スタ−オ−シャン3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
いつでんの。情報全然ないし。
2 :01/09/25 14:37 ID:zNB81l1.
もうでてるよ。でもお前にはやらない。
3 :01/09/25 14:40 ID:XIL2pkvw
家ゲーに建てろや
4 :01/09/25 14:41 ID:nkrsEblw
馬鹿か。ファミ通でも予定だったし。
5 :01/09/25 14:42 ID:1PCtcyBk
N64のレブリミットみたくいつの間にか消えてるに一票
6 :01/09/25 14:44 ID:zNB81l1.
>>4
FBIのいんb
7 :01/09/25 14:59 ID:oeRMG78.
ていうか気持ち悪い。
8___:01/09/25 15:31 ID:HLxKulQw
 駄スレたてんな!
9_:01/09/25 15:39 ID:m4O01f5Q
バイオみたいにGCに一本釣りされてたらどないしよ?
だってあまりに長過ぎるぜ、製作が発表されてから
10 :01/09/25 15:41 ID:O51FZ4d2
>>9
最初は作りにくかったらしいから(今もかもしれないけど)、
ちょっと開発に時間がかかってるんじゃないの?
それか途中で大幅な仕様変更があったとか・・・
まあ、バイオみたいなことはないでしょ。たぶん。
11            :01/09/25 15:42 ID:p3fOqyUo
来年の4月以降みたいですね。
12 ビン・ラディン:01/09/25 15:43 ID:cZL8HpR2
♪ミニモニ。テロフォンだ!ラディンディンディン

 テロ行為大好きウサマビンビンビン
 バーカバーカブッシュバーカラディンディンディン
 ウサマビンビンビン ツーツーツー
 ラディンディンディン プルルルル
 「こちら、アメリカ連合艦隊です」
 報復だ 報復だ
 ハイジャックやりましょう ルンルンルン
 行け行けペンタゴン ルンルンルン
 やばいかな どうですか?
 ラディカルに 仕上げましょう!
 全てのアメリカ人は テロ対象〜
 「世界貿易センターに飛行機突っ込ませたっていいだろー!」(爆死)
 楽しいお話を楽しくしましょう
 ミニモニ。テロフォンはウサマ・ビンビンビン・ラディンディディン
13 :01/09/25 15:44 ID:L.LXtpTU
SFC版を完全版にしてくんないかな
14 :01/09/25 15:52 ID:oeRMG78.
GCには行かないでしょ。
ユーザー層が合いそうで合わない。
15_:01/09/25 16:47 ID:9q5W1tpA
バイオはもっと合わんと思う・・
16 :01/09/25 17:09 ID:AJs6/jmY
トライエースマンセー!
17 :01/09/25 21:09 ID:MbREkniE
>>14
むちゃくちゃ年齢層合うと思うが?それにGCにRPGいけば他のメーカーも続いて出して中高生ゲットできるぞ
GCはRPGむいてそうだし
18 :01/09/25 21:12 ID:Cnc6siQ.
>>14
年齢層に会わないといっている時点で出川確定。
GCは、価格帯や年齢層的にスターオーシャンの
ような中高生向きのソフトが一番あっているんだよ。
19 :01/09/25 21:12 ID:l0zZeQ3U
スターオーシャン3の転け方次第では
エニックスがPS2から撤退する事はあり得るな。
20 :01/09/25 21:15 ID:Jq3JbTRI
スターオーシャンはGBAにも出してほしい。
21 :01/09/25 21:16 ID:MbREkniE
>>20
全GB対応であそこまで動かしてたからな。GBAならSFCぐらい動けそうだな
22 :01/09/25 21:18 ID:roHu7NCQ
ていうかブルースフィアは「すべてのゲームボーイ」
