■弥生人中国説を瞬殺&再起不能するスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
江南説にしろ華北説にしろ、弥生人が本当に中国から来たのなら、

何で印文陶や灰釉陶を含めた中国灰陶の技術が全く伝わっていないのかね?

何で中国青銅器に見られる篆書などの原始漢字の金文が一字も
伝わっていないのかね?

何で中国青銅器に見られる饕餮文、龍文、鳳凰文、雷文などの
文様の一つさえ伝わっていないのかね?

何で中国土器や中国青銅器を代表する鼎や鬲などの三足器形さえ
伝わっていないのかね?

その他、酒器も玉器も楽器も龍信仰も亀卜も何も伝わっていない。

渡海すると記憶喪失になって故郷の文化は全て忘れてしまうのかね?

何で弥生文化は朝鮮無文土器が影響した弥生土器と細型青銅武器と
支石墓なのかね?

これらは当時の満州を中心とした北方アジアから朝鮮半島にかけての
文化ですよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:08:30 ID:eZ56Zd6A
約6500年前には既に灰陶時代に入り、約4200年前には既に施釉陶時代に入る。



黄河中・上流域ではB.C.4500年に老官台文化(陝西省)が誕生し、
北首嶺遺跡などからは灰陶が出土している。

http://www.tcn.zaq.ne.jp/akanh101/kottou/matomari.1/tosyokann.htm



中国最古の原始青磁は、今から約4200年前に山西省夏県の竜山文化遺跡で
発見されたものである。

http://jp.chinabroadcast.cn/chinaabc/chapter20/chapter200313.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:09:56 ID:eZ56Zd6A
●灰陶(かいとう)

中国、殷代以前に始まる陶質土器。焼成の最終段階で、空気をあまり送らず
窯の中を還元状態にするため灰青色を呈する。殷・周代を中心に漢・唐の
頃まで日常の容器として広く使われた。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/195.html

●かい‐とう【灰陶】

中国、新石器時代から殷(いん)代に盛行した灰青色の土器。多くは表面に
櫛目文(くしめもん)や縄蓆文(じょうせきもん)をもつ。日常の容器として
唐・宋のころまで使用された。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=2&dtype=2&p=%B3%A5%C6%AB
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:13:38 ID:eZ56Zd6A
●原始磁器 げんしじき アジア 中華人民共和国 AD

中国古代の釉(うわぐすり)をかけた硬陶。
http://mobile.goo.ne.jp/search.jsp?MT=%BC%A7%B4%EF&FM=keyword


●灰釉陶 (原始磁器、原始青磁、原始瓷器、原始青瓷)

紀元前1600年に印文硬陶の流れの中で、1200度以上の高音焼成と上薬を
使用した陶器が発生する。その上薬(釉)が、灰・カオリナイト
(カオリナイトを含む白色化粧粘土)・石灰などを調合した灰釉である。
表面は灰色から灰緑色を呈する焼物である。日本ではまだ縄文文化の
解体も始まってはいない。
http://www4.ocn.ne.jp/~napland/yakimono/chire.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:44:39 ID:2/eGYNm8
約6000年前に既に印文土器(印文陶)が登場している。


◎大渓文化( B.C.3990±260年〜B.C.3380±145年)

主要な文様には印文・水平周回文・篦描き文・貼付文・透し彫・彩絵があり、
縄文は見あたりません。このうち、印文は大渓文化の最も特徴的な文様で、
円形・半円形・三日月形・三角形・長方形・方形・工字形などの各種様式の
「小型スタンプ」を器表に深々と押印しています。
http://kohkosai.web.infoseek.co.jp/kaisetu/14-1taikei.htm

●印文土器

中国南東部で新石器時代から漢代に使われた土器。
幾何学文様のあるスタンプを打った灰色の壺などで、軟陶と硬陶の別がある。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/75.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:45:10 ID:2/eGYNm8
雷文・方格文・条痕文・S字文などの型押の幾何学文様(印文)が
全く伝わっていないっ!


「印文硬陶」は一般的には、約1100 oCという高火度で焼成され、焼き締まった灰白色
で砂質の土器である。灰陶の一種で、新石器時代晩期にはじまり広東・福建・江西の
各地を中心に生産され、漢代まで生産が行われ、灰釉陶の母胎となった技法である。
胎土は4パ−セント程度の鉄分を含みその鉄の分量は、夾砂陶(きょうさとう=粗製土器)
や泥質灰陶より低くなっている。土器の表面には成形のための叩き文が残っているが、
その叩き文の文様は、雷文・方格文・条痕文・S字文として表れ、時として櫛の歯による
波状文の形をとる場合もある。高温焼成のため、器体に降りかかった灰が熔け、器中の
硅酸と化合し灰釉を生じる。色調は暗緑色を呈し、薄くて斑になったものと意識的に掛けた
のではないかとおもわれる。初期の硬陶は、青銅器のフォルムを写した倣銅陶器であったが、
殷時代後期には独自の器形が生まれはじめる。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kannabi/touki-rekisi2.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:45:43 ID:2/eGYNm8
見よ!

灰陶・原始磁器が伝わっていないだけではない。
印文土器の型押の幾何学文様(印文)の一つさえも伝わっていないっ!



印文土器(印紋土器、印文陶、印紋陶、幾何印紋陶)
http://www.dnes.mlc.edu.tw/~lisa/vessel.jpg
http://www.gg-art.com/c/c22c04vc.jpg
http://individual.utoronto.ca/timzhao/tea/teapot/pic/054.jpg
http://www.yhwt.com/upfiles/2004717175633.jpg


8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:38:23 ID:mxVwR6ro
●三足土器(さんそくどき)

三本の足をもつ土器。各地の先史・原史時代の遺跡から出土。
特に、中国の竜山文化時代に盛行した鬲(れき)・鼎(てい)など。
後に青銅器製となる。

http://makurada.com/modules/pukiwiki/341.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:39:10 ID:mxVwR6ro
1. 華南地域では農業の発達が遅かったため、土器の種類は多くありません。
2. 長江流域は約1万年前からすでに米が栽培され、約8000年前には稲作が発達しました。
土器は丸底が主流で、約6000年前には三足の鼎(かなえ)が登場します。
3. 黄河流域では、約1万年前から粟やひえの栽培が始まり、約7000年前以降には平底、
丸底、三足の土器が出現。 約5000年前から土器が一変し、中流域では灰色土器、
下流域では黒色土器が現れます。
4. 北方地域西北地方では、約6000年前以前の土器は発見されませんが、彩文土器が
発達したことが大きな特色です。
5. 北方地域東北地方では、約6000年〜5000年前に窯を使用し、彩文土器が出現しました。

 これらをまとめると、中国新石器時代の土器づくりは約1万2000年前に始まり、各地域
で形や種類、技法、文様などがかなり異なります。 また、農業の発達によって土器
づくりの技術も発達し、約6000年前には三足土器が登場。 中国の漢時代まで代表的な
土器の一つとなりました。土器はもちろん日常生活用品でしたが、一部は祭りに関連
したものと推察されます。
http://www.kaen-kaido.com/doki/oh.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:41:06 ID:mxVwR6ro
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:07:43 ID:RszRb7cq
●漢式鼎と越式鼎


中原では足の短い漢式鼎が、長江以南では足の長い越式鼎が作られた。
ともに陶製と青銅製がある。




越式鼎
http://www.npm.gov.tw/english/exhbition/han9909/handynisty/live/pictures/art16.gif
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1


12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:00:57 ID:UC/gcGDM
弥生期の青銅器には銅剣・銅戈・銅鉾・銅鐸・銅鏡・銅鏃などがあるが・・・


青銅器には銅剣・銅戈[どうか](刃に直角に柄を付けた武器) ・銅鉾[どうほこ]・
銅鐸[どうたく]・銅鏡などの種類があるが、銅剣と銅戈に関しては九州北部に分布する
輸入品が実用的であり、瀬戸内海に分布する国産品が非実用的だった。また流水文様や
袈裟襷文様[けさだすきもんよう]などが施されている銅鐸の本質は謎であるが、狩猟や
家屋などの原始絵画が鋳造されているため、当初は楽器であった物が次第に権威の象徴に
なっていったようである。銅鏡は除魔や権威の象徴として用いられた。一般に、西日本
中心の銅剣・銅戈・銅鉾文化圏と近畿中心の銅鐸文化圏に大別されるが、福岡県の岡本
遺跡や佐賀県の安永田 遺跡から銅鐸が出土したり、出雲族の文化圏を連想させる島根県
の荒神谷遺跡[こうじんだにいせき]が発掘 されたため、疑問視されている。

http://masmas.jp/kkks/Chapter2.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:02:09 ID:UC/gcGDM
●中国青銅器について
----------------------------------------------------------------------------
古代中国では紀元前21世紀頃から青銅器文明は存在し、その後鉄器と入れ替わる戦国まで
の数百年間に渡って、それぞれの時代背景を基に形・文様・銘文に特色を残していきました。
中国青銅器は他を圧倒するほど強くその存在を示し、祭器・礼器としての役割を十分に果たして
いたと容易に想像させられます。プリミティブな造形と繊細なまでの技巧がうまく調和し、
数千年もの歳月を経て、人間がつくった最高の美術品として確立していきまいした。
http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:03:08 ID:UC/gcGDM
見よ!

中国の青銅器のさまざまな器形がさーっぱり伝わっていない。
長江流域の代表的な器形である鼎などの三足器形さえも伝わっていない。




◎中国青銅器のさまざまな器形

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-shape.html



15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:34:20 ID:zo2oozGx
弥生期の青銅器には銅鐸に流水文・袈裟襷文・横帯文などの文様があるが・・・


青銅器には銅剣・銅戈[どうか](刃に直角に柄を付けた武器) ・銅鉾[どうほこ]・
銅鐸[どうたく]・銅鏡などの種類があるが、銅剣と銅戈に関しては九州北部に分布する
輸入品が実用的であり、瀬戸内海に分布する国産品が非実用的だった。また流水文様や
袈裟襷文様[けさだすきもんよう]などが施されている銅鐸の本質は謎であるが、狩猟や
家屋などの原始絵画が鋳造されているため、当初は楽器であった物が次第に権威の象徴に
なっていったようである。http://masmas.jp/kkks/Chapter2.html

鐸身全体は,横帯文や流水文で水平に分割するか,袈裟襷文で縦横に分割し4乃至6個の左
右対称の小区画を作り出すもので,横帯文系・流水文系・袈裟襷文系の三つの系統に大別され
る(図4)(図3)(図5)。横帯文系の横帯には,斜格子文のほかに綾杉文・鋸歯文・連続
渦文など各種の幾何学文が充?される。
http://www.hum.u-tokai.ac.jp/journal/no76/BUNGA76Y-02_15162.pdf#search=
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:36:27 ID:zo2oozGx
●中国青銅器の文様


「饕餮文」といった造形的に非常に優れた固有の文様とともに、「龍文」
「鳳凰文」「雷文」など現在でも使われている文様の原型が編み出されていました。
古代の人々の想像力の豊かさとそれを表現する技巧の確かさが伝わってきます。
http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html

殷の時代に生み出された灰釉陶は、西周時代から春秋戦国時代(B.C770〜 221)にかけて
熟成の時代を迎えることになるが、なお中国工芸の中心は依然として青銅器であった。
祭器としての青銅器から日常生活具としての青銅器へ変化する過程で、文様も饕餮文
(とうてつもん)・〓龍文(きりゅうもん)・〓鳳文(きほうもん)などの神秘的・
宗教的・観念的なもから動物や植物がリアルに写される写実的な文様へ変化していった。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kannabi/touki-rekisi2.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:37:28 ID:zo2oozGx
見よ!

饕餮文、龍文、鳳凰文、雷文など、中国青銅器のさまざまな文様がさーっぱり伝わっていないっ!


饕餮文
http://www.hakutsuru.co.jp/culture/museum/images/tenji1.jpg
龍文
http://www.sqr.or.jp/usr/muni/dra1.JPG
鳳凰文
http://www.narahaku.go.jp/exhib/2002hei/images/seidoki-1.jpg
雷文
http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200605/collection/images/art6_3.jpg

18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:25:45 ID:6iDTsrka
●金文

金文(きんぶん)とは青銅器の表面に鋳込まれた、あるいは刻まれた文字の
こと(「金」はこの場合青銅の意味)。中国の殷・周のものが有名。年代的
には甲骨文字の後にあたる。殷は青銅器文化が非常に発達した時代であり、
この文字を器の表面に鋳込む技術は門外不出となっていた。

金文は『史記』のような後世になって書かれた資料とは違い、完全な同時代
資料であるためこの時代を研究する上で非常に貴重な資料となっている。
しかし殷代の青銅器は古美術としてもきわめて高い価値があるため収集家など
がこれを所持することで一貫した研究が出来ないと言うことも起きている。

なお石などに刻まれた文章は石文と呼ばれ、一緒にして金石文と呼ばれる。
またこれらの研究者は金石家と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%96%87
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:32:24 ID:6iDTsrka
●鳥書

春秋時代の中期から後期にかけて、東方列国の金文には地方色が強く
あらわれてくる。特に注目すべきのは、南方の越、楚などの地方の
主として武器において、非常に装飾的な文字を扱ったものが現れる。
この地域で用いられた書体には、筆画が非常に複雑で、曲線が多い
もので、各文字のところどころに鳥の頭を図案化したような形がある
から、このような書体は「鳥書」(ちょうしょ)、あるいは「鳥篆」
と呼ぶ。
http://yupeihsu.at.infoseek.co.jp/syouten/kinbun.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:33:03 ID:6iDTsrka
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:16:13 ID:pkzP47Qo
●古代中国の楽器


秦の統一以前の頃の楽器は史料に記載されているものが約70種もある。
『詩経』だけでも29種にふれており、打楽器には太鼓、鐘、鉦(しょう、
古代銅製の打楽器で、行軍の際に打ち鳴らしたもの)、磬(けい、銅製の
椀形の仏具と楽器)、缶(ふ、甕のようなもの)、鈴など21種があり、
吹奏楽器には簫(しょう、タテにして吹く長い笛)、管(さまざまな管楽器の
こと)、?(けん、土笛)、笙(しょう、いろいろな長さの十数本の竹の管で
作った吹奏楽器)など6種があり、弦楽器には琴、瑟(しつ)など2種のものが
あった。楽器の品種が多く増えたため、周(約前11世紀−前256年)の
時期には楽器を作る素材によって、金属、石、土、皮革、弦、木、匏
(ほう、瓢たんの実)、竹という8種類に分けられ、「8音」分類法と称された。
http://www.china.org.cn/japanese/144930.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:16:48 ID:pkzP47Qo
●骨哨

河姆渡住処から160個骨哨が出土されて,今まで7000年の歴史があります。こんな骨笛は鳥類の
骨で作られ,骨管に1−3個の孔を磨き突いたから,鳥が鳴るような曲調を吹く事ができます。
同時の原始人は木下に隠れて,網を設置してから骨笛を吹くと,鳥らはこの音響を聞いてここへ
飛んでくるんです。これは道具でもあるし,簡単な楽器でもありますから,今までも一部分の
中国少数民族の狩り道具になっています。こんな原始道具はやはり今の竹笛になりました。
http://www.topqd.com/wj/chinayqs.htm

●磬

磬(けい)とは、中国で最も古い楽器である。石製の打楽器である。サヌカイトを叩くと金属音が
する。この石の長さ・厚みを変えて音階を奏でることができる。これを楽器として仕立てたのが
「磬」である。これを単独で使用することは希で、通常は音階順に8個、あるいはそれを2段並べて
16個台に懸けた「編磬」として用いたようである。殷代から楽器として使用されている。
http://www.page.sannet.ne.jp/to-okamo/guwanmi/kosen/kosen.htm
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:17:32 ID:pkzP47Qo
見よ!

古代中国のさまざまな楽器がさーっぱり伝わっていないっ!
7000年前の河姆渡遺跡からある簫(タテ笛)の原型である骨哨さえ伝わっていない。


上から順に、簫、磬(編磬)、鐘(編鐘)、鐃、ロ于、鉦
http://www.szzwch.com/IMAGES/xiao.JPG
http://storage.kanshin.com/free/img_28/284331/k741978051.jpg
http://www.toray.co.jp/event/music/images/mus_b045.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/html/imgbig/00001190.htm
http://big5.huaxia.com/wh/whgb/wwdg/images/1639_0.jpg
http://www.kepco.co.jp/ICSFiles/artimage/2004/06/08/c_kpc891/kane_1.jpg

7000年前の河姆渡遺跡の骨哨
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_24_15.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:15:56 ID:WfcmRDL2
●越族 えつぞく

中国の長江中下流以南に広く分布していた民族。粤(えつ)とも書かれる。地域によって,於越(于越),
甌越(越東海,東甌),ビンエツ※注1※(東越),揚越,山越,南越,西甌(甌),駱越(駱)などが
あり,総称して百越(百粤)と呼ばれた。於越は春秋戦国時代に浙江省北半部を本拠に越という国を
建てた。甌越は浙江省南部の甌江流域により,ビンエツ※注1※は福建省ビンコウ※注2※流域を中心
とした。揚越は揚州にいた越で,西甌,駱越は広西壮族自治区,あるいは北ヴェトナムにまでひろがって
いたとみられている。秦代末期の混乱に乗じて,趙佗(ちょうた)が番禺(ばんぐう,広東省広州市)を
都に南越(南粤)国を建て,5代97年のあいだつづいたが,漢の武帝の前111年(元鼎6),漢に滅ぼされた。
越族の習俗については,入墨・断髪などが知られ,文化については,新石器時代から春秋戦国時代まで
盛んにつくられた幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている。
http://www.tabiken.com/history/doc/C/C080C100.HTM
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:17:03 ID:WfcmRDL2
鉦は主に湖南省、江蘇省、浙江省などの長江流域一帯で出土し、
江南の百越(越族)の間で甚だ流行したそうですよ。



鉦 打?樂器,形體似鐃,但比鐃高大和厚重,主要出土於湖南、江、浙一帶。
?都是春秋時代的樂器,在南方百越諸地則甚流行。
http://www.hawh.cn:82/gate/big5/www.hawh.cn/html/20060420/256406.html


26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:18:51 ID:WfcmRDL2
日本の弥生遺構に同時期の越族の文化だった印紋土器、越式鼎、鉦なんて
出土しましたっけ?(嘲笑)



●印文土器
http://www.gg-art.com/c/c22c04vc.jpg
●越式鼎
http://www.npm.gov.tw/english/exhbition/han9909/handynisty/live/pictures/art16.gif
●鉦
http://www.kepco.co.jp/ICSFiles/artimage/2004/06/08/c_kpc891/kane_1.jpg

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:44:28 ID:/rXccZNe
中国の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


渡来系弥生人は大陸のどこからやって来たのでしょうか。最近の調査により、
水稲耕作の発祥の地ともいわれている中国南部が有力視されています。
黄河下流と長江下流に挟まれた地域の漢代の遺跡から、渡来系弥生人に
よく似た人骨があいついで見つかっています。この時代の中国は、政治的に
動乱の時代であり、いろいろな民族が入り乱れて戦いました。日本にやって
来た渡来民は、このような動乱から逃れてきた人々だったのでしょうか。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-14.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:45:03 ID:/rXccZNe
朝鮮と山東省の骨だけで中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」

http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:07:37 ID:87e/+7mh
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
スットボケ遺伝子屋(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
http://youtube.com/watch?v=iRD3k2j9BeA
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:08:26 ID:87e/+7mh
中国の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋とミトコンドリ屋の
偏向調査のコラボレーション。やはり必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


一九九四年一月二六日ニュース報道。山口県豊北町の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアムの松下孝幸館長(形質人類学)らが、
山東省文物考古研究所を訪問。同省の遺跡から出土した前漢時代の古人骨約七十体について、顔の長さ、幅などを計測し、
北部九州や山口県で発掘された渡来系弥生人骨と比較したところ、八割以上で顔の長さ、ほお骨の厚さなど主要な値が一致。
骨から推定した平均身長も渡来系弥生人(男性一六三センチ、女性一五〇センチ)とほぼ一致した。
 一九九六年一〇月一九日、日本人類学会・日本民族学会連合大会発表。東大理学部の植田信太郎助教授(人類学)らは、
約二千年前の中国・山東省臨錙の遺跡から出土した人骨と、同時期の詫田西分遺跡から出土した人骨のDNAを分析し、
遺伝子の配列が特定の部分で同じ人がいることを確認した。
 一九九九年三月一九日ニュース報道。江南人骨日中共同調査団(山口敏・東京国立科学博物館名誉研究員が団長)は、
江蘇省の墓から出土した六十体(二十八体が新石器時代、十七体が春秋戦国時代、十五体が前漢時代)の頭や太ももの骨、
歯を調査。特に、歯からDNAを抽出して調査し、福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と縄文人の人骨と比較。
結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。DNA分析では、江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代末)の
人骨の歯から抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、福岡県の隈西小田遺跡の人骨のDNAと一致した。
http://www.asahi-net.or.jp/~CY1N-STU/kodaishi/yayoi.htm
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:51:27 ID:jSjFQP0c
その山東省の弥生時代の出土物はこんな有り様(嘲笑)


◎西周時代の陶器発見 山東省済南市

山東省済南市歴城区孫村鎮盧家寨村でこのほど、西周時代(紀元前11世紀ごろ〜紀元前771年)
のものと見られる陶器が見つかった。現在までに陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足
の器)が約50点出土しており、発掘作業はまだ続いている。専門家の説明によると、この遺跡
が発見され、珍しい西周時代の陶器が大量に出土したことは、西周時代の人々の生活や陶器
製作技術を研究する上で、極めて重要な価値がある。

http://www.china.org.cn/japanese/201551.htm
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:55:05 ID:jSjFQP0c
山東省の弥生時代の遺物は日本の弥生遺物にさーっぱり伝わっていない!
というか、まるで宇宙人の創造物のような物ばーっかり(嘲笑)


◆山東省の弥生時代のさまざまな出土物

銅? 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww42.htm
銅? 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww43.htm
銅鼎 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww51.htm
原始漢字の金文 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww52.htm
銅鳥座 春秋 仙人台6号墓
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww71.htm
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:58:40 ID:jSjFQP0c
まだまだあるのよ(嘲笑)


龍文銅方壺 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww81.htm
銅盂 春秋 嘴子前遺跡
http://db.museum.or.jp/im/Search/jsMuseumEventDetail_jp.jsp?event_no=28679



山東省章丘市の漢代の墓から大量の青銅器の鼎やら、編鐘、編磬、
ロ于、鉦、鐸などの青銅器の楽器やらが、もう出土しまくり↓(嘲笑)

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/zhuanwen/200107-2.htm


34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:02:20 ID:kokKWKOF
その江蘇省の弥生時代の出土物はこんな有り様(嘲笑)


江蘇句容・金壇周代土トン(土+敦)(盛り土、小山)墓群:考古学者たちは、
土トン墓の埋蔵の特色に合わせ、一層ずつ剥がしていく整理方法を採用し、
青銅器時代の江南の土トン墓造営の全過程を明らかにした。計40の土トンを
発掘し、233基の墓、229組の祭祀器物群、14カ所の墓葬建築遺物を整理、
幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に、江南地方の
特色をもつ各種文物3800点余りが出土した。
http://www.china-news.co.jp/culture/2006/05/cul06051302.htm

35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:03:10 ID:kokKWKOF
>幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心



印紋陶?????原始青磁?????

弥生時代開始頃の長江流域の出土物は日本の弥生遺跡から出土しない
摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)


36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:49:59 ID:m9U6Ja1G
【江蘇】徐州市で周代の器物を修復、2800年前の生活が明らかに

江蘇省徐州市にある周代の遺跡から出土した器物が半年かけて修復され、2800年前の
生活の様子が明らかになった。今回の修復は当時のこの一帯の製陶業や栽培業、建築の
発展状況を知るうえで大きな意義があり、同省での周代の遺物の収蔵・研究の空白を
埋めるものとして注目されている。徐州市賈汪鎮泉東村で去年初めて、完全な形で残る
周代のものとみられる家屋跡を発見。発掘を通して、考古学者は一家族の住まいである
ことを確認した。徐州博物館考古学部の耿軍建主任によると、家屋はほぼ南北2列に並び、
北側には4〜5室、南側には3室あった。部屋の大小や機能はそれぞれ異なり、東側から
陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、貯蔵部屋
だったのではないかと考えられている。部屋は木の柱を骨組みにして草を混ぜた泥で覆った
構造。壁はほぼ長方形になっているが、手で塗ったせいか厚みにばらつきがある。出土した
20点余りの陶鬲や陶甕から、考古学者は西州時代の家屋跡だと推断している。 家屋の前に
ある坑からは、大量のからす貝の殻や食べ残した豚、鹿、犬の骨のほか、鹿の角で作った
鋤、骨を彫った錐や剣、貝殻で作った鎌、泥を焼いた鉢など生産・生活用具が見つかった。
ここから当時、農水牧畜業や狩猟が比較的発達していたことが窺われ、周囲には広大な
森林や沢、草地、農地があり、居住環境はかなり良かったのではと思われる。徐州市博物館
は現在、遺跡から出土し修復された陶鬲や陶罐、鉢など20点余りの器物を展示しており、
大小は様々だが、文様や色彩ははっきりしている。最も完全な姿をみせているのが大型の
陶鬲で、直径42センチ、高さ38センチ。考古学者によると、周代の遺物はもともと数少なく、
とくに江蘇省でこれほど多くの器物が発見されたのは今回が初めてだという。2800年の時
を経て修復された器物に周代の人々の生活風景が想像できる。
http://j.people.com.cn/2003/06/13/jp20030613_29739.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:55:40 ID:m9U6Ja1G
>陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
>西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、




鬲?????罐?????

その江蘇省徐州の弥生時代開始頃の出土物は弥生時代の遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議な器種ばかり出土するんですねえ(嘲笑)



38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:04:34 ID:LXqj/RDO

◎北方アジア抜きの偏向調査で中国に誘致し国民をダマした容疑者リスト



 宝 来 聰 (国立遺伝学研究所助教授、総合研究大学院大学助教授)


 松 下 孝 幸 (土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム館長)


 植 田 信 太 郎 (東大理学部助教授)


 山 口 敏 (東京国立科学博物館名誉研究員)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:02:14 ID:/5CUtlL8
●河姆渡文化 かぼとぶんか

浙江省余姚(よう)県河姆渡遺跡を標準とする新石器時代の文化をいう。主に寧紹平原の
東部地区に分布している。河姆渡遺跡には四つの文化層があり,第1層は良渚文化早期と
類似しており,第2層は馬家浜文化の要素がある。第3・4層は河姆渡文化層で,上の両層
よりも古く,注目すべき出土器物がある。土器は原始的な手づくりの,あらい厚手の不整形で,
低温で焼かれた夾炭黒陶が最も多く,混ぜられた植物の茎葉砕片やもみ殻が焼けて炭化し,
土器を黒色にしている。夾炭黒陶は第4層では最大量を占めるが,第1層に至るほど漸減し,
第1・2層では焼成温度の高い砂混じりの夾砂紅陶・灰陶が優勢となる。第4層の土器の主な
ものに,釜・罐(かん)・鉢・盤・器台がある。釜が四つの層を通して出土し,形態と
装飾が最も多様なところから,釜を南方地区新石器文化の特徴とする見解がある。第3層
出土の甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器で,のちに朝鮮・日本などに伝わり,
東アジアに特徴的な穀物を蒸して食べる調理法を普及させたものである。また紡錘のほか,
濃茶の文様を施した数個の彩陶片も発見されている。遺跡層が地下水面下にあったため,
多くの木器が保存され,耜(し。すき)・碗・盆・かい・杵・矛・紡・紡錘などのほか,
組み合わせ部品用と思われる大小の棒が発見されている。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:05:11 ID:/5CUtlL8
第4層には骨器が非常に多く,石器は少ないが,第1層に至るほど,石器が漸増して
骨器が漸減し,河姆渡文化では骨器の比重が大きかったことが知られる。骨器には
鏃・針・管状針・梭形器・笛などあるが,大型哺乳動物(水牛?)の肩胛骨を加工
した多くの耜が注目をあびた。石器は小型のあらい磨製で,斧・手斧・のみ・紡錘
などがある。第4層の住居址に,多くの稲の穀粒・茎葉の堆積が発見された。栽培稲
のセン(注1)は、亜種晩稲型水稲と鑑定され,紀元前約 5000年のもので,現在の
ところ,東アジアにおける水稲の最古の実物標本といわれている。また,とち・ひし・
桃の実,ヘちま・はとむぎや,なつめの一種なども出土している。家畜には犬と豚が
おり,水牛もいたようである。土器面に豚,または豚と稲穂の刻まれたものがあり,
小型の陶豚もある。ほかに,多種類の獣・鳥・魚などの骨も出土している。当時の
河姆渡地域では,すでに骨耜・木耜などによる稲作農耕が行われ,家畜を飼育し,
狩猟・漁労や採集もかなりの比重を,占め,種々の生産・生活の器具を作り,紡織も
行われていたのである。住居は大きな材木で構築された高床式で,柱をくりぬいて
はりや板をはめこむなど,やや高い技術が用いられている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:05:48 ID:/5CUtlL8
素朴な芸術品も多く,木彫の魚,骨彫の匙・こうがい,陶製の魚・人頭像,象牙彫の鳥
などのほか,玉製の管・珠・ケツ・コウの装飾具がある。また朱紅色の漆器の木碗もあり,
生漆と鑑定され,中国で最古のものといわれる。出土した50余種属の動物の生態および
植物遺存と花粉分析が明らかにした植生の状態から推測すると,当時この一帯は,現在
よりも温暖多湿で,現在の広東・広西等の地区に近く,山麓に接した大小の湖沼が散在する
草原灌木地帯であったようである。河姆渡文化の年代は,ほぼ紀元前5000年ごろにあたる
といわれ,揚子江下流域における最古の新石器文化であり,黄河中流域や山東地域の文化と
並んで,中国の早期新石期文化の一つの中心である。 
http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:06:36 ID:/5CUtlL8
>>>夾炭黒陶は第4層では最大量を占める>>>釜・罐(かん)・鉢・盤・器台
>>>甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器
>>>濃茶の文様を施した数個の彩陶片>>>笛などある>>>土器面に豚
>>>小型の陶豚もある>>>骨耜・木耜などによる稲作農耕>>>陶製の魚・人頭像



黒陶??釜??罐??鉢??盤??器台??甑??彩陶??笛??
土器面に豚??陶豚??骨耜??木耜??陶魚??人頭像??


7000年前の長江流域の出土物は日本の縄文遺跡から出土しない
摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)

43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:50:21 ID:5DuuPxR/
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


呉城文化 B1400?〜B1000?

 江西地方の文化はB3000年〜B2500年頃の山背文化を最後に一時停滞していたが、
良渚文化や石家河文化の崩壊後に呉城文化が抬頭した。黄河流域とはまったく
異質の造形美術を特色とし、豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土し、
中国磁器の源流に再考を促した。また符号を刻した土器や鋳型も発見され、
符号の総数は170を超え、12個を列記したものも出土している。隣接する湖南省
では1960年代に寧郷県で多数の貴重な青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、
商文化を凌ぐ鋳造技術と独特の造詣を示していたが、このときには商文化の一分派
と認識された。1970年代に江西省樟樹市(旧清江)で発見された呉城遺跡の城壁址は
4万uで、地方的な政治中心のひとつに過ぎなかったと考えられる。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:51:05 ID:5DuuPxR/
>豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土
>符号を刻した土器や鋳型も発見
>青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、商文化を凌ぐ鋳造技術




印文陶????釉陶????原始磁器????鼎????尊????

弥生時代開始頃の長江流域の出土物は日本の弥生遺跡で
出土しない摩訶不思議なものばーっかり(嘲笑)



45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:23:02 ID:eXJjjdQe
360 :日本@名無史さん :2006/09/03(日) 21:09:12
最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:24:31 ID:eXJjjdQe
366 :日本@名無史さん :2006/09/10(日) 19:56:37

それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。

日本人の起源〈増補〉 埴原和郎編 朝日新聞社 より抜粋
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:30:52 ID:unzhsCB8
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


▲ 新干大洋洲商墓

1989年出土の、呉城文化第二期の大規模な墓。華北文化では商代後期にあたる。
両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器を含む2000点近い副葬品が出土。
青銅品486点のうち武器類は252点に達し、また礼器49点の殆どが実生活での使用痕を
遺し、ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級のものが含まれる。また造形美の
点では絶品とすら評される伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされ
てきた楽器の[金專]の出土など、独特の造形や装飾によって、青銅器文化時代における
江西省の独自性と重要性が再認識された。出土した青銅器は商式・融合式・土着式・
先周式に大別され、当時の中原のみならず渭水流域とも交流があったことを窺わせる。
また玉器の加工水準は石家河文化や良渚文化に比肩する。近年、近郊で多数の商代の
遺物を伴う61万uに達する都城址が発見され、王都址の可能性が期待されている。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:31:40 ID:2iSXiUJS
>両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器
>ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級
>伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされてきた
>楽器の[金專]




両面神人頭像??鐃??玉器??ゲン??鼎??伏鳥双尾虎??[金專]??

弥生時代開始頃の長江流域の出土物は日本の弥生遺跡から出土しない
摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)



49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:39:21 ID:M0/GGmqh
吉野ヶ里墳丘墓のルーツはどこなのか。中国・長江下流域の江南に多く見かけられる
土?墓(どとんぼ)(B.C.800〜500)ではないかといわれている。(中略)
同じく「土?墓が墳丘墓の源流ではないか」という樋口隆康氏(参考文献5)が江南の
土?墓について書いている。少し長いが紹介したい。[江南の土?墓とは盛土墳で、
地上に埋葬したものである。中原の殷・周時代の墳墓は地下深く抗を掘って埋葬してあり、
墳丘を持たないのが通例である。墳丘は秦代以降に出現したとされるので、江南の土?墓
は中国における墳丘初現の例になるかもしれない]。「この土?墓は長江下流、特に
江蘇省南部の太湖周辺から浙江省杭州や安徽省屯渓までに分布している。すなわち呉越の地
である。丘陵から平野にかけて径15〜30m、高さ2〜3mほどの大小の塚が群在している」。
「この土?墓の盛土は版築ではなく一つの土?墓の中に数個の埋葬がなされている。それらは
地面に礫石を敷いたり、紅焼土を詰めたりして棺床としている。石を遺体のまわりに並べて
囲ったり、あるいは石室を築いたりしている。その石室も竪穴式と横穴式のタイプがある。
これらの土?墓はだいたい西周時代から春秋時代にかけてのものである」。「この墓から出土
する遺物は、印文硬陶と原始施釉陶が大半であり、また青銅器も出るが、中原の文物とは
異なった図文をもっており、銅剣は身柄一鋳のものである」。
http://www2.saganet.ne.jp/niesu/zyofuku/dotonbo.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:40:12 ID:qxnL1wh1
>これらの土?墓はだいたい西周時代から春秋時代にかけてのものである」。
>「この墓から出土する遺物は、印文硬陶と原始施釉陶が大半であり、





印文硬陶と原始施釉陶が伝わっていない事には一切触れない
低脳学者のすっとぼけぶり(嘲笑)




51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:18:21 ID:9TtQpKti

◎日本の銅鐸のルーツ? 中国で青磁器の「鐸」出土

【上海9日共同】中国江蘇省無錫市にある春秋戦国時代(紀元前770−同221年)
の地方国家、越の貴族墓から、日本の弥生時代の銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の
鐸がこのほど出土した。発掘調査を担当した南京博物院考古研究所の張敏所長が9日まで
に明らかにした。

日本の銅鐸は、中国大陸を起源とする鈴が朝鮮半島から伝わり独自に発展したというのが
定説だが、張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性があると指摘している。
稲作農耕を中心とする弥生文化のルーツ解明にも影響を与えそうで、発掘結果をめぐる
今後の議論が注目される。

http://blog.kaisetsu.org/?cid=14234
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:19:41 ID:9TtQpKti
>張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった





原始青磁はもちろん、灰陶さえ伝わってない事実には一切触れない
スットボケ南京博物院(嘲笑)




53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:17:48 ID:kE9r1aXq
【福建】3500年前の商周の時期の文物を発見

しょう(さんずいに章)州=竜岩高速道路沿線の南靖、豊田、天宝などの区間で、先般、
3500年前の商周の時期の石器、陶磁器などの文物が約500点発見された。このように商周の
時期の文物がたくさん出土したことは福建省できわめて稀なことである。

福建省の考古学調査班は昨年しょう州=竜岩高速道路沿線の南靖、らん城の区間に赴き、
商周の時期の文物の緊急救出の発掘に取り組み、今月中旬頃に3500年前の商周の時期の文物が
発見された。

考古学調査班副班長の鄭輝氏によると、今回の発見の状況から見て、狗頭山遺跡には商周の
時期の古墳、民家遺跡が埋まっており、今回出土したもの中には石戈、石矛、石鋳などの石器
と圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、砂の入った灰色陶器、
上薬のついた陶器、硬質陶器などがたくさんあった。

現地のメディアによると、しょう州市は商周の時期の文化は非常に発達をとげた地域で、1950年代
と1970、1980年代に、福建省としょう州市の考古文化部門は南靖などで古文化遺跡をたくさん発見した。
特に1956年には南靖県の県政府所在地付近の浮山地区で数多くの商周の時期の典型的な陶器、石器が
出土し、その後福建省の考古学界ではそれを「浮山類型」と呼ぶことにした。今回発掘された狗頭山
古文化遺跡も「浮山類型」に属するもの。現在、高速道路建設部門はすでに工事を一時停止し、文化部門
に積極的に協力して緊急救出のための発掘を行っている。

しょう州市におけるこれらの文物の出土は、しょう州市ひいては福建省のその時期の歴史、文化の研究
にとって学術面と考古学の面で重要な価値を持っている。
http://j.peopledaily.com.cn/2003/03/31/jp20030331_27523.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:19:05 ID:kE9r1aXq
>圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、
>砂の入った灰色陶器、上薬のついた陶器、硬質陶器など



圏足器?????環足杯?????灰色陶器?????
上薬のついた陶器?????硬質陶器?????


BC16Cの華南の出土物さえ日本の弥生遺跡で出土しないものばーっかり(嘲笑)


55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:33:41 ID:IxvBrOBv

◎戰國時代陶質編鐘在?文化發源地無錫出土


新華網江蘇頻道南京4月16日電 (高幼元) 日前,在無錫市錫山區泰伯文化
藝術節上,一批最近出土的戰國時代陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示。
這批距今2000多年?青銅器的樂器中,最令人驚嘆的是,經修復後最大的編鐘,
高30多公分,造型十分精致。

展示會上,錫山區文管會同志介紹?,這裏是?文化發源地。這批新出土的文物,
除編鐘、鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等各種
陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。有乳釘紋、水波紋、
方格紋、圓圈紋等。經考古專家初?鑒定,數量之多,品種之全,工藝之精,
在全國罕見。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:34:41 ID:IxvBrOBv
這批珍貴的出土文物是當地村民發現的。今年2月19日,錫山區後宅鎮天仙
塘萬安橋村村民鄒曉峰和鄒春鋒,帶著20多件陶器,向區文管會報告,村裏
一個大土?上發現了“古董”。工作人員認出是極有價?的陶制編鐘。第二
天即?到現場。這個大土?是五年前,鎮上築新路取土用的,當時就有部分
古陶器被?出,村民見是陶土做的,沒在意。而這次錫山區考古人員卻十分
在意,“掘地三尺”,出土的陶片、陶器用1噸半?車裝了滿滿一車。隨後,
他們邊向上級部門報告,邊請專家來修復,並對來報告的兩村民給予了獎勵。

後宅鎮往南數公里的鴻聲鎮,正在發掘的彭祖?文化遺址,已有一大批距今
6000年至7000年的新石器時代文物初露真容。據南京博物院考古學家介紹,
彭祖?是長江三角洲文化層次堆積最厚、包含物最多、保存最好的一處?史文化
遺址,是當代研究太湖流域人類文明發展史最好的?史資料。該鎮的鴻山南麓有
一座被譽為“開發江南先祖”泰伯之墓,距今已有3196年?史。現在,後宅鎮又
新出土的2000年前的古編鐘,作為陶樂器隨葬品,非一般人可用,是墓主人身?
顯赫?還是當時這塊地主是個文化“繁榮”勝地?這還需專家來解謎。
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/www.js.xinhua.org/htm4/2041622.htm
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:35:48 ID:IxvBrOBv
>陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示
>鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等
>各種陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。
>有乳釘紋、水波紋、方格紋、圓圈紋等。



編鐘?????鐃?????磬?????缸?????罐?????
壇?????鼎?????原始瓷?????印紋硬釉陶?????
有乳釘紋?????水波紋?????方格紋?????圓圈紋?????


いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫からは日本の弥生遺構では
さーっぱり出てこない摩訶不思議な物や文様ばかり出るんですねえ(嘲笑)

58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:08:19 ID:umUyP4nU
◎无??山越国?族墓考古?果累累

●?掘了?57米的“中”字形越国特大型?族墓,首次?示越国?族墓地的埋葬制度
和等?制度●?????全的?大的越国地下?器?,?深入探索越文化提供了?富的?物?
料和全新的研究方向本?? ?山越国?族墓地位于江?省无?市?山区?山??部,?一地区
?保存着大小?模的土?近百座,分布于?西?6、南北?4公里的范?中。?国家文物局
批准,自2003年3月?去年12月,南京博物院考古研究所和?山区文物管理委
?会?成?合考古?,??山???区范?内的土??行?救性考古?掘。

本次?掘?完整地?示了越国?族墓葬在同一墓地中的分布?律,并将墓葬分?小型、中型、
大型和特大型墓,代表了越国?族的5个等?;7座墓葬共?出土了2000余件随葬器物,
其中丘承?越墓??次于浙江??印山越王墓的越国第二大墓,出土的1100余件器物中,
?大多数?精美??的成?成套的青瓷礼器、?器和玉器,?江浙一?已?掘的越国?族墓葬中等
?最高的随葬器物。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:09:05 ID:yiF698mf
小型墓2座:老??、?家? 其中?家?,土?外形???形?首状,近?西向,?34.5、
?23.5米,??高出周?平地1.5米。墓葬?平地起封,分?3?:第一??耕土?;
第二??灰褐封土,?密?硬,墓坑中填土与之同;第三??黄土,内?灰?土,?稍硬,
?堆筑墓坑的堆土。墓葬位于土?近中部,?四周堆土筑成熟土坑,方向115°,
?3.88、?2.34、深0.35米。随葬器物近50件,主要置于墓坑西部,
原始青瓷器有盂、?、器盖;硬陶器有?、?、?、器盖;?砂陶器有甑和鼎足;
泥?陶器有鼎、罐、盆、器盖、璧、??;玉器有管、?、?、?形佩和?形佩;青?器有?等。

中型墓2座:曹家?、杜家? 其中曹家?,土?外形??方形覆斗状,保存完好,土?
近?西向,?35、?26.9米,高出周?平地2.9米。墓葬?平地起封,分?3?:
第一??耕土?;第二??墓葬封土,灰褐色,?密?硬,墓坑中填土与之同;第三??黄土,
?有灰?土,?稍硬,?堆筑墓坑的堆土。墓葬位于土?近中部,方向110°,?8.75、
?2.25、深1.95米。随葬品主要置于墓坑西部,近100件,原始青瓷器有器盖;
硬陶器有?、碗、?、器盖、??;泥?陶器有盆、羊角形器、璧;玉器有璧等。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:10:16 ID:umUyP4nU
大型墓2座:万家?、老虎? 其中万家?,?方形覆斗状土?,近?西向,?47.4、
?38.8米,高出周?平地3.8米。墓葬?平地起封,分?2?:第一??耕土?;第二??
黄褐土封土,?密?硬,直接覆盖墓葬随葬品。墓葬位于土?近中部,直接在表土上??
木料而?筑,?木先??3条?西向?木,在?木上再南北向横?60余根稍有加工的木料,
?16.68、?5.07米,方向107°。?墓在封土完成后通?人工?洞在墓葬上方
?封土?行焚?,使墓室上方形成了3米厚的??土。随葬器物500余件,主要置于墓葬的
?部和西部,釉陶器有?炉?和?形器;硬陶?器有于、丁?、句、?、甬?、磬、?
形器和座等,硬陶礼器有?、?、三足?、炙炉等,生活用品有?、罐、碗、?、器盖等;
泥?陶器有鼎、盆、璧、羊角形器、??等。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:11:53 ID:umUyP4nU
特大型墓1座:丘承? 土?外形??方形覆斗状,近?西向,原封土?68.2、?40.6米,
从墓底?高3.95米。墓葬位于土?近中部,?穴深坑,方向110°,平面?“中”字形,
通?57米,分?墓道、主室、后室3部分,主室?用木板隔成南北?室。墓道?21.2、?
3.65米;主室?23.6、?6.3米;后室?11.9、?3.2、深3米;墓道南壁近底部
有??形壁?,底部稍深于墓道,??3.4、?0.9、高0.5米;墓道和后室的前后?有排水?。
?墓早年被盗,主室、后室、壁?均受??。随葬器物1100余件,玉器?40件,其中葬玉有覆面
和??,佩玉有?形佩、双?佩、??佩、?首?、璧形佩、?形、?、?、?形管、管和?物造型的??、
奔兔等,以及琉璃珠、管和?形?等,??有格和首,此外?有玉削、玉等;青瓷器中,?器100余件,
有三足缶、于、丁?、??、句、?、甬?、磬、?形器、座等,其中缶、?、座?首次??的
越国?器;礼器200余件,有盖鼎、鼎、盖豆、盒、?、扁腹?、?、?、三足?、、?、盆、甑、
炉?、温酒器、虎子、璧、羊角形器等,生活用品有杯、?、碗、?、筒形?、?、器盖等;硬陶器有鼎、
?、罐、器盖等;泥?陶器有盆、璧、羊角形器、??等;?有4件琉璃釉?蛇玲?球形器。青瓷?器主要
出于壁?中,玉器和青瓷重器主要出于主室?部,羊角形器和璧主要出于主室中部,而?大多数随葬品集
中出于后室。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:12:43 ID:umUyP4nU
青瓷三足缶3件,与其他?器同出土于壁?中,?首次??的?器,亦?明?池会上?相如?秦王??
王?缶,?有此??器。口径40、通高24.2厘米,缶作深腹盆形,内外施青黄色釉,口沿和上
腹部??蟠??,??首状?耳,???有一?称的蜥蜴匍匐在口沿,蜥蜴的?前肢攀在沿上,而口?
缶沿,造型夸?生?。

青瓷座也是首次??的越国青瓷?器,因同?出土4件,并与?、、?、于、丁?、句共出,
故将其定?座。孔径9、座底径41、通高18厘米,座身?覆?形,中有管状插孔,施青色釉,
座以数道凸弦?分隔,?蟠??,下部有4个??的?首,上部有6条堆塑的蛇,蛇身???,弯曲
作游?状,?向上昂,?尾相交。

青瓷温酒器2件,亦?首次??的越国礼器,?口径31.8、通高9.5厘米,温酒器口径26.4、
通高9.5厘米,施青色釉,下?承?,三蹄足,四?首附耳,口及?的上部?蟠??,内可置炭;
温酒器下有三足,置?内,?面有4个?首??,上?蟠??及13个?孔,内可盛水,上可置酒杯温酒。
?山越国?族墓地的5个等? 根据墓葬的封土?模、墓葬??和随葬器物的??、?地、?合?系,
7座墓葬可以分?5个等?:
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:13:20 ID:yiF698mf
第一???丘承?,?墓封土??方形覆斗状,?模宏大,且?墓地中唯一的深坑墓,墓坑平面?“中”字形,并有壁?;
随葬器物中青瓷礼器数量?多,气?恢弘,器??全;青瓷?器既有中原式的?、甬?、磬,亦有越式的于、丁?、
?、句、?形器、座,?有以往从未??的缶,?器的数量和品?可与曾侯乙墓相?美;玉器中,既有葬玉、??,亦有佩玉,
而成双成?的?形佩、双?佩、??佩、?首?、?形等?成的佩玉,当?春秋?国?期最高等?的佩?;此外?随葬琉璃釉?蛇玲?
球形器等象征特殊意?的器物;第二???老虎?,?墓封土亦?模宏大,且??方形覆斗状,埋葬方式?平地?木,随葬器物
中除生活用品外,?包括成?的原始青瓷?器和硬陶礼器、?器;第三???万家?,与老虎?的封土?模和平地?木的
葬制相同,然随葬品中?有成?的硬陶礼器、?器而不?原始青瓷?器;第四???曹家?、杜家?;第五???老??、?家?。
?4座墓葬均无成??器随葬,从封土?模和墓葬大小看,曹家?和杜家?均??方形覆斗状封土,老??和?家?????形?首状
封土;曹家?和杜家?的墓葬也大于老??和?家?,随葬器物的数量??老??和?家?的一倍,然中型墓和小型墓在随葬
器物的?富程度上?差?不太明?。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:15:27 ID:umUyP4nU
?山?族墓葬的特征与价? ?山?族墓葬的特征大致可???以下几点:1、?方形覆斗状或??形封土;
2、除特大型墓葬?深坑墓外,皆?平地起封;3、除特大型墓葬?“中”字形外,其余皆??条形墓葬,
大型的?有?木或分室用的木板等用于?筑墓室;4、随葬器物主要?原始青瓷器和硬陶器;5、特大型
墓葬的随葬品中有?玉;6、随葬器物中常?原始青瓷或硬陶的句、于、丁?、?、羊角器、璧、
?形器以及越式鼎、筒形?、?、器盖等;7、高等?的器物??中常?蛇。?些特征中多?越国墓葬独有,
其中墓葬形制和随葬品的?地、器形、器?与浙江??印山越王墓、以及安吉、海?、??等地的越国
?族墓葬相同,尤其明?的是均随葬陶、瓷礼器和?器,如于、丁?、句、?、甬?、磬、?形器、
缶、座、羊角器、璧以及越式鼎、筒形?、?、器盖等;而以蛇?器物??也是越人??崇拜的体?。
可??山?族墓地与春秋?期和?国早期的越墓相同,具有明?的越国特征。根据墓葬的?模、形制和在
墓地中的位置,以及随葬器物的数量、??和等?推?,?山?族墓地中丘承?墓主的等????次于
越王的越国大夫,此墓主室和后室???次于??印山越王墓,?高于其他中小型越国?族墓,而出土的
随葬器物?是目前已?掘的越国墓葬中等?最高、?地最好且器?最??全的。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:16:10 ID:yiF698mf
?山越国?族墓地7座墓葬的随葬品中,皆有完全相同器物,如?、?、碗、?、器盖等,其年代?相同;
而大型或中型墓葬中?有造型相同的?、、磬、?形器、璧、羊角形器等,其年代亦?相同;而从印?
硬陶和原始青瓷基本生活用品的形?、??麻布?和米字?等??以及器物的?合?系,根据?江下游
土?墓的分期,其年代???国早期;出土玉器中,尽管有少量??保留春秋?期特征,而?大多数
玉器的造型和??都呈??国早期的特征。因此?山越国?族墓地的年代可定??国早期,即越国
最?盛的越王勾践?期。

?山越国?族墓地中,丘承?位于墓地的西北角,而其他大、中、小型墓葬???在丘承?的?南呈
扇形分布,墓葬与墓葬之?既有一定的分布?律,又存在着?格的等?差?,是本次考古?掘最重要的
收?之一;丘承?墓?目前?次于??印山越王墓的越国第二大墓,而丘承?出土的大批精美??成
套成?的玉器、青瓷礼器和?器,??迄今?止江浙一?所??的最高等?的越国随葬器物,也同?
是本次考古?掘最重要的收?之一。其墓地的完整性和礼器、?器?合的完整性,尤其是越国的礼?
文化中将中原系?和?地融入越系?中,?越国史的研究和解决一系列春秋?国?期的重要学???
提供了一批??珍?的?物?料,?于越文化乃至百越民族史的研究和越国考古学的研究将起着??的
推?作用。
http://www.gzww.net/w%5Fstudy/display.asp?id=185
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:25:02 ID:yiF698mf




いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の土トン墓からは、楽器やら、
玉器やら、鼎やら、盆やら、盂やら、?やら、?やら、酒器やら、
龍形やら、亀形やら、虎子やら、羊角形器やら、磬やら、鈴形器やら、
鱗紋やら、蛇紋やら、龍紋やら、原始青磁やら、印紋硬陶やら、
さーっぱり見た事も聞いた事もないシロモノまで、
もう、ありとあらゆる摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)

何でこんなイイモン日本の弥生遺構から出んのやろ?(嘲笑)


67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:01:23 ID:8UCgjfoX

●鴻山越國貴族墓地發掘情況介紹

鴻山越國貴族墓地位江蘇無錫鴻山鎮東部,該區保存大小規模土?近百座。南京博物院考古研究所及
錫山區文物管理委員會組成聯合考古隊,於2003年4月至2004年12月期間,對該範圍?土?進行搶救性
發掘。

是次發掘7座墓葬,出土共計2000餘件隨葬器物,其中丘承?就出土1100餘件精美成套的青瓷禮器、
樂器和玉器。 根據墓葬的封土規模、墓葬結構和隨葬器物的種類、質地、組合關係,7座墓葬可以
分為5個等級:
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:02:09 ID:Yx0zaKfJ
第一級別為丘承?,該墓封土為長方形覆斗?,是墓地中唯一的深坑墓,墓坑平面為「中」字形,
並有壁龕;隨葬品中青瓷禮器數量?多,器類齊全;青瓷樂器既有中原式的鈕、甬鍾、磬,
亦有越式的ロ于、丁寧、鐸、勾、鈴形器、具座,還有以往從未確認的缶;玉器中,既有葬玉、
劍飾,亦有佩玉,而成雙成對的龍形佩、雙龍佩、龍鳳佩、龍首?、龍形?等組成的佩玉,
當為春秋戰國時期最高等級的佩飾;此外還隨葬琉璃釉盤蛇玲瓏球形器等象?特殊意義的器物;
第二級別為老虎?,該墓封土亦為長方形覆斗?,埋葬方式為平地鋪木,隨葬器物中除生活用品外,
還包括成組的原始青瓷樂器和硬陶禮器、樂器;第三級別為萬家墳,與老虎?的封土規模和平地
鋪木的葬制相同,然隨葬品中僅有成組的硬陶禮器、樂器而不見原始青瓷樂器;第四級別為曹家墳、
杜家墳,為長方形覆斗?封土;第五級別為老墳?、鄒家?。這4座墓葬均無成組樂器隨葬,為長圓形
饅首?封土。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:02:41 ID:LWkZ7Uz9
鴻山貴族墓葬的特?大致可歸納為以下幾點:
1. 長方形覆斗?或長圓形封土;
2. 除特大型墓葬為深坑墓外,皆為平地起封;
3. 除特大型墓葬為「中」字形外,其餘皆為長條形墓葬,大型的還有?木或分室用的木板等用於
構築墓室;
4. 隨葬器物主要為原始青瓷器和硬陶器;
5. 特大型墓葬的隨葬品中有組玉;
6. 隨葬器物中常見原始青瓷或硬陶的勾、ロ于、丁寧、鐸、羊角器、璧、鈴形器以及越式鼎、
筒形、?、器蓋等;
7. 高等級的器物紋樣中常見蛇。而以蛇為器物紋樣也是越人圖騰崇拜的體現。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:03:22 ID:LWkZ7Uz9
這些特?中多為越國墓葬獨有,其中墓葬形制和隨葬品的質地、器形、器類與浙江紹興印山越王墓
以及安吉、海鹽、長興等地的越國貴族墓葬相同,尤其明顯的是均隨葬陶、瓷禮器和樂器,如ロ于、
丁寧、勾、?、甬鍾、磬、鈴形器、缶、具座、羊角器、璧以及越式鼎、筒形、?、器蓋等;
根據墓葬的規模、形制和在墓地中的位置,以及隨葬器物的數量、種類和等級推測,鴻山貴族墓地
中丘承?墓主的等級應為僅次於越王的越國大夫,此墓主室和後室總長僅次於紹興印山越王墓,
遠高於其他中小型越國貴族墓,而出土的隨葬器物則是目前已發掘的越國墓葬中等級最高、
質地最好且器類最為齊全的。

7座墓葬的隨葬品中,皆有完全相同器物,如壇、、碗、?、器蓋等,其年代應相同;而大型或
中型墓葬中則有造型相同的鍾、?、磬、鈴形器、璧、羊角形器等,其年代亦應相同;而從印紋硬陶
和原始青瓷基本生活用品的形態、僅見麻布紋和米字紋等紋飾以及器物的組合關係,根據長江下游
土?墓的分期,其年代應為戰國早期;出土玉器中,儘管有少量紋飾保留春秋?期特?,而?大多數玉器
的造型和紋飾都呈現戰國早期的特?。因此鴻山越國貴族墓地的年代可定為戰國早期,即越國最強盛的
越王勾踐時期。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:04:48 ID:LWkZ7Uz9
鴻山越國貴族墓地中,丘承?位於墓地的西北角,而其他大、中、小型墓葬則圍繞在丘承?的東南呈
扇形分布,墓葬與墓葬之間既有一定的分布規律,又存在著嚴格的等級差別,為是次考古發掘最重要的
收穫之一;丘承?墓為目前僅次於紹興印山越王墓的越國第二大墓,而丘承?出土的大批精美成套的玉器、
青瓷禮器和樂器,應為迄今為止江浙一帶所發現的最高等級的越國隨葬器物,同樣為是次考古發掘最重要的
收穫之一。其墓地的完整性和禮器、樂器組合的完整性,尤其是越國的禮樂文化中將中原系統和諧地融入
越系統中,為越國史的研究和解決一系列春秋戰國時期的重要學術課題提供了一批極為珍貴的實物資料,
對於越文化乃至百越民族史的研究和越國考古學的研究將起著積極的推動作用。
http://www.cuhk.edu.hk/ics/ccaa/talk9.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:05:38 ID:LWkZ7Uz9




いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の土トン墓からは、楽器やら、
玉器やら、越式鼎やら、酒器やら、原始青磁やら、印紋硬陶やら、
甬鍾やら、磬やら、ロ于やら、丁寧やら、勾やら、鈴形器やら、
龍形やら、龍鳳佩やら、具座やら、羊角器やら、越式鼎やら、筒形やら、
羊角器やら、もう、さーっぱり見た事も聞いた事もない代物まで、
ありとあらゆる摩訶不思議な物や文様が、出るわ、出るわ、出るわ、出るわ・・・

何でこんなイイモン、日本の弥生遺構から出んのやろ?(嘲笑)


73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:24:19 ID:1+GRBhiV

●考古發現一罐鴨蛋?了2500年


在句容、金壇乃至整個江南,有一種獨具特色的土?墓,這些墓聳立在山巒崗地、平原叢林中,
遠遠看上去,就像是一個隆起的大土?。它們代表著西周至春秋戰國時期江南特有的土著文化。
目前經初?探?,在鎮江周邊約有5000多座土?墓。

江蘇省8支考古隊120多位考古專家,從今年4月起對相關公路沿線的土?墓進行了搶救性發掘,
先後發現了46座西周到春秋時期的土?墓,出土文物4000多件。昨天,來自全國各地的10多位
考古專家不僅實地勘?了考古現場,還商討如何保護土?墓的發掘成果。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:29:40 ID:1+GRBhiV
古怪青瓷用途是謎

擺放文物的現場,好像是古代46?人家家庭用具的一次集中展覽。從這些器物可以看出,當時人
們用特別大的缸來盛糧食,用鼎來燒飯,用青瓷碗來裝飯。不過,在句容天王寨出土的一個
青瓷器,卻令專家們無法辨別它的用途。

這件青瓷有一個圓圓的底座,以前從來未見過。此外,一個羽?紋大瓷罐,也讓專家們好奇。
在西周至春秋時期,瓷罐上一般都只是直線條的花紋,而這個瓷罐上的花紋看上去像孔雀
尾巴上的羽毛,特別漂亮。這種花紋是怎麼製作出來的?這也是一個謎
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:30:32 ID:1+GRBhiV
一罐鴨蛋完好無損

豆、碗、盞、?、罐、鼎,所有文物按照不同的古墓,從大到小一字排開,4000多件文物,
把句容博物館的兩層樓裝得滿滿的。最讓專家們意外的是,句容天王寨花頭的2號?裡出土的
文物,雖然也是罐、豆等陶器,但其中一個小罐子裡面居然還盛著滿滿一罐鴨蛋!順著罐口
往裡看,白白的蛋比現在的鴨蛋小。記者還特地俯身聞了聞,可以嗅到一股鹹味。南京博物院
考古研究所副所長林留根?,出土時陶罐上還有一個蓋子,推測是2500年前這?人家?製的鴨蛋。

南京博物院研究員鄒厚本告訴記者,目前整個江蘇僅有三罐這樣的古老蛋,一罐在南農大的
博物館裡,一罐在鎮江博物館裡,這是考古發現的第三罐。早在上世紀70年代,發現第一罐蛋
的時候,他們就把這些蛋送給相關專家做研究,不過專家們也?不出個所以然。因此,古人
如何?製鴨蛋,到現在還是個謎。至於保存,雖然古墓經常有雨水滲透,但罐子有罐蓋,
能?住雨水,而且罐子裡面有封泥,這些封泥起到了很好的保護作用。細看罐中鴨蛋,除了
蛋殼是完好外,蛋青蛋?怎樣?考古專家?,現在只能先保護,然後再研究。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:31:32 ID:1+GRBhiV
保護土?墓刻不容緩

雖然盜墓賊看不上這些土?墓,因為從墓葬出來的都是不太?錢的陶器殘片,但由於修路、
修水利等原因,?年都有成百座土?墓被破壞了。這次寧常、鎮?高速公路沿線有6座
土?墓還未發掘就被摧毀,與此同時,金壇境?為建高爾夫球場平整40多座土?,句容
境?座土?因工程建設被毀,句容郭莊鎮厚達7米的文化遺址被寧杭高速公路施工毀壞,
金壇一大型商代遺址被鎮政府推平……

蘊涵大量珍貴文物的古遺址、古墓葬卻毀在推土機下,實在令人心痛。專家們呼?,
將江蘇土?墓納入大遺址保護體系,與各市縣?鎮的經濟發展和社會發展規劃相融合,
防止建設性破壞,同時在對土?墓群進行調?的基礎上,選擇幾個典型土?墓進行解剖,
並修建遺址博物館,以帶動周圍土?墓群的整體保護。
http://www.epochtimes.com/b5/5/12/30/n1171849.h
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:32:52 ID:1+GRBhiV




盞???????????鼎?????青瓷?????花紋?????


いやあ、弥生時代開始頃の江南の出土物は日本の弥生遺跡から全く
出土しない摩訶不思議な物や文様ばかり出土するんですねえ(嘲笑)



78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:46:10 ID:yOuP1qbU
約6500年前には既に灰陶時代に入り、約4200年前には既に施釉陶時代に入る。



黄河中・上流域ではB.C.4500年に老官台文化(陝西省)が誕生し、
北首嶺遺跡などからは灰陶が出土している。

http://www.tcn.zaq.ne.jp/akanh101/kottou/matomari.1/tosyokann.htm



中国最古の原始青磁は、今から約4200年前に山西省夏県の竜山文化遺跡で
発見されたものである。

http://jp.chinabroadcast.cn/chinaabc/chapter20/chapter200313.htm
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:46:49 ID:yOuP1qbU
●灰陶(かいとう)

中国、殷代以前に始まる陶質土器。焼成の最終段階で、空気をあまり送らず
窯の中を還元状態にするため灰青色を呈する。殷・周代を中心に漢・唐の
頃まで日常の容器として広く使われた。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/195.html

●かい‐とう【灰陶】

中国、新石器時代から殷(いん)代に盛行した灰青色の土器。多くは表面に
櫛目文(くしめもん)や縄蓆文(じょうせきもん)をもつ。日常の容器として
唐・宋のころまで使用された。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=2&dtype=2&p=%B3%A5%C6%AB
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:15:26 ID:yOuP1qbU
●原始磁器 げんしじき アジア 中華人民共和国 AD

中国古代の釉(うわぐすり)をかけた硬陶。
http://mobile.goo.ne.jp/search.jsp?MT=%BC%A7%B4%EF&FM=keyword


●灰釉陶 (原始磁器、原始青磁、原始瓷器、原始青瓷)

紀元前1600年に印文硬陶の流れの中で、1200度以上の高音焼成と上薬を
使用した陶器が発生する。その上薬(釉)が、灰・カオリナイト
(カオリナイトを含む白色化粧粘土)・石灰などを調合した灰釉である。
表面は灰色から灰緑色を呈する焼物である。日本ではまだ縄文文化の
解体も始まってはいない。
http://www4.ocn.ne.jp/~napland/yakimono/chire.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:42:54 ID:495sBFnv
約6000年前に既に印文土器(印文陶)が登場している。


◎大渓文化( B.C.3990±260年〜B.C.3380±145年)

主要な文様には印文・水平周回文・篦描き文・貼付文・透し彫・彩絵があり、
縄文は見あたりません。このうち、印文は大渓文化の最も特徴的な文様で、
円形・半円形・三日月形・三角形・長方形・方形・工字形などの各種様式の
「小型スタンプ」を器表に深々と押印しています。
http://kohkosai.web.infoseek.co.jp/kaisetu/14-1taikei.htm

●印文土器

中国南東部で新石器時代から漢代に使われた土器。
幾何学文様のあるスタンプを打った灰色の壺などで、軟陶と硬陶の別がある。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/75.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:43:30 ID:495sBFnv
雷文・方格文・条痕文・S字文などの型押の幾何学文様(印文)が
全く伝わっていないっ!


「印文硬陶」は一般的には、約1100 oCという高火度で焼成され、焼き締まった灰白色
で砂質の土器である。灰陶の一種で、新石器時代晩期にはじまり広東・福建・江西の
各地を中心に生産され、漢代まで生産が行われ、灰釉陶の母胎となった技法である。
胎土は4パ−セント程度の鉄分を含みその鉄の分量は、夾砂陶(きょうさとう=粗製土器)
や泥質灰陶より低くなっている。土器の表面には成形のための叩き文が残っているが、
その叩き文の文様は、雷文・方格文・条痕文・S字文として表れ、時として櫛の歯による
波状文の形をとる場合もある。高温焼成のため、器体に降りかかった灰が熔け、器中の
硅酸と化合し灰釉を生じる。色調は暗緑色を呈し、薄くて斑になったものと意識的に掛けた
のではないかとおもわれる。初期の硬陶は、青銅器のフォルムを写した倣銅陶器であったが、
殷時代後期には独自の器形が生まれはじめる。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kannabi/touki-rekisi2.htm
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:44:33 ID:495sBFnv
見よ!

灰陶・原始磁器が伝わっていないだけではない。
印文土器の型押の幾何学文様(印文)の一つさえも伝わっていないっ!



印文土器(印紋土器、印文陶、印紋陶、幾何印紋陶)
http://www.dnes.mlc.edu.tw/~lisa/vessel.jpg
http://www.gg-art.com/c/c22c04vc.jpg
http://individual.utoronto.ca/timzhao/tea/teapot/pic/054.jpg
http://www.yhwt.com/upfiles/2004717175633.jpg


84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:49:23 ID:88PqIWVq
●三足土器(さんそくどき)

三本の足をもつ土器。各地の先史・原史時代の遺跡から出土。
特に、中国の竜山文化時代に盛行した鬲(れき)・鼎(てい)など。
後に青銅器製となる。

http://makurada.com/modules/pukiwiki/341.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:49:55 ID:88PqIWVq
1. 華南地域では農業の発達が遅かったため、土器の種類は多くありません。
2. 長江流域は約1万年前からすでに米が栽培され、約8000年前には稲作が発達しました。
土器は丸底が主流で、約6000年前には三足の鼎(かなえ)が登場します。
3. 黄河流域では、約1万年前から粟やひえの栽培が始まり、約7000年前以降には平底、
丸底、三足の土器が出現。 約5000年前から土器が一変し、中流域では灰色土器、
下流域では黒色土器が現れます。
4. 北方地域西北地方では、約6000年前以前の土器は発見されませんが、彩文土器が
発達したことが大きな特色です。
5. 北方地域東北地方では、約6000年〜5000年前に窯を使用し、彩文土器が出現しました。

 これらをまとめると、中国新石器時代の土器づくりは約1万2000年前に始まり、各地域
で形や種類、技法、文様などがかなり異なります。 また、農業の発達によって土器
づくりの技術も発達し、約6000年前には三足土器が登場。 中国の漢時代まで代表的な
土器の一つとなりました。土器はもちろん日常生活用品でしたが、一部は祭りに関連
したものと推察されます。
http://www.kaen-kaido.com/doki/oh.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:51:02 ID:88PqIWVq
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:10:40 ID:LF2j+Tql
●漢式鼎と越式鼎


中原では足の短い漢式鼎が、長江以南では足の長い越式鼎が作られた。
ともに陶製と青銅製がある。




越式鼎
http://www.npm.gov.tw/english/exhbition/han9909/handynisty/live/pictures/art16.gif
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1


88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:41:15 ID:mSrJ2Qkk
弥生期の青銅器には銅剣・銅戈・銅鉾・銅鐸・銅鏡・銅鏃などがあるが・・・


青銅器には銅剣・銅戈[どうか](刃に直角に柄を付けた武器) ・銅鉾[どうほこ]・
銅鐸[どうたく]・銅鏡などの種類があるが、銅剣と銅戈に関しては九州北部に分布する
輸入品が実用的であり、瀬戸内海に分布する国産品が非実用的だった。また流水文様や
袈裟襷文様[けさだすきもんよう]などが施されている銅鐸の本質は謎であるが、狩猟や
家屋などの原始絵画が鋳造されているため、当初は楽器であった物が次第に権威の象徴に
なっていったようである。銅鏡は除魔や権威の象徴として用いられた。一般に、西日本
中心の銅剣・銅戈・銅鉾文化圏と近畿中心の銅鐸文化圏に大別されるが、福岡県の岡本
遺跡や佐賀県の安永田 遺跡から銅鐸が出土したり、出雲族の文化圏を連想させる島根県
の荒神谷遺跡[こうじんだにいせき]が発掘 されたため、疑問視されている。

http://masmas.jp/kkks/Chapter2.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:42:50 ID:mSrJ2Qkk
●中国青銅器について
---------------------------------------------------------------
古代中国では紀元前21世紀頃から青銅器文明は存在し、その後鉄器と
入れ替わる戦国までの数百年間に渡って、それぞれの時代背景を基に
形・文様・銘文に特色を残していきました。
中国青銅器は他を圧倒するほど強くその存在を示し、祭器・礼器として
の役割を十分に果たしていたと容易に想像させられます。プリミティブ
な造形と繊細なまでの技巧がうまく調和し、数千年もの歳月を経て、
人間がつくった最高の美術品として確立していきました。
http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:43:20 ID:mSrJ2Qkk
見よ!

中国の青銅器のさまざまな器形がさーっぱり伝わっていない。
長江流域の代表的な器形である鼎などの三足器形さえも伝わっていない。




◎中国青銅器のさまざまな器形

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-shape.html



91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:06:23 ID:VSrqmCqo
弥生期の青銅器には銅鐸に流水文・袈裟襷文・横帯文などの文様があるが・・・


青銅器には銅剣・銅戈[どうか](刃に直角に柄を付けた武器) ・銅鉾[どうほこ]・
銅鐸[どうたく]・銅鏡などの種類があるが、銅剣と銅戈に関しては九州北部に分布する
輸入品が実用的であり、瀬戸内海に分布する国産品が非実用的だった。また流水文様や
袈裟襷文様[けさだすきもんよう]などが施されている銅鐸の本質は謎であるが、狩猟や
家屋などの原始絵画が鋳造されているため、当初は楽器であった物が次第に権威の象徴に
なっていったようである。http://masmas.jp/kkks/Chapter2.html

鐸身全体は,横帯文や流水文で水平に分割するか,袈裟襷文で縦横に分割し4乃至6個の左
右対称の小区画を作り出すもので,横帯文系・流水文系・袈裟襷文系の三つの系統に大別され
る(図4)(図3)(図5)。横帯文系の横帯には,斜格子文のほかに綾杉文・鋸歯文・連続
渦文など各種の幾何学文が充?される。
http://www.hum.u-tokai.ac.jp/journal/no76/BUNGA76Y-02_15162.pdf#search=
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:07:17 ID:VSrqmCqo
●中国青銅器の文様


「饕餮文」といった造形的に非常に優れた固有の文様とともに、「龍文」
「鳳凰文」「雷文」など現在でも使われている文様の原型が編み出されていました。
古代の人々の想像力の豊かさとそれを表現する技巧の確かさが伝わってきます。
http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html

殷の時代に生み出された灰釉陶は、西周時代から春秋戦国時代(B.C770〜 221)にかけて
熟成の時代を迎えることになるが、なお中国工芸の中心は依然として青銅器であった。
祭器としての青銅器から日常生活具としての青銅器へ変化する過程で、文様も饕餮文
(とうてつもん)・〓龍文(きりゅうもん)・〓鳳文(きほうもん)などの神秘的・
宗教的・観念的なもから動物や植物がリアルに写される写実的な文様へ変化していった。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kannabi/touki-rekisi2.htm
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:07:54 ID:VSrqmCqo
見よ!

饕餮文、龍文、鳳凰文、雷文など、中国青銅器のさまざまな文様がさーっぱり伝わっていないっ!


饕餮文
http://www.hakutsuru.co.jp/culture/museum/images/tenji1.jpg
龍文
http://www.sqr.or.jp/usr/muni/dra1.JPG
鳳凰文
http://www.narahaku.go.jp/exhib/2002hei/images/seidoki-1.jpg
雷文
http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200605/collection/images/art6_3.jpg

94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:32:24 ID:XoEA71YZ
●金文

金文(きんぶん)とは青銅器の表面に鋳込まれた、あるいは刻まれた文字の
こと(「金」はこの場合青銅の意味)。中国の殷・周のものが有名。年代的
には甲骨文字の後にあたる。殷は青銅器文化が非常に発達した時代であり、
この文字を器の表面に鋳込む技術は門外不出となっていた。

金文は『史記』のような後世になって書かれた資料とは違い、完全な同時代
資料であるためこの時代を研究する上で非常に貴重な資料となっている。
しかし殷代の青銅器は古美術としてもきわめて高い価値があるため収集家など
がこれを所持することで一貫した研究が出来ないと言うことも起きている。

なお石などに刻まれた文章は石文と呼ばれ、一緒にして金石文と呼ばれる。
またこれらの研究者は金石家と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%96%87
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:33:16 ID:XoEA71YZ
●鳥書

春秋時代の中期から後期にかけて、東方列国の金文には地方色が強く
あらわれてくる。特に注目すべきのは、南方の越、楚などの地方の
主として武器において、非常に装飾的な文字を扱ったものが現れる。
この地域で用いられた書体には、筆画が非常に複雑で、曲線が多い
もので、各文字のところどころに鳥の頭を図案化したような形がある
から、このような書体は「鳥書」(ちょうしょ)、あるいは「鳥篆」
と呼ぶ。
http://yupeihsu.at.infoseek.co.jp/syouten/kinbun.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:35:10 ID:XoEA71YZ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:08:18 ID:lMajsB4i
●古代中国の楽器


秦の統一以前の頃の楽器は史料に記載されているものが約70種もある。
『詩経』だけでも29種にふれており、打楽器には太鼓、鐘、鉦(しょう、
古代銅製の打楽器で、行軍の際に打ち鳴らしたもの)、磬(けい、銅製の
椀形の仏具と楽器)、缶(ふ、甕のようなもの)、鈴など21種があり、
吹奏楽器には簫(しょう、タテにして吹く長い笛)、管(さまざまな管楽器の
こと)、?(けん、土笛)、笙(しょう、いろいろな長さの十数本の竹の管で
作った吹奏楽器)など6種があり、弦楽器には琴、瑟(しつ)など2種のものが
あった。楽器の品種が多く増えたため、周(約前11世紀−前256年)の
時期には楽器を作る素材によって、金属、石、土、皮革、弦、木、匏
(ほう、瓢たんの実)、竹という8種類に分けられ、「8音」分類法と称された。
http://www.china.org.cn/japanese/144930.htm
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:09:06 ID:lMajsB4i
●骨哨

河姆渡住処から160個骨哨が出土されて,今まで7000年の歴史があります。こんな骨笛は鳥類の
骨で作られ,骨管に1−3個の孔を磨き突いたから,鳥が鳴るような曲調を吹く事ができます。
同時の原始人は木下に隠れて,網を設置してから骨笛を吹くと,鳥らはこの音響を聞いてここへ
飛んでくるんです。これは道具でもあるし,簡単な楽器でもありますから,今までも一部分の
中国少数民族の狩り道具になっています。こんな原始道具はやはり今の竹笛になりました。
http://www.topqd.com/wj/chinayqs.htm

●磬

磬(けい)とは、中国で最も古い楽器である。石製の打楽器である。サヌカイトを叩くと金属音が
する。この石の長さ・厚みを変えて音階を奏でることができる。これを楽器として仕立てたのが
「磬」である。これを単独で使用することは希で、通常は音階順に8個、あるいはそれを2段並べて
16個台に懸けた「編磬」として用いたようである。殷代から楽器として使用されている。
http://www.page.sannet.ne.jp/to-okamo/guwanmi/kosen/kosen.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:09:39 ID:lMajsB4i
見よ!

古代中国のさまざまな楽器がさーっぱり伝わっていないっ!
7000年前の河姆渡遺跡からある簫(タテ笛)の原型である骨哨さえ伝わっていない。


上から順に、簫、磬(編磬)、鐘(編鐘)、鐃、ロ于、鉦
http://www.szzwch.com/IMAGES/xiao.JPG
http://storage.kanshin.com/free/img_28/284331/k741978051.jpg
http://www.toray.co.jp/event/music/images/mus_b045.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/html/imgbig/00001190.htm
http://big5.huaxia.com/wh/whgb/wwdg/images/1639_0.jpg
http://www.kepco.co.jp/ICSFiles/artimage/2004/06/08/c_kpc891/kane_1.jpg

7000年前の河姆渡遺跡の骨哨
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_24_15.jpg
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:08:05 ID:hcQIp7Di
●越族 えつぞく

中国の長江中下流以南に広く分布していた民族。粤(えつ)とも書かれる。地域によって,於越(于越),
甌越(越東海,東甌),ビンエツ※注1※(東越),揚越,山越,南越,西甌(甌),駱越(駱)などが
あり,総称して百越(百粤)と呼ばれた。於越は春秋戦国時代に浙江省北半部を本拠に越という国を
建てた。甌越は浙江省南部の甌江流域により,ビンエツ※注1※は福建省ビンコウ※注2※流域を中心
とした。揚越は揚州にいた越で,西甌,駱越は広西壮族自治区,あるいは北ヴェトナムにまでひろがって
いたとみられている。秦代末期の混乱に乗じて,趙佗(ちょうた)が番禺(ばんぐう,広東省広州市)を
都に南越(南粤)国を建て,5代97年のあいだつづいたが,漢の武帝の前111年(元鼎6),漢に滅ぼされた。
越族の習俗については,入墨・断髪などが知られ,文化については,新石器時代から春秋戦国時代まで
盛んにつくられた幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている。
http://www.tabiken.com/history/doc/C/C080C100.HTM
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:09:45 ID:hcQIp7Di
青銅器の鉦は主に湖南省、江蘇省、浙江省などの長江流域一帯で出土し、
江南の百越(越族)の間で甚だ流行したそうですよ。




鉦 打?樂器,形體似鐃,但比鐃高大和厚重,主要出土於湖南、江、浙一帶。
?都是春秋時代的樂器,在南方百越諸地則甚流行。

http://www.hawh.cn:82/gate/big5/www.hawh.cn/html/20060420/256406.html



102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:10:27 ID:hcQIp7Di
ところで、日本の弥生遺構で印紋土器、越式鼎、鉦なんて出土しましたっけ?(嘲笑)




●印文土器
http://www.gg-art.com/c/c22c04vc.jpg

●越式鼎
http://www.npm.gov.tw/english/exhbition/han9909/handynisty/live/pictures/art16.gif

●鉦
http://www.kepco.co.jp/ICSFiles/artimage/2004/06/08/c_kpc891/kane_1.jpg


103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:45:15 ID:MSvJspJm
中国の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


渡来系弥生人は大陸のどこからやって来たのでしょうか。最近の調査により、
水稲耕作の発祥の地ともいわれている中国南部が有力視されています。
黄河下流と長江下流に挟まれた地域の漢代の遺跡から、渡来系弥生人に
よく似た人骨があいついで見つかっています。この時代の中国は、政治的に
動乱の時代であり、いろいろな民族が入り乱れて戦いました。日本にやって
来た渡来民は、このような動乱から逃れてきた人々だったのでしょうか。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-14.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 12:45:58 ID:MSvJspJm
朝鮮と山東省の骨だけで中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」

http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html
105まり:2007/01/02(火) 18:03:59 ID:VCNNPTbU
英語ですが、弥生人と縄文人の違いを学術的に明確にしたサイトです。
ぜひご覧ください。

http://www.jref.com/forum/showthread.php?t=27828

ちなみに、このサイトは中国人が激怒しており、ネット攻撃で消滅する可能性
がありますのでお早くご賞味ください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:13:44 ID:XoS1WNVH
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
すっとぼけミトコンドリ屋(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
http://youtube.com/watch?v=iRD3k2j9BeA
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:14:56 ID:XoS1WNVH
中国の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋とミトコンドリ屋の
偏向調査のコラボレーション。やはり必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


一九九四年一月二六日ニュース報道。山口県豊北町の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアムの松下孝幸館長(形質人類学)らが、
山東省文物考古研究所を訪問。同省の遺跡から出土した前漢時代の古人骨約七十体について、顔の長さ、幅などを計測し、
北部九州や山口県で発掘された渡来系弥生人骨と比較したところ、八割以上で顔の長さ、ほお骨の厚さなど主要な値が一致。
骨から推定した平均身長も渡来系弥生人(男性一六三センチ、女性一五〇センチ)とほぼ一致した。
 一九九六年一〇月一九日、日本人類学会・日本民族学会連合大会発表。東大理学部の植田信太郎助教授(人類学)らは、
約二千年前の中国・山東省臨錙の遺跡から出土した人骨と、同時期の詫田西分遺跡から出土した人骨のDNAを分析し、
遺伝子の配列が特定の部分で同じ人がいることを確認した。
 一九九九年三月一九日ニュース報道。江南人骨日中共同調査団(山口敏・東京国立科学博物館名誉研究員が団長)は、
江蘇省の墓から出土した六十体(二十八体が新石器時代、十七体が春秋戦国時代、十五体が前漢時代)の頭や太ももの骨、
歯を調査。特に、歯からDNAを抽出して調査し、福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と縄文人の人骨と比較。
結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。DNA分析では、江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代末)の
人骨の歯から抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、福岡県の隈西小田遺跡の人骨のDNAと一致した。
http://www.asahi-net.or.jp/~CY1N-STU/kodaishi/yayoi.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:00:57 ID:6z1qaqab
>>1
360 :日本@名無史さん :2006/09/03(日) 21:09:12
最近、考古学会の話題になっていることは、日本の弥生時代にほぼ相当する沿海州の
ポリツェ文化についてだ。この文化は、弥生文化に酷似する特徴をもっており、筑波
大学の加藤晋平教授がまず注目し、東京大学名誉教授の江上波夫博士や、同志社大学
の森浩一教授も重要視している文化である。さらに、大阪医科大学の松本秀夫教授は、
一九八三年の日本人類遺伝学会で、日本人と北方アジア人との遺伝的類似性について
報告し、注目を集めた。その詳細なデータが、近く発表されることを期待している。
異色ではあるが、見のがせないのは国立遺伝学研究所の森脇和郎教授の発見である。
日本産ノネズミの一部に、北アジア系のものがいたのだ。しかも、北日本には南方系
ノネズミがいて、西南に北方系ノネズミが分布するという逆転現象さえ見つかっている。
ネズミは人間とともに移動する可能性が強い。だから、単にネズミの話として聞き流す
わけにはいかないのである。以上のように、期せずして多くの分野で、日本人と北方
アジア人との濃厚な関係が指摘されるようになってきたが、これは偶然ではないだろう。
「日本人のルーツはツングース」などといっては行き過ぎだが、今後、さらに北方アジア人
と日本人との関係を重視する必要がありそうだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:01:30 ID:6z1qaqab
>>1
366 :日本@名無史さん :2006/09/10(日) 19:56:37

それでは、これらの渡来者たちは、そもそもどこを出発点としたのだろうか。
朝鮮半島はアジア大陸の一角だから、この土地で、一つの集団が孤立していた
とは考えられない。そこで、さらに視野を広げ、シベリア、東アジアの集団を
含めて、分析してみることにしよう。次ページの図は、朝鮮半島やシベリアの
集団、およびアイヌを含め、さらに新石器時代から現代にいたるまでのさまざま
な集団を処理、Qモード相関係数行列を二次元的に表現したものである。
この図を見て驚くのは、土井ヶ浜および三津の弥生人が、シベリアのいわゆる
寒冷地民族に酷似していることである。金関氏は弥生時代の渡来者が北部朝鮮
から来たことを示唆したが、今回の分析結果により、さらに北の中国東北地方や
シベリアと、強い類縁性のあることが示された。もっと具体的にいえば、
北九州型の弥生人は、北アジアの蒙古人や、アムール川流域に住むツングース系
民族、あるいは沿海州の諸民族などにきわめてよく似ているのである。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:32:44 ID:wjNq/QjE
その山東省の弥生時代の出土物はこんな有り様(嘲笑)


◎西周時代の陶器発見 山東省済南市

山東省済南市歴城区孫村鎮盧家寨村でこのほど、西周時代(紀元前11世紀ごろ〜紀元前771年)
のものと見られる陶器が見つかった。現在までに陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足
の器)が約50点出土しており、発掘作業はまだ続いている。専門家の説明によると、この遺跡
が発見され、珍しい西周時代の陶器が大量に出土したことは、西周時代の人々の生活や陶器
製作技術を研究する上で、極めて重要な価値がある。

http://www.china.org.cn/japanese/201551.htm
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:34:23 ID:wjNq/QjE
山東省の弥生時代の遺物は日本の弥生遺物にさーっぱり伝わっていない!
というか、まるで宇宙人の創造物のような物ばーっかり(嘲笑)


◆山東省の弥生時代のさまざまな出土物

銅? 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww42.htm
銅? 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww43.htm
銅鼎 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww51.htm
原始漢字の金文 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww52.htm
銅鳥座 春秋 仙人台6号墓
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww71.htm
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:35:28 ID:wjNq/QjE
まだまだあるのよ(嘲笑)


龍文銅方壺 春秋 仙人台遺跡
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww81.htm
銅盂 春秋 嘴子前遺跡
http://db.museum.or.jp/im/Search/jsMuseumEventDetail_jp.jsp?event_no=28679



山東省章丘市の漢代の墓から大量の青銅器の鼎やら、編鐘、編磬、
ロ于、鉦、鐸などの青銅器の楽器やらが、もう出土しまくり↓(嘲笑)

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/zhuanwen/200107-2.htm


113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:56:16 ID:W+O8uppi
その江蘇省の弥生時代の出土物はこんな有り様(嘲笑)


江蘇句容・金壇周代土トン(土+敦)(盛り土、小山)墓群:考古学者たちは、
土トン墓の埋蔵の特色に合わせ、一層ずつ剥がしていく整理方法を採用し、
青銅器時代の江南の土トン墓造営の全過程を明らかにした。計40の土トンを
発掘し、233基の墓、229組の祭祀器物群、14カ所の墓葬建築遺物を整理、
幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に、江南地方の
特色をもつ各種文物3800点余りが出土した。
http://www.china-news.co.jp/culture/2006/05/cul06051302.htm

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:58:53 ID:W+O8uppi
>幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心



印紋陶?????原始青磁?????

弥生時代開始頃の長江流域の江蘇省の出土物は日本の弥生遺跡から
出土しない摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)



115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:04:47 ID:gdCYMz+B
【江蘇】徐州市で周代の器物を修復、2800年前の生活が明らかに

江蘇省徐州市にある周代の遺跡から出土した器物が半年かけて修復され、2800年前の
生活の様子が明らかになった。今回の修復は当時のこの一帯の製陶業や栽培業、建築の
発展状況を知るうえで大きな意義があり、同省での周代の遺物の収蔵・研究の空白を
埋めるものとして注目されている。徐州市賈汪鎮泉東村で去年初めて、完全な形で残る
周代のものとみられる家屋跡を発見。発掘を通して、考古学者は一家族の住まいである
ことを確認した。徐州博物館考古学部の耿軍建主任によると、家屋はほぼ南北2列に並び、
北側には4〜5室、南側には3室あった。部屋の大小や機能はそれぞれ異なり、東側から
陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、貯蔵部屋
だったのではないかと考えられている。部屋は木の柱を骨組みにして草を混ぜた泥で覆った
構造。壁はほぼ長方形になっているが、手で塗ったせいか厚みにばらつきがある。出土した
20点余りの陶鬲や陶甕から、考古学者は西州時代の家屋跡だと推断している。 家屋の前に
ある坑からは、大量のからす貝の殻や食べ残した豚、鹿、犬の骨のほか、鹿の角で作った
鋤、骨を彫った錐や剣、貝殻で作った鎌、泥を焼いた鉢など生産・生活用具が見つかった。
ここから当時、農水牧畜業や狩猟が比較的発達していたことが窺われ、周囲には広大な
森林や沢、草地、農地があり、居住環境はかなり良かったのではと思われる。徐州市博物館
は現在、遺跡から出土し修復された陶鬲や陶罐、鉢など20点余りの器物を展示しており、
大小は様々だが、文様や色彩ははっきりしている。最も完全な姿をみせているのが大型の
陶鬲で、直径42センチ、高さ38センチ。考古学者によると、周代の遺物はもともと数少なく、
とくに江蘇省でこれほど多くの器物が発見されたのは今回が初めてだという。2800年の時
を経て修復された器物に周代の人々の生活風景が想像できる。
http://j.people.com.cn/2003/06/13/jp20030613_29739.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:06:47 ID:gdCYMz+B
>陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
>西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、




鬲?????

その江蘇省徐州の弥生時代開始頃の出土物は弥生時代の遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議な器種が出土するんですねえ(嘲笑)



117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:32:15 ID:d7dbLTCs

◎北方アジア抜きの偏向調査で中国に誘致し国民をダマした容疑者リスト



 宝 来 聰 (国立遺伝学研究所助教授、総合研究大学院大学助教授)


 松 下 孝 幸 (土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム館長)


 植 田 信 太 郎 (東大理学部助教授)


 山 口 敏 (東京国立科学博物館名誉研究員)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:24:30 ID:xQBXkV2g
●河姆渡文化 かぼとぶんか

浙江省余姚(よう)県河姆渡遺跡を標準とする新石器時代の文化をいう。主に寧紹平原の
東部地区に分布している。河姆渡遺跡には四つの文化層があり,第1層は良渚文化早期と
類似しており,第2層は馬家浜文化の要素がある。第3・4層は河姆渡文化層で,上の両層
よりも古く,注目すべき出土器物がある。土器は原始的な手づくりの,あらい厚手の不整形で,
低温で焼かれた夾炭黒陶が最も多く,混ぜられた植物の茎葉砕片やもみ殻が焼けて炭化し,
土器を黒色にしている。夾炭黒陶は第4層では最大量を占めるが,第1層に至るほど漸減し,
第1・2層では焼成温度の高い砂混じりの夾砂紅陶・灰陶が優勢となる。第4層の土器の主な
ものに,釜・罐(かん)・鉢・盤・器台がある。釜が四つの層を通して出土し,形態と
装飾が最も多様なところから,釜を南方地区新石器文化の特徴とする見解がある。第3層
出土の甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器で,のちに朝鮮・日本などに伝わり,
東アジアに特徴的な穀物を蒸して食べる調理法を普及させたものである。また紡錘のほか,
濃茶の文様を施した数個の彩陶片も発見されている。遺跡層が地下水面下にあったため,
多くの木器が保存され,耜(し。すき)・碗・盆・かい・杵・矛・紡・紡錘などのほか,
組み合わせ部品用と思われる大小の棒が発見されている
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:25:18 ID:xQBXkV2g
第4層には骨器が非常に多く,石器は少ないが,第1層に至るほど,石器が漸増して
骨器が漸減し,河姆渡文化では骨器の比重が大きかったことが知られる。骨器には
鏃・針・管状針・梭形器・笛などあるが,大型哺乳動物(水牛?)の肩胛骨を加工
した多くの耜が注目をあびた。石器は小型のあらい磨製で,斧・手斧・のみ・紡錘
などがある。第4層の住居址に,多くの稲の穀粒・茎葉の堆積が発見された。栽培稲
のセン(注1)は、亜種晩稲型水稲と鑑定され,紀元前約 5000年のもので,現在の
ところ,東アジアにおける水稲の最古の実物標本といわれている。また,とち・ひし・
桃の実,ヘちま・はとむぎや,なつめの一種なども出土している。家畜には犬と豚が
おり,水牛もいたようである。土器面に豚,または豚と稲穂の刻まれたものがあり,
小型の陶豚もある。ほかに,多種類の獣・鳥・魚などの骨も出土している。当時の
河姆渡地域では,すでに骨耜・木耜などによる稲作農耕が行われ,家畜を飼育し,
狩猟・漁労や採集もかなりの比重を,占め,種々の生産・生活の器具を作り,紡織も
行われていたのである。住居は大きな材木で構築された高床式で,柱をくりぬいて
はりや板をはめこむなど,やや高い技術が用いられている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:26:33 ID:xQBXkV2g
素朴な芸術品も多く,木彫の魚,骨彫の匙・こうがい,陶製の魚・人頭像,象牙彫の鳥
などのほか,玉製の管・珠・ケツ・コウの装飾具がある。また朱紅色の漆器の木碗もあり,
生漆と鑑定され,中国で最古のものといわれる。出土した50余種属の動物の生態および
植物遺存と花粉分析が明らかにした植生の状態から推測すると,当時この一帯は,現在
よりも温暖多湿で,現在の広東・広西等の地区に近く,山麓に接した大小の湖沼が散在する
草原灌木地帯であったようである。河姆渡文化の年代は,ほぼ紀元前5000年ごろにあたる
といわれ,揚子江下流域における最古の新石器文化であり,黄河中流域や山東地域の文化と
並んで,中国の早期新石期文化の一つの中心である。 
http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:28:20 ID:xQBXkV2g
>>>夾炭黒陶は第4層では最大量を占める>>>釜・罐(かん)・鉢・盤・器台
>>>甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器
>>>濃茶の文様を施した数個の彩陶片>>>笛などある>>>土器面に豚
>>>小型の陶豚もある>>>骨耜・木耜などによる稲作農耕>>>陶製の魚・人頭像


黒陶?????釜?????罐?????鉢?????盤?????
器台?????甑?????彩陶?????笛?????
土器面に豚?????陶豚?????骨耜?????木耜?????
陶魚?????人頭像?????


7000年前の長江流域の出土物は日本の縄文遺跡から全く出土しない
摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)

122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:22:25 ID:v2V3D8H3
見よ!

