▲横浜って何で神戸に対して過剰に意識するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
六甲みたいな山がなくて夜景スポットが少ないから?
日本のメディアが関係しない外国からの評価が神戸のほうが高いから?
神戸コレクションとかオシャレな代名詞が神戸の方が高いから?
昔から神戸の真似ばかりしてきたから?
街と自然(海・山・緑など)の調和が綺麗な景観が神戸には豊富にあるから?
明治時代中期から平成時代まで神戸港は東洋最大の港だったから?
1970年代に神戸港は世界最大のコンテナ港だったから?

まだ一杯あるけど本当になんでだろ?

・前スレ
「横浜って何で神戸に対して過剰に意識するの?」http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1237716441/l50x
2これが原因かな?↓:2009/10/22(木) 23:33:20 ID:FCDqwqmS
神奈川県民が広め続けてきた「関東大震災で横浜港は神戸港に負けた」という大嘘などが暴かれて、どんどん真実が明らかになってくるね。実に有意義なスレだ。

真実は、関東大震災以前から港都の格は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注★第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
3このスレも参考になる↓:2009/10/22(木) 23:41:06 ID:FCDqwqmS
■ 神奈川県の問題点 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/

▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:51:51 ID:TxVEXpmk



また田舎もんが横浜に嫉妬するレスが増えるのが楽しみですwwwww


5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:54:43 ID:FCDqwqmS
>>4
神戸に負けて悔しいね>横浜人w
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:03:33 ID:78oVE1xe
良スレの予感・・・
7ヒフミ:2009/10/23(金) 00:14:04 ID:6XbSV/Dl
なに兵庫人が神奈川県を妬んでるんだって?
 そりゃそうだろ
 京浜工業地帯を有する巨大な工業都市としての顔もあれば、
 街、海、古都、山と、観光地の宝庫として知られる神奈川県。
 日本一多くの人が訪れる港・全国住みたい街第1位の横浜
 日本一多くの人が訪れる海水浴場・湘南海岸 
 日本一多くの人が訪れる温泉地・箱根
 総人口、900万人超・・・

 スケールが違いすぎるもんなwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:09:22 ID:ubxN3+7L
>巨大な工業都市
>日本一多くの人が訪れる
>総人口、900万人超・・・

神奈川って、結局人口だけなんだよね。
その人口だって、東京にたちうちできない。
家賃が高くて東京に住めないからはみだした奴ばかりが住んでるくせに。

そんなに人口が多くて、なんで

「横浜「開国博」が閉幕 目標入場者、遠く及ばず大赤字」

なんてことになったんだろw。
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092701000314.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:10:03 ID:5GN/jkZM
前原大臣はスーパー中枢港湾の中から一つを選び「選択と集中」を実行するみたいだね。
施設面で日本最大の港である横浜が一歩リード。



選ばれるといいね コオベ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:58:00 ID:rthcXHwP
神戸ジャズストリート 1981年スタート
     ↓
12年後、横浜ジャズプロムナードとしてパクリ


インフォラータ神戸 1997年スタート
本家イタリア ジェンツァーノ市と提携、交流を深める
     ↓
12年後、横浜フラワーアートフェスティバルとしてパクリ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:35:35 ID:5GN/jkZM
ハブ港指定に伴い前原大臣横浜港視察。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00165208.html




そりゃ〜悔しいわな〜〜コオベ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:01:47 ID:3u5vOd02
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256177709/

横浜がついにハブ港か??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:12:23 ID:teTNo6kH
横浜は港の肩書き取ったら残るはベッドだけだしなあ まあガンガレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:46:14 ID:78oVE1xe
神戸港はもう「世界一の港」を成し遂げているから、ハブじゃなくてもいいだろう。輸出産
業最大の名古屋港でいいんじゃないか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:47:45 ID:78oVE1xe
ちなみに現在の日本最大の港は、名古屋港。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:47:30 ID:5GN/jkZM
>>15
金額な。それも殆どがトヨタ関連。

名古屋なんて糞みたいなもんだよ。

施設で見る最大港湾は横浜ね。世界最大の海運会社の日本拠点も横浜。

良識の神戸人も横浜港のハブ化に好意的だね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/10/post-8b3e.html
17一般の意見:2009/10/24(土) 00:01:19 ID:P32Msznh
267 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:40:19 ID:4OITaxZW
地理的に中国に近い、神戸港でなければ、世界と戦えないだろう。
それに阪神淡路大震災で神戸港が壊滅して以来、瀬戸内海各港のコンテナは全て韓国・釜山港に奪われてしまった状況だ。横浜や名古屋では取り戻せないだろう。

事実、神戸港が世界最大のコンテナ港だったのは、そういう点もあったから。
博多でもいいが、博多だと名古屋や静岡(自動車生産)から遠くなりすぎる。

270 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:53:06 ID:4OITaxZW
少なくとも横浜がハブでは、韓国や中国の港に対抗できないよ。

横浜のエゴで、日本の国益を損ねることは許されない。今年半期の貿易黒字額は初めて韓国が日本を上回ってしまったんだぞ。このままでは日本が凋落してしまう。
18一般の意見:2009/10/24(土) 00:02:32 ID:P32Msznh
278 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:41:04 ID:3Tb/m1Uw
博多、博多っていっても
コンテナ定期航路は 北米は隔週に1便、欧州は週1便であとはアジアばかり。
http://www.port-of-hakata.or.jp/business/cargo/pdf/20091001.pdf

かつての神戸は 西日本→神戸→北南米・欧州 だったが
博多は 西日本→博多→釜山
博多は釜山へのフィーダで伸びてるのが現状。

神戸は北米 週9便、北米欧州週4便、欧州地中海週4便、オセアニア週2便
http://www.port-of-hakata.or.jp/business/cargo/pdf/20091001.pdf http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/harbor/gaiyou-2.html
と落ちぶれたとはいえ、まだ健闘している。

そもそも西日本の地方港がコンテナ施設を整備して欲しいとねだり、
できたからには海外定期航路の一つも持たないとかっこつかんと相手にしたのが釜山。
まったく地方空港と同じ構図なわけ。東京湾は大阪湾より釜山の影響は少ないだろ。
ハブの狙いは世界の基幹航路の寄港地を持つことにより、国内の世界物流のコストを下げ、
自国を物流情報網の主流に立たせること。
九州や沖縄の港がハブになっても国内全域のの生産・輸出コストを下げる目的は達成できそうもない。
19一般の意見:2009/10/24(土) 00:03:33 ID:P32Msznh
8 :NASAしさん:2009/10/23(金) 23:18:49

結局、接待とコネで決まりそうな気がする。前原が横浜に行ったのもそれだろ。横浜は寝技が得意だから。
20一般の意見:2009/10/24(土) 00:26:30 ID:P32Msznh
286 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:58:56 ID:3UrqgqH9
さんざん既出だが、
日本の港の国際的地位が低下したのではない。

神戸港の国際的地位が低下しただけ。

その減った分は横浜・名古屋ではなく釜山・高雄に行った。
(震災直後の1995、96の2年間だけ横浜が増えたが、結局定着はしなかった)
これで横浜・名古屋を指定したら笑い者だぞ。
立地的に博多・那覇は許せないことはないが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:54:16 ID:yAlgawqn
>>17
嘘つけ。

全部読んだが小数意見。

良識人はやはり「横浜だな」と書いてあんじゃん。


こうも書いてあるな「あえて二カ所ならあと一つは神戸か?」とな(笑)



所詮神戸など過去の実績など糞くらいで、生涯横浜の舎弟でしかない。

それを覆すには文部大臣になり、歴史社会科の教科書を改ざんし、子供の時から「日本一の港、神戸!」と洗脳するしかないな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:06:34 ID:yAlgawqn
こっちのほうが面白くない?
神戸の敵は大阪なり。
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/bizplus/1256230639/l10?guid=ON
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:00:55 ID:P32Msznh
>> それを覆すには文部大臣になり、歴史社会科の教科書を改ざんし、子供の時から「日本一の港、神戸!」と洗脳するしかないな。

