ときめきメモリアルGS2がクソゲーだった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しって呼んでいいか?
キャラが魅力なし
進化なし
EVS退化
2名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 19:15:24 ID:???
>>1
スタフォの初日売上がGS2に負けたからって糞スレ立てるな妊豚。
3名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 20:30:56 ID:???
やっぱり立ったか。
この辺の意見みるとさもありなん。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1091407996/l50
4名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 21:06:00 ID:???
>>1
こんなスレたてるお前のほうが糞
5名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 21:20:44 ID:Pw6xSvhO
(`・д・´)Armed AssaultをQ3に発売するといってDemoさえ出さないのをヤメタマエ
http://www.youtube.com/watch?v=ovo5jFkD9Dg
6名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 21:29:21 ID:+WWPzWyP
まあ、糞っつーか明らかな手抜きゲーだよな>GS2
あんなんでも信者は喜んでお布施してくれるってんだから、
573も益々殿様商売だな。
7名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 21:36:40 ID:???
手抜きなのは同意だがアンチスレ避難所にも難民にもあるんだから立てるな
8名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:01:50 ID:???
確かに手抜きの部分はあるが、前作より進化してる部分も結局あるけどな。
9名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:10:53 ID:???
どこ?
10名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:15:10 ID:???
>>6
それを言ってやるべき会社は573じゃないだろう…
11名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:17:51 ID:???
>>10
えーっと光栄のことですか?わかりません!><
12名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:19:07 ID:???
今回はどこの外注が作ってるの?
テンキーには逃げられたって聞いたが。
13名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:21:34 ID:???
>>9
アプローチシステム、アルバムのスチルに声ついてるとこ。
キャラのセリフの糖度が高いとこ。
キャラ同士の絡みが濃いとこ。
EDが多いとこ。結構ある。
14名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:22:50 ID:???
>>12
社内制作でないことだけは確か。
15名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:28:09 ID:???
>>13
アプローチ:蛇足
糖度・濃度:主観(キャラ同士のイベントの数は増えた)
EDの数:会話内容が“多少”変わるだけのつまらないEDはいらない。
    
スチルコメントは進化(?)か
16名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:28:57 ID:???
糞ゲーじゃあないだろ。単に惜しいだけ。
17名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:30:21 ID:???
アプローチシステムとスチル会話、この程度の追加で定価が7000円近いとか
ぼったくりやね。
18名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:31:29 ID:???
>>15
そういうならあなたの意見も主観では?
アプローチシステム=蛇足とか。
良いって言ってる人多いよ?
19名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:32:05 ID:???
>>18
数字を出してください>多い
20名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:33:52 ID:uF7+fASL
>>18
もうほっとけよお前も('A`)
21名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:34:42 ID:???
アンチが集まるスレではいらないと言われるし
信者が集まるスレでは萌えと言われるでしょ
22名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:35:39 ID:???
数字を教えてくれなきゃいけないのはそっちの方では?
23名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:36:16 ID:k/6x5kyO
ていうか>>3やGS1スレで散々言われてるから
わざわざスレ立てなくてもいいよ
24名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:40:16 ID:k/6x5kyO
言わなきゃいけないのは18だと思うけど…
>>22はどっちの意味で言ったの?
25名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:43:52 ID:???
住み分けしろ
26名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:43:56 ID:???
数字なんて出せるわけないでしょ。
でも、蛇足かどうかもわからないと思うけど。
27名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:50:00 ID:???
┐(´ー`)┌
28名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:50:00 ID:???
声がまずダメ
前作はほとんど声でつったんじゃね?
29名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:51:12 ID:???
シナリオ工房月光が関わっている時点で糞。
30名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:52:24 ID:???
森田がいる時点で(ry
31名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:53:39 ID:???
TOD2はともかくルナは名作
ときメモはシナリオあってないようなもんだし
32名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:55:54 ID:???
ゲームバランス最悪
股掛けとかしないから2年間暇で仕方ない
33名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:55:59 ID:???
>>28
正直そうかもしれないと思いたくなるほど、
今作の声は×。
34名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:56:17 ID:???
鈴村がいる時点でk(ry
35名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:58:12 ID:???
今回簡単になったよな
1年目でキテルがときめいてビックリした
しかもいきなり下の名前で呼ぶなよww
メインなら葉月みたいにイベントいれろww
36名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 22:58:31 ID:???
デート会話3周とかふざけてる
…改善しろよ
37名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:00:08 ID:???
今回の声優ってひどいよね
キテルの中の人のあまりの下手さにビックリしてググっちまった
ものっっそい下手くそなんだな<キテルの中の人
38名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:01:09 ID:???
高い声がキテルに合ってないのは感じる
39名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:12:25 ID:???
声もシステムも金かけてないのが丸わかり
EVSなんかあだななくなった上に名字か名前しかよばねぇww
キテルだけ名字+名前じゃん

声は声で下手くそ、新人ばっかでこれも金かかってないww
40名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:15:24 ID:???
全体的に作りが甘い。バグも多いし。
41名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:16:52 ID:???
新人ってクリスの中の人(結構上手い)以外、誰だ
オマエが知らないから新人なんて超説かますなよ
42名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:17:17 ID:???
確かにバグ多いなぁ…
声でない場面とか場面すっ飛ばしとか
ちゃんとデバックしてんのかよ
43名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:17:21 ID:???
何度も書かれてるけど、どこに4年かかったんだろう
44名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:18:00 ID:???
いつ誰が製作に4年かけたなんて言ったんだろう
45名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:19:04 ID:???
>41
ほかの奴は知ってるよww
下手くそばっかじゃんwww
前作と比べればマジで金かかってないw
46名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:19:25 ID:???
新人ばっかwwwww
47名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:21:11 ID:???
ごめんなさい…一年で作りました…
48名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:23:53 ID:???
現実に近くなるとかえってつまらなくなる。
ときメモは萌えネタであって欲しい。
49名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:26:14 ID:???
んー私は逆にどこがリアル?って思ったかなぁ
若のシナリオなんか厨設定でため息が出た
50名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:35:30 ID:???
>>47
それマジで?
51名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:38:36 ID:???
若の厨設定はちょっとな…性格はすごい好きなのに
キャラは1<2派なのに演出が圧倒的に1のがいい
EDのラストはあれ無条件に感動させるよ
52名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:45:12 ID:???
ホント、1の演出はかなりよかったよね。
53名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:45:42 ID:???
なんだ1信者が荒らしてたのか
54名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:47:38 ID:???
本家信者は場違いっすかね?
55名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:47:57 ID:???
場違いだね消えて^^
56名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:49:18 ID:???
1の王子が神すぎた
それだけの事だ
57名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:53:08 ID:???
王子が何がいいのかわからない
惚れてからもあまり接しかたが変わらないからだろうな…
クール過ぎてつまらない。もっと思春期らしさを出してほしい
「アッ!ハッピーニューイヤー!!」なんて裏返った電話寄越さなくてもいいからww
58名無しって呼んでいいか?:2006/08/08(火) 23:53:51 ID:???
てか1は王子にしか力をいれt(ry
59名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 00:11:38 ID:???
1懐古厨のキモブスババアども必死wwww
そんなに1がいいならずっと1だけやってろよwwww
ババアは頭が古いから新しいものをうけいれることができないw
しかもこんな糞スレ立てちゃってwww
懐古は巣にこもって氏ね!!!!!
60名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 00:12:37 ID:???
工作活動乙
お前自身が1信者だろ
61名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 00:14:33 ID:???
ねーマジで製作日数ってどれくらい?
バグが気になる。
62名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 00:38:43 ID:???
>>61
雑誌やサイトの開発日記みたいな記事みる分には、
随分前から作ってたぽいけどねえ。
かかった日数=製作日数じゃないから何とも。
外注に逃げられたり何やかやあるからこの業界w
573のヤクザ制作についてこれないとこが多かったんだろ。
63名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 00:39:02 ID:???
1の葉月は完全無欠の王子だが、それゆえに普通の高校生としての反応と違う所があった。
キテルは葉月では味わえない普通っぽい高校生らしい反応があって良かった。
寧ろツン期と友好期を長くしたら、もっと萌えキャラになったと思う。
64名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 00:39:49 ID:???
>>59が一番必死な件について
65名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:02:05 ID:???
乙女ゲはプレイヤーの数が少ないから
1並のクオリティで作ってたら割に合わなかったんだろうな。
だから、アニメも主題歌も劣化するしか無かったんだろう。
66名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:03:23 ID:???
Bz信者ウゼーな
67名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:10:20 ID:???
クソゲーといえるほど酷い出来だったとは思えないがキャラをすげかえた
だけであの値段は高いと思った
声と絵だけ変えたような内容だったし
68名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:25:27 ID:???
>>66
Bz信者じゃないし、2も好きだが
1のオープニングの演出は神がかってたと思う。
絵も綺麗だし。
69名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:26:06 ID:???
葉月の衣装がださかったけどね
70名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:28:02 ID:???
てかGS1の服全部がww
てか葉月のブーメランキモスw
71名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:33:23 ID:???
1の服は確かにヤバ過ぎた。それは誰も否定しないと思う。
オープニングは1も2も大していいわけでもない。
72名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:43:47 ID:???
でも、Bzは有名だから金かかったと思うぞ。
2の方はよく知らん。昔、有名な人だったりするの?
GS2は金ケチられてるから手抜きっぽくなったのは事実だと思うが。
73名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:45:50 ID:???
実力あるんだと。
EDの味気なさはともかく歌は嫌いじゃない。
74名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:51:34 ID:???
2はゲームとして糞
攻略した達成感が無い。
ウザイくらい向こうからデート誘ってくるし。
75名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 01:52:18 ID:???
あー確かに
こっちから誘わせろよと思うこともあった
76名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 02:21:35 ID:???
これの主題歌のせいで大浦のシングル発売が10ヶ月も延期されました。
77名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 02:26:16 ID:???
日本語でおk
78名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 02:31:40 ID:???
これの主題歌を担当することになったことにより
秋に発売されるはずだったカップリング曲がひとまとめにされました。
79名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 02:34:00 ID:???
計画性がないってことか
80名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 02:35:58 ID:???
GS2を妄信的にマンセーしてるユーザーは
演技力無関係に声優が好きだとか
スチルの出来無関係にキャラが好きな人なのかな
むしろそうじゃなきゃ良いと思う気持ちがわからない
81名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 02:39:29 ID:???
むしろ
大して下手でもない声に気に入らないと難癖つけるのは声厨
大して下手でもない絵に気に入らないと難癖つけるのはキャラ絵だけ見てる腐
だと思ってる

システムとかそのへんの不満には同意
82名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 03:32:33 ID:???
ここまでイベントが一緒だと手抜きとしか思えない

学校が違うんだから修学旅行の時期を春にずらすとか体育祭も
別の競技にするとかすればいよかったのに
83名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 03:40:07 ID:???
>>71
声については2が下手っつうか、1の中の人達が上手すぎた。
1と比較されてしまうのに予算がないって結構厳しいだろうなあ、
制作側にとっては。
84名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 03:40:53 ID:???
あ、悪い。×>>71>>81
85名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 07:03:15 ID:???
ときメモGSの公式サイト見てきた
…スチルの質あっちのが高いな
86名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 07:08:32 ID:???
しょうがないよ、今年はW杯の年だったし。ウイイレやパワプロの方に金を回すのは至極当然かと。
87名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 08:19:08 ID:???
1の声優は芸暦長い人ばっかだから上手くて当たり前
88名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 08:40:45 ID:???
芸歴

当たり前ってことはつまりみんな分かってるってことであって
わざわざ言うことではない
結局1声優が上手かったという無駄な再確認でしかないじゃないか
89名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 09:42:03 ID:???
コナミにとっちゃ採算が取れない乙女ゲーの続編に金かけられなかったんじゃない?
予算が少なくなったんだから1より悪くなっても仕方ないね。
主題歌に有名所使われなくなった時点でなんとなく予想ついたよ。
むしろ、続編作ってやったんだから感謝しろだろ。
別につくらなくったってコナミには痛くも痒くも無いだろうし。
90名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 10:36:22 ID:???
散々wktkしといてクソゲースレたてちゃってるのが笑える
信者乙
91名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 11:41:24 ID:???
クソゲーって程でもないんじゃない?
いろいろ考えたなぁっていうのが伝わってきた

まあ1の王子は超えられる訳ないから
こんなもんでしょって感じで
92名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 12:05:37 ID:???
ときめき早すぎて、ラスト2年が疲れる。
やりがいなしの惰性キープ。
前作同様、デート会話や追加会話のループにうんざり。
会話がちょっと変わるだけの複数EDにげんなり。
芝の声がまりもにしか思えない。
糞森田はうんこ。
93名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 12:15:09 ID:???
他スレでも言われてたが、王子キャラのネタやシステム面が同じなのは
それがときメモのやり方なのだと言われればぐうの音も出ないorz