7000年前の長江流域の河姆渡遺跡に既にある、骨製や木製の耜(鋤)、黒陶や彩陶、
釜・罐・鉢・盤・器台・甑・?などの器形、骨哨(骨製のタテ笛)、猪文様などが
縄文時代にさーっぱり伝わっていない。



◎河姆渡遺跡

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
http://homepage3.nifty.com/sugar-tr/joumonG.html


123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:01:42 ID:W5mupGsV
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


呉城文化 B1400?〜B1000?

 江西地方の文化はB3000年〜B2500年頃の山背文化を最後に一時停滞していたが、
良渚文化や石家河文化の崩壊後に呉城文化が抬頭した。黄河流域とはまったく
異質の造形美術を特色とし、豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土し、
中国磁器の源流に再考を促した。また符号を刻した土器や鋳型も発見され、
符号の総数は170を超え、12個を列記したものも出土している。隣接する湖南省
では1960年代に寧郷県で多数の貴重な青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、
商文化を凌ぐ鋳造技術と独特の造詣を示していたが、このときには商文化の一分派
と認識された。1970年代に江西省樟樹市(旧清江)で発見された呉城遺跡の城壁址は
4万uで、地方的な政治中心のひとつに過ぎなかったと考えられる。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:03:23 ID:W5mupGsV
>豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土
>符号を刻した土器や鋳型も発見
>青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、商文化を凌ぐ鋳造技術



印文陶?????釉陶?????原始磁器?????
鼎?????尊?????


弥生時代開始頃の長江流域の出土物は日本の弥生遺跡で
出土しない摩訶不思議なものばーっかり(嘲笑)


125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:10:24 ID:kwf+C30J
農耕民族ってA型のこと

O型は狩猟民族、B型は遊牧民族

農耕民族A型は群れを作る。規則正しい横並びの群れを作るためには
無理やり敵を作り差別する・・・・これが、いじめ・・・・遺伝子レベル

AB型は約1700年前にできた。B型は2万年から1万5千年前。
A型は3万から2万5千年前。それ以前の数百万年は全員O型だった。

約2000年前にA型が日本にやって来たとき、日本の先住民(O型)を
大量殺戮したとおもう。アフリカの狩猟民族(O型)の99%は、
農耕民族(A型)に滅ぼされた。北米のインディアン(インディアンの99%は
O型)も大量殺戮され滅んだ。ヒットラーもブッシュもA型。
ドイツもアメリカも農耕社会。

農耕民族社会はいじめ、女性差別、虐待、大量殺戮、売春、ホームレス、
横並び結婚、を作りだした。
虐待されると自傷してしまう。今、日本の自傷者は百万人ともいわれている。
虐待されると、感情でも理性でも考えられなくなる。

狩猟民族と農耕民族は歴史、感覚、認識の仕方がぜんぜん違う。
狩猟民族は農耕社会で生活すると傷つく。

教育は血液か遺伝子でクラス分け、しないとダメ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:18:30 ID:ZArJ2635
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


▲ 新干大洋洲商墓

1989年出土の、呉城文化第二期の大規模な墓。華北文化では商代後期にあたる。
両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器を含む2000点近い副葬品が出土。
青銅品486点のうち武器類は252点に達し、また礼器49点の殆どが実生活での使用痕を
遺し、ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級のものが含まれる。また造形美の
点では絶品とすら評される伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされ
てきた楽器の[金專]の出土など、独特の造形や装飾によって、青銅器文化時代における
江西省の独自性と重要性が再認識された。出土した青銅器は商式・融合式・土着式・
先周式に大別され、当時の中原のみならず渭水流域とも交流があったことを窺わせる。
また玉器の加工水準は石家河文化や良渚文化に比肩する。近年、近郊で多数の商代の
遺物を伴う61万uに達する都城址が発見され、王都址の可能性が期待されている。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:20:06 ID:ZArJ2635
>両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器
>ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級
>伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされてきた
>楽器の[金專]



両面神人頭像?????鐃?????玉器?????ゲン?????
鼎?????伏鳥双尾虎?????[金專]?????

弥生時代開始頃の長江流域の出土物は日本の弥生遺跡から出土しない
摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)

128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:51:01 ID:1EoKFxyR
吉野ヶ里墳丘墓のルーツはどこなのか。中国・長江下流域の江南に多く見かけられる
土?墓(どとんぼ)(B.C.800〜500)ではないかといわれている。(中略)
同じく「土?墓が墳丘墓の源流ではないか」という樋口隆康氏(参考文献5)が江南の
土?墓について書いている。少し長いが紹介したい。[江南の土?墓とは盛土墳で、
地上に埋葬したものである。中原の殷・周時代の墳墓は地下深く抗を掘って埋葬してあり、
墳丘を持たないのが通例である。墳丘は秦代以降に出現したとされるので、江南の土?墓
は中国における墳丘初現の例になるかもしれない]。「この土?墓は長江下流、特に
江蘇省南部の太湖周辺から浙江省杭州や安徽省屯渓までに分布している。すなわち呉越の地
である。丘陵から平野にかけて径15〜30m、高さ2〜3mほどの大小の塚が群在している」。
「この土?墓の盛土は版築ではなく一つの土?墓の中に数個の埋葬がなされている。それらは
地面に礫石を敷いたり、紅焼土を詰めたりして棺床としている。石を遺体のまわりに並べて
囲ったり、あるいは石室を築いたりしている。その石室も竪穴式と横穴式のタイプがある。
これらの土?墓はだいたい西周時代から春秋時代にかけてのものである」。「この墓から出土
する遺物は、印文硬陶と原始施釉陶が大半であり、また青銅器も出るが、中原の文物とは
異なった図文をもっており、銅剣は身柄一鋳のものである」。
http://www2.saganet.ne.jp/niesu/zyofuku/dotonbo.htm
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:52:09 ID:1EoKFxyR
>これらの土?墓はだいたい西周時代から春秋時代にかけてのものである」。
>「この墓から出土する遺物は、印文硬陶と原始施釉陶が大半であり、





印文硬陶と原始施釉陶が伝わっていない事には一切触れない
スットボケ低脳学者(嘲笑)




130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:50:01 ID:0Gcuhcmf

◎日本の銅鐸のルーツ? 中国で青磁器の「鐸」出土

【上海9日共同】中国江蘇省無錫市にある春秋戦国時代(紀元前770−同221年)
の地方国家、越の貴族墓から、日本の弥生時代の銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の
鐸がこのほど出土した。発掘調査を担当した南京博物院考古研究所の張敏所長が9日まで
に明らかにした。

日本の銅鐸は、中国大陸を起源とする鈴が朝鮮半島から伝わり独自に発展したというのが
定説だが、張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性があると指摘している。
稲作農耕を中心とする弥生文化のルーツ解明にも影響を与えそうで、発掘結果をめぐる
今後の議論が注目される。

http://blog.kaisetsu.org/?cid=14234
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:50:35 ID:0Gcuhcmf
>張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった





原始青磁はもちろん、灰陶さえ伝わってない事実には一切触れない
スットボケ南京博物院(嘲笑)



132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:02:54 ID:qYICDeDd
【福建】3500年前の商周の時期の文物を発見

しょう(さんずいに章)州=竜岩高速道路沿線の南靖、豊田、天宝などの区間で、先般、
3500年前の商周の時期の石器、陶磁器などの文物が約500点発見された。このように商周の
時期の文物がたくさん出土したことは福建省できわめて稀なことである。

福建省の考古学調査班は昨年しょう州=竜岩高速道路沿線の南靖、らん城の区間に赴き、
商周の時期の文物の緊急救出の発掘に取り組み、今月中旬頃に3500年前の商周の時期の文物が
発見された。

考古学調査班副班長の鄭輝氏によると、今回の発見の状況から見て、狗頭山遺跡には商周の
時期の古墳、民家遺跡が埋まっており、今回出土したもの中には石戈、石矛、石鋳などの石器
と圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、砂の入った灰色陶器、
上薬のついた陶器、硬質陶器などがたくさんあった。

現地のメディアによると、しょう州市は商周の時期の文化は非常に発達をとげた地域で、1950年代
と1970、1980年代に、福建省としょう州市の考古文化部門は南靖などで古文化遺跡をたくさん発見した。
特に1956年には南靖県の県政府所在地付近の浮山地区で数多くの商周の時期の典型的な陶器、石器が
出土し、その後福建省の考古学界ではそれを「浮山類型」と呼ぶことにした。今回発掘された狗頭山
古文化遺跡も「浮山類型」に属するもの。現在、高速道路建設部門はすでに工事を一時停止し、文化部門
に積極的に協力して緊急救出のための発掘を行っている。

しょう州市におけるこれらの文物の出土は、しょう州市ひいては福建省のその時期の歴史、文化の研究
にとって学術面と考古学の面で重要な価値を持っている。
http://j.peopledaily.com.cn/2003/03/31/jp20030331_27523.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:04:01 ID:qYICDeDd
>圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、
>砂の入った灰色陶器、上薬のついた陶器、硬質陶器など



圏足器?????環足杯?????灰色陶器?????
上薬のついた陶器?????硬質陶器?????


BC16Cの華南の出土物さえ日本の弥生遺跡で出土しないものばーっかり(嘲笑)


134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:42:45 ID:471SXa6T
このスレ一人で書いてるの?気合い入ってますなあ。
門外漢といえども遠からぬ分野の人間ですが、応援してますよ。真偽はともかく。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:43 ID:471SXa6T
自分はまあ、考古学みたいな分野はいずれここで批判されている生物人類学のような
科学的手法を使う研究に駆逐されていくと思ってますが、現状まだ「科学的」に
やるだけのフレームができていないのも事実ですからね。
直観の方が勝っている部分も、あるのかもしれませんね。
チェスと将棋の中間くらいの段階かな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:03:46 ID:qYICDeDd
>>135
物証>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遺伝学・形質



古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。三つの足の部分は空洞に
なっており,その部分に水をため,足の上にのせた簀のこ(すのこ)の上に米を
置く。足の間の火で炊く(というより蒸す)と,上にのせた蓋(ふた)の間から,
湯気が立つ。この様子がそのまま漢字になりました。つまり「氣」です(後漢の
『設問解字』による)。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html

古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。


137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:12:30 ID:471SXa6T
>>136
ご苦労様です。
ひとつだけ付け加えさせてもらうならば、遺伝や形質のデータも有力な「物証」のひとつですよね(^^;
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:20:14 ID:qYICDeDd
遺伝や形質など物証一つの足元にも及ばんよ。

むしろ遺伝や形質こそが渡来人のルーツ捜査を
かく乱させている真犯人。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:31:34 ID:471SXa6T
いやぁ〜そうは思わないなあ(^ω^)
撹乱というなら、有象無象の考古学者の間違った直観も多大な撹乱要因ですよ(^ω^)
遺伝や形質とくに遺伝データは過渡期的段階だと思います。
と言っても納得されないでしょうから、20年後にまたお会いしたいですね(^ω^)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:36:48 ID:qYICDeDd
したくないですね。

はい、さようなら。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:37:40 ID:qYICDeDd
中国の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


渡来系弥生人は大陸のどこからやって来たのでしょうか。最近の調査により、
水稲耕作の発祥の地ともいわれている中国南部が有力視されています。
黄河下流と長江下流に挟まれた地域の漢代の遺跡から、渡来系弥生人に
よく似た人骨があいついで見つかっています。この時代の中国は、政治的に
動乱の時代であり、いろいろな民族が入り乱れて戦いました。日本にやって
来た渡来民は、このような動乱から逃れてきた人々だったのでしょうか。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-14.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:38:08 ID:471SXa6T
でしょうね、えへ(^ω^)
20年後のあなたは、今の考えを完全に変えざるを得ないでしょうから。
では、さようなら(^ω^)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:38:12 ID:qYICDeDd
朝鮮と山東省の骨だけで中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


「土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったのです。」

http://sakezo.com/shumi/rekisi/keta1.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:25:17 ID:YXIR6ZDs
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
スットボケ遺伝子屋(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
http://youtube.com/watch?v=iRD3k2j9BeA
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:26:06 ID:YXIR6ZDs
中国の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋とミトコンドリ屋の
偏向調査のコラボレーション。やはり必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


一九九四年一月二六日ニュース報道。山口県豊北町の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアムの松下孝幸館長(形質人類学)らが、
山東省文物考古研究所を訪問。同省の遺跡から出土した前漢時代の古人骨約七十体について、顔の長さ、幅などを計測し、
北部九州や山口県で発掘された渡来系弥生人骨と比較したところ、八割以上で顔の長さ、ほお骨の厚さなど主要な値が一致。
骨から推定した平均身長も渡来系弥生人(男性一六三センチ、女性一五〇センチ)とほぼ一致した。
 一九九六年一〇月一九日、日本人類学会・日本民族学会連合大会発表。東大理学部の植田信太郎助教授(人類学)らは、
約二千年前の中国・山東省臨錙の遺跡から出土した人骨と、同時期の詫田西分遺跡から出土した人骨のDNAを分析し、
遺伝子の配列が特定の部分で同じ人がいることを確認した。
 一九九九年三月一九日ニュース報道。江南人骨日中共同調査団(山口敏・東京国立科学博物館名誉研究員が団長)は、
江蘇省の墓から出土した六十体(二十八体が新石器時代、十七体が春秋戦国時代、十五体が前漢時代)の頭や太ももの骨、
歯を調査。特に、歯からDNAを抽出して調査し、福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と縄文人の人骨と比較。
結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。DNA分析では、江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代末)の
人骨の歯から抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、福岡県の隈西小田遺跡の人骨のDNAと一致した。
http://www.asahi-net.or.jp/~CY1N-STU/kodaishi/yayoi.htm
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:56:10 ID:YXIR6ZDs

◎北方アジア抜きの偏向調査で中国に誘致し国民をダマした容疑者リスト



 宝 来 聰 (国立遺伝学研究所助教授、総合研究大学院大学助教授)


 松 下 孝 幸 (土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム館長)


 植 田 信 太 郎 (東大理学部助教授)


 山 口 敏 (東京国立科学博物館名誉研究員)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:33:18 ID:rzO1oA69

◎戰國時代陶質編鐘在?文化發源地無錫出土


新華網江蘇頻道南京4月16日電 (高幼元) 日前,在無錫市錫山區泰伯文化
藝術節上,一批最近出土的戰國時代陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示。
這批距今2000多年?青銅器的樂器中,最令人驚嘆的是,經修復後最大的編鐘,
高30多公分,造型十分精致。

展示會上,錫山區文管會同志介紹?,這裏是?文化發源地。這批新出土的文物,
除編鐘、鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等各種
陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。有乳釘紋、水波紋、
方格紋、圓圈紋等。經考古專家初?鑒定,數量之多,品種之全,工藝之精,
在全國罕見。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:33:57 ID:rzO1oA69
這批珍貴的出土文物是當地村民發現的。今年2月19日,錫山區後宅鎮天仙
塘萬安橋村村民鄒曉峰和鄒春鋒,帶著20多件陶器,向區文管會報告,村裏
一個大土?上發現了“古董”。工作人員認出是極有價?的陶制編鐘。第二
天即?到現場。這個大土?是五年前,鎮上築新路取土用的,當時就有部分
古陶器被?出,村民見是陶土做的,沒在意。而這次錫山區考古人員卻十分
在意,“掘地三尺”,出土的陶片、陶器用1噸半?車裝了滿滿一車。隨後,
他們邊向上級部門報告,邊請專家來修復,並對來報告的兩村民給予了獎勵。

後宅鎮往南數公里的鴻聲鎮,正在發掘的彭祖?文化遺址,已有一大批距今
6000年至7000年的新石器時代文物初露真容。據南京博物院考古學家介紹,
彭祖?是長江三角洲文化層次堆積最厚、包含物最多、保存最好的一處?史文化
遺址,是當代研究太湖流域人類文明發展史最好的?史資料。該鎮的鴻山南麓有
一座被譽為“開發江南先祖”泰伯之墓,距今已有3196年?史。現在,後宅鎮又
新出土的2000年前的古編鐘,作為陶樂器隨葬品,非一般人可用,是墓主人身?
顯赫?還是當時這塊地主是個文化“繁榮”勝地?這還需專家來解謎。
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/www.js.xinhua.org/htm4/2041622.htm
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:34:33 ID:rzO1oA69
>陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示
>鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等
>各種陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。
>有乳釘紋、水波紋、方格紋、圓圈紋等。



編鐘?????鐃?????磬?????缸?????罐?????
壇?????鼎?????原始瓷?????印紋硬釉陶?????
有乳釘紋?????水波紋?????方格紋?????圓圈紋?????


いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫からは日本の弥生遺構では
さーっぱり出てこない摩訶不思議な物や文様ばかり出るんですねえ(嘲笑)

150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:27:42 ID:LWNaZF43
◎无??山越国?族墓考古?果累累

●?掘了?57米的“中”字形越国特大型?族墓,首次?示越国?族墓地的埋葬制度
和等?制度●?????全的?大的越国地下?器?,?深入探索越文化提供了?富的?物?
料和全新的研究方向本?? ?山越国?族墓地位于江?省无?市?山区?山??部,?一地区
?保存着大小?模的土?近百座,分布于?西?6、南北?4公里的范?中。?国家文物局
批准,自2003年3月?去年12月,南京博物院考古研究所和?山区文物管理委
?会?成?合考古?,??山???区范?内的土??行?救性考古?掘。

本次?掘?完整地?示了越国?族墓葬在同一墓地中的分布?律,并将墓葬分?小型、中型、
大型和特大型墓,代表了越国?族的5个等?;7座墓葬共?出土了2000余件随葬器物,
其中丘承?越墓??次于浙江??印山越王墓的越国第二大墓,出土的1100余件器物中,
?大多数?精美??的成?成套的青瓷礼器、?器和玉器,?江浙一?已?掘的越国?族墓葬中等
?最高的随葬器物。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:29:10 ID:LWNaZF43
小型墓2座:老??、?家? 其中?家?,土?外形???形?首状,近?西向,?34.5、
?23.5米,??高出周?平地1.5米。墓葬?平地起封,分?3?:第一??耕土?;
第二??灰褐封土,?密?硬,墓坑中填土与之同;第三??黄土,内?灰?土,?稍硬,
?堆筑墓坑的堆土。墓葬位于土?近中部,?四周堆土筑成熟土坑,方向115°,
?3.88、?2.34、深0.35米。随葬器物近50件,主要置于墓坑西部,
原始青瓷器有盂、?、器盖;硬陶器有?、?、?、器盖;?砂陶器有甑和鼎足;
泥?陶器有鼎、罐、盆、器盖、璧、??;玉器有管、?、?、?形佩和?形佩;青?器有?等。

中型墓2座:曹家?、杜家? 其中曹家?,土?外形??方形覆斗状,保存完好,土?
近?西向,?35、?26.9米,高出周?平地2.9米。墓葬?平地起封,分?3?:
第一??耕土?;第二??墓葬封土,灰褐色,?密?硬,墓坑中填土与之同;第三??黄土,
?有灰?土,?稍硬,?堆筑墓坑的堆土。墓葬位于土?近中部,方向110°,?8.75、
?2.25、深1.95米。随葬品主要置于墓坑西部,近100件,原始青瓷器有器盖;
硬陶器有?、碗、?、器盖、??;泥?陶器有盆、羊角形器、璧;玉器有璧等。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:29:41 ID:LWNaZF43
大型墓2座:万家?、老虎? 其中万家?,?方形覆斗状土?,近?西向,?47.4、
?38.8米,高出周?平地3.8米。墓葬?平地起封,分?2?:第一??耕土?;第二??
黄褐土封土,?密?硬,直接覆盖墓葬随葬品。墓葬位于土?近中部,直接在表土上??
木料而?筑,?木先??3条?西向?木,在?木上再南北向横?60余根稍有加工的木料,
?16.68、?5.07米,方向107°。?墓在封土完成后通?人工?洞在墓葬上方
?封土?行焚?,使墓室上方形成了3米厚的??土。随葬器物500余件,主要置于墓葬的
?部和西部,釉陶器有?炉?和?形器;硬陶?器有于、丁?、句、?、甬?、磬、?
形器和座等,硬陶礼器有?、?、三足?、炙炉等,生活用品有?、罐、碗、?、器盖等;
泥?陶器有鼎、盆、璧、羊角形器、??等。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:31:16 ID:LWNaZF43
特大型墓1座:丘承? 土?外形??方形覆斗状,近?西向,原封土?68.2、?40.6米,
从墓底?高3.95米。墓葬位于土?近中部,?穴深坑,方向110°,平面?“中”字形,
通?57米,分?墓道、主室、后室3部分,主室?用木板隔成南北?室。墓道?21.2、?
3.65米;主室?23.6、?6.3米;后室?11.9、?3.2、深3米;墓道南壁近底部
有??形壁?,底部稍深于墓道,??3.4、?0.9、高0.5米;墓道和后室的前后?有排水?。
?墓早年被盗,主室、后室、壁?均受??。随葬器物1100余件,玉器?40件,其中葬玉有覆面
和??,佩玉有?形佩、双?佩、??佩、?首?、璧形佩、?形、?、?、?形管、管和?物
造型的??、奔兔等,以及琉璃珠、管和?形?等,??有格和首,此外?有玉削、玉等;青瓷器中,
?器100余件,有三足缶、于、丁?、??、句、?、甬?、磬、?形器、座等,其中缶、
?、座?首次??的越国?器;礼器200余件,有盖鼎、鼎、盖豆、盒、?、扁腹?、?、?、
三足?、、?、盆、甑、炉?、温酒器、虎子、璧、羊角形器等,生活用品有杯、?、碗、?、筒形?、
?、器盖等;硬陶器有鼎、?、罐、器盖等;泥?陶器有盆、璧、羊角形器、??等;?有4件琉璃釉?
蛇玲?球形器。青瓷?器主要出于壁?中,玉器和青瓷重器主要出于主室?部,羊角形器和璧主要出于
主室中部,而?大多数随葬品集中出于后室。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:33:43 ID:LWNaZF43
丘承?出土的?多精美器物尤其是?多高等?青瓷礼器、?器和玉器的首次??和??,并以蛇?主要
装?而?成的独特?格,展示了越国最高等?随葬品的?采。

玉???5.8、?3.6、厚1厘米,青白玉、局部受黄褐色沁,正面4条?蛇,蛇身????,穿?
中心的??并??四周,?作蛇首状,??形?和??,?以谷?和斜方格?,背面光?,有一?扣。
整个器物?用了?雕、透雕、高浮雕、浅浮雕、微雕、?刻、?地等各?工?,??未?使用痕迹,
?罕?的越国?族葬玉。

玉覆面?7.8、?5.8、厚0.2厘米,青白玉,大部分白化,?有花斑,整体??形,?耳略
外凸,各有2穿,正面以条?分?4区,各雕一浅浮雕??,周??以云?、斜??和?方格?,
背面光?内弧,雕刻手法有?地、浅浮雕、?刻、?孔等。??玉覆面?明墓主的身?与?侯相当或
略低于?侯。琉璃釉?蛇玲?球形器,底径6.5、高6.3厘米,泥?陶,低温琉璃釉,以8条蛇
?成?圈状,一蛇口??一蛇尾部而?成玲?球形,并以点状的?色琉璃釉?成蛇?和蛇身的??。
玲?球是首次??的最高?格的越国随葬器物,其用途当?象征王?或神?的神器。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:09:10 ID:hz5VHHZo
丘承?出土的?多精美器物尤其是?多高等?青瓷礼器、?器和玉器的首次??
和??,并以蛇?主要装?而 ?成的独特?格,展示了越国最高等?随葬品的?采。

玉???5.8、?3.6、厚1厘米,青白玉、局部受黄褐色沁,正面4条?蛇,
蛇身????,穿?中心的??并??四周,?作蛇首状,??形?和??,?以
谷?和斜方格?,背面光?,有一?扣。整个器物?用了?雕、透雕、高浮雕、
浅浮雕、微雕、?刻、?地等各?工?,??未?使用痕迹,?罕?的越国?族葬玉。

玉覆面?7.8、?5.8、厚0.2厘米,青白玉,大部分白化,?有花斑,
整体??形,?耳略外凸,各有2穿,正面以条?分?4区,各雕一浅浮雕??,
周??以云?、斜??和?方格?,背面光?内弧,雕刻手法有?地、浅浮雕、
?刻、?孔等。??玉覆面?明墓主的身?与?侯相当或略低于?侯。琉璃釉?
蛇玲? 球形器,底径6.5、高6.3厘米,泥?陶,低温琉璃釉,以8条蛇
?成?圈状,一蛇口??一蛇尾部 而?成玲?球形,并以点状的?色琉璃釉?
成蛇?和蛇身的??。玲?球是首次??的最高?格的越国随葬器物,其用途当
?象征王?或神?的神器。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:13:10 ID:hz5VHHZo
青瓷三足缶3件,与其他?器同出土于壁?中,?首次??的?器,亦?明?池会上?相如?秦王??王?缶,
?有此??器。口径40、通高24.2厘米,缶作深腹盆形,内外施青黄色釉,口沿和上腹部??蟠??,
??首状?耳,???有一?称的蜥蜴匍匐在口沿,蜥蜴的?前肢攀在沿上,而口?缶沿,造型夸?生?。

青瓷座也是首次??的越国青瓷?器,因同?出土4件,并与?、、?、于、丁?、句共出,故将其
定?座。孔径9、座底径41、通高18厘米,座身?覆?形,中有管状插孔,施青色釉,座以数道凸弦?分隔,
?蟠??,下部有4个??的?首,上部有6条堆塑的蛇,蛇身???,弯曲作游?状,?向上昂,?尾相交。

青瓷温酒器2件,亦?首次??的越国礼器,?口径31.8、通高9.5厘米,温酒器口径26.4、
通高9.5厘米,施青色釉,下?承?,三蹄足,四?首附耳,口及?的上部?蟠??,内可置炭;温酒器下有三足,
置?内,?面有4个?首??,上?蟠??及13个?孔,内可盛水,上可置酒杯温酒。
?山越国?族墓地的5个等? 根据墓葬的封土?模、墓葬??和随葬器物的??、?地、?合?系,7座墓葬可以
分?5个等?:
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:15:06 ID:hz5VHHZo
第一???丘承?,?墓封土??方形覆斗状,?模宏大,且?墓地中唯一的深坑墓,墓坑平面?“中”字形,
并有壁?;随葬器物中青瓷礼器数量?多,气?恢弘,器??全;青瓷?器既有中原式的?、甬?、磬,
亦有越式的于、丁?、?、句、?形器、座,?有以往从未??的缶,?器的数量和品?可与曾侯乙墓
相?美;玉器中,既有葬玉、??,亦有佩玉,而成双成?的?形佩、双?佩、??佩、?首?、?形等?
成的佩玉,当?春秋?国?期最高等?的佩?;此外?随葬琉璃釉?蛇玲?球形器等象征特殊意?的器物;
第二???老虎?,?墓封土亦?模宏大,且??方形覆斗状,埋葬方式?平地?木,随葬器物中除生活用品外,
?包括成?的原始青瓷?器和硬陶礼器、?器;第三???万家?,与老虎?的封土?模和平地?木的葬制相同,
然随葬品中?有成?的硬陶礼器、?器而不?原始青瓷?器;第四???曹家?、杜家?;第五???老??、
?家?。?4座墓葬均无成??器随葬,从封土?模和墓葬大小看,曹家?和杜家?均??方形覆斗状封土,
老??和?家?????形?首状封土;曹家?和杜家?的墓葬也大于老??和?家?,随葬器物的数量??老
??和?家?的一倍,然中型墓和小型墓在随葬器物的?富程度上?差?不太明?。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:27:46 ID:hz5VHHZo
?山?族墓葬的特征与价? ?山?族墓葬的特征大致可???以下几点:1、?方形覆斗状或??形封土;
2、除特大型墓葬?深坑墓外,皆?平地起封;3、除特大型墓葬?“中”字形外,其余皆??条形墓葬,
大型的?有?木或分室用的木板等用于?筑墓室;4、随葬器物主要?原始青瓷器和硬陶器;5、特大型
墓葬的随葬品中有?玉;6、随葬器物中常?原始青瓷或硬陶的句、于、丁?、?、羊角器、璧、
?形器以及越式鼎、筒形?、?、器盖等;7、高等?的器物??中常?蛇。?些特征中多?越国墓葬独有,
其中墓葬形制和随葬品的?地、器形、器?与浙江??印山越王墓、以及安吉、海?、??等地的越国?族墓
葬相同,尤其明?的是均随葬陶、瓷礼器和?器,如于、丁?、句、?、甬?、磬、?形器、缶、
座、羊角器、璧以及越式鼎、筒形?、?、器盖等;而以蛇?器物??也是越人??崇拜的体?。可??山?族
墓地与春秋?期和?国早期的越墓相同,具有明?的越国特征。根据墓葬的?模、形制和在墓地中的位置,
以及随葬器物的数量、??和等?推?,?山?族墓地中丘承?墓主的等????次于越王的越国大夫,
此墓主室和后室???次于??印山越王墓,?高于其他中小型越国?族墓,而出土的随葬器物?是目前已?掘的
越国墓葬中等?最高、?地最好且器?最??全的。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:28:57 ID:hz5VHHZo
?山越国?族墓地7座墓葬的随葬品中,皆有完全相同器物,如?、?、碗、?、器盖等,其年代?相同;
而大型或中型墓葬中?有造型相同的?、、磬、?形器、璧、羊角形器等,其年代亦?相同;而从印?
硬陶和原始青瓷基本生活用品的形?、??麻布?和米字?等??以及器物的?合?系,根据?江下游土?墓的
分期,其年代???国早期;出土玉器中,尽管有少量??保留春秋?期特征,
而?大多数玉器的造型和??都呈??国早期的特征。因此?山越国?族墓地的年代可定??国早期,即越国
最?盛的越王勾践?期。

?山越国?族墓地中,丘承?位于墓地的西北角,而其他大、中、小型墓葬???在丘承?的?南呈扇形
分布,墓葬与墓葬之?既有一定的分布?律,又存在着?格的等?差?,是本次考古?掘最重要的收?之一;
丘承?墓?目前?次于??印山越王墓的越国第二大墓,而丘承?出土的大批精美??成套成?的玉器、
青瓷礼器和?器,??迄今?止江浙一?所??的最高等?的越国随葬器物,也同?是本次考古?掘最重要的
收?之一。其墓地的完整性和礼器、?器?合的完整性,尤其是越国的礼?文化中将中原系?和?地融入越系
?中,?越国史的研究和解决一系列春秋?国?期的重要学???提供了一批??珍?的?物?料,?于越文化乃至
百越民族史的研究和越国考古学的研究将起着??的推?作用。
http://www.gzww.net/w%5Fstudy/display.asp?id=185
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:54:57 ID:hz5VHHZo




いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の土トン墓からは、楽器やら、
玉器やら、鼎やら、盆やら、盂やら、?やら、?やら、酒器やら、
龍形やら、亀形やら、虎子やら、羊角形器やら、磬やら、鈴形器やら、
鱗紋やら、蛇紋やら、龍紋やら、原始青磁やら、印紋硬陶やら、
さーっぱり見た事も聞いた事もないシロモノまで、
もう、ありとあらゆる摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)

何でこんなイイモン日本の弥生遺構から出んのやろ?(嘲笑)


161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:14:47 ID:MebeGT/k

●鴻山越國貴族墓地發掘情況介紹

鴻山越國貴族墓地位江蘇無錫鴻山鎮東部,該區保存大小規模土?近百座。南京博物院
考古研究所及錫山區文物管理委員會組成聯合考古隊,於2003年4月至2004年12月期間,
對該範圍?土?進行搶救性發掘。

是次發掘7座墓葬,出土共計2000餘件隨葬器物,其中丘承?就出土1100餘件精美成套的
青瓷禮器、樂器和玉器。根據墓葬的封土規模、墓葬結構和隨葬器物的種類、質地、
組合關係,7座墓葬可以分為5個等級:
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:17:31 ID:MebeGT/k
第一級別為丘承?,該墓封土為長方形覆斗?,是墓地中唯一的深坑墓,墓坑平面為
「中」字形,並有壁龕;隨葬品中青瓷禮器數量?多,器類齊全;青瓷樂器既有中原式
的鈕、甬鍾、磬,亦有越式的ロ于、丁寧、鐸、勾、鈴形器、具座,還有以往從未確認
的缶;玉器中,既有葬玉、劍飾,亦有佩玉,而成雙成對的龍形佩、雙龍佩、龍鳳佩、
龍首?、龍形?等組成的佩玉,當為春秋戰國時期最高等級的佩飾;此外還隨葬琉璃釉盤
蛇玲瓏球形器等象?特殊意義的器物;第二級別為老虎?,該墓封土亦為長方形覆斗?,
埋葬方式為平地鋪木,隨葬器物中除生活用品外,還包括成組的原始青瓷樂器和硬陶禮器、
樂器;第三級別為萬家墳,與老虎?的封土規模和平地鋪木的葬制相同,然隨葬品中僅有
成組的硬陶禮器、樂器而不見原始青瓷樂器;第四級別為曹家墳、杜家墳,為長方形覆斗
?封土;第五級別為老墳?、鄒家?。這4座墓葬均無成組樂器隨葬,為長圓形饅首?封土。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:18:33 ID:MebeGT/k
鴻山貴族墓葬的特?大致可歸納為以下幾點:
1. 長方形覆斗?或長圓形封土;
2. 除特大型墓葬為深坑墓外,皆為平地起封;
3. 除特大型墓葬為「中」字形外,其餘皆為長條形墓葬,大型的
還有?木或分室用的木板等用於構築墓室;
4. 隨葬器物主要為原始青瓷器和硬陶器;
5. 特大型墓葬的隨葬品中有組玉;
6. 隨葬器物中常見原始青瓷或硬陶的勾、ロ于、丁寧、鐸、羊角器、
璧、鈴形器以及越式鼎、筒形、?、器蓋等;
7. 高等級的器物紋樣中常見蛇。而以蛇為器物紋樣也是越人圖騰
崇拜的體現。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:20:21 ID:MebeGT/k
這些特?中多為越國墓葬獨有,其中墓葬形制和隨葬品的質地、器形、器類與浙江紹興
印山越王墓以及安吉、海鹽、長興等地的越國貴族墓葬相同,尤其明顯的是均隨葬陶、
瓷禮器和樂器,如ロ于、丁寧、勾、?、甬鍾、磬、鈴形器、缶、具座、羊角器、璧以及
越式鼎、筒形、?、器蓋等;根據墓葬的規模、形制和在墓地中的位置,以及隨葬器物的
數量、種類和等級推測,鴻山貴族墓地中丘承?墓主的等級應為僅次於越王的越國大夫,
此墓主室和後室總長僅次於紹興印山越王墓,遠高於其他中小型越國貴族墓,而出土的
隨葬器物則是目前已發掘的越國墓葬中等級最高、質地最好且器類最為齊全的。

7座墓葬的隨葬品中,皆有完全相同器物,如壇、、碗、?、器蓋等,其年代應相同;
而大型或中型墓葬中則有造型相同的鍾、?、磬、鈴形器、璧、羊角形器等,其年代
亦應相同;而從印紋硬陶和原始青瓷基本生活用品的形態、僅見麻布紋和米字紋等紋飾
以及器物的組合關係,根據長江下游土?墓的分期,其年代應為戰國早期;出土玉器中,
儘管有少量紋飾保留春秋?期特?,而?大多數玉器的造型和紋飾都呈現戰國早期的特?。
因此鴻山越國貴族墓地的年代可定為戰國早期,即越國最強盛的越王勾踐時期。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:16:46 ID:JnYFxlYH
鴻山越國貴族墓地中,丘承?位於墓地的西北角,而其他大、中、小型墓葬則圍繞在丘承?的
東南呈扇形分布,墓葬與墓葬之間既有一定的分布規律,又存在著嚴格的等級差別,為是次考古
發掘最重要的收穫之一;丘承?墓為目前僅次於紹興印山越王墓的越國第二大墓,而丘承?出土
的大批精美成套的玉器、青瓷禮器和樂器,應為迄今為止江浙一帶所發現的最高等級的越國
隨葬器物,同樣為是次考古發掘最重要的收穫之一。其墓地的完整性和禮器、樂器組合的完整性,
尤其是越國的禮樂文化中將中原系統和諧地融入越系統中,為越國史的研究和解決一系列春秋
戰國時期的重要學術課題提供了一批極為珍貴的實物資料,對於越文化乃至百越民族史的研究
和越國考古學的研究將起著積極的推動作用。
http://www.cuhk.edu.hk/ics/ccaa/talk9.htm
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:19:01 ID:JnYFxlYH




いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の土トン墓からは、楽器やら、
玉器やら、越式鼎やら、酒器やら、原始青磁やら、印紋硬陶やら、
甬鍾やら、磬やら、ロ于やら、丁寧やら、勾やら、鈴形器やら、
龍形やら、龍鳳佩やら、具座やら、羊角器やら、越式鼎やら、筒形やら、
羊角器やら、もう、さーっぱり見た事も聞いた事もない代物まで、
ありとあらゆる摩訶不思議な物や文様が、出るわ、出るわ、出るわ、出るわ・・・

何でこんなイイモン、日本の弥生遺構から出んのやろ?(嘲笑)


167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:38:54 ID:V2TVLp+k

●考古發現一罐鴨蛋?了2500年


在句容、金壇乃至整個江南,有一種獨具特色的土?墓,這些墓聳立在山巒崗地、平原叢林中,
遠遠看上去,就像是一個隆起的大土?。它們代表著西周至春秋戰國時期江南特有的土著文化。
目前經初?探?,在鎮江周邊約有5000多座土?墓。

江蘇省8支考古隊120多位考古專家,從今年4月起對相關公路沿線的土?墓進行了搶救性發掘,
先後發現了46座西周到春秋時期的土?墓,出土文物4000多件。昨天,來自全國各地的10多位
考古專家不僅實地勘?了考古現場,還商討如何保護土?墓的發掘成果。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:39:50 ID:V2TVLp+k
古怪青瓷用途是謎

擺放文物的現場,好像是古代46?人家家庭用具的一次集中展覽。從這些器物可以看出,當時人
們用特別大的缸來盛糧食,用鼎來燒飯,用青瓷碗來裝飯。不過,在句容天王寨出土的一個
青瓷器,卻令專家們無法辨別它的用途。

這件青瓷有一個圓圓的底座,以前從來未見過。此外,一個羽?紋大瓷罐,也讓專家們好奇。
在西周至春秋時期,瓷罐上一般都只是直線條的花紋,而這個瓷罐上的花紋看上去像孔雀
尾巴上的羽毛,特別漂亮。這種花紋是怎麼製作出來的?這也是一個謎
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:40:23 ID:V2TVLp+k
一罐鴨蛋完好無損

豆、碗、盞、?、罐、鼎,所有文物按照不同的古墓,從大到小一字排開,4000多件文物,
把句容博物館的兩層樓裝得滿滿的。最讓專家們意外的是,句容天王寨花頭的2號?裡出土的
文物,雖然也是罐、豆等陶器,但其中一個小罐子裡面居然還盛著滿滿一罐鴨蛋!順著罐口
往裡看,白白的蛋比現在的鴨蛋小。記者還特地俯身聞了聞,可以嗅到一股鹹味。南京博物院
考古研究所副所長林留根?,出土時陶罐上還有一個蓋子,推測是2500年前這?人家?製的鴨蛋。

南京博物院研究員鄒厚本告訴記者,目前整個江蘇僅有三罐這樣的古老蛋,一罐在南農大的
博物館裡,一罐在鎮江博物館裡,這是考古發現的第三罐。早在上世紀70年代,發現第一罐蛋
的時候,他們就把這些蛋送給相關專家做研究,不過專家們也?不出個所以然。因此,古人
如何?製鴨蛋,到現在還是個謎。至於保存,雖然古墓經常有雨水滲透,但罐子有罐蓋,
能?住雨水,而且罐子裡面有封泥,這些封泥起到了很好的保護作用。細看罐中鴨蛋,除了
蛋殼是完好外,蛋青蛋?怎樣?考古專家?,現在只能先保護,然後再研究。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:44:30 ID:V2TVLp+k
保護土?墓刻不容緩

雖然盜墓賊看不上這些土?墓,因為從墓葬出來的都是不太?錢的陶器殘片,但由於修路、
修水利等原因,?年都有成百座土?墓被破壞了。這次寧常、鎮?高速公路沿線有6座
土?墓還未發掘就被摧毀,與此同時,金壇境?為建高爾夫球場平整40多座土?,句容
境?座土?因工程建設被毀,句容郭莊鎮厚達7米的文化遺址被寧杭高速公路施工毀壞,
金壇一大型商代遺址被鎮政府推平……

蘊涵大量珍貴文物的古遺址、古墓葬卻毀在推土機下,實在令人心痛。專家們呼?,
將江蘇土?墓納入大遺址保護體系,與各市縣?鎮的經濟發展和社會發展規劃相融合,
防止建設性破壞,同時在對土?墓群進行調?的基礎上,選擇幾個典型土?墓進行解剖,
並修建遺址博物館,以帶動周圍土?墓群的整體保護。
http://www.epochtimes.com/b5/5/12/30/n1171849.htm
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:47:37 ID:V2TVLp+k




盞???????????鼎?????青瓷?????花紋?????


いやあ、弥生時代開始頃の江南の出土物は日本の弥生遺跡から全く
出土しない摩訶不思議な物や文様ばかり出土するんですねえ(嘲笑)



172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:51:40 ID:X6J/pGep
隔週刊誌「SAPIO」の先週発売号 (何故か2/28号) の「ネットに蠢く反日団体一覧」特集のうち、
YouTubeとウィキペディアでの反日プロパガンダに関する記事です。

目次と内容
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2300402107&keitai=0

YouTube
ttp://img264.imageshack.us/img264/8255/sapio20070228youtube001ag7.gif
ttp://img507.imageshack.us/img507/6997/sapio20070228youtube002so2.gif
ttp://img530.imageshack.us/img530/3659/sapio20070228youtube003ca2.gif

Wikipedia
ttp://img137.imageshack.us/img137/29/sapio20070228wikipedia1hh1.gif
ttp://img136.imageshack.us/img136/5580/sapio20070228wikipedia2xw9.gif
上では読めなくなっている囲みの分
ttp://img413.imageshack.us/img413/8692/sapio20070228wikipediactu9.gif

ウィキペディアに関してなんとかしたいと思ったらこちらへどうぞ。
朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア)捏造に対抗せよ 16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1168560731/l50
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:30:48 ID:lwOb7W9z
約6500年前には既に灰陶時代に入り、約4200年前には既に施釉陶時代に入る。



黄河中・上流域ではB.C.4500年に老官台文化(陝西省)が誕生し、
北首嶺遺跡などからは灰陶が出土している。

http://www.tcn.zaq.ne.jp/akanh101/kottou/matomari.1/tosyokann.htm



中国最古の原始青磁は、今から約4200年前に山西省夏県の竜山文化遺跡で
発見されたものである。

http://jp.chinabroadcast.cn/chinaabc/chapter20/chapter200313.htm
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:32:05 ID:lwOb7W9z
●灰陶(かいとう)

中国、殷代以前に始まる陶質土器。焼成の最終段階で、空気をあまり送らず
窯の中を還元状態にするため灰青色を呈する。殷・周代を中心に漢・唐の
頃まで日常の容器として広く使われた。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/195.html

●かい‐とう【灰陶】

中国、新石器時代から殷(いん)代に盛行した灰青色の土器。多くは表面に
櫛目文(くしめもん)や縄蓆文(じょうせきもん)をもつ。日常の容器として
唐・宋のころまで使用された。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=2&dtype=2&p=%B3%A5%C6%AB
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:33:53 ID:lwOb7W9z
●原始磁器 げんしじき アジア 中華人民共和国 AD

中国古代の釉(うわぐすり)をかけた硬陶。
http://mobile.goo.ne.jp/search.jsp?MT=%BC%A7%B4%EF&FM=keyword


●灰釉陶 (原始磁器、原始青磁、原始瓷器、原始青瓷)

紀元前1600年に印文硬陶の流れの中で、1200度以上の高音焼成と上薬を
使用した陶器が発生する。その上薬(釉)が、灰・カオリナイト
(カオリナイトを含む白色化粧粘土)・石灰などを調合した灰釉である。
表面は灰色から灰緑色を呈する焼物である。日本ではまだ縄文文化の
解体も始まってはいない。
http://www4.ocn.ne.jp/~napland/yakimono/chire.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:10:11 ID:lwOb7W9z
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:03:15 ID:OGqKPy+5
なにこのスレ・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:34:32 ID:eRb5+luQ
長江流域では約6000年前に既に印文土器(印文陶)が登場している。


◎大渓文化( B.C.3990±260年〜B.C.3380±145年)

主要な文様には印文・水平周回文・篦描き文・貼付文・透し彫・彩絵があり、
縄文は見あたりません。このうち、印文は大渓文化の最も特徴的な文様で、
円形・半円形・三日月形・三角形・長方形・方形・工字形などの各種様式の
「小型スタンプ」を器表に深々と押印しています。
http://kohkosai.web.infoseek.co.jp/kaisetu/14-1taikei.htm

●印文土器

中国南東部で新石器時代から漢代に使われた土器。
幾何学文様のあるスタンプを打った灰色の壺などで、軟陶と硬陶の別がある。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/75.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:40:53 ID:eRb5+luQ
雷文・方格文・条痕文・S字文など、印文土器にスタンプされた
幾何学文様(印文)が全く伝わっていない。


「印文硬陶」は一般的には、約1100 oCという高火度で焼成され、焼き締まった灰白色
で砂質の土器である。灰陶の一種で、新石器時代晩期にはじまり広東・福建・江西の
各地を中心に生産され、漢代まで生産が行われ、灰釉陶の母胎となった技法である。
胎土は4パ−セント程度の鉄分を含みその鉄の分量は、夾砂陶(きょうさとう=粗製土器)
や泥質灰陶より低くなっている。土器の表面には成形のための叩き文が残っているが、
その叩き文の文様は、雷文・方格文・条痕文・S字文として表れ、時として櫛の歯による
波状文の形をとる場合もある。高温焼成のため、器体に降りかかった灰が熔け、器中の
硅酸と化合し灰釉を生じる。色調は暗緑色を呈し、薄くて斑になったものと意識的に掛けた
のではないかとおもわれる。初期の硬陶は、青銅器のフォルムを写した倣銅陶器であったが、
殷時代後期には独自の器形が生まれはじめる。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kannabi/touki-rekisi2.htm
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:46:22 ID:eRb5+luQ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:49:53 ID:ndgx1gM+
>>177
>なにこのスレ・・・
時代や地域を無視した土器や風習の
コピペを貼りまくり
議論を封じるためのスレだよ

日本人の北東ツングース起源誘導を図り、
自分たちが日本列島に住む正当性を捏造したい
コリアンが工作に励むスレッドだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:09:25 ID:rD6uBjTs
●三足土器(さんそくどき)

三本の足をもつ土器。各地の先史・原史時代の遺跡から出土。
特に、中国の竜山文化時代に盛行した鬲(れき)・鼎(てい)など。
後に青銅器製となる。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/341.html

古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:15:33 ID:rD6uBjTs
1. 華南地域では農業の発達が遅かったため、土器の種類は多くありません。
2. 長江流域は約1万年前からすでに米が栽培され、約8000年前には稲作が発達しました。
土器は丸底が主流で、約6000年前には三足の鼎(かなえ)が登場します。
3. 黄河流域では、約1万年前から粟やひえの栽培が始まり、約7000年前以降には平底、
丸底、三足の土器が出現。 約5000年前から土器が一変し、中流域では灰色土器、
下流域では黒色土器が現れます。
4. 北方地域西北地方では、約6000年前以前の土器は発見されませんが、彩文土器が
発達したことが大きな特色です。
5. 北方地域東北地方では、約6000年〜5000年前に窯を使用し、彩文土器が出現しました。

これらをまとめると、中国新石器時代の土器づくりは約1万2000年前に始まり、各地域で形や
種類、技法、文様などがかなり異なります。また、農業の発達によって土器づくりの技術も
発達し、約6000年前には三足土器が登場。中国の漢時代まで代表的な土器の一つとなりました。
土器はもちろん日常生活用品でしたが、一部は祭りに関連したものと推察されます。
http://www.kaen-kaido.com/doki/oh.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:40:15 ID:rD6uBjTs
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:59:58 ID:4sfxs4Ri
●中国青銅器について
------------------------------------------------------------
古代中国では紀元前21世紀頃から青銅器文明は存在し、その後鉄器と
入れ替わる戦国までの数百年間に渡って、それぞれの時代背景を基に
形・文様・銘文に特色を残していきました。
中国青銅器は他を圧倒するほど強くその存在を示し、祭器・礼器として
の役割を十分に果たしていたと容易に想像させられます。プリミティブ
な造形と繊細なまでの技巧がうまく調和し、数千年もの歳月を経て、
人間がつくった最高の美術品として確立していきました。

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:06:54 ID:4sfxs4Ri
見よ!

