【美女】中央アジアの民族【混血】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界屈指の人種・民族混合地帯であり、美女地帯でもある
中央アジアの民族について語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:36:13 ID:XiaxJLHu
関連スレッド
キルギス人はコーカソイドかモンゴロイドか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1172577304/
【スラブ】世界一美女が多い国【中近東】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1231463886/
アジア人種をモンゴロイドで人括りにするのはおかし
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1219815061/
【亜細亜】アジアで美人の多い国は?【限定】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1074757822/
★ウズベキスタン Part 1★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1235878179/
★カザフスタン Part1★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1250869197/
★キルギス共和国に逝こう!★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1064376326/
トルクメニスタン訪問&旅行
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1220372809/
☆★★ アフガニスタン旅行(2) ★★☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1126280437/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:43:25 ID:XiaxJLHu
対象民族

ウズベク人、カザフ人、タジク人、キルギス人、トルクメン人、ウイグル人、ハザール人
パシュトゥーン人、ハザラ人、ヌーリスタン人など

と移住者である、高麗人、ロシア人、ウクライナ人、ドイツ人、ポーランド人なども含む。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:53:35 ID:YzF3v5Aj
中央アジアの白人系とアジアの混血のエキゾチック美女といえばこういう顔だよね
色々な組み合わせがあるだろうが

ttp://www.youtube.com/watch?v=t1rud43zszs
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:59:34 ID:XiaxJLHu
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:10:41 ID:NbacP7Yl
うひょ〜 ここは、ウズベクヲタのためのスレだな!
Lolaたん カッコイイ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:15:57 ID:NbacP7Yl
Lolaたん Lolaたん o(〃▽〃)o キャーステキ
http://www.youtube.com/watch?v=dvjyaHV3jYY&feature=related
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:16:14 ID:YzF3v5Aj
ttp://www.youtube.com/watch?v=LABxGRdoPfk

この動画にウズベク美女二人が共演してるよ 3:14〜4:49

>>4の生の声が聞ける
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:48:35 ID:XiaxJLHu
日本は中央アジアとのつながりがないのが残念だね。
韓国は、高麗人がいる関係で、中央アジアとの交流が多い。

中央アジアでは韓国企業が牛耳ってるし。

日本は非常に残念だね。もっと、中央アジアと交流を持つべき。
確か、キルギス人とDNAがいちばん近いっていう論文があったはず。

そういえば、関根勤みたいな顔ってウズベク系だよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:56:08 ID:XiaxJLHu
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Koryo-saram
高麗人
ウズベキスタン 198,000
ロシア 125,000
カザフスタン 105,000
キルギス 19,000
ウクライナ 12,000
タジキスタン 6,000
トルクメニスタン 3,000

1万人のウズベク人が韓国で働いてるそうだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:35:21 ID:p+Ss7P4L
なんか、治安とかの問題抱えた国が多いから
日本によく知られた国は、ウズベキスタン一国というのが痛いな。

>>3
積極的にWebを漁れば、ウズベキスタンの情報は得られるけど
他所は、なかなかわからないんだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:05:02 ID:cLs0mSjW
タタール人てどういう顔なの?
スラブ人とは違うの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:31:12 ID:p+Ss7P4L
>>12
タタール語 (Wikipediaの記事より)
 話される国:ロシア連邦、ウクライナ、中国、フィンランド
 話者数:800万人

ロシアのタタールスタン共和国(首都:カザン市)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jbUGdNRqEkA
ttp://www.youtube.com/watch?v=sb8sFqZLyiU
男ばかりのだけど、音楽はいいね♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=bMrVMRw4Vbw

中国の新彊
ttp://www.youtube.com/watch?v=x6xtuVeZQwc

ウクライナとフィンランドは見つからなかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:45:29 ID:p+Ss7P4L
ほら、ロシアには俺達に似たのもいるよ。

カルムイク人(カルムイキア自治共和国) 16万人
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRm1PFuSoaQ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:26:23 ID:+Xx5NS/8
>>4みたいな中央アジア人は何扱いされるんだろう?

