日本列島最北の島、樺太

このエントリーをはてなブックマークに追加
495名無しさん@お腹いっぱい。
> 1855年の
> 2年前に「ムラヴィヨフ哨所」で日露雑居になってしまっているが。。。

1853年4月11日にロシア皇帝のサハリン占領命令が下され、それに従って
ネヴェリスコイ海軍大佐は
サハリンにおける日本人の拠点であるクシュンコタン(現在のコルサコフ)の
すぐそばにムラヴィヨフ哨所(8ヶ月存在)を築いた。
それは西海岸の久春内に一ヶ月の間存在した
イリインスキー哨所を除けば、ロシア人にとって島での最初の拠点となった。
 東シベリア総督ムラヴィヨフはサハリン占領の実施要領についてネヴェリスコイに
「サハリン島南端に居住する日本の漁民に不安を与えてはならない。しかして
彼らに対しては友好的な態度を示し、われわれのサハリン島占領は
外国人の侵略を防ぐためであり、彼らはわれわれの保護のもとに、
安全に漁業と交易を続けうることを説明せよ。」と指令を与えた
(和訳:秋月俊幸、『日露関係とサハリン島』、筑摩書房、1994年、69-70頁)。

(53)樺太を一周した岡本監輔(1864年)
http://homepage2.nifty.com/tankenka/sub1-53.html