377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:15:04.00 ID:CGXk9OFA
2chでも西の人は書き込みがマシンガンのように激しい。
東北の人は大人しい。
>>367 >
>>366 >遠景だと大抵の都市はかっこよく見えるものよw
>比較するなら、路上風景同士、遠景同士にしとけ。
さらに夜景
ついでに、東京の風景っていつも同じアングルだというのに気付いた
銀座は和光の時計しか映さないとか
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:15:39.63 ID:BApo5Nzn
八戸港 北東アジア拠点に 2030年代目標(2013/03/09 09:03)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/03/09/new1303090901.htm 東日本大震災からの創造的復興を掲げる青森県は8日、「県ロジスティクス(物流)戦略レポート」を発表した。
津軽海峡を多くのコンテナ船が行き来するなど、青森県は地理的優位性を有しており、農林水産物や工業製
品の輸出拡大が見込まれる。併せて、海外でのシェールガス革命が注目される中、エネルギー資源の輸入
拠点となる条件も備えている。レポートでは2030年代を目標に、八戸港を中心に北東アジアの物流拠点化
を目指すとした。
県生活再建・産業復興局によると、北米―アジア間で運航されているコンテナ船の3割が津軽海峡を通過。し
かし、多くが韓国の釜山港をコンテナの積み替え地として利用しており、県の地勢的なメリットを生かすことが
課題となっている。レポートでは、新興国の経済成長に伴う農水産物の輸出拡大、ロシアや北米での天然ガ
ス開発による、エネルギー資源の輸入拠点化などの可能性を踏まえ、経済成長に向けた方策を探った。
20年ごろまでの短期目標に掲げたのは、県内の物流機能の強化。13年度は八戸港で、商品を消費者に届
けるまでの輸送費や時間を検証。海産物はいかに鮮度を保ったまま遠くの消費地に届けられるかを考える。
県内で大型コンテナをトラックで陸送する際の課題を把握するため道路や橋の形状や耐久性を調査。将来
整備される上北横断道路などの効果も検討する。30年ごろまでの中期目標では、国内外の港湾との連携を
進め、北日本での物流拠点化と流通量の拡大を図る。長期目標の30年以降はコンテナの集積や積み替え
を促し、大型船に対応した港湾整備にも取り組むという。県は13年度、取りまとめたレポートの妥当性につい
て有識者らの意見を聞き、構想実現に向けた課題を探る。(佐々木琢磨)
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:43:24.69 ID:vAzfiE7D
ドラグ使っていますが、ヴェルズは、そこまで苦戦しませんでした。
感染の効果を受け付けないレギオンアキュでオビオンは除去できて、
殴った後はGBAのコストにすれば無駄もないので、
対策されていない限り、ヴェルズに苦戦することはなく、
スキドレ暗黒界が苦手なので魔法罠除去を少し多めにするか、
さいどで対策した法がいいと思います
後、質問ですが相手によってサイドチェンジの時に
レダメやゼピュロスなどを抜いて、ファルコンなどをいれて、
午前試合や群雄割拠を入れてみているのですが
ドラグ使ってるほかの方はどのようなサイドになっていますか?
サイド意識したのが最近で、よく分からないのでアドバイスお願いします。
長文すいません
「舌先三寸」に負けた屈辱
MIT航空宇宙工学科の大学院に入学した直後、若かった僕は周囲のアメリカ人学生たちを「バカ」だと思った。
数学ができない。物理ができない。もちろん、「できない」とは言いすぎだし、とんでもない天才も少なからずいるけれども、
東大航空宇宙工学科とMIT航空宇宙工学科の平均的な数理的能力を比べれば、前者のほうが確実に高い。
しかも日本の理工系学生は学部4年次で研究室に配属され、研究をし、卒業論文を書くが、アメリカの理系学生の多くは
授業だけ受けて大学を卒業し大学院に来る。だから平均的にはアメリカの理系学生たちはモノづくりの経験に乏しく、
手先も不器用なことこの上ない。
では、アメリカの理系学生たちは何が得意なのか。2つある。第一に、しゃべること。とにかく弁が立つ。
決してうそはつかないけれども、10のことを20にも30にも膨らませるのがうまい。第二に、書くこと。
雑多な思考をきれいなストーリーにまとめて説得力を持たせるのがうまい。
本稿ではこの話す力と書く力をまとめて「国語力」と呼ぶことにしよう。
では、数理的能力に勝る僕と、国語力に勝るアメリカ人学生のどちらがMITの先生に評価されたか。明らかに後者だった。
アメリカの大学院では学生が研究室に自動的に配属されないため、生徒が先生に自分の能力を売り込み、
雇ってもらわなくてはいけない。そして、僕はなかなか雇ってくれる先生を見つけられなかった。
そんな僕を尻目に、アメリカ人の同級生たちは首尾よく雇い主を見つけていった。
僕と同じ研究室を志望していたある学生がいた。彼は数学は大してできないクセにしゃべりばかりがうまい
アメリカ人の典型のような学生で、僕は内心、彼を「舌先三寸」と見下していた。彼には勝てると思っていた。
つづく
http://toyokeizai.net/articles/-/13376
382 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/01(月) 16:39:02.53 ID:2HX315PJ
やはり東北だけがバカにされているな
高校野球も全国制覇一度もなし、学力低い、低所得、暗い、地味、何もできない
何もないなど悪いとこあげたらきりがない
いいところはほとんどない
北海道関東中部近畿中国四国九州沖縄は東北より皆マトモだ
東北って括り方がイマイチな気がする
日本海側は北陸の延長みたいなイメージあるし太平洋側とは元々別の地方
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:31:33.40 ID:rphUrQM6