はやり過ぎだろ、さすがに初代でやってる奴はいないよ
23 :01/09/25 21:19 ID:RDSCQx0o
PS2のユーザーにはかなりの数の中高生がいます。
そんな中高生がもう一台ゲーム機を買うと思いますか?
24 :01/09/25 21:20 ID:gcHeC7D2
スターオーシャン3の後は
ヴァルキリープロファイルの新作をXBOXで出して欲しい
25 :01/09/25 21:20 ID:oeRMG78.
>>17-18
SOの主要層って同人ヲタ層だろ。
そういう奴らはGCなんて眼中に無いよ。PS2が安くなるの待ってる。
年末ぐらいにPS2も値下げされるだろうし、
幻水3、ゼノ、WA3とかも出るし、なんてったって■がいるし。
一気に持ってかれると思われ。
26☆とうもろこし ◆6eAKb6bY :01/09/25 21:20 ID:7YRZaqzM
>>23
買うんじゃない?
ゲーム離れしてなければ
お金溜めるのに大変らしいが
27 :01/09/25 21:21 ID:LqcHRK8w
>>23
PS2は20代が大半を占めてるよ。
28 :01/09/25 21:21 ID:Vhh0miiQ
>>22
攻略本のスタッフインタビューでは、エニックスに強要されたらしい。
29 :01/09/25 21:23 ID:MbREkniE
>>23
持ってない奴多いし。今迷ってるよ。PS2の大半は親父だろ?
>>25
中高生はいいかげん■にあきあきしてるよ。あの値段であのボリュームはぼったくりらしい
俺はFF]発売日シレン買って楽しんだけどね
30 :01/09/25 21:23 ID:JFtfp1FA
>>25
そういうやつらは、GCで発売が決定されれば
GCを素直に購入します。
31 :01/09/25 21:25 ID:gcHeC7D2
ユーザー層や普及台数に拘らなければ どのゲームもXBOXが一番向いていると思う。
32 :01/09/25 21:25 ID:MbREkniE
>>31
RPGないじゃん
33 :01/09/25 21:26 ID:790hURxA
思ったんだがFF10を買ってる親父なんているか?
34 :01/09/25 21:27 ID:gcHeC7D2
>>32
XBOXには真女神転生オンラインがある
多分PSOやFF11も出そうな気がする
35 :01/09/25 21:28 ID:oeRMG78.
>>30
だからGCで発売が決定され無いと思う理由を書いたんだけど。
ていうか金の無い中高生がSO一本で流れるとも思えないし。
36☆とうもろこし ◆6eAKb6bY :01/09/25 21:28 ID:7YRZaqzM
>>33
多分DVD目当て
37 :01/09/25 21:28 ID:v7O0cCa.
>>33
大半は20代のFFファンが買っているんじゃないのか?
38  :01/09/25 21:28 ID:roHu7NCQ
>>34
でねーだろFF11についてはMSが反対するね
39 :01/09/25 21:29 ID:gcHeC7D2
>>33
FF10のメイン層は20代の人間が多いと思う
決戦 無双 鬼武者 劇空間あたりは中年のオッサンがメインだと思う。
40  :01/09/25 21:29 ID:MbREkniE
>>33
いるよ
>>34
スマヌ。忘れてた。あれでもでかいよ。PSOはいかんのじゃない?ソニチが行くかなあ?
41 :01/09/25 21:30 ID:oeRMG78.
親父って言うからには中高生ぐらいのの子供がいる人が大半でしょ。
42 :01/09/25 21:30 ID:9WuMulQ6
>>40
PSOは出るんじゃない?
PC版も出るらしいし。
43 :01/09/25 21:31 ID:wn0M2Hpk
SO3は開発中ってブルースフィアの攻略本で言ってたよ。

