゃ自分の好きなシナリオは?
28真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/21 19:14 ID:C/pRJYUU
グランディア1のシナリオはどうかと思った
最近久しぶりに2やったけど ひょっとして同じ人が書いてんのかコレ
29名無しさん必死だな:02/06/21 19:14 ID:m6ywvXeM
シナリオとゲーム性の両立って事ならリンダキューブなんかは
3つのパラレルなシナリオをゲーム性に絡めるっつー荒業をやってる。
30浪人野郎 ◆p.XenU/o:02/06/21 19:14 ID:IRPGvWgw
>>28
1と2はぜんぜん違うだろ?
31名無しさん必死だな:02/06/21 19:15 ID:NxEZZAg.
「街」
あれのシナリオを評価する奴はそうとうガキだね
ゲーム性もないしクソゲーですよ
32閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:15 ID:ONDccc.g
007みたいな例はシナリオとゲーム性の融合とは言わんか?
言わんな
うん
33真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/21 19:16 ID:C/pRJYUU
ていうか、シナリオってそんなに必要なのか?
34名無しさん必死だな:02/06/21 19:16 ID:Y/R7h3NU
つーかサウンドノベルのシナリオ評価してる奴は小説読んだ事ないだろ。
35さげまん(メ゚∀゚) ◆3TgnBv7M:02/06/21 19:16 ID:gPcAJOX2
パワプロのシナリオモード
36ぼん:02/06/21 19:16 ID:EzYmcu/.
そもそも「ゲーム性」に相反する要素が「シナリオ」なのか?
ゲーム性っていうのはゲームの必要条件だと俺は思うよ。
音楽におけるメロディーみたいなもん。
いくら歌詞が良くても、メロディーがなきゃ只の詩だろ?
メロディーがあって初めて音楽になるわけよ。
37閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:17 ID:ONDccc.g
コンカーやれよお前ら
38浪人野郎 ◆p.XenU/o:02/06/21 19:17 ID:IRPGvWgw
ぼんはぼんくらのぼん。
39ごんちゃん:02/06/21 19:18 ID:1SPalTfY
ぼんくらのぼんはぼんぼん。
40名無しさん必死だな:02/06/21 19:18 ID:JzK0UxTU
>>35
結局個人の嗜好じゃん。
そんなんで人を否定するのヤメレ。

というか
ホスト!
レスしろよ!!
41さげまん(メ゚∀゚) ◆3TgnBv7M:02/06/21 19:18 ID:gPcAJOX2
そもそも任天堂が「おもしろいゲーム」「おもしろいゲーム」とか言いやがるから
ゲーム性とシナリオが相反してるとかいう錯覚に陥る。
42閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:20 ID:ONDccc.g
>>36
ジョンケージの4分33秒はどうなんだ
43さげまん(メ゚∀゚) ◆3TgnBv7M:02/06/21 19:20 ID:gPcAJOX2
うるせーないいこちゃんぶってんじゃねーよ
44名無しさん必死だな:02/06/21 19:20 ID:dMBq6sek
ゲーム性とはなによ?
ロー脳のアタイにわかるように説明せい
45名無しさん必死だな:02/06/21 19:21 ID:JzK0UxTU
>>43
うるせーなわるいこちゃんぶってんじゃねーよ
46名無しさん必死だな:02/06/21 19:22 ID:dPwY8mtg
めんどり
47名無しさん必死だな:02/06/21 19:22 ID:NxEZZAg.
>>44
ストレス溜まれないくて、微妙にストレス解消になるゲームだす
48真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/21 19:23 ID:C/pRJYUU
つーか シナリオが駄目なゲームはゲーム性に特化したのが理由じゃないほうが多いだろうし
ゲーム内容が腐ってるゲームはシナリオに気合入れすぎたのが理由じゃないってことのほうが多いだろう
49浪人野郎 ◆p.XenU/o:02/06/21 19:23 ID:IRPGvWgw
ラリー・デ・アフリカは名作。
50閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:23 ID:ONDccc.g
お前ら馬鹿じゃねーの
ゲームの性別だよ男性的とか女性的とか
51さげまん(メ゚∀゚) ◆3TgnBv7M:02/06/21 19:23 ID:gPcAJOX2
>>45
ハァ?
52◆AmigaVLA:02/06/21 19:24 ID:BGnAo33.
両方とも自己欺瞞の材料に使えるね。
53名無しさん必死だな:02/06/21 19:25 ID:JzK0UxTU
グラXは
ゲーム性に特化したシナリオが駄目なゲーム
だと思うぞ
54名無しさん必死だな:02/06/21 19:25 ID:dPwY8mtg
ますらをぶり
55名無しさん必死だな:02/06/21 19:25 ID:m6ywvXeM
こういう無駄な議論好きなgcccはいないのか
56名無しさん必死だな:02/06/21 19:26 ID:Y/Atg4YM
>>53
2もXもどうしてあういう方向変換しちゃったんだろうね。
ユーザーが望んでいないのは明らかだったのに。
57酢ピクミン:02/06/21 19:26 ID:Qk1.xilk
>>42
定型レスかっこわるい。
58◆mTwCQI.I:02/06/21 19:28 ID:Ap8lWgaU
酢ピクミンかっこいい
59閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:29 ID:ONDccc.g
惚れました兄貴
60真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/21 19:30 ID:C/pRJYUU
ああ いつもの平和なスレだ
61名無しさん必死だな:02/06/21 19:36 ID:VCPcQWL6
伝説のオウガバトルはまだ、挙がっていないようだな
62◆yahooMEo:02/06/21 19:39 ID:1DXcewa.
サクラ大戦ってその辺どうなの?
63閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:41 ID:ONDccc.g
シミュレーション部分が全然面白くないよ
64真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/21 19:42 ID:C/pRJYUU
グッズに内容を求めるな
65◆yahooMEo:02/06/21 19:43 ID:1DXcewa.
シミュレーション部分強化したら、反発されそうだしね。
66閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:44 ID:ONDccc.g
別にヌルくても面白けりゃ文句無いだろ
サクラのはヌルいは面白くないは最悪

アドベンチャー部分はまあまあ
67名無しさん必死だな:02/06/21 19:45 ID:zZ5zF6ik
サクラ大戦は会話を楽しみむゲームじゃないの?
68閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:45 ID:ONDccc.g
え!?オープニングを楽しむゲームじゃないの?
69名無しさん必死だな:02/06/21 19:46 ID:JzK0UxTU
コレはどうよ?
メガテンペルソナ(1)(2罰罪)
70閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:48 ID:ONDccc.g
つうか結論は>>36で出てるだろ
71名無しさん必死だな:02/06/21 19:48 ID:eqhuO9eY
シナリオ重視、
というか語る時間が長かったり、演出が多いゲームは
必然的に操作する時間の割合が少なくなって

インタラクティブの楽しさが薄くなったり、
テンポを損なったりする事が多くなりがち
かと。

そのあたりをうまく両立したゲームはあんまり知らない。
72名無しさん必死だな:02/06/21 19:51 ID:ACKwzcOo
メタルギア1はそれを両立させた驚異的なソフトだったな。
遊びと、シナリオ、映像、音楽、すべてにおいて最強だった。
73名無しさん必死だな:02/06/21 19:52 ID:JzK0UxTU
だからこそ

の糞っぷりがムカツク…
74名無しさん必死だな:02/06/21 19:52 ID:zZ5zF6ik
ゼノサーガ
75閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 19:55 ID:ONDccc.g
メタルギアってMSXとかFCとかで出たやつだよな?
76名無しさん必死だな:02/06/21 19:59 ID:DI/ZBJx6
敵の基地に潜り込むっていうスパイ劇と
敵に見つからない様に行動するルール
シナリオとゲームの部分が乖離してないから偉いね
77名無しさん必死だな:02/06/21 20:02 ID:3sz.rUuU
そもそも、メタルギアってゲーム性がおかしいんじゃないかと思ったけど。
レーダーマップみて敵避けて、死んでパターン覚えて、それだけじゃん。
隠れるって事自体がゲームになってない気がする。
78◆mTwCQI.I:02/06/21 20:08 ID:Ap8lWgaU
「ゲーム性」なんて単語使ってる奴は
ゲーム批評の編集者と風のように永田くらいかと思ってた
79イジュン和明 ◆oB2mYeik:02/06/21 20:10 ID:YKlEDbBI
>>1-78 チョッパ理のゲーム性が理解できないイルボンチョンミンノル???
80名無しさん必死だな:02/06/21 20:11 ID:CmNeA/zk
キングスフィールドが良かったな。
シナリオは殆ど無いんだが、背景に壮大なストーリーがちらほらしていて面白かった。
81名無しさん必死だな:02/06/21 20:12 ID:AWnlkKKo
>>77
ネタですか?
82◆mTwCQI.I:02/06/21 20:13 ID:Ap8lWgaU
ゲーム性なんて批評家や評論家の常套句なんですよ
偉い人にはそれがワカランのですよ
83名無しさん必死だな:02/06/21 20:13 ID:QrsMaESs
ドラクエ3はかなり感動した記憶があるんだけど
あれはシナリオと言うか設定と言うか微妙だなあ。

あれ布ガルフ度にはじめて上陸したときの感動が忘れられない。
84名無しさん必死だな:02/06/21 20:14 ID:JzK0UxTU
>>80
1−3と通してやれば、
ストーリーは面白いんだが。
85閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 20:14 ID:ONDccc.g
KFVは丸太のような腕を振り回しながら5分位動き回った後井戸に落ちた所で止めましたが何か
86名無しさん必死だな:02/06/21 20:14 ID:JzK0UxTU
>>85
HETA
87名無しさん必死だな:02/06/21 20:15 ID:3sz.rUuU
>>81
いや、マジ。
メタルギアって何度もやったけど、
何度やっても何が面白いのか分からなかった。
88名無しさん必死だな:02/06/21 20:17 ID:zZ5zF6ik
俺もメタルギアはつまらなかったが・・・・
89名無しさん必死だな:02/06/21 20:18 ID:JzK0UxTU
だがこうして見ると
現世代ハードで評価されたモンが出てないな…
90w ◆MRNcIiJs:02/06/21 20:19 ID:N.rVVkXg
語らずとも伝わってくるストーリーもある。
91閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 20:19 ID:ONDccc.g
ゼノサーガが出てるだろ
92◆mTwCQI.I:02/06/21 20:19 ID:Ap8lWgaU
難しくて解けないゲームがあるとしますよ
んで、そのゲームを投げ出してもっとカンタンなゲーム探してると
スチャダラのボーズみたいなのが現れて
馬鹿野郎そういう所がゲーム性なんだろうがゲームなめんなコラ
とか言われて御覧なさいよ
93名無しさん必死だな:02/06/21 20:19 ID:JzK0UxTU
>>91

 ふ ざ け る な
94◆mTwCQI.I:02/06/21 20:19 ID:Ap8lWgaU
何を言ってるんだ僕は
95忍真:02/06/21 20:20 ID:KU5/7nKs
ゼノギアスはかなり破綻していたなぁ
それが逆に微笑ましくもあったが
96名無しさん必死だな:02/06/21 20:20 ID:u6m.ZW.Y
インタラクティブっつうゲーム本来の素材に
シナリオっつう調味料を加えてさらに良くなるんじゃないかと。
97閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 20:20 ID:ONDccc.g
グルーヴ地獄Xにゲーム性はありますか再殺さん
98イジュン和明 ◆oB2mYeik:02/06/21 20:21 ID:YKlEDbBI
ウリならのゲームの素晴らしさにイルチョンリ????????
イルボンイライラCOREAコンプレックス
99名無しさん必死だな:02/06/21 20:21 ID:Xad1DZBk
ムジュラマンセー
イベントムービーや長いセリフに頼ったシナリオにするから、相反するんだよ。
ちょっとしたセリフとか、イイ感じの絵とか、ゲーム自身でシナリオを構成すれば問題無し。
100◆mTwCQI.I:02/06/21 20:21 ID:Ap8lWgaU
あんなミニゲーム集とおもちゃのDJセットにゲーム性なんてありませんよ
でもいいんですよ面白いから

ゲーム性なんていらんのですよ
101名無しさん必死だな:02/06/21 20:21 ID:zZ5zF6ik
ゼノサーガは最高でした
あれを理解できない奴は一般人
102名無しさん必死だな:02/06/21 20:22 ID:3sz.rUuU
てぇか、メタルギアのゲーム性は置いておいても、
ゲームのシナリオで良いって物あるの?
103◆yahooMEo:02/06/21 20:22 ID:1DXcewa.
逆転裁判はシナリオは普通っちゃ普通だけど、
システム付きで一気に楽しくなるね。
104閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 20:23 ID:ONDccc.g
逆転裁判の肝ってシナリオじゃなかったのか
105忍真:02/06/21 20:23 ID:KU5/7nKs
>>96
素材そのものの味をぶち壊しにしなきゃ大いに結構
感情移入を阻害するような寒い脚本は勘弁
106名無しさん必死だな:02/06/21 20:23 ID:aJ9FlnT6
一番イイゲームはクロノトリガーだと思ってるんだが・・・
確かにフルポリゴンだと印象が変わってくるんだろうな。
でも実際、自分的に有りならそれはそれで済むんだよな。

俺はクロノトリガーが最高だと言っていたら「想い出は美化されるからだろ」
って言われたんで一ヶ月に一回ぐらいはクリアするようにしてる・・・
これなら文句無いだろと
107閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/21 20:24 ID:ONDccc.g
お前阿呆だろ
108◆mTwCQI.I:02/06/21 20:24 ID:Ap8lWgaU
お笑い板の松本信者を見ているようだ
あれが笑いというものだとかあれが真の笑いだとか
109名無しさん必死だな:02/06/21 20:24 ID:u6m.ZW.Y
シナリオをずっと「見せられると」退屈になる。
体感させれば良い。
110名無しさん必死だな:02/06/21 20:24 ID:JzK0UxTU
>>101
パンピーでいいよ。
俺はアレでナムコを見限ったし
111◆mTwCQI.I:02/06/21 20:25 ID:Ap8lWgaU
落ち
112◆yahooMEo:02/06/21 20:25 ID:1DXcewa.
再刷さんが一番熱いですよ。
113名無しさん必死だな:02/06/21 20:26 ID:3sz.rUuU
シナリオってか、お話って、別にそんなに凄い物じゃなくても、
「先に進ませる動機」って程度で良いと思う。
そもそも、今までクリアーしたゲームのお話覚えて無いしなぁ。
114名無しさん必死だな:02/06/21 21:51 ID:to84sNQ6
RPGのシナリオって記憶に残らないよね。
ゲーム用に書かれてるから内容に重みがないのかも。
115名無しさん必死だな:02/06/21 21:54 ID:TcrASRjg
勝負一つとってみても…

映画見ててバトルシーンがあっても、
「どうせこいつは勝つ」みたいな安心感がある。
緊張してても、どこかヨユウがある。

ゲームの場合、端から「負けるかもしれない」と
思う。
ニンテンドウのゲームってそんな感じじゃない?
116名無しさん必死だな:02/06/21 21:56 ID:m6ywvXeM
出たよ
117にくまれっこ ◆SsnOn3aQ:02/06/21 21:56 ID:yiuyGlmw
>>115
あれ、Nintenのゲームに負けるかもしれないなんて感情が湧いた事がありませんが、
僕だけですか?
118◆yahooMEo:02/06/21 21:58 ID:1DXcewa.
ドラクエ3のシナリオっつうかイベントは
ほとんど覚えてるんですけどね。
他のRPGはたいてい忘れますね。
やってるときは楽しいんだけど。
119名無しさん必死だな:02/06/21 21:59 ID:TcrASRjg
>>117
俺が下手なのかなあ…
120名無しさん必死だな:02/06/21 22:00 ID:uN9LykZE
>>114
 漏れは■の佐賀シリーズなんかは記憶に残りまくりなんだがなあ。
 「血を流せ!」とか「これもサガか」とか台詞がカッコ良すぎ! 
121にくまれっこ ◆.puuuBA.:02/06/21 22:02 ID:yiuyGlmw
でもスマブラは負けそうになった
122名無しさん必死だな:02/06/21 22:04 ID:XyxB0.VI
ビーンが・・・クッッッックククククック
123名無しさん必死だな:02/06/21 22:05 ID:zs3HYNCw
ゲームというのは一定の目的があって、プレイヤーが積極的に
考えたり行動して目標を達成していくもの。それに対し映画と
いうものは製作者作った筋書きがあって、それを傍観するだけ
のもの。物事に積極的に介入することと傍観することは同時
に実行できないのでこの2つが真の意味で融合することはない。
124にくまれっこ ◆HAkPjF0k:02/06/21 22:05 ID:yiuyGlmw
おれは何を言ってるんだろう。
125名無しさん必死だな:02/06/21 22:08 ID:DE7hmIWA
ビーン絵うまいな
126名無しさん必死だな:02/06/21 22:08 ID:a30KOQpc
デカい顔の浮かんだ壁に話し掛けられるところとか
スタジオアルトで自衛官が演説してるところとか
なら覚えてる
127◆yahooMEo:02/06/21 22:09 ID:1DXcewa.
介入したあと傍観するゲームならあるじゃん
サカつくとかダビスタとかね。
映画的なゲームとは全然ちがうけど。
128名無しさん必死だな:02/06/21 22:14 ID:w4MK6u16
何気に「カードヒーロー」の話をさせてもらおう。
これのゲーム性に文句のあるやつはいまい。
で、シナリオ自体もいい出来なんだな。
バトルに勝っても負けても問題なくヒロイックに進んでいく。

この辺で、ゲーム性とシナリオの相克は決着がついているんじゃないのかね?
と、TRPG畑の俺は思う。
129名無しさん必死だな:02/06/21 22:21 ID:ozG5y8lY
>>128
カードヒーローは知らんが、ゲームの流れがそのままシナリオに
なるようにすればいいということかな。断片的なエピソードや
演出がランダムに組み合わさって、結果的にシナリオのような
ものになると。
130名無しさん必死だな:02/06/21 22:24 ID:a2TwBQIQ
>>128
負けたら夢にされるのに萎えた。
131名無しさん必死だな:02/06/21 22:25 ID:IVnhUqe6
カードヒーローはやるべきやるべし
132名無しさん必死だな:02/06/21 22:25 ID:qOUZ5gGY
>>99
確かにムジュラは、システムとストーリーが不可分だな。
三日間システムだからこそ、並行する全ての登場人物のドラマを一つの
ゲームで全て描ききれたわけで。

シナリオを活かすゲーム性というのも、確実に存在すると思うよ。
133小嶋 恵登:02/06/21 22:27 ID:a2TwBQIQ
>>131
980円なら、買って損はせん。
134名無しさん必死だな:02/06/21 22:28 ID:VCPcQWL6
とりあえず、システムありきでシナリオを構築して欲しいもの
135小嶋 恵登:02/06/21 22:30 ID:a2TwBQIQ
オイオイ、テレ東。
FFシリーズには帰還が無いぞ。
紹介するならDQだろうに。
136名無しさん必死だな:02/06/22 00:48 ID:EVQs6/IU
ゲーハー板の新しい名無しを決めましょう

投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote/comvote.cgi?id=nanakan
今のままが良い人は《変更なし》へ、名無し自体必要無しと思う人は《名前強制入力》へ投票下さい

名無し・看板を変えるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1024378338/
投票項目・決定のしかたなどに対する意見は↑のスレへ
137名無しさん必死だな:02/06/22 00:51 ID:hgMaNOe6
>>129
ガンパレードマーチがそれに近いと思うがどうか。
138名無しさん必死だな:02/06/22 00:57 ID:EVQs6/IU
スターフォックス64とかムジュラとかユーノ前半とか
一応ゴールデンアイとかスーパーメトロイドとか これはちょっと違うか
139名無しさん必死だな:02/06/22 01:06 ID:WzEH/6xg
>>84
遅レスだが一応1〜3までやった。
ドラゴンソード→ムーンライトソード
ダーククリスタル→ダークスレイヤー
クリスタルの剣→トリプルファング
だったよね。(剣では)
主人公
1=騎士団長の息子(アルフレッド1世
2=1の友人
3=1の息子
だったと記憶してる。(うろ覚え
140名無しさん必死だな:02/06/22 01:59 ID:OEdnlBr2
カードヒーロー確かに良く練ってあったな
キャラとかストーリー。

ゲームのシステムをいかにストーリーや演出に絡めるかといった事は
最近のビッグタイトルではよく為されていると思う。
(必ずしも成功しているとは言えないが)
この板の連中はゲームやらんから知らんのか。

あと、この手の話題でWizとか、ときメモは反則ですか?
141名無しさん必死だな:02/06/22 02:24 ID:CPZonrKc
シナリオとゲーム性もある程度両立難しい気はするな
まあでもこれは結局手間の問題だろう
魔法の名前とかを考えているばっかりだと
その間モンスターの設定などは進まないからな
何でグラフィックが重荷になるかとよく言われるかというと
指示がたいへんだからだ。顔の表情から背景の色の変化まで項目が多すぎる
いつまでたっても終わらん音・システムも同様
ICOが2年ぐらいらしいがかなり早い

能力足りんというのもあるかもしれんが
どうやったら仕事量を減らせるかを考えようぜ
誰でも考えつきそうなのは人数を増やす事だが・・・問題は多い
方向性が合いそうならば、特盛一杯で俺が手伝ってやってやってもいいぜ(藁
142ぼん:02/06/22 03:03 ID:pjgSdFos
ちょっと前のムジュラの例でもでてたように
やっぱりシナリオより先にまずゲーム性ありきだろ。
シナリオが単独でいいというのは、
それを小説にして読んでも同じようにいいと思うという事だろ?
そんなゲームお目にかかった事ないし。
143元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/22 03:05 ID:uVBh/ZQI
ゲームにシナリオなんぞいらん派の元名古屋人

