レア社がマルチプラットホーム化?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浪人様 ◆p.XenU/o
バンジョーとカズーイ、ドンキーコング64、ディディーコングレーシング、パーフェクトダークを作り、
ほぼ任天堂のセカンドパーティーだと思われているレア社のクリスマスカードに、今後レア社がマルチ
プラットフォーム化するかの様な事を示唆する絵が掲載されていました。
クリスマスツリーの下に、GC、Xbox、PS2と思われる4つの包みが描かれています。
これはレア社のジョークなのか?それとも今後の会社の方針を示唆したものなのか?謎、、

http://www.gamesradar.com/news/game_news_2716.html
2名無しさん必死だな:01/12/21 14:01 ID:L/FfvTyb
阿保だね、任天堂様が認めないよ。
今後のカードにはきっと子供がX箱とかを踏み潰して
GCを手にしてるという侮辱のカードを送るからね。今回のはその伏線。
3名無しさん必死だな:01/12/21 14:02 ID:wtIGLtK1
まあ、バンジョーやジョアンナくらいは旅に出てもいいかと。
流行ってるしね。マルチプラット
4マルチ:01/12/21 14:05 ID:uoak0Bjb
任天堂ってレア社とケムコのマルチプラットホーム化をみとめていないの?
5名無しさん必死だな:01/12/21 14:07 ID:L/FfvTyb
>>4
ケムコは縁切りました。
長い事引きとめていましたが
向こうが「僕にもマルチプラットホームの権利はあるはずだ!
僕の作品の素晴らしさをもっと世間に広めたい!」との事です。

もう任天堂の敷地には跨がせません。
6名無しさん必死だな:01/12/21 14:07 ID:FcOpoft5
有り得ない話です。
下のリンクを見てもらえば分かる通りレアは任天堂の連結子会社です。
という事は任天堂の意向次第という事に、つまり無理という事。

まあレアが株を全て買い戻すというのなら可能ですけど、
任天堂とレア社の関係、スタンパー兄弟の存在などを考えれば
結論は見えてくるはずです。

http://www.nintendo.co.jp/n10/news/001122/r2.html
7名無しさん必死だな:01/12/21 14:10 ID:c6It3R7V
5番目の包みの謎?も面白いですね。書かれている様に、素直に携帯電話系と考えるべきなんでしょうね。
全ての市場を見据えてます、って事なのかな。
任天堂に対して、不満を持っている事の現われなのかも。
8名無しさん必死だな:01/12/21 14:15 ID:aZmDpkIy
レア社ってエイプリルフールのときもドリカス参入ってジョークやってなかった?
9今西紘史:01/12/21 14:16 ID:KyNu8cMk
レア?
そんな会社知りませんな。
10名無しさん必死だな:01/12/21 14:17 ID:c6It3R7V
>>6
勉強不足で申し訳ありませんが、スタンパー兄弟とは?
11マルチ:01/12/21 14:18 ID:uoak0Bjb
ってことはクリスマス前のジョーク?
12名無しさん必死だな:01/12/21 14:21 ID:KyNu8cMk
>>10
宮本さんを慕って任天堂に来たレア社のボス。
13冬厨 ◆sfc4t.dI :01/12/21 14:24 ID:YURde4O3
レアを縛るな縛られろ。
フォックス早く出せこのやろー
14 :01/12/21 14:52 ID:ECt56tvd
http://www.cube-europe.com/graphics/fur7.jpg
この画像から類推するに、、ストーリーがかっこ付けててサブそう。
15名無しさん必死だな:01/12/21 14:55 ID:5OgGK2Z+
そろそろ任天堂も見切られはじめたか。
16名無しさん必死だな:01/12/21 14:57 ID:vhi0ED65
むしろPCに参入して欲しい気がする。
17名無しさん必死だな:01/12/21 15:01 ID:4zomhSfS
バトルトードの版権は任天堂にあったっけ?
マルチ化するんならこれの次世代パワーアップ版が見たいかも
18名無しさん必死だな:01/12/21 15:04 ID:ozWODaTI
出川必死すぎだよまじで
レアの件は完全ネタだYO
http://nintendo.cloudchaser.com/news/index.php?view=345
19名無しさん必死だな:01/12/21 15:04 ID:wy7aZ27+
これってネタとか速報ゲーハーあたりで書いてあったが
実際のところ、どうなんだろう
20名無しさん必死だな:01/12/21 15:05 ID:wy7aZ27+
タイミングぴったし
ネタでしたか
21名無しさん必死だな:01/12/21 15:09 ID:ozWODaTI
レアっていつもこう言うふざけたことをやるんだ
イギリス人のジョークは分からないと出川達みたいにだまされちゃうYO
22名無しさん必死だな:01/12/21 15:11 ID:ozWODaTI
もっと証拠欲しいのか?
http://www.computerandvideogames.com/front_index.php
23名無しさん必死だな:01/12/21 15:13 ID:FcOpoft5
24名無しさん必死だな:01/12/21 15:14 ID:ozWODaTI
奇麗だけどまじキモイ
ゲームは買うけどね
25名無しさん必死だな:01/12/21 16:21 ID:c6It3R7V
>>12
レスありがとう。ボスの思いがどこにあるかとは別に、
自分らの技術力に自信のある若手技術者らは、
より広い市場や、より攻略し甲斐のありそうなハードに挑戦したいと考えているかも。

