福井と滋賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
かつて、福井と滋賀は甲子園の出場枠を両県でひとつしかもっておらず
福滋大会なるものが行われていた。
しかし滋賀県勢は福滋大会で一度も優勝することができず、いや
それどころか決勝戦にすら進めない事が多かった。そのせいなのか
どうかは知らないが、滋賀県人は未だに福井県に対し異常なコンプレックス
を抱いている。実際何をやっても滋賀はなぜか福井に勝てない。
というわけでこの二つの県のなんとも言えない奇妙な関係を
語っていこう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:14:09 ID:+3QAXuP4
福井県のうち、越前国は東日本、若狭国は西日本。
このねじれ状態をどうする?
  ↓
越前を石川県と統合→「北国県」に、
若狭を滋賀県に合併。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:20:18 ID:+3QAXuP4
待てよ、
「北国」というと富山県も含むか・・・↑再検討
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:43:43 ID:ZGnbnFeQ
5年以上に渡り自作自演、粘着荒らし、誹謗中傷、差別発言を繰り返したあすわん=高志人の正体

あすわんの正体
70過ぎの創価系企業の社長「野坂 弦司 」
世界平和
http://www.syb.co.jp/contents/company/message.html
価値の創造・創価
http://www.syb.co.jp/contents/company/manage.html
なぜか東京三菱がメインバンク(創価マネー大量投入第三者増資、株式分割破綻のパターン)福井にはちゃんとした支店がない。
http://www.syb.co.jp/contents/company/gaiyou.html
高志塾
http://www.syb.co.jp/contents/topics/koshijyuku.html
福井お国自慢研究会(フェニックス研究会)
http://www.syb.co.jp/contents/topics/phoenix01.html
エコプラザの店
http://www.healthy-plaza.jp/
本社にある無線LAN完備の直営店
http://www.bakery-plaza.jp/

あすわん本人のブログ
http://www.syb.co.jp/blog/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:45:10 ID:ZGnbnFeQ
114 あすわん ◆rq28tx3V46 2006/07/30(日) 23:12:31 ID:cQ5lSWYX0
街路樹は仙台市が評判いいな。

甲府もよかった。
金沢や富山も街路樹は立派。
福井は街路樹はダメ。
しかし中心部に足羽山という全山公園化された100mばかりの山が
どっかりと鎮座していてこの上ない佇まいを見せている。
坂の景色も美しい。

福井市足羽山界隈の風景
愛宕坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788469.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788448.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788452.jpg
横坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788481.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788527.jpg
百坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788517.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788530.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788524.jpg
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:47:33 ID:ZGnbnFeQ
内部告発者の密告で正体がばれたあすわん

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145278082/l50
原宿系の街(路面店街)がある地方都市

129 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/07/31(月) 11:22:37 ID:eMLc7QVY0
創価学会員あすわんの正体

ブログの12/28フェニックス市ふくい花と緑のまちづくりに注目
http://www.syb.co.jp/blog/archives/100/1022/

姉妹都市の熊本市などと比較すると、福井は市内周辺を山に囲まれて、緑が豊富であるが、市の中心部には、緑や花が少ないのが、気にかかる。〜県都福井市の再構築のキーワードとしたらどうであろうか。足羽山に桜を植え、足羽川、九頭竜川、日野川べりを親水公園化し