お話は自分でそーぞーすれゃえーんだがね。

かっかっか!
144名無しさん必死だな:02/06/22 03:10 ID:K.KpLGzQ
自分の歩いた道が物語になるんだがね
145ぼん:02/06/22 03:19 ID:pjgSdFos
カードヒーローのシナリオが良いって言う人結構いるみたいだけど、
あれってシナリオあるか?
ああいうのってシナリオじゃないと漏れは思うんだが。
あ、カードヒーロー自体は面白かったと思うよ。
146名無しさん必死だな:02/06/22 03:29 ID:WVYqEFe6
ファンタジー物小説とかアニメが元ネタになってるゲームばっかりやってると相反するように思えてくるのかもしれないね。
147名無しさん必死だな:02/06/22 03:30 ID:J39DulN6
そもそもゲーム性って何よ?
148ごんちゃん:02/06/22 03:30 ID:hsa/UqZw
>>145
その通り。
149名乗るほどの者ではなひ:02/06/22 03:31 ID:sDdOgFsc
あまりやりすぎると
「○○は■■のパクリ」
としか言えなくなる。
150名無しさん必死だな:02/06/22 03:36 ID:8mBScsOg
>>145
あれは、エンディング迎えるまで
ずっとチュートリアルみたいなもんじゃから、
そこが評価されたんじゃろう
151名無しさん必死だな:02/06/22 03:40 ID:Ye1DYfJ2
作業量を減らすか…
ゲーヲタだけを相手にするんだったら
ストーリーは一切ナシ、で良いけどねえ。
152ぼん:02/06/22 03:44 ID:pjgSdFos
>>151
なんだソレ?
じゃあライトの為にシナリオに力入れてるって言うの?
153名無しさん必死だな:02/06/22 03:53 ID:hr3ZPkQ.
>>1
結論出てるだろ?
ゲームがゲーム性重視しなくていいのかよ?
154ぼん:02/06/22 03:55 ID:pjgSdFos
つーか何で>>1は1レスもしないんだ?
立て逃げか?
155名無しさん必死だな:02/06/22 04:04 ID:hr3ZPkQ.
上手く両立してるのは、ムジュラだな。うん。
156名無しさん必死だな:02/06/22 04:06 ID:HSsKDCUA
まずこれを貼らなきゃ始まらない。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/voices/010906/index.html

1位 Kanon
2位 AIR
3位 グランディア
4位 ファイナルファンタジーX
5位 ONE 〜輝く季節へ〜
6位 風のクロノア
7位 EVE burst error
8位 サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜
9位 To Heart
10位 ファイナルファンタジーIX
11位 MOTHER2
12位 サクラ大戦
13位 久遠の絆
14位 ファイナルファンタジーVII
15位 NiGHTS
16位 ファイナルファンタジーVIII
17位 この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO
18位 ルーマニア#203
19位 加奈 〜いもうと〜
20位 街
157ぼん:02/06/22 04:06 ID:pjgSdFos
確かにムジュラは両立してるしグランディア1もしてる。
他にないか皆考えよーぜ。
158◆yahooMEo:02/06/22 04:08 ID:ADAWA0B.
弟切草
159ぼん:02/06/22 04:11 ID:pjgSdFos
>FF8
 エンディングムービーで感動しました〜。
 曲と雰囲気がかなりよかったです!
 知り合いとかは,む〜び〜とか嫌いとか,
 うっといなどいう人が多いのですけど……。
 RPGなんだから,ムービーも合わせてシナリオ見ないとって思いますっ!
 う〜ん,あのム〜ビ〜のよさをわからぬとは……。
 うぅ〜RPGゲームの40%を無駄にしておりまっせよっ!(contradict)

こりゃスゴイネ。
噴飯モノとはこの事か。
160名無しさん必死だな:02/06/22 04:16 ID:.VTlKM76
ICOはどちらも両立させていましたね。
161名無しさん必死だな:02/06/22 04:21 ID:xPfvAUaY
ろーるぷれいんぐのろの字も感じさせないレビューですな
162名無しさん必死だな:02/06/22 04:23 ID:qs1GAMcY
ICOはグラフィックだけで
ゲーム性、ストーリー性共にダメダメ。
意味の無い謎解きを永遠と繰り返す超駄作です
163忍真:02/06/22 04:30 ID:3vH94/06
>>156
ドリマガのランキングか
164ぼん:02/06/22 04:31 ID:pjgSdFos
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !   あやや
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !     萌えage!!
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i    
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \  
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ       
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
165AVAYA ◆AYAYAnOU:02/06/22 04:39 ID:ot.UsNpg
ぼんだめぽ
166 :02/06/22 04:51 ID:UMmeJe/g
相反しないよ>>1
167名無しさん必死だな:02/06/22 05:01 ID:hr3ZPkQ.
>>160
ICOって凄いゲームよりだと思うが(途中までしかやってないが)
凄いストイックなゲームに感じた。
設定的にも、解り易いし。(姫を助けて城から脱出)
で、この解り易い設定でのが、シナリオ的にはマイナスなんだと思う。
ぶっちゃケ言うと、主人公が悪役、バッドエンドな話。てのが、
ゲーム的にマイナスだし(それを望むプレイヤーが少ないだろう)、
そういうのがないと、シナリオ的には制限になる。
だから、映画、小説と違い、シナリオは陳腐になりがち。
168名無しさん必死だな:02/06/22 05:06 ID:vX/VwJ4.
>>167
途中までしかやっていないのにEDの話をされても・・・。
あとストーリーの解釈が滅茶苦茶・・・。
169名無しさん必死だな:02/06/22 05:14 ID:hr3ZPkQ.
>>168
何がどう無茶苦茶なんだ?
じゃあ、例えば、FF8のモチベーション低い主人公に、
ストレスを感じなかったか?

この場合、プレイヤーの先が見たい、活躍したいという、
パッケージを手にした時点で当然ある欲求と主人公の性格が
相反してる訳だ。

言ってる事解るか?ん?
170名無しさん必死だな:02/06/22 05:16 ID:9nW/ndyY
クロス探偵物語かな…。
デバイスレインも推す。

両方オーソドックスな作り。
全体のテキスト量はボリュームがある。
テキスト、絵、構図などの見せ方が練られている。
171◆yahooMEo:02/06/22 05:16 ID:ADAWA0B.
つうかネタバレは勘弁な。
172名無しさん必死だな:02/06/22 05:18 ID:bZC6qQuQ
>>168
(イコに限らず)ゲームでは主人公を悪役にした話は作りにくいって言ってるんだと思う。
俺も間違えた。ってかその文解りにくいよ>167
173名無しさん必死だな:02/06/22 05:20 ID:9nW/ndyY
シナリオを読み解くことがゲーム性の手助けになっている
(つーか肝)のではないかと思う。
174名無しさん必死だな:02/06/22 05:22 ID:vX/VwJ4.
>>169
ぶっちゃケ言われても、主人公は「いけにえ」であって「悪役」ではないし。
アンハッピーかハッピーエンドかはプレイヤーの解釈に任されている部分がある。
175名無しさん必死だな:02/06/22 05:24 ID:hr3ZPkQ.
スンマセン。変な文章なんで修正。

>>167

>ぶっちゃケ言うと、主人公が悪役、バッドエンドな話。てのが、


>ぶっちゃケ言うと、主人公が悪役、バッドエンドな話。ていうのは、
176名無しさん必死だな:02/06/22 05:27 ID:hr3ZPkQ.
>>174
実に解り難いけど、ぶっちゃケの部分からは、
ICOの話題じゃなくて、一般的なゲームの話です。すまん。
177名無しさん必死だな:02/06/22 05:27 ID:cG.IBAb6
5万本しか売れてないICOを妊娠どもがやった上で
評価してるとも思えん。
ICOは不朽の名作。
GCごときじゃあのグラフィックは再現できんよ(藁
178名無しさん必死だな:02/06/22 05:32 ID:hr3ZPkQ.
>>177
因みに俺はかなり妊娠よりだけどマルチ。
途中までしかやってないけど、ゲームとしては良く出来てると思った。
グラフィックも良いね。2INTだが。
でも、GCならあのぐらいは普通に出るよ。1INTも可能。
ああいう、統一された世界観てのは、以外と楽。
1シーンのテクスチャーは使いまわし効くから。
179名無しさん必死だな:02/06/22 05:36 ID:9nW/ndyY
風のクロノアってどこがいいんだろう…。
あんなのアクションの合間に訳わかんない会話がはさまれて
とうとつに事実をしらされて
レフィスの歌声には違和感あるし、泣き叫んで握り合ってるしで、
しかも終わっちゃうし、ご都合的だし…あんなのに感動するほうが
難しいのではないかと思う。

クロノアのキャラクターにメロキュンになってしまった
うぶな方たち向けって事か?それとも、ファミコン時代の
硬派なゲームに慣れた人々には一種の癒しだったのか。
180名無しさん必死だな:02/06/22 05:43 ID:2Y2tc.Xk
物語は要素の連なり方でその意味も変わってくるので
シナリオ重視を突き詰めるとプレイヤーの介在こそが
そのシナリオ性を阻害するわけなんだけど

タクティクスオウガの虐殺へ荷担するか否かという選択肢は
決断する事で物語を提示する(ゲーム的、ゲーム性を持った)手法だし
YU-NOとかムジュラの仮面もゲームであることを利用してる
これらもシナリオ単体を取り出すと貧相なのだけど
その機能を考えるとゲーム上の要素としては優秀だと思う
181名無しさん必死だな:02/06/22 05:45 ID:2Y2tc.Xk
シナリオとゲーム部分のトレードオフは
(話)製作者の意図通り<->プレイヤーの意図通り(操作、遊び)
こう考えるとわかりやすいかと

両方を立てるのは難しい
182名無しさん必死だな:02/06/22 05:49 ID:etwrmYC.
>>177
お前らがおもしろいおもしろいって言ってるから買ったよ
でも駄目だなありゃ、たいしたことないよ
ボンスパボンスパうるさいんでディスク叩き割ってやった
183名無しさん必死だな:02/06/22 05:51 ID:7NKVtLQc
ボンスパボンスパ?
ボンバーマソでもやってたのかいな。
184名無しさん必死だな:02/06/22 05:52 ID:PD5rRFoI
例えばバイオなどは同じゲームシステムでも、1はゲーム性重視、2などはストーリー性重視と言えなくもない。
185名無しさん必死だな:02/06/22 05:52 ID:c0kZRZEA
>>156
ギャルゲーばかりで気持ちわるい。
186名無しさん必死だな:02/06/22 05:52 ID:Z3mY59tE
例えばバイオなどは同じゲームシステムでも、1はゲーム性重視、2などはストーリー性重視と言えなくもない。
187名無しさん必死だな:02/06/22 05:52 ID:hT/733fw
R1おせ
188名無しさん必死だな:02/06/22 05:54 ID:qKgglPjo
 トキメモってパラメータを上げる事によってイベントを起こすこと
でゲーム性とシナリオ性を絶妙に両立させてるんだよな。2では擬似
AIによるドラマ性を組み込んでたりしたし。3はゲーム性とシナリオ
が全然噛み合ってなかったけど。

 ただ、目的が女を落とすことという事が圧倒的に自由度を下げてる。
その自由度を広げたのがガンパレかな?
189名無しさん必死だな:02/06/22 05:56 ID:nGWo46JY
シナリオ部分もゲーム部分もユーザにゲームを続けさせる要素であって。
そのうち一つだけでも立っていれば大衆を惹きつけるに十分 というか。
190名無しさん必死だな:02/06/22 06:03 ID:9nW/ndyY
ゲームは乗り越えるべきハードルがあるから、
実はシナリオでひきつける手法が通用するのは
一プレイヤーにつき一度だけだな。
2度目以降は、動機がもてなくなる。
191名無しさん必死だな:02/06/22 06:05 ID:W4VhU216
つーか、ゲーム性って何?これって定義できるのかい?
シナリオ偏重と言われているモノでも、それはそれで一種のゲーム性と言えなくないかい?
192名無しさん必死だな:02/06/22 06:08 ID:9nW/ndyY
それに、シナリオはそのゲームにおいて何を指すのか
というのも重要だと思う。
193名無しさん必死だな:02/06/22 06:14 ID:KBX2xZQE
知り合いに、けっこう売れたRPGのディレクターさんいるんだけど、
逆に「ゲーム性って何?」って聞かれた事あるなぁ。答えられなかったけど・・・
定義されてないし、決めるものでも無いのかな?
194◆yahooMEo:02/06/22 06:16 ID:ADAWA0B.
TVゲームならではの楽しさみたいなのを総称して「ゲーム性」っていうん
だと思うよ。でも最近はいろんなゲームがでてるから
一くくりにし辛い
195名無しさん必死だな:02/06/22 06:22 ID:AaML9gj.
interaction
196名無しさん必死だな:02/06/22 06:24 ID:jpqX0Yg6
タクティクスオウガ
197名無しさん必死だな:02/06/22 06:36 ID:WzEH/6xg
>>ぼん
キングスフィールドシリーズやっとけ。(Wはまだシナリオは繋がっていないけどね。
T〜Vはヴァーダイト編
198名無しさん必死だな:02/06/22 06:38 ID:Pvhc1QNQ
>>193
RPGなら、戦闘の戦略性・キャラ育成・アイテム集等の楽しさの事では。

つか、誰だよそいつ……。
アホすぎ。
199名無しさん必死だな:02/06/22 06:40 ID:yMJ5srbo
サッカーゲームやレースゲームに、
感動的なシナリオがないのは当たり前です。
もし、それらのゲームにストーリーやシナリオ、
ムービーを入れると、ストレスがたまりますね。

プレイヤーが求めている要素さえ入れればいいかと。
200名無しさん必死だな:02/06/22 06:49 ID:76BAFbjA
レーシングラグーンは?
201名無しさん必死だな:02/06/22 06:50 ID:yMJ5srbo
馬鹿な質問だな、ぉぃ
   ↓
このスレの目的は「その2つの要素のどっちを重視するか」という話。
202名無しさん必死だな:02/06/22 06:52 ID:yMJ5srbo
アクション系はシナリオ無視しても、ユーザーは怒らないし、
RPG系は、シナリオ重視にきまってねーか?
203名無しさん必死だな:02/06/22 07:38 ID:6XdYOBiE
RPGがシナリオ重視になったのは、FF2あたりからでないの?
元々はWizに代表されるような、探索して謎を解いて戦って…という無骨
な感じのジャンルだったように思う。<RPG
204名無しさん必死だな:02/06/22 08:02 ID:LDWD9r3o
>>193
ゲーム性とは駆け引きの面白さのことでしょう。
目的があってそこに戦略があれば、どんなものでもゲームとみなせる。
で、面白い駆け引きや選択が次々に体験できるようなゲームを
ゲーム性が高いゲームという。
205◆iiSEGA..:02/06/22 08:10 ID:yrNjU39E
シナリオは必要無い。
ストーリーはゲームの過程で自然に出来上がるものだ。
206名無しさん必死だな:02/06/22 08:16 ID:a0zK9uOc
ゲーム進行自体が一種のストーリみたいなものなんだけど、そこに
ゲームの最初から最後まで一貫した固定的なストーリーをはめ込も
うとすると何らかの違和感が生じる。
207◆yahooMEo:02/06/22 08:18 ID:ADAWA0B.
ドラクエ3はかなりの数のイベントをすっ飛ばせたね。
ノアニールの村の住人は眠りっぱなしでした。
208名無しさん必死だな:02/06/22 08:27 ID:Uly8gRbk
ゲーム性っていうのは、ある特定の了解されたルールのもとで、
自身の行動による、結果の優劣を競う要素の事です。

ルールが曖昧だったり、優劣を競う時に論理的判断が役に立たない
(ランダム性が強すぎる、判断基準があいまいなど)と、ゲーム性
が低いと言われ、その逆はゲーム性が高いと言われます。
209名無しさん必死だな:02/06/22 08:36 ID:DPV2W2qk
>>208
>ルールが曖昧だったり、優劣を競う時に論理的判断が役に立たない

判断不能だと駆け引きが成り立たないからゲームにもならないね。
210 :02/06/22 08:39 ID:NTLLOYio
>>204
駆け引きってコンピュータ相手に成り立つか?

それじゃ対戦機能がついてればトランプゲームでもゲーム性が高いことになるぞ
211名無しさん必死だな:02/06/22 09:01 ID:DMWOOKo.
>>210
>駆け引きってコンピュータ相手に成り立つか?

成り立つよ。
コンピュータに勝つために色々考えるでしょ。
対コンピュータの場合、COM側の戦略が固定的になりがちというのはあるが。
212名無しさん必死だな:02/06/22 09:05 ID:yMJ5srbo
両立は反対だなぁ。
個人的に、セガのゲームで何本か両立を狙ったモノがある気が、、、。
パンドラってシューティングだけど、
ストーリーやムービーがありますね。
ソニックアドベンチャーも、マリオ64系なのに、
ムービーシーンの様なモノが入っています。
中途半端で大嫌いです。
213名無しさん必死だな:02/06/22 09:06 ID:DMWOOKo.
因みに駆け引きとは戦略のロジックを指します。
214名無しさん必死だな:02/06/22 09:18 ID:28qkZ8Wg
格ゲーの初代(スト2、バーチャ)はシナリオすごいあっさりしてるのに、
二番煎じ(SNK格ゲー、鉄拳)は安っぽいシナリオ付けるよね。
二番煎じってだけでも安っぽいのに、余計にショボい印象を与えてるってわからないかなあ
215名無しさん必死だな:02/06/22 09:20 ID:57USLDPc
>>212
両立を考えること自体が難しいし。

手っ取り早くボリューム感を出すのにムービー等は有効だと思うけど、
安易に詰め込みすぎると映画だかゲームだか判らない中途半端なもの
になってしまう罠。二兎を追う者は一兎をも得ず。
216名無しさん必死だな:02/06/22 09:30 ID:SUdN8GVo
ゲームする→ムービーシーン(傍観)→ゲーム→ムービー→ゲーム→・・・・・・

このサイクルで、傍観する時間が長ければ長いほどゲームの勢いが削がれる。
217名無しさん必死だな:02/06/22 09:51 ID:q0TuUyAA
小島秀夫曰く
スーマリでアクションゲームの面白さ知り
ポートピアでゲームでストーリーテーリングや人間ドラマ可能と示してくれた。
ゼビウスで設定や使命という世界観を示す事ができると知った。
と言ってる。
シナリオがヘボければゲーム性が下がるのは当たり前。
かといってシナリオがなければゲーム性が上がるというのは間違いだろう。
映画・マンガ・ドラマのシナリオがそれぞれの枠の中で違うように
ゲームにおけるシナリオを知ってる人がゲームを作ればゲーム性はあがる。
堀井雄二とか小島秀夫とかはそれを熟知してると思う。
映画・マンガ・ドラマ等のシナリオの文法をゲームに取り入れようとする
のが一番愚かですな。取り入れるならゲームの文法で取り入れなければダメって事ですな
ムービーでの物語は明らかにゲームではない間違った文法ですな。
218名無しさん必死だな:02/06/22 09:53 ID:b4P1OTow
任天堂ものなら、ムジュラやSF64は、
ゲーム性とシナリオの2つの要素をどうにか活かそうとしていた気がする。
219名無しさん必死だな:02/06/22 09:57 ID:0mirvfWI
シナリオも糞レベル、シミュレーション部分も糞レベル
なのに2次元女とアニメムービーだけでサクラ大戦を大絶賛する
セガ信者こそがゲーマーとして最も低レベル
220名無しさん必死だな:02/06/22 10:14 ID:MyOK03SI
>>217
>映画・マンガ・ドラマ等のシナリオの文法をゲームに取り入れようとする
>のが一番愚かですな。取り入れるならゲームの文法で取り入れなければダメって事ですな
>ムービーでの物語は明らかにゲームではない間違った文法ですな
じゃ小島全然駄目じゃんっつーのがMGS1と2をやった感想
221名無しさん必死だな:02/06/22 10:31 ID:q0TuUyAA
>>220
そっかな?MGS1はムービー無いけど動かす画面とムービーの画面のギャップで
世界観を壊さない為の配慮と聞いたけど。
MGSだとシナリオなくても壮大なかくれんぼアクションゲームってだけで面白いじゃん。
シナリオはそのゲームのおまけって感じでしょ。
アクションゲームを盛り上げる為にシナリオ・設定が付随してるってきがするし。

□みたいにシナリオが押し付けがましくないしFFは紙芝居って良く言われてるじゃん。
□の場合シナリオのおまけにゲーム(戦闘とか)が付随してるって感じしない?
MGSがそんな風に言われてるの聞いたことないしね。物語のデキは別として。
MGSはゲームだから面白い。DQもゲームだから面白いんだよね。物語のデキは別としてね。
222名無しさん必死だな:02/06/22 10:37 ID:u1ZfZ1jY
64の罪と罰。シナリオはちょっとアレかもしんないけど、ムービーシーンと
SHTシーンがシームレスで、すげ−と思った。
DISCハードでは無理。ROMカセ復活希望!
223名無しさん必死だな:02/06/22 10:52 ID:yAbGiXIk
>>217
シナリオがプレイヤーの意思決定や戦略のヒントに繋がるなら
ゲーム性に関係がある。

シナリオとゲーム性の接点はそこだけ。
それが無い場合においてははシナリオとゲーム性は何の関係も無い。
224名無しさん必死だな:02/06/22 10:57 ID:rfmRXXis
別に知らなくても良いようなシナリオはゲーム性には何の関係も無い。
225名無しさん必死だな:02/06/22 10:59 ID:yMJ5srbo
バイオとメタルギアは、両立している気がするね。
まぁ、この手のゲームは珍しいので、
他の会社は真似せずに、どっちかを重視してください。って思う。
226名無しさん必死だな:02/06/22 11:00 ID:C8MFYZHo
>>212
それってゲーム性については関係ないような・・・
だいたいその理論だとRPGやらアドベンチャーやらのジャンルを
一切否定することになる。

