今こそ百万石・金沢に首都移転!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
リスク分散。首都候補筆頭はやはり金沢だろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:48:51.92 ID:lyZ4nhAY
文明の行き渡ってない裏日本はやめてくれ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:36:45.82 ID:un7mVOw3
キム沢にも巨大地震がきてキムご自慢の金沢駅が崩壊したらウケるWWW
見栄っ張りなキムのことだから国から借金してでもデカデカと作り直すだろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:54:39.28 ID:r4ncwyv3
>>1
「加賀百万石大震災」フラグですか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:59:25.05 ID:2T+CJ1lo
京都や大阪辺りが妥当じゃないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:04:07.64 ID:iSHYS2zW
太平洋側で地震が起これば、太平洋プレートが連鎖的に破壊する可能性がある。
副都を日本海側に置くべきと、今回の地震で思った。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:11:28.32 ID:pUj/57X6
>>6
日本はな、大陸プレートが4枚重なりあってるところにあるんだ
地震を起こす活断層もいっぱいだ
それで世界で起こる地震の10パーセントのエネルギーが消費されてるんだわ
日本はどこへ行こうとも巨大な地震に遭遇し災害に遭う可能性が多分にあるって事だ
地震の基準で首都は選べないよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:18:25.17 ID:pUj/57X6
>>6
あぁごめん、よく読んでなかった
太平洋側にある首都が機能マヒした時の為の代わりの都市は日本海のがいいって事ね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:29:44.44 ID:aUGvWKu/
>>3
とキム子さんが言ってます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:55:07.70 ID:TH9yFPyz
なんで筆頭候補が金沢なの?
そこが理解できない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:27:09.21 ID:aT4hw3Lu
積雪がある地域に首都移転は無理だろう。
地震以前に雪で都市機能が麻痺するからね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:08:56.61 ID:pUj/57X6
>>11
雪で都市機能ってマヒするもんなの?
交通事情は現状じゃ金沢とか雪国は厳しそうだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:14:42.85 ID:TFektkG1
可能性はあっても新幹線通らないうちは無理だろうな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:10:24.07 ID:HjXIr1HZ
>>11
金沢の一番の問題は地元マスコミと地元住民の体質が異常過ぎる事。
地元新聞の北國新聞を強制的に解散させて、金沢とは無関係な地域
の住民を国策で50万人以上金沢市内に強制移住させて、新住民比率
が過半数を占めるようになれば、金沢が日本海の副都心というのも
悪くは無い選択だな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:21:34.78 ID:TH9yFPyz
筆頭候補の意味が理解できない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:23:15.47 ID:aT4hw3Lu
>>12
1bも積もれば物流もストップする。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:41:11.39 ID:pUj/57X6
他のスレとかネットで見たけど良くも悪くも右寄りらしいな
ゴーマニズム宣言に載ってたけど
「石川護国神社」っていう石川県出身の戦死者を祀る神社があって、
2000年にはその境内に「大東亜聖戦大碑」ってのを建てたんだそうな
他にも北國新聞も「日本の国旗を門前に掲げましょう」って文が祝日には載ってるとか

金沢スゲーw絶対どこかから苦情来るだろwとか思ったが
よく考えれば日本以外の他国じゃそんなの常識的すぎる事なんだよな…………
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:48:45.87 ID:Tyk/U02P
またN潟人のスレたて
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:08:41.40 ID:lZk4Jxx/
>>3
とキム子さんが言ってます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:45:46.66 ID:c+VRmlbl
金沢が首都になれば、首都に人口が集中せずにすむと思う。

・・・住みたくないよね?w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:44:45.35 ID:JuJu4TEv
>>20
まともな日本人が住みたがらない替わりに、同胞を慕って朝鮮人が大量に流入するだろう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:07:29.00 ID:2T6XgFrY
それもう日本じゃないしw
つか、既に中国人が大量に住んでるね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:28:09.43 ID:yBg0eeWu
因みにウチの会社は、今回の震災の影響が多大な為、本社機能を大阪に移します。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:13:21.57 ID:U3+awWEp
地震は起きても津波の被害はあまりないだろうね、日本海側。
台風もあまりないし。だいたい北陸を逸れる。水不足もない。

でも同じ日本海側でも隣の県なんかが首都になったら金沢発狂しちゃうね。
まあならないけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:55:37.03 ID:2T6XgFrY
台風は確かに。
しかし冬に、台風みたいな雷が鳴るw
一年の半分くらいは何か降ってるし、暮らすには不便。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:44:32.06 ID:yKvTFExk
金沢なんか狭すぎて首都どころか県庁所在地すら不便
元々攻めにくいというだけで戦国時代に城が置かれたのが続いてるだけで
それ以前は七尾の方が栄えていた
首都機能移転なら金沢より富山の方が向いているが
そういう議論にならなくても高速も空港も港も新幹線も富山に集まってきてる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:14:21.65 ID:jqSS9dX/
~~~ 本当にその人物の人格を試したいと思ったら、
 その人に権力を与えなさい ~~~
  (エイブラハム・リンカーン)

金沢を首都にするのは、日本が北朝鮮になるということ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:38:24.75 ID:Qr5eu61B
同じ県だった時に金沢にばかり県予算が投入されて、こっちにも予算回せよって言ったら『越中さは駄まっとれ!』
でブチ切れた富山が分県運動を起こし、当時としては超特例措置として分県が認められたっていうもんな。
特別に認められたってことは相当酷かったんだろうな。国もそれを分かっていたから特例で認めたのだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:48:43.56 ID:FvoUgZJK
>>28
それ見た。実話なんだよな。
行政区分を変更するなんてすごい面倒な話だろうに、国が認めたなんて
客観的にそれだけひどい独裁政治がなされてたってことだろうな。
今も昔も、金沢さえ良ければ他は心底どうでもいいんだろうな。
もう清々しいくらいに自分のことしか考えてないw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:09:15.11 ID:1xM4tTyd
志賀町で地震おきて、あの古い原発が漏れたら
金沢もアウトやろ だから無理
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:23:07.61 ID:dqyAVShO
>>28
金沢は維新に貢献していないから幕末に発言力がなかったというのもある
そもそも律令制の頃の越中国は能登を含んでたし
越前国は加賀を含んでたのでそれぞれ大局的に物事を捉えることができるが
金沢あたりは自分が中心になって政治的に物事を決める思想がない
前田家という中心がいなくなったら哀れなくらい独裁に走っている
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:30:25.73 ID:dqyAVShO
金沢あたりは元々が僻地の都市だから
今だにオラが村への我田引水が当然という発想から抜け出せないんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:02:46.77 ID:G6oxYFuG
田舎の都市はどこもそんなもんだと思うけど
だいたい自県内とか隣県までとかのことは考える
金沢は県内どころか金沢のことだけ考えてて守備範囲狭すぎ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:07:29.83 ID:FvoUgZJK
しかも変な序列ができてるんだよな、金沢の旧市街地を頂点とした。
富山や能登は金沢のために我慢して当然みたいな。
奴隷県とか言ってるの見たときはドン引きした
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:28:34.57 ID:AiVPq+yS
そういう本音の話は酔っぱらった時にポロリと出るから・・。
会社の上司が若い頃に富山の女をレイプしたことをスナックで自慢したときはびっくりした。
同じ金沢市民として恥ずかしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:56:57.87 ID:GlfrFChd
>>31
能登國も加賀國も越前國からの分離だよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:10:30.08 ID:qsl8UkVw
「越中狩り」って都市伝説(田舎伝説?w)みたいなものかと思ってた・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:55:15.94 ID:+wWzDGJH
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:29:48.91 ID:pOvyw4Fy
金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

郊外ならともかく中心駅や県庁付近がこれじゃねぇwwwwww

金沢市中心街の全景、典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

金沢市最大の繁華街である竪町w
http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG

金沢市最大のメインストリートの百万石大通りw
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/l77.jpg

香林坊・竪町と並ぶ繁華街の武蔵ヶ辻w
http://www.geocities.jp/washi84jp/pkanazawamusashicrhiru360e.html

現在は郊外にストローされもっと崩壊して悲惨な状況
武蔵ヶ辻のダイエー跡地はいまだに更地のまま放置w
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:30:11.36 ID:pOvyw4Fy
北陸・信越地方最大、本州日本海側最大、
札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

またキムの妄想合併症が始まるといけないから、
合併に関係ない中心街限定で比較するとこうなるぞ。

参考(最新商業データ)

川崎市中心街:2046億円 (川崎駅地区)
新潟市中心街:1989億円 (万代・新潟駅地区、古町地区)
千葉市中心街;1921億円 (千葉駅地区、葭川公園地区)
大宮駅中心街:1610億円 (大宮駅地区)
静岡市中心街:1586億円 (静岡駅地区)
*柏市中心街:1485億円 (柏駅地区)



圏外
キム沢市中心街:?(キム沢駅地区、武蔵が辻、香林坊・片町)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:12:42.86 ID:KRwAYQLP
>>36
初期は能登が越中国に含まれてた時代もあるよ
大伴家持が赴任した頃がそうらしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:17:33.94 ID:KRwAYQLP
>>37
今は金沢人にそんな元気もないだろ
金沢に進出する富山資本はあるけどその逆は少ないし
会社で出世してるのも富山人ばかりじゃね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:31:16.55 ID:S92dkZuF
森喜朗がいるだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:37:06.44 ID:OsTPy4ER
>>43
鮫の脳ミソwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:46:11.11 ID:EaK6RT/R
森は根上町じゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:52:36.88 ID:syVZDUo7
外から見ると石川県も富山県も同じだったけど、
気質みたいなものが随分と違うんだね。
金沢に転勤でついていった友達は、なんか無口になってしまった。
何があったのか話してくれないんだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:11:08.60 ID:MUPr9avt
米軍も賞賛する100万石の加賀藩w

853 日本@名無史さん 2008/09/29(月) 09:46:19
第二次世界大戦中アメリカ軍は京都と金沢が爆撃対象外としていたんだよな。
加賀藩や家臣が残した建造物がたくさんありアメリカ人にも特別視されていた。
こういうのも富山にとって気に入らない歴史なんだろうね。
なんで金沢ばかり特別なんだって思うのはわかるけど見苦しい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:35:11.14 ID:IPCtthiV
国宝もないのに?金沢は朝鮮系と知ってたんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:42:51.41 ID:48/5oAGm
実際は、京都は原爆投下の候補地だったよ。
当時の候補地は京都、広島、横浜、小倉、新潟。

金沢は空襲で消費する弾も燃料も惜しいくらいに何もなかったんじゃね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:09:18.45 ID:i6daXuiJ
関東にあって外国人にも知名度の高い鎌倉とかならわかるけど
不便な北陸にある金沢をあえて避ける理由として歴史保存は弱いだろ
金沢は軍需工場みたいな産業の拠点がなく
海と山がせまってて土地が狭くて目標が定めにくいからと思われ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:50:15.18 ID:j/Bc1cbQ
タイムリーな時期に建ててたんだなぁ
と思ったら、地震後に建ててたのか
もう1週間経ったとは思えんな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:01:03.23 ID:7WEu4h4c
外国から狙われ難いっつうのは首都として最適なんじゃないか?