中国の青銅器のさまざまな器形が全く伝わっていない。




◎中国青銅器のさまざまな器形

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-shape.html



187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:12:14 ID:4sfxs4Ri
●越式鼎


江南名物「越式鼎」(エツシキテイ)。中原の漢式鼎よりも足が長い。
陶製と青銅製がある。



越式鼎
http://www.npm.gov.tw/english/exhbition/han9909/handynisty/live/pictures/art16.gif


188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:55:31 ID:YOzkY3Fn
●中国青銅器の文様

「饕餮文」といった造形的に非常に優れた固有の文様とともに、
「龍文」「鳳凰文」「雷文」など現在でも使われている文様の原型が
編み出されていました。古代の人々の想像力の豊かさとそれを表現する
技巧の確かさが伝わってきます。

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:03:16 ID:YOzkY3Fn
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:24:31 ID:wPF/W9Ww
●金文

金文(きんぶん)とは青銅器の表面に鋳込まれた、あるいは刻まれた文字の
こと(「金」はこの場合青銅の意味)。中国の殷・周のものが有名。年代的
には甲骨文字の後にあたる。殷は青銅器文化が非常に発達した時代であり、
この文字を器の表面に鋳込む技術は門外不出となっていた。

金文は『史記』のような後世になって書かれた資料とは違い、完全な同時代
資料であるためこの時代を研究する上で非常に貴重な資料となっている。
しかし殷代の青銅器は古美術としてもきわめて高い価値があるため収集家など
がこれを所持することで一貫した研究が出来ないと言うことも起きている。

なお石などに刻まれた文章は石文と呼ばれ、一緒にして金石文と呼ばれる。
またこれらの研究者は金石家と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%96%87
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:30:06 ID:wPF/W9Ww
●鳥書

春秋時代の中期から後期にかけて、東方列国の金文には地方色が
強くあらわれてくる。特に注目すべきのは、南方の越、楚などの
地方の主として武器において、非常に装飾的な文字を扱ったものが
現れる。この地域で用いられた書体には、筆画が非常に複雑で、
曲線が多いもので、各文字のところどころに鳥の頭を図案化した
ような形があるから、このような書体は「鳥書」(ちょうしょ)、
あるいは「鳥篆」と呼ぶ。
http://yupeihsu.at.infoseek.co.jp/syouten/kinbun.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:38:12 ID:wPF/W9Ww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:05:11 ID:O6zDOXXZ
●古代中国の楽器


秦の統一以前の頃の楽器は史料に記載されているものが約70種もある。
『詩経』だけでも29種にふれており、打楽器には太鼓、鐘、鉦(しょう、
古代銅製の打楽器で、行軍の際に打ち鳴らしたもの)、磬(けい、銅製の
椀形の仏具と楽器)、缶(ふ、甕のようなもの)、鈴など21種があり、
吹奏楽器には簫(しょう、タテにして吹く長い笛)、管(さまざまな管楽器の
こと)、?(けん、土笛)、笙(しょう、いろいろな長さの十数本の竹の管で
作った吹奏楽器)など6種があり、弦楽器には琴、瑟(しつ)など2種のものが
あった。楽器の品種が多く増えたため、周(約前11世紀−前256年)の
時期には楽器を作る素材によって、金属、石、土、皮革、弦、木、匏
(ほう、瓢たんの実)、竹という8種類に分けられ、「8音」分類法と称された。
http://www.china.org.cn/japanese/144930.htm
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:10:57 ID:O6zDOXXZ
●骨哨

河姆渡住処から160個骨哨が出土されて,今まで7000年の歴史があります。こんな骨笛は鳥類の
骨で作られ,骨管に1−3個の孔を磨き突いたから,鳥が鳴るような曲調を吹く事ができます。
同時の原始人は木下に隠れて,網を設置してから骨笛を吹くと,鳥らはこの音響を聞いてここへ
飛んでくるんです。これは道具でもあるし,簡単な楽器でもありますから,今までも一部分の
中国少数民族の狩り道具になっています。こんな原始道具はやはり今の竹笛になりました。
http://www.topqd.com/wj/chinayqs.htm

●磬

磬(けい)とは、中国で最も古い楽器である。石製の打楽器である。サヌカイトを叩くと金属音が
する。この石の長さ・厚みを変えて音階を奏でることができる。これを楽器として仕立てたのが
「磬」である。これを単独で使用することは希で、通常は音階順に8個、あるいはそれを2段並べて
16個台に懸けた「編磬」として用いたようである。殷代から楽器として使用されている。
http://www.page.sannet.ne.jp/to-okamo/guwanmi/kosen/kosen.htm
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:15:32 ID:O6zDOXXZ
見よ!

古代中国のさまざまな楽器がさっぱり伝わっていない。
7000年前の河姆渡遺跡からある簫(タテ笛)の原型である骨哨に注目。


上から順に、簫、磬(編磬)、鐘(編鐘)、鐃、ロ于、鉦
http://www.szzwch.com/IMAGES/xiao.JPG
http://storage.kanshin.com/free/img_28/284331/k741978051.jpg
http://japanese.cri.cn/chinaabc/chapter20/images/bianzhong.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/html/imgbig/00001190.htm
http://big5.huaxia.com/wh/whgb/wwdg/images/1639_0.jpg
http://www.kepco.co.jp/ICSFiles/artimage/2004/06/08/c_kpc891/kane_1.jpg

7000年前の河姆渡遺跡の骨哨
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_24_15.jpg
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:16:20 ID:icGh6MOn
     火火火病火火火火火火火火火
    火火               火火
    火火              井 火火
   火    __    韓   __    火
   火   /              \ 火
  |              メ       |
  |             メ         |
  |   --=・=    メ   =・=--    |
 /   _ _       メ         _ _  \
|          メ               |
|         メ|  |           |
|        メ                  |
 \     _ / ●  ● \_      /
  |                       | 土器でも文様でも
  |         ___         |牽強付会の屁理屈爆発!
  |       /  ____  \        | 朝鮮半島経由を強弁!
  |                       |弥生人が中国渡来だと
  |                       |ウリたちが快適な日本で
.─┤  \                 /  ├───厚かましく生きるのに
            \___/           邪魔なんじゃ〜。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:56:23 ID:bV/QHoCZ
●越族 えつぞく

中国の長江中下流以南に広く分布していた民族。粤(えつ)とも書かれる。地域によって,於越(于越),
甌越(越東海,東甌),ビンエツ※注1※(東越),揚越,山越,南越,西甌(甌),駱越(駱)などが
あり,総称して百越(百粤)と呼ばれた。於越は春秋戦国時代に浙江省北半部を本拠に越という国を
建てた。甌越は浙江省南部の甌江流域により,ビンエツ※注1※は福建省ビンコウ※注2※流域を中心
とした。揚越は揚州にいた越で,西甌,駱越は広西壮族自治区,あるいは北ヴェトナムにまでひろがって
いたとみられている。秦代末期の混乱に乗じて,趙佗(ちょうた)が番禺(ばんぐう,広東省広州市)を
都に南越(南粤)国を建て,5代97年のあいだつづいたが,漢の武帝の前111年(元鼎6),漢に滅ぼされた。
越族の習俗については,入墨・断髪などが知られ,文化については,新石器時代から春秋戦国時代まで
盛んにつくられた幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている。
http://www.tabiken.com/history/doc/C/C080C100.HTM
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:27:59 ID:bV/QHoCZ
印文土器は広西壮族自治区のある中国南端まで発見されている。


近年になって広東、広西、福建、台湾、浙江、江蘇、安徽、湖南、湖北などの
地方で、続けさまに新石器時代末期から秦漢以前にかけての、幾何学的印紋の
ある陶器と石器を特徴とする文化遺物が発見されている。
http://www.beijinginfinity.com/culture/jieri/duanwu.htm


鉦は主に湖南省、江蘇省、浙江省、福建省などの華中や華南で出土し、
南方の百越(越族)の諸地で流行した。


鉦主要出士於湖南、江蘇、浙江、福建等地,而以湖南寧了縣出土最多。
西周晩期以後,甬鐘行用地區甚廣,在南方百越諸地則流行鉦。
http://www.ntut.edu.tw/~s7360376/page0-2.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:35:34 ID:bV/QHoCZ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:31:42 ID:EKLTOJmy
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
スットボケ遺伝学者(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
http://youtube.com/watch?v=iRD3k2j9BeA
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:38:45 ID:EKLTOJmy


宝来mtDNAデータのトリックとその欠陥を簡単に説明してやると、

朝鮮半島にしろ中国大陸にしろ、古代より北方アジア人の侵入定着が絶え間ない
地域であったのにもかかわらず、データの中に北方アジア人に関するタイプの
データが一切出てこない。

しかも、調査サンプルにも北方アジア人のサンプルが一つも無い。

つまり、宝来mtDNAデータは、北方アジア抜きの偏向調査で出された単なる
偏向データなのであって、ただひたすら中国や朝鮮からやって来たと
錯覚させるだけの非常に悪質極まりない欠陥データに過ぎないのである。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:57:30 ID:tGrzjJi8
中国の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


渡来系弥生人は大陸のどこからやって来たのでしょうか。最近の調査により、
水稲耕作の発祥の地ともいわれている中国南部が有力視されています。
黄河下流と長江下流に挟まれた地域の漢代の遺跡から、渡来系弥生人に
よく似た人骨があいついで見つかっています。この時代の中国は、政治的に
動乱の時代であり、いろいろな民族が入り乱れて戦いました。日本にやって
来た渡来民は、このような動乱から逃れてきた人々だったのでしょうか。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-14.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:01:35 ID:tGrzjJi8
朝鮮半島と山東省の骨だけで中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったという説が有力です。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakezo/rekisi/keta3.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:06:21 ID:tGrzjJi8
山東省と江蘇省の骨しか調べずに中国だと決め付ける低脳骨屋と低脳ミトコンドリ屋の
偏向調査のコラボレーション。やはり必ず北方アジアは一切抜き(嘲笑)


一九九四年一月二六日ニュース報道。山口県豊北町の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム
の松下孝幸館長(形質人類学)らが、山東省文物考古研究所を訪問。同省の遺跡から出土
した前漢時代の古人骨約七十体について、顔の長さ、幅などを計測し、北部九州や山口県
で発掘された渡来系弥生人骨と比較したところ、八割以上で顔の長さ、ほお骨の厚さなど
主要な値が一致。骨から推定した平均身長も渡来系弥生人(男性一六三センチ、女性一五〇
センチ)とほぼ一致した。

 一九九六年一〇月一九日、日本人類学会・日本民族学会連合大会発表。東大理学部の
植田信太郎助教授(人類学)らは、約二千年前の中国・山東省臨錙の遺跡から出土した
人骨と、同時期の詫田西分遺跡から出土した人骨のDNAを分析し、遺伝子の配列が
特定の部分で同じ人がいることを確認した。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:21:49 ID:tGrzjJi8
(続き)

一九九九年三月一九日ニュース報道。江南人骨日中共同調査団(山口敏・東京国立
科学博物館名誉研究員が団長)は、江蘇省の墓から出土した六十体(二十八体が新石器
時代、十七体が春秋戦国時代、十五体が前漢時代)の頭や太ももの骨、歯を調査。
特に、歯からDNAを抽出して調査し、福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と
縄文人の人骨と比較。結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。
DNA分析では、江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代末)の人骨の歯から
抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、福岡県の隈西小田遺跡の
人骨のDNAと一致した。

http://www.asahi-net.or.jp/~CY1N-STU/kodaishi/yayoi.htm
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:57:40 ID:KsgbgDL8
弥生人骨と一致したというその山東省の弥生時代開始期の
出土物はこんな有り様(嘲笑)


◎西周時代の陶器発見 山東省済南市

山東省済南市歴城区孫村鎮盧家寨村でこのほど、西周時代(紀元前11世紀ごろ〜
紀元前771年)のものと見られる陶器が見つかった。現在までに陶製の鬲(れき、
古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており、発掘作業はまだ続いている。
専門家の説明によると、この遺跡が発見され、珍しい西周時代の陶器が大量に
出土したことは、西周時代の人々の生活や陶器製作技術を研究する上で、極めて
重要な価値がある。

http://www.china.org.cn/japanese/201551.htm

207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:00:29 ID:KsgbgDL8
>陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており



鬲????? 鬲????? 鬲?????

いやあ、弥生人骨と一致したというその山東省の弥生時代開始頃の出土物は
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議な器種が出土するんですねえ(嘲笑)


208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:00:28 ID:Tb5YJT7P
弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代頃の遺物がさっぱり伝わっていない。
それはまるで宇宙人の創造物かのようである。


◆山東省の弥生時代頃のさまざまな出土物

上から順に、磬、甲骨文、爵、?、?、鼎、金文、方壺、盂
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww41.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww31.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww32.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww42.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww43.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww51.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww52.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww81.htm
http://db.museum.or.jp/im/Search/jsMuseumEventDetail_jp.jsp?event_no=28679
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:40:12 ID:Tb5YJT7P
二千年以上も地中深く埋まっていた楽器は、どんな音を出すのだろう。さまざまな
古代の楽器のオーケストラは、妙なる調べを奏でるだろうか。中国山東省でこのほど
出土した数百点もの楽器による特別演奏会が、山東テレビ局で、三日間にわたり催された。
聴衆は驚きの声をあげた。古代の楽器たちは『蘇武牧羊』とか『茉莉花』といった
中国の有名な歌曲の旋律をきちんと奏でたからである。しかし、この古楽器はもう
二度と音を出すことはあるまい。博物館に収められてしまうからである。中国で権威ある
考古学者と音楽界の専門家は、これらの楽器を「編鐘」「編磬」「ロ(ジュン)于」
「鉦」「鐸」と鑑定した。編鐘は音律の異なる小さな鐘を二層に吊るして並べた楽器。
編磬は石や鉄で作られた板を叩いて音を出す。ロ(ジュン)于は槌で叩く楽器、
鉦は握り柄のある鈴、鐸は大きな鈴で、日本の古墳から出土する銅鐸に似ている。

(中略)6年ほど前にこの丘の近くで、道路工事が始まった。ブルドーザーの騒音が、この丘の
二千年の眠りを破った。丘の土は削られ、道路や家の建設にも使われた。そして1999年
6月26日の昼前、土をすくっていた一台のショベルカーが青緑色をした物体を掘り起こした。
よく見るとそれは大量の青銅の鼎であった。鼎は三本足で耳が二つある古代の器である。
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/zhuanwen/200107-2.h
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:43:12 ID:Tb5YJT7P
>「編鐘」「編磬」「ロ(ジュン)于」「鉦」「鐸」と鑑定した。
>よく見るとそれは大量の青銅の鼎であった



鐘?????磬?????ロ于?????鉦?????
鐸?????鼎?????


いやあ、弥生人骨と一致したというその山東省の弥生時代頃の出土物は
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議な器種が出土するんですねえ(嘲笑)


211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:44:28 ID:f/3++odX
sage
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:22:30 ID:WVX7Hnxm
      火火火病火火火火火火火火火火火
    火火               火火
    火火               井 火火
   火    __  超賤ワイ族 __      火
   火   /              \   火
  |              メ       |
  |             メ         |
  |   --=・=    メ   =・=--     |
 /   _ _       メ         _ _  \
|          メ               |
|         メ|  |            |
|        メ                  |
 \     _ / ●  ● \_         /
  |                       |  
  |         ___          |
  |       /  ____  \        | 日華分断はウリたちの悲願。
  |                       |半島人だけが嫌われるのは
  |                       |嫌だ。日本在住競合排除。
.─┤  \                 /   ├──在日特権死守するニダ!
            \___/ 総連が無くなると公安解体になるぞ、助けろ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:12:03 ID:o3ERCrAX
>>212
念のため、もう一度、厳しく言明、及び、警告をしておきます。

私は100%朝鮮人でも韓国人じゃありませんし、
在日コリアンでも帰化人でもありません。

ただの純粋な普通の日本人です。

朝鮮人で無い者に対し朝鮮人呼ばわりをして朝鮮人に仕立てて潰す
というような破廉恥極まりない卑怯、かつ卑劣な行為は明らかに犯罪。

違法行為です。

詐欺と風説流布と名誉毀損などの疑いで立件できます。

警告します。

どうか犯罪者にならぬよう、犯罪行為だけは二度とおやめください。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:07:45 ID:eabUqGpM
      火火火病火火火火火火火火火火火
    火火               火火
    火火               井 火火
   火    __  超賤ワイ族 __      火
   火   /              \   火
  |              メ       |
  |             メ         |
  |   --=・=    メ   =・=--     |
 /   _ _       メ         _ _  \
|          メ               |
|         メ|  |            |
|        メ                  |
 \     _ / ●  ● \_         /
  |                       |  
  |         ___          |ウリ自身が半島系だお。
  |       /  ____  \        | 日華分断はウリたちの悲願。
  |                       |半島人だけが嫌われるのは
  |                       |嫌だ。日本在住競合排除。
.─┤  \                 /   ├──在日特権死守するニダ!
            \___/ 総連が無くなると公安解体になるぞ、助けろ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:28:41 ID:o3ERCrAX
>>214
裁判になったらどうなるか?

法廷では貴方が一番知られたくない事、
つまり貴方の正体が全て洗いざらい曝け出される。

貴方の氏名、国籍、年齢、職業、家族構成、もう何もかも。

私は朝鮮人でも韓国人でも在日コリアンでも帰化人でも何でもない事が
公然と証明される。

私は貴方の正体を含めて裁判の結果をここで全て公示する。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:33:50 ID:o3ERCrAX
弥生人骨と一致したというその江蘇省の弥生時代開始頃の
出土物はこんな有り様(嘲笑)



江蘇句容・金壇周代土トン(土+敦)(盛り土、小山)墓群:考古学者たちは、
土トン墓の埋蔵の特色に合わせ、一層ずつ剥がしていく整理方法を採用し、
青銅器時代の江南の土トン墓造営の全過程を明らかにした。計40の土トンを
発掘し、233基の墓、229組の祭祀器物群、14カ所の墓葬建築遺物を整理、
幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に、江南地方の
特色をもつ各種文物3800点余りが出土した。
http://www.china-news.co.jp/culture/2006/05/cul06051302.htm


217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:34:58 ID:o3ERCrAX
>幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に



印紋陶?????原始青磁?????


いやあ、弥生人骨と一致したというその江蘇省の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:05:38 ID:C5RjgDCq
      火火火病火火火火火火火火火火火
    火火               火火
    火火               井 火火
   火    __  超賤ワイ族 __      火
   火   /              \   火
  |              メ       |
  |             メ         |
  |   --=・=    メ   =・=--     |
 /   _ _       メ         _ _  \
|          メ               |
|         メ|  |            |
|        メ                  |
 \     _ / ●  ● \_         /
  |                       |  
  |         ___          |
  |       /  ____  \        | 日華分断はウリたちの悲願。
  |                       |半島人だけが嫌われるのは
  |                       |嫌だ。日本在住競合排除。
.─┤  \                 /   ├──在日特権死守するニダ!
            \___/ 総連が無くなると公安解体になるぞ、助けろ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:08:48 ID:o3ERCrAX
>>218
貴方の正体が楽しみですねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:21:01 ID:wlGhMk0Q
【江蘇】徐州市で周代の器物を修復、2800年前の生活が明らかに

江蘇省徐州市にある周代の遺跡から出土した器物が半年かけて修復され、2800年前の
生活の様子が明らかになった。今回の修復は当時のこの一帯の製陶業や栽培業、建築の
発展状況を知るうえで大きな意義があり、同省での周代の遺物の収蔵・研究の空白を
埋めるものとして注目されている。徐州市賈汪鎮泉東村で去年初めて、完全な形で残る
周代のものとみられる家屋跡を発見。発掘を通して、考古学者は一家族の住まいである
ことを確認した。徐州博物館考古学部の耿軍建主任によると、家屋はほぼ南北2列に並び、
北側には4〜5室、南側には3室あった。部屋の大小や機能はそれぞれ異なり、東側から
陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、貯蔵部屋
だったのではないかと考えられている。部屋は木の柱を骨組みにして草を混ぜた泥で覆った
構造。壁はほぼ長方形になっているが、手で塗ったせいか厚みにばらつきがある。出土した
20点余りの陶鬲や陶甕から、考古学者は西州時代の家屋跡だと推断している。 家屋の前に
ある坑からは、大量のからす貝の殻や食べ残した豚、鹿、犬の骨のほか、鹿の角で作った
鋤、骨を彫った錐や剣、貝殻で作った鎌、泥を焼いた鉢など生産・生活用具が見つかった。
ここから当時、農水牧畜業や狩猟が比較的発達していたことが窺われ、周囲には広大な
森林や沢、草地、農地があり、居住環境はかなり良かったのではと思われる。徐州市博物館
は現在、遺跡から出土し修復された陶鬲や陶罐、鉢など20点余りの器物を展示しており、
大小は様々だが、文様や色彩ははっきりしている。最も完全な姿をみせているのが大型の
陶鬲で、直径42センチ、高さ38センチ。考古学者によると、周代の遺物はもともと数少なく、
とくに江蘇省でこれほど多くの器物が発見されたのは今回が初めてだという。2800年の時
を経て修復された器物に周代の人々の生活風景が想像できる。
http://j.people.com.cn/2003/06/13/jp20030613_29739.html
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:32:11 ID:wlGhMk0Q
>陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
>西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、



鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????


いやあ、弥生人骨と一致したというその江蘇省徐州の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:25:17 ID:AbaFq50V

◎北方アジア抜きの偏向調査で中国に誘致し国民をダマした容疑者リスト


 宝 来 聰 (国立遺伝学研究所助教授、総合研究大学院大学助教授)


 松 下 孝 幸 (土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム館長)


 植 田 信 太 郎 (東大理学部助教授)


 山 口 敏 (東京国立科学博物館名誉研究員)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:22:45 ID:qR7lIUDG
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:03:29 ID:k/TBzFo7
     火火火病火火火火火火火火火火火
    火火                 火火
    火火               井  火火
   火   __ 超賤ワイ族 __     火
   火   /              \   火
  |              メ        |
  |             メ          |
  |   --=・=    メ   =・=--     |
 /   _ _       メ         _ _   \
|          メ               |
|         メ|  |            |
|        メ                  |
 \     _ / ●  ● \_      /
  |                       |  
  |         ___         |
  |       /  ____  \        | 日華分断はウリたちの悲願。
  |                       |半島人だけが嫌われるのは
  |                       |嫌だ。日本在住競合排除。
.─┤  \                 /  ├──在日特権死守するニダ!
            \___/ 総連が無くなると公安解体になるぞ、助けろ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:25:10 ID:nRmT3cYp
●河姆渡文化 かぼとぶんか

浙江省余姚(よう)県河姆渡遺跡を標準とする新石器時代の文化をいう。主に寧紹平原の
東部地区に分布している。河姆渡遺跡には四つの文化層があり,第1層は良渚文化早期と
類似しており,第2層は馬家浜文化の要素がある。第3・4層は河姆渡文化層で,上の両層
よりも古く,注目すべき出土器物がある。土器は原始的な手づくりの,あらい厚手の不整形で,
低温で焼かれた夾炭黒陶が最も多く,混ぜられた植物の茎葉砕片やもみ殻が焼けて炭化し,
土器を黒色にしている。夾炭黒陶は第4層では最大量を占めるが,第1層に至るほど漸減し,
第1・2層では焼成温度の高い砂混じりの夾砂紅陶・灰陶が優勢となる。第4層の土器の主な
ものに,釜・罐(かん)・鉢・盤・器台がある。釜が四つの層を通して出土し,形態と
装飾が最も多様なところから,釜を南方地区新石器文化の特徴とする見解がある。第3層
出土の甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器で,のちに朝鮮・日本などに伝わり,
東アジアに特徴的な穀物を蒸して食べる調理法を普及させたものである。また紡錘のほか,
濃茶の文様を施した数個の彩陶片も発見されている。遺跡層が地下水面下にあったため,
多くの木器が保存され,耜(し。すき)・碗・盆・かい・杵・矛・紡・紡錘などのほか,
組み合わせ部品用と思われる大小の棒が発見されている。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:29:54 ID:nRmT3cYp
第4層には骨器が非常に多く,石器は少ないが,第1層に至るほど,石器が漸増して
骨器が漸減し,河姆渡文化では骨器の比重が大きかったことが知られる。骨器には
鏃・針・管状針・梭形器・笛などあるが,大型哺乳動物(水牛?)の肩胛骨を加工
した多くの耜が注目をあびた。石器は小型のあらい磨製で,斧・手斧・のみ・紡錘
などがある。第4層の住居址に,多くの稲の穀粒・茎葉の堆積が発見された。栽培稲
のセン(注1)は、亜種晩稲型水稲と鑑定され,紀元前約 5000年のもので,現在の
ところ,東アジアにおける水稲の最古の実物標本といわれている。また,とち・ひし・
桃の実,ヘちま・はとむぎや,なつめの一種なども出土している。家畜には犬と豚が
おり,水牛もいたようである。土器面に豚,または豚と稲穂の刻まれたものがあり,
小型の陶豚もある。ほかに,多種類の獣・鳥・魚などの骨も出土している。当時の
河姆渡地域では,すでに骨耜・木耜などによる稲作農耕が行われ,家畜を飼育し,
狩猟・漁労や採集もかなりの比重を,占め,種々の生産・生活の器具を作り,紡織も
行われていたのである。住居は大きな材木で構築された高床式で,柱をくりぬいて
はりや板をはめこむなど,やや高い技術が用いられている。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:33:21 ID:nRmT3cYp
素朴な芸術品も多く,木彫の魚,骨彫の匙・こうがい,陶製の魚・人頭像,象牙彫の鳥
などのほか,玉製の管・珠・ケツ・コウの装飾具がある。また朱紅色の漆器の木碗もあり,
生漆と鑑定され,中国で最古のものといわれる。出土した50余種属の動物の生態および
植物遺存と花粉分析が明らかにした植生の状態から推測すると,当時この一帯は,現在
よりも温暖多湿で,現在の広東・広西等の地区に近く,山麓に接した大小の湖沼が散在する
草原灌木地帯であったようである。河姆渡文化の年代は,ほぼ紀元前5000年ごろにあたる
といわれ,揚子江下流域における最古の新石器文化であり,黄河中流域や山東地域の文化と
並んで,中国の早期新石期文化の一つの中心である。 
http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:45:44 ID:nRmT3cYp
>>>夾炭黒陶は第4層では最大量を占める>>>釜・罐(かん)・鉢・盤・器台
>>>甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器
>>>濃茶の文様を施した数個の彩陶片>>>笛などある>>>土器面に豚
>>>小型の陶豚もある>>>骨耜・木耜などによる稲作農耕>>>陶製の魚・人頭像


黒陶?????釜?????罐?????鉢?????盤?????
器台?????甑?????彩陶?????笛?????
土器面に豚?????陶豚?????骨耜?????木耜?????
陶魚?????人頭像?????


7000年前の長江流域の遺跡でさえ日本の縄文遺跡からは全く出土しない
摩訶不思議なものばかり出土しているんですねえ(嘲笑)

229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:52:03 ID:pFasztqj
日中分断に頑張る鮮人、コピペしまくりご苦労だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:19:31 ID:ZtHixmGH
見よ!

7000年前の長江流域の河姆渡遺跡に既にある、骨製や木製の耜(鋤)、黒陶や彩陶、
釜・罐・鉢・盤・器台・甑・?などの器形、骨哨(骨製のタテ笛)、猪文様など、
縄文時代を通してさーっぱり伝わっていない。



◎河姆渡遺跡

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
http://homepage3.nifty.com/sugar-tr/joumonG.html


231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:49:59 ID:Pm5AfsL6
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


呉城文化 B1400?〜B1000?

 江西地方の文化はB3000年〜B2500年頃の山背文化を最後に一時停滞していたが、
良渚文化や石家河文化の崩壊後に呉城文化が抬頭した。黄河流域とはまったく
異質の造形美術を特色とし、豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土し、
中国磁器の源流に再考を促した。また符号を刻した土器や鋳型も発見され、
符号の総数は170を超え、12個を列記したものも出土している。隣接する湖南省
では1960年代に寧郷県で多数の貴重な青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、
商文化を凌ぐ鋳造技術と独特の造詣を示していたが、このときには商文化の一分派
と認識された。1970年代に江西省樟樹市(旧清江)で発見された呉城遺跡の城壁址は
4万uで、地方的な政治中心のひとつに過ぎなかったと考えられる。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:58:30 ID:Pm5AfsL6
>豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土
>符号を刻した土器や鋳型も発見
>青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、商文化を凌ぐ鋳造技術



印文陶?????釉陶?????原始磁器?????
鼎?????尊?????


いやあ、弥生時代開始頃の長江流域の遺跡からは日本の弥生遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)


233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:55:17 ID:6xiLrhTs
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


▲ 新干大洋洲商墓

1989年出土の、呉城文化第二期の大規模な墓。華北文化では商代後期にあたる。
両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器を含む2000点近い副葬品が出土。
青銅品486点のうち武器類は252点に達し、また礼器49点の殆どが実生活での使用痕を
遺し、ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級のものが含まれる。また造形美の
点では絶品とすら評される伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされ
てきた楽器の[金專]の出土など、独特の造形や装飾によって、青銅器文化時代における
江西省の独自性と重要性が再認識された。出土した青銅器は商式・融合式・土着式・
先周式に大別され、当時の中原のみならず渭水流域とも交流があったことを窺わせる。
また玉器の加工水準は石家河文化や良渚文化に比肩する。近年、近郊で多数の商代の
遺物を伴う61万uに達する都城址が発見され、王都址の可能性が期待されている。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:13:44 ID:6xiLrhTs
>両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器
>ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級
>伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされてきた
>楽器の[金專]



両面神人頭像?????鐃?????玉器?????ゲン?????
鼎?????伏鳥双尾虎?????[金專]?????


いやあ、弥生時代開始頃の長江流域の遺跡からは日本の弥生遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)


235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:39:16 ID:uddwkq4R

◎日本の銅鐸のルーツ? 中国で青磁器の「鐸」出土

【上海9日共同】中国江蘇省無錫市にある春秋戦国時代(紀元前770−同221年)
の地方国家、越の貴族墓から、日本の弥生時代の銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の
鐸がこのほど出土した。発掘調査を担当した南京博物院考古研究所の張敏所長が9日まで
に明らかにした。

日本の銅鐸は、中国大陸を起源とする鈴が朝鮮半島から伝わり独自に発展したというのが
定説だが、張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性があると指摘している。
稲作農耕を中心とする弥生文化のルーツ解明にも影響を与えそうで、発掘結果をめぐる
今後の議論が注目される。

http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/948.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:56:10 ID:uddwkq4R
>銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の鐸がこのほど出土
>張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性がある




青磁どころか灰陶さえ伝わっていない事には完全無視か・・・
だいたい鐸の前に鼎の一つくらい伝えろや、このスットボケ南京博物院が(嘲笑)



237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:22:17 ID:5ANbhdAg
【福建】3500年前の商周の時期の文物を発見

しょう(さんずいに章)州=竜岩高速道路沿線の南靖、豊田、天宝などの区間で、先般、
3500年前の商周の時期の石器、陶磁器などの文物が約500点発見された。このように商周の
時期の文物がたくさん出土したことは福建省できわめて稀なことである。

福建省の考古学調査班は昨年しょう州=竜岩高速道路沿線の南靖、らん城の区間に赴き、
商周の時期の文物の緊急救出の発掘に取り組み、今月中旬頃に3500年前の商周の時期の文物が
発見された。

考古学調査班副班長の鄭輝氏によると、今回の発見の状況から見て、狗頭山遺跡には商周の
時期の古墳、民家遺跡が埋まっており、今回出土したもの中には石戈、石矛、石鋳などの石器
と圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、砂の入った灰色陶器、
上薬のついた陶器、硬質陶器などがたくさんあった。

現地のメディアによると、しょう州市は商周の時期の文化は非常に発達をとげた地域で、1950年代
と1970、1980年代に、福建省としょう州市の考古文化部門は南靖などで古文化遺跡をたくさん発見した。
特に1956年には南靖県の県政府所在地付近の浮山地区で数多くの商周の時期の典型的な陶器、石器が
出土し、その後福建省の考古学界ではそれを「浮山類型」と呼ぶことにした。今回発掘された狗頭山
古文化遺跡も「浮山類型」に属するもの。現在、高速道路建設部門はすでに工事を一時停止し、文化部門
に積極的に協力して緊急救出のための発掘を行っている。

しょう州市におけるこれらの文物の出土は、しょう州市ひいては福建省のその時期の歴史、文化の研究
にとって学術面と考古学の面で重要な価値を持っている。
http://j.peopledaily.com.cn/2003/03/31/jp20030331_27523.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:49:16 ID:hxP85uHL
>圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、
>砂の入った灰色陶器、上薬のついた陶器、硬質陶器など



圏足器?????環足杯?????灰色陶器?????
上薬のついた陶器?????硬質陶器?????


BC16Cの華南の遺跡さえ日本の弥生遺跡からは全く出土しないものばかり(嘲笑)


239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:01:17 ID:j+r5Zpdt

◎戰國時代陶質編鐘在?文化發源地無錫出土


新華網江蘇頻道南京4月16日電 (高幼元) 日前,在無錫市錫山區泰伯文化
藝術節上,一批最近出土的戰國時代陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示。
這批距今2000多年?青銅器的樂器中,最令人驚嘆的是,經修復後最大的編鐘,
高30多公分,造型十分精致。

展示會上,錫山區文管會同志介紹?,這裏是?文化發源地。這批新出土的文物,
除編鐘、鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等各種
陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。有乳釘紋、水波紋、
方格紋、圓圈紋等。經考古專家初?鑒定,數量之多,品種之全,工藝之精,
在全國罕見。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:05:25 ID:j+r5Zpdt
這批珍貴的出土文物是當地村民發現的。今年2月19日,錫山區後宅鎮天仙
塘萬安橋村村民鄒曉峰和鄒春鋒,帶著20多件陶器,向區文管會報告,村裏
一個大土?上發現了“古董”。工作人員認出是極有價?的陶制編鐘。第二
天即?到現場。這個大土?是五年前,鎮上築新路取土用的,當時就有部分
古陶器被?出,村民見是陶土做的,沒在意。而這次錫山區考古人員卻十分
在意,“掘地三尺”,出土的陶片、陶器用1噸半?車裝了滿滿一車。隨後,
他們邊向上級部門報告,邊請專家來修復,並對來報告的兩村民給予了獎勵。

後宅鎮往南數公里的鴻聲鎮,正在發掘的彭祖?文化遺址,已有一大批距今
6000年至7000年的新石器時代文物初露真容。據南京博物院考古學家介紹,
彭祖?是長江三角洲文化層次堆積最厚、包含物最多、保存最好的一處?史文化
遺址,是當代研究太湖流域人類文明發展史最好的?史資料。該鎮的鴻山南麓有
一座被譽為“開發江南先祖”泰伯之墓,距今已有3196年?史。現在,後宅鎮又
新出土的2000年前的古編鐘,作為陶樂器隨葬品,非一般人可用,是墓主人身?
顯赫?還是當時這塊地主是個文化“繁榮”勝地?這還需專家來解謎。
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/www.js.xinhua.org/htm4/2041622.htm
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:09:54 ID:j+r5Zpdt
>陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示
>鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等
>各種陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。
>有乳釘紋、水波紋、方格紋、圓圈紋等。


編鐘?????鐃?????磬?????缸?????罐?????
壇?????鼎?????原始瓷?????印紋硬釉陶?????
有乳釘紋?????水波紋?????方格紋?????圓圈紋?????


いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫からは日本の弥生遺構では
さーっぱり見た事がない摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)

242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:11:16 ID:jVHk8Sq4

●考古發現一罐鴨蛋?了2500年


在句容、金壇乃至整個江南,有一種獨具特色的土?墓,這些墓聳立在山巒崗地、平原叢林中,
遠遠看上去,就像是一個隆起的大土?。它們代表著西周至春秋戰國時期江南特有的土著文化。
目前經初?探?,在鎮江周邊約有5000多座土?墓。

江蘇省8支考古隊120多位考古專家,從今年4月起對相關公路沿線的土?墓進行了搶救性發掘,
先後發現了46座西周到春秋時期的土?墓,出土文物4000多件。昨天,來自全國各地的10多位
考古專家不僅實地勘?了考古現場,還商討如何保護土?墓的發掘成果。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:14:21 ID:jVHk8Sq4
一罐鴨蛋完好無損

豆、碗、盞、?、罐、鼎,所有文物按照不同的古墓,從大到小一字排開,4000多件文物,
把句容博物館的兩層樓裝得滿滿的。最讓專家們意外的是,句容天王寨花頭的2號?裡出土的
文物,雖然也是罐、豆等陶器,但其中一個小罐子裡面居然還盛著滿滿一罐鴨蛋!順著罐口
往裡看,白白的蛋比現在的鴨蛋小。記者還特地俯身聞了聞,可以嗅到一股鹹味。南京博物院
考古研究所副所長林留根?,出土時陶罐上還有一個蓋子,推測是2500年前這?人家?製的鴨蛋。

南京博物院研究員鄒厚本告訴記者,目前整個江蘇僅有三罐這樣的古老蛋,一罐在南農大的
博物館裡,一罐在鎮江博物館裡,這是考古發現的第三罐。早在上世紀70年代,發現第一罐蛋
的時候,他們就把這些蛋送給相關專家做研究,不過專家們也?不出個所以然。因此,古人
如何?製鴨蛋,到現在還是個謎。至於保存,雖然古墓經常有雨水滲透,但罐子有罐蓋,
能?住雨水,而且罐子裡面有封泥,這些封泥起到了很好的保護作用。細看罐中鴨蛋,除了
蛋殼是完好外,蛋青蛋?怎樣?考古專家?,現在只能先保護,然後再研究。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:17:53 ID:jVHk8Sq4
古怪青瓷用途是謎

擺放文物的現場,好像是古代46?人家家庭用具的一次集中展覽。從這些器物可以看出,當時人
們用特別大的缸來盛糧食,用鼎來燒飯,用青瓷碗來裝飯。不過,在句容天王寨出土的一個
青瓷器,卻令專家們無法辨別它的用途。

這件青瓷有一個圓圓的底座,以前從來未見過。此外,一個羽?紋大瓷罐,也讓專家們好奇。
在西周至春秋時期,瓷罐上一般都只是直線條的花紋,而這個瓷罐上的花紋看上去像孔雀
尾巴上的羽毛,特別漂亮。這種花紋是怎麼製作出來的?這也是一個謎。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:21:26 ID:jVHk8Sq4
保護土?墓刻不容緩

雖然盜墓賊看不上這些土?墓,因為從墓葬出來的都是不太?錢的陶器殘片,但由於修路、
修水利等原因,?年都有成百座土?墓被破壞了。這次寧常、鎮?高速公路沿線有6座
土?墓還未發掘就被摧毀,與此同時,金壇境?為建高爾夫球場平整40多座土?,句容
境?座土?因工程建設被毀,句容郭莊鎮厚達7米的文化遺址被寧杭高速公路施工毀壞,
金壇一大型商代遺址被鎮政府推平……

蘊涵大量珍貴文物的古遺址、古墓葬卻毀在推土機下,實在令人心痛。專家們呼?,
將江蘇土?墓納入大遺址保護體系,與各市縣?鎮的經濟發展和社會發展規劃相融合,
防止建設性破壞,同時在對土?墓群進行調?的基礎上,選擇幾個典型土?墓進行解剖,
並修建遺址博物館,以帶動周圍土?墓群的整體保護。
http://www.epochtimes.com/b5/5/12/30/n1171849.htm
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:48:38 ID:jVHk8Sq4




盞???????????鼎?????青瓷?????花紋?????


いやあ、弥生時代開始頃の江南の遺跡からは日本の弥生遺跡では
さっぱりお目にかからない摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)



247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:08:19 ID:W1KGr3PI

●鴻山越國貴族墓地發掘情況介紹

鴻山越國貴族墓地位江蘇無錫鴻山鎮東部,該區保存大小規模土?近百座。南京博物院考古研究所及
錫山區文物管理委員會組成聯合考古隊,於2003年4月至2004年12月期間,對該範圍?土?進行搶救性
發掘。

是次發掘7座墓葬,出土共計2000餘件隨葬器物,其中丘承?就出土1100餘件精美成套的青瓷禮器、
樂器和玉器。 根據墓葬的封土規模、墓葬結構和隨葬器物的種類、質地、組合關係,7座墓葬可以
分為5個等級:
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:12:47 ID:W1KGr3PI
第一級別為丘承?,該墓封土為長方形覆斗?,是墓地中唯一的深坑墓,墓坑平面為「中」字形,
並有壁龕;隨葬品中青瓷禮器數量?多,器類齊全;青瓷樂器既有中原式的鈕、甬鍾、磬,
亦有越式的ロ于、丁寧、鐸、勾、鈴形器、具座,還有以往從未確認的缶;玉器中,既有葬玉、
劍飾,亦有佩玉,而成雙成對的龍形佩、雙龍佩、龍鳳佩、龍首?、龍形?等組成的佩玉,
當為春秋戰國時期最高等級的佩飾;此外還隨葬琉璃釉盤蛇玲瓏球形器等象?特殊意義的器物;
第二級別為老虎?,該墓封土亦為長方形覆斗?,埋葬方式為平地鋪木,隨葬器物中除生活用品外,
還包括成組的原始青瓷樂器和硬陶禮器、樂器;第三級別為萬家墳,與老虎?的封土規模和平地
鋪木的葬制相同,然隨葬品中僅有成組的硬陶禮器、樂器而不見原始青瓷樂器;第四級別為曹家墳、
杜家墳,為長方形覆斗?封土;第五級別為老墳?、鄒家?。這4座墓葬均無成組樂器隨葬,為長圓形
饅首?封土。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:14:01 ID:W1KGr3PI
鴻山貴族墓葬的特?大致可歸納為以下幾點:
1. 長方形覆斗?或長圓形封土;
2. 除特大型墓葬為深坑墓外,皆為平地起封;
3. 除特大型墓葬為「中」字形外,其餘皆為長條形墓葬,大型的還有?木或分室用的木板等用於
構築墓室;
4. 隨葬器物主要為原始青瓷器和硬陶器;
5. 特大型墓葬的隨葬品中有組玉;
6. 隨葬器物中常見原始青瓷或硬陶的勾、ロ于、丁寧、鐸、羊角器、璧、鈴形器以及越式鼎、
筒形、?、器蓋等;
7. 高等級的器物紋樣中常見蛇。而以蛇為器物紋樣也是越人圖騰崇拜的體現。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:16:39 ID:W1KGr3PI
這些特?中多為越國墓葬獨有,其中墓葬形制和隨葬品的質地、器形、器類與浙江紹興印山越王墓
以及安吉、海鹽、長興等地的越國貴族墓葬相同,尤其明顯的是均隨葬陶、瓷禮器和樂器,如ロ于、
丁寧、勾、?、甬鍾、磬、鈴形器、缶、具座、羊角器、璧以及越式鼎、筒形、?、器蓋等;
根據墓葬的規模、形制和在墓地中的位置,以及隨葬器物的數量、種類和等級推測,鴻山貴族墓地
中丘承?墓主的等級應為僅次於越王的越國大夫,此墓主室和後室總長僅次於紹興印山越王墓,
遠高於其他中小型越國貴族墓,而出土的隨葬器物則是目前已發掘的越國墓葬中等級最高、
質地最好且器類最為齊全的。

7座墓葬的隨葬品中,皆有完全相同器物,如壇、、碗、?、器蓋等,其年代應相同;而大型或
中型墓葬中則有造型相同的鍾、?、磬、鈴形器、璧、羊角形器等,其年代亦應相同;而從印紋硬陶
和原始青瓷基本生活用品的形態、僅見麻布紋和米字紋等紋飾以及器物的組合關係,根據長江下游
土?墓的分期,其年代應為戰國早期;出土玉器中,儘管有少量紋飾保留春秋?期特?,而?大多數玉器
的造型和紋飾都呈現戰國早期的特?。因此鴻山越國貴族墓地的年代可定為戰國早期,即越國最強盛的
越王勾踐時期。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:18:28 ID:W1KGr3PI
鴻山越國貴族墓地中,丘承?位於墓地的西北角,而其他大、中、小型墓葬則圍繞在丘承?的東南呈
扇形分布,墓葬與墓葬之間既有一定的分布規律,又存在著嚴格的等級差別,為是次考古發掘最重要的
收穫之一;丘承?墓為目前僅次於紹興印山越王墓的越國第二大墓,而丘承?出土的大批精美成套的玉器、
青瓷禮器和樂器,應為迄今為止江浙一帶所發現的最高等級的越國隨葬器物,同樣為是次考古發掘最重要的
收穫之一。其墓地的完整性和禮器、樂器組合的完整性,尤其是越國的禮樂文化中將中原系統和諧地融入
越系統中,為越國史的研究和解決一系列春秋戰國時期的重要學術課題提供了一批極為珍貴的實物資料,
對於越文化乃至百越民族史的研究和越國考古學的研究將起著積極的推動作用。
http://www.cuhk.edu.hk/ics/ccaa/talk9.htm
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:18:24 ID:W1KGr3PI



いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の土トン墓からは、楽器やら、
玉器やら、越式鼎やら、酒器やら、原始青磁やら、印紋硬陶やら、
甬鍾やら、磬やら、ロ于やら、丁寧やら、勾やら、鈴形器やら、
龍形やら、龍鳳佩やら、具座やら、羊角器やら、越式鼎やら、筒形やら、
羊角器やら、もう、さーっぱり見た事も聞いた事もない代物まで、
ありとあらゆる摩訶不思議な物や文様が、出るわ、出るわ、出るわ、出るわ・・・

何でこんなイイモン、日本の弥生遺構から出んのやろ?(嘲笑)


253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:42:38 ID:kaGtvr0h

●福建浦城管九土?墓群?掘取得重要成果


本?? 去年1?月,在浦南(浦城?南平)高速公路的工程建?中,福建博物院
与福建?越王城博物??合?成考古?,?位于浦城?管九村的土?墓群?行了?掘,
?得了一批重要?料和成果。

此次?掘清理了社公?由北向南延伸的?条形山脊上的6座土?(浦社D1?D6);
洋山??自?面的山坡地上的10座土?(浦洋D1?D10);麻地尾U形?脊和坡地上的
12座土?(浦麻D1?D12);?在大王?和社公?的北?晒谷坪山?上也各清理了
一座土?(浦晒D1)。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:47:00 ID:kaGtvr0h
土?地表隆起大多数比?明?,平面形状???形、方?形和?形。?存土?高度?、
个??米。社公?、洋山的土?封土多由?黄粘土堆筑而成,麻地尾多由?地?松散的
含砂黄灰土堆筑而成,无明?的?筑迹象,从土?周?的一些迹象分析其封土基本取自
土?周?附近,封土中包含有陶片和石器等,陶片多以印?硬陶和素面硬陶以及K衣陶
?主,也?有一些?砂陶和陶??,石器有?、?、砺石等。

此次已?掘的30余座土?墓中一?二墓的有4座,其余的皆?一?一墓。从墓葬的形制又
可分??方形浅坑、?墓道?穴土(岩)坑和平地掩埋。墓葬均没有??骨架及葬具等痕迹。
其?建?程是将上?地面或清至?化岩山体,略作平整,有的局部?以?褐土,有的以原山
修坡地,?成?方形墓坑。共出土随葬器物230余件,主要器形有豆、罐、尊、瓮、盂、
?和印?硬陶罐、?、豆、尊、?以及青?短?、矛、戈、匕首、箭?和?、刮刀等?合。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:52:32 ID:kaGtvr0h
一、社公?墓葬区,?掘6座

PSD1M1土?平面略呈方形,?西?、南北?、中心高2米。出土随葬器物5件,
有青?短?、矛、箭?、刮刀和原始青瓷三系尊。
PSD2M1土?平面呈方形?角,?西?、南北?、外形高2?米。??方形墓坑,
出土随葬器物15件,有陶尊、原始瓷豆及青?戈、矛、?、?和石枕等。
在M1的外?清理出?口于不同?面的早期墓葬共8座,多?无墓?平地掩埋和无??
浅坑形制,出土随葬陶器29件,均?K衣陶和印?陶,成?和一??放。
PSD4M1土?平面呈??形,?西?、南北?、高1.9?.5米,?墓道?穴土
(岩)坑墓,出土随葬器物9件,分布在墓室西北角和南到?部。
PSD5M1土?平面略呈方?形,直径?、中心高1.6米。出土随葬器物3件,
?原始瓷器,有三系尊、罐和陶罐。
PSD6M1土?平面略呈方?形,直径?、中心高1.8米。底面中部??方形
卵石床墓,?出土1件青?器残片。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:55:40 ID:kaGtvr0h
二、洋山墓葬区,?掘11座

PYD1M1土?平面呈方?形,南北?、?、中心高1.8米。?方形墓坑,墓坑底??卵石,
墓坑北壁?槽上??残存?整?的木炭立柱11根,?向西壁4根,立柱被??程度不一,
高低不?。出土随葬器物14件。从木炭柱的排列及??的情况看,墓葬是有椁室的木椁墓,
墓室内曾?起火,未?的椁板立柱腐朽无存。
PYD3M1土?平面呈不??方?形,?西?、?、中心高1.8米。?方形浅坑墓,出土
随葬器物8件,分布在墓室的?北面及西南角。
PYD4土?平面呈不??方?形,直径14?、中心高2.1米。?掘清理了PYD4M1和PYD4M2。
M1下?M2墓口,呈?方形浅坑,出土随葬器物8件,均?印?陶,多?桶形罐。M2坑口呈
?方形,被M1所?,底部???均遠I卵石。出土随葬器物3件。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:59:07 ID:kaGtvr0h
三、麻地尾墓葬区

PMD2M1土?平面呈??形,直径16?、中心高1.6米,?方形墓坑,出土随葬器物11件,原始瓷?豆、
罐,印?陶?罐,???席?,?出有??和青?矛、?、戈等。
PMD3土?平面呈方?形,向上逐??收成??状,直径?、中心高?.7米;?掘清理了??墓
PMD3M1和PMD3M2。PMD3M1?方形浅坑墓,出土随葬器物5件,分布在墓底南??部。有罐、豆和杯。
PMD3M2??墓道?穴石坑墓。坑口平面呈“凸”字形,墓室坑口南部?壁被M1打破。墓道?平底,
底面?一?厚?厘米的粗砂石。墓坑口平面呈?角?方形,底部??平整的?化岩石面,北?西部
及西??底面靠坑壁清出3?斜向墓坑外的?洞?存迹象,?是起排水的作用。出土随葬器物19件,
器物有罐、盆、尊、豆、?、?、杯、??等。印?硬陶多?罐,???拍印席?。墓坑后壁(北壁)
中部和?壁中部各清出壁?一个,北??半?形。在?上口部出土一?陶器4件,均?不同形体罐,
???拍印勾?雷?,?大双??格内?星加鼓点,?格?????。???近?形,未???物。
PMD4土?平面呈?形,向上逐??收成??状,直径13、中心高1.4米。在土?的中部?掘清理了?北
?西南并排的墓坑PMD4M1和PMD4M2。PMD4M1??方形浅坑墓,出土随葬器物3件,有原始瓷罐和陶罐,
???弦?与戳点??合、席?等。PMD4M2??墓道浅石坑墓,坑口平面呈“凸”字形,?方形墓坑,
出土随葬器物3件。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:17:02 ID:kaGtvr0h
四、晒谷坪墓葬区,?掘1座

晒谷坪1号?(PSD1M1)在社公?的北?,?相?的小山?,土?略凸?呈不???形,
直径9?米。?斜坡墓道?穴土(岩)坑墓,出土陶罐3件和青?短?把。
管九土?墓的?掘清理,填?了中国南方地区土?墓分布区域的空白。我国先秦土?墓
主要分布在?江以南的浙江、?南、皖南(江西近年来也有一些??)地区,福建以往没
有??,此次浦城仙??管九??的30余座土?墓,填?了?一空白。此次?掘出土了
一大批相?完整的青?器、原始青瓷器、印?陶器?合,年代?在西周?春秋?段,填?了
福建地区??段考古学研究的?多缺?。出土的40多件青?器,是福建地区一次性出土
青?器最多的考古??;7件造型精美的越式青??,在全国首屈一指。?批西周?春秋的
土?墓以平地掩埋?展至浅坑并向深坑?渡,反映了西周?春秋土?墓的?展演?脉?。
它?都打破或??在夏商?期的墓葬之上,?研究土?墓的?展演?有着重要意?。
http://www.ccrnews.com.cn/tbscms/module_wb/readnews.asp?articleid=25748
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:24:06 ID:kaGtvr0h




尊?????瓮?????盂?????????????????
盆?????原始青瓷?????印?陶?????雷??????


