なぜ長野人は何をやっても無能でダメなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
何もない糞田舎
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 07:46:35 ID:btBYuePi
明治以降、優秀な人たちはどんどん県外へ出ていくので、
残ってるのはほぼ出涸らし状態だから。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:14:47 ID:bdQD086E
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:14:42 ID:pdfFMswO
関東・東海・関西・福岡・広島以外の、いわゆる田舎県の中では、
長野県が工業生産額トップだな。北海道・宮城県・岡山県・京都府を上回る。
田舎県で1兆円企業があるのは長野県だけだからなあ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:26:42 ID:XBJnwfWr
その自惚れ根性がダメなんだよ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:48:08 ID:iAIEloUk
>>4
長野県は意外と人口のいる県という部分を見落としてるぞ
県民所得で言えば真ん中より少し上の20位だけど(何もなさそうな石川県にも負けてる!)
この順位に人口要素を加えたら下から2割の位置まで落ちる

>田舎県で1兆円企業があるのは長野県だけ
大企業になると生産拠点を県内に残しただけで、本社機能のみを大都市に移す企業が多いため、
地元民以外は意外と全国区企業の出身地を知らないというだけの話
それでも探してみれば
ヤマダ電気(群馬県前橋市)、ヤマハ、スズキ株式会社(静岡県浜松市)
という名前が見付かるぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:15:07 ID:j1d3cj3T
>>6←日本語読めないのか?w
「関東・東海・関西・福岡・広島以外の、いわゆる田舎県の中では、」

群馬県は関東だし、静岡は東海なんだがwwwwww
小学校から地理をやり直した方がいいのでは?w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:29:32 ID:t5Ngw57L
そういえば長野ってスキー以外に用が無いな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:59:09 ID:VcxQY7H+
>>8
今だにスキー?
夏の軽井沢・蓼科に行った事もないの?
どれだけビンボーなんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:22:36 ID:JD1JgdEp
長野県人って虫拾って喰うんだろ?怖えええええ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:06:37 ID:ZjtkaItn
>>4てさ、エプソン自慢する典型的な田舎者w
それは長野県がすごいんじゃなくてエプソンがすごいんだよw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:09:59 ID:DfWVTKbQ
一応、長野県生まれの企業だから許してあげなよ
なにげにアインシュタインを自慢するアメリカ人よかマシ
亡命してきたのはノーベル賞取った10年以上もあとなのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:01:34 ID:VcxQY7H+
統計取るようになった明治20年から昭和5年までの約半世紀、
日本の鉱工業生産額第1位は長野県。
長野県は生糸産業のメッカで、外貨の7割を生糸関連で稼ぐ日本の主力産業。
(当時)東京府の豊島村・杉並村・世田谷村・練馬村などからも、
大勢の若い女性が製糸工女として諏訪の製糸工場へ出稼ぎに行っていた。
東京には女性のまともな働き口がなかったから、
若い女性は親元離れて、先進地帯の長野県に出稼ぎに行くしかなかった。
長野県の生糸が、明治の近代日本を作り上げたんだねぇ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:01:12 ID:0mb5yT5/
東京人相手でさえ見下す長野県人には困ったもんだ。            井の中の蛙大海を知らず             とはこの事を言う。                                       永遠にあんな県は陸の孤島でヨシ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:29:54 ID:1e2NMTP6
今の中国もそうだが、
一般的に途上国は、沿岸部分か大船の通れる大河や運河沿いから発展する。
純粋な内陸部から、内陸部の人々の創意工夫で近代化に成功した国というのは
世界的にも珍しいと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:59:00 ID:3JDqjl/Q
このスレたてたの金沢か?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:17:16 ID:Ta75nz0p
>>13,15
あまり言いたくないけど、それは経済成長の法則そのものでは?
初期の経済成長は開発が遅れていて交通や環境などの有利なところほど早く成長する。
ただし、最後はその地域の資質次第で程よいところに留まる。
遅れた地域だから逸早く成長できたけど、結局は他県に追い抜かれて……だろ。