それにしてもブルースフィアって大コケしたよね。
外注じゃなくってわざわざトライエースが制作したのに。
44 :01/09/25 21:31 ID:gcHeC7D2
>>38
反対する理由があるのかな? FFは墜ちたとは言えビッグタイトルで
オンラインゲームのFF11はHDDとLANを標準装備してるXBOXにピッタリだし
45 :01/09/25 21:32 ID:MbREkniE
>>35
SO3いく→トルネコが行く→DQがいく
46 :01/09/25 21:32 ID:siqAdTQs
>>41
恐らくPS2の親父というのは
30代から40代のことを言うんじゃないの?
47 :01/09/25 21:34 ID:oeRMG78.
>>45
だから最初のSOがいく理由が・・・
48 :01/09/25 21:34 ID:gcHeC7D2
>>46
30代後半から40代なら中高生の子供がいてもおかしくないでしょ
49 :01/09/25 21:35 ID:0eQ6IVhw
>>43
>SO3は開発中ってブルースフィアの攻略本で言ってたよ。

画面が出てくるまで信用できん。
50 :01/09/25 21:36 ID:vGuUCHvo
PS2にいたストが行ったのでドラクエはPS2だと思うんだが
51 :01/09/25 21:36 ID:gcHeC7D2
テイルズのようにPS用だったりしてな
52 :01/09/25 21:36 ID:roHu7NCQ
>>44
MSの目的はPS2などのものをネット端末(マルチメディア機)
の主流にするのを防ぎ、PCを守るのが目的だよ
ネットをオープンにするわけないだろ
53 :01/09/25 21:36 ID:bTFQd80Y
>>46
親父が興味を持っていても子供が興味を
示さなければ意味が無い。
54 :01/09/25 21:37 ID:MbREkniE
>>49
ああそうだな。連ジやバイオもそれで裏切られたしな
まあGCでならいいんだが。どうせXかGC買う予定だからPS2はいらんな
55 :01/09/25 21:37 ID:Vhh0miiQ
>>43
市場の大きさだけしか考えないエニ糞が悪い。
GBAだったらもっと売れたと思うし、俺も買ったね、多分。
56 :01/09/25 21:40 ID:gcHeC7D2
>>55
そうとは言い切れない
遊戯王はGBAで出したら前作より大幅に落ちたから
57 :01/09/25 21:40 ID:srNAg2xw
>>55
ブルースフィアは開発が遅れまくったんだよ。
だから市場の大きさとかいう以前の問題だ。
ブルースフィア発表時はGBAは影も形もなかった。
58 :01/09/25 21:44 ID:6MoJkkE6
>>57
せめてカラー専用にすれば良かったのに・・・
トライエースはカラーにしたかったらしいがえに糞が許さなかったらしい。
攻略本かなんかのインタビューで言ってたよ。
5955:01/09/25 21:45 ID:Vhh0miiQ
>>56
遊戯王はブームが終わったからだとおもうんだが・・・。
60 :01/09/25 21:46 ID:3fU5vQjw
>>59
まだGBAが欲しくても買えない子供はたくさーんいるのよ。
大人ばかりを基準にしてはだめだめよん。
61 :01/09/25 21:48 ID:C.OwN7Wc
>>58
カラー対応から専用にしたところでそう変わらないと思うが?
どう違うの?
62 :01/09/25 21:49 ID:gcHeC7D2
>>61
GBC専用のドンキーコングはかなり綺麗
カラー専用と白黒とカラーの両方に対応ではかなり差がある
6355:01/09/25 21:50 ID:Vhh0miiQ
>>61
表示できるスプライトの数が2倍になる。
64  :01/09/25 22:17 ID:iXPg75ts
とにかく開発が遅れるエニゲー
開発がしやすいハードじゃないと脂肪だな
65   :01/09/25 22:18 ID:TV2n.XTg
SOもサクラもGBAの方が売れるだろ・・・
66 :01/09/26 16:30 ID:vOOP9nNw
539 :314 :01/09/26 16:16 ID:JPp/9pm2
そう言えば
スターオーシャン3も載ってました
フィールドのテキがヒョウジされる?
ガッツゲージがある
フェイトとソフィアと言うキャラがでている
など
67トライエース信者:01/09/26 16:31 ID:zH6/vF.E
>>66
それどこのスレだ
教えろ!
68 :01/09/26 16:33 ID:vOOP9nNw
>>67
家ゲー板のファミ通FGスレ
69トライエース信者:01/09/26 16:34 ID:zH6/vF.E
70 :01/09/26 16:38 ID:cVnE0hQI
家庭用に移動