なるほど。

神戸港が100年間東洋最大の港であったのに、子供の頃から「横浜は日本一の港」と洗脳するという、そのやり方で、横浜港は成功したんだw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:11:34 ID:GmtR6fDA
>>23
いや、ペリーが横浜に上陸し日米和親条約が締結され、横浜が開港し近代日本の幕開けした事実でしょ。


神戸なんか教科書に載ってないし。

所詮神戸は横浜の舎弟。



ハブ港になれるといいね!コオベ(笑)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:43:49 ID:2vrO6LkI
横浜が必死過ぎで、泣けてくる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:12:26 ID:WA5U1Ogv
>>24
舎弟といえば、横浜生まれの演歌の女王・美空ひばり(朝鮮人)は、神戸本拠の山口組の手下だったろw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:04:04 ID:GmtR6fDA
>>26
無知だな。
当時の芸能歌手は全てそうだよ。


でないて地方での興行が円滑にまとまらない。


なら横浜の益田組が山口トップになりかけたのを知ってるか?
神戸市内に土地も所得し準備万端だったが、神戸市民の反対運転にあい断念した経緯がある。
28ヒフミ:2009/10/25(日) 09:13:34 ID:KxwxqT8L
父と子の会話

子「ねえパパ、どおして神戸の人って2ちゃんねるで横浜の悪口いうの?」

父「一言でいうと悔しいからさ。(横浜)のつくスレッドをみてごらん。神戸人が
   作ったものがずいぶんあるから。見てみると最初に煽ってるのは神戸人なんだよ。」

子「そうなんだ。なぜ横浜人は神戸に嫉妬するのか?みたいなスレもあるけどこれも
  神戸の人がつくったの?」

父「あたりまえじゃないかwww横浜人が神戸に嫉妬すると思うか?あるわけないだろうwww
  横浜人は逆に(なぜ神戸人は・・・)みたいなそんなスレつくらないよ。ばかばかしいからなwww」

子「そうだよねwぼくも神戸には関心ないもんwでもなんで神戸の人は横浜がくやしいの?」

父「なにかとメディアにとりあげられるのがくやしいんだろうな。横浜と神戸、両者は似てるのに」

子「なにが似てるの?」

父「それぞれ東京の近く、大阪の近く、大きな港町、街の規模も同じくらい、というふうにね。
  だけど横浜のほうが観光客は多いし中華街は横浜のほうが大きくて有名だし、全国的にみて
  横浜のほうがなにもかも有名なんだよ。メディアによく出るから。それが悔しいんだろうな。」

子「ふ〜ん変なの。でもしょうがないじゃんねぇ、横浜ほどじゃないけど神戸だってメディアにでるのにねぇ」

父「そこが彼らの精神性だよ。テレビ見るたびに横浜が登場するというのがや悔しいいんだよ」

子「変な人達なんだね。くやちいのかwww」
29ヒフミ:2009/10/25(日) 09:15:44 ID:KxwxqT8L

★神戸人はなぜ横浜を妬むのかって?これが全てを物語るwww

横浜市を訪れた観光客〜4253万人
神戸市を訪れた観光客〜2861万人

 横浜市経済観光局は4月20日、2008年1月1日から12月31日までの横浜市の観光入込(いりこみ)客数が、
過去最高の4,253万人に達したことを発表した。
 観光入込客数は、市内の観光施設やイベント会場など228カ所を対象に入場者数を合計したもの。
2007年比で約146万人増加し、横浜博覧会が開催された1989年の4,019万人、昨年の4,107万人を越え、
過去最高の観光入込客数となった。

神戸市は、二〇〇八年に神戸を訪れた観光客数が、前年比約二十万人増の約二千八百六十一万人だったと発表した。
一九七七年の調査開始から過去三番目に多く、エリア別では、北区の大型商業施設などの集客効果で西北神が前年比21%増。
企業の保養所の閉鎖などで低迷が続いている六甲・摩耶エリアは、九年ぶりに五百万人台に回復した。
市内の観光施設約八十カ所を訪れた人やイベントごとの集客数をまとめた。
観光客数は、神戸ポートピア博覧会が開かれた一九八一年、神戸空港が開港した二〇〇六年に次いで多かった。

※実に1400万人もの差!この差はもの凄いぜwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:22:41 ID:/loQJFKr
横浜が必死過ぎで、泣けてくる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:25:19 ID:/loQJFKr
■横浜市・・・・・ 観光客総数:4107万人 /日帰り:95.6%   ←爆笑
宿泊(観光目的):4.4% →181万人              ←爆笑
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の割合:93.8%        ←爆笑
首都圏外の割合(群馬・栃木・茨城・静岡を含む):6.2%     ←爆笑
首都圏以外からの観光客数:255万人               ←爆笑


http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h20/pdf/200424.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/kankou/kanko/plan/doutai_gaiyou.pdf
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:20:37 ID:GmtR6fDA
恥ずかし過ぎだろコオベWW
http://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf

■都市別オフィス延床面積(2007年12月末)
東京 4,842万u
大阪 1,269万u
名古 489万u
横浜 402万u
福岡 329万u
札幌 241万u
仙台 205万u
千葉 193万u



神戸 180万u←ププププププププ千葉以下の糞田舎コオベ
広島 164万u
京都 107万u
さいたま 92u
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:49:00 ID:Zig4b2hP
>32
それ、賃貸オフィス面積ですから
東京、大阪は別格として、上位は支店都市ばかり
本社が多い神戸や京都が少ないのは当然です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:55:45 ID:WA5U1Ogv
っていうか、そういう面積自慢なんて滑稽だね。だから横浜は全国から馬鹿にされるんだろうw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:03:42 ID:GmtR6fDA
>>33
黙れかっぺ!

上場会社数
http://www.rs-kumamoto.com/JK/index.htm
北海道54
宮  城29
埼  玉75
千  葉51
横  浜112
川  崎30
神奈川56(横浜・川崎以外) 
静  岡66
名古屋150
愛  知90(名古屋以外)
京都府71
大  阪399
大阪府95(大阪市以外)


神  戸59←福岡に抜かされそうだなWWW
兵  庫63(神戸以外)
広島県47
福岡市52
福岡県10(福岡市以外)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:28:22 ID:Zs1B+71R
携帯からスマソ
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1732021?cp_in=watch_sc&
ヨコハメにはこんな素晴らしい景色はあるのかなw
ニコ厨から大絶賛!しかも東京人による横浜よりも凄いとのコメントまでありますw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:50:00 ID:ngM26ibq
つい最近に成り上がった町ほど、昔から発展していたと宣伝したがるもんだ。横浜は昔から文化後進地w

■都道府県 1920年の人口
東京都 369万9428   大阪府 258万7847
北海道 235万9183   兵庫県 230万1799
福岡県 218万8249   愛知県 208万9762
新潟県 177万6474   長野県 156万2722
静岡県 155万0387   広島県 154万1905
鹿児島県 141万5582  福島県 136万2750
茨城県 135万0400   千葉県 133万6155
神奈川県 132万3390★ ←注目★w
埼玉県 131万9533
38ほのぼの韓国:2009/10/26(月) 01:58:53 ID:slvcXk71
ベッド同士 仲良くな


by中枢都市 市民
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:54:04 ID:GSgvOEFc
>35
横浜が聞いたことのないショボイ企業ばかりなのを見て泣けて来た
神戸の場合、上場して市場で資金調達をする必要の無い優良企業が多いからね
例)ワールド、UCC、P&G、ネスレ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:45:30 ID:4Kx6f3Rm
外資系企業数

http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/toukei/pdf/gen13.pdf#search='
東京区部 2432
横浜    180
大阪    105

神戸    66WWWどかっぺ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:49:15 ID:lH8nVthA
横浜に有名な外資企業あんの?
ああ、日産か
失礼しましたw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:01:05 ID:4Kx6f3Rm
>>41
日産の連結売上>>>>神戸全ての上場企業WWW
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:26:21 ID:4Kx6f3Rm
>>37
横浜を煽りたいのか、神奈川を煽りたいのかがわからんな?