弥生時代の華南の福建省の土トン墓さえもこの有り様(嘲笑)



260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:37:04 ID:LMabnpR7

●八塔台古墓群

這一古墓群位于曲靖市區東12公里的珠街?董家村,地處緩坡地帶,由8個相傍
而又獨立的橢圓形封土堆組成,總面積約5000平方米。

據清咸豐二年《南寧縣志》稱,“八塔台在城東……漢諸葛武侯建以鎮地脈。
”這里?的意思是,當年諸葛亮揮戈征南至曲靖南盤江流域“七擒孟獲”,
在這里築土設點將台,形似塔基,且有8個,便稱“八塔台”。其實,
從《史記?西南夷列傳》看,“其旁(指?國)東北,有勞浸、靡莫,皆同姓相扶。
”珠街八塔即是支書所稱的“勞浸、靡莫”聚居地。

1977?年,雲南省文物工作隊在曲靖文化管理部門配合下,對八塔台古墓群一、
二號堆進行7次發掘。一號堆發掘完畢,二號堆發掘了一半,共發掘出各個時期的
墓葬數百座,其中火葬墓304座,土坑豎穴墓220座,封土堆墓30余座,這些墓葬的
形成年代遠比諸葛亮生活的年代早,約為春秋時期或者更早。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:38:35 ID:LMabnpR7
從發掘的情況看,墓群類型多樣,交叉堆積,互相滲透,形成了上自先秦
時期,下至宋元明朝,長達2000余年的7米之高的文化堆積層。在春秋戰國
時期的30余座封土墓和土坑豎穴墓中,出土了一大批青銅時代的器物,
這在雲南青銅考古中尚屬首次發現。已發掘的墓葬除5座土坑豎穴墓分布
在一號堆外,其余的500余座均出土于二號堆約700平方米的面積?。
這一面積僅是二號堆底部面積的一半。據考古工作者介紹,堆疊的形成
原因是,最早的先民死後埋葬在此,形成高于地面的土堆,為封土堆墓群;
其上又埋葬了土坑堅穴墓群;最後又埋上了許多的火葬墓。從當時發掘
後的地層剖面上可以清晰地看到,饅頭?的封土堆互相重疊,長方形的
土坑墓又打破了下層的封土堆。現在已發掘的墓葬中,有30余座屬春秋
戰國時期的封土堆,220座屬戰國至兩漢時期的,304座則屬宋、元、明
時期的火葬墓。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:39:55 ID:LMabnpR7
上述發掘出土文物1000余件,有兵器、生?工具、生活用品、裝飾品、樂器
和貨幣等,包括青銅、鐵、陶、玉、石等器物。器物中的兵器有刀、劍、戈、
矛;炊飲器有鼎、釜、罐碗等;裝飾品有?、珠、扣飾;樂器有銅鼓、鈴等。
這些殉葬品的種類數量如此繁多,令人驚嘆。在扣飾中有一件雙牛浮雕,
工藝水平極高,顯示了?東一代古代勞動人民的高超技藝。

八塔台古墓群的發掘,進一?不可爭辯地證明了曲靖是雲南古代文明的搖籃
之一。早在兩干多年前,這里的人民便創造了燦爛的文化。生活在這里的
人類已進人青銅時代。許多文物既具有中原文化的色彩,又保持了?文化的
風格,同時充分?明,遠在先秦時期,曲靖便是全?鎖鑰,是中原文化傳人
雲南的重要通道。同時,古墓形制的多樣性和殉葬品的多樣性,表現了雲南
不同時期埋葬風俗的變化,也暗示著雲南民族成分的變遷。
http://www.yn678.com/big5/zt_show.php?ztid=279&ztkind=10
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:42:10 ID:LMabnpR7




貨幣???????????扣飾?????鼎?????釜?????
銅鼓?????鈴?????雙牛浮雕?????


弥生時代の華南の雲南省の古墳群さえもこの有り様(嘲笑)



264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:09:10 ID:zKo8m6xE

●广西?个古?址出土罕?双耳陶器及靴形石斧

考古人?日前在广西?山?金??独秀村尚朗?和六卓??个古?址,?掘出土数百件
新石器?代?期的石器、陶器,其中双耳陶器和靴形石斧在广西??罕?。

1992年??的尚朗?和六卓??址位于珠江主要支流???水河岸?,距今?
有3000至4000年?史,分布面?超?3万平方米。2004年
4月16日,广西壮族自治区文物工作?与南?市博物?及?山?文物管理所
?始???个?址?行大?模?救性考古?掘。

6月3日,在考古人??地,?者看到一枚形状如靴子的石斧,?把小巧的
石斧正反?面均磨制得非常光滑,做工相当精致。?有一个残?的陶器,
陶器口端有排球大小,??各有一只耳?,非常精巧。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:11:20 ID:zKo8m6xE
广西壮族自治区文物工作???何安益介??,截至目前,考古人?已在??个
?址?掘出土了数百件具有地方特色的文物。石器?既有生?、生活工具,
也有装?品,主要是石斧、石?、石拍、石网?等器型。陶器?制火候高、
器壁薄,有圈足器、三足器、圈底器等器型,?????富,一般陶器装?
有??,部分?有曲?、旋??、勾??等。

据了解,双耳陶罐及靴形石斧是云南新石器?代的典型器皿,与广西
本土陶器和石器有明?差?,?些器物在?水河流域出??明三四千年前
?地的古人?曾?有?交往。
http://www.china.org.cn/chinese/CU-c/580977.htm
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:13:48 ID:zKo8m6xE




双耳陶器?????靴形石斧?????圈足器?????
三足器?????圈底器?????双耳陶罐?????


弥生時代開始頃の中国南端の広西壮族自治区さえもこの有り様(嘲笑)



267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:09:12 ID:BU5+KiAu
高床式倉庫はシベリアやアムールにも見られる。


◎ケート Ket

中央シベリア、エニセイ川中流で伝統的漁撈・狩猟生活を送るケートと、
押し寄せる近代文明の点描。

自然環境(森、川、川岸の村)、川岸のチュム骨組に樹皮布を掛ける
(煙突は真上に出る)、製作中丸木舟に穴を開ける(火おこしの形を
した錐)、川に漕ぎ出す、魚(トナカイ肉?)を干す、日常生活
(洗濯物、子供のブランコ、食事、墓)、呪いの杭にトナカイの頭蓋骨
が掛かっている、★高床式蔵小屋★、素晴らしいアクセサリーの着いた
シャマンの枠太鼓、
http://tokyocinema.net/centralsiberialist.htm
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:14:18 ID:BU5+KiAu

ハントィ:自然環境、家屋等に関すること(家の飾り・トナカイ頭蓋骨、
デコイ、★高床式の狩猟用倉庫・鼠返し★、季節物衣料の取出し)

コミ:自然環境、家屋(木造家屋、隙間を苔で埋める)、狩猟(移動に
スキー、犬、鳥を餌に罠を仕掛ける、狩人寝床の用意、毛皮を剥ぐ)、
★小型高床式倉庫(狩猟用荷物、獲物を仕舞う、鼠返し)★、歌

マンシ:自然環境、家屋(丸太小屋、東側の外壁についた呪いの
ような物)、★高床式倉庫★、漁猟舟の櫂類、創生期に関する昔話、
http://tokyocinema.net/westsiberialist.htm
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:17:37 ID:BU5+KiAu

これは銛を使ってクジラを捕っている線画だが、アム−ル川下流域と
サハリン北部のニブフもまた、板をつなぎ合わせた板船に5-6人で
乗り込み、アザラシやサケなどの捕獲を生業にしていた。
地吹雪のなかを訪問した北方民族館には、このニブフに代表される
北海の海辺と河川の民の風俗や生活用品の数々が陳列されていた。
彼らは、冬には保温性の高い竪穴式住居に住み、夏には魚干し棚や
★貯蔵庫のある高床式住居★で暮らし、衣装には木綿や魚皮で作った
布を用い、白樺皮製の帽子をかぶり、アザラシ皮や魚皮の靴を
履いていたようである。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7754/liuhiyounoshiluet.htm
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:00:46 ID:mWCSBGEB
ウリチ人とニブフ人は一年中定住村の住居と作業場兼用の建物に住んでおり、
ナナイ人、ネギダル人、オロク人、オロチ人、ウデゲ人は、冬は森の中の
定住村に住み、夏は魚の採れる川岸の季節村に移りました。定住村も季節村も
川岸に沿って細長く展開し、それぞれの住居は互いに離れており、そばには
★高床式の納屋★がついていました。
http://www.npec.or.jp/northeast_asia/cultural/index.html

その他に、水がめ、料理するためのもの、魚皮なめし具、臼、織物を
する道具、糸まき、肉や魚を料理する時に使う道具、はし、食べ物を
保存するためにつくられた★高床式の倉庫★の模型、木の枝と泥でつくられる
家の模型、漁や交易に使う船(実物ならば700キロも載せられる)の模型、
鹿や魚を捕る為の道具などがありました。
http://members.jcom.home.ne.jp/lerrmondream/eastnanai.htm
ナナイ人(ホジェン)の高床式倉庫(模型)
http://members.jcom.home.ne.jp/lerrmondream/nanai181.jpg.jpg
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:19:24 ID:mWCSBGEB

ナナイ人は、現在400人程度いてハバロフスク市内から約1時間15分
ぐらいのアムール川の近くに集落があります。東洋系の顔でなぜか親しみを
感じました。生活は国から、援護を受けていて仕事はしなく、川で釣り
ばかりしているそうです。家は、小さくてみすぼらしく、貧しさが感じられ
ました。村長は特別扱いみたいで、家も立派で学校より大きく丘の上にあり
権威の象徴を感じました。
http://www.toya-kohei.jp/cgi-bin/diary/wwwnikki.cgi?view=kako20050807.html

ナナイ人の高床式食糧倉庫
http://www.toya-kohei.jp/cgi-bin/diary/graph/20050807-1123390934.jpg
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:57:02 ID:mWCSBGEB
高床式建物を、

主に住居として利用しているのが南方系の高床式建物文化。
主に倉庫として利用しているのが北方系の高床式建物文化。

日本の弥生人たちが利用していた高床式建物文化は、
住居、倉庫、さてどっち?

ちなみに江南の河姆渡遺跡の高床式建物は住居の方である。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B2%CF%D5%A8%C5%CF%B0%E4%C0%D7%A1%A1%B9%E2%BE%B2%BC%B0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:21:07 ID:XTUUToQ9
鳥居の登場は8C。


鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から引きずり出す
ために鳴かせた「常世の長鳴鳥」(鶏)に因み、神前に鶏の止まり木を
置いたことが起源であるとする説、インドの仏教やヒンズー教に
みられるトラナや中国の華表など海外に起源を求める説などがある。
いずれにせよ、8世紀ごろに現在の形が確立している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85

8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:24:46 ID:XTUUToQ9
半月型石包丁は遼寧・満州南部を経由している。




龍山文化(紀元前30世紀−前20世紀)の特徴的な半月形石刀が、
吉林、永吉、?安、?春、通化、桓仁などで出土。

http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus-tsusi/tungus-tsusi-1-gaiyou.htm



275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:23:27 ID:faDitePL
丸木弓は弓矢が普及する中石器時代の北欧の遺跡から出土している。


弓矢が普及するのは、中石器時代(→石器時代の「中石器時代」)以降と考えられている。
矢は、旧石器時代の槍(やり)や投げ槍にくらべて携帯に便利であり、動物相の変化に
より小型獣を狩猟対象とするようになった当時においては格段に効率的な狩猟具であった。
なお中石器時代に属するマグレモーゼ文化期(前8000〜前5600年)の弓として、
ホルメゴール遺跡(デンマーク)からイチイガシ(→ カシ)製丸木弓が全形で出土しており、
当時の代表的な遺品とされている。

http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1421501287/content.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:26:44 ID:faDitePL
日本刀が完成するのは平安時代後期頃で、それまでは鉄剣や鉄刀であった。


古墳時代には武器の鉄製化も進んだ。刀剣では、それまでの銅剣に代わって
鉄剣が作られた。一般的に、両刃を剣とし、片刃の刀と区別している。
なお、古墳時代の刀剣は、のちの日本刀に見られるような反りはない。
刀に反りができるのは、平安後期以後である。

http://www.yurihama.jp/town_history/2hen/1syo/04040400.htm
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:24:30 ID:CjZriAhL
瓦の登場は6C。百済から伝わり、飛鳥寺で初めて使用された。


地球上に瓦が誕生したのはおよそ2800年前の中国とされる。日本には
西暦588年、百済から仏教と共に伝来。飛鳥寺で初めて使用された。
様式は平瓦を並べ、その上に丸瓦を並べる様式である。飛鳥時代、
瓦が使用された建物は寺院に限られていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A6

西暦538年(宣化三年)に、百済の聖明王が釈迦仏像や経典等を朝廷に
贈り仏教が公伝されました。間もなく瓦博士も渡来して造瓦の方法を伝え、
のち西暦588年(崇峻元年)に蘇我馬子が飛鳥の地(奈良県高市郡
明日香村)に法興寺(飛鳥寺)を建立しました。この瓦が日本最古の古瓦の
遺品とされています。「素弁蓮花文鐙瓦」様式です。
http://www.rakuten.co.jp/butsuzoumen/1788529/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:26:13 ID:AW6k9bRH
稲の原産地が南方なんですよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:56:37 ID:VuqxCBQn
歌垣は8C頃に筑波あたりで始まる。


日本の古代の歌垣の場として知られている場所には,摂津の国「歌垣山」,
大和の石榴(つば)市・軽市,肥前杵島岳,などがあるが,筑波山は,
その歌垣の場の最も古く,最も著名な場のひとつであった。

その起源は,『常陸国風土記』によれば,神祖の尊が新嘗祭の夜に子供
である富士山を訪ね一夜の宿を請うたが断られ,別の子である筑波山に
宿を請うたところ,心良く招き入れられ,歓待を受けた。神祖の尊は,これを
いたく喜ばれ,「愛しき子の坐す宮は,高くそびえ,日々とともに,人々が集まり
ことほぎ,飲食(みけ)豊かに,代々絶えること無く,日に日に弥栄え,
千代万歳に,遊楽は尽きることがないであろう」と詠われた。これより後,
富士山は常に雪に覆われて登れず,筑波山には人々が行き集い,歌や舞が供され,
宴が繰り広げられるようになった・・・とされている。
http://tamagaki.hp.infoseek.co.jp/kume1.htm
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:00:06 ID:VuqxCBQn
常陸国風土記(ひたちのくにふどき)は、奈良時代初期の713年
(和銅6年)に編纂された、常陸国(現在の茨城県の大部分)の
地誌である。

元明天皇の詔によって編纂が命じられた。編纂者は詳しくは不明だが、
藤原宇合や高橋虫麻呂らが関与してると言われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%99%B8%E5%9B%BD%E9%A2%A8%E5%9C%9F%E8%A8%98

713年(和銅6年)に編纂された
713年(和銅6年)に編纂された
713年(和銅6年)に編纂された
713年(和銅6年)に編纂された
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:11:52 ID:VuqxCBQn
鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。


満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
http://www.jiyuu-shikan.org/shoseki_video4.html

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
http://www.han.org/a/half-moon/hm080.ht
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:37:50 ID:VuqxCBQn
日本の鵜飼は中国よりも古い。


鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:25:54 ID:0QWp8eVh
貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。


●貫頭衣 (かんとうい)
一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、そこから頭を貫いて
(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる原始的な衣服の
形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
http://style.beauty.yahoo.co.jp/fashion/dictionary/232_4.html

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
http://homepage1.nifty.com/mottoi/kokusai8.htm

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
http://www.h6.dion.ne.jp/~fu35/minzokuHP/ajia/indonesia.htm
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:34:50 ID:0QWp8eVh
西洋(エジプト文明、ギリシア文明、ローマ)では、もともとの
衣服は男女とも布を体に巻き付ける形式か、貫頭衣(大きな布に穴を
開け、そこから頭を出して着る)の形式でした。スカートみたいに
下が空いている服が、先にあったわけです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=884804&rev=1

古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
http://home.att.ne.jp/red/senseofwondr/mou2.htm

古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
http://www.lcv.ne.jp/~yokota/contents/mumble/ykt/970410.htm

ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
http://www.psats.or.jp/psats.or.jp/column/nakamura027column.html
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:16 ID:yZFOEyWa
刺青はBC50Cには既に登場している。


紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて?

日本人が最初に入れ墨を取り入れたであろうと想像できる縄文時代の土器が
発掘されています。縄文土器にあしらわれた顔には埋葬者を守る意味合いを
持つ神秘的な「入れ墨」のようなものが認められ、これが入れ墨として
記録されている世界最古のものではないかと想像されています。
また、日本原住民族であるアイヌには優れた入れ墨技術があったものと
思われます。
http://www.ta2.com/tattoohistory.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:05:24 ID:yZFOEyWa
風呂は6Cに仏教と共に朝鮮から伝来し、最初は蒸し風呂であった。


蒸気浴の方法を世界的にみると、もともとイラン系の遊牧民スキタイ民族の
間で行われていたとか。日本には6世紀半ば、仏教の伝来とともに朝鮮を
経て伝わりました。仏教では、「沐浴(湯や水を浴びて身を清めること)」の
功徳を説いており、七堂伽藍(寺として備えるべき7つの建物)には浴堂が
加えられており、仏教伝来時に風呂もセットで伝わりました。「枕草子」や
「今昔物語」にも、焼石に水をそそぐ蒸し風呂が普及していたことが見えます。
以来、江戸時代初期頃まで、日本では蒸気浴が主流だったそうです。

http://homepage3.nifty.com/miya-s/myhome-page.files/Miya's_008.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:39:58 ID:X4Ilo38b
抜歯は世界中の原始社会で見られるが、日本では先土器時代から行われ、
風習としては4000年前頃に仙台湾周辺で始まる。


抜歯の儀式は、世界の狩猟採集民族のなかでは、比較的あたりまえに
行われていて、それほど奇習というわけでもないのです。現在でも
アフリカ、東南アジア、オーストラリアの一部の民族に残っています。
http://www.city.fujiidera.osaka.jp/rekishitanbou/kodai/kodai-64.html

原始・古代の世界中に、抜歯風習はあったという。ことに長く続いたのが、アフリカ、
中国、日本だとされてますね。中でも目立ったのが、縄文・弥生の日本列島。
http://www5.ocn.ne.jp/~vorges/sub12..html

歯を抜いたり、歯を削り歯を飾る風習は、日本だけでなく中国、台湾、
アジア、オーストラリア、アフリカにもみられた。
http://www.dent-kng.or.jp/chishiki/museum/hakubutukan/wa_bassi/index.htm
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:44:02 ID:X4Ilo38b
佐倉市にある国立歴史民俗資料館の春成秀爾氏によると、抜歯そのものは
縄文時代以前の先土器時代にもあるが、風習としての抜歯は約四千年前頃に
東北地方の仙台湾周辺ではじまり、それ以後に関東地方をはじめ全国に
広がったという。国立歴史民俗資料館前館長の佐原真氏によると、こうした
抜歯は現在でも世界のいくつかの民族の間に風習として残っており、
子どもから大人になるための儀礼(成人儀礼)としての事例、近親者が
亡くなると歯を抜く事例、勝利の明かしに捕虜から歯を抜く事例などが
あって、このうちも最も多いのは成人儀礼にともなう抜歯であるという。
http://www.jona.or.jp/~ichiyomi/rekisi/index4.html
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:59:24 ID:boAHjfyN
魏志倭人伝には倭人が断髪をしていたなんて書かれていない。
倭人の男子は皆、髪を結って露わにし、木綿を頭に巻いていたと書かれている。




男子皆露? 以木緜招頭

http://www.g-hopper.ne.jp/bunn/gisi/gisi.html
http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/1/yayoi_2.htm
http://www.lib.nakamura-u.ac.jp/e-lib/wa/wa.pdf



290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:07:41 ID:boAHjfyN
糸引き納豆の登場は室町時代頃で、なれずしは3C頃。


平安時代の文献にも塩辛納豆の名は残っているが、一般に広まったのは
室町時代以降でこの頃から糸引き納豆も登場しており区別するために
塩辛納豆を久喜と呼び糸引き納豆を単に納豆と呼ぶようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%8D%E8%B1%86

なれずしの歴史は古くて、紀元前には中国で食べられていたらしいんだ。
それが三世紀頃に日本にも伝わって、奈良時代には文献にも登場する。
http://www.kouryu.or.jp/asobi/2003syoku/d/3.htm
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:16:55 ID:sTIefaeV
●灰陶(かいとう)

中国、殷代以前に始まる陶質土器。焼成の最終段階で、空気をあまり送らず
窯の中を還元状態にするため灰青色を呈する。殷・周代を中心に漢・唐の
頃まで日常の容器として広く使われた。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/195.html

かい‐とう【灰陶】
中国、新石器時代から殷(いん)代に盛行した灰青色の土器。多くは表面に
櫛目文(くしめもん)や縄蓆文(じょうせきもん)をもつ。日常の容器として
唐・宋のころまで使用された。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=2&dtype=2&p=%B3%A5%C6%AB
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:27:47 ID:sTIefaeV
●原始磁器 げんしじき アジア 中華人民共和国 AD

中国古代の釉(うわぐすり)をかけた硬陶。
http://mobile.goo.ne.jp/search.jsp?MT=%BC%A7%B4%EF&DC=10&FR=11&HOST=&CONTENT=&FLT=off&act.page=2

●灰釉陶 (原始磁器、原始青磁)

紀元前1600年に印文硬陶の流れの中で、1200度以上の高音焼成と上薬を
使用した陶器が発生する。その上薬(釉)が、灰・カオリナイト
(カオリナイトを含む白色化粧粘土)・石灰などを調合した灰釉である。
表面は灰色から灰緑色を呈する焼物である。日本ではまだ縄文文化の
解体も始まってはいない。
http://www4.ocn.ne.jp/~napland/yakimono/chire.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:47:57 ID:sTIefaeV
約6500年前には既に灰陶時代に入り、約4200年前には既に施釉陶時代に入る。



黄河中・上流域ではB.C.4500年に老官台文化(陝西省)が誕生し、
北首嶺遺跡などからは灰陶が出土している。

http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_3/index_f.html


中国最古の原始青磁は、今から約4200年前に山西省夏県の竜山文化遺跡で
発見されたものである。

http://jp.chinabroadcast.cn/chinaabc/chapter20/chapter200313.htm
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:11:05 ID:sTIefaeV
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:04:14 ID:j9Tk0PT6
●印文土器

中国南東部で新石器時代から漢代に使われた土器。
幾何学文様のあるスタンプを打った灰色の壺などで、軟陶と硬陶の別がある。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/75.html


長江流域では約6000年前に既に印文土器(印文陶)が登場している。


◎大渓文化( B.C.3990±260年〜B.C.3380±145年)

主要な文様には印文・水平周回文・篦描き文・貼付文・透し彫・彩絵があり、縄文は見あたりません。
このうち、印文は大渓文化の最も特徴的な文様で、円形・半円形・三日月形・三角形・長方形・方形・
工字形などの各種様式の「小型スタンプ」を器表に深々と押印しています。
http://kohkosai.web.infoseek.co.jp/kaisetu/14-1taikei.htm
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:07:16 ID:j9Tk0PT6
雷文・方格文・条痕文・S字文など、印文土器にスタンプされた
幾何学文様(印文)が全く伝わっていない。


「印文硬陶」は一般的には、約1100 oCという高火度で焼成され、焼き締まった灰白色
で砂質の土器である。灰陶の一種で、新石器時代晩期にはじまり広東・福建・江西の
各地を中心に生産され、漢代まで生産が行われ、灰釉陶の母胎となった技法である。
胎土は4パ−セント程度の鉄分を含みその鉄の分量は、夾砂陶(きょうさとう=粗製土器)
や泥質灰陶より低くなっている。土器の表面には成形のための叩き文が残っているが、
その叩き文の文様は、雷文・方格文・条痕文・S字文として表れ、時として櫛の歯による
波状文の形をとる場合もある。高温焼成のため、器体に降りかかった灰が熔け、器中の
硅酸と化合し灰釉を生じる。色調は暗緑色を呈し、薄くて斑になったものと意識的に掛けた
のではないかとおもわれる。初期の硬陶は、青銅器のフォルムを写した倣銅陶器であったが、
殷時代後期には独自の器形が生まれはじめる。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kannabi/touki-rekisi2.htm
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:09:58 ID:j9Tk0PT6
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:30:31 ID:v/MrPR5f
●三足土器(さんそくどき)

三本の足をもつ土器。各地の先史・原史時代の遺跡から出土。
特に、中国の竜山文化時代に盛行した鬲(れき)・鼎(てい)など。
後に青銅器製となる。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/341.html

古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:33:03 ID:v/MrPR5f
1. 華南地域では農業の発達が遅かったため、土器の種類は多くありません。
2. 長江流域は約1万年前からすでに米が栽培され、約8000年前には稲作が発達しました。
土器は丸底が主流で、約6000年前には三足の鼎(かなえ)が登場します。
3. 黄河流域では、約1万年前から粟やひえの栽培が始まり、約7000年前以降には平底、
丸底、三足の土器が出現。 約5000年前から土器が一変し、中流域では灰色土器、
下流域では黒色土器が現れます。
4. 北方地域西北地方では、約6000年前以前の土器は発見されませんが、彩文土器が
発達したことが大きな特色です。
5. 北方地域東北地方では、約6000年〜5000年前に窯を使用し、彩文土器が出現しました。

これらをまとめると、中国新石器時代の土器づくりは約1万2000年前に始まり、各地域で形や
種類、技法、文様などがかなり異なります。また、農業の発達によって土器づくりの技術も
発達し、約6000年前には三足土器が登場。中国の漢時代まで代表的な土器の一つとなりました。
土器はもちろん日常生活用品でしたが、一部は祭りに関連したものと推察されます。
http://www.kaen-kaido.com/r_contents/manabu_event_frm04_2.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:36:33 ID:v/MrPR5f
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:25:18 ID:X4Xxi2XZ
●中国青銅器について
-------------------------------------------------------------
古代中国では紀元前21世紀頃から青銅器文明は存在し、その後鉄器と
入れ替わる戦国までの数百年間に渡って、それぞれの時代背景を基に
形・文様・銘文に特色を残していきました。中国青銅器は他を圧倒する
ほど強くその存在を示し、祭器・礼器としての役割を十分に果たしていた
と容易に想像させられます。プリミティブな造形と繊細なまでの技巧が
うまく調和し、数千年もの歳月を経て、人間がつくった最高の美術品として
確立していきました。
http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:56:05 ID:X4Xxi2XZ
見よ!

中国の青銅器のさまざまな器形が全く伝わっていない。



◎中国青銅器のさまざまな器形

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-shape.html



303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:57:47 ID:X4Xxi2XZ
●越式鼎


江南名物「越式鼎」(エツシキテイ)。中原の漢式鼎よりも足が長い。
陶製と青銅製がある。



越式鼎
http://www.npm.gov.tw/english/exhbition/han9909/handynisty/live/pictures/art16.gif



304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:01:00 ID:CpS81LBf
●中国青銅器の文様

「饕餮文」といった造形的に非常に優れた固有の文様とともに、
「龍文」「鳳凰文」「雷文」など現在でも使われている文様の原型が
編み出されていました。古代の人々の想像力の豊かさとそれを表現する
技巧の確かさが伝わってきます。

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:04:44 ID:CpS81LBf
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:56:49 ID:KUGRivQh
●金文

金文(きんぶん)とは青銅器の表面に鋳込まれた、あるいは刻まれた文字の
こと(「金」はこの場合青銅の意味)。中国の殷・周のものが有名。年代的
には甲骨文字の後にあたる。殷は青銅器文化が非常に発達した時代であり、
この文字を器の表面に鋳込む技術は門外不出となっていた。

金文は『史記』のような後世になって書かれた資料とは違い、完全な同時代
資料であるためこの時代を研究する上で非常に貴重な資料となっている。
しかし殷代の青銅器は古美術としてもきわめて高い価値があるため収集家など
がこれを所持することで一貫した研究が出来ないと言うことも起きている。

なお石などに刻まれた文章は石文と呼ばれ、一緒にして金石文と呼ばれる。
またこれらの研究者は金石家と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%96%87
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:00:18 ID:KUGRivQh
●鳥書

春秋時代の中期から後期にかけて、東方列国の金文には地方色が
強くあらわれてくる。特に注目すべきのは、南方の越、楚などの
地方の主として武器において、非常に装飾的な文字を扱ったものが
現れる。この地域で用いられた書体には、筆画が非常に複雑で、
曲線が多いもので、各文字のところどころに鳥の頭を図案化した
ような形があるから、このような書体は「鳥書」(ちょうしょ)、
あるいは「鳥篆」と呼ぶ。
http://yupeihsu.at.infoseek.co.jp/syouten/kinbun.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 17:03:21 ID:KUGRivQh
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:56:09 ID:QYIqjNRz
●古代中国の楽器


秦の統一以前の頃の楽器は史料に記載されているものが約70種もある。
『詩経』だけでも29種にふれており、打楽器には太鼓、鐘、鉦(しょう、
古代銅製の打楽器で、行軍の際に打ち鳴らしたもの)、磬(けい、銅製の
椀形の仏具と楽器)、缶(ふ、甕のようなもの)、鈴など21種があり、
吹奏楽器には簫(しょう、タテにして吹く長い笛)、管(さまざまな管楽器の
こと)、?(けん、土笛)、笙(しょう、いろいろな長さの十数本の竹の管で
作った吹奏楽器)など6種があり、弦楽器には琴、瑟(しつ)など2種のものが
あった。楽器の品種が多く増えたため、周(約前11世紀−前256年)の
時期には楽器を作る素材によって、金属、石、土、皮革、弦、木、匏
(ほう、瓢たんの実)、竹という8種類に分けられ、「8音」分類法と称された。
http://www.china.org.cn/japanese/144930.htm
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:59:42 ID:QYIqjNRz
●骨哨

河姆渡住処から160個骨哨が出土されて,今まで7000年の歴史があります。こんな骨笛は鳥類の
骨で作られ,骨管に1−3個の孔を磨き突いたから,鳥が鳴るような曲調を吹く事ができます。
同時の原始人は木下に隠れて,網を設置してから骨笛を吹くと,鳥らはこの音響を聞いてここへ
飛んでくるんです。これは道具でもあるし,簡単な楽器でもありますから,今までも一部分の
中国少数民族の狩り道具になっています。こんな原始道具はやはり今の竹笛になりました。
http://www.topqd.com/wj/chinayqs.htm

●磬

磬(けい)とは、中国で最も古い楽器である。石製の打楽器である。サヌカイトを叩くと金属音が
する。この石の長さ・厚みを変えて音階を奏でることができる。これを楽器として仕立てたのが
「磬」である。これを単独で使用することは希で、通常は音階順に8個、あるいはそれを2段並べて
16個台に懸けた「編磬」として用いたようである。殷代から楽器として使用されている。
http://www.page.sannet.ne.jp/to-okamo/guwanmi/kosen/kosen.htm
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:06:34 ID:QYIqjNRz
見よ!

古代中国のさまざまな楽器がさっぱり伝わっていない。
7000年前の河姆渡遺跡からある簫(タテ笛)の原型である骨哨に注目。


上から順に、簫、磬(編磬)、鐘(編鐘)、鐃、ロ于、鉦
http://www.szzwch.com/IMAGES/xiao.JPG
http://storage.kanshin.com/free/img_28/284331/k741978051.jpg
http://japanese.cri.cn/chinaabc/chapter20/images/bianzhong.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/html/imgbig/00001190.htm
http://big5.huaxia.com/wh/whgb/wwdg/images/1639_0.jpg
http://www.kepco.co.jp/ICSFiles/artimage/2004/06/08/c_kpc891/kane_1.jpg

7000年前の河姆渡遺跡の骨哨
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_24_15.jpg
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:15:59 ID:QYIqjNRz
●越族 えつぞく

中国の長江中下流以南に広く分布していた民族。粤(えつ)とも書かれる。地域によって,於越(于越),
甌越(越東海,東甌),ビンエツ※注1※(東越),揚越,山越,南越,西甌(甌),駱越(駱)などが
あり,総称して百越(百粤)と呼ばれた。於越は春秋戦国時代に浙江省北半部を本拠に越という国を
建てた。甌越は浙江省南部の甌江流域により,ビンエツ※注1※は福建省ビンコウ※注2※流域を中心
とした。揚越は揚州にいた越で,西甌,駱越は広西壮族自治区,あるいは北ヴェトナムにまでひろがって
いたとみられている。秦代末期の混乱に乗じて,趙佗(ちょうた)が番禺(ばんぐう,広東省広州市)を
都に南越(南粤)国を建て,5代97年のあいだつづいたが,漢の武帝の前111年(元鼎6),漢に滅ぼされた。
越族の習俗については,入墨・断髪などが知られ,文化については,新石器時代から春秋戦国時代まで
盛んにつくられた幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている。
http://www.tabiken.com/history/doc/C/C080C100.HTM
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:43:38 ID:QYIqjNRz
印文土器は中国南端の広西壮族自治区や台湾まで発見されている。


近年になって広東、広西、福建、台湾、浙江、江蘇、安徽、湖南、湖北などの
地方で、続けさまに新石器時代末期から秦漢以前にかけての、幾何学的
印紋のある陶器と石器を特徴とする文化遺物が発見されている。
http://www.beijinginfinity.com/culture/jieri/duanwu.htm


鉦は主に湖南省、江蘇省、浙江省などの華中以南で出土し、
春秋時代には南方の百越(越族)の諸地で甚だ流行した。


鉦 打?樂器,形體似鐃,但比鐃高大和厚重,主要出土於湖南、江、浙一帶。
?都是春秋時代的樂器,在南方百越諸地則甚流行。
http://www.hawh.cn:82/gate/big5/www.hawh.cn/html/20060420/256406.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:50:28 ID:QYIqjNRz
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:06:35 ID:q0y6YP5x
で、中国から渡来した弥生人が
それらの土器を持っていない説明は?

それを聞きたい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:36:48 ID:QYIqjNRz
ただ単純に、

弥生期の渡来人骨の持ち主が中国なんかからやって来た
人類集団ではないから。

弥生期の渡来人骨の持ち主が中国土器人ではないから。

だから、持ち込みも生産の痕跡も一切ない。

たったそれだけの話。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:26:40 ID:CiPISkhf
弥生人が中国からの渡来人という常識に立ち向かうんですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:07:09 ID:J9MVLnA2
弥生人か糞か知らんが、列島で混血以外は生まれんから
重要なのは、ルーツルートよな。それが深い意味を持って来る。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:00:35 ID:bgSgm/7V
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
スットボケ遺伝学者(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
http://youtube.com/watch?v=iRD3k2j9BeA
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:48:41 ID:bgSgm/7V


宝来mtDNAデータのトリックとその欠陥を簡単に説明してやると、

朝鮮半島にしろ中国大陸にしろ、古代より北方アジア人の侵入定着が絶え間ない
地域であったのにもかかわらず、データの中に北方アジア人に関するタイプの
データが一切出てこない。

しかも、調査サンプルにも北方アジア人のサンプルが一つも無い。

つまり、宝来mtDNAデータは、北方アジア抜きの偏向調査で出された単なる
偏向データなのであって、ただひたすら中国や朝鮮からやって来たと
錯覚させるだけの非常に悪質極まりない欠陥データに過ぎないのである。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:24:39 ID:/ilr+A7t
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=89129

DNAで、半島と日本が全く別系統であることが判明して喜ぶ日本人。
なぜか火病る朝鮮人。あれだけ罵る日本となぜ同じでありたいのだろうかw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:35:28 ID:opGlVxL5
山東省と江蘇省の骨しか調べていないのに中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


渡来系弥生人は大陸のどこからやって来たのでしょうか。最近の調査により、
水稲耕作の発祥の地ともいわれている中国南部が有力視されています。
黄河下流と長江下流に挟まれた地域の漢代の遺跡から、渡来系弥生人に
よく似た人骨があいついで見つかっています。この時代の中国は、政治的に
動乱の時代であり、いろいろな民族が入り乱れて戦いました。日本にやって
来た渡来民は、このような動乱から逃れてきた人々だったのでしょうか。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-14.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:40:44 ID:opGlVxL5
朝鮮半島南部と山東省の骨だけで中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったという説が有力です。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakezo/rekisi/keta3.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:00:19 ID:opGlVxL5
山東省と江蘇省の骨しか調べていないのに中国だと決め付ける低脳骨屋と低脳ミトコンドリ屋の
偏向調査のコラボレーション。やはり必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


一九九四年一月二六日ニュース報道。山口県豊北町の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム
の松下孝幸館長(形質人類学)らが、山東省文物考古研究所を訪問。同省の遺跡から出土
した前漢時代の古人骨約七十体について、顔の長さ、幅などを計測し、北部九州や山口県
で発掘された渡来系弥生人骨と比較したところ、八割以上で顔の長さ、ほお骨の厚さなど
主要な値が一致。骨から推定した平均身長も渡来系弥生人(男性一六三センチ、女性一五〇
センチ)とほぼ一致した。

 一九九六年一〇月一九日、日本人類学会・日本民族学会連合大会発表。東大理学部の
植田信太郎助教授(人類学)らは、約二千年前の中国・山東省臨錙の遺跡から出土した
人骨と、同時期の詫田西分遺跡から出土した人骨のDNAを分析し、遺伝子の配列が
特定の部分で同じ人がいることを確認した。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:25:03 ID:opGlVxL5
(続き)

一九九九年三月一九日ニュース報道。江南人骨日中共同調査団(山口敏・東京国立
科学博物館名誉研究員が団長)は、江蘇省の墓から出土した六十体(二十八体が新石器
時代、十七体が春秋戦国時代、十五体が前漢時代)の頭や太ももの骨、歯を調査。
特に、歯からDNAを抽出して調査し、福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と
縄文人の人骨と比較。結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。
DNA分析では、江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代末)の人骨の歯から
抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、福岡県の隈西小田遺跡の
人骨のDNAと一致した。

http://www.asahi-net.or.jp/~CY1N-STU/kodaishi/yayoi.htm
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:41:02 ID:yF9y6Bpp
弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代開始期の出土物は
こんな有り様(嘲笑)


◎西周時代の陶器発見 山東省済南市

山東省済南市歴城区孫村鎮盧家寨村でこのほど、西周時代(紀元前11世紀ごろ〜
紀元前771年)のものと見られる陶器が見つかった。現在までに陶製の鬲(れき、
古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており、発掘作業はまだ続いている。
専門家の説明によると、この遺跡が発見され、珍しい西周時代の陶器が大量に
出土したことは、西周時代の人々の生活や陶器製作技術を研究する上で、極めて
重要な価値がある。

http://www.china.org.cn/japanese/201551.htm
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:46:26 ID:yF9y6Bpp
>陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており



鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????

いやあ、弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出てこない摩訶不思議なものが出るんですねえ(嘲笑)


328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:21:48 ID:NhdUnW8n
二千年以上も地中深く埋まっていた楽器は、どんな音を出すのだろう。さまざまな
古代の楽器のオーケストラは、妙なる調べを奏でるだろうか。中国山東省でこのほど
出土した数百点もの楽器による特別演奏会が、山東テレビ局で、三日間にわたり催された。
聴衆は驚きの声をあげた。古代の楽器たちは『蘇武牧羊』とか『茉莉花』といった
中国の有名な歌曲の旋律をきちんと奏でたからである。しかし、この古楽器はもう
二度と音を出すことはあるまい。博物館に収められてしまうからである。中国で権威ある
考古学者と音楽界の専門家は、これらの楽器を「編鐘」「編磬」「ロ(ジュン)于」
「鉦」「鐸」と鑑定した。編鐘は音律の異なる小さな鐘を二層に吊るして並べた楽器。
編磬は石や鉄で作られた板を叩いて音を出す。ロ(ジュン)于は槌で叩く楽器、
鉦は握り柄のある鈴、鐸は大きな鈴で、日本の古墳から出土する銅鐸に似ている。

(中略)6年ほど前にこの丘の近くで、道路工事が始まった。ブルドーザーの騒音が、この丘の
二千年の眠りを破った。丘の土は削られ、道路や家の建設にも使われた。そして1999年
6月26日の昼前、土をすくっていた一台のショベルカーが青緑色をした物体を掘り起こした。
よく見るとそれは大量の青銅の鼎であった。鼎は三本足で耳が二つある古代の器である。
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/zhuanwen/200107-2.htm
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:26:52 ID:NhdUnW8n
>「編鐘」「編磬」「ロ(ジュン)于」「鉦」「鐸」と鑑定した。
>よく見るとそれは大量の青銅の鼎であった



鐘?????磬?????ロ于?????鉦?????
鐸?????鼎?????


いやあ、弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:05:24 ID:/GUJ9dW0
弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代頃の遺物がさっぱり伝わっていない。
それはまるで宇宙人の創造物かのようである。


◆山東省の弥生時代頃のさまざまな出土物

上から順に、磬、甲骨文、爵、?、?、鼎、金文、方壺、盂
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww41.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww31.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww32.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww42.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww43.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww51.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww52.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww81.htm
http://db.museum.or.jp/im/Search/jsMuseumEventDetail_jp.jsp?event_no=28679
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:25:54 ID:WtjVADFH
弥生人骨と一致したという江蘇省の弥生時代開始頃の出土物は
こんな有り様(嘲笑)


江蘇句容・金壇周代土トン(土+敦)(盛り土、小山)墓群:考古学者たちは、
土トン墓の埋蔵の特色に合わせ、一層ずつ剥がしていく整理方法を採用し、
青銅器時代の江南の土トン墓造営の全過程を明らかにした。計40の土トンを
発掘し、233基の墓、229組の祭祀器物群、14カ所の墓葬建築遺物を整理、
幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に、江南地方の
特色をもつ各種文物3800点余りが出土した。

http://www.china-news.co.jp/culture/2006/05/cul06051302.htm
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:30:08 ID:WtjVADFH
>幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に



印紋陶?????原始青磁?????


