あなたが考える理想の乙女ゲー Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しって呼んでいいか?:2008/09/16(火) 19:02:13 ID:???
素人なんでこんなもんでカンベンしてちょwってのならいらん
御託はいらねぇウマイもん喰わせろw
901名無しって呼んでいいか?:2008/09/16(火) 19:02:33 ID:???
むしろメーカーに作って欲しいぐらいだよ
やりたいやつがないっていう欲求をぶつけてるし
902名無しって呼んでいいか?:2008/09/16(火) 20:38:04 ID:???
>>887
ていうかぶっちゃけここに書かれてるのは「こんなんあったらいいなー」
ってだけの希望意見なんだからどう使おうがあなたの勝手。
便所の一言落書き(一言じゃないのもあるけど)にいちいち断りを
入れなくてもよろしい。作りたきゃ作れ。自分はちょっと興味あるぞ。

これだけじゃ何なので。
巌窟王みたいな『復讐』がストーリーにからむ乙女ゲーやりたい。

主人公:成金の娘。金を使いまくる両親に甘やかされて育ったため世間知らず。
    だけれども、ためらいなく人を信じ、一度心に決めた人には誠を尽くす。
    たとえ傷つけられても裏切られても、許し、受け入れる。

攻略対象1:復讐者。元は貴族だったけれど、過去に父親が主人公の父親にだまされて
     家が没落し、一家離散を経験し恨んでいる。名前も姿も変えて復讐のためやって来た。
     だが、自分にまっすぐにぶつかってくる主人公に少しずつ惹かれてしまい、
     そんな自分を戒めている。

攻略対象2:使用人。主人公の父親の命で、主人公を見張っている青年。復讐者の事も
     調べさせられており、その素性のしれなさを警戒。主人公に幾度も警告する。
     
攻略対象3:婚約者にして幼馴染。幼い頃は主人公のことをいじめたりしていた。
     今ではさすがにそういう事はしないが、素直になれない言動は変わっていない。
     主人公が頼みごとをすると口では色々というが、必ず聞いてくれる。
     (使用人の監視を逃れて町に出るイベント有)

主人公の父親:他人にとっては鬼畜野郎だけど家族には(色々間違えてはいても)優しい
    アンビバレンツな人。自らの性根の醜さや、自分の魅力は金しかないという事に
    コンプレックスを感じていて、心の奥底では妻も娘もいつかは自分から離れていくのでは
    という恐怖にかられている。そのため、突然現れて妻と娘につきまとう(ように見える)
    復讐者に攻撃的になる。

主人公の母親:昔、借金の形につれて来られて主人公の父親の妻になった美貌の人。
       時間がたった今ではそれなりに夫の事を愛している。
903887:2008/09/17(水) 08:30:14 ID:???
皆さん意見ありがとー。

嫌な人もいると思うので製作中も製作後もここには出さず
やるなら藻前のみでひっそりやります。

ちなみにやりたいのは>>877さんの理想乙女ゲー。
乙女(?)とあるけどあなたのアイデア辛抱たまらない。
飴くれるおいちゃんとか男装麗人とかもうね。
作る場合、アイデアは877さんのものだということを明記します。
それではこの辺でノシ