事実としてはペリーが横浜に上陸し横浜の地で「日米和親条約」が締結され、現在の近代日本幕開けが始まった。
これは日本全国民が承知の事実。

それ以下でも以上でもない。



神戸・・・・・・・はなんかあったか?


所詮兵庫ローカルだろうが。
マイナーがメジャーに逆らうもんじゃないよ。コオベ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:23:31 ID:lH8nVthA
横浜がメジャーw
そういう間違った考えが開国博覧会の悲惨な結果に結びついたと思うと
興味深いね 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:27:02 ID:lH8nVthA
>42
日産の利益<神戸の家族経営の零細企業の利益wwww
46ヒフミ:2009/10/26(月) 12:28:23 ID:xJfV2PtD
>

★神戸人はなぜ横浜を妬むのかって?これが全てを物語るwww

横浜市を訪れた観光客〜4253万人
神戸市を訪れた観光客〜2861万人

 横浜市経済観光局は4月20日、2008年1月1日から12月31日までの横浜市の観光入込(いりこみ)客数が、
過去最高の4,253万人に達したことを発表した。
 観光入込客数は、市内の観光施設やイベント会場など228カ所を対象に入場者数を合計したもの。
2007年比で約146万人増加し、横浜博覧会が開催された1989年の4,019万人、昨年の4,107万人を越え、
過去最高の観光入込客数となった。

神戸市は、二〇〇八年に神戸を訪れた観光客数が、前年比約二十万人増の約二千八百六十一万人だったと発表した。
一九七七年の調査開始から過去三番目に多く、エリア別では、北区の大型商業施設などの集客効果で西北神が前年比21%増。
企業の保養所の閉鎖などで低迷が続いている六甲・摩耶エリアは、九年ぶりに五百万人台に回復した。
市内の観光施設約八十カ所を訪れた人やイベントごとの集客数をまとめた。
観光客数は、神戸ポートピア博覧会が開かれた一九八一年、神戸空港が開港した二〇〇六年に次いで多かった。

※実に1400万人もの差!この差はもの凄いぜwww
47ヒフミ:2009/10/26(月) 12:30:15 ID:xJfV2PtD
>
※国内データ
上場企業数(2009年現在) 横浜113社>>>神戸58社

卸売業=総合・年間商品販売額(2007) 横浜11位>>>神戸17位

小売業=総合・年間商品販売額(2007) 横浜3位>>>神戸8位

総合・製造品出荷額等(2006) 横浜2位 >>>神戸11位

こりゃお話にならねえなWWWW
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:34:28 ID:4Kx6f3Rm
>>44
メジャーと言う言葉が適切かどうかは別にしても神戸は横浜のウンコレベルであることには間違いない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:38:36 ID:4Kx6f3Rm
>>45
なら神戸ウンコ>トヨタか? 阿保臭い。

【最新】2006年度 東京特別区および政令市 平均所得
納税義務者一人当たりの課税対象所得

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
のC表のC列/D列

  @特別区・・・4,546,000円
 ----------------------------450万円以上
  A横浜市・・・4,142,000円
  B川崎市・・・4,049,000円
 ----------------------------400万円以上
C埼玉市・・・3,970,000円
  D名古屋・・・3,838,000円
  E千葉市・・・3,826,000円
  F神戸市・・・3,689,000円
 ----------------------------350万円以上
  G福岡市・・・3,481,000円
H堺市_・・・3,469,000円
  I京都市・・・3,445,000円
  J広島市・・・3,440,000円
  K仙台市・・・3,398,000円
  L静岡市・・・3,300,000円
  M大阪市・・・3,292,000円
  N札幌市・・・3,203,000円
  O北九州・・・3,080,000円
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:22:42 ID:Zs1B+71R
もう神戸側は全員引き上げようぜ!
横浜のキチガイには付き合ってらんねーよw
繰り返す
神戸側の人間は全員引き上げようぜ!

横浜のキチガイの相手するだけ時間の無駄だからw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:19:32 ID:4Kx6f3Rm
>>50
お前らが立てたスレッドだろWWWW



敵わないと負け犬のごとく撤退か!笑わすな。

こっちは神戸なんか興味ないからくだらんスレッドを立てなきゃ虐めないよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:37:53 ID:Zs1B+71R
>>51
なんで神戸人が立てたとか決め付けるのかね〜w
神戸人も横浜とか興味ないんだがw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:45:56 ID:4Kx6f3Rm
>>52
義務教育卒業してれば横浜が立てたわけでないことぐらいは解るよな。


神戸に見せかけた味噌かもしれんが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:50:42 ID:zRkiaMyV
大都会横浜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:03:27 ID:Y+vOCny/
日本での知名度は横浜
世界での知名度は神戸
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:03:37 ID:XDql40qn
言っとくが神戸の人間は横浜に住んでないのに「横浜に住んでます。」みたいな神奈川県民みたいなことはしないからな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:44:02 ID:4Kx6f3Rm
>>55
馬鹿言うなよ。
国際コンベンション、横浜>>>>神戸
外資系企業、横浜>>>神戸
首脳クラスの国際会議、横浜>>神戸
インターナショナルスクール生徒数、横浜>神戸
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:12:21 ID:WvNFBZD9
このスレたてたウン神戸人よ、くらうがよい。http://ime.nu/atashi.com/imgbbs/flash/img-box/img20060123160113.swf
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 07:59:59 ID:SgzCzf2D

やっぱり、横浜人って神戸に対して過剰に意識しているんだwww
証明してくれてありがとwww


60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:59:39 ID:xGaxZ737
>>59
逆だよ。
今や神戸は旧六大都市の威厳もなく指標等の数字上では完全に札幌福岡に抜かれさり馬鹿にすらされている。


そんな状況を打破する為に六大都市上位の横浜とバトリ互角みたく演出し、札幌福岡を牽制する意味が込められている。


実際には神戸≧福岡札幌だが、神戸の過去実績を知らない若者からすれば札幌福岡≧神戸と言う人も多いはず。


横浜と真逆なのは、神戸はビジネスの世界からは見捨てられた地で、神戸支店を置く企業は少なく、わずかな全国企業と観光のみが頼りです。
横浜は巨大人口を背景にした巨大マーケットを有する為にビジネスの世界では今だ重要拠点であり、羽田・横浜のハブ化が決まれば神戸など比較にならない不動の地位を築く。
61このスレが気になるの?>横浜人w↓:2009/10/27(火) 10:26:08 ID:abmgGl6I
■ 神奈川県の問題点 2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/

▼横浜・・・
嘘の日本最大級、捏造の日本初が多すぎ。「日本最大の港町」も大嘘。旅客船が立ち寄らない港町だったので、クルーズ客船着岸費の半額を市が負担して必死に誘致。
こんな滑稽な寝技使ってやっとクルーズ客船寄航数が日本一になったのは数年前からなのに、「昔から日本一」という大嘘宣伝している。インチキ港町・横浜

▼鎌倉・・・昭和時代に造られた景観を古都の景観と称して観光客誘致。国宝建築はたった一棟のインチキ古都・鎌倉
▼箱根・・・江戸時代温泉番付は前頭。提灯評論家雇って雑誌で箱根を賛美させ、造成温泉を天然温泉のように宣伝するインチキ温泉・箱根