いやあ、弥生人骨と一致したという江蘇省の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:04:51 ID:ouuoRMz+
【江蘇】徐州市で周代の器物を修復、2800年前の生活が明らかに

江蘇省徐州市にある周代の遺跡から出土した器物が半年かけて修復され、2800年前の
生活の様子が明らかになった。今回の修復は当時のこの一帯の製陶業や栽培業、建築の
発展状況を知るうえで大きな意義があり、同省での周代の遺物の収蔵・研究の空白を
埋めるものとして注目されている。徐州市賈汪鎮泉東村で去年初めて、完全な形で残る
周代のものとみられる家屋跡を発見。発掘を通して、考古学者は一家族の住まいである
ことを確認した。徐州博物館考古学部の耿軍建主任によると、家屋はほぼ南北2列に並び、
北側には4〜5室、南側には3室あった。部屋の大小や機能はそれぞれ異なり、東側から
陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、貯蔵部屋
だったのではないかと考えられている。部屋は木の柱を骨組みにして草を混ぜた泥で覆った
構造。壁はほぼ長方形になっているが、手で塗ったせいか厚みにばらつきがある。出土した
20点余りの陶鬲や陶甕から、考古学者は西州時代の家屋跡だと推断している。 家屋の前に
ある坑からは、大量のからす貝の殻や食べ残した豚、鹿、犬の骨のほか、鹿の角で作った
鋤、骨を彫った錐や剣、貝殻で作った鎌、泥を焼いた鉢など生産・生活用具が見つかった。
ここから当時、農水牧畜業や狩猟が比較的発達していたことが窺われ、周囲には広大な
森林や沢、草地、農地があり、居住環境はかなり良かったのではと思われる。徐州市博物館
は現在、遺跡から出土し修復された陶鬲や陶罐、鉢など20点余りの器物を展示しており、
大小は様々だが、文様や色彩ははっきりしている。最も完全な姿をみせているのが大型の
陶鬲で、直径42センチ、高さ38センチ。考古学者によると、周代の遺物はもともと数少なく、
とくに江蘇省でこれほど多くの器物が発見されたのは今回が初めてだという。2800年の時
を経て修復された器物に周代の人々の生活風景が想像できる。
http://j.people.com.cn/2003/06/13/jp20030613_29739.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:15:16 ID:ouuoRMz+
>陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
>最も完全な姿をみせているのが大型の陶鬲で、直径42センチ、高さ38センチ。



鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????


いやあ、弥生人骨と一致したという江蘇省徐州の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:10:53 ID:ZYtlIqyA

◎北方アジア抜きの偏向調査で中国に誘致し国民をダマした容疑者リスト


 宝 来 聰 (国立遺伝学研究所助教授、総合研究大学院大学助教授)


 松 下 孝 幸 (土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム館長)


 植 田 信 太 郎 (東大理学部助教授)


 山 口 敏 (東京国立科学博物館名誉研究員)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:25:59 ID:0FwOUTW+
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=89129

DNAで半島と日本が全く別系統であることが判明して喜ぶ日本人、
なぜか火病る朝鮮人。あれだけ罵る日本となぜ同じでありたいのだろうかw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:07:32 ID:Ow1/t9PD
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


呉城文化 B1400?〜B1000?

 江西地方の文化はB3000年〜B2500年頃の山背文化を最後に一時停滞していたが、
良渚文化や石家河文化の崩壊後に呉城文化が抬頭した。黄河流域とはまったく
異質の造形美術を特色とし、豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土し、
中国磁器の源流に再考を促した。また符号を刻した土器や鋳型も発見され、
符号の総数は170を超え、12個を列記したものも出土している。隣接する湖南省
では1960年代に寧郷県で多数の貴重な青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、
商文化を凌ぐ鋳造技術と独特の造詣を示していたが、このときには商文化の一分派
と認識された。1970年代に江西省樟樹市(旧清江)で発見された呉城遺跡の城壁址は
4万uで、地方的な政治中心のひとつに過ぎなかったと考えられる。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:10:58 ID:Ow1/t9PD
>豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土
>符号を刻した土器や鋳型も発見
>青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、商文化を凌ぐ鋳造技術



印文陶?????釉陶?????原始磁器?????
鼎?????尊?????


いやあ、弥生時代開始頃の長江流域の遺跡からは日本の弥生遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)


339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:23:28 ID:du0ExRUr
約半々であった縄文人と弥生人

 それでは、日本人の由来はどうだったのだろうか。結論から言えば、ミトコンドリアでははっきり、
縄文系と渡来系弥生人に別れなかった。それでも様々に推定されてはいるが、これが縄文系のミトコンドリア、
これが弥生系渡来人のミトコンドリアとは単純に別れなかったのだ。

 この理由は中国を含む近隣の地域のミトコンドリアが多様であり、日本も多様だったからである。
ミトコンドリアは分岐して多様化した年代が古いので、縄文人と渡来人の区別がはっきり付かなかったのである。

 しかし、多様化した年代が新しいY染色体は違った。縄文系と渡来系が、だいたいはっきり別れたのである。
そして、縄文人由来のY染色体と渡来人のY染色体の比率は、だいたい半々であった。これは意外である。
(中堀豊『Y染色体から見た日本人』岩波書店,2005、あるいは、最新の研究 http://www.scs.uiuc.edu/~mcdonald/WorldHaplogroupsMaps.pdf を参照)

 Y染色体から見ると日本人の三分の一から半分は中国で大多数の系統(中国や東南アジアで多数を占めるO型と)
であり、渡来系弥生人が持っていたと思われるタイプである。しかしもう半分は、ほとんどチベットにしかないD型と、
広く環太平洋に見られるC型の混合である。いわゆる縄文系である。D型とC型に別れるのは縄文系もやはり二種類に
分かれるという一部で言われていた説を、ある程度裏付ける結果である。フィンランド人や東シベリアのウラル語族に
多いN型も数%ある。このN型は遺伝的にはO型の兄弟ではあるが分岐年代は1万年以前であり、これらの民族は
北極近辺に集中している。もしかするとN型はO型に近くても「渡来人」系ではなくて、「縄文人」系なのかもしれない。

 この結果からいえることは金属器と稲作を持ってきた弥生人が増えるのと併走して、なぜか縄文人の遺伝子も
爆発的に増えてきたのである。

http://ethol.zool.kyoto-u.ac.jp/kura/JapanEemp/FameleEmp/1-3.htm
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 07:10:59 ID:cNkE7OvI
日本人と客家人は同祖
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:33:11 ID:RN0Ecxr6
いいねー

李光耀と同祖か

王心凌 もかーいーし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:11:48 ID:+yBI6kVf
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


▲ 新干大洋洲商墓

1989年出土の、呉城文化第二期の大規模な墓。華北文化では商代後期にあたる。
両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器を含む2000点近い副葬品が出土。
青銅品486点のうち武器類は252点に達し、また礼器49点の殆どが実生活での使用痕を
遺し、ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級のものが含まれる。また造形美の
点では絶品とすら評される伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされ
てきた楽器の[金專]の出土など、独特の造形や装飾によって、青銅器文化時代における
江西省の独自性と重要性が再認識された。出土した青銅器は商式・融合式・土着式・
先周式に大別され、当時の中原のみならず渭水流域とも交流があったことを窺わせる。
また玉器の加工水準は石家河文化や良渚文化に比肩する。近年、近郊で多数の商代の
遺物を伴う61万uに達する都城址が発見され、王都址の可能性が期待されている。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:19:24 ID:+yBI6kVf
>両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器
>ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級
>伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされてきた
>楽器の[金專]



両面神人頭像?????鐃?????玉器?????ゲン?????
鼎?????伏鳥双尾虎?????[金專]?????


いやあ、弥生時代開始頃の長江流域の遺跡からは日本の弥生遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)


344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:57:42 ID:bfxNobWM

◎日本の銅鐸のルーツ? 中国で青磁器の「鐸」出土

【上海9日共同】中国江蘇省無錫市にある春秋戦国時代(紀元前770−同221年)
の地方国家、越の貴族墓から、日本の弥生時代の銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の
鐸がこのほど出土した。発掘調査を担当した南京博物院考古研究所の張敏所長が9日まで
に明らかにした。

日本の銅鐸は、中国大陸を起源とする鈴が朝鮮半島から伝わり独自に発展したというのが
定説だが、張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性があると指摘している。
稲作農耕を中心とする弥生文化のルーツ解明にも影響を与えそうで、発掘結果をめぐる
今後の議論が注目される。

http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/948.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:58:54 ID:bfxNobWM
>銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の鐸がこのほど出土
>張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性がある




青磁どころか灰陶もなけりゃ土器の鐸もない。
だいたい鐸の前に鼎の一つくらい伝えろや、このスットボケ南京博物院が(嘲笑)



346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:31:37 ID:h5P0HVCt
【福建】3500年前の商周の時期の文物を発見

しょう(さんずいに章)州=竜岩高速道路沿線の南靖、豊田、天宝などの区間で、先般、
3500年前の商周の時期の石器、陶磁器などの文物が約500点発見された。このように商周の
時期の文物がたくさん出土したことは福建省できわめて稀なことである。

福建省の考古学調査班は昨年しょう州=竜岩高速道路沿線の南靖、らん城の区間に赴き、
商周の時期の文物の緊急救出の発掘に取り組み、今月中旬頃に3500年前の商周の時期の文物が
発見された。

考古学調査班副班長の鄭輝氏によると、今回の発見の状況から見て、狗頭山遺跡には商周の
時期の古墳、民家遺跡が埋まっており、今回出土したもの中には石戈、石矛、石鋳などの石器
と圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、砂の入った灰色陶器、
上薬のついた陶器、硬質陶器などがたくさんあった。

現地のメディアによると、しょう州市は商周の時期の文化は非常に発達をとげた地域で、1950年代
と1970、1980年代に、福建省としょう州市の考古文化部門は南靖などで古文化遺跡をたくさん発見した。
特に1956年には南靖県の県政府所在地付近の浮山地区で数多くの商周の時期の典型的な陶器、石器が
出土し、その後福建省の考古学界ではそれを「浮山類型」と呼ぶことにした。今回発掘された狗頭山
古文化遺跡も「浮山類型」に属するもの。現在、高速道路建設部門はすでに工事を一時停止し、文化部門
に積極的に協力して緊急救出のための発掘を行っている。

しょう州市におけるこれらの文物の出土は、しょう州市ひいては福建省のその時期の歴史、文化の研究
にとって学術面と考古学の面で重要な価値を持っている。
http://j.peopledaily.com.cn/2003/03/31/jp20030331_27523.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:37:15 ID:h5P0HVCt
>圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、
>砂の入った灰色陶器、上薬のついた陶器、硬質陶器など



圏足器?????環足杯?????灰色陶器?????
上薬のついた陶器?????硬質陶器?????


弥生時代開始頃の華南の福建省の遺跡さえ日本の弥生遺跡からは
全く出土しないものばかり(嘲笑)


348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:37:11 ID:Cg7Co/g2
●河姆渡文化 かぼとぶんか

浙江省余姚(よう)県河姆渡遺跡を標準とする新石器時代の文化をいう。主に寧紹平原の
東部地区に分布している。河姆渡遺跡には四つの文化層があり,第1層は良渚文化早期と
類似しており,第2層は馬家浜文化の要素がある。第3・4層は河姆渡文化層で,上の両層
よりも古く,注目すべき出土器物がある。土器は原始的な手づくりの,あらい厚手の不整形で,
低温で焼かれた夾炭黒陶が最も多く,混ぜられた植物の茎葉砕片やもみ殻が焼けて炭化し,
土器を黒色にしている。夾炭黒陶は第4層では最大量を占めるが,第1層に至るほど漸減し,
第1・2層では焼成温度の高い砂混じりの夾砂紅陶・灰陶が優勢となる。第4層の土器の主な
ものに,釜・罐(かん)・鉢・盤・器台がある。釜が四つの層を通して出土し,形態と
装飾が最も多様なところから,釜を南方地区新石器文化の特徴とする見解がある。第3層
出土の甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器で,のちに朝鮮・日本などに伝わり,
東アジアに特徴的な穀物を蒸して食べる調理法を普及させたものである。また紡錘のほか,
濃茶の文様を施した数個の彩陶片も発見されている。遺跡層が地下水面下にあったため,
多くの木器が保存され,耜(し。すき)・碗・盆・かい・杵・矛・紡・紡錘などのほか,
組み合わせ部品用と思われる大小の棒が発見されている。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:40:32 ID:Cg7Co/g2
第4層には骨器が非常に多く,石器は少ないが,第1層に至るほど,石器が漸増して
骨器が漸減し,河姆渡文化では骨器の比重が大きかったことが知られる。骨器には
鏃・針・管状針・梭形器・笛などあるが,大型哺乳動物(水牛?)の肩胛骨を加工
した多くの耜が注目をあびた。石器は小型のあらい磨製で,斧・手斧・のみ・紡錘
などがある。第4層の住居址に,多くの稲の穀粒・茎葉の堆積が発見された。栽培稲
のセン(注1)は、亜種晩稲型水稲と鑑定され,紀元前約 5000年のもので,現在の
ところ,東アジアにおける水稲の最古の実物標本といわれている。また,とち・ひし・
桃の実,ヘちま・はとむぎや,なつめの一種なども出土している。家畜には犬と豚が
おり,水牛もいたようである。土器面に豚,または豚と稲穂の刻まれたものがあり,
小型の陶豚もある。ほかに,多種類の獣・鳥・魚などの骨も出土している。当時の
河姆渡地域では,すでに骨耜・木耜などによる稲作農耕が行われ,家畜を飼育し,
狩猟・漁労や採集もかなりの比重を,占め,種々の生産・生活の器具を作り,紡織も
行われていたのである。住居は大きな材木で構築された高床式で,柱をくりぬいて
はりや板をはめこむなど,やや高い技術が用いられている。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:44:47 ID:Cg7Co/g2
素朴な芸術品も多く,木彫の魚,骨彫の匙・こうがい,陶製の魚・人頭像,象牙彫の鳥
などのほか,玉製の管・珠・ケツ・コウの装飾具がある。また朱紅色の漆器の木碗もあり,
生漆と鑑定され,中国で最古のものといわれる。出土した50余種属の動物の生態および
植物遺存と花粉分析が明らかにした植生の状態から推測すると,当時この一帯は,現在
よりも温暖多湿で,現在の広東・広西等の地区に近く,山麓に接した大小の湖沼が散在する
草原灌木地帯であったようである。河姆渡文化の年代は,ほぼ紀元前5000年ごろにあたる
といわれ,揚子江下流域における最古の新石器文化であり,黄河中流域や山東地域の文化と
並んで,中国の早期新石期文化の一つの中心である。 
http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:49:25 ID:Cg7Co/g2
>>>夾炭黒陶は第4層では最大量を占める>>>釜・罐(かん)・鉢・盤・器台
>>>甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器
>>>濃茶の文様を施した数個の彩陶片>>>笛などある>>>土器面に豚
>>>小型の陶豚もある>>>骨耜・木耜などによる稲作農耕>>>陶製の魚・人頭像


黒陶?????釜?????罐?????鉢?????盤?????
器台?????甑?????彩陶?????笛?????
土器面に豚?????陶豚?????骨耜?????木耜?????
陶魚?????人頭像?????


7000年前の長江流域の遺跡でさえ日本の縄文遺跡からは全く出土しない
摩訶不思議なものばかり出土しているんですねえ(嘲笑)

352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:50:11 ID:cQsMkzNq
見よ!

7000年前の長江流域の河姆渡遺跡に既にある、骨製や木製の耜(鋤)、黒陶や彩陶、
釜・罐・鉢・盤・器台・甑・?などの器形、骨哨(骨製のタテ笛)、猪文様など、
縄文時代を通してさーっぱり伝わっていない。



◎河姆渡遺跡

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
http://homepage3.nifty.com/sugar-tr/joumonG.html


353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:02:11 ID:bRvKPWbV

●戰國時代陶質編鐘在呉文化發源地無錫出土


新華網江蘇頻道南京4月16日電 (高幼元) 日前,在無錫市錫山區泰伯文化
藝術節上,一批最近出土的戰國時代陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示。
這批距今2000多年?青銅器的樂器中,最令人驚嘆的是,經修復後最大的編鐘,
高30多公分,造型十分精致。

展示會上,錫山區文管會同志介紹?,這裏是呉文化發源地。這批新出土的文物,
除編鐘、鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等各種
陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。有乳釘紋、水波紋、
方格紋、圓圈紋等。經考古專家初?鑒定,數量之多,品種之全,工藝之精,
在全國罕見。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:05:39 ID:bRvKPWbV
這批珍貴的出土文物是當地村民發現的。今年2月19日,錫山區後宅鎮天仙
塘萬安橋村村民鄒曉峰和鄒春鋒,帶著20多件陶器,向區文管會報告,村裏
一個大土?上發現了“古董”。工作人員認出是極有價?的陶制編鐘。第二
天即?到現場。這個大土?是五年前,鎮上築新路取土用的,當時就有部分
古陶器被?出,村民見是陶土做的,沒在意。而這次錫山區考古人員卻十分
在意,“掘地三尺”,出土的陶片、陶器用1噸半?車裝了滿滿一車。隨後,
他們邊向上級部門報告,邊請專家來修復,並對來報告的兩村民給予了獎勵。

後宅鎮往南數公里的鴻聲鎮,正在發掘的彭祖?文化遺址,已有一大批距今
6000年至7000年的新石器時代文物初露真容。據南京博物院考古學家介紹,
彭祖?是長江三角洲文化層次堆積最厚、包含物最多、保存最好的一處?史文化
遺址,是當代研究太湖流域人類文明發展史最好的?史資料。該鎮的鴻山南麓有
一座被譽為“開發江南先祖”泰伯之墓,距今已有3196年?史。現在,後宅鎮又
新出土的2000年前的古編鐘,作為陶樂器隨葬品,非一般人可用,是墓主人身?
顯赫?還是當時這塊地主是個文化“繁榮”勝地?這還需專家來解謎。
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/www.js.xinhua.org/htm4/2041622.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:12:13 ID:bRvKPWbV
>陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示
>鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等
>各種陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。
>有乳釘紋、水波紋、方格紋、圓圈紋等。


編鐘?????鐃?????磬?????缸?????壇?????
鼎?????原始瓷?????印紋硬釉陶?????乳釘紋?????
水波紋?????方格紋?????圓圈紋?????


いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の呉の遺址からは日本の弥生遺構では
さーっぱり見た事がない摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)

356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:14:47 ID:uwLQwwOM

●考古發現一罐鴨蛋?了2500年


在句容、金壇乃至整個江南,有一種獨具特色的土?墓,這些墓聳立在山巒崗地、平原叢林中,
遠遠看上去,就像是一個隆起的大土?。它們代表著西周至春秋戰國時期江南特有的土著文化。
目前經初?探?,在鎮江周邊約有5000多座土?墓。

江蘇省8支考古隊120多位考古專家,從今年4月起對相關公路沿線的土?墓進行了搶救性發掘,
先後發現了46座西周到春秋時期的土?墓,出土文物4000多件。昨天,來自全國各地的10多位
考古專家不僅實地勘?了考古現場,還商討如何保護土?墓的發掘成果。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:19:33 ID:uwLQwwOM
一罐鴨蛋完好無損

豆、碗、盞、?、罐、鼎,所有文物按照不同的古墓,從大到小一字排開,4000多件文物,
把句容博物館的兩層樓裝得滿滿的。最讓專家們意外的是,句容天王寨花頭的2號?裡出土的
文物,雖然也是罐、豆等陶器,但其中一個小罐子裡面居然還盛著滿滿一罐鴨蛋!順著罐口
往裡看,白白的蛋比現在的鴨蛋小。記者還特地俯身聞了聞,可以嗅到一股鹹味。南京博物院
考古研究所副所長林留根?,出土時陶罐上還有一個蓋子,推測是2500年前這?人家?製的鴨蛋。

南京博物院研究員鄒厚本告訴記者,目前整個江蘇僅有三罐這樣的古老蛋,一罐在南農大的
博物館裡,一罐在鎮江博物館裡,這是考古發現的第三罐。早在上世紀70年代,發現第一罐蛋
的時候,他們就把這些蛋送給相關專家做研究,不過專家們也?不出個所以然。因此,古人
如何?製鴨蛋,到現在還是個謎。至於保存,雖然古墓經常有雨水滲透,但罐子有罐蓋,
能?住雨水,而且罐子裡面有封泥,這些封泥起到了很好的保護作用。細看罐中鴨蛋,除了
蛋殼是完好外,蛋青蛋?怎樣?考古專家?,現在只能先保護,然後再研究。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:23:45 ID:uwLQwwOM
古怪青瓷用途是謎

擺放文物的現場,好像是古代46?人家家庭用具的一次集中展覽。從這些器物可以看出,當時人
們用特別大的缸來盛糧食,用鼎來燒飯,用青瓷碗來裝飯。不過,在句容天王寨出土的一個
青瓷器,卻令專家們無法辨別它的用途。

這件青瓷有一個圓圓的底座,以前從來未見過。此外,一個羽?紋大瓷罐,也讓專家們好奇。
在西周至春秋時期,瓷罐上一般都只是直線條的花紋,而這個瓷罐上的花紋看上去像孔雀
尾巴上的羽毛,特別漂亮。這種花紋是怎麼製作出來的?這也是一個謎。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:26:27 ID:uwLQwwOM
保護土?墓刻不容緩

雖然盜墓賊看不上這些土?墓,因為從墓葬出來的都是不太?錢的陶器殘片,但由於修路、
修水利等原因,?年都有成百座土?墓被破壞了。這次寧常、鎮?高速公路沿線有6座
土?墓還未發掘就被摧毀,與此同時,金壇境?為建高爾夫球場平整40多座土?,句容
境?座土?因工程建設被毀,句容郭莊鎮厚達7米的文化遺址被寧杭高速公路施工毀壞,
金壇一大型商代遺址被鎮政府推平……

蘊涵大量珍貴文物的古遺址、古墓葬卻毀在推土機下,實在令人心痛。專家們呼?,
將江蘇土?墓納入大遺址保護體系,與各市縣?鎮的經濟發展和社會發展規劃相融合,
防止建設性破壞,同時在對土?墓群進行調?的基礎上,選擇幾個典型土?墓進行解剖,
並修建遺址博物館,以帶動周圍土?墓群的整體保護。
http://www.epochtimes.com/b5/5/12/30/n1171849.htm
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:29:39 ID:uwLQwwOM




盞???????????鼎?????青瓷?????花紋?????


いやあ、弥生時代開始頃の江南の遺跡からは日本の弥生遺物では
さっぱりお目にかからない摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)



361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:02:53 ID:OH8T1UF7

●鴻山越國貴族墓地發掘情況介紹

鴻山越國貴族墓地位江蘇無錫鴻山鎮東部,該區保存大小規模土?近百座。南京博物院考古研究所及
錫山區文物管理委員會組成聯合考古隊,於2003年4月至2004年12月期間,對該範圍?土?進行搶救性
發掘。

是次發掘7座墓葬,出土共計2000餘件隨葬器物,其中丘承?就出土1100餘件精美成套的青瓷禮器、
樂器和玉器。 根據墓葬的封土規模、墓葬結構和隨葬器物的種類、質地、組合關係,7座墓葬可以
分為5個等級:
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:06:22 ID:OH8T1UF7
第一級別為丘承?,該墓封土為長方形覆斗?,是墓地中唯一的深坑墓,墓坑平面為「中」字形,
並有壁龕;隨葬品中青瓷禮器數量?多,器類齊全;青瓷樂器既有中原式的鈕、甬鍾、磬,
亦有越式的ロ于、丁寧、鐸、勾、鈴形器、具座,還有以往從未確認的缶;玉器中,既有葬玉、
劍飾,亦有佩玉,而成雙成對的龍形佩、雙龍佩、龍鳳佩、龍首?、龍形?等組成的佩玉,
當為春秋戰國時期最高等級的佩飾;此外還隨葬琉璃釉盤蛇玲瓏球形器等象?特殊意義的器物;
第二級別為老虎?,該墓封土亦為長方形覆斗?,埋葬方式為平地鋪木,隨葬器物中除生活用品外,
還包括成組的原始青瓷樂器和硬陶禮器、樂器;第三級別為萬家墳,與老虎?的封土規模和平地
鋪木的葬制相同,然隨葬品中僅有成組的硬陶禮器、樂器而不見原始青瓷樂器;第四級別為曹家墳、
杜家墳,為長方形覆斗?封土;第五級別為老墳?、鄒家?。這4座墓葬均無成組樂器隨葬,為長圓形
饅首?封土。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:11:34 ID:OH8T1UF7
鴻山貴族墓葬的特?大致可歸納為以下幾點:
1. 長方形覆斗?或長圓形封土;
2. 除特大型墓葬為深坑墓外,皆為平地起封;
3. 除特大型墓葬為「中」字形外,其餘皆為長條形墓葬,大型的還有?木或分室用的木板等用於
構築墓室;
4. 隨葬器物主要為原始青瓷器和硬陶器;
5. 特大型墓葬的隨葬品中有組玉;
6. 隨葬器物中常見原始青瓷或硬陶的勾、ロ于、丁寧、鐸、羊角器、璧、鈴形器以及越式鼎、
筒形、?、器蓋等;
7. 高等級的器物紋樣中常見蛇。而以蛇為器物紋樣也是越人圖騰崇拜的體現。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:47:33 ID:OH8T1UF7
這些特?中多為越國墓葬獨有,其中墓葬形制和隨葬品的質地、器形、器類與浙江紹興印山越王墓
以及安吉、海鹽、長興等地的越國貴族墓葬相同,尤其明顯的是均隨葬陶、瓷禮器和樂器,如ロ于、
丁寧、勾、?、甬鍾、磬、鈴形器、缶、具座、羊角器、璧以及越式鼎、筒形、?、器蓋等;
根據墓葬的規模、形制和在墓地中的位置,以及隨葬器物的數量、種類和等級推測,鴻山貴族墓地
中丘承?墓主的等級應為僅次於越王的越國大夫,此墓主室和後室總長僅次於紹興印山越王墓,
遠高於其他中小型越國貴族墓,而出土的隨葬器物則是目前已發掘的越國墓葬中等級最高、
質地最好且器類最為齊全的。

7座墓葬的隨葬品中,皆有完全相同器物,如壇、、碗、?、器蓋等,其年代應相同;而大型或
中型墓葬中則有造型相同的鍾、?、磬、鈴形器、璧、羊角形器等,其年代亦應相同;而從印紋硬陶
和原始青瓷基本生活用品的形態、僅見麻布紋和米字紋等紋飾以及器物的組合關係,根據長江下游
土?墓的分期,其年代應為戰國早期;出土玉器中,儘管有少量紋飾保留春秋?期特?,而?大多數玉器
的造型和紋飾都呈現戰國早期的特?。因此鴻山越國貴族墓地的年代可定為戰國早期,即越國最強盛的
越王勾踐時期。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:48:37 ID:OH8T1UF7
鴻山越國貴族墓地中,丘承?位於墓地的西北角,而其他大、中、小型墓葬則圍繞在丘承?的東南呈
扇形分布,墓葬與墓葬之間既有一定的分布規律,又存在著嚴格的等級差別,為是次考古發掘最重要的
收穫之一;丘承?墓為目前僅次於紹興印山越王墓的越國第二大墓,而丘承?出土的大批精美成套的玉器、
青瓷禮器和樂器,應為迄今為止江浙一帶所發現的最高等級的越國隨葬器物,同樣為是次考古發掘最重要的
收穫之一。其墓地的完整性和禮器、樂器組合的完整性,尤其是越國的禮樂文化中將中原系統和諧地融入
越系統中,為越國史的研究和解決一系列春秋戰國時期的重要學術課題提供了一批極為珍貴的實物資料,
對於越文化乃至百越民族史的研究和越國考古學的研究將起著積極的推動作用。
http://www.cuhk.edu.hk/ics/ccaa/talk9.htm
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:02:15 ID:OH8T1UF7


いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の越國の土トン墓からは、

楽器やら、玉器やら、酒器やら、原始青磁やら、印紋硬陶やら、鈕やら、
甬鍾やら、磬やら、ロ于やら、丁寧やら、勾やら、鈴形器やら、具座やら、
佩玉やら、龍形佩やら、雙龍佩やら、龍鳳佩やら、龍首?やら、龍形?やら、
琉璃釉盤やら、蛇玲瓏球形器やら、羊角器やら、璧やら、越式鼎やら、
筒形やら、?やら、器蓋やら、?やら、

もうさーっぱり見た事も聞いた事もない代物まで、もうありとあらゆる
摩訶不思議な物や文様が、出るわ、出るわ、出るわ、出るわ・・・

何でこんなイイモン、日本の弥生遺構から出んのやろ?(ウルトラ嘲笑)

367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:20:46 ID:+g+R4ing

●福建浦城管九土?墓群?掘取得重要成果


本?? 去年1?月,在浦南(浦城?南平)高速公路的工程建?中,福建博物院
与福建?越王城博物??合?成考古?,?位于浦城?管九村的土?墓群?行了?掘,
?得了一批重要?料和成果。

此次?掘清理了社公?由北向南延伸的?条形山脊上的6座土?(浦社D1?D6);
洋山??自?面的山坡地上的10座土?(浦洋D1?D10);麻地尾U形?脊和坡地上的
12座土?(浦麻D1?D12);?在大王?和社公?的北?晒谷坪山?上也各清理了
一座土?(浦晒D1)。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:24:09 ID:+g+R4ing
土?地表隆起大多数比?明?,平面形状???形、方?形和?形。?存土?高度?、
个??米。社公?、洋山的土?封土多由?黄粘土堆筑而成,麻地尾多由?地?松散的
含砂黄灰土堆筑而成,无明?的?筑迹象,从土?周?的一些迹象分析其封土基本取自
土?周?附近,封土中包含有陶片和石器等,陶片多以印?硬陶和素面硬陶以及K衣陶
?主,也?有一些?砂陶和陶??,石器有?、?、砺石等。

此次已?掘的30余座土?墓中一?二墓的有4座,其余的皆?一?一墓。从墓葬的形制又
可分??方形浅坑、?墓道?穴土(岩)坑和平地掩埋。墓葬均没有??骨架及葬具等痕迹。
其?建?程是将上?地面或清至?化岩山体,略作平整,有的局部?以?褐土,有的以原山
修坡地,?成?方形墓坑。共出土随葬器物230余件,主要器形有豆、罐、尊、瓮、盂、
?和印?硬陶罐、?、豆、尊、?以及青?短?、矛、戈、匕首、箭?和?、刮刀等?合。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:28:39 ID:+g+R4ing
一、社公?墓葬区,?掘6座

PSD1M1土?平面略呈方形,?西?、南北?、中心高2米。出土随葬器物5件,
有青?短?、矛、箭?、刮刀和原始青瓷三系尊。
PSD2M1土?平面呈方形?角,?西?、南北?、外形高2?米。??方形墓坑,
出土随葬器物15件,有陶尊、原始瓷豆及青?戈、矛、?、?和石枕等。
在M1的外?清理出?口于不同?面的早期墓葬共8座,多?无墓?平地掩埋和无??
浅坑形制,出土随葬陶器29件,均?K衣陶和印?陶,成?和一??放。
PSD4M1土?平面呈??形,?西?、南北?、高1.9?.5米,?墓道?穴土
(岩)坑墓,出土随葬器物9件,分布在墓室西北角和南到?部。
PSD5M1土?平面略呈方?形,直径?、中心高1.6米。出土随葬器物3件,
?原始瓷器,有三系尊、罐和陶罐。
PSD6M1土?平面略呈方?形,直径?、中心高1.8米。底面中部??方形
卵石床墓,?出土1件青?器残片。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:32:11 ID:+g+R4ing
二、洋山墓葬区,?掘11座

PYD1M1土?平面呈方?形,南北?、?、中心高1.8米。?方形墓坑,墓坑底??卵石,
墓坑北壁?槽上??残存?整?的木炭立柱11根,?向西壁4根,立柱被??程度不一,
高低不?。出土随葬器物14件。从木炭柱的排列及??的情况看,墓葬是有椁室的木椁墓,
墓室内曾?起火,未?的椁板立柱腐朽无存。
PYD3M1土?平面呈不??方?形,?西?、?、中心高1.8米。?方形浅坑墓,出土
随葬器物8件,分布在墓室的?北面及西南角。
PYD4土?平面呈不??方?形,直径14?、中心高2.1米。?掘清理了PYD4M1和PYD4M2。
M1下?M2墓口,呈?方形浅坑,出土随葬器物8件,均?印?陶,多?桶形罐。M2坑口呈
?方形,被M1所?,底部???均遠I卵石。出土随葬器物3件。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:35:11 ID:+g+R4ing
三、麻地尾墓葬区

PMD2M1土?平面呈??形,直径16?、中心高1.6米,?方形墓坑,出土随葬器物11件,原始瓷?豆、
罐,印?陶?罐,???席?,?出有??和青?矛、?、戈等。
PMD3土?平面呈方?形,向上逐??收成??状,直径?、中心高?.7米;?掘清理了??墓
PMD3M1和PMD3M2。PMD3M1?方形浅坑墓,出土随葬器物5件,分布在墓底南??部。有罐、豆和杯。
PMD3M2??墓道?穴石坑墓。坑口平面呈“凸”字形,墓室坑口南部?壁被M1打破。墓道?平底,
底面?一?厚?厘米的粗砂石。墓坑口平面呈?角?方形,底部??平整的?化岩石面,北?西部
及西??底面靠坑壁清出3?斜向墓坑外的?洞?存迹象,?是起排水的作用。出土随葬器物19件,
器物有罐、盆、尊、豆、?、?、杯、??等。印?硬陶多?罐,???拍印席?。墓坑后壁(北壁)
中部和?壁中部各清出壁?一个,北??半?形。在?上口部出土一?陶器4件,均?不同形体罐,
???拍印勾?雷?,?大双??格内?星加鼓点,?格?????。???近?形,未???物。
PMD4土?平面呈?形,向上逐??收成??状,直径13、中心高1.4米。在土?的中部?掘清理了?北
?西南并排的墓坑PMD4M1和PMD4M2。PMD4M1??方形浅坑墓,出土随葬器物3件,有原始瓷罐和陶罐,
???弦?与戳点??合、席?等。PMD4M2??墓道浅石坑墓,坑口平面呈“凸”字形,?方形墓坑,
出土随葬器物3件。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:31:45 ID:+g+R4ing
四、晒谷坪墓葬区,?掘1座

晒谷坪1号?(PSD1M1)在社公?的北?,?相?的小山?,土?略凸?呈不???形,
直径9?米。?斜坡墓道?穴土(岩)坑墓,出土陶罐3件和青?短?把。
管九土?墓的?掘清理,填?了中国南方地区土?墓分布区域的空白。我国先秦土?墓
主要分布在?江以南的浙江、?南、皖南(江西近年来也有一些??)地区,福建以往没
有??,此次浦城仙??管九??的30余座土?墓,填?了?一空白。此次?掘出土了
一大批相?完整的青?器、原始青瓷器、印?陶器?合,年代?在西周?春秋?段,填?了
福建地区??段考古学研究的?多缺?。出土的40多件青?器,是福建地区一次性出土
青?器最多的考古??;7件造型精美的越式青??,在全国首屈一指。?批西周?春秋的
土?墓以平地掩埋?展至浅坑并向深坑?渡,反映了西周?春秋土?墓的?展演?脉?。
它?都打破或??在夏商?期的墓葬之上,?研究土?墓的?展演?有着重要意?。
http://www.ccrnews.com.cn/100027/100028/8206.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:32:40 ID:+g+R4ing




尊?????瓮?????盂?????????????????
盆?????原始青瓷?????印?陶?????雷??????
匕首?????刮刀?????


弥生時代の華南の福建省の土トン墓さえもこの有り様(嘲笑)


374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:09:13 ID:eou/OPge

●八塔台古墓群

這一古墓群位于曲靖市區東12公里的珠街?董家村,地處緩坡地帶,由8個相傍
而又獨立的橢圓形封土堆組成,總面積約5000平方米。

據清咸豐二年《南寧縣志》稱,“八塔台在城東……漢諸葛武侯建以鎮地脈。
”這里?的意思是,當年諸葛亮揮戈征南至曲靖南盤江流域“七擒孟獲”,
在這里築土設點將台,形似塔基,且有8個,便稱“八塔台”。其實,
從《史記?西南夷列傳》看,“其旁(指?國)東北,有勞浸、靡莫,皆同姓相扶。
”珠街八塔即是支書所稱的“勞浸、靡莫”聚居地。

1977?年,雲南省文物工作隊在曲靖文化管理部門配合下,對八塔台古墓群一、
二號堆進行7次發掘。一號堆發掘完畢,二號堆發掘了一半,共發掘出各個時期的
墓葬數百座,其中火葬墓304座,土坑豎穴墓220座,封土堆墓30余座,這些墓葬的
形成年代遠比諸葛亮生活的年代早,約為春秋時期或者更早。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:11:23 ID:eou/OPge
從發掘的情況看,墓群類型多樣,交叉堆積,互相滲透,形成了上自先秦
時期,下至宋元明朝,長達2000余年的7米之高的文化堆積層。在春秋戰國
時期的30余座封土墓和土坑豎穴墓中,出土了一大批青銅時代的器物,
這在雲南青銅考古中尚屬首次發現。已發掘的墓葬除5座土坑豎穴墓分布
在一號堆外,其余的500余座均出土于二號堆約700平方米的面積?。
這一面積僅是二號堆底部面積的一半。據考古工作者介紹,堆疊的形成
原因是,最早的先民死後埋葬在此,形成高于地面的土堆,為封土堆墓群;
其上又埋葬了土坑堅穴墓群;最後又埋上了許多的火葬墓。從當時發掘
後的地層剖面上可以清晰地看到,饅頭?的封土堆互相重疊,長方形的
土坑墓又打破了下層的封土堆。現在已發掘的墓葬中,有30余座屬春秋
戰國時期的封土堆,220座屬戰國至兩漢時期的,304座則屬宋、元、明
時期的火葬墓。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:14:40 ID:eou/OPge
上述發掘出土文物1000余件,有兵器、生?工具、生活用品、裝飾品、樂器
和貨幣等,包括青銅、鐵、陶、玉、石等器物。器物中的兵器有刀、劍、戈、
矛;炊飲器有鼎、釜、罐碗等;裝飾品有?、珠、扣飾;樂器有銅鼓、鈴等。
這些殉葬品的種類數量如此繁多,令人驚嘆。在扣飾中有一件雙牛浮雕,
工藝水平極高,顯示了?東一代古代勞動人民的高超技藝。

八塔台古墓群的發掘,進一?不可爭辯地證明了曲靖是雲南古代文明的搖籃
之一。早在兩干多年前,這里的人民便創造了燦爛的文化。生活在這里的
人類已進人青銅時代。許多文物既具有中原文化的色彩,又保持了?文化的
風格,同時充分?明,遠在先秦時期,曲靖便是全?鎖鑰,是中原文化傳人
雲南的重要通道。同時,古墓形制的多樣性和殉葬品的多樣性,表現了雲南
不同時期埋葬風俗的變化,也暗示著雲南民族成分的變遷。
http://www.yn678.com/big5/zt_show.php?ztid=279&ztkind=10
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:19:27 ID:eou/OPge




貨幣???????????扣飾?????鼎?????釜?????
銅鼓?????鈴?????雙牛浮雕?????


弥生時代の華南の雲南省の古墳群さえもこの有り様(嘲笑)



378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:19:40 ID:D5CnY4nV

●广西?个古?址出土罕?双耳陶器及靴形石斧

考古人?日前在广西?山?金??独秀村尚朗?和六卓??个古?址,?掘出土
数百件新石器?代?期的石器、陶器,其中双耳陶器和靴形石斧在广西??罕?。

1992年??的尚朗?和六卓??址位于珠江主要支流???水河岸?,距今
?有3000至4000年?史,分布面?超?3万平方米。2004年
4月16日,广西壮族自治区文物工作?与南?市博物?及?山?文物管理所
?始???个?址?行大?模?救性考古?掘。

6月3日,在考古人??地,?者看到一枚形状如靴子的石斧,?把小巧的石斧正反
?面均磨制得非常光滑,做工相当精致。?有一个残?的陶器,陶器口端有排球
大小,??各有一只耳?,非常精巧。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:23:28 ID:D5CnY4nV
广西壮族自治区文物工作???何安益介??,截至目前,考古人?已在??个
?址?掘出土了数百件具有地方特色的文物。石器?既有生?、生活工具,
也有装?品,主要是石斧、石?、石拍、石网?等器型。陶器?制火候高、
器壁薄,有圈足器、三足器、圈底器等器型,?????富,一般陶器装?
有??,部分?有曲?、旋??、勾??等。

据了解,双耳陶罐及靴形石斧是云南新石器?代的典型器皿,与广西
本土陶器和石器有明?差?,?些器物在?水河流域出??明三四千年前
?地的古人?曾?有?交往。
http://www.china.org.cn/chinese/CU-c/580977.htm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:25:33 ID:D5CnY4nV




双耳陶器?????靴形石斧?????圈足器?????
三足器?????圈底器?????双耳陶罐?????


弥生時代開始頃の中国南端の広西壮族自治区さえもこの有り様(嘲笑)



381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:03:11 ID:wJ8HZiEy
朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦やハトムギのプラントオパールも稲と同時に
検出されており、小麦が中国より数千年も前から栽培していた事に、ハトムギが
通説の江戸時代より5500年以上も前から栽培していた事になってしまい、
プラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:13:22 ID:SRIsY1YD
高床式倉庫はシベリアやアムールにも見られる。


◎ケート Ket

中央シベリア、エニセイ川中流で伝統的漁撈・狩猟生活を送るケートと、
押し寄せる近代文明の点描。

自然環境(森、川、川岸の村)、川岸のチュム骨組に樹皮布を掛ける
(煙突は真上に出る)、製作中丸木舟に穴を開ける(火おこしの形を
した錐)、川に漕ぎ出す、魚(トナカイ肉?)を干す、日常生活
(洗濯物、子供のブランコ、食事、墓)、呪いの杭にトナカイの頭蓋骨
が掛かっている、★高床式蔵小屋★、素晴らしいアクセサリーの着いた
シャマンの枠太鼓、
http://tokyocinema.net/centralsiberialist.htm
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:16:47 ID:SRIsY1YD

ハントィ:自然環境、家屋等に関すること(家の飾り・トナカイ頭蓋骨、
デコイ、★高床式の狩猟用倉庫・鼠返し★、季節物衣料の取出し)

コミ:自然環境、家屋(木造家屋、隙間を苔で埋める)、狩猟(移動に
スキー、犬、鳥を餌に罠を仕掛ける、狩人寝床の用意、毛皮を剥ぐ)、
★小型高床式倉庫(狩猟用荷物、獲物を仕舞う、鼠返し)★、歌

マンシ:自然環境、家屋(丸太小屋、東側の外壁についた呪いの
ような物)、★高床式倉庫★、漁猟舟の櫂類、創生期に関する昔話、
http://tokyocinema.net/westsiberialist.htm
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:20:48 ID:SRIsY1YD

これは銛を使ってクジラを捕っている線画だが、アム−ル川下流域と
サハリン北部のニブフもまた、板をつなぎ合わせた板船に5-6人で
乗り込み、アザラシやサケなどの捕獲を生業にしていた。
地吹雪のなかを訪問した北方民族館には、このニブフに代表される
北海の海辺と河川の民の風俗や生活用品の数々が陳列されていた。
彼らは、冬には保温性の高い竪穴式住居に住み、夏には魚干し棚や
★貯蔵庫のある高床式住居★で暮らし、衣装には木綿や魚皮で作った
布を用い、白樺皮製の帽子をかぶり、アザラシ皮や魚皮の靴を
履いていたようである。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7754/liuhiyounoshiluet.htm
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:54:03 ID:GJQJryvy
>>382
>高床式倉庫はシベリアやアムールにも見られる。
日本から北上して伝わったのか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:39:59 ID:PXmo0k33
>>385
シベリアやアムールには北海道の縄文期や続縄文期の土器文化が
一切伝わっていないよ。

残念だな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:41:07 ID:PXmo0k33
ウリチ人とニブフ人は一年中定住村の住居と作業場兼用の建物に住んでおり、
ナナイ人、ネギダル人、オロク人、オロチ人、ウデゲ人は、冬は森の中の
定住村に住み、夏は魚の採れる川岸の季節村に移りました。定住村も季節村も
川岸に沿って細長く展開し、それぞれの住居は互いに離れており、そばには
★高床式の納屋★がついていました。
http://www.npec.or.jp/northeast_asia/cultural/index.html

その他に、水がめ、料理するためのもの、魚皮なめし具、臼、織物を
する道具、糸まき、肉や魚を料理する時に使う道具、はし、食べ物を
保存するためにつくられた★高床式の倉庫★の模型、木の枝と泥でつくられる
家の模型、漁や交易に使う船(実物ならば700キロも載せられる)の模型、
鹿や魚を捕る為の道具などがありました。
http://members.jcom.home.ne.jp/lerrmondream/eastnanai.htm
ナナイ人(ホジェン)の高床式倉庫(模型)
http://members.jcom.home.ne.jp/lerrmondream/nanai181.jpg.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:45:23 ID:PXmo0k33

ナナイ人は、現在400人程度いてハバロフスク市内から約1時間15分
ぐらいのアムール川の近くに集落があります。東洋系の顔でなぜか親しみを
感じました。生活は国から、援護を受けていて仕事はしなく、川で釣り
ばかりしているそうです。家は、小さくてみすぼらしく、貧しさが感じられ
ました。村長は特別扱いみたいで、家も立派で学校より大きく丘の上にあり
権威の象徴を感じました。
http://www.toya-kohei.jp/cgi-bin/diary/wwwnikki.cgi?view=kako20050807.html

ナナイ人の高床式食糧倉庫
http://www.toya-kohei.jp/cgi-bin/diary/graph/20050807-1123390934.jpg
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:50:20 ID:PXmo0k33
高床式建物を、

主に住居として利用しているのが南方系の高床式建物文化。
主に倉庫として利用しているのが北方系の高床式建物文化。

日本の弥生人たちが利用していた高床式建物文化は、
住居、倉庫、さてどっち?

