フィンランドとハンガリーってさぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フィンランド人やハンガリー人て、時々金髪の人いるし
本当に、アジア人が起源なの?
ちょっと古い見解だけど、両方ともウラル・アルタイ語族だし
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:02:23 ID:l2YI3qxo
もと騎馬民族だから、チョンに近いよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:23:39 ID:gcyzzX+v

>もと騎馬民族だから、チョンに近いよ。
てことは、中央モンゴロイド起源って事なのかな?

でも、スラブ民族とかと混血がかなり進んでいるのでは?
見た目的には中央モンゴロイドとは、かけ離れているのでは?…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:50:18 ID:8IWLq2aj
アジア起源といってもモンゴロイド起源じゃないだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:31:04 ID:kQcCZUXf
国を作ったのはアジア系だが、その後
ヨーロッパ系に入れ替わっていったというところなんじゃないか。
人だけ入れ替わったから言葉や文化はそのまま残ると。
ブルガリアもそうだよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:39:07 ID:gcyzzX+v
ウラル・アルタイ語族の主な言語

アルタイ語派
トルコ語、モンゴル語、ウイグル語(場合により)日本語・朝鮮語も入る

ウラル語派
フィンランド語・ハンガリー語・エストニア語

調べてみたけど、やっぱ古い学説なんだな…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:42:05 ID:gcyzzX+v
>>5

イスラエルに住むユダヤ人のようなものなんだ…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:13:46 ID:QEFtfJ2W
だいたいゲルマン民族の長であるドイツ人もフン族の血が流れてるし
金髪天国のノルウェーもサーミ人のモンゴロイド系の血が流れている
>>1この世に純血など存在しないことを覚えておけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:27:28 ID:hCHhiTwR
ハンガリー料理は辛いしアジア的だ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:44:47 ID:C4SScNWL
アジア人≠モンゴロイド だからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:43:23 ID:JkdRwY8o
こういうテーマはよほど勉強しないと
問題の周辺をぐるぐる回って舐めるだけ、の典型だな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:54:21 ID:IOavJxSJ
>フィンランド人やハンガリー人て、時々金髪の人いるし
>本当に、アジア人が起源なの?
>ちょっと古い見解だけど、両方ともウラル・アルタイ語族だし

フィンランドやハンガリー・・・と、同一に括ることがまずできない。
今はウラル・アルタイ語という言い方をしない。このふたつは現在別系統の言語とされている。

・・・よってスレを閉じましょう。


13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:36:36 ID:ZNtH9zb5
でも、「フィン」も「ハン」も、フン族の「フン」から来てるんでしょう?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:04:35 ID:uQAanwn1
違う
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:48:52 ID:kiRCeYP5
気候や混血の影響で今のようなフィンランド人の容姿になった。
白人の純血の証である赤毛ソバカスブスはフィンランドや東欧には
少ない。混血が多いから綺麗な人が多い
16世界@名無史さん:2008/07/23(水) 22:10:48 ID:TUiE2RTw
>>15
美人が多いだとかブスが多いだとか小学生レベルの話しかできねーのか低脳
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:23:13 ID:MmuQTJrO
>>15

純血と赤毛ソバカスとは何の因果関係もない
赤毛ソバカスはブスの根拠にはならない
ブスとは顔面骨格自体に問題があるので
非コーカソイドとの混血の方がブスが多いのはメスチーソを見れば明らか
アルゼンチンでは欧州系白人とインディオ混血のガウチョなどとは容姿に歴然の差がある
チリのアニータ(整形済み)を見れば分かる



モンゴルが混じるとこんな感じ
http://members.aol.com/taml/bogiface.jpg

口がゴボる
鼻筋がなくなる
目が小さくなる
頬骨が出っ張る


18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:56:35 ID:2bEsH33j
>>1
ウラル山脈近辺に起源を持つとされる彼らをアジア系とするのなら
印欧語族の言語と文化を継承する民族も十分アジア系と言えるだろうに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:46:45 ID:cQmhI+ZZ
>>4
アジア起源といってもモンゴロイド起源じゃないだろ