などなど、神奈川県の観光地の問題点について語り合いましょう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:54:44 ID:xGaxZ737
>>61
味噌よりかは10倍マシだな(笑)
http://www.mirai.ne.jp/~ash/es9809b.html
●コーカイ日記(10年前)
名古屋vs横浜。(98/9/20)
 東京・大阪に続く第3の都市としての自負を持つ名古屋にとって、横浜という街は何となく
目の上のたんこぶというか癪にさわる都市です。工業製品出荷額ではいつも首位を争う愛知県と
神奈川県の中心都市ですが、すでに人口では横浜は大阪すら抜いて東京に続く日本第2位ですし、
そうでなくても「ジョークタウン」などとバカにされる名古屋に比べて、横浜のイメージの良さは
日本でもトップクラス。お洒落なデートスポットが多い横浜に比べて、名古屋で見るべきものは
相変わらず名古屋港に浮かぶ金鯱号くらいなものです(笑)。同じ製造業中心の工業都市だった
はずなのに、このいかんともしがたい差はなんなのでしょう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:33:04 ID:SgzCzf2D

横浜の大嘘宣伝によるイメージ操作が成功しただけのこと。実際の都市としての美しさは名古屋>>>>横浜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:21:45 ID:Z124eiZk
ま、頑張れや、破綻寸前都市

平成19年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.6% ←
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%
4位 神戸市 17.1%
5位 広島市 16.1%

平成20年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.2% ←
2位 千葉市 20.1%

将来負担比率 政令指定都市ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7% ←
3位 大阪市 263.6%
4位 広島市 255.8%
5位 京都市 234.6%

平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
1位 横浜市 26.2% ←
2位 千葉市 24.8%
3位 福岡市 23.0%
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:22:12 ID:Z124eiZk
横浜市、財源不足530億円 10年度見通し、個人市民税6年ぶり減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091005c3b0504f05.html

日産スタジアム命名権、また値下げ 応募無く半額に
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY200910220539.html

MM21地区の日本丸パーク整備、第2期が事実上凍結へ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910080012/

「再生団体」入りも…県の財源不足1兆円
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910160004/

今後5年間で財源不足1兆円超に/神奈川県試算
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910160001/

横浜の「開国博」閉幕 目標入場者4分の1の大惨敗
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090927/sty0909271849004-n1.htm

Y150グッズ“投げ売り”へ/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910160002/

66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:02:05 ID:xGaxZ737
名古屋から神奈川に引っ越すことになりました。転勤です。

憧れの横浜に住みたかったけど、ちょっと家賃が高すぎて。
川崎の方になりました。川崎だって十分に都会だもんね。

しかも横浜近いし。
http://sikakusikaku.kitaguni.tv/e419268.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:57:22 ID:oCr/iGD+
「憧れの横浜」だとよwwwwww

こういうバレバレの自作自演を恥ずかしげも無くやっているから、神奈川県民は全国から馬鹿にされんだよ。
バッカじゃなかろかルンバ♪w
だから馬鹿奈側かwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:15:43 ID:ryUA7lgE
いくらネットの中で頑張っても、横浜の現実はこれだから

ま、頑張れや、破綻寸前都市

平成19年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.6% ←
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%
4位 神戸市 17.1%
5位 広島市 16.1%

平成20年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.2% ←
2位 千葉市 20.1%

将来負担比率 政令指定都市ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7% ←
3位 大阪市 263.6%
4位 広島市 255.8%
5位 京都市 234.6%

平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
1位 横浜市 26.2% ←
2位 千葉市 24.8%
3位 福岡市 23.0%
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:15:58 ID:ryUA7lgE
横浜市、財源不足530億円 10年度見通し、個人市民税6年ぶり減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091005c3b0504f05.html

日産スタジアム命名権、また値下げ 応募無く半額に
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY200910220539.html

MM21地区の日本丸パーク整備、第2期が事実上凍結へ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910080012/

「再生団体」入りも…県の財源不足1兆円
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910160004/

今後5年間で財源不足1兆円超に/神奈川県試算
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910160001/

横浜の「開国博」閉幕 目標入場者4分の1の大惨敗
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090927/sty0909271849004-n1.htm

Y150グッズ“投げ売り”へ/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910160002/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:17:11 ID:ryUA7lgE
>昨春に開いた11―2街区の説明会には68社が参加。2事業案が提出されたが、
>事業の実現性が低いなどの理由で採用が見送られた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910220006/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:17:53 ID:ryUA7lgE
■横浜市・・・・・ 観光客総数:4107万人 /日帰り:95.6%   ←爆笑
宿泊(観光目的):4.4% →181万人              ←爆笑
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の割合:93.8%        ←爆笑
首都圏外の割合(群馬・栃木・茨城・静岡を含む):6.2%     ←爆笑
首都圏以外からの観光客数:255万人               ←爆笑


http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h20/pdf/200424.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/kankou/kanko/plan/doutai_gaiyou.pdf
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:17:02 ID:/Gp3CF44
http://tsunesan.cocolog-nifty.com/alpha_wave/2005/08/post_ab21.html

今日、名古屋から横浜へ転勤の発令が出ました。
地方から日本の中心部への転勤というと、素直に喜ぶと思います。
73ヒフミ:2009/10/28(水) 20:12:32 ID:3qE879Zb
>
★ある調査

5 旅行・ホテル業者からみた兵庫・神戸
 兵庫県や神戸市の観光の実情を知るために、下記の通り、神戸にある大手旅行会社、
 シティホテル 2 社にヒアリングを行った

1)神戸の観光は 1 日ですませるという人が多い。滞在して頂くためには、
  神戸観光の空間的広がりを持たせる必要がある。
  神戸のホテルと有馬の温泉、さらにはタクシー会社が連携し、
  神戸観光を存分に楽しみ連泊してもらう工夫をしている。

こういった業者のほうが事実を包み隠さず正直に語るものだよ
74そんな神戸よりも日帰りだらけなのが横浜w:2009/10/28(水) 20:28:06 ID:oCr/iGD+
■横浜市・・・・・ 観光客総数:4107万人 /日帰り:95.6%★
宿泊(観光目的):4.4% →181万人★
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の割合:93.8%
首都圏外の割合(群馬・栃木・茨城・静岡を含む):6.2%
首都圏以外からの観光客数:255万人★
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h20/pdf/200424.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/kankou/kanko/plan/doutai_gaiyou.pdf

_____________________________________

■神戸市・・・・・ 観光客総数:2861万人 /日帰り:66.7%★
宿泊(観光目的):33.3% →952万人★
近畿圏(2府4県)の割合:75.6% 
近畿圏外の割合:24.4%
近畿圏以外からの観光客数:698万人★
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/sightseeing/data/img/doukou20.pdf

■歴代の世界第1位の貿易港
http://en.wikipedia.org/wiki/World%27s_busiest_port
 ★神戸港(世界第1位コンテナ港 1973-78)(横浜港は無関係w)

■貨物港世界ランキング(2006年度)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_world%27s_busiest_ports_by_cargo_tonnage
 ★名古屋港 世界第10位(横浜港はランク外w)

■コンテナ港世界ランキング(2007年度)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_busiest_container_ports
 ★東京港 世界第26位(横浜港は28位)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:30:01 ID:ryUA7lgE
>73
これが包み隠さず出た結果
■横浜市・・・・・ 観光客総数:4107万人 /日帰り:95.6%★
宿泊(観光目的):4.4% →181万人★
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の割合:93.8%
首都圏外の割合(群馬・栃木・茨城・静岡を含む):6.2%
首都圏以外からの観光客数:255万人★
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h20/pdf/200424.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/kankou/kanko/plan/doutai_gaiyou.pdf
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:24:58 ID:/Gp3CF44
中部開発センターが実施した要素ごとの5都市比較
http://ime.nu/www.crec.jp/katudou/teigen-kankou.html
◆「遊ぶ」
1位東京 2位横浜 3位大阪 4位神戸 5位名古屋
◆「見る」   
1位神戸 2位横浜 3位東京 4位大阪 5位名古屋
◆「食べる」  
1位大阪 2位横浜 3位神戸 4位東京 5位名古屋
◆「買う」    
1位東京 2位大阪 3位横浜 4位神戸 5位名古屋
◆「憩う」    
1位神戸 2位横浜 3位名古屋 4位大阪 5位東京