ストーリーが入ることによってゲーム性、と言うか
ゲームに対する向上心に繋がることは確かだと思う。
それによって、そのゲームのことをより理解し、より楽しめるようになれば
それで良いのでは?
227名無しさん必死だな:02/06/22 11:01 ID:UGDoSRRw
サガシリーズはゲーム性もシナリオもよい
228名無しさん必死だな:02/06/22 11:01 ID:BnddOgLk
ウルフファングは良かったよ
229名無しさん必死だな:02/06/22 11:22 ID:iXXsBwwo
主人公が好き勝手に行動するのがゲームで、主人公が一定のシナリオに
沿って行動するのがお芝居や映画。プレイヤーの行動を拘束するシナリ
オはゲーム性に悪影響を及ぼしているかもしれない。
230名無しさん必死だな:02/06/22 11:37 ID:axXvEdLA
ゲーム性が高ければ面白いってわけでもない。
M&MとFF両方やらせてどっちが面白いか集計とればFFと答えるほうが多いだろう。
231Pe-Yang:02/06/22 11:39 ID:sMBLltdA
ネットゲー、特にRPG系統でゲーム性とシナリオは両立すると思う?>ALL
232名無しさん必死だな:02/06/22 11:41 ID:QGS4CAQ2
ゼルダはもろだめですな俺は。シナリオがうざい。
233名無しさん必死だな:02/06/22 11:42 ID:H5xL2n9M
>>230
いくら面白くてもゲームとしての面白さに欠けるならゲームにする必要が無い。
234名無しさん必死だな:02/06/22 11:42 ID:yMJ5srbo
>>231
しなくていい。
1つの面白さを追求すべき。
レースゲームに感動的なシナリオはいらないでしょ?
ネットゲーはコミュニケーションだと思う。
ネットでしか味わえない面白さを追求してほしー
235名無しさん必死だな:02/06/22 11:43 ID:axXvEdLA
>>233
ユーザーが求めてるのに?
236真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/22 11:54 ID:UlAuDGbc
まだ続いてたのか…
237名無しさん必死だな:02/06/22 11:58 ID:LaMGOhZc
>>235
何で求めてると思う?
ゲームの皮を被った映画はゲームとして売っているのではなく、映画として
売っているようなものだ。チョコエッグに例えるとチョコがゲームでオマケ
が映画。オマケのオモチャを単品で売るよりお菓子として売ったほうが売れ
るんだよね。不思議なことに。(実際、映画単品であるFF映画はコケただろ?)
238名無しさん必死だな:02/06/22 12:05 ID:9nW/ndyY
FFのような映画だったらFFファンは見に行ったと思うよ。
馬鹿すぎる…。
239名無しさん必死だな:02/06/22 12:06 ID:9nW/ndyY
あ、□が馬鹿だって事。
第一それでも300万が上限だろ?
240真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/22 12:07 ID:UlAuDGbc
>>230
とりあえず FFしか知らないからだと思われ
241名無しさん必死だな:02/06/22 12:09 ID:yMJ5srbo
技術を見せびらかしたかったのと、
個人的な趣味だったんだろうね。>>FFM
作ってる最中にスタッフが「コレ面白くない」って思ったらしいね。
あの開発の裏側は笑えた。
242 :02/06/22 12:18 ID:UlAuDGbc
俺の手元に「FF映画スタッフが作ったムービー」という名前のファイルがあるんだが
本物なのかな コレ
243Pe-Yang:02/06/22 12:26 ID:wcyAnKmo
FF1〜5みたいな世界観の映画化なら、
ある程度はヒットしたと思うんだがナー。
あと、シナリオ駄目すぎ(w
244ベタワン君 ◆URG809QA:02/06/22 12:27 ID:0mAoJOYk
おまえら生きてる価値ないよ
245名無しさん必死だな:02/06/22 12:32 ID:p.DFnFXA
商品価値がイマイチな商品でも2種類をうまく組み合わせれば
なんとなくお得感が出て売れる理論。同じ金で片方だけもっと
良いものが買えようとも、片方に商品価値を殆ど感じていなく
とも買ってしまう。安物買いの銭失い。
246名無しさん必死だな:02/06/22 12:35 ID:JAu2haj6
>>243
とてもそうとは思えないけどな
どっちにしてもFFの映画化なんてコケると思うが
247真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/22 12:39 ID:UlAuDGbc
>>243
昔やったOVAはどうなってたっけ
なんかだんだん>>1の話題とずれてきたな
248名無しさん必死だな:02/06/22 12:40 ID:7xNate6s
剣と魔法でもヒットはしないと思うけど
FFの映画を作ると考えた時点でもう躓いているけど
オリジナルの話は作れなかったのかねえー
249名無しさん必死だな:02/06/22 12:55 ID:62lYIlHE
ゲームって映画化には向かない題材だと思うがナー
映画のゲーム化だって内容を知ってる事が前提のようなものばかりだし、
ゲームと映画は上っ面が似てるだけで、構造が違いすぎる。
250名無しさん必死だな:02/06/22 12:56 ID:9nW/ndyY
>>231
ネトゲー板でそんなスレッドがあったような
まあいいか見てるだろうし
251名無しさん必死だな:02/06/22 12:56 ID:f//lqyVM
ベタワンマジウザ
252名無しさん必死だな:02/06/22 12:57 ID:8/eoSFQ6
「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」
この作品以上にシナリオとゲーム性をリンクさせたゲームなど存在しません。

菅野ひろゆきマンセーw
253名無しさん必死だな:02/06/22 14:17 ID:30Gbg.Mw
───ヽ
       /   |    \
      /  / \    }
     /  /    \   ヽ     ____________
     l /       lヽ   |   /
     ヽl==__   __==- | ]   ノ  /売れるゲームの作り方教えてよー
      | < ・>  <・ >  ヽ/ }  \ 
      |   /       |〆]    \
      | @ /   @   /.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l   .l.l      l ̄===___
       ヽ /\    /||
    / .\\/  / / .|
  /     \___//  
254◆yahooMEo:02/06/22 14:19 ID:ADAWA0B.
真面目にやれよ!
255名無しさん必死だな:02/06/22 14:26 ID:5EC.JggA


シナリオ→個人差があるがはまる人ははまれる。

ゲーム性→操作、システム 一級品

相反するものではなく相乗効果を出すものでは?
256名無しさん必死だな:02/06/22 14:28 ID:/6zAjb0E
夢、冒険、ファンタジー
257 :02/06/22 15:27 ID:UlAuDGbc
>>254
真面目な話が嫌だからゲーハー板にきたのに…
258名無しさん必死だな:02/06/22 15:40 ID:VC9H9aeY
売れるゲームと面白いゲームは微妙に違う
259名無しさん必死だな:02/06/22 15:47 ID:OcqFwNJE
映画のようなゲームは嫌いだ。
映画のような場面を彷彿とさせてくれるゲームは好きだ。
260名無しさん必死だな:02/06/22 16:02 ID:422DI7hA
 シナリオもグラフィックも全て雰囲気を出して、ゲーム世界に引きずり込む為
のもだと思う。そうすれば、ゲームの面白さが増す。
261名無しさん必死だな:02/06/23 02:53 ID:qSKtniyM
シナリオと言っても
あらかじめ用意された、製作者が意図したシナリオ と
プレイの過程で生まれる製作者の意図しないシナリオ があるよね

1は前者を言ってるようだが、後者ならば
2つの要素の両立も不可能ではないと思う
まあ両立してもゲーム偏重でもシナリオ偏重でも、満足できればいいのだが
262名無しさん必死だな:02/06/23 03:17 ID:eMnpykI6
>>261
どっちも成り立つよ。
例えば、ほとんどのSTGは製作者が意図したシナリオ一本道だけど、
ゲームとして成立してるだろ。
263名無しさん必死だな:02/06/23 03:23 ID:RugN7em.
ゲームなんだからゲーム性重視しろよ
シナリオはある程度抽象的で良いんだよ
謎を残せよ
全てを明確にすると後味はスッキリするけどワンプレイ化するだろ
世界観もありきたり
264閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 03:25 ID:YLTW9ovw
そんなキミには里見の謎がオススメだよ!
265名無しさん必死だな:02/06/23 03:26 ID:5qESG9jA
アレってゲーム性あるのか
266名無しさん必死だな:02/06/23 03:28 ID:RugN7em.
>>264
1本道RPGがゲーム性重視する事になるのか?
レトロゲー見てみろ、物語なんか説明書くらいにしか書かれて
いないけど、プレイしてて好奇心が沸いただろ。
267閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 03:30 ID:YLTW9ovw
別に
268名無しさん必死だな:02/06/23 03:31 ID:RugN7em.
>>267
死ね
269元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 03:32 ID:ehlR/o/w
>>263
DOAとか見てると、謎残しすぎもどーかと思いますた。
プレーヤーおいてけぼり。
270おまむこ:02/06/23 03:32 ID:3CFM0Lz6
そもそも1において具体的なゲーム性の定義が行われていない為、
このスレッドは議論を行える資格を有してはいない
271閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 03:33 ID:YLTW9ovw
つうか餓鬼なんて普通ストーリー気にしながらゲームしたりしないよ
272名無しさん必死だな:02/06/23 03:34 ID:RugN7em.
>>269
まぁね、でもそのゲームってストーリー楽しむよりも
格闘自体楽しむもんだろ?
核心の部分が楽しければ良いんじゃないのか?
273名無しさん必死だな:02/06/23 03:35 ID:eMnpykI6
だから、ゲーム性をシナリヲに影響するものにするかどうかは
製作者が選べるんだってば。
”相反する要素”ではないんだよ。
274閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 03:36 ID:YLTW9ovw
結論は>>36で出てるって何度言わせるんだ
275名無しさん必死だな:02/06/23 03:36 ID:5qESG9jA
ADVはシナリオ命だよね
RPGは戦闘システム命ですが
276齋藤和明 ◆oB2mYeik:02/06/23 03:38 ID:8iDxnUhQ
マア各党ゲームといえば大乱闘スマンコブラザーズも笑えたな
縫いぐる身が難で本物と同じ耐久度なのか聞きたいでチュね―――!!!!
そのうえこーねリアだのハイラルだのゼ―ベスだのの宇宙人同士の戦い
ホント電波入っててマジ受けたよ(爆笑)買ってるのもみんナ貧天道の
壮大なギャグが見たくて買ってるわけ、其れを格闘の最高峰とか言ってる
HAL信者は日本の恥さらし(激藁
277閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 03:38 ID:YLTW9ovw
んなこたぁないでしょう
278名無しさん必死だな:02/06/23 03:38 ID:RugN7em.
ブルータルデスメタルはどうなるんだ?
279元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 03:39 ID:RT5LzO2Q
ゲーム性とは

・勝敗がはっきりできる事
・繰り返し学習によって得られたパターン認識が勝敗を決する仕組みである事
・X−BOXのソフトである事

で、どうだろうか?
280名無しさん必死だな:02/06/23 03:40 ID:5qESG9jA
さすが斎藤
システムも重要だけどやっぱお話だってADVは
281閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 03:40 ID:YLTW9ovw
注:エサを与えないで下さい
282齋藤和明 ◆oB2mYeik:02/06/23 03:41 ID:8iDxnUhQ
>>279 成る程ここと同じ意見です zzrひいって見てください
    http://baka/sine.kimoi.korosu
283閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 03:43 ID:YLTW9ovw
>>1が一見まともな事を言ってる様で的外しまくってるからこんな事になるんだ
284261:02/06/23 03:48 ID:qSKtniyM
>>262
あースマソ
俺は、両立=ゲームとシナリオが分離してない、で語ってた
FFや多くのSTGはゲームとシナリオが分離しているけど
両方に力入れるのは可能やね、確かに
285名無しさん必死だな:02/06/23 03:52 ID:x4XSeVHY
ゲームとシナリオが分離してるって思うから楽しめないんだろ。
今のゲームは昔のFCやSFCのころとは違うのだから、楽しみ方も
変えてみてはいかがでしょうか?
286名無しさん必死だな:02/06/23 03:55 ID:5qESG9jA
STGなんてボス戦とステージ間のちょこっとした掛け合いくらいしかストーリーとよべるもんはないような
気にしなくてもゲームは問題なく進むし
287261:02/06/23 03:56 ID:qSKtniyM
分離してる=悪、とは考えてないよ
シナリオ偏重でも、「その世界観に浸れるソフト」とか
「主人公なりきりソフト」とか思って楽しんでるし
ゲームとは呼びづらいが(w
288名無しさん必死だな:02/06/23 06:10 ID:2j/dF/Ts
ICOはこのスレの格好の的だな
木箱を動かして下にあるスイッチを押して階段が出現
そんな意味不明の映画はありませんw
ゲーム的な演出らしいが、無駄で理解不能
バイオもそうだが、どこの世界に紋章をつけて開く扉の警察があるんだ?
ロケットランチャーもってて扉も開けないのかと小一時間
日本ゲーの最悪路線の骨頂がICO、バイオ、ドラクエ7
289名無しさん必死だな:02/06/23 08:46 ID:eMnpykI6
>>288
ドラクエ7?
290名無しさん必死だな:02/06/23 09:19 ID:78u/lKEI
>>288
それらはゲームとして面白くするための仕掛けであって、単純にシナリオ
として見ると変だよな。しかしこれをシナリオの都合でやめてしまっては
ゲームとして面白くなくなる。
291忍真:02/06/23 09:24 ID:g0Z3pjwU
そもそも警察に限らず街自体が実験場だし
ロケットランチャーの弾には炸薬ではなく
対生物兵器用の薬品がはいっているんだ
292名無しさん必死だな:02/06/23 09:29 ID:XUfamiZA
>>291
そうなると今度は
薬品をロケットランチャーで飛ばす理由が必要。
293名無しさん必死だな:02/06/23 09:36 ID:qCE8S7sM
ご都合主義もゲームには必要なんだよ。ゲームとして面白くするために。
ゲーム用のシナリオはゲームに合わせてつくるから変な部分があったり
陳腐なものになったりする。
294忍真:02/06/23 09:40 ID:g0Z3pjwU
>>292
グレネード弾も手で投げるか?
295名無しさん必死だな:02/06/23 09:50 ID:XUfamiZA
>>294
薬品ならマリオじゃないけど
放水銃みたいなので散布すればいいのであって
何もロケットランチャーで飛ばす必要がないと言いたいんだが。

まあ、どうでもいいことなんだけどさ。
296名無しさん必死だな:02/06/23 09:53 ID:STiiJwjg
リアルとデフォルメの、兼ね合いの問題ですなあ。

リアルさを追求する結果、武器・アイテムの重量制限や食事・睡眠を取り
入れたゲームもあったが、結局は煩雑になっただけの感が…。
297名無しさん必死だな:02/06/23 10:09 ID:vKQ0tuUY
>>290
ゲームをおもしろくする仕掛けだとしても
明らかに子供騙しとしか思えない
その点でHALOは理解不能なお使いが無かった
モニュメントの最上に行く際も、規定のルートを行くも
飛行機を奪うも外壁を登るもと、自由度が高い
敵や見方との強制会話シーンも無く、なりゆきや雰囲気で何がおこってるのか
すべてわかるようになっており、ストーリに入っていけた
ストーリーとゲーム性の両立は無理ではないはずだ
298名無しさん必死だな:02/06/23 10:13 ID:Teha48wE
>>297
そうか?
HALOのストーリーなんて
あって無いようなものだろ
あれこそ、ゲーム性とストーリーの両立してない
いい例だろ
299名無しさん必死だな:02/06/23 10:16 ID:HN7nGTeo
>>297
ゲームのストーリーなんか適当でいいよ
300忍真:02/06/23 10:25 ID:g0Z3pjwU
>>295
不条理だからこその隠しアイテムだ
って、それいっちゃおしまいか

そもそも対B.O.W.ガス弾ってのもあるし
301名無しさん必死だな:02/06/23 10:35 ID:eTSxZr3E
お前らナイツを忘れてませんか?
302名無しさん必死だな:02/06/23 10:37 ID:F9BbhFCw
ゲーム性:たのしさ
シナリオ:ゲームをする理由

ゲーム性
ゲームに求めているのは楽しさです。
インベーダーゲームから始まり
意味も無くマシンガンで敵を撃ち殺すだけのゲーム
少し上達するとカイカンになります

シナリオ
人生に意味を求め、生きている理由を必要とする為に存在していて
ゲームの最終結果をたのしみにしてゲーム進行します。
結果がわからなときはワクワク、ドキドキする
303名無しさん必死だな:02/06/23 10:47 ID:54qmHcnc
ゲーム性:たのしさ
たのしさ:ゲームをする理由

これは?
304元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 10:58 ID:JEVrw3bY
ゲーム性とは

・勝敗がはっきりできる事
・繰り返し学習によって得られたパターン認識が勝敗を決する仕組みである事
・X−BOXのソフトである事

で、どうだろうか?
305名無しさん必死だな:02/06/23 11:00 ID:rpxG7rKQ
全く同意できんな(w
306名無しさん必死だな:02/06/23 11:00 ID:TphvO81o
>>297
無理じゃないけど難しい。
ゲームは多種多様だし、決まった方法論も無いから余計に。
307元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 11:01 ID:JEVrw3bY
わはは
308名無しさん必死だな:02/06/23 11:09 ID:1OUbRg2A
まんがで
ドクタースランプ アラレちゃん
の中で出てくる。頭の上にお尻のある宇宙人、名前はわすれたけど
元名古屋人がその宇宙人のイメージに重なって見える。

元名古屋人、おまえは宇宙人だろ
309元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 11:21 ID:mM1ypMhY
ニコちゃん大王は

がははは

あの側近めがねにならにてるかも(w
310元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 11:26 ID:mM1ypMhY
だいたい、ニコちゃんとオレを比較するとは何事だがや。
全然ちがうでしょー!

ニコちゃん
「おみゃーらがしっかりせんもんだでうちゅー船が完成せーへんのだわ!」

元名古屋人
「おみゃーらがX−BOX買わんもんだで、新作がでーせんのだわ!」

な?
311名無しさん必死だな:02/06/23 11:29 ID:1OUbRg2A
312名無しさん必死だな:02/06/23 12:01 ID:WTeSo28M
そもそもゲームの面白さって何さ?
313名無しさん必死だな:02/06/23 12:10 ID:vK1RuGlw
>>312
原始的なところで、将棋や囲碁やトランプ等もゲームと言うから
ああいった面白さを指すんだろ、本来は。目的と戦略、もしくは
目的と熟練度があって、そこに面白さを求めるもの。
314酢ピクミン:02/06/23 12:16 ID:SJ5ROXbg
横から失礼します。
僕は、ゲームにとっては(そして多くの小説・映画にとっても)、シナリオをどうこう言う前に
設定の方が大事だと思っています。ゲームには設定が崩壊しているものがあまりにも多い。
設定とはエヴァンゲリオン的な衒学趣味だとか「深い世界観」だとかそういう小難しいものでは
なくて、「どんな場所で」「何が起こっていて」「主人公はどんな奴で」「どう事件に巻き込まれるのか」
というごく当たり前の世界設定をよく練るということが視聴者・プレイヤーに期待をさせ
物語(ゲームプレイ)にひきずりこんでいく大前提なんです。
このとき、「西方歴760年…」とか始めちゃうのはもうそれだけで力の入れどころが間違っている可能性が
高く、オマエそんな脳内世界の歴史作る前に舞台設定なんとかしろと。
メタルギアが優れているところがあるとすれば、小島氏が映画をよく知っているところです。
ソリッドスネークは違和感無く敵基地に潜入し、隠れ始められる。
魅力的な舞台設定があれば救われるゲームはいくらでもあります。
テキストの良さだとか、展開の良さというものはそれがあってこそ光るもので。
315名無しさん必死だな:02/06/23 12:19 ID:WTeSo28M
>>313
んじゃテレビゲームいらないじゃん
316名無しさん必死だな:02/06/23 12:21 ID:IDSdKBwk
>>315
カードゲームは一人では出来ない。
自分以外の他人の役割をコンピューターが行ってくれている。
317名無しさん必死だな:02/06/23 12:22 ID:WTeSo28M
つか、テレビゲームも映像メディア何だから、ストーリー、画質、温室、操作性、それら全部がゲームでしょうよ、、
318名無しさん必死だな:02/06/23 12:24 ID:WTeSo28M
>>316
それもゲームの一部
人間がどの部分が人間性だとか言えないのと同じように
ゲームの一部を切り取ってゲーム性とか言い出すのは愚問
319名無しさん必死だな:02/06/23 12:25 ID:IDSdKBwk
>>317
そのなかで、無くてもゲームとして成立するもの、無いと困るもの、重要なもの
優先順位は?
320名無しさん必死だな:02/06/23 12:28 ID:G8b5qTTU
ゲームからゲーム性を取り除いたらゲームとは呼べなくなる。
他の要素はそうでもないが。
321名無しさん必死だな:02/06/23 12:28 ID:WTeSo28M
>>319
それはその作品の総合的な部分の判断でしょうが
お話を楽しむゲームだったらストーリーが重要になるし
試合を楽しむゲームだったらその操作性やAIなどが重要に成ってくる
結局は作品しだいだよ。
ストーリー重視のゲームをそれだったら映画みてろとか言うのは
野球ゲームやってるやつにそれなら野球やっテロよって言うくらい愚
322名無しさん必死だな:02/06/23 12:30 ID:54qmHcnc
「ゲーム精」の定義がなんであろうとゲームならゲーム性がないと困るだろうな。

ストーリーはなくてもゲームとしては成立するだろうな。
323名無しさん必死だな:02/06/23 12:31 ID:AtN/Bqdo
>>316
言い換えると、コンピュータに仕事をさせることによって新しい
遊びを可能にしたのがテレビゲーム。
324名無しさん必死だな:02/06/23 12:32 ID:WTeSo28M
>>322
ストーリーもゲームの一部、映像も、ユーザーも、音もすべてのレスポンスもゲームの一部
何を切り取ってゲーム性とか言うの?
説明してよ
325名無しさん必死だな:02/06/23 12:34 ID:IDSdKBwk
麻雀だとする

敵3人をコンピューターが受け持ち(敵、AI)
マージャンパイと台をコンピュータが受け持ち(空間、世界観)