携帯電話は発展途上国の方が先進国より普及が早かったけど、今は……と同じだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:10:33 ID:l+J5Z+eR
17は、ひどくIQが低いな(笑

> 初期の経済成長は開発が遅れていて交通や環境などの有利なところほど早く成長する。

江戸時代は「米の採れる所=豊かな所」だから「米どころ信州」は遅れていない。
ところが開国して資本主義体制が押し寄せて来ると、僻地になってしまった。
中国が開放政策を実施して、陝西省や四川省が僻地に転落したのと同じ。
そんな不利な状況を跳ね除けて、長野県は日本経済を牽引したのだから、凄い事さ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:38:04 ID:TFfmUwfq
>>18
>江戸時代は「米の採れる所=豊かな所」だから「米どころ信州」は遅れていない。
ここはどこを指しているのだろう?
魚沼も昔から米所だが、それほど発達してない。
18にとってはイヤな例かもしれないけど木島古墳群の木島平は米所で大和飛鳥時代は発展してたみたいだが
よそ者を追い出した結果、千曲川を挟んだ対岸の飯山の方が発展した。今も米所なのに。
その飯山も信濃川〜千曲川が東洋のライン川と呼ばれたように今の小布施の辺りまで船が上がってきたおかげで
昔はかなり発展してたらしいけど、今は見る影もないかな。
ま、長野はこのあたりだけ妙に詳しいせいで、ちょっと知識が偏ってるかもしれんが。

それはともかく、なんか都合のいいトコだけ見て見たくない事実を否定してというか、
チャンピオンデータだけで平均値で語りたくない長野県民気質を感じるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:07:16 ID:tyYLd54Q
> 魚沼も昔から米所だが、それほど発達してない。

魚沼って全国でも名うての豪雪地帯で、平地が少なくて、
当然米の収穫量も少なくて、コシヒカリで有名になる前は貧しい所だよ。
「魚沼コシヒカリ」が江戸時代にあったとでも思っているのか?
余りにも馬鹿すぎて話にならないw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:22:22 ID:AGKwA3Lz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:21:00 ID:wpg07zyX
>何をやっても無能?

俺の知ってる長野県人のイメージは
いろいろ大層な御託を並べるけど口先だけで自分ではまったく動かないこと
なぜ長野人は何をやっても以前に
なぜ長野人は何もしない無能な大口叩きなのか?
だよな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:58:05 ID:J5Kb/Kul
>>22                      大言壮語する癖あるな、確かに。         実行力無いしな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:47:28 ID:FnZ3NvKv
>>18
知ってるか?
長野は高山気候だから今も昔も米所ではないんだぜ。
だから蕎麦作ったり学問に傾倒したりしてるわけで。
新潟も江戸時代あたりからかなり干拓を繰り返したりして治水を行わなければ今みたいにはなってなかった。
まぁいずれにせよ今や信越はグローバル化の波に揉まれてほぼ関東圏に組み込まれてるが…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:23:09 ID:xuuHTylr
>>24
> 長野は高山気候だから今も昔も米所ではないんだぜ。だから蕎麦作ったり

県歌で「4つの平は肥沃なり」って言うぐらいで、米は沢山取れる。
山国のイメージがあるかもしれないが、4大盆地はかなり広い。
ただ、国の転作奨励で昔に比べると果樹園が非常に増えた。
リンゴ・桃・ブドウ・プルーン・・・
蕎麦作ってる所は、今は極めて少ない。蕎麦粉は輸入だ。