総合
1位横浜11p
2位神戸13p
3位東京14p
3位大阪14p


5位名古屋23p断トツ最下位!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:36:29 ID:/Gp3CF44

ホテル客室数
大阪市 37325
札幌市 21475
福岡市 18863
京都市 16019
横浜市 12506
仙台市 11378



神戸市 11151
名古屋市 10213

http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/siryo_
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:15:04 ID:W7QD1cEE

神戸に負けて悔しいね>横浜人w
あ、ここでも負けてらww
   ↓

神奈川県の自慢はちっぽけな田舎の御用邸ですか?
京都はもちろん神戸や名古屋、函館にはその都市を象徴する 離宮 があった。しかし神奈川県に離宮は無いのよねwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E5%AE%AE
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:39:00 ID:P/auPE2I
首都の歴史が多かった関西と、首都の歴史が極少の関東では歴史的には関西が有利でしょう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 06:52:43 ID:ypXLN2mG
魅力ある都市のランキングは珍しくないが、魅力を感じない都市のランキングは珍しい。
二ッセイ基礎研 REPORT
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2000/10/li0010d.pdf

魅力ある都市・訪れてみたい都市
         
1位  京都   
2位  金沢   
3位  東京   
4位  長崎   
5位  横浜   
5位  札幌   



魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
         
★1位  名古屋    ←2位以下を大きく引き離し、ダントツの1位WWWWWおめでとう!!!!!バゴヤWWW
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:24:22 ID:WfpOlmQ0
>

やはりなんだかんだ言ってもまず人口からだろ。
神戸って横浜の半分以下だぜ!
札幌、名古屋より人気ないのなwww


全国の市 人口ランキング 

http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:32:20 ID:r8s/zQML
ほう、中国が世界一の大都会と言いたいのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:09:19 ID:BRe39dNn
日本ってか東京のマスコミは横浜一辺倒だから神奈川県民は勘違いしているんだろうけど、世界は横浜なんて知らないし、世界的知名度はどうみても神戸港と神戸ビーフで圧倒的に神戸なんだよね。
だから横浜市民は神戸が眼の上のたんこぶで憎憎しいんだろうど、2chで神奈川県民のやっている神戸への誹謗中傷行為は滑稽だよねえw
(参考)
★★米メディアが選んだ「世界で最も高級な9種類の食べ物」、中国からもランクイン―米華字紙
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=36420
・2009年10月19日、米華字紙・僑報(電子版)によると、米メディアが発表した「世界で最も高価な9種類の食べ物」で、中国南部に生息する「金色のタイガーフィッシュ」が紹介された。 20日付で中華人民共和国の新聞網が伝えた。
以下はその9種類。
1、金箔(きんぱく) ―1ポンド=1万5000ドル(約136万円)以上。料理に少し金箔を添えるだけでたちまち華やかさと高級感があふれる仕上がりとなる。
2、白トリュフ ―1ポンド=6000ドル(約54万円)は下らない。昨年12月のオークションではイタリア・トスカーナで発見された1.5キロのものが33万ドル(約2990万円)で取り引きされた。
3、キャビア ―1ポンド=1550ドル(約14万円)以上。チョウザメの卵。
4、サフラン ―1ポンド=1500ドル(約13万6000円)以上。最高級の香料。主な生産国はスペイン、イラン、ギリシャ、インド。
5、金色のタイガーフィッシュ ―1ポンド=714ドル(約6万5000円)。主に中国南部の海岸に生息している。
6、★神戸ビーフ★ ―1ポンド=150ドル(約1万3000円)。農家が愛情をこめて牛に毎日ビールを与えマッサージを施す。 日本三大和牛の1つ。
7、コピ・ルアク ―1ポンド=110ドル(約9900円)。ジャコウネコの排せつ物から採れる未消化のコーヒー豆。
8、バニラ ―バニラ・ビーンズは1ポンド=50ドル(約4500円)、バニラ・エキストラクトは1ガロン=260ドル (約2万4000円)は下らない。サフランに次ぐ高級香料。
9、フォアグラ ―1ポンド=50ドル(約4500円)。キャビア、トリュフと合わせ、世界三大珍味と称されている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:17:47 ID:w1Mmz8rw
横浜って人口自慢だけだよな
街並みがダサい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:14:55 ID:p1veVk0k
東京の汚い町並を知らない地方人乙
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:53:24 ID:vyNUCNfg
東京の街並みの汚さは知ってるよ
だから関東のレベル低い街並みのなかで調子こいてる世間知らずの横浜人が哀れに見えてるだけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:38:21 ID:WrCkNA/C
こういうページを観たら、横浜人はさらに神戸への嫉妬を深めるだろうなあw
http://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Kobe_in_the_1920s
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:27:41 ID:9OYeHwqU
>

★神戸人はなぜ横浜を妬むのかって?これが全てを物語るwww

横浜市を訪れた観光客〜4253万人
神戸市を訪れた観光客〜2861万人

 横浜市経済観光局は4月20日、2008年1月1日から12月31日までの横浜市の観光入込(いりこみ)客数が、
過去最高の4,253万人に達したことを発表した。
 観光入込客数は、市内の観光施設やイベント会場など228カ所を対象に入場者数を合計したもの。
2007年比で約146万人増加し、横浜博覧会が開催された1989年の4,019万人、昨年の4,107万人を越え、
過去最高の観光入込客数となった。

神戸市は、二〇〇八年に神戸を訪れた観光客数が、前年比約二十万人増の約二千八百六十一万人だったと発表した。
一九七七年の調査開始から過去三番目に多く、エリア別では、北区の大型商業施設などの集客効果で西北神が前年比21%増。
企業の保養所の閉鎖などで低迷が続いている六甲・摩耶エリアは、九年ぶりに五百万人台に回復した。
市内の観光施設約八十カ所を訪れた人やイベントごとの集客数をまとめた。
観光客数は、神戸ポートピア博覧会が開かれた一九八一年、神戸空港が開港した二〇〇六年に次いで多かった。

※実に1400万人もの差!この差はもの凄いぜwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:29:42 ID:HrCZ+LAH
4200万人来てるのに、開国博Y150には100万人も集まらないって、明らかにおかしいと思いませんか?www
あ、そうか。こういうことだったんですねww
    ↓↓↓↓↓
■横浜市■
観光客総数:4107万人 日帰り:95.6%
宿泊(観光目的):★4.4% →★181万人
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の割合:93.8%  首都圏外の割合(群馬・栃木・茨城・静岡を含む):6.2%
首都圏以外からの観光客数:★255万人
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h20/pdf/200424.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/kankou/kanko/plan/doutai_gaiyou.pdf
____________________________________

■神戸市■
観光客総数:2861万人 ★日帰り:66.7%
宿泊(観光目的):★33.3% →★952万人
近畿圏(2府4県)の割合:75.6%  近畿圏外の割合:24.4%
近畿圏以外からの観光客数:★698万人
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/sightseeing/data/img/doukou20.pdf
91現実↓:2009/11/13(金) 21:27:52 ID:9ZttuFw6
●★●「Google Earth」で日本の都市の3D化、東京や大阪など4都市対応●★●
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/10/23742.html (2009年6月10 午後5時26分 インターネットウォッチ公式公認♪♪♪)
 グーグルが提供する3D地図ソフト「Google Earth」で、日本の都市の3D化を開始した。 東京、京都、大阪、神戸の4都市から対応し、今後、地域を拡大する。

■■■海外における日本の都市の評価■■■

大阪・京都・★神戸・東京
======================世界的都市ブランドの壁
長崎・広島・奈良・名古屋・札幌(+沖縄県)
======================世界的著名度の壁
福岡・北九州・千葉・★横浜・さいたま・仙台
======================古参政令市の壁
堺・静岡・岡山