白人なのかアジア人なのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:41:08 ID:IzzUoFVo
>>14
これは、唯一ヨーロッパ側に住むモンゴル系だね。
 【ロシア】 カルムイキア共和国 【仏教国】 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1043860777/

>>15
これが中央アジアの基本じゃない?
もともと、モンゴル系とアーリア系が混血してできたのが中央アジアの民族
そして、さらにロシア人などのスラブ系とも混血して人種がひっちゃかめっちゃか
になっている。

両親がモンゴル顔でも、子どもは金髪で白人顔とか、顔がモンゴル顔でも青い目と金髪とか、
普通らしいし。
アフガンのヌーリスタンなんてギリシャ人(マケドニア人)の末裔みたいだし...

だからこそ興味がある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 08:48:37 ID:IzzUoFVo
カルムイキアの学校
ttp://www.youtube.com/watch?v=mmRCMd6Ws2U&feature=related

キルギス&カザフの女性
ttp://www.youtube.com/watch?v=cdMVW0IHb_g&feature=related
なんだか、漢民族や朝鮮人よりよっぽど日本人に似てないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 10:16:15 ID:DctNXxnj
>>12
しかもkoitsu質問ばっかで礼もない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:40:13 ID:iHNwY9M9
>>17
そう、キルギス&カザフは、モンゴロイドですぜ。
中間にウイグルが割り込んでいるから、西はずっとコーカソイドかという先入観があるだけ。
彼らは、沿海の華中華南の漢人とは似ていないが、西安とか内陸の漢人とは似ているよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:32:30 ID:ghIPPKGD
>>18
検索すりゃ〜すぐにわかる事でも聞きたがる
クサレボケは放っておけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:53:17 ID:iHNwY9M9
ウイグル ウルムチやっと見つかったぜ。Bughda lake(天池)

ttp://www.youtube.com/watch?v=4jz6Z-BB5us&feature=related
やはり、Uyghurが新彊にいることによって、キルギス&カザフもコーカソイドという先入観がつくのですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:48:11 ID:N4EUJ0K/
トルクメン人は、やはりコーカソイドとモンゴロイドの混血ですね。
昨日テレビを見ていてそう思った。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:25:25 ID:WSfMWzAa
>>22
トルクメンは、ウズベクの近所
ttp://www.youtube.com/watch?v=e27JkOZwLP8

>>19 参考までに西安ありまま
ttp://www.youtube.com/watch?v=cMhfbC1d_8Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=mOD7pZ1E9gQ
関連動画をたどっていくと、陝西や甘粛では回族の比率が高めで
漢人のムスリムの姿が目立つ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:26:41 ID:vA3ascJN
ウイグル人も個人差が大きいね。
コーカソイド顔からモンゴロイド顔までいろろいろいる。

漢民族って確かに、沿岸部はコーカソイドのコの字も感じられない典型的な顔だが、
内陸部はそうでもなかったりする。
回族って外見はどうなのかな?ペルシャ人の子孫でしょ?

あと、キルギス人ってアンパンマン顔ていう記事も見つけたんだけど...
どうなのかな?行ったことないから分からないね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:36:35 ID:vA3ascJN
ttp://www.youtube.com/watch?v=h3HCeuCceKE&feature=related
巨乳のトルクメン人の女のコに目が釘付け
外見ではトルクメン人女性が一番綺麗だね。

タジク人もアーモンド美女の宝庫ってwikiに書いてあるけど、どうなの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:47:44 ID:WSfMWzAa
>>24
漢人そのものみたいだよ。
>>17のキルギス&カザフに通じるものがあるけど
西安や蘭州では、漢族と区別がつかない。
寧夏とか新彊の回族は、自分知らないので、答えは保留。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:47:44 ID:vA3ascJN
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:51:19 ID:vA3ascJN
テュルク系民族を語る Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1258505785/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:07:48 ID:6yPhNI+p
>>21
Mixi の「ウズベキスタンと中央アジア音楽」にいらっしゃい。 この3人組の Gul yaru の全曲紹介してあるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:46:27 ID:6yPhNI+p
>>12, 13

タタールの歌手のうち、この3人でわかる?