あのアメリカが攻めあぐねた事実が物語っている
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:42:46.97 ID:9VgWRods
>>14 ソ連によるバルト三国へのロシア・ウクライナ人入植政策みたいだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:23:42.82 ID:6XxmZblw
>>52
×攻めあぐねた

○スルーされた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:27:04.34 ID:huoLUR2l
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:58:53.08 ID:9XPxYYnO
>>55のキム子がご迷惑をお掛けしております
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:17:38.56 ID:Am6xKnJh
田舎臭い通りに精一杯着飾った田舎娘の組み合わせが絶妙だねぇw
これがキム沢の原宿なのかい?wwwwwwww

http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:19:53.38 ID:Am6xKnJh
田舎臭いキム沢の冷蔵庫にキムコを置いて、田舎臭さを取り除くんだねw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:22:56.88 ID:XsTdtQeu
今日も新潟大好き金沢嫌い
離島キム沢住まいのキム子がご迷惑をお掛けします


キム子は今日も口ずさむ〜♪

>>693
それ古い国家?w
↓こっちこの前歌ってたよね


離島万歳〜wキム沢万歳〜wキム子陛下万歳〜w

金沢帰れ〜w新潟万歳〜w(← 注:新潟の人も迷惑している)

心理学的万歳〜w(← 注:心理学は無知)

コミュニケート万歳〜w(← 注:会話はできない。相手もいない)

アカデミック万歳〜w(← 注:最近新潟に旅行して覚えた言葉)

論破〜w(← 注:文章は読めない)

リーマン万歳〜w(← 注:リーマンに憧れる自宅警備員)

離島万歳〜wキム沢万歳〜wキム子陛下万歳〜w



と今日も1人で歌い続けるキム子
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:26:10.08 ID:FEbQzYiA
キム子って金沢の女のこと?

確かにプライドだけ高くてブランド好きで陰険な馬鹿が多いな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:33:27.53 ID:XsTdtQeu
>>60
おまえのことだよキム子さん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:37:14.48 ID:FEbQzYiA
金沢が嫌いな人のことをキム子って言ってるの?
じゃあ金沢に関わった殆どの人がそうなんじゃね?
そうやってキム子がどうの繰り返してるの見て、よりいっそう嫌いになるだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:42:55.02 ID:XsTdtQeu
>>62
金沢が嫌いな人もそうじゃない人も日本人

金沢が嫌いで年中無休でキムキムキムと離島語を連呼し
時には北朝鮮になぞらえる特徴的な書き込みをする者をキム子


キム沢=どっかの離島
住民1名=キム子

今日も>>59を歌い続けます〜♪
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:49:07.24 ID:fAQs92b9
金沢のために頑張ってw >>ID:XsTdtQeu
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:51:43.46 ID:XsTdtQeu
キム沢の為に頑張ってw >>キム子
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:55:19.09 ID:fAQs92b9
そうか、キム=金沢 を周知させようとしてるのか
せっかくだからあげてレスしなよ>>ID:XsTdtQeu
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:57:02.84 ID:XsTdtQeu
今日も新潟大好き金沢嫌い
離島キム沢住まいのキム子>>62>>64>>66がご迷惑をお掛けします


キム子は今日も口ずさむ〜♪


離島万歳〜wキム沢万歳〜wキム子陛下万歳〜w

金沢帰れ〜w新潟万歳〜w(← 注:新潟の人も迷惑している)

心理学的万歳〜w(← 注:心理学は無知)

コミュニケート万歳〜w(← 注:会話はできない。相手もいない)

アカデミック万歳〜w(← 注:最近新潟に旅行して覚えた言葉)

論破〜w(← 注:文章は読めない)

リーマン万歳〜w(← 注:リーマンに憧れる自宅警備員)

離島万歳〜wキム沢万歳〜wキム子陛下万歳〜w



と今日も1人で歌い続けるキム子
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:52:48.85 ID:sKntFdTI
スパークリングもいれたら?キモオタインキム
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:17:13.17 ID:usJ+iwTz
>>67
新潟が気になってしかたないんだねww

ガチキムさらしあげ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:47:39.14 ID:wDEStllL
452 没個性化されたレス↓ コピペわりぃがこれはww 2011/03/19(土) 21:05:31.89
富山と石川 仲良くできないか? Part3
http://mimizun.com/machi/machi/kousinetu/1070021930.html

32 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/11/30(日) 12:26:29 ID:c.6kTMig [ 61.145.231.69 ]
在金富山人の実態を知った金沢人なら、
爪のアカほどの愛金心を持った金沢人なら、
言葉にしないまでも在金富山人を『蛆虫』って呼びたくなるぜ。
お前らの母国が金沢に何をしてると思ってんだ。
お前らの親や先祖が金沢で何をしてきたと思ってんだ。
しかし、そう思っていながらも
それでもガマンして、現在善良な富山人なら受け入れようじゃないかって
いう奴は多いだろうし、俺も善良な富山人まで排斥したいなどとは
露ほどにも思わない。まともな在金は、言われなくても帰化していくだろうし
この板でも真面目な在金はほとんど帰化を念頭に生活しているように
思える。別に金沢に忠誠を誓ってもらわなくても、金沢をことさら愛して
くれなくてもかまわない。ただ金沢に生きていながら金沢に永住を希望しながら
金沢を愚弄し金沢を搾取するやつは『蛆虫』だ。いや、蛆虫以下だ。


453 没個性化されたレス↓ なんの宗教だよww 2011/03/19(土) 21:11:13.12
66 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/12/02(火) 15:39:30 ID:8SJ/8Zh6 [ 61.145.231.69 ]
金沢生まれ金沢育ちで、金沢の事ちゃんと理解出来てるなら
別に帰化するのは問題無いと思うぞ。
犯罪者でもないし、ちゃんと職も持ってるみたいだし。

金沢人と結婚を考えるなら帰化した方が絶対にいい。
現在の金沢に住むのに在金である必要はない。
本国の越中さも、在金は越中さとは見ていないしな。
それは君が一番わかってると思うが。

在金である必要は、越中さであるプライド以外何の利点もない。
それが無いなら金沢人として生きた方がいいだろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:01:49.64 ID:tI4NUZFo
>>70
金沢人のビビりようがすごいな
もっと自信持てよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:05:34.98 ID:fj8NPgHX
愛金心やら在金やら
キンキンうるせーよな
愛川欽也かw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:41:11.98 ID:zupyiWjm
>>59
キムキムキムキムうるせーな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:18:11.22 ID:haMbZgpc
>>47
連隊基地など軍政的に力があって米所の会津も狙われなかったよ、
会津を爆撃するなら常磐炭田や新潟や日光を攻撃したほうがショックを与えれるし猪苗代の防空隊に攻撃される可能性もあったしな

金沢も攻撃すんなら新潟や若狭を攻撃したほうがショックを与えれるしな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:47:23.11 ID:rV0KwyoN
金沢人と結婚を考えるなら帰化した方が絶対にいい。
現在の金沢に住むのに在金である必要はない。

金沢人と結婚を考えるなら帰化した方が絶対にいい。
現在の金沢に住むのに在金である必要はない。

金沢人と結婚を考えるなら帰化した方が絶対にいい。
現在の金沢に住むのに在金である必要はない。

↑  ↑  ↑
病院から書いたのか?www
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:33:02.17 ID:MbwgfpVZ
■おまえら遷都候補地あげれ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300082527/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:16:55.64 ID:2LNj5juv
キムがドヤ顔で自慢するキム沢市最大の繁華街である竪町

http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/SBSH0198.JPG
http://stat001.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026_s.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/73/02/10027818028_s.jpg

キムがドヤ顔で、
東京、大阪、パリ、ロンドンなどの観光客も立ち寄ると言った場所

http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/shintate-01.jpg 
http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
http://www.hyakumangoku.net/bus/t-flatkikugawa/g090906/fkiku-shintatemachi-bDSCF9790.JPG

随分とマニアックな奴がいるもんだなぁw
東京、大阪、パリ、ロンドンなどの観光客なんて何処にもいないぜw
地元キム沢の田舎娘しかいないぜw
特にこれ、

http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:22:10.63 ID:Glr8D34n
京都:御所、宮内庁 、最高裁
東京:首相官邸、国会議事堂
大阪:財務省
名古屋:経産省 、国家公安委員会
横浜:防衛省
神戸:外務省
札幌:環境省
仙台:農水省
金沢:法務省
広島:文科省
福岡:総務省
那覇:国交省
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:06:22.82 ID:zTUrm7La
>>78
糞田舎のキム沢だけは役不足で場違い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:07:26.88 ID:zTUrm7La
真実のチビキムwビルが建っているエリアは駅前広場の周囲と、ショボイ目抜き通り沿い(武蔵が辻〜香林坊・片町)のみw
裏側全面ボロ民家・青空駐車場・農地が広がっているw

自称金沢新都心、金沢駅西口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F36.031&lon=136%2F38%2F58.321&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=438&CE.y=384
金沢市内最大の超高層ビル街、金沢駅東口
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F34%2F32.142&lon=136%2F39%2F17.532&layer=0&sc=2&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&type=static&CE.x=507&CE.y=576
金沢駅東口〜武蔵が辻間
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.57046139&lon=136.65677111&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=451&CE.y=262
金沢市内第2の繁華街、武蔵が辻
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.56883611&lon=136.65945028&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=386&CE.y=217
金沢市内最大のオフィス街、南町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F58.617&lon=136%2F39%2F26.857&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=391&CE.y=385
金沢市内最大の繁華街、香林坊
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F33%2F42.351&lon=136%2F39%2F23.855&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=405&CE.y=372
金沢市内最大の歓楽街、片町
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.55811194&lon=136.65660417&layer=0&sc=2&mode=aero&size=m&pointer=on&p=&type=static&CE.x=393&CE.y=362
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:38:58.05 ID:L/bezSEu
金沢ねえ・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:34:30.80 ID:jw2mdAMA
>>78
金沢は産廃処理場、刑務所、原発、コリアンタウンだけあればよい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:13:39.07 ID:gneMwfUb
今は犬畜生のワンワンタウンってことで
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:30:55.99 ID:nZP1GgxC
大坂を見捨てた加賀に首都は無理
前田家は豊臣を裏切った。信用できない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:07:54.46 ID:hqzylj/7
前田は名古屋
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:16:17.35 ID:nZP1GgxC
百万石を維持する為豊臣を裏切り徳川に走った。
取り潰しはされなかったが、前田家は徳川家の奴隷に成り下がった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:31:18.44 ID:KTKYFbuW
百万石という大藩に関わらず、幕末に至るまで何もできなかった腰抜け前田家。
関ヶ原で西軍に付いてれば、歴史は変わってただろうに。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:51:21.05 ID:YlusXesn