電撃GSによると、森田は何時間も内田と話し合いながら収録したらしい
とことん突き詰めてやったぜ!みたいに言ってたが、それであれなのか
だとすると、あれは棒読みなのではなくそういう演技なのか…?
94名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 12:26:13 ID:???
自分は森田悪くないと思うんだけどなあ。
高校生らしく聞こえる。
95名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 12:46:02 ID:???
自分も素のキテルはリアルにいそうな喋り方だと思ったなぁ
好きな声かは置いといて。
つか自分の周りにはいる
96名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 12:50:03 ID:???
葉月のような喋りの高校生はまずいない。
あんなウィスパーボイス。
実際いたらキモイと思う。
97名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 13:17:45 ID:???
そんな高校生がいようがいまいが、ゲームにリアルは求めてない。
求めるのは萌えと満足感。
98名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 13:31:20 ID:???
私はリアルさもほしいな
こんな高校生活がしたかった!とかしたい!とか思えるのがときメモのいいところだし
99名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 13:57:32 ID:???
1で声優の有名どころ贅沢に使いまくったからなあ
速水さんをカマキャラとかもったいないおばけが出るぞみたいな。
いやゴローも好きだけど・・・

2で好きな声優さんて正直、皆口さんしかいない。
100名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 14:20:49 ID:???
女の子は二人もベテラン連れてきてるのになぁ・・・
101名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 14:42:13 ID:???
そりゃ葉月君と比べたら少々劣るが、キテルはリアルっぽい所が良かったと思う。
初めてチョップされた時は、かなり萌えたし。
遊園地デートの反応は葉月よりもリアルっぽくて好き。
水着もスク水で出かけると誰からも色気なしとしか言われないのがあれだったんで
水着エプロンのイベントは嬉しかった。
102名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 15:11:31 ID:???
先に出た方が衝撃的で当然ではあるよね。
1はとにかくときメモの女の子バージョンを意識した、シンプルだけどエキセントリックなキャラだよね。
2は、高校生の男の子っぽさだとか、すぐにはわからない、微妙な内面を描いている感じ。
103名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 15:14:33 ID:???
1はGSの最初という事もあって女性ファンを引き付けるために
声優が豪華だったり力入れて作ったんだろうか
104名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 15:22:08 ID:???
森田の声がいいって言ってる奴はコルダで耐性付いてる奴だけじゃねーの?
自分は無理だったが('A`)
105名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 15:36:30 ID:???
キテル声、公式サンプルボイスで('A`) と思って
恐る恐るPLAYしたけど
別に苦にはならなかったなぁ
棒読みだなーと思う箇所もあり、
いいっ!!と思う箇所もあり

某ゲームの局長は許せんが…
106名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 15:48:50 ID:???
自分は1が初めての乙女ゲーで葉月を最初に攻略した。
すごい衝撃を受けたおかげでオタの道にはまってしまったんだが、
声優関連の知識がその時よりはついた今はそれほど葉月に
萌えなくなってしまった。
なんか葉月で緑川声って狙いすぎ感がありありで。
葉月には萌えさせてもらったけど、実は緑川声がタイプじゃないって
後から気づいたこともあるけど。

あと1は本家3と一緒にファンド組んで初めから一般投資家から
資金調達してたこともあって絶対こけられなかったんじゃない?
107名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 16:15:32 ID:???
GS1も乙女ゲーとしては売れたけど小波としてはそんな売れてないからなあ。。。
きっと2開発も、上は渋々で相当開発費ケチったんだろうな
108名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 16:40:11 ID:???
>>107
ゲーム自体の売上より関連グッズやソフト・CDの売上がすごかったと思うよ
今回、1で作ったシステムを丸ごと利用してるし
固定ファンがついたから、利益はここからという気もする
4年かかったわりに手抜き感はあるけど
他社のクソゲーに比べたら全然いいと思うな
ただ、うちらの期待が過大すぎた・・・
GS3の企画は、シナリオから声優のキャスティングまで公募してほすいよ
109名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 17:11:14 ID:???
>>104
いや、ティーダしか聞いたこと無い。
ティーダもちょっとうざかったけど気にはなら無かった。
発売前に森田関連でかなり荒れてたから
どんな酷さなのかドキドキしてたがそうでも無かった。
110名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 18:26:28 ID:???
>>108
声優のキャスティングの公募はいらない。
サプライズないし、それこそありきたりなキャスティングに
なりそうな気がする。

4年とはいうけど2の製作が公表されてからは2年ほどだよね。
2年もあれば十分かもしれないか。
確かにね、いろいろ使いまわし感はぬぐえないけどね。
校内行事、修学旅行行き先とか。
ストーリー設定は本家みたいに固定でいいけど、
なんだろやっぱはずすのが怖かったのかな?
111名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 18:46:32 ID:???
声はともかくシステム面の改善がみられなかったのは残念
なんのためのアンケート?名前・住所、メルアドをゲットするため?
112名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 19:32:45 ID:???
森田ってティーダの方が良かったと思うんだけどなー
まぁ役に合ってたんだろうけど。
なんか彼の良さ(と言うか特徴?)が消えてただの棒読みの人になったような…
いつもに比べると当たり障りない感じだから、アンチも付かないんだろうけど
なんかつまんない演技だとオモタ
113名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 19:46:36 ID:???
自分が面倒臭がりになったのもあるが3年やるのがたるい
1もこんなにイベント少なかったっけ?
2の方が分岐が多いのはわかるけど、デートでゲトできるスチルが少なくなった希ガス

どうでもいいけど喫茶店のスチル、何か座高がおかしい気が…
114名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:11:39 ID:???
コルダの森田は平気だったが、今回は何故か辛い
あ、ティーダもそこそこ平気だったんだけど
115名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:17:20 ID:???
>>114
キテルのキャラが合わないんじゃない?
116名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:22:20 ID:???
どうでもいいけど、ティーダもコルダもキテルも、なんか見た目似てね?
117名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:23:31 ID:???
似てねーよw
118名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:24:48 ID:???
ここは糞ゲースレというより不満スレでいいのか?
119名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:28:10 ID:???
髪型は似てる希ガスw
120名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:30:44 ID:???
>>115
んーキャラは平気なんだよ・・・声消せばw
121名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:39:47 ID:???
森田不満スレになってきてるなw
122名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:53:01 ID:???
森田でもイインジャネってなレスがでてくると
>>121のように森田萎えに戻したい人たちが
出てくるスレ
123名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:57:37 ID:???
だいたい声に不満な人は消せばいいことだから。
それより、手抜きについて話そうよ。
名前呼びの変更も無くなったし、会話のバリエーションも前と数が変わらないし
そっちの方が不満
124名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 21:58:30 ID:???
糞は言いすぎだと思うけど、ほんっとシステム同じってとこがちょっと
それがときメモだろ!と言われても、
他の乙女ゲーは続編出す時がんばって善処してくれてるとこあるだけに、
カレーライスの翌日にカレーうどん出された気分
カレーは好きだけど、かあちゃん楽したかっただけじゃね?
125名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:02:48 ID:???
ギャルゲーの方は3でガラっと変えたんだよね。確か。
GSも2で飽きられた感があるから、3で変わるかな。
でも、攻略キャラを増やすくらいはして欲しかった
126名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:08:43 ID:???
もう3年間じゃなくてもいいかな?と思えた
127名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:08:49 ID:???
名前呼びの変更は好感度の変化ってのもわかるし、
それがなくっちゃつまらないってのもあるけど、
実際は付き合ってから変わることのが多いんじゃ?
なんか今回はいろいろリアルを目指したらしいから
最初から名前呼びしそうなキャラ、
しばらくは苗字呼びしてそうなキャラに分けたのかな、と。
ってか、自分が名前で呼ばれるより苗字で呼ばれる方が
好きだから別に気にならないだけなのかもしれんが。
128名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:10:33 ID:???
>>125
いやでも3でガラっと変えて大コケしたんだよ、本家の方は。
まあ、その変え方が不味かったってのもあるけど。
そのトラウマがあるから、あえて変えてこなかったっていうことも考えられる。
ちなみに本家2は1と基本同じだけど、すごく作りこまれてたよ。
手抜きGS2の作り方とは全然違う。
129名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:11:49 ID:???
早くときめかせて卒業まで男を悶々とさせておくのは
なんていうプレイかと?
普通に考えると3年は長いよな〜
それがときメモなんだけど。
130名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:12:34 ID:???
3年が長いというか、今回ときめくのが早すぎたというか
131名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:22:22 ID:???
確かに2は早いけど1でも1年目にときめいたし早かったよ。
2は楽させてもらってるって感じかな。
パラ上げのためのリロード大変だからね。
正直そんなにゲームのために時間取れない。
そうやり込み派でもないからだんだんめんどくさくなって
興味ないキャラは放置してるし。
2ぐらいだととりあえずやってみるかって気になる。
132名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:22:35 ID:???
>>128
確かにー。本家の2は1より楽しめた印象。
ヒロインがときめき易かったけど難しいキャラが1人用意されてたし。
仲良しの女同士が主人公めぐってライバルになるってのもウマー
133名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:25:10 ID:???
キャラクターは2のが好みだったりする。
だけど追加デートの会話がワンパタだったり、
体育祭などのイベントが被ってるのが気になった。
本家はやったことないけど、それがときメモの伝統なのか。
134名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:37:40 ID:???
ここで3でポリゴン男子になったらどうするよ
135名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:39:31 ID:???
2の追加デートは会話はそんなにないんだけど、
色んなお店に行けて楽しかった記憶があるな。
GS無印より2の方が細かく作り込まれてる部分もあったな。
136名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:40:55 ID:???
>>134
GS3を予想するスレ行ってこい
137名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:42:28 ID:???
2の方が主人公との会話がおもしろいと思う。
キャラ同士のイベも楽しめた。
138名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:44:38 ID:???
3年が長すぎて途中でダレるんだよね
GS1は新鮮だったから飽きなかっただけなんだろうなぁ
でも、色んな場所の特別会話聞くには3年ないとキツいし。う〜ん・・・
139名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:52:52 ID:???
王子みたいに、高難易度キャラを用意しときゃいいんでない?
って、まだ全員クリアしてないから、偉そうなこと言えんけど・・・orz
140名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:54:49 ID:???
システムの微調整などの作り込みが今ひとつなんだよな。。。
単純に難易度下げたのつもりかもしれんが
141名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 22:56:20 ID:???
難易度が低いのか、前作やってるからパラメーターをあげるのが簡単に
思えるのか分からんが、初回プレイからあっさり王子キャラが攻略できるなんて
攻略する楽しみがまったく感じられない
142名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:02:36 ID:???
自分にとってはバイトもクラブも規制が無く
満遍なくパラ上げればいい葉月はすっごく楽だった。
自分のイメージだが女は男ほどやり込んでゲームする奴
少ないと思う。
もっと手軽に楽しませて欲しいって意見が1で結構出たのかと
思ったよ。
wktkして初日にゲットして、2chに来て攻略情報交換してる
プレイヤーばかりじゃないってことだな。
143名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:04:56 ID:???
1でも難しいって人は結構いたみたいだから
ゲーマーばっかが買ってるわけじゃないってことだな
144名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:07:41 ID:???
何も全キャラの攻略を難しくしろとは言わないけどさ
でも難しいキャラも用意しておいてくれればよかったのにと思う
145名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:10:31 ID:???
そこが女のあれだよ。
「自分ばかり攻略できないのはずるい!
公平にみんなが見られるようにしてくれなきゃイヤン」
ってのが多かったんじゃね?
146名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:11:38 ID:???
パラメータをあげるだけで難しいもないものだと思う
星座占いを見て予定をたてるだけじゃまい
147名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:12:52 ID:???
でも難しいってひとがいたんだろ。
感想なんか読んでると灯台閉まってたーってのもちらほら見るし
148名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:13:24 ID:???
もちろん2ch外だけど
149名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:18:49 ID:???
1の頃なんだけど、
パラ上げでリロードしないって人も案外いたよ。
しないというかそういう技(?)を知らなかったってのが。
後から、リロードすればパラ上げが楽になるって気づいて
感動してたよ。
150名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:19:44 ID:???
1週目から王子キャラを落とせたのは楽でいいけど何度もデートで同じ会話を
聞かされてウンザリして萌えが続かなかった…
151名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:20:25 ID:???
もうね、あれだ。
極論だがゲーム下手な女はゲームするなと。
といってもGS1の王子が一発クリアできる程度の上手さなんだがな。。。
152名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:21:23 ID:???
>149
私はリロードなんてしなかったよ
それにリロードしなくても二股攻略とかしなければ望みのキャラは落とせた
153名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:22:13 ID:???
1週目で失敗しても2週目でコツがわかって攻略できるぐらいの難度キボン
154名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:25:34 ID:???
EVSが全然進化してなかった件

名前を呼ばせるとそこだけセリフから浮いて聞こえる
発音も変だし
155名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:26:23 ID:???
何も知らなくてもすぐいけたけどなあ王子
頑張らなくてもすぐときめくのが飽きる要因な気もする。
156名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:26:52 ID:???
>>152
だから売れた分、それもできない購買層にも
広がったってことだろ。
157名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:28:12 ID:???
ゲームとして楽しめて乙女萌えもできる、というのがGSだと思ってたのでガッカリ

