乙女ゲー総合雑談スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しって呼んでいいか?
乙女ゲーに分類するとされるソフトの雑談なら何でも
専用スレがないのでどこでしたらいいのか分からないが
この乙女ゲーの話がしたいなんてときに使ってください。
旧作・新作やハード問わずいろいろ語っていきましょう
ただし攻略質問、購入参考の相談・質問などは下のスレで。
その他の雑談スレや、発売予定リストは>>2-5あたり

前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1180530798/l50
関連スレ
【ネタバレ】女向ゲーム一般@攻略総合スレ【注意】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1102036796/l50
乙女ゲーム購入相談所7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1180610601/l50
スレ立てるまでもない質問・雑談 4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1172217161/l50
女性向けゲーム雑誌総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1147953611/l50
ゲーム声優総合スレッド@女向ゲー板 3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1181256531/l50
速報@女向ゲーム一般板 その5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1189523360/l50
2名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 11:34:35 ID:???
その他の雑談スレ
BL@BL要素のあるゲーム総合
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1077980734/l50
【少数派】場合によっては、女性×女性になるゲーム
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1067000649/l50
漫画・アニメなどが原作の女主人公ゲーム総合スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1066552872/l50
乙女@一般ゲーム総合スレッド その2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1176528512/l50
女性向けだと思われる一般ゲー
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1072790989/l50
乙女@乙女ゲーマー視点で語るギャルゲー 2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1170168993/l50
【実は】乙女@マイナーゲームスレ【好きでした】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1124244749/l50
雑談スレ1
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1159947389/l50
3名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 11:36:34 ID:???
乙…乙女、B…BL、百…百合、原…コミックやアニメが原作、他…男女主人公対応or一般

[乙女・BLゲーム]
9/20(乙)金色のコルダ2 アンコール [PS2]
    (通常版・プレミアムBOX・スーパープレミアムBOX・ツインパック)
9/27(乙)悠久ノ桜 (通常版・限定版) [PS2]
9/27(他)エンジェル・プロファイル [PS2]
10/4(乙)幕末恋華・花柳剣士伝 (通常版・限定版)[PS2]
10/4 (乙)アラビアンズ・ロスト〜The engagement on desert〜 [PS2]
10/18(乙)パレドゥレーヌ [PS2]
10/18(乙)怪盗アプリコット ポータブル [PSP]
11/2(乙)KoiGIG〜DEVILXANGEL〜 [Win]
11/8(乙)星色のおくりもの[PS2]
11/29(乙)はかれなはーと 君がために輝きを(通常版・限定版)[PS2]
11/29(B)咎狗の血 True Blood (通常版・Limited Edition)[PS2]
12/25(乙)クローバーの国のアリス〜 Wonderful Wonder World 〜 [Win]

夏(乙)乙女的恋革命★ラブレボ!! [Win]
冬(乙)放課後は白銀の調べ[PS2]
08年春(乙)DUEL LOVE〜恋する乙女は勝利の女神〜[DS]
08年夏(乙)断罪のマリア 〜THE EXORCISM OF MARIA〜 [Win]
08年(乙)Real Rode [PS2]
08年(B)Daylight -朝に光の冠を- [Win]

未定(乙)フルハウスキス2 アペンドストーリー [Win]
未定(乙)ラスト・エスコート続編
未定(乙)VitaminX [DS]
未定(乙)戦場のプリンセス 〜The princess on a battlefield〜 [Win]
未定(乙)クリムゾン・エンパイア [Win]
未定(B)ピヨたん〜お屋敷潜入☆大作戦〜 [PS2]
↓↓↓以下 長いこと動きなし↓↓↓
未定(乙)夕日ヶ丘動物診療所 [Win]
未定(乙)怪盗アプリコット MixBox(仮) [Win]
未定(乙)Death&Angel 〜最後の審判〜 [PC]
未定(乙)バックラッシュ2(仮) [不明]
未定(B)トーラス・ZERO [Win]
未定(B)好きしょ4 [PS2]
未定(B)WIZ Diary PJ(仮) [Win]
未定(B)AFファンディスク [PC]
未定(B)Apocripha/0 PANDORA [不明] ※開発凍結?
未定(他)ほしがりエンプーサ [PS2]
未定(他)ほしがりエンプーサ [PSP]

[乙女orBL要素のある(と思われる)一般ゲーム]
9/20 (原)セイント・ビースト 〜螺旋の章〜(通常版・限定版) [PS2]
9/20 (原)うわさの翠くん!! 夏色ストライカー [DS]
9/27 (原)今日からマ王 眞マ国の休日 [PS2]
夏(他)大奥記 [PS2]
秋(原)おおきく振りかぶって ホントのエースになれるかも [DS]
08年3/20(百)アオイシロ [PS2]

[廉価版]
9/27(乙)水の旋律2 緋の記憶 [PS2]
9/27(乙)ファンタスティックフォーチュン2☆☆☆(BEST HITセレクション) [PS2]
10/4(乙)遙かなる時空の中で3 運命の迷宮(KOEI The Best)[PS2]
11/29(乙)SIMPLE2000シリーズ THE人魚姫物語〜マーメイドプリズム〜[PS2]
4名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 16:41:06 ID:???
やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ

 ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
5名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 18:00:39 ID:???
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
6名無しって呼んでいいか?:2007/09/16(日) 21:56:53 ID:???
>>1
7名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 20:54:42 ID:???
デュエルラブ 恋する乙女は勝利の女神
http://www.famitsu.com/game/coming/1209940_1407.html
8名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 22:26:21 ID:???
DUELスレではすでに祭りになってたなw
9名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 22:29:39 ID:???
痛いニュースでも見た。
散々キモイキモイ言われてたな。同意w
10名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 22:56:44 ID:???
その記事が載るまでは笑えるネタゲーにはなるかな(でも買わない)と思っていたけど
掲載されたグラを見て、マジにドン引きしますた

キ モ す ぎ る だろww
11名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 22:59:35 ID:???
>>7
きめぇww
12名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 23:02:46 ID:???
こんどはここでガリキモ祭りなのか?!ww
13名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 23:44:23 ID:???
>>12
もう既に祭りになってたんだw
明らかに格闘なんかやってませんwww>この身体
14名無しって呼んでいいか?:2007/09/18(火) 23:53:27 ID:???
うわぁ……これは無理('A`)ホッペタソメンナヨ
しかし貧相っていうか、よわそーな体だなぁ、ホント。拳一発でKOしそうだよ。
15名無しって呼んでいいか?:2007/09/19(水) 00:07:43 ID:???
>>13
本スレではかなり前からガリきめぇwwwってなってた。公式画像ティ○ビとかもうねwww
こんな貧相な身体触りたくないっすwつかプレイしてる人ぜってー見たくないよwww
16名無しって呼んでいいか?:2007/09/19(水) 01:53:48 ID:???
本スレ逝って来た・・・・。






住人のノリで笑い死んだwwww
17名無しって呼んでいいか?:2007/09/19(水) 22:12:46 ID:???
きめぇwww
と思っても買う自分乙
そしてうっかり萌えるかもしれない自分が愛おしい
18名無しって呼んでいいか?:2007/09/19(水) 22:14:09 ID:???
仕事から帰ってきたら公式から中条臭が削除されていてびっくり。
昨日まではあんなに誇らしげに「あの中条先生」とか謳っていたというのに。
19名無しって呼んでいいか?:2007/09/19(水) 22:14:52 ID:???
>>17
猛者がここに…w
だが空気呼んで修正かけてきた公式、なよクオリティもったいなすww
20名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 13:32:33 ID:???
情報が出れば出るほどマイナス方面に盛り上がる稀有な乙女ゲーw
21名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 13:38:18 ID:???
>>18
中条は本スレがアンチスレ状態な漫画家
22名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 15:26:20 ID:???
一応まだ書いてあるよ>キャラデザ
随分小さくなったけど
23名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 21:17:25 ID:???
今さらという気もするが
キャラデザだけがこのゲームの問題点というわけではないからなー
キャラデザがあれだったせいで一層傷を深めてるだけで
24名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 22:02:59 ID:???
新規参入だし市場調査とか念入りにしたんじゃないの
各所で話題になってるみたいだし
もしかして全部バンナムの狙い通りだったりし…ないか
25名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 22:18:09 ID:???
フルキスを思い出すな
26名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 22:40:10 ID:???
>>25
あれは最初非難轟々でスレはほとんどアンチしかいなかった
なぜカプンコの絵師を使わないんだとか
顎をどうにかしろとか

その後体験版が出た辺りから風向きが変わったけど
27名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 22:43:57 ID:???
バンダイって原作ありの駄目ゲーを出してる印象しかない…
何か代表作あったっけ
28名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 22:46:27 ID:???
カプンコが先にときめきレクイエム(仮)出してりゃなあ・・・
29名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:06:53 ID:???
>>27
バンダイって思うからいけないんだ、ナムコって思え!
………明らかにバンダイ色の強いダメゲーだよな…コレ…
30名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:09:22 ID:???
そういや合併したんだったな…
確かにナムコだったらやってみたい
31名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:13:00 ID:???
>>28
今の微エロ礼賛な業界事情も変わってたかもね…
そう思うと罪だな、フルキス
良作ではあったんだが
32名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:17:06 ID:???
フルキスは相談所で勧められて、
「絵苦手だけど話が面白いならいっか」とプレイして結局駄目だった

微エロ路線が乙女ゲーの完全デフォルトになったらやだな
半分位は青春路線でいてくれ
33名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:20:18 ID:???
私はDQN路線がこれ以上蔓延するのがコワイ…
34名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:21:22 ID:???
エロやりたかったら18禁でいいし。ハンパな微エロは乙女ゲーにはいらねーぜ。
乙女ゲーでは歯がゆい、じれったいのを味わいたいのだ。
35名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:22:46 ID:???
泣ける乙女ゲーが欲しい
悲恋とかじゃなくてさ
36名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:23:47 ID:???
ツンデレと腹黒が好みじゃない人間には辛いジャンルになりつつあるかも
元々、少女漫画や小説じゃメイン張らないタイプの男とも
恋愛出来るという点でいいジャンルだと思ってたんだけどな
37名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:35:29 ID:???
>>35
私も!人の死を使わないで泣ける・感動する乙女ゲーがやりたい
恥ずかしながらGSの王子EDを初めて見た時泣きかけたけど
あれは数年前だったし乙女ゲー自体経験なかったからできたことで…

純粋にシナリオで感動させて欲しい。後音楽
感動に音楽は重要。乙女ゲーって印象に残るBGM少ないよね
(OPでぶっ飛んでて印象的なのは結構あるけど。特にD3)
38名無しって呼んでいいか?:2007/09/20(木) 23:41:53 ID:???
何か目標があって設定があるなら分かるんだけど、
(アンジェで少女漫画風にしよう!→異様にきらきらしてるとか)
今のはとりあえずそうしておけばいーや!でどっかで見たような乙女テンプレートが量産されてるかんじ。

ときメモとエロが合わないようにそのソフトのカラー、ウリがあると思うんだけど
もっとそこを大事に作って欲しいなー。
微エロやるなら徹底的に微エロを極める、位の気概で作ってくれ
39名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 00:27:31 ID:???
>>34
分かるー。
もどかしくてキュンキュンするのが味わいたいんだよな。
欲望に直結しちゃうような即物的なのは現実だけで十分だ。
純愛なんて昨今の恋愛事情ではありえないだけに
せめてゲームの中だけでも楽しみたいw

あとアンジェから始めた乙女ゲプレイヤーも年数を経て、
いい加減大きい乙女も少なくない数いるんだろうから
学園ものばかりじゃなくて大人が主人公のゲームも出て欲しいなあ。
それともこういうのはあんまり需要ないのかな。
40名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 00:30:41 ID:???
でも主人公や攻略対象たちの年齢層は高いけど
中身はそのへんの高校生みたいってのは簡便だな
大人向けという触れ込みの某ゲームはそうですごいガッカリした
41名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 00:36:10 ID:???
>>39
需要もだけど
そういうのがしっかり描けるライターがいないんだと思うよ。
少女漫画と同じで、学園モノあたりは社会経験のない人間が
想像力だけでも作り上げられるけど
大人達が主要登場人物で何かの仕事がテーマだったりすれば
適当に書くわけにもいかない。

今まで特定の職業にスポットを当てた乙女ゲーもしてきたけど
どれも素人目から見ても、取材不足バレバレで萎えたな
42名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 00:40:30 ID:???
芸能界モノと特撮、転生は食いつきよさそうなわりに
供給は少ないよね
D3がこれらより先に息子育成出したことは予想外だった。
43名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 00:57:48 ID:???
>>42
D3はその前にホストも出してるし
あそこは出来はともかく冒険はしてくれる
44名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 01:00:22 ID:???
重厚な雰囲気の乙女ゲームって少ないですよね
底抜けに明るいゲームばかりで最近ちょっと飽き気味です
37さんの言うように、感動系の乙女ゲームって遊んで見たいです
そして39さんの言うように大人になった乙女ゲームプレイヤーのために
非18禁でももうちょっと大人な雰囲気の乙女ゲームを、と思います
大人の乙女ゲームプレイヤーには、18禁で十分だって流れは困ります(汗)
好きじゃないプレイヤーも居ると思うので
45名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 01:08:07 ID:???
遙か2くらいでも主人公の待遇粗雑だとか、欝展開とか言われるからな
最初から主人公がちゃんと扱われないと嫌ってユーザーは少なくなさそうだ
遙か3が周りから神子と認めてもらわないといけない展開だったら
あそこまで売れなかっただろうしな
46名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 01:20:58 ID:???
>>45
遙か2は、シリーズとして遙か1があるから
あんまり良い例えじゃ無いと思うけど……

アレはPC先行販売で、尚且つ1と対して変わらないゲーム内容、
1と見た目や性格も大きく変わらない攻略キャラ、
ミニゲームめんどい、って言う要素に更に1と違って主人公前半冷遇
ってオマケまで付いたコンボだったし
47名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 07:05:02 ID:???
サスペンスやホラー系の乙女ゲーが出て欲しいんだよな
館ものや孤島もの
主人公が大人でも職業に直接触れない旅先なら違和感でないだろうし
そこに+恋愛が絡めば理想的だ
48名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 09:41:54 ID:???
最近チラシの裏で釣りをする特撮好きのウラタロスがいて困る
全力で釣られたい俺、参上!
反応したいんだけどいちいち絡みスレに書くのもなんかアレだし
49名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 12:59:43 ID:???
>>47
いいねー。ミステリーなんかもいい。
事件に巻き込まれてくうちに犯人と恋に落ちちゃってドンデン返しのBADEDとかw
まぁシナリオが肝になってくるから中途半端なのは嫌だが。
50名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 14:57:20 ID:???
野々村病院とか、イブとか、黒の断章みたいな乙女ゲーが
やりたい。サターンスキーでスンマセンw
51名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 17:17:59 ID:???
自分はキャラとのコミュニケーションにもっと面白みがあったらなーと思う

AIでキャラが自由に行動してて、
それを自発的に追いかけて攻略する…みたいのもやってみたい
(ガンパレのシステムの完全乙女仕様、て感じかな)
52名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 17:22:46 ID:???
ガンパレの仕様の乙女ゲーはやってみたいが
アレは全キャラAIだか、予測不可能事態に陥った時の修正が大変だ
勝手にくっつくわ、勝手に嫉妬するわ
刺してくるわwwwで

ただ、電GSの芝村氏の連載見てると
いつか乙女ゲーが出るんじゃないかと期待してしまう
53名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 20:45:38 ID:???
ガンパレ、その後の展開は全くついて行けなかったんだけど
当時は「キャラが自分の行動原理で動いてる感じ」が
すごく新鮮だったんだよなー


夕方の校舎をあてもなくブラブラしてたら
好きなキャラにポテトチップとか弁当もらったりするときめきw
あの雰囲気はよかったなぁ
54名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 20:54:31 ID:???
芝の人の思考は意外に乙女だと思うんだよ
55名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 21:28:00 ID:???
>>47
つ硝子の森

主人公も高校生・大学生・OLから選べる
ただ絵がかなりアレw
56名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 22:20:02 ID:???
>>55
でもその選択ってあんまり意味なかったよな
57名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 22:22:53 ID:???
無理だってわかってはいるんだ。
でも大作RPGの主人公が女性で、ちょっとした恋愛要素もあると最高
グローランサーのような感じが理想
それと、学園ものも面白いんだけど高校ではなくて
大学生同士の恋愛も楽しんでみたい
高校生といった設定では楽しめない事もいけそうだし
58名無しって呼んでいいか?:2007/09/21(金) 22:31:17 ID:???
>>57
空の軌跡はどうよ
王道RPGでストーリーも良いし女主人公だし恋愛もバッチリあるよ
おすすめ
59名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 13:34:40 ID:???
>大作RPGの主人公が女性
ゼノサーガ連想した
60名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 17:42:53 ID:???
大作ってのがな…なかなかないな
61名無しって呼んでいいか?:2007/09/22(土) 19:49:59 ID:???
だいsうわなにをするやめあwせdrftgyふじこlp;
62名無しって呼んでいいか?:2007/09/26(水) 21:59:23 ID:???
乙女ゲーとかじゃないけれど、PSPのジャンヌダルクも結構好きだった
大作っていうなら、来月発売のASHじゃない?
女性主人公で本格的な内容
63名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 07:20:04 ID:???
メモリーズオフ ガールズサイドって釣りじゃなくマジ?
64名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 09:43:10 ID:???
2159↑
でもボスいるよボス
65名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 09:43:23 ID:???
誤爆しました
66名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 16:45:33 ID:???
>>63
本当らしいね

メモリーズオフ、プレイしたことないから雰囲気分からないんだけど
純愛系って感じ?
67名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 17:05:07 ID:???
メモオフって2でトンデモやらかしてなかったっけか…?
68名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 18:23:21 ID:???
声優も豪華そうだね
wktk
69名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 18:37:49 ID:???
まあ定番の面子だが下手くそな新人連れて来られるよりはいいな
絵師の画風は嫌いじゃないから良シナリオを祈るばかりだ
70名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 18:58:47 ID:???
緑川、置鮎、鈴村
定番だな
71名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:39:27 ID:???
初ギャルゲがメモオフだった自分としてはうれしい限りだw
>>67の言うメモオフ2のトンデモって主人公は最初から付き合っている彼女がいる
いわゆる浮気ゲーだったこと?

メモオフスタッフということは最近の傾向だと主人公個性ありまくりかな?
72名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:46:24 ID:???
阿保さんの曲好きだから、それだけでも個人的には嬉しいニュースだけど
メモオフって正直主人公に全く好感持てないから、
そこんとこどうなるんだろう。
とりあえず、男女5人ってあたり、今回も修羅場多そうだ
73名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:48:35 ID:???
絵もメモオフっぽくはないな。綺麗だけど。
何でわざわざメモオフってつけたんだろね。
74名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 19:52:21 ID:???
メモオフGSはやりたかったんだけど
主人公にイライラするし、欝EDしかないキャラはいるし
不安要素も大きい…

>>73
ときメモとかと違って、世界観リンクさせでもしないと
シリーズ名名乗らせる必要ないからね…
やっぱり今まで見たく、過去作からゲストキャラは出るんだろうか?
信が攻略対象ってことはありえる、かな。
それにしても、まさか倒産後に出るなんて全く思ってなかった。
75名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 20:03:20 ID:???
参入してくれるのはうれしいけどまだわからんな
76名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 20:03:51 ID:???
>主人公に全く好感持てない
これは嫌だな
メモオフ2が、絵とか可愛いし良いなと思ったけど
上に書いてあるように、いわゆる浮気ゲーになると知って
買うのやめたよ
絵とか雰囲気はすごく良いのになあ
77名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 20:25:16 ID:???
メモオフ2は浮気ゲーかもしれないけど、(元)彼女がメインヒロイン扱い、
シナリオも一番甘くてハッピーな展開になっていて、
プレーヤーがあまり嫌な気分にはならない様に出来てる。
ユーザーに一番人気あるのも2ndだよ。
78名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 20:40:54 ID:???
メモオフって派生ソフトで1主人公と2ヒロインが結ばれる展開とかやってたけど
それ自体にユーザーに反発反応がほとんど見られなくて
乙女ゲとの違いを再確認させられた覚えがある。
79名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 20:43:50 ID:???
しかし今時バンドはねーわ 90年代かよ
80名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 21:13:35 ID:???
メモオフ1は好きだけど2から修羅場と聞いてプレイしてない
修羅場ものじゃなくて感動路線なら購入検討するけど
一般乙女初の修羅場ものがきそうな悪寒

男性目線の浮気はまだ許せるけど女目線の浮気は嫌な男尊女卑な自分
81名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 21:17:52 ID:???
>>80
それはおまいさんに密かな浮気願望があるか(ry
82名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 21:21:49 ID:???
浮気ゲーは興味あるけど
本家2作目みたく、罪悪感ゼロ主人公じゃないことを祈る
83名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 21:42:43 ID:???
>>81
そうなんかなあ…まあ嫌って思うって事は気にしてるって事で
潜在意識では願望あるのかもな
でも顕在意識ではやっぱやだ

私としてはメモオフよりインフィニティシリーズ系統の乙女ゲー出して欲しい
保存版まで買っちゃうよ!!!111!!1!!
84名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 21:47:20 ID:???
浮気ゲーなら、キャプテンラヴがよかったな
ああいう異色の恋愛ゲーム、
乙女ゲでも出ないものか…
85名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 22:04:49 ID:???
>>84
キャプテン・ラヴ、知ってる人少ないんじゃないか…
ギャルゲーなのにBLまで入った貴重な糞ゲーだったよな〜
しかし、女主でキューティー・ラヴとかどうなん?
キャプテン・ラヴは男主だからこそのキャプテン・ラヴだと思う
86名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 22:13:50 ID:???
>>85
主人公はモテモテだけど、ハーレム=ウマーとかじゃなく
モテるなりに苦しんでいたりとか
恋愛の負の部分にも触れてるのが珍しくて面白かった。

そういうの乙女ゲに求めると
乙女ゲにそんなものイラネと切り捨てられるけど
もっと変り種があってもいいと思うんだよね…
87名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 22:48:38 ID:???
リアルに彼氏がいるのに異世界でも男と……なら
既にリアルロデがその設定。
88名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 22:58:07 ID:???
ギャルゲーも好きな私は当然、メモオフも遊んだ事あるけども
どうしてメモオフが女性向けに転向するのw
そんな需要あるって話も聞いた事ないし
女性向けをにおわす要素なんて皆無だったよ?
どうしたんだ制作スタッフ…
89名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:02:55 ID:???
いや、メモオフの女性版が欲しいとのレスは結構見たことがある
KIDスレだっけかな
90名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:03:39 ID:???
ちなみにこの板のKIDスレな
KIDつぶれてからスレなくなったのかな、ずっと見てないから分からん
91名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:04:41 ID:???
水の旋律は展開を広げるにはいまいち地味だから
単にメモオフの名前だけ借りた乙女ゲーの新展開ってことだったりとか?
92名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:07:20 ID:???
議論スレでも言われてたけどその通りだと思う
水の旋律も良ゲーだと思うが育てるつもりがないのかね
しかしGSはヒドスw
93名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:10:18 ID:???
キャプテン・ラヴか
BLシナリオが一番エロイとかいろいろ間違ったゲームだったな
あれは面白かった

ただ色物アドベンチャーとしてであって
恋愛を楽しむってゲームではないんだよね
もし女主人公になったらクリアするの難しいかもw
毎回イケメンの誘惑を振り切って
だみ声でなんつーかすごくアレな恋人との純愛を貫くとかそういう…
94名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:11:15 ID:???
一番嫌なのは、ネームバリューに頼ったものの
ターゲット層に引かれるのが嫌で無難な乙女ゲになるオチだな
95名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:16:40 ID:???
>>85
キャプテン・ラヴはクソゲじゃないよw
ずっと昔にやったけど、けっこう鮮明に覚えてるし
いろんな意味で画期的だったと思う

ところで、みんなメモオフGSの情報ってどこ見てるの?
ググってみたけど兄友の注文ページしか探せない
96名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:20:40 ID:???
私もそこしか知らん…

紹介文からすると、攻略対象は7人かな?
97名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:21:42 ID:???
今どきバンド仲間の内輪の世界って……
そりゃNANAとかあるけど、あれだってかなり昔に始まった漫画だしね
98名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:24:01 ID:???
具体的に細かい情報が出てきたのは兄友のページだけでは。
その前から出てた仮タイトル情報はギャルゲの情報網からみたいだよ。
99名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:28:47 ID:???
そっか、d
もう一回兄友の詳細を熟読するよ
100名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:33:25 ID:???
>>91
この反応からすれば、新規タイトルよりかは効果あるのは確かだね。
KIDスタッフが〜じゃ既に水で使ってていて宣伝文句としては弱いし
ごく少数だろうけど、メモオフ信者の男ユーザー層もある程度は見込める。
101名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:34:47 ID:???
EVER17の情報集めてるときにメモオフの情報もちょっと目にしたが
モノによってはそこそこ評判良さそうだったが、スレの流れ見てると層でもない?