Ландыш Нигметжанова - Горурлык дигэн шайтан
Landish Nigmetjanova - Gorurlyk digen shaytan
ttp://www.youtube.com/watch?v=NoKEz53Lksw

Г?з?л Уразова - К?к сирин
Guzel Urazova - Kuk Siren
ttp://www.youtube.com/watch?v=qpX16YOgOjc


Алсу - Свет в твоём окне
Alsou-Svet v tvoyom okne(ロシア語;あなたの窓の光。彼女自身はタタール人)
ttp://www.youtube.com/watch?v=qcyJjUeJ_mU

ウクライナにもいろいろいるけど、この歌手とか
Ан? Лорак - Я с тобой
Ani Lorak - Ya s toboy(ロシア語:私はあなたとともに)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WbbahgKa-xk

Руслана -Ой заграй ми, музиченьку
Ruslana - Oj Zagraj My Muzychenku(ウクライナ語:ねえあんた、私たちを激しく燃え立たせてよ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=-aKN5hd8kGs
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:14:53 ID:0rpgutiZ
>>27
ヌーリスタン人ってギリシャ人の末裔なんでしょ?
でも、今のギリシャ人っていかにも褐色の地中海系で金髪青い目の人なんて
ほとんど少ないよね。
だから、ちょっと良く分からない...
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:30:38 ID:0rpgutiZ
>>30
タタール人てもともとはモンゴル系だったんだしょ。
いまや、ほとんど白人だね。美女の宝庫とも聞いた...
ttp://www.youtube.com/watch?v=-6TImG1xyOU&feature=related
ttp://ameblo.jp/s-tima/entry-10466257968.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:58:43 ID:t5goGAGV
>>31
遺伝子研究の結果では否定されているけどな。
それは俗説だよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:14:54 ID:5R7La55x
キルギスやカザフが、なんか雲南と関係と関係あるのかな・・・
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=BGF3xHBbwtM
カザフ服になったり古臭い旗袍になったりコスプレなのかしらん?
漢人は、四方巾なんて辮髪切った時点でやめてんだろう。

とはいえ、四川のイ族はまだ被ってるんか・・・
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=4AeZbyxwIjk
雲南はちっと違う
ttp://www.youtube.com/watch?v=G6lowgFLEOg
陝西や甘粛の男は、あいかわらずターバンか
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=MK1Nknb15co

西夏タングート人って、回族とか漢人になりすまして今でもいっぱいいるはず。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:16:29 ID:LNMqFnEw
>>27
Kalashの画像が多いが、KalashはDardic系でNuristan系ではない
Kalash人もNuristan人も遺伝的にも語族的にもヨーロッパ人よりインド人に近い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:22:51 ID:5R7La55x
そういえば、ヌーリスタンはインド・イラン系の印欧語族だったね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:25:27 ID:v0YRFutu
>>27
ケルト系ぽく見える
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:29:49 ID:5R7La55x
>>37
そう考えるとケントゥムというのもありうるんだな。
アフガンのへんって、チュルクになったりモンゴルになったり忙しいもんな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:08:53 ID:5R7La55x
>>17
全羅道や慶尚道だとこの手のキルギス&カザフ顔がいるよ。
三韓・三国の百済新羅と南端のほう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:27:58 ID:LNMqFnEw
そもそも日本人と朝鮮人の顔面がそっくりなわけでby沖縄人
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:59:07 ID:KIu+r+Lc
違うよ、全然違うよ

日本人は瑛太みたいな顔がオリジナル

韓国人はチャゲ&飛鳥のチャゲみたいな顔がオリジナル
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:32:53 ID:O5GIUxtX
自分的には韓国人や中国人よりも
中央アジア人のほうが日本人に近い顔が多いと思うな
>>4もよく見ると日本人女性と近く見える、目元が。もちろんロシアの血が入ってるなぁとも思うけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:43:42 ID:VCwyjAzd
朝鮮はさ、1000年頃からアラブの食人族との混血だな
犬も食うし、何でも食うんな(笑)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:45:47 ID:VCwyjAzd
>>39
彼らは、可哀想だな・・・
行き先は日本だったかもしれんのに

捕らわれてしまったか・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:59:09 ID:kCWqfULc
カザフスタンから東進して西安で分かれて
雲南へ向かった組と黄海へ向かった組に別れ
後者が日本や韓国南部にもやってきた。

こう考えると目パチの人は縄文人などでなく
西域から来た人が祖先なのかもしれませぬ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:18:29 ID:TFspLRga
日本人と朝鮮人は明らかに顔が違うでしょ。
もちろん、例外も多いし、日本には朝鮮系が100万人以上いるしね。
朝鮮にもたまに濃い顔もいることはいるが少数派。
まあ、なんらかの形で関係してるんだろうけど。
もとになる人は日朝共通でも、その後ツングース系の支配にあったのが
朝鮮人なんでは?
ナナイ人とか...
一方、日本人は別の顔が加味されて、濃い顔が混じるようになったと...