君が正解だな。
バイカル湖辺りが起源の縄文系らしい。
ロシアの作曲家でボロディンのダッタン人の踊りって曲があるが、
そのダッタン人やタタール人と先祖が同族。
フィンランドはフィン族、ハンガリーはフン(Hun)続だ。
北上したのがフィンランド人で今ではノルデイック人種と混血が進んで
金髪碧眼の北欧人とほとんど同じだ。
ウラル語族なので発音は日本語と共通点が多く、よく似ているが
何十通りもの語尾変化があるので慣れるのは相当に困難だ。
ミカ サロやアキ カウリスマキといった日本人と同じ名前も多い。
エストニア人もフィンランド人と先祖が一緒で言葉もよく似ており
お互いに相手の言うことは、ほとんど理解できるそうだ。
スペイン語とイタリア語みたいだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:59:53 ID:3+MYuOHL
>>15
ウラル山脈の麓に住むウドムルト人はアイルランド人並に赤毛が多いらしい
2172:2008/08/28(木) 10:15:25 ID:fV+YNvXh
へぇ〜、

ゲール人(ケルト人、現アイルランド人)に多いとは聞いていたが
他にもいたんだ。
白人種の中でもケルト系はラテン系みたいに、かなり低く見られていて
赤毛の女は気が強いとか、あまりいいようには言われないね。
小説の赤毛のアンもアイルランドから移民した少女がまわりの人間から
いろいろないじわるをされているね。
アイルランド人はアメリカでは白い黒人と陰口をたたかれているよ。


赤毛の遺伝子は特殊な遺伝子で必ず淡色の目、抜けるような白い肌、ソバカス、
を伴うそうだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:24:20 ID:NfwNFH0d
ハンバーガーに見えた。
お腹すいた…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:06:41 ID:vyjJnZoB
>>13
違うよ。
ハンガリー(Hungary)はフン族(Hun)が語源だが
フィンランドはフィン族(Fin)が語源。


24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:54:18 ID:H2nyf8ps
>>23
あまりいじめるなよ…
それにしてもウラル語族とフン族を結びつける
ガセビアはなぜこうも浸透しているんだろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:47:37 ID:CFhJ7LpS
>>24
ハンガリーという地名は実際にフン族に由来している
まあそこに住むマジャール人とフン族は関係ないが
26韓国人:2008/08/30(土) 14:11:31 ID:UeIleA6V

イモ知識をさらすな。
このクソジャップ。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:22:59 ID:QrIo8cmF
韓国人の白人崇拝ぶりは異常
28オカマの韓国人:2008/08/30(土) 20:11:58 ID:l9Ff+ZhR
イモ知識をさらすくらいなら。
ケツ穴さらせ。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:51:13 ID:RlnA4Z8h
ムーミン
30オカマの韓国人:2008/08/31(日) 10:22:17 ID:VxyAsCnk
ねえムーミン 
穴みせて
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:24:26 ID:CahIcEB8
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:02:27 ID:zXjCd0mM
>>1
>フィンランド人やハンガリー人て、時々金髪の人いるし

「時々いる」どころか、現在世界で最も金髪が多いのがフィンランドなのだが?
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/health/2284783.stm
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:41:11 ID:Dzaev7fz
二百年後には金髪遺伝子がなくなるかもしれないそうだ。
ブロンド率の高い北欧諸国にも中近東やベトナム、中国からの移民が多い
からこれもグローバル化の為せるわざだわ。
そういや、オリンピックで銅メダルを拒否したアブラハミアンとか
いう名前のレスリング選手がいたが、アイツなんか外見、名前共に
モロ中近東系だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:46:38 ID:Ic+4ve9D
フィンランドやギリシアって文化的には西欧と東欧どちらに近いの?