お騒がせしましたが、引き続き理想乙女ゲ案どうぞ。
904名無しって呼んでいいか?:2008/09/17(水) 08:53:45 ID:???
903に書き忘れ。

とりあえず期限を一年と定め、それでまったく形にならないようならすっぱり終わりにします。

今度こそそれでは。
905名無しって呼んでいいか?:2008/09/17(水) 10:22:37 ID:???
>>899
つプリンセスナイトメア
時間制限付きな乙女ゲー他にあったっけ?
906名無しって呼んでいいか?:2008/09/18(木) 15:51:17 ID:???
乙女じゃないけどサクラ大戦がそんなんだっけ
選ばないのがもうひとつの選択肢って
907名無しって呼んでいいか?:2008/09/19(金) 02:50:17 ID:???
シーマン(+24+シムピープル+たまごっち)
みたいな乙女ゲ。
908名無しって呼んでいいか?:2008/09/19(金) 03:42:30 ID:???
要は育てたいのか
源氏物語か
909名無しって呼んでいいか?:2008/09/19(金) 09:57:58 ID:???
・リアルタイムをゲーム内で共有。(時計合わせ可)
・基軸はシーマン型コミュニケーション。(何なら、自分がゲーム内人物であることを自覚していても良いかも知れない…?)
・シムピープル様式の群像俯瞰も組み込む。
よって俯瞰で放置も可。どの程度干渉するかは任意。
そういう意味では、時間経過とプレイヤー干渉に意味を持たせた、たまごっちの様なゲームでもある。
910名無しって呼んでいいか?:2008/09/20(土) 03:31:52 ID:???
ファンタジー系で酒場の女主人が主人公
最初から最後までひたすら店に来る客の話を聞くだけ。

ある客とある客の話が噛み合わなかったり
それがうっすらと国単位のデカい裏取引をにおわせてたり
国王の陰謀とか、ギャングの諍いとか、ひとつひとつの話は関連がないようでいて
最後に一本繋がったりする。と、きっと読んでて気持ちいいと思う。

世間ではすごく大きい事件が起こっているけど
話は小さい酒場の中だけで展開する。
酒場の女主人のちょっとしたアドバイスが世界を動かしてしまうような
そんな話が読みたい。
911名無しって呼んでいいか?:2008/09/20(土) 06:26:53 ID:???
>>888は一体どこに不快を感じたんだろ?
意味を知らなかったのかな
普通に謎だ
912名無しって呼んでいいか?:2008/09/20(土) 09:44:45 ID:???
>>911
単語の意味を知らなかった
 ↓
携帯予測変換による誤字だと思った
 ↓
書き込みの推敲もできない人って…
 ↓
だからゲーム制作なんてとんでもない!

でおkじゃね
913名無しって呼んでいいか?:2008/09/20(土) 12:03:38 ID:???
完全にプレイする人を選ぶだろうけど
女装男子ばかりの乙女ゲーやりたい。

昔から、ふしぎ遊戯の柳宿とか、プライベートアイズの森村くんとか
ざ・ちぇんじの弟君とか女装男子かなり萌えてた。
じゅんにゃんとか瑞穗おねえさまみたいなのも好き
(少女マンガからいきなり現在の堕ちぶりさらすようなラインナップだけど)

見た目は美少女だけど中身は男前な男子でもいいし、ヘタレててもいける。
中身も「女」な女装男子も派生百合ぽくて良い。
隠しで男装の麗人も攻略できるとか。
914名無しって呼んでいいか?:2008/09/20(土) 19:33:59 ID:???
攻略対象がライバルな乙女ゲー
主人公は常に学年トップ10に入る成績優秀で生徒会の一員。
同じ学年上位の生徒会員にライバル視されたりなんだかんだで青春するゲーム。
主人公が努力型か天才型かで若干イベント展開が異なることがある
また、運動も得意な文武両道か勉強オンリーかの選択肢での反応も異なる