7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:39:09 ID:+3QAXuP4
>市の中心部には、緑や花が少ないのが、気にかかる。
積雪地帯で道路沿いに不用意に花壇を設けると、歩く人に引っかかりますよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:00:30 ID:9W1VFaTZ
ジジイ死ね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:40:32 ID:+fEDro3F
本題なんだが、我々福井人は滋賀人を確かに思い切り馬鹿にしている。
県庁所在地が他の府の府庁所在地と隣接してるってどんだけ独立性
ないんだよw
さいたまや千葉、横浜だってここまで酷くはない。
解体して湖南、湖西辺りは京都に、湖北は我が福井に、湖東は三重とか
岐阜辺りに吸収してもらうのが一番いいんじゃないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:20:12 ID:J716bohV
滋賀人にコンプレックス持つようなプライドは持ち合わせていないよ。
京都市大津区なんて言われて喜んでるような連中だからね。
どうしようもない。
全部琵琶湖にすればいいのにと思う今日この頃です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:54:41 ID:NSZ40VTm
>>3
富山は東北地方。
高校野球でもそういう区分だったろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:50:51 ID:S8R40Jh8
福井は若狭
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:16:43 ID:bbqLXu+d
日本海側の福井と、湖しかない滋賀を比べるなんてアホらしいだろ。
滋賀は湖なけりゃゴミのような県。
滋賀人って何が楽しくて生きてるんだろう・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 04:51:40 ID:q7s1yPAD
〜五代目 渡辺 芳則〜
 1941年、栃木県下都賀郡壬生町の豪農の家庭に生まれる。
1956年、中学校を卒業し、上京。17歳の時、飯島連合系組員と知り合い、ヤクザに。
若い頃は、ゴローと呼ばれていた。 浅草を中心に活動していたが、三代目山口組 山健組 の幹部と出会った
ことから神戸に行く。 1961年 、山健組組長・山本健一から盃を受け、山健組に加入。
抗争を巡る服役後の1969年、山健組若頭に就任。 松田組との「大阪戦争」などに積極的に関与し、
1976年 10月に銃刀法違反などの容疑で逮捕 され、懲役 2年4月の刑で1979年2月から1981年 6月頃まで服役。
山口組3代目・田岡一雄 の跡を継いで四代目を襲名すると見られていた山本健一(山口組若頭)が1982年 2月
4日に急死すると、二代目山健組組長に就任。同年6月、三代目山口組の直参に昇格。 1984年6月、
四代目山口組発足に伴い若頭補佐に抜擢される。 1985年 1月に4代目・竹中正久 と共に若頭・中山勝正
(豪友会 会長)が一和会 に暗殺されると、翌2月、暫定執行部体制で若頭に就任。
1989年、一和会との抗争を終結させて、同年4月27日 、五代目山口組組長に就任。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:56:05 ID:Wqvdpgo2
お国追放でスレ乱立w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:54:15 ID:rQ7h97zp
若狭は昔滋賀だったんだよね。たしか石川県がめっちゃ広かった時。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:17:55 ID:FQ7j2ynq
>>16
若狭ってそのほうが実態に合ってそうだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:49:32 ID:MKHgN+wU
あすわんの寿命はあと10年も無いw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:37:50 ID:jQTQWj+O
お国追放で地理・人類学でスレ乱立のキチガイ野坂www
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:27:17 ID:poGJ5ONH
福井県の077*って市外局番、いかにも関西みたいだが・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:05:14 ID:7wKGWh+q
福井って市外局番3桁なのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:34:53 ID:5MkNTtTC
4桁
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:31:39 ID:1wyXB7Mh
>>1 >>8 >>10 >>13

滋賀県民は裏●本の福井県なんて普段から全く意識することが無いんだけどな。
だから別に福井県民に何言われても、北●鮮の国営放送が日本を誹謗してるみたいで面白いよ。

ところで敦賀までアーバンネットワークの旗手である新快速がやってくるんだし
麗南は生活圏が確実に関西圏域になっちゃうぞ。
霊北の福井県民は早く金沢様率いる石川県様に吸収してもらって
麗南地方は滋賀か京都に差し上げなさい。

あと、福井県内で儲けられないからって、
滋賀県湖南地方の草津市にまで福井銀行の支店を出店するのも大笑い。
あいさつ周りに来てた福井銀行員、思いっきりズーズー弁?丸出しで違和感あるある。
隣の県なのに、言葉ってここまで違うのかぁって感動しちゃったよ。

これから秋、冬と寒くなっていくけど霊北地方の福井県は
冬は雪降りまくりで生活できなくなるんで冬眠するらしいじゃない。
8番ラーメンで体温めてスタッドレスタイヤも準備て裏●本の厳しい冬に備えてね。

この文章読んで逆上して、君たちの好きな平和堂アルプラザにいたずらしちゃダメよ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:47:19 ID:fdk22rJ4
福井は通過交通にとっては非常にウザイ。
神奈川以上にウザイ。
滋賀は華麗にスルー出来る。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:55:22 ID:9wNLY8lV
福井と滋賀は車窓から見た目、4倍くらい違ってたな
湖南は結構発展してたが、福井は恐ろしくしょぼかった
あんなところで生活しなきゃいけない福井人が哀れに思ったw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:31:13 ID:1TSLP7QF
滋賀みたいに中途半端に発展している都市より
福井みたいな自然があるほうがいいと思うよ。
前滋賀にいてみたけど琵琶湖しかなくてすぐ飽きた。
福井にも行ってみたが確かに田舎だった。
でも滋賀より楽しい旅行となったよ。
正直滋賀旅行に行った俺は馬鹿だったかも…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:24:40 ID:67x8l+hD
福井人でも滋賀人でもない奴が必死でカキコするスレ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:38:42 ID:j3ZdEQ3L
野坂の創価スレあげ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:55:13 ID:6eVh9VE0
やはり僻地の富山人が日本真ん中の福井滋賀に粘着していたのか。
僻地って劣等感強くて嫌だね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:14:15 ID:h/oX8iM+
新快速が10月に敦賀まで乗り入れるね。
いい感じになってきた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:45:27 ID:LxbsKfmE
>>26
わざわざ滋賀に来て琵琶湖しか見なかったの??
せめて中学で習う程度の歴史知識が君にもあれば数倍は楽しめたのに。。もったいない。
高校で習う日本史の知識、さらには国文学の知識があれば数十倍は楽しい旅行になったはずなのに。。

