1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/08/25(金) 20:49:43 ID:Bd7MynP1 冬が酷寒の大都市(−10度以下)について語りましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 20:53:22 ID:m49ezu3v
札幌 旭川 新潟
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 20:56:00 ID:W8JSMo0v
ウランバートル ハルビン モスクワ オタワ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 21:48:33 ID:Bd7MynP1
最寒月が−10度以下の大都市一覧 北米 ミネアポリス-11.1 ウィニペグ-18.4 エドモントン-12.6 モントリオール-10.4 オタワ-11.1 カルガリー 中国 ウルムチ-13.7 長春-15.9 瀋陽-11.4 ハルビン-19.2 フーシュン アンシャン チーリン チチハル ロシア カザン-13.1 エカテリンブルク-14.5 オムスク-17.3 クラスノヤルスク-15.8 バルナウル-15.1 イルクーツク-19.1 ハバロフスク-20.9 ウラジオストク-13.2 ノボシビルスク チェリャビンスク ウファ サマーラ ペルミ モンゴル ウランバートル -25.6
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 22:07:07 ID:Bd7MynP1
北米ではウィニペグとエドモントンの寒さが際立っている エドモントンでは2005年1月に -41.3度を記録 2004年1月には-43.2度を記録 2003年には-43.6度を記録するなど年に1回は-40度以下を記録している ロシアでは今年の寒さが強烈だった。 ノボシビルスク、クラスノヤルスクで1月には-45度を記録 沿岸部の酷寒都市はウラジオストク 低緯度の港町でありながら1月の平均気温は-13.2度 同緯度の港町小樽より10度も低い 中国の都市に関しては情報不足
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/25(金) 22:13:55 ID:Bd7MynP1
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/26(土) 11:53:01 ID:163uJYY8
日本では旭川。当時は村だったとはいえ、人口36万の都市で-41度を記録している ところは早々無い。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 19:53:37 ID:72JvblT5
アメリカ一の極寒都市ミネアポリスは 人口360万の大都市
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 20:47:11 ID:7vlqAUrx
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。
ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。
21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。
ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。
世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/28(月) 23:50:14 ID:DOHRaX4Z
10年前に行ったきりだけど、モントリオール中心部は、地下街が発達していたな。
良スレ 暖房の歴史(暖の取り方)もやってくれ。 明治の本土移民が建てた掘建て小屋は、寒すぎて肺炎起こすヤツが多発と聞いたが、 その点ではアイヌの方が何倍も進んでたんだろうな。生活の知恵と言うヤツか。 まぁ薩摩者は暖の取り方なんて火鉢しか知らんかっただろうし。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 19:27:55 ID:O/hgSCTm
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/29(火) 22:41:41 ID:awnZy5QN
>>11 ペチカかオンドルに尽きるべさ。
ま、その2つが合体したのが最高だけど。
『なぜ日本にはオンドルが発達しなかったか』 ・・・囲炉裏があったか
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 19:48:21 ID:NG5KAbMY
>>14 囲炉裏は排煙の問題があるよ。
よくあんなもんで暮らしてたもんだと思う。
東北でトラコーマが流行ってたのは劣悪な衛生状態の他
煙も大きな原因だったとか聞いたことがあるし。
日本でもオンドルの遺構が出てるけど西日本が中心なんだよね。
渡来人があまり東まで行かなかったのかな。
肝心の東北にオンドル文化が到達してれば東北の冬の生活は
かなりマシだったような気がするよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/30(水) 23:02:30 ID:PC6fxQQJ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 17:31:16 ID:sKvBPVes
国内で月平均気温の最も低い記録を持っているのは帯広。 帯広 -16.6 旭川 -16.3 どちらも1922年1月の平均気温。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 19:52:41 ID:ThzAvdc/
唐辛子料理を食べると体があったまるけど、 何で日本の東北地方では唐辛子料理が発達しなかったのかな。 唐辛子料理というと、南に住む人が発汗促進で食すことのほうが多いね。 寒冷地方では朝鮮半島ぐらいか。(満州はお粥か。唐辛子もあるのにね) あまりに北では、栽培できないからか。
本州だと盛岡か。 中心部で-15℃、郊外で-25℃。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/05(火) 19:34:50 ID:IfsQc526
札幌は郊外と都心部の温度差が激しい。 中心部は冬に-15度以下に冷え込むことはほとんどないが、 郊外は平気で-25度まで下がる。
札幌は極寒より大雪のイメージだな。
暖房関係がしっかりしているので、実際行くと寒さは耐えられる範囲。
郊外の江別とかは
>>21 の言うようにかなり寒いが。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/06(水) 20:28:15 ID:vhpNJVRP
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 13:05:38 ID:3c1dKNCm
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 19:17:22 ID:uoGvpm3+
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 20:41:15 ID:mG0Vi1gz
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 23:38:00 ID:tm6MSatv
>>26 こうしてみると、酷寒大都市(都市圏人口70万以上)ランキング上位は、ウィニペグ、エドモントン、
ノボシビルスク、オムスク、クラスノヤルスク、ハルビン、チチハルの争いになりそうだね。
ただ、ハルビンは平均気温こそ低いが、−40度以下にはなかなかなることが無い。
一方、ノボシビルスクやエドモントンは近年でもー45度以下の冷え込みもしばしばあるから、
この2都市が王者か?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 00:08:36 ID:lnQXAl2Z
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 14:53:33 ID:hR1l3tc8
そういえば高地の結構な寒さという視点も面白いね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 15:18:42 ID:NN6PtJtk
>>14-15 草葺き屋根の家では囲炉裏は必需品。
囲炉裏・かまどからの煙は草屋根全体から排出される。
あちこち、草屋根の民家を復元しているところがあるが、
日に一度囲炉裏で火を炊いて草屋根を燻し、乾燥させなければ
やがて屋根が腐ってヤスデが大発生し落ちることは必定。
>>27 ウィニペグとエドモントンを比較すると、ウィニペグのほうが、
最寒月平均気温、最寒月平均最低気温ともに低い。
ウィニペグは近年でも-40度以下の出現もあるし。
北米の最寒大都市はウィニペグだろう。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 18:21:23 ID:vC90HJv0
ウィニペグは、北米の帯広と呼ばれている。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 18:22:06 ID:vC90HJv0
もとい、帯広は日本のウィニペグと呼ばれている。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 20:49:09 ID:lnQXAl2Z
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 20:57:35 ID:lnQXAl2Z
どっちも大都市だなー。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 11:28:06 ID:XzbD+dPB