攻略対象
・ツンエリート(努力型文武両道)
常に主人公と同じかそれ以下の成績で主人公を一方的にライバル認定するおぼっちゃん。
主人公の名前をフルネームで呼ぶ。ツンツンだが卑怯なことは嫌い。
・クールエリート(天才型文武両道)
学年一位。主人公のことは女の癖に生意気とかかわいくないと思っている。
しかし女性に対する扱い自体は冷たいわけではなくむしろ紳士的なようだ。
・爽やか優等生(天才型勉強オンリー)
主人公のことは良き競争相手として切磋琢磨していきたいと思っている。
荒事は得意ではないらしいが緻密な策略は敵に回すと恐ろしいものがある。
・一途な幼馴染(努力型勉強オンリー)
主人公への想いを隠し、同じ大学に行くために勉強している。兄弟のような良き友達。
今はライバルとして隣にいられればそれでいいと思っているようだ。
915名無しって呼んでいいか?:2008/09/20(土) 23:10:37 ID:???
おお、面白そう。
幼馴染ルートが本気でライバルに回ったりする展開になったらいいな
しかもきっかけが他の男への嫉妬以外だったりしたら最高だ
916名無しって呼んでいいか?:2008/09/21(日) 22:35:33 ID:???
なんだかんだで青春っていうのがいいなあ
エリート二人を超落としたいです
そしてこういうのこそ眼鏡着用オンオフシステムが生きると思うんだぜ
917名無しって呼んでいいか?:2008/09/22(月) 03:12:19 ID:???
>>913
森村君の懐かしさに歯磨き粉ふいた
918名無しって呼んでいいか?:2008/09/22(月) 12:06:50 ID:???
本に纏わる乙女ゲー
偶然手にした1冊の本が様々な出会いに繋がっていく
本好きの本好きによる本好きの為の物語。

攻略対象
・図書委員長
 内向的な眼鏡優等生。基本無口だけど本に関すると饒舌。
・学校の司書
 不良司書?面倒くさがりでサボり癖有り。本気だせば超有能。
・図書館の司書
 温厚な天然好青年。児童書が好き。
・小さな古本屋の店主
 30台半ばの無精髭。昔は作家を目指していた。ツンツンツンデレ?
・中型書店のバイト君
 今までは体育会系だったけど最近本に興味を持ち始めた。身長高い。
・隠しで本の中に入って登場人物とのED

欲を言えば活字大好き文学少女と文学初心者無個性少女の2タイプから
主人公が選択できるといい。
919名無しって呼んでいいか?:2008/09/23(火) 13:01:07 ID:???
>>910
言うとおり「やる」じゃなくて「読む」だろうけど一度やってみたいな

>>918
それぞれ好きジャンル設定されてると面白いかも
920名無しって呼んでいいか?:2008/09/27(土) 22:57:16 ID:???
『国連無双』(乙女仕様)

個人的にはプーチンを落としたい。
921名無しって呼んでいいか?:2008/09/28(日) 10:01:30 ID:???
韓ドラ風味ゲー

主人公は幼い頃父親を亡くし、母と妹とけなげに頑張ってきた

・幼馴染 主人公に昔から片思いしているが、あくまで友人として振舞っている 
・御曹司 勤務先で偶然出会ったイケメン 仕事ができる
・医師 主人公が後半命を脅かす病気になり、診てもらうことになる
・青年 車が主人公をひきそうになり転んだ時に「大丈夫?本当にすまない」と
    心配して降りてくる。それ以降ストーカーになる
・親友が憧れている先輩
     優しくて優等生。 親友は嫉妬心から意地悪してくるように
・アメリカから一時帰国した御曹司の親友 
     ツンデレ。主人公の父の死亡にまつわる謎を知っている?
922名無しって呼んでいいか?:2008/09/29(月) 23:34:28 ID:???
最近寒いから風呂入りながらこんなことを考えてた

温泉宿乙女ゲー
温泉宿の女将がぎっくり腰になってしまい、娘のヒロインが代理をつとめることに。
夏休みが終わるまでには母親も元気になりそうなので夏休み中のみ代理をする。
時には朝ドラっぽく時にはホラーっぽく時には吉本っぽい基本ほのぼの乙女ゲー

・宿の料理人の息子
 跡を継ぐために修行中。昔は跡を継ぐのを嫌がっていた。
・オカルト雑誌記者
 この地方にまつわる言い伝えや風習を調べに来た。オカルト好き。
・小説家
 部屋にこもって小説を書き続けている売れっ子作家。
・???
 見るからに怪しいもといミステリアスな雰囲気の美形。この地方にまつわる何かに関係が…?