自分は架空の敵と戦う。
326名無しさん必死だな:02/06/23 12:34 ID:WTeSo28M
結局片手落ちのゲームはいらないって事だよ
327名無しさん必死だな:02/06/23 12:34 ID:JdkzeI0A
トランプにストーリーなんか無いが、ゲームとしては成立する。

ストーリーのみである小説にはゲーム性なんか無いが、それは
ゲームとは言わない。
328酢ピクミン:02/06/23 12:35 ID:SJ5ROXbg
input├────┤output
    ←───→
    ここがゲーム性

これ以上でも以下でもないでしょ。入力に対しての出力の変化がプログラムされている部分。
ユーザーがその出力を「入力に対する結果」として期待したときにそれはゲームになる。
これがよく練られていてリッチであるかどうかがゲーム性の濃い薄いという話になる。
329名無しさん必死だな:02/06/23 12:41 ID:IDSdKBwk
トランプゲームをする。ブラックジャックだとする
単純なゲームなので飽きる。
ここに、ストーリーを挿入する。
楽しさ倍増
330名無しさん必死だな:02/06/23 12:41 ID:WTeSo28M
>>328
そうね、ボタンを押して返ってくる結果を楽しめたら、それはそれは優れ面白さを持つゲームになる
331名無しさん必死だな:02/06/23 12:53 ID:PZ.KtQgQ
ゲーム性がよくてシナリオがショボいのは許せるが、
シナリオが良くてゲーム性がショボいのは許せんな。

ゲームとして。
332名無しさん必死だな:02/06/23 12:56 ID:IDSdKBwk
アドベンチャーゲームの場合は逆だな
333名無しさん必死だな:02/06/23 13:15 ID:DmHn4r4.
ゆえに、エリゲーって奴はゲームを名乗るのは許せないな。
PCで読める官能小説
って名前に差別するべき!!
334名無しさん必死だな:02/06/23 14:24 ID:XUfamiZA
>>333
どんなジャンル?
335名無しさん必死だな:02/06/23 14:28 ID:K9EJQIew
酢の説明が全てを現してるよね。
基本は目の前にあるものを叩いてみて音が返ってくる、ってあたりで、
それが気持ちいい、となると遊びになって音楽になってダンスになっ
ていくわけで。
336名無しさん必死だな:02/06/23 14:40 ID:nS9tUaTU
とりあえず、ゲームに文章はいらないと思います。語るな。
337名無しさん必死だな:02/06/23 14:41 ID:K9EJQIew
上の定義から考えると、語るゲームがあってもいいとは思わない?
それが気持ちいいなら、だが。
338名無しさん必死だな:02/06/23 14:46 ID:nS9tUaTU
やりとり、っていう面もあるんでないの?酢さんの定義だと。
文章ってコンピウターが生成するのが難しい最たるものだと思うわけですよ。(分岐程度でいいんだろうか。)


できるなら、アリか。そうだね。
339名無しさん必死だな :02/06/23 14:55 ID:Z3pjiZSY
今はシナリオに重点を置いてそうで実は内容が薄いゲームが主流?
ライトにテキストにはまる程度に抑えて当り障りの無いシステム・・・
今更テキストに求めてもしょうがないのかなーと
ゲーム性もしくは新システムにピンポイントなゲームがしたい
どっちも採ろうとすると中途半端ですぐ飽きるッぽいし
340名無しさん必死だな:02/06/23 15:00 ID:K9EJQIew
むしろ目の肥えた視聴者が多い映画界では相手にされないようなヘボ脚本家が
ゲームなら大丈夫、ということで大量流入していた気がするのですうが。
341名無しさん必死だな:02/06/23 15:01 ID:x.zzvhzE
ゲーム性とシナリオが相容れないのはMGS2で明らかだ。
アクションゲームにシナリオなんて必要ない。
342名無しさん必死だな:02/06/23 15:02 ID:K9EJQIew
>>341
まてまて、小鳥のバカシナリオだけでそう決め付けるのは早急だぞ。
343名無しさん必死だな:02/06/23 15:06 ID:YXOn2Iu6
エンディングで涙をこらえたようなゲームを体験した事が無いのですか
344名無しさん必死だな:02/06/23 15:06 ID:QTVhY6iU
1はゲーム性とシナリオどっちかと聞いている時点で何かがおかしい
345名無しさん必死だな:02/06/23 15:13 ID:x.zzvhzE
>>842
別にMGS2のシナリオが電波だったから言ってるわけじゃないよ。
たびたび挿入されるムービーなんかがゲームのテンポを悪くしていると思うから。
小島自身もそのあたりのことを反省したらしく
オンライン化される次回作ではゲーム性重視で行くと公言してるよ。
346名無しさん必死だな:02/06/23 15:15 ID:K9EJQIew
オンラインでシナリオを破綻させないのは不可能に近いからそれはそれで
また別の話じゃないかな? ムービーを否定するならともかくシナリオを
否定するのはちょっと行き過ぎ。
347名無しさん必死だな:02/06/23 15:22 ID:sT7UHewc
テレビゲームの厨房シナリオで泣くやつなんて
よっぽど物を知らないアフォだけだろ。
俺がシナリオだけでも価値ありと思ったソフトは、
後にも先にもヘラクレス2だけだな。
348名無しさん必死だな:02/06/23 15:24 ID:K9EJQIew
最近の子供の無感動傾向は脳の機能低下が原因だそうだが(藁
それは別にしても駄目なシナリオ多いよねえ。
349名無しさん必死だな:02/06/23 15:27 ID:yL/WZM66
夢を見る島のストーリーがもっともすばらしいよ

所でシナリオって脚本て意味だから、多分君たち使い方間違ってるよ
ゲームの場合シナリオはPCの美少女ゲーにのみ(彼女たちが演じているから)使われる言葉だから
あんまりここの人たちに使って欲しくないな
350名無しさん必死だな:02/06/23 15:27 ID:x.zzvhzE
泣けるシナリオはAIRとかテキスト系のエロゲーに任せとけば良し。
351名無しさん必死だな:02/06/23 15:29 ID:K9EJQIew
sce・na・ri・o  
 
(<It.) n. (pl. 〜s) 筋書; 【映】 脚本, シナリオ; 転回予測. 
scenarist 
 
n. 

エロゲヲタ怖い。
352名無しさん必死だな:02/06/23 15:31 ID:yL/WZM66
>>351
お前らの使い方がおかしいんだよ
もともとは演劇の言葉
ろくにセリフもない、キャラも立ってないような家庭用ゲーム機のゲームに使って欲しくないね
353名無しさん必死だな:02/06/23 15:33 ID:d.HKQGUg
「泣ける」とか逝ってるのって、どうせメインキャラが死ぬとか
永遠の別れとか、長い別れを経てついに再会とか、そんなハーレ
クインレベルのお安いメロドラマばっかだろ。

アルマゲドンでも見て泣いてろって感じ。
354名無しさん必死だな:02/06/23 15:33 ID:K9EJQIew
エロゲヲタ怖い。萌えないとキャラが立ってないと評価されるわけか。
つうかエロガキはMGSもヘラクレスも何もやったことがないじゃないか?
355名無しさん必死だな:02/06/23 15:33 ID:STiiJwjg
台詞のない群衆劇も、立派な演劇だろ?

キャラ立ちはともかく、台詞は必要不可欠なものではないと思うぞ。
356名無しさん必死だな:02/06/23 15:33 ID:x.zzvhzE
じゃあストーリーならよろしいか?
357名無しさん必死だな:02/06/23 15:34 ID:opQYIWDo
MGSの本質ってVRミッションなんかのモードに詰まってる。
それをもっと盛り上げる為のシチュエーションや、
もっと多くのユーザ−が入りやすいように
そのためにもシナリオがあってもいいと思うんだが。
ただストーリーが表に出すぎてウザイ時もあるのでそれをカットできれば問題なし。
358名無しさん必死だな:02/06/23 15:34 ID:K9EJQIew
>>353
アルマゲドンはyL/WZM66も認めるかなりの糞だと思うが。いろんな意味で。
359名無しさん必死だな:02/06/23 15:35 ID:yL/WZM66
>>355
だから、それはシナリオじゃなくてストーリーだろ
360忍真:02/06/23 15:36 ID:g0Z3pjwU
おれは聖剣伝説で感動したなぁ

FFは何を目指したのか知らんが
結局、演出に凝ったみたところで
シナリオの浅はかさが目立つだけ
361名無しさん必死だな:02/06/23 15:37 ID:K9EJQIew
やっぱエロゲヲタはゲーヲタと違った意味で駄目駄目だな。
普通のゲームシナリオでも絵コンテやストーリーボードくらいは書くぞ。
362名無しさん必死だな:02/06/23 15:37 ID:pclTpJh.
シナリオでもストーリーでもいいじゃん。意味が通じれば。
363名無しさん必死だな:02/06/23 15:38 ID:K9EJQIew
言葉に拘って本質を見ないのがヲタのヲタたる所以。
364名無しさん必死だな:02/06/23 15:42 ID:d.HKQGUg
おそらくペンを持たされて書かされたらひらがなで書くであろう
拘ってとか所以とかを漢字変換してしまうのが中学生の所以。
きっと"うるさい"は"五月蠅い"って書くんだろうね。いやはや。
365名無しさん必死だな:02/06/23 15:44 ID:yL/WZM66
ごめんよ、物を知らない君たちにいっても無駄だった
366名無しさん必死だな:02/06/23 15:44 ID:K9EJQIew
何を必死になってるんだよ(藁
普通に変換すると一つ目が所以なだけだが。馬鹿かね?
367名無しさん必死だな:02/06/23 15:45 ID:K9EJQIew
>>367
バカなヲタの決め台詞だな・・・
368名無しさん必死だな:02/06/23 15:47 ID:d.HKQGUg
自爆した367さんに合掌… (ー人ー)南〜無〜
369名無しさん必死だな:02/06/23 15:47 ID:cv90S00s
自爆か
370名無しさん必死だな:02/06/23 15:47 ID:K9EJQIew
どっかん
371名無しさん必死だな:02/06/23 15:51 ID:STiiJwjg
>>367は身を挺して不毛な論争を止めようとしたのだよ。合掌。
372ぼん:02/06/23 15:56 ID:jHH9ALcs
オイ、低脳ども!!!!
そんな下らねー事ばっか語ってねーで松浦亜矢について
語りやがれ!!!!!!!!!!!!!!
373名無しさん必死だな:02/06/23 15:58 ID:K9EJQIew
結構好き。以上。終了。
374名無しさん必死だな:02/06/23 15:58 ID:Ed9u0cCc
ストーリー重視を勘違いしたゲームは、ムービーでも台詞でも演出でも、とかく冗長になりがち。
ゲームって未だにボリュームがあるのがいいことだと思われてるのかもしれんが、
難しいのは書くことより削ることだと小説家なんかはよく言うね。
ストーリーが不要ということはないが、ストーリーの不要な部分を削る努力は必要だと思うよ。
375名無しさん必死だな:02/06/23 15:58 ID:I8.uLfpk
>>372
昨日、彼奴にフェラされる夢を見ますた
マジで鬱ですじゃ
376ぼん:02/06/23 16:00 ID:jHH9ALcs
>>375
氏んでヨシ!!!!!!
377名無しさん必死だな:02/06/23 16:01 ID:K9EJQIew
>>374
シックスセンスだったかの監督が「一番自分が好きなシーンを削る事が重要」とか
言ってたね。映画は2時間程度に凝縮する必要があるから当然なんだが、ゲームの
場合時間制限がないことがマイナスポイントか。
378名無しさん必死だな:02/06/23 16:03 ID:nS9tUaTU
シナリオ…台本か。
用意された筋書きをなぞるかたちのほうが遊びやすいのかな。
とにかく終えるまでは遊ばなければという強迫観念と
終えた後の達成感は生み出すな。

別に長時間遊べる必要も無いんだけど
あんまりゲームにばかり時間も割いていられないし。
379名無しさん必死だな:02/06/23 16:05 ID:cs.vC7bg
美しい風景に出会ったときに
写真家はいかに切り取るかを考える。
絵画家はいかに付け加えようかと考える。
380名無しさん必死だな:02/06/23 16:08 ID:K9EJQIew
実を言うと絵画家も一流になると省くところを選ぶのに苦心するのだ。
そうじゃなきゃ写真の方が精密に決まってるんだから。
381名無しさん必死だな:02/06/23 16:13 ID:cs.vC7bg
写真は忠実に写し取ります。
絵画は創造物を書き加えます。創造物 ゲームの独創性の事です。
382名無しさん必死だな:02/06/23 16:16 ID:nS9tUaTU
ゲームは、現実を省略、誇張して先鋭化したものと俺は思う。
書き加えるだけじゃない。つかできんわな省略せんと。
383忍真:02/06/23 16:27 ID:g0Z3pjwU
ゲームのシナリオは洗練されてないわけだ
384名無しさん必死だな:02/06/23 16:35 ID:K9EJQIew
俳句のようにルールを決めたらもう少しましになるのかなあ?
385名無しさん必死だな:02/06/23 16:44 ID:FwwA2Ivs
ファミコンの頃だと制約が大きかった。
だから削っていく中で洗練もされていった。
だからこそ(?)DQのシナリオの良さが際立ってたな
386名無しさん必死だな:02/06/23 16:45 ID:7if..N3I
ネヅジンパチとおそらく水谷豊だろうけど
似てるかな?
似てないと思うけどやっぱり目から脳に伝達する情報量って
人によって違うのかな。
とかく似てる似てないはアレだよね、アレ。(゚听)
387名無しさん必死だな:02/06/23 16:49 ID:I8.uLfpk
>>385
ゲームシナリオじゃのう
昔のDQはゲームバランスも良かったし、
洗練されてるって印象が強かったし

イカン
昔を思い出すと辛くなる・・・・
388名無しさん必死だな:02/06/23 16:51 ID:K9EJQIew
今やってもそう思える物なのかな?
人間には過去を美化する傾向があるそうなので。
389名無しさん必死だな:02/06/23 16:52 ID:DAuEEADk
ゲームにおいて物語性を排除すべきだとは思わない。
むしろ、物語における自由度を考えていく事が発展の一つになると思う。

ゲーム性というのは、思考錯誤することだと思う。
自由度というのは、どこまで試行錯誤を反映する要素が
あるのかと言う事だと思う。
これは、戦略だろうが物語だろうが同じだと思う。

例えるなら戦略ゲームでユニットが一種類で、一個のみで、
コマンドが前に進むしかないとしたら、そのゲームには、
ゲーム性があるのだろうか?
俺はあるとは思わない。なぜなら、自由度がないから。
今のゲームはゲーム性をもたせる為のパラメタ等の自由度は発展したが、
物語性についてはそういう物に変わる自由度が発展しなかったのが
現状なのだと思う。

ゲーム性と物語性を両立したいのならば、
物語性にも「ここで、こういう行動をとったらどうなるだろう?」
という自由度(試行錯誤を反映する要素)を考えてみるべきなのだと思う。
物語性の自由度は、簡単にできるものではないが、そういう面倒な部分
に労力を傾けたものがでてくると面白くなると思う。
390名無しさん必死だな:02/06/23 16:53 ID:K9EJQIew
>俺はあるとは思わない。

誰も思わないよ。当たり前のことを力説するのはよそう。
391名無しさん必死だな:02/06/23 16:54 ID:ptVHQGTc
いい事言っても台無し
392名無しさん必死だな:02/06/23 16:55 ID:I8.uLfpk
>>388
そう思うんだったらやってみれば?
結構ええバランスしとるぞ、DQ

今のゲームはヌル過ぎて、
工夫のしようが無いのは
確実にあると思うんじゃが
393名無しさん必死だな:02/06/23 16:56 ID:K9EJQIew
>>389
自由度だけでいうならMGS2は良ゲーになっちまうぞ。
あれは様々な馬鹿馬鹿しいまでのお遊び(つーかいたずら)ができるし。

前に君が言っていたようにレールに乗って云々で言ったほうが通じやすい
と思うな。
394名無しさん必死だな:02/06/23 16:58 ID:K9EJQIew
>>392
今ファミコンってお幾らくらい? 出力RFじゃないと駄目?
この辺さっぱりでビクビク
395名無しさん必死だな:02/06/23 16:58 ID:I8.uLfpk
>ゲーム性というのは、思考錯誤することだと思う

これに尽きるな、わしもそう思う

制限がある中でいかに工夫して
乗り越えるかって言うのは
ゲームの肝じゃな
396名無しさん必死だな:02/06/23 17:00 ID:K9EJQIew
今のゲームって試行錯誤するために時間がかかりすぎるものが多いよね。
変にリアルにした結果か。
397名無しさん必死だな:02/06/23 17:00 ID:I8.uLfpk
>>394
AVファミコンってのは、64やSFで使われてる
ステレオAVケーブルが使えるぞぃ
(S端子やRGBは不可)
本体の値段は6000ぐらいかの?

古い方のファミコムを買うなら
RFスイッチは必須じゃよ
398名無しさん必死だな:02/06/23 17:01 ID:71w8uRFw
サスペンスを見ていて主人公がピンチに!!ここでCMになった。
CM中にハラハラしたまま母に
「主人公大丈夫かな?」
と質問したら母が
「大丈夫に決まってる。主人公がやられるわけないから」
と、お茶をすすりながら言われて以来、
世の中を見る目ががらりと変わった小学生の夏。
399名無しさん必死だな:02/06/23 17:05 ID:WMds37CA
今では瀬川です
400名無しさん必死だな:02/06/23 17:28 ID:1OUbRg2A
>>398
そのシナリオに釘を刺したのがバイオハザードですね
401名無しさん必死だな:02/06/23 17:53 ID:3SuS/tU.
■既存のシナリオの問題点

1.がんじがらめでプレイスタイルに一分の乱れも許さないシナリオ
・行き先固定、戻るの不可等

2.プレイヤーをおいてけぼりにして自動進行するシナリオ
・プレイヤーに対する情報公開の不備での操作キャラクターとの知識の隔たりによる興ざめ等

3.シナリオとシステムの分離(ミニゲーム化)
・プレイヤー介入部分のミニゲーム化
(プレイヤーが介入できるのは、シナリオを進める為の単なるハードル部分でしかなく
 プレイヤーの行動が影響を与えないシナリオ)

4.プレイヤー行動の無視
・プレイヤーが気が付いていても、フラグを立てないと進まないシナリオ
 例:「今はその必要はない。」等
・強制負けイベント等
402名無しさん必死だな:02/06/23 17:54 ID:3SuS/tU.
■まとめ
ゲーム性を重視する人間から見ると、プレイヤーが何をしても何もゲームに反映されない、
もしくは、プレイヤーに自由度を与えず何もさせないゲームはゲームとしてのゲーム性が低い。
プレイヤーの行動をチェックしていて、ゲームに反映させる様な要素を組み込んでいく事が必要だと思う。
プレイヤーの操作がゲームに影響を与えない、誰がやっても同じにしかならない
ゲームはプレイヤーの自発的な行動の意欲を削ぎゲームとしての興味を失わせる。

※ここでのゲーム性とは、プレイヤーが試行錯誤し、かつ、その結果がゲームに反映される事を指す。
 複雑なシナリオでもプレイヤーは試行錯誤できるが、その結果がゲームに反映されないものは
 ゲームとしてのゲーム性が低いとしている。

ちなみにネットゲーもプレイヤーの行動がゲームに影響を与えていないと思う。
プレイヤーの行動で影響を受けているのは自キャラクターや他プレイヤーだけで
ゲームの世界に反映は用意されていないと思われる。
(例えばNPCと自キャラクターとの関係を築いていく等のゲーム側で積み重ねる要素が薄い)
403名無しさん必死だな:02/06/23 18:08 ID:WMds37CA
なぜかまとめられたので


〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜
404名無しさん必死だな:02/06/23 18:14 ID:3SuS/tU.
>>403
402のまとめは、自分の意見をまとめたのであって全体のまとめではないよ。
そう思えたのならスマヌ。
405名無しさん必死だな:02/06/23 18:17 ID:71w8uRFw
つまり

基本的にRPGはゲーム性が低くアクションはゲーム性が高い ※一般に。例外もある。

ってこと?それなら同意。
406名無しさん必死だな:02/06/23 18:21 ID:M97VgDD6
シェンムー(゚Д゚)
407名無しさん必死だな:02/06/23 18:24 ID:3SuS/tU.
>>405
401,402で書いた事は、RPGにゲーム性と物語性を
両立して欲しいから書いた事であってそれ以外の意図はないよ。
作り手には、そういう部分に対して少しでもいいから
考慮して欲しいと思っているだけ。
408名無しさん必死だな:02/06/23 18:33 ID:1u7QtRfA
シェンムーは相反する2つに挑戦し、死にました。
409名無しさん必死だな:02/06/23 18:39 ID:3SuS/tU.
シェンムーは、>>401で書いた問題を多分に含んでいないか?
グラフィックやミニゲームにこだわるより、本編の内容に
こだわるべきだったと思うが。
410セ皮:02/06/23 18:39 ID:f1MciuD2
古傷をつつかないでください
411名無しさん必死だな:02/06/23 18:44 ID:V5u0Ynws
>>407
ムジュラはやった?
見事にクリアしてるよ。其処ら辺の問題。
2度と使えない手だが。
412名無しさん必死だな:02/06/23 19:07 ID:3SuS/tU.
>>411
64は持ってないのでムジュラはやってない。
俺の認識があっているかどうかは知らないけれど
決められた時間を繰り返していく内にプレイヤーが試行錯誤して
最終的に正解を見つけていくゲームだと思っている。