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 17:30:30 ID:ZleWHAnA
>>35 やっぱり、カナダの都市は人間が住むべきところ、って確認させられる。
大国で、民主主義が最も成功しているのはカナダだもんな、やっぱり。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 19:41:04 ID:XzbD+dPB
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 21:22:29 ID:LxGonDAG
極寒首都三傑は ウランバートル オタワ モスクワ かな?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 22:45:56 ID:XzbD+dPB
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/10(日) 10:13:21 ID:NvutpQe3
>>30 除虫効果が重要なんだね。
しかし排出されると言ってもかなりけむい。
昔の人は大変だったんだな。
アイヌのチタって、かまくらみたいなもんだったのか。 暖かくもないが、凍えるほどでもない。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:59:43 ID:Sscrd1DV
レイキャビクとかウスワイアってツンドラだけど極寒に なることって少ないんだね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 05:31:07 ID:DmSuceYB
極寒と言えるかは疑問だが、シカゴもかなり寒かった・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 00:21:11 ID:/67QUlAe
こうやって見ると、やはりヨーロッパって温暖なんだなぁ。 緯度からすれば月平均気温でマイナス十何度とかってありそうなのに。 たしか、ロンドンは東京とさほど変わらないくらいの5℃くらいだったはず。 俺的にはすごい萌える。。。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 00:44:47 ID:VqGriCQD
熱帯ゴキブリ都市東京
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 23:57:09 ID:G5tveB5r
>46 さらにノルウェーの最北端のノールカップなんかでも南半球 で言えば昭和基地よりも高緯度にあるにもかかわらず、真冬 の気温は北海道よりも温暖で、せいぜい東北地方並みの寒さ だったりする。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 01:56:42 ID:bQGlQ2zu
>>46 ,
>>48 ヨーロッパで片付けるなよ。
バルト海沿岸は酷寒なんだから。
フィンランドは砕氷船技術が発達してるが、
ノルウェーはその必要がないわけで。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 21:45:51 ID:gItgBVMv
>>2 体感温度では新潟よりも甲府や名古屋のほうが寒い
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 21:55:24 ID:Vo4KCWAV
最寒月の平均気温 新潟2.1℃、甲府2.0℃、名古屋3.7℃ 甲府が一番寒いな。 ちなみに東京は5.2℃。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 17:23:22 ID:334U4cy6
実際は新潟、甲府、名古屋、京都の中では京都が一番暖かいけどな。 大阪、神戸が基準な関西人がやたら京都の寒さを強調するから 誤った認識が広がるのだろう。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 08:26:52 ID:usYzBUD1
東京の冬の乾燥は世界一。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 10:24:19 ID:bQFNIAC5
冬になると手の皮がむける@TOKYO
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 22:00:07 ID:bSN40VL4
ヨーロッパの内陸部はかなり冷え込むのでは。 パリなんか真夏でも平均気温は15度くらいでしょ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 22:17:53 ID:bQFNIAC5
いいえ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 20:41:09 ID:c0R58TTy
西岸海洋性気候を知らんのか。 パリの最寒月の平均気温は3.3℃。 ただし古いデータなので今ではもうちょっと高いかも。 このデータによると日本の各都市の最寒月平均気温は 札幌-4.6、仙台1.0、東京5.2、名古屋3.7、大阪5.5、広島4.0、福岡5.8、那覇16.0 名古屋よりやや寒い程度、東北や北海道のほうがよっぽど寒い。 まあ大陸だからごく稀にとんでもない寒波が来ることはあるだろうけど。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 17:22:06 ID:aDKqt/DU
転勤で北海道は行きたくない ハッキリ言って寒すぎる!!!! 俺みたいなヨソ者には寒さでは No1
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 21:41:52 ID:55qQjuof
>>18 -86℃???
そりゃ信じがたいな南極より寒いんと違う?
なんかの間違いだろう。
61 :
60 :2006/10/11(水) 21:46:19 ID:55qQjuof
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/11(水) 23:43:25 ID:l3ohf8zQ
アンカラは普通に札幌より寒い 最低-20度で日中も-10度以下という日もある。 酷寒の大都市 (人口約70万以上) 格付け SSS エドモントン ノボシビルスク クラスノヤルスク SS ウィニペグ オムスク S ハルビン チチハル カルガリー A オタワ モントリオール ミネアポリス 長春 シェンヤン ウルムチ エカテリンブルク モスクワ B シカゴ サンクトペテルブルク アンカラ C ストックホルム ワルシャワ キエフ D 札幌 ニューヨーク ソウル 北京 ベルリン テヘラン
ウランバートルは?人口100万人以上ですぜ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 22:45:34 ID:hadFY/Ne
ウランバートルに比べれば他都市はカスだな
まあ人口多くても街自体はしょぼいみたいだけど
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 09:34:41 ID:nC5C31nH
モスクワ=旭川 ニューヨーク=仙台 ロンドン=名古屋 パリ=前橋
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 09:45:20 ID:nC5C31nH
>>62 全然違う。
シカゴは釧路と同じ-5.6
ストックホルムは函館より暖かい-2.1。
ニューヨークは論外。平均気温がプラスで松本市より暖かい。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 09:56:27 ID:nC5C31nH
だいたい ソウル=函館 ピョンヤン=網走 テヘラン=宇都宮 コペンハーゲン=仙台 ベルリン=飯田 ミュンヘン=青森 サンクトペテルブルク=網走 シアトル=岡山
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 10:12:56 ID:nC5C31nH
人口は知らないけど SSS ベルホヤンスク-46.4 SS イルクーツク-18.2 ウィニペグ-18.4ウランバートル-22.3 S シェンヤン-10.9 ウルムチ-12.4 モントリオール-10.2 A 旭川-7.8 アンカレジ-8.9 モスクワ -7.5 シカゴ-5.6 B 札幌-4.1 北京-3.6 ストックホルム-2.1 ミュンヘン-1.7 青森-1.4 松本-0.6 C ニューヨーク0.3 仙台1.5 宇都宮2.1 テヘラン2.8 ベルリン0.8 D ロンドン4.4 パリ4.0 名古屋4.3
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 10:24:29 ID:nC5C31nH
アンカラが札幌より寒い?1月の平均最高気温4℃平均最低気温−4℃。 だいたい松本市や山形市ぐらい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 22:56:57 ID:ly1Lc2Mk
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 23:33:26 ID:nC5C31nH
じゃあ逆に単純計算で最高18℃最低14℃ぐらいの沖縄気候の日もあるのかな? それとも週一だけもう寒波であとは、鹿児島ぐらいの気候が続くのかな?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 23:39:17 ID:nC5C31nH
後札幌はヒートアイランドがかなりあるからね。札幌近郊のアメダスみると大体極地は−20ぐらいあるよ。道東は30ぐらいいく。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 00:30:48 ID:CZKxMvd0
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 00:35:05 ID:CZKxMvd0