メモオフは未プレイだが、ギャルゲのノウハウを生かしたゲームだったり、既存の乙女ゲには
ない視点のゲームだったら嬉しいね。
ついでに他のギャルゲブランドもつられて乙女ゲ業界に参入してくれないかなと期待しているw
102名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:37:52 ID:???
ガールズサイドなんてつけなければ普通にwktkできたのにな。
密かに飴に来て欲しい
103名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:42:52 ID:???
ファーストライブに放課後のラブビートに恋ギグ
素人・プロの差はあれどもバンドを扱った乙女ゲ多いな
製作者の青春時代が丁度全盛期か?
104名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:53:52 ID:???
そんなのしか想像つかないとかじゃ?<バンド

バンド仲間だったりバンドメンバーの知り合いでおさんどんする女の子とかな……
30年くらい前の感覚w
105名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:58:56 ID:???
キャラデザが普通の少女漫画絵っぽくてちょっとガッカリした…
原画の手でだいぶ印象が変わるといいな
106名無しって呼んでいいか?:2007/09/27(木) 23:59:28 ID:???
男女で何かを成し遂げるっていうのなら演劇とかでもいいじゃないか、
と思ったがそれはもう本家の方でやったから駄目か
バンドものと聞いて何故か快感フレーズ思い出した自分にorz
107名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:00:17 ID:???
というか、何かまゆタンぽい…
108名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:01:29 ID:???
さすがにバンドってだけでそれはあんまりでは…
それ以外は何一つ被る要素ないのに(情報少なすぎて)
109名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:01:35 ID:???
どれほど嫌いな絵柄じゃないけど、もはやメモオフじゃないなorz
110名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:14:58 ID:???
そういや何をもってメモオフって言うんだ
キャラデザが同じならばメモオフらしいと呼べるのか?
111名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:18:26 ID:???
5作ずっと松尾と輿水絵だったから
その二人が関わってなかったら、メモオフっぽくないと感じると思う
112名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:26:48 ID:???
なんか見た事ある絵だと思ったら、種同人の人か
113名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:42:26 ID:???
>>112
最近乙女ゲキャラデザが同人で見た人ばっかだなぁって感じ
オレハニ、双子母、言いたくないが変態ゲの人の本、うちにあるよ……
それが嫌とかじゃないんだけどね、きちんと仕事としてやってくれれば
114名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:43:06 ID:???
シナリオ清水マリコってマジか!期待値一気にあがった。
115名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 00:59:20 ID:???
>>113
同人作家か(同人上がりの)新人作家の方が捕まえやすい+安上がりなんじゃね
乙女ゲは他と比べれば低予算ぽいからどうしてもそっちに流れるんじゃないかと
116名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:00:10 ID:???
ゼロサム読んでるからキャラデザの人わかったけど、うーん。
嫌いじゃないけどゲーム向きじゃないというか、メモオフの名を冠してるゲームにはどうなんだろうと思った。
117名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:07:38 ID:???
相当量の原画を書かすのと長期間拘束だろうから
商業ベースじゃない人になるんじゃまいか?
白線とタイアップするネオロマやフルキスは別だろうが
118名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:09:30 ID:???
逆に、キャラデザ段階から社員使ってるのってIFぐらい?
119名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:13:39 ID:???
メモオフねえ…絵は綺麗だけど電波キャラばっかってイメージしかないな

GSのライターが清水マリコさんだってのが本当なら少しは期待できるかもしらんが
120名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:16:18 ID:???
GSだとどうもときメモに方を連想するから
どうにかならんもんか。
このタイトル決定なのか?
121名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:16:51 ID:???
×ときメモに方
○ときメモの方
122名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:18:21 ID:???
Your -Memories Off-
じゃないの?
でもこれでジャケ絵が主人公だけだったりしたら紛らわしいなw
123名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:24:30 ID:???
今更だけど
想君と同じでメモオフの方がサブタイなんだね
124名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:31:57 ID:???
>>118
IFとコンマイ?
エンジェルプロファイルのところはシナリオも原画も同じ人だが
どうなってるんだろう
125名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 01:37:18 ID:???
ときメモGSはキャラデの人と原画は違うみたいだが
126名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 06:28:36 ID:???
GS名乗るのはやめてほしい
そんなモラルもないの?ギャルゲメーカーって
127名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 09:12:43 ID:???
(仮)とはいえ突っ込まれるのは分かりそうなもんなのにねえ
そういや歌のタイトルは同じでもパクリに当たらないけど
ゲームのタイトルってどうなんだろ
128名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 09:21:54 ID:???
調べてみたけどガールズサイドはコンマイが商標登録してるみたいよ
子供の宣伝に使われたでFA
129名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 09:50:43 ID:???
乙。そうなのか。
だとしたらますます参入早々嫌な感じのするメーカーだなあ。
130名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 10:13:14 ID:???
参入早々ってw
古参メーカーじゃねーか。
131名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 10:18:55 ID:???
乙女ゲでって事でしょw
132名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 10:26:55 ID:???
出すのはサイバーフロントだよね?
133名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 10:40:59 ID:???
サイバーだと思う。スタッフが旧KIDの人でしょ。
しかしギャルゲメーカー参入でこんなに話題になるとは。
ガールズサイドのおかげだなw
134名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 11:30:03 ID:???
女性向けメモオフと聞いて飛んできました

カナタとテンチョー取り合ったり信やトビーを落とすゲームかと思ったら違うようでガカーリ

清水マリコさんのシナリオは期待だけど画が松尾、興水じゃないのは残念かなぁ
世界観は男性向けとリンクしてるのかな
135名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 12:38:10 ID:???
>>134
でも、まだ「キャラデザ」だけしか分からないから
2ndまでのように、ゲーム内の絵はその2人が担当する可能性はないのかな?
136名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 12:53:26 ID:???
もし場所とか時代がリンクしてたら
福山潤(2nd主人公の友達役)
岩田光央(想君でテンチョー死ぬよ)
宮田幸季(想君のマグロー)
森久保祥太郎(5主人公)
櫻井孝弘(5で故人の役)
岸尾だいすけ(5で主人公の友人役)
は攻略対象ないね……というか殆ど乙ゲー食傷気味声優w
緑川は1主人公やってたから関係ないかもしれんが。

信はナマステ〜と登場、トビーは普通に突っ掛かってきそうだからいいや。
137名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 13:18:37 ID:???
総合136
ギャルゲ板じゃもはやネタにされてるとはいえ
この板でもネタバレしなくても
138名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 14:03:41 ID:???
>>126
何で怒ってるのか素でわからなかったが質問・雑談スレ見てきてやっとわかった。
「GS」って名称が付いてるからか…。
別に「メモオフメモリアルGS」とかあからさまなものならともかく、
メモオフシリーズの女性向け版ですよ、ってのを示す単語ってそんなにないししょうがないような。
そんだけときめもGSの影響が大きいってことでもあるし。
139名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 15:20:20 ID:???
>メモオフメモリアル

メモリアルをつけなくてもタイトルは「メモリーズオフ」だから。
本家のタイトル自体ときメモの語感を真似て印象付けようとしたの
丸わかりだったからね
ちなみに女性向け正式タイトルではガールズサイドを外すって話だよ
140名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 16:14:18 ID:???
外さざるを得ないんじゃない?登録商標らしいし。
うまいことやったなー。
141名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 17:06:07 ID:???
宣伝乙
ってことか…
ダシに使われたと思うといい気分しないなー
142名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 17:36:07 ID:???
ここまで来て忘れられている森田成一(それからの執事)って・・・

とりあえず
阿保が音楽担当するというだけで期待している
143名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 17:38:57 ID:???
外す事に決まったのか。
思ったより反発が多かったのかね。
でももうねらい目がスケスケだな。
144名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 17:41:23 ID:???
この板であれこれ言われてる時点で
既にメイトのページの方じゃついてなかったし
反発も何もないと思うけど
145名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 17:44:08 ID:???
兄友のページ見れなくなってるね
146名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:10:31 ID:???
メモオフwikiにも載っなかったのでメモオフ的に黒歴史だと思って外してしまった>ジイヤ森
147名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:15:43 ID:???
タイトルが似てるからって何か問題あるの?
そんなの気にしていたら曲のタイトルだって同じのいっぱいあるとおもうけど
148名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:23:57 ID:???
サブタイトルなんだからいいと思う。分かりやすいし。そもそも否定派の人はGS厨なの?本スレではあんま話題になってないけど
それともメモオフGSに恐れを感じてる他ゲー厨?w
149名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:31:23 ID:???
バンナムの工作
大注目だったのに3スレ目はペースダウンしたから
乙女達の興味を取り戻したいんだよw
150名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:34:58 ID:???
メモオフスレ立てたいけど、全く情報が入ってこない状況で立ててもなー
ガールズサイドの公式サイト、早くオープンシロ(`・ω・´)
151名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:37:02 ID:???
だね。いずれにしてもまったりいこー
152名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:39:11 ID:???
バンナム、忘れてないヨー ( ´∀`)
153名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 18:44:18 ID:???
>>148
ヨチヨチ(( (っ´ω`)ノ(pωq)
154名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:06:16 ID:???
>分かりやすいし。

いや普通の感覚なら避けるとこでしょうw
155名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:08:45 ID:???
ときメモGSをGSって略してるから
ガールズサイドが正式タイトルだと確かに嫌だなあと思うけど仮称だしな
スレを見るまで気にする人がいるとは思わんかった
156名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:08:54 ID:???
興味のない人間にしてみればどっちもどうでもいいことである。
157名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:34:43 ID:???
スターウォーズブームの時、続編ものにはやたらと「エピソード○○」って
サブタイトルがつけられてたのを思い出した
褒められた事じゃないが珍しくも無いよね
158名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:47:57 ID:???
ファミ通に「Your 〜 メモリーズオフ ガールズスタイル 〜 (仮題)」
と書いてあった。こっちが正解?
159名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:51:45 ID:???
いずれにしてもGSか
何となくモニョるなぁw
160名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:52:39 ID:???
それももはや正解ではないな。
161名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:54:13 ID:???
モニョられようがなんだろうが、こうやってこの板であっちこっちのスレで
話題にはなったんだし参入を印象づける戦略は当たったのでは?
宣伝が上手いほうが勝ちですよw
162名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 20:55:25 ID:???
だ〜か〜ら〜 あそこは元々メモを意識してるんだって
今に始まった事じゃない
163名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 22:08:14 ID:???
GSっていうジャンルの可能性が広がるなら…
学園ヘブンGSはダメだろうかw
スパロボGS 無双GS なんでも来いだ。
イイ男がいれば、どんなGSにも萌えられるよw
メモオフだってきっと大丈夫。
164名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 22:09:05 ID:???
そこでBASARAですよ
165名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 22:36:56 ID:???
もういっそのこと
107人+α攻略可能の幻想水滸伝GSでギネスを狙うとか
166名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:08:49 ID:???
いい男と言えば歴史系だよなぁ。
BASARAもいいし、無双もいいし。
幻水は外伝とかも出てるし、RPGじゃなくていいからGS作ってホシス。
167名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:15:08 ID:???
幻水良いねー
パラ上げでピコピコするチビキャラみたい
168名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:27:51 ID:???
学園BASARAでGSがきっとでるって信じてるよ!(゚∀゚*)
169名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:30:51 ID:???
ジャンルGSを作れば良いのだwwwwwwww
170名無しって呼んでいいか?:2007/09/28(金) 23:45:05 ID:???
ネオロマはどうするんですかwww
171名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 00:38:45 ID:???
>学園ヘブンGSはダメだろうかw

もともと男しかいないヘブンのGSといったら
女しかいない百合になるかとww
172名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 01:06:30 ID:???
今後の乙女ゲーについて、ちょっと考えさせられてしまった。

PCゲームと恋愛シミュレーションと、そのコンシューマー化について考えてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0608/30/news083.html

アドベンチャーゲームに未来はあるのか
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/28/news094.html
173名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 01:27:52 ID:???
芝村は今後の展開云々を語るより
ゲーム発売後のDQN設定の公式設定化を止めてくれ
ユーザーが楽しむ可能性を潰してるんだよorz
174名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 02:11:02 ID:???
>>173
それと後出しの公式カプもな

芝村自身は最初から設定してるのかもしれないが
ゲーム自体は自由にカップリングできるのにそれはないorz

あの人は恋愛ゲーからもっとも遠いところにいる人だと思う
175名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 02:15:21 ID:???
初めにヒーローヒロインありきでストーリーを考えてる人だからな
芝の人が恋愛ゲーを作ったら
まず芝の人公認のカプに萌えられなかったらアウトだ
176名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 02:38:52 ID:???
恋愛ゲーで相手が選べないんじゃゲームである必要ないよな
ノベルでいい
まあノベルやるには文章がアレ過ぎだけど
177名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 07:01:11 ID:???
芝の人が乙女ゲ出したらゲームでは攻略できたキャラが
後付でガンガン別のキャラとくっつけられていくよ!
しかも「ゲームはIFですから。」つってあっさり公式カプ量産だよ!
178名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 09:04:39 ID:???
>>177
芝の人のゲームは、彼が後付をちょこちょこ公開してから
プレイすることにしている
まぁ某男をヒロインと設定したゲームが偶然そのやり方で
遊んだせいだけどね
179名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:24:14 ID:???
コナミ、コーエー、オトメイトでDS乙女ゲ出て
これからバンナム、D3、インチャ?から出るのか…
どんどん出てDSでも選べるくらいになったらいいな
180名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:28:08 ID:???
コーエーでDSってあったっけ?
181名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:31:58 ID:???
>>180
アンジェデュエット
182名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:34:10 ID:???
あ、あと遥か舞一夜の物語作るようなソフトも出てたわw
183名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:46:42 ID:???
リメイクとか読書ゲーじゃなくて
タッチペン使えるゲームが欲しいなDSなら
単なるセクハラおさわりゲーはキモイから嫌だけど
184名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:49:47 ID:???
でもおさわりってヘタするとGSの2番煎じにならないのかな・・・??
そうならないようにするとバンナムだし加減が難しそう
185名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:54:02 ID:???
反応が違うだけで同じ感じになるんじゃないの?
考えなくていいからメーカーは楽だねw
GS2のアルバムボイスも肥やメイトが既に真似してるよ
なのに小波のDS版にはないらしいね
186名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:56:26 ID:???
ボイス量少なくてぬるいミニゲありのアドベンチャーはつまらんから
いっそ、パズルゲーとか出して欲しいな…勿論やり込み要素多めの
それなら暇つぶしになる
187名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 13:58:09 ID:???
>>185
アルバムボイスは1には無かったよ
2でついた
188名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:00:11 ID:???
小波が真似したって事?
189名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:02:44 ID:???
いや、話がよく見えないけど
コナミのアルバムコメントが先だったって言いたいんじゃ?
そんなの一般ゲでもやってるから今更な話だけど…全て真似したになるじゃんw
190名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:05:13 ID:???
GS2でアルバムにボイスが付いたのが評判が良かったから他の
メーカーもつけたのかと。
DS版は1のリメイクだし容量もないから付けられなかったのでは?
191名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:12:38 ID:???
乙女ゲーでは携帯機に向いてるよねW
これからはリメイクじゃなく新作もDSで発売されえるんじゃないかなと期待してるよー
容量ないって言われるけどGSDSやった限りじゃ随分喋るなーと思ったし
192191:2007/09/29(土) 14:14:17 ID:???
ゴメン
乙女ゲーでは× 乙女げーは
発売されえる× 発売される
だった・・・・・
193名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:17:43 ID:???
>>191
携帯機は多くの乙女ゲーを支える「声」の質がな
194名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:19:45 ID:???
PSPは音も画質もいいよ
ユーザー少ないけど…
195名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:23:09 ID:???
>>190
GSが最初じゃねーよそれ。
196名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:23:23 ID:???
PSPはどうかな?コルダしか遊んでないけど音も良いし満足したよ。
DSはやっぱりGSと翠くんwを遊んだけどボイス少なかったと思う。
音も割れるし画面も小さいからちょっと…と思った。
197名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:24:59 ID:???
>>195

そうなの?ごめんなさい。
198名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:26:51 ID:???
DSもPSPも持ってるけど
乙女ゲーを携帯でやるならPSPのがいいな
DSは容量がきつい
199名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:27:48 ID:???
乙女ではGS2から定番になったって事じゃない?
私はあれから定番になってきたなと思ったよ。良いことだよ。
それまではスチルが見れるだけだったと思う。
まあ最初はどこを言い出したらきりがないしさ。
200名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:28:23 ID:???
GS2のアルバムボイスは
単に本家で好評なのを取り入れただけだと思った…
DS版GSの起動メッセージも
201名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:30:15 ID:???
アルバムボイスは定番になりそうだよねw
あれは良い。
でも自分、餡子でまだ見てないヤツみちまってビビッたよ。
何で1のスチルがあるのだ、肥。
202名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:32:04 ID:???
DSは容量少ないらしいよね
評判が良さそうなGSもかなり削られてると聞いた
ゲームを楽しむ分には良いけど声ヲタの自分には無理だな
203名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:32:45 ID:???
既読メッセージや選択肢が色付も定番化してきてるね

アルバムボイスは、GS2みたいなオリジナルならいいけど
単にそのスチルのシーンのボイスを聞けるとかなら、
回想を充実してくれた方が嬉しいな
204名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:34:19 ID:???
>>201
1の時はついてなかったからでしょ?
205名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:37:14 ID:???
PSPでも乙女ゲーム出れば本体買うんだけどな
でも本格的にやるならPS2、暇つぶしはDSと使い分けしてる
長時間プレイに携帯機は向いてないような
PS2で出きるしな…
206名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:39:41 ID:???
そういやコルダ2の回想の充実度は感動した
207名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:41:33 ID:???
私はついこの間PSP買ったからいつでも出て欲しい
コルダ2はPSPで出るのかな…
208名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:45:34 ID:???
乙女ゲームにハマったら一気に視力落ちたw
まじ落ちた!
目が悪い人の事考えた事無かったけどまじ遠い文字とか見えないもんだ

でもやめられん
209名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:48:08 ID:???
回想の充実さもいいんだけど
デフォ名音声呼びが定番化するといいね
210名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 14:56:00 ID:???
DSのGSとPSPの遙時2、コルダをプレイ済だけど
乙女ゲーならPSPだな
音や画質もそうなんだけど
DSだと結局タッチペンを使う作業ゲーになっちゃいそうで
好みなんだろうけど
タッチペン、感度思ったより悪くてイラっとくるんだよww
211sage:2007/09/29(土) 15:00:13 ID:3JJMmM69
私もついこの間買ったけどPSP綺麗だよね、軽いし。
DSやらなくなっちゃったよ。
あれはあれでタッチとか楽しいけど飽きるしね。
212名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:00:53 ID:???
速報スレにメモオフの題名がまた上がってたね。
ユア-Memo Off Girls- だってさ。
でも表紙にあるだけじゃ、まだ仮かもしれないな。表紙の羅列には仮って付かないこともある。
213名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:03:04 ID:???
新作ならPSPがいいけど
所有台数を考えるとDSが圧倒的だからなー
PS2で出たゲームの移植ならDSのほうがいいでしょ。
DSの一般普及度にくらべると、PSPはまだまだオタクの持ち物だよ
214名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:03:13 ID:???
あ〜後
やっぱスチルはドーンと一枚で見たいと思ったな
切れ目が主人公の顔で、見えなくするってのは
鳥肌たつぐらい感動したけど
DSは軽く遊ぶ感じが丁度良い
215名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:06:18 ID:???
現実どんな糞ゲーでもDSで出した方が売れるんだよなorz
216名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:08:30 ID:???
GSみたいに音楽が重要じゃないならDSでもいいけど
コルダ2はPSPで出して欲しい
217名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:09:47 ID:???
糞ゲーは知らないけどGSDSで初の乙女ゲって人もかなりいたようだし
これからその人達がDSの乙女ゲタイトルをやって、PS2にも手を出すかもしれないし
ユ−ザ−の裾野を広げたのは評価できるな。
PSP持ってるユーザーってのはほぼ間違いなくPS2もってるし
WiiやPS3さえ持ってそうだから新規顧客にはならないでしょう。
218名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:10:29 ID:???
>>209
コンマイのEVSってのは特許なのかなあ?
自社のゲームをもうださないなら他のメーカーで使って欲しい
名前呼び萌なのに...
219名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:11:31 ID:???
>>218
コンマイが出さないって言うのは一部の安置か心配性が言っているだけで
普通に出ると思うが
220名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:14:59 ID:???
>>216
コルダ2をPSPで出してくれってよく見るけど
PS2じゃ出来ないの?
221名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:16:54 ID:???
>>220
出すならって話じゃない?

