1 :
小泉純一郎 :
2006/03/23(木) 23:40:42 ID:P7dCgz07
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 23:44:03 ID:KE5EkBi+
2げと
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/23(木) 23:58:38 ID:nlLZhLK2
方言を基準に分けるのがよいと思う −−−−−東部方言−−−−−−−−−−−−−−− ・北海道方言 ・東北方言(新潟県北部を含む) ・関東方言 ・東海東山方言(新潟県・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知) ・八丈島方言 −−−−−西部方言−−−−−−−−−−−−−−− ・北陸方言(富山・石川・福井県北部) ・近畿方言(福井県南部を含む) ・中国方言(出雲・伯耆以外の中国5県および、兵庫・京都の日本海沿岸) ・雲伯方言 ・四国方言 −−−−−九州方言−−−−−−−−−−−−−−− ・肥筑方言(長崎・佐賀・福岡・熊本) ・豊日方言(大分、宮崎、福岡県行橋以南) ・薩隅方言(鹿児島および宮崎県都城周辺) −−−−−琉球方言−−−−−−−−−−−−−−− ・奄美方言 ・沖縄方言 ・先島方言
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 00:15:27 ID:DQes/bp+
熊野地域は分断しないでほしい。 だから名古屋と大阪は同じ州でキボンヌ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 01:48:21 ID:L2mY+0vO
既存の県や文化圏での分割か山地平野に沿った地理的な分割か‥
>>1 のリンク見る限り前者なんだろうが、どちらにしても東海北陸甲信越は癌だな。
6 :
日本@名無史さん :2006/03/26(日) 12:20:31 ID:6hSmBy46
区域だけ議論することに何の意味があるのか。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/26(日) 12:29:40 ID:PZfbjxrU
この板では少なくとも意味がある!! (現実社会では区域だけでは意味がないだろうが・・・)
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 22:26:19 ID:GI2YFFt6
今までの県の線引きはいったん解体するべきだろ? 筆頭にあまりにも有名な不仲の静岡県はさっさと解体!
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 22:33:53 ID:6gV9MIOn
なぜ国は県を解体しないと頑なになってるのだろう。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 00:09:05 ID:txU3PVvA
樺太庁→Kamuy kar put ya mosir kotan…イナヲカルシ・ヲロコトイkotan 公用語 アイヌ語、ウィルタ語、ニブヒ語、日本語 北海道→Ainu mosir…Sat poro kotan 公用語 アイヌ語、日本語 青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島→東北州…仙台市 新潟県、長野県の昔からの長野県部、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県→北関東州…さいたま市 千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県の旧伊豆・駿河→南関東州…横浜市 東京都→首都圏…新宿区 富山県、岐阜県、長野県の旧筑摩県部、愛知県、静岡県の旧遠江、三重県の旧伊勢・志摩→中部州…名古屋市 石川県、福井県、滋賀県、京都府−京都市、奈良県、大阪府、兵庫県、和歌山県、三重県の旧伊賀・紀伊→近畿州…大阪市 京都市→平安京(旧都)…上京区 岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県→中国州…広島市 香川県、徳島県、愛媛県、高知県→四国州…高松市 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県−奄美→九州州…福岡市 沖縄県、鹿児島県奄美→琉球連邦王国…首里 公用語 琉球語、日本語 上記2mosir8州1連邦王国1首都圏1京をもって、道州制とする。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 00:36:12 ID:ntE8wt3R
全て合併して日本州にするのが良い。
地理で語ることといえば、色塗り、道州制もどうやって塗り分けるかってだけだろ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 00:55:38 ID:vMWBGGK8
日本州 沖縄州 小笠原州 千島州 樺太州
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/29(水) 17:17:22 ID:R6zO2mU4
> なぜ国は県を解体しないと頑なになってるのだろう。 そりゃ政治学の守備範囲じゃないか? 中央ー地方間の政治的なつながり(官僚、地方6団体、国会議員)とかいろいろあるんじゃん。