寒さ比べでは島国日本がいかに温暖かが分かる。 最低気温の極値で比較するとアメリカのメキシコ湾沿岸の都市が-13度 これは、新潟と同じ。テキサス南部のサンアントニオの最低気温極値は-18度と青森より低い。 たとえ平均レベルで低くても猛烈な寒波の被害を受けないのが海洋国日本。 大陸は差が激しい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 00:53:31 ID:ziv+f6Z4
1日だけならね。でも寒さを感じるのは平均だから。 極値はあんまりあてにならないよ。 最近でも、千葉の佐倉で−12℃茨城竜ヶ崎で−15℃ 山中湖は平均で−10ぐらいあるし。 東京も明治に−15.5℃。 ニューヨークなんか同じ緯度の青森よりも暖かく雪がかなり少ない。 テヘランは関東平野並。 日本は極寒。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 00:58:31 ID:CZKxMvd0
カナダに住んでいたときは、冬は気温に対する感覚が麻痺し、-17度だと今朝はあったかいというイメージだった。 0度なんて夏、みんな短パンで外に出はじめる。-28度でやっと冬らしい寒さといった感じだった。 以前は氷点下=メチャクチャ冷え込む というイメージだったのに慣れって凄い。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 07:47:43 ID:ziv+f6Z4
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/20(金) 21:43:22 ID:plJmYuHJ
佐倉でマイナス12度だって? 長嶋さんもビックリクリクリ天津甘栗だね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 00:30:12 ID:+KSq7GKq
>>78 モントリオール
真冬に0度だと、本当に短パン半そでの人を見かける。
何しろ、普通で-17度の冷え込みだからね。東京で言えば、真冬に朝の気温が20度
あるのと一緒。(平均で朝3度と仮定すればね)
恐ろしいことに連日-30度まで下がった後に、-17度になるとかなり暖かく感じるようになる。
ちなみに春先は気温20度でノースリーブとタンクトップ、ブラジャー1枚で出歩く人もいる。
露出度が高い。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 03:18:45 ID:wYsDtBdJ
だけどモントリオールとかは夏になると30℃はあたりまえ、日本は気温差が少なく 大陸東岸の国にしては安定してる。
>>73 それいえばアンカラも人口400万近い大都市なんでヒートアイランド現象も相当あるし
郊外はもっと寒くなる筈。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 13:38:53 ID:9X0z4s7P
日本はちょっとした西岸気候だからな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 14:47:29 ID:+KSq7GKq
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 14:48:43 ID:+KSq7GKq
名無しSUN[] 投稿日:2005/11/21(月) 22:58:31 ID:XkbNzvb9 都心と郊外が、どれほど気温差があるのか、調べてみました。 私は、都市規模が大きい、東京の方が札幌よりも、温暖化していると思いました。 しかし、気象庁のデータベースを、調べたら、驚く結果になりました。 札幌の方が、郊外との気温差が、凄まじい。 2005年の東京と府中(都心との距離約30km)、札幌と江別(都心との距離約20km)で比較しました。 札幌で、一番冷え込んだのは、1月11日の、−11.7度でした。 同じ日の江別は、なんと−23.8度です。 たった、20kmしか離れていませんが、10度以上も気温差があります。 ちなみに、内陸より冷え込みが緩い、石狩市ですら、−17.8度まで下がっています。 次に東京です。 東京は1月2日が、−0.8度と、一番冷え込みました。 約、30km離れた府中は、−4.5度でした。 気温差は4度でした。 実は、札幌の方が温暖化が凄いことが判明しました。
都市化される以前から札幌の地は周辺より暖かかったのかもよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 00:51:24 ID:R0d8ZSLT
>>78 「1日だけならね。」・・・
いいえ。冬の夕方くらいから朝方はいつでもむちゃくちゃ寒いですよ。
日中は風がなければあまり東京や千葉あたりと変わらない感じだけど。
今は都心からちょっとの郊外の別の町に住んでいるけど子供のころ佐倉に住んでて、
千葉は暖かいと教わってきたが、今でも冬に実家に行くと具合が悪くなる。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 10:02:14 ID:rO4TpXsH
>>87 それは、アメリカの極値が新潟より〜とかに対してだよ。
佐倉が冷えることは知ってますよ。佐倉に限らず関東南部は海から少し離れると急に寒くなります。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 10:04:19 ID:rO4TpXsH
>>80 嘘ついちゃ駄目だよ。寒い地方の人が寒さに強いのとは関係ありません。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 10:40:09 ID:PMAykTm7
アメリカの最低気温極値
http://www.ncdc.noaa.gov/oa/climate/online/ccd/extremelow.html アメリカ各都市の最低気温極値(華氏表示)
東部
ニューヨーク(セントラルパーク)-26.1 ワシントン(ダルス空港)-27.7 ボストン-24.4
西部
ラスベガス-13.3 エルコ(高地)-41 アルバカーキ-27.2 ソルトレークシティ-34.4
ロサンジェルス-5 アラモサ(高地)-45.5 サンフランシスコ-6.6 デンバー-34.4
フラグスタッフ(高地)-30.5
南部
アトランタ-22.2 ルイビル-30 ジャクソンビル-13.8 ニューオリンズ-11.6
ナッシュビル-27.2 アマリロ-25.5 ダラス-18.3 ヒューストン-13.8
ルーボック-26.6 サンアントニオ-17.7 エルパソ-22.2 タラハシー-14.4
フロリダの港町PENSACOLAでも-15度が極値
北西部
ミネアポリス-36.6 シカゴ-32.7 インディアナポリス-32.7
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 10:40:50 ID:PMAykTm7
ちなみに日本の各都市の極値 稚内-19.4 留萌-23.4 旭川-41.0 札幌-23.9(ビル街への移転前-28) 帯広-34.9 釧路-28.3 寿都-15.7 浦河-15.5 函館-17.9 青森-18.7 秋田-20.2 盛岡-20.6 山形-20.0 仙台-11.7 福島-18.5 金沢-9.7 福井-15.1 宇都宮-14.8 高山-25.5 松本-20.7 岐阜-14.3 甲府-19.5 東京-9.2 大阪-5.5 福岡-8.2 徳島-6.0 北海道の一部でさえ、アメリカ南部の都市、ましてやテキサス南部(-17度)にもかなわない。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 10:53:36 ID:rO4TpXsH
極値は寒さのあてにならないつーの。 夏の暑さで山形が一番暑いってのと同じアホ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 12:43:39 ID:bXKH5Pkz
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 14:20:24 ID:rO4TpXsH
名古屋は−10〜−15ぐらいじゃない?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 14:53:50 ID:bXKH5Pkz
普段は岐阜とほぼ同じだけど極値はどうなんだろう。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 15:11:09 ID:rO4TpXsH
名古屋は1927年の−10.3℃が極値だった。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 15:21:39 ID:bXKH5Pkz
へー意外としょぼいな。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/22(日) 16:01:04 ID:PMAykTm7
ヨーロッパや北米では今の時代にも記録的な寒波が来てる。 でも日本にはもう記録を更新するくらいの寒波は全く無い。 昨年の12月の寒波はあくまで12月としては記録的であっただけ。 こうしてみると日本の都市部の冬季温暖化は群を抜いていると言えるかもね。 上の極値もほとんど明治〜昭和20年代のもの。 アメリカの極値はシカゴなど94年1月のものも少なくない。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 22:49:45 ID:/fj0nQrG
北米で襲った寒波の中でも近年では94年1月が最強だったな。 100年ぶりの低温記録とか塗り替えてた。 ルイビルやインディアナポリス、シカゴなど中西部の低温記録は軒並みこの時に 塗り替えられた。 今の日本で低温記録の塗り替えなど全く可能性がないだろうね。
んなこたない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 12:55:27 ID:UWsqVter
アンカラの−86℃ってマジ?アンカラってむしろ暑いと思ってたが・・・
アンカラって高原にあるんじゃなかったっけか? それにしても−86は何かの間違えじゃないのか??
