【両毛】栃木県群馬県総合スレッド【車社会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:52:56.49 ID:gxiY8km5
自分なりに分析してみたけど、まず、
栃木に村が無いのは道路を満遍なく整備して底辺を底上げしたからかな。
それで工場もロードサイド店舗も満遍なく拡げていった。
群馬も基本同じだが群馬は平野部の人口密度は栃木より遥かに高いから
満遍なく拡げるにしてもそれなりにまとまる。
茨城は首都圏の一翼を担う筑波開発だったり国際港湾の常陸那珂開発であったり
工業の鹿島開発であったり、伸びる要素を持ったところへのまとまった投資があったが、
栃木は違う。徹底して”満遍なく”だ。
その影響で県内平野部はどこでもそれなりに住めるようにはなったが、
買い物需要に対しては、その無数に散らばったロードサイド店舗によって対応できている状況。
だから大型モールが入る隙が無いわけ。
大型モールはそのモールの集客力をあてにした希少性あるテナントも一緒に連れてくるが、
ロードサイドはそれがないのが痛いね。
栃木の道路を走り続けてると同じチェーン店が何度も何度も繰り返し出現する。
量的には相当な量だが、これは無意味な量だね。ただし、これでも結局中心街は沈む。
しかも、車でロードサイド店舗をあちこち買い回る行動が栃木全体で染みついているから、
交通量も増えるし、それは1か所に大量の車を集めたい大型モール側からすると
邪魔な交通以外の何物でもないんだよね。
ガソリンと時間を掛けて小中規模の郊外店舗間を走り回る生活。
無駄以外の何物でもない。
こういう形態こそ一番地域を疲弊させるんだと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:53:48.02 ID:xqAS4YNA
農薬混入事件
段ボール遺体事件
気温ズル水増し事件

少し時期を遡れば足利事件
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:55:49.21 ID:8x5ljTDe
気温ズル増しは熊谷だろw
職員が市から金もらって町おこしに協力してたって聞いた
本当っぽい感じだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:06:39.79 ID:rMUcdIU3
東京と栃木を結ぶ軸上に足利佐野栃木といった県内主要都市が
数珠つなぎで並んでいれば効率よかったんだけどな。
一本の軸で東京方面へのアクセスと県内の都市間アクセスを良くできて一石二鳥で効率的だった。
ある意味、横軸50号の整備のされ具合が主要都市の配置の悪さを物語っているのかも。
東北道は両毛地区への配慮のためにねじ曲げられてるし、
それに対する逆側の県内東部地区への配慮で新4はあんなルートになったって感じ。
これはあまりに非効率だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:18:12.89 ID:hcGm8RqM
無駄だの非効率だの言って県庁の中心街を廃棄にしてしまった群馬であった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:18:22.52 ID:wgBDN5Mr
栃木はまだいいよ。
群馬のまとまった平地は東部(館林、太田)から中部(伊勢崎、前橋、高崎)にかけてしか
存在しないが、この軸が国土軸から微妙にずれているんだよな。だから道路(17号、関越道)
鉄道(高崎線、新幹線)がこの軸から外れてしまっている。その点、栃木はうらやましい。
国土軸が県土のど真ん中を通っているからな。バランスがいいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 07:45:50.77 ID:GrExVKx6
バランスが良いというのは、そういった軸が真ん中を通っていることで、
平地全体にその効果を波及させられるから良いということかな?
まあそれで結果が出ているならその通りなんだろうけどさ。
現実は平野部の狭い群馬と人口も経済も五分五分。
主要都市の配置を見れば両県とも国土軸と県土軸にズレがある。
群馬は一本に集中したけど栃木は両軸に力を入れて中途半端に終わった。
栃木の方が理想は高かったのだろうがな。
手広くやった分、今後は逆に群馬より心配だね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:25:29.57 ID:2r8FCEYO
少子高齢化が早く関東最下位になったグンマーのほうが心配
群馬の街作りは年寄りには良くない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:18:14.06 ID:G+WrrgWl
確かに栃木は年寄りにはいい街
だからそこらじゅう年寄りだらけで活気に溢れている
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 06:41:21.81 ID:8vycbghB
東北道と新4、北関東道と50号
それぞれ離れたところを通してある。
だからどこでもそれなりに住める。
薄く広く低密度市街を拡大していく…
これが良くも悪くも栃木型都市開発。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:20:30.22 ID:IGui56Ri
栃木は必然的な開発してると思う。
不思議なのは交通面で不便そうな群馬の伊勢崎太田がよくあそこまで発展したことだよな。
やっぱり工業の力は強いな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:31:34.35 ID:wVdTNTah
伊勢崎は人口だけで市街地というものが存在しない
あの規模で進学校もないし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:45:21.12 ID:bTJErLaZ
>>264
太田は典型的な企業城下町だろう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:23:57.46 ID:PG+u/E4h
馬鹿詐欺〜前橋を結ぶ地下鉄建設すべき
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:14:39.95 ID:bEdLITUJ
>>267
馬鹿詐欺っていう地名が何処にあるの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:42:03.64 ID:UscFLSwq
>>268
合併後、自衛隊のある市
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:22:09.91 ID:KvxzIy3A
両毛線の栃木県内区間の冷遇は酷いな!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:20:27.28 ID:mDxmkAgU
小山駅の両毛線ホームは隔離されてるし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:35:58.88 ID:mp5wRaTu
路線価2014 北関東駅前上位