コルダ2が移植するなら
二枚組って手法が出来るPSPだろうなとは思う
容量の少ないDSよりも可能性は高いんじゃないかな
タッチペンを使ってファータを捕まえてみたいけど
音がなぁ
222名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:19:02 ID:???
DSは音がー
って言ってる人はヘッドフォンしてもダメっていってるの?
223名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:19:27 ID:???
コンマイ、そろそろなにか出すでしょ
プロデューサーがビズログのインタビュー受けたって書いてたし。
あそこは情報なかなか表に出さないから、何もやってないように見えるよなー
もっとマメに動いてることをアピールすればいいのに。
いいもの作る技術はあるのにほんっと商売下手な会社だよ。
224名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:20:38 ID:???
コルダはストーリーも音楽もあるからDSじゃ無理かなぁ
自分はGSDSが初乙女だったけど普通の乙女はストーリーはあるのでしょうか?
コルダやるとGSのストーリーのなさが気になっちゃうし
主人公は顔はないし何か物足りない
225名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:21:34 ID:???
音はヘッドフォンしてれば結構良いよね>DS
226名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:21:45 ID:???
ふしぎ遊戯がPSPで出るらしいが。
前出た玄武のやつじゃなくて新作で、なおかつ玄武じゃないらしいけど。

>>218
特許のはず。
227名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:22:25 ID:???
確かにGSはテンポが良いだけでストーリーはないな
同じパラ上げならラブレボの方は目標はある
228名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:23:04 ID:???
PSPはテレビ出力できるようになったから
乙女市場がそっちに行く可能性が少し上がったかな?
移植ではなくPSPオリジナルなタイトルは出てこないのかな……。
229名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:23:43 ID:???
>>224
コルダも無印はストーリーなんてあってな気がごときだったような

私は逆にストーリーとかめんどくさくなるんで
GSのように自分でイベント起こせるタイプじゃないとやってられん
230名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:24:10 ID:???
音っつったってゲームじゃん…携帯機に拘るのがすげーな
出るのかも分からないからPS2でおとなしくやればと思った
ボイス少ないからDSで十分だし
231名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:26:18 ID:???
>218
コンマイ独占してる筈だけど
他がやらないのは開発的にもメリットが無いからじゃないかな
結局二番煎じになるし
全ての名前はスムースに聞こえるわけじゃない上に
禁止語句を排除しなきゃならないからな〜
232名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:26:39 ID:???
DSvsPSP
なのか
コルダvsGSなのかワロタ
233名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:28:12 ID:???
GSはあのほっこりした日常が好きだ
コルダはちょっと非日常があって面白い
どっちも好きな自分は比べられるのは嫌だな
234名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:29:34 ID:???
コルダ2の方が売れたんだよねー
ランキング見て友達とビックリした
GSを抜ける日が来るとは思わなかったし
アニメ化のおかげだろうけど
235名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:29:36 ID:???
>>230
でも実際問題、他ジャンルも次世代ハードに移っていってるし
乙女ゲーもそのうちPS2じゃないハードが主になる日は来るからなぁ
DSでのリリースが発表されまくった後だから
こんな話題になってるのでは?

乙女ゲー専用機PS2として生き残って欲しい気もするけどw
なんだかんだで、あのコントローラーが一番操作しやすいんだよな
236名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:29:45 ID:???
GSとコルダだとタイプが違うんで、比較されてもな
私もどっちも好きで、どっちも有りだと思う
237名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:31:17 ID:???
むしろ大雑把に言えば同系統じゃないの
シナリオ性薄くてゲーム性強めの類
238名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:31:30 ID:???
コルダを比べるなら同じネオロマの遙かじゃない?
239名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:32:46 ID:???
>>234
凝るだの方が売れたっていうのはDS版のGSと比べてですか?
DS版はリメイクですが
240名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:33:00 ID:???
PSPには専用スレあるのになんでDSはない?
DSの話題出ても必ずPSPに話ズレるよね
確かにDSは画質も音も比べちゃったら悪いかもしれないけど…
いいとこあるんだよね
241名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:33:36 ID:???
ほんとだww<コルダvsGS

>>234
素朴な疑問でコルダ2とDSGSってそれぞれどれくらい売れたんだろう
242名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:35:48 ID:???
売上げ話するときりがないけど初動はコルダ2の方が売れてた
でも先月だったかのファミ通で上半期恋愛ゲーの売上げが載っていて
1位はfate
2位はDSGS
3位はコルダ
GSは5万何千本かでコルダは3万何千本だったな
243242:2007/09/29(土) 15:36:42 ID:???
確か圏外(10位以下)でビタミンXで1万いってなかったと思う
244名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:36:55 ID:???
>>237
コルダも無印と2では別物かもね
2はストーリー性が強くなった印象

無印はGSと同系統だと思う

PSPは気になってるけど>>240みたいな書き込み見ると絶対買いたくネーw
とか思えてくる不思議w
245名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:36:56 ID:???
DSはじわ売れするからな
246名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:40:09 ID:???
値段もやすいし買いやすいからねー
コルダもDSで出せばそのくらい売れると思うけど
曲がオケだからDSでは無理かな
247名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:40:46 ID:???
曲がクラシックだからの間違いです。すいません。
248名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:41:19 ID:???
ゲハ池
249名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:42:16 ID:???
GSの音声量考えればコルダの曲くらいは楽勝なんじゃなかろうか

あとDSの音質気にしてる人はヘッドフォンして尚ダメっていってるのか気になる
前にDS音酷いなーとか思っててヘッドフォンしたら信じられないくらい綺麗になって
物凄いびっくりした記憶がある
250名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:45:17 ID:???
自分はヘッドフォンしても駄目だったな
結局音消してヘッドフォン無しでプレイしたけど>DS
251名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:48:59 ID:???
自分も。
それほど綺麗じゃないと思う。
252名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:50:44 ID:???
私は100円ショップのイヤホンでもすごく良くなったから
ヨドバシで2000円くらいのヘッドホン買ったら萌転げたなぁ
そうでなくても萌えたけど耳元で聞くとすごく良いよ
物は試しでもしやってないならやって欲しい
253名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:51:28 ID:???
BGMとセリフのバランスを変えたり
いろいろすれば大分違うけどね<DS もちろんヘッドフォンは必携だが。
254名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:51:47 ID:???
皆耳いいんだなぁ
私GBAのときですら全然気づかなかったw(無論ヘッドフォンナシ)

最近GBAの音とPS2の音聞き比べる機会あったら笑えるほど違っててこれまたびっくりしたw
あからさまにぴこぴこ音でも気にならないのもイカンな
255名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:52:25 ID:???
今話されてるのはそういう意味じゃないと思う
256名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:53:24 ID:???
全然気にならない自分は乙女ゲーマーなのだろうか。
それにしてもEVSは特許だよね、やっぱり。
自分は雑食で何でもやるけどせっかく良い技術があるんだから
konmaiはもっとやる気を出すべきだな
オトメイトやD3を見習って欲しい
257名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:54:14 ID:???
勿体無いよなー
258名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:54:59 ID:???
やる気のないメーカーよりあるメーカーに金落としたい
待ってるの疲れるよ
GSスレなんていつもまだーばっかりじゃん
259名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:55:53 ID:???
だからここでコナミとコーエーがタッグを組んで。。。
260名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:57:44 ID:???
>>259
5万ぐらいする抱き枕を思い浮かべてしまったw
261名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:59:34 ID:???
遅くなったけど私はPS2でコルダ2も餡子もプレイ済み
でもやっぱりPSPでも遊びたいんだよね
携帯機の方が持ち歩きできるし、家族の目を気にしなくて良いからね
262名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 15:59:44 ID:???
>>260
20万のシルバーのアクセサリーですね
263名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:00:16 ID:???
違うよ!王子の怨霊ティーカップだよ!!
264名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:01:24 ID:???
どれもいやだぁああああああ
265名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:03:57 ID:???
オトメイトは薄いものを乱発しすぎ。
D3は自社で作ってるわけじゃないからなんとも……
266名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:04:22 ID:???
案からの乙女ゲ好きとしては肥と小波にはまだまだ頑張ってほしいがな
新興勢力に立ち向かう古参としてw
267名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:05:48 ID:???
そこでカプンコに頑張っていただきたい
268名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:06:00 ID:???
そこでカプコンですよ
269名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:06:07 ID:???
そうだよw
GSコルダで争ってる間にメモオフやヒューネックスにトップの座を奪われるぞw
270名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:06:47 ID:???
カプンコ忘れてたw
271名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:07:25 ID:???
カプコンもそういやBASARAで声優イベントやってんなー
272名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:07:44 ID:???
カプンコは戦国BASARAの学園物を絶対出す
告白に来るあいつら…
273名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:08:31 ID:???
既にアンソロは出てる…<学園BASARA
274名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:08:48 ID:???
ヒューネックスは勢いあるけど、何かパチもんくさい…
息子のマークなんてアビスのあれじゃないの?

275名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:09:24 ID:???
あちこちの良い事を詰め込んだゲームなんです
276名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:10:36 ID:???
>>274
焔のやつ?自分も似てると思った…
けど絵師さんがアビスの同人をしてた人みたいだからなー
277名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:12:07 ID:???
パチもんくさいw
だが言い得手妙。

パチもんといえばDUELのロゴもライブアライブのモロパクだね
278名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:14:23 ID:???
>>274
アビヌの何?アビヌ好きとしては気になりますが・・・
279名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:18:06 ID:???
>>277
本当だ(・∀・)

いっそラメント学園くらいやってくれれば良いのに
280名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:19:58 ID:???
マークってまさかネコドクロ?
それならアビスよりGSのドクロクマじゃない?

ライブアライブのパクリはDUELスレでも指摘されてたが
ライブアライブ知らない人多いらしくてあまり語られなかった。
90年代前半スクウェアの傑作なのに…
281276:2007/09/29(土) 16:24:59 ID:???
>>280
GSはやったことないんでわからないんだ…
自分アビス好きなんでモヤッとしてた、悪い
282名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:26:58 ID:???
なんかの寄せ集めは
人気は出るけど、トップにはならんだろ…
283名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:27:16 ID:???
DUELってあのひょろい体の格闘がなんたら〜ってやつ?
アレ、訓練つんで強くなったらちゃんと逞しい体になったらおもろいね
284名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:32:05 ID:???
ヒューネックスはよくも悪くも小手先なイマゲ。
ムスコはけっこうよかったが詰めがもう一息。
せっかく3人ずつ声優いるのにセリフが一緒なんてちょう手抜き。
285名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:36:55 ID:???
ヒューネックスは開発期間短いのかな?
同時進行でチーム分ける程人が居るのか
もうちょっと開発にじっくり時間かけたら
イマイチゲーから良ゲーになりそうなんだよなぁ
286名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:38:50 ID:???
もうチョット頑張れば良ゲーに


を既に十年ほど続けてるところを知ってます
287名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:40:33 ID:???
DUELの紫頭がGS2の志波に見えて仕方ない
288名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:42:40 ID:???
>>285
それ、ヒューネックスに限らず
D3の別の開発元にも言えるね
289名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:47:21 ID:???
ヒュネックスは酔いの勢いで決めたような
笑えないネタが入ってるのが、イマイチ感を出している気がする

冷静な目でこれは駄目、やりすぎ
ってストッパーに成る人が居ないのだろうか
290名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:47:26 ID:???
イマイチでも見切り発車で出してしまうヒューネックスも問題あるが
最初っから力を分散して1本分の質量を3つに分けて水増しして3本売ったIFオトメイトは
乙女ゲーをなめくさって質を落としたと思う
291名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:48:28 ID:???
年取っても元気な今時の年寄り=肥
若い時からやる気ない現代人=小波
イケイケ20代=ヒューネックス
連発10代=乙女いと
潜伏中=カプンコ
肥さんが目標です!=D3
292名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:57:12 ID:???
EVS特許なのか・・・
宝の持ち腐れとはこの事だね・・・
293名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 16:59:25 ID:???
幻水でEVS欲しいな
リーダーとか王子呼びより
宿星なんだから仲間感が欲しいぜ
294名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:01:00 ID:???
そんなことのために膨大な容量を食うEVS搭載する意味はなかろ。
キャラが108人もいたらその分収録しなきゃなんないんだぞ?
295名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:01:32 ID:???
>>290
尼で買った直後に緋色が6割引になってショックだったよ・・・
ゲームの出来もだけど・・・
296名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:03:07 ID:???
でもウィルはそこそこ売れてるよね
絵と萌え重視でお手軽に遊べるのを求める層には
それほど悪いメーカーじゃないのかもね
297名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:07:53 ID:???
つーか、翡翠の糞な出来でもオケーな人がいたことに驚いたし
それでも続けてあそこのソフトを買う人がいるのも驚いた
まさにカモだな。金持ちなのかしら?
298名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:07:57 ID:???
ヒューネックスはあのノリが好きだな
普通にしたらそれこそコーエーコナミには勝てないし
299名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:10:05 ID:???
>>297
絵師ファンじゃないの?
男性向けじゃそういう例は珍しくないし
300名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:10:33 ID:???
>>297
つ冥界住人
301名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:12:03 ID:???
私は絵師さんが好きだから翡翠買った。
こっそり絵師さんの移籍を望んでるw
302名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:15:33 ID:???
あれだけ描けるのにねぇ
社員だもんね
無責任にフリーになってとも言えないし辛いところだね


303名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:17:45 ID:???
絵に力入れるのは嬉しいけどさ
絵と声におんぶに抱っこするから
クソゲーになっちゃうんだろうな
304名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:19:37 ID:???
翡翠はOPとEDだけ見たらいい感じだったな。
歌は乙女ゲーの範疇を超えて神じゃないか……
どんなに神でもゲームが糞じゃ評価されなくてもったいない。
305名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:19:38 ID:???
自分も絵師さんのイラスト好きだから買った>翡翠
やっぱ絵って大事だとバンナムのDSゲーを見てつくづく思ったわ
306名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:21:30 ID:???
はっはっは
あそこは昔から絵と声におんぶに抱っこじゃないか
何を今更
307名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:22:08 ID:???
翡翠はナー
期待値だけはすごかった
あっという間に寒い空気になってしまったね
私はCGコレクションとして売らずに持ってるよw
308名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:22:21 ID:???
バンナムのアレはなぁ

なんか他のゲームと比べるのが申し訳ない感じがw
乙女ゲーでは身体が描ける絵師キボン
が多いから、バンナムは思いっきり外したわけだよな
309名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:24:22 ID:???
バンナムのには大爆笑したww
あれはないよなーw
310名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:24:41 ID:???
触れれば良いんじゃねーぞ(笑)

と思ったな

それよりもゲーム雑誌のブログで触れるときめもGSです!!と書かれてて引いた
311名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:26:02 ID:???
>>310
それスレでも話題になってたよw
GS好きさんが聞いたら発狂しそうだから黙っとけw
312名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:27:21 ID:???
感覚が男性脳なんだよなデュエルは
これ、男性向けに出したらウケたんじゃないか?
秘密格闘試合に出る女の子達
それをサポートするちょっと冴えない主人公(♂)
「ごめん、もうクタクタ……汗拭いてくれるかな?」

光速タッチペン!!
313名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:29:52 ID:???
よく男性スタッフに作ってもらいと言われるけど
ギャルゲのノリでやられても困るな
314名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:30:58 ID:???
それはそれで発売自体が危うい予感w
315名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:32:41 ID:???
アラロスはどうなんだろ?
話題になってないけど・・・
316名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:33:14 ID:???
移植だからじゃない?
パドもはかれなも話題になってないし
317名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:33:32 ID:???
男性スタッフが関わる場合に求めるのはギャルゲのノリじゃなくて、
少年漫画のノリで乙女ゲーがやりたいって感じなんだよなー
微エロだ半裸だっていうんじゃなくてさ。
318名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:34:54 ID:???
>>312
でもその女の子が異次元じゃ…
319名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:35:19 ID:???
ロゼの話題はしたくねー……
320名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:36:18 ID:???
スポーツモノはどこも手を出してないね
321名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:37:39 ID:???
飛翔の漫画が乙女ゲになったら売れそう
573が出せば名前も読んでくれるし(・∀・)
322名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:37:42 ID:???
ゲーム雑誌見てたらフィギュアスケートのゲームに
乙女ゲ要素がある感じでちょっと気になったな。
主人公も複数から選べる所も個人的に好みのツボにヒットした。

ただ、どう見ても女児向けでなぁ…
323320:2007/09/29(土) 17:38:24 ID:???
>>321
テニス忘れてたw
ゴメン
小波つながりでハーレムビートは結構評判よかったね
324名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:39:46 ID:???
>>315
ゲームに罪はないが色々あってな…
今は名前を出すのも辛いんだ
325名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:41:35 ID:???
>>320
スポーツものいいよね、どこか出してほしい
326名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:42:10 ID:???
>>321
それいーんじゃない???
やる気のない小波でも宣伝は飛翔の紙上でやってくれるし(・∀・)!!
とりあえず再生だな
327名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:45:09 ID:???
男性のうまい漫画家か絵師さんに乙女ゲーのキャラデザやってほしい
328名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:46:22 ID:???
>>323
ハーレムビートは原作知らなくて、ゲームから入ったけど面白かった
またああいうのが出ないかな
329名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:46:44 ID:???
>>326
日本語でおk
330名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:48:51 ID:???
少年漫画の乙女ゲーは板が荒れるからやだな
テニプリはついに板を出ていったし…
331名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:50:18 ID:???
>>330
心配せんでも、漫画家の方がOKしないと思う
乙女ゲに理解ある少年漫画家なんてほとんどいないだろうし
332名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:50:57 ID:???
混ぜるな危険チックな所があるからねぇ
でもそろそろ続き物じゃない大作が乙女げーにも欲しいな
333名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:52:05 ID:???
>>331
そう考えると、テニスの作者は凄いよな
334名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:52:36 ID:???
ジャンプ漫画で乙女ゲーとか、安易だよね。
昔あった魔法少女勢揃いの麻雀ゲーみたいなイマゲ
335名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:53:21 ID:???
>>332
メモオフGSは期待したいけど、まだ分からないね
新興勢力も良いか古参wメーカーの新作も待ってるよー
336名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:55:22 ID:???
ジャンプ漫画はヒロインが既にいるから無理っぽい
テニスも荒れたし
ブリーチならヒロインが人気あるらしいからその子を主人公にしていけるかもしれないが
337名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:55:29 ID:???
テニスのゲームは作者がどうこうじゃなくて、集英社が勝手にやってるだけではw
少年漫画の作家がキャラデやってほしいと思うのはオタクの主に腐女子層で
一般や乙女ゲー好きの人は少年漫画じたい読まないから
少女漫画よりで正解かと。
338名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:55:33 ID:???
>>333
学園祭やサバイバルにもGOサイン出したのは凄いと思うw
339名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:57:04 ID:???
メモオフというと、元カノと今カノと三角関係みたいな
ドロドロ関係を想像しちゃうんだよなー
乙女ゲーでそれはどうかと。
いっそ成人向けに参入したらよかったのに
340名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:57:34 ID:???
>>337
漫画原作かどうかはともかく
キャラデザだけなら需要あると思うけどな
少なくとも、デュエルみたいに体描けない少女漫画家起用するより
バトル系で男の体描きなれてる人起用した方が受けはいいだろうし
341名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:57:53 ID:???
原作がある少年漫画の乙女ゲーじゃなくて
少年漫画家がキャラデザしたオリジナル乙女ゲーをやってみたいが
どのみち描いてくれる少年漫画家さんがいないだろうからむりだろうな
342名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:58:43 ID:???
なんでこのスレ、急にこんなにチャット状態になってんの?
343名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 17:58:48 ID:???
>>339
そうそうw
それを失くすとメモオフじゃないし難しいね
しかしキャラデザの人の絵を見たがメモっぽくなかったなぁ
344名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:00:54 ID:???
需要ないのは分かるけど、私個人はそういうのしてみたかったから
メモオフ乙女ゲ版は嬉しいよ…
もっとも、メモオフも大好きってわけじゃないから不安要素も強いけど
345名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:28:40 ID:???
>>342
さあ?
妙に伸びてるから何かと思ったよ
346名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:37:29 ID:???
雑談スレだしいいんじゃない?
347名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:43:32 ID:???
いいわけがない
348名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:49:46 ID:???
人が増えた上に週末だからでそ
349名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:50:12 ID:???
なんで?

私が知ってる雑談スレなんて「今日の昼飯なに食べたー」「点呼ー」とかで
ガンガンレス超無駄に消費してたよ
350名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:55:30 ID:???
>>349 お前、速報スレに沸いてた、テンプレも空気も読めないリア厨か?

>>1
> 乙女ゲーに分類するとされるソフトの雑談なら何でも
> 専用スレがないのでどこでしたらいいのか分からないが
> この乙女ゲーの話がしたいなんてときに使ってください。

意味のない雑談がしたいだけなら、↓へ行け。

雑談スレ1
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1159947389/l50
・井戸端会議的な話題にしたい方(今日のニュース、ご飯、ふと思いついたor思い出した事等)はこちらのスレが向いているかと思われます…多分。
351名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:57:11 ID:???
>>350
この板雑談スレも小分けになっててよくわかんないなぁ
とりあえず今までの流れ自体はスレ違いじゃないし問題ないんじゃないの?
352名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:58:37 ID:???
まぁ、>>350みたいに超無駄な内容のないレスじゃなければいいんじゃない?
353名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 18:59:24 ID:???
すまん、>>349
354名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 19:04:03 ID:???
そだね。そういうほんとの雑談は誘導先のスレか

ややこしいしこのスレから雑談なくなれば
雑談スレも多少はにぎわうんだろうか

乙女ゲー総合スレでも問題はないと思うんだけど
355名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 19:07:53 ID:???
というかこのスレって勢い30にも届いてないよ?
500超えりゃそりゃチャット状態とも言えるだろうけど。
356名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 19:15:11 ID:???
結構興味深い話が多かったね
スレを超えて総合的に話せるのはいいんじゃないか?
357名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 19:19:36 ID:???
話ぶった切るが、速報スレ見たら

>08年1/31 (乙)ユア-Memo Off Girls-(通常版・限定版)[PS2]

なんだね。どういう方向なのかわからんが、
乙女ゲーが増えるのはいいことだね、うん。
バンナムのデュエルには、ズコーさせられたけど。
358名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 19:22:51 ID:???
一応>>212で出てる
359名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 19:23:26 ID:???
速報スレに続々と馬鹿が現れたせいで
過敏になってるとかじゃないのか
このスレでは今のところ完全なスレ違いのただの雑談ってのはなかったと思う
乙女ゲーの話題なんだし
360名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 19:25:19 ID:???
>>358
あれ、日付も出てた?
いきなり出てきて、発売まであと4ヶ月って、早いなと思ったんだけど。
361名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:00:38 ID:???
出てたような
ボーカル曲七曲あるんだってね
ドラマCD、サントラ、小説有りの設定集付き限定版だっけ
ボーカル曲って中の人が歌うの?ラブビみたいにどっかのバンドが歌うのか?
362名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:03:59 ID:???
>>361
本家の最新作のED曲は、ED相手が歌う仕様だったらしいから
ボーカル7曲もそういうことかと思った。(7曲=攻略対象7人)
もしそうならなるべく歌唱力ある人起用して欲しいな…
363名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:13:00 ID:???
>>362
なるほど、それもありそう
バンドが舞台?だからストーリー中に何度もかかるのかと思った
バンド系はラブビしかやった事無いからそんなイマゲ
そうすると主人公はキーボードかな〜ボーカルは無いよなとか考えてたw
364名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:27:17 ID:???
情報出たんだ!