そういう事とは全然関係無い可能性が高そうなのかな、あの絵。
26名無しさん必死だな:01/12/21 20:25 ID:7OyR6s6S
コンカーズBFDのアレは・・・・・・・・?
27名無しさん必死だな:01/12/21 20:32 ID:LLHi4Isn
>>25
レアからのスピンアウト組がPS2とかで作ってますよ
ゲームは忘れたけど

>>26
アレとは?
28名無しさん必死だな:01/12/21 20:33 ID:Nhg2BbCj
宮本 ティム・スタンパー氏というのは、レア社の中心となっているスタンパー兄弟の弟さんのほうで、ゲームデザインをやっているんですね。
 レア社っていうのは、任天堂というか情開に近い感じの会社ですよ。ただ、クリエイティブに対して金の使い方が奔放なんです。
開発にどんどん湯水のように金を使う。そのへんがうちと違うところ(笑)。部屋とか机などの環境、食べ物・・・、そんなところがものすごくいいんです。

 レア社はどんな場所にあるんですか?

宮本 田舎にあるんですよ。僕はいつもクルマで連れていってもらうんですけど、電車だとロンドンから特急に乗って、1時間半から2時間くらい。
だから、東京から見たハル研さん(山梨県)みたいな感じかな。クルマだと高速が混んでいると2時間くらいかかりますね。
会社はね、広大な土地の真ん中にポツンとオフィスがあるんですよ。オフィスに行くまでに道がくねくねと続いているんですね。
その道の所々に溝フタがあって、走っているとガタンガタンするんです。
「クルマが通ったら音がするんで、防犯用になってんの?」って聞いたら、「いや、あれはキャトルトラップ(動物用のワナ)だ。
溝フタが網になっているんで、牛や鹿が入ってこようと思っても足がはまって近づけないんだ」ということらしいんです。

 そんな動物がうろうろしているんですか?

宮本 牛とかっていうのは牧場のやつなんやろうけど・・・。すぐそばには車の走る道があるし、そこを奈良公園の鹿みたいな感じでうろついてるんやないかなあ。
けど、ムササビはよく見るって言ってましたよ。まあ、ホントに郊外です。買い物もクルマで10分ぐらい走らなあかんし、ホテルなんかも20分くらいかかるかな。
すごい環境のいい場所です。

 で、会社の中は・・・?

宮本 新しいオフィスが今年できたばかりなんですよ。今までは農家の建物を改造したところだったんですね。
それと同じようなフンイキのまま、最新設備を整えた新しいオフィスを建ててね。
自然光を取り入れたりして、快適なオフィスですよ。
内部はLANを走らせたり、ビデオゲームをプレイしやすいよう窓にはモニタの反射を防ぐ日よけをつけたり、プロジェクトチームごとに座れるように区切りがつけてあったり・・・。

 
29名無しさん必死だな:01/12/21 20:33 ID:Nhg2BbCj

 社員数はどれくらいですか?

宮本 200人ぐらいだと思いましたけど・・・、ちょっとわからない。
300人か400人ぐらいにするって言ってましたけど、まだそこまでは集まってないと思います。募集はずっとしてますね。

 そんなに社員数が多いと、郊外にあるので食事とかたいへんそうですね。

宮本 社内に大食堂があって、お昼も夜食も全部作ってくれるんですよ。
結構いい料理が出るんですね。で、そんな話をしてたら、事情を知ってるスタッフから「あれは宮本さんだから特別やったんと違いますか?」って言われました(笑)。

 チームはどれくらいの数がいるんですか?