ヨーロッパの発展は高緯度の割りに温暖な気候によるところが大きい。 その意味では、メキシコ湾流は「奇跡の暖流」とでも呼ぶべき。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 08:37:28 ID:XrgNnZdl
そのヨーロッパでも昨冬は酷寒だった。 ポーランドやドイツでは半世紀ぶりの寒さとか。ワルシャワでは-27度を記録 ドイツバイエルン州のフンテンゼー(どこだろう?)で-34.8度を記録 ベルリンでも-20度を記録 本当にメキシコ湾流の影響を受けているのはノルウェー沿岸部やアイスランドなどだね。 大陸部は猛烈な寒気に襲われるとそうとう冷え込む(バルカン半島などもそう)
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 21:17:14 ID:XrgNnZdl
>>76 東京で明治に-15.5度について詳しく!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 14:23:46 ID:im/mJRhh
>>105 今の23区内で一番低い気温が−15.5℃だったはず。
練馬区だったかな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 13:11:28 ID:OBmv8RvE
↑
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 19:39:47 ID:yMx901ip
イルクーツクって真冬でも平気でアイス食う所か。 まあ、そもそもアイスの方が気温より遥かに温いし。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 21:45:15 ID:48l7uU/J
>>91 彦根市は明治37年に−11.3℃、松江市は昭和52年に−8.7℃という最低気温の極値を記録している。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/14(火) 22:46:22 ID:FzhgcBBi
南半球の極寒の地候補はインバーカーギル、プンタアレナス、 ウスワイアあたりかな。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/05(金) 09:08:24 ID:rDUYDTdr
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 22:24:24 ID:DAd9rwFa
>>112 本当のことだけど?何か?
体験したことをただ書いただけ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/06(土) 22:46:28 ID:XjYLJwKd
通り過ぎの余談かもしれないけど 日本では最寒県庁所在地が盛岡になる日が結構多いらしい 青森、北海道は日本海側なので曇りの日が多く、放射冷却が 起きにくい事からだそうでorz
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 15:13:35 ID:7CGM9oxF
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 15:19:15 ID:7CGM9oxF
間違えた
>>113 わかる人が見ればわかるよ。自分が書いたレスをもう一度見直してみな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 16:13:22 ID:W8k/MZK5
>>111 プンタアレナスやウシュアイアの冬はそんなに寒くない。
霧が多いだけ。
実際には標高が高いボリビアのラパスのほうが遥かに寒い
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/12(金) 06:21:25 ID:PyLFHT4F
>>114 なるほど。北日本で県庁所在地が海側に無いのって盛岡くらいだしな。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 21:58:48 ID:PjKMF0rt
それ見るとニューヨークも日本基準だと断トツで酷寒の大都市だな、しかし。 当然札幌より寒い。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 11:02:37 ID:oQKz9F0Q
>>120 はぁ?ニューヨークの平均気温は余裕でプラスだよ。
秋田や宮古・山形・松本より暖かい。
緯度は青森並だけど、気温は東北中部の沿岸部や東北南部〜信越内陸部並。
雪の量なら鳥取より少ない。
そもそも、それ以前に東北や信越に大都市といえる都市は無い。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 21:01:51 ID:3VzYyxd7
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 07:20:28 ID:X3bgo8yj
>>124 ちょっとの寒波ですごく寒くはなるが冬トータルだと仙台並みくらい。
寒波だけ居座るわけじゃないからね。そこらへん明確にして語らないと。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 19:58:37 ID:GjSuSD+1
降雪量 松江・仙台・>ニューヨーク 最低気温は宇都宮並。 最高気温は北陸沿岸部よりも暖かい。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 08:43:06 ID:FH5Im+CB
ニューヨークの場合は大陸性気候のため その冬によって寒暖の差が激しい。 今年の冬も1月上旬まで記録的暖冬で日中22度とかだったが、 今は真冬日の連続。 降雪量も、ニューヨークは昨年積雪66cmを記録し仙台や松江より雪は積もる。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 12:28:45 ID:Zhfh7VjJ
>>127 取り上げてることが去年だの上旬だの短期間過ぎる。
平年値
降雪量
松江 100センチ
仙台 90センチ
ニューヨーク60センチ
何十年ぶりの記録を毎年起こるかのように書くのは良くないよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 12:39:31 ID:Zhfh7VjJ
ニューヨーク 北緯40.46 1月 0.3℃ 年間降雪量 約60センチ 青森 北緯40.49 1月 −1.4℃ 年間降雪量 約765センチ 因みにニューヨークの1月の降水量は90ミリ 一方仙台は33ミリ。それでも仙台の方が雪が多い。つまり、ニューヨークは冬場でも雪ではなく雨で降ることが多いほど温暖。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/28(日) 14:09:04 ID:FH5Im+CB
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 20:46:27 ID:PEseLUMU
ニューヨークの表示気温はセントラルパークってとこだっけ? どんな環境の場所なの?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 21:57:09 ID:IDrUVcUL
>>131 マンハッタン(ビル街)の真ん中に位置する巨大な公園。
>>130 確かに仙台よりは多少寒いかもしれんが、129も述べているように
同緯度の青森よりは雪も少ないし平均気温も高い。
なにより日本海があるから寒気団は寒さより大量の雪を日本に降らせる。
もし、日本列島が大陸と地続きだったらダイレクトに寒気が入る分
仙台の方が断然寒くなるはず。
>>130 すまんがこのページはアメリカ版の統計サイトか?