>>151
やりこむの嫌いだから楽になって嬉しい、って意見がけっこうあるよね…
すべてのプレイヤーがやりこみ系である必要はないが、こういう意見見ると
ドリーム小説でも読んでろよと思う
158名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:30:06 ID:???
攻略が楽なのはいいけどもう少しキャラごとにイベントに変化をつけて欲しかった
行ける場所がちょっと増えたぐらいで前作と同じってのは
新規ユーザーはともかく前作やってると飽きる
159名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:31:38 ID:???
>>154
ときめき時のEVSなんて最後の告白に
合わせて作ってるから普段の会話じゃ浮いて浮いて
妙に冷静になったりしたもんだ。
EVSの件は発売前からEVSのシステム自体が進歩してないから
あんなもんだと言われてたけどね。
160名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:36:01 ID:???
>>158
行き先同じでもキャラが違えばセリフも違うんで
自分はそれはあんまり気にしてない。
でも、修学旅行先まで使い回すなと。
161名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:37:13 ID:???
>160
背景の金閣寺まで一緒だよな
162名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:53:27 ID:???
本家スキーでもあるせいか「ときメモ」を期待してたら・・・・って感じだ
手抜きが露骨すぎるよ。
本家1→2は良い感じだったんだな
ときメモやってて手抜きを感じたのは初めてだ
163名無しって呼んでいいか?:2006/08/09(水) 23:54:45 ID:???
せめて背景が新しくなっていれば…
せめてはばたき市が舞台じゃなければ…
164名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:21:03 ID:???
イベントごとが一緒なのは譲るとしてもミニゲームまで一緒なのは
手抜き以外の何物でもないと思う
修学旅行も学校が違うなら北海道とか沖縄とか場所を変えればいいのに
165名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:22:33 ID:???
1をやってる時はそんなに感じなかったんだが
今回使いまわし感が相まって3年間が異様に長く感じた。
デートの場所が多いのは良いが、その後のラブ会話バリエーションも
増やしてくれないとなあ。

最後に告白で終わるってのが「ときメモ」なんだろうけど
今回みたいな難易度にするんならもういっそ「付き合う期間」
とかのシステムを入れたほうがいいんじゃないかと思う。
世間一般ではあそこまでデートやら会話してたらもう恋人同士も同然だろ
166名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:24:37 ID:???
イベント一緒、システム一緒、背景使いまわし
これだけ労力をかけずに作っててなんであの値段なのかと(ry
167名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:27:29 ID:???
人によって難易度の感じ方が違うっていうなら設定で難易度をいじれる
ようにすればよかったんじゃね?
乙女ゲーじゃないが「俺の屍を越えてゆけ」は難易度を変化させてプレイ時間を
変えることができたからそういうふうにもっていけばよかったのに
168名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:29:01 ID:???
>>165
それはときメモじゃなくって違うゲームになるだろう?
そんな意見がふえてきたらときメモの歴史も終わるんじゃないか?

巨人の星も時代とともに主人公が星から花形に変わるぐらいだ。
573も新しい形の恋愛シミュレーションゲームを考えるかもよ。
169名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:29:34 ID:???
いずれにせよ、前作をプレイしててパラ上げになれた身には
プレイ時間の三年間は長すぎたよ……
170名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:33:40 ID:???
学校を変えた意味が分からん
制服が変わったぐらいで教室も学校行事も一緒じゃん
171名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:41:28 ID:???
学校を変えるのは意味あるだろ
172名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 00:59:46 ID:???
学校が変わったのなら教室や学校行事に変化をもたせて欲しかったよね
173名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 01:03:42 ID:???
事故チューの有無も選べるとか、どの選択肢で誰が相手になるか
分かるようにして欲しかった
初回プレイの時、適当にアンケートに答えたら好きでもない相手と事故チューして
即リセットした
174名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 01:06:50 ID:???
クソゲーとまでは言わない
けど使い回しが多すぎて微妙……
175名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 01:26:24 ID:???
キテルがデート後家まで送ってくれた時のセリフがやけに怖い。
ときめき状態になったらもっとまろやかになるかと期待してたのに・・・。
これは1の時の不満点でもあったから、
2になってなんで改良してないのかとイライラしてる。

通常時から恋に落ちた時の落差でガクガクしたいのに!!!
176名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 02:13:43 ID:???
ガクガクってw
177名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 09:09:03 ID:???
何週かしたが、なぜ卒業式の後に灯台へ行くのか
わ か ら な い のは
自分だけでしょうか?

全部クリアすればわかるの?
178名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 09:45:29 ID:???
入学式の時に最初に訪れた場所だからじゃないの?
キテルルートだと比較的自然。
179名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 10:20:09 ID:???
なんか2重伝説になってるとか言ってなかったっけ?
どこがどう2重なのかさっぱりわからん

まぁほどほどには萌えるんだけどね
良作だとは思うよ
途中で声なくなったりもしないし
180名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 10:54:10 ID:???
>>175
キテルが送ってくれた時のセリフがこわいのは
照れ隠しだと脳内補充したw
181名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 11:08:35 ID:???
うん、見栄っ張りだからデレな自分を見せられなくって
わざと冷静に去っていくwww
182名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 11:22:59 ID:???
自分もなんで急に灯台いくのかわからなかった組
下校で灯台の噂してくれるキャラが全然いなかったから「?」だった
1はしょっちゅう教会の噂してきたのになあ。うざいから修正したのか?
183名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 12:05:53 ID:???
何であんな立ち絵がショボいの?
キャラ全員細目にまろ眉だし なんか全体的にもっさい感じ。
あと声小せえよ。いくら音量上げても聞き取りにくい。
別に過剰な期待はしてなかったけど 前作より劣化してるとは思わなかったよ。
184名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 12:17:36 ID:???
とりあえず数人攻略してみた。
1に比べて全体的に薄い。
まず肝心のストーリーが薄い。
声優が・・・って言ってる人もいるけど、
これだと1ぐらいの声優を連れてきても
あまり感動しなかったと思う。
面白い部分もあるし、よくなってる面もあるにはある。
でも全体的に見ると進化したんだか退化したんだかかなり微妙。
185名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 12:31:56 ID:???
>>184
1はストーリーが濃かったと?
186名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 12:33:58 ID:???
>>185
比較の問題だから。
187名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 13:40:56 ID:???
自分も1のストーリーには完敗だなぁと思うよ

キテルルートで号泣とか書いてる人見て
????と思う

2回見たけど、なぜアレで泣けるのか理解不能
いや、悪口言いたい訳じゃないんだけどね
なんか見落としてるイベントでもあるのかな
あったらいいんだけど
188名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 13:50:04 ID:???
1も泣けないよ、ってかシリーズ通して泣きゲーじゃないし
189名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 13:56:27 ID:???
やっぱ王子はこー、

1.ずっと昔にほんの少し一緒にすごした女の子との思い出を引き摺っていた
2.口下手だけど察しがいいので相手の意思に乗ってしまう
3.結果自分の望みは適わないことが多いけど諦めてしまうのが身に染み付いてる
4.一人でいれば誰も傷つけないからと自分で一人になろうとしてる
5.でも実は寂しがりや

な彼が一歩踏み出して主人公に気持ちを伝えようとしてるところが良いんじゃないんだろうか。
なんかこー、がんばれー、って応援したくなる。
190名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 13:57:37 ID:???
オマエ単に葉月好きなだけだろw
191名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 13:59:51 ID:???
基本的に泣きゲーじゃないからな。
泣けるか泣けないかは個人的な受け止め方の違いだろう。
泣きを目指してるならもっと遙か3みたいにしてくるはず
192名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:01:32 ID:???
>187
理解不能って、それはただ単にお前が理解できないだけだよ
私は両方泣けなかった。
キャラにどれだけ感情移入してるかとかも関わってくるから
「なんで泣けるのかワカンナーイ」と言っても無意味
193名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:01:59 ID:???
そうか、自分葉月萌えだったんだw
気が付かなかったよ 
194名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:02:21 ID:???
恐ろしく二番煎じ臭が…
そんなだったら叩かれそうだ
195名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:06:32 ID:???
だれか、なんでキテルで泣いたのか
簡潔に説明してくれる人募集中
196名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:13:07 ID:???
ED3のために難易度下げたんだろうが
めんどくさいだけだよ二股EDイラネ
キテルは王子の二番煎じで悪くはなかったがいまいちはまれなかった
あと全体的に惚れ顔の立ち絵がきもいよ
197名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:16:42 ID:???
志波萌えで大好きなんだけれど確かにテレ顔がキモくて凹んだ。
キテルは今までにあんまりなかったタイプで結構良かったな…
198名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:19:04 ID:???
こう…好きからときめきに変わる時、何かしらイベントが欲しかった…
前作の王子みたいな切り替わりだとすごく嬉しいんだけどな
急にデートに誘われて吃驚するんだ、さっきまで普通だったのに
199名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:20:35 ID:???
氷上がキモかわいくてハマッたw
ほんとおかしいよなぁ
キンモーッ☆
200名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:29:08 ID:???
今回の隠しはなかなか気に入った
ED見ておぉってなった
201名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:34:34 ID:???
二番煎じってときメモのメインポジはあえて同じ設定を
通してるんじゃないの?
202名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:42:32 ID:???
>>201
それはわかってるだろ
同じ設定だからどうしても比べてしまうし
前作王子キャラを超えられないと感じれば微妙な評価になるってこと
203名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:46:22 ID:???
なんだかんだ言って面白いよ
途中で声なくなったりしないし、
金太郎飴でもない

1でできなかった先生とデートもできるようになってるし
やっぱ良い仕事するよなぁ573と思ったけどな
204名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:53:25 ID:???
>>202
同じ設定ってわかってるならわざわざ二番煎じって言葉
使わないんじゃないか?
205名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 14:58:47 ID:???
キャラは2の方が自分的には萌える。
難易度も手軽でいい。使いまわしだらけも、所々の厨設定も、声優も、
まだガマンできる。
でもEVS退化とエンディングのしょぼさがガマンできない。
1の時は好きでもないキャラENDでも、卒業を意識させる演出でなんかジ〜ンときた。
今回はスタッフロールすっ飛ばしたくなる。
206名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:06:01 ID:???
追加デート会話も少なすぎ。
何回同じ会話させれば気が済むんだ。
こっちから誘えないキャラのデート場所も少ないし
誘えないのは構わないけど色んな場所に連れて行けよ。
207名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:06:05 ID:???
EDの黒板の落書きがなくなったのはショックだったなあ
あれ見て自分が高校卒業したとき思い出してウルッときたし
チビキャラしか顔がわからない主人公、っていうのをすごく上手に使ってたと思う
あればあったで使い回しかよ!ってなるんだろうけどさ
何か代わるものをみたかった
208名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:07:39 ID:???
1のED演出はほんとよかった。
最後にまたグッとくるんだよな。
2はあ〜終わったね。飛ばせないのかねコレ。
って感じになる。
余韻にひたれなくってなんかもったいない気分になる。
209名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:12:02 ID:???
というか1よりED数増えてるのになんで飛ばせない仕様なのかと
もうスタッフロール飽きた
210名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:16:40 ID:???
自分は2のED好きだけどな
シルエットの使い方がきれいだし曲も好き
じーんとする感じが良くて最後まで見入っちゃう
211名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:18:33 ID:???
全体的にテンポがゆっくりしてるよね>2
セリフもキャラによってはすごいゆっくり話すし
ED飛ばせないのにもなにか意図を感じるなぁ
212名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:19:46 ID:???
あんまり歌詞の内容まで気にしないからな〜普段。
演出で感動させてくれた方が自分にはうれしいな、と。
213名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:52:26 ID:???
演出も重要だよな、2のEDはしっとり系で盛り上がりがないから
あんまり感動できなかったんじゃないかと思う
214名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 15:58:39 ID:???
>>198
自分は逆だなー
ああ、こっからときめきか、みたいなイベはなんか
システム的にきっちり区切られてるようで…

何知らない間にときめいてますか!?ってびっくりしたい方
215名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 16:27:59 ID:???
本家で使い回しとかなかったのになあ
予算とかもあるだろうが乙女ゲプレイヤーを舐めた部分を感じた
本家2と同じような進化してくれたら良かったのに
216名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 16:41:46 ID:???
スローライフ推奨なんだよ>2
217名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 16:47:03 ID:???
二股EDを用意してるぐらいなら
男の子同士がライバルになるぐらいの追加要素が欲しかった。本家みたいに。
それだけでも萌えれるのに、ほんと惜しいなぁ。
218名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 17:12:13 ID:???
二股EDの意義がわかりません
無駄なEDはいらないからイベント増やしてください
219名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 17:15:57 ID:???
1EDのスタッフロールの卒業は嬉しいけど高校生活も終わりか、
寂しいような切ないような、3年間終わっちゃったんだなーって
じーんと来た。2のシルエットはあんまり印象に残らない…。
スタレビを使うなら「Stay My Blue」とか、他アーティストでも
男性視点の歌詞の曲が良かったな。


220名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 17:36:33 ID:???
2の良かった点
・ドレスなどの特殊服の買い置きが常に見られる
・それをデートや外出時に着ていける

2の不満点
・EVS2がEVS(1)に逆戻り
・CGミスやバグと思われるものが頻出
・攻略難易度の低下
・スケジュールカレンダーに過去のデートの記録が残らない
・導入部は前作と同じ感じを狙ったんだろうが主人公ぜんぜん灯台に興味
示してないのでEDでなんで灯台に行くのか分からない
・キャラ攻略時のイベントが、主人公が偶然その場に居合わせる→
男が自分語りを始める→主人公聞いてるだけ→男「おまえがいてくれてよかった」
てパターン多すぎ