限定版の内容いいね
最近限定版って意味不明な内容が多いからさ・・・
365名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:32:06 ID:???
サントラ、設定資料集はゲームに嵌った時
プレイ後も楽しめるから嬉しいな
366名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:32:33 ID:???
ふと思ったけど、派生ソフトの流れは遙かから来たんだよね。
367名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:34:24 ID:???
正直バンドは今更感が強いような
高校生の趣味バンドならともかく。。。貧乏臭いイメージがある
368名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:36:38 ID:???
何の疑問もなく高校生バンドだと思ってた…
でもやメモオフって3と5は大学生が主人公だったし、高校生とは限らんのか。

メイトのページってどこまで書かれてたっけな
タイトルのユアがバンド名で男女5人のバンドってとこは覚えてるんだけど
369名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:37:24 ID:???
>>366
そうだと思うよ?
あれは上手だったね
あれで乙女ゲームの転機が又来たなと思った

それまでは次のゲームが出るまで待ってた人が
待ちきれなくなり、メーカーも派生を前提に作ってる気がする
370名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:40:51 ID:???
商売としては上手いんだろうけど、あまりいい印象持てないな>派生
時には蛇足になりかねないし
371名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:46:51 ID:???
自分はどんどん出て欲しい派
CDも買うけどそんなに聞かないし動いているキャラの方が楽しいし
ゲームは一度クリアしたらやりこまないから次、次と思ってしまう
飽きっぽいだけかも知れないけど、何年も次回作を待ってるのは大変そう
372名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 20:58:40 ID:???
派生ソフトそのものは別にイイんだけど、
あからさまに手抜きで稼ぐのイイカゲンにしろと言いたい
本家もその他も
373名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 21:02:25 ID:???
遙かは十六夜記の時は本当にすごい盛り上がったw
コルダは2で理事が落とせなくてあからさまに派生行きだったから
私の回りは冷めた反応が多かったよ
1枚で収められるならそうしてほしいし全力で作ってほしい
お布施するつもりはあるけどあからさまなのはひくな
374名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 21:05:24 ID:???
ドラマCD乱発、雑誌で後出し設定
とかやられるより派生は嬉しい

でもタクヨー商法みたいな本編で落とせなかったキャラが落とせます
は萎えるだけだよ
375名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 21:08:44 ID:???
ゲームの複線はゲームで回収して欲しい
その為の派生なら大歓迎だよ
376名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 21:13:38 ID:???
容量が足りず1作では収まりきれなくなったから…
なら分かるけど
乙女ゲでそんなのないし、最近は最初から出す気前提っぽいのが萎える
377名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 21:17:06 ID:???
大作RPGが1枚に入るのに乙女ゲーが入らないはずないw
378名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 21:17:58 ID:???
ないよね、と言いたかった
すまん
379名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 22:05:50 ID:???
>・「蟲師」のゲーム版、オリジナル女主人公も選択可能(乙女ゲーム要素ないだろうけど一応)

速報で見たけど、わざわざ男女を選べるってことは
性別によって展開の違いなんかもあるんだろうか
でも世界観から考えると、どう見ても乙女ゲー要素はなさそうだよなあ
380名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 22:19:57 ID:???
話題のGSですが、本家本元のときメモ3GSはまだかな
3の前に2のDSリメでしょうか
なんか新作に1年も2年も待つのが切ない年齢になってきたんで
早いとこ出してほしいorz
381名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:02:22 ID:???
GS3はDSで出そうな気がする… 何となく
382名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:04:02 ID:???
>>380
GSはPS2ではもう出さないとスタッフが言ったと見たよ
確かこのスレか真面目スレ
だから出るとしてもDSみたい
383名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:07:22 ID:???
え?もうPS2で出さないの?
ソースは?
個人的には携帯機じゃ萌え半減だし、せめてWiiがいいな・・・。
384名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:08:17 ID:???
勿体ねえ。・゚・(ノД`)・゚・。
385名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:11:09 ID:???
PS2で出さないのは派生ソフトじゃなかった?
スタッフ(プロデューサー?)とチャットした人が派生ソフトの予定を聞いたら
予算がないようなこといわれたとかいうのDSなら考えるとかってどっかで読んだ気がする
386名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:25:57 ID:???
常識的に考えてナンバリングはまず間違いなく据え置きでしょう。
聞きかじった事をこうして広められるから困る^^;
PS3がこんな状態だし、3はPS2かWiiだろうね。
その前に2移植で小銭稼ぐだろうけど。
387名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:32:27 ID:???
常識的にって言っても、PS2も先細りだし、
コナミって、GSはもちろん本家についても消極的だからなー。
ドラクエすらナンバリングがDSへ移ったこの時代じゃ。
そういや、テイルズオブもマザーシップ、
つまり本編は、今後DSでって宣言してたね。
388名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:41:46 ID:???
自分はとうの昔に諦めて違うゲームに移ったけどまだGSを待ってる人もいるんだね・・・。
本数的に一番売れているコナミが予算がないわけがない。
あそこにないのは予算でもやる気でもなくファンを大切にしようとする気持ちだと思うよ。
出したら出しっぱなし。フォローもしない。
すごい悲しかったから今別のゲームのファンになって毎月金が出て行くのが楽しいw
389名無しって呼んでいいか?:2007/09/29(土) 23:43:08 ID:???
よっぽどDSは安くできるんだろうな
390名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:00:47 ID:???
コンマイのファンってグッズだのイベントだのに興味なさそうだから
ゲームの売上げだけだと厳しいのかね
391名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:02:41 ID:???
確かにDSは安くできるんだが、その中で金をある程度かけると他よりもグンと良く見えるというのもある。
費用と努力が目に見えやすいんだよね。
392名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:08:26 ID:???
ファンをそんな気持ちにさせるとは罪だなぁとは思うが人それぞれだしね
しかし、乙女ゲームの過渡期ですな
393名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:08:30 ID:???
他に金のかかる趣味(notゲーム)もあるので、マターリ待つのが全然苦にならないので自分は生暖かく待てる派だなー
とりあえず出そうぜって出して、シリーズがどんどん進むごとにgdgdになって悲しくなるよりいいや・・・・
待たされた上にgdgdになってたら嫌だけどw
394名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:09:55 ID:???
隣の芝生は青く見えるんだよ
395名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:11:05 ID:???
遙かが先陣を切って舞台化するから今後ドラマ化もありそうだよね
フルキスあたりがやったら笑えそう
396名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:34:22 ID:???
速報スレに居着いてる変なやつ
どうせ同一人物だろうけどうぜーな
397名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:38:08 ID:???
速報スレの変なのはわざとの荒らしだろうから
もう完全に放置したほうがいい
398名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 00:38:59 ID:???
>>395
現代物はやりやすいよね
ドラマ化は基本的に避けて欲しいとこだが、
テレ東深夜の特撮混じりのドラマで、緋色とかなら
やってみて欲しいかも
勿論シナリオは全書き直しで、役者もちゃんと揃えて

>>387
テイルズの話今知った
そうか、とうとう自分もテイルズから卒業する時が来たのかと
感慨深くなってしまった(あそこのことだから後々何かに
移植とかやりかねないんだが……)
399名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 01:06:49 ID:???
テイルズは本編がDSになっても
WiiやPS3に簡単に乗り換えそうだからなw

上で乙女ゲーの携帯機の話題出てたけど
DSみたいなソフトにセーブされていくタイプは怖くてなぁ
ソフトおじゃんになったら、苦労もおじゃんになっちゃう
400名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 02:12:22 ID:???
DSの開発費はPS2の10分の1とかどっかで見た
ジワ売れするしでウハウハと言う話を聞いたな
だから糞ゲーも増えるとか…
401名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 02:32:41 ID:CvZT//MW
>>386
>常識的に考えてナンバリングはまず間違いなく据え置きでしょう。
DQ9の発表を見るまではそんな風に思っていた時期もありました><
402名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 04:29:34 ID:???
>>399
私もソフトにセーブが好きじゃないんだよね。
メモカやPCないくらでもセーブ数増やせるからいいけど
DSGSやってみた限り携帯機のセーブ数じゃかなりきつい。
イベント回想機能ついてれば回避できる話だけれども。
403名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 08:29:55 ID:???
セーブスロットが100個あっても困らないようなゲームには
ホント容量的に厳しいよね…>DS
データ管理もできないし。
こう、DS用のメモカっぽいものが出来ないと辛い。
昔SFCでGBソフトが差込めるようになってるカートリッジがあった記憶かあるけど、
あの応用でセーブデータ管理用の何かが出来ないものか…
404名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 11:16:44 ID:???
一応、こういうのは出てるけど管理面倒。

ゲームテック、DS用ゲームのセーブデータをPC上で管理できる
「セーブデータやりくり上手」を8月31日に発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070820/dssd.htm
405名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 12:48:57 ID:???
ざっと読んできて
音質やらセーブ容量やらの前にハード買うのが負担だと思ったのに
みんな全然そんな話してないな
自分みたいにDS持ってない人間って少数派なのか?
406名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 12:53:31 ID:???
>>405
本体自体の話は板違いたがらね
叩きもいくないからほどほどに
持ってる持ってないはチラ裏でいいし
407名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 12:55:53 ID:???
>>405
PSPもってない人間よりは少数派なんじゃない?w
408名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:02:33 ID:???
>>405
自分も持って無いよ。
社会人で車に乗ってるため、移動時に暇で時間つぶしが欲しいということもないし、
一人でゲームできる環境もあるため据え置き機で十分。
あと負担もそうだけど、世代にもよるんだと思う。
ポケモンで育った十代は抵抗ないのかもしれないが、
据え置き機のテレビモニタで育った世代は
携帯機は画面小さくてゲームの世界に入り込めないため、
やる気になれない人が多いのでは?
409名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:05:58 ID:???
年齢は関係ない気がする
社会人が多いゲームスレでも
「この年になると据え置き立ち上げるのマンドイ
携帯ゲー楽ちんで良いから携帯ゲーしか最近はしてない」
って意見よく見かけるし
410名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:09:23 ID:???
乙女に限らずゲームをやるって人間だと
据え置きのほとんど+PSP+DS+MyPC所持なんてこともある
携帯と据え置き、どっちが良い悪いじゃなくて、やりたいソフトがあれば買う
それが俺のジャスティス

でもセーブスロットの数なんかの事があるんで、CSよりPCで出て欲しいと思ってる
他ジャンルならまた違うかもしれないけど、ADVはPCの方が凝った作りができるみたいだし
411名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:12:34 ID:???
FCからのゲーマーだけど、自分の状況は

>据え置き機のテレビモニタで育った世代は
>携帯機は画面小さくてゲームの世界に入り込めないため、
>やる気になれない人が多いのでは?

確かに携帯機は魅力を感じないから据え置き機がいいというのがある。
ただ、家族が欲しがったのでDSも買ってあるしやってるけど
ゲーマー故に携帯機で遊ぶことに抵抗がある、という訳じゃ別にないんだよね。
しかしDSの乙女ゲーは持ってないしいまいち食指が動かない。そんな感じ…
何故か、携帯機に対しては萌えゲー欲が涌かない。
412名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:16:55 ID:???
住み分けできればいいのにねえ。
携帯機・・・・・・ゲーム性が高く、止め時も自由なもの
据え置き機・・・ストーリー性が高く、長時間プレイしたいもの
ってかんじで。
413名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:25:02 ID:???
どっちかというと自分は逆がいいかな

本を読む感覚で読ませるストーリー性の高いのは
携帯機で遊んでみたい
ゲーム性の高いのは、据え置きのスペック活用して
がっつり遊べるものを作ってもらいたいな
414名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:40:00 ID:???
問題は据え置きのスペックをフル活用できるような代物が存在していないということでは
415名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:45:34 ID:???
据え置きのスペックをフルに活用する場合
どういう方向のゲームになるか判ってて言ってる?
416名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:47:15 ID:???
というかそもそもPS2ってメモリ的にノベルゲー的なADVに向いてないんだよね?
向いてるのはポリゴンぐりぐり動かすようなやつで。
417名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 13:49:51 ID:???
つかグラフィック・音に力入れるのがPS2で
そういうのに力入れられないからシステムにこだわる結果になるDSなんだから

PS2でシステム重視はありえないって
だってアピールしやすく結果にも出やすい絵や音に力入れられるなら
そっちにしたほうがメーカーも楽だしリターンも分かりやすいもん
418名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:11:12 ID:???
PSPこそ乙女ゲー向けなんだけどなあ・・・・
ハードが普及しないことにはどうにもこうにも

ところで改めて乙女ゲーム白書を見てみたんだがやっぱコーエーはすごいなと思う
10年でシリーズ物をコンスタントに出し、そのどれもがあたってる
メディアミックスも先駆けでやってるしね
コーエーに続いてるのはD3というかヒューネックスかな
今後もコーエーの天下が続くのか、ヒューネックス系のゲームがトップを奪うのか楽しみ
419名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:12:06 ID:???
移植でないオリジナルの乙女ゲーを携帯機で、となると声目当てで買う人にはきついだろうな
実際メーカーだって声ヲタの購入を見込んでキャスティングしてるわけだし
(そして似たり寄ったりのキャストになる)
DSGSでもかなりのボイス量あったし、PSPならフルボイスも余裕かもしれないけど
据え置きと比べたらな……ってハナシに
携帯機オリジナルの乙女ゲってマイネしか買ったことないや
420名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:13:36 ID:???
でもPSPの新型はかなり売れたから
乙女ゲー参戦ってのは結構ありうるかも

ヒューネックスは内容はともかく
いつも色んな挑戦をしてコストの安い適当なADVにしないあたりが好感触
値段も通常よりちょっと安いし
(まあストーリー的にツボに来るものないから最近は買ってないけど)
421名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:16:33 ID:???
ヒューネックスいいよね
一ひねりクセがあるのが今までにない感じで
422名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:29:17 ID:???
肥商法とかで嘆いてる人もいるけど売れ続けてるというのは
やっぱり女ユーザーは金を落としたいのかなと思う
肥のCDやグッズって内容はいいのかね
自分は怨霊ティーカップやジュエリーだけでも足を踏み入れてはいけない気がしてるけど
D3は前は値段もやすくてよかったけどいつのまにか高くなってて
携帯連動とかもしてて最近変わっちゃった気がするんだよね
ヒューネックスはどっかで見たネタやシステムが多いのがちゃっかりしてると思う
ロゼは独自路線で応援したかったけど、あんなことがあって2での評価はやばいよね
一気にメジャーになるかもしれなかったのに残念だ
423名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:30:16 ID:???
遙かやコルダやるとフルボイスじゃなくても
いいなって思えるし
必ずしもフルボイスで携帯機移植じゃなくてもいいんじゃないかな
424名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:32:04 ID:???
そうだね、あとでCD補完してもらえるならフルボイスじゃなくてもいい
その分イベントを増やしたりエピソードに力入れてくれたほうがいいな
425名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:34:19 ID:???
ロゼのメジャー化は無いんじゃないか?
評判悪くなった経緯は知らないけど
あの絵はお世辞にも一般ウケないと思うんだよね
声オタの人やPCでファンになった人がメインなんじゃないかな

個人的にだけど
設定が好みでも、ワーイと食い付けない何かがあるんだよね
あの絵には・・・
426名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:36:28 ID:???
>>420
PSP新型ってまるっとPSP持ってない層が買ったわけでもないと思うけどな
既に持ってるけど、って人の方が多そうなイメージ
427名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 14:43:26 ID:???
PSPはPSPソフトのゲームしたい人か
ハード好きの人しか買わないイメージがあるな

DSみたいに、普段ゲームしなかった層はどうやっても取り込めないから
このままマイナーな誘い受けハードとして頑張って欲しいw
428名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 15:07:24 ID:???
アンジェあたりは今後DSで展開して欲しいな
どうしても戦闘を入れたいっぽいしw
DSなら緩い戦闘でも、タッチペンで闘うようなものにすれば
飽きずに楽しめそう
429名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 15:32:50 ID:???
ネオアンはDS向きだと思ってた
ビンゴとか食事会とか戦闘とかマップ移動とか向いてる
ボイスも元々少ないし
DSで出すならまた買う
430名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 15:33:45 ID:???
そういやコーエーってなんだかんだでゲーム性高いゲーム多いね
431名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 15:43:09 ID:???
コーエーが一番。
432名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 15:52:10 ID:???
コーエーはRPGで言うならスクエニだからな
スクエニも移植商法とか通常のゲームより値段高かったりと
あんまりユーザーフレンドリーとは言いがたいけど
やっぱそれでもゲームはよく出来てるし売れるんだよな
433名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:02:57 ID:???
かけられる金が他の会社と違うからな〜。
その分リターンも求められるんだろうけど。
まさに殿様商売やね。
対抗馬がいないのをいい事にやり放題。
434名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:04:06 ID:???
でも実際できも悪くないからなぁ
コルダ2は自分には合わなかったけど、
それでもちゃんと丁寧に作ってあるって感じたもん

追加ディスク前提だろ、ってのはアレだけど
435名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:06:56 ID:???
>対抗馬がいないのをいい事に
コナミは?
436名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:11:03 ID:???
>>435
あっちはほら寡作だから…
しかもGSはともかくマイネはこれ以上出しようも無いし
437名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:11:05 ID:???
やる気なさそうすぎて対抗勢力たり得ないって事じゃない?>573
438名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:26:35 ID:???
コナミはもうPS2は出さないから終わりだよ
439名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:28:30 ID:???
やる気じゃなくてファンを大切にする気持ちがないんだよw
440名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:29:15 ID:???
そもそもストーリー性のないGSが売れたことがおかしかったわけでしょ
あの頃は他になにもなかったからね
441名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:30:12 ID:???
肥の圧勝wwwww
442名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:31:40 ID:???
いえ、ロゼ様の勝利です
443名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:35:20 ID:???
ロゼ様にはどのメーカーも勝てませんwww
444名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:35:31 ID:???
>>440
GSはおもろいよ
ときめも初代も当時空前絶後のヒットだったし
あれはあれでいいんじゃない?
445名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:38:25 ID:???
でもコーエーももう古いと思うなぁ
私は最初に遊んだのがラブレボだったから
コーエーは絵がおばさんくさいと思った
446名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:40:29 ID:???
肥というかはるときがじゃない?
私もコルダでドジン活動はじめてしきたり?にびっくりしたよ
おばさんばっかで
447名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:41:25 ID:???
でも肥は古臭いイメージがあるな
キャラもこんな奴おらへんやろ〜っ、て臭いセリフばっか言ってるイメージ
アンジェと遙かくらいしかやってないから偏見かもしれんが
448名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:42:48 ID:???
3で史実キャラ出しちゃったから4もそうするのかな
古参Wファンとしては1の頃のキャラメイクをして欲しいけど
449名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:44:40 ID:???
そりゃ貴女、このジャンルの始祖ですもの。
年期入ったファンがいて当然ですわよ。
女性のファンは、宝塚の例を見ても明らかですが
夢を売る商売には特に熱心なファンがつくものですから。
450名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:45:35 ID:???
怨霊ティーカップを購入するくらいだからユーザーも若くはないよだよ
それでも捨てられないのは昭和生まれだからかも・・・・・
若いユーザーは入りにくいジャンルかもね
451名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:48:07 ID:???
古参のひとりだけどw
ジャンルの活性化は嬉しいけど負けたくない気持ちもあるなあ
GSが2でこけた時も内心嬉しかったし
ロゼがやらかした時もこれでしばらく安泰かと思った
452名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:52:58 ID:???
ストーリー性ってよく見るけどどういう意味なのかなぁ
遙かのように戦闘があるとかコルダのように目標があるものがストーリー性のあるゲームなの?
453名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:54:27 ID:???
ノベルゲーのことじゃない?
私はシミュレーションゲームにストーリー性なんざ要らないと思うけど
454名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 16:58:12 ID:???
なんで戦闘?
ストーリーといったらストーリーでしょ
男に告白されることと関係ない大筋のストーリーだよ
455名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:01:01 ID:???
肥のシナリオは最高ニダ!
456名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:08:47 ID:???
GS2といえば取説の最初にあった
「男の子と仲良くなり、卒業式の日に告白してもらいましょう」でもう萎えた
このデリカシーのなさw
シミュだからストーリーがないのはいい、男を落とすゲームなのも承知
それでも書き方があるだろう
3年間を過ごし卒業式の日、あなたの隣には誰が……?みたいな
457名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:10:38 ID:???
GS2は3年もなくてよかったよね
コルダ2もひどいがGS2で耐性がついていたからましに思えた
458名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:12:18 ID:???
>>456
細かいw
乙女ゲーとか専門の会社じゃないからそこまで気にしない・・・というか説明書読まないw
遅い遅いっていうけど、DSGSから入った人にとっちゃなんでもないだろうな。
普通のゲームの続編が1年以内に出るなんてあんま考えないし。
459名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:13:28 ID:???
GS2は複線貼ってて回収してないのが気に食わない
キャラクターは好きだよ
CDも練りこんであってキャラソンもすげー良かった
でも本編があれは頂けない
460名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:14:30 ID:???
選択肢に自分の考えに近いものが1つもないゲームとどっちがいいんだろう。
微妙だw
461名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:19:11 ID:???
選択肢だと自分の考えに無いのばかりってあるよなぁ
とりあえずネオ案をプレイした時は
アテクシ、天使のようなおぜうさまwっうぇww
と思いながらプレイしている

心理テストの回答みたいに
この中ならどれがいい?
みたいなもんだから、あまり気にしたことないぜ
462名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:20:12 ID:???
貫録を感じた
まだまだだわ自分orz
463名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:20:57 ID:???
>>458
まぁ、昔は幻水も3年ごとにでてたんだよなぁ…
464名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:22:47 ID:???
そういや私は自分=主人公って感覚ないな
主人公を演じるってのはあるけど

なんとなくプレイしながら主人公像を作っていく感じ
それは絶対に=自分ではないけど
465名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:23:44 ID:???
>>405
回収してない伏線なんてあったっけ?