冷戦下では資本主義だったので形式上西ヨーロッパに分類されるケースも
あるけれど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:19:19 ID:cqAvtk2z
あんた大丈夫?
独立してからずっと西側諸国の一員よ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:32:40 ID:5Xi6ewCj
フィンランドは知らないが、ハンガリーに行った時旧共産圏の女は簡単に寝てくれるなと思った。
チェコも良かった。
こんどはポーランドに行こうと思っている。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:18:29 ID:9AtWMYk9

どこでも好きな所へ行け。
それよりセックス板へ行け。(逝け)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:18:38 ID:vRfFCcsm
>>35

>>34は多分政治、経済的な陣営ではなく文化、民族的な分類について
聞いているんだと思う。

文化、民族のグループと政治及び経済的なグループは必ずしも一致しない。
冷戦下における東西ドイツ、南北朝鮮などは文化、民族的には同一だが、
政治、経済体制が同じではない。その逆に政治経済体制が西寄りでも文化的に
東ヨーロッパに近いのではないか?と言うことを聞いているのかもしれない。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:24:52 ID:t1/1BscH
西欧=カトリック・プロテスタントでゲルマン・イタリック・ケルト語派
中欧=カトリック・プロテスタントでその他の言語系統
東欧=正教・イスラム教

フィンランドもハンガリーも中欧。自分たちは西欧に近いと思ってるが、
西欧人からは東欧に近いと思われている。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:05:30 ID:Ga70Xjx+
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:18:14 ID:nHLeAIuV
>>40
かわええなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:56:34 ID:j1ZngJ0j
>>40
本当に。どうして白人の血が混じると幼児ってこんなにかわいいんだろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:20:12 ID:aGf9aeY/
ぷ。時々どころかフィンランドは金髪だらけ。エストニアも。
ヨーロッパで一番多い。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:21:17 ID:aGf9aeY/
フィンランドはゲルマン人との混血説もあるがエストニアが
さらに金髪が多いことを考えるとフィン語派はもともと白人と
考えるのが妥当だろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:50:40 ID:6b+D41wu
フィンランドは完全に白人に見えるけど
ハンガリーは比較的堀の浅い顔が見られてモンゴロイドの影響が見られるけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:23:13 ID:8TByYfaX
フィンランドには結構スウェーデン系の国民がいます。
彼らを典型的なフィンランド人と間違う日本人は多いのです。
やはりゲルマン系と比べ、どことなくアジアぽい面影や表情があるのは事実です。
ハンガリーの牧畜用語のほとんどはモンゴル語起源です。
ハンガリーには独特な信仰があり、それは祖先がはるか極東の日本人と同じというもの。
姓名の順が同じこと、両手で持つ剣などを共通項に上げます。
なぜか中国人は嫌ってます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:20:15 ID:NtsLgiaY
フィンランド人やハンガリー人は確かに親日的な人々が多いのですが
だから日本人が好きなのかと言えば必ずしもそうではありません。
以前、日本人を嘲笑した番組があり、在日本人や日本大使館の抗議により
放映中止になった経緯があります。人種的優越感なのでこれはどうにも
なりません。
この番組はフィンランドのノリコ・ショーが人気番組だったのでマネをしていますね。
(ハンガリーの番組名はミツコですが、どちらも日本人のインタヴューアの
扮装......よくある額を隠した黒髪カツラ、黒縁メガネ、出っ歯.......の
日本人女性が挙動不審な仕草で、ワタシ アナタ シッテル アルヨ的な
奇妙な英語で有名人にインタヴューますが、化粧やしゃべり方、アクションが
黒柳徹○にそっくりです。)


ノリコに扮装したフィンランド人女優

http://img.mtv3.fi/mn_kuvat/mtv3/ohjelmat/viihdeohjelmat/302029.jpg


48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:41:40 ID:D0s/Snhx
>>46
中国人は昔からの北方遊牧系の宿敵みたいなもんだしなw
いまだにウイグルやモンゴルも占領されてるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 16:58:56 ID:Fx7u12P5
美人でスタイルが良いのは、スウェーデン人や
ノルウェー人といった、北欧系の長身男子と結婚させたらどうか?