ちなみに江南の河姆渡遺跡の高床式建物文化は住居の方である。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B2%CF%D5%A8%C5%CF%B0%E4%C0%D7%A1%A1%B9%E2%BE%B2%BC%B0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:33:05 ID:zEqaq0Jz
>>386
>シベリアやアムールには北海道の縄文期や続縄文期の土器文化が
>一切伝わっていないよ。
>
>残念だな。
グループが分かれて北上したのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:19:43 ID:PXmo0k33
>>390
その前に何で日本に高床式住居が伝わっていないのか
説明してみな極悪ワンコロw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:24:04 ID:zEqaq0Jz
朝鮮の人たちの多くは
100数十年前まで
竪穴式住居に住み
数十年前まで
若い女が生乳出して歩いてたんだろ

高床式云々でファピョる前に
自分たち民族の出自を探った方が良くないか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:37:07 ID:PXmo0k33
またまた朝鮮人認定詐欺、つまり「犯罪」を働いてしまいましたね
極悪ワンコロ。

私は純日本人ですよ。在日でも帰化でもないな。

そう言えば、台湾人は今も裸族が居るそうでwwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:55:26 ID:zEqaq0Jz
>>393
>朝鮮人認定詐欺、つまり「犯罪」

朝鮮人認定=「犯罪」

ワンコロ認定=不問

楽しい方ですねw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:46:39 ID:EHelDk1T
鳥居の登場は8C。


鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から引きずり出す
ために鳴かせた「常世の長鳴鳥」(鶏)に因み、神前に鶏の止まり木を
置いたことが起源であるとする説、インドの仏教やヒンズー教に
みられるトラナや中国の華表など海外に起源を求める説などがある。
いずれにせよ、8世紀ごろに現在の形が確立している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85

8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:50:20 ID:EHelDk1T
半月型石包丁は遼寧・満州南部を経由している。




龍山文化(紀元前30世紀−前20世紀)の特徴的な半月形石刀が、
吉林、永吉、?安、?春、通化、桓仁などで出土。

http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/tungus-tsusi/tungus-tsusi-1-gaiyou.htm



397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:45:53 ID:SzP+g9v+
丸木弓は弓矢が普及する中石器時代の北欧の遺跡から出土している。


弓矢が普及するのは、中石器時代(→石器時代の「中石器時代」)以降と考えられている。
矢は、旧石器時代の槍(やり)や投げ槍にくらべて携帯に便利であり、動物相の変化に
より小型獣を狩猟対象とするようになった当時においては格段に効率的な狩猟具であった。
なお中石器時代に属するマグレモーゼ文化期(前8000〜前5600年)の弓として、
ホルメゴール遺跡(デンマーク)からイチイガシ(→ カシ)製丸木弓が全形で出土しており、
当時の代表的な遺品とされている。

http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1421501287/content.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:48:29 ID:SzP+g9v+
日本刀が完成するのは平安時代後期頃で、それまでは鉄剣や鉄刀であった。


古墳時代には武器の鉄製化も進んだ。刀剣では、それまでの銅剣に代わって
鉄剣が作られた。一般的に、両刃を剣とし、片刃の刀と区別している。
なお、古墳時代の刀剣は、のちの日本刀に見られるような反りはない。
刀に反りができるのは、平安後期以後である。

http://www.yurihama.jp/town_history/2hen/1syo/04040400.htm
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:46:40 ID:Kon67/RW
瓦の登場は6C。百済から伝わり、飛鳥寺で初めて使用された。


地球上に瓦が誕生したのはおよそ2800年前の中国とされる。日本には
西暦588年、百済から仏教と共に伝来。飛鳥寺で初めて使用された。
様式は平瓦を並べ、その上に丸瓦を並べる様式である。飛鳥時代、
瓦が使用された建物は寺院に限られていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A6

西暦538年(宣化三年)に、百済の聖明王が釈迦仏像や経典等を朝廷に
贈り仏教が公伝されました。間もなく瓦博士も渡来して造瓦の方法を伝え、
のち西暦588年(崇峻元年)に蘇我馬子が飛鳥の地(奈良県高市郡
明日香村)に法興寺(飛鳥寺)を建立しました。この瓦が日本最古の古瓦の
遺品とされています。「素弁蓮花文鐙瓦」様式です。
http://www.rakuten.co.jp/butsuzoumen/1788529/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:50:50 ID:Kon67/RW
歌垣は8C頃に筑波あたりで始まる。


日本の古代の歌垣の場として知られている場所には,摂津の国「歌垣山」,
大和の石榴(つば)市・軽市,肥前杵島岳,などがあるが,筑波山は,
その歌垣の場の最も古く,最も著名な場のひとつであった。

その起源は,『常陸国風土記』によれば,神祖の尊が新嘗祭の夜に子供
である富士山を訪ね一夜の宿を請うたが断られ,別の子である筑波山に
宿を請うたところ,心良く招き入れられ,歓待を受けた。神祖の尊は,これを
いたく喜ばれ,「愛しき子の坐す宮は,高くそびえ,日々とともに,人々が集まり
ことほぎ,飲食(みけ)豊かに,代々絶えること無く,日に日に弥栄え,
千代万歳に,遊楽は尽きることがないであろう」と詠われた。これより後,
富士山は常に雪に覆われて登れず,筑波山には人々が行き集い,歌や舞が供され,
宴が繰り広げられるようになった・・・とされている。
http://tamagaki.hp.infoseek.co.jp/kume1.htm
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:51:53 ID:YIUYQkf+
歌垣は8Cよりずっと前から華南にも東南アジアにもありました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:53:45 ID:Kon67/RW
常陸国風土記(ひたちのくにふどき)は、奈良時代初期の713年
(和銅6年)に編纂された、常陸国(現在の茨城県の大部分)の
地誌である。

元明天皇の詔によって編纂が命じられた。編纂者は詳しくは不明だが、
藤原宇合や高橋虫麻呂らが関与してると言われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%99%B8%E5%9B%BD%E9%A2%A8%E5%9C%9F%E8%A8%98

713年(和銅6年)に編纂された
713年(和銅6年)に編纂された
713年(和銅6年)に編纂された
713年(和銅6年)に編纂された
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:59:43 ID:eFBupwrT
鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。


満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
http://www.jiyuu-shikan.org/shoseki_video4.html

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
http://www.han.org/a/half-moon/hm080.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:03:36 ID:eFBupwrT
日本の鵜飼は中国よりも古い。


鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:23:19 ID:XEQ3Fe+v
貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。


●貫頭衣 (かんとうい)
一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、そこから頭を貫いて
(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる原始的な衣服の
形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
http://style.beauty.yahoo.co.jp/fashion/dictionary/232_4.html

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
http://homepage1.nifty.com/mottoi/kokusai8.htm

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
http://www.h6.dion.ne.jp/~fu35/minzokuHP/ajia/indonesia.htm
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:26:49 ID:XEQ3Fe+v
西洋(エジプト文明、ギリシア文明、ローマ)では、もともとの
衣服は男女とも布を体に巻き付ける形式か、貫頭衣(大きな布に穴を
開け、そこから頭を出して着る)の形式でした。スカートみたいに
下が空いている服が、先にあったわけです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=884804&rev=1

古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
http://home.att.ne.jp/red/senseofwondr/mou2.htm

古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
http://www.lcv.ne.jp/~yokota/contents/mumble/ykt/970410.htm

ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
http://www.psats.or.jp/psats.or.jp/column/nakamura027column.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:33:02 ID:XEQ3Fe+v
刺青はBC50Cには既に登場している。


紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて?

日本人が最初に入れ墨を取り入れたであろうと想像できる縄文時代の土器が
発掘されています。縄文土器にあしらわれた顔には埋葬者を守る意味合いを
持つ神秘的な「入れ墨」のようなものが認められ、これが入れ墨として
記録されている世界最古のものではないかと想像されています。
また、日本原住民族であるアイヌには優れた入れ墨技術があったものと
思われます。
http://www.ta2.com/tattoohistory.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:22:31 ID:a67VskJP
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:05:26 ID:z4DzdguX
風呂は6Cに仏教と共に朝鮮から伝来し、最初は蒸し風呂であった。


蒸気浴の方法を世界的にみると、もともとイラン系の遊牧民スキタイ民族の
間で行われていたとか。日本には6世紀半ば、仏教の伝来とともに朝鮮を
経て伝わりました。仏教では、「沐浴(湯や水を浴びて身を清めること)」の
功徳を説いており、七堂伽藍(寺として備えるべき7つの建物)には浴堂が
加えられており、仏教伝来時に風呂もセットで伝わりました。「枕草子」や
「今昔物語」にも、焼石に水をそそぐ蒸し風呂が普及していたことが見えます。
以来、江戸時代初期頃まで、日本では蒸気浴が主流だったそうです。
http://homepage3.nifty.com/miya-s/myhome-page.files/Miya's_008.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:11:07 ID:z4DzdguX
抜歯は世界中の原始社会で見られるが、日本では先土器時代から行われ、
風習としては4000年前頃に仙台湾周辺で始まる。


抜歯の儀式は、世界の狩猟採集民族のなかでは、比較的あたりまえに
行われていて、それほど奇習というわけでもないのです。現在でも
アフリカ、東南アジア、オーストラリアの一部の民族に残っています。
http://www.city.fujiidera.osaka.jp/rekishitanbou/kodai/kodai5/kodai-64.html

原始・古代の世界中に、抜歯風習はあったという。ことに長く続いたのが、アフリカ、
中国、日本だとされてますね。中でも目立ったのが、縄文・弥生の日本列島。
http://www5.ocn.ne.jp/~vorges/sub12..html

歯を抜いたり、歯を削り歯を飾る風習は、日本だけでなく中国、台湾、
アジア、オーストラリア、アフリカにもみられた。
http://www.dent-kng.or.jp/chishiki/museum/hakubutukan/wa_bassi/index.htm
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:15:23 ID:z4DzdguX
佐倉市にある国立歴史民俗資料館の春成秀爾氏によると、抜歯そのものは
縄文時代以前の先土器時代にもあるが、風習としての抜歯は約四千年前頃に
東北地方の仙台湾周辺ではじまり、それ以後に関東地方をはじめ全国に
広がったという。国立歴史民俗資料館前館長の佐原真氏によると、こうした
抜歯は現在でも世界のいくつかの民族の間に風習として残っており、
子どもから大人になるための儀礼(成人儀礼)としての事例、近親者が
亡くなると歯を抜く事例、勝利の明かしに捕虜から歯を抜く事例などが
あって、このうちも最も多いのは成人儀礼にともなう抜歯であるという。
http://www.ichiyomi.co.jp/rekisi/index4.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:43:07 ID:mS9v3Wng
魏志倭人伝には倭人が断髪をしていたなんて書かれていない。
倭人の男子は皆、髪を結って露わにし、木綿を頭に巻いていたと書かれている。




男子皆露? 以木緜招頭

http://www.g-hopper.ne.jp/bunn/gisi/gisi.html
http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/1/yayoi_2.htm
http://www.lib.nakamura-u.ac.jp/e-lib/wa/wa.pdf



413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:52:12 ID:mS9v3Wng
糸引き納豆の登場は室町時代頃、なれずしは3C頃。


平安時代の文献にも塩辛納豆の名は残っているが、一般に広まったのは
室町時代以降でこの頃から糸引き納豆も登場しており区別するために
塩辛納豆を久喜と呼び糸引き納豆を単に納豆と呼ぶようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%8D%E8%B1%86

なれずしの歴史は古くて、紀元前には中国で食べられていたらしいんだ。
それが三世紀頃に日本にも伝わって、奈良時代には文献にも登場する。
http://www.kouryu.or.jp/asobi/2003syoku/d/3.htm
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:12:17 ID:vllJxO1p
●灰陶(かいとう)

中国、殷代以前に始まる陶質土器。焼成の最終段階で、空気をあまり送らず
窯の中を還元状態にするため灰青色を呈する。殷・周代を中心に漢・唐の
頃まで日常の容器として広く使われた。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/195.html

●かい‐とう【灰陶】
中国、新石器時代から殷(いん)代に盛行した灰青色の土器。多くは表面に
櫛目文(くしめもん)や縄蓆文(じょうせきもん)をもつ。日常の容器として
唐・宋のころまで使用された。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=2&dtype=2&p=%B3%A5%C6%AB
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:15:56 ID:vllJxO1p
●原始磁器 げんしじき アジア 中華人民共和国 AD

中国古代の釉(うわぐすり)をかけた硬陶。
http://mobile.goo.ne.jp/search.jsp?MT=%BC%A7%B4%EF&DC=10&CONTENT=&FLT=off&HOST=www.tabiken.com

●灰釉陶 (原始磁器、原始青磁)

紀元前1600年に印文硬陶の流れの中で、1200度以上の高音焼成と上薬を
使用した陶器が発生する。その上薬(釉)が、灰・カオリナイト
(カオリナイトを含む白色化粧粘土)・石灰などを調合した灰釉である。
表面は灰色から灰緑色を呈する焼物である。日本ではまだ縄文文化の
解体も始まってはいない。
http://www4.ocn.ne.jp/~napland/yakimono/chire.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:19:31 ID:vllJxO1p
約6500年前には既に灰陶時代に入り、約4200年前には既に施釉陶時代に入る。



黄河中・上流域ではB.C.4500年に老官台文化(陝西省)が誕生し、
北首嶺遺跡などからは灰陶が出土している。

http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_3/index_f.html


中国最古の原始青磁は、今から約4200年前に山西省夏県の竜山文化遺跡で
発見されたものである。

http://jp.chinabroadcast.cn/chinaabc/chapter20/chapter200313.htm
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:23:51 ID:vllJxO1p
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:05:12 ID:e/GmciTO
●印文土器

中国南東部で新石器時代から漢代に使われた土器。
幾何学文様のあるスタンプを打った灰色の壺などで、軟陶と硬陶の別がある。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/75.html


長江流域では約6000年前に既に印文土器(印文陶)が登場している。


◎大渓文化( B.C.3990±260年〜B.C.3380±145年)

主要な文様には印文・水平周回文・篦描き文・貼付文・透し彫・彩絵があり、縄文は見あたりません。
このうち、印文は大渓文化の最も特徴的な文様で、円形・半円形・三日月形・三角形・長方形・方形・
工字形などの各種様式の「小型スタンプ」を器表に深々と押印しています。
http://kohkosai.web.infoseek.co.jp/kaisetu/14-1taikei.htm
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:08:48 ID:e/GmciTO
雷文・方格文・条痕文・S字文など、印文土器にスタンプされた
幾何学文様(印文)が全く伝わっていない。


「印文硬陶」は一般的には、約1100 oCという高火度で焼成され、焼き締まった灰白色
で砂質の土器である。灰陶の一種で、新石器時代晩期にはじまり広東・福建・江西の
各地を中心に生産され、漢代まで生産が行われ、灰釉陶の母胎となった技法である。
胎土は4パ−セント程度の鉄分を含みその鉄の分量は、夾砂陶(きょうさとう=粗製土器)
や泥質灰陶より低くなっている。土器の表面には成形のための叩き文が残っているが、
その叩き文の文様は、雷文・方格文・条痕文・S字文として表れ、時として櫛の歯による
波状文の形をとる場合もある。高温焼成のため、器体に降りかかった灰が熔け、器中の
硅酸と化合し灰釉を生じる。色調は暗緑色を呈し、薄くて斑になったものと意識的に掛けた
のではないかとおもわれる。初期の硬陶は、青銅器のフォルムを写した倣銅陶器であったが、
殷時代後期には独自の器形が生まれはじめる。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kannabi/touki-rekisi2.htm
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:12:31 ID:e/GmciTO
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:21:07 ID:GeAQ6qMN
●三足土器(さんそくどき)

三本の足をもつ土器。各地の先史・原史時代の遺跡から出土。
特に、中国の竜山文化時代に盛行した鬲(れき)・鼎(てい)など。
後に青銅器製となる。
http://makurada.com/modules/pukiwiki/341.html

古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:24:03 ID:GeAQ6qMN
1. 華南地域では農業の発達が遅かったため、土器の種類は多くありません。
2. 長江流域は約1万年前からすでに米が栽培され、約8000年前には稲作が発達しました。
土器は丸底が主流で、約6000年前には三足の鼎(かなえ)が登場します。
3. 黄河流域では、約1万年前から粟やひえの栽培が始まり、約7000年前以降には平底、
丸底、三足の土器が出現。 約5000年前から土器が一変し、中流域では灰色土器、
下流域では黒色土器が現れます。
4. 北方地域西北地方では、約6000年前以前の土器は発見されませんが、彩文土器が
発達したことが大きな特色です。
5. 北方地域東北地方では、約6000年〜5000年前に窯を使用し、彩文土器が出現しました。

これらをまとめると、中国新石器時代の土器づくりは約1万2000年前に始まり、各地域で形や
種類、技法、文様などがかなり異なります。また、農業の発達によって土器づくりの技術も
発達し、約6000年前には三足土器が登場。中国の漢時代まで代表的な土器の一つとなりました。
土器はもちろん日常生活用品でしたが、一部は祭りに関連したものと推察されます。
http://www.kaen-kaido.com/r_contents/manabu_event_frm04_2.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:29:57 ID:GeAQ6qMN
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:41:02 ID:afmbovsZ
●中国青銅器

古代中国では紀元前21世紀頃から青銅器文明は存在し、その後鉄器と
入れ替わる戦国までの数百年間に渡って、それぞれの時代背景を基に
形・文様・銘文に特色を残していきました。中国青銅器は他を圧倒する
ほど強くその存在を示し、祭器・礼器としての役割を十分に果たしていた
と容易に想像させられます。プリミティブな造形と繊細なまでの技巧が
うまく調和し、数千年もの歳月を経て、人間がつくった最高の美術品として
確立していきました。
http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:44:46 ID:afmbovsZ
見よ!

中国の青銅器のさまざまな器形が全く伝わっていない。



◎中国青銅器のさまざまな器形

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-shape.html



426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:49:16 ID:afmbovsZ
●越式鼎


江南名物「越式鼎」(エツシキテイ)。中原の漢式鼎よりも足が長い。
陶製と青銅製がある。



越式鼎
http://www.npm.gov.tw/english/exhbition/han9909/handynisty/live/pictures/art16.gif



427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:18:49 ID:G9HiQEsv
●中国青銅器の文様

「饕餮文」といった造形的に非常に優れた固有の文様とともに、
「龍文」「鳳凰文」「雷文」など現在でも使われている文様の原型が
編み出されていました。古代の人々の想像力の豊かさとそれを表現する
技巧の確かさが伝わってきます。

http://www.kotoken.co.jp/china/bronze/bronze-index.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:23:18 ID:G9HiQEsv
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:48:17 ID:tInoanT7
●金文

金文(きんぶん)とは青銅器の表面に鋳込まれた、あるいは刻まれた文字の
こと(「金」はこの場合青銅の意味)。中国の殷・周のものが有名。年代的
には甲骨文字の後にあたる。殷は青銅器文化が非常に発達した時代であり、
この文字を器の表面に鋳込む技術は門外不出となっていた。

金文は『史記』のような後世になって書かれた資料とは違い、完全な同時代
資料であるためこの時代を研究する上で非常に貴重な資料となっている。
しかし殷代の青銅器は古美術としてもきわめて高い価値があるため収集家など
がこれを所持することで一貫した研究が出来ないと言うことも起きている。

なお石などに刻まれた文章は石文と呼ばれ、一緒にして金石文と呼ばれる。
またこれらの研究者は金石家と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%96%87
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:58:56 ID:tInoanT7
●鳥書

春秋時代の中期から後期にかけて、東方列国の金文には地方色が
強くあらわれてくる。特に注目すべきのは、南方の越、楚などの
地方の主として武器において、非常に装飾的な文字を扱ったものが
現れる。この地域で用いられた書体には、筆画が非常に複雑で、
曲線が多いもので、各文字のところどころに鳥の頭を図案化した
ような形があるから、このような書体は「鳥書」(ちょうしょ)、
あるいは「鳥篆」と呼ぶ。
http://yupeihsu.at.infoseek.co.jp/syouten/kinbun.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:02:12 ID:tInoanT7
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:01:07 ID:xMfM8p2n
●古代中国の楽器


秦の統一以前の頃の楽器は史料に記載されているものが約70種もある。
『詩経』だけでも29種にふれており、打楽器には太鼓、鐘、鉦(しょう、
古代銅製の打楽器で、行軍の際に打ち鳴らしたもの)、磬(けい、銅製の
椀形の仏具と楽器)、缶(ふ、甕のようなもの)、鈴など21種があり、
吹奏楽器には簫(しょう、タテにして吹く長い笛)、管(さまざまな管楽器の
こと)、?(けん、土笛)、笙(しょう、いろいろな長さの十数本の竹の管で
作った吹奏楽器)など6種があり、弦楽器には琴、瑟(しつ)など2種のものが
あった。楽器の品種が多く増えたため、周(約前11世紀−前256年)の
時期には楽器を作る素材によって、金属、石、土、皮革、弦、木、匏
(ほう、瓢たんの実)、竹という8種類に分けられ、「8音」分類法と称された。
http://www.china.org.cn/japanese/144930.htm
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:04:12 ID:xMfM8p2n
●骨哨

河姆渡住処から160個骨哨が出土されて,今まで7000年の歴史があります。こんな骨笛は鳥類の
骨で作られ,骨管に1−3個の孔を磨き突いたから,鳥が鳴るような曲調を吹く事ができます。
同時の原始人は木下に隠れて,網を設置してから骨笛を吹くと,鳥らはこの音響を聞いてここへ
飛んでくるんです。これは道具でもあるし,簡単な楽器でもありますから,今までも一部分の
中国少数民族の狩り道具になっています。こんな原始道具はやはり今の竹笛になりました。
http://www.topqd.com/wj/chinayqs.htm

●磬

磬(けい)とは、中国で最も古い楽器である。石製の打楽器である。サヌカイトを叩くと金属音が
する。この石の長さ・厚みを変えて音階を奏でることができる。これを楽器として仕立てたのが
「磬」である。これを単独で使用することは希で、通常は音階順に8個、あるいはそれを2段並べて
16個台に懸けた「編磬」として用いたようである。殷代から楽器として使用されている。
http://www.page.sannet.ne.jp/to-okamo/guwanmi/kosen/kosen.htm
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:07:53 ID:xMfM8p2n
見よ!

古代中国のさまざまな楽器がさっぱり伝わっていない。
7000年前の河姆渡遺跡からある簫(タテ笛)の原型である骨哨に注目。


上から順に、簫、磬(編磬)、鐘(編鐘)、鐃、ロ于、鉦
http://www.szzwch.com/IMAGES/xiao.JPG
http://storage.kanshin.com/free/img_28/284331/k741978051.jpg
http://japanese.cri.cn/chinaabc/chapter20/images/bianzhong.jpg
http://www.miho.or.jp/booth/html/imgbig/00001190.htm
http://big5.huaxia.com/wh/whgb/wwdg/images/1639_0.jpg
http://www.kepco.co.jp/ICSFiles/artimage/2004/06/08/c_kpc891/kane_1.jpg

7000年前の河姆渡遺跡の骨哨
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_24_15.jpg
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:09:21 ID:fSBLO827
●越族 えつぞく

中国の長江中下流以南に広く分布していた民族。粤(えつ)とも書かれる。地域によって,於越(于越),
甌越(越東海,東甌),ビンエツ※注1※(東越),揚越,山越,南越,西甌(甌),駱越(駱)などが
あり,総称して百越(百粤)と呼ばれた。於越は春秋戦国時代に浙江省北半部を本拠に越という国を
建てた。甌越は浙江省南部の甌江流域により,ビンエツ※注1※は福建省ビンコウ※注2※流域を中心
とした。揚越は揚州にいた越で,西甌,駱越は広西壮族自治区,あるいは北ヴェトナムにまでひろがって
いたとみられている。秦代末期の混乱に乗じて,趙佗(ちょうた)が番禺(ばんぐう,広東省広州市)を
都に南越(南粤)国を建て,5代97年のあいだつづいたが,漢の武帝の前111年(元鼎6),漢に滅ぼされた。
越族の習俗については,入墨・断髪などが知られ,文化については,新石器時代から春秋戦国時代まで
盛んにつくられた幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている。
http://www.tabiken.com/history/doc/C/C080C100.HTM
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
幾何印紋土器が越族の文化の一つと考えられている
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:16:19 ID:fSBLO827
印文土器は中国南端の広西壮族自治区や台湾まで発見されている。


近年になって広東、広西、福建、台湾、浙江、江蘇、安徽、湖南、湖北などの
地方で、続けさまに新石器時代末期から秦漢以前にかけての、幾何学的印紋の
ある陶器と石器を特徴とする文化遺物が発見されている。
http://www.beijinginfinity.com/culture/jieri/duanwu.htm


鉦は主に湖南省、江蘇省、浙江省などの華中以南で出土し、
春秋時代には南方の百越(越族)の諸地で甚だ流行した。


鉦 打?樂器,形體似鐃,但比鐃高大和厚重,主要出土於湖南、江、浙一帶。
?都是春秋時代的樂器,在南方百越諸地則甚流行。
http://www.hawh.cn:82/gate/big5/www.hawh.cn/html/20060420/256406.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:19:20 ID:fSBLO827
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:25:22 ID:RePi6s7s
北方アジアは一切抜きの偏向調査で作為的に中国・朝鮮に誘致していた
スットボケ遺伝学者(嘲笑)


宝来センセイによると、韓国や中国にはそれぞれドミナントなミトコンドリアDNAがあるのに、
日本本土では、とくにドミナントなものがない。つまり系統的にさまざまな人たちから成り立って
いるのである。また、これまで、大陸から渡来した弥生人によって分断され、北に追いやられたのが
アイヌ、南に追いやられたのが琉球人といわれてきた。しかし、アイヌと琉球は少なくとも1万2000年
以上まえに分岐しており、紀元前3世紀以降に渡来してきた弥生人によって分断されたんではないという。
1万2000年前にそれぞれ日本に住み着いたアイヌと琉球人。そこへ紀元前3世紀以降になって渡来し、
稲作をはじめた中国・朝鮮系の人びと。こうした人たちの子孫がわたしたちなのだ。
それにしても紀元前3世紀以降の大陸からの渡来って、それ、秦の始皇帝のころの、徐福たちじゃない?
http://home.att.ne.jp/apple/tamaco/Yutenji/000115DNA.htm
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:28:42 ID:RePi6s7s


宝来mtDNAデータのトリックとその欠陥を簡単に説明してやると、

朝鮮半島にしろ中国大陸にしろ、古代より北方アジア人の侵入定着が絶え間ない
地域であったのにもかかわらず、データの中に北方アジア人に関するタイプの
データが一切出てこない。

しかも、調査サンプルにも北方アジア人のサンプルが一つも無い。

つまり、宝来mtDNAデータは、北方アジア抜きの偏向調査で出された単なる
偏向データなのであって、ただひたすら中国や朝鮮からやって来たと
錯覚させるだけの非常に悪質極まりない欠陥データに過ぎないのである。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:13:55 ID:yU3sWk9f
山東省と江蘇省の骨しか調べていないのに中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


渡来系弥生人は大陸のどこからやって来たのでしょうか。最近の調査により、
水稲耕作の発祥の地ともいわれている中国南部が有力視されています。
黄河下流と長江下流に挟まれた地域の漢代の遺跡から、渡来系弥生人に
よく似た人骨があいついで見つかっています。この時代の中国は、政治的に
動乱の時代であり、いろいろな民族が入り乱れて戦いました。日本にやって
来た渡来民は、このような動乱から逃れてきた人々だったのでしょうか。

http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-14.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:16:16 ID:yU3sWk9f
朝鮮半島南部と山東省の骨だけで中国だと決め付ける低脳骨屋の偏向調査(嘲笑)
いつも必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


土井が浜の弥生人骨は、160センチメートルを遙かに超えた長身、華奢な四肢骨、
細面の顔に低い鼻、のっぺりとした、それでいて端正な顔立ちで、いわゆる北方系
「新モンゴロイド」の特徴がありました。
彼らのルーツを求めて朝鮮半島南部の慶尚南道金海と南部の勅島(ヌクド)の人骨、
中国は山東省の漢代の人骨を対象に調査されました。ところが、朝鮮半島2ヶ所の
人骨には土井ヶ浜の人たちと同じ形質は認められず、中国山東省の人骨は、極め
てよく似た形質を持っていることが確認されました。弥生人のルーツはやはり中国
だったという説が有力です。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakezo/rekisi/keta3.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:20:06 ID:yU3sWk9f
山東省と江蘇省の骨しか調べていないのに中国だと決め付ける低脳骨屋と低脳ミトコンドリ屋の
偏向調査のコラボレーション。やはり必ず北方アジアは抜き(嘲笑)


一九九四年一月二六日ニュース報道。山口県豊北町の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム
の松下孝幸館長(形質人類学)らが、山東省文物考古研究所を訪問。同省の遺跡から出土
した前漢時代の古人骨約七十体について、顔の長さ、幅などを計測し、北部九州や山口県
で発掘された渡来系弥生人骨と比較したところ、八割以上で顔の長さ、ほお骨の厚さなど
主要な値が一致。骨から推定した平均身長も渡来系弥生人(男性一六三センチ、女性一五〇
センチ)とほぼ一致した。

 一九九六年一〇月一九日、日本人類学会・日本民族学会連合大会発表。東大理学部の
植田信太郎助教授(人類学)らは、約二千年前の中国・山東省臨錙の遺跡から出土した
人骨と、同時期の詫田西分遺跡から出土した人骨のDNAを分析し、遺伝子の配列が
特定の部分で同じ人がいることを確認した。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:23:47 ID:yU3sWk9f
(続き)

一九九九年三月一九日ニュース報道。江南人骨日中共同調査団(山口敏・東京国立
科学博物館名誉研究員が団長)は、江蘇省の墓から出土した六十体(二十八体が新石器
時代、十七体が春秋戦国時代、十五体が前漢時代)の頭や太ももの骨、歯を調査。
特に、歯からDNAを抽出して調査し、福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と
縄文人の人骨と比較。結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。
DNA分析では、江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡(春秋時代末)の人骨の歯から
抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、福岡県の隈西小田遺跡の
人骨のDNAと一致した。

http://www.asahi-net.or.jp/~CY1N-STU/kodaishi/yayoi.htm
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:42:15 ID:pEdhr4qQ
ここでも同じもんばっか貼ってるのかw 低脳過ぎる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:06:39 ID:DMiNtXPM
弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代開始期の出土物は
こんな有り様(嘲笑)


◎西周時代の陶器発見 山東省済南市

山東省済南市歴城区孫村鎮盧家寨村でこのほど、西周時代(紀元前11世紀ごろ〜
紀元前771年)のものと見られる陶器が見つかった。現在までに陶製の鬲(れき、
古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており、発掘作業はまだ続いている。
専門家の説明によると、この遺跡が発見され、珍しい西周時代の陶器が大量に
出土したことは、西周時代の人々の生活や陶器製作技術を研究する上で、極めて
重要な価値がある。

http://www.china.org.cn/japanese/201551.htm
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:13:06 ID:DMiNtXPM
>陶製の鬲(れき、古代中国で使われた三足の器)が約50点出土しており



鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????


いやあ、弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出てこない摩訶不思議なものが出るんですねえ(嘲笑)


447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:00:17 ID:rKzfXrih
二千年以上も地中深く埋まっていた楽器は、どんな音を出すのだろう。さまざまな
古代の楽器のオーケストラは、妙なる調べを奏でるだろうか。中国山東省でこのほど
出土した数百点もの楽器による特別演奏会が、山東テレビ局で、三日間にわたり催された。
聴衆は驚きの声をあげた。古代の楽器たちは『蘇武牧羊』とか『茉莉花』といった
中国の有名な歌曲の旋律をきちんと奏でたからである。しかし、この古楽器はもう
二度と音を出すことはあるまい。博物館に収められてしまうからである。中国で権威ある
考古学者と音楽界の専門家は、これらの楽器を「編鐘」「編磬」「ロ(ジュン)于」
「鉦」「鐸」と鑑定した。編鐘は音律の異なる小さな鐘を二層に吊るして並べた楽器。
編磬は石や鉄で作られた板を叩いて音を出す。ロ(ジュン)于は槌で叩く楽器、
鉦は握り柄のある鈴、鐸は大きな鈴で、日本の古墳から出土する銅鐸に似ている。

(中略)6年ほど前にこの丘の近くで、道路工事が始まった。ブルドーザーの騒音が、この丘の
二千年の眠りを破った。丘の土は削られ、道路や家の建設にも使われた。そして1999年
6月26日の昼前、土をすくっていた一台のショベルカーが青緑色をした物体を掘り起こした。
よく見るとそれは大量の青銅の鼎であった。鼎は三本足で耳が二つある古代の器である。
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/zhuanwen/200107-2.htm
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:06:40 ID:rKzfXrih
>「編鐘」「編磬」「ロ(ジュン)于」「鉦」「鐸」と鑑定した。
>よく見るとそれは大量の青銅の鼎であった



鐘?????磬?????ロ于?????鉦?????
鐸?????鼎?????


いやあ、弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:44:23 ID:8+phnRnU
弥生人骨と一致したという山東省の弥生時代頃の遺物がさっぱり伝わっていない。
それはまるで宇宙人の創造物かのようである。


◆山東省の弥生時代頃のさまざまな出土物

上から順に、磬、甲骨文、爵、?、?、鼎、金文、方壺、盂
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww41.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww31.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww32.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww42.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww43.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww51.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww52.htm
http://www.sdu.edu.cn/csdu/ww81.htm
http://db.museum.or.jp/im/Search/jsMuseumEventDetail_jp.jsp?event_no=28679
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:36:22 ID:L9q6dkBP
弥生人骨と一致したという江蘇省の弥生時代開始期の出土物は
こんな有り様(嘲笑)


江蘇句容・金壇周代土トン(土+敦)(盛り土、小山)墓群:考古学者たちは、
土トン墓の埋蔵の特色に合わせ、一層ずつ剥がしていく整理方法を採用し、
青銅器時代の江南の土トン墓造営の全過程を明らかにした。計40の土トンを
発掘し、233基の墓、229組の祭祀器物群、14カ所の墓葬建築遺物を整理、
幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に、江南地方の
特色をもつ各種文物3800点余りが出土した。

http://www.china-news.co.jp/culture/2006/05/cul06051302.htm
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:40:54 ID:L9q6dkBP
>幾何印紋陶(幾何学模様を施した陶器)、原始青磁器を中心に



印紋陶?????原始青磁?????


いやあ、弥生人骨と一致したという江蘇省の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:00:24 ID:7SlL5iD7
【江蘇】徐州市で周代の器物を修復、2800年前の生活が明らかに

江蘇省徐州市にある周代の遺跡から出土した器物が半年かけて修復され、2800年前の
生活の様子が明らかになった。今回の修復は当時のこの一帯の製陶業や栽培業、建築の
発展状況を知るうえで大きな意義があり、同省での周代の遺物の収蔵・研究の空白を
埋めるものとして注目されている。徐州市賈汪鎮泉東村で去年初めて、完全な形で残る
周代のものとみられる家屋跡を発見。発掘を通して、考古学者は一家族の住まいである
ことを確認した。徐州博物館考古学部の耿軍建主任によると、家屋はほぼ南北2列に並び、
北側には4〜5室、南側には3室あった。部屋の大小や機能はそれぞれ異なり、東側から
陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
西側では陶罐や陶甕(とうおう・陶製のかめ)など大型の容器が出土したため、貯蔵部屋
だったのではないかと考えられている。部屋は木の柱を骨組みにして草を混ぜた泥で覆った
構造。壁はほぼ長方形になっているが、手で塗ったせいか厚みにばらつきがある。出土した
20点余りの陶鬲や陶甕から、考古学者は西州時代の家屋跡だと推断している。 家屋の前に
ある坑からは、大量のからす貝の殻や食べ残した豚、鹿、犬の骨のほか、鹿の角で作った
鋤、骨を彫った錐や剣、貝殻で作った鎌、泥を焼いた鉢など生産・生活用具が見つかった。
ここから当時、農水牧畜業や狩猟が比較的発達していたことが窺われ、周囲には広大な
森林や沢、草地、農地があり、居住環境はかなり良かったのではと思われる。徐州市博物館
は現在、遺跡から出土し修復された陶鬲や陶罐、鉢など20点余りの器物を展示しており、
大小は様々だが、文様や色彩ははっきりしている。最も完全な姿をみせているのが大型の
陶鬲で、直径42センチ、高さ38センチ。考古学者によると、周代の遺物はもともと数少なく、
とくに江蘇省でこれほど多くの器物が発見されたのは今回が初めてだという。2800年の時
を経て修復された器物に周代の人々の生活風景が想像できる。
http://j.people.com.cn/2003/06/13/jp20030613_29739.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:04:17 ID:7SlL5iD7
>陶鬲(とうれき・陶製の鼎に似たもの)などの炊事用具が見つかったことから厨房、
>最も完全な姿をみせているのが大型の陶鬲で、直径42センチ、高さ38センチ。



鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????鬲?????


いやあ、弥生人骨と一致したという江蘇省徐州の弥生時代開始頃の遺跡からは
弥生遺跡からはさーっぱり出土しない摩訶不思議なものが出土するんですねえ(嘲笑)


454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:29:01 ID:S/8DtxDQ

◎北方アジア抜きの偏向調査で中国に誘致し国民をダマした容疑者リスト


 宝 来 聰 (国立遺伝学研究所助教授、総合研究大学院大学助教授)


 松 下 孝 幸 (土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアム館長)


 植 田 信 太 郎 (東大理学部助教授)


 山 口 敏 (東京国立科学博物館名誉研究員)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:32:45 ID:dzt5BG0R
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


呉城文化 B1400?〜B1000?

 江西地方の文化はB3000年〜B2500年頃の山背文化を最後に一時停滞していたが、
良渚文化や石家河文化の崩壊後に呉城文化が抬頭した。黄河流域とはまったく
異質の造形美術を特色とし、豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土し、
中国磁器の源流に再考を促した。また符号を刻した土器や鋳型も発見され、
符号の総数は170を超え、12個を列記したものも出土している。隣接する湖南省
では1960年代に寧郷県で多数の貴重な青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、
商文化を凌ぐ鋳造技術と独特の造詣を示していたが、このときには商文化の一分派
と認識された。1970年代に江西省樟樹市(旧清江)で発見された呉城遺跡の城壁址は
4万uで、地方的な政治中心のひとつに過ぎなかったと考えられる。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:35:55 ID:dzt5BG0R
>豊富な幾何学印文陶や釉陶のほか原始磁器も出土
>符号を刻した土器や鋳型も発見
>青銅器が発見され、人面方鼎・四羊方尊など、商文化を凌ぐ鋳造技術



印文陶?????釉陶?????原始磁器?????
鼎?????尊?????


いやあ、弥生時代開始頃の長江流域の遺跡からは日本の弥生遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)


457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:28:35 ID:4Mu4mAxi
弥生時代開始頃の長江流域はこんな有り様(嘲笑)


▲ 新干大洋洲商墓

1989年出土の、呉城文化第二期の大規模な墓。華北文化では商代後期にあたる。
両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器を含む2000点近い副葬品が出土。
青銅品486点のうち武器類は252点に達し、また礼器49点の殆どが実生活での使用痕を
遺し、ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級のものが含まれる。また造形美の
点では絶品とすら評される伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされ
てきた楽器の[金專]の出土など、独特の造形や装飾によって、青銅器文化時代における
江西省の独自性と重要性が再認識された。出土した青銅器は商式・融合式・土着式・
先周式に大別され、当時の中原のみならず渭水流域とも交流があったことを窺わせる。
また玉器の加工水準は石家河文化や良渚文化に比肩する。近年、近郊で多数の商代の
遺物を伴う61万uに達する都城址が発見され、王都址の可能性が期待されている。
http://home.t02.itscom.net/izn/chu0.html
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:31:12 ID:4Mu4mAxi
>両面神人頭像や大鐃に代表される多数の青銅器や玉器
>ゲンと呼ばれる甑や一号方鼎など同時代最大級
>伏鳥双尾虎や、従来西周時代に鐘が変化して出現したとされてきた
>楽器の[金專]



両面神人頭像?????鐃?????玉器?????ゲン?????
鼎?????伏鳥双尾虎?????[金專]?????


いやあ、弥生時代開始頃の長江流域の遺跡からは日本の弥生遺跡からは
さーっぱり出土しない摩訶不思議なものばかり出土するんですねえ(嘲笑)


459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:11:51 ID:QpdrwIzJ

◎日本の銅鐸のルーツ? 中国で青磁器の「鐸」出土

【上海9日共同】中国江蘇省無錫市にある春秋戦国時代(紀元前770−同221年)
の地方国家、越の貴族墓から、日本の弥生時代の銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の
鐸がこのほど出土した。発掘調査を担当した南京博物院考古研究所の張敏所長が9日まで
に明らかにした。

日本の銅鐸は、中国大陸を起源とする鈴が朝鮮半島から伝わり独自に発展したというのが
定説だが、張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性があると指摘している。
稲作農耕を中心とする弥生文化のルーツ解明にも影響を与えそうで、発掘結果をめぐる
今後の議論が注目される。

http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/948.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:18:34 ID:QpdrwIzJ
>銅鐸(どうたく)に形が似た青磁器の鐸がこのほど出土
>張所長は、鐸が中国南部の越から日本に直接伝わった可能性がある




青磁どころか灰陶もなけりゃ印文陶もないし、弥生土器の器形に鐸もない。
だいたい鼎の一つくらい伝えろや、このスットボケ南京博物院が(嘲笑)



461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:42:07 ID:vQ5cc3xf
【福建】3500年前の商周の時期の文物を発見

しょう(さんずいに章)州=竜岩高速道路沿線の南靖、豊田、天宝などの区間で、先般、
3500年前の商周の時期の石器、陶磁器などの文物が約500点発見された。このように商周の
時期の文物がたくさん出土したことは福建省できわめて稀なことである。

福建省の考古学調査班は昨年しょう州=竜岩高速道路沿線の南靖、らん城の区間に赴き、
商周の時期の文物の緊急救出の発掘に取り組み、今月中旬頃に3500年前の商周の時期の文物が
発見された。

考古学調査班副班長の鄭輝氏によると、今回の発見の状況から見て、狗頭山遺跡には商周の
時期の古墳、民家遺跡が埋まっており、今回出土したもの中には石戈、石矛、石鋳などの石器
と圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、砂の入った灰色陶器、
上薬のついた陶器、硬質陶器などがたくさんあった。

現地のメディアによると、しょう州市は商周の時期の文化は非常に発達をとげた地域で、1950年代
と1970、1980年代に、福建省としょう州市の考古文化部門は南靖などで古文化遺跡をたくさん発見した。
特に1956年には南靖県の県政府所在地付近の浮山地区で数多くの商周の時期の典型的な陶器、石器が
出土し、その後福建省の考古学界ではそれを「浮山類型」と呼ぶことにした。今回発掘された狗頭山
古文化遺跡も「浮山類型」に属するもの。現在、高速道路建設部門はすでに工事を一時停止し、文化部門
に積極的に協力して緊急救出のための発掘を行っている。

しょう州市におけるこれらの文物の出土は、しょう州市ひいては福建省のその時期の歴史、文化の研究
にとって学術面と考古学の面で重要な価値を持っている。
http://j.peopledaily.com.cn/2003/03/31/jp20030331_27523.html
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:46:36 ID:vQ5cc3xf
>圏足(足が輪のようになった)器、環足(足が環状になった)杯、
>砂の入った灰色陶器、上薬のついた陶器、硬質陶器など



圏足器?????環足杯?????灰色陶器?????
上薬のついた陶器?????硬質陶器?????


弥生時代開始頃の華南の福建省の遺跡さえ日本の弥生遺跡からは
全く出土しないものばかり(嘲笑)


463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:52:26 ID:b+sRhEbO
●河姆渡文化 かぼとぶんか

浙江省余姚(よう)県河姆渡遺跡を標準とする新石器時代の文化をいう。主に寧紹平原の
東部地区に分布している。河姆渡遺跡には四つの文化層があり,第1層は良渚文化早期と
類似しており,第2層は馬家浜文化の要素がある。第3・4層は河姆渡文化層で,上の両層
よりも古く,注目すべき出土器物がある。土器は原始的な手づくりの,あらい厚手の不整形で,
低温で焼かれた夾炭黒陶が最も多く,混ぜられた植物の茎葉砕片やもみ殻が焼けて炭化し,
土器を黒色にしている。夾炭黒陶は第4層では最大量を占めるが,第1層に至るほど漸減し,
第1・2層では焼成温度の高い砂混じりの夾砂紅陶・灰陶が優勢となる。第4層の土器の主な
ものに,釜・罐(かん)・鉢・盤・器台がある。釜が四つの層を通して出土し,形態と
装飾が最も多様なところから,釜を南方地区新石器文化の特徴とする見解がある。第3層
出土の甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器で,のちに朝鮮・日本などに伝わり,
東アジアに特徴的な穀物を蒸して食べる調理法を普及させたものである。また紡錘のほか,
濃茶の文様を施した数個の彩陶片も発見されている。遺跡層が地下水面下にあったため,
多くの木器が保存され,耜(し。すき)・碗・盆・かい・杵・矛・紡・紡錘などのほか,
組み合わせ部品用と思われる大小の棒が発見されている。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:56:00 ID:b+sRhEbO
第4層には骨器が非常に多く,石器は少ないが,第1層に至るほど,石器が漸増して
骨器が漸減し,河姆渡文化では骨器の比重が大きかったことが知られる。骨器には
鏃・針・管状針・梭形器・笛などあるが,大型哺乳動物(水牛?)の肩胛骨を加工
した多くの耜が注目をあびた。石器は小型のあらい磨製で,斧・手斧・のみ・紡錘
などがある。第4層の住居址に,多くの稲の穀粒・茎葉の堆積が発見された。栽培稲
のセン(注1)は、亜種晩稲型水稲と鑑定され,紀元前約 5000年のもので,現在の
ところ,東アジアにおける水稲の最古の実物標本といわれている。また,とち・ひし・
桃の実,ヘちま・はとむぎや,なつめの一種なども出土している。家畜には犬と豚が
おり,水牛もいたようである。土器面に豚,または豚と稲穂の刻まれたものがあり,
小型の陶豚もある。ほかに,多種類の獣・鳥・魚などの骨も出土している。当時の
河姆渡地域では,すでに骨耜・木耜などによる稲作農耕が行われ,家畜を飼育し,
狩猟・漁労や採集もかなりの比重を,占め,種々の生産・生活の器具を作り,紡織も
行われていたのである。住居は大きな材木で構築された高床式で,柱をくりぬいて
はりや板をはめこむなど,やや高い技術が用いられている。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:01:07 ID:b+sRhEbO
素朴な芸術品も多く,木彫の魚,骨彫の匙・こうがい,陶製の魚・人頭像,象牙彫の鳥
などのほか,玉製の管・珠・ケツ・コウの装飾具がある。また朱紅色の漆器の木碗もあり,
生漆と鑑定され,中国で最古のものといわれる。出土した50余種属の動物の生態および
植物遺存と花粉分析が明らかにした植生の状態から推測すると,当時この一帯は,現在
よりも温暖多湿で,現在の広東・広西等の地区に近く,山麓に接した大小の湖沼が散在する
草原灌木地帯であったようである。河姆渡文化の年代は,ほぼ紀元前5000年ごろにあたる
といわれ,揚子江下流域における最古の新石器文化であり,黄河中流域や山東地域の文化と
並んで,中国の早期新石期文化の一つの中心である。 
http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:06:38 ID:b+sRhEbO
>>>夾炭黒陶は第4層では最大量を占める>>>釜・罐(かん)・鉢・盤・器台
>>>甑(そう)は,蒸気熱を利用した穀物の蒸し器
>>>濃茶の文様を施した数個の彩陶片>>>笛などある>>>土器面に豚
>>>小型の陶豚もある>>>骨耜・木耜などによる稲作農耕>>>陶製の魚・人頭像


黒陶?????釜?????罐?????鉢?????盤?????
器台?????甑?????彩陶?????笛?????
土器面に豚?????陶豚?????骨耜?????木耜?????
陶魚?????人頭像?????


7000年前の長江流域の遺跡でさえ日本の縄文遺跡からは全く出土しない
摩訶不思議なものばかり出土しているんですねえ(嘲笑)

467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:02:01 ID:k8AXlmq9
見よ!