JR高崎駅前 310→
JR水戸駅前 260↓
JR宇都宮駅前 255↓
TXつくば駅前 250↑
JR小山駅前 135↓
TX守谷駅前 130→
JR取手駅前 110↓
JR土浦駅前 110↓
JR古河駅前 110↓
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:56:05.81 ID:Ml4afZSA
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:19:21.20 ID:xAZ0xkRd
北陸新幹線高崎駅停車本数の増加などJRに要望

群馬県と高崎市、前橋市、高崎商工会議所、前橋商工会議所は、北陸新幹線高崎駅停車本数の増加と、
東北縦貫線による高崎線の東京駅乗り入れ本数の確保をはかろうと、21日、東日本旅客鉄道株式会社本社に要望を行った。
群馬県の発表によれば、要望は、大澤正明知事、富岡賢治高崎市長、山本龍(代理:細野初男副市長)、原浩一郎高崎商工会議所会頭、
曽我孝之前橋商工会議所会頭が行い、東日本旅客鉄道株式会社の深澤祐二代表取締役副社長が対応した。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録を契機に、経済界や行政が一体となって、観光振興、企業誘致、地域活性化などを推進しており、
平成26年度末に予定されている北陸新幹線の金沢延伸、東北縦貫線(上野東京ライン)の開業は、群馬県と北陸地方、関西地方、首都圏との結びつきを強め、群馬県の拠点性が高まるものと期待されている。
県と高崎市、前橋市は、北陸新幹線の高崎駅停車本数の増加、前橋駅直通列車を含めた東北縦貫線への高崎線の乗り入れ本数の確保により、群馬県の魅力の発信や交流人口の増大につなげていきたいと考えている。
http://www.takasakiweb.jp/news/article/2014/08/2502.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:19:55.42 ID:xAZ0xkRd
東北新幹線「はやぶさ」宇都宮駅停車なるか

東北新幹線「はやぶさ」について、宇都宮駅への停車を求める動きがあります。
「はやぶさ」は、東京と北東北を短時間で結ぶことを主目的にした列車です。
そのため大宮〜仙台間に停車駅はなく、仙台〜盛岡間も多くの列車がノンストップですが、
その代わり、盛岡駅以北で停車駅が多くなっています。
現在建設中の北海道新幹線が開業すると、東北新幹線との直通運転が実施されます。
そして同時に、東京と北海道を短時間で結ぶことを主目的にした「はやぶさ」が誕生する可能性が高いと考えられています。
しかしその場合、現在の「はやぶさ」と同様に盛岡以北の停車駅が多くては、「東京と北海道を短時間で結ぶ」という目的に合いません。
そのため本州内は仙台駅や盛岡駅、新青森駅といった主要駅にだけ停車し、東京と北海道を短時間で結ぶ「はやぶさ」が登場するのではという観測があり、
そのときは宇都宮駅にも停車してほしいという動きです。
2014年8月18日(月)には宇都宮市長らが札幌市を訪れ、北海道商工会議所連合会に「はやぶさ」の宇都宮駅停車実現について協力を要請したと、
下野新聞が伝えました。
また2014年4月には、北海道新聞が「道内経済界は北関東との交流拡大に期待をかけている」と、また「北海道新幹線のダイヤは基本的に現在の東北新幹線の延長だが、
札幌まで通れば別」という主旨のJR北海道社長の発言を伝えました。
http://trafficnews.jp/post/35939/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 10:34:19.47 ID:Ag1MOUK2
 県も09年度以降、「はやて」「こまち」「はやぶさ」の宇都宮停車をJR東日本に要望し続けているが、
1駅多く停車することで5分のロスが生じるため、旅客機との時間競争との点から前向きな回答が得られていないという。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:20:58.52 ID:Bx5WVsFo
高崎駅の北陸新幹線速達タイプかがやきの停車はなかったな。

北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:53:02.59 ID:P0xMVQ3P
【東京・群馬etc.】ルネサスエレクトロニクスの早期退職に361名が応募
http://www.fukeiki.com/2014/08/renesus-cut-361-job.html
〉設計・開発部門および設計・開発・応用技術の国内関係会社3社の機能を組織再編することに伴い、高崎地区へ異動を予定している社員などを対象に実施するもので、退職日は9月30日。
〉今回の早期退職制度は募集人員を定めずに実施していました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:00:57.34 ID:PojqMtwl
はくたかは一部だけでも高崎停車するんだな
特に朝夕はヤマダ電機本社や高崎経済大、創造学園大への通勤通学客の需要がデカい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 11:34:27.62 ID:6hjTVl6f
はくたかの停車はいいが、はくたか14往復中9往復以下だと高崎は負け組。