キルギス人とDNAが近いっていう話はどうなったのかね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:48:08 ID:I63vLtxb
こういうトンデモ説しんじてる馬鹿が学卒や高卒には相当数いるんだよな
低学歴って気持ち悪いわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:52:10 ID:/ebGV45d
>>46
キルギスは、ミトコンドリアDNAがベタでモンゴロイドということではなかったかな?
日本も韓国もそんなに多くの差異はみあたらないよ。
比率は多少違っていても、入ってきているのは、みんなモンゴロイドの系統だから。
東アジアは、ウズベキスタンとウイグルが特殊で、他にはアーリア人の系統が殆ど入ってないもの。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:59:46 ID:I63vLtxb
語族と遺伝・形質を区別するべき
「アーリア人の系統」なんて語族上の概念でしかない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:09:13 ID:/ebGV45d
イラン国民ファールスィー人系統の遺伝・形質というべきかな。
スマソ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:58:52 ID:I63vLtxb
そんなもの存在しない
Y染色体のR1aもインドからもたらされたものだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:04:17 ID:TFspLRga
キルギス人・カザフ人と韓国人って似てるか?
あまり、似てないと思うけど...
むしろ、日本人のほうが似てるでしょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:36:47 ID:MXvt4l6G
>>46 >>52
キルギス族・カザフ族のDNAが、日本人というか漢人・内蒙古のモンゴル人と殆ど変わらんというだけですよ。
当然、キルギス族・カザフ族のDNAは韓国人と似ています。
似ているといってるのは、中国の研究によるもので、データは中国の新彊と黒竜江のサンプルによるもの。

民族の分布自体が複数国に住んでます。
キルギス族:中国,キルギス
カザフ族:中国,モンゴル,カザフスタン

キルギス国の集団と中国の集団は、遺伝・形質が違う可能性がありますな〜。
キルギス族の少数民族認定基準が、黒竜江の集団も含んでいてキルギス国とは基準が違います。
あと、カザフ族は部族連合なので、遺伝・形質には地理的偏りがあります。
中国の少数民族認定は、言語でなく宗教を基準としたものがあるから、どういう集団なのか
背景を知らないと、データが読めない民族がいくつかあります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:55:37 ID:oRD1ILlj

λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......     λ.....
 λ......      λ......
        λ......                  λ......
    λ......              λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ......
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 14:02:18 ID:7peQhdRx
しかし、同じチュルク系でもなぜ、カザフ人、キルギス人がモンゴロイドで
ウイグル人はコーカソイド系になったんだろうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:43:07 ID:f1WO8W3m
ペルシャ系のソグド人の血を受け継いでるからじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:50:55 ID:T1swuAcY
南新彊のエイヌ語というのがペルシャ系語彙のチュルク系言語で
隠語として使われていた。
ソグド人とは関係あるかないかわからないが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:57:10 ID:RFzSquiV
カザフ人もキルギス人もR1aを保有しているよ。
ウイグル人に至ってはR1bも入っている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 04:13:24 ID:REfulGjc
>>57 実は大元をたどるとイラン系に同化したジプシーだったりするんだろうか
60↓ブックマーク推奨:2010/06/19(土) 20:44:38 ID:9H5CoxRi


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:58:15 ID:31goDyBl
アフガニスタンには黒人系もいるって聞いたけどどうなの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:50:46 ID:7P6wEwEF
パキスタンにいるとは聞いたことあるけど
中央アジアにはアラブ人が飛び地状に住んでるらしいけど、やっぱり言語的にははイラク辺りの「方言」が一番近いんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 09:36:40 ID:hp35vFwN
>>4
この女性の目をよく見ると
モンゴロイド特融の蒙古襞があるよね
モンドロイド系の血が入ってるのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:12:09 ID:r7ObzU4e
中央アジアは広範囲にモンゴロイドとコーカソイドの接触地域。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:02:08 ID:r7ObzU4e
>>4
韓国に居るということは、ウズベク人と朝鮮族との混血かも。
眼はモンゴロイド的、鼻はロシア人的。
ロシア人も混じっているかもしれないな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:32:36 ID:NImNa180
>>4