> 学問に傾倒したりしてるわけで。

養蚕・生糸で儲けた金を、教育につぎ込んだだけ。
養蚕って、品種改良・病気予防・飼い方とか、高度な技術が必要で
研究開発と人材育成に惜しみなく金を投入した。

> 今や信越はグローバル化の波に揉まれてほぼ関東圏に組み込まれてるが

南信と木曽は完全に中京圏だ。オマイは信州に来た事が一度もないだろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:32:10 ID:NaltXpgh
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:28:03 ID:j1pR6uHG
オリンピック
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:42:07 ID:ESUbLetD
イナゴ喰い民族
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:45:11 ID:rPlOq6pO
田中康夫は神
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:54:23 ID:k0sLcImP
ニダの末裔だから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:23:39 ID:F/SuD3EU
口だけは立派なのが信州人
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:22:37 ID:X1cIhmU+
優秀な人材の大多数が県外に出ていってしまった。残った奴らはバカばっかり。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 02:26:35 ID:Cbo2U1ZA
あげ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:13:09 ID:K4aznPk+
屁理屈ばかりで行動力なし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:49:55 ID:lpy0ADeV
あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:39:35 ID:oOtO2YLc
>605 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/26(水) 00:32:27 ID:GmBXSWsu0
>[写真集][IV] しんじ(20080316-191437)のアルバム.zip 5AUbOQxX99 939,589,195 aa06e8d67c8cb5f1934c08bf70d55af5
>20代夫婦からの流出。フェラなどエロ画像が100枚ほどあり。ちんこ多しw
>その他は、旅行、結婚式の写真など。
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611635.jpg
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611636.jpg


まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/03/27/8489459.html


リア充の慎司君のちんこが大量流出【nyつこうた】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1206587505/
【貧乳厨歓喜!】国立大卒でリア充の慎司君と美人妻とのアレが大量流出!【新婚さんがつこうた】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1206587788/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:23:20 ID:uIDf2VgY
中国人のクソだからだよ!!
こんな県は大地震と核ミサイルで崩壊させちまえよ!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:00:54 ID:bGiYSndJ
陰険で横柄で自己愛の塊信州野郎
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:55:18 ID:lVOFqjxu
バカ王国信濃の国
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:48:20 ID:cKo9GozS
>771 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/04/07(月) 23:00:33 ID:qnEoRpml0
>[殺人] 既定(20080406-012118)のキンタマ.zip EmSoyhbl7D 25,449,141 6619ddf96b42afd25fae1792227e6c18
>長野県佐久市立布施小学校。4〜7年前の成績表,所見,名簿(名住電親の職業等)。複数学年分ある

ロリから乱交まで…イケメン教師のエロ恐ろしい性癖
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041028_all.html

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/2242.html


【ロリコン変態教師】長野県の小学教師がwinny流出
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207590997/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:35:30 ID:u/JY5Umi
長野県逝ってヨシ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:51:32 ID:vI+Sf8Oq
氏ねよこんな県
43道産子:2008/05/10(土) 11:50:55 ID:WrV3NN8q
何でバカにするのかね? 長野は良いのかも知れない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:43:07 ID:+h99apNa
シナのの国は〜十州に〜
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:56:18 ID:dk2EeaQJ
江戸時代の日本は生糸輸入国で、長崎経由で清国から生糸を輸入していた。
日本でも生糸を生産していたが、出羽の置賜地方(米沢周辺)が中心地だった。

しかし、横浜開港後は一気に信州が生糸生産の中心地にのし上って、
貴重な外貨を稼いで、日本の発展に尽くしてくれた。
日露戦争で大活躍した戦艦三笠・敷島・富士も、生糸を外国に売って
稼いだ外貨で英国から買った。

もし信州の生糸が無かったら、日本は植民地になってたかもしれないなあ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:11:21 ID:hTHLbFdB
あげておきます。
47Low level:2008/05/27(火) 01:06:37 ID:ADQjLbuT
私は長野大好きです

自然は豊かだし。
みんなのびのびしてて自分の県に誇り持てるって素晴らしいと思います。
48田舎人:2008/05/27(火) 02:08:26 ID:ADQjLbuT
くそ田舎サイコ〜
空気は綺麗で自然はたくさん!
冬はスノボーざんまいさっ!