宮本 たぶん6チームぐらいが同じに動いていて、ティムがそれを一通り見ていて、その中でも主に見ているのが2チームぐらい。
あとは、それぞれディレクターにやらせてるというかたちで、非常にうちと近いですね。

 スタンパー兄弟のお兄さんのほうは?

宮本 お兄さんは技術系なんで、開発ツールを作ったり・・・。

 経営者はどなたなんですか?

宮本 経営者は、会長というか本社長さんがフロリダにいはって・・・、フロリダにも会社があるんですね(編集部注・レア・コインイット・トイズ&ゲームス社)。
うちとは、業務用の頃からの長いつきあいで・・・。

 レア社のスタッフに感じたことはありますか?

宮本 スタッフは、みんな頑張って働くんですよ。
そこはうちと変わらないですね。1つ仕事が終わると、次のゲームを早くやりたがりますし。
30名無しさん必死だな:01/12/21 20:34 ID:Nhg2BbCj


 レア社でも、ゲームが1本完成するたびに、いったんチームを解散してるんですか?

宮本 うん。けど・・・主なメンバーはそのまま残ってやってるみたいですよ。
それで、何人かが外れて、別のスタッフを入れてみたりとか、そういうやり方も似ていますね。
あ、あとね、託児ルームがあるんですよ。これからの会社は、子供を安心して預けられる場所がないとやっていけないという方針で。

 その他に、印象に残ったことはありますか?

宮本 レアの玄関ホールが吹き抜けになっていて、そこに京都の川島織物で作ったタペストリーが飾ってあるんです。
山内社長がプレゼントしたんですけど、デザインはティムがしたんですよ。
下から上に向かって鳥がいっぱい飛んでいる絵なんですね。
日英の友好ということで、富士山も描かれていてね。
下の方は粗いドット画なんですけど、上の方にいくと、だんだんCGっぽくキレイになるんです。
鳥にまじってUFOやジャンボジェットが飛んでいたりして、なかなかすごいものなんですよ。
彼もデザイナーなんですが、別に服飾とかそういう方面ではないのに、それだけのものをデザインしたいっていう意欲もすごいと思いますね。
いつもサッサッサッと手が動くし、「ドルフィンもこんなかたちにしてくれ」ってスケッチを持ってきたり(笑)。のびのびした性格で、うらやましいです。
31名無しさん必死だな:01/12/21 20:45 ID:Nhg2BbCj
70年代後半イギリスのアシュビー・デュラ・ズーシュで、ティムとクリスのスタンパー兄弟はアーケードゲームの移植に携わっていました。
80年代初頭に一般家庭にコンピュータが普及し始めると、1982年にアルティメット(Ultimate Play The Game)を設立、
それまでの経験を生かし当時の8ビット機向けにゲームを製作、『Jetpac』『Atic Atac』といったゲームで大成功を収めます。
MSX版の『ナイトロアー』(日本デクスタ)も当時のアルティメットの作品のひとつです。

 80年代中頃にファミコンが登場すると、その可能性に着目。
イギリス国内の市場への失望感もあいまって、ファミコン向けゲームソフトの開発を決意。
スタンパー兄弟は1985年、アルティメットの一部門としてレアをウォリックシャー州トワイクロスの文字どおりの片田舎に設立します
(後にレアは独立、アルティメットは市場から姿を消す)。
レアの持つ技術力はNOAに認められ、以降ファミコン向けに60本ほどのゲームを開発(ただしそのほとんどが日本では未発売)。
この中には『バトルトード』(日本コンピュータシステム)『RC Pro-Am』『Marble Madness』などがあります。

 
32名無しさん必死だな:01/12/21 20:45 ID:Nhg2BbCj
そして任天堂がスーパーファミコンを発表するとレアはまたもや賭けを、それも社運を(!)賭けに出ます。
続編ものの『バトルトードインバトルマニアックス』(日本コンピュータシステム)など数作を出したほかは沈黙を守り、
同じようなゲームを繰り返し作る事に飽き足らず、当時としては極めて高価な開発機器を購入、基礎研究に勤しむのです。
その結果、高性能のレンダリング機器のCGをスーパーファミコン上で表示させることに成功、
これが後に『スーパードンキー〜2・3』『Killer Instinct』といったゲームをアメリカをはじめ世界中で大ヒットさせました。