次に来るときのために幾つか観光ポイントを教えるね。

●比叡山延暦寺(寺だけでなく山を登る道路からの大津市街の景色にも注目!)
●三井寺 ●石山寺 ●瀬田の唐橋 ●日吉大社と坂本の町並み ●逢坂の関と蝉丸神社
●日本六古窯「信楽焼」の狸の焼き物だらけの信楽 ●甲賀忍者の里
●野洲高校 ●新幹線栗東新駅建設予定地跡地 ●日本中央競馬会JRA栗東トレーニングセンター
●たねや本店 ●近江八幡の町並みと水郷 ●安土城跡(登山OK) ●多賀大社 ●国宝彦根城
●平和堂本部とビバシティ彦根 ●長浜黒壁スクエアと長浜城 ●奥琵琶湖パークウェイ などなど

君の知らない寺社仏閣や固有名詞は検索でもして調べてみて。新しい発見があるかもね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:11:32 ID:TQzM0iyR
福井は滋賀と比較すると、月とスッポンだな。
田舎都市しかないし、雪は多いし、大都市からは遠い。

滋賀>>>>>>>>>>>>>福井。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:09:46 ID:C8vxkoyM
個人的には福井の町並みの方が好き。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:55:50 ID:A63AC6NB
>>33
ここで福井叩きしてるのは僻地の富山人なり。
滋賀人ではないので注意。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:55:16 ID:OsEn+HfF
>>31
残念!歴史に興味なし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:28:29 ID:SGxwz97T
>>35
そりゃそうだろ。富山人が歴史のことを考えたら泣きたくなるほど恥ずかしいもんなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:54:02 ID:queRhyXs
関連スレ
福井と滋賀の奇妙な関係
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1156205202/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:55:11 ID:OsEn+HfF
>>36
京都人ですが何か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:30:27 ID:mUuRcsyM
サッポロポテト
バーべQあじ

袋をあけて一日たったら
ほどよく湿気ってウマー


40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:28:16 ID:4bIy1gtt
>>38
そりゃ、京都から隣にある滋賀への旅行よりも
京都からは日帰り旅行がちょっと厳しい福井への旅行の方が
京都の人間にとっては楽しいだろーw
ひょっとして、京都っつっても舞鶴とか宮津の方のナンチャッテ京都人か?w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:32:35 ID:+CpsEA/a
京田辺市
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:40:48 ID:kI4PUyCg
老人あすわんあげ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:51:42 ID:KoYA/mVK
スレあげ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:25:18 ID:2zXnCnye
琵琶湖しかないって言うけど…福井は何があるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 07:13:59 ID:LpHIMej4
原発


東尋坊
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:15:16 ID:SDaDVPsJ
芦原温泉は?冬の越前が二もおいしかったなあ。
それから五木ひろし、と答えてる私は滋賀県出身だが・・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:49:53 ID:NN6PtJtk
五木ひろし、高橋愛
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:03:36 ID:8iJIP2O2
天龍源一郎
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:04:38 ID:rkjmSa58
おいコラ!
何で俺が苛められてるんだ?
まあ京都へ来て見ろ。
自然も街も福井・滋賀以上だから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:00:43 ID:8dIG0Ufj
5年以上に渡り自作自演、粘着荒らし、差別発言を繰り返したあすわん=高志人の正体

あすわんの正体
70過ぎの創価系企業の社長「野坂 弦司 」
世界平和
http://www.syb.co.jp/contents/company/message.html
価値の創造・創価
http://www.syb.co.jp/contents/company/manage.html
なぜか東京三菱がメインバンク
http://www.syb.co.jp/contents/company/gaiyou.html
高志塾
http://www.syb.co.jp/contents/topics/koshijyuku.html
福井お国自慢研究会(フェニックス研究会)
http://www.syb.co.jp/contents/topics/phoenix01.html
エコプラザの店
http://www.healthy-plaza.jp/
本社にある無線LAN完備の直営店
http://www.bakery-plaza.jp/

あすわん本人のブログ
http://www.syb.co.jp/blog/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:01:22 ID:8dIG0Ufj
14 あすわん ◆rq28tx3V46 2006/07/30(日) 23:12:31 ID:cQ5lSWYX0
街路樹は仙台市が評判いいな。

甲府もよかった。
金沢や富山も街路樹は立派。
福井は街路樹はダメ。
しかし中心部に足羽山という全山公園化された100mばかりの山が
どっかりと鎮座していてこの上ない佇まいを見せている。
坂の景色も美しい。

福井市足羽山界隈の風景
愛宕坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788469.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788448.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788452.jpg
横坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788481.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788527.jpg
百坂
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788517.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788530.jpg
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/24/img/200605/788524.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:04:04 ID:8dIG0Ufj
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1145278082/l50
原宿系の街(路面店街)がある地方都市