混血が進めば病気にも強くなるし、
長所だけ受け継いだら最強になる。
外人に差し出して、
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:30:25 ID:NEupVoxo
>>49
むしろブサイクな日本人と混血させるべきでは
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:45:00 ID:SIKJLnFL
背の高い北方系と混血するのがいい。
野球やバレーの高身長選手をみればわかるが
背が高くなると、こめかみから下が長くなって自然にスッキリした
顔になる。
逆に、背の低いヤツほど顔が横に広がり鼻も短く低い。
体も足が短く、顔、体型共に幼児性が残っているもの。
背の高い奴にひどいブサはいない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:49:04 ID:+bFpyIcB
それはひょろっとした体型ならの話だろ。
背が高くて横にも広いぶさはごまんといる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:54:39 ID:HSXSM2Z/
>>51
山本てイケメン杉じゃね?ああいう顔を増やすべきだよな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:56:39 ID:HSXSM2Z/
>>51
爆笑田中とか天野君とかなw面白いけどああいう顔は好きになれないww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:39:52 ID:Fx7u12P5
>49
こっちのほうが良いです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:15:45 ID:+QdhszH4
なんか逆にすげぇ白人な感じだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:35:25 ID:uuSgSnVt
>>53
山本って誰?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:53:59 ID:iTYA5xB8
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

の人?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:49:57 ID:6Q8kmjnB
8000yenのラブホテルの混血女
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:13:15 ID:xpj/gyQ4
>>46
人種と民族はまた別の話だって。
薄い顔なら北欧にもたくさんいるし、なんとも言えない。
こじつけようと思えばいくらでもこじつけられる。
エストニアはフィンランドより金髪多いし、背もむちゃくちゃ高い。

あとウラル、アルタイ語というのは今では完全に否定されているので、
モンゴル語起源というのは明らかな間違いですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:15:57 ID:xpj/gyQ4
ハッキネンの顔は薄くも見えるがSSと言われればまさにSSの顔。
手塚治の漫画、アドルフに告ぐの表紙にあるSS将校に非常に
似ている。北欧系特有の顔だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:27:57 ID:xpj/gyQ4
そうそう誰かに似てるかと思ったらジャンマイケルビンセント風の
顔w
ああいう顔もまさしく白人以外の何者でもない顔だからな。
金髪碧眼には多い。北欧には多いよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:59:18 ID:lrpHkum9
>>60
ハンガリーの牧畜用語はほとんどモンゴル語起源というのは、世界の
言語学者に証明されてますよ。
それはちょうど東北のマタギの用語がアイヌ語起源であるようなものだ。
64:2008/09/17(水) 11:04:26 ID:cd0pHJ57
それは俺も前に読んだことがあるよ。
先祖の一部にモンゴル人がいたらしい。
もっとも、純粋な人種が地球上には一人もいないことを考えると、
全然、不思議ではない。
東北のアイヌ起源の言葉の他に西日本には朝鮮語が起源の言葉も残っている。
(奈良県のナラ...国...や九州方言のチング...友人...祭りの掛け声...ワッショイ...等)
他には、東大寺は明らかにペルシャの影響を受けているし、一部の貴族階級には
モンゴル系の顔とは全く異なる人種がいたそうだ。
最近ではイスラエルの学者が(日ユ道祖論...日本人とユダヤ人の先祖が同じ...)
という本を出している。
神社関係の用語にはそっくりな言葉がたくさんあったり、習慣にもにたものが
多いとのこと。
日本人全員が混血しているわけではなく、ごく一部の日本人にDNAが残っていると
いうことだ。
日本以外の東アジアに全く見られないフンドシも南方系民族からの遺風だよ。
それらのことを、考えれば、稀に白人や黒人に似た者が
生まれても不思議はない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:11:00 ID:I/+Md/4f
>>64
南方の血が濃そうなガチムチの兄貴に六尺が
似合うのはそういうことだったのか
66:2008/09/18(木) 00:07:40 ID:YEWtgHAu

    キモイ奴
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:40:29 ID:bGSFuiFW
>>63
モンゴルはアルタイ語、ハンガリーはウラル語でしょ。
アルタイ語族はないという説すらあるらしいよ。
ハンガリーの辺りは人の往来が激しいし、実際モンゴル人に侵略、
占領もされてるよね。ハン国だった時期もあるのでは。
だからそういう影響の可能性もありますよね。