>>10 福井嶺南は近畿。
つーか、区割り案をここに書くのはやめよう。
じゃないと、お国板の道州制スレと同じレベルに成り下がってしまう。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:06:47 ID:w0r/a5Vf
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:48:37 ID:EyQqcjuw
別に書くことが無いんならおとなしくしてな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 21:58:14 ID:aRBsDeFJ
地域とは島や山岳や河川など自然の地の利(地理)で区分けするのが最も理想である …的な事をかなり前のBBCのドキュで見て感動したのを憶えてる。 詳しい事は忘れたがダイエー帝國時代の英が広大な植民地を治める為に生まれた発想の究極らすぃ。 まぁ列強が勝手に線引きしてた時代の世界規模な話な訳で 狭い国土のほとんどが山で人口が狭い平野に集中してる日本に適してるかどうかは疑問だがな。 そういう地理的な観点では米と加の国境線とかは見てて苛立つがこれはスレ違いだな。
19 :
台北人 :2006/03/31(金) 06:48:23 ID:fqilFP4H
日本まるごとアメリカに編入して合衆国ジャパン州にしたほうがよくね? 尖閣や八重山は中国(台湾)に、竹島隠岐対馬は韓国、道東や道北はロシア(樺太)でもいいけどw 道州制なんて欧米のマネだよ。日本の政治家はアメリカの犬! そんなに欧米に憧れるなら入れてもらえばいい。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/31(金) 15:25:56 ID:0LrovvYZ
南朝鮮から日本に来られた方ですね? 私も全くその通りだと思います、本当にありがとうございました!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/02(日) 22:39:47 ID:uPJGcMcX
そんな糞スレ区割りオナニーにしか参考にならない。 区割り案はお国自慢のほうでやってくれ。 それにしても道州制なんて本当に実現するのかねぇ…。 俺のまわりの人間はほとんどみんな反対なんだが。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/03(月) 11:07:45 ID:HWICSid2
利権吸いまくりド田舎県は猛反対だろうな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 01:35:43 ID:cxAgo8D5
政治も経済も専門的に扱えない地理学板では区割り案ぐらいしか語ることがないだろ!!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 03:49:02 ID:L9o4K0xJ
バカか 区割り案のスレならお国板にもうあるだろ 語ることは他にたくさんある。 それに政治・経済・社会学的な話をすることスレ違いだと思うならわざわざこの板にこんなスレ立てるなよ。
語ることがないと思うなら
>>17 も言うようにおとなしくしてればいい。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/05(水) 00:21:51 ID:nLCra++E
>>26 そんなこと言ってみてもこのスレはまだ中身のある議論がないぞ。
はやく区割り案以外で語るに値するネタを振ってくれよ。
道州制になったら、たとえば関東と東北などはますます格差が広がるのではないか? 地方分権といっても金の面で無駄が減るだけで、札幌のような州都一極集中を招いてしまうなどの デメリットも大きいのではないか?
まあ結局実施しても29の言うような地域格差が広がって骨抜きになるんだろうな。
郡制復活がいいな 自治体はもっと小さくていいような
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 01:00:10 ID:aUTHvpn3
そもそも藩の区分けを廃藩置県後にちょっとずつ修正したのが今の県な訳で 時代の変化の中で都市の人口集中や長距離間の交通網の発達その他でとても現代に適した区分けではない。 無意味な線引きの県をいったん全て解体してこの道州制の改革を機に 専門家で調査チーム組んで時間を掛けてでも現代の地の利に乗っ取った再区分けをするべきだ!
そもそも道州制なんて実現しませんからw実現するとしても50年以上後 つか境界の変更を道州制に求めるなw そんなに今の県が嫌なら越県合併でもしろ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 03:10:51 ID:j+YijQgi
> つか境界の変更を道州制に求めるなw これは経済学者や政治学者も同じ意見だろうな。 こうゆうことが議論の焦点となること自体が地理っぽいな。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 19:52:19 ID:GpClhMDB
道州制に求めてもいいだろう。 いい機会なんだし。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 22:29:44 ID:hfd/lgAM
>>33 >そもそも道州制なんて実現しませんからw実現するとしても50年以上後
10年前、市町村がこんなに減るなんて想像してたか?