============終了==============
71 :01/09/26 16:43 ID:NDmsKTAc
ナムコのゲームを遊びたい(w
72 :01/09/26 16:54 ID:QcfvpqnQ
グラフィックは幻想3レベルだよ。
73 :01/09/26 17:18 ID:urM078tI
バグ渡来エースがGCに参入できると思うか?
74 :01/09/26 17:21 ID:qYQenIcI
>>73
ルイマンもバグったから問題なし
75 :01/09/26 17:23 ID:vp4vhS3U
>>74
めずらしいな
76トライエース信者:01/09/26 17:32 ID:zH6/vF.E
>>73
参入せんでもいいし、参入して欲しいとも思わない。
77 :01/09/26 17:36 ID:dlmgsT7c
>>73
なぜそこにGCが出てくる?
78 :01/09/27 00:17 ID:ZBNQ3O72
>>77
以前SO3がGCに出るって根拠の無い噂が出た時あったから
それを真に受けてたんでしょ、こいつは(藁)。
79 :01/09/27 00:33 ID:jE6qb.jo
映像アプないのか?
80 :01/09/28 07:16 ID:U925KHuU
発売確定age
81 :01/09/28 09:40 ID:ZCQqByv6
グラフィック幻想3レベル確定age
82 :01/09/28 09:49 ID:ocplFQyQ
何でこの板でやってるの?
83 :01/09/28 12:34 ID:IOSLQzSQ
>>82
スマブラと同じ。
84 :01/09/28 14:17 ID:TkTLztEo
>>79
ゼノサーガよりはマシだったようだ。
でも、このグラフィックは個人的には好きじゃない。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0109/28/so3/images/01.jpg
85  :01/09/28 14:23 ID:t8WjQeZM
ゼノサーガよりしょぼいだろ。
レガイアレベル。
86 :01/09/28 15:07 ID:iPVfoPw2
そうか?ファミ通の画像一通り目通したが結構いい感じだったよ。
87 :01/09/28 15:10 ID:yOq1n2Bo
戦闘シーンの画像見たけどかなりイイ感じですよ
戦闘フィールドをかなり自由に動き回れるみたいです
88 :01/09/28 15:31 ID:FON/c8E6
ゼノサーガは、センスはともかくモデリング自体は細かかったよ。
でもSO3はなぁ。
キャラのモデリングはレガイアレベルかそれより下。
89 :01/09/28 15:38 ID:yOq1n2Bo
SOシリーズは戦闘の面白さとヤリコミに尽きるだろう
それ以外はそんなに気にならん
90 :01/09/28 17:39 ID:6kUODp4E
モデリング
ゼノサーガ>>>>>>>>>>>>>>>>>>SO3
テクスチャ
SO3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゼノサーガ
91 :01/09/28 17:48 ID:ZHBK.mvA
何度も言ってるが、トライエースの社員はほとんど変わってしまって
SO3はバランスがクソらしいよ。
92 :01/09/28 17:50 ID:CWW5nO/Q
そうなんだ<変わって
元のスタッフどこいったん?
93 :01/09/28 17:50 ID:6kUODp4E
>>91
元々バランスはうんこじゃん(藁
94 :01/09/28 17:55 ID:6kUODp4E
っていうか、五反田とか則本とかはまだトライエースにいるんでしょ?
いなくなったのは浅沼だけじゃ?
95コピペ:01/09/28 17:58 ID:FJCbeHMU
330 名前:発見。 投稿日:2000/09/01(金) 23:38
369 名前: カースト 投稿日: 2000/01/28(金) 23:02

月夜野さんのトライエースファンページにも書いていない、裏知識。
*************************************************************************************
「テイルズオブファンタジア」(以降TOP)は、エニックスから発売されるかもしれなかった。

TOPは「テイルファンタジア」として、日本テレネット(ウルフ・チーム)が製作しました。
初期の容量は8M。これは、スーパーファミコンのROMカセットの生産原価が高いからです。
日本テレネットは、自社の広報部門の弱さやネームバリューの低さを認識していた事もあって
TOPを他社に持ち込んで販売してもらう戦略を立てたようです。
そこで、いくつかのメジャーメーカーに打診した際に、濃厚となったのがエニックス。
外注に対する条件の良さ、開発に際しての適度な距離。エニックスは最良の相手と思えます。
ところが、目先の金に目がくらみ、TOPはナムコから発売される事になってしまいました。
ここで、ナムコは「もうウチの作品ですから」と、ゲームシステムやシナリオにどんどん介入し
原作者である五反田や則本は非常に不満を持ちました。
英文として不自然だと、ナムコが勝手にタイトルに”OF”を入れたことに対しても、五反田は
最後まで逆らい、エンディングではTale Pantasiaと表記しました。
皮肉なことにと言うべきか、ナムコの資金力のおかげというべきか、ROM容量が8→16→32と
どんどんふえてゆき、最後には48Mソフト歌うROMとなったのはご存知の通り。
しかし、TOPのメインスタッフはTOPを完成させることなく、日本テレネットを去りました。
ナムコが内容改悪になるような自分勝手な要求を出しすぎる事と、ナムコのスタッフが、自分では
テストプレイ程度しかしていない人間が、雑誌記事で「今回苦労した点は・・・」などと話して
いるのに立腹したためです。特にナムコの豊田はとんだお調子者で、ラジオや雑誌などとことん出たがる恥知らずです。
TOPチームで唯一残ったプログラマー植木は、なんとかTOPをまとめ上げ、TOPは発売に至りました。
96コピペ:01/09/28 17:59 ID:FJCbeHMU
331 名前:発見。 投稿日:2000/09/01(金) 23:39
370 名前: カースト 投稿日: 2000/01/28(金) 23:02