・仲居さん
 主人公よりちょっと年上でミーハーの噂好き。この人の発言はミスリードの宝庫
923名無しって呼んでいいか?:2008/09/30(火) 16:32:52 ID:???
攻略対象が幼なじみばかりな乙女ゲー

舞台は商店街
主人公は喫茶店の娘。家庭の事情で小中学生時代は祖母の所で暮らしていた。
高校入学と同時に戻ってくる。

攻略対象
・魚屋の息子
 基本明朗快活。ツンデレ、ちょっと俺様。同級生でサッカー部。
・八百屋の息子
 魚屋と仲良し且つよきライバル。同級生でサッカー部。
・本屋の息子
 知的眼鏡。少し天然だけど基本しっかり。同級生。
・花屋の息子
 平和おっとり系。高身長がっしりタイプだが年下。
 商売上手。
・総菜やの息子
 外見言動ともに軽い系。少し年上。
 「手伝いだりぃ〜」とか言うくせに実は家業が大好き。
・肉屋の2代目
 唯一の幼馴染みじゃないキャラ。20代後半。口がうまい。
 子供の頃は微妙な年の差で仲良くなかったが、
 今ではみんなのよきアニキ。
友達キャラ
・飲み屋の娘
 いろいろ悟ってる。主人公に助言してくれる。
・パン屋の娘
 ぶりっこ。野心家、玉の輿狙い。でも本当はいい子。

商店街物ならではの近郊スーパーとの確執もあり。
もちろん若い子のアイディアで商店街を
盛り上げていこうとなにかとみんなで集まる。
全体的に爽やかなんだけど時たま嫉妬や葛藤が見え隠れしてしまう
甘ずっぱくってコロッケやカレーの匂いがしそうなゲームがしたいです。
924名無しって呼んでいいか?:2008/10/01(水) 18:31:44 ID:???
革命する乙女ゲー

主人公は気立てがいいくらいで他は平凡な宿屋の娘と、
政権争いのために、死んだ兄の変わり身にされた王女。
貴族の苛政により民は苦しみ、革命軍が組織され、歴史は動き出そうとしている。
宿屋が集会場となっていたために触発され革命軍に飛び込んだ娘は革命による
生活の改善のため、王女は改革により民を生かす政治を実現することが目的
次々と発生する仕事(政務)から実行するものを選び、治安・民の満足度・生活レベル・
貴族の信用…などの値を操作し、革命を目指す
これがメインで、革命の成否によりキャラ一人につき二種のEDが見られる。
親密なキャラがいなければ歴史に残る偉業EDか力無き者は消えゆく定めEDになる。
キャラによっては、革命を成功させると悲恋・離別確定という鬼仕様。
ストーリーリンク機能をONにすると、王女が「街道の盗賊討伐」をクリアすれば
革命軍に隠しキャラ登場!など楽しめるが、一度ONにすると二人のストーリー(糞長い)を
最低でも一巡しないと解除できないという更なる鬼仕様

男装・悲恋・言えない過去…自分の萌えを全て詰め込んだ。とりあえず騎士最高!
925名無しって呼んでいいか?:2008/10/01(水) 18:56:21 ID:???
エチュードみたいに五角関係ぐらいの込み入った関係図の話でプレイしたい
三角関係はいっぱいあるのになぁ
926名無しって呼んでいいか?:2008/10/03(金) 14:08:35 ID:???
新撰組って良くモチーフになるけど逆に攘夷志士を主役に据えてみて欲しい。
927名無しって呼んでいいか?:2008/10/04(土) 00:42:24 ID:???
>>926 熱いな、それ
ていうか歴史オタに乙女ゲーつくって欲しいなぁ
よくわからんファンタジー世界の説明よんでもなんも楽しくない
928名無しって呼んでいいか?:2008/10/04(土) 00:46:37 ID:???
大正時代ゲーやりたい