市町村合併と同じで中身と財源が伴うかはともかく、形だけはできても不思議はない。
すでに行政の現場では、それを見越した動きがある。
まあ、州都を目指すなんていうしょうーもない動きだがな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 22:32:33 ID:1GKYMl2r
>>33 山口村レベルでさえあんなに揉めたのに、大牟田荒尾や都城曽於あたりがそんな簡単に合併できる訳ないやん。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 18:19:08 ID:TxZ9/XTf
仮に導入されたとしても世論が一番気になるのは 所詮甲子園くらいなもんだろ?普通に考えて。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/09(日) 04:16:51 ID:MsMPEqb2
なんか福井県が関西州に入ってる区分案がなかったか? これは新快速が敦賀まで延びるせいかな?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 07:50:22 ID:QHBNiGTv
地理板のも立ったのね。
>>18 の言ってる番組漏れも見たかも。
自然地理での区分けには漏れも惹かれるがまずまずムリポだろうね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 09:18:06 ID:2IKp8uwS
>>36 市町村の合併では、方言などの風俗・習慣の差が小さいので合併しやすかったのです。
市町村が合併しても元々よく知っている地域です。
都府県レベルになると方言などの風俗・習慣の差が大きくなります。
同じ県ならある程度は知っている地域ですが、隣の県だとか更に離れた県だと知らない地域が多くなります。
つまり相手の立場がどうなのかほとんど解らないのです。
そんな状態で県議会ならぬ州議会で議論したところで、混乱することは目に見えています。
>そもそも道州制なんて実現しませんからw実現するとしても50年以上後
これは事実でしょうね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 17:17:34 ID:yL8afIeS
削除屋@ ホーにょーチャン まだか意ネぇやa〜♪www
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 19:39:02 ID:BXZoGW5b
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 21:35:48 ID:lR0dMBDt
せんとれあとかふざけた名前は却下されたが、膨大な市が合併できた訳だ。 線引きだけしっかりしてもらって、また餌で釣って州化も余裕でウマーだろ?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 02:53:06 ID:oup7G7gF
こんな分け方の意見を出してるところもあった ・樺太州…樺太全土(ロシアに不法占拠されている為問題は困難) ・北海道…北海道全土 ・東北道…青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県 ・関東州…群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都(東京23区除く)・神奈川県 ・東京特別区…東京23区 ・東海道…静岡県・愛知県(名古屋市除く)・岐阜県西部(美濃)・三重県北中部(南部の東牟婁郡除く) ・名古屋特別区…名古屋市 ・甲信道…山梨県・長野県・岐阜県東部(飛騨) ・北陸道…新潟県・富山県・福井県(嶺南地方除く) ・近畿道…福井県(敦賀市以西の嶺南地方)・滋賀県・京都府(北部除く)・兵庫県(北部除く)・大阪府(大阪市除く)・奈良県・和歌山県北部及び南部の飛地・三重県名張市 ・大阪特別区…大阪市 ・山陽道…岡山県・広島県・山口県南部および西部(下関周辺) ・山陰道…京都府北部・兵庫県北部・鳥取県・島根県(竹島除く)・山口県北部(西部の下関周辺を除く) ・南海道…和歌山県中南部・三重県南部(東牟婁郡)・香川県・徳島県・愛媛県・高知県 ・九州…福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県(北緯30°以北) ・琉球道…鹿児島県(北緯30°以南)・沖縄県全域(大東島・尖閣諸島を除く) ・(島嶼庁)…北方海域:千島列島(ロシアに不法占拠されている為問題は困難) 小笠原海域:東京都島嶼部全域 日本海域:島根県竹島(韓国に不法占拠されている為速やかなる返還が急務) 南西諸島海域:沖縄県(北大東島・南大東島・尖閣諸島)
区割りの話はもういいってばw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:41:30 ID:yUZ2/4vw
・北海道…北海道全域・樺太・千島列島 ・東北州…青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県 ・北関東州…群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県 ・南関東州…東京都(荒川以東の3区は市制施行、三多摩、小笠原諸島)・神奈川県・県千葉県 ・東京市…東京20区 ・東海道…静岡県・伊豆諸島・愛知県・岐阜県西部(美濃)・三重県 ・東山道…山梨県・長野県・岐阜県東部(飛騨) ・北陸道…新潟県・富山県・石川県・福井県 ・近畿州…大阪府・奈良県・兵庫県(播磨のみ)・滋賀県 ・中国州…中国地方・但馬・丹波・丹後 ・南海道…三重県牟婁郡・和歌山県・四国全域・淡路島 ・西海道…奄美群島以外の九州全域 ・沖縄州…沖縄県全域・奄美群島