JR東日本はそうでもないが、JR北海道や北海道の経済界が北海道行きを停車させたがっている
宇都宮とは状況が違う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:18:46.37 ID:7Y0+QbPY
JR北海道wwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:02:38.57 ID:r5ffYCB7
はくたかって、東北新幹線のやまびこみたいなポジションだろう
やまびこはほとんど宇都宮に止まるってのに
はくたかは一部しか高崎には止まらないって…
長野〜新潟間利用者の事考えれば、むしろ高崎全停車でもいいくらいなんだが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:29:38.57 ID:TSwRa/Y8
やまびこヤッホ〜www
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 08:36:43.35 ID:6Lzgggbv
北海道に出来る限り速く行きたい首都圏側の人間が宇都宮停車を許さないと思う
宇都宮あたりはスピード出せる区間だし無駄に止めたくは無いでしょう。
それから東北の各県も反対だろうね。
北海道が賛成なのは航空機にはスピードでかなわないから
新幹線に別の役割を持たせたいというのが狙いなのだろうが。
殆どはJR東日本の区間だし、北海道の意向が聞き入れれられることは無いでしょう
285金田一少年の事件簿@金田一はじめ:2014/09/10(水) 18:46:34.23 ID:3N8WRgjR
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1410336751/l60
北関東3県の駅を格付けするスレ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:43:22.28 ID:ezBBkUro
足利と佐野は、群馬の桐生・みどり・館林・太田とその周辺と合併して両毛地区となり、将来的には一つの県として独立するらしい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:00:27.88 ID:dxQwM7TT
小山駅東口に28階マンション確定
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:15:33.56 ID:OP2ep0I0
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:19:26.40 ID:hArLQhjw
場違いのキチガイ荒らし=糞コテ「さいたま以北の都会度」
今日は路車板まで進出
http://hissi.org/read.php/rail/20141009/QWEwSGtnTy8w.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:05:53.23 ID:iCJ7s+wG
北関東3県の都会度ランキングTOP10

1位:宇都宮市
2位:水戸市
3位:高崎市
4位:前橋市
5位:つくば市
6位:小山市
7位:土浦市
8位:日立市
9位:ひたちなか市
10位:伊勢崎市
次点:太田市
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:13:42.25 ID:Pfe4Flyf
駅のランキングじゃないなら
1:宇都宮
2:前橋
3:高崎
4:水戸

が妥当だよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:33:49.17 ID:0pZ0NOxX
駅前に28階とか小山が一番都会じゃねーか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:22:49.61 ID:ECW4dy16
でも100m未満かよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:27:14.09 ID:4yb6fLyu
ほぼ100mじゃないか
最高部がどうなのかわからんし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:34:00.60 ID:/aYQ9ffK
集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/
集団ストーカー事情通
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/intro/1413784523/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:56:37.13 ID:NaOPFOPB
何で館林駅周辺はもっと栄えないのだろうか?
東京への鉄道アクセスは高崎と肩を並べるくらい良いのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:58:36.36 ID:u51w0R5q
栃木のドライバーって、どこでも車線の真ん中、あるいは左側に急に止まって、
いきなりウィンカーだしながらUターンするよな。 驚いた。
先日、新4号の交差点でないところ、つまり中央分離帯の縁石のあるところを いきなりUターンしかけて、
縁石に車体が乗り上げて、動けなくなったのを見たよ。 縁石の高さかんがえろよ、馬鹿?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:22:19.51 ID:2X6MHuQ/
ウインカー出すだけマシ
299関連スレ:2014/12/27(土) 18:19:11.08 ID:UlqNZM9V
平成27年春、シベリアより雪深い北陸から大勢の美人が群馬に
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1419670808/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:18:55.24 ID:xEaW7q8X
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:15:44.87 ID:J+8Lbe4Q
302名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:48:55.74 ID:lDpzd603
まず現実を国民に知らせる事の方が重要かと
夢みたいな改革連呼ばかりでは、国民が思いこみで勘違いをしてしまいます。

http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/pdf/area.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%80%95%E4%BD%9C%E9%9D%A2%E7%A9%8D'
日本の農地平均経営面積
米国のわずか1/75
オーストラリアの1/1300

そのアメリカでさえ、補助金漬けかつ日本以上の様々な援助

この条件で、何が出来そうですか?
企業同様に、改革は失敗する可能性の方が遥かに大きいですし、
失敗した場合の損失額は、本当には巨大なものになる可能性がある。

農業素人の安易な発想より、着実な改善こそ最良の方法かと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。
テスト