主人公は袴っ娘でお嬢さん
父親(貿易商)の関係で、家には客が多く集うので
その人達のお世話をしたり、花嫁学校的な学校行ったり、遊んだり
自由気ままに過ごす

・取引相手(日本人)
 質実剛健タイプ。貿易関係では珍しく、着物を愛用している
・取引相手の息子(外人)
 日本の文化に魅了され、ホームステイ中
・幼馴染
 家が金持ちなので、いつもフラフラ遊んでいる
・父親の秘書
 主人公に対して優しいが、逆玉を狙っている
・海軍士官学校の生徒
 主人公が通う学校の生徒にとって、憧れの存在
 偶然親しくなるが、主人公に対してぶっきらぼう
・庭師
 主人公の家で働く温和な庭師
 手先が器用なので、庭弄り以外にも仕事をこなす

あからさまに金目当ての奴や、主人公の家への復讐目当ての奴等
真相とBADルート用意な感じで
929名無しって呼んでいいか?:2008/10/05(日) 12:27:08 ID:???
理想のゲームというか理想の展開というか…
第三者に迷惑をかけて叱られる展開があるゲームがやりたい
後で反省・和解イベントがちゃんとあることが前提だけど
説教したり叱ったり発破かけたりするのは飽きた
930名無しって呼んでいいか?:2008/10/05(日) 12:28:16 ID:???
主人公が死ななきゃ世界が助からない系の設定の乙女ゲがやりたい
主人公を殺せるのは5人位の攻略対象だけとか
でもしっかり濃厚に練られた話の中で二人は惹かれ合っていき殺せない、だけどこのままでは世界が滅ぶ……
みたいなんがいいなぁ
一人ずつハッピーEDと悲恋EDがあって、ノーマルにもグッドとバッドがある
ノーマルグッドは主人公が死に世界中から感謝され涙される自己犠牲ED
ノーマルバッドは攻略対象全員が死に世界と主人公が助かる、ある意味ハーレムED
931名無しって呼んでいいか?:2008/10/05(日) 16:18:53 ID:???
攻略対象の外見をカスタマイズできるゲーム

場所はファンタジーな世界で、主人公は魔女の少女
何者かに姿を透明にされてしまった攻略対象たちに仮の姿を与え、
彼等と共に本当の姿を取り戻す旅に出る物語(※全員が初対面)

仮の姿はプレイヤーが髪・顔・服装を自由に細かく設定でき、
着ぐるみや人外の姿など多種多用なパーツが揃っている
(クリア後のアルバムは真・仮の姿を切り換え可能!)
932名無しって呼んでいいか?:2008/10/05(日) 21:05:40 ID:???
文化祭だけにスポット当てた乙女ゲーがやりたい
主人公は高三。くじびきでクラスの文化祭責任者に
5月に出し物決定〜夏休み挟んで9月に文化祭本番ぐらいのスパンで

主な攻略対象
・野球部
 甲子園出場が決まってる。喫茶店の息子。文化祭には非協力的
・美術部
 部の展示で大作作るから非協力的
・ぼっち
 毎日予備校に直行。非協力的。実は文学青年
・軽音
 バンドやってる。あんまり協力的じゃない
・後輩
 2年生。文化祭実行委員長。熱血。

みんなデフォはだいたい非協力的
攻略対象とは別に、文化祭成功のためにはキーパーソンの協力必須
(合唱…ピアノ弾ける人/食販…喫茶店息子etc)
演劇は難易度高い。役者美術音響台本要員なんかで
ほぼ全員と仲良くなる必要あり
親密度と文化祭達成度(賞ナシ/部門賞/総合最優秀賞)でED変化
恋愛EDだと後夜祭でイベント

放課後の教室で釘打ったりとかさー
先生が差し入れでジュース買ってくれたり
近所のお店にダンボールもらいに行ったりそういうことしたい
933名無しって呼んでいいか?:2008/10/05(日) 21:14:49 ID:???
>>931
カスタマイズ


おぉそれは結構いいかも
いまウェブカレが流行ってるらしいけど、ネットを利用すれば
そういうのも出来そうな感じ
ただ有料になりそうだけどね
934名無しって呼んでいいか?:2008/10/06(月) 00:10:23 ID:???
コメディーものがやりたいなぁ。(まぁ乙女ゲなんて皆、ギャグコメディーみたいなもんなんだけど……)
ドタバタロマンスギャグコメディー。
935名無しって呼んでいいか?:2008/10/06(月) 08:22:32 ID:???
>>928
はいからさん好きの自分にはたまらん設定だな
和洋折衷な格好をせた書生くんもたのむ
936名無しって呼んでいいか?:2008/10/06(月) 16:09:38 ID:???
ファンシーな箱庭アクションアドベンチャーがやりたい