最後のは、前作主人公だったら諭したりハッパかけたりつっこみ入れたりしてるよ
って思うのはやっぱり前作信者だと言われてもしかたないな…
221名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 17:39:22 ID:???
>>218
ほんとほんと。
いらないよ、あれ。ストーリーもガラっと変わるならいいけど
EDだけ何種類もあってもなー…
222名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 17:47:01 ID:???
攻略難易度の低下は人によって善し悪しがあるとして
バグが腹立たしいな…なおして交換してくれよコナミ
223名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 18:03:55 ID:???
EDの意味が人によって違ってて、なんか話が食い違ってるよ。
単に曲かかってる部分のことを言ってる人がいるし。
224名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 18:13:50 ID:???
>>217
本家2みたいに情報聞いたとき
○○と仲が悪いらしい、みたいなの欲しかったかも
225名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 18:28:15 ID:???
二股EDマジで意味不明だ。
専用イベントがないから、モテモテUMEEEEEE気分とか味わえるわけでもない
攻略的には面倒なだけでやりがいなんかまったくない
ED時に少しだけ台詞が変わる+ED欄埋めるぐらいじゃん。
一体なんのためにあるんだ?
226名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 18:30:02 ID:Y3z+La71
会話が何週もするのは飽きる。
デートはしたいんだけどもうお話したくないから
「このあと時間あるか?」には
心が痛みながらもNOした事が何回あったことか。
マイナーゲームだけど、コナミの「あいたくて・・」みたいに
デートした時に会話トピックがたくさん出てきて
そこから選べる。。って感じにしてほしかったな。
「あいたくて・・」のゲームシステムはかなり良かったのに
どうしてそのシステム使わないんだろう。
227名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 18:31:53 ID:???
EDスタッフロールは当たり前だけど
スタートから自己紹介シートまでスキップできればよかったのに
毎回毎回結構長くてだれる…
228名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 18:39:14 ID:???
なんかここ意外と良スレかも。ここで改善点とか全部メモって購入時に
一緒に入ってたアンケートに全部ぶち込んでみよう。
次回作も期待してるぞコンマイ!というメッセージが伝わるといいな。
229名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 20:00:16 ID:???
糞スレでしょ。スレを乱立させるなよコーエー厨
230名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 20:07:06 ID:???
>>228
人気があるけどつまらないゲームスレにも頷ける書き込み結構ある。

>>229
上記のスレで結構賑わってたから、このスレあって良かったと思う。
立てたのは煽りかもしれないけど。
231名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 20:09:09 ID:???
>>229
コーエー信者の方ですか?
232名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 20:54:20 ID:???
なんで真面目に改善してほしい所語っててアンチだの厨だの言われるのやら
2に全く不満感じなかった?
ぶっちゃけそんなのありえないと思うけど
233名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 21:49:33 ID:???
どんな良作でも「ここが…」という点は必ずあるからな
逆も又然り
とりあえずアンケート葉書さがしてくるか
234名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 21:52:45 ID:lu9BDmD3
1はクリア後のフリートークを聞くのが実に楽しかった。
真剣に取り組んでる感じが伝わってきた。だからコンプリートしたくなった。
今回は、「お前、この妙なテンションはなんだ!」の連続なのだが。
(高いのもあれば、低いのもあり)
全クリすれば印象がかわるんだろうか…。
235名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 21:53:15 ID:???
まだフツーに初回出荷版CD同封の売ってるな
236名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 21:57:23 ID:???
>234
それはGS2のせいではなく声優の問題だからなぁ…
237名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 21:59:17 ID:???
5万くらいしか売れてないのかな
238名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:06:54 ID:???
まあ、1よか売れてないのだけは確実だろう。
239名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:11:56 ID:???
自分は声優のフリートークなんてイラネ
オサーンしゃべりに現実に戻って萎える
フリートークはいらないからその分会話の種類を増やしてくれよ
240名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:12:06 ID:???
1はなんぼ売れたん?
241名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:14:09 ID:???
>239
ヒント 声ヲタ

1はいくら売れたんだっけな…どこかにかいてあった気がするが忘れた
242名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:14:21 ID:???
行ける場所を増やすより会話パターンを増やせよ
好きなテレビも自分語りも何度も聞かされるとウンザリだ
243名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:17:47 ID:???
氷上の絵が化粧をする前の眉の薄い人みたいなのは何とかならないのか
クリスの絵が眉をそりおとした人みたいなのは(ry
244名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:18:52 ID:???
あー見つけてきた。

>発売後180日での出荷本数が約15万本

とwikiにはある。乙女ゲーとしては異例の売れ行き。
245名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:21:29 ID:???
エンド数が増えてもイベントが一緒じゃね……
246名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:21:59 ID:???
それでも573のゲームの中では売れてない方なんだろうな
サッカーのとかと比べたらさ・・・

3も出して欲しいからお布施しなきゃなぁ
ちょっとだけ
247名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:22:24 ID:???
キャラは1よりまともなのが多くて学生気分を味わえた。けど、灯台で告白の流れだからずっと過ごした学校が思い出の場所なのに何か悲しかった。
学校から灯台が見えれば良かったのに…無理だけど。
EDは砂浜にSDのキャラ描かれる演出あれば良かったのにーって思った。
でも糞じゃないよ、楽しめるよ。
248名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:23:00 ID:???
告白して玉砕したかった
249名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:23:43 ID:???
まあまあ面白かったけどED全てコンプする気も起きないし
今後出るCDを買うほどキャラ萌えもしなかった
250名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:24:29 ID:???
オープニング以外に灯台のエピソードがまったく出ないまま終わった
なのにわざわざ迎えに来た攻略キャラは謎だった
後をつけてきたとしか思えない
251名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:24:30 ID:lu9BDmD3
>236
だらだら長いから編集して欲しいと思ったトークが多かった
と言う意味もあり。言葉足らずだった…。すみません。
252名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:25:20 ID:???
プレイステーション2用ソフトとして発売された
「ときめきメモリアルGirl's Side」の
7月4日現在の出荷本数が63950本であることが明らかになった。

と2002のニュースにあった。
発売したのが6月20日っーことは大体60000だな。
今回も大体それぐらいを狙ったんだろうが、どうなんだろう
ファミ通で初回販売本数クイズっていうのやってたからそろそろ出るのかな
253名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:27:46 ID:???
EVSが変化するキャラが少なかったりするのは容量の問題もあるのかね。
実際えらく容量を食いそうなシステムではある>EVS

スタッフロール、1の黒板みたいなサプライズがあったら神だったんだけどなー
今回写真が何枚か出るけど、それをもう少し進めて
卒業アルバムの1ページみたいな演出はできなかったのかね

キャラの作りこみが良かったりEDのキスのシルエットが良かったりするだけに惜しい
影絵から灯台の絵に変わるところの余韻ももう少し欲しかった
254名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:27:48 ID:???
目指した、というだけであって多分上回る事はないと
開発した側も思ってるだろうから四万後半いけば上々だと思う
ベスト狙いの人や様子見の人もいるだろうし
255名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:28:01 ID:???
メインのわりに王子キャラのキテルの影が薄かった
あれだけオープニングでお膳立てしてるのにただのワガママなガキにしか思えん
256名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:28:38 ID:???
花屋の中の人のトークに激しく萎えた
花屋は萌えたから悲しかった…
あんなの聞かされるくらいならフリートークなんかイラネ
257名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:30:00 ID:???
自分はまだ聞いていないが、うえだゆうじだから仕方ないよ…
「ヲタクはキモイ、臭い、気持ち悪い、犯罪者」と極度のオタク嫌いだし
258名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:30:42 ID:???
>>252
あの当時の乙女ゲーでその数字はかなりのものだな
今は4年前に比べて市場も少しは拡大されてるだろうけど
「ときメモ」ブランドで興味を持った層は今回釣れないだろうし
1の出来がどれだけ2の売上に繋がってるかね
259名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:32:17 ID:???
キテルが親の反対押し切って、
学業との両立に疲れ果ててまでも
あの喫茶店を続けたかった理由を知ってる人
いますか?
単にお爺ちゃん子だったってコト?
260名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:33:30 ID:???
>259
それだけだと思ってた
261名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:33:33 ID:???
キテルはOPの灯台前、主人公じゃなくても本性みせてたかと思うと萎え
262名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:33:57 ID:???
夢の問題じゃない、バリトンだっけ?珈琲のプロになりたいとか言ってたし
263名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:35:23 ID:???
>262
喪前、それは声の高さだw
264名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:36:10 ID:???
バリトンじゃなかったっけ…orz
だめだ、キテルはまだクリアしてないから全然印象にないや、
好きな人すまん
265名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:36:51 ID:???
バリスタだよバリスタ。
266名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:36:56 ID:???
バリスタじゃね?
267名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:39:15 ID:???
ぬっちゃけクリアしても印象が薄いのが今回の王子
268名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:39:29 ID:???
リアルといってたのに若の設定がリアルじゃなかったな
269名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:41:21 ID:???
>268
黒服の棒読みっぷりにワロタ
270名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:42:59 ID:???
一番リアノレで萌えたのが隠しキャラだった
でも2年の冬にはイベント終了しちゃって残りが退屈で仕方なかった
271名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:46:12 ID:???
前作が良かったから買ったって人は多いだろうけど
絵でスルーした人も多いと思う、立ち絵が多いぶんかなり手抜いてるし
描きかえられる前のキテルの立ち絵は特に酷かった
272名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:46:40 ID:???
>>269
それ若の中の人が上手だから余計に気になったなwww
273名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:46:40 ID:???
コナミだから信じてたってのはある
完全に裏切られた
274名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:47:46 ID:???
キャラは良かったんだけどなー
手抜きが悲しいね
275名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:47:52 ID:???
裏切られたというほど悪い出来だとは思わない
どれだけ出来の良いのを求めていたのかしらんが

しかしこれはあれだな…リプルのたまごをやった時と同じかんじだ
あともうちょっと作り込んでくれれば、と思う
276名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:48:29 ID:???
ゲーム中に気になった酷い絵は背景キャラだwwwwwwwwwwwww
そしてラストの影絵には萎えた…… あのシルエットはひどすぎ
277名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:48:53 ID:???
改善くらいはされてるだろうと思ってた
278名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:49:51 ID:???
改善なのか改悪なのか分からんが攻略はしやすくなった
その分ときめくのが早すぎてデート後の会話がウザくて仕方なかったが
279名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:51:51 ID:???
>リプルのたまご
声優が酷すぎて速攻で売った
声は気にしないほうだけどあれは無理wシステム面も駄目だったし
レベル1くらいのカードしか持ってないときにライバルが最高位のカード出すとか
どこの同人製作ソフトだよwww
280名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:52:38 ID:???
背景まで使いまわすのが573クオリティ
281名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:52:40 ID:???
これで4年はないよな
オンラインや本家優先でGS2は実質3ヶ月くらいなんじゃねーの>制作期間
282名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:52:46 ID:???
>>255
同意。
想像よりも普通の人過ぎるというか、それでもいいけど
もっと印象的なイベントを用意させても良かったと思う。

1は学校の敷地内にある教会での告白、ってのと違って
2の灯台はOP以外EDまで出て来ないから感動も少なめ
だったのかもしれない。デートで行けたりすれば良かったな。
283名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:53:49 ID:???
キャラの立ち絵と一枚絵を描く期間が4年なんじゃねwwwwwwww
音楽・システム・背景は使いまわしで3ヶ月もあればおkwwww
284名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:54:26 ID:???
ED3を見たらネタバレされまくるのに萎えた
285名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:56:31 ID:???
>274
禿同
「なにこれが続編かよ」→「やってみたらキャライイじゃん」→「でもねーイラストとEVSとか難易度がねー(無限ループ」