129 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2006/07/31(月) 11:22:37 ID:eMLc7QVY0
創価学会員あすわんの正体

ブログの12/28フェニックス市ふくい花と緑のまちづくりに注目
http://www.syb.co.jp/blog/archives/100/1022/

姉妹都市の熊本市などと比較すると、福井は市内周辺を山に囲まれて、緑が豊富であるが、市の中心部には、緑や花が少ないのが、気にかかる。〜県都福井市の再構築のキーワードとしたらどうであろうか。足羽山に桜を植え、足羽川、九頭竜川、日野川べりを親水公園化し
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:57:04 ID:fS2tvZmG
先週初めて食った越前そばは癖になりそうだった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:57:28 ID:/8i01hNM
福井市の人は方言きつすぎ、聞き取りが難しい
鯖江の人は共通語っぽい
小浜の人は関西弁ぽい
滋賀はどこに行っても関西弁ぽい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:38:04 ID:89WTZyJX
民放二局アゲw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:26:29 ID:YtVhUZIw
>小浜の人は関西弁ぽい
そりゃそうだ。
越前の国は東日本、若狭の国は西日本なんだでよぅお。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:43:22 ID:e8OiPXWs
福井県が国体テニス競技に無資格2選手、経緯聴取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000302-yom-soci
 昨年10月の岡山国体テニス競技成年女子で、福井県テニス協会が、県予選に出場していない2選手を国体に出場させるため、架空の県大会の報告書をねつ造していたことが、わかった。(読売新聞)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:45:39 ID:AfozOmW3
。○●古都・大津への旅路●○。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1157604922/l50
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:13:24 ID:bbKxP7Nn
民放二局の糞田舎福井w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:25:44 ID:BTOrEAJz
2局ってwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:17:51 ID:6lXyaFJS
権兵衛さん :2006/09/24(日) 22:40:12
土) 22:24:50 ID:FKfquw1X0
停電!!!! | 日記 2006/08/27 03:13

http://myhome.cururu.jp/okeihan1984/blog/article/41000275571
本日、停電が起こった。
いや、俺は大阪にいたもんで、メールが入るまではわからんかった。
京都に着いた。
家は停電してなかったが、駅前が停電していた。
近くのやぶ医者付近の電信柱に、雷が落ちたそうな。
信号が光っておらず、多数のポリこちゃんが立っていた。
そこは、まるで平壌市内の風景だったw
めっちゃおもろかったw
関西電力もきてた!ww

ってか、あきえさん見たかったわ〜汗
あきえさん、信号のとこまで来て欲しかったわ〜ww
あきえさん、かわいいわ〜ww

写真載せようと思ったけど、住んでるとこばれるし、やめといてん。

☆安倍氏 道州制導入の検討表明 !!☆

ついに、待っていた!!
このときを待っていた!
関西がやっと1つになれる日!!
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山だけが関西と証明される日!
滋賀は関西に入れないでください!!頼むから!!
滋賀はまじでうざい!人間が無理・・・。
あの腹黒い、京都に来て調子にのる性質を持つ、滋賀作をなんとかしてくれ!
滋賀作で一番嫌いなのは、こらさきです。
典型的な滋賀作でした。
入社試験の面接で出会った滋賀作きもかった。
レガシーB4にのる超キモ系。。
ってか、スバリストってなんであんなキモ系ばっかりなんや・・・。
滋賀作は、車を所有することがステータスらしい。
レベル低い・・・。
その滋賀作は、レガシーB4の自慢話し(本人いわく自慢らしいが)をしてきた。
聞いてない、聞いてない・・・。
そもそも、ナンバープレートがしょぼい。
無理・・・。

俺の友達、99%滋賀嫌いだったことも明らかに・・・。
1%は、1人だけ。
しかも滋賀に住んでるし!!

大阪の大学には滋賀作が少なくて嬉しい!
京都の大学は過半数ぐらい滋賀作がいるらしい。
京都の大学にかよう友達はみな、迷惑しています。
頼むから滋賀だけは入れないでくれ!!
滋賀は中部地方でよし!

コメント(0) | トラックバック(0)

62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:27:37 ID:AckZiEY4
野坂ファビョて死んでくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:30:20 ID:yQE78eTs
キチガイあげ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:39:22 ID:LFlmm5vr
居酒屋 じゅげむ (福井) ★祭り発生★
http://www.youtube.com/watch?v=al9m44Peu5U
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:47:37 ID:buaxZu4P
福保守
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:52:38 ID:dXCi3p+f
福井は黙って漁業と百姓に専念しときなさい。