金沢はとにかく新大阪までの新幹線建設を急ぐべきだ!いざという時、にげて来れなくなるぞ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:00:24.81 ID:QiB7DXGa
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:14:30.77 ID:350BvqjO
639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:54:16.70 ID:Qu7ogad6
秘密のケンミンショー(キム沢前編)  
http://www.youtube.com/watch?v=G9eg-XIxErM

「金沢の町は少しは見て回ったのかい?」
「富山や福井にも転勤で行きましたけど
北陸の中ではやっぱり金沢の町がチョット大きいですね」
「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑
「比べること自体ちょっと違うかもしれんねぇ」

さすがキム、キム沢人気質がよく表われてる会話w
やっぱり洗脳による勘違い・思い上がりはネタじゃなかったなw
これじゃ格上の政令市新潟に対しても楯突くわなw
こんな部長が上司だったら部下に、
「勘違いするなよ、糞田舎の鎖国僻地民」って言われて、ぶん殴られるぞw

キムは北陸の外の世界を知らないのかよw
富山も福井もキム沢も50歩100歩だろwwwwwwww


640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:17:21.34 ID:VQEwWYik
>「チョットではないと思うが(怒)」→このセリフが流れた時に出演者一同が爆笑

そこ明らかに笑い指定だったな
外から見て石川も富山も福井も変わるかっての
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:37:48.78 ID:lDSlUJ+w
614 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 14:56:35.04 ID:qg2qbGvK0 [2/2]
福井は卒業旅行で行ったなー
兼六園とか風情があったし、金沢?の雪景色が超キレイだった。
カニもおいしかった。
あんな素敵な都市に原発なんか置かないで欲しい。

618 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 15:27:01.02 ID:qQKAVB+P0
>>614
そこ、福井じゃないw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:28:21.96 ID:Rcb1szt3
福井は誰でも知ってるけれど
福井と思ったそこは別の街
わっかるかなあ。わっかんねえだろうなあ

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:41:16.16 ID:N04PlpFa
終電が夜10時の金沢駅から北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

金沢市自慢の石川県庁大展望台から大都会 金沢の大画像w
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173059.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080112173005.jpg

香林坊・竪町と並ぶ繁華街の武蔵ヶ辻w
http://www.geocities.jp/washi84jp/pkanazawamusashicrhiru360e.html

こちらが広域集客を狙ったキム沢人がドヤ顔で自慢する「金沢竪町ファッションストリート」
http://tokai-base.up.seesaa.net/image/SBSH0197.JPG
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://tokai-base.up.seesaa.net/js/SBSH0198.JPG
http://stat001.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026_s.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/73/02/10027818028_s.jpg

こっちは地域住民専用だが観光客の穴場的存在のキム沢人がドヤ顔で自慢する「新竪町商店街」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/shintate-01.jpg 
http://farm4.static.flickr.com/3167/2678061295_fc8c469071.jpg 
http://www.hyakumangoku.net/bus/t-flatkikugawa/g090906/fkiku-shintatemachi-bDSCF9790.JPG

         _____
          /ノ      ヽ \      
      / /・\  /・\ \   
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)、     |    
      |     \   |     |  キム沢wwwwwwwwwwwwwwww
        \     \_|    /
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:52:38.93 ID:dvRE2D2D
金沢、石川県は真剣に新大阪まで直結の新幹線を望んで行かないと、北陸の首都ですらなくなりますよ。
金沢ー新大阪が遅れたら、福井辺りに北陸の主導権を奪われますよ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:52:36.65 ID:6x4/6nFW
主導権ならもう富山に移ってるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:27:17.74 ID:1CejuCMt
金沢駅前通りを400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

 金沢も駅から繁華街の方向に進めば3キロ先もビルニダ!
 金沢を田舎だと言うなら香林坊や片町を見てから言えニダ!
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢駅から2.5km香林坊・片町方向から見た金沢市中心街の全景
典型的なハリボテのショボイ1本道ビル街w
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokuriku/kanazawa/images/location_07.jpg

参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:59:19.86 ID:tVnn4iaQ
井戸の外を見た方が良い
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:44:43.33 ID:/efTDee3
5年前のデータだが、都道府県別GDP順位
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

首都?何を寝ぼけたことを。
下位に甘んじる石川県やその周辺北陸地方。

とりあえず石川県民は、日本の中の立場の弱さを自覚しろ。
そして新幹線開通による支店経済衰退と若者流出をどうするのかを先ず考えろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:07:53.00 ID:Wq4P2Nn5
>>98
「金沢500万経済圏」を知らんのか?
新幹線開業すると長野群馬は金沢の方を向くようになるんだぜ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:45:26.45 ID:4FwYJGFx
さすがに金沢の地元でもそんな景気の良い話を真顔で信じてる奴はいない

と思いたい
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:28:04.10 ID:QH134aqI
愛媛や青森にGDPで負けてる石川県が何を偉そうにほざいてるんだか・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:51:46.86 ID:xfEFL4ep
>>101
そのGDPとやらで語れば金沢県は富山県にストローされることになるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 04:15:30.42 ID:+uoZH5KQ
キム市の拠点性は新潟市より下。
新潟市は北陸・信越地方を統括する出先機関や支所がいくつかあるうえに、
金融機関数10位、卸売販売額12位と上位に食い込んでいる。

キム市は北陸3県(茨城県と同規模)限定で、
しかも大手総合商社や大手鉄鋼・建材メーカーなどの重要支所は富山に置かれてる。
また、高速交通網の整備に伴い支所の縮小・撤退が進んでいる為に、
オフィス空質率が著しく高い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:35:45.71 ID:PA/XzrN6
100万石っていうけど金沢の米は秋田や山形の米よりも美味しいの?
現代は収穫量よりも味で勝負じゃないだろうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:49:28.88 ID:Dw+pGlMo
■大阪などの危険地帯に遷都しようとしている人間は、福島原発の賠償を負担するべきだ■

過去に大地震が頻発している大阪に遷都して、さらに集中が進み、地震が起こると、
復興用の公的資金投入で、他県住民にとって負担が増える。
大阪遷都を主張する者は、まず福島原発の賠償を負担すべきだ。

地震が少ない岡山に遷都すれば、公的資金投入は不要なので、
他県住民による負担は最低限に抑えられる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:55:47.61 ID:s6uX52g+
>>105
岡山県における地震・津波の記録
http://kikikanri.pref.okayama.jp/gcon/bo33gnsaigai3.html

107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:12:59.13 ID:bDOjSaf5
岡山県はもう一寸、垢抜けて洗練されないと世界に紹介できないよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:09:20.75 ID:lA7u2/eX
>>99
無理。

名古屋金沢には向きません!!

東京に向いてるから(長野飯伊木曾除く)。

109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:22:43.91 ID:d73Rly3t
裏日本人ウザ過ぎ!
妄想もほどほどに!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:29:37.01 ID:emLYfgbR
ハッキリ言って、政府は裏日本に原発を集めて首都圏を守り電力も送ろうとしているのだが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:10:20.57 ID:a5zaYtqu
こんな裏日本に誰がした
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:47:31.92 ID:l8isKSgg
裏日本アカンネタは山陰か羽越のスレでやってくれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:51:03.86 ID:Mz2lcOzD
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:48:50.67 ID:iKMwJAJt
新潟の観光

〜06:00 高速バスで新潟到着
06:15〜06:45 マクドナルド万代シティ店で軽く朝食(よさそうな店があればどこでも可)
06:45〜07:05 万代シティ→万代橋→本町 まで散歩(バスでも可)
07:05〜08:00 本町を散策。
▲本町の朝市のスケジュールが不明(沼垂や白山の朝一でもよいかも)
08:00〜09:49 本町から白山神社まで散策。白山公園で一休み。
09:49〜09:59 新潟交通バスで移動「東堀通一番町→女池二丁目」女池愛宕行き
10:00〜11:30 スーパー銭湯の湯ったり苑(女池)で風呂に入る(温泉ではありません)
11:47〜12:02 新潟交通バスで移動「女池二丁目→古町」新潟駅前行き
12:02〜13:00 とんかつ太郎でタレカツ丼を食べる
13:00〜14:19 NEXT21の展望台から新潟市を眺める
14:19〜14:31 新潟交通バスで移動「古町→水族館前」水族館前行き
14:31〜17:15 海を眺めてぼーっとする。水族館で魚を見る。
17:15〜17:33 新潟交通バスで移動「水族館前→万代シテイバスセンター前」新潟駅前行き
17:33〜18:00 レインボータワーに乗る
18:00〜22:00 新潟駅/万代シティ近辺のお好みのお店で食事
22:00〜23:00 ロイホなりマックなりで時間をつぶす。
23:00〜 高速バスで新潟出発
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:22:15.89 ID:u6PwPQh5
前から思ってたんだけど
百万石って金沢単独じゃなくて石川込みだよね
どっちかっていうと石高の比重も石川の方が大きいよね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:36:51.04 ID:IRiddm2o
>>115
加賀+能登+越中≒1M石。うち越中が55万。
現在の石川県エリアでは半分以下だから、これは悪質な誇大表示。
もちろんキム沢人はそのことには絶対触れないし、洗脳教育やカルト新聞が
キム沢だけに都合がいいように歴史を後付けしている。

3国トータルで、名古屋出身の支配者がそれだけ収奪していたということ。
金沢には他に自慢できるものがないので、歴史を都合よく解釈した奴隷の
子孫がはしゃいでいるだけ。

わかっていても口に出さない富山は謙虚なのか、それとも糞キムを冷笑して
いるだけなのか。
いずれにしても左側の「日本の北朝鮮」と対照的。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:15:49.54 ID:ziL+KELl
>金沢には他に自慢できるものがないので

自慢できるものが何もないのなら、黙ってればいいのに、
なんで金沢人は捏造までして自慢したがるんだろうな
能登も富山も百万石自慢なんてしないし、
他の石高の多かった地域の人がそんな自慢するのも診たことがない
金沢って異常な自慢体質で気色悪い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:08:36.66 ID:YtysI1pK
加賀藩は薩摩藩みたいに貿易で含み石高があったわけじゃないしな
越中の新川郡の鉱山でさらに20〜30万石上積みがあったがこれも富山の話
鉱山があったから加賀藩は富山藩に新川郡を渡さなかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:36:12.08 ID:3IkIPijl
金沢出身偏差値70美人セレブロガー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1306842304/l50
120 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:30:49.47 ID:RLjjSZeg
te
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:55:19.40 ID:P4F9q1tU
質問なんだけど、
とりあえず福井嶺北〜富山にかけての人達は、
新潟方面と、岐阜・愛知方面とでは、
どっちに帰属意識が強いのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:35:30.67 ID:E8vlFybO
独立北陸が基本だが、
強いて云えば中部地方のくくりで東海。

新潟意識は土建関係者くらい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:43:53.59 ID:P4F9q1tU
>>122
むむ。石川県民の意見かな?