結論

なにかがたりなさ杉
286名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:57:30 ID:???
もう少し早く制作決定してくれてれば、無印の2年後発売だったら
そこまで落胆しなかった気がする
今はあの頃の倍の倍の倍は乙女ゲー出てるし皆目が肥えちゃってる
287名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 22:59:27 ID:???
キャラも外見や性格が前作キャラを中途半端に似てるせいか
劣化コピーに見える
288名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:01:26 ID:???
似てるなぁ微妙と発売前に思ってたけど
キャラが似てるのはどうでもよくて(むしろ似てない)
システムがそのまんまなのがもうね…
289名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:02:16 ID:???
>>287
禿同
大きく変化させてコケるのも嫌だけど
ほぼ一緒だと新鮮味もなくて半端感も否めない
290名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:06:42 ID:???
ほぼ一緒か?全然違うと思うんだが…
291名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:07:08 ID:???
葉月とキテルは似てない
でも氷上やクリスは外見が劣化コピーな気が
292名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:08:27 ID:???
1公式見たら別に似てないことに気が付くよ
293名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:08:27 ID:???
ごめん、ほぼ一緒なのはシステムの話
294名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:08:32 ID:???
氷上は氷室と従兄弟だからな
クリスは性格が全然違うし、乙女ゲー的にはこんなものだと思う。
そこまで文句つけられたらどのゲームも何かしらのコピーになっちゃうよ
295名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:09:52 ID:???
ときメモはときメモだからなぁ…
このシステムは微妙に改良しながら基本的に本家1の時から受け継いでるものだから
遙かみたいにガラッと変えられないんじゃ
296名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:10:35 ID:???
ああ、でもEVSが退化したのは改悪だな、これは衝撃
297名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:11:36 ID:???
システムは一緒でもいいよ
でもイベントは一緒だし、行ける場所が1とかぶりすぎ
298名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:13:45 ID:???
修学旅行の行き先決めれないとかデート後の会話のバリエーションが変わらないとか
スチルが差分で埋まりすぎだとか隠しの扱い相変わらず低いなとか
299名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:14:42 ID:???
システムが一緒ってゆうか、コマンドの絵柄もほぼ1と一緒だし
コマンド実行の絵の動きも、枕投げの滑らかさも1より劣ってるのが気になる
300名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:15:51 ID:???
デートの場所ごとに会話の種類が豊富だから何周かしないといけないなら
分かるが、最後のセリフがちょっと違うだけでEDが別だから3周しなきゃ
いけないってのはちょっと……
301名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:16:01 ID:???
本家2では各キャラの進路操作できたのになぁ
302名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:16:21 ID:???
>スチルが差分で埋まりすぎ
遙か3を今プレイしている私に何てことを言うんだ
謝罪とry
スチルは乙女ゲーにしてはそれなりに多い方じゃない、信者魂抜きにして。
GSと対等なぐらいスチルある乙女ゲーって数少ない
303名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:19:03 ID:???
最後のシルエット絵に笑ったよ
張り出したバルコニーとか手抜き杉
304名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:19:18 ID:???
ED、おなじような感じなのに3週はキツイ
だから難易度下がってるのかなぁ
あと前作から問題になってた、デートの後の会話。
ループしてて辛いです先生
305名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:19:21 ID:???
>>301
クラスも友好度によって一緒になれたり、修学旅行は行き先決めれたり
細かい点が良かったよね、参考にしてほしかった
306名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:20:37 ID:???
若の会話を何度も聞かされるとカワイソウ自分語りされてるみたいでウザイと思った
キャラとしては好きなんだけどね
307名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:21:02 ID:???
ED2が真EDだとするとED3のデータから見れるのがなんとも…
デート全然してなくてもときめいてれば見れるんだもんな
308名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:21:45 ID:???
エンディングにいたる過程もイベントを豊富にして全然別の過程を通して
最後に行けばいいのに
309名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:23:03 ID:???
萎えとかウザイとか通り越して
「毎回デイジーに質問されて毎回同じ質問答えるキャラ達スゴス」
と思えるようになってきた…
後半とか飛ばしまくりだよなホント、あれは頂けない
儲な自分がいただけないんだから、儲じゃないと耐え難いものがあるだろうな
310名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:32:13 ID:???
ときメモは今までは丁寧に作ってくれてたから信頼してたんだけどな。
同じはばたき市で新鮮味ないし、使い回すし・・・・
乙女ゲとしてよりときメモとしてがっかりだ
本家でやってたら叩きが尋常じゃないくらいありそうだ
311名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:45:40 ID:4UGhLdOr
森田さんてキテルで初めて知ったけど自分はむしろ演技うめぇ!
て思ってしまったんだが・・・アンチ多いんだな。
間の取り方や照れギレしてる時のどもりかたとか、ナチュラル
だと思うんだけど・・・
ベテラン声優は逆にイメージ定着しすぎてキャラが霞む・・・
緑川は緑川にしか聞こえない、みたいな。
312名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:55:04 ID:???
痛い信者を装ったアンチにしか見えん↑
313名無しって呼んでいいか?:2006/08/10(木) 23:58:15 ID:???
わざわざageてるしね
314名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:00:49 ID:???
森田、アンチが凄い事になってるからな…
何があったのかはしらんがそれで相当声優発表の時荒れたし。
プレイしてみたら、そんなでもなかったし自然で良かった。

別キャラが思い浮かんでしまうのは誰のせいでもなく自分のせいだし、
オタクの性というやつか
駄目絶対音感とはまた違う感じか
315名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:05:24 ID:???
森田の演技のせいでキテルがひどくわがままなだけのガキっぽく見えたとは思う
316名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:09:09 ID:???
森田は感情こめる演技になると下手糞なんだよな
猫被ってるキテルは良かった
317名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:14:34 ID:???
でも上手い下手といえるレベルの声優だからな
声優のレベルが落ちたーとか聞くけどそんな有名所ばかりでもな…
乙女ゲーは有名所ばかり使う傾向があるし
318名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:16:05 ID:???
下手かなぁ・・・知ってるぶっきらぼうな奴に似てて「なるほど、アレ系か」と納得したけど
319名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:17:01 ID:???
声というなら千代美の声が自分には激しくあわなかった
キャラに似合う似合わないじゃなくて何かうけつけない声だった
320名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:18:51 ID:???
でも今回も結構有名な人ばかりじゃないかと思う
石田彰とか緑川光は本当に有名だけど
今回のも少しアニメに興味あればそこそこ知ってるってレベルだし
321名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:20:06 ID:???
声優の話は好き嫌いで評価が本当割れるからねー
大御所でも嫌いで下手くそ!という人もいれば、
みんなから下手!と言われてても上手!最高!と思う人もいるわけだから

そんなことよりデート後の会話パターンをですね…
322名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:27:48 ID:???
うっちーはランブルローズシリーズとかけもちしてたんだっけ、開発。

もう少し作りこんでほしかった、全体的に勿体ねーっての多すぎる。
323名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:29:08 ID:???
なんか急いだ気はするね。
個人的に花屋にもう一個イベントほしかった
324名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:30:35 ID:???
声は消せばいいんだし文句はないけど
某3迷宮を購入してしまった時と同じな敗北感をどうにかしてほしい
325名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:33:00 ID:???
>>324
さすがにアレよりはまだ
マシだと思う
326名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:39:46 ID:???
324の中では迷宮と同レベルか…
そういう評価をする人もいるって事になんとなく悲しくなったな
作り込み甘いんだよなーホント、あと一歩なのに
327名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:42:54 ID:???
攻略キャラが1から増えただけで同じゲームっていう印象
デート場所もイベベも同じようなもんだし
328名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:56:03 ID:???
2はキャラがリアルなのが売りらしいけど、リアルとときメモのシステムって
合わないんじゃないか?
前作でもこれだけデートしてて付き合ってないなんて…ってのはあったけど
2はときめくの早いし主人公への好意を口にする機会が多いからよけいそう思う
いっそ伝説が本家1みたいに明快なものなら、ヤローどもが3年間もんもんと過ごすのも
主人公との未来のためだと納得できないこともないのだが
329名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 00:58:28 ID:???
2の若ほどリアノレじゃないキャラも珍しいと思った
330名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 01:09:58 ID:???
>>327
はげど

ミニゲームも一緒
修学旅行も一緒
体育祭も一緒
学園祭も一緒
クリスマスパーティーも一緒…

はっきりした違いが思い出せない。
1ももうクリアしたっきり何年もやってないのに、目新しさが感じられなかった。
331名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 01:11:33 ID:???
背景も部分的には一緒……
音楽も部分的には一緒……
332名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 01:19:54 ID:???
('A`)
333名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 01:26:04 ID:???
>>253
卒業アルバム的な編集、それイイなー。

GSはカプ萌えして虹漁るぐらいハマったのに、
2がどうも作業ゲーと化してるのは
自分が乙女ゲに向かなくなったせいかと思ってたが、
このスレ読んでると共感するレスが多い。
スタレビの起用は活動歴も長い実力派を持ってきたかやるな573と唸ったけど、
やっぱり美しき世界の感動には及ばなかった・・・。B'z普段全く興味ないのに
あの曲だけは好きで、未だに聴くと1のEDロールを思い出せる。
334名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 01:30:24 ID:???
自分は1も2もOP曲は微妙だったな
90年代に売れた人の曲は自分には古すぎて…
335名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 02:05:22 ID:???
無理に1と場所を一緒にしなくても「近くに海がある高校」って設定でも別に問題なかった気がする。
……やっぱ1のキャラ出したかったのかな。
336名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 02:16:40 ID:???
>>335
正直「使いまわしが利く=予算削減できる」から同じ場所なんじゃないかと
それくらい削らなきゃ企画通らなかったのかな…573厳しいな…
他メーカーでGSくらい売れたら万々歳だろうにね
337名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 02:19:54 ID:???
元々ときメモシリーズ自体が厳しいからな
ときメモ3で大コケしたからそんなに沢山お金使えないんだと思う
338名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 02:20:52 ID:???
背景は…まあ…自分はどうでも良かった。

良かったのは
・下校の立ち絵
・メール音と浴衣とかのメール
・アルバムのボイスと色付き
・服着たときの青→赤でわかるやつ
とりあえず便利だった

気になったのは
・バグ(ありすぎ)
・自宅デートのチャイム
・なんで灯台?
・カクカクOP
・カクカク文化祭
・カクカク花火
・クリスマスのドレス評価
・卒業した感がねぇwwww
・ときめくの早すぎ。2年目やってて途中下車したくなった。
・1に比べて会話とかカット…てか劣化した部分が多い


…あれ?テストプレイヤーだったのか…?本当はもっと遅くに発売する予定だったんじゃね?って感じだな
キャラは好きだけどなんか足りないよ
339名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 02:24:08 ID:???
やっと3人攻略したけど やり直す度に名前入力から開始しなきゃならんのか激しくまんどくさい。
自己紹介シートとかあんな細かく分ける必要ないじゃん。前のはラクだったなー。
340名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 03:00:23 ID:???
そうなんだよ。せめて自己紹介シートの前でセーブさせて欲しい
341名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 03:09:11 ID:???
ネタバレが怖くて最初攻略ページを見なかったから
事故チューまでプレイした後に、相手が狙ってないキャラで
やりなおしたことが何度かあった


事故チューイラネ
事故チューいれるなら最初のアンケートじゃなくてときめいた相手とさせてくれよ
342名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 03:12:15 ID:???
禿しく同意>>341
何だよアンケートで決まる事故チュウって('A`)
343名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 03:16:11 ID:???
事故チューがあっても影響するのってデート会話「キスについて」とときめくのが
早くなるくらいだしね
一番好きだと思えたキャラが隠しキャラだったから余計に事故チューイラネ
344名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 03:20:33 ID:???
誰とも事故チューしないという選択肢も用意してほしかった

事故チューなしの相手とEDを迎えると何だか後ろめたい…
どうせアンケート結果のキスだけどなw
345名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 04:18:49 ID:???
こんな時間になんだが…
今の今まで思ってなかったがやっぱこのゲームうんこだ

なんでデート1回もしてないし初詣も一緒してないしチョコも誕プレも
あげてないし事故チューもしてないキャラが本命おしのけてEDに現れるんだyo!!
しかも一度も攻略してないキャラだからなんの思い入れも感動もなかったorz
346名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 04:44:52 ID:???
難易度が下がったのはライト層にも受けるようにか?
自分的には1位がちょうどよかったんだけどな
苦難の道があってこそEDも感慨深くなるっていうのに
347名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 07:49:22 ID:???
事故チューしてなくても「キスについて」が聞けるのはバグ?
チューの音が激しくキモイ。

あんな怖そうな灯台に1人で入っていけない件について。
348名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 09:47:41 ID:???
キスについてはしなくても聞けるよ。
内容が変わるんだと思ったけど
349名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 12:03:27 ID:???
>>335
乙女ゲーの続編はキャラ続投って声高に訴えてる人がいたからなー。
1キャラも出来るだけ出さなきゃって思うのも無理はない。
350名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 12:32:18 ID:???
台詞が変わるだけで途中経過一緒のEDなんか3つもイラネ。
それならイベントを増やすとかEDの後日談をつけたほうがいい。

デート後の会話も少なすぎるから完全に作業化するし、
下校時の喫茶店の会話と同じなのも萎え。
大人2人は誘えないのは仕方ないけど、デートスポット少なすぎる。
これは全部1から引き継いだ不満点なのに改善されてないし。

事故チューとか女友達の絶交イベントとか、余計なものいらないから
まず1の不満点を全て改善+αのものを作ってほしかったな。
351名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 12:34:24 ID:???
>>334
90年代に売れた人の曲・・・B'zは過去の人なのか・・・orz
352名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 12:40:34 ID:???
デートスポットは一応増えてたじゃん。
個人的にはアレくらいで別に少ないとは思わないけどなぁ
デート後の会話はウザい。会話が1週回ったらデート後の会話いらない。
喫茶店はなんのためにあるのかわからないや
353名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 12:49:03 ID:???
>>351
残念ですが現実をみましょうw
00年以降では「GREEN」しか自分的にはアタリは無いと思ってる
354名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 12:59:32 ID:???
>>352 そう?
相変わらず大人2人は連れてってくれる場所が少ないなと思ったよ。
今回ときめくのが早いから、大人組とのデートが単調だった…。
355名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 13:07:59 ID:???
>>353
十代なの?
356名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 13:27:17 ID:???
本家からプレイしてる自分としては、主題歌は声優を起用して欲しいんだが…
1にしても2しても、全然感動できる曲が無い!
357名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 13:35:39 ID:???
事故チューと複数EDイラネ。

GSの良い所は
他の乙女ゲとは違い、
作業部分があり難易度が
高く、ゲームとしての機能を生かしてるから好きなのに、

それらが薄くなってきてるのがホント残念。

複数EDなんて、恋愛ゲームで一番嫌いな要素だったりするので…

あとせめて、ときメモといえば、隠れキャラなんだから、もっと力入れてくれ!