日本一のクソ田舎なんだし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:25:09 ID:5jKKUz+E
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:58:46 ID:/motVH+v
結城秀康と大谷刑部と朝倉氏が好きな俺は福井好き
でもやっぱり地元の速水守久、浅井氏、田中吉政、石田治部等がいる滋賀が好き
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:57:40 ID:nUrZ85IJ
大谷吉継は近江出身らしい
余呉(歴史街道より)らしいから鶴賀の隣町だが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:36:05 ID:sYRfi8JB
賀作
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:06:45 ID:W31d5juL
大都市金沢のわたしから見れば比較するほどでもない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:19:58 ID:IMYb+gq4
元々、石川県と滋賀県はあったけど
福井県なんてなかったんだよね〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:18:44 ID:nMq2EDre
元々、石川県と滋賀県もない
後から作られたものだ
福井県もだが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:26:39 ID:nMq2EDre
区割りなんてアホらしい
75 ◆GJllPkiT3s :2007/08/03(金) 21:30:41 ID:GFRhWtaD
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:38:50 ID:wV6mF1LN
>>20
むしろ滋賀県の半分以上が奈良県と同じ074であることが不思議。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:07:54 ID:MWpwSj77
>>68
遅レスだが…

マニアだなwwwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:35:53 ID:EjxMfKPK
石田三成は大物
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:33:08 ID:gHaRs+GH
>>9
若狭地方民は滋賀県への復帰運動を起こしたが、あれは滋賀県の県庁所在地が京都だと思ってるから。
隣県の岐阜市なんか、「名古屋のおまけ」だけじゃなく、「敦賀のおまけ」でもあり、「京都のおまけ」でもあるのにな。
滋賀県では彦根への県庁移転運動が起こったらしいけど、彦根か米原に県庁が置かれた方が、滋賀県はもっと伸びていたと思う。
彦根に県庁があったら「犬上県」、米原に県庁があったら「坂田県」になるだろうけどな。

彦根や米原に県庁があると、京都人が喜びそうだけど、敦賀人や名古屋人はもっと喜ぶだろうな。岐阜人もだが。
日本海と太平洋が最も接近するのが、敦賀と名古屋を結ぶ線。
ほんで、彦根なんか、京都と名古屋が同じ位で、大阪よりも敦賀や名古屋の方が近いんだよ。
歴史を見ても、敦賀と岐阜と名古屋は、滋賀県と共に織田信長や豊臣秀吉の領土で、京都と同じ釜の飯を食って来た仲間だ。
ってことは、敦賀と岐阜と名古屋は、位置的にも滋賀県と密接な位置だという事が判るだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:14:23 ID:sgm3hUZE
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:40:10 ID:NWu0pviS
滋賀県は歴史好きには最高な県です。近くには京都や名古屋と本当に歴史に恵まれた素晴らしい県です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:39:32 ID:YkNh9DhR
あげ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:01:43 ID:xBnfTv9k
織田家の先祖の出身地越前
織田信長の築城近江安土城
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:17:17 ID:bWmr9PU3
>>81
名古屋は京都圏です。
岐阜も敦賀も福井も京都圏です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:22:49 ID:cWBOGogp
織田信長の子孫は織田信成
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:50:55 ID:VzY66jdv
>>76滋賀県の人口の半分が
福井県や京都府と同じ077に集中すること。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:27:52 ID:YUxVm/By
>>86
面積では俄然074地域のほうが多いがな
滋賀は
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:45:00 ID:VzY66jdv
滋賀県では西武グループと京阪グループが対立(琵琶湖戦争)。

西武は神奈川・長野・静岡で東急グループと対立。

今は同じホールディングスとなった阪急と阪神も昭和時代は対立していた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:15:11 ID:5pd6iixB
福井県嶺南地方はどうみても近畿地方。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:35:39 ID:vhyaqcR9
福井県って南北で方言違いすぎ。
南は関西系だが、北はいかにも田舎っぽいしゃべり方だな。
「これえぇ、僕のものなんですけどぉお」みたいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 12:28:30 ID:dIGNU8Pe
福井県南部は滋賀県や京都府にしか向かない。

静岡県や三重県と同様に道州制で分裂確実。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:43:45 ID:Fjkktu01
>>90
まあ実際は南の方が田舎だから…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:21:03 ID:S4bicJb4
福井から見て富山はどうなの?
福井より田舎だと思う?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:32:46 ID:cOiqh7R1
>>93
まあ都会か田舎かで言えば下に見るヤツはいねーだろ
どっちかって言うと仲間な感じ
関西とか名古屋で富山ナンバー見るとオオってなる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:25:53 ID:Xyhs0fNF
>>79
大津出身ですが確かに県庁は彦根にあった方がいいと思う
大津は京都に便利なベッドタウンに特化して彦根は関西東海北陸+滋賀の4文化混合都市という世界に一つの街になれたらなぁと妄想するときがある
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:37:28 ID:rVmuHdCU
彦根が500万人いたら少しは滋賀の認識が変わると思うけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:31:16 ID:6HCciIOt
琵琶湖西縦貫道路完成したら敦賀→大津って40分くらいで行けるかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:42:05 ID:6Qz2wqaP
^^
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:20:26 ID:7fJEAiyC
俺、福井出身で今大津に住んでるけど