東北を文化圏で分けるならこんな感じか。
・太平洋側
@宮城県、山形県内陸部、福島県北部、岩手県南部
A岩手県中北部、秋田県鹿角、青森県南部・下北
B福島県中通り中南部・会津
C福島県浜通り南部(北関東の延長)
・日本海側
D山形県庄内、秋田県由利(新潟県阿賀北も同一文化圏)
E秋田県(由利・鹿角除く)、青森県津軽
どの文化圏も県境と噛み合っていない。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:05:39.36 ID:LajO2SjK
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:19:49.92 ID:fD+hyz61
寒くて雪が多いこと、これが北日本・日本海側の人たちの自虐的心理・上京思考の原因にねなってるのは確かだから
これを打ち消す何かが必要だな。難しい。
基本的に人類は暖かいところに住む動物だから。
北欧を見習うことか・・北日本・日本海側だけ福祉を優遇する訳には行かないか。
太平洋側・西日本の人たちは暖かくて暮らしやすいから、地元を愛し、北日本よりは多く地元に留まる。
近代開拓された北海道・歴史が古い九州は置いておいて、同レベルに田舎とれ山地が多い東北と四国の人口密度差ではっきりする。
もし首都が西日本にあったならば首都一極集中度合いは小さかったらだろう。
東京は北国に近いことも大阪に対する優位点になってる。
大阪も鳥取出身者は多い。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:41:41.54 ID:TpOtbSCV
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:33:15.26 ID:8Wlj2Tvs
北日本(北海道・東北)
東日本(関東・甲信越)
中日本(近畿・東海北陸)
西日本(九州・中四国)
この四極が均衡発展を遂げる為に何をすべきか?
平成版ニューディール政策しかない。
すなわち東日本大震災の復興事業を兼ねた東北大開発。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:36:40.21 ID:8Wlj2Tvs
私は青森市を新たな中核都市として選定したい。
日本海東北道の全通、奥羽羽越新幹線の整備(上越新幹線青森延伸)、
常磐三陸道全通、常磐三陸リニアの新設、、
これらの復興事業によって青森市が交通の要衝地となる。
札幌〜仙台間の空白を埋めるのに適した地勢環境でもある。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:49:51.58 ID:QTHmRTIa
日本海東北道はともかく奥羽・羽越新幹線両方持ってくるのは無理でしょう。
山形知事が両方持ってきたいみたいな話してたが日本海側だけの経済力では無理
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:44:07.86 ID:DDZFjdch
北日本の人口が少ないのは単純に寒くて雪が多いことが原因だと思う
たぶんこのまま地球温暖化が進めば東北・北海道の人口は増えていくと思うよ
あと羽越新幹線と北海道新幹線を通すべきだね
北海道は札幌ー旭川間と札幌ー釧路間に新幹線を通してほしい、距離が離れてるから必要性は高いんだし
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:44:38.71 ID:LroeplVt
北海道東北は雪が多く寒いイメージだが仙台以南は雪も少ないんだよな。
まあ、このへんは震災時に津波があるのはアレだが
青森から函館にかけての新幹線沿線自治体を統合して、
「海峡特別市」をつくる
そして、北日本州の州政府所在地とする
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:49:33.65 ID:0z4+ovEL
東北がなかなかいまいちな理由って仙台が諸悪の根源だと思う
あれがもう少し福岡や札幌なみに周りの地域の面倒を見れないのかねえ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:22:53.71 ID:PzoE0IHf
まずは意識改革だな
東京信仰を捨てろ
あと、政府は基本的に東京を発展させることしか考えていないからな
官への依存心も減らして、民を育むべし
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:06:00.14 ID:JeBgaaFe
>>397 それから周りの県が仙台を盛り立ててやることだよな。
東北はテレビ局もばらばらだしちょっと難しいかもしれないが
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ljT00qrP
北海道とカリフォルニア
開拓が始まった時期や気候条件が悪いという点は似通っているのに何でこんなに差が付いたのだろうか…
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:BPc7nozH
新潟の自殺率が秋田を越えて日本一になったとか。
新潟の衰退は恐ろしいレベルだな。
東北もマズイが新潟は東北にも入れずに孤立している分、
周囲からの助けもなく孤独死しそうな勢い。
もう駄目だろ・・・
東京を盛り立てるのが運命だと思っている
地元に残るのは才能のない奴
>>399 カリフォルニアは大部分が地中海性気候、日本で言う瀬戸内海とか四国に相当
北海道の亜寒帯はアメリカでいうワイオミングとかアイダホに相当
ワイオミングの人口は60万人、GDP3兆7000億円
アイダホの人口は160万人、 GDP5兆3700億円
北海道の人口は540万人、GDP18兆3595億円
ワイオミングとアイダホの面積は両方足して日本全土より大きい
北海道はあの規模にしては頑張っていると思う
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vp51HDis
あれ?