そうなんだ。糸魚川線の隔絶は思いのほか大きいのかな…。
じゃ土建関係はなんでなのかな?;
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:59:23.20 ID:E8vlFybO
北陸地方整備局の存在が大きい。
ゼネコンの北陸支社は殆ど新潟。
ちょっと前までは、道路公団の支社も新潟だった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:23:31.00 ID:P4F9q1tU
なるほどね。
へ〜道路公団も北陸全体で新潟に支社があったんだ。
今の越中境PA付近での区分けは比較的最近なんだね…。
じゃここは東海北陸道ラインで決定かな!?^^
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:46:15.99 ID:yHRbPKhS
北陸と新潟はお互い無意識でオーケー。

北陸が名古屋を意識しても、名古屋が北陸に視線くれないのが悲しい(泣)。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:37:51.37 ID:ytaMrEmp
>>126
東海地方は東海地方だけで自己完結してるからね
静岡県ですら東海地方に含まれない事があるくらい
(NHK名古屋からの東海北陸ニュースも天気予報では、
東海・静岡・北陸の3つに分割している)
東北や九州なんかも北と南では必ずしも一枚岩ではない
みたいだから、北陸と新潟県が一緒の括りでも異常では
ないと思う。
新潟県が東北電力なのに東北地方に入れてもらえない理由の
1つは、新潟県が東北になったら仙台市と新潟市とその間の
地域ばかり優遇されて北東北3県が要らない子になるのが
明らかだから。新潟県にしても山形県や福島県の一部地域を
除いては東北とはほぼ無関係に近かった状態だし。
最近は福島県各地の被災者を大勢受け入れてるけど、それも隣県
同士だからね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:27:14.97 ID:q6KDGZi7
東海地方でも、岐阜県飛騨だけは富山とつながりが深い。
飛騨から高速で岐阜でも名古屋でも行けるようになった今でも、
飛騨の人の買い物は、富山に来る機会が多いと聞く。
飛騨は北陸(富山県)に編入しても良いとすら感じる。

東海北陸道全通以来、金沢市内でも飛騨ナンバーの車は少し増えた気がする。
1日3便だが、高速バスも通るようになった。

新潟も3分割して、
下越:東北編入
中越:関東編入
上越:北陸編入
がちょうど良いよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:09:11.57 ID:N4OM8MBg
>>128
また地理お国自慢の名物キチガイ下越厨の自演を真に受けてる名物バカかw

新潟県人は上中下越地方の区分けなんて意識はなく、新潟ー長岡を中心の認識だが。
それと、飛騨地方なんて山奥の過疎地は東海・北陸地方にしてみれば、
どっちに入れようが大した影響はなく、
その一部が金沢に流入したところで、だから何?って程度のどうでもいい話。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:24:18.31 ID:QYXxPMtz
おいおい飛騨高山って日本有数の観光地だぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:58:03.77 ID:Dp7HMOh0
高山の町並みは金沢のナンチャッテより大きいよw

飛騨高山だと、だいたい世界遺産・白川郷とセットで、奥飛騨温泉郷に宿泊。
観光地として、金沢よりは断然面白い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:24:56.08 ID:Vax8WqKi
ニョイは飛騨地方の価値をわかっていないw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:31:23.44 ID:wV1UL+N+
高山には国宝(安国寺)があるし、世界遺産とセットで観られるならお値打ち。
高山に泊まるなら、その日の朝に富山に揚がった新鮮な魚も食べられる。
ハリボテの観光名所をたらたら自慢し、世の中でここの魚だけが新鮮と言わ
んばかりにふんぞり返る井戸の底みたいな田舎より満足度は高いはず。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:18:04.48 ID:7hQFxx78
ハリボテ井戸の底の鮎はどうなったのかな?
まさか客に出してないよね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:39:07.32 ID:1+W4ikWk
>>130>>131
キムに流入する飛騨ナンバーの数なんて高が知れてるってことだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 06:01:28.45 ID:31oTpxSD
金沢ではナンバー狩りがあるらしいから怖いわ
富山ナンバーがターゲットにされるらしいが、地元石川ナンバーさえバカにするという思い上がりが許せん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:58:58.17 ID:1ozww+m8
石川ナンバーでは納得できないから金沢ナンバーを作ったくらいだからな
もともと差別化をはかるのが目的で作ったご当地ナンバー。
県庁所在地にご当地が必要だなんて普通は思わないよね。

金沢ナンバー導入のために例によってすごい税金つかったんだよな
駅前にしてもシグサにしてもそうだけど、見栄をはるためだけに作られたものばっかり。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:59:40.32 ID:NLc4ZKHn
ご当地ナンバーって村おこしの一環?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:26:50.20 ID:LxA2Cyqk
仙台ナンバー・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:37:36.01 ID:mHUEhkUz
キムナンバーのゾロ目はたいてい…運転ヘタのボケ。
気をつけろ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:32:08.67 ID:RravvTYM
キムナンバーが、金沢市だけじゃないことが不思議だったけど
ご当地ナンバーの基準に

2.原則として、単独の市町村ではなく、複数の市町村の集合であること。

て条件があるからか。
かほくや津幡は金沢じゃないげんて!
と思っているに違いないのにキムナンバーなのが謎だったが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:39:43.63 ID:hOUl6vW3
問題なのはキムナンバーで石川ナンバー地域が二分されて飛地になっていることだろうな
これは仙台と宮城の関係同様、県庁所在都市の我儘で発生した実にみっともない現象だよ
県内を能登ナンバーと加賀ナンバーに分割するのならともかく、県の本来のナンバーを分断しちゃならんだろう
県庁所在都市のクセに県全体のバランス考えられなかったのだろうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:07:56.78 ID:Z3FkfpPS
仙台は転勤者が多いから転勤者も要望しての仙台ナンバーかもしれん
金沢はそこまで転勤者いないしつくるなら能登ナンバーの方が自然だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 02:12:51.80 ID:NZ/FvQZe
キムナンバーも百万石ナンバーとかにすれば、笑えたのに。
あるいは「キム」とか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:13:06.81 ID:+8TmR9gU
イヌナンバーw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:53:33.11 ID:oOkZ5L7v
ま犬都会金沢だし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:19:12.01 ID:lDw4aaDP
こういうの、カナザワコムあたりは真剣に考えてそうww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:43:50.44 ID:P+baNxbS
金沢ナンバーは富山でアホな運転する奴多過ぎ。
西町を80km以上でぶっ飛ばしてるのがいた。
その他、何か偉そうな危ない運転。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:11:38.52 ID:vYozBb9j
麻雀で 百万石 を正式な役マンに!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:35:19.14 ID:9ZIh8sm2
わざと荒らしを呼ぶようにしたな
このスレに悪意を感じる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:33:13.22 ID:NQsxsDAo
じゃ、2ちゃんじゃほとんどのスレが悪意のスレね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:16:10.31 ID:eZxzhS7r
どこの国の首都を移転させるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:55:31.49 ID:cFyngb8C
>>152

キムサワだから北朝鮮でおk
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:10:27.69 ID:wyGlpitC
金沢って「砂の器」でらい患者村にされたり、ゼロの焦点でパンパン村にされたり大変だねw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:22:06.57 ID:iw+NxINS
キム人も前よりアホなやつは減ったと思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:38:25.80 ID:7aHYTGGq
団塊より上がいなくなれば随分良くなるだろうな
その頃の金沢にどれくらい人が残ってるか謎だけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:30:20.43 ID:Tcr/caWh
金沢のアホは減るどころか不滅だよ
団塊より上の世代が死んでも、北國新聞が若者も洗脳してアホの増産に躍起だからw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:35:23.28 ID:jdC69Dox
同意。若いのもアホばかり。というか、さらにアホの二乗三乗だ。
金沢スレの金沢土民のアホな書き込みから教養と知性のなさが伺われる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:52:35.58 ID:+8md318L
Fラン大学天国の金沢にそんな賢いのがいるわけない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:23:16.68 ID:yKcwdkU6
北國新聞の記者もFランの度アホどもの集まりw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:47:40.54 ID:i4/+y32f
金沢市は田舎の悪い部分が凝縮されている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1314272537/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:26:18.18 ID:jLNpLoDk
なんで筆頭候補が金沢なの?
そこが理解できない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:40:10.47 ID:LRNJqhaz
冬は雪ばっかりの所に陛下を住まわせるわけにはいかない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:05:17.27 ID:5TO6m3FY
>>163
陛下?
将軍様じゃなくて?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:30:37.56 ID:YTelpBQ6
【傲岸不遜】金沢市民の他地域蔑視7【自画自賛】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1314440038/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:08:17.18 ID:i58ysbnT
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:43:06.57 ID:s3CfH3Q9
世界遺産金沢城と兼六園の雄姿はここを見まっし。

http://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/meienki/index.html
http://shofu.pref.ishikawa.jp/inpaku/castle/index_j.htm
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:58:12.59 ID:UhS2WIyE
そろそろ首都を金沢に移転する時が来たようだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:43:13.52 ID:h0Lna0eA
>>168
どこの国の首都を移すんだ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:38:26.51 ID:E6m3EDFj
キム人民共和国
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:57:34.11 ID:DCRHfxhQ
>>116-117
これもしかして
どこの県も いくつかの県を足せば100万いったりするの?