隠れの声優名をパッケージに載せるのは
やめてほしい。
ありがたみがなくなるとゆうか、萎えます。
358名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 13:36:13 ID:???
>>356
それはお断りだな
皆が皆、声優に興味あるわけじゃない
声優の歌なんて聞き苦しいって思う人間もいるんだよ
声優目当てでゲーム買ってるわけじゃない人にしてみれば
声優の歌がOPやEDだなんて興ざめだし
金ケチったとしか思えん
359名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 13:41:19 ID:???
>>355
いえ二十代です
ビーズは初期のアルバムの方が好きなんで
360名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 13:59:18 ID:???
>>357
そうそう。ゲーム性が低くなったからただの作業ゲーになった
361名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 14:08:54 ID:???
本家1、2のOP、EDは曲が良かったからケチったとは思わなかったし、何よりちゃんと世界観にはまってて良かったよ。
有名人云々よりゲームにあったものにしてくれたら良い
本家は声優の知名度に頼らなくてもゲームとして楽しませてくれたな。
GS2にはゲームとして楽しませようという心意気をあまり感じない
362名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 14:23:19 ID:???
>>360
1もただの作業ゲーとしか感じなかったけどね。
嫌いじゃないよ。1ではまったおかげで今ここにいるぐらいだし。
でも、会話でバッチリ選んでると結構すぐにときめいて、
あとは卒業までパラ上げていくだけで特に代わり映え(特別会話ぐらい)
しないくせに時間だけはかかるから、そう何度も繰り返してプレイ
したいと思わなかった。
363名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 14:26:39 ID:???
>>361
本家の配役はマジネ申だったからねえ
しかし乙女ゲはどうしても牌が少ないから
声ファン層も取り込まないと採算的に厳しいんだと思う
364名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 14:28:16 ID:???
>>356
それはただ単に>>356の主観
2は結構イメージに合ってるって意見
ここでもチラホラ見るよ
365名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 14:38:58 ID:???
>>360
作業してるって感じ、そのとーし!
ときめき感がない「ときメモ」は楽しくない
簡単にクリアできるとコンプ目的のゲームみたい

1にない設定のキャラを出して欲しかったなぁ

バイト先で知り合う他校男子
家庭教師の大学生か塾の講師
女友達のお兄ちゃん
とか

ところで早くもGS3に期待するのは逝ったほうがいいよね・・・
366名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 14:41:52 ID:???
私はGSに限っては声優云々より、ゲーム性が好きなので買ってますが

OP、EDに一般アーティストが来ると、
アニメや吹替に芸能人を起用するのと似たような感じで、違和感を感じます…


367名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 15:09:48 ID:???
声優は声だけあててればいい
アイドルじゃあるまいし、大して上手くもないカラオケ並みの歌だと
一気に感動が覚める
専門外のことをやるって点においては
声優が主題歌唄う=パヤオのアニメで俳優が声あててる
だろ
368名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 15:19:44 ID:???
OP・EDは、歌が上手くて曲が内容にあってて良けりゃ誰でもいいかな。
でも声優起用するとどうしても、歌が下手だったり曲がヘボかったりする。
歌が上手いっつったって、あくまで声優としてはであって
本職のこなれた歌にはかなわないって人多いし。

声優の歌って、知らないで聴いていてもそれっぽいと分かる。
そんでなぜかテレビの前でちょっと恥ずかしくなる。
369名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 15:23:52 ID:???
1にない設定ならバイト先の大学生とかあったけどね。
でも、確かに先輩キャラ欲しいな。
男向けなら後輩だけでいいと思うけど。
370名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 15:58:39 ID:???
声ヲタって訳じゃないが
主人公が唄うからこそ、感動が倍になる!

573関係じゃない作曲者だと世界観が全く変わってしまうのも原因かと思う。
371名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 16:05:00 ID:???
さんざん言われてるけどやっぱり「ゲームとしての出来」がいまいちなのがなぁ。

あと、自分も先輩キャラ欲しかった。憧れのセンパイって王道だと思うのだが。
372名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 16:29:08 ID:???
憧れの先輩…
だいたいそうゆう先輩って
自分入学時に3年だから
イベント発生とかやりくりに難しいんですかね。

確か本家2で先輩いた記憶があったけど
憧れの先輩が留年ってのも変な感じだしな…

自分的には、1の理事長位の年上キャラが欲しかった!!

あとは、1マスターみたいに、攻略できないけど
萌られる脇キャラが欲しかったな〜
373名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 16:40:03 ID:???
今回ゲーム性よりもキャラクターを優先したんだろうか。
4年前とは乙女ゲ事情も変わってるからな…
女性は求めてるものの範囲が広いからなぁ
ゲーム性重視で難しいキャラをーとかキャラ萌え重視で長いときめき期間がほしいとか
374名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 16:46:28 ID:???
キャラクター優先…これで?!
明らかに劣化してる気が…
劣化してもいいから
ときメモらしさを取り戻してくれ!

でも、無駄に
声優に金かけすぎとは思いますが…
375名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 17:32:19 ID:klYY1frj
キテルの声が酷かったくらいかな。不満はw
376名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 17:37:05 ID:???
先輩キャラに関してはときメモじゃ無理だから
あれがギリギリのとこでの苦肉の策なんじゃ?
うまく行ってたとは思うけど。
377名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 17:43:01 ID:???
先輩キャラ無理ではないと思う。やろうと思えば。
でも面倒だったんじゃない?
378名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:05:49 ID:???
なんか本家のOP、EDを否定された気分だ・・・
379名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:07:34 ID:???
王子ポジの声が劣化

音声のオンオフがあってよかったww
380名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:10:07 ID:???
声優が歌うたうとかマジでやめてください
下手くそが歌わないで
声の俳優ならしゃべりだけやってろ
381名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:24:04 ID:???
キャラは人それぞれだから断定は出来ないしな
現に自分は2のがキャラは好きだ

なんか1は一つのストーリーに力を入れてて
2はEDを3種類作って無理にゲーム性を出そうとしたけど失敗、そんな感じだ
382名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:24:40 ID:???
正直、キテルは王子ポジじゃなかったら、
ここまで叩かれてない気もする。
383名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:24:48 ID:???
なんかこれじゃ1も2も失敗みたいだな
このやり方で失敗したのは2の方だけです
384名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:29:52 ID:???
>>378
私は本家の大好きだ!!
ここまで神な曲もそうそう無いかとw
3はイマイチでしたが…

本家の場合、歌が上手いのが条件にヒロイン声を選んだって感じもする。
 
声優は唄うなって言ってる方は、キャラソンとか買わないのかな?
385名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:30:06 ID:???
>>383
失敗とまでは言わないけど、いろいろと中途半端。
386名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:34:19 ID:???
声優が歌うのは上手ければアリ。
ただ上手い人がなかなかいない。
387名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:34:59 ID:???
>>385
中途半端!その通り!!

確かに、不満点の方が多いですが、個人的には
この程度でも
他の乙女ゲに比べれば
遥かに面白いです。
388名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:35:35 ID:???
惜作ってとこか
389名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:39:37 ID:???
いろいろ言われてるけど、
今回はキテルに森田合ってると思うけどね。
実際の男の子としゃべってる感じがするよ。
セリフが長くなると無理っぽさが出るって言うけど
告白をあんまり饒舌にしゃべられてもなぁ〜
ああいうセリフをしゃべるなれてない男の子なんて
そんなに感情こめて話せないもんだと思うし。
キテルとの掛け合いとか楽しかったけどね。
390名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:40:32 ID:???
キャラ萌えできれば十分にカバー可能なレベルであるとは思う。
ただ、1に思い入れが強すぎる人が多いからな…
自分もだけど。
391名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:42:46 ID:???
1も2も萌られたキャラが
全くいなかったんですが…

まず、あのアニメな塗りをなんとかしてくれ!
392名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:44:25 ID:???
それはしょうがないな
393名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:45:31 ID:???
点数つけると74点とか69点。
決して75点でも70点でもない。
394名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:46:14 ID:???
日本語でおk
395名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:52:24 ID:???
実際1に思い入れがすごく強い人っていうのは
乙女ゲー歴浅い時期に1をプレイして強い衝撃を受けて
その感情を引きずってるの?
卵からかえったばかりの雛が初めて見たものを親だと
思い込むように初めて出会った感動が強く心に残ってるとか、
本格的な初恋は美化されて思い出されるとか。
396名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 18:55:04 ID:???
カツラかよ!w
397名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:02:41 ID:???
好きから大好きそしてときめきに変わる変化がわかりにくい。
398名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:05:44 ID:???
キテルの中の人、最初は「本当に声優?」と萎えたけど
高校生男子としての普通っぽさが出てるのはいいかも。

EDソングはいい曲だと思うけど、自分は男性視点の歌詞が
良かった。これが本家なら女性視点でもいいんだけど。
1は「SIGNAL」でデート待ち合わせに遅れて来たキャラの
心境?とか想像出来る歌詞があったり、「美しき世界」の
「ここから始めよう」って歌詞が王子の告白とダブらせて
あったりとか、その辺もグッと来るポイントだった。
個人的には「めぐり逢えて良かった」はじーんと来るよりも
しんみりし過ぎて…。
2はED演出のインパクトが薄いのも相まって寂しすぎる。
399名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:09:04 ID:???
>>395
何のゲームにしても1番最初に発売された物はインパクトが
大きくて心に残りやすいものだと思う。
でもそれはそれでいいんじゃない?人それぞれ。
400名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:11:14 ID:???
スタレビは嫌いじゃない。「木蓮の涙」とか「Stay My Blue」とか凄く好き。
だけどEDでいつも根元要の顔がちらつく…。
401名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:17:29 ID:???
感想と評価は違うと思うので
どれも、人それぞれだからって片付けるのはどうかと思う。

確かに1は、乙女ゲが流行し始めてから稀に見る
斬新なシステムだった為
インパクト強かったので
良作と取られた…

というのがホントの所だろ
402名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:24:29 ID:???
はじめに誰ともくっつかないエンディング見ておこうと思ったら
見る見るキテルさんがry
403名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:35:32 ID:???
ビーズ好きじゃないせいか、1のOP・ED萎えた。
2のOPが唯一知らなかった人だったので結構良かったなー。
404名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:50:18 ID:???
>>403
B'zが好きで、GSにハマったわたしがいる・・・

2のEDはなんか暗いし、歌い方がorz
405名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:54:28 ID:???
ゲームのOPEDなんて、客寄せ以外の価値を見出せない
つかこっぱずかしくていつも飛ばす
406名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 19:58:08 ID:???
キャラソンとか恥ずかしくて聞くに堪えないので、一般のアーティストがいい
それに声優が歌うと下手だったりしてイメージ崩れるんだよなぁ
407名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:06:08 ID:???
>>398
「めぐり逢えてよかった」って女性視点なの?
それっぽいところはあるけど。
でも歌詞を見ると皆の気持ちを表すことができる曲なんだなと思った。
ただ、自分は歌詞に聞き入るタイプじゃないんで、1の方がインパクトを
受けたけどね。
2は盛り上がりがなくってたんたんとしてるんだよね。
それが心に染み入るんだろうなと思うけど。
408名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:07:28 ID:???
私は、いくらヘタでも
メインキャラ声優歌った方が
世界観が保てて良いんですが、どっちの意見が多いんだろうか?
409名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:08:44 ID:???
>>401
>>395のは1スキーに対して非難っぽいから>>400
その辺(思い入れ)は人それぞれと言ったんじゃないか?

GSが出る前にアンジェや遙かなどの乙女ゲーをプレイ
してる人、本家のシステムを把握してる人も多いだろうし、
乙女ゲー歴には関係ないと思う。


410名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:11:06 ID:???
歌詞はこだわり無いが
曲調が好きになれない。

とりあえず、メタルゆ●きに曲作らせて
411名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:14:55 ID:???
>>407
「いつの頃かしら」って所はちょっと女性の視点っぽいね。
「かしら」と付いても男性視点だと言えない事もないけど。
412名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:16:39 ID:???
そういや今回はメタルユーキは絡んでないんだね。
ときメモシリーズはこの人が必ず関わってるような気が
してたけど、今回関わってないのは理由があるの?
413名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:24:35 ID:???
メタル…
オンラインのアニメ化に
力入れてるから??

この人が携わってたら、もう少しまともな出来になったのかな…
414名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:29:38 ID:???
何で隠しの出現方法が一緒なんだ
本家2はまさしく隠しキャラだったから、あーゆーの見習ってほしかった
415名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:33:39 ID:???
2は1の海賊版みたいな感じを受ける。
キャラ変えたんで全くのコピーじゃないですよ・・・みたいな。
少なくとも自分にとっては新作じゃないな。

問題は普通の海賊版は元より格段に安いということ。この価格でこの内容はありえない。
416名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:34:02 ID:???
つーか難易度低すぎてヌルすぎなんだよ
女向けだからってあまくしすぎだ。
417名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:34:12 ID:???
ときメモ=隠れ
なんだから力入れて欲しいですよね!