>>48 >荒川以東の3区は市制施行
いっそ千代田区以外は全部分割したらどうだ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 13:09:21 ID:uuRnObQu
・北海道 千島列島全域を含む北海道(公用語:ロシア系語・アイヌ語・日本語) ・東北州…青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・下記除く福島県 ・北関東州 福島県東白川〜南会津・下記除く茨城県・栃木県・群馬県・下記除く長野県東信 ・南関東州 茨城県鹿嶋潮来神栖五霞・埼玉県・千葉県・東京都 神奈川県・山梨県・静岡県川根本町掛川以東・長野県南牧川上 ・中部州…静岡県袋井以西・愛知県・下記除く三重県・岐阜県・上記除く長野県 ・北陸道…新潟県・富山県・石川県・福井県嶺北 ・関西州 福井県嶺南・滋賀県・京都府・奈良県・三重県伊賀熊野 和歌山県・大阪府・兵庫県 ・中国州…鳥取県・岡山県・広島県・島根県・山口県東部 ・四国州…香川県・徳島県・高知県・愛媛県 ・西海州 上記除く山口県・福岡県・佐賀県・長崎県 熊本県・大分県・宮崎県・下記除く鹿児島県 ・沖縄道…沖縄県全域・鹿児島県奄美
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 14:46:46 ID:8Nk7XFM1
区割りの話は
>>47 のスレでやれ
わざわざこのスレにまで出張してくんな
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/05(金) 23:02:00 ID:lO27Uc8F
でも、道州制を地理学スレで語ったら、必然的に区割りの話に なりゃせんかい?
だから区割りの話しかできなければ無理してレスすんな、って言ってんだろバカが。
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 01:54:43 ID:5wcJqz3T
別に俺がここで区割りの話したいわけじゃないが… たまたまこのスレを覗いたら、とんちんかんなこと書いてる椰子が いたから、あくまで常識的な話を書いたまでじゃないか、このボケが
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 14:47:20 ID:5wcJqz3T
>>56 あ、52のことね。
別に色々な考え方があってもいいけど、自分の考えを押し付けようと
するのがいかんなー、と思ったもんで、つい口を挟んでしまったわけ。
誘導リンクが貼られた直後に区割りのコピペを貼るのもどうかと
59 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/06(土) 19:10:54 ID:5wcJqz3T
なるほど、どっちもどっちということですな。委細了解。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 22:25:17 ID:VYHaO31d
難しい事はよくわからんが、今の県解体して河川とか山で分ければいいと思うんだが…
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 22:41:46 ID:am0tNEqg
河川はやめてほしい罠
道州制自体やめてほしい罠
63 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/31(水) 22:02:27 ID:dm8OYPUm
>>61 でも、今の県境や昔の国もたいがいそんなもんだよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/02(金) 19:21:05 ID:5errqN+X
都道府県制度自体やめてほしい罠
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/02(金) 23:18:11 ID:IdpVHfDm
どうでもいい。
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。
問題の本質はそこにある。w
【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w
七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区 10,381,945
2大阪市 2,992,109
3名古屋 1,193,815
4福岡市 892,033
5横浜市 745,456
6札幌市 685,072
7仙台市 589,851
ソース
http://www.e-miki.com/magazine2.html
オフィス面積が広いってことは、それだけ非効率な経営をしているってことだな
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 20:21:11 ID:Pw2zppwT
>>65 営業なんかを考えると、
横浜市は距離的には東京にあるオフィスでカバーできる距離。
それなのにあえて横浜に居を構えるってことは、横浜だけでオフィスが成り立つだけの
需要があるってことだろ。
数だけでモノを論じるな単細胞!