1なんてゲーム本編やっただけだと
モリリンの家庭環境がいまいち把握できないぜ…
466名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:24:54 ID:???
私は自分=主人公と思うときもあるなw
だからできれば名前を呼んで欲しいけど
EVSが特許とはねーorz
467名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:29:07 ID:???
乙女ゲーって、特定のシチュで恋愛ごっこをするのに都合のいい設定を整えて、
それが主眼だからおかしい所があっても目をつぶってね?って
暗黙の了解の下で成立する物だから、男に惚れられる要素を置いといて語れるほどの
ストーリーがあるものって無いように思う。(別にそれが不満なわけではない)
468名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:30:21 ID:???
>>461
アンジェくらい突き抜けてるとそういう遊び方もできるんだけど
(目的が女王様候補とか設定も異世界?ファンタジーだし)、
学園ものとか現実に近い舞台が設定されてると、
選択肢もあまりにも毎回外されると萎えるのは自分だけかな・・・。
469名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:31:16 ID:???
>>468
そもそも選択肢が当たり以外選びようがないのばっかりな気が
だって自分にあった選択肢選んでもハズレだとルート外されたりするし
470名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:38:05 ID:???
>>463
早いペースでいろいろ出てるゲームシリーズが多いからインフレしてるんじゃないかな?
だから573の作業ペースが遅く感じると。
噂は立つけどなかなか情報が進まず、発売延期はデフォ中のデフォなゲームのヲタしてるからこれぐらいなんとも思わないわ
471名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:40:40 ID:???
乙女ゲーマー(笑)って怖いなw
472名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:41:06 ID:???
メモオフガールズサイド(仮)1月発売
 ↓
名前まぎらわしい信じらんね
 ↓
でもコンマイやる気ないし、別にいんじゃね?
やる気あるメーカーのほうに期待しちゃうよね
メモオフのほうが定着したらメモもGSもメモオフのことになんじゃね?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ↓
電撃GS表紙で正式名称らしきもの確認
08年1/31発売 ユア-Memo Off Girls-(通常版・限定版)[PS2] ←今ココ


同時進行で本名プレイ派が暴れはじめたのもある
板の動きなら最近は雑談と議論スレ
各スレの動きは絡みスレを見るといいネ!
昔おイタしてGSの話は禁止されてるけどナーw
473名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:41:49 ID:???
465
アンカーミスった>>459だったorz
474名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:42:03 ID:???
ゴバクしちゃったw
475名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:43:06 ID:???
>>458

>乙女ゲーとか専門の会社じゃないからそこまで気にしない・・・

そんなことユーザーには関係ありませんが何か?
476名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:43:43 ID:???
>>469
正解が複数あればいいんだよな
または失敗しても別のイベントで挽回可能にするか
コルダは割とそういう部分があったとおもう

ノベルみたいなタイプだと難しい…というか選択肢ごとの分岐シナリオを作るのが骨なのかな
そういうのをきちんと作りこんでくれると良ゲーになる気がする
477名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:44:21 ID:???
乙女ゲーマーって年齢層高そう・・・
478名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:45:21 ID:???
>>477
いや、低いでしょー
479名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:45:33 ID:???
コルダは素晴らしい!の高尚様ってどこにでも現れるよなー
前にのだめのスレに現れたときは驚いたよw
480名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:46:31 ID:???
クラ板にもいたよw
481名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:47:01 ID:???
ワロタ
482名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:47:35 ID:???
購入相談のスレにもよぉっくあらわれるよ・・・・・
483名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:48:04 ID:???
自分は狙ってるキャラが好きそうなのばっか選ぼうとしてしまう…>選択肢
で自分を貫かねば!と意志に近い選択をするものの
相手の反応が微妙だとあわててリセットしてまたやり直してしまう。
所詮乙女ゲーマーなんて都合のいい女だ…orz
484名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:50:05 ID:???
でも実際コルダ程の良ゲーが今の乙女ゲームにありますか?
練りこまれたシナリオ、音楽、美麗なスチルなど私は自信を持って薦めていますが何か問題があるのでしょうか?
485名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:50:37 ID:???
>>479
のだめっつーと、土浦の指揮者には参った…
ピアノから指揮ってパクリかよ!ってさ……
もういっそ遙かから地の青龍呼んでくれば?って感じで
486名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:51:39 ID:???
自分の意志を貫いて選択肢を選んでいくと
どうでもいいキャラから好かれたりするww
487名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:52:45 ID:???
>>486
誰からも好かれません。どうすればry
488名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:54:16 ID:???
パクリではないと思いますよ
業界では良くあることですので
489名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:55:42 ID:???
>>487
あれ、自分が居るwww
490名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 17:58:06 ID:???
>>485
それ外で言ったら恥かくからやめたほうがいいぞ
世界にはピアニストと指揮者兼はよくあるハナシ。
491名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:00:29 ID:???
つーか、有名指揮者の出身楽器、ピアノが一番多いだろ。
その次が、バイオリンとかだっけ?
492名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:02:53 ID:???
>>490
世界とか業界とかじゃなくて、女性向けで
作品人気も上がってて、実写&アニメ化直後って
タイミングの問題なんだよ
遙か3も大河発表後でタイミング合わせたような
発売してるし
493名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:03:02 ID:???
恥かくほどの常識ではないでしょ
クラシックに興味を持ったのがコルダやのだめからって人なら
知らなくてもおかしくないと思う

そういう特殊なジャンルへの興味がない人間でも楽しめるゲームってのは凄いと思う
半面、作るとなると、受け入れられるかどうかの勝負になるわけで、
多少のリサーチはできるにしても、ちょっとした賭けだよなぁ
494名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:03:39 ID:???
DUEL LOVEはリサーチすらしてない
495名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:04:33 ID:???
>>494
その名前は出すな!wwwwww
496名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:05:25 ID:???
>>494
それは乙女ゲーじゃないwwww
497名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:06:12 ID:???
コルダは、シミュ性を乙女ゲーに上手く絡ませる事に成功してる良ゲーとは思うけど
「乙女ゲーというカテゴリ内のシミュゲー」としてであって
「乙女ゲー」としては、(丁寧な作りとは思うけど)普通なんじゃ…と思ってる。
いや無印好きだけどね。

>>483
自分もw
まあ、キャラのリアクションとか
主人公とのカプり具合を見たいだけだからそれでいいと思ってるけど。
498名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:06:23 ID:???
コルダのアニメは完全にのだめクラシックブーム便乗だったけど
アニメだけなら出来はのだめアニメより上だったから成功した。
アニメ終了と同時にコルダ2出すあたりコーエーの戦略はすごい
499名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:06:54 ID:???
>>494
久しぶりに見たwwww
500名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:08:20 ID:???
また高尚さまご一行が来ちゃったw
501名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:08:56 ID:???
結論
コルダは素晴らしい(乙女ゲーの中で最高峰)
502名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:10:28 ID:???
またコルダ厨か
503名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:10:48 ID:???
このスレ何人くらい人がいるの?
504名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:12:08 ID:???
速報から誘導されてるから多いんじゃね?
505名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:12:19 ID:???
厨に見せかけたアンチとしか思えないな
506名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:16:26 ID:???
ごめん、497は言葉足らずだったけど、シミュ部分に魅力を感じない人には
乙女ゲーとしては色々物足りない部分があると思うのでそれが言いたかった。
そのシミュ部分も一般と比較すれば弱いだろうし。
507名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:22:28 ID:???
>>490
でも無印でピアノに関する過去のトラウマがあって、
それ乗り越え?て音楽に戻ってきてこれからまた本格的にピアノを!

土浦指揮者希望

( ゚Д゚ )
508名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:23:27 ID:???
>>497
女性向けゲームとしては優秀
乙女ゲーとしては薄味

って感じじゃなかろうか
509名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:25:33 ID:???
自分はコルダ好きなんだけど、確かに高尚と言うか自分達を
特別??みたいに思ってる人がいるのは感じる
クラシックという題材のせいだと思うが知識を語る人の多い事多い事
他のゲームの事も言わなきゃいいのにあれは何が足りないとか
あれはエロしかないとか
コルダをやってない人にはこれはドラマ性があってとか言うしね
所詮、乙女ゲーマー、仲間じゃねえかと思うんだけどw
510名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:28:50 ID:???
攻略したくなるようなキャラがいなければ内容云々以前に食指も動かない。
511名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:29:42 ID:???
>>509
でも微エロになって喜んでるよね
やっぱり・・・
512名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:32:24 ID:???
>>510
コルダって特別人気のあるキャラいないような気が…
513名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:34:04 ID:???
喜んで何が悪いの?
514名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:36:12 ID:???
人気じゃなくて有名という事なら柚木がそうかもしれんね。
乙女における腹黒の代表みたいなポジって事で。
…攻略したくなるかどうかはともかくw
515名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:37:26 ID:???
>>512
自分は廉価版買うのが常なので他作品のPVが入ってたりするんだが、コルダは>>510という結果に至った。
516名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:41:09 ID:???
微エロ嫌いな人って多いのかな
自分はガチ18禁よりや
甘酸っぱい青春物より
チラリズムっぽい微エロ好きなんだけどな
517名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:41:47 ID:???
自分もコルダはそうだなぁ
特別惹かれる要素がなかった
個人的な好みだから、好みの琴線に触れないと
新品でも廉価版でも手に取らない

勿論好きで買ってる人遊んでる人をどうとか
言うつもりは全く無いけど、しつこく薦められると
益々興味が失せる
518名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:43:19 ID:???
>>511
コルダの薄味・ゲーム性が好きだった人間はもう離れてるんじゃないかな
かわりに微エロが好きな人がよってきてるんじゃないかな
519名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:44:44 ID:???
>>516
乙女ゲーには、微であってもエロは不要派ノシ
チッス1回が限界です
少数派なのだろうか
520名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:45:21 ID:???
自分もそう
他ゲーのサイト持ちなんだけど、コルダスキーさんから
やってください!面白いです!とか何通も来て参ったよ
同一人物かもしれないけど、○○くんは好みだと思います!とかさ・・・
521名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:47:38 ID:???
>>516
嫌い、というか苦手な人も多いみたいだから、
メーカーの販売戦略としては、発売前にある程度
情報誌などで匂わせた方がいいとは思う。
買ってから好きじゃないのにそういう展開があったりすると
一気にアンチになられちゃうからね。

しかしどっからが微エロと呼ばれる表現なんだろう。
EDでほっぺにチューくらいじゃ微エロとは言わない気もするが。
やっぱ唇と唇のチューからかすら。
522名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:47:40 ID:???
まぁ乙女ゲームに対する思い入れの違いってのもあるかもしれない。
発売前から雑誌等で熱心にチェックしwktkしながら発売待ったり
P箱デフォで派生商品も熱心に買い集めたりする人と
普段とちょっと毛色のちがうゲームをお安く楽しみたいとつまみ食いしてるような自分とでは
温度差あって当たり前なのかもなw
好きだからつい語りたくなる気持ちはわからなくない。
523名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:48:35 ID:???
>>516
手が触れてどきどきとかは萌えるけど
おでここつんとかされたらひく
524名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:49:05 ID:???
一般ゲーから入ったせいか、
××くんとかいう呼び方になんか違和感があったなぁ…とか妙な事思い出した。
525名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 18:54:40 ID:???
>>521
エンディングでチッスは大丈夫
DSの場合、ただ体触ってるだけなのに乳が当たってるっていわれるから困惑してしまう
PSなら避けられるの
かもしれないけど
526名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:06:14 ID:???
コルダ2の出来がいいっとてどんだけ・・・
527名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:07:29 ID:???
>>526
プレイもしてないのに言わないでくれる?
528名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:08:41 ID:???
高尚さまご一行って噂には聞いてたが
凄いんだな・・・噴いたよいろいろ
肥厨は本当洗脳されてるんだろうな肥に
529名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:08:59 ID:???
>>526
今マンセー厨が大きい顔してるから放っておくヨロシ
530名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:09:14 ID:???
>言わないでくれる?wwwww

もうやめなよ…生温かく見てた自分でも痛々しいぞw自分の発言で好きなゲーム貶めることないだろ。
531名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:12:28 ID:???
>>527
193 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/25(日) 06:12:14 ID:???
コルダ2

コンサート1回目でゲームオーバーになったから、2,3回目は怖くて断れなかった。
強制されてる感じがウザイ。
「あっそ、ならこのゲームやるなよ」とでも言いたいのだろう。
絶対コンサート出場しなきゃならんし、最後の第九だって弾かなきゃならん。
選択肢出ても、意味がないわけだ。
あの選択肢が出る度にイライラさせられるw

やる気ない発言すると、無理やりゲーム終了。
最後のコンサートもちゃんと演奏しなきゃバットEDなんでしょ。
めんどくさ過ぎ。
今回はリリをからかえなくなってるし。最後に妖精登場したのはキモかった。
なんでコルダ2はいたるところに萎え要素がふんだんにちりばめられているのだろう。

ファーストプレイで3股成功したがどれもED3だった。大した萌えもなく、疲労感を覚えてのクリアだった。
きっと、連鎖ルートが一番の要なのだろう。とりあえず、希望を持ってみた。
532名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:13:17 ID:???
200 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/25(日) 15:08:17 ID:???
コルダ2

糖度高くなると、わざとらしさが出て萎える
何故主人公があんなにマンセーされてるのかが分からん
大した恋愛フラグも立ててないっていうのに。
ツンデレも、ツンツンしてるのは最初のほんの数分程度。
あと全部デレデレ
柚木も放置しててもすぐに黒くなるしorz

みんな、主人公をちやほや。
こんな胡散臭いゲームをやりたかったんじゃないw


201 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/25(日) 15:26:03 ID:???
コルダ2

良い点といったら、難易度選択できることと、想い出機能がちゃんとしてることと、
あとはなんだ?うーん・・・ 休日デートできること?

上記以外は全てコルダ1に劣っている
劣ってるを通り越して糞
テンポが遅すぎてイライラするのも痛い
繰り返しプレイが苦痛だ
コンプしたいという意欲がわかない。

コルダ1はほんとうに同じ製作者が作ったゲームなのだろうか
アンジェ、遥かはつまらないし(デュエットと遥か1は作り丁寧で結構良かった気がするが)
せっかくのコルダ2をあんなものにして、何やってるんだか


202 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/25(日) 15:29:57 ID:???
コルダ2、台詞の誤字が多いんだよ!
もう5箇所以上見つけたぞ

EDだってネタバレスチルたれ流しだし

やる気あんのかよ!
533名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:14:38 ID:???
129 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/18(日) 12:23:18 ID:???
コルダ2、案の定、無印より質低下しまくりみたいだね
なのに相変わらずのぼったくり価格…肥最低最悪だな
ちょっとの興味で新品買って肥を調子付かせる事せずによかったよ

131 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/18(日) 12:55:51 ID:???
特に手抜きの多さと酷さは目に余りすぎ
前回の立ち絵を使いまわしで着せ替えて、背景と貼り付けただけってのばっか

もうファン(お客様)に対するサービス精神と
前作からのファンに対する感謝の精神は皆無だ(最初からないが)
あるのはファンを金せしめの対象としか思わないぼったくり営利至上主義企業精神だけだ

135 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/18(日) 13:13:05 ID:???
2、キャラの作りやイベントがファンの声に答えた感じが強いのは
まあ個人の嗜好だから置いておくとして、これは言わせてもらう

全体的に上がりにくい数値や条件でプレイ時間の水増し感バリバリ
手抜き過ぎ

・攻略対象の差別や非攻略キャラにもBGMを付けるなどの前宣伝の煽りよう
・小ネタ系イベントは増えたようで実はランダムで使いまわし
・スチル・音声は少ない
・曲も前回より大幅に減っている(1:アレンジ含むメインの演奏曲だけで207曲→2:BGM含め89曲)

ほんと商売上手い会社だな
あと1000円は安く出来ただろ、これ
534名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:16:30 ID:???
151 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/18(日) 22:44:15 ID:???
>>148
良くも悪くもじゃなくて悪くなってるよ

確実に質も内容も悪く(薄っぺら)なってる
なのに値段は安くならず相変わらずすぎるぼったくり価格
そんなのに文句言うどころか最高とか賞賛して萌え萌え言ってる奴の神経が解らん…
価値観の違いとからしいが理解不能だ
そういうお馬鹿ファンが肥にとって毎度いい金づるになってるんだけどね
で、悪徳商法(手抜き&ぼったくり)を繰り返す

255 名無しって呼んでいいか? New! 2007/04/08(日) 19:07:23 ID:GenNIGTE
EDのキャラソンきもすぎる

2はマジでしょぼいな
新キャラ二人は一人しか攻略できない
先輩に教師は完全に脇役
スチル激減

263 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/04/10(火) 09:28:20 ID:???
手抜きまくりのくせに変なところ(キャラソン)に力入れて
完全新作なみの値段はどうみてもぼったくりです

269 名無しって呼んでいいか? New! 2007/04/10(火) 22:47:16 ID:sY+WMvRl
登下校・時計などのモーションが遅くていらつく

270 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/04/10(火) 23:53:41 ID:???
2のシステムロード糞遅い
535名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:16:53 ID:???
もうカオスだな
536名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:17:10 ID:???
194 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/03/25(日) 06:21:57 ID:???
コルダ2

2ndプレイで連鎖ルートを見てみた。
さぞかし萌えが待っているのだろうと思っていたが・・
他のキャラがやたらと連鎖イベにも絡んできていて、
2人きりになる機会が少なすぎだ。
これは主人公との恋愛イベではなく、ホモカップルのフラグなのだろう。

あまりの糞さに圧倒された。

最後の最後まで、他キャラが出てきて本当に主人公と恋愛できてるのかどうか疑問だ。
主人公は他キャラがしゃべった事にただただ同意しているだけなのに・・
いいところは全部、他キャラに取られている。

なんという糞ゲー。

はっw これで連鎖イベ全部終了?
もう起こせるイベないの?
こんなの1度見ればもういいし、何度もプレイしたいとは思えないや。
最終コンクール練習期間を残し、未だに最後までプレイしきれていない状態で、コルダ2よりもPCの電源をONしてしまった私である。
537名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:18:40 ID:???
うぜーアンチスレでやれよ
538名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:20:21 ID:???
コピペは流石にウザイ

つか雑談スレでそんなムキになんなよ

>>525
PS2はタッチ自体がないからそういうのはないよ
確かに「オイオイ」ってあからさまなのがちょこちょこあったね
GSDSのタッチは全体的にいい感じだったけど、あからさまなのは流石になぁと思った

微エロすきはローリングして喜ぶんだろうか、ああいうの
539名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:20:49 ID:???
高尚さまってあの痛い奴がそうか
はじめてみた

骨の髄までコーエーのお財布なのね
540名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:22:48 ID:???
漫画や小説で音楽ものが好きで、昔PSで出た「あなたも指揮者になれる!」みたいな
指揮棒型コントローラーが付いた指揮者シミュゲーも買った乙女ゲ好きな自分だが
コルダは買えなかった。

現代学園ものなのに妖精が出てくるってのがまったくダメだ。
普通にクラシック演奏してりゃいいじゃん…。
541名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:25:07 ID:???
妖精ってなぁw
自分も同じ理由で無理
妖精の存在が普通に認知されてるのにも失笑
542名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:26:12 ID:???
いくらなんでもプレイしてないのに否定するのはどうかと思う
543名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:27:33 ID:???
>>527
痛い…
544名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:29:10 ID:???
>>538
そもそも、あれが微エロに入るのかはわかんないけどw
でも、別にその発言をしたキャラ自体が、微エロな存在とかそういうわけじゃないので大丈夫。
毎回毎回会話の中に微エロが含まれるようなキャラは嫌だけど。
最初からぶっ飛ばしてるわけでもなく、親しくなってそういう流れになったんだし、まあおkおk
545名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:29:38 ID:???
>>542
同意。プレイしてから言うべき
546名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:30:00 ID:???
コピペにレスするのはあれだけど…

>そういうお馬鹿ファンが肥にとって毎度いい金づるになってるんだけどね

まさにこれが高尚様ご一行www
547名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:30:46 ID:???
プレイしなくても糞なのはわかるからやらないのでは?
548名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:32:46 ID:???
>>547
それこそ正に高尚様w

つーか妖精pgr、クラシックで御高尚気取りpgr

って思ってたけどアニメ見てやってはまった人間がここに
何でもやってみないとわからないものだよ
とはいえ廉価版で買った人間とマトモな値段で買っちゃった人間だとまた感想も違うだろうけど
549名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:34:16 ID:???
自分はやってるからとてもいいゲームとは思えなかったけどな
550名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:34:34 ID:???
高尚様の高尚返しですねーw
551名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:34:52 ID:???
なにこのコルダスレwww
552名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:36:06 ID:???
妖精pgrするしかない
そもそもフルボイスじゃないにしても
入れるべきシーンに声がなく、どうでもいいようなシーンに声が入ってるのが嫌
そんな中止半端ならいっそ声がない方がマシなくらい
あとになってボイスカードやら販売してるのがまた寒いんだよね
553名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:36:39 ID:???
>>548
もういいから高尚さま・・・
554名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:36:58 ID:???
アンチコルダスレでやれw
555名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:37:50 ID:???
>>422
詳しくはここ
ネオロマに萎えたヤシの数12000+→
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1189456129/
556名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:39:27 ID:???
アンチじゃなくコルダスレに帰ってくれよ
高尚さま?かなんかしらんが気持ち悪い儲は
557名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:40:16 ID:???
コル厨はゲームが発売されると毎回こんなだな
痛い…痛すぎる
釣りじゃなく真性だからまた性質が悪い
558名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:41:00 ID:???
つかコルダ叩きたいなら>>555のスレにいけやー
儲は…どこだ。
コルダスレ?
559名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:42:42 ID:???
コルダ厨はあれか
キモイマンセーはしても叩かれるとキレるのかw
560名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:43:05 ID:???
元の流れに戻そうぜ…
561名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:43:12 ID:???
>>559
何の話?
562名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:43:39 ID:???
コルダ厨最近ひどすぎるからおひきとり願いたい
563名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:44:02 ID:???
何の話だってw
少しはレス遡ったら
564名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:44:58 ID:???
>>563
キモイマンセーがわけ分からないのですが
565名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:46:41 ID:???
>>564
今日一日だけのレスでも
腐るほどありますが?