1:03〜12で一緒に写る女性もウズベク人
この人は母親がロシア人だって
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:48:17 ID:5N/KybYo
新疆の烏孜別克族(1万人)はものすごい少数派で
少数民族の名にふさわしい。中国国籍のウズベク人である。
ttp://www.56.com/u54/v_MjExMjU0OTk.html

新疆の哈薩克族(130万人)は、 メジャーな集団で
中国国籍のカザフ人でありモンゴル系とよく似た雰囲気。
ttp://www.56.com/u80/v_MTc5OTQwNDU.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:58:20 ID:5N/KybYo
こりん星からきたw ユグール=裕固族
元寇の前に使節としてやってきた鉄勒系回鶻人の子孫である。
謝罪と賠償をw
ttp://www.youtube.com/watch?v=kDeb50Yj8TI
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:07:52 ID:5N/KybYo
元寇の兵士を捕まえてみるとあら不思議。
装束から見て蒙古人だと思っていたら、回鶻人だったのだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:47:59 ID:hW/8/qLE
中央アジアは白人の衰退とモンゴロイドの浸透の歴史。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:52:08 ID:SRlfunTX
タタールスタンのおとなりバシコルトスタン
http://www.youtube.com/watch.php?v=zOhhN_rCeWw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:29:05 ID:pPJhYijc
中央アジア5カ国とも行ったことがあるけど、日本人が浮く順に

タジキスタン>トルクメニスタン>ウズベキスタン>カザフスタン=キルギス

ドシャンベにいると、日本人は少し浮くよ。
ビシュケクやアルマティでも、顔的には完全に同化しきれない感じ。
でも、中央アジアのいいところは、街を歩いていてもジロジロ見られない所。
たぶん、朝鮮系、カザフ系、キルギス系などモンゴロイドがどの街にも
いるから、住民は慣れているんだと思う。

これがパキスタンやイラン辺りに行くと、日本人は完全に浮いてしまって
ジロジロ見られたり、声をかけられたりする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:51:27 ID:y+FKuX94
>>72
美人度ではどこが上?
タジキスタン>トルクメニスタン>ウズベキスタン>カザフスタン=キルギス
かな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:53:15 ID:YNh/x8H0
タジク アフガン イラン諸国はアーリア系

モンゴル混血児とは次元が違う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:37:07 ID:BTIqjQNm
一応タジク語のやつ
っ ttp://v.youku.com/v_show/id_XNjAyMTc1Ng==.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:44:35 ID:BTIqjQNm
 ↑
観客席のキルギス野郎達がうざいな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:30:43 ID:LNJSDFjJ
新疆のキルギス、タジク、ウイグルの三つ巴地帯って
でかい猫が出てくる過酷な場所があるんだわな。
過酷なところで放牧していて、オアシス都市に入ってくるとウザがられているのがキルギス民。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 07:50:20 ID:Wm2Bp+Ny
>>76
日本文化は四千年
中華人民共和国は40年
文化・文明は必ずしも所を移さず存続・発展し続けるものとは限らないんだよ
年表の暗記ばっかり得意でも歴史の本質は全然わかってないみたいだね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 18:23:59 ID:B1LpUjR3
キルギス、タジク、ウイグルまじぇまじぇ地区で
どうしてキルギス民族が都市に住まわせてもらえなくて
でっかい猫が出るところに住んでいるのか教せーて
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 19:43:14 ID:rptLJweU
カザフ族にもでっかいネコ
http://www.recordchina.co.jp/group/g26057.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:24:59 ID:UXkMU5Ln
鈴木Q太郎
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:33:40 ID:zz5EkczD
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:28:10 ID:YB9Rxl6S
>>80
これ、ヒョウだろ。
でも可愛いw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:16:16 ID:uLkxXVRM
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:31:08 ID:cehoscTr
中央アジアは大きく分類すると北西のスラブ系コーカソイド・
東のモンゴロイド・南の中東系コーカソイドと三つの人種勢力の交差点なだけあって
人種のアイデンティティが曖昧だよね

でも外見はモンゴロイドに近い人が多数って聞いたことあるけどそうなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:47:40 ID:VCiVsHHF
>>85
民族による。
また個人差がある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:52:07 ID:cehoscTr
>>86
全体的にはモンゴロイド風貌の人が多いんじゃないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。
age