でも、本家3から隠れっぽく無くてありがたみなかったからな…
ネタが切れたのか?
双子ネタには驚かされた!
418名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:35:08 ID:???
>>409
>>395だけど、別に1スキーを非難してるわけじゃない。
自分も1がすごく好きだよ。
しばらく他の乙女ゲーぷれいしても満足感が得られなかったくらい。
ただ、なんか1に固執して2をとことん否定する人が見受けられるのが
ちょっとした疑問に思えて問いかけてみただけ。
419名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:36:01 ID:???
だから、本家1のノリでGSをつくればいい
420418:2006/08/11(金) 20:36:34 ID:???
ぷれいだって頭悪そ!
すみません、プレイです。
421名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:39:54 ID:???
>>414
どうすると出現する?
本家1の館林さんは初回のワケワカメプレイで何故か伝説の
樹の下で告白してくれたな。未だに出現方わからない。

1についても不満点はあるが、2ももう一歩惜しい。
1は一作目だからこんなもんだろう、で良かったけれど
2は数年経ってるんだから1より数倍良いゲームのはず、
なんて期待が大きすぎたのかもしれない。
422名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:40:06 ID:???
自分は、1に固執してないし、1が良作とも思わないが、ときメモのゲームスタイルが好きなので
2もプレイしてる。

結果、今回も裏切られたが
423名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:43:47 ID:???
2は1より進化してるなんて期待するもんじゃないね
本家みたいに3でこける事が無いと良いけど
424名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:45:55 ID:???
>>421
館林みはりんは
詩織狙いでパラが足りないと樹の下に来る
425名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:47:20 ID:???
ときメモが好きでやってた身には物足りない・・・・
GS1も本家に比べて作り込み足りないなと思った部分があったんで続編に期待したんだがなー
426名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:49:33 ID:???
>>420
ぷれいカワユスw

自分は2も萌えがあったけど、1ほどじゃなかった。
それは何でだろうって考えてみると、演出の問題が大きいかな。
伝説の灯台も影が薄いし、キテルはもっと灯台に関係するイベントが
あっても良かった気がする。
他キャラも抱えてる問題が前作よりも大きくなってるのに、それが
あっさり解消されちゃってる印象があるから、もう1つくらいイベントが
あったらいいのにとか。
427名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:50:42 ID:???
GS1と2に満足してる人は
本家未プレイな人が多いって事か?
428名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:53:10 ID:???
本家みたいに2では幼少期がプレイ出来たら良かったんだけどな。
本家の1から2へ進化した部分はEVS+ほぼ全キャラの幼馴染イベントだし。

>414
白雪姉と妹を乳の大きさで見分けるのに必死だった思い出が蘇った。
429名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:54:09 ID:???
難易度にまったく不満がない人は恐らく >1、2に満足してる人
430名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:57:37 ID:???
本スレの流れの速さについて行けず、前情報殆どないまま
2を買って来てプレイしたら簡単過ぎて悲しい。
「きっと今度こそ詩織級の難易度キャラが居るはず」と
意気込んでたらキテルが1年目にときめく…あれ?
勝手にキテル=王子キャラ=難易度高しと決め付けてた
自分が悪いんだけど。

全くゲームに関係無い板で、志波の過去に起きた事件に
ついて知った。結構キツイ話だった割に、志波ルートで
語られる話は意外にあっさりしててびっくりしたよ。
乙女ゲーであんまり重たい話もなー、とは思うけど何となく
腑に落ちない。
431名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 20:59:54 ID:???
志波ルートで語られてない志波の過去ってどこで聞けるの?
432名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:00:39 ID:???
アペンドディスクでよかったのに
433名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:01:21 ID:???
新しい要素とかじゃなくて
ここが物足りないって言われてたトコ>修学旅行の行き先や追加デート等のボリューム
に力を入れてほしかった、ときメモなんだから絵も変わっても良かったと思うけど
キャラ続投の声が強かったから絵師が変わらないのも仕方なかったのかな…
434名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:01:23 ID:???
志波…過去の事件とか全然わからないまま
攻略できたんだが、ホントこういう風に難易度低くて嫌だ
435名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:03:37 ID:???
自分も幼少期とかプレイしてみたかった
436名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:05:35 ID:???
1と2では
同ポジションキャラが同じような葛藤をしていても、
描かれ方が違っていて面白かった。
なんか、1のキャラも大切にしているのが伝わって良かった。
437名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:05:50 ID:???
幼少期、落とすのにそんなに重要じゃないから
自分はいらなかったな…
438名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:06:21 ID:???
かなり本家参考にして欲しい(とくに2)って意見が多いね。自分もだけど
439名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:06:32 ID:???
>>429
本家プレイするような乙女ゲープレイヤーはともかく
GSで裾野が広がった浅い人たちは、ときメモに萌えは
求めても攻略に対する燃えは求めてないと思う。

ときメモとはいえGSになった時点で別物と考えた方が
いいような気がする。
440名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:07:13 ID:???
>>431
ED3じゃなかったか?
441名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:08:08 ID:???
だが本家1並みの難易度がいいってのは
まさに「2ちゃんはマイノリティ」の典型的意見だと思う
実際に何の前情報もなく、詩織嬢並みの難易度だったら
間違いなく一般乙女ユーザーに叩かれるよ
ときメモシステムを初めて体験した乙女ゲーマーには
GS1も難しいって意見多かった
乙女ゲーマーは乙女ゲ以外のゲームしない人多いからな
442名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:08:56 ID:???
>>440
ありがと。
443名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:10:35 ID:???
ほかのゲームをやらないような人たちもいるから
ゲーム性重視して難しくしろという意見よりは
もっと簡単にみんな攻略できるようにしてほしいという意見のほうが多かったのかな。

女性向けは難しいよ
444名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:11:13 ID:???
ときメモには
他の乙女ゲの様に
ただシナリオ追うだけの
テキストゲーのように成り下がって欲しくない!

あくまで、ときメモ(本家)らしさを貫け。
他と同じにしても何の魅力もない。
ときメモというタイトルにすんな。
445名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:12:44 ID:???
難易度はGS1が丁度いい。
ゲーム全体のバランスもよかったし。
446名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:12:55 ID:???
別に詩織レベルとは言わないけど、せめて八重さん…
447名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:13:48 ID:???
低すぎる難易度にするんなら難易度設定つけて欲しかった
2度目のキスが本気の恋?みたいだけどキテルの場合自己中したら自己中が2度目じゃん
448名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:14:03 ID:???
これはもう、
乙女ゲーだからどうこうじゃなくて
ゲームとしてどうなのかって事だと思うので

乙女ゲーしかやらないユーザーを考慮しても、良い作品なんかできないかと。
449名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:15:05 ID:???
>>444
悪い。
そこまで「ときメモ」という名前、本家にこだわるなら
GSはプレイしないでほっておいてくれと言いたくなる。
450名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:16:38 ID:???
難易度の問題だけじゃないんだよね。
難易度下げたせいで余計に作業ゲー化してしまったのが残念。
難易度下げるなら下げるでその分フォローすべきだったと思う。
451名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:16:51 ID:???
>>447
その難易度設定がライバル宣言にあたるんだろうね。
個人的にはライバル出さない、宣言させない状態でやってるから
あんまり意味はないんだよなぁアレ
452名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:19:31 ID:???
自分も、女キャラは空気みたいで、関係イベントは
一切おこらない
453名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:20:06 ID:???
>>446
八重さんナツカシス

GS2の女性キャラはそれなりにぶっ飛んだ子もいるのに
男はみんなフツーっぽくてつまらん
一人くらいキチガイ並なのをいれてほしかったなー。
危脳丸みたいなん
454名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:21:50 ID:???
あ、なるほどー。ライバル宣言させれば良いのか。
爆弾があまり発生しないから、面白み感じなかったけど、
そーゆープレイしてみよう。
455名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:22:31 ID:???
難易度のバランスは二股プレイにも必要だよ。
これが2の特徴かもしれないけど、ゲーム中の
攻略相手とはいえ当て馬つくってわざとふるって
好きじゃないんだよなぁ
456名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:22:39 ID:???
キチガイ求む!
やっぱり、大半がリアルな恋愛を求めてるから出さないだろうな…
不良戦削除もそのせいか
457名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:23:08 ID:???
>>453
メッティ
458455:2006/08/11(金) 21:25:12 ID:???
二股プレイは難易度のバランスというか
二股相手間の好感度のバランスというべきか。
459名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:25:35 ID:???
ライバルとVS状態じゃなく、普通に攻略が難しくて
「絶対頬染めさせてみせる!メロメロにさせてやる覚えてろ
コンチクショー!」とコントローラーを握りなおしてしまうような
難しさが欲しかったな。難易度設定出来るとか。

そういや1は全然期待しないでプレイしたんだった。
本家で楽しませて貰ったし、ネタ的な意味合いで。
それが想像よりも楽しかったもんだから、2には過剰な期待を
してしまったのかもしれない。良作だとは思うけどね2も。
460名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:32:09 ID:???
ライバル宣言されてもそんなに難易度変わらない気がする。

461名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:34:09 ID:???
ライバル宣言のときに承諾するのではなく、勘違いだよを選んで狙い続けると
ハードモードになる
462名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:37:23 ID:???
絶交までいかないと変わらないよね
絶交されてもトキメキ状態だと月1デートでも評価下がらない
463名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:37:25 ID:???
たとえ今発売したのが1でも作業ゲーだと思ってただろうなぁ
1が発売した頃はリロードとかも知らず、どんな服で行けば好印象とか
どんな場所でどんな会話すれば好印象とか、全然わからずにやってたから新鮮だった
今は、悪印象ならリロード、失敗したらリロードとか、パラの効率的な上げ方とか
洋服の選択とか、全部知り尽くしちゃってるし
1をやり込んだ人にとっては同じシステムじゃ簡単すぎちゃうんだと思う。
難易度も下がってるようだし。
これから先もあのシステムで変わらないなら、もっとストーリー性を付けないとダメかも
464430:2006/08/11(金) 21:37:42 ID:???
>>431
>>440
ED1、ED3では事故チュー時の話、過去について簡単な話は
あったけど具体的な話はなかったような。
自分が見たのは「中学時代、野球部で友人が先輩から
しごきと言う名のいじめに遭っていたが志波は気付かず。
その後先輩の暴行で友人死亡、ショックを受けた志波は
中学を変え、人間不信に陥り野球を辞める」
って話だった。
もし覚えてないだけだったらスマソ。
465名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:39:48 ID:???
>>464
それガセだよ
466名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:41:42 ID:???
本家1→2の時みたいな
劇的な進化はやっぱり無理だよな
467名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:42:31 ID:???
先と後、同じようなものの場合、総じて
後のものは先のものより見劣りがするものだ。
468名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:44:38 ID:???
これか


12 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 18:15:48 ID:e78JtUM60
ときめきメモリアルガールズサイド2のエピソードが後味悪い。

攻略対象の一人である志波勝己は15歳にして身長187cmで寡黙でとっつきづらいキャラ。
だけど運動パラを高めつつデートに誘ううち、過去にあった事件のせいで
人間不審になり心を閉ざしているだけで、実際は純朴でちょっと天然なところがあるキャラだとわかる。

志波は幼い頃から野球が好きで、中学の時も野球部に所属していた。
しごきがキツイと言って辞めていく者が大勢いたが、志波は軟弱だとしか思っていなかったが、
い頃から共に練習に励んでいた友人が辞めると言い出した時は全力で止めた。
今やめたら絶対に後悔する、先輩たちは自分のためを思って鍛えてくれるだけだと。
「一緒に野球を続けよう。辞めたら軽蔑するからな」と志波は言う。
だが実際は、志波が知らないだけで友人はしごきを通り越していじめのような事を先輩にされていた。
当時から体格がよく、顧問から贔屓にされていた志波には手を出さなかったが、
先輩は気に入らない後輩たちをいじめぬいており、退部していった者たちも
野球を遊び半分でやっていたのではなく、いじめに耐えかねた末の決断だった。
そんな事に気づきもしないまま志波がいつも通り部活を続けていたある日、
友人が死んだ。先輩達からの暴行の末だった。だが学校側は事故として処理した。
何も気づけなかった事に志波は呆然として、友人の葬式にも行かず引き篭り続けた。
中学を変え、もう誰も信じられないと志波は友人をつくらなくなり、そして野球を辞めた。
高校に入学してからも夢も希望も抱いていなかった。主人公に会うまでは。

志波は主人公によって人間不信を克服して野球を再びはじめるようになるんだが、
死んだ友人が事故扱いのまま放置ってのがな……
まあときメモで友人の事件を見直すための署名運動とかされても困るが
469464:2006/08/11(金) 21:45:38 ID:???
>>465
え、そうなんだorz
>>431>>440にもごめん。
470名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:46:33 ID:???
>>468
発売日の一ヶ月前かよww早過ぎwww
そしてなんでオカルト板なんだ。
でも純朴でちょっと天然なところがあるってのは当たってたんだなあ
471名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:46:52 ID:???
本家は1→2の冒険は成功したけど
2→3の冒険で失敗しちゃったし…
472名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:47:26 ID:???
なぜこんなガセネタがwwww
473名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:48:22 ID:???
>>469
いいよー。
けど>>468って一体なんなんだ。
474名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:48:49 ID:???
こんなのあったんだwww
475名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:49:13 ID:???
ボツネタを捨てきれず…
476名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:49:47 ID:???
1の後4年経っていて良かった気がする。
2がでると知って1をやり直したりはしたものの
自分はもう1の印象かなり薄れてきていたから
別に2で同じ場所がでてきても別にそこまで
気にならなかったけど、1とモブ音まで一緒だと
言う人がいてびっくりしたもんな。
何度も繰り返しプレイした人たちにとっては
そりゃあ新鮮味ないだろうね。
477名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:50:30 ID:???
となると、3をどうするか製作側も難しい所だね。
3を出すとしても流石に4年も空けたりしないだろうけど。
478名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:50:31 ID:???
懐かしいーそんなレスもあったなあ。
ネタだろと言いつつもしかしたら関係者からの情報流出かと微妙にwktkしたあの日よ