一部転載してやれば

484 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 17:50:05 ID:???
でも実際コルダ程の良ゲーが今の乙女ゲームにありますか?
練りこまれたシナリオ、音楽、美麗なスチルなど私は自信を持って薦

501 名無しって呼んでいいか? sage New! 2007/09/30(日) 18:08:56 ID:???
結論
コルダは素晴らしい(乙女ゲーの中で最高峰)
566名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:47:11 ID:???
>>564
多分お前さんの書き込みだと思うんですがw
自覚なしですか
567名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:48:04 ID:???
コルダ儲か肥儲かしらないがそろそろ巣に帰れ
568名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:49:05 ID:???
ああ、そういうことか
とりあえずキモイとおもったらそのレスはあぼんするかスルーするかの技能を憶えてください

何で途中からこんなに荒れたんだろう?
569名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:50:06 ID:???
自分が気に入らない書き込みは全て排除したいんだろうw
570名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:53:29 ID:???
>>568
あぼんしたらほとんどレスが消えそうなんですが
571名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:54:15 ID:???
なんかしらんが
コルダオタは痛いということは解った
572名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:54:48 ID:???
>>570
いいんじゃない?それで
573名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 19:58:41 ID:???
高尚さまって書き方が毎度香ばしいのですぐわかるね
何で途中からこんなに荒れたんだろう?って何他人事のように言ってるんだw
574名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:00:20 ID:???
「キモイマンセーがわけ分からない」の時点で
都合の悪いレスは見えない特殊眼の模様!
575名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:00:58 ID:???
DUELLOVEでもやってろ
576名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:01:40 ID:???
>>575
あ。なんか和んだwww
577名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:02:59 ID:???
コルダおもろいお(^ω^)
って書いただけでキモイマンセー扱いなんかわかんねーよw
578名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:04:16 ID:???
コルダおもろいお(^ω^) ←これは顔文字からしても馬鹿にしてるからキモイマンセー扱いになどされるわけがないだろ
アホですか
579名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:04:35 ID:???
>>575
勇気をくださいww
580名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:04:58 ID:???
コルダのマンセー厨って頭沸いてるようなのがほんとにうようよいるからなw
581名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:05:33 ID:???
>>575 発売中止になるよ
582名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:05:45 ID:???
もういいから
高尚様もそれに絡んでる奴も
みんな出てってくれよ
いい加減つまらないんだよ…
583名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:07:29 ID:???
578はコルダにどんな恨みがあるのか興味が沸いてきたw
584名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:08:22 ID:???
>>582
単純に583みたいな痛い奴がうざいだけなんじゃw
585名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:09:25 ID:???
今日もチャットですね。
昨日と同じ奴らが集まってるんだろうけど。
586名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:11:55 ID:???
昨日とは流れが全然違うと思う
587名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:12:43 ID:???
そういや最近別のスレでも「肥圧勝」だかの書き込みちょくちょく見かけたけど
コーエーはなんか変なの色々飼ってるなぁ
588名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:17:50 ID:???
いい金づるになるはずだこりゃ
589名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:18:06 ID:???
上のほうの、DSの音について。
確かにヘッドフォンするとしないとじゃ雲泥の差なんだけど、それでも悪いと思った。
DSの音ゲーと同じ曲のCDをPC、コンポとそれぞれヘッドフォンして聞き比べると
やっぱコンポ>PC>DSなんだよね…
(うちのPCはサウンドカード入れたりアンプ繋いだりとかはしてないので)
590名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:18:56 ID:???
いや、CDとくらべんなよw
591名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:20:06 ID:???
や、据え置き機やPSPはCD音源使えるからと思って。
592名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:22:12 ID:???
でっていう
593名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:42:56 ID:???
高尚様が巣に帰っちゃって淋しい・・・
594名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 20:46:53 ID:???
あんなのここにいられたら迷惑
コルダスレで好きなだけマンセーしてろ
595名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:28:39 ID:???
コンマイのEVS手放せって言ってたのはコルダ厨だったのか…
そんな事言ってる人見た事ないから何だと思ったよ
そんなにキャラに名前呼ばれたいもんかね
596名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:44:37 ID:???
異常にスレが伸びてるからびっくりしたけど最初の数レスだけ見て全スルー余裕でした
597名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:48:15 ID:???
>>589
確かによくない
PSPのほうがいいね
598名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:48:37 ID:???
EVSってそんなに良い物かな?
名前によっては、方言イントネーションみたいだし
音声が変わるから名前の所だけ浮いて聞こえたりするし
結局は聞こえの良い名前にしちゃうから
EVSで綺麗に聞こえるデフォ名数種作ってくれって思うんだよなぁ
599名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:50:21 ID:???
っていうか乙女ゲームはPS2で十分。
ハードが先細っていようが関係ないのが乙女ゲームとかギャルゲーだよ。
だって購入する層が決まってるんだから、今更ハードに期待なんてしないでしょ。
RPGとかだとハード選択は命取りだけど
たかが乙女ゲーでハード論議になってるとは思わなかったw
FF並みのグラフィックにしろや!って話でもないんだし
PS2で細々と生き残ってくれればいいよ。
600名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:51:05 ID:???
デフォ名数種はもめるんじゃないかな?
アテクシの名前がなくってよーみたいなw
601名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:52:36 ID:???
>>599
禿同
それに新機種に移行するほど技術詰め込んだ乙女ゲーなんて
ひとっつも無い、寧ろPSで十分ってゲームばっかだし
602名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:53:41 ID:???
GSもデフォ名でプレイしている人が多いんじゃないのかねぇ
本名って入れないでしょ、そんなに
603名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:56:22 ID:???
>>601
内容的にはいいだろうけど、PSじゃフルボイスなら
1枚に入り切らないな。
PS2が一番向いていると思う。
604名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 21:56:23 ID:???
>>602
GSにはデフォ名無いぞ(少なくとも無印は)
自分はあるもんだと思って無くて、
名前とか考えるの面倒くさかった
適当に普通の名前付けたのに、まともな発音で
呼ばないし
605名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:01:55 ID:???
中の人の名前を入れてこっそり爆笑するのが楽しいよ@GS
606名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:03:23 ID:???
>>604
デフォ名ないの??
すげー羞恥プレイだな、それはw
>>605
ちょ…その為にGS買ってもいー気がしてきたw
607名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:04:58 ID:???
もうね、キテルに「なぁ森田」と呼ばれたときの気分と言ったら
608名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:07:43 ID:???
勢い値伸びすぎワロタ
609名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:08:01 ID:???
自分は至って自然に読んでくれるな
特に先生キャラ毎度!
610名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:09:10 ID:???
ググッたら子安がいた
明日中古で買うわ
611名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:09:36 ID:???
無印での日比谷のEVSのナチュラルさは異常
612名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:10:56 ID:???
PS3で乙女ゲーでる意味ないよな
613名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:11:48 ID:???
おいおい森田もいるのかよ・・・!
買うしかねーわ,中古で
614名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:12:54 ID:???
PS3は意味ないよね
ハイクオリティな映像なんて、いらないw
615名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:14:30 ID:???
子安と森田は共演してないぞ?
子安はGSで森田はGS2な
616名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:14:36 ID:???
3Dリアルキャラなんかイラネーもんなww確かにPS2クオリティで十分だ。
617名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:15:44 ID:???
PS3はコケ気味であんま普及してないしな
618名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:16:53 ID:???
>>611
たぶん吹き込みの時の発音がいいんだろうねー
619名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:17:40 ID:???
3Dリアルキャラはたぶん気持ち悪いよ
そこまでの生々しさはいらないよな・・・
620名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:19:43 ID:???
wiiの乙女ゲーとかどうだろう?
今話題のwコルダとか面白そうだけど
621名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:21:06 ID:???
wiiも意味ない
622名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:21:10 ID:???
wiiリモコンでバイオリン弾く真似ですか
623名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:21:46 ID:???
楽しそうだなー
624名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:22:07 ID:???
楽しくないよ。
アホっぽい
625名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:22:50 ID:???
DSは増えそうだけど、PS3とかwiiはありえんな。
626名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:24:30 ID:???
Wiiなら片手でのんびりできるから、それはそれでいいかも。
フォーエバーブルーやりながら、
のんびりグラス傾けるスタイルって割とお気に入りなんで。
627名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:33:16 ID:???
Wiiでgs2出せば、気持ちよくチョップできます
628名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:34:52 ID:???
何か微妙に高貴な風が流れてきたので退散します…
629名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:35:08 ID:???
そういう利点はあるが…w
Wiiで乙女ゲーやりたいと思えない
630名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:40:48 ID:???
PS3は来年辺りからだな…伸びてくるのは
だが、乙女ゲが参入可能時期はそのさらに数年後だな…
631名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:41:31 ID:???
>>629
そう?PS3のような高額かつ高画質は不要だと思うけど
Wiiならありじゃないのかなって思う。PS2よりは、性能も高いんだし。

ただ、Wiiということで、無理やりWiiリモコンを利用しようとして
逆に使い辛いものにしそうなメーカー多そうだよね。
ADVとかSLGとかは、無理にモーションとかポインティングとか対応させずに
素直に簡単片手操作にしてもらうだけで、いいんだけどな。
632名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:43:18 ID:???
ダウンロードコンテンツが関係するようなゲームなら
安定性のある360いいんだけどな、と呟いてみる
633名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:44:33 ID:???
PS3は開発費すごいらしいから乙女ゲは無理だべ
634名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:44:55 ID:???
>>631
せいぜい、リモコンはミニゲームで使うぐらいでしょうかね。
乙女ゲーをやる1人暮らしのオニャノコがWii持ってるイメージってあんまりないから(あくまでイメージです)、やっぱり可能性は極めて低いだろーねぇ
PS2やDSやPSPは部屋にあって、Wiiは居間にあるイメージ。あくまでイメージです
635名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 22:46:30 ID:???
wii持ってるけど結構空しいよ
ひとりでギガスラッシュ!とかさ・・・
636名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:03:38 ID:???
どう考えてもPS2とDSでいいと思う。
開発コストを考えればDSはいいんだろうから
新規参入が増えるといいな。
でもテレビで遊びたいからPS2にも生き残ってほしい
637名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:04:52 ID:???
DSでだしてヒットしたら美麗CGとフルボイスでPS2移植でいいよ
638名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:08:11 ID:???
>>634
リモコンは片手操作用じゃない?
乙女ゲーってボタン数使わないから対応しやすそう。
639名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:11:58 ID:???
PCがいいというのはやっぱり少数派なんだな……
640名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:12:42 ID:???
>>635
そりゃ、パーティーゲーム一人でやってれば、空しいって。
といいつつ、ボーリングで何本も倒していくのは黙々とハマってたなw


現在は、フォーエバーブルー専用機になってるけど。
641名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:13:19 ID:???
>>639
たかいもん…
低スペックPCだと色々辛いしさ…
642名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:13:40 ID:???
自分はPCいいんだが故障した時やばいんだぜ・・・・・
一度某大人向け乙女がインスコして壊れたことがあってだな・・・・・
643名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:15:08 ID:???
インストールすると何かが初期化されるバグのあるPCゲームソフトとかあったよねw
乙女じゃなかった気がするけど
そういうのコワス
644名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:15:10 ID:???
PC自分専用のじゃないからなぁ…PS2みたく廉価版とかあるの?
欲しいなと思うソフトあっても高いのといつ家族に見つかるやらというので手を出せない。
645名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:15:31 ID:???
>>639
自分は一向にかまわないけど
乙女ゲープレイヤーで人目を気にせずパソゲーできる環境持ってる人が
圧倒的に少ないかと
646名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:16:41 ID:???
>>645
自分はその逆だな
PS2は家族兼用だけど、PCは自分用だからプレイしやすい
647名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:16:47 ID:???
ノベルタイプだったら操作的にはPCが一番楽なように思う。
普及は厳しい気がするけど。
648名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:30:09 ID:???
PC本体の値段と個人所有率の低さはいかんともしがたいな

パソゲのコンプ前に飽きてアンインスコ→しばらくすると不意にやりたく
なるけど再インスコマンドクセで結局コンプならずってパターンを繰り返してる
自分的にはPCよりPS2の方が気軽に再プレイできてありがたい
649名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:38:01 ID:???
PCはイベント追加してPS2に移植があるからなぁ
買わずに様子見ちゃうよ
650名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:39:08 ID:???
今日不思議だったこと

雑談スレでGSとコルダの話題があったときGSのたたきがややあったと
コルダ総非難になったこと
651名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:44:50 ID:???
>>649
同意
最近移植が普通になってきたからね
わざわざPCゲー買わなくても…と思ってしまう

自分的にはプリンセスナイトメアがそれに該当する
移植を待ち望んで今日も我慢…orz
652名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:48:28 ID:???
PS2(その他のハード)に+要素つけて移植するにしても、PC版ユーザー向けに
廉価で、+要素分追加ディスクも同時発売してくれたらいいのに。
それはそれで追加商法だとか叩く人もいるかもしれないけど、でも追加要素だけのために
新しく高いゲーム買いなおすよりはいいかなとか思ったり……セコイ自分乙orz
653名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:49:41 ID:???
PCからPS2増えたねー
今度フルキス、ラブレボがPC移植するらしいけどどうなるんだろう?
654名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:51:42 ID:???
>>652
移植化するときに、いろいろ「追加」されるのがずるいよな
PCで買った自分は一体('A`)と、かなり萎えてしまう
655名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:54:22 ID:???
PC移植ってエロ追加?萎え
656名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:54:37 ID:???
>>653
顎移植するの?
ファンディスクの話じゃなくて?
657名無しって呼んでいいか?:2007/09/30(日) 23:55:39 ID:???
ご、ごめん
FDだった・・・!
658名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 00:07:38 ID:???
>>655
いやいや勝手に萎えられてもww
PC=エロってわけじゃないしPC→コンシューマにせよ
コンシューマ→PCにせよ女性向けでエロ追加は無い
659名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 00:12:24 ID:???
そういえばエロ削除なら普通にあるが、エロ追加というのは
確かに見たことない
660名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 00:12:42 ID:???
移植するのに、隠しキャラ参入とか
攻略できなかったキャラが攻略できるとかだよね、一般に。


発売されて何年もたって、別ハードに移植するときに
そういうおまけがつくのは、リメイクだと思ってOKだけど、
発売されてたいしてたってないのに、おまけつき移植だと
メーカーに対して不信感持っちゃうよね。

次は、予約して買わずに、他に移植されるの待とうとか。
完全版がどうせすぐ出るから、まとうとか。
661名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 00:50:07 ID:???
>>631
肥の新作RPGは、リモコンすら使わずに、ヌンチャクで親指操作だけ
リモコンって案外重いし、ボタンも+−ボタンは小さいから、
ヌンチャクだけですむなら、もっと簡単手軽操作じゃね?
肥の乙女ゲーでも取り入れてくれんかな?
662名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 01:19:29 ID:???
マウスのポインタのような扱い方はありかも<wiiリモコン
663名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 01:39:39 ID:???
3Dチックな銀魂がWiiで出るよね
突っ込みゲー
特典はドラマCD
乙女ゲーもそのうち出るなと思ってる
664名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 01:42:21 ID:???
>>659
男性向けではあるよ
665名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 02:56:27 ID:???
しかしソニー自体は、いつまでPS2をフォローするつもりなんだろ?
何か大手メーカーに対してはどんどん尻叩いてPS3に追いやってるみたいだけど…
666名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 11:51:56 ID:???
PS3へ移行して高い開発費かけて売れないくらいなら
DS参入した方がメーカーも得だよなあ…
PS3自体もあんま普及してないし
667名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 11:55:21 ID:???
DSよりはPCかPS2が好きなんだよな〜
完璧に私の好みの話なんだけどねw
668名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 12:05:27 ID:???
既にハードを持ってるPCかPS2で出てくれた方が単純に嬉しい
DSのスチルってみんな上下でまっぷたつに切れちゃってるのかな
そうならちょっと嫌かも
669名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 12:33:13 ID:???
そういやPS2に代わる据え置きハードって無いよね。PS3は後継機って感じしないし。
PS2が消えることってしばらく無いだろうけど、消えたら乙女ゲー市場はどこに行くんだろう?
やっぱり普及率の高いDSなのかな?でもそれだとフルボイスにして声ヲタ釣れなそうな気もするが。
個人的には携帯で乙女ゲーやるならPSPの方がいいな。あと据え置きなら箱○でw
670名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 12:43:12 ID:???
>>669
議論スレでずっとそういう話がループし続けてるから
そこに行くと幸せになれるかも
671名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 13:57:55 ID:???
PSPがいいなあ。今の時期かなり旬だと思うんだが。
672名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 14:49:42 ID:???
PSP買う勇気がない……なんとなくw
673名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 15:28:14 ID:???
自分もだw
もういいよ全ハードで出してくれ
674名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 16:41:28 ID:DRjHBAF9
PSPはアーカイブスでマイナーな乙女ゲーを出して欲しい
エランとかハーレムビートとかアルバレアとか
675名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 16:42:05 ID:???
スマソ上げてもうたorz
676名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 17:23:49 ID:???
>>674
禿げ上がるほど同意
フェイバリットディア希望
677名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 18:00:47 ID:???
既に「砂のエンブレイス」はあるんだよね、ゲームアーカイブス。あれを乙女ゲとするべきかは議論の余地アリだが。
一般ゲスレでたまに話題にされる俺屍とベアルファレスもあったりする。
個人的には探してもなかなか見つからないエランプラスを希望する。
678名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 18:36:02 ID:???
アンケートやってた時に
フェイバリットディアは書いたんだけど
エランプラスは忘れとった!
679名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 19:48:35 ID:???
べアルファレスはアーカイブスで出てる。
やった事ないけど女主人公選択可能で恋愛要素あり、
ゲームとしてもよくできてて面白いらしい
女主人公ゲームまとめサイトで見たような
680名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:34:29 ID:???
話豚切るけど
翡翠、発売一ヶ月で60%オフはすごいぜ
悠久も発売2日後に20%オフって記録じゃない?
秋の発売ラッシュて期待してたのに蓋をあけたらこれだからな…
散財した姐さん方に合掌
681名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:41:28 ID:???
オトメイトは正直\(^o^)/オワタ感が漂っている
682名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:42:35 ID:???
昨日悠久届いてまだ未開封
なんてこったkonozama
683名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:44:07 ID:???
でもオトメイトまた新作の情報がきてるんでしょ?
まったく懲りて無いよな
684名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:45:09 ID:???
覚悟の爆死だったが確かに60パーセントオフには噴いた
あれでIFは更なる伝説を築いたな、と人事みたいに言ってみる
685名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:48:13 ID:???
期待しないでやったらいいらしいよ悠久
期待しない前提ならだけど。

これでまた3本ともFD作ったりテキトー開発で小金稼ぎしながら
テキトーな新作を作るのか……
オトメイトは1年に1本単位でじっくりまともなものを作ったらどうかと。
686名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:50:06 ID:???
オトメイトの人は見てないのかな、あれ<尼の60%オフと酷評とユーザー怒りの声
スタッフは毎日あれを読んで反省してくれ。
絶対しないだろうけどw
687名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:54:00 ID:???
日本のゲームの場合、返品制度がないから、
流通に渡した段階で、メーカーは販売したってことだから
反省しないだろうね。

ただこういうことがあると、流通も次の作品は発注を絞るだろうから
次の作品を販売するときには、困るだろうけど。
688名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:54:01 ID:???
何度も煮え湯飲まされてるのに高い金払って予約購入する奴がいるからでしょ…。
ユーザー舐め切ってると思う>オトメイト
689名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:56:38 ID:???
>>686
いや、緋色の反省は一応してた。文章まともだったし。
でもそれ以外が馬鹿みたいにひどくなってたので意味はないw
690名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 20:57:53 ID:???
しかも店鋪別予約特典が9種類だっけ?10種類だっけ?
山程買った人もいるだろうに売れなくて困ってるだろうね同情しないがw
ユーザーのほうにも増長させた責任はあるよな。
691名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:14:07 ID:???
3作セット販売もあったしね……
馬鹿にされたもんだ。
またそれを買った馬鹿がいるから('A`)
乙女ゲーの品質低下を招くんだよ
692名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:16:13 ID:???
翡翠でコケたから、ユーザーに様子見されて
後二作の売れ行きが悪かったんなら可哀相だ
693名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:17:52 ID:???
>>691
私も3作買うなんて勿体無いなと思うけど
(元から興味持ってたならともかくコレクションとかよう分からん)
買う人を批判するのは良くない

悪いのはメーカー
694名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:21:09 ID:???
いやセット販売しても売れなければそんな販売方法しなくなるでしょ。
売れればまたやるだけ。
店鋪別だって同じことだ。
695名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:27:01 ID:???
こういう、ユーザー馬鹿にした骨までしゃぶりつくす商法に
のっかって買うほうも、メーカーもどっちも悪い。
乙女ゲーを堕落させる共犯ってことで、私の中ではFA。
696名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:27:36 ID:???
内容についての酷評が出てくる前に、店舗別特典等を付け
初動で売れるだけ売って利益を出そうという魂胆ミエミエなのがなー。
697名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:31:57 ID:???
初動が実績になるから、評判が悪くてもオトメイトは損をしてない。
雑誌の扱いも期待値煽ってくれたよなーw
698名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:38:07 ID:???
買わなきゃいいんじゃないかなーと思う
それより買った後に完全版商法・移植商法のが遙かに
ちゃんと買ったユーザー馬鹿にしてるだろう と思う
699名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 21:56:02 ID:???
>>680
ウィルもあっという間に30%オフになってたお。発売は9/6だったお(´Д⊂
700名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:08:58 ID:???
廉価版がいらないレベルだな
701名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:10:58 ID:???
オトメイト、自分好きなんだが・・・少数派か
702名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:13:50 ID:???
オトメイト、絵は好きだよ

絵以外に見所ってあるのか?
703名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:14:18 ID:???
IFに手を出す気になれないし、オトメイトっていうセンスのない名前もどうにかしろと言いたい
704701:2007/10/01(月) 22:15:48 ID:???
>>702
>>703
絵が好きなんだ・・・
絵師の移動ってないんだろうか・・・
コーエーかコナミあたりに言ってくれれば良いのにと思ってる
705名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:18:35 ID:???
その2社はどっちもお抱えオバ絵師がいるから無理だと思う
あの絵はもったいないよねぇ
706名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:18:54 ID:???
オトメイトは糞ゲーしかないな
絵師がもったいなさすぎる
707名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:19:11 ID:???
翡翠の絵師ならあそこの社員だから無理でしょ
708名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:20:33 ID:???
今度はフランス料理店(笑)
709名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:20:45 ID:???
>>704
煽りでもなんでもなく、何時も不思議に思うから聞いて見たいんだが、
美麗なグラフィックだからと言って7000円も出して(限定版なら1万円!)
満足度はどのくらいのもんなの?
710名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:21:16 ID:???
絵と声優の甘い囁きさえあれば商売になることを
オトメイトは教えてくれた
711名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:21:56 ID:???
>>710
それは、大抵のクソゲーで当てはまる
712名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:23:14 ID:???
>>709
この期に及んでオトメイトが好きって人に
聞くだけ無駄では……
内容なんてどうでもいいんでしょう。
あれで満足できる人達とだけオトメイトは蜜月していればいい。
713名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:24:45 ID:???
>>710
絵を完全に放棄してエロを入れるとロゼになるな。
714名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:27:33 ID:???
>>709
正直に言って良いなら、50点もない(爆
特に翡翠は期待値が高すぎてしばらく放心状態だったし・・・
ただ、自分は砂のエンブレイスあたりからやってるから耐性もあるかも
715名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:31:40 ID:???
まあ、選ぶ目を持てよなー
716名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:32:46 ID:???
しかしそれなりに売れてるのが悔しい
翡翠なんて初動すごかったらしいとどこかで見た
717名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:35:09 ID:???
>>714
そんだけ失望感味合わされてても、
やっぱり綺麗な絵のために7000円も出せちゃうのか。。。
まーパケ絵で騙されてプレイしたらグラフィックはとんでもねえヨタ絵だった、
というのよりマシかもしれないけどさ。。。
マジレスd。
718名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:35:45 ID:???
冥界住人ですが、なにか
719名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:36:22 ID:???
>>718
仲間発見w
720名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:37:58 ID:???
砂のエンブレイス懐かしいな
あれにはハマったが、穴掘りゲーとして…なんだよなあ
ストーリーなんてほとんど無いしゲーム内のグラフィックはいまいちだし
それでもレアアイテムを掘り起こすための穴掘りレベルを満たそうと
飽きるほど掘って掘って掘って…と馬鹿みたいに頑張った
1600円の中古じゃなかったら放り投げてたかもしれないけど