見方を解説してはくれないだろうか
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 05:54:18 ID:3kkeMoIh
単純に太平洋に面しているからでは・・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/31(水) 20:20:58 ID:TQ8/xBFH
>>131 去年だの1ヶ月だの極値だの範囲が狭すぎる。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 08:37:47 ID:LxvbWpR2
あげ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 18:01:01 ID:XmZX8rcG
うちの親父が今まで訪れた世界の各都市の冬の体感的な暖かさ 鹿児島>大阪>シドニー>ロンドン≒パリ>福岡>ストックホルム>ロサンゼルス≒東京> チューリヒ>シカゴ>名古屋≒仙台>新潟≒ベルリン>札幌>旭川>盛岡>アンカレッジ 大体こんな感じだったみたい。以外にアメリカ西海岸は冷え込むと言ってた(砂漠が多いし 乾燥した気候だからかな)。 予想以上にロンドンは暖かい街だったのが印象に残っているそうだ(ただし7年前の話に なんだけど・・・)。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 08:06:38 ID:rrptbWR7
シドニのほうが大阪より寒い? シドニーは亜熱帯だよ。 シカゴより名古屋や仙台が寒いのも疑問。 パリもかなり冷え込む。少なくとも東京より。 ストックホルムのほうがロスより暖かい? ロスも亜熱帯。 正直言ってメチャクチャな比較だ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 11:49:09 ID:1immgOah
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 18:02:24 ID:wBr1lRv7
体感的に寒い都市は古い安アパートにも住んでいたんだろ。 体感的な寒さほどアテにならないものは無い
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 08:06:19 ID:EIZMTrSL
屋内の体感的寒さだったらまだ納得できるが、
屋外の寒さで上のランクはどうかんがえてもおかしい。
風邪を引いていたとか、暖かいと思って薄着をしていたとか、時期が寒波や暖冬など
なんかしらの理由があるのだろうけど、まったくあてにならない。
盛岡のほうが札幌より寒いとかは納得だけど。
いくら体感的とはいえ特にロサンゼルスの位置が考えられない。
http://www.histours.com/INFO/2.htm ロサンゼルスの1月 最低9度 最高19度
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 08:10:06 ID:EIZMTrSL
体感的を含めた常識的な範囲で並べ替えた。 ロサンゼルス>シドニー>鹿児島>大阪>>ロンドン>福岡>東京>パリ チューリヒ>名古屋≒仙台>ストックホルム>新潟≒ベルリン>札幌>シカゴ> 旭川>盛岡>アンカレッジ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 16:24:54 ID:J6lwbHba
名古屋=仙台はない 国内なら 鹿児島>>大阪>福岡>>東京≒名古屋>>>仙台 名古屋は気温ほど冷え込まないんだけど(^_^;) むしろ強風と乾燥地獄の東京の方が…
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 23:05:26 ID:om10PURB
天気予報の数字がイメージ以上に低く出る地域=体感的に寒い地域 にしている感じ 名古屋=仙台 旭川>盛岡は有り得ない
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 12:14:48 ID:j6BCm4+d
盛岡とか最近知った
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 22:01:05 ID:MgGKsIVt
日本は海洋性気候だからね。 内陸部も海から数十〜百km程度しか離れてないから極端に下がりにくい。 加えて人口密度が高いので人口排熱の影響も大きい。 もっと国土が広く人口密度が低かったら、大陸のような寒波も起こっただろう。 ただ、2005〜2006年の冬は東北・北陸で最低気温を更新するところがけっこうあった。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 23:13:21 ID:yv213oW4
アメリカ南部が海岸すぐ近くでも、-10℃にも下がるのはどうして?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 00:36:30 ID:nZ8Tp35B
確かにアメリカ南部沿岸の寒波来襲時の冷え込みは北海道並み。 ニューオリンズでー10度、ヒューストンでー17度まで下がる。 フロリダ北部も-10度近くまで下がる。 北極からの寒波を遮る山が無いからだろう。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 00:48:36 ID:xBgpMJtO
日本は海外に比べると気温と降水量に関しては優しいレベル
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 22:48:48 ID:3Ed4ClKj
雪の量は優しくないよ。 夏の暑さも冬の寒さも平均レベルだと、同緯度ではキツい
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 12:03:43 ID:w7GRkJ4u
高地を除き比較的低緯度で冬の寒さが最もきついのは @朝鮮半島 Aアメリカ中西部・南部 Bトルコ付近 C中国中部 朝鮮半島のソウルと同緯度の新潟の寒さなんて比較にならないほど違う。 @〜Bの地域だと北海道内陸並みの冷え込みになることも少なくない。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 15:22:28 ID:nrDptlJv
朝鮮半島も今年は大暖冬だったらしくて、ソウルの1月平均気温が観測史上一位の0.9℃ って普段はどんだけ寒いんですか 0.9℃で大暖冬ですか
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 17:20:27 ID:w7GRkJ4u
ソウルだと1月平均でー4度前後。 寒波が来れば最低-20度 最高-10℃なんて日もある。 郊外はもっと寒い。-24度まで下がる。 水原では過去に1月の平均気温が-10℃だったことあり。 ソウル近郊で北海道の旭川並に寒い。 北朝鮮の山岳地帯だと-40度なんて普通。平均気温が-20℃。 北朝鮮山岳部=シベリア並
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 17:26:25 ID:d1CtQX9s
朝鮮半島が北海道並みに寒いのはなぜだろう。 山がちで海洋性気候の及ぶ範囲が狭く限定的だからかな。
極寒+大都市の条件だとハルビンだと思われ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 21:28:00 ID:w7GRkJ4u
あとアメリカ南部も緯度の割りに冷え込みが厳しい。 たとえば、アトランタ。緯度と冬の平均気温は福岡とほぼ同じだが、 猛烈な寒気によって気温が-20度近くまで下がることがある。 また、ナッシュビルやメンフィスも普段は関東以西の気温と変わらないが 場合によっては-20度以下にもなる。 テキサス州南部のサンアントニオも普段は鹿児島以上に温暖だが、過去には-17度 を記録している。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 22:02:16 ID:VM9dGFjY
>たとえば、アトランタ。緯度と冬の平均気温は福岡とほぼ同じだが、 >ナッシュビルやメンフィスも普段は関東以西の気温と変わらないが >テキサス州南部のサンアントニオも普段は鹿児島以上に温暖だが MA-ZI-DE? 最高気温と最低気温の平年値や、最近5ヵ年の月平均気温、最高最低の平均の極値をそれぞれ知りたい
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 23:09:50 ID:peO4VVgD
中国東北部や朝鮮半島は、ただクソ寒いだけで自然も植生も美しくない極寒の負け組み気候 北海道、カナダ、アメリカ北部のDfa・Dfb・Dfcなどの気候は自然環境が世界一美しい
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 00:41:41 ID:j4Mxv3j5