 このように早い時期から高性能の開発環境で経験を積んでいたためか、レアはN64でも素晴らしいゲームを送り出しています。
『Killer Instinct Gold』『ブラストドーザー』『ゴールデンアイ』『ディディーコングレーシング』といずれも好評を博し、
中でも『ゴールデンアイは売上げの面でも評価の点でも群を抜いたゲームとなりました。
アメリカでは300万本以上を売上げ、いまだに売上げトップテンに顔を出し、アメリカ、ヨーロッパ双方のゲーム見本市で最優秀作品の栄冠に輝いています。

 こうしたレアの実績は、任天堂が同社の株式を25%取得していることからも裏付けられるでしょう。
現在レアでは任天堂の情報開発部よりも多い250人体制で次なるヒット作を開発中です。
33名無しさん必死だな:01/12/21 22:04 ID:5cDyOw06
レア社のソフトで惹かれるものって正直無い
どうせ任天のセカンド引き抜くんならHAL研の方がいい
34名無しさん必死だな:01/12/21 22:05 ID:2Hk327t8
レア社のゲームってレアなものないね。
店探せば新品で980円で買えるもの多いし。
35 ◆gccccrW6 :01/12/21 22:06 ID:L/FfvTyb
隔離します
36名無しさん必死だな:01/12/21 22:07 ID:8FJIfNfG
ギャハハッハハア
レアに捨てられて任天堂脂肪!!
37名無しさん必死だな:01/12/21 22:11 ID:LLHi4Isn
>>34
バトルトード売ってる店教えろやぁゴラァ
38名無しさん必死だな:01/12/21 22:13 ID:d5V4fxeA
>>36
レアは任天堂の子会社。
39名無しさん必死だな:01/12/22 00:04 ID:UiGkihSd
レア社のスポークスマンが正式にコメント出したんだね

It's a joke. Unwrapping the imaginary mobile phone under
Rare's tree, we called the developer and obtained the following comment.
"We are not working on any Xbox games or any games on other formats other
than Nintendo hardware at this time," said a spokesperson.
"It's a mountain out of a molehill."

ということで、みなさんお疲れさまでした
40 :01/12/22 21:04 ID:ak7nH4gG
は〜
41 :01/12/22 21:05 ID:jxaU/ImY
面白くも何とも無いジョークだね。
どうでもいいけど。
42名無しさん必死だな:01/12/22 21:12 ID:UiGkihSd
イギリス人のジョークだからな
理解しようと思わない方がいい
(俺は好きなんだけど)
43名無しさん必死だな:01/12/22 21:24 ID:CivpUZHi
レアを貶すのはブラストドーザープレイしてからにしてくれ。
44名無しさん必死だな:01/12/22 21:29 ID:8Orbhh4t
イギリスかどうかは忘れたけど、サターンのソニックRを
作ったとこはゲーム内容はあれだが凄い会社だと思った。
45名無しさん必死だな:01/12/22 21:33 ID:qURv3p5B
>>42
イギリス人のジョークってこういうのなんだ・・・
かなり日本人と感覚違うね(笑
46名無しさん必死だな:01/12/22 21:42 ID:76asggyF
あっちのエイプリルフールは凄いらしいな
47名無しさん必死だな:01/12/22 21:47 ID:UiGkihSd
>>45
誤解されないように言っておくけど
イギリス人のジョークっていってもピンキリだからね(藁
48名無しさん必死だな:01/12/22 21:51 ID:D865Gghc
>イギリス人のジョーク
本物の医者や科学者がぞろぞろ出てくる嘘吐きテレビ番組を
作ったらしいからね。
あと、スパゲッティの木とやらも本当に作って植物学者に
コメントさせてた記憶がある。