7000年前の長江流域の河姆渡遺跡に既にある、骨製や木製の耜(鋤)、黒陶や彩陶、
釜・罐・鉢・盤・器台・甑・?などの器形、骨哨(骨製のタテ笛)、猪文様など、
縄文時代を通してさーっぱり伝わっていない。



◎河姆渡遺跡

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html
http://homepage3.nifty.com/sugar-tr/joumonG.html


468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:10:30 ID:cJl4BFWc

●戰國時代陶質編鐘在呉文化發源地無錫出土


新華網江蘇頻道南京4月16日電 (高幼元) 日前,在無錫市錫山區泰伯文化
藝術節上,一批最近出土的戰國時代陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示。
這批距今2000多年?青銅器的樂器中,最令人驚嘆的是,經修復後最大的編鐘,
高30多公分,造型十分精致。

展示會上,錫山區文管會同志介紹?,這裏是呉文化發源地。這批新出土的文物,
除編鐘、鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等各種
陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。有乳釘紋、水波紋、
方格紋、圓圈紋等。經考古專家初?鑒定,數量之多,品種之全,工藝之精,
在全國罕見。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:13:46 ID:cJl4BFWc
這批珍貴的出土文物是當地村民發現的。今年2月19日,錫山區後宅鎮天仙
塘萬安橋村村民鄒曉峰和鄒春鋒,帶著20多件陶器,向區文管會報告,村裏
一個大土?上發現了“古董”。工作人員認出是極有價?的陶制編鐘。第二
天即?到現場。這個大土?是五年前,鎮上築新路取土用的,當時就有部分
古陶器被?出,村民見是陶土做的,沒在意。而這次錫山區考古人員卻十分
在意,“掘地三尺”,出土的陶片、陶器用1噸半?車裝了滿滿一車。隨後,
他們邊向上級部門報告,邊請專家來修復,並對來報告的兩村民給予了獎勵。

後宅鎮往南數公里的鴻聲鎮,正在發掘的彭祖?文化遺址,已有一大批距今
6000年至7000年的新石器時代文物初露真容。據南京博物院考古學家介紹,
彭祖?是長江三角洲文化層次堆積最厚、包含物最多、保存最好的一處?史文化
遺址,是當代研究太湖流域人類文明發展史最好的?史資料。該鎮的鴻山南麓有
一座被譽為“開發江南先祖”泰伯之墓,距今已有3196年?史。現在,後宅鎮又
新出土的2000年前的古編鐘,作為陶樂器隨葬品,非一般人可用,是墓主人身?
顯赫?還是當時這塊地主是個文化“繁榮”勝地?這還需專家來解謎。
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/www.js.xinhua.org/htm4/2041622.htm
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:17:59 ID:cJl4BFWc
>陶質編鐘等古樂器向中外遊客展示
>鐃、磬等樂器類陶器30餘件外,還有經修復的缸、罐、壇、鼎等
>各種陶器共五十多件。這些原始瓷或印紋硬釉陶器,紋飾繁多。
>有乳釘紋、水波紋、方格紋、圓圈紋等。


編鐘?????鐃?????磬?????缸?????壇?????
鼎?????原始瓷?????印紋硬釉陶?????乳釘紋?????
水波紋?????方格紋?????圓圈紋?????


いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の呉の遺址からは日本の弥生遺構では
さーっぱり見た事がない摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)

471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:04:48 ID:qASlF5cw

●考古發現一罐鴨蛋?了2500年


在句容、金壇乃至整個江南,有一種獨具特色的土?墓,這些墓聳立在山巒崗地、平原叢林中,
遠遠看上去,就像是一個隆起的大土?。它們代表著西周至春秋戰國時期江南特有的土著文化。
目前經初?探?,在鎮江周邊約有5000多座土?墓。

江蘇省8支考古隊120多位考古專家,從今年4月起對相關公路沿線的土?墓進行了搶救性發掘,
先後發現了46座西周到春秋時期的土?墓,出土文物4000多件。昨天,來自全國各地的10多位
考古專家不僅實地勘?了考古現場,還商討如何保護土?墓的發掘成果。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:07:20 ID:qASlF5cw
一罐鴨蛋完好無損

豆、碗、盞、?、罐、鼎,所有文物按照不同的古墓,從大到小一字排開,4000多件文物,
把句容博物館的兩層樓裝得滿滿的。最讓專家們意外的是,句容天王寨花頭的2號?裡出土的
文物,雖然也是罐、豆等陶器,但其中一個小罐子裡面居然還盛著滿滿一罐鴨蛋!順著罐口
往裡看,白白的蛋比現在的鴨蛋小。記者還特地俯身聞了聞,可以嗅到一股鹹味。南京博物院
考古研究所副所長林留根?,出土時陶罐上還有一個蓋子,推測是2500年前這?人家?製的鴨蛋。

南京博物院研究員鄒厚本告訴記者,目前整個江蘇僅有三罐這樣的古老蛋,一罐在南農大的
博物館裡,一罐在鎮江博物館裡,這是考古發現的第三罐。早在上世紀70年代,發現第一罐蛋
的時候,他們就把這些蛋送給相關專家做研究,不過專家們也?不出個所以然。因此,古人
如何?製鴨蛋,到現在還是個謎。至於保存,雖然古墓經常有雨水滲透,但罐子有罐蓋,
能?住雨水,而且罐子裡面有封泥,這些封泥起到了很好的保護作用。細看罐中鴨蛋,除了
蛋殼是完好外,蛋青蛋?怎樣?考古專家?,現在只能先保護,然後再研究。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:10:31 ID:qASlF5cw
古怪青瓷用途是謎

擺放文物的現場,好像是古代46?人家家庭用具的一次集中展覽。從這些器物可以看出,當時人
們用特別大的缸來盛糧食,用鼎來燒飯,用青瓷碗來裝飯。不過,在句容天王寨出土的一個
青瓷器,卻令專家們無法辨別它的用途。

這件青瓷有一個圓圓的底座,以前從來未見過。此外,一個羽?紋大瓷罐,也讓專家們好奇。
在西周至春秋時期,瓷罐上一般都只是直線條的花紋,而這個瓷罐上的花紋看上去像孔雀
尾巴上的羽毛,特別漂亮。這種花紋是怎麼製作出來的?這也是一個謎。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:13:40 ID:qASlF5cw
保護土?墓刻不容緩

雖然盜墓賊看不上這些土?墓,因為從墓葬出來的都是不太?錢的陶器殘片,但由於修路、
修水利等原因,?年都有成百座土?墓被破壞了。這次寧常、鎮?高速公路沿線有6座
土?墓還未發掘就被摧毀,與此同時,金壇境?為建高爾夫球場平整40多座土?,句容
境?座土?因工程建設被毀,句容郭莊鎮厚達7米的文化遺址被寧杭高速公路施工毀壞,
金壇一大型商代遺址被鎮政府推平……

蘊涵大量珍貴文物的古遺址、古墓葬卻毀在推土機下,實在令人心痛。專家們呼?,
將江蘇土?墓納入大遺址保護體系,與各市縣?鎮的經濟發展和社會發展規劃相融合,
防止建設性破壞,同時在對土?墓群進行調?的基礎上,選擇幾個典型土?墓進行解剖,
並修建遺址博物館,以帶動周圍土?墓群的整體保護。
http://www.epochtimes.com/b5/5/12/30/n1171849.htm
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:17:08 ID:qASlF5cw




盞???????????鼎?????青瓷?????花紋?????


いやあ、弥生時代開始頃の江南の遺跡からは日本の弥生遺物では
さっぱりお目にかからない摩訶不思議な物や文様が出るんですねえ(嘲笑)



476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:30:51 ID:qASlF5cw

●鴻山越國貴族墓地發掘情況介紹

鴻山越國貴族墓地位江蘇無錫鴻山鎮東部,該區保存大小規模土?近百座。南京博物院考古研究所及
錫山區文物管理委員會組成聯合考古隊,於2003年4月至2004年12月期間,對該範圍?土?進行搶救性
發掘。

是次發掘7座墓葬,出土共計2000餘件隨葬器物,其中丘承?就出土1100餘件精美成套的青瓷禮器、
樂器和玉器。 根據墓葬的封土規模、墓葬結構和隨葬器物的種類、質地、組合關係,7座墓葬可以
分為5個等級:
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:34:10 ID:qASlF5cw
第一級別為丘承?,該墓封土為長方形覆斗?,是墓地中唯一的深坑墓,墓坑平面為「中」字形,
並有壁龕;隨葬品中青瓷禮器數量?多,器類齊全;青瓷樂器既有中原式的鈕、甬鍾、磬,
亦有越式的ロ于、丁寧、鐸、勾、鈴形器、具座,還有以往從未確認的缶;玉器中,既有葬玉、
劍飾,亦有佩玉,而成雙成對的龍形佩、雙龍佩、龍鳳佩、龍首?、龍形?等組成的佩玉,
當為春秋戰國時期最高等級的佩飾;此外還隨葬琉璃釉盤蛇玲瓏球形器等象?特殊意義的器物;
第二級別為老虎?,該墓封土亦為長方形覆斗?,埋葬方式為平地鋪木,隨葬器物中除生活用品外,
還包括成組的原始青瓷樂器和硬陶禮器、樂器;第三級別為萬家墳,與老虎?的封土規模和平地
鋪木的葬制相同,然隨葬品中僅有成組的硬陶禮器、樂器而不見原始青瓷樂器;第四級別為曹家墳、
杜家墳,為長方形覆斗?封土;第五級別為老墳?、鄒家?。這4座墓葬均無成組樂器隨葬,為長圓形
饅首?封土。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:36:39 ID:qASlF5cw
鴻山貴族墓葬的特?大致可歸納為以下幾點:
1. 長方形覆斗?或長圓形封土;
2. 除特大型墓葬為深坑墓外,皆為平地起封;
3. 除特大型墓葬為「中」字形外,其餘皆為長條形墓葬,大型的還有?木或分室用的木板等用於
構築墓室;
4. 隨葬器物主要為原始青瓷器和硬陶器;
5. 特大型墓葬的隨葬品中有組玉;
6. 隨葬器物中常見原始青瓷或硬陶的勾、ロ于、丁寧、鐸、羊角器、璧、鈴形器以及越式鼎、
筒形、?、器蓋等;
7. 高等級的器物紋樣中常見蛇。而以蛇為器物紋樣也是越人圖騰崇拜的體現。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:40:15 ID:qASlF5cw
這些特?中多為越國墓葬獨有,其中墓葬形制和隨葬品的質地、器形、器類與浙江紹興印山越王墓
以及安吉、海鹽、長興等地的越國貴族墓葬相同,尤其明顯的是均隨葬陶、瓷禮器和樂器,如ロ于、
丁寧、勾、?、甬鍾、磬、鈴形器、缶、具座、羊角器、璧以及越式鼎、筒形、?、器蓋等;
根據墓葬的規模、形制和在墓地中的位置,以及隨葬器物的數量、種類和等級推測,鴻山貴族墓地
中丘承?墓主的等級應為僅次於越王的越國大夫,此墓主室和後室總長僅次於紹興印山越王墓,
遠高於其他中小型越國貴族墓,而出土的隨葬器物則是目前已發掘的越國墓葬中等級最高、
質地最好且器類最為齊全的。

7座墓葬的隨葬品中,皆有完全相同器物,如壇、、碗、?、器蓋等,其年代應相同;而大型或
中型墓葬中則有造型相同的鍾、?、磬、鈴形器、璧、羊角形器等,其年代亦應相同;而從印紋硬陶
和原始青瓷基本生活用品的形態、僅見麻布紋和米字紋等紋飾以及器物的組合關係,根據長江下游
土?墓的分期,其年代應為戰國早期;出土玉器中,儘管有少量紋飾保留春秋?期特?,而?大多數玉器
的造型和紋飾都呈現戰國早期的特?。因此鴻山越國貴族墓地的年代可定為戰國早期,即越國最強盛的
越王勾踐時期。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:44:18 ID:qASlF5cw
鴻山越國貴族墓地中,丘承?位於墓地的西北角,而其他大、中、小型墓葬則圍繞在丘承?的東南呈
扇形分布,墓葬與墓葬之間既有一定的分布規律,又存在著嚴格的等級差別,為是次考古發掘最重要的
收穫之一;丘承?墓為目前僅次於紹興印山越王墓的越國第二大墓,而丘承?出土的大批精美成套的玉器、
青瓷禮器和樂器,應為迄今為止江浙一帶所發現的最高等級的越國隨葬器物,同樣為是次考古發掘最重要的
收穫之一。其墓地的完整性和禮器、樂器組合的完整性,尤其是越國的禮樂文化中將中原系統和諧地融入
越系統中,為越國史的研究和解決一系列春秋戰國時期的重要學術課題提供了一批極為珍貴的實物資料,
對於越文化乃至百越民族史的研究和越國考古學的研究將起著積極的推動作用。
http://www.cuhk.edu.hk/ics/ccaa/talk9.htm
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:10:24 ID:qASlF5cw


いやあ、弥生時代の江南の江蘇省無錫の越國の土トン墓からは、

楽器やら、玉器やら、酒器やら、原始青磁やら、印紋硬陶やら、鈕やら、
甬鍾やら、磬やら、ロ于やら、丁寧やら、勾やら、鈴形器やら、具座やら、
佩玉やら、龍形佩やら、雙龍佩やら、龍鳳佩やら、龍首?やら、龍形?やら、
琉璃釉盤やら、蛇玲瓏球形器やら、羊角器やら、璧やら、越式鼎やら、
筒形やら、?やら、器蓋やら、?やら、

もうさーっぱり見た事も聞いた事もない代物まで、もうありとあらゆる
摩訶不思議な物や文様が、出るわ、出るわ、出るわ、出るわ・・・

何でこんなイイモン、日本の弥生遺構から出んのやろ?(ウルトラ嘲笑)

482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:06:35 ID:q2PMd9yH

●福建浦城管九土?墓群?掘取得重要成果


本?? 去年1?月,在浦南(浦城?南平)高速公路的工程建?中,福建博物院
与福建?越王城博物??合?成考古?,?位于浦城?管九村的土?墓群?行了?掘,
?得了一批重要?料和成果。

此次?掘清理了社公?由北向南延伸的?条形山脊上的6座土?(浦社D1?D6);
洋山??自?面的山坡地上的10座土?(浦洋D1?D10);麻地尾U形?脊和坡地上的
12座土?(浦麻D1?D12);?在大王?和社公?的北?晒谷坪山?上也各清理了
一座土?(浦晒D1)。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:09:36 ID:q2PMd9yH
土?地表隆起大多数比?明?,平面形状???形、方?形和?形。?存土?高度?、
个??米。社公?、洋山的土?封土多由?黄粘土堆筑而成,麻地尾多由?地?松散的
含砂黄灰土堆筑而成,无明?的?筑迹象,从土?周?的一些迹象分析其封土基本取自
土?周?附近,封土中包含有陶片和石器等,陶片多以印?硬陶和素面硬陶以及K衣陶
?主,也?有一些?砂陶和陶??,石器有?、?、砺石等。

此次已?掘的30余座土?墓中一?二墓的有4座,其余的皆?一?一墓。从墓葬的形制又
可分??方形浅坑、?墓道?穴土(岩)坑和平地掩埋。墓葬均没有??骨架及葬具等痕迹。
其?建?程是将上?地面或清至?化岩山体,略作平整,有的局部?以?褐土,有的以原山
修坡地,?成?方形墓坑。共出土随葬器物230余件,主要器形有豆、罐、尊、瓮、盂、
?和印?硬陶罐、?、豆、尊、?以及青?短?、矛、戈、匕首、箭?和?、刮刀等?合。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:12:39 ID:q2PMd9yH
一、社公?墓葬区,?掘6座

PSD1M1土?平面略呈方形,?西?、南北?、中心高2米。出土随葬器物5件,
有青?短?、矛、箭?、刮刀和原始青瓷三系尊。
PSD2M1土?平面呈方形?角,?西?、南北?、外形高2?米。??方形墓坑,
出土随葬器物15件,有陶尊、原始瓷豆及青?戈、矛、?、?和石枕等。
在M1的外?清理出?口于不同?面的早期墓葬共8座,多?无墓?平地掩埋和无??
浅坑形制,出土随葬陶器29件,均?K衣陶和印?陶,成?和一??放。
PSD4M1土?平面呈??形,?西?、南北?、高1.9?.5米,?墓道?穴土
(岩)坑墓,出土随葬器物9件,分布在墓室西北角和南到?部。
PSD5M1土?平面略呈方?形,直径?、中心高1.6米。出土随葬器物3件,
?原始瓷器,有三系尊、罐和陶罐。
PSD6M1土?平面略呈方?形,直径?、中心高1.8米。底面中部??方形
卵石床墓,?出土1件青?器残片。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:15:16 ID:q2PMd9yH
二、洋山墓葬区,?掘11座

PYD1M1土?平面呈方?形,南北?、?、中心高1.8米。?方形墓坑,墓坑底??卵石,
墓坑北壁?槽上??残存?整?的木炭立柱11根,?向西壁4根,立柱被??程度不一,
高低不?。出土随葬器物14件。从木炭柱的排列及??的情况看,墓葬是有椁室的木椁墓,
墓室内曾?起火,未?的椁板立柱腐朽无存。
PYD3M1土?平面呈不??方?形,?西?、?、中心高1.8米。?方形浅坑墓,出土
随葬器物8件,分布在墓室的?北面及西南角。
PYD4土?平面呈不??方?形,直径14?、中心高2.1米。?掘清理了PYD4M1和PYD4M2。
M1下?M2墓口,呈?方形浅坑,出土随葬器物8件,均?印?陶,多?桶形罐。M2坑口呈
?方形,被M1所?,底部???均遠I卵石。出土随葬器物3件。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:52:47 ID:q2PMd9yH
三、麻地尾墓葬区

PMD2M1土?平面呈??形,直径16?、中心高1.6米,?方形墓坑,出土随葬器物11件,原始瓷?豆、
罐,印?陶?罐,???席?,?出有??和青?矛、?、戈等。
PMD3土?平面呈方?形,向上逐??收成??状,直径?、中心高?.7米;?掘清理了??墓
PMD3M1和PMD3M2。PMD3M1?方形浅坑墓,出土随葬器物5件,分布在墓底南??部。有罐、豆和杯。
PMD3M2??墓道?穴石坑墓。坑口平面呈“凸”字形,墓室坑口南部?壁被M1打破。墓道?平底,
底面?一?厚?厘米的粗砂石。墓坑口平面呈?角?方形,底部??平整的?化岩石面,北?西部
及西??底面靠坑壁清出3?斜向墓坑外的?洞?存迹象,?是起排水的作用。出土随葬器物19件,
器物有罐、盆、尊、豆、?、?、杯、??等。印?硬陶多?罐,???拍印席?。墓坑后壁(北壁)
中部和?壁中部各清出壁?一个,北??半?形。在?上口部出土一?陶器4件,均?不同形体罐,
???拍印勾?雷?,?大双??格内?星加鼓点,?格?????。???近?形,未???物。
PMD4土?平面呈?形,向上逐??收成??状,直径13、中心高1.4米。在土?的中部?掘清理了?北
?西南并排的墓坑PMD4M1和PMD4M2。PMD4M1??方形浅坑墓,出土随葬器物3件,有原始瓷罐和陶罐,
???弦?与戳点??合、席?等。PMD4M2??墓道浅石坑墓,坑口平面呈“凸”字形,?方形墓坑,
出土随葬器物3件。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:11:41 ID:q2PMd9yH
四、晒谷坪墓葬区,?掘1座

晒谷坪1号?(PSD1M1)在社公?的北?,?相?的小山?,土?略凸?呈不???形,
直径9?米。?斜坡墓道?穴土(岩)坑墓,出土陶罐3件和青?短?把。
管九土?墓的?掘清理,填?了中国南方地区土?墓分布区域的空白。我国先秦土?墓
主要分布在?江以南的浙江、?南、皖南(江西近年来也有一些??)地区,福建以往没
有??,此次浦城仙??管九??的30余座土?墓,填?了?一空白。此次?掘出土了
一大批相?完整的青?器、原始青瓷器、印?陶器?合,年代?在西周?春秋?段,填?了
福建地区??段考古学研究的?多缺?。出土的40多件青?器,是福建地区一次性出土
青?器最多的考古??;7件造型精美的越式青??,在全国首屈一指。?批西周?春秋的
土?墓以平地掩埋?展至浅坑并向深坑?渡,反映了西周?春秋土?墓的?展演?脉?。
它?都打破或??在夏商?期的墓葬之上,?研究土?墓的?展演?有着重要意?。
http://www.ccrnews.com.cn/100027/100028/8206.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:12:52 ID:q2PMd9yH




尊?????瓮?????盂?????????????????
盆?????原始青瓷?????印?陶?????雷??????
匕首?????刮刀?????


弥生時代の華南の福建省の土トン墓さえもこの有り様(嘲笑)



489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:36:46 ID:gAiJovRH

●八塔台古墓群

這一古墓群位于曲靖市區東12公里的珠街?董家村,地處緩坡地帶,由8個相傍
而又獨立的橢圓形封土堆組成,總面積約5000平方米。

據清咸豐二年《南寧縣志》稱,“八塔台在城東……漢諸葛武侯建以鎮地脈。
”這里?的意思是,當年諸葛亮揮戈征南至曲靖南盤江流域“七擒孟獲”,
在這里築土設點將台,形似塔基,且有8個,便稱“八塔台”。其實,
從《史記?西南夷列傳》看,“其旁(指?國)東北,有勞浸、靡莫,皆同姓相扶。
”珠街八塔即是支書所稱的“勞浸、靡莫”聚居地。

1977?年,雲南省文物工作隊在曲靖文化管理部門配合下,對八塔台古墓群一、
二號堆進行7次發掘。一號堆發掘完畢,二號堆發掘了一半,共發掘出各個時期的
墓葬數百座,其中火葬墓304座,土坑豎穴墓220座,封土堆墓30余座,這些墓葬的
形成年代遠比諸葛亮生活的年代早,約為春秋時期或者更早。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:39:26 ID:gAiJovRH
從發掘的情況看,墓群類型多樣,交叉堆積,互相滲透,形成了上自先秦
時期,下至宋元明朝,長達2000余年的7米之高的文化堆積層。在春秋戰國
時期的30余座封土墓和土坑豎穴墓中,出土了一大批青銅時代的器物,
這在雲南青銅考古中尚屬首次發現。已發掘的墓葬除5座土坑豎穴墓分布
在一號堆外,其余的500余座均出土于二號堆約700平方米的面積?。
這一面積僅是二號堆底部面積的一半。據考古工作者介紹,堆疊的形成
原因是,最早的先民死後埋葬在此,形成高于地面的土堆,為封土堆墓群;
其上又埋葬了土坑堅穴墓群;最後又埋上了許多的火葬墓。從當時發掘
後的地層剖面上可以清晰地看到,饅頭?的封土堆互相重疊,長方形的
土坑墓又打破了下層的封土堆。現在已發掘的墓葬中,有30余座屬春秋
戰國時期的封土堆,220座屬戰國至兩漢時期的,304座則屬宋、元、明
時期的火葬墓。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:42:11 ID:gAiJovRH
上述發掘出土文物1000余件,有兵器、生?工具、生活用品、裝飾品、樂器
和貨幣等,包括青銅、鐵、陶、玉、石等器物。器物中的兵器有刀、劍、戈、
矛;炊飲器有鼎、釜、罐碗等;裝飾品有?、珠、扣飾;樂器有銅鼓、鈴等。
這些殉葬品的種類數量如此繁多,令人驚嘆。在扣飾中有一件雙牛浮雕,
工藝水平極高,顯示了?東一代古代勞動人民的高超技藝。

八塔台古墓群的發掘,進一?不可爭辯地證明了曲靖是雲南古代文明的搖籃
之一。早在兩干多年前,這里的人民便創造了燦爛的文化。生活在這里的
人類已進人青銅時代。許多文物既具有中原文化的色彩,又保持了?文化的
風格,同時充分?明,遠在先秦時期,曲靖便是全?鎖鑰,是中原文化傳人
雲南的重要通道。同時,古墓形制的多樣性和殉葬品的多樣性,表現了雲南
不同時期埋葬風俗的變化,也暗示著雲南民族成分的變遷。
http://www.yn678.com/big5/zt_show.php?ztid=279&ztkind=10
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:47:43 ID:gAiJovRH




貨幣???????????扣飾?????鼎?????釜?????
銅鼓?????鈴?????雙牛浮雕?????


弥生時代の華南の雲南省の古墳群さえもこの有り様(嘲笑)



493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:28:32 ID:bTsD15Vo

●广西?个古?址出土罕?双耳陶器及靴形石斧

考古人?日前在广西?山?金??独秀村尚朗?和六卓??个古?址,?掘出土
数百件新石器?代?期的石器、陶器,其中双耳陶器和靴形石斧在广西??罕?。

1992年??的尚朗?和六卓??址位于珠江主要支流???水河岸?,距今
?有3000至4000年?史,分布面?超?3万平方米。2004年
4月16日,广西壮族自治区文物工作?与南?市博物?及?山?文物管理所
?始???个?址?行大?模?救性考古?掘。

6月3日,在考古人??地,?者看到一枚形状如靴子的石斧,?把小巧的石斧正反
?面均磨制得非常光滑,做工相当精致。?有一个残?的陶器,陶器口端有排球
大小,??各有一只耳?,非常精巧。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:32:01 ID:bTsD15Vo
广西壮族自治区文物工作???何安益介??,截至目前,考古人?已在??个
?址?掘出土了数百件具有地方特色的文物。石器?既有生?、生活工具,
也有装?品,主要是石斧、石?、石拍、石网?等器型。陶器?制火候高、
器壁薄,有圈足器、三足器、圈底器等器型,?????富,一般陶器装?
有??,部分?有曲?、旋??、勾??等。

据了解,双耳陶罐及靴形石斧是云南新石器?代的典型器皿,与广西
本土陶器和石器有明?差?,?些器物在?水河流域出??明三四千年前
?地的古人?曾?有?交往。
http://www.china.org.cn/chinese/CU-c/580977.htm
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:35:18 ID:bTsD15Vo




双耳陶器?????靴形石斧?????圈足器?????
三足器?????圈底器?????双耳陶罐?????


弥生時代開始頃の中国南端の広西壮族自治区さえもこの有り様(嘲笑)



496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:16:15 ID:qfpOmYPx
弥生人はあの時代に渡来した渡来人を含む土着日本人の事
多数派は日本人。言語も日本語。少数派の渡来人=多民族
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:55:39 ID:yR27zVwx
保守
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:57:43 ID:Vp2Uz2R9
高床式倉庫はシベリアやアムール沿海州にも見られる。


●ロシア・カムチャツカ半島における水産資源の生態・利用・管理

サケの燻煙は、二重の意味で重要である。一つには、ハエが大量に発生し、
卵を産みつけようとするので、そのハエを防ぐために燻煙する。さらに、
サケは、不飽和脂肪酸が多く、酸化しやすいという欠点があるが、燻煙に
よって味覚的にも優れたものになる。最後は天日干しで十分に乾燥させ、
村に持ち帰って★高床式食料保存庫★に収納する。
http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/11691053-05.pdf#search='%E9%AB%98%E5%BA%8A%20%E5%8C%97%E6%96%B9'
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:00:21 ID:Vp2Uz2R9

エスキモーとも親しく付き合っている若い日本女性の案内で、
ロッジの近くの原野を散策したあと、一青年が原野を拓いて独力で
建てている立派な丸太小屋の住居(上)と、熊から食糧を守るための
★高床式の丸太組みの食糧貯蔵庫★(右)に案内された。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfbgx603/alaska.travel.98/newpage9.html

※エスキモーの高床式倉庫
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfbgx603/alaska.travel.98/851100501.jpg
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:02:07 ID:Vp2Uz2R9

◎ケート Ket

中央シベリア、エニセイ川中流で伝統的漁撈・狩猟生活を送るケートと、
押し寄せる近代文明の点描。

自然環境(森、川、川岸の村)、川岸のチュム骨組に樹皮布を掛ける
(煙突は真上に出る)、製作中丸木舟に穴を開ける(火おこしの形を
した錐)、川に漕ぎ出す、魚(トナカイ肉?)を干す、日常生活
(洗濯物、子供のブランコ、食事、墓)、呪いの杭にトナカイの頭蓋骨
が掛かっている、★高床式蔵小屋★、素晴らしいアクセサリーの着いた
シャマンの枠太鼓、

http://tokyocinema.net/centralsiberialist.htm
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:03:21 ID:Vp2Uz2R9

ハントィ:自然環境、家屋等に関すること(家の飾り・トナカイ頭蓋骨、
デコイ、★高床式の狩猟用倉庫・鼠返し★、季節物衣料の取出し)

コミ:自然環境、家屋(木造家屋、隙間を苔で埋める)、狩猟(移動に
スキー、犬、鳥を餌に罠を仕掛ける、狩人寝床の用意、毛皮を剥ぐ)、
★小型高床式倉庫(狩猟用荷物、獲物を仕舞う、鼠返し)★、歌

マンシ:自然環境、家屋(丸太小屋、東側の外壁についた呪いの
ような物)、★高床式倉庫★、漁猟舟の櫂類、創生期に関する昔話、

http://tokyocinema.net/westsiberialist.htm
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:04:42 ID:Vp2Uz2R9

◎ナナイ人(ホジェン)の高床式倉庫(模型)

http://members.jcom.home.ne.jp/lerrmondream/nanai181.jpg.jpg

その他に、水がめ、料理するためのもの、魚皮なめし具、臼、織物を
する道具、糸まき、肉や魚を料理する時に使う道具、はし、食べ物を
保存するためにつくられた★高床式の倉庫★の模型、木の枝と泥でつくられる
家の模型、漁や交易に使う船(実物ならば700キロも載せられる)の模型、
鹿や魚を捕る為の道具などがありました。

http://members.jcom.home.ne.jp/lerrmondream/eastnanai.htm
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:04:09 ID:Vp2Uz2R9

これは銛を使ってクジラを捕っている線画だが、アム−ル川下流域と
サハリン北部のニブフもまた、板をつなぎ合わせた板船に5-6人で
乗り込み、アザラシやサケなどの捕獲を生業にしていた。
地吹雪のなかを訪問した北方民族館には、このニブフに代表される
北海の海辺と河川の民の風俗や生活用品の数々が陳列されていた。
彼らは、冬には保温性の高い竪穴式住居に住み、夏には魚干し棚や
★貯蔵庫のある高床式住居★で暮らし、衣装には木綿や魚皮で作った
布を用い、白樺皮製の帽子をかぶり、アザラシ皮や魚皮の靴を
履いていたようである。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7754/liuhiyounoshiluet.htm
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:04:31 ID:Vp2Uz2R9

ウリチ人とニブフ人は一年中定住村の住居と作業場兼用の建物に住んでおり、
ナナイ人、ネギダル人、オロク人、オロチ人、ウデゲ人は、冬は森の中の
定住村に住み、夏は魚の採れる川岸の季節村に移りました。定住村も季節村も
川岸に沿って細長く展開し、それぞれの住居は互いに離れており、そばには
★高床式の納屋★がついていました。

http://www.npec.or.jp/northeast_asia/cultural/index.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:04:53 ID:Vp2Uz2R9

ナナイ人は、現在400人程度いてハバロフスク市内から約1時間15分
ぐらいのアムール川の近くに集落があります。東洋系の顔でなぜか親しみを
感じました。生活は国から、援護を受けていて仕事はしなく、川で釣り
ばかりしているそうです。家は、小さくてみすぼらしく、貧しさが感じられ
ました。村長は特別扱いみたいで、家も立派で学校より大きく丘の上にあり
権威の象徴を感じました。

http://www.toya-kohei.jp/cgi-bin/diary/wwwnikki.cgi?view=kako20050807.html

ナナイ人の高床式食糧倉庫
http://www.toya-kohei.jp/cgi-bin/diary/graph/20050807-1123390934.jpg
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:05:37 ID:Vp2Uz2R9
高床式建物を、

主に住居として利用しているのが南方系の高床式建物文化。
主に倉庫として利用しているのが北方系の高床式建物文化。

日本の弥生人たちが主に利用していた高床式建物文化は、
住居、倉庫、さてどっち?

ちなみに江南の河姆渡遺跡の高床式建物は主に住居の方である。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%B2%CF%D5%A8%C5%CF%B0%E4%C0%D7%A1%A1%B9%E2%BE%B2%BC%B0&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:38:38 ID:fofU6Afv
鳥居の登場は8C。


鳥居の起源については諸説あるが、確かなことは分かっていない。
天照大御神(あまてらすおおみかみ)を天岩戸から引きずり出す
ために鳴かせた「常世の長鳴鳥」(鶏)に因み、神前に鶏の止まり木を
置いたことが起源であるとする説、インドの仏教やヒンズー教に
みられるトラナや中国の華表など海外に起源を求める説などがある。
いずれにせよ、8世紀ごろに現在の形が確立している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85

8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
8世紀ごろに現在の形が確立している
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:40:58 ID:fofU6Afv
刺青はBC50Cには既に登場している。


紀元前5,000年前-日本人が世界で初めて?

日本人が最初に入れ墨を取り入れたであろうと想像できる縄文時代の土器が
発掘されています。縄文土器にあしらわれた顔には埋葬者を守る意味合いを
持つ神秘的な「入れ墨」のようなものが認められ、これが入れ墨として記録
されている世界最古のものではないかと想像されています。
また、日本原住民族であるアイヌには優れた入れ墨技術があったものと
思われます。
http://www.ta2.com/tattoohistory.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:10:18 ID:VFIUZ1/K
魏志倭人伝には倭人が断髪をしていたなんて書かれていない。
倭人の男子は皆、髪を結って露わにし、木綿を頭に巻いていたと書かれている。




男子皆露? 以木緜招頭

http://www.g-hopper.ne.jp/bunn/gisi/gisi.html
http://boat.zero.ad.jp/~zaw10107/1/yayoi_2.htm
http://members3.jcom.home.ne.jp/sadabe/kanbun/wakoku-kanbun1-gisi.htm



510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:13:11 ID:VFIUZ1/K
歌垣は百済の帰化人から伝わっている。


翌宝亀元年(770年)3月には、男女230人が歌垣(うたがき)
には百済から河内の地に渡来した王仁(わに)の末孫たちが奉仕した
との記録が残されています。(続日本紀)
http://www18.ocn.ne.jp/~doukyou/shirukai/sub01.html

弓削の道鏡の出身地で称徳天皇がこの地に遊行されて、百済の人々が
歌垣をして慰めたという
http://www.shiga-miidera.or.jp/serialization/shinra/136.htm

歌垣を行った葛井氏ら六氏は百済からの渡来人を先祖としており
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou26/kaihou26.html
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:16:49 ID:VFIUZ1/K
歌垣は朝鮮半島で現在も見られる。


先生は「韓の国紀行『歌垣』」のなかで、「朝鮮民族には凄味がある、
と、ほとほと思ったのは、この仏国寺の松林で野遊びを見、歌垣の
歌声をきき、そして杖鼓(チャング)のリズムをきいたときであった。
http://homepage2.nifty.com/kodaijin-tamat/index.files/karanokuni.htm

日本にも野遊びはあった。万葉のころ歌垣は絶えた。韓国ではいまも
生活の中にある。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/nishikawasan/siba/karakuni.htm
 
韓国の山野では野遊びをする人々に出会うという。司馬さんは
「人々は強烈なリズムにのって群舞しており、さながら万葉時代の
歌垣や踏歌を現(うつつ)に見る思い」がすると書いていた。
http://www1.coralnet.or.jp/kn/tenti/c2002401.htm
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:38:52 ID:ILT5oLhU
貫頭衣は単に人類最初の服装の形で、古代から現代まで世界中に見られる。


●貫頭衣 (かんとうい)
一枚の布を2つに折り、その折り目の中央に穴をあけ、そこから頭を貫いて
(通して)衣服としたもの。エジプト時代から見られる原始的な衣服の
形式である。ポンチョやガラビアなどもこの一種。
http://www.frontstyle.com/dictionary/j_ka.html

人類最初の服装の形は一枚布であったり、一枚布の真ん中に穴を開けて
被るという貫頭衣というシンプルな形であった。
http://homepage1.nifty.com/mottoi/kokusai8.htm

人類の衣服の工夫の中で最も単純な基本形として、貫頭衣の分布は広いが、
南米アンデス諸国に見られるポンチョがその代表的なものとされている。
http://www.h6.dion.ne.jp/~fu35/minzokuHP/ajia/indonesia.htm
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:41:34 ID:ILT5oLhU
古代ローマ時代の貫頭衣のような、一枚の布の頭の部分をくりぬいた
だけの服を着ていた。
http://home.att.ne.jp/red/senseofwondr/mou2.htm

古代中国もローマもギリシャも布を纏うか貫頭衣であった。
http://www.lcv.ne.jp/~yokota/contents/mumble/ykt/970410.htm

ローマ時代のイタリアでは男性はトーガという貫頭衣
http://www.psats.or.jp/psats.or.jp/column/nakamura027column.html
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:12:57 ID:0kfmN611
鵜飼は満州や朝鮮半島にも見られる。


満州の京都ともいわれた古都吉林の松花江の鵜飼は6月から9月までの日中に
行われる。鵜縄をつけずに川に放った鵜が魚をくわえると網で船にすくい
あげて吐かせるという満州式の鵜飼であった。
http://www.jiyuu-shikan.org/shoseki_video4.html

日本の鵜飼いは、鳥居氏に便乗すれば、江南よりも朝鮮や満州の
北方民族から伝わったのかもしれません。鴨緑江や松花江などでも
鵜飼いは見られます(注9)。
http://www.han.org/a/half-moon/hm080.html
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:16:54 ID:0kfmN611
しかも日本の鵜飼は中国よりも古い。


鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に鵜養部のことが見え、
『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。また中国の史書
『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった
漁法として紹介されている。

隋書の書かれた時代には鵜飼いは中国人にとって珍しい漁法だったが、
その後中国においても鵜飼い漁法が定着した。

確実な記録として最古の物は、10世紀の文人・陶穀が残した『清異録』
(965年)において、当塗(安徽省太平府の都市)の漁民が「魚を捕らえる
のに非常に機敏な鵜を使う」と記述されているのが最初である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:44:16 ID:6skQI2iN
糸引き納豆の登場は室町時代頃、なれずしは3C頃に朝鮮経由で伝わる。


平安時代の文献にも塩辛納豆の名は残っているが、一般に広まったのは
室町時代以降でこの頃から糸引き納豆も登場しており区別するために
塩辛納豆を久喜と呼び糸引き納豆を単に納豆と呼ぶようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%8D%E8%B1%86

なれずしの歴史は古くて、紀元前には中国で食べられていたらしいんだ。
それが三世紀頃に日本にも伝わって、奈良時代には文献にも登場する。
http://www.kouryu.or.jp/asobi/2003syoku/d/3.htm

「すし」のルーツは遠く東南アジア、メコン川の地域と言われております。
メコン川周辺地域から中国へ、そして朝鮮半島から稲作の伝播とともに
日本へ伝わってきたと考えられているようです。 
http://www3.ocn.ne.jp/~kosaka/izusi.html
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:50:25 ID:6skQI2iN
半月型石包丁(桂葉形雙孔石刀)は遼寧を経由している。


中国遼寧省羊頭窪遺跡.  黒陶系土器 石器(石包丁 磨製石鏃) 紡錐車 骨角器 卜骨
http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/museumF/jpncul.html

紅山文化は北方地区の新石器文化の中で重要な文化です。ここでいう北方地区とは、
東北3省(遼寧、吉林、黒龍江)、内蒙古自治区および新彊維吾爾(ウイグル)自治区を指します。
大型石器の中で特徴的なものに、土掘具(耜あるいは犁とも呼ばれる)、桂葉形の双孔石刀があります。
http://kohkosai.web.infoseek.co.jp/kaisetu/15-1kouzan.htm

中国北部の文化が東北部の遼西まで及んでいるいることを知りえた。それに、石包丁が出土していた
のには目を見張った。日本に石包丁が伝わったのはそれから3千年もたった弥生時代になってからなのだ。
http://kyohiro.blog.ocn.ne.jp/
◆遼寧の石包丁
http://kyohiro.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/2008/02/04/070827_078_2.jpg
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:35:37 ID:A3Oci9RZ
抜歯は世界中の原始社会で見られ、日本では先土器時代から行われて
風習としては4000年前頃に仙台湾周辺から始まっている。


原始・古代の世界中に、抜歯風習はあったという。ことに長く続いたのが、アフリカ、
中国、日本だとされてますね。中でも目立ったのが、縄文・弥生の日本列島。
http://www5.ocn.ne.jp/~vorges/sub12..html

歯を抜いたり、歯を削り歯を飾る風習は、日本だけでなく中国、台湾、
アジア、オーストラリア、アフリカにもみられた。
http://www.dent-kng.or.jp/chishiki/museum/hakubutukan/wa_bassi/index.htm

抜歯の儀式は、世界の狩猟採集民族のなかでは、比較的あたりまえに
行われていて、それほど奇習というわけでもないのです。現在でも
アフリカ、東南アジア、オーストラリアの一部の民族に残っています。
http://www.city.fujiidera.osaka.jp/rekishitanbou/kodai/kodai5/kodai-64.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:37:44 ID:A3Oci9RZ


佐倉市にある国立歴史民俗資料館の春成秀爾氏によると、抜歯そのものは
縄文時代以前の先土器時代にもあるが、風習としての抜歯は約四千年前頃に
東北地方の仙台湾周辺ではじまり、それ以後に関東地方をはじめ全国に
広がったという。国立歴史民俗資料館前館長の佐原真氏によると、こうした
抜歯は現在でも世界のいくつかの民族の間に風習として残っており、
子どもから大人になるための儀礼(成人儀礼)としての事例、近親者が
亡くなると歯を抜く事例、勝利の明かしに捕虜から歯を抜く事例などが
あって、このうちも最も多いのは成人儀礼にともなう抜歯であるという。
http://www.ichiyomi.co.jp/rekisi/index4.html
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:11:14 ID:OmiNDQfF

稲作が中国から直接日本に伝わった事の証拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。

なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が早くも弥生前期末には
伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。

つまり日本に朝鮮半島にないRM1-b遺伝子の稲があるという事だけでは
稲作が中国から直接日本に伝わった事の証拠にはできないのである。

http://www.athome-academy.jp/archive/images/0000000116_discussion_004.gif
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:15:03 ID:OmiNDQfF
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、ハトムギが
通説の江戸期伝来よりも5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:17:51 ID:OmiNDQfF
朝鮮半島で最古の水田遺跡は今のところ前11世紀。



弥生時代の始まりと深く関連している韓国南部だが、最古の水田は
慶尚南道蔚山・オクキョン遺跡で見つかっており、孔列文〜突帯文土器が
伴っているところから、前11世紀頃と考えられている。
http://www.rekihaku.ac.jp/press/yayoi_kaishi.pdf


523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 05:41:46 ID:lMN8SUQA
日本のほうが古い米が見つかってるし
本来温暖な気候で育つ稲作は当時の
朝鮮では南端以外不向き中国>日本>朝鮮の順で
稲作が伝播したと聞いたんだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:44:47 ID:gCISuPs6
丸木弓は弓矢が普及する中石器時代から既に北方ユーラシアまで伝わっている。


弓矢が普及するのは、中石器時代(→石器時代の「中石器時代」)以降と考えられている。
矢は、旧石器時代の槍(やり)や投げ槍にくらべて携帯に便利であり、動物相の変化に
より小型獣を狩猟対象とするようになった当時においては格段に効率的な狩猟具であった。
なお中石器時代に属するマグレモーゼ文化期(前8000〜前5600年)の弓として、
ホルメゴール遺跡(デンマーク)からイチイガシ(→ カシ)製丸木弓が全形で出土しており、
当時の代表的な遺品とされている。

http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1421501287/content.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:48:58 ID:gCISuPs6
日本刀が完成するのは平安時代後期頃で、それまでは鉄剣や鉄刀であった。


古墳時代には武器の鉄製化も進んだ。刀剣では、それまでの銅剣に代わって
鉄剣が作られた。一般的に、両刃を剣とし、片刃の刀と区別している。
なお、古墳時代の刀剣は、のちの日本刀に見られるような反りはない。
刀に反りができるのは、平安後期以後である。

http://www.yurihama.jp/town_history/2hen/1syo/04040400.htm
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:12:55 ID:bRuI01b4
で朝鮮と兄弟といいたいのか
DNAが違うだろお前等とはム・カ・ン・ケ・イ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:10:44 ID:mCAydkkg
呉服は百済経由で伝わってきている。


また百済国に、「若(モ)し賢(サカ)しき人あらば貢上(タテマツ)れ」
とおほせたまひき。かれ、命(ミコト)を受けて貢上(タテマツ)りし人、
名は和邇吉師(ワニキシ)、すなはち論語十巻・千字文一巻、并(アハ)
せて十一巻(トヲアマリヒトマキ)をこの人に付けてすなはち貢進
(タテマツ)りき。この和邇吉師(ワニキシ)は文首(フミノオビト)
等(ラ)の祖(オヤ)。また手人(テヒト)韓鍛(カラカヌチ)名は
卓素(タクソ)、また呉服(クレハトリ)の西素(サイソ)二人を
貢上(タテマツ)り、また秦造(ハタノミヤツコ)の祖(オヤ)、
漢直(アヤノアタヒ)の祖(オヤ)、また酒を醸(カ)むことを
知れる人、名は仁番(ニホ)亦(マタ)の名は須須許理(ススコリ)等
(ラ)参(マヰ)渡り来つ。
http://kamnavi.jp/link/kojiki2.txt
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:12:50 ID:mCAydkkg
風呂は6Cに仏教と共に朝鮮から伝来し、最初は蒸し風呂であった。


蒸気浴の方法を世界的にみると、もともとイラン系の遊牧民スキタイ民族の
間で行われていたとか。日本には6世紀半ば、仏教の伝来とともに朝鮮を
経て伝わりました。仏教では、「沐浴(湯や水を浴びて身を清めること)」の
功徳を説いており、七堂伽藍(寺として備えるべき7つの建物)には浴堂が
加えられており、仏教伝来時に風呂もセットで伝わりました。「枕草子」や
「今昔物語」にも、焼石に水をそそぐ蒸し風呂が普及していたことが見えます。
以来、江戸時代初期頃まで、日本では蒸気浴が主流だったそうです。
http://homepage3.nifty.com/miya-s/myhome-page.files/Miya's_008.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:21:03 ID:mCAydkkg
瓦の登場は6C。百済から伝わり、飛鳥寺で初めて使用された。


地球上に瓦が誕生したのはおよそ2800年前の中国とされる。日本には
西暦588年、百済から仏教と共に伝来。飛鳥寺で初めて使用された。
様式は平瓦を並べ、その上に丸瓦を並べる様式である。飛鳥時代、
瓦が使用された建物は寺院に限られていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%93%A6

西暦538年(宣化三年)に、百済の聖明王が釈迦仏像や経典等を朝廷に
贈り仏教が公伝されました。間もなく瓦博士も渡来して造瓦の方法を伝え、
のち西暦588年(崇峻元年)に蘇我馬子が飛鳥の地(奈良県高市郡
明日香村)に法興寺(飛鳥寺)を建立しました。この瓦が日本最古の古瓦の
遺品とされています。「素弁蓮花文鐙瓦」様式です。
http://kabin.ohugi.com/6/2.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:49:26 ID:yMM1cCXy

稲作が中国から直接日本に伝わった事の根拠としている
RM1-b遺伝子の稲は稲作が伝わったときの稲ではない。

なぜなら九州・西日本に伝わった最初の稲作が早くも弥生前期末には
既に伝わってきていた北陸や東北にRM1-b遺伝子の稲が無いからである。

ゆえに朝鮮半島にないRM1-b遺伝子の稲が日本にあるというだけでは
稲作が中国から直接日本に伝わった事の証拠にはできないのである。

http://www.athome-academy.jp/archive/images/0000000116_discussion_004.gif
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:37:45 ID:9venhdS4
じゃあ弥生人は朝鮮半島から着たっていうと
嫌がるんだよね君たちは。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:44:06 ID:kaC/Q8Al
>>531
朝鮮半島から来たというよりも中国から朝鮮半島に立ち寄ってから来た
んだよね。当時は半島は未開地だったし、人口も過疎だったし、沿岸に
中国人や日本人の居留地がある程度だったとか。
533名無しさん@お腹いっぱい。