ソウルの一月の平均気温は−2.5℃で二月には気温がかなり高くなるからそこまで極寒ではない。 函館や盛岡より暖かい。 それから、ソウルで−20℃はなかなかない。恐らくそれは2001年の何十年ぶりの寒冬の年。日本でいう1984年ぐらい。 関東南部平野部は−15℃まで下がる。東京は一冬で20センチ級大雪が3回は降る。 というぐらいアホ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 16:03:53 ID:T0iw+2Jk
>>157 緯度の割りに冷え込むアメリカの都市一覧
コロンバス 1月平均 最低-7 最高2 最低極値 -30度1994年1月19日
インディアナポリス 1月平均 最低-8 最高1 最低極値 -33度1994年1月19日
ルイビル 1月平均 最低-4 最高5 最低極値 -30度1994年1月19日
メンフィス 1月平均 最低0 最高9 最低極値 -25度1963年12月24日
ナッシュビル 1月平均 最低-2 最高8 最低極値 -27度1985年1月21日
ヒューストン 1月平均 最低5 最高16 最低極値 -15度1940年1月23日
サンアントニオ1月平均 最低3 最高16 最低極値 -17.7度1949年1月31日
ニューオリンズ1月平均 最低6 最高17 最低極値 -11.7度1989年12月23日
アトランタ 1月平均 最低1 最高11 最低極値 -22度1899年2月23日
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 16:08:06 ID:T0iw+2Jk
このようにアメリカ中西部、南部の都市は緯度の割りに猛烈な冷え込みを記録している。 普段鹿児島くらいの気温の地域も北海道並みの冷え込みになる。 もちろん、数年に1度しかそういう寒波はやってこないけど。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 16:43:41 ID:T0iw+2Jk
世界で最も低緯度で海岸部で冷え込みが厳しいのはアメリカ南部のメキシコ湾沿岸部。 ちょうどフロリダからテキサスにかけての沿岸部の冷え込みが厳しい。 モービル市は沿岸部だが-16度まで冷え込む。 ペンサコラ市も沿岸部だが-15度を記録。 普段は海水浴もできるくらいの20度近い気温が一夜で-10度以下とかありうる。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 22:41:48 ID:psAXCboT
短時間当たりの雨量が少ないんだろうな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 22:13:49 ID:zpoOjeoB
本当かよ?適当なこと言うなよ。 冬の冷え込みは 中国大陸>朝鮮半島>日本>アメリカ東部 の順かな
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 17:47:56 ID:mxpxZfd5
あげ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 19:03:06 ID:jPxzEKzi
アイスランドのレイキャビク
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 23:51:51 ID:VPQCXyVW
レイキャビクは温帯ですが何か?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 07:41:22 ID:V6tIu60Z
青森・函館・ソウルは温帯だったかな。 札幌あたりから亜寒帯。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 18:47:58 ID:rg/L8Scs
>>170 ケッペンの気候区分で行くと
青森はCfa、函館はCfb、ソウルはCwa、札幌はDfa。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 18:14:19 ID:uJsvCfkU
ここのスレはソウルの寒さを過大評価してるが、実は温帯。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 19:11:54 ID:eR740QQU
>>172 過大評価でもなんでもない。
いくら温帯でも冬は極寒だから文句はないはず。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 19:41:44 ID:uJsvCfkU
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 19:50:00 ID:uJsvCfkU
ソウル 12月 0.3℃ 01月 -2.5℃ 02月 -0.3℃ 03月 5.4℃ 札幌 12月 -1.0℃ 01月 -4.1℃ 02月 -3.5℃ 03月 0.1℃ とても、札幌並みではない。 ソウルの 12月=函館並 1月=盛岡並 2月=秋田並 3月=富山並
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 20:05:26 ID:X51X5Fg7
ソウルの夏は?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 21:01:42 ID:eR740QQU
極寒かどうかは札幌の気温を基準として比べてるのかこのスレは? 1月の平均気温が-2.5度だと結構寒いぞ。 ましてやソウルは大陸と続いてるから寒気をダイレクトにうけて特に 朝晩の気温の低下が酷い。その分春の気温上昇も早いけど。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 21:16:55 ID:uJsvCfkU
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 21:29:35 ID:uJsvCfkU
ソウルの1月の平均最低は−7℃ 日本だと 帯広−13.9 旭川−12.6 釧路−11.4 岩見沢−10.0 網走−9.8 苫小牧−8.8 札幌−7.7 稚内−7.2 函館−6.8 盛岡−5.9 松本−5.5 青森−4.3 宇都宮−3.5
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 22:06:32 ID:uJsvCfkU
>>180 ソウルは−2.5じゃないか?
2004年理科年表によると
日本の方はあってるけど
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 23:15:20 ID:mpebD03x
理科年表はどんな統計要素がわかるんですか? 海外観測点の月別極値も分かりますか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 23:30:04 ID:POB0LzBl
>>175 それでも、札幌とソウルじゃ緯度が6度近くも違うのに
同じような気温なので、ソウルは極寒の負け組み気候w
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 00:09:43 ID:gEehmzsc
夏は宇都宮並で これまた緯度にそぐわず負け組ソウル
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 00:59:33 ID:9al8HGtm
ウランバートルでは、厳冬期に浮浪児がマンホールチルドレンとなって 生き延びるというから、えらいもんだ。 もちろん、マンホール内が氷点下で凍ったりしたウンコも流れない。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 09:36:23 ID:zbTJTa+3
確かソウルは80年代までの理科年表だと1月平均が札幌と同じ−4.9度だった。 今ではだいぶ温暖化したんだろう。それで−2.5度になった。一方札幌も−4.1度 まで上昇した。 札幌は冬雪が多く放射冷却は効かないためそれほど冷え込まない。 一方ソウルは快晴が多く放射冷却が効き、朝は−10度、日中3度なんて日も多い。 数十年に一度の酷寒だった2001年には最低−19度、最高ー10度を記録している 札幌は中心部は都市化で気温がかなり高いが、厚別などの郊外は今でもー20度以下 まで平気で下がる。 札幌とソウルは福島と宇都宮・仙台の関係に似ている。 平均だと前者が寒いが冷え込みは後者のほうがきつい。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 09:42:31 ID:2yVmgii7
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 09:43:56 ID:zbTJTa+3
>>23 、
>>84 に札幌中心部と郊外の気温差について出ているので参考までに。
札幌の寒さは結構きついものだよ。
中心部以外は。。。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 11:44:24 ID:zbTJTa+3
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 12:33:11 ID:YZlL8rKp
>>189 やはりソウルは酷寒じゃないか!
札幌より確実に寒い。年によっては旭川並みに冷え込む。
新潟と同緯度なのにこの寒さは何なんだ?