飛び出した五反田&初芝&則本&稲垣により、新会社が設立されました。トライエースの誕生です。
五反田は、まず、元地上げ屋のチンピラ 浅沼を傀儡社長に据えました。
経済的に面倒な部分や庶務などを任せ、自分は開発に専念するためです。
新たなパートナーとして選択されたメーカーは、やはりというか、エニックスでした。
ナムコの様に手柄を独り占めすることもなく、開発者をきちんとメディアに露出する。責任も伴う。
五反田はメディアに出まくり、「ボクの作品 某TOP」と語りました。
そして完成したのが、スターオーシャン(以降SO)です。
しかし、会社の初期資金を捻出しなければならない事情もあって、練りこみ不足の点が多々有りました。
何より、TOPの盗作ではないか?との疑問がゲームファンから出たことが、スタッフを立腹させたのです。
五反田はさらに、「ボクの作品TOP」を強調しました。
時代はSFCからPSに移り、SO2が発売されました。
この頃には、トライエース信者とも言うべき中高生を味方につけていたし、
何より、雑誌をまるまる抱き込んでいました。ザ・プレイステーションがそれです。
すごいスタッフ!すごいゲーム!といった提灯記事を載せさせましたた。
そのおかげで、SO2はヒットしました。
植木も合流。「ヴァルキリープロファイル」(以降VP)のメインプログラマーとなりました。
97コピペ:01/09/28 17:59 ID:FJCbeHMU
332 名前:発見。 投稿日:2000/09/01(金) 23:39
371 名前: カースト 投稿日: 2000/01/28(金) 23:03

SO2がヒットした時点で、五反田は傀儡社長浅沼を追い出しました。
愛人に社費を遣っていた浅沼を「お前はもう用済みだ」と切ったのです。
しかし、SO2のヒットは思わぬ弊害を呼びました。
「トライエースは景気がいいらしい。メジャーメーカーになったらしい」という事で
昔の知り合い連中が尻尾を振って群がってきました。
これは、トライエースの開発力の低下につながりました。
特に、クソゲー「テイルズオブデスティニー」つまり、偽物テイルズを作ったダメプログラマー
平地が入った事は汚点です。平地はVPの戦闘停止バグの元凶ともいえる男です。
今回の、ヴァルキリーバグファイルとも言える事態で、トライエースはどうなるのでしょう。
依然、信者は多いものの、業界やゲームファンの中には「てんさいゴタンダ」と蔑む者も多く
(「てんさい」が、平仮名なのは、自称天才 もしくは天才と逆の意味)
スターオーシャン3はPS2発売ということですが、またすさまじいバグッぷりを見せてくれるのでしょうか?
「てんさいゴタンダ」は、またしても雑誌記事で自画自賛マスターベーション発言をするのか注目に値します。
傲慢で自信過剰な彼の事だから、きっと期待にこたえてくれるでしょう。
まあ、一介の高卒ゲームマニアがここまで成り上がったんだから、もういいんじゃない?
98 :01/09/28 18:05 ID:39gFj6A2
あのお、1つ確認したいんですけど

>平地はVPの戦闘停止バグの元凶ともいえる男です。

VPのバグの元凶を平地としたのはどういう根拠からなのでしょう?
そもそも、トライエースのゲームはそれ以前からバグだらけなんですけど?
普通に考えて、バグの元凶は五反田じゃないんですか?

つか、この文章は全体的にアンチが想像で書いたとしか思えないんですけど?

>スターオーシャン3はPS2発売ということですが、またすさまじいバグッぷりを見せてくれるのでしょうか?

プログラムが五反田じゃなければ(w
9995-97:01/09/28 18:16 ID:FJCbeHMU
>98
俺はただコピペしただけなので
なんとも言えん

そういや>95-97の中に名前の出てくる奴が
某板某スレに降臨したみたいだ
100信者な名無しさん:01/09/28 18:18 ID:/l5wQRYI
>>84
あんなもん私の知ってるSOではない
SOにポリゴンは似合わないし、
あの画面…SOEから発売される某RPGに
なんか似ている気がする…。
101 :01/09/28 18:33 ID:DVY4MLck
>>95-97
有名な話だよ。
102RV ◆YjtUz8MU :01/09/28 20:58 ID:C/YHJ2Vs
>>84
画面がレガイア2に似てるNE
103 :01/09/28 22:15 ID:IdB./kwc
>>102
お、RVがSO3を貶してる。
104  :01/09/28 22:16 ID:ErgK1ico
>>99
どこ。。。?
105 :01/09/28 22:34 ID:RAfRh2vU
SO=五反田に遊ばれてるゲーム≒五反田を遊び返すゲーム。
10699
>>99(自己レス)
俺の早とちりだったみたいだ・・・。
>95-97に名前の出た奴ではなかった。

>104
ヒント(1)ton
ヒント(2)top