滋賀のほうが全然都会やと思った

滋賀県庁もショボいけど福井県庁はもっとショボい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:30:00 ID:3+dd2mTZ
>>99
そんくらい知ってる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:58:42 ID:R6rbHoOc
>>90
嶺北の人間は>>64の最後みたいなしゃべり方だからな。
いかにも田舎っぺ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:53:11 ID:QuHME8o4
>>101
嶺北から見たら、嶺南は県外みたいなものw
自分のこと「わし」とか言うしww
高速通ってないし、JR通ってないし、生活大変そうだ(-。-)y-゜゜゜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:08:59 ID:m3hbY0dV
オイオイwww
放射脳基地外の被害者は富山だけじゃなかったんだなww
滋賀と福井?
土人の理論でいくと京都や大阪に近い滋賀の圧勝だなwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:35:42 ID:/3uQZOnd
ごく普通の人の考え
滋賀>>>>>>>>>>福井
ついでにゆうなら北陸は
金沢>富山>>>>>>>越えられない壁>>>>>この世の果て福井
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:57:06 ID:kagQ+Y87
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:49:41 ID:/3uQZOnd
まぁ人口33万都市の大津と27万都市の福井、尚且つお互い特例市なのでイイ勝負ではある。
県単位なら福井の惨敗だろうな。
滋賀の方が魅力あるよ。
京名阪神のオプションはデカイよw
鉄道のジャンクション的拠点、米原もあるしな。
天皇がどこの出身かは知った事ではないが、日本海側最底辺の県である福井に滋賀が負ける要素はどこにも見当たらない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:40:03 ID:kagQ+Y87
滋賀人だが、
>日本海側最底辺の県である福井に滋賀が負ける要素はどこにも見当たらない
こうゆうの何かいやらしぃ
逆に、都会にはソッコーで降参しそうな雰囲気がキモっ

京都大阪名古屋東京と戦えなきゃイミネー
それこそ福井と手を組んででもw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:03:54 ID:/3uQZOnd
おつかれさん。
週末も村民総出で大和田に終結ですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:05:35 ID:kagQ+Y87
大和田ってどこだよw おれは膳所と東京にしか住んだことないぞボケ
アホな都会人が滋賀をバカにすんのと同じ思考パターンだろ恥ずかしい・・・
情けない・・・
滋賀底辺の好例だな(滋賀にこもってるとちっぽけな鮎になってしまう)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:55:16 ID:GCbISj/B
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:56:11 ID:bUu4GgQe
滋賀と福井が争ってもBクラスなんだから勝ちとか言ってるのが次元が低い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:33:00 ID:T+0GyUo8
【S1】滋賀
【S2】東京 京都
【A1】愛知 大阪 奈良
【A2】福岡 兵庫 神奈川 北海道
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:11:50 ID:p30H96dM
保守
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:30:24 ID:JES3zrju
近江高校wwwwwwwwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:12:18 ID:WviRIw0M
滋賀は民放5局

福井は民放2局

なんという格差か。

大津・湖南圏の大部分はKBSの電波が漏れて実質民放6局なのに、
福井は高知よりも民放が少なくあの宮崎県と同数。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:04:41 ID:xG6G9L9F
高校時代にサッカーの遠征で両県行った事あるけど、ダントツで滋賀の方が発展してる。
ちなみにサッカーも滋賀のチームの方がダントツで強かった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:02:34 ID:oMzEsFel
【福岡じゃない】 福井しりとり 【福島でもない】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/575/1043553842/l50
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:11:37 ID:QDtK53lC

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223021044/87
これが格差の元凶か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
キヤノン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:33:06 ID:dDdTkXfC
田舎の福井にも念願のセブンイレブンができるよ♪
チョー嬉しい\(^O^)/これで都会の仲間入り♪♪♪
北陸初進出のセブンイレブン〜
福井・敦賀店は来年1月23日の同時オープン目指す