プレイヤー行動がゲームの世界に良くも悪くも影響を与えつつも
やりなおしができる設定は非常に優れていると思う。
413名無しさん必死だな:02/06/23 19:08 ID:P68oFOKk
>>412
64もってるんならやってみなきゃ…
損はさせませんぜ…
414名無しさん必死だな:02/06/23 19:11 ID:V5u0Ynws
>>412
まあ、そんな感じ。
後、基本的に、時間が止まらないんで、
変なフラグ立てがない。
ある情報を聞いても、聞いていなくても、
ある場所、時間でイベントが発生している。
オンラインゲーにも、そういうの期待してるが、難しいな。
415閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 19:13 ID:ZfBaQXkQ
持ってないって言ってますよ
416名無しさん必死だな:02/06/23 19:13 ID:kNWjeQrI
>>413
ニホンゴダイジョウブカ?
417名無しさん必死だな:02/06/23 19:14 ID:tewHnPjY
んなことよりマジェスティッククソも感動しなかったよ。
もうダラボン駄目ぽ・・・・・・。
映画ならどんな演出でもシナリオでも思いのままなのにこの程度とは・・・。
418413:02/06/23 19:18 ID:P68oFOKk
Oh!
スミマセ〜ン、ワタシニホンゴ、ヨッメマセ〜ン

つかバカ丸出し…鬱
419名無しさん必死だな:02/06/23 19:20 ID:71w8uRFw
しかも拡張パックが必要である博打性にも触れていないとは・・・
420閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 19:21 ID:ZfBaQXkQ
何ですか博打性って
421名無しさん必死だな:02/06/23 19:23 ID:Sud0IIC2
>>417
だからといってFFやゼノサーガのシナリオの方が
上回ってるとは冗談でも言えないし、将来上回る
見込みもなさそうだし。
422名無しさん必死だな:02/06/23 19:24 ID:tewHnPjY
>>421
そりゃそうだ。
あーあマジェスティック凄い楽しみにしていたのに・・・・。もうガッカリ。
423名無しさん必死だな:02/06/23 19:31 ID:M97VgDD6
>>420
「ばくち」と読むんだよ
424名無しさん必死だな:02/06/23 19:32 ID:P68oFOKk
拡張パックが必要なゲーム買うのってそんなに博打かなあ…
俺結局ムジュラだけだったけど、別に後悔してないし…
425真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/23 19:36 ID:f1MciuD2
ていうか なんで相反する要素なんだよ
426名無しさん必死だな:02/06/23 19:36 ID:tewHnPjY
ソニックもドラキュラもシナリオを乗せるようになってからだな、クソになってきたのは。
427閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 19:39 ID:ZfBaQXkQ
いや読みは分かってるけど博打と拡張パックと何の関係があるのかさっぱりだから
428名無しさん必死だな:02/06/23 19:40 ID:P68oFOKk
今朝「夢をみる島」クリアしたばっかなんだけど、
謎解き部分ではゲームに集中してて、
ふっとその緊張が解けたときのあのエンディング…
あの塩梅はさすがに任天堂だと思った…
429名無しさん必死だな:02/06/23 19:42 ID:M97VgDD6
シナリオがあっさりしててイイゲームジャンル
・レース
・スポーツ
・シューティング
・格闘
・アクション など
430名無しさん必死だな:02/06/23 19:44 ID:wbuYRWZY
シナリオ重視な方が良いゲームとff10が受賞されたことで証明された
、、、なんなんだ日本て?vf4がff10より優れたゲームだたとは
知らなかったよw
431◆yahooMEo:02/06/23 19:45 ID:40TTjvKQ
シナリオあるゲームのほうがよく売れるからね、日本では。
一部の例外をのぞいて。
432閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 19:46 ID:ZfBaQXkQ
日本人じゃないだろお前
433名無しさん必死だな:02/06/23 19:46 ID:M97VgDD6
アクションゲームは、
メタルギアソリッドの様に、
シナリオがあって成功していればいいけど、
ソニックみたいに無駄なムービー入れて失敗してるのもある。
同じセガだから、
シューティングのパンドラは、
無駄なムービー入れまくってそうなので、
かなりクソゲーな予感。
434名無しさん必死だな:02/06/23 19:49 ID:3SuS/tU.
>>424
ムジュラはやったことないけど、
ムジュラを買った事はあるから、
拡張パックの事は知っていたよ。
おすすめありがとう。

俺はゲームやる時間があまりないから
実家に送って感想聞く事が多い。
ムジュラの認識も感想で聞いた物。
435名無しさん必死だな:02/06/23 19:54 ID:M97VgDD6
レースゲーム買う人は、
車を運転したい訳で、、、、。
ソニック買った人も、アクションを楽しみたかったのに、
うざいムービーがだらだら流れたり、
ゲーム中にムービーシーンみたいなのがあって、
本当にクソだったよ。
箱庭を冒険する感じなら、マップも広く感じるし、
一方通行、自動で進むのも取り除けたのに、、、。
436真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/23 19:57 ID:f1MciuD2
ソニックが駄目なのはムービーが長いからじゃないかも
437名無しさん必死だな:02/06/23 19:58 ID:2ngjWiE.
ソニックアドベンチャーほど糞なゲームはないね。
あれでマリオに対抗するために作った戦略商品というから
笑わせてくれる。
64のマリオやったあとにソニックやったら
ゴミ以下に感じた。
グラフィックもなんか安っぽくて64レベルだった。
ロード長いし。ゲーム性はカス。
世界観は統一観なし。ゲームは単調。退屈。操作性は最悪。
中がミヤホン二世?おとといきやがれこのすっとこどっこいがって感じ。
438閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/23 19:59 ID:ZfBaQXkQ
興奮してきました
439名無しさん必死だな:02/06/23 20:01 ID:WMds37CA
普通だったがなぁ。そこらへんのアクションと変わらなかったよ。
ソニックにマリオを求めるのが間違ってる。単なるアクションとしてみたら
まずまずだよ。
440名無しさん必死だな:02/06/23 20:02 ID:M97VgDD6
ソニックの水のステージ覚えてる?

ゼルダとかマリオで水面の位置を変える仕掛けがあって、

ソニックでも水面の位置を変える仕掛けがあったんよ、
でもただのフラグでした。www
441真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/23 20:04 ID:f1MciuD2
雑誌とかで任天堂信者っぽいライターがマリオ賛美の記事を載せてる時
必ずと言って良いほどソニックと比較してるのはなぜだろう
442名無しさん必死だな:02/06/23 20:05 ID:tewHnPjY
まあソニックは前へ進んでいくだけのゲームだからね。
ゼルダのようにゆったり謎解きってわけにはいかなかったんでしょ。
ソニックの駄目さはそれ以前の問題だが。
443◆yahooMEo:02/06/23 20:05 ID:40TTjvKQ
そんなのみたことない。
444名無しさん必死だな:02/06/23 20:06 ID:M97VgDD6
マリオの箱庭3Dは意味があったよね。
1つの箱庭にスターをいくつか配置したり、
赤コインとか配置して、、、、。

ソニックは一方通行の2Dアクションを、
見た目だけ3Dにした感じで、
まさにクソゲー。
マリオを参考にしたんだろうけど、
見た目、表面上だけパクってる。
クリエーターアフォ過ぎ。
445真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/23 20:08 ID:f1MciuD2
>>443
随分前の時期 左側にめくっていく雑誌がその一つだったから、たぶんゲーム批評かも
446名無しさん必死だな:02/06/23 20:09 ID:M97VgDD6
アクションとかレースとか格闘なんかにシナリオがつく場合は、
おまけ程度でいいんじゃないかな。
格闘のDOAのストーリーモードで戦闘前にムービー流れるけど、
あの程度ならOKだろ。
447◆yahooMEo:02/06/23 20:10 ID:40TTjvKQ
>>445
ゲーム批評はアホだから
448名無しさん必死だな:02/06/23 20:11 ID:M97VgDD6
あ、DOAは格闘ゲーム以前に、キャラゲーだから、
ムービーは必須か、、、。
449元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 20:12 ID:b6PM/DpU
>>444
ソニックはマリオ参考にしたんじゃなくて
走り回る開放感みたいなもんを目指したんだよ、きっと。

上手になるとチャカチャカ進めるけど、
ヘタな人はぶつかってばかりだけどね。
まぁ、ソニックは昔からそーゆーんだし(w
450忍真:02/06/23 20:14 ID:g0Z3pjwU
KOFのシナリオは勘弁して欲しい
まともな大会が一度も無かったのに
なんで毎年みんな参加するかなぁ
451真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/23 20:14 ID:f1MciuD2
ゲームとシナリオのスレがいつのまにか健全なソニックスレに
452名無しさん必死だな:02/06/23 20:19 ID:WMds37CA
格闘ゲームでシナリオ語ってんじゃネーよ。
453◆yahooMEo:02/06/23 20:23 ID:40TTjvKQ
格ゲーほどキャラ一人一人がストーリー背負ってるゲームはない。
454元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/23 20:26 ID:b6PM/DpU
でもDOAはストーリーはしょりすぎ。

繋がった話がないのなら、最初からない方がマシ。
455名無しさん必死だな:02/06/23 20:32 ID:Z3pjiZSY
>>396
シナリオいい感じの時にダンジョンが難で
シナリオパートになったら冷めてるって感じで
冷めさせてどーするよ・・・ 

苦痛になるような難易度高めな
ミニゲームなんかは不要なんじゃないかと
そいうところでボリュームがあるって言われてもどーかと
それに枠にはまりすぎてて冒険の楽しさがなくてなぁ
自由度が欲しい今日この頃ですがそこんとこどーですかね?
456名無しさん必死だな:02/06/23 20:44 ID:ll1/f43c
とりあえずFF10の寺院の玉ハメパズルはどうかと思う。
457酢ピクミン:02/06/23 23:27 ID:SJ5ROXbg
>>456
なんかあれはパズルとも違って…
無意味に難しいという印象しかないな。

ところでMMORPGでもゲーム性はあって、
プレイヤー←─→ゲーム ソフトウェア←─→ プレイヤー
                 ↑
                 |
                 ↓
              プレイヤー
このへんにきちんと存在していますよ。
458名無しさん必死だな:02/06/24 00:12 ID:I/hpqUPU
フリーシナリオのロマサガ1がゲーム性、シナリオとも最高!
459名無しさん必死だな:02/06/24 00:22 ID:I/hpqUPU
>>414
ムジュラはアイテムとオカリナの曲がフラグ立てだったんじゃない?
460名無しさん必死だな:02/06/24 00:25 ID:o34Sppts
>>459
変なフラグたてがって書いてあるだろ
ムジュラのフラグはアイテムやオカリナを使って行けるか行けないかだと思う
461名無しさん必死だな:02/06/24 00:28 ID:p8EIpl5o
>>456
それほど難しかった記憶は無いけど
いちいちスフィアを持って行ったり来たりするのが
無意味だと思った。
462459:02/06/24 00:33 ID:I/hpqUPU
>>460
スマソ。俺の勘違い。
でもよく考えたらカーフェイのイベントなんかフラグ立てだらけだぞ。
1個でもイベント飛ばしたら1日目からやり直しだし。
463名無しさん必死だな:02/06/24 00:36 ID:PZ.TUvQs
シナリオ重視
ゲーム性の重視
両方を平均的に


どっちがいいの?
464名無しさん必死だな:02/06/24 00:42 ID:I/hpqUPU
>>463
アクションならゲーム性のみでかまわない。
ストーリーを語るムービーがある場合はスキップできるのが望ましい。
465名無しさん必死だな:02/06/24 00:43 ID:o34Sppts
ゲームとして考えた場合
   ※あくまでゲームとしてなので映画や小説で再現できるものは省く

・シナリオが優れていても面白いとは限らない
   ※レスポンスが悪いだけでもうダメ
・ゲーム性が優れていて面白くないはずがない
   ※だってゲームなんだもん

最近ゲームにゲームを求めていない奴が多いのはこまりもの
466名無しさん必死だな:02/06/24 00:44 ID:PZ.TUvQs
RPGの価値がないじゃん・・・・
467名無しさん必死だな:02/06/24 00:46 ID:I/hpqUPU
>>465
シナリオもゲーム性の一部だと言ったらどうする?
468名無しさん必死だな:02/06/24 00:47 ID:giLX2Fy6
>>465
おまえこそゲームという言葉に縛られすぎだよ。
469名無しさん必死だな:02/06/24 00:49 ID:o34Sppts
土台にゲーム性がいるんだよ
シナリオはそれを引き立てるだけでいい

何をどう間違えたのかシナリオからつくりはじめて
ゲームの形にするようなものがおおい
そういったソフトは大抵面白くない
470名無しさん必死だな:02/06/24 00:49 ID:AcU8YSgI
エターナルダークネスに期待…
471名無しさん必死だな:02/06/24 00:50 ID:giLX2Fy6
>>469
そういったソフトを楽しめる人間がいるのもまた事実。
472名無しさん必死だな:02/06/24 00:51 ID:PZ.TUvQs
ゲーム性に特化したグランディアXは糞ゲー扱いだぞ
473ポポロ:02/06/24 00:52 ID:iYgIxPxE
呼んだ?
474名無しさん必死だな:02/06/24 00:53 ID:o34Sppts
>>471
俺の周りにもいるが
決まってヲタ臭ただよう小説のようなものを読んでるよ
こういう人たちって一致するんだろうか
475名無しさん必死だな:02/06/24 00:53 ID:osTHLs2Q
ポポロのキャラってAAにしても面白くなさそうだな。
476名無しさん必死だな:02/06/24 00:53 ID:PZ.TUvQs
ゼノサーガは売れたな・・・・
477名無しさん必死だな:02/06/24 00:56 ID:giLX2Fy6
>>474
決め付けるなよ。
478名無しさん必死だな:02/06/24 00:57 ID:SNlWBzPs
最近のロープレってヲタ臭ただよう小説から抜け出したみたいなキャラばっかり。
やる前から萎える。
479名無しさん必死だな:02/06/24 00:57 ID:PZ.TUvQs
じゃどんなキャラがいいんだ?
480名無しさん必死だな:02/06/24 01:01 ID:SNlWBzPs
さあ。しらん。
481名無しさん必死だな:02/06/24 01:01 ID:PZ.TUvQs
・・・・・ただの煽りか
482名無しさん必死だな:02/06/24 01:01 ID:SNlWBzPs
意味わからん。
483名無しさん必死だな:02/06/24 01:03 ID:SNlWBzPs
キモヲタ=ID:PZ.TUvQsがなんか勘違いして怒ってるってこと?
484元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/24 01:06 ID:1JwNV1u.
TRPGで自分の好きなキャラ作ればえーがね。
485名無しさん必死だな:02/06/24 01:08 ID:I/hpqUPU
ゲーム性という言葉を言い換えたら「ゲームらしさ」ってことだろ。
普通に考えたらゲームらしさというのは
プレイヤーがゲームキャラを好き勝手に動かすことのように感じられるが、
FF7以降ムービーを黙って眺める、というのもゲームらしさの一つになっちゃたんだよ。
だからムービーやらシナリオやらがゲーム性を損ねているとはいえない。

もちろん俺もムービーなんか大嫌いで、
ひたすらボタンを押してられるゲームが好きではあるが。
486名無しさん必死だな:02/06/24 01:09 ID:PmduRJK2
ゲーム性とシナリオが分離しているのが問題なんだろう。
別人がそれぞれ独立して作って、組み合わせた様なゲームが多い。
だから、お互いの要素が影響を与え合わないので弱い方の要素が取って付けた様に感じる。

ゲームでは、ゲーム性とシナリオが影響を与え合う部分を考えるのが大事だと思う。
487名無しさん必死だな:02/06/24 01:09 ID:PZ.TUvQs
ビートマニアとか?
488元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/24 01:10 ID:1JwNV1u.
ゲーム性とは

・勝敗がはっきりできる事
・繰り返し学習によって得られたパターン認識が勝敗を決する仕組みである事
・X−BOXのソフトである事

で、どうだろうか?
489名無しさん必死だな:02/06/24 01:11 ID:AcU8YSgI
最後の一行に異議アリ!
490閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/24 01:11 ID:5jjL4FXI
一度外したネタをもう一度振るのは止めて下さい
491名無しさん必死だな:02/06/24 01:12 ID:PZ.TUvQs
将棋や囲碁で満足しろゲーム性は・・・・なんてね
492名無しさん必死だな:02/06/24 01:13 ID:36puHltU
元名古屋の箱ソフト評価は5割減で見ましょう!
493元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/24 01:14 ID:I2VK1POc
>>490
いや・・・・ほら・・・・・あれだ・・・。
そうそう、繰り返しギャグ!


・・・・・・だめ?
494名無しさん必死だな:02/06/24 01:16 ID:DZIEjaXw
ゲーム性を定義するって事ぁ、アレだ、ゲームそのものを定義する事だ。
ゲームが何かわかってなきゃ、ゲーム性って何だよって話になるだろ?

…だから難しいんじゃねえのかな。ゲームの枠組みなんて、どんどんと
変貌を遂げていってるわけで。それをはっきりととらえられるような奴なら
きっと名クリエイターになれる。

だから上の方で「ゲーム業界人に“ゲーム性って何?”と逆に問われた」
みたいな人もでてくるわけじゃないか?
495名無しさん必死だな:02/06/24 01:18 ID:I/hpqUPU
>>494
禿同。
だからシナリオもゲームの一部だと言われたら、
シナリオもゲーム性の一部だと認めざるを得なくなる。
496名無しさん必死だな:02/06/24 01:21 ID:o34Sppts
ゲーム性とは
・人間が本能的にやりたいことを再現すること
・楽しいと思うことを抽出し凝縮すること

すぐ思いつくだけでこんくらいかなぁ
でも考えてみたら娯楽に共通することだな
497閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/24 01:22 ID:5jjL4FXI
昔あったゲームの進化スレにそこら辺の事はいっぱい書いてあるよ
498名無しさん必死だな:02/06/24 01:23 ID:G/v7Bf0c
>>496
楽しい事を凝縮した割にはゲームってつまらないな。
499閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/24 01:24 ID:5jjL4FXI
君のほうがつまらないよ
500名無しさん必死だな:02/06/24 01:25 ID:0zQCqdDE
いいシナリオ、演出はレスポンスの悪さを忘れさせてくれる場合もある。

グラXはゲーム性に特化したこと自体が叩かれるんじゃなくて
むしろ無印のファンがシナリオ派になってしまったことが不幸
だったんじゃないかと
501元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/24 01:26 ID:I2VK1POc
閑人もなんか面白い事書くのだ。
502閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/24 01:27 ID:5jjL4FXI
今日は生理だから無理
503名無しさん必死だな:02/06/24 01:28 ID:mBOa4zg.
>>501
ツマラないからまずアンタが消えてくれ。
504名無しさん必死だな:02/06/24 01:28 ID:giLX2Fy6
何をしていいのか分からない自由度というのは時に苦痛になることがある。
そこにシナリオという要素が含まれることで、先に進めたいとゲームを楽しむ
きっかけになれば、シナリオのひとつやふたつくらい容認したれ。
505名無しさん必死だな:02/06/24 01:29 ID:DZIEjaXw
ゲームの根幹みたいな部分のことなのかな。<ゲーム性
それを追い求めて各クリエイターは日々のたうち回ってるわけだけど。


ゲーム性とシナリオ、互いにどちらかがどちらかを包含しているわけでは
なさそうだが、共通部分がないわけでなし、さりとて同一なわけでもない。
………ううむ、疲れた、寝る。
506名無しさん必死だな:02/06/24 01:29 ID:0zQCqdDE
グラXの話取り消し。

ゲーム性・・・単純化じゃないかなあ。
いくらリアルにしたって把握できないほどステータスの種類が
あったらどうしようもないでしょ?
507元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/24 01:30 ID:I2VK1POc
おれはいーのだ!
腰砕けキャラを目指しているから(w
508閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/24 01:30 ID:5jjL4FXI
509閑人 ◆ZELDAFHI:02/06/24 01:31 ID:5jjL4FXI
お前の頭を砕いてやりたいよ
510名無しさん必死だな:02/06/24 01:31 ID:IpJKcaY2
(´・ω・`)ノ<ターボ最高イエー!!
511名無しさん必死だな:02/06/24 01:32 ID:AcU8YSgI
ときめもGirl's SideのCM何とかならないのか…
512名無しさん必死だな:02/06/24 01:33 ID:UmDV6juw
TV見なきゃいい。
513名無しさん必死だな:02/06/24 01:37 ID:coHvUPBU
はじめの方は結構良スレだったのに(苦笑
514名無しさん必死だな:02/06/24 01:41 ID:g9ZRfVoA
>>511
ビーズヲタを煽って溜飲を下げよう
515名無しさん必死だな:02/06/24 01:44 ID:pHpy5Mp.
      ■■■■■■■■■■
      ■    ■    ■    ■
      ■  ■        ■  ■ ゲームなのだから
      ■■.         ■■  シナリオはその次でもいい
      ■    /)  /)    ■ 先ずはゲーム性を求めよ
      ■   /  ⌒  ヽ   ■  シナリオを求めるなら
      ■.   | ●。 ● |   ■  5年待てる辛抱が必要だ
      ■.  (〇 〜  〇 )   ■  今のユーザーにこの時間 
      ■.  /       |   ■ は待てないのである
      ■.  |     |_/ |  .■
      ■■■■■■■■■■
516名無しさん必死だな:02/06/24 01:47 ID:AzvQjuF.
ゲームのゲーム性か。
もう追求する余地がどれほど残っているのかな。
最近はシステムも複雑になって、プレーヤーに求められる能力も増大してる。
芸術性を追求した芸術みたく、ゲーム性を追求したゲームはマイナーな存在になる運命だと思う。
517名無しさん必死だな:02/06/24 02:09 ID:IZz810Zk
ゲーム性ってのはファミコンレベルでもいいんですよ
518名無しさん必死だな:02/06/24 05:14 ID:0wUMdRfs
>515
ユーザーが待てないんで無く、メーカーに金が無いんだろ
519名無しさん必死だな:02/06/24 07:40 ID:DZIEjaXw
というか、ファミコン時代からゲーム性は大幅には進化してないのかも。
複雑さは増しているだろうけど、10年前のジャンル分けの大半が未だに
通用してるしな。新たに加わったジャンルって音ゲーとかぐらいか?
520名無しさん必死だな:02/06/24 08:36 ID:fRNE1L0A
>>519
ゲーム性はファミコン時代からむしろ退化しているんじゃないかねえ。
難易度下げてライトゲーマー向けに作るようになったし。
521名無しさん必死だな:02/06/24 11:51 ID:aAF2irS2
ファミコン時代のゲームは「チャレンジしたい」って人のモンだったね。
522名無しさん必死だな:02/06/24 17:40 ID:qjyDTkTY
>>521
ジャーヴァスとかね。
523名無しさん必死だな:02/06/24 21:49 ID:i12rqnYg
あーじゃーなにか、「その気にさせる」のがゲーム性で
その難易度やシナリオの奥深さをもってして達成感を高めること
がゲームの複雑化の原因だと。
524名無しさん必死だな:02/06/25 01:14 ID:aCw1R4oU
>>519
音ゲーって言ってもビートマニア系はもぐらたたきの発展型だよ。
>>522
あれは自分の忍耐力へのチャレンジだね。
525名無しさん必死だな:02/06/28 10:03 ID:DluRsnps
>>520
難易度とゲーム性は相反するか?
昔のゲームには難易度云々以前に理不尽なものも結構あった気が。
526名無しさん必死だな:02/06/28 17:04 ID:YpKvnEBM
ぼくのなつやすみはどうよ?
527名無しさん必死だな:02/06/28 17:09 ID:Z9KeDUFg
ゲーム性がハードの恩恵を受けた例はどれぐらいあるんだろう。

