日本列島最北の島、樺太

このエントリーをはてなブックマークに追加
496名無しさん@お腹いっぱい。
1807年5月 箱館奉行はロシア来襲への対応を迫られる。
幕府は南部・津軽・秋田・庄内・仙台・会津など奥羽諸藩に4000名の出兵を命じる。
各藩の割り当て: 松前:会津藩200人、箱館:仙台藩800人、
江差:津軽藩100人、クナシリ・エトロフ:仙台藩1200人、根室〜砂原:南部藩250人、
樺太:会津藩1300人、
宗谷〜シャリおよび天塩〜マシケ:津軽藩50人、石狩〜利尻:幕府直轄、高島〜熊石:津軽藩100人、
1807年7月 宗谷に駐留する津軽藩士のうち100名に斜里への転進命令。冬までに配属を完了。

ttp://doratomo.jp/~unib/cgi-bin/readres.cgi?bo=mog&vi=1226051298&res=297&fi=no

蝦夷地図
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1203834348/293-294

ムラヴィヨフ哨所
(53)樺太を一周した岡本監輔(1864年)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1214991639/495

勤番所・詰所地図
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1203834348/691