それにしても日本人と同じ顔なのに、モンゴル人の勇猛果敢さ、
白人すら上回る残虐性、どういうことだろう。身体能力では白人に
カナイッコない筈なのにね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:42:57 ID:bGSFuiFW
まあもともと遊牧民、居住地を接していたからその影響って可能性も
ありますよな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:48:34 ID:s72ViV89
>>67
ポーランドやドイツではモンゴル人は身体能力がヨーロッパ人に勝ると
当時の教会の書物に書いてますよ。
弓が強弓だったり、1日の馬での走破力が驚異的だったのでは。
幕末から明治にかけての日本人の肉体労働者(馬引きや人力車夫など)の
体力のすごさは欧米人が書き残しているけどね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:23:45 ID:uo7HbVLx
まあ体力といってもスタミナや筋持久力の話だろうな
腕力じゃ全く歯が立たないでしょ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:32:19 ID:uo7HbVLx
↑日本人の話しね
黄色人種(南方系別格)でも中央アジアの人間は白人に対抗できるだけの腕力は持っていそう。
勝手なイメージだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:04:53 ID:Z8wMi9uZ
500年前にコロンブスがアメリカ大陸を発見してからわずか30年後には、
アメリカ大陸での風土病の「梅毒」が、鎖国してたハズの日本で確認されている。

それに、俺含めて男性って動物は、遠方に旅行に行くと、無性にセクースをしたくなる。
俺の考えだが、なるべく遠隔地で交配する方が優性遺伝を遺せるからじゃないかなぁ。

最近の遺伝子解析でも、日本人にアイヌの遺伝子が多いのは当然ながら、何故か朝鮮や
中国奥地の少数民族居住地域ですら、わずかながらアイヌの遺伝子が存在するそうな。

モンゴル軍が欧州で強姦しまくったのは史実だし、商人を介した交配は500年前でも30年で
地球を一周する。現在のフィンランド人に金髪が多いのは太陽光の少ない環境による後天的な
形質変化だろうし、ハンガリー人が白人顔なのも、形質変化(乾燥地域に居住すると鼻腔が拡
がって鼻が高くなる)じゃないか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:15:02 ID:B1aP1w1c
>>72
旧モンゴロイドのアイヌは大陸からやってきたんだから、大陸にもその痕跡がわずかに残っているのは
当然だろ。

ハンガリーは乾燥地域じゃないだろ。フィンランド人もハンガリー人も遺伝子的にはほぼコーカソイド。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:29:26 ID:919iq1bL
【ロシア】ロシア議員、ノーベル平和賞受賞の前フィンランド大統領を「コソボ独立を正当化」と批判[10/11]
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/10/11(土) 00:37:22 ID:???
タス通信によると、ロシア下院外交委の第一副委員長を務めるスルツキー議員は10日、
コソボの独立に向けた仲介案をまとめたアハティサーリ前フィンランド大統領にノーベル平和賞を授与するとの発表に、
授賞でコソボ独立承認を正当化していると批判した。

スルツキー議員はロシアが反対したアハティサーリ氏の仲介案は「パンドラの箱を開ける」結果になったと非難。
コソボの独立承認は世界秩序を乱して民族主権の主張が高まり、
南オセチアとアブハジアのグルジアからの「独立」につながったと主張。
コソボ独立の合法性はいまも疑問視されていると述べた。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081010/erp0810102151007-n1.htm
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:25:27 ID:rIH3GTJr
なるれす
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:23:48 ID:ZWUcRssU
その動画ニュース
http://www.youtube.com/watch?v=OVf1tbkHCNw

中央チベット行政府が公開した「China's Brutality in Tibet Exposed」
http://www.youtube.com/watch?v=0QdMTOM6SIc
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:53:03 ID:sbIIDRRG
コピペだけ貼られても何の事やら。URL開く気にならん。

自分の意見を書け自分の意見を。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:52:45 ID:KNsGTSDu
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:26:22 ID:RQVQwMde
中国もそうだけど
宇宙開発より先に金を使うべき所があるだろ。
人民の命より自分の金と権力が優先って言わんばかりじゃないか(T-T)
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:14:51 ID:uNjgRnkj
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:13:45 ID:kPGP+TAE
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:15:50 ID:kPGP+TAE
http://www.youtube.com/watch?v=shO3Q7faPDA