■朝日新聞速報■オバマ大統領「神戸ビーフ食べたい」 異例のご注文
http://www.asahi.com/politics/update/1114/TKY200911130451.html?ref=doraku
オバマ米大統領は来日前に外交ルートを通じて日本側に「神戸ビーフとマグロが食べたい」との希望を伝えていた。関係者への取材でわかった。

 オバマ氏は14日夕までの滞在中、13日夜の鳩山由紀夫首相との夕食会のほか、天皇、皇后両陛下との昼食会に出席を予定している。

 関係者によると、海外から賓客が来日し、天皇陛下や首相と会食する場合、外務省が事前に大使館を通じて、宗教上の理由やアレルギーなどで「食べられない物」があるかどうかを聞く。

 今回も質問したところ、「神戸ビーフとマグロが食べたい」との返事がきたという。食べられないものではなく、食べたいものを伝えてくるのは異例という。

 「神戸牛」の商標登録を管理している神戸肉流通推進協議会によると、兵庫県内で生産される但馬牛のうち、最高品質のものが「神戸牛」として商標登録されている。海外では神戸ビーフは高級和牛の代名詞として知られている。(三橋麻子)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:50:10 ID:3OIGiik9
そろそろ通報よろしく
大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1227345522/408 2009/11/22 06:53:38 ID:NRZimHC0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1249502462/159 2009/11/22 06:55:10 ID:NRZimHC0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1229055204/362 2009/11/15 00:31:06 ID:xJBFU9OD
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240845063/462 2009/11/13 23:24:39 ID:NohWSTFS
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1249502462/149 2009/11/09 16:11:06 ID:7s3oOhIA
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1247129416/195 2009/11/09 18:48:15 ID:7s3oOhIA
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1229055204/352 2009/11/02 22:16:22 ID:/NeDfr4E
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1247129416/185 2009/11/02 05:42:17 ID:/NeDfr4E
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240837246/248 2009/11/02 05:44:04 ID:/NeDfr4E
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1245598151/595 2009/11/01 18:07:06 ID:EgkZ/UXI
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1244276495/227 2009/10/31 07:51:04 ID:X7m47Wiz
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240837246/245 2009/10/31 01:18:24 ID:X7m47Wiz
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240845063/437 2009/10/30 23:58:35 ID:Y8V3rYxA
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240845063/425 2009/10/26 19:12:01 ID:gSaxnhVm
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1227345522/370 2009/10/21 14:07:54 ID:vBuulzP+
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1247129416/172 2009/10/21 06:38:28 ID:vBuulzP+
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240773235/171 2009/10/21 01:55:22 ID:vBuulzP+
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1244276495/207 2009/10/20 17:17:30 ID:NWseb638
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1229055204/341 2009/10/19 22:52:27 ID:UbWcNBnH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1248510956/185 2009/10/19 03:16:36 ID:UbWcNBnH
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:51:35 ID:3OIGiik9
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1249502462/138 2009/10/19 00:04:51 ID:UbWcNBnH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240845063/412 2009/10/19 00:05:31 ID:UbWcNBnH
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1245598151/579 2009/10/18 03:28:39 ID:ZpcdQvnb
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1248856092/124 2009/10/17 13:15:47 ID:4QXfm8m2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1248510956/164 2009/10/16 12:24:19 ID:0Cdba+An
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1247129416/163 2009/10/15 12:50:58 ID:viM3itgM
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1250001719/212 2009/10/15 11:01:34 ID:viM3itgM
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1251357881/196 2009/10/15 20:54:33 ID:gSlxGNCbO
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1242920610/363 2009/10/14 14:57:07 ID:X0gcDwhfO
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1246927625/291 2009/10/14 20:45:25 ID:X0gcDwhfO
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1241012477/253 2009/10/14 13:48:08 ID:6UBdbQ6t
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1251357881/182 2009/10/14 00:34:35 ID:0bZ5z0PqO
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1137942162/704 2009/10/14 14:08:25 ID:0bZ5z0PqO
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1254827498/504 2009/10/14 01:02:43 ID:X0gcDwhfO
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1242920610/363 2009/10/14 14:57:07 ID:X0gcDwhfO
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1246927625/291 2009/10/14 20:45:25 ID:X0gcDwhfO
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1227345522/362 2009/10/13 17:56:40 ID:VG7IlSVu
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1218679741/325 2009/10/12 12:55:29 ID:5bhcqUekO
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1218679741/325 2009/10/12 12:55:29 ID:5bhcqUekO
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1229703102/310 2009/10/10 11:37:30 ID:BOJBCXKS
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:54:41 ID:3OIGiik9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1251357881/151 2009/10/08 16:21:35 ID:GfbEHEXKO
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1225462509/208 2009/10/07 00:32:37 ID:F+8QqGXe
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1243124369/80 2009/10/06 04:56:31 ID:E8NdrbreO
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1243124369/86 2009/10/06 09:20:17 ID:E8NdrbreO
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1136289638/311 2009/10/05 06:20:15 ID:k78yW/b8O
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1248510956/144 2009/10/05 07:48:12 ID:hACYMd7x
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1254708101/6 2009/10/05 11:23:03 ID:k78yW/b8O
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1243124369/59 2009/10/05 22:10:06 ID:k78yW/b8O
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1251357881/142 2009/10/05 22:47:52 ID:k78yW/b8O
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1253337131/137 2009/10/04 17:12:02 ID:WT2rGnrt
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1231724285/457 2009/10/04 17:05:56 ID:WT2rGnrt
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1240845063/385 2009/10/01 05:25:02 ID:qASqh4xD
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1248510956/137 2009/09/30 00:17:08 ID:hid/ab+L
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1227345522/337 2009/09/30 08:45:30 ID:hid/ab+L
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1245598151/557 2009/09/30 21:53:50 ID:hid/ab+L
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1245598151/553 2009/09/30 08:43:23 ID:hid/ab+L
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1248856092/106 2009/09/29 23:48:39 ID:WNUmorIl
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1252255054/77 2009/09/29 23:56:57 ID:uBpWawxPO
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:36:00 ID:KMwmDujZ
神戸のほうが強いんだよ。尊敬ある。男性が入れないファッションショーにも抵抗あり。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:00:24 ID:4/ENnGLV
神戸って汚い。情緒もないし、横浜の真似でしょ?所詮関西なんだし、背のびしなきゃいいのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:04:22 ID:4/ENnGLV
神戸ってやっぱり、>>96みたいな日本語不自由な人が多いんでしょ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:00:38 ID:/QaVfMig
まあ、ユニクロで600円の下着が買えないからと暴れまくった横浜よりはマシなんじゃね?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:11:50 ID:dBiB6rG0
どちらも素敵だけど、神戸の方が好みかな。
外国の方は、神戸ビーフを一度でもいいから食べてみたいそうですよ。
オバマ大統領も先日来日した際に神戸ビーフをリクエストしてました。
外国ではブランドですよ神戸は。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:22:27 ID:3w93gmdi
どれだけ横浜を挑発しても

誰も来てくれませんねえ。
相手にされませんねえ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:08:00 ID:HVswfKv3
>101
来てるやん、お前www
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:01:54 ID:gF75WXoH
>>93 >>94 >>95
国内旅行板にもマルチコピペあるぞ。
最近は、コテハンをはずして活動中のようだ。
↓追加↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/467 2009/11/09 22:51:56 ID:wbZCGbcJ0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/421 2009/10/24 05:40:16 ID:lEb6HaB2O
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/370 2009/10/17 13:02:33 ID:5bCHEKCbO
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/303 2009/10/14 01:21:29 ID:Iv0B1zKMO
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/277 2009/10/11 08:39:36 ID:q4/+h6o3O
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/247 2009/10/05 22:12:49 ID:xAWFGUJIO
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/244 2009/10/04 17:36:24 ID:ksGLrmK1O
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/241 2009/10/04 04:35:20 ID:ksGLrmK1O
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1253288879/236 2009/10/03 01:30:53 ID:xA/gDxeRO
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:51:27 ID:HILDCIdh
相手にしていない
意識していない