コピペにマジレスカコワルイ
遅レスさらにカコワルイ
それを州と呼ぶのがふさわしいかどうかなんだけれど、今の小さめの県か大きめの市かくらいの 規模の「州」を置いて、県と市町村を廃止。 道は昔の五畿七道の区分で、集約的な役所は国の首都に置き、現地には出先のみ、やることは、 道路の整備と治水治山、自然災害対策のみ。
ほほぅ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/30(金) 17:39:39 ID:P+k72dC6
中部地方って最近言わないね
JRの区分けをそのまま州にしちゃえばええやん
熱海の駅が境界かよ
■道州制 (村井氏)長野県がなくなってもいい。 大切なのはそれぞれの地域の文化がはぐくまれていること。 (田中氏)県は真っ先に解体される危険性がある。 信州を軸に他県に結集してもらえる体制をつくる。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ わざわざあの長野に結集しようという県なんて現れるのか??
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 13:50:52 ID:FsUnsFZX
『正論』2006年8月号の特集で、
共産主義者(コミンテルンと中国共産党)の謀略に日本が踊らされ、
戦争に突入していった状況が詳細に論じられています。
是非、一読されることをお奨めします。
<特集>中国共産党とコミンテルンの戦争責任を告発する
1.国共合作・内戦の背後で蠢いた「赤色謀略」の数々
評論家 黄文雄
2.尾崎秀實の虚像と実像
国際問題評論家 瀧澤一郎
3.「近衛上奏文」の謎
元防衛大学校教授 平間洋一
4.日本を泥沼に落とし込んだ米中ソ二つの反日ネットワーク
日本会議専任研究員 江崎道朗
5.ルーズベルト対日戦決意の「背景」最新報告
青山学院大学助教授 福井義高
6.防共史観確立のための謀略論考察
獨協大学名誉教授 中 村 粲
7.東京裁判史観は過去の亡霊だ
上智大学名誉教授 渡部昇一
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0607/mokji.html
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 15:34:31 ID:wnLprQqY
都道府県を廃止するには市町村の独自性尊重が大前提なんだが 合併の繰り返しはそれに相反するからなぁ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/30(日) 23:11:04 ID:mwthLotw
結局やってることが支離滅裂なんだよ小泉は
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/31(月) 16:03:14 ID:mdopLWQs
>>79 自治体に独自性尊重なんて求めてる時点で
行政肥大になるんだよ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/07(月) 16:10:09 ID:Knmrc0Af
田中山岳王国の崩壊
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/16(水) 02:42:00 ID:bcOo74gM
>>82 本日(昨日)の小泉さんの早朝靖国参拝といい生粋の日本人には
雪解けの時代が来ると解釈していいんでしょうかね?
‥はい、すいません完全にスレ違いですよ('A`)
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/19(土) 03:12:31 ID:PWVcxVAR
道州制に関するお勧めの本ってある?
85 :
日本@名無史さん :2006/08/19(土) 20:46:32 ID:H2F5GNwv
道州制の議論は、永田町と霞ヶ関ではもはや完全に潰れたと見ていい 日本の対外的安定性が圧倒的なものとならない限り、課題にも上らないだろう よって、向こう50年間は、道州制になることはありえない
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/20(日) 04:57:01 ID:9C1JVwZh
対外的安定性って何? 道州制とどう関係が?
沖縄州を一国二制度で! とか言ってる民主党のことだろ。 北海道も左巻きが多いから危険だな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 08:40:49 ID:u5U1tQjq
右巻きはよけいなこと考え杉
道州制どころか地方分権にも反対だな。 だいたい、主要都市間で日帰り出張の可能な国で分権なんざいらんだろ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 11:35:24 ID:HpXb9dxJ
静岡、長野、福井、山口、滋賀は分裂しそうだな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 19:23:38 ID:IHoREpSI
滋賀はみんな関西で分裂なんてしないんじゃ?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/22(火) 22:52:33 ID:IuxywKnF
道州制を推進するのって仕切り厨だから反対。 シムシティとか鉄道を敷くとかそういう種類の神の視点で語ってる。 こういう連中は、そのスタンスの容認されないことを知るべき。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/23(水) 00:25:57 ID:CydTlvFD
>シムシティとか鉄道を敷くとかそういう種類の神の視点で語ってる。 >こういう連中は、そのスタンスの容認されないことを知るべき。 つか単なる机上の空論って奴ね
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/03(日) 17:57:37 ID:/QgYweUw
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 03:58:25 ID:osFVVlzG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E6%9F%84%E7%9C%8C 伊豆半島と箱根エリアは中部州に入りたくないという意見が多数派
同じ文化圏の神奈川県と一緒になりたいという意見が多数
歴史を見ればわかるように静岡県は県の集合体で旧足柄県韮山県は神奈川と同じ文化圏
静岡県は西と東では全く違う文化なので一緒にされたくない
足柄県(あしがらけん)は1871年から1876年まで存在した県。現在の神奈川県西部および静岡県東部(伊豆地方)に相当する。県庁所在地は小田原。
相模国 - 足柄上郡、足柄下郡、高座郡、愛甲郡、淘綾郡、津久井郡
伊豆国 - 田方郡、君沢郡、賀茂郡、那賀郡、七島
文化や歴史を無視した分断は良くない。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/07(木) 05:11:59 ID:qmBTEcwB
>>92 工学部で都市計画を研究してる奴らのことかい?