自給率の低い日本のために将来は農業やりたいなぁ!
都会には住めないよん
49:2008/05/27(火) 03:22:48 ID:GYh2GiJc
言っておくけどあんたここは長野県アンチトピだぞ!長野県好きな奴が来るのはルール違反だからな。  わかったか!
50:2008/05/27(火) 11:58:29 ID:ADQjLbuT
でもほかの皆さんも趣旨違うとおもうけどね
何で駄目かってことでしょ?
わかった?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:26:43 ID:/V/sIk0m
憲法学者には長野出身者が異常に多い

芦部信喜、宮沢俊義、小林直樹、筧克彦

憲法学者って大言壮語の代名詞的存在だよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:41:01 ID:9UP3jZ8H
大言壮語は信州野郎の十八番
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:34:29 ID:9OUnUMG6
>教育の話
 教育に力を入れたので、有能人を輩出した。県外へ出た。活躍した。
 カスが残った。3代たつとDNAもダメ。もう、ダメ。
 教員が残ったのが致命傷。
 
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:38:38 ID:PzKAyIxP
競輪場も競馬場も競艇場もないところへよく住めるな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:21:49 ID:B5oqi5tB
パチ王国だった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:15:17 ID:a7ocG40Y
【政治】中国の震災遺児を日本に受け入れよう 自民・公明の議員が議連設立へ★8
http://orz.2ch.io/p/1!1e/mamono.2ch.net/newsplus/1213506614/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213506614/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:21:40 ID:mIhrwd0G
バカばっかり長野県人。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:58:55 ID:kEEdWYgG
信州は優秀な経済人を輩出しているが、
同じ山国の甲州人が“甲州閥”を作って排他的だったのに対して
信州閥なんて作らなかったな。
やっぱり信州人らしくサービス業やマスコミの分野が強い。

信州出身の主な財界人
・五島慶太(東急グループ創業者)
・小坂善之助(信越化学創業者)
・藤原銀次郎(王子製紙中興の祖・製糸王)
・岩波茂雄(岩波書店創業者)
・古田晁(筑摩書房創業者)
・大和岩雄(大和書房・青春出版社創業者)
・務台光雄(読売新聞社長)
・岩下清周(北浜銀行頭取・阪急社長・近鉄社長を歴任)
・矢満田富勝(養老乃瀧創業者)
・山崎久夫(エプソン創業者)
・丸田芳郎(花王中興の祖)
・鈴木敏文(セブインイレブン創業者・7&Iグループ代表)
・横川兄弟(すかいらーく創業者)
・青木拡憲(AOKI創業者)
5958:2008/06/16(月) 18:16:30 ID:A8j+OT9O
訂正スマソ

× ・藤原銀次郎(王子製紙中興の祖・製糸王)
○ ・藤原銀次郎(王子製紙中興の祖・製紙王)

だな。製糸王は片倉兼太郎(片倉製糸3代目社長)。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:50:17 ID:VHocygI/
信州は今でも封建制なんだよ。
新しい“領主”に平伏す。 だから、支持率90%以上になる。

進んでるからではなく、遅れてるから田中康汚に投票しただけ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:02:49 ID:9xTcAFLJ
「ねえ〜お願〜い。
>>1はそのまま森の中に置いてきぼりにされて熊に食べられて〜」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:45:18 ID:sk1sfWMd
長野県って、高齢者医療費が低いんだよ。
じいちゃん、ばあちゃんが、元気で、東京や名古屋の孫に金やってる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:13:06 ID:9venhdS4
戦国時代には、家康、秀吉、信玄に踏みつけにされ、
現代では東京、大阪、名古屋の顔色をうかがいながら
ビクビクして生きているのが長野人
でも大都市や戦国時代の強豪にもまれていきてきただけに
軽井沢、上高地とか世界のSEIKOとか
洗練された文化を生み出したのも事実
なんじゃないか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:51:18 ID:xjtgVq1v
ケンウッドも長野だし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:30:25 ID:tKw2OKN6
58に、犬神佐兵衛を書き加えなければ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:48:35 ID:PpFqRMiN
面白味のない人ばかりよくこれだけ集めたね。
67名無しさん@お腹いっぱい。
>>65
犬神佐兵衛のモデルは、“シルクエンペラー”と言われた
2代目片倉兼太郎こと片倉佐一
ttp://another.homeon.jp/2008/02/post_a6ce.html