と、いつもわざわざ書き込む
このスレを見て、このスレに書き込んでいる時点で矛盾している事に気付かない横浜人って
ほんと、救いようのない馬鹿だねえwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:41:09 ID:erqmEe92
神奈川の変なコテの
神戸コンプは凄まじいな。
マルチしすぎだろアレww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:01:43 ID:cfUpqvLE
両方知ってるけど、個人的には神戸が好きだな。
横浜は意外と海が遠い。
海の見える丘とかあるように、どこからでも見える訳ではない。
中華街はやはり横浜だな。馬車道あたりは好きだけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:19:26 ID:Ws6z+xv1
横浜人だけど、あんまり、意識してないよ。
いろんなものの質は、多分神戸の方が上でしょ。
横浜といったって、戸塚とか瀬谷も横浜だからね。
ははは、神戸の比べられるのが、恥ずかしし、というのが正直なところ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:56:41 ID:kurR3jlQ
>>107
そうだよね、意識してない。
横浜なんて普通の住宅街がメイン。
隣が東京だし。

自分的には神戸というと地方都市の印象。
それよりももっと向こうにある
西の大都市・大阪の方に興味がある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:00:56 ID:kurR3jlQ
>>104
兵庫県民は横浜を超意識してるから
こんな糞スレたててんだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:37:31 ID:lHmcHXRL
>>109
おちつけ。
お前が、神戸の事を超意識してる事は
わかったから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:27:21 ID:jyveGZ7G
>108
大阪より神戸の方が向こうになるぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:07:49 ID:XUVrXzcL
神戸ねぇ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:24:35 ID:n19srTo+
>>109
いや名古屋が立てたスレ。
ここ数年来、名古屋は横浜にフルボッコされ続けてきた経緯があり、
経済、都市規模、ブランド、全てに完敗の名古屋の仕返しが、神戸を利用し、港、お洒落分野から横浜を攻める為のスレッド。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:54:29 ID:UBsz2t+p
恐らく横浜人の99.99%は神戸を意識してないし
神戸人も横浜など意識してないだろう
そんな事言ってんのはこの板に住み着いている基地外だけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:04:37 ID:R/j1i5qi
ここはそれを話題にする板なんだよ
嫌なら来なきゃいいんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:48:34 ID:M8DLZ9dl
>>109
兵庫県民だが横浜とかどうでも良いんだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:58:06 ID:G04QWglJ
>>113
お洒落分野?頭狂の駄犬民ってあたまくるってるw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:10:31 ID:2nFuto0v
神戸市民だが、はっきり言ってレベルが違いすぎる。
横浜のほうが迫力あるし、全てが上よ。
三宮の交差点見てみ、泣きたくなるよ貧弱で。
地方都市だね、実際。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:58:06 ID:bsVBE1vJ
というか神戸人でいかに都会かってことに拘ってる奴あんまりいない気がするけどな
とりあえず海と山があって好きって人が多そう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:15:00 ID:pRa4kdYO
三宮駅前の交差点にこだわるのはいつもの大阪の人
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:34:01 ID:A5SPDoZP
>>115
> ここはそれを話題にする板なんだよ
馬鹿言うな、そういう輩を隔離する為にお国板作ったんだろーが
なんでこの板でやってんだよ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:35:17 ID:2KY/0a4X
帝国が消えない限りこういうスレは出来てしまうんだろね。。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:46:52 ID:SUe5gG2y
あいつは正真正銘のキチガイだからね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:11:25 ID:ehjVN135
この板にいるお国厨こそが
皆キチガイだが。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:54:03 ID:SUe5gG2y
キチガイと自覚しているかしていないかの違い
帝国は全く自覚が無いからな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:06:35 ID:4EDZb4U5
神戸みたいな地方を気にする必要があるの?

大体兵庫県にあることすら知らない人もいるのにwww

横須賀や湘南や鎌倉みたいなところ無いし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:42:07 ID:TiLAn599
東京以外は全部地方だと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:54:26 ID:cvNcuWFx
お、自分がキチガイであることを
ちゃんと自覚できてるスレ主のスレじゃん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:03:07 ID:lN+D+sV6
東京 大阪
京都 神戸 名古屋

以上、日本の5大中枢都市
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:13:35 ID:ROkIq7gl
神戸が震災から立ち直ってここまでの口きけるようになって安心してます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:23:18 ID:Db4a4XRv
神戸に持ち家(マンション)を持ってるやつは、大阪より高いにもかかわらず神戸に住みたくて住んでる。
横浜に持ち家(マンション)を持ってるやつは、本当は東京に住みたかったが、高くて手が出なかったので仕方なく横浜に住んでる。
違う人も一部居るが、大体こんな感じだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:53:38 ID:ROkIq7gl
震災で世界中から支援を受けたウンコウベがここまでデカイ口叩けるようになったので安心してます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:00:29 ID:ROkIq7gl
震災時に寄付させて頂いた横浜市民ですが神戸がここまで復興したいたなんて安心しました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:41:54 ID:QZu3WNmd
震災直後の神戸が、ようやく横浜と対等くらいだったな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:05:02 ID:WR4M8bqh
横浜の人が、湘南や鎌倉とか自慢してるけど、それって首都圏限定でしょ。
訪問客の93.8%が首都圏からみたいだし、東京の人が来るから全国ネットで放送される事が
多いけど、他の地域の人からすれば全然関心ないし。もう少し視野をひろげたほうがよろしいかと。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:03:25 ID:QwRdbypC
>>135
いつものことなんだけど横浜VS神戸のスレは必ず最終的には神奈川VS神戸になってしまうのさ・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:09:09 ID:JdM/wboU
震災のショックから立ち直ったみたいでなりよりだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:43:54 ID:HA+0R7eG
神戸生まれで他の都市気にしてる人ってあんまりいない気がするけどな
「この街が好き」で自己完結してるというか
他所から神戸に引っ越してきた人が都会やなんやって気にしてるのかもしれないけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:13:20 ID:o1TEhJNt
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ   ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) ←神戸人
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) ←横浜人  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:43:22 ID:iIavk5w2
神戸にないもの 
1 港町と言いながら氷川丸、日本丸のような船を体験できない。
2 博物館少なくねえ?
3 洋館が有料(横浜は無料)
4 中華街しょぼ
5 山下公園みたいな公園がない

神戸って横浜の山手+お台場+中華街の道1本だけ・・ってイメージ。
京都と鎌倉が勝負したら京都圧勝=神戸と横浜が勝負したら横浜圧勝。

ps 六甲って・・・勝負になんないからって山を混ぜるなよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:19:33 ID:V9vWwvz/
海抜931mのリゾート【六甲山】

リゾート開発の歴史は昭和28年に
イギリスの貿易商アーサー・ヘスケス・グルーム氏が別荘を建てたことに始まります。

その後、日本最古のゴルフ場を作るなど、居留外国人の避暑地として親しまれてきました。
昭和31年には瀬戸内海国立公園の一部に指定され、
大阪、神戸から1時間以内の距離にありながら、新緑・あじさい・紅葉・霧氷など、
四季を通じて豊かな自然の変化を楽しめます。

現在では、ケーブルカーやロープウェーを始め、
山の寒冷な気候を利用し様々な植物を栽培している植物園、自然の地形を活かしたアスレチック施設、
眺望や夜景を眺めながら美味しい食事のできるレストランやカフェなどが充実しています。
のんびりした時間を過ごせるホテルやミュージアムもあります。

夏は木陰で涼しい風に吹かれのどかな一日を、
冬は雪景色の中スキーやスノーボードなどのウインタースポーツを楽しめる六甲山
山上から眺める抜群の眺望、きらめく1000万ドルの夜景とともに、
観光施設として多くの観光客をひきつけています。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:13:08 ID:hMPH5JIl
>140
京都スレにおかえり
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:22:18 ID:TLlWuUlA
神戸から奪った、横浜には縁もゆかりも無い日本丸を自慢されてもね
全国からかき集めた、横浜には縁もゆかりもない洋館を自慢されてもね
冷凍食品とゴキブリと不法滞在者の巣窟、中華街を自慢されてもね
猫の額みたいな山下公園ごときを自慢されてもね
勝負にならないからって、山と海を除外されてもね