舞台は四つの国が治める平和な大地
主人公は修業中の魔女
山裾にある自宅で本を読んだり薬の調合を依頼されながらのんびりと生活していたが、ある日魔法の師匠から異界の花を各国の王子に献上する為研究、改良するように言われる。
修業中の身である主人公は、森の妖精に助言を求めながら魔法の腕磨きから始めることにした。

あらすじは適当にこんな感じで、色んな場所で材料集めて調合とか料理とか裁縫とかしながら制限時間無しでゆらゆらっと生活するゲームがしたい
なんか考えてたらアトリエものっぽくなったけど、ゲーム画面的な理想はゼルダの時のオカリナなんだ…

各王子とは材料探しのとき湖やらでロマンチックにであうといい
敵はもふもふの癒し系で
937名無しって呼んでいいか?:2008/10/06(月) 20:44:11 ID:???
王道過ぎるぐらい王道な剣と魔法のファンタジーものがやりたい
ジャンルはできればRPGがいいけど乙女メーカーの体力じゃまず無理そうだから、
アドベンチャーに軽く戦闘が付いてるタイプでもいいかな…。

主人公は新米の冒険者。
故郷の町でちょっとした依頼をこなしつつ平和に暮らしていたが、
次代の勇者である幼馴染に巻き込まれる形で魔王討伐の旅に出ることになる。


・勇者
主人公の幼馴染でかつて世界を救った勇者の子孫。熱血正義バカ。
王様の命令を受けて、復活した魔王に攫われた姫を取り戻すための旅に出る。

・剣士
城から派遣された同行者その1。どこか影のあるクールな青年。
当然のように勇者のライバルポジで、当然のように裏切りor死亡フラグ持ち。

・宮廷魔法使い
城から派遣された同行者その2。無口電波な年下。

・聖職者
世界各地を巡礼しつつ布教活動をしている。穏やかそうに見えて腹黒。

・弓使い
森の奥にある隠れ里に住むエルフ。堅物で人間嫌いなツンデレ。

・重戦士
鋼の体躯を持つ歴戦の戦士。女好きの中年だが面倒見はいい。

・魔王
長き封印から目覚めた魔物の王。見た目は化け物系だが、実は超繊細。
将来の夢は美人で家庭的なお嫁さんを貰う事。

・姫
魔王に誘拐された美しきプリンセス。男嫌い。
場合によっては百合要員になったりする。


最初に主人公の能力が戦士、魔法使い、ヒーラーの3タイプから選べて
それによって使える技やイベントの展開が変わったりしたらおもしろそう。
例えば攻略対象が怪我したりして、
ヒーラーだと簡単に治癒する事ができるけど、戦士か魔法使いだと無理だとか。
938名無しって呼んでいいか?:2008/10/06(月) 23:12:27 ID:???
>>937
魔王かわいい落としたいぜちきしょう。
姫をさらってはきたものの持て余してるんだろうな。
アジトではあごで使われたりいじめられたり。
939名無しって呼んでいいか?:2008/10/07(火) 00:13:23 ID:???
魔王かわええww
こんなんあったら買います、キワモノ満載工画堂ゲーはプレイ済みですが
940名無しって呼んでいいか?:2008/10/07(火) 00:57:16 ID:???
>>937
カワエエw絵本ぽなイラストで展開してくれたらいいなーw
魔王がなぜか大塚周夫で再生される不思議w
941名無しって呼んでいいか?:2008/10/07(火) 02:07:26 ID:???
中田ジョージか速水ショーでもおk
942名無しって呼んでいいか?:2008/10/07(火) 19:05:15 ID:???
リアル乙女育成ゲー
主人公=プレイヤーのスペックを事細かに入力。
写真を取り込み似顔絵作成。
なりたい自分を入力。
リアル日常の予定を入力。
シーマンみたいにマイク使って会話。