現時点での広域行政なら、国土交通省の国土審議会による「広域地方計画」がある。
部会、専門委員会などにおける検討状況
http://www.kokudokeikaku.go.jp/council/plan_decision.html 広域地方計画区域のあり方について(案) 第8回圏域部会配付資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/keniki/8/shiryou3.pdf 1.東北地方:青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟
2.首都圏:東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨、茨城、栃木、群馬
3.北陸地方:石川、富山、福井
4.中部圏:愛知、岐阜、三重、静岡、長野
5.近畿圏:大阪、兵庫、奈良、和歌山、京都、滋賀
6.中部地方:広島、岡山、山口、島根、鳥取
7.四国地方:香川、愛媛、高知、徳島
8.九州地方:福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
*北海道および沖縄は既存の開発振興計画にて対応。
*新潟、福島、栃木、群馬、茨城による分科会を設置。
*北陸地方と中部圏は合同協議会を設置。
*中部地方と四国地方は合同協議会を設置。
なお、総務省が推進する道州制との関係については、以下のように峻別している。
*広域地方計画:10〜15年程度を想定。情勢の変化に応じて適宜見直し。
現行の都道府県制度を前提に、県境を越えた広域的課題に対応。
*道州制:約120年維持された現行制度の見直しとなる。
今後の長期を見据えた政府・地方自治制度の再構築。
現時点での現実的な対応=国土交通省の広域地方計画
将来における長期的な展望=総務省の道州制制度
といったところでしょうか。
個人的には、道州制より先にこの広域計画をもっと活性化させて
広域行政のあり方を国民にも浸透させた方が良いかと。
いきなりの道州制導入は、劇薬にも毒薬にもなりかねませんから。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/09(土) 07:16:18 ID:hg/JPA5p
国土審議会ってあの矢田先生がメンバーの審議会だっけか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 01:10:19 ID:BJtTFU5x
北海道→北海道〈札幌〉 東北道→青森(東半分)、岩手、宮城、福島(東半分)、茨城(北半分)〈仙台〉 東京→23区 北関東州→栃木、群馬、長野(北半分)〈高崎〉 南関東州→千葉、埼玉、多摩、神奈川、伊豆〈横浜〉 日本海道→青森(西半分)、秋田、山形、新潟(東半分)〈新潟〉 東海道→静岡(伊豆以西)、山梨、愛知、長野(南半分)、岐阜(南半分)、三重〈名古屋〉 北陸道→富山、石川、岐阜(北半分)、福井(東半分)、新潟(西半分)〈富山〉 大阪→大阪24区 近畿州→滋賀、京都、大阪(大阪24区外)、和歌山、奈良、兵庫、高知、福井(西半分)〈神戸〉 瀬戸内州→岡山、広島、香川、愛媛、鳥取、島根、山口(東半分)〈岡山〉 北九州→山口(西半分)、福岡、佐賀、長崎〈福岡〉 南九州→熊本、宮崎、鹿児島、沖縄(奄美は旧沖縄に属)〈鹿児島〉
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 01:18:00 ID:BJtTFU5x
茨城(南半分)→北関東州 徳島→近畿州
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 01:20:50 ID:BJtTFU5x
福島(西半分)→日本海道
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 23:33:31 ID:JBj/aOAr
↑賛成
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 09:35:44 ID:Z/AFjJWQ
>>99 九