キャラとストーリーはいいと思うんだけど、やっぱバグとシステムに大した変化がないのがなー
479名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:55:02 ID:???
4年っていうのは確かに大きかった。忘れていたからw。
システムが同じなのは、個人的には気にならない。
攻略する前は興味なかったキャラが、イベント起こるたびに攻略したくなる
所が良い所。
難易度が…。二股プレイが…。EDそんなにいらないよ…。
480名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:55:20 ID:???
たぶん3は新鮮味がないと言われた2に対して
舞台も絵もまったく違うものを出し、
プレイヤーからなんだこれは、これならはばたき市でよかった
と文句をつけられるに3リッチ
481名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:55:31 ID:???
他の乙女ゲーはかなり
早いペースで続編出してるのに、なんでメモは遅いの?
作業ゲーだから?
482名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:56:22 ID:???
>>481
主力じゃないし他にも忙しいんです
483名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:57:49 ID:???
ED1、2、3と観てみたけど、ED毎に大きな変更がないんだね。
少し台詞が変わって影絵スチルが出るのみって…wktkしつつ
ED迎えたのに大差なくてがっかり。
横取りEDは好感度の調整がめんどいから、その辺で難易度は
調整したつもりなのか573よ。
484名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 21:59:38 ID:???
3は、成長した尽と遊と
学園生活送れるなら神決定!
485名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:01:34 ID:???
自分的にはGS2のキャラは地雷レベルのキツさだった
486名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:02:45 ID:???
>>485
どういう意味で地雷?濃すぎたとか薄すぎたとか?
私はきつくなかったけど何にも印象に残らなかった。
487名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:03:30 ID:???
>>486
自分もそれだ
薄いというかあともう一つ何かが足りん
488名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:05:15 ID:???
ふと、事故チューシステムとVS・ハードモードで
プレイヤが難易度を選べるようにしたかったのかもしれないと思った。
489名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:06:24 ID:???
たぶん。
でも一途プレイして3年目の春終盤にやっとときめいてくれるような
キャラも欲しかったな。
490名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:06:53 ID:???
自分は総じての評価なら2の方がいいね。
491名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:10:00 ID:???
自分も1か2かと言われれば
速答で2だ。
バリエーション少ないが
アプローチは作業の息抜きになる。
492名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:10:30 ID:???
1も一途プレイが基本だったから、案外早くときめいちゃって
あとはエンディングまで自分のモチベーションを保つのが
つらかった。
だから2で多少早くてもそれを避難する気にはならない。
一途プレイの場合、ときめかすのはデートや、選択肢しだいで
遅らせることできるからね。
493492:2006/08/11(金) 22:12:23 ID:???
避難→非難
変なことでレス消化してすまん。
494名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:29:15 ID:???
初代に比べインパクトはないが2のが好きだなー
全キャラクター攻略にやる気が出たから。
前作では好きなキャラとどうでもいいキャラの差が
かなりあったから好きキャラ以外はどうでもよかった。
495名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:32:32 ID:???
前作は男性にも買ってもらう必要があったからじゃなかった?
496名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:38:52 ID:???
今回が神作品とは思わないが前回の葉月とか
有り得なさすぎるキャラにはもう飽きてたから
今作ぐらいのが丁度いい。
まぁ今作も普通とはいえない奴はいるが…
全ユーザーが王子信者なわけじゃないんだし
497名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:44:14 ID:???
1の頃からすると乙女ゲー増えたからね。
ネタゲーでもなく等身大の攻略相手との学園恋愛シミュレーションと
いうものは実はそうないんだよな。
498名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:44:53 ID:???
スレッドタイトルがなんだが、書き込みもそんなに批判的でない気がする。
良ゲーなのだろう。やはり。
499名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:47:02 ID:???
??
500名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:47:51 ID:???
紐緒さん並のキャラほしかった
乙女ゲはネタキャラ出しにくいんだろうが
難易度本家並とは言わんが、細かい作り込みは本家並にしてほしかった
ミニゲームも一緒て
501名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:47:56 ID:???
自分は無印のキャラなんてすっかり忘れてたよ
特典CDで葉月が出るとかどうでもよかったし。

無印と2は別モノって思ってプレイした。
502名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:50:32 ID:???
あんだけ背景も音楽もミニゲームも使いまわしだと別物と思うのも難しい。
あとクリスの喋りがどう好意的にとらえても彦麻呂…クリス好きなんだけどなあ。
503名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:51:04 ID:???
やっぱエンドロールがすかん。歌も自分的にはキモ巣
504名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 22:54:59 ID:???
キャラもエンドロールも歌も

全て人それぞれの好みということで
505名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:01:26 ID:???
>>502
ちょwww彦麻呂ってwww
もうそうとしか聞こえないじゃないか
506名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:04:25 ID:???
うわー宝石箱や〜
507名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:05:15 ID:???
良ゲーだとは思うよ。すくなくともクソではないと思う。
でも自分には萌えるキャラいなかった、それだけ。

特典CDでは葉月ファンを敵に回したとは思ったけどなww 扱い酷すぎ。
508名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:11:27 ID:???
1は1でいいけど2にまで1の感じを持ってこられたら萎える。
背景とかイベントをもう少し変えてほい。

キャラが1と違って全体的におとなしめになったのはよかった。
509名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:13:09 ID:???
>>507
あのCDのためだけに2を買った人って…
やっぱいるんだろうね。
510名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:14:57 ID:???
システム云々もあるけど
1キャラと2キャラどっちに多く萌えられたかで
どっちが良かったのかが決まると思うんだが…
こればっかりは>>504の言うとおり好みの違いだね。
511名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:16:52 ID:???
だから、人それぞれって片付け方はおかしい。
じゃあ、このゲームにおける評価は存在しないのか?
512名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:18:07 ID:???
無印信者と衝突が起きるのはいつものことですよ
夏休みも手伝ってwwww
513名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:19:18 ID:???
自分的には、2が使い回し多いってのはそんなに気にならなかった。
全然違う物に感じたし。

逆に、全く同じ学校にした方が愛着持てて良いかと。
514名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:21:20 ID:???
人それぞれ?好みの違い?確かにおかしい。

GSは1だけでいい、これがこのスレの一般論

2信者みたいな新参は消えてくれ
515名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:22:28 ID:???
>>514
大丈夫かお前
516名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:22:49 ID:???
やっぱ最後に突然灯台に主人公が向かうってのが突然かなとは思う。
キテルぐらいだよね、灯台にというか海にこだわり持ってるの。
517名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:24:20 ID:???
1だけでいいよ。
GSといえば王子。
王子に萌えないならGSプレイすんな
518名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:24:27 ID:???
>>511
評価はだから人それぞれなんじゃないか?
個人的な評価のレスが沢山あるじゃないか。
1よりいい、1の方がいいと評価が分かれるのは当然。
ゲーム購入を迷ってるか何かで評価が知りたいのなら、
このスレを読んで自分なりに判断するしかないと思うが。
519名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:24:33 ID:???
前作やってると卒業式に伝説の場所へ向かうのが当たり前になってしまう。
前作みたいに下校時に伝説云々言って欲しかった。
520名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:25:09 ID:???
木以外の伝説はみんな不自然だ
521名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:25:40 ID:???
実際ゲームの好みなんざ人それぞれだろ。このスレ見ても。
522名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:27:33 ID:???
王子信者uzeeeeeee!!!!

ということはよく分かったよ
523名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:27:32 ID:???
GSって、王子ってのが
ウリだったの?!
自分、そんなんに全然興味なかったんですが…
524名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:28:20 ID:???
王子が王子がって言ってる人は釣りだって。
525名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:29:55 ID:???
最後灯台で告白って言うのが突然何っぽくならないよう、
みなそれぞれ何か灯台に対するいわくが欲しかったと思う。
526名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:29:55 ID:???
評価って、
好き嫌い、じゃない。
良いか悪いか、だ。

好きだから許すのと
好きでも許せないとは
違う。
527名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:30:58 ID:???
灯台については同意だなぁ。
なんか前作と比べていきなりなんだよねー。
528名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:31:11 ID:???
キテルと葉月と比べてみてどっち攻略したくなるか歴然
2はキャラみてやる気でないから手だしてない
529名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:31:11 ID:???
まあまあ
530名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:32:30 ID:???
>>516
同意。
1同様、灯台についての噂はあるけれどどうも印象に薄いよね。
EDで「あ、そうか今回は灯台だったっけ」と思い出す程度。
1の教会は学校の敷地内って割と身近だったけど、灯台はEDと
キテル攻略時くらいしか見ないからなぁ。
学校の屋上から灯台が見えるとか、告白未遂は灯台前とか
灯台をもっと前面に出してくれたら良かった。
531名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:32:36 ID:???
王子信者じゃないけど
GSはどう考えても葉月が最強だし

葉月を超えるキャラがいないとダメだよ
532名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:34:59 ID:???
そもそもなんで卒業後灯台に行くんだっけ?
誰か教えて欲しい。
533名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:35:18 ID:???
>>519
前作と同じく一緒に下校してるキャラが灯台の噂について
話して来るよ。とんでもない話があるのも前作と同じ。
534名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:35:20 ID:???
2で萌えたーって言ってるのはGS好きじゃなくて
他の乙女ゲーム好きだと思うんだが
2はキテルが王子っぽくないしGSじゃなくなってるじゃん
535名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:35:24 ID:???
葉月ってそんなに良いか?
私ならキテルのが断然良いんだが…




でも最萌えは理事長W
536名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:35:29 ID:???
今回人魚関係のエピソードがあまり生きてないなあと思ったのは
灯台伝説のせいかw。ありがとう、このスレは発見が多い。
537名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:36:11 ID:???
ある意味キャラ続投で文句でなかったかな・・・
538名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:36:54 ID:???
下校の時灯台の噂はしてるけど、なんで卒業式の後に行くんだっけ?
539名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:38:24 ID:???
>>531
それは貴方が葉月最萌えだからだろう。ひとくくりにすんなよ。
葉月以上に萌えた人もいると思うぞ
540名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:38:53 ID:???
また王子っぽいキャラを出されても、かぶってるし
比較されてどうしても二代目の方がアラが見えるだろうしな

キテルはキテルであれはありだと思う
541名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:39:35 ID:???
>>538
それが突然じゃないかって話をしてるとこ。
542名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:39:55 ID:???
もう1好きは1だけやって

2好きは2だけやればいいんじゃないの
543名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:40:09 ID:???
>>539
構っちゃ駄目だ。
544名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:41:59 ID:???
ときメモじゃなくなるけど、いっそ伝説なくすのは?
変に灯台に拘るから微妙になる。
1人づつ違う場所の方がキャラ毎に印象につくかも
545名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:42:35 ID:???
1と2、葉月とキテルの王子像については
電撃オンライン・コムで内Pがきちんと書いてるよ。
1度見てみるものいいかもね。
546名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:43:20 ID:???
>>544
思い出のデートの場所とかいいよね
探しに来るにしても自然だし。
ときメモじゃなくなるが。
547名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:43:56 ID:???
王子も好きだがキテルのが萌えた自分は2のがいいかな。
ただ、前回の伝説は薄すぎって思ってたから、
今回の伝説もう少し他キャラの関係するようにしてほしかった。
548名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:44:15 ID:???
教会は敷地内だから何となく立ち寄ってみた、とこれでも
苦しいこじつけだけど灯台はもっと苦しいな。
そもそも教会も灯台も普段は立ち入り禁止じゃなかった?
誰が鍵開けてるんだろう…ってこれは無粋か。
549名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:44:27 ID:???
伝説ネタに限界が来てるんだろうな…
確かにコナミは別の
乙女ゲーを生み出した方が良いかもしれない
550名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:45:13 ID:???
>>520
木の伝説自体が不自然だけどな
だってEDの時に主人公と攻略キャラしかいないんだぞ
伝説の内容的に、他に2,3組来ても良さそうなのに
551名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:45:45 ID:???
学園の伝説というかいっそのこと主人公が灯台に強いこだわりを
持ってれば、主人公がそこに向かうのも、そこにいるだろう主人公を
追って攻略相手が現れるのも唐突ではなくなるけど。
それもときメモではなくなっちゃうのかな。
552名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:45:51 ID:???
>>550
その通りだw!
553名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:46:07 ID:???
>>550
確かにそうだw
554名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:46:21 ID:???
>>544
キャラ毎に違うっていうのはいいね。
ときメモといったら伝説の場所だけど
メインキャラ以外だとこじつけくさくなるしね
555名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:46:38 ID:???
>>549
つ「マイネリーベ」
556名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:47:27 ID:???
>>550
教会なんてさんざん噂になってんのに主人公しか立ち寄らんのも不自然だよね…

本家2は鐘の音聞けばおkだから結構何でもありだな
557名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:47:29 ID:???
>>541
え、ほんとになんの説明もないの?
見落としてるだけかなと思ってた。
キテルの場合はわかったけど。
558名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:47:40 ID:???
>>550
それは大抵の人が思う疑問じゃないか?www
559名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:47:44 ID:???
マイネってときメモの劣化版だよね
560名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:49:16 ID:???
こじつけるより、いっそのこと王子とか人魚とか
ファンタジーな伝説とっぱらえばいいと思う
3が出ればの話だが
561名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:49:17 ID:???
>>550
その辺は、ゲームなんだからスルーだろ
562名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:51:07 ID:???
マイネには手が出ない。
ああゆう世界観はNG
現代物で新作を!
563名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:52:44 ID:???
>>551
主人公が灯台マニアだったら許せるってこと?www
それなら自分的にネ申ゲーだ
564名無しって呼んでいいか?:2006/08/11(金) 23:53:54 ID:???
>>563
wwwwwwww
それだ!脳内補完するにはそれしかない!
565名無しって呼んでいいか?
城主ハリーと灯台マニア主人公か…