北京のほうが北にあるのにぜんぜん暖かい。
朝鮮半島は寒極でもひきつけているのだろうか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 12:34:07 ID:YZlL8rKp
最高気温が-14度など北海道内陸でもありえない気温。 ソウルの冬=シベリア並みの酷寒都市。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 19:09:50 ID:OBYNDcEx
じゃあ日本で一番暑い場所は山形だね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 21:39:01 ID:rv0dnypL
朝鮮人ってホント馬鹿だなw あほですwチョンですw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 08:01:47 ID:ttz/k7Hj
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 04:15:03 ID:JoxwTMgy
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 01:53:14 ID:0lFCY7/z
朝鮮人は寒さでストレスがたまってるんじゃまいか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 00:04:55 ID:E7BHlxsm
南半球で一番酷寒の大都市はヨハネスブルク 冬は-10度まで下がることもある。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 17:22:07 ID:wdYRnKsL
あげ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 22:04:43 ID:4J2QU/MF
age
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 23:16:57 ID:C3EzyHA1
南半球だったらプンタアレナスが最強でない?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 23:44:16 ID:9zRN0ozr
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/04(火) 14:01:29 ID:/jNAf3iF
ホンマに寒いのは京都市。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/18(火) 14:58:04 ID:gCtKYZOi
ハバロフスクをテレビで見たが、夏だったので涼しそうだった。 行ってみたい。ロシアにしては暖かいそうだし、結構大都市。
暖かいって・・・ それは誤情報です。 正に酷寒の大都市でしょ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 19:16:28 ID:PcMGslgi
あげ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 22:24:56 ID:55upWmJF
SSS ウランバートル・アスタナ SS ウィニペグ・チチハル・ハバロフスク・クラスノヤルスク・ノボシビルスク S ハルビン・チーリン・イルクーツク A カルガリー・長春・ウルムチ・エルズルム・モスクワ・オタワ・モントリオール・ B ウラジオストク・ミネアポリス・瀋陽 C 旭川・帯広・シカゴ・アンカラ D 江別・千歳・平壌・ヘルシンキ・トロント・釧路・大連 E ソウル・ニューヨーク・テヘラン・北京・ベルリン・札幌・ストックホルム・ミュンヘン F パリ・フランクフルト・アトランタ・ダラス・上海・バンクーバー・宇都宮 G 東京・ローマ・シアトル H サンフランシスコ・鹿児島 I ロサンゼルス J 那覇
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 01:04:13 ID:y2Yd4DmB
ランキングとは面白いな
うーん、、、平均気温と最低気温ではランキングも全然変って来るしなあ。 9月末にシカゴに行ってきたが、朝は5〜6℃で、息が白くなって、 ブルゾンかウィンドブレーカーが要るんだが、 日中は日が射すと一気に30℃越えて真夏の暑さ。Tシャツ一枚でも汗だく。 シャツ・セーター・ブルゾン抱えて歩くハメになった。 でもシカゴの9月の平均気温なんて、福島と同じぐらい。 中身は全然違うけどね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 11:42:29 ID:y2Yd4DmB
210 :
206 :2007/11/09(金) 12:33:04 ID:SUJXP/vP
ランキングは平均気温だけじゃなくて、最低気温や突発寒波も考慮した。 たとえば、沿岸部の都市は、平均で低くても突発寒波はほとんど無い。 単に月平均気温や平均最低気温だけじゃランキングできないと思う。 アメリカ南部は平均だと高いが突破寒波だとものすごい冷え込みになる。 そういった面も考慮する必要があると思う。 ウランバートルだけは別格だと思う。
中国東北地方、ロシア、北朝鮮、カナダは寒すぎるね ウランバートル-22.3 伊春-21.1 ハバロフスク-20.9 チチハル-18.6 ハルビン-18.3 牡丹江-18.3 イルクーツク-18.2 ウィニペグ-17.8 オムスク-17.3 アスタナ-16.1 恵山-16.1 クラスノヤルスク-15.8 ノボシビルスク-15.5 長春ー15.1 エカテリンブルク-14.5 ウファ-13.8 カザン-13.1 ケベックシティ-12.8 ウルムチ-12.4 ウラジオストク-12.2 フフホト-11.4 瀋陽-10.9 オタワ-10.8 ミネアポリス-10.5 モントリオール-10.2
アトランタって宇都宮並に寒いのですか 凄いですね
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 11:07:27 ID:mANyLpN1
>>212 アトランタは寒いよ。標高が400mの高地にある。
数十年ぶりの寒気が来るとマイナス20度まで下がる。
一冬に一度はマイナス10度までは下がる。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 12:06:41 ID:Hg30TDk7
それにアトランタは内陸に位置しているからね。寒暖さは激しいはず。 ただアトランタは福岡市と同緯度で日本の主要都市と四季の巡り方から 似ているからアメリカの中では(少なくともシカゴよりは)住み易いだろうね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 13:18:31 ID:mANyLpN1
ただ、アトランタは一級寒気がくれば真冬日もあるが、 寒気が来ないと最高気温16度 最低4度とかの日が続く。 寒暖の差が激しいから平均だと最低1度 最高12度だけどね。 アメリカの中央部の内陸都市はどこもそう。 ダラスとかも寒くなるとマイナス6度まで下がるが、寒気が抜けると冬でも20度になる ただ、ひと冬通した寒さは宇都宮のほうがずっと寒い。ただ、宇都宮で気温が-10以下いなることは ほとんど無い。 それと、アメリカの都市は気温が下がりやすい空港が基準地点になっているのも特徴。 宇都宮は一方、ビル街の気温が基準値になっているので気温が下がりにくい。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 14:06:25 ID:92Niidwp
なるほど。ネットで調べられる平年値とギャップがあるわけだ。日本人の感覚からすると、アメリカの都市は、 酷寒記録の印象と平年値が釣り合ってないよなあ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 10:41:43 ID:gmWvizI6
ヨーロッパ ハリコフ-7.2 リガ-6.5 オスロ-4.3 ヘルシンキ-6.1 ミンスク-5.2 タリン -5.0 ビリニュス-4.9 キエフ -4.3 ワルシャワ-2.4 キシニョフ-2.2 ストックホルム-3.3 北米 ウィニペグ-17.8 エドモントン-13.5 ケベックシティ-12.8 オタワ-10.8 ミネアポリス-10.5 モントリオール-10.2 カルガリー-8.9 トロント-6.3 ミルウォーキー-6.6 シカゴ-5.6 デトロイト-4.4 バッファロー-3.8 クリーブランド-2.7 インディアナポリス-2.7 ピッツバーグ-2.2 コロンバス-2.2 アジア ウランバートル-22.3 アスタナ-16.1 恵山-16.1 エルズルム-11.1 旭川-8.4 ピョンヤン-6.1 アルマトイ-5.5 札幌-4.6 ビシュケク-3.8 ソウル-2.5 ロシア ヤクーツク-39.4 チタ-25.9 コムソモルスク・ナ・アムーレ-23.3 ハバロフスク-20.9 イルクーツク-18.2 オムスク-17.3 クラスノヤルスク-15.8 ノボシビルスク-15.5 エカテリンブルク-14.5 ウファ-13.8 ウラジオストク-12.2 カザン-13.1 ユジノサハリンスク-12.7 モスクワ-8.8 サンクトペテルブルク-7.7 中国 伊春-21.1 チチハル-18.6 ハルビン-18.3 牡丹江-18.3 長春ー15.1 ウルムチ-12.4 フフホト-11.4 瀋陽-10.9 西寧-6.5 蘭州-5.1 北京-3.6 天津-3.2
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/18(日) 00:24:05 ID:xGK8Li9q