3DアクションとかIQとかかな。
528p6171-ipad11maru.tokyo.ocn.ne.jp:02/06/28 17:12 ID:uRn/Jsjw
腐るほどあるような気が
529名無しさん必死だな:02/06/28 17:13 ID:uX2szxTc
FF7は64ではムービーが流せないから、
PSに移籍しました。
530真・名無しち化膿!化膿!さん:02/06/28 17:30 ID:BKPSqtV6
またやってんのか
531名無しさん必死だな:02/06/29 17:25 ID:qXIvkB72
>>527
ハードの性能の低さによる制約が、ゲーム性を支えた例もあったな。
有名な例では、MSX版のメタルギアが

性能的に敵は4体ぐらいしか出せない
   ↓
ならば敵をバリバリ倒すより敵から隠れるゲームにしよう

という逆転の発想から生まれたとか。
532名無しさん必死だな:02/06/29 20:06 ID:NQ/6exu.
まず万人に「(・∀・)イイ!」と言われるシナリオはない。
それを踏まえて、
グランディアのシナリオダメとか言ってる奴に
お前プレイした時いくつだったんだと問いたい。
ありゃ消防&厨房向けなわけよ。
消厨的にはイイシナリオなんだよ。
おませさん&工房以上はすっこんでろ。
グラTマンセーの俺だって今からやり直す気は毛頭ないだから。
533元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/06/29 20:15 ID:Ar5ESfuM
おぼんちょっぷをおかーさんにべこべこしてもらいたいのは
男として生まれた以上、いくつになっても消える事はない願望だと思うのだが
どうか?
534Y:02/06/29 20:28 ID:n1smKlUE
>>532
私はグラ1は中3の時にやって凄まじく感動したけど、
アレは決して子供向けではなくて、複雑化=大人でオモロ
という超短絡的、言ってしまえばそれこそお子様的で
稚拙な設定が持て囃された時代に対する「アンチ」…
とか考えるまもなくグングン冒険に引き込む正直で清々しい
凄いパワーを持ったゲームだと思いましたよ。
あのこっぱずかしいくらいの王道はそれを忘れてしまった
大人のためにあるとか思いました。

というか2のターゲットをそんな中高生に合わせ、
且つ穴だらけの作品を作りやがったのは反対に許せん。
Xは戦闘が究極なのでまぁ良いけれど。
535名無しさん必死だな:02/06/29 22:31 ID:ebvfxgSA
厨房工房は判断力が足りないだけだと思うが。
536名無しさん必死だな:02/06/30 00:04 ID:cO7wv7Pg
自分の判断の穴に気づきにくい年頃なのかも。
537 :02/06/30 00:27 ID:QSpZKqrQ
ゲーム業界にシナリオを書くプロはいないからな
538名無しさん必死だな:02/06/30 09:11 ID:1ysefvYk
レイフォースとか…
539名無しさん必死だな:02/06/30 12:36 ID:S6ug6T/c
シナリオとゲーム性の両立だったらやはり桝田省治が最強。
540名無しさん必死だな:02/06/30 20:05 ID:cO7wv7Pg
ゲームでしか出来ないシナリオはあると思う。
ポートピア連続殺人事件のオチは見事だったな。
(あれは飛び道具過ぎて、ゲーム史上ただ一度しか使えない手だけど)
541名無しさん必死だな:02/07/09 21:59 ID:UT2NpXOY
        ___
      / ̄   /\
    /     - /,- ⇔|
   |( (■) ll (◎ )
   (6 、_,/  , ヽ  |
   | /ヽ(__(_ノ)、ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |,  ( 'ー─一ノ|< やっぱ、相手がいねえとしゃべることがねえな。まあ、1000まではやめねぇけどよ。
     \λ_ ⌒ ,ノ   \_______
542名無しさん必死だな:02/07/11 03:18 ID:Ha.GPE/.
>>527
レースゲーもあるぞ
543◆iiSEGA..:02/07/11 03:19 ID:N/2RYDcE
別にシナリオとゲーム性は対極に位置してないじゃないか。
根本的にこの議題は間違ってる。
544閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/11 03:25 ID:z0xF5kvw
そんな事は500レス前からとっくに言われてるよ
545◆iiSEGA..:02/07/11 03:27 ID:N/2RYDcE
今日の閑人は攻撃的で好きだ。 愛が生まれたかもしれない。
546閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/11 03:40 ID:z0xF5kvw
俺は16歳以下にしか興味ないあっち行け
547名無しさん必死だな:02/07/11 03:42 ID:Ha.GPE/.
閑人は所多恨か。
548名無しさん必死だな:02/07/11 03:46 ID:qAe79.tw
閑人はショタコンだったのか。
同じ趣味の物同士、語ろうじゃないか。
549閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/11 03:54 ID:z0xF5kvw
3次元の人間に用は無いあっち行け
550◆iiSEGA..:02/07/11 04:02 ID:N/2RYDcE
2次元でショタコンとは素晴らしい理想の持ち主だな。
共に祖国の為に立ち上がろうじゃないか。
551名無しさん必死だな:02/07/11 04:04 ID:i5bH3JqQ
2次元で諸多恨のナルシスト
552閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/11 04:05 ID:z0xF5kvw
俺が愛してるのは4次元人ですが何か
553◆iiSEGA..:02/07/11 04:06 ID:N/2RYDcE
ツベコベ言わずにロシアへ俺と行こう。
554名無しさん必死だな:02/07/11 04:06 ID:i5bH3JqQ
キンニクマンのブラックホールを愛するのか
555名無しさん必死だな:02/07/11 04:07 ID:i5bH3JqQ
アイツは4次元人ってわけではないか
556閑人 ◆ZELDAFHI:02/07/11 04:08 ID:z0xF5kvw
実に深夜らしい会話だったな
557名無しさん必死だな:02/07/13 14:45 ID:viLME9Ko
晒しage
558名無しさん必死だな:02/07/13 14:55 ID:UcWd9v3g
すべての答えは蛭田昌人のゲームにある!
559名無しさん必死だな:02/07/13 15:15 ID:47dlFQTY
>>532
なるほどな。
しかし個人的にグラ1は最後まで冒険活劇であって欲しかったのだよ。

戦闘に関しては結構好きであった。
魔法があんまり意味ないのがどうかと思ったが
560名無しさん必死だな:02/07/13 15:22 ID:ubi0blNc
>>532
禿同。
つーかこの問題はグラ1に限ったことじゃないな。
何とは言わないが。
シナリオが糞って叩かれてるゲームの5割はこの問題とみた。
そしてゲームする人の平均年齢が上がりつつある現在、
大人向けのシナリオがウケる傾向にあるんだよな。
561名無しさん必死だな:02/07/13 16:12 ID:0wQlegc2
「FE」を買ったのはファミコン雑誌を見て
*、主人公の名前「マルス」とヒロインの名前「シーダ」が
  ぴったりはまっている、と感じた。つまりは世界観。
*製作が「任天堂」という会社なら信用できる、と思った。
やってみて驚いたのはチェス、将棋というゲームをシナリオにしていた事。
ひとつの駒を一人の人間に見たて、感情を持たせ、ドラマを演じさせる。
チェスも将棋も、兵の役割を決めた戦争のゲームなのだと気付かされた。

そして「聖戦の系譜」ではその駒が恋をして子供まで作るという。
人の心を操るようなシステムが嫌で長い間手を出せないでいたが
やり始めてシスターと盗賊が出てきた時点で大はまり。
この二人は絶対くっつけてやる、とカップリングに夢中になっていたところ
敵のブレインが出てきて、主人公の女をさらっていってしまった。
彼女の心をあやつってお目当ての人物とくっつけるためだという。
プレイヤーが自分のやっていることに打ちのめされる瞬間だった。
ゲームシステムとシナリオがリンクし、恐ろしい事と面白い事がリンクした
稀有な一瞬だった。

ちなみに「封印の剣」のボス・ゼフィールの、そもそもの戦争の動機。
このな国王に、誰も謀反を起こそうとはしないのか。どこが大国なのか。
ゲームシステムは楽しかった。だがこの敵との「戦争」は
楽しくも苦しくも、なかった。加賀氏は本当にシナリオが上手かったと思う。
562561:02/07/13 19:40 ID:0wQlegc2
>>このな国王  →こんな国王
だった。スマソ。
563561:02/07/14 20:59 ID:MC4VUz7c
シナリオとゲームで感心した作品がもうひとつ。
任天堂のAVG。「新・鬼ヶ島」
それまでは、アドベンチャーというゲームは
「コマンドの選択」で必ず解けるものだと思っていた。
あとはそれにミニゲームでアクションをちょっと盛り込んだりするものだと。
しかしこいつは違った。
完全にコマンド選択式でありながら考えて進まないと
ゲームオーバーになってしまう。しかも理不尽ではない。
二人の主人公の視点を変えて解く謎、
前編、後編で主人公が成長するストーリーなどにもしびれたが
目から鱗が落ちたのは「押してみなよ」の謎が解けたときだった。
AVGはコマンドを選択してテキストを読むゲームではない。
コマンドを選択するという作業は、じつは立派なアクションだったのだと
この作品に気づかされた。
そして謎の解答はシナリオの中に、しっかりとからんでいた。
ゲームとは全て、アクションを起こすこと。
ここまでショックを受けたゲームシナリオはそんなにない。
564名無しさん必死だな:02/07/22 17:57 ID:Ly0n0YYQ
                \ /\ /  ハッシンユンユン
                  ξ    ξ
                  ∧__∧
             / ̄ ̄ 五体    ̄ ̄ヽ
             l:::::::::     不満足    ヽ  マターリするのさ〜
            |::::::::::  ,:=・=:、    ,:=・=:、 |
            .|:::::::::::::::::    _____  |
             ヽ::::::::::::::::::: /∧∨∧∨∧/ 丿   ころころ〜
             ヽ::::::::::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ∧ヘ      ∧_ノ::           人___∧         ヘ∧
   <  \__/:::::::::    __  __ 、        \____/   >
  <:::::::::::            / ─┼                  /V
    \:::::::::::::         /    止 レ                /
      ̄ ̄|:::::::::        ̄ ̄             | ̄ ̄ ̄ ̄
   〜 / ̄ ̄\:::::::::::::               / ̄ ̄\
     /: / ̄\ ヽ:::::               /::: / ̄\ ヽ
  〜 |::::|    |  |───────────|:::: |:::::   | |
     ヽ:: \_/ /                 ヽ \_/ /   
 〜    \___/                   \__/
565名無しさん必死だな:02/07/22 18:23 ID:1RKqiqNg
シナリオには大きく分けて5種類ある。

1.完全幼児向け……分かりやすい。寓話的(親も安心)。子供の興味直結モチーフ(乗り物、動物など)。
2.厨房工房向け……思春期ストーリー、反抗、自問自答、キャラ&世界観の詳細設定と伏線が大好き。
3.子供&大人向け…王道で骨太な神話的展開。日常と非日常の行き来、ヒロイック物、単純だが深いテーマ。
4.完全大人向け……人生の目標や自己実現、大人の恋愛、人間関係、公私の両立などの現実的テーマ+お色気。
5.オタク向け………キャラ設定&ストーリー展開に、萌え要素をたっぷり散りばめて順列組み合わせ。+エロ。

中高生が間違えやすいのが、2の方が3よりも大人向けだと思う勘違い。
566閑人:02/07/22 18:30 ID:EoRrBD1Y
折角長文書いたのにな
可哀想に
567名無しさん必死だな:02/07/22 18:33 ID:zZK73N8M
シェンムーはどれだろう
568ごんちゃん:02/07/22 18:33 ID:88d9dc3U
>>565
具体例であてはめると…
1.マリオストーリー
2.グランディア、テイルズシリーズ
3.ドラゴンクエスト全般、FF9
4.FF10
5.マリーのアトリエ、マール王国
569閑人:02/07/22 18:36 ID:EoRrBD1Y
ネタだとしても神がかり的につまらない
570ごんちゃん:02/07/22 18:38 ID:88d9dc3U
>>569
おまえも書けや。( ´∀`)
571名無しさん必死だな:02/07/22 18:39 ID:0g.w5Wws
>>567
シェンムーは、
ポートピア殺人事件やさんまの名探偵、
PCギャルゲーの様な、シミュレーションゲームを、
ポリゴンで表現しただけだと思う。
ジュース飲むのも、シミュレーションだと、
自販機クリックして、
「ゴクゴク…ふぅ」などと文字バーに表示してたが、
シェンムーはポリゴンで表現しててうざかった。
シェンムーは、2Dクリック型シミュレーションで出せばよかった。
572565:02/07/22 18:40 ID:1RKqiqNg
>>567
シェンムーは1しかやってないけど、3を目指してるのかなあ。
親殺しの敵を探して旅に出る、なんてのはまさに神話的だしな。

>>568
2.は、FF8(7もそうかな)をイメージして書いた。
3.はドラクエをイメージ。
  でも、グランディア1って、結構3の要素も入ってる気がする。
4.がFF10なのか。俺は実は未プレイなんだが……そんなに大人っぽい話?
573名無しさん必死だな:02/07/22 18:42 ID:8.X7RnqM
シナリオのすきなRPG
天外2
ヘラ3
YS1.2
574のらいぬ (元565):02/07/22 18:57 ID:1RKqiqNg
ちなみに上の5分類は、シナリオだけの話ね。

>>571
システム面では、「日常シミュレーション」だったな。
ちなみに俺は、シェンムーは「たけしの挑戦状2」だと思っております。
「挑戦状」の企画は、たけしがかなり乗り気になって色々アイデアを考えて
来たのを元に、タイトーの人が何とかゲーム化したものらしい。
もしその時に今みたいな技術があったとしたら、「シェンムー(ギャグ入り)」
みたいなのになってたと思う。
575名無しさん必死だな:02/07/22 19:00 ID:9ThpJn2w
ストーリーならサンサーラだろが。
576名無しさん必死だな:02/07/22 19:02 ID:zZK73N8M
シェンムーは思春期ゲーだな。
自立できんくせに(小遣い貰ってる)親父の死にいじけてぶらぶらして、
学校も行かずに同級生に心配されて、妙に喧嘩っ早くて、
未成年のくせにバーやスロットに入りびたり、
飯もろくに食わずにジュースばっかり。多分無免許のくせにバイク乗りやがる。
577名無しさん必死だな:02/07/22 19:04 ID:b8L5xLCw
>>572
4.がFF10ってことは有り得ない。相変わらず2.が妥当だよ。
578名無しさん必死だな:02/07/22 19:05 ID:0g.w5Wws
バイクのパンチラ。
セガのセンスゼロ
579名無しさん必死だな:02/07/22 19:06 ID:8.X7RnqM
FF10は糞シナリオだ
580宇治金時:02/07/22 19:08 ID:uGWn5dP6
4.は今のところコンシューマ機では日本では無いような
気がいたしますよ。(大人の色気のハードルが高いですね)
真・女神転生のシナリオはヘビーで好きでした。
581名無しさん必死だな:02/07/22 19:17 ID:b8L5xLCw
シナリオがある時点で4.はこれからもありえ無いと思った。
582のらいぬ:02/07/22 19:19 ID:1RKqiqNg
FF10は8と同じ匂いがするんだけど、やっぱそうなのかな?

>>576
そう言われてみると思春期の要素も強いな。
あのアムロばりのいじけっぷりを思い出した。
でも、2.から始まって全体的には3.を目指すと言う、王道の
展開を本当はやりたいんだと思った。

>>580
4.に色気は必須じゃないと思うんだけどね。
確かにコンシューマ機では少ない気がする。
例をあげると、大人向けにしっかり作ってるTVドラマみたいな感じかなあ。
583名無しさん必死だな:02/07/22 19:21 ID:9ThpJn2w
>>582
大人向けに作ってるTVドラマなんて今までに一本タリともないやろ。
584名無しさん必死だな:02/07/22 19:22 ID:zZK73N8M
>>582
テレビドラマほどくだらんシナリオは無いじゃないか
「渡る世間は鬼ばかり」を除いては。
585名無しさん必死だな:02/07/22 19:24 ID:b8L5xLCw
本当にいいお話はゲームにはなり得ない。
586名無しさん必死だな:02/07/22 19:26 ID:8.X7RnqM
ギャルゲーと言われそうだがファントムは良いぞ
587のらいぬ:02/07/22 19:28 ID:1RKqiqNg
>>583 >>584
つうか、完全大人向けシナリオって言っても、大したもんじゃないよ。
島耕作とか金太郎とかもそうだよ。サラリーマン向け漫画みたいな下らん奴もこれ。
良作で言えば「ふぞろいのりんご達」とかはどうかな? あと人情重視の刑事モノとか。
観てないんだけど「渡る世間」もそうなのかな。あと人情重視の刑事モノとか。
あと、実は歴史物大河ドラマって、4の要素が大きかったりするんだよな。
588宇治金時:02/07/22 19:29 ID:uGWn5dP6
>581
やれば出来ると思うのですが、ともかく御座いませんね。
シナリオを書く人の周りに「自分の役割をきっちりと果たす大人」が
いないのでしょうか、ともかく自問自答と世界の存在になりがちですね。

>582
そうですね、恋愛すらもいらないのでは無いかと思いますよ。
きちんと作ったドラマ(イギリスに佳作多し)では要素にはなっても
それがないと成り立たない事にはなりませんから。

あと、モンティパイソンみたいな大人のダークな笑いを入れたシナリオも
出来ないでしょうかね。もっともゲームにしようと思うと「せがれいじり」
だの「動物番長」だのすべりまくりそうですが。
589のらいぬ:02/07/22 19:37 ID:1RKqiqNg
>>588
大人向けシナリオで、本当に良作はそういうものだと思う。
前に脚本家の山田太一が「犯罪行為を描かずに人間を描くのは凄く難しい」と
書いていた。
人間の本性が剥き出しになる瞬間、恋愛や暴力を書かずに人間性を抉り出すの
は凄く難しいね。
ゲーム以外でもそれが書ける作家って、どれだけいるんだろうか?
590すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/22 19:50 ID:9btOIdds
>>589
山本周五郎
読んでみな
591宇治金時:02/07/22 20:16 ID:uGWn5dP6
お手軽なところでは松本清張の初期の短編集、芥川龍之介の短編集。
しかし最近の芥川賞は本当につまらないですねって全然板違いですね。
でもシナリオライターでこれらの作品を読んだ方いるんでしょうか。
言葉を研ぎ澄ますという点では開高健には及びませんし(OPAシリーズ)
結局の所アニメや漫画のみで情報を済ませている人達が増えたことが
要因となっていると思われます。
592名無しさん必死だな:02/07/22 21:20 ID:/KpfyPZY
>>590
やまもと しゅうごろう ?
593のらいぬ:02/07/22 23:29 ID:97.SDQ96
小説として良くても、ゲームのシナリオとしては駄目な話っていっぱい
あると思う。だから、ゲーム好きでもない小説家がシナリオを担当すると
ゲームのシステムを全然考慮してないシナリオが出来たりする。
宮部みゆきが全面参加してシナリオ書いたRPGとかあったら、面白そうなん
だけどなあ。あの人、むちゃくちゃゲーム好きだし。
594のらいぬ:02/07/22 23:31 ID:97.SDQ96
>>590-591
その辺は高校〜大学の時に読んだなー。
開高健は夏の100冊とかになってる奴しか読んでないが。

シナリオ書きにとって文学とか哲学は、絶対必要な通過点だと思うので、
かぶれなくてもいいから、若いうちに読んでおいて欲しいなあ。
本当は高校時代くらいに文学にカブれてて、その後で立ち直ってしっかり
社会人として働いた経験がある人が、一番面白いのを書けると思うんだが。
595名無しさん必死だな:02/07/23 00:04 ID:ODKwgQDc
>>589
でもあんまり刺激的な性、暴力表現だけに頼った作品も卑怯だと
思うんだよな。
596すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 00:07 ID:AFRp8lz6
>>594
中々やるな、お主
で、正雪記とか長い坂、樅の木とか読んだか?
俺的には、柳橋物語・昔も今も、は読んでおいて貰いたいもんだな。
山本周五郎は強い人間賛歌が必ず根底に流れているので、好きだな。
他には完全に通俗小説だがトミーノが書いた
「G、Z、リーンの翼、イデオン、オーラB」等もうんちくが煩いが
それなりに刺激を受けたりした。
あと>>591の清張は同、短編もいいが
点と線、悪いやつら、ゼロ焦は読んで欲しいネ
…なんか「夏のおすすめ100選」みたいなスレになってきたな…(w
597名無しさん必死だな:02/07/23 00:08 ID:gmShaxrU
完全に小説の話になってるし
598名無しさん必死だな:02/07/23 00:10 ID:gmShaxrU
角川のファンタジー小説でもRPGにしとけば無難
599名無しさん必死だな:02/07/23 00:11 ID:b9Sg9.8E
>>595
それ、>>589の意味を逆にとらえてる。
性、暴力に頼らずに人間を描くのは難しいけど、それに成功してるのは
稀有な傑作だということだよ。
暴力や人の死を安易に使って面白くしたり感動させようとする作品は、
掃いて捨てるほどあるからね。
特にゲームのシナリオなんか、それ以外見当たらない。
600kalma:02/07/23 00:12 ID:Pth4oPnM
世界観をきちんと構築してからシナリオ作った方がよさげ
特にRPG
601すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 00:17 ID:AFRp8lz6
>>599
じゃICOは傑作ってことでイイ?
>>600
RPGの世界観構築かぁ
わけわからんまま
醸し出される雰囲気とかもあるしな…WIZみたいに
俺的にはバルダーズ・ゲート(アイス)以来
このごろオモロイRPGしてねーなぁ…
602kalma:02/07/23 00:22 ID:Pth4oPnM
>601
住民の生活様式や生活習慣、知識レベルなどを考えてるRPGってほとんど無いんですよね