そういう勘違いが開国博覧会の大失敗に結びついたんだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:34:22 ID:aO4Dk6uS
開国博覧会w
そこには触れてやるなよ
禁じ手だろw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:29:19 ID:6IHslgm0
>143
もうしばらくすると、
海は湘南がある、山は箱根が有ると、なぜか神奈川県VS神戸市に話しをすり替える始めるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:41:05 ID:O+tpSO5B
やっぱ船はないんだね。
洋館でいちいち金とるな。
変なコスプレで儲けようとすんな。
結局、食べるのはワンパターンに豚まんオンリー 
猫の額って反応じゃなくて、対抗できる公園を教えてみろよ。
できねえか。

そもそも横浜いったことあんの?。

京都と鎌倉は素直に京都を認める。
甲子園と東京ドームも素直に甲子園を認める。
横浜と神戸・・両方に行った経験上、横浜を認める。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:53:15 ID:4ma4bFHN
御勝手にどうぞ
山下公園w
神戸の公園面積を調べてから書けよ、カス
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:54:37 ID:4ma4bFHN
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:59:38 ID:4ma4bFHN
両方行った経験w
横浜人じゃないのかよww
相手にして損した
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:20:59 ID:O+tpSO5B
まともな回答ができないってことは。
横浜の完全勝利☆
ちょっと神戸の反撃にも期待してたんだけど。
やっぱ名前だけだったんだな。(新たな魅力があれば行って見たかった)
残念。。。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:25:17 ID:EAB9ceBW
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:18:58 ID:CWzLXxIr
神戸は所詮「リトル横浜」
ほざいてるのは、
神戸の方が歴史があるとか、
オリジナルは神戸ってことだけ。

たとえれば、

大英博物館にある展示品はもともとこっちのものだって、
必死に反論しているさびれた田舎町がロンドンより上だって
いってるようなイメージかな。

それとも
オリジナルはこっちだって、
その後の都市政策のまずさで、
逆に大きな差がついちゃった・・・て感じなんでしょうか。

あわれですな・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:23:36 ID:6XS7/tc3
ロンドン=神戸 などという比喩をしますかそうですか。

すごいな、神戸。

なんでこうも関西人ってのは大言壮語が多いのだろうか。
だから嫌いなんだわ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:27:53 ID:8QLQVXJb
>152
>153に真意が伝わっていないみたいよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:40:07 ID:22cMHjP6
横浜に住んでて神戸意識する機会ってある?私は成り立ちの似た街だと思ってたから
たまに思い出すことはあるけど比較したことはない 比較しようにもしようがない そもそも神戸を港町という共通項以外全然しらない
周囲にそれを話したらマニアックだねって笑われた
お友達がなぜか2ちゃんねるで神戸vs横浜っていう強引なはなしが持ち上がってるって聞いて見にきた
横浜vs神戸関連のスレッドをいくつかみてきたけどどこも神戸の人の自慢で埋め尽くされてるし
横浜disって煽ってるのも神戸の人 意識してるのはどう見ても神戸の人 神戸の人って見栄っ張りなの?
ふつう過剰に意識するのは見下された側 見下されてると勝手に思い込んだ側 劣等感を持ってる側
横浜に住んでると他所の街なんて東京でさえ意識する機会が少ないのに はるか遠くの神戸なんて
親戚でもいない限りいちいち意識するわけがない 中華街が神戸にもあるって知ったのもつい最近だ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:49:37 ID:LeSKVWd7
【特別永住資格】 − 触法者はその限りにあらず −
資格立証責務は申請者にあり動乱時の密入国者の記録は約8割が保管されて
おり警察庁 税関 入管 厚生省に同一のものが保管されている

入管特例法第四条
第二次世界大戦の終戦前から引き続き日本に在留する平和条約国籍離脱者
の子孫で、出生その他の事由により上陸の手続を経ることなく本邦に在留する
こととなるものは、法務大臣の許可を受けて、この法律に定める特別永住者
として、本邦で永住することができる。

通例として永住権という言葉がよく使われるが正確ではない。
法律上、権利ではないと位置づけられているため、永住権という語は
用いられていない。

永住者の場合は、3年または1年間隔の在留資格の更新が無い。

戦時中の徴用令によって日本に渡航し、昭和34年の時点で日本に残って
いた朝鮮人は、当時登録されていた 在日朝鮮人約61万人のうちわずか
245人だったことが10日、分かった。自民党の高市早苗元沖縄・北方
担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。

資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思に
よって日本に留った者または日本生まれだ。日本政府が本人の意志に反して
日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。

永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・
朝鮮人が自分の意思に反し日本に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。

ソース:産経新聞 2010.3.11 08:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111306007-n1.htm
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:43:21 ID:TOMMCtUz
横浜は港湾都市として神戸の様に過去に二ューヨークとトップ争い
もしたことも無い、所詮東京のベットタウン人間が多いだけ。
港の広さも神戸は1.4倍 歴史的に見ても勝負にならない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:12:21 ID:1zhBn4Jq
>>155
>横浜に住んでると他所の街なんて東京でさえ意識する機会が少ないのに

プッ ダセー
新しい物は殆ど東京発信だべ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:54:29 ID:OTJLMte1
>>155
なんでそこまで過剰に必死になるの?w
160真ヤクルトファン:2010/08/30(月) 04:08:03 ID:8tank6Bz
スーパー中枢港湾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E4%B8%AD%E6%9E%A2%E6%B8%AF%E6%B9%BE

神戸港:ポートアイランド第二期地区 - 目標120万TEU
大阪港:夢洲地区 - 目標105万TEU
横浜港:本牧埠頭BC突堤地区 - 目標80-100万TEU
名古屋港:飛島埠頭南側地区 - 目標80〜100万TEU
四日市港:霞ケ浦北埠頭地区 - 目標80〜100万TEU

福岡港、北九州港は却下w
161真ヤクルトファン:2010/08/30(月) 12:57:10 ID:zWEHgj6s
都道府県GDP
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
神奈川>兵庫>北海道>福岡>京都

都道府県人口
http://www.webmtabi.jp/201001/47ranking_population.html
神奈川>兵庫>北海道>福岡>京都
162ホワイトセル:2010/08/30(月) 15:49:06 ID:zWEHgj6s
ルイ・ヴィトン メゾン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%B3

ルイ・ヴィトン メゾン - 文化的要素を含んだ旗艦店のことで、フルラインの製品を揃える。全店中最大のパリ・シャンゼリゼ店をはじめ世界に9店舗ある。
その9番目となる日本初のメゾンは神戸・旧居留地に2010年2月オープンした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:55:25 ID:/qTS9ApV
>>162
流石ファッション先端都市ですね。
この手のお店は神戸には適いません。福岡なんかは眼中ありませんが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:32:24 ID:yLvtbTfF
☆神戸市
財政健全化法に基づく財政指標(21年度)
                     
実質赤字比率     黒字
連結実質赤字比率   黒字
実質公債費比率    13.9%
将来負担比率     175.6%

★横浜市
財政健全化法に基づく財政指標(20年度)
                     
実質赤字比率     黒字
連結実質赤字比率   黒字
実質公債費比率    20.2%
将来負担比率     261.1%
165名無しさん@お腹いっぱい。
早期健全化基準(計画を策定し改善に取り組む必要がある)
実質赤字比率     11.25%
連結実質赤字比率   16.25%
実質公債費比率    25%
将来負担比率     400%

財政再建基準(計画を策定し国などの指導のもと厳しい歳出削減に取り組む必要がある)
実質赤字比率     20%
連結実質赤字比率   30%
実質公債費比率    35%