スチル以外に収拾要素のある乙女ゲが出てほしい
721名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:43:13 ID:???
エンブレイスはいきなり法螺貝吹くアンクロワイヤーにフイタ
後、敵がグロテスクで怖かった思い出が。
722名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:46:28 ID:???
全然関係ないけど電撃GSのダイックブログって一体・・・
ゲームの事かいてないけどいいのか、あれ?
723名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:49:35 ID:???
良いんじゃないかな
724名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 22:59:21 ID:???
オトメイトはやっちゃった感が漂ってるね
フランス料理ねえ…
725名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:03:34 ID:???
でもさ、オトメイトってこれからだと思うんだ
乙女いと時代のゲーム内容に比べれば
随分マシになったよ
あまり厳しい事言わないで、長い目で成長を見守りたい
今やD3を凌ぐ勢いで色々なタイトルにチャレンジしてくれているしw
貴重なメーカーだよ本当
726名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:04:06 ID:???
>>721
あの場面に遭遇した瞬間自分の中で、愛すべきバカゲに認定された
記念に今も家に置いてある
727名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:05:25 ID:???
確かに手当たり次第作成中だよね
人形、学園もの、料理・・・どこかで見聞きしたネタの宝庫w
D3もそうだし、ある意味似てる気がするね
728名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:15:35 ID:???
携帯電話の乙女ゲーこそ
携帯機に移植して欲しいな

PS2に移植する程じゃないし
低価格で出せそうな気はするだけど
ドラマCDで稼ぐのに必死って気がして勿体ない
729名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:19:18 ID:???
携帯電話の乙女ゲーはどんどん出てきてるけど、いまいちこのスレでは馴染みがないよねー
730名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:19:51 ID:???
>>728
花宵の事かww
731名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:21:06 ID:???
あ、このスレではじゃなくて板では
732名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:21:52 ID:???
>722
アレは普通のヲタクOL日記だよな
733名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:34:06 ID:???
携帯スレ見てきたら
結構な数が出てるんだな
二三本のゲームを一本のソフトに纏めたやつがDSで出たら
買っちゃいそうだ
734名無しって呼んでいいか?:2007/10/01(月) 23:35:45 ID:???
歪みの国のアリスだっけ? あれ携帯機に移植して欲しい
735名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 00:31:47 ID:???
歪みの国のアリスって乙女ゲーなのか?
自分はプレイしたが乙女ゲーとは思えなかった
736名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 00:55:15 ID:???
チェシャ猫萌え多いってね
でも乙女ゲーじゃないな
737名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 01:29:34 ID:???
>>725
>オトメイトってこれからだと思うんだ

売り方が汚くなってるだけという印象
738名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 01:34:57 ID:???
オトメイトになる前から絵と声優だのみなのは変わって無いから
これからも変わるとは思えない
739名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 02:16:55 ID:???
オトメイトのソフトの出来は開発会社によるだろうけど
店舗特典とかの悪徳商法はやめないんだろうな。
それどころか追従してくるメーカーも増えそうで嫌だ。
740名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 02:27:47 ID:???
>オトメイトってこれからだと思うんだ

むしろオトメイトはもはや完成形って気がするな。
絵と声優で釣るという。
未だかつてなかったごりごりの特典商法がその証明っていうか。
多分そのやり方でそれなりに、そのまま路線変更の必要なしとする程度には
捌けてるんだろうね。
741名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 05:07:48 ID:???
オトメイトはいっそ設定画集をつけたドラマCDを売った方が
開発費も安く済んで儲かるんじゃないかと、この流れを見ていて思った……
742名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 08:59:02 ID:???
>>740
だって一番大変なストーリーを練らなくても、声とグラフィックに力入れるだけで
十分ペイして利益が上がるという楽な方法で味しめちゃってるからね。
まだ暫くは馬鹿なユーザーはついてくるとタカくくってるでしょ。
743名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:03:08 ID:???
タカをくくる、じゃなくて見透かされる、といったほうが正しいと思う。
悲しいけど。
カズキヨネを筆頭に絵師集団がいる限り安泰だよ、あの会社……
744名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:13:31 ID:???
何かあの会社に義理や弱みを握られてるのか

転生や牧場物語ルーンファクトリーの絵師さんも
元ファルコム社員で独立して現在はフリーなんだし
カズキヨネさんもそうなってくれないかなあ
745名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:18:46 ID:???
スペクトラルフォースの頃から絵師だけは良かったからね。
そういえば、日野、中村両氏はフリーになったのかな。
IFのゲームは回避してるのでわからん。
746名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:22:11 ID:???
絵師だけなら乙女ゲーで一番だろうな。
絵師だけなら。
747名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:25:35 ID:???
むしろそこしかないからなw
748名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:26:53 ID:???
人それぞれ事情はあるよ。
フリーのデザイナーなんて上手く行ってる時はいいけど、
スランプに陥ったら大変だろうしね。
環境が安定していて初めていいものが作れる、って人もいるだろうし。
会社に所属してれば、メインのデザイナー外れても出来ることはあるだろうしね。
749名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:29:43 ID:???
でもあれだけ上手な人が次々いるのが不思議だ
逆に他のメーカーはなにやってるの?と思うくらい
750名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:31:01 ID:???
絵さえよけりゃーのメーカーもあるからねぇ
しかし、不思議だ
751名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 10:39:39 ID:???
オトメイトはもっとマシなシナリオライターを探せばいいと思う。
ウィルなんて人形、主従関係、ヴィクトリアンという美味しい設定を使っておきながら
あんまり生かせてない気がするし、シナリオも殆ど金太郎飴で勿体無い。
752名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 11:04:13 ID:???
同じ原画でも、塗りが違うとあれー?ってことがあるから、
IFはグラフィッカー陣には、画面で綺麗に見せるノウハウが蓄積されてるんだろうなと思う。
少女漫画のキャラデザってよりゲームのキャラデザって感じだし。
753名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 12:02:10 ID:???
シナリオライターってそんなに良い人材が居ないのかな?
各ゲーム会社は同人から絵師みつけてきたりしてるんだから
シナリオも同人から持ってくるってこと出来ないんのかね
754名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 12:24:27 ID:???
絵と違って、シナリオはあまり重視されない傾向があるのかもな
絵は購買欲に直結しやすいけど、シナリオはプレイするまでほとんど分からんものだし
しかし糞なシナリオばかり続くともういいやってなるんだがな
755名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 12:25:17 ID:???
シナリオが良いと次回作も絶対買おう
って気になるのにな
長い目で見るとユーザーはなれてくのに
756名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 12:37:22 ID:???
緋色の続編出たとして、絵師がカズキヨネでも自分はもうイラネ
あんな主人公も攻略対象もDQNシナリオ読まされたら萎える。
シナリオは大事だよ。
757名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 12:49:12 ID:???
あれ、翡翠って緋色の続編じゃなかったっけ
758名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 12:51:55 ID:???
乙女ゲーの萌え要素と筋の通ったシナリオは同居しにくいってのもあるのかもね
真面目に考えるとどうなのって感じの多いし。
759756:2007/10/02(火) 12:55:29 ID:???
>>757
ごめん、言葉が足りなかった。
緋色シリーズって事で。
翡翠の次ね。
760名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 12:58:18 ID:???
シナリオは大事だよっていうか
ゲームでの絵なんて小説でいう挿し絵プラスアルファみたいなもんで
映画でいう俳優みたいなもんで
それ自体がどんなにいい仕事してても作品の出来にはならない。
作品の本体はまずシナリオでしょ、やっぱ。
761名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:07:20 ID:???
GSやコルダが好きな身だと
イマイチシナリオのよさってのが分からない

乙女ゲは基本的にキャラクタを如何に魅力的に演出するかだから
良シナリオも演出法の一つに過ぎないと思う
762名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:09:40 ID:???
GSやコルダみたいな物だとゲーム性が重要になってくるからね。
でも逆に完全なノベルゲーだと、シナリオこそが重要になると思うよ。
763名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:11:16 ID:???
>>761
シナリオとストーリーではまた意味合いが違うべ
764名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:13:34 ID:???
>>763
そういやよくみかけるけど、どう違うの?
765名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:16:16 ID:???
>>764
ストーリーは、ゲーム全体の話の流れやエピソード、
ルート分岐制なら各ルートの流れ等のこと
シナリオってのは、いわゆる脚本や台本
766名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:16:51 ID:???
>>764
ストーリーは物語
シナリオは脚本

GSは「物語」は無きに等しいが、脚本はきっちりあるだろう
767名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:18:13 ID:???
わからんw
物語と脚本はどう違うんだ?
768名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:19:15 ID:???
これでわからんなら説明のしようがねーわ
769名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:25:12 ID:???
なんかゆとりって奴を今初めて感じた
理解力とか無くなるんだね……
770名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:25:51 ID:???
>>761
自分もその二つが好きだが
シナリオはストーリーだけじゃないでしょ
セリフのよさもシナリオだよ
771名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:26:54 ID:???
( ゚д゚)ポカ-ン

なんだ、シナリオの意味じたいわかってないのか
そんなやつがいるのか……
772名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:27:07 ID:???
きゃくほん 0 【脚本】

演劇・映画などの上演のもととなる、台詞(せりふ)・装置、演出上の注意などを記したもの。映画ではシナリオともいう。台本。台帳。

つまりデート字のセリフやデート場所・イベントでの演出ってこと?
良シナリオっていうとどうにも「いい話」を想像するんだけど、
皆が言ってる良シナリオって単に一部分の演出やセリフの事を指してるってこと?
773名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:28:49 ID:???
頭痛くなってきた
774名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:30:21 ID:???
こっそり書くと先週ゴルァのストーリー性がすごいっていう書き込みがたくさんあったけど、ゴルァってどういうストーリーなのか教えて欲しい…
漫画は読んでいるんだけどゲームは1しかやっていなくて、よく分からないんだよね。
775名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:32:41 ID:???

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

さて、話変えようか
776名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:34:06 ID:???
バックラッシュは車でデートというシチュ(しかも切なかったり甘かったりと演出も良い)
がある一点において、個人的には他の乙女ゲーより抜きん出ているw
いや話も良いけどねw
777名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:34:15 ID:???
GSもったいぶらないで早く発表汁!
778名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:34:51 ID:???
良シナリオがいいっていってる人は言葉と感覚に頼って
実際に自分がどんなものを求めているのか実は全然分かってないんじゃないか
と思うようになってきた

単に泣ける・感動できる・世界観に入り込める話を読みたい=良シナリオキボン
て言ってるだけなんじゃ
779名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:36:21 ID:???
>>774
1では分からないと思う。とりあえず2〜餡子をやってみたほうが良い。

バッククラッシュは絵さえなんとかなれば、もっと良かったかもw
780名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:36:43 ID:???
ギャー!
議論スレと誤爆しちゃった…orz
781名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:39:54 ID:???
誤爆はバックラッシュのレス?w

でもあれはあの絵だから良い!という姐さんも多いからなあ。
782名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:40:01 ID:???
クラッシュッ!
783名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:40:45 ID:???
何かなごんだんだぜ
784名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:41:38 ID:???
ストーリー=「大筋」
シナリオ=実際のテキスト全て

だからコルダにもストーリーはあるよ。
ストーリー性がすごいと言う人がいたなら、それは大きな勘違いだと思うが
ゆとりだろうしコルダ厨ならしょうがないかと……
785名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:42:01 ID:???
ようワカランが自分としては
矛盾と厨二病さえなければ良シナリオと判断してる

まぁその二つの問題点がなくても
つまらないシナリオはあるんだけど(´・ω・`
786名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:43:00 ID:???
スレが荒んだときこそDUEL LOVEですよ
787名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:43:20 ID:???
>>766
物語と脚本って言われて理解した。
基本設定以外、全部シナリオライターが担当してるんだと思ってたよ。
教えてくれて有難う。
788名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:44:35 ID:???
厨二病の線引きも難しいと思う昨今
どれが厨二病でどれが厨二病じゃないかも人それぞれの様なキモス
789名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:45:18 ID:???
好きなゲームは全てが素晴らしく見てるものだよ
それはそれで生あったかい気持ちで見られる自分がいる

うっすいゲームを何本も出されるより何度も遊びたくなるゲームが欲しいなー
シナリオ、システム、キャラ・・・あのメーカーとこのメーカーとあそこが加わると最強なのだが
790名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:46:00 ID:???
DUEL LOVE(笑)

最強かもしれん
791名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:46:29 ID:???
つーか娯楽は基本的にいわゆる厨二要素が入ってるもんだわ。
792名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:46:39 ID:???
>>787
シナリオライターが書けばシナリオってわけでもないし
ライターだって企画書も書けばイベントプランもたてる。
設定と大筋はスタッフみんなで話し合って作っているんじゃないか?
シナリオと絵ほど完全分業ではないよ。
余計に混乱するかもだが。
793名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:48:07 ID:???
>あのメーカーとこのメーカーとあそこが加わると

メーカーだのなんだので出来が決まるとも思えないな。
バンナムみたいに参入しても大勘違いで乙女ゲ作るところもあるし。
794名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:49:45 ID:???
>>788
エターナルフォースブリザード
795名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:50:10 ID:???
同人ゲームでもなかなか面白いの作るところもあるけどね
プロになるのは難しいのかも
796名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:50:39 ID:???
中二病は、うっすら入っているぐらいなら味付けになるんだが、
それがメインになるとどうにもならなくなると個人的には思う
797名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:51:56 ID:???
>>794
       ヽ|/  
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |   必殺魔法か……!
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
798名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:52:06 ID:???
私もいくつか女向けに参入して欲しいメーカーあるけど
リサーチしてるんだかしてないんだか知らんが妙な勘違いして
予想の斜め上をロケットで突き抜かれたら嫌だなw
799名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:54:18 ID:???
>>790
やっていないから何ともいえないが、発売前の宣伝文なんかを
読んだ印象としては、おっさんに「ほれ、こんなんが好きなんだろう。
ここか、ここがええのか」と言われているような気分になるゲームだ
800名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:54:59 ID:???
>794
あれ、それ聞いた事あるけど何だっけ?

個人的に厨二病ゲームつったら☆の降る刻だ
ダークジェムとライトジェムwww
801名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:55:40 ID:???
>>800
あれも絵は無駄にきれいだった…
802名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:57:03 ID:???
>>799
おっさん達の勘違いw
私はスレが荒れて退散してる間にHPをみてなごんでるw
803名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:57:25 ID:???
恋愛みたいに深く人と関わる話を描こうとすると、
中二病的になっていくのは仕方ないと思うんだけどね
ゲームに限らずね
804名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 13:59:02 ID:???
>>798
そういうのって、いつも作ってる物の雰囲気で
女の子が主人公で自由恋愛要素を入れるって感じのを希望したいんだけど、
斜め方向にカッ飛ぶ予感がしなくも無いなw
805名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:04:45 ID:???
今色んな意味で話題のデュエルラブだって変に汗拭きだの何だのしないで
戦う男子とそれを応援する女子って普通の構図にすれば売れたかもしれないのになあ
806名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:07:47 ID:???
>>803
世の小説や映画のかなりの割合で
恋愛要素があるわけだが中二病なんてそれをウリにした作品くらいだよ
807名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:08:01 ID:???
それは仕方ないさ
だって、汗拭いた方が売れると思って作ってるんだもんwww
808名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:10:35 ID:???
デュエルラブの汗ふきと男の裸だらけは
おまけじゃなくて、まずそれありきで作ったゲームでしょ。
それが乙女ユーザー層のツボだ!そこで売ろう!と思っての戦略だからなあw
普通の構図なんてありませんww
809名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:11:40 ID:???
恋愛ゲーが中二病風になるのは
主人公が「様々なタイプの異性に好かれ、EDを向かえる」
からじゃないかな

恋愛小説だと、主人公に靡かない異性が居たり
同性も全員が主人公マンセーじゃないし
810名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:13:49 ID:???
DSGSも本当のキモは親友モードその他なのにやたらタッチが取り上げられてたからなあ
乙女ユーザーは触りたがりと思われてるんだろうか?
811名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:14:27 ID:???
あ、まだ発売されていなかったのかデュエルラブ
「やったことないから」とか、とんちんかんなことを書いてしまったw
812名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:16:05 ID:???
>809
逆ハーは確かに中二病っぽいかも
八犬士ゲーなんて全然中二病ぽくないしな!
813名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:16:20 ID:???
>>809
その条件を満たすために、主人公が無個性になるか特殊な能力が
付加されるかの両極端になりがちなところがつらいわな
814名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:16:42 ID:???
奇を衒わずに普通に恋愛段階踏んでく課程を楽しみたいと思ってるのに
何か新しい事するならイロを付けなきゃ!って思ってしまうんだろうな…
魅力的なキャラとシナリオ自体に力注いでくれる方がいいのにな。
815名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:17:01 ID:???
>>806
恋愛要素を入れる場合と恋愛メインで描く場合はまた違うよ
恋愛メインで、複数いる相手のなかから一人と関係を深めるゲームだと
余計に中二病っぽくなりやすいんだと思う
816名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:17:03 ID:???
>>810
親友モードって言うのは男女の友情!みたいな感じなんだろうか・・・?
817名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:17:09 ID:???
>>812
あれは………話聞いた限りは新しすぎて自分にはついていけませんw
818名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:18:58 ID:???
やってから言えよ、
819名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:21:12 ID:???
>>816
そうだけど基本的に矢印を向けてるんじゃないかな
告白に来るらしいし
820名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:22:23 ID:???
>816
男女の友情に見せかけた恋愛感情って感じかな
EDは2種類あって友情で終わる場合もあれば告白される場合もある
幼なじみとかが恋愛感情隠してるのに似てると私は思った
821名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:22:27 ID:???
八犬士の発想は良かったのにー!
822名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:22:36 ID:???
>>816
他に本命がいて「おともだちでいましょうね」
823816:2007/10/02(火) 14:24:46 ID:???
>>820
ちょっと胸キュンしたw
甘酸っぺーw
824名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:28:00 ID:???
>>810
触りたがりって誤解されるから変態DSソフトしか発売されなくなるんだよorz
ここは画面も綺麗なPSPに移植して欲しい
絶対そっちのが売れると思う
825名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:29:07 ID:???
触りたくはないな。そんな趣味ないし。
反応するキャラを考えると気味悪いよ。
自分もPSPの方が良い。
826名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:29:25 ID:???
>>820
好感度のゲージがあって、親友になるとそれが上がりにくくなるのはリアル。
歯止めがかかっているんだろうね。
それをプレイヤーがこれでもかってアピールしまくって上げてしまうと
友達のつもりだったけどやっぱりだめだ!となって告白しに来る
827名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:30:28 ID:???
手繋ぎとかは可愛かったからタッチ要素は使い方次第だなぁと思う
828名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:31:33 ID:???
PSP賛成!
829名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:32:17 ID:???
GS割と良い感じなのかね。触れる触れるしか書いてないけどw
830名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:32:43 ID:???
GKのフリした馬鹿参上
831名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:32:57 ID:???
これからどんどん勘違いお触りゲームって出るのかな
832名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:33:54 ID:???
でも画面が綺麗なのはPSPでしょう?常考
ニーズに合ったハードで出して欲しいっていう要望は
乙女ゲーマーとして当たり前の反応だと思うけど
833名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:34:10 ID:???
出ると思う・・・
既にいくつか決まってたような・・・
ラブレボ辺り暴走しそうだなw
834名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:34:37 ID:???
止めてくれー>お触りゲー
835名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:35:02 ID:???
>831
タッチペン=お触りできる
って発想の男が作る限り出るだろうね
836名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:35:42 ID:???
( ^ω^)
837名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:35:49 ID:???
触れなくていいからフルボイスがいいなぁ
そうなるとPSPかー
でもPSPじゃうれなさそうだし
838名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:36:44 ID:???
GSみたいに触らないでクリアできるならいいんだけどね
デュエルみたいに、強制的触らされると萎える
839名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:36:53 ID:???
普通にPS2でいいよ
840名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:36:53 ID:???
音声やセーブデータの問題でもPSPの方が乙女ゲームには合ってるんだよね
ハードの優劣じゃなくてゲーム性というかニーズの問題というか
841名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:37:07 ID:???
でもモンハンとかFFとか女子にも売れてるから
じわじわ所有台数が増えてきてるんじゃないかな
842名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:38:19 ID:???
背景がピンクで星キラキラっつーのもなんとかしてくれえ
あのあたりもいかにもおっさんが考えたって感じ
843名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:38:45 ID:???
ロゼあたりがお触りゲー出したら買うかも試練w
844名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:38:47 ID:???
現時点での発売予定はPS2が圧倒的に多いんだし
乙女ゲーマーもPS2本体はかなりの割合でも持ってるだろうから
ニーズ=PS2でいいじゃないか。
無理に移植せんでも十分だと思うんだけどなぁ……。
845名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:39:22 ID:???
>>842

>>843
出しそうw
846名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:39:47 ID:???
ハードの話よりソフトの話をしようぜ
847名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:40:27 ID:???
>>846
何で?ハードの話をされたらまずい事でもあるの?ww
848名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:41:43 ID:???
>>847
どっちも良いところがあり、物足りない所があるのがハードだから
堂々巡りになるからじゃないか?

最近DSかPSPかってループしまくってるし
849名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:48:13 ID:???
お前らまとめて底辺のゲハ帰れ
850名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:54:52 ID:???
定期的にゲハ板向けの話を持ってきてる奴がいるな
851名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:57:57 ID:???
「みんな黙ってDUEL LOVEの発売にwktkしてろ!」
852名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:58:31 ID:???
そもそもハードの話になってたのって
移植論争がきっかけじゃなかったっけ?

できれば移植する際は追加要素は減らしてほしい
システム改良とかなら分かるけど、追加要素はないべ
同じソフトも何枚も買いたくないし……でも追加と聞いたら買ってしまう自分orz
853名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:59:15 ID:???

               ヽ r"てノ!
             フ ̄`::::::::::::ミ、
             /:::/:::::i:::::::ハ:::::ハ
             /::/_リ从!_ハ::'、
             ',r、!ェェ`. ´ェェリ^i`
             ハ !  |   r'"!
              ',ヽ ─ イ,!,!"
               l `- ' l
             , ‐' i  /`- 、
          , -‐"   ヽ / 、  `__‐-、_
        r '"  ̄ ̄ ̄.  `´  ̄ ̄    `ハ
        |  、               ,  }
        |  ヽ       |       /   !
        |  ヾ、      人     ノ/   !
┌─────┐
|  結城   |
├─────┴──────────────┐
│「……悪い。体を拭くの、              │
│ 手伝ってもらっていいか?」            │
└────────────────────┘
854名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 14:59:51 ID:???
>>853
やだ
855名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 15:03:40 ID:???
>>852
あるあるww
とは言え一度ならまだしも二度も移植されるとさすがに買う気が起こらんな
856名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 15:05:53 ID:???
追加イベとかスチルとかは嬉しいけど
攻略キャラ追加は嫌だなぁ

あからさまに人気でそうな設定でキャラ作って
本編では攻略不可
移植、派生で攻略できるようになりました…は嫌だ
857名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 15:09:37 ID:???
そうやって釣られるから、いつまでもハード話が終わらないんだろう
いい加減スルーするか、ゲハ板へ行け
858名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 15:25:46 ID:???
>>853
断る。

ふと思うんだが、怪我人でもないヤツが運動で汗かいたくらいで
体を拭くのを手伝えなんて頼むか? それも男が女にw
こう言うのを>>799の言う、おっさんの「ホレホレ」感覚なんだろうな。

企画や構成やシナリオが男でもいいんだけど(むしろそう言うゲームに好きなの多い)、
乙女ゲに関わる男性には、心の隅っこに乙女回路を装備していて欲しい。
859名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 15:28:05 ID:???
>>858
中には痛めて腕が上がらないからってキャラもいるんだが、
満足させてやらんと、自分で拭いた方がマシ(要約)
と言われるんだぞw だったら最初から自分で拭けwww

そもそも体拭くくらいで息があがるほど気持ちいいって
どこの水商売のテクニックだ>主人公
860名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 15:32:04 ID:???
>>853
しかも、そのミニゲーム、タッチ操作がうまくできないと、
怒りまくって、もういい、自分で拭くからっ、てなるらしいよ。
だったら、最初から自分で拭かんかいっ。

かと言って、恍惚とした表情で、

「……サンキュ。お前の手、すげえよかった」

って言われるのも、すごすぎるが。
風俗プレイだと、本スレでプギャーされるのも同意だ。
861860:2007/10/02(火) 15:32:47 ID:???
おっと、カブったスマソ。
862名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 15:34:07 ID:???
>「……サンキュ。お前の手、すげえよかった」

うがあああ
鳥肌が
863名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 16:07:36 ID:???
>>860
待て待て怒りまくりはしないよ
ちょっと不機嫌そうにいうだけだw
864名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 16:57:52 ID:???
DSは特有の機能を使う事が開発の条件らしいし
売り出すときも「この機能を使っています!」というのを全面に押し出すから
結果的にアレな出来のゲームが出ちゃうんじゃないかと……
865名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 17:00:45 ID:???
>>864
それガセ
866名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 17:13:54 ID:???
>>864
そんなしばりないよ。
ペンやマイクを一切使わないソフトもあるし、
2画面についても、任天堂の宮本氏が
無理に使う必要ないですよ、
なんなら上画面は、他のゲームの広告とか
流しててもいいですよって言ってる。
867名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 17:19:50 ID:???
>>866
そこまで来るとさすがに、GBAでやれよって話になるから
せっかくDSで出すなら、何かDSらしい新しいことしなくちゃって
ソフトメーカーの方が無理しちゃうんだろな
868名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 18:10:46 ID:???
シレンは移植だったせいかタッチペンも使えるけど…って感じだったなぁ
869名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 18:13:14 ID:???
GBAはもはや国内では新作ソフトが出てないんだし
そんなことは考えてないだろう>GBAでやれよ

だいたい任天堂が作ったマリオカートDSだって
DSらしさなんか何にも使ってない
870名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 18:38:18 ID:???
マリオカートな
タッチペンで、割と簡単にマイエンブレム作成可能
2画面の一つ使ってコースマップ表示
ぐらいだったなDSの利点
871名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 18:47:19 ID:???
テトリスDSも、ミニゲームで、縦もちタッチペン仕様モードがある程度で
上画面は、任天堂キャラが勝手に動いているだけだったな。


と、思ったら、Wi-Fi対戦っていうDS特有のものがあった。
マリカもWi-Fi対戦が目玉とされてたんだったな。
872名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 18:56:03 ID:???
しかし乙女ゲーでWi-Fi対戦やられてもな…
873名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 19:03:47 ID:???
>872
ちょwwwドロ沼wwww
874名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 19:06:29 ID:???
泥沼想像して吹いたw
タッチペンのゲームだとすばらしきこのせかいはとても良い感じだったな。
875名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 19:15:09 ID:???
Wi-Fi相手と三角関係、とかすごいなw


GSのパズル玉みたいな派生なら、WiFi対戦も楽しそうだが。
876名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 20:34:13 ID:???
まだハード話してたのか……
877名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 21:42:00 ID:???
乙女ゲーじゃなくてもいいから
テイルズとか幻水とかを女性主人公で遊んでみたい。
乙女ゲーじゃなくたって、いくらでも補完で乙女ゲーにできるよw
あれだけポコポコと新作作ってるんだから、1度くらい女性主人公にしてくれても。
878名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 21:54:43 ID:???
テイルズは知らんが、幻水は女性主人公一人いただろう
周囲総マンセー状態で個人的にはあまり好きな設定ではなかったが
879名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 21:55:06 ID:???
最近は、女性ゲーマーも増えているから、
主人公の性別を選べる仕様のゲームがどんどん増えてくるといいよね。
880名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:26:41 ID:???
>>878
5のリオンか…。あれは作品自体が糞だからって、リオン主人公じゃねえwwww(主人公の出番取ってるからそう見えるが)
881名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:29:39 ID:???
乙女・一般問わず、主人公総マンセー状態は好きではないな。
どこの教祖様だよwと思ってしまう。
882名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:36:24 ID:???
>>880
3のクリスのことだと思う。
クリスは主人公のうちの一人で、喋るし個性もあるし
幻水主人公というよりキャラのひとりって印象強かったけどね。
883名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:36:31 ID:???
>>880
違う。3のクリスだよ
884名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:47:34 ID:???
>>881
私も好きじゃないんだが、マンセーされなきゃされないで怒る人もいる
何をどうやっても必ず怒る人はいるよね
逆に私は微エロ好きなんだけどエロちょっとでも入ると嫌っていう人もいるし
885名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:50:27 ID:???
どうも女性主人公の設定は極端になりがちなところがあるような気がする
戦場を駆ける銀の乙女とか、世界を救うただひとつの希望とか
なんか「あー、はいはい」と生温かい気分になってしまうんだよなぁ
しかし、「けなげな頑張り屋さん」という設定も実はあまり好きでなかったりするw
886名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:56:05 ID:???
性別選択可能なゲームは最近増えてきたけど
完全に女主人公といったら空の軌跡と続編のSCかな。
相手固定だけど恋愛要素が話の主軸になってて、ファルコム良くやったと思った。
後、古いけどエナジーブレイカーは寂しい終わり方だったな…話は良かったけど。
887名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:56:36 ID:???
空の軌跡のエステルは好きだ、けなげじゃないが頑張り屋で
一般の評価はアレだがWA3のヴァージニアも好きだった
WAXFの主人公はどんなんなんだろ
あとはプリクラのグラドリエルやオデンのグウェやベルベットも良い娘だったよ
888名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 22:59:38 ID:???
>887見て思ったけどヴァニラウェアは女主人公多いね
グリグリも女主人公だし新作の朧村正も確か女主人公じゃなかった?
889名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:08:54 ID:???
>>888
バトルヒロイン好きそうな感じするね。
オーディンと朧は男の主人公もいるよ
890名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:29:46 ID:???
自分は一般ゲーであまり女主人公は欲しくないな
やっぱり乙女ゲーで正当進化して欲しい
というか正直、一般ゲーには恋愛要素あんまり欲しくない
FFとかテイルズとか、恋愛要素入れなきゃ話まともに作れんのかとすら思う
891名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:37:38 ID:???
てっとり早いからね、とりあえず男女いちゃいちゃさせとけば
どっちか死んだときも盛り上がるし、稚拙な展開でも萌えが助ける
正直今の業界に、そういうの抜きで感動や驚きを与えられるライターは
いないんじゃないかな。だから仕方ないんだよ
892名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:39:18 ID:???
別に恋愛要素にそこまで過剰反応しなくても
893名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:41:24 ID:???
東京魔人くらいでいいんだけどな
あれこそ女主でプレイしたい
894名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:41:41 ID:???
一般ゲーの恋愛はあっても別にかまわないんだが、
相手の女が好みだったことがないんだよなぁ
まあしょうがないんだが
895名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:44:05 ID:???
>>894
あるあるw
カプ前提で困るパターン
896名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:51:09 ID:???
一般ゲのカプも好きだったりするが、
なんて言うか基本的にゲーム中でお互いの行動を
語られてしまうので、展開次第で相手が変わる
乙女ゲの方が隙もあって、想像出来ると言うか何と言うか

テイルズなんか、モノによってはドラマCDで
その後が語られてしまったりもするしなぁ
いや、それはそれで楽しいから聞くんだけどね
897名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:56:07 ID:???
RPGとかで物凄い切羽詰った状況なのに
いきなりとってつけたような恋愛イベント挿入されると
失笑するけど、それはそれでネタとして笑うからいい
898名無しって呼んでいいか?:2007/10/02(火) 23:58:40 ID:???
恋愛ネタもってくるにしても、せめて2人くらいヒロイン用意してどちらか選べたらな。
ぴったり好みの娘じゃなくても、まだ好きなタイプの方を選ぶのに。
・・・まあそれはそれで荒れる元か・・・。
899名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:01:49 ID:???
>>898
昔、FF7というゲームのヒロイン論争があってだな……
900名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:02:52 ID:???
DQ5がそんな感じだったな
片方のヒロインが主人公とデキたとたんに性格が変わってしまったのが
にんともかんとも
901名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:05:23 ID:???
>>899
…あれは…地獄だったな。
ああいうの見ると、ヒロイン固定かいっそ恋愛要素なくせと
思ってしまうよ。
902名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:13:14 ID:???
大金持ちの娘を嫁にもらえばきっと何かいい物がもらえるに違いない
小学生の時そんな打算の下にフローラを選んだこともありました
903名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:15:00 ID:???
FF8というヒロイン固定のゲームがあってだな……
904名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:15:09 ID:???
>>902
オヤジがずっとしゃしゃり出てくるだけだったなw
905名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:16:50 ID:???
>>904
www
906名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:17:49 ID:???
自分は子供も青い髪になると知って
ビアンカを選んでしまった……
当時、ゲームでの青髪にトラウマがあったせいで
(とあるゲームのパケ絵の主人公が茶髪だったのに実際の
ゲーム画面じゃ目の覚めるような青で子供心にショックだったんだ)
907名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:18:26 ID:???
グランディア3にヨヨというのがいてだな……
908名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:18:28 ID:???
>>903
ああ…宇宙空間でいちゃついてたよな。
8のおかげでどうにもFFがダメになって、
隠れ名作と噂の9をプレイしてない自分。
909名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:20:08 ID:???
>>907
ん?バハラグのヨヨ様とは別に?
910名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:20:13 ID:???
>>907
それゲーム違わないか?
911名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:25:06 ID:???
ごめ混じった。バハラグだったわ
912名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:30:01 ID:???
>>904
あれ?結婚祝いに宝箱もらなかったっけ?
913名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:32:31 ID:???
フローラと結婚すると宝箱がついてくるよな。
914名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:41:16 ID:???
ついぐぐってしまった
フローラと結婚すると2000Gと水のはごろもがもれなくついてくる
915名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 00:47:40 ID:???
物で懐柔とは親父めw

しかしFF7とは違って、DQ5はヒロイン論争とまではいかなかったな
子供まで作るのに
916名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 01:21:30 ID:???
エェェ(´д`)ェェエ

ものすごかったじゃん。当時はネットなんてなかったから
全国的に叩きあいは見られなかったけど。
PS2のリメイク版のときもそれなりにドラクエ板が荒れたよ
917名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:04:11 ID:???
だな
あれは荒れた
918名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:10:30 ID:???
一般ゲーはともかく
乙女ゲではどうよ?公式王道キャラと他の攻略キャラ。
やっぱ多少はあるよね
919名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:13:05 ID:???
多少というか、こいつら頭大丈夫かと思ってしまうぐらい
叩き合っている光景をネットでは日常的に見るような
920名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:13:06 ID:???
GSなんかは有りかな。他ゲーは物による
どっちにしても、誰かを贔屓されると誰かがハブになって嬉しくないかも
921名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:14:38 ID:???
ドラクエ板見てきた
今でも充分すごかったよフローラvsビアンカ派の叩きあい……

コルダなんかはやっぱ王道は月森なわけ?
922名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:16:23 ID:???
月森かな
アンコールだと加地って気もする
923名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:17:44 ID:???
たぶん月森だろう
他にあったかな、王道指定のあるゲーム
924名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:22:39 ID:???
GS初代も多分葉月が王道なんだと思う
水旋1は九艘弟かな
925名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 02:25:37 ID:???
GS2が佐伯で、ネオアンがレインってとこか
926名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 03:13:43 ID:???
顎ゲーは御堂一哉だな
927名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 03:42:09 ID:???
GS・GS2は最初から幼馴染み設定は一人だけ
王子ポジなのも公表されているからな。
928名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 03:59:49 ID:???
GSはというかときメモはメインがはっきりしてるからな
贔屓されても別にいい
他は微妙。というか他はそこまでそうメインを重視してないよな。
929名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 04:30:33 ID:???
尼のレビュ−巡りして驚いた
オトメイト秋の新作ちょう値下げも驚いたが
尼はどれでも15%オフからスタートだと思ってたのに
GSのDSってまだ7%、369円しか下がっていないんだね!
この違いはどこから??売り上げ?
930名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 04:32:03 ID:???
そうだろう
糞ゲは値段が信じられないほどに落ちる
中古も出回るからな
931名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 04:41:35 ID:???
今年の恋愛ゲーではFateの次の売り上げらしい<DSGS
Fateは売れる範囲が乙女ゲとは違いすぎるから差はあるのだろうけど。

コルダ餡もう13%オフか。でもこれくらいが尼の標準だと思う。
にしても翡翠のレビュえらいことになってんなw
932名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 04:54:04 ID:???
翡翠・・・wこれは酷いw
値段ほとんど変わらないw

通常版
¥ 3,570 (税込)
OFF: ¥ 3,570 (50%)

限定版
¥ 3,696 (税込)
OFF: ¥ 5,544 (60%)
933名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 10:20:16 ID:???
限定版を15パーオフで買った翌日に60パーオフになった私が通りますよ…
934名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 10:20:40 ID:???
…レビューよりもシビアだな、翡翠の値下がり…
特典に釣られたとかでなく、それなりにちゃんと期待かけて
予約買い・定価買いした人がかなり気の毒っていうか。
935名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 10:28:15 ID:???
>>887
WAXFの主人公はいいよ
序盤プレイ中だが、頑張りやさんが好みならお薦め

魔人が女主人公でって話をよく見るけど
魔人って基本ヒーローとヒロインが決まってて
後は蛇足つかif扱い
どんなに愛情表現をプレイヤーが好き勝手出来ても
公式カポー推奨でストーリー進むから嫌なんだよなぁ
936名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 11:14:55 ID:???
魔人は菩薩様がダメなので辛かった。>公式
自分は比良坂が好きだったけど壬生といい感じになってて置いてけぼりだったし。
九龍は白岐と八千穂、男だけど皆守も優遇されてるしでかなり改善されてるな。
シャウトは女主人公物は出さないのかね。
937名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 11:51:10 ID:???
>936
むかしユーザーの声にイマーイが答えて隠しシナリオとして女主人公あったんだよ
でも何を血迷ったのか「女主人公シナリオこそ王道!」と一部のイタタがそれはそれは暴れて
二度と女主人公ものは作らないだろうって話
そもそも魔人は根底に黄龍とか設定があるのに女主人公にしたがる意味がわからん
ジュヴナイル物がやりたいって意見には同意するけど
938937:2007/10/03(水) 11:53:14 ID:???
すまん、自分のレス読み返してみたら見当違いな事書いてたかも

>936
感じ悪いレスしてごめん
939936:2007/10/03(水) 12:21:40 ID:???
>>937-938
そういえば、魔人の二次で女主人公が多かった時があったな。
自分も魔人、九龍は男主人公在りきだと思ってる。
新シリーズで何か出さないのかなと思ったんだ。
気を遣わせてごめんよ。
940名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 12:39:37 ID:???
折角陰陽なんだから陰側女にすりゃよかったのにとチョット思った
941名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 12:45:04 ID:???
スレチだが
イマーイジュブナイルは女主人公は作らないと思う
「転校生ヒーローがヒロインを助けて去っていく」
をやりたい人だから
封呪の女主人公もアレはここで言うところの女主人公じゃなくて
『心が女子』みたいなものだからなぁ
942名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 13:01:48 ID:???
>>941
>転校生ヒーローがヒロインを助けて去っていくをやりたい人
そうなのか…
封呪はやってないので分からないんだが教えてくれてサンクス
943名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 13:20:38 ID:???
転校初日に不良に因縁つけられて夕日の眩しい河原で決闘
勝敗は決まらず二人河原に寝転んで「やるじゃねえか」「お前もな」
みたいなのが好きなんだよねイマーイは
944名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 14:31:39 ID:???
>>941
そうなんだ
ちょっと惜しい
945名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 18:02:31 ID:???
厳密には乙女ゲーでもなんでもないけど
俺屍は妄想の余地もふんだんにあって、ある意味
女性向だなと思ったよ
主人公に女も選べるし(即座に死ぬけど)、何より神と交配ってのが
ロマンがある
946名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 18:07:33 ID:???
俺屍は大好きだが、男神はきもいのとか色物が多くてなかなか……
女神のようにかっこいいのばかりにしろっていいたかったよ
947名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 18:32:28 ID:???
月光天 ヨミと氷ノ皇子と木霊ノ寝太郎と鎮守ノ福郎太が好みだったなぁ…

ほかにも好みいたけどランク低くてなぁw
948名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 18:34:52 ID:???
ああ、確かに男が作ったゲームって感じはしたなw
でも儚い命の中、神とそういう仲になって、プレイヤーキャラは死んで
その神々はその子孫たちを見守っていく…というのは
なんだか今までになかった展開ではあった
949名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 18:35:41 ID:???
うっかりすると自分の子供が自分よりランク上の神様になっちゃうんだぜー
950名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 18:50:12 ID:???
俺屍はオレシカってジャンルだよなぁ
馬育成に似てるけどさw

妄想力がないと萌えは無いから、恋愛萌えあるよとは言えないけど
妄想したら
死んだら向かえに来たり、儀式した娘が氏神になったら
あっちの世界で新婚生活してんだろうなとか考えたり楽しかった
951名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 18:58:02 ID:???
うちは1代目が4人生んだんでずっとその4人でそれぞれの家系連ねてった
ずっと相手はかぶらないようにしてたんだけど最後のほうは流石にそうも行かなくて
とある神様がハーレム状態になったなぁw
952名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 19:14:44 ID:???
>>950
分かる分かるw
あれほど二次創作ジャンルに適したものもないと思ったんだが
逆に妄想の余地がありすぎて、あんまりメジャーでもないんだよね
953名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 19:28:22 ID:???
>>952
二次創作する前にプレイ中に妄想しまくってるから
EDの感動と共に完結しちゃうんだよね
2周目プレイしても、外見が一緒の子はなかなか産まれないし
なかなか難しいんだろうね
954名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 19:39:41 ID:???
無理ってのが決定しちゃったけど
俺屍続編出ないだろうか
男前男神5割り増しでw
955名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 19:41:10 ID:???
交神相手は外見よりもステータス重視で選ぶことができたが
息子が不細工な時はわざわざやり直してたなー…>俺屍
956名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 19:44:48 ID:???
>>954
何で無理になったの?
957名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 19:51:57 ID:???
私は流石にナマズとかはむりだったわwww<相手
958名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 19:53:05 ID:???
>>656
開発者がブログで書いてた。

版権持っているSCEが、自分のところからは出す気はない、
だが、ライバルハード(つまり任天堂やMSね)から出さないなら
他のメーカーが出してもOK(多分ロイヤリティーは支払わされるんだろうけど)
って条件出したらしんだけど、その条件を飲んでくれるメーカーがいなかった。
959958:2007/10/03(水) 19:54:10 ID:???
>>956 宛ね
960名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 20:01:32 ID:???
>>958
d。
あれって発売はSCEだけど開発はどっか違う会社だったよね?
版権握られてちゃーしょうがないかー。
しかし当時は結構人気あったような気がしたんだけど、
続編作られるほどのヒットには?がらなかったってことかな。
なんにせよ、他に類をみない独創的な作品だっただけに残念だのう。
961名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 20:10:37 ID:???
>>960
開発はアルファシステムじゃなかったか?
昔のアルファは良かったよなぁ……
962名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 20:13:33 ID:???
桝田氏のトコのマーズと開発アルファだけど、
版権は販売元のSCEが持ってるはず

アルファは今でもテイルズとかつくってんぜー
963名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 20:32:45 ID:???
アルファが版権持ってるのは式神だけじゃなかったけかなぁ?
ガンパレもSCE版権だし
964名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 20:57:49 ID:???
昔は、PSの独壇場だったし
他のハードやメーカーが手を出さない冒険品でも
SCEが出してくれたんだと思う

逆に今は他ハードを追いかけてる状態だから
冒険も出来ないんろうね
965名無しって呼んでいいか?:2007/10/03(水) 22:50:48 ID:???
そーいやリンダもおもしろかったなぁ…
って乙女ゲー関係ないんだけどさw
966名無しって呼んでいいか?:2007/10/04(木) 05:37:38 ID:???
ヴァルキリの話は案外出てこないね
あれは固定カプだからかな?
967名無しって呼んでいいか?:2007/10/04(木) 09:52:23 ID:???
その固定カプよりも
脇カプのストーカー変態っぷりの方が人気あるからなぁw

個人的にVPは萌えより燃えが高いからか
女主人公ものでソフト名上げる時、忘れがちになる
968名無しって呼んでいいか?:2007/10/04(木) 11:54:44 ID:???
VPというかAAA作品はキャラやストーリーよりバトル関連に目が行っちゃうから
私もすっかり忘れちゃうんだよね
そういや女主人公だったっけか、みたいなw
969名無しって呼んでいいか?
>>968
AAAって名前を見てSO2もそう言えば…と思い出したw
やたらレナ編ばっかりやってたなぁ
AAAの女主人公モノは確かに忘れるw