WIZは余計な部分がまったく無いから成功してるんでしょう
603名無しさん必死だな:02/07/23 00:23 ID:ihPPKiG6
>>596
俺が話をそらして悪いが、小説の話は「シナリオ書きは小説も読んでね」くらいで辞めとこう。

>>598
2.の中高生向けシナリオとしては、ファンタジー小説がバイブルみたいなもんだね。
604名無しさん必死だな:02/07/23 00:23 ID:gmShaxrU
ソードワールドでいいや
605名無しさん必死だな:02/07/23 00:24 ID:ihPPKiG6
>>600
俺はシナリオ骨子と同時に、必然性のあるシステム考えて欲しいんだけどなあ。
まずRPG作ることにして、コンセプト決めて、テーマと大枠のストーリー決めたら、
システムにどう落とすか考えて、いろいろ取材したり調べたりして世界観構築して、
それから細かくシナリオ書いてって欲しい。
RPGはシステムよりシナリオの大枠が先でもいいと思うけど、他のゲームなら絶対に
システムを先にすべきだと思うけどね。歌を作る時の詞先、曲先に近いかも。
一番理想は、作詞作曲編曲までを一人で監修することだけど、今のゲームでは無理か。
606kalma:02/07/23 00:27 ID:Pth4oPnM
>605
俺とは望むものが違うんだと思います。

俺は一本の道を決められたとおりに進むRPGは嫌いなんですよ
607のらいぬ(603、605も):02/07/23 00:32 ID:ihPPKiG6
>>601
個人的にICOは評価してる。
相手の言葉がわからなかったり、画面に数字やゲージが一切無いのが凄いよね。
手をつなぎっぱなしで守るというインターフェースが、テーマに直結してるのもいい。
ストーリー的にも王道だし(一回挫折して頑張るとか)、いいゲームだと思うね。

>>602
余り設定にこだわり過ぎるのも問題。先に作ったシナリオや設定に縛られてゲームの
面白さを犠牲にしたら、それは本末転倒。
ただ、シナリオやグラフィックのディテールを作るのに、スタッフ間の世界観イメージ
の統一を図るための設定は、出来るだけ多い方がいいだろうね。
608宇治金時:02/07/23 00:35 ID:xC9OXsco
>606
DQなら2、3の船を手に入れた後が好きな口ですか?
609名無しさん必死だな:02/07/23 00:35 ID:Z2..sESA
システムありきのシナリオの方がそのシステムが映える。
610名無しさん必死だな:02/07/23 00:37 ID:24ljAxdg
TO
611のらいぬ:02/07/23 00:37 ID:ihPPKiG6
>>606
例えばロマサガみたいなのかな? それともオンラインRPGとかかな。
俺はシナリオ重視一本道と、自由度重視箱庭型と、どっちにもそれぞれの
良さがあって、今後も共存して行くと思う。
当然ながら箱庭型なら、システムと世界観構築をみっちりやんないとダメだね。

オフラインで自由度重視RPGって、サガシリーズ以外に何かあるかな?
612すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 00:44 ID:AFRp8lz6
>>611
ティルナノーグ…は違うか。自由成型シナリオだし
スペクトラル・F…も同上か。
ンー、思いだせん。
全然話は変わるがS・RPGはどうよ?
SFC版のFE(2作収録版)とか結構
シナリオ・ゲーム性のバランスが取れてて、当時感動したモンだが。
613宇治金時:02/07/23 00:46 ID:xC9OXsco
黄金の太陽はわりに自由度が高かったです。
むろんロマサガと同じく、「行かねばならぬ」ところは何カ所か
存在しますが。
あれの凄いところは「町の人と会話をしなくても何とか話が進められる」
「はいといいえを間違えても話が進められる」ことです。
蘊蓄垂れたいあまり会話をフラグにするゲームが多い中で
あの潔さにはびっくりしました。のでテキストの中身は見逃してあげます。(w
614kalma:02/07/23 00:47 ID:Pth4oPnM
>607
>先に作ったシナリオや設定に縛られてゲームの面白さを犠牲にしたら、それは本末転倒。
そうはならないと思いますけどね。
システム、ストーリーの大枠にあった世界観を構築してから
シナリオを肉付けしないと街の住人の考え方が皆似てたりして嫌
615kalma:02/07/23 00:50 ID:Pth4oPnM
真女神転生あたりは結構面白かった。
ロウとカオスで住人の考え方が違うし、
普通にプレイしてると自分と違う属性の住人をいつのまにか嫌っている
616すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 00:52 ID:AFRp8lz6
>>615
それは言えてた
自動分岐というククリもアリなら
ペルソナ1も結構イカスシナリオだったな
617名無しさん必死だな:02/07/23 00:54 ID:24ljAxdg
>>616
ペルソナは経験値システムとかペルソナレベルとかシステムが糞だった。
618kalma:02/07/23 00:56 ID:Pth4oPnM
逆にDQとかFFとかはみんな似たような意見をもっているので
住人の多くはいてもいなくても大して変わらない
619のらいぬ:02/07/23 00:56 ID:ihPPKiG6
>>612
SRPGはシナリオとゲーム性のバランスが取りやすい、優れたシステムだと思うな。
テンポを落とすほどに登場人物のイベントシーンが長いと困るけど。

>>613
その思い切りは凄いな。やってみたくなった。
長い会話をフラグにするのは、そろそろ限界に来ているような気がする。
なんつうか、モチベーションが続かない。ライトユーザーほど、街の人の話とか
読んでなくて、あとで話の展開がわかんなくなって投げ出す人多い気がする。

>>614
了解です。俺が書いた「面白さ」ってのは、システム的な面白さのこと。
システムを先に構築してれば、問題ないですな。設定とストーリーメインのRPG企画書
みたいなものを一瞬想像してしまった。勘違いしてごめん。
620すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 00:57 ID:AFRp8lz6
ガクッ
そうか…システム的にも俺は結構好きだったが>ペルソナ1
621kalma:02/07/23 00:59 ID:Pth4oPnM
>619
俺のもっとも嫌いなのは「システムを重視しないゲーム」ですよ。
622のらいぬ:02/07/23 01:01 ID:ihPPKiG6
>>615
そういうのは面白いね。
きちんとロウとカオスの属性でキャラを分類するというコンセプトに
基づいて、システムも設定もシナリオも作ってるからだろうな。

>>618
あれは街の状況を書いた長文を、一文づつ村人に分担して読ませてるという、
幼稚園のお遊戯会のセリフみたいな仕組みだからなー。
街の人との会話したって、あんなこと言わねえだろって話だな。
ドラクエの場合、なるべく命令や強制をしないでプレイヤーのモチベーションに
基づいて行動させると言うルールは一応守ろうとしてるけどな。
623のらいぬ:02/07/23 01:02 ID:ihPPKiG6
>>621
俺もそうだ。非常に申し訳ない。
624kalma:02/07/23 01:02 ID:Pth4oPnM
>619
>ライトユーザーほど、街の人の話とか読んでなくて、
>あとで話の展開がわかんなくなって投げ出す人多い気がする。
これは住人の話が義務的でつまらないから起こる現象だと思う。
625宇治金時:02/07/23 01:08 ID:xC9OXsco
>619
町の人はもう町を構築する99%雰囲気だけの存在です。
道を教えてくれる人もいますが、聞かなくてもいい。外に出て
うろうろすればつけます。
イベントフラグになる人もむろんいますが・・
その割に読心術のテキストを付けたりしてテキストは2倍になっていたり
するんですよ。普通はそれを普段も多々使うようにしむけるはずなんですが
しないところが面白いというか、なんというか。
626名無しさん必死だな:02/07/23 01:09 ID:cgPAomm6
>>624
というか町の人に話し掛ける行為自体ちょっと違和感あるからなんでないの??
627kalma:02/07/23 01:13 ID:Pth4oPnM
>622
メガテンの本当に恐ろしいところは
ロウ(カオス)ヒーローと戦ってる時、「かつては仲間だったのに…」
と思いながらコマンド入力してしまうところ。
かつての仲間と戦うRPGは多いけど、ほとんどの場合あんまり気にしないのに・・・

>626
確かに…
でも、その割には人の家にかってにはいるんですよね
628すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 01:14 ID:AFRp8lz6
>>626
そうだな、あと簡単に家の中に入って物を漁るシステムも止めてほしいね。
バルダーとかなら、即アボーンのリスクもあるんだし
良く昔言われたモンじゃん「倫理観が欠如した勇者」とか>DQ&FF
629のらいぬ:02/07/23 01:16 ID:ihPPKiG6
つうか、旅人が街の人と話すって、どんな状況だよと思う。
現実でどういう話し掛け方をすれば、RPGの街の人みたいな
セリフを聞き出せるのか?
まああくまでゲームシステムだから、別にリアルである必要は
無いんだけど、ゲームを面白くしている要素とは言えなくなって
来てるので、疑問視したくなる。
630名無しさん必死だな:02/07/23 01:18 ID:cgPAomm6
>627
ウッ、確かに、家に入りたくなる気持ちわかるなぁ、う〜ん
631のらいぬ:02/07/23 01:18 ID:ihPPKiG6
>>628
昔は画像も記号的だったから、洞窟に宝箱とか、情報をくれる町人とかの
記号的なシステムも違和感が無かったけど、今はリアルになっちゃたから
急に違和感を感じるようになったな。おまけに街は広くて疲れるし。
632kalma:02/07/23 01:20 ID:Pth4oPnM
得られる情報の大半は住人から
1人からききだせる情報は少ない
こちらから話し掛けるタイプの文章も用意
何度も話し掛けると向こうは苛立つ

こんなんではどう?
633宇治金時:02/07/23 01:20 ID:xC9OXsco
うーん、黄金の太陽はその辺はばっちりなんで>家の中あさくる
>町の人と話す
ただ、この二つをしなくても困らないというのはちょっとびっくり。
DQもFFも町の中の○○に話しかけないと戻らないとかにはもうちょっと
やめていただきたいですね。
634名無しさん必死だな:02/07/23 01:23 ID:cgPAomm6
あ〜でもアゼルは町の人同士の世間話なんかを遠くから聞けたりして結構楽しかったな
635すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 01:27 ID:AFRp8lz6
あと
町の住民に話し掛けないとフラグが立たないシステムとか
いい加減ウザイと思うんだが…
無口で自分で目的(フラグ)を見つけて次のステージに…
という冒険者がいてもいいじゃん
636kalma:02/07/23 01:28 ID:Pth4oPnM
>635
充分な情報を得ていないと後で辛くなるくらいの配慮があればそれでいいとおもう
637名無しさん必死だな:02/07/23 01:30 ID:fGVPThgM
そういうRPGやってみたいね
638のらいぬ:02/07/23 01:32 ID:ihPPKiG6
全員に話し掛けないと、何か聞き逃した気分になるのが問題かと。

まあ旅先で何かを探したり、どこかに行きたい時に、どうやって情報収集
するのが自然か、という感じかもな。
俺なら駅員か売店のおばちゃんに聞く。あとは飯食った店の人とか。
道がわかんなかったら、向こうから歩いて来た人だな。
639名無しさん必死だな:02/07/23 01:33 ID:cgPAomm6
ルナティックドーンとかは?PC版しかやったことないけど。
640名無しさん必死だな:02/07/23 01:35 ID:bs7E7tI.
みんなでNeverwinternightsやろうぜ!
641名無しさん必死だな:02/07/23 01:36 ID:cgPAomm6
>>638
ワカル、いかにも話し掛けてくださいって感じに理由もなく突っ立ってる人とかはちょっと変だもんなぁ
642名無しさん必死だな:02/07/23 01:36 ID:bNYf5aYY
>>639
ルナティックドーンみたいなRPG出て欲しいところだけどね・・・。
個人的には2が最高。
643kalma:02/07/23 01:36 ID:Pth4oPnM
>639
Win95で外伝やったときは感動したよ
パーティーを結成するのが大変
犯罪犯すと大変
高いアイテム持ってると襲われる

衝撃的でした
644のらいぬ:02/07/23 01:37 ID:ihPPKiG6
>>632
それだけだと、住人一人のメッセージ量が増えてちょっとやりとりが
リアルになるだけで、面白くはならないと思う。

間違えちゃいけないのは、リアルを追求するのが、必ずしも楽しいゲームを
作ることと一致しない、ってことだな。
未だにトイレシステムが普及しないのと同じ意味で(あっても面倒なだけ)。
645名無しさん必死だな:02/07/23 01:39 ID:fGVPThgM
ルナドンどうだったかなぁ。
646kalma:02/07/23 01:39 ID:Pth4oPnM
>644
それと>>636
これならいいんじゃないのかな?
647名無しさん必死だな:02/07/23 01:40 ID:fGVPThgM
ルナドンはでもシナリオの味付けが薄すぎて、
数字いじりとアイテム収集しかしなかったイメージが。
もうちょっと欲しいな
648すらいぷな ◆Jl5lTHHY:02/07/23 01:41 ID:AFRp8lz6
>>644
確かにネ
ゲームには現実から遊離するモン求めてるんだし。
だがいつまでもどのゲームも、似たようなシステムを採用されてもなぁ…
ルナ丼は良かったが
据え置きオリジナルでそういう野心作を期待する。
649名無しさん必死だな:02/07/23 01:41 ID:cgPAomm6
漏れも個人的には2が最高。

情報量はそれほど多くないんだけど、リアリティがあるっていうかなんていうか。
冒険者ってこういう生活だったのかなって錯覚できた。
650のらいぬ:02/07/23 01:51 ID:ihPPKiG6
>>646
これって街の人からの情報の重要性を高くして、しかも細切れにしか
教えてくれなくて、情報を聞きたくさせるっていう方法だよね?
重要な情報の断片を言う町人以外のセリフはどうするの?

ところでルナドンやったこと無いんだけど、ハードは何だっけ? PC?
651名無しさん必死だな:02/07/23 01:53 ID:cgPAomm6
PCだす、PSとPS2でも一応でてる見たいだけど、、そっちはやったことない
652名無しさん必死だな:02/07/23 01:58 ID:fGVPThgM
シナリオを廃したRPGの行きつくところってMMORPGになっちゃうよね
明確なエンディングを用意しないで済むから自然に仕上がるし
653kalma:02/07/23 01:59 ID:Pth4oPnM
>650
そこらへんはあんまり考えてませんでした

>651
家庭用のルナドンはつまらんよ
654kalma:02/07/23 02:02 ID:Pth4oPnM
>652
マルチシナリオはどうでしょうか?
655のらいぬ:02/07/23 02:07 ID:ihPPKiG6
>>651
ありがと。PC版手に入れてやってみようかな。

>>652
そうだね。リアリティーと自由度の追求はMMO-RPGに任せた方がいい
のかも知れないな。
でも、今のようなオンラインRPGが定番になるとは思えないなあ……。
シナリオRPGは、シナリオを上手に読ませるための演出や、あたかも自分が
道を選んで進んでるかのように思わせる構成が大事だと思う。
オンラインRPGは緻密で自由度の高い世界作りとバランス取りだろうね。
656名無しさん必死だな:02/07/23 02:11 ID:fGVPThgM
マルチシナリオっていうとロマサガみたいな感じかな。
短めのシナリオをつまみ食いしていくような感覚は俺も割と好きですよ。
657のらいぬ:02/07/23 02:12 ID:ihPPKiG6
忙しくて間があいても無理なくプレイ出来るRPGが無いかな、って思う。
例えば1ヵ月やんないと、何やれば良いのか忘れちゃうんだよね。
イベントの進め方は少し話を聞けば思い出すけど、物語の流れを忘れちゃう
と、先に進むモチベーションが凄く下がっちゃう。

その点、RPGじゃないけどバイオハザードとかなら、ゾンビが怖いから早く
脱出しなきゃ、という単純なモチベーションがいつプレイしても感じられる
ので、間が空いてストーリーを忘れても問題なかったりする。
658名無しさん必死だな:02/07/23 02:15 ID:fGVPThgM
バイオはしばらくプレイしてないとどこのアイテム回収したのかとか
あそこのモンスターは倒したのかとか、
そもそもこれは短時間クリアしてたのか?パンチラ狙ってたのか?
と、わからなくなります。
プレイしてたときの記憶まではセーブできないからねぇ
659名無しさん必死だな:02/07/23 02:39 ID:bNYf5aYY
MMORPGで問題は、「ヒーローになれない」「自分のペースで遊べない」
「一人あたりに裂かれるリソース(NPCの数とか、アイテムとか、家とか)が少ない」
等、色々問題が多いかと思います。
660のらいぬ:02/07/23 02:43 ID:ihPPKiG6
>>656
マルチシナリオには、MMO-RPGでの単発クエストが結構近いかな。
あとDQ4みたいに、互いに関連性のあるオムニバスも結構いいと思うんだけどな。
DQも次回作はそうすれば良いと思うよ。7は長すぎ。

>>658
記憶もそうだけど、モチベーションの維持と、あと自分が物語全体で今は
どの位置にいるか、ってのを把握させることが大事だと思うな。
中盤なのか、終盤なのか。今は何の目的のために動いているのか。
俺が気に入ったのは、GBのサガ2で世界中の秘宝の残り数がいつでも
見られるようになっていたこと。あれは非常に良かった。
セーブ時にサブタイトルがつくゲームがあるけど、あれも悪くないと思う。
661名無しさん必死だな:02/07/23 03:09 ID:fGVPThgM
今はRPGのシナリオの話なのかな?
自分はゲーム性重視なので、あんまりシナリオについての議論って得意じゃないけど。
 
物語の中で、そのときどきの目的を見失ってしまわないってのは最重要項目だと思うけど、
中盤なのか終盤なのか判別ついたら面白くないですよ。余程面白く仕上げないと。
サガ2のひほうも、だいぶ集まってきて「あ〜終盤なのかな〜」ってわかるところはあったけど、
そのあと全部巻き上げられちゃって。そのあとどうなるんだろう?みたいな雰囲気が良かった。
77個だと言われていたひほうが実はもうひとつあって、それを確保しに行くなんて、よく出来てたよね。
662のらいぬ:02/07/23 03:22 ID:ihPPKiG6
>>661
そうだね。中盤、終盤っていうのも、本当のことを教える必要は無い。
ただ、77個で終わると思わせてるからこそ、その後の展開が引き立つんだと思う。
俺何やってるんだっけ? で、あと何すればいいんだっけ?
という情報は、シナリオの邪魔にならないように伝達していかないと、RPGのように
長いゲームほどユーザーのモチベーションが維持できないと思う。
ハリウッド映画みたいに全体の尺の計算が出来て、自然にそれを感じさせるシナリオ
や演出が出来るならともかく、ゲームだと配分なんてプレイヤー次第になりがちだし。

話題は別にRPGに限ってるわけじゃないし、自由に話して良いと思うな。
俺もゲーム性についての話の方が好きだし。
663名無しさん必死だな:02/07/23 03:25 ID:GTDukH7.
Morrowindやった人いる?
なんか自由度がかなり高いゲームらしいんだけど。
664名無しさん必死だな:02/07/23 03:38 ID:fGVPThgM
>>663
聞いたこともないです。興味あるけど。
>>662
確かにある程度達成感与えておいてつき落とすみたいな効果は効いてるね。
やっぱりサガ2はうまくできてたな。
あと、サガ2は面クリ型ってイメージも強かった。
次のステージに行くためにそこでのストーリーをクリアしてひほうを集める。
だからモチベーションは常に高く保たれてたと思います。
ただシナリオが連続してないから全体としてみるとちょっと印象弱くなるんだよね、面クリ型って。
サガ2はそこを独特のゲーム性でうまく交わしたような。
私見ばっかりでスンマセン
665のらいぬ:02/07/23 03:50 ID:DTNP6r5M
>>664
>あと、サガ2は面クリ型ってイメージも強かった。
>次のステージに行くためにそこでのストーリーをクリアしてひほうを集める。
>だからモチベーションは常に高く保たれてたと思います。

>ただシナリオが連続してないから全体としてみるとちょっと印象弱くなるんだよね、面クリ型って。
>サガ2はそこを独特のゲーム性でうまく交わしたような。

サガ1も面クリア型で、凄くモチベーションが高かった。
最近のRPGだって、フラグ立つまで行ける所が制限されてて、少しづつ
増えていくのがほとんどだから、ある意味面クリア型だよな。
でも、それを隠してるから、逆に面クリ型の恩恵であるモチベーション
維持効果も得られてない。
面クリア感を明確にすることでシナリオは断絶されるかもしれないが、
それが逆にいいテンポを生むということもある。
明確な面クリア型って、据置き機じゃ受けないものかな?
666名無しさん必死だな:02/07/23 04:21 ID:0TFyCum2
ドラクエ7なんかこの上なく面クリ型だったけどモチベーションはもの凄く低かったな
667名無しさん必死だな:02/07/23 05:20 ID:GTDukH7.
>>664
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm
一応こんなゲーム。>Morrowind
PCとXboxで出てる。
どちらも日本語版は出ていない。
668名無しさん必死だな:02/07/23 05:27 ID:AN5tFOHM
>>546
遅レスだがワラタ
669名無しさん必死だな:02/07/23 11:03 ID:82x1QX3.
>>667
おもろそー。やってみるかな。
670名無しさん必死だな:02/07/23 12:19 ID:0sAGbNgg
Ultimaはどうよ
徳なんてものは俺には衝撃的だったが
671のらいぬ:02/07/23 16:40 ID:e1c94How
>>670
結構面白かったな。あれは宗教的感覚に疎い日本人じゃ思いつかない
発想だと思う。