新潟って高田だけでも100万超えてなかったっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:55:14.85 ID:SdA2n+Dn
石高自慢をするわりに百姓を馬鹿にする金沢人乙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:35:24.41 ID:eDFun/EW
乞食は働いたら負けですから!キリ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:12:41.82 ID:zTXYNbss
上杉が100万だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:52:33.03 ID:Fpia2MJb
知恵袋を見ると、金沢を客観的に評価していると納得する部分もある。
京都よりは金沢は洗練された都会という見方は日本の一般常識として浸透していることに改めて感じた。
日本を代表する古都に首都を移転するというのは日本にとって一番望まれる姿に違いない。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126959027


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126959027
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:44:38.40 ID:KIpfv7Hz
>>175
キム発狂
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:53:19.68 ID:wcp5EVfN
青年よ金沢学を学べ!

http://www.kanazawagaku.com/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:05:12.59 ID:/G+zrbKY
>>177
なんで2009年9月で止まっちゃってんの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:36:33.48 ID:+ZizqkNJ
■小さな街でないと、首都になれない■

ロンドン(英)、パリ(仏)、ローマ(伊)のように、首都が長い歴史を経て大都会に
発展した例はあるが、普通の街が首都になる時は、いつも小さな街が選ばれている。

キャンベラ(豪)
大都市のシドニーとメルボルンとの間で首都の取り合いになり、結局、妥協案として、
小都市のキャンベラが首都になった。

オタワ(カナダ)
モントリオールやトロントなど主要都市の間で、首都の取り合いになり、結局、
小都市のオタワが首都になった。

ボン(西独)
ミュンヘンやハンブルグのような大都市を首都にすると、独統一後にベルリンに
首都を戻せなくなる恐れがあったため、小都市のボンが首都になった。

ワシントン(米)
米国の首都に選ばれた時、ワシントンは人口が少なかった。

つまり関西のような大勢力の地域に、首都機能移転しようにも、他の地方が妬んで
反対するので、無理なのだ。
インフラがあるとか、関東に次ぐ2番目だから関西へ首都移転すると言うのは間違いだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:36:23.32 ID:9yugCZbe
ってことは平壌と京城の綱引きの妥協案として韓沢が首都になる可能性も有るわけだね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:39:04.58 ID:R+ds6Plj
キムの本質を知らない怖いもの知らず
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074049815
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:39:17.83 ID:R+ds6Plj
キムの本質を知らない怖いもの知らず
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074049815
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:33:39.09 ID:UPeSnvxj
京都は公家文化と呼ばれているが、金沢は武家文化だ。
公家を踏み台にして花開いた武家文化。
まいったか!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:15:48.01 ID:u3x1iwsD
石川県を目立つように改名するならホビロン県とぼんぼる県どっちがいい?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:43:25.95 ID:QYJs51cJ
ブンカブンカと啼く乞食
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:47:58.43 ID:Sh4jIvIa
イタリアのフィレンチェはメディチ家の繁栄が脈々と続いている。
金沢も同じだ。加賀百万石前田家の繁栄が今の文化・芸術の繁栄に続いている。
金沢とフィレンチェは兄弟みたいな街だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:54:04.12 ID:iA9yaek5
文化?
芸術?

ココ 笑うところですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:31:01.96 ID:inlurbWK
>>186
95 :名無しの権兵衛さん:2011/11/04(金) 07:33:17.62 ID:Kxdqam2w
百万石の内訳

加賀国45万石
能登国26万石
越中国73万石

96 :名無しの権兵衛さん:2011/11/04(金) 15:20:39.68 ID:OWK2dr0m
上げ底百万石www
嘘八百の歴史でこれだけ傲慢になれるのはキムだけだな
21世紀になっても続くハッタリ体質w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:14:23.51 ID:OsrUctdm
名古屋の猿真似、劣化縮小版金沢

基盤の町名古屋開府 1610年 
城下町の基盤をモデルに金沢市を整備 1869年

名古屋地下街 1957年
金沢地下街 1971年

名古屋シートレインランド観覧車  1995年 径82.5m
金沢兼六園観覧車 2006年 径44.5m

名古屋セントラルタワーズ 1999年 245m 226m
金沢タワー 2003年 149m

名古屋テレビ塔 1954年 180m
かなざわテレビ塔 1957年 143m
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:20:11.19 ID:LfnTMyyl
おい、スレ乱立してた金沢叩きが規制されたぞ!!
残った金沢叩きは規制されたのは金沢人だとか言って、他の金沢スレで今必死になって見苦しい言い訳してるw

★111126 複数 「金沢関連」スレッド乱立報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1322292526/
191 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/02(金) 14:58:17.42 ID:JZpWiYML
金沢都まだですか? 石川県庁と統一して白山市と合併して金沢都
新潟はする気が満々ですよ、県と市名が一致している青森〜福井の5県も実施するのでは?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:51:44.10 ID:qZFSyBIf
自粛ムード?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:35:45.91 ID:1wuzVQJ+
裏日本の能天気馬鹿な田舎者には雪なんて関係ないんじゃないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:43:32.02 ID:qLcAfw48
行ったことが無い。興味が無い。誰も知らない。裏日本
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:05:32.47 ID:QzXdJ4g1
>>194
大相撲本場所とかJリーグの試合とか好きなアーチストの公演でも有れば
中には他の地域から訪れる人がいるかも知れないが、現状では近隣の老人観光団がちまちまと来る程度だろ
あまりにも遠すぎるし交通の便が悪すぎる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:39:24.36 ID:xJFgYleR
この時期の裏日本は暗くてジメジメらしいな。
住んでる人間も陰湿になるな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:59:50.96 ID:EAgFdJ4d
ホワイトクリスマスの金沢はいいぞ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:48:23.26 ID:JHFtmZFi
クリスマス デブ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 17:54:12.40 ID:FqPB3w61
■国難は全て関東人が引き起こし、中四国九州が尻ぬぐいさせられている■

@1274年と1281年の蒙古来襲
→鎌倉に幕府
→関東の指導者が、軽率なことに、蒙古からの国書に返書せず、蒙古の使者を
 切り捨てるなどして、蒙古を怒らせたため発生。
→中四国九州の御家人が防衛に当たり、神風が吹き、国難を乗り越えた。

A1853年の黒船来航
→江戸に幕府
→関東の指導者が、鎖国を長引かせ、米国を怒らせたため発生。
→中四国九州出身の、元勲(薩長)が日本を救った。

B1945年の日本の敗戦
→東京に首都
→近衛文麿(東京出身)と東條英機(東京出身)という無能な首相が、日本を敗戦に導いた。
→中四国九州(広島と長崎)への原爆投下で降伏。日本の滅亡は回避された。

国難は全て、関東に政治中枢があった時代に発生しているが、「がめつい」と
よく言われる関西人は、保身を最優先させるため、大勢力のくせに貢献しない。
その結果、毎回、中四国九州が犠牲になっている。




■関東や関西に首都があると国難を招き、結局は中四国九州が犠牲になる■

歴史上の国難(元寇、黒船来航、太平洋戦争)は、全て、関東人の短気で、
喧嘩早く日本人らしくない性格によって、引き起こされている。

中四国九州では、国防への意識が比較的強いため、それが裏目に出て、
広島(軍都)と長崎(造船所)が、原爆攻撃された。

首相など有力政治家の輩出は、中四国九州に多く、関東や関西に少ない。
つまり関東や関西のような、政治的人材が不毛の地に政治の中枢が
置かれていると、国難を招き、結局最後は、中四国九州が犠牲になるのだ。

関東人や関西人は、普段は偉そうにしているが、いざという時、役に立たない。
首都は、中四国九州のどこかに、一日も早く遷都すべきだ。

歴代首相の人数
北海道 1
東北  4
関東 13
中部  9
関西  6
中国 16
四国  4
九州  9
合計 62
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5237.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:08:37.78 ID:xhvm0pMj
200で金沢が首都に
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:51:47.99 ID:lTEPCv92
平壌からの遷都?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:43:40.18 ID:gSwbjhVs
キムがキムたちの将軍に
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:24:27.45 ID:MEb9Ms16
禿げの知事に支配されている
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:21:29.21 ID:buvAxyK/
てす
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 06:45:39.23 ID:dwQv/alp
首都は平壌でいいだろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:39:10.52 ID:hVw0EehT
北陸線近江塩津〜金沢・草津線貴生川〜柘植・きのくに線和歌山〜御坊・和歌山線和歌山〜粉河と高田〜五条・山陰線園部〜福知山と鳥取〜西出雲・境線米子〜境港・福知山線篠山口〜福知山・加古川線加古川〜厄神・播但線姫路〜寺前・姫新線姫路〜播磨新宮
赤穂線播州赤穂〜長船・山陽線相生〜和気・南岩国〜下関・津山線法界院〜津山・福塩線神辺〜府中・芸備線広島〜三次・山口線新山口〜宮野の各駅で、ICOCAが使えるようにする予定です。
ICOCA定期券でない、記名式ICOCAカードの発売も計画しています。ぜひ、お買い求めください。

酉日本旅客鉄道お客様相談窓口係 藤原智樹
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:29:57.06 ID:WHnDLzfJ
京都はもとから日本海側にも太平洋側にも瀬戸内海にも通じてる
東京を首都にするから東日本太平洋側に偏ってるだけ
畿内を首都にすれば北陸も自然と栄えるよ

本来、表日本とは日本海側で、
太平洋側が裏

それをトンキン族が勝手に変えあがった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:49:51.00 ID:YFiIwBcR
首都直下型地震に備えて、金沢城をKanazawaPalaceに!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:36:34.25 ID:HnT0HDPC
東日本大震災で発生した大量のがれきを石川県で受け入れてくれ

北陸新幹線建設費に多くの国税が使われているわけだから。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:50:29.57 ID:aB1Wk+4x
天皇陛下を豪雪地帯に住まわせるのはかわいそう、
石川県に福島・茨城県の原発施設移転でよい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 07:17:56.45 ID:ZKEDdQbI
>>210
距離が遠過ぎて送電ロスが凄くなりそうだな
首都圏、関西圏どちらに送るにしても

金沢500万経済圏で消費するならアリだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:34:32.01 ID:MjN3m8gA
金沢は日本と電圧が違うって言ってた奴がいたよ
変圧設備が必要になるね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:28:54.44 ID:GiRuMVmb
>>179
■副首都より先に、恒久的な首都を決めるべきだ■

東京震災時に大阪に首都機能を移転(副首都)した場合、後で必ず東京へ
機能を戻せる保証はない。
放射能汚染で東京に人が住めなくなったり、想定外の津波や火災で東京都民が
全滅することもあり得る。

そして機能を東京へ戻せなくなった時、どこに恒久的な新首都を置くかを事前に決めて
なかったら、「大阪(副首都)以外の街に首都を任すのは、東京都民の遺志ではない」
というようなことを口実にして、大阪がそのまま首都の地位に居座る恐れがある。
つまり、震災で東京が発言力を失い、大阪の発言力だけが増大するため、
副首都を大阪に置いたことが、東京都民の「遺言」にされる恐れがあるのだ。

どこの国でも、遷都が行われる時は、田舎に首都が移転されるのが普通で、
大阪のような大都市が首都の地位に居座ると、他県民は大きな不利益を被る。
しかも大阪は大地震が頻発するので、恒久的な首都にするには不適切な街だ。

ある人(東京)が病気(震災)で働けなくなった時に、財産の管理運用を
別の人(大阪)に任せるということ(副首都)だけを先に決めて、(東京が)
病気で死んだときに誰に財産を相続させるかということ(恒久的な首都)を
決めてなかったら、(大阪に)財産を取られるだろう。

つまり順序立てて決めて行かないと、間違いが起きるのだ。
副首都を決める前に、まず恒久的な首都を決めておかないと、大阪のような
不適切な街が、恒久的な首都にのし上がるだろう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:20:10.14 ID:hUHE2HvX
平壌からの遷都マダー?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:17:09.36 ID:eMrCCftH
筆頭候補??