まぁ、日本人が対抗するには田代TIMEネタぐらいしかないな。
49名無しさん必死だな:01/12/22 21:54 ID:UiGkihSd
モンティパイソンを産むような国だからな
50名無しさん必死だな:01/12/22 22:04 ID:D865Gghc
あとビーンとか、レッドドワーフとかが有名か。
ともかく、くそまじめな顔で冗談を飛ばしてくる人種だよ。
アメリカ人は「ヘイ俺は今からジョークを言うから笑えよ」って
アクションしてくるから分かりやすいけどさ。
51浪人様 ◆p.XenU/o :01/12/22 22:30 ID:eSoa5emQ
こんな糞スレあげんなよ
52名無しさん必死だな:01/12/22 23:57 ID:zMe0pgg3
妊娠、レアが寝返らないかとびくびくしてるな(w
53浪人様 ◆p.XenU/o :01/12/23 00:00 ID:SyKL2X2k
さげっ・・! さげ・・っ!
54名無しさん必死だな:01/12/23 00:09 ID:+QyBnwX8
あげ! あげ!
55名無しさん必死だな:01/12/23 16:00 ID:+QyBnwX8
傘下の会社に捨てられる任天堂って・・・
56_:01/12/23 16:10 ID:tWvCcj/a
>>55
流れ読めてないね。
57名無しさん必死だな:01/12/23 16:11 ID:9zQLtwi0
妊娠ってセカンドサードのネタすると物凄い食いつきがいいよね。
58名無しさん必死だな:01/12/23 16:12 ID:9zQLtwi0
友達がいない奴みたいだよね。
59名無しさん必死だな:01/12/23 16:13 ID:rtwk3zHp
浪人様って新たな駄スレ乱立コテハンになれそうだな
60名無しさん必死だな:01/12/23 16:22 ID:M/H6QAiz
インターネット上で話題になりましたが、『パーフェクトダーク』や『スターフォックス』を
PS2やXBOXでやりたいという気持ちがそれを加速させたのかもしれません。
でも任天堂抜きのレア社なんてカズーイの無いバンジョーみたいなものかもね。
61名無しさん必死だな:01/12/23 16:24 ID:9zQLtwi0
バンジョーとカズーイに例えられたって妊娠以外しらねぇよ
62名無しさん必死だな:01/12/23 17:26 ID:L1dTUxRs
レア、HAL、インテリジェントシステムズ
任天堂直属のセカンドメーカーってそこら辺の大手メーカーより
技術力も面白いゲーム作る力もよっぽど上だね、いやマジで
63名無しさん必死だな:01/12/23 17:29 ID:j8FiVchk
是非ともコンカーをPCで出して欲しいです。ハイ。

・・・駄目ならGCでオッケー(w
64 :01/12/23 17:30 ID:OZXu2eBh
レアの社長のスタンパー兄弟は、元天才プログラマーと天才ゲームデザイナー。
GCの設計段階からさまざまな助言を与えてる程の影響力と信頼を獲得してる。
65名無しさん必死だな:01/12/23 21:45 ID:yLsfUBZM
007を作ってたチームは独立したよ。
PS2とかでタイムスプリッターとか言う007っぽいFPS作った。でもヒットせず・・・
今2を製作中だけど売れないんだろうなあ。
66名無しさん必死だな:01/12/23 21:48 ID:fKorXLu9
細かいが、チームではなくてスタッフじゃない?

で、タイムスプリッターは遊んだ人いるのかな
67名無しさん必死だな:01/12/23 21:52 ID:yLsfUBZM
>>66
あ、そうなの?俺が読んだ記事だとごっそりチーム毎って記述だったよ。
でPDの次作はFPSじゃなくメタギライクな潜入捜査ゲーになるとも書いてあった。
68名無しさん必死だな:01/12/23 21:54 ID:7hStzT1+
3人称視点の007なりPDは俺の夢だったので
かなり嬉しい。ちょっとは酔わなくなりそうだ。
69名無しさん必死だな:01/12/23 21:58 ID:j8FiVchk
>>67
(・∀・)ホー なかなか期待できそうですな。