ttp://www2.fbc.jp/news/news_133657.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:09:57 ID:2FwRQKnd
福井と合併しましょう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:02:48 ID:uqKDr4Q6
若狭だけでいいよ^^
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:30:10 ID:Y+z7LbBV
もともと滋賀は近畿やし福井は北陸(若狭も)、滋賀は関西州へ福井は北陸中部へ
原発の利権しか頭にない人達とは一緒になりたくない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:34:34 ID:Y+z7LbBV
滋賀=近江商人。
利益損得勘定には非常に敏感で、個人的には嫌いです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:06:24 ID:tZzx5Yhn
誰もクソ田舎福井人とは一緒になりたくないよwwwwwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:27:43 ID:/orhXen3
昼間人口が100%以下で拠点性が無いという時点で、都会か田舎かなんてのは判定できないだろ
福井は田舎かもしれないが、滋賀(大津)はその判定すらしてもらえない 判断材料が無いから
オフィス街も無い 飲み屋街も無い 繁華街も無い 地元新聞も無い  
比較の舞台にも立てない 褒めもされないし貶されもしない 
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:31:59 ID:y9MAKFyq
んじゃ昼夜間人口比率が100以上の草津や今津は判定できるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:48:02 ID:/orhXen3
そんな小さい街の比率は知らんwww誤差の範囲だろ
草津なんて某大学があるか無いかで昼間人口は相当違うな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:31:58 ID:dY1whZ3l
原発の他になにもないド田舎福井とだけは合併したくない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:46:08 ID:SQTpQx4b
若狭が滋賀から切り離された時は双方に暴動が起こったんだよな

高島市の一部が小浜藩だったり琵琶湖水運とか朽木とか滋賀と若狭は太古の昔から縁が深いな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:14:20 ID:dY1whZ3l
とにかく原発だけの福井とは合併したくない。世間から放射能呼ばわりされるのがいや。滋賀と北陸の福井はまったく関係ありません。一緒にされたくないです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:07:50 ID:SQTpQx4b
そうでもないよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:39:22 ID:SQTpQx4b
それに滋賀には福井の関西電力の原発のおかげでかなりの助成金が下りてるはず。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:02:54 ID:lDI6imuy
>>132
余呉だけやろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:08:15 ID:SQTpQx4b
高島市も下りてるはず
原発から30`も離れてないから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:26:30 ID:EbOnmyEP
旧の今津町は間違いなく下りているよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:26:54 ID:hhpHRbT4
小浜人は高校ラグビーを見ていればよい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:34:16 ID:lDI6imuy
昔から思ってたんだよ 
万が一の場合そんなエリアで済むわけないのに不公平だなと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:36:13 ID:SQTpQx4b
舞鶴なんて高浜原発から10`と離れてないのに助成金下りてない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:37:40 ID:u++WrM3f
福井と一緒になりたくないです。
原発事故おきたら風評被害とか心配なのでいやです。それと他県の人から放射能とか言われたりするのも嫌だから絶対一緒になりたくない!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:37:27 ID:XcXH4AMe
京都+滋賀+嶺南くらいが現実的ではあるね 

場合によっては金沢くらいまでは違和感ない 
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:10:55 ID:u++WrM3f
京都と合併ならいいけど嶺南が入ると原発の風評被害が心配なので正直一緒になりたくないです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:45:37 ID:OCf+cwq1
滋賀とは一緒になってもメリットがない。
福井県は東海北陸中部、関西じゃない。

143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:40:23 ID:08ZrpDkA
そういう戯言は在来線・高速、名古屋から福井駅直に繋いでから言えと
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:04:27 ID:gAMgHvUs
高島あたりでは若狭との高速鉄道が期待されてるな
滋賀と若狭が合併すると滋賀側の財政がよくなるから滋賀のラブコールがすごいな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:23:01 ID:eTgBKpyI
若狭と合併すると原発の風評被害が心配です。
お金の問題ではありません。滋賀県全体のイメージダウンにつながります。
非常に迷惑です。
ありえないことですが絶対反対です。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:29:23 ID:gAMgHvUs
非滋賀県民ですね、わかります。大津市民だが県の発展のために若狭と合併は必要。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:47:49 ID:eTgBKpyI
若狭の人が一緒になりまい気持ちは分かりますが絶対嫌です。
滋賀県民の総意です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:19:01 ID:gAMgHvUs
堅田に住んでますけど若狭は必要です
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:19:46 ID:7RM9BqnW
福井は北陸、中部です、滋賀は関係ない。

以上。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:51:03 ID:gAMgHvUs
滋賀には必要
歴史的にも鯖街道、琵琶湖水運など繋がりが強い
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:58:34 ID:gAMgHvUs
年間都道府県間流動人口
三重⇔大阪 296万人
三重⇔京都 168万人

福井⇔京都 308万人
福井⇔大阪 127万人

徳島⇔大阪 73万人
徳島⇔兵庫 56万人

鳥取⇔兵庫 170万人
鳥取⇔大阪 58万人


これを見ても福井が関西と太いパイプで繋がってることが理解出来よう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:07:28 ID:Fs+Y4/W3
>>151
福井人だがむしろ迷惑
データに価値がなくなるんだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:36:48 ID:gAMgHvUs
福井と京都って総人口が350万なのに308万の人が移動してるって、すごく密な関係だな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:42:41 ID:eTgBKpyI
滋賀に若狭は必要ないです。
原発密集地帯と同じ地方になると、いろいろ問題が多発するおそれがあります。
本当に迷惑です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:15:23 ID:gAMgHvUs
滋賀に若狭は必要だよ。
若狭と合体すると間違いなく堅田以西の湖西地方が発展する
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:26:48 ID:gAMgHvUs
堅田以西×
堅田以東○
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:35:58 ID:68o2RdY5
湖西を以東以西と区分するやつは初めてみた。
本当に堅田に住んでるのかな?(ニヤニヤ