216 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/12(木) 15:42:13.21 ID:Kw118PJd
>>207
主犯格は薩長土肥じゃないのか
江戸じゃなく大阪や名古屋に奠都していたとしても太平洋側に面した都市が中心だから
結局は裏日本と呼ばれるだけ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:17:14.19 ID:Y49CiOqK
こんなに雪が降るところはダメだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:44:27.92 ID:RvsHWEEQ
>>217
ロシアやカナダや北欧に行っても同じこと言える?
大事なのは豪雪地帯でも満足度のあるライフラインや交通・企業や人材が備わっているか、いないか
そういう意味では金沢は適していないな

同じ豪雪地帯でも札幌や富山や新潟がいいな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:07:49.60 ID:nsE3L0yr
港湾開発するなら金沢より富山か高岡だな 名古屋までまっすぐだし
その時は皇居を東濃に置いてリニア版シャトルライナーで往復する
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:17:44.56 ID:yOlzEU9k
>>179
■田舎へ首都を新設するよりも、大阪に搾取される方が、損失が大きい■

東京には、過去400年の間、政治中枢が置かれてきた実績があるので、
地方民は、今まで東京に搾取され続けながらも、文句を言っていなかった。

しかし大阪は、地方民にとっては、何の縁もない街だ。
強大な大阪に首都機能移転するということは、その大阪が、突然兄貴かぜを
吹かせて、他の地方を搾取し始めることを意味している。

もしどこかの田舎に首都機能移転すれば、地方民は、向こう何年間か、
首都のインフラ建設費用を、分担させられるだけで、その額もたかが知れている。
その田舎で一極集中が進み、他県を搾取するようになるには、数百年は、
かかるはずで、その頃にはまた遷都の話が出ているから、我々は心配無用だろう。

しかし大阪に首都機能移転した場合は、地方民は、強大な大阪によって、直ちに、
そして以後、半永久的に、搾取され続ける事になり、その方が損害は遙かに大きい。

大阪への首都誘致活動を行っている、大阪人達も、今まで散々、東京によって、
企業を吸い取られるなどしてきたので、今度は俺たちにやらせろと言うことなのだ。

関西の人口は、日本の全人口の、わずか19%を占めるに過ぎない。
もし大阪に首都機能を移転すれば、残り約80%の日本人は、何の縁もない
大阪によって、半永久的に搾取される事態に陥る。

どこの国でも、遷都が行われるときは、人口が少ない場所に首都移転するのが
普通だが、それは、大阪のような大都市が地方を搾取するのを、防ぐためなのだ。

もし大阪への首都機能移転などを、みすみす許すようなことになれば、関西人以外の
80%の日本人は、何も思考をしていない、本物の馬鹿者という事になるだろう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:34:06.81 ID:VzRMpd30
淡路島が最適
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:53:46.60 ID:9hZYKmNu
リスク分散と言うなら、首都機能も不便にならない程度に分散するべきだよな

奈良 ← 皇居、宮内庁
大阪 ← 日銀、金融監督庁、政府系金融機関
福島 ← それ以外の首都機能全て
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:06:48.45 ID:85G7Gbl3
【東京】「薄味でもうま味のある金沢うどんをぜひ味わってほしい」…讃岐うどんを独自にアレンジ、練馬駅近くに「金沢うどん」店(写真)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1339503993/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:24:56.30 ID:lf14vGu5
平壌を移転するの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:13:38.67 ID:p4eIg9MN
金沢カレー
金沢地ビール
金沢ラーメン

B級グルメをもっとPRしてほしい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:33:04.08 ID:ANjbNVbY
金沢焼き鳥
金沢餃子
金沢おでん
金沢肉ジャガ
金沢トコロテン
金沢雷おこし
金沢ういろう
金沢ヤツハシ
金沢もみぢまんぢゅう
金沢明太子
・・・etc.
ただいま絶賛準備中
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:46:29.14 ID:RpnU1wzy
金沢文庫
金沢明子
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:08:17.42 ID:dQhQXdMP
江戸時代、金沢は四番目の大都市だったらしい
横浜なんて寒村だったらしい
それが今は…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:20:28.76 ID:oBgTUaoK
おまんこ豆
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:23:15.30 ID:BDHIVxeK
【食文化】 「『金沢キ ムチ』として定着させたい」 加賀野菜でキムチ 糖度の高い五郎島金時、漬けだれに JA金沢市女性部など開発 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342566012/

まさかまさかの「キム沢キムチ」
予想の斜め上を行ってくれる
さすがだぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:06:32.03 ID:h5KzTZqQ
金沢まぐろ
金沢きりたんぽ
金沢しょっつる
金沢わんこそば
金沢牡蠣
金沢納豆
金沢かんぴょう
金沢落花生
金沢うなぎ
とかマジに来そうだなこりゃw
232名古屋:2012/07/22(日) 11:55:10.42 ID:rTDgMOh7
地元名古屋でも田舎なのに金沢って金沢城主は名古屋の前田利家公だよね(^^;
233東京です:2012/07/22(日) 13:15:51.74 ID:rTDgMOh7
>>1 大阪です 金沢は全国で35番目の都市です 町かな(^^;
球団もドームも地下街地下鉄 リニアモーターカーもない新幹線も無いとこで都会ぶるのは辞めてください。片町なんて名古屋ドームくらいじゃないですか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:27:16.04 ID:W3mfM35o
北陸新幹線の新型車両E7型は窓が開く構造にすべきだ。


新幹線開業時 金沢駅で計画
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2012081002000202.html
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2012081002100099_size0.jpg

和菓子の「円八」
和菓子を製造販売する円八(えんぱち)(石川県白山市)は、JR松任駅で十年ほど前までしていたあんころ餅などの立ち売りの復活を、二〇一四年度末の北陸新幹線開業時に金沢駅で計画している。
新駅のホームで「あんころ〜」と懐かしい声が聞けるかもしれない。(村上豊)
同社は江戸中期の元文二(一七三七)年創業。
こしあんで小さな餅をくるみ、竹の皮で包んだあんころ餅が看板商品だ。
鉄道が開通した明治時代から松任駅ホームで立ち売りを開始。
電車が止まった時、乗客が窓を開けて手を振ると、首にひもをかけた駅弁スタイルの男性販売員が売り歩く姿が名物となった。
しかし停車時間が短くなったのと、電車の窓が開かなくなったことから売り上げが減少したため中止。
売り場は本社直営店のほか、駅の売店や北陸自動車道徳光サービスエリアになった。
新幹線開業を機に、乗降時のお客を対象として、駅で再び立ち売りができるか検討する。
計画が固まれば、JR西日本と営業許可などについて話し合う方針。
同社の村山勝専務は「立ち売りを懐かしむ声をよく聞くので、新幹線が開通したら復活できないかと考えている。
開業日に、かつて働いていた男性に法被を着て売ってもらいたい」と意気込む。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:40:59.49 ID:XXX9VNp/
>>179
すごい頭の悪いコメント

パリもロンドンもローマも数千年の歴史があるのに
なんの歴史もないトンキンを首都にすること自体が
この国の危機
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:43:06.26 ID:XXX9VNp/

北陸は絶対アカン
なぜなら朝鮮半島から白山目指して移住してきたチョン民族なので

畿内はそれらチョン民族と南方渡来の日本人が
うまくミックスしてるから日本の中心
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:44:25.54 ID:XXX9VNp/

いや、北陸に渡来した朝鮮人はそのまま日本アルプスを超えて
関東に移住している

むしろ、畿内にそんな北陸関東系の朝鮮民族は少ない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:24:11.41 ID:IEdUy7cU
>>225>>226
それ見ただけで俺金沢首都でいいやと思った
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:33:18.55 ID:IEdUy7cU
金沢市地域防災計画
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22054/bousai_keikaku/index.html?oneenq=1
あんまり詳しいことは分からんが、どうなんだろうね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:45:42.35 ID:SjkHCBXs
おまん〇豆
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:28:55.56 ID:hALw/uGl
金沢は歴史的に価値が高く風格のある街として名高い。
しかし、このままで良いのだろうか?