・・・本当はFPSタイプの方が好きなのだが。
70名無しさん必死だな:01/12/23 21:59 ID:fKorXLu9
>>67
え、そうなん?
いや、Rareはいちいちスタッフをゲームを作るたびにチームを変更してるから
007チームってのは無いわけで、それが丸ごとってのはないと思ったので・・・
失礼しました
71ニンテン太郎 ◆/HhqtONo :01/12/23 22:00 ID:T9xWTW9v
>>67
多分半分ぐらいだったと思うけどわからん。
メインの人は残ってたはず。
72名無しさん必死だな:01/12/23 22:03 ID:yLsfUBZM
>>70
スタッフの抜けとPDのスタイル変更は記事上ではリンクしてないっす。
それは別で見て俺的にだからこうなったんか?と邪推しただけ。
でも俺もFPSタイプよりもメタギっぽいPDがしてみたいのでこっちに期待。
メトロイドがFPSになっちゃったし。。。
73ニンテン太郎 ◆/HhqtONo :01/12/23 22:08 ID:T9xWTW9v
スタッフが抜けたのは007とPDの間じゃなかったっけ?
だから関係ないかと。
74名無しさん必死だな:01/12/23 22:13 ID:yLsfUBZM
成る程納得。PDも文句なく面白かったしそれならば安泰ですな。
まーPS2用のタイムスプリッターズとか言うのが
あまり売れてないようなんでそっちも複雑なんですけど。
75名無しさん必死だな:01/12/23 22:13 ID:fKorXLu9
そう抜けたのはPDが出る前のハズ。
ってps2.ignにTSの記事があったと思うんだが、なんかエラーでるぞ、あそこ

それと、三人称視点になったってのは、まだ噂段階じゃなかった?
76 :01/12/23 22:17 ID:JXxI+ZyO
3人称にしたことで売上にどう響くかが味噌
77名無しさん必死だな:01/12/23 22:20 ID:yLsfUBZM
PS2のMGS2が激しく萎えな内容だったので
次作PDには激しくドキドキするような奴になってホスィ。
78名無しさん必死だな:01/12/23 22:22 ID:fKorXLu9
確かに三人称にした方が日本じゃ間口が広いかもしれんなぁ
メトロイドとの棲み分けもできそうだし
79名無しさん必死だな:01/12/23 22:26 ID:GHiM/yBL
>>73
確かそうだよね。
PD前にちょっと話題になった気がする。

>>78
俺もそっちの方がいい。
FPS嫌いじゃないんだけど、すぐに気持ち悪くなっちゃうんだよな・・・
酔い止め飲んでまでやるのもあれだし・・・
80名無しさん必死だな:01/12/23 22:30 ID:yLsfUBZM
そんな事よりスレとはあまり関係無いんだけど
(上でイギリス人のジョークの話が出てたので)

【国際】世界で一番面白いジョーク? 英 ネット投票結果[12/21]
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1008921793/
81名無しさん必死だな:01/12/23 22:43 ID:GHiM/yBL
>>80
そこなかなか面白いね。
旧ソ連ものとかがいい感じ。
82竹本能文:01/12/28 17:01 ID:IJJveP25
任天堂から逃げないで〜
サードもセカンドもいなくなったら
GC終りだよ〜(泣
83竹本熊文:01/12/28 17:06 ID:o14eJ9Ci
任天堂から逃げないで〜
サードもセカンドもいなくなったら
GC終りだよ〜(泣
84名無しさん必死だな:01/12/28 17:08 ID:jWqXdzRA
85sex神( ´ー`):02/01/15 22:11 ID:d4YlDWFr
test
86冬厨レア縛り ◆RareECdg :02/01/16 21:58 ID:8MGtZEgo
マジですか?
87冬厨レア縛り ◆RareECdg :02/01/16 21:58 ID:8MGtZEgo
マジすか?
88名無しさん必死だな:02/01/18 14:56 ID:xIN6injO
>>44
Travellers Talesだったかな。
その後は、PS1やN64で『Toy Story』の3Dアクションゲームなどを
制作していたような。
8988:02/01/18 16:26 ID:xIN6injO
サイト探してみたら吃驚した。
この会社、クラッシュバンディクー4の実開発を担当していたんだね。

http://www.t-tales.com/
90名無しさん必死だな:02/01/18 16:31 ID:l5QGAJnc
結局ネタだったらしいね
91 :02/02/01 18:03 ID:Mb+xD998
age
92名無しさん必死だな:02/02/02 12:29 ID:kJBuxB4g
>>28-32
すごい(・∀・)イイ!
93名無しさん必死だな:02/02/04 18:53 ID:WoGFQSal
ジョークといえばバンジョーカズーイ…
正直、あのセンスはちょっと理解できん。
ここは藁うところなのか?って相当悩んだ。
94名無しさん必死だな
えげれすさんのジョークはキツすぎますな。
氷男を熱湯にたたき込んで温度を下げるところは、
さすがに笑えなかった。