昭和の後期以後は湖西といえば(昭和で最後に大津に入った)堅田以北を指すから、
堅田以北以南という区分自体がない。(雄琴以南ははるか昔に湖西ではなくなっている。)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:50:37 ID:08ZrpDkA
琵琶湖大橋が栄るんだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:05:03 ID:gAMgHvUs
琵琶湖大橋近辺はイズミヤあるからこれ以上栄えようがないやん。
琵琶湖タワーの頃が懐かしいわ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:10:26 ID:68o2RdY5
とおろでおまい、堅田の人間なら「さくら」のことは当然覚えているよな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:15:08 ID:gAMgHvUs
さくらかぁ
あそこうどん屋できしめん出してなかった?ファーストフードのデパートみたいな店やったね。潰れたときはショックやった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:35:57 ID:U/3itgCp
さくら、ガキの頃よくいったなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:22:56 ID:5wKbK/lK
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:17:58 ID:ZIAiEmMq
関連スレ
福井と滋賀の奇妙な関係
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1156205202/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:30:09 ID:j/Mju0dg
滋賀出身のタレント
馬場章夫:高島市
中村鋭一:草津市
中本哲也(テツandトモ)
大木ひびき:彦根市
渡辺鐘(ジャリズム、放送作家):高島市
野性爆弾:守山市
Jan2
ノンキー山崎(元ノンキーズ・タレント)
ダイアン
吉本峰之(ストリーク):栗東市
和泉奈保
舟岡昭浩(やなせ・ふなおか、元レイカーズ)
いざわまり(元YURIMARI):甲賀市
ムーディ勝山(勝山梶):草津市
下林朋央(ジャンクション)

滋賀出身のアイドル
和希沙也:草津市
柏木貴代(美少女クラブ31・森田クラブ)
光井愛佳(モーニング娘。):大津市
田名部生来(AKB48)
秋川せな(グラビアアイドル)

滋賀出身の モデル
SHIHO:草津市
桜井裕美
七菜香(桜塚やっくんの妹オーディショングランプリ):草津市
高橋優:大津市
166 【大吉】 【155円】 :2009/01/01(木) 18:28:10 ID:wgAO6wyw
>>165
声優
片岡千珠 小林眞紀 富田晃介 野瀬育二 藤野とも子
間宮くるみ:野洲市 雪野五月:大津市(生まれは京都府)

俳優
烏丸せつこ:大津市 松居一代:近江八幡市 邑野みあ:大津市
上原美佐:米原市 桂亜沙美 松井桂三:米原市 林遣都
杉山和史 谷口高史:大津市 月船さらら:大津市

宝塚
安蘭けい:湖南市

シンガーソングライター
岡林信康:近江八幡市 加川良:彦根市 川本勇 山崎まさよし:草津市生まれ、山口県育ち。

ミュージシャン
西川貴教(T.M.Revolution・アビングドンボーイズスクール):野洲市
本田孝信(can/goo[1]):彦根市

バンド
ken(L'Arc?en?Ciel):米原市 tetsu(L'Arc?en?Ciel):米原市 誰がカバやねんロックンロールショー
克哉(UVERworld):草津市 彰(UVERworld):草津市 信人(UVERworld):草津市
真太郎(UVERworld):草津市 大沢伸一(MONDO GROSSO) U★TIMEBAND:大津市
松本タカヒロ(The Turtles):守山市

歌手
MINAMI
その他の音楽関係者
長戸大幸(音楽プロデューサー):大津市 西川進(音楽プロデューサー・ギタリスト):近江八幡市

作家
花登筐 団鬼六 国松俊英 姫野カオルコ 幸田真音 藤本恵子

漫画家
Ichtys イダタツヒコ いのうえさきこ 井上紀良 ゴツボナオ ゴツボ☆マサル
ゴツボ×リュウジ たかなし霧香 外海良基 ねこしたPONG 葉月めぐみ
花津ハナヨ 古川益三 星野桂 水上澄子 森田まさのり 優木なち

167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:39:32 ID:Wcrl4Pa5
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
衰退著しい http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html
168名無しさん@お腹いっぱい。
★★★★ 検索⇒「国益を考える講演会」 ★★★★
平成21年3月22日(日) 1600名入場無料全席指定 
特別講演
菅沼光弘氏 元公安調査庁・調査部第2部長
志方俊之氏 元陸上自衛官陸将・北部方面総監
青山繁晴氏 株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 
特別ゲスト
田母神俊雄氏 前航空幕僚長
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★コピペ推薦★