金沢 > 新潟
じゃないのか??
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:05:00.67 ID:bapUZ7Hz
ソ連崩壊後は国防的考慮もなくなったし、その頃から北海道は逆に他地域以上に冷遇されるようになったんだよな。
北海道経済の悪化が明白になったのもこの頃からだし。
炭鉱や国鉄の雇用が縮小された上、新たな産業も根付かなかったことも原因だけど。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:06:05.72 ID:PfskzAQF
東北は人間の能力高いし悪くない
北海道は本気で嫌われてる
道民2ちゃんねらーはすぐ荒らすし
>>402 諸外国と比較すれば北海道は既に過密状態だな
あの積雪寒冷気候の地で、人口密度60人超えは問題だ
都市部では雪の貯め場がなく、人間関係が悪くなる原因になってる
あと膨大な予算とダンプカーの台数を投じての排雪運搬なんて、
実態を知った北欧諸国の人たちはオカンムリだった
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:16:58.23 ID:exczJd9m
>>43 まあ最近は中朝韓の方がよほどキナ臭いとはいえ
今でも北海道は自衛隊やたら多い気がするけどな。
地方で重要な農業はマシとはいえ炭鉱の衰退、2次産業の不足、そして拓銀が潰れたのが痛すぎる。
国は国で国家公務員はバッサバッサ減らしてるし開発庁は消滅、開発局もどんどん縮小。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:38:25.38 ID:QAYsmagz
北海道をロシア領土か無人島にする
東北、北陸は問題無し
それでトンキンにまだ集めるてか
例えば100万都市が10個あるより50万都市が20個あるほうが富の分配、公害対策や有事対策、治水など、リスク分散という意味でいいのだよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:00:45.87 ID:HPZPtlB6
>>406 東北の人間って能力高いのか?
宮城なんて学力低いし、人口の割に有名人も少ないぞ
自分たちを特別な存在と思っているのは情報過疎の地域にいるような人たち
夜郎自大ってことだな
東京-仙台、東京-新潟、仙台-新潟はいずれもだいたい300km
だから、仙台と新潟はお互いに意識せず東京ばかり見ている
ある意味じゃ仙台も新潟も広域関東圏
西日本のように地方の中心都市に自立性がない
というか歴史、文化的にも仙台-新潟を結ぶ線が関東の勢力圏の北限だしな。
新潟県北や岩手になると地名のアイヌ色が一気に強くなる
連投
仙台−新潟は現状メインルートの東北道、磐越道だと約270kmだけど
新潟山形南部連絡道路ができると笹谷トンネル経由で約230km、栗子経由で約250km(東北中央道経由)になるな
仙台も新潟も関東志向で仙台-新潟を軽視してきたから、磐越道以外は裏道的なルートばっかり
直下型地震で東京が壊滅状態になったらどうするんだろうね
こうした地方は
名前:通りすがりの日本人 [] 投稿日:2013/09/26(木) 11:00.45
>66
お前馬鹿の極みだな。
>>「世界は一極集中してる方が多いんだから一極集中の方が正しい道なんだ!」
そんな事言ってねーよ。
世界的に見て一極集中してない国はほとんどない、おかしくないと言っただけで正しいとは言ってねーよ。
そりゃ一極集中しないのが理想だろう。でもそれは難しい。特に日本では。
日本の可住地は領土中約33.6%,アメリカは約75.3%,ドイツは約69.3%,フランスは約72.1%,イギリスは約88.4%で他の主要国中、ダントツで少ない。
可住地の多いイギリスやフランスですら一極集中してるのに日本のように可住地の少ない国でどう一極集中を回避しろと言うのか。俺に意味もなく楯突く前に何か解決方法でもほざいてみろよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:09:10.73 ID:smAh+St0
北日本遷都を真剣に考察する時が来た。
首都機能移転先は東京以北じゃないと挽回不可能。
それだと札幌か函館でしょうね
新幹線と高速道とで主要都市とつながっている必要があるなら北東北の県庁所在地に
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:25:48.75 ID:VOYOvd4w
北海道の道北に、福島の避難民を集団移住させてみては?
土地の有り余っている親転地で大規模農業も夢じゃない
稲作は北緯45度近い遠別や美深でも行われている
戦前は樺太南西部でも米の試験栽培が行われていたそうだ
漁場も近く、漁業もできる。
道北は福島にいた時の経験を活かし生活することが可能
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:55:36.71 ID:Ou8KHzbF
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:20:01.74 ID:XZW9f+9E
北海道新幹線札幌開業前倒しは当然として、仙台〜札幌700km間の空白地帯を何とかするために青森を北東北州の州都にすべきだな。
2極から3極にするだけでも幾分か改善するはず。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いいスレだが