歴史と風格にさらに磨きをかけるには、お決まりの都市計画を進めるだけでは実現しない。
城下町ならではの未来戦略が必要である。
そこで皆様に提言したい。
『かくあるべき金沢とは』を議論しようではないか。
未来を描くキーワードをここに記述しておきたい。
金沢城完全復元(白鳥掘、百間掘、宮守堀、大手堀、鼠多門、鉄門、南門、裏口門、玉泉院丸、二の丸御殿、越後屋敷 他)
尾山神社再整備(金谷御殿復元)、加賀八家屋敷復元
本郷・駒場前田侯爵洋館・和邸移転復元、天徳院・玉泉寺復興、東山・小立野・寺町寺院復興
東・西惣構堀復元、旧町名復活、東西廓街・主計町整備保存
武家屋敷街整備・復元・保存、野田山・大乗寺風致地区整備保存、芋堀藤五郎神社整備保存
片町・香林坊商業地区再整備(高島屋百貨店、パルコ、ロフト、パークハイアット 等誘致)
武蔵が辻商業地区再整備(伊勢丹百貨店、ペニンシュラホテル、明治屋、成城石井 等誘致、スカイビル建替)
近江町市場再開発第2期、第3期
卯辰山風致地区整備、金沢伝統産業支援整備、金石・大野地区醤油蔵整備保存
金沢国立国会図書館・金沢国立美術館・金沢国立博物館誘致
金沢駅前超高層ビル街整備(300mクラス5棟、200mクラス10棟、100mクラス30棟)
北陸新幹線白山駅、森本駅設置および周辺市街地整備
金沢港ベイブリッジ、金名リニア線、金沢地下鉄1〜5号線建設
北鉄路線再整備ならびに鉄道路線新設、第2北陸高速道整備、小松空港拡張整備(金沢日本海国際空港)
金沢港浚渫大型旅客船航路開設(QA2世号等)、北米航路開設
小松製作所本社・北陸電力本社金沢移転、JR北陸独立、NEXCO北陸独立
ソニー・シャープ・サムソン等液晶パネル工場誘致
黒壁山九万坊大権現整備保存

以上、皆様の自由な発想で熱く語ってくだされ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:10:17.52 ID:cAbuQpBP
芋堀藤五郎神社ってなんなの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:35:55.28 ID:9lCXT9Oi
>>241
こういう発想は新潟人にはありえないな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:24:37.92 ID:ZthJ7KIh
◆日本海国土軸◆ について語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1344566179/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:31:45.67 ID:cJ29C13X
北陸新幹線が開通すると心配なのはストロー効果。
新幹線がストローとなって、東京の人口が金沢に吸い取られてしまうと
>>241程度の開発では間に合わない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:40:31.01 ID:r/bl1tNF
金沢って何気にすごい1

432 名前: 雪ん子 投稿日: 2012/09/29(土) 11:19:57 ID:pAKiDVXA [ p1031-ipad05tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]

のとフリーウェイ♪
右には金沢競馬場
左には医科大学
この道はまるで滑走路 夜空に続く


433 名前: 雪ん子 投稿日: 2012/09/29(土) 15:28:37 ID:+Jl7eG4w [ softbank126058009217.bbtec.net ]

実際に夜空へ続く滑走路、というカンジに近いのが
羽咋にある邑知潟大橋の夜の姿。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:59:27.49 ID:47TVhlgm
朝鮮人ニュースに対するヤフコメから引用


>韓国駐在の長い、フランス人がこんなことを書いていた。韓国のある詩人が欧米諸国を
>歴訪し、帰国報告会でこんなことを言ったという。
>「どの国も我国より劣っており、見るべきものなど何もなかった」
>この詩人に代表される韓国人の傲慢な、他に学ぼうとする謙虚さなど微塵もない態度。
>著者のフランス人は韓国人のこういう所が大嫌いなのだと言っていた。

>自国を誇るのはいい。愛国心を持つのはいい。しかし韓国人の「愛国心」というのは、
>常に他国・他文化を貶め、軽蔑することとセットになっている。だからこそ他国や他の
>文化を侮辱しても韓国人は罪悪感を全く感じない。当然のこととしか思ってない。
>だからこのような恥知らずな行いができるのだ。やがて韓国人の態度に、忍耐の限度を
>超えた世界が怒りを向けてきたとしたら…韓国人は一体どうするのだろうか。


これを読んですぐ「金沢」が浮かんだ。
何もかもが金沢土人と酷似している。
在日大国・金沢。
精神異常としか思えない金沢人の言動行動も
在日であるゆえと考えれば全てにおいて辻褄が合う。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:47:05.65 ID:yuY5mV+P
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:30:03.36 ID:PeI69kc8
>>241
金沢城復元は是非実現してほしい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:12:31.90 ID:ti0f9yaq
奥村永福
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:33:17.02 ID:c1wVZwEo
wwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:58:11.28 ID:AiQ94OJQ
【社会】 「痛い、痛い」 エレベーターに挟まれた女性、足ばたつかせ…同僚が足引っ張るもびくともせず…金沢・エレベーター死亡事故★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351846501/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:51:41.46 ID:VHmqcaQm
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:58:42.86 ID:XLl6hFcr
金沢城みたなのに金かけるなカス沢!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:46:01.62 ID:iDDTSp/b
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6353098
【動画】明治21年(1888年)の都道府県人口ランキング
意外すぎて面白いです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:12:02.19 ID:9ANnqcTv
>>241
いろんな施設が充実してくるのも大事ですが
ある意図を持って「通り(ストリート)」を戦略的に作っていくようなことをしてもらいたいです

例えば
・オタクが集まるストリート。
 そこにはアニメ、フィギュア、アイドル、鉄道などいろんな趣味の店や
 メイド喫茶、そしてKNZ48劇場なんかがある場所

・東京の巣鴨のようなお年寄りが集うストリート
 お年寄りに特化した洋品店、食堂、甘味処、碁会所、グランドゴルフ場
 芝居小屋などなど、お年寄りが安心して遊べる場所

・アジアンストリート
 タイ、マレーシア、フィリピン、インドネシア、韓国、中国、インドなど
 アジアの色んな料理店や雑貨店、映画館なんかがある

・おしゃれして歩きたくなるファッショナブルなストリート
 せっかくおしゃれしても、それが映えるような背景となる町並みがないと残念です
 まるでファッションショーのランウエイを歩いているかのような場所

・金沢カレーストリート
 チャンカレ、ゴーゴー、アルバ、インディアンetc・・ライバル店が結集してしのぎを削ります

思いつくままに書きましたが、でも、こういうのは市の都市計画なんかじゃ無理でしょうね
官民一体となった新たな組織を作って“仕掛けていく”形じゃないと・・
今の人口ではこれ以上の発展は難しいかもしれませんが・・

例えば金沢表参道(横安江町)なんか、金沢の巣鴨にしたらにぎわうのでは?
257日本未来の党:2012/12/03(月) 17:50:36.44 ID:v95e1OWA
コメの生産量なら北海道がトップだが、我が鎌倉市に遷都希望。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:26:15.44 ID:EcxO9qzi
>>241
金沢首都遷都が抜けているぞ。
金沢二の丸御殿を復元し、金沢に首都を移転しよう!
259日本未来の党:2012/12/04(火) 22:33:47.09 ID:EKSrOian
大雪の寒さに天皇陛下をはじめとする皇族方をさらすことに
絶対反対。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:29:06.37 ID:dX19i7up
天皇一族も金沢みたいな僻地に来たくないと思う
原発ある県だし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:42:10.51 ID:ICLP3jV+
皇族が来るかどうかは別として、日本の三権を金沢に移転することが重要。
国会議事堂、最高裁判所、行政機関を金沢駅西地区に移転する。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:18:40.65 ID:OzzgQcVj
首都って天皇のおわします所だもんね
金沢が首都だ中国、北朝鮮、ロシアとかに対して
まるでお腹さらして寝転がってる犬みたいで無防備すぎる
首都の近くに原発あるのも駄目だわ
残念だね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:39:46.68 ID:P1K9VOnU
首都移転とか無理っぽいけど
国会ぐらいなら持ってこれるかも
それでも何故金沢に持ってくる方がいいのかそのメリットみたいなものを
説明できないとダメだろうね

アメリカのニューヨークとワシントンの関係みたいに
経済の中心と行政の中心を別々にするとか
国土の均衡ある発展の為に、“裏日本”にあえて国会を持ってくるとか
皆を納得させられる何か大義名分みたいなものがないとダメだろうね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:39:13.69 ID:1GBuqA8D
裏日本は原発のメッカにしようとしてるのに、金沢に首都機能とかもってくるわけないじゃんw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:33:49.20 ID:pF2bC5oQ
wwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:14:46.19 ID:rBXX+xom
東京は放射能でまもなく駄目になる。
今のうちに金沢に首都移転を!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:17:09.79 ID:kCi1tnJh
食の都金沢のおかげですね。

小松の食、空港でPR 「空の駅」開設祝う スイーツ振る舞い
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20130122001.htm

小松産の加工食品や観光情報などを発信する「空の駅こまつ」が22日、小松空港で開設された。
同所でオープニング式典が行われ、関係者が年間約200万人の搭乗客が行き交う空港の立地を生かした地域活性化に期待を寄せた。
式典では、和田慎司小松市長が「南加賀や石川の味などを全国、世界中の人たちに知ってもらいたい」とあいさつ。
浅井俊隆石川県企画振興部次長と円地仁志市議会議長が祝辞を述べ、出席者がテープカットして開設を祝った。
「空の駅」は空港ビル1階の到着ロビー近くに設けられ、加工食品の試食・販売を行う期間限定のアンテナ店と、常設の情報発信コーナーがある。アンテナ店では、小松産の農作物を使った食品を提供し、意見を参考に商品を改良して魅力を高める。
同日は、アンテナ店で小松特産のトマトを使ったチーズケーキやきな粉ドーナツ、菓子「州浜(すはま)」などが振る舞われ、観光客やビジネス客が舌鼓を打った。レトルトのトマトカレーやブランド米「蛍米」などを買い求める姿も見られた。
アンテナ店の初回は31日までで、次回は2月25日から3月6日まで開設する。
情報発信コーナーでは、小松の伝統文化である曳(ひき)山子供歌舞伎や今年秋に完成予定の科学交流館(仮称)などをPRする映像が流されたほか、観光施設などのパンフレットが配布された。
東京から訪れた大学教授男性(65)は「ここでしか買えない物が並べられており、いい試みだと思う」と話した。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:24:55.07 ID:t3kGpy9i
プ、原発のある県がよく言うよ。早い話が北陸全体が日本の捨て駒
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:26:47.22 ID:Zhda/1Fa
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:37:08.60 ID:FK//DViX
金沢が全国京都会議を脱退したのは失敗だったな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:59:08.40 ID:n+SPQIcV
ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、
ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、
ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、
ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、
ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、ホビロン、
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:33:53.20 ID:LnuZOGjy
金沢はだめ。
奈良にしなよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:42:30.94 ID:7NJvf8Ap
wikipediaより首都機能移転候補地条件
現首都東京との距離がそれほど遠くない地域 △新幹線で2.5時間は結構遠い
陸・海・空での国際的な将来性をもつ地域 ☓中韓以外との海運は不便じゃん?
自然災害(地震・火山・津波など)の少ない地域 ○雪は災害じゃねーべ?