なんか乱入してるぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:39:53 ID:74UMytoC
マジャール人もフィン族もタタール人と同じく中央アジアの血。
東ヨーロッパは過去にタタール人の血が入っている。中央アジアと言っても
DNA的には我々の東アジア系ではなくスキタイなどの西アジア系(トルコ・イラン系の遊牧民)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:55:22 ID:iyxaUSch
ガッカリなフィン日ハーフw嫌いじゃないが、ハーフとしてはガッカリ
http://yaplog.jp/net4ivy/archive/7096
日本人の血が濃いとこうなるのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:34:42 ID:2yOKYNEk
フン族の移動って4〜5世紀だろ。
一方、フィンランドには紀元前7500年くらいから
人類がいたわけで、今のフィンランド人にどこまで
モンゴロイドの影響があるものやら。

んなこといったら、ギリシャやイタリアもフン族の
末裔ってことになるど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:25:30 ID:usghEXBj
お前らに発狂モノのスレをお届け
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1211626092/

in フィンランド
http://www.youtube.com/watch?v=rlODzfc-IYY
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:04:22 ID:RJu7dRJS
悔しすぎる。
ホント、気が狂うわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:31:37 ID:IRH5LPxg
I do not have? it too.
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:31:33 ID:BjEGkVop
>>87ブスばっかじゃねーか!!てかフィンランドはブスが多くて有名だぞ
v系バンドが好きなあっちの女ってこっちで言うオタクっぽいやつばかりだよ。
北欧できれいな人が多いのはスウェーデン、ノルウェーだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:48:33 ID:eUyEMvTo
なぜだろう
みんな白人女っぽくキンキラなのに
なぜか全員オタ女に見える。

人間しょせん身にまとったオーラが全てなのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:24:45 ID:3EM70D9E
>>89
V系ファンにオタクが多いのは北米
ヨーロッパ、特に北欧はメタルの本場であって、V系ファンの層もいたって普通
キミの言ってるスウェーデンでも複数のV系バンドがナショナルチャート(日本のオリコンに相当)にまで入ってる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:24:27 ID:BWQBaBGY
タタール自体がモンゴロイドではなく、コーカソイドでしょ?

アジア=モンゴロイドではないよね。
コーカソイドの起源てそれこそ中央アジアに近いアルメニアあたりなんでしょ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:20:42 ID:mUDui0ER
フィンガリーもタタールもトルコもヤクートも日本も
みんなおんなじグループなのです
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Altaic_family2.svg
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 05:37:34 ID:z+StCf9l
たわけ!!!

このエッタ猿!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:42:45 ID:ctq9HJ3Z
>>93

うちの旦那(純日本産)は顔がトルコ人ぽい(目のとこの彫りで水が貯まる感じ)
まぁそれはどうでもいいんだが、やっぱ同グループなんだなぁと思う
チャイナっぽい顔も多いがな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:49:31 ID:x7R/Gcz4
外人:『日本にいる自称ハーフの芸能人たち、ハーフに見えないんすけど』
http://sakuganirfju.blog67.fc2.com/blog-entry-68.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:26:25 ID:JtyIigt8
モンゴロイドとの混血があったとしても若干だろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:02:52 ID:VFHrg6zA
フィン系の民族は元々白人だろうな。
フィン人、エストニア人、コミ人、ウドムルト人、モルドヴィン人、マリ人など
地域によって混血等の影響で多少容姿の違いはあるけど、ベースは白人だとわかる。
北極圏のサーミも、身長が低かったり顔の彫りがやや浅かったりするが、基本的に白人。
ウゴル系のハンティ人、マンシ人はわりとモンゴロイド風の容姿の人が多い。
ハンガリー(マジャール)人もウゴル系だから、元々はハンティ人等と似た容姿だったのではないかと思うが
今では周辺民族との混血でほぼ普通の白人だな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:18:33 ID:x41Q7sPk
けれどもハンガリーのあたりは南欧系の影響あるから
髪や目は黒くて、そういう意味では東洋人に近い風貌。
100名無しさん@お腹いっぱい。
ウィンター・スポーツ王国であったはずのフィンランドが、バンクーバーで
日本より成績が悪かった。勉強のし過ぎか。