中国東北地方はあんなに寒いのに1億ぐらい住んでるんだよね? おそるべき。 吉林省 2716万 遼寧省 4221万 黒竜江省 3820万 ロシア 極東自治管区 669万 シベリア連邦管区 2006万 ウラル自治管区 1237万 カナダ3226万 モンゴル264万 カザフスタン1482万
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 00:31:36 ID:QfMwPF5J
age
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/11(火) 04:11:00 ID:mfUoqFLr
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/14(金) 21:49:50 ID:843HgGvr
恵山市 1月の平均気温が-19度
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/19(水) 23:01:17 ID:S5sPbe5E
age
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 21:32:40 ID:kvVJeb3J
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/22(金) 20:00:47 ID:DxfhdmTf
ソウル 最低気温が連日ー10度以下
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/26(水) 09:24:37 ID:oaX6HfJY
あげ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/27(火) 23:30:59 ID:Verv4ccv
age
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 22:31:25 ID:VuFYIcwf
あと北欧ロシア以外のヨーロッパだとミュンヘンやサンモリッツが寒いらしい。ミュンヘンは最高6℃最低-12℃、スキーで知られるサンモリッツは最高7℃最低-30℃と厳寒。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/05(木) 22:41:30 ID:VuFYIcwf
スイスのサンモリッツなんてよく欧米のセレブの集まるウィンターリゾートになったものだ。−20℃当たり前の極寒の地なのに。日本人がスキーやスノボーをやりに行くには寒すぎてキツそう。
229 :
ある人 :2008/06/05(木) 23:45:41 ID:VuFYIcwf
ボクが聞いた話だけど冬のドイツも激寒なんですって。冬安いからとミュンヘンとノイシュバンシュタイン城に行ったらしく。だけどあまりの寒さに寒いだけの記憶しかなくしかも寒いの通り越して超極寒とボクは聞いている。ドイツもかなり寒さが厳しいらしい。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 01:05:55 ID:fcw7IKtN
>>227 サンモリッツって年間の晴天日数が300日を越えてるんじゃなかったか?
231 :
230さんへ :2008/06/06(金) 06:54:26 ID:DuOvETru
確かにおっしゃる通りですが晴天が多くても冬は想像以上に極寒です。日本人には論外の寒さですね。白人さんはこんな寒さでもウィンタースポーツをENJOYよく出来ますな。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 07:57:10 ID:prqItgLS
大都市か分からんけどウランバートルもやばいよね。 零下30℃から40℃くらいだし。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 08:25:30 ID:307e/yJ/
世界の都市圏人口(国連調査) 2007年
1位 3567万人 東京(日本)
2位 1904万人 ニューヨーク(アメリカ)
3位 1902万人 メキシコシティ(メキシコ)
4位 1897万人 ムンバイ(インド)
5位 1884万人 サンパウロ(ブラジル)
6位 1592万人 デリー(インド)
7位 1498万人 上海(中国)
8位 1478万人 コルカタ(インド)
9位 1348万人 ダッカ(バングラデシュ)
10位 1279万人 ブエノスアイレス(アルゼンチン)
11位 1250万人 ロサンゼルス(アメリカ)
12位 1213万人 カラチ(パキスタン)
13位 1189万人 カイロ(エジプト)
14位 1174万人 リオデジャネイロ(ブラジル)
15位 1129万人 大阪(日本)
16位 1110万人 北京(中国)
17位 1110万人 マニラ(フィリピン)
18位 1045万人 モスクワ(ロシア)
19位 1006万人 イスタンブール(トルコ)
20位 990万人 パリ(フランス)
http://esa.un.org/unup/index.asp?panel=2 メガシティ(都市圏1000万人以上)で一番寒いのはモスクワかな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 08:44:15 ID:307e/yJ/
>>232 ウランバートルはド田舎だろ。人口密度がたったの219人/ku。熊本市(2510人/ku)の10分の1もない
ウランバートルの人口密度は日本の”村”に負けている。
岩手県滝沢村(293人/ku)>>>ウランバートル(219人/ku)
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 11:39:38 ID:fcw7IKtN
サンモリッツは地上の楽園
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 03:09:47 ID:eDgQ4vE5
age
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 19:53:57 ID:SGfEDRS6
西欧だとドイツのミュンヘンなんか寒波くるとかなり酷寒らしい。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 02:39:50 ID:38uufMCQ
イエローナイフやフェアバンクスもウランバートルに匹敵する!!!いい勝負だ!
>>237 ベルリンのほうが寒い気がするけどな。
ミュンヘン=海抜高いからか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 12:49:58 ID:E4n1Kewx
ベルリンも寒いね。だが寒波で-20以下になるのはごく稀と聞いた。それに対し夏は陽気で爽やかなミュンヘンは冬は暗く酷寒で-20度も珍しくないと経験者から聞いた。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 12:56:59 ID:E4n1Kewx
でも雪のレベルは北海道のほうが断然多い。ただミュンヘンは雪は比較的少ないが暗さと冷え込みがメインじゃないかな。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 12:12:59 ID:lovrlXZW
北海道は明るいのか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 20:20:42 ID:g3Q6yiGr
北海道が明るいわけじゃない。ただ北海道は雪が多いのに対し、ドイツは曇天が多いとの事。北海道よりドイツの方が日照時間が短いともいう。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 15:41:48 ID:40hVCdQq
イエローナイフ フェアバンクス ウランバートル イルクーツク ノボシビルスク エドモントン ケベックシティー
あ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 17:25:17 ID:EYHuwzPF
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 17:27:36 ID:EYHuwzPF
世界ランク 人口50万以上 Sクラス エドモントン・ウィニペグ・ウランバートル・クラスノヤルスク Aクラス カルガリー・ハバロフスク・イルクーツク Bクラス オタワ モントリオール ハルビン 長春 Cクラス ミネアポリス 瀋陽
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 12:23:32 ID:F2WM+R0B
>>247 北海道は寒いと逝ってもまだまだ勝ち組だったんだな
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 21:00:14 ID:xAK/GHKF
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/18(土) 12:00:47 ID:+c/XMVhc
極寒の地は黒人が増えるという事実。
カルガリーに駐在してた事があるが、外がマイナス30度でも 全館暖房の施設にいれば、なんてこともない。快適な生活。 うちのマンションなんて暑いぐらいで、いつもTシャツ短パンだった。 ただ、時々日本風の「必要な部屋だけ暖房」の建物があるんだよね。 これが笑うぐらい寒い。建物があったまってないから どんなにストーブやヒーターを焚いても暖かくならない。 ガタガタ震えながら仕事するハメになる。 エネルギーの節約という意味ではそっちの方がいいんだろうが、 酷寒の世界では全館暖房の有り難さが身に染みる。