ところで、アクションなどゲーム性の部分が良く出来ていて、それを
楽しませるためにシナリオが存在する、というゲームが結構好きだ。
HALOとか、シナリオはアレだがMGS2とか。
なんつうか、本編のシナリオは、システムを楽しむためのステージの
一例みたいなもの繰り返しってだけで、システム単体でも十分面白い。

まあMGS2の場合は、「俺様のシナリオを世界中の人々に読ませる手段
としての面白いシステム」っていう発想な気もするが…。
672名無しさん必死だな:02/07/23 17:25 ID:m65K52V.
MGS2にシステムを楽しませるためのシナリオなんてない。
673名無しさん必死だな:02/07/23 17:58 ID:b9Sg9.8E
>>671
昔はアクションゲームは1-2とかのステージ構成だったのが、
今はストーリーに合わせた構成になってるって感じかな。
ここは純粋な進化という気がするよ。
昔みたいにステージクリアの欲求だけじゃユーザーのやる気
を維持出来なくなったんだと思う。
674のらいぬ:02/07/23 18:45 ID:QinStBa.
ゲームにおけるシナリオの本来の目的は、3つあるように思える。

1.モチベーションを維持するため
2.ゲームを通じて物語を語るため
3.キャラクターの魅力を引き出すため

それぞれ、1.ゲーム性重視、2.ストーリー重視、3.キャラ重視
という傾向があると思う。他にシナリオの目的ってあるかな?
675ごんちゃん:02/07/23 18:47 ID:Y2Z5L1Vw
>>671
HALOはストーリーも秀逸。
バイオみたいに後付けっぽくないし。
676名無しさん必死だな:02/07/23 18:50 ID:m65K52V.
モチベーションを維持するためのシナリオなんていらないなぁ。
逆に冷めてしまう。
677名無しさん必死だな:02/07/23 18:51 ID:0roZsIr6
DQ7は堀井の暴走に技術或いはスペックが全く追いついていなかった
678名無しさん必死だな:02/07/23 18:56 ID:ajdqyTnM
DQ7はいつか元の構想どおりにリメイクしてみてほしいなあ。

ゲームのシナリオはそれ自体もゲームであってほしいなあ。
余計な文学性はいらないや。
そんなのファンが勝手に補完するよ。
679爆走野郎(⌒▽⌒) ◆p.XenU/o:02/07/23 18:56 ID:pnqyQNPc
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
680元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/07/23 18:58 ID:h16OQGL.
・・・・・・・。
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/← >>爆走野郎
 (_フ彡        /
681のらいぬ:02/07/23 18:59 ID:QinStBa.
>>675
HALOのストーリー、いいよねー。硬派なSFっぽくて。
ちとネタバレだが。
「……現在コブナントではないエイリアンと交戦中…凄い数だ…うわぁぁ!」
ってくだりでは、正直余りに格好良くて震えが来た。
あのリングワールドの壮大な設定も、3つ巴の勢力図もいいねー。

>>676
でもそれすら無いと、さらにゲームに冷めてしまうことにも。
アクション型のゲームが初めて世界観を持ったと言われるゼビウスでは、
当初はおそらくモチベーション維持が目的だったと思う。
682まむし大王ID:oe3nQjRw:02/07/23 19:17 ID:tVkqAp/c
>>681
ストーリーじゃなくて演出じゃないかなぁ
683名無しさん必死だな:02/07/23 19:47 ID:GTDukH7.
>>681
正確には、
「敵を確認、凄い数です。コブナントじゃない、、、うわぁぁ!!!」
684のらいぬ:02/07/23 19:53 ID:QinStBa.
>>682
演出もいいんだけど、ストーリーがしっかりしてるから出せる
魅力なんだよ、あれは。
人間、昆布、富良野の三つ巴がしっかり描けてるから、昆布以外
の敵が出た、っていうのが単なるどんでん返しに終わっていない。
優れたストーリーの基本は三つ巴。
魅力的な第三者がいてこそ、ストーリーは引き立つからね。

>>683
そうだった。沼地の録音メッセージと混ざってたよ……。
685名無しさん必死だな:02/07/23 19:54 ID:zxpINGbI
んー
686名無しさん必死だな:02/07/23 20:17 ID:GTDukH7.
戦地寝るも含めれば四つ巴だったりする>屁色
687のらいぬ:02/07/23 21:52 ID:QinStBa.
>>686
ああ、そうだった。四つ巴だ。
ちなみにたった今、システムとシナリオについての話題が盛んなのは、こっち。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1026004109/l50
688名無しさん必死だな:02/07/24 00:00 ID:qOQT1rO2
>>565
その区分でいいのかな。
個人的には

1魔王を倒して世界を救う(ドラクエ)
2伝説のアイテムを手に入れる(トルネコの大冒険)

の2つくらいだと思うけど。
689のらいぬ:02/07/25 18:58 ID:Rv7UbdVs
>>688
565の分類は、ターゲット別に分ける方法だから他にも色んな分け方はあると思う。
ボスを倒す、宝(or姫)を手に入れる、というのは確かにゲームシナリオの2大目的だな。
娯楽的な物語の型の基本は、探求と闘争だからなあ。
両方の要素が絡んだ敵討ちとか、宝の取り合いなんて、もう王道中の王道だな。
690名無しさん必死だな:02/07/29 22:53 ID:4gahEMJU
age
691名無しさん必死だな:02/07/30 12:58 ID:ZzbtPiNU
>644
相反しない。
終了
692名無しさん必死だな:02/08/01 12:54 ID:KH3cF7zc
シナリオメインで、それを引き立てるようなシンプルなシステムって、
どんなのがあるかな?
サウンドノベルのシステムって何種類くらいに分けられる?
693名無しさん必死だな:02/08/04 03:43 ID:cfUY1WSA
>>692
サウンドノベルと、エロゲーとかのテキスト型ADVは別ジャンルなの?
あと、昔からのコマンド選択型ADVもあるね。ポートピアとか。
694名無しさん必死だな:02/08/04 05:07 ID:99bF1UQY
ゲームのシナリオって、作り手とプレイヤーが
作っていく物だと思うんだよね。

作り手がシナリオをプレイヤーに提示して、
プレイヤーの反応を黙ってチェックして、それに応じた対応をする。

要は、作り手とプレイヤーの見えないキャッチボール。
プレイヤーは自分の行動が少しでもシナリオに反映されたと分かったらワクワクするじゃん。
そういうプレイヤーが参加する部分を用意しておくのがゲームのシナリオでは大事なんでないかな。

上記の事を実際にゲームにするには、
シナリオの取捨選択させるのではなく、同じシナリオでも複数の解決パターンを持たせる。
つまり、プレイヤーの対応によってイベントの状況を変化させることが必要だと思う。

但し、変化する条件を選択肢の様に複数の道をあからさまに示すのではなく、
あくまで黙って行動をチェックし、プレイヤーには行動を反映した事だけ分かる様にして、
プレイヤーの探究心を煽れれば良いシナリオになると思う。
695名無しさん必死だな:02/08/04 05:55 ID:u1zz32Zg
>>694
選択肢以外でユーザーの行動をチェックする方法って、何かあるかな?
Webの発想で行くと、シナリオ中のあるページでの滞在時間とかか?
昔、ユーザーの心拍数をチェックするゲーム(ときメモ系だっけ?)がゲーセン
であったけど、選択肢以外にユーザーの意志を汲み取る方法って、なかなか
無いんじゃないかなー。
696名無しさん必死だな:02/08/04 07:31 ID:QTTO8OWo
>>695
いや、そんな高度な物ではなく、
ユーザーの意思を読み取る方法は、そのゲームの文法に沿ったものだよ。

例えば、俺はRPGが好きなんだが、
RPGの良い所は、ADVの様に文章による選択肢をあからさまに選ぶのではなくて、
自由に移動したり、アイテム使ったり、戦闘したりとか
プレイヤーの意思表示を行動に置き換えて示せる部分だと思ってる。

チェックするとは、そういう細かい行動をセーブしておき、ゲームの反映材料にするという事。
当然、作り手は、その状況でプレイヤーが取り得るであろう行動を予測し、対応を仕込んでおく。
(ゲームの文法で出来る事は数パターン予測されるだろう)

そういう面では、WEBとかADVは難しいね。
なぜなら、移動、戦闘、アイテム、ステータス等のパラメタを持っていないから。
パラメタがないと、当然、取り得る行動の自由がないので、迷い様がない。
697のらいぬ:02/08/04 08:16 ID:wjrbJyds
>>696
了解。サウンドノベルとかのADV限定の話かと思い込んでた。

RPGやアクションで、そういうストーリー分岐方法は面白いね。
でもそれだと、マルチエンディングを全部見ようと思ったら、もう一回最初から最後
までプレイしないといけないかも。
しかも、どんな判断材料で分岐するかがわからないと、前と違うプレイ方法でプレイ
したつもりなのに、結局分岐先は同じだった、ということになりかねない。
判断材料を、プレイヤーにどこまで開示するか、ってのも大事だね。
もしくは、繰り返しプレイに耐えられる短い構成にするか(章分けとか)、クリア後の
早解きモードをつけるか、そんなとこかな。

大昔のゲームだが、妖怪道中記で蛙を殺さずにクリアするとエンディングが変わる、
ってのも近い手法かもね。プレイのスタンスでエンディングが変わるという意味で。
698名無しさん必死だな:02/08/04 08:22 ID:ZmsQxo2U
FF5のブレイブブレイドとチキンナイフは結構よかったな
シナリオには関係ないけど近いものを感じた
699名無しさん必死だな:02/08/09 05:58 ID:zIMAWZOg
>>696
>例えば、俺はRPGが好きなんだが、
>RPGの良い所は、ADVの様に文章による選択肢をあからさまに選ぶのではなくて、
>自由に移動したり、アイテム使ったり、戦闘したりとか
>プレイヤーの意思表示を行動に置き換えて示せる部分だと思ってる。

>チェックするとは、そういう細かい行動をセーブしておき、ゲームの反映材料にするという事。
>当然、作り手は、その状況でプレイヤーが取り得るであろう行動を予測し、対応を仕込んでおく。
>(ゲームの文法で出来る事は数パターン予測されるだろう)

選択肢をあらかじめ提示しておくのではなく、プレイヤーのとった行動やその上手、下手などによってストーリーが分岐していく方法ね。
それならRPGやSLGだけでなく、格闘やシューティングでもゲーム性とシナリオをうまく融合させる事が可能だと思う。
700名無しさん必死だな:02/08/10 08:50 ID:rinEgLYM
700!
701ごりくま:02/08/10 10:09 ID:k07FQfvg
701
702あろはななし:02/08/10 14:40 ID:p3D9rTiQ
>>699
>それならRPGやSLGだけでなく、格闘やシューティングでもゲーム性とシナリオをうまく融合させる事が可能だと思う。
ジャスティス学園2とか、いろいろあるでしょ?すでにやってるところはやってるけど、シナリオ書ける奴の絶対数がすくないんじゃねーか?
シナリオ要素をゲームに盛り込む事によって楽しめると。あ、でもそういえば子供の頃って、文章とか読み飛ばして遊ぶ子って多かったなあ。
それはたぶん、子供にとって、文章を読むという事が「つまらない」って前提が出来上がっているんじゃないかと思う。
活字アレルギーなんだろうね、たぶん。普段学校でつまらない文章ばかり読まされてたりしているから、抵抗があるんじゃないか。
703名無しさん必死だな:02/08/10 14:41 ID:p96h11kw
ゲーム性って言葉嫌いだな。卑怯な感じがする。
704最高ゲーム制作組織:02/08/10 15:25 ID:q41fWupM
つまり、ドラクエ3のシナリオを使い、
スクエアの技術でCG、ポリゴンに興して、

そこに、任天堂の宣伝戦略性を加えれば最高のゲームが誕生するってことか?
705名無しさん必死だな:02/08/10 15:26 ID:wjkH0gRs
任天堂の宣伝戦略性?
それは良くない
706最高ゲーム制作組織:02/08/10 15:59 ID:q41fWupM
購買意欲を湧かせる宣伝が一番上手いのは任天堂だと思うが。
PS2の10分の一しか売れてないハードにしては、
リリースするゲームがことごとく売れているのはなぜか?
私の答えは宣伝戦略性ではないかと。
707名無しさん必死だな:02/08/10 16:00 ID:s39caywU
違うだろ?
過去の実績でしょ?
708最高ゲーム制作組織:02/08/10 16:26 ID:mHTRZuCk
過去の実績も確かに素晴らしい、ゲーム性も素晴らしい。
だが、思い出して貰いたい君たちの小学生時代を‥
はたしてそんなもの気にしながらゲームを購入しましたか?
現在で言うところの、
ピクミンを欲しがる小学生がいて、サルゲッチュを欲しがる小学生がいない。
その違いが分からないのだよ。
故に宣伝の仕方ではないのかと。
709名無しさん必死だな:02/08/10 16:37 ID:NzhN30bM
>>1-1000
また中途半端なネタで盛り上がってるな
710名無しさん必死だな:02/08/10 16:41 ID:002F9nNw
一つ追加。

普段、何気ない所では、細かい行動をチェックしている事を
示してプレイヤーの探究心を刺激して能動的にしておく。
でないと、プレイヤーはチェックされている事に
全く気が付かないので、重要な場面で能動的になりようがない。

細かいチェックは、当然、ゲームの文法に沿った形で行うが、
例えば、RPGでパーティの装備品の身包み剥いで
別れようとしたら批評メッセージを出すとか。
何でも良いのでプレイヤーの細かい行動やくだらない行動にレスポンスを返す事。
「そんな所まで見てんのか!」って事を普段からプレイヤーに意識させる。
そうする事で反映への期待感を持たせ、重要な場面では
自然にプレイヤー自身に思考錯誤させる様にしむける。

要は、段階を踏まないと効果的ではないという事。
711名無しさん必死だな:02/08/10 16:42 ID:DKtR2TWo
人の話を聞かないヤツが集まるスレはここですか?
712名無しさん必死だな:02/08/10 16:46 ID:juyUriIw
何にもないないないない
713名無しさん必死だな:02/08/10 16:51 ID:p3D9rTiQ
>>710
補足。
遊びっていうのは制作した側の意図とは違う遊び方があってしかるべきなんじゃないかと私は思います。
キンタ○りおにせよ、誘導して決まったとおりに遊ばせたら、それはものすごい策士じゃないですか。
例えば棒を使って遊ぶにしても、振り回すとか、殴るとか、棒を折ってなげつけるだとか、選択肢があってもいいと思います。
うーんそうなってくると、テストプレイがいかに大切かわかるような気がします。
714名無しさん必死だな:02/08/10 16:52 ID:Oh6tZV8g
>>710はどこに「追加」したんだ?
715名無しさん必死だな:02/08/10 16:52 ID:002F9nNw
>>708
一回しか売らないなら宣伝が全てかもしれないが、
中身のデキは次に繋がっていくよ。
それが購入者の中でブランドになるだろう。
長く続いていく為には両方とも必要って事でいいんでない。

ちなみに710は、696に追加という意味。
716名無しさん必死だな:02/08/10 16:52 ID:5jxI8bXA
縦読みできませんこの無能力者ども
717名無しさん必死だな:02/08/10 16:55 ID:juyUriIw
>708
名前だよ任天堂と言う看板
そのことに気づいたため任天堂の名を借りたソフトが出るようになった
718コギャルとHな出会い:02/08/10 16:56 ID:6GU9hR0A
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
719最高ゲーム制作組織:02/08/10 17:12 ID:kiqI5/UI
>>711
 
掲示板は書き込めば誰かが必ず読んでくれる。
返事がこなくても言いたいことは伝わる。
読むだけで楽しいとは、なんと素晴らしいことではなかろうか!
720696:02/08/10 17:16 ID:002F9nNw
>>713
それは、ゲームの中で絵を描いたり、物を組み立てたり
といったモノに通ずる本当の意味での生産系だね。

ゲームの中に仕込まれたものは、消費されていってしまうという
限界があるから、システムの底が浅くならない様にするには、
そういう要素は絶対に必要だと思ってる。

ただ、「本当の意味での生産系の要素」と「組み込まれている要素」が
影響を与え合う部分は、効果的な物は考えついていない。

本当の意味での生産系の要素は、評価して反映する部分が難しいから。
721最高ゲーム制作組織:02/08/10 17:25 ID:kiqI5/UI
>>720
いまいち言っている事が分からないのだが、
つまり、なんでも出来るゲームはゲームにはならないと?
それはただのシュミレーターであると?
バイオでロケラン使って館が吹き飛ばない事を説明する必要がないと、同じ事ですね?
722696:02/08/10 17:57 ID:002F9nNw
>>721
俺もあなたの言っている意味が良く分かっていないから筋違いな事を言うかもしれない。
が例えると、

バイオでロケラン使って館が吹き飛ばせる事で自由にルートが作り出せるなら意味がある。
バイオでロケラン使って館が吹き飛ばせる事で吹き飛んだ様に見えるだけなら意味はない。

一見、何でもできる様に見えてもゲームの目的に何ら影響を与えないのであれば
それのゲームから見ると取って付けた様なもので、本来の目的では意味がない。

要は、プレイヤーが一見何でもできる「本当の意味での生産系の要素」を作っても、
ゲームの本質に影響を与えなければ、そのゲームの中では存在する意味が薄いと思ってる
という事が言いたかった。

ゲームの定義の話をすると評価やレスポンスがあるからゲームだと思っている。
例えば、ペイントソフトで絵を描いてもそれはゲームだとは思わない。
でも、ペイントソフトが描いた絵の上手い下手を評価してくれるならゲームだと思う。
723名無しさん必死だな:02/08/10 18:11 ID:p3D9rTiQ
>>722
しぇんむーなんかそんなノリだったのかなあ。あれをもっと精密にするとしたら、やはり人と人とのコミュニケーションを大事にしようってなるよね。
結局ネットゲームに移行していくのかな。コンピュータより、人間とのコミュニケーション。
「虚構の空間より、現実のほうが楽しいや」って思うんじゃないですか?
そうなってくるとゲームって一過性のものだったんじゃないかなって思うんですけど。
724名無しさん必死だな:02/08/10 18:30 ID:p3D9rTiQ
↑あ、テレビゲームのことね。
725696:02/08/10 18:30 ID:002F9nNw
>>723
人間とのコミュニケーションが楽しいのは事実なんだけど、
現実やネットゲームでは、練りこんで仕込まれたシナリオはできない。
どうしても場当たり的なシナリオになる。

そういう物は、ゲームでしかできないと思うよ。
726696:02/08/10 18:47 ID:002F9nNw
↑あ、スタンドアロンのことね。
727名無しさん必死だな:02/08/12 10:23 ID:BLYJQ3tA
でも、ネットゲームはなあ、FFバツイチもこけたしなあ。ネットモラルがちゃんとしてないとだめだろうし。
結局子供の遊びの道具として生きつづけていくのか。
728名無しさん必死だな:02/08/12 10:28 ID:lHM9QxAI
映画や演劇も、練りこまれたシナリオだが?
729名無しさん必死だな:02/08/12 10:44 ID:lHM9QxAI
結局は面白ければ自由度が低かろうがストーリーがなかろうがどうだっていいんだよね
ゲーム機用のフォーマットで程度操作が必要とされる娯楽ものであればもうそれはゲームなんだから
730696:02/08/12 13:19 ID:Z6N2Lz3q
>>727
ゲームとして見たMMOは、「本当の意味での生産系の要素」のゲームだと思ってる。
その辺は>>720,>>722を見て欲しい。
で、「本当の意味での生産系の要素」がゲームに生かせてないと思ってる。
つまり、一見何でもできる様に見えるがゲームに明確な目的がなく反映の要素が薄い。
コミュニケーションツールやシミュレータとしての目的が主流なのか
ゲームとしての目的が主流なのかそこから考え直さなければゲームとしては面白くならないと思う。

>>728
練りこんで仕込まれたシナリオとは、一連の流れがあり、かつプレイヤーがシナリオに
介入する事を含み、介入方法が提示された選択肢による分岐でない。
これを現状で実現できるのは、スタンドアロンなゲームしかできんと思うので
>>694から読んで見て欲しい。
以下が書き込みの流れ
>>694>>696>>710>>720>>722>>725

>>729
確かに面白ければどうでもいいんだけど面白くする為には
どうしたらいいかを考えてると思うんでそれでは解決にならんと思う。
731729:02/08/12 13:42 ID:+gSCW6YR
すべてのソフトに共通する面白さなんて存在しないから、
面白くする為にはすべてのソフトにおいて個別に考えるしかないから、
ここで論争しても全く解決策は生まれません。
732696:02/08/12 15:08 ID:YCqj0zRF
>>731
漠然としたゲームの面白さを追及するんでなく、
テーマを絞って、個々の要素の話をしていると思うんですが・・・。
様々な人が出し合った意見を全てを知っているという人はいないでしょう、
であれば、得られる物は必ずあると思いますが。
過去ログを読んでみる事をオススメします。
733 :02/08/12 20:58 ID:q8MgfHMZ
LOM
734ハッスルマンボ(泣):02/08/12 20:59 ID:TyqCOcQJ
またか
735名無しさん必死だな:02/08/15 06:52 ID:TiCSJvVa
SaGa
736名無しさん必死だな
age