広大な平地を持つ地域 ☓狭い
各地からの交通便利性 △東名阪からは割と便利かな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:52:01.42 ID:LajO2SjK
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:02:30.13 ID:SbYVLNqg
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:28:19.51 ID:zWeBKio8
>>275
ソース無しとスレ立て主が皆からフルボッコにされてやんのw
まさにサンドバッグ状態www
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:22:18.56 ID:AeJu+K8Y
http://hissi.org/read.php/chiri/20130601/LzNRbDR1NVVP.html

最近やっとケータイを買った金沢人w痛すぎwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:27:07.62 ID:GYpkED5Z
>>277
金沢人とは分からないけどなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 06:28:54.60 ID:xwOnI9CH
↑キムwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:17:04.93 ID:OCmbfZhP
>>279
と、朝鮮人が言っていますw






ゲラゲラ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:19:07.98 ID:jiHuUacE
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:18:43.17 ID:sAcV+ZCm
参考スレ


朝鮮人は「金」という文字を「キム」と読む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355654599/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:5/B+Hs0z
>>280
おや、気に触れたかな?wwww


プププ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FPcs+la/
>>283
おww
とうとう俺のレスをサル真似するしかできなくなったんだな、金沢叩きさんは(笑)


低脳らしいっちゃ低脳らしいな
論破された人間特有の行動だし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6o8WXSwf
東京がまもなく住めなくなったら、金沢が首都かな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:of/JgQOD
首都として失敗作だった首都

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/44/295_2.html

ブラジルの首都「ブラジリア」 のことだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:NLYXg3Tq
>>285
普通におきゃーまだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:06:35.96 ID:p/988jg6
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) NY:AN:NY.AN ID:0UW9of8x
>>283
> >>280
> おや、気に触れたかな?wwww
>
>
> プププ

プププじゃねーよお前。

2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN<>1.115.192.201<>em1-115-192-201.pool.e-mobile.ne.jp<>geo/1299927597

【maru】流出!削除依頼代行人荒らし【JVjcZUm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1378088397/

★削除依頼代行人荒らし【アスペ北陸@富山⇔福井】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1378033029/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:59:15.22 ID:4jvmAobC
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:54:24.26 ID:8zwHVFcM
首都に相応しいのは金沢ではなく新潟
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:11:12.56 ID:sNq8dgrh
北陸新幹線の終着点である金沢がこれからますます発展するだろう。
「新潟は大都会だ!」という声をよく聞くが、こうい声もあと数年。
金沢は世界的な文化遺産と大都会の風格が混在する魅力的な街となっているだろう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:06:48.56 ID:o/porcgQ
年間商業販売額動向 平成21年版>平成24年版

岡 山 99%
札 幌 95%
---------------------
広 島 94%
仙 台 93%
新 潟 93% ←
松 山 91%
---------------------
鹿児島 89%
熊 本 87%
大 阪 86%
---------------------
福 岡 84%
名古屋 83%
金 沢 83% ←
---------------------
静 岡 81%
---------------------
高 松 77%

リーマンショックや震災の影響で全国的に落ち込んでる中で90%台は健闘してる
しかし金沢の落ち込みは酷すぎる
北陸新幹線開業で支店の必要性がなくなる
大都市圏から中途半端な距離に小さな市場
金沢支店は常にリストラ候補の筆頭
既にストロー現象の兆候が表れてる
金沢は経済圏・商圏の縮小により人も資本も絶賛激減中
さらに小矢部のアウトレットでトドメを刺される
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:08:32.31 ID:o/porcgQ
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松

参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137)(新潟市 3兆3,282←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378)(新潟市 3兆3,282←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282←福井県の2倍近くある)自称本店経済都市の福井w
沖縄県 2兆1,952億(新潟市 3兆3,282←沖縄県の1.5倍ある)

自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
福井市に至っては問題外wwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:23:12.65 ID:98Mt1i1L
「3つ星」高速バス充実 金沢−高山、白川郷

 北陸新幹線開業を見据え、JR金沢駅と岐阜県高山市を結ぶ高速バスが来年4月、増強される。
金沢から高山が1日4往復、白川郷(同県)が1日6往復に倍増し、一部は五箇山(南砺市)を経由する。
仏ミシュランの旅行ガイドに「三つ星」で紹介された観光地を結ぶルート「北陸飛騨3つ星街道」の回遊性を高め、
広域連携で二次交通充実を図る。
 高速バスは、北陸鉄道と濃飛乗合自動車(高山市)が共同運行している。
市と北陸鉄道が1〜3月の土日月曜限定で、金沢―白川郷の高速バス増便実験を行ったところ、
増便した実験便に一定の利用があった。

 北陸新幹線開業後は、広域観光ツアーの充実で高速バスも幅広い時間帯で利用者のニーズが見込まれるため、
本格増便を決めた。北陸鉄道が増便に向け、北陸信越運輸局に一般乗合旅客自動車運送事業の事業計画変更認可申請を行った。

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131215102.htm
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:34:23.09 ID:cPALgmdl
どこの国の首都を移転するんだよ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:14:35.56 ID:Xcff/U6U
福井の田舎者アスワンってどこでも新潟にしくこく粘着するんだな
伊勢丹、三越、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ロフト、ジュンク堂、数々の高級ブランド店、
新潟が羨ましいです、悔しいです、だから憎いですって素直に言えよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:39:30.87 ID:uxQAMU//
日本海側はいいが、雪が降る所は論外。
ちなみに金沢は候補にもあがらんよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:29:22.51 ID:+ypY0YuJ
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <情報通信業>

*1東京区 1,160,248    11千葉市 *,*17,809
*2大阪市 *,184,287    12埼玉市 *,*15,978
*3横浜市 *,*94,485    13広島市 *,*15,418
*4川崎市 *,*93,006    14京都市 *,*14,200
*5名古屋 *,*76,695    15静岡市 *,**8,011
*6福岡市 *,*52,362    16吹田市 *,**6,888
*7仙台市 *,*27,204    17金沢市 *,**6,881
*8広島市 *,*25,771    18岡山市 *,**6,805
*9新潟市 *,*19,380    19立川市 *,**6,249
10神戸市 *,*19,291    20刈谷市 *,**5,507

参考
香川県 50億(高松市 48億)(新潟市 193億←香川県の約4倍に相当)
石川県 94億(金沢市 68億)(新潟市 193億←石川県の約2倍に相当)
富山県 53億
福井県 33億(新潟市 193億←福井県の約6倍に相当)

これは情報サービス業、インターネット附随サービス業の経済センサス
商品販売額全体と比べれば微々たる額だが、東京特別区の突出が凄い
あと富士通・NECの牙城を抱える川崎市が強い
自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しても新潟市に大差負け
新潟市はベストテン内入りし何と9位!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:13:21.86 ID:B/77VuH6
キム沢はチョンの国の首都になりましたとさ、めでたし、めでたし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:58:08.82 ID:Fq8MF8VW
久しぶりにホビロン
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:18:48.60 ID:j95kxfrX
>>300
朝鮮人は「金」という文字を「キム」と読む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1355654599/
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:16:26.44 ID:W/wlNy+7
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:51:07.11 ID:Kmbm5GQn
今日も金沢人は朝からパチンコ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1393654157/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:01:24.47 ID:iGTh9X8p
>>298
東京も雪降ってそのたびに全国ニュースで大騒ぎしてんじゃん
金沢はそんな程度の雪ごときではビクともせんわw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:40:12.30 ID:khlrBQig
新モンゴロイドと古モンゴロイドの違い〜日本人のアイデンティティを考える3より
ttp://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/sakenituyoiyowainozenkokubunpu.htm

古モンゴロイドの特徴:二重瞼・眉毛濃い・酒に強い
古モンゴロイドのDNA比率が全国で最も高かったのが秋田県という調査結果となった。

新モンゴロイドの特徴:一重瞼・眉毛薄い・酒に弱い
新モンゴロイドのDNA比率が全国で3番目に高いのが石川県という調査結果となった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:32:05.59 ID:0yjIC2nv
>>306
朝鮮人は採取・狩猟ツングース!



江戸時代には、日本人は無数に多くの銃砲を装備していた。
日本オオカミや日本トラと全く同一のことで、アイヌは江戸時代にすでに絶滅している。
本当のアイヌなんて誰にもわからない!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:34:15.95 ID:0yjIC2nv
>>307
北海道のアイヌ=採取・狩猟のツングースだけが
千島・樺太・沿海洲のツングースと異なっているという理由は全くない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:24:51.72 ID:nCbTo4hK
雪の多い日本海側に首都なんか置くべきではない
と、先月の大雪騒動で改めて感じた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:52:56.47 ID:RBCKmiOS
結局世界遺産レベルのものなんて何一つ無い
もちろん国宝建造物もゼロ、一切ありません、
美術品がやっとこさ2件
まして都になったことなどただの一瞬すらない
自称古都、小京都
これが金沢の事実
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:30:36.89 ID:/DxrSOMm
>>306
そのコピペ、他スレであっさり論破されてたね

768 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 16:31:28.68 ID:v6E6BHn8
ていうか>738のはデータは
@□□遺伝子、A■■遺伝子、B■□遺伝子の3つに区別した上での全国ランキングか

それだと@□□遺伝子持ちランキングが 47位三重、46位愛知、45位石川だからといって
A■■遺伝子持ちの全国ランキングは 1位三重、2位愛知、3位石川にはならないぞ
なぜならB■□遺伝子持ちの割合で変わってくるからな

こんなネットのソースさえもまともに読めないとはアホすぎる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:32:09.94 ID:/DxrSOMm
>738=このスレの>>306

この書き込みにも反論が無かった


804 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 18:19:51.67 ID:g5hWwRo3
結局、>738の話題もうできないのか
まぁこれじゃダントツ1位なわけじゃなく、3位の石川県民は他の日本人と大差が無いって事への証明でしかないわけからね
しかも石川県じゃなく金沢市のDNAのデータやランキングのソースは無しときたら話せないわな

まぁそれ以前に酒に強いかどうかだけのDNAランキングじゃ話にもならないか
その他の一重瞼や薄眉のDNAランキングのソースは無いときてるし


805 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 19:00:01.04 ID:v6E6BHn8
日本は歴史的に古代より中国や朝鮮の人々との関わりがあった事をまず知らなきゃな
でもそこらへんの事は日本なら小学校で習うはずだがね
今の日本人は中国人や朝鮮人と少なからず同じ遺伝子を持ってる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:18:25.72 ID:1kuZZmXO
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 04:21:00.72 ID:wgX1oAAF
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/chushokawara/imgs/4/4/44fb8a93.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337606143793.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%e4%dd%91%e3%8b%b4%82P.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%96%8f%92J%8f%ac%98H%82Q.JPG
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG


金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/50/92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/img_1763221_41358733_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:49:21.58 ID:8hG7rBET
上越新幹線と北陸新幹線について語ろう
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1401357976/
316名無しさん@お腹いっぱい。
>>306
県外に出ないキムチが何百年もそのDNAを保守してきたわけだね。
壮大なロマンがあるな。
村起こしのテーマにしたらどうよ?
百万なんとかの暗い歴史よりも遥かに世間受けすると思うぞ。