最初にパートナーを選択。
現実の理想に近付くべく努力させるゲームなので様々なジャンル(受験、就職、転職、美容関係etc)に対応でアドバイスをしてくれる。
終わりが特に決められてないので、数年単位でプレイ可。
そして時間経過に伴って色々な略対象出現。パートナーと添い遂げるも、違う対象に行くも(パートナーと親友モード)、自分から告白するも、フるも、数股も良し。何でもアリ。







ハイハイ、現実で先が見えてませんよ。
943名無しって呼んでいいか?:2008/10/07(火) 21:30:01 ID:???
おっさんと一緒に暮らす乙女ゲー。攻略対象は一人だけ。
舞台は西洋っぽい感じの、森の中の館。ごく狭い世界で物語が展開していくといい。

・主人公
幼いころに両親が亡くなり、以来ずっと父親の友人の元で暮らしている。
養父に恋愛感情を抱いているが、拒絶されたり、今の生活が壊れることを恐れて言い出せない。
年齢は17〜20くらいで。やや大人しめ。
・主人公の養父(攻略対象)
亡くなった友人の娘を引き取って育てている。人間嫌いでいつも館に引きこもっている。
主人公のことは目に入れても痛くないほど可愛がっているが、
あくまでそれは娘としての愛情(だと本人は思っている。ルートによって微妙に変化)
年齢は40代後半くらい。
・養父の友人
一見軽薄そうに見える青年。養父の唯一の友人。主人公のよき相談相手でもある。
いつもへらへらとしていてつかみ所がなく、ちょくちょく養父をからかいにやってくる。
しかし、その言葉に時折辛辣な皮肉が交じることがある。
年齢の話になると適当にごまかすが、主人公と初めて会ったころから姿が変わっていない。
・執事
主人公の養父が小さいころから仕えている老人。
温和な性格で仕えている主人達のことを家族のように思っており、二人の幸せを心から願っている。
主人公の恋心には気がついているが、自分が口を出すべきではないと気づかないふりをしている。
・使用人
主人公よりもやや遅れて館にやってきた陽気なおばさん。
館の家事を取りしきっており、趣味は家事だと言い切るほど。特に料理の腕は一流。
執事と同じく主人公の恋心に気づいているが、こちらはこっそり応援してくれる。

養父と結ばれる、玉砕して館を出る、現在の生活を続けていく等、ルートやEDは複数ある。
ノベルゲーで日常や恋愛描写を丁寧に書いてもらいたい。

趣味をぶちまけたら長くなった。
944名無しって呼んでいいか?:2008/10/07(火) 21:38:03 ID:???
>>943
何という自分の理想
全体的に切ない雰囲気なのがいい…
おじさんがメインのゲームやりたいなあ
945名無しって呼んでいいか?:2008/10/08(水) 02:10:02 ID:???
>>943
頭をなでられたりして子ども扱いしないでとか苦笑しつつ
胸の奥で娘としか見られてない切なさを噛み締めるんですね、わかります
過去の恋人に嫉妬するイベントとか欲しいな
946名無しって呼んでいいか?:2008/10/08(水) 11:40:40 ID:???
おばちゃんの胸に埋もれて泣いて、よしよしって慰めてもらうんですね
947名無しって呼んでいいか?:2008/10/08(水) 17:42:08 ID:???
結婚EDで、執事とおばさんの呼び方がお嬢様から奥様に変わるといいな
うっかりお嬢様って呼び間違えて慌てるのを、にやにやしながら眺めたいw
948名無しって呼んでいいか?:2008/10/09(木) 12:30:58 ID:???
>>943
何故だろう。
ネズミーアニメ『美人と野獣』が頭を過ぎった。
949名無しって呼んでいいか?
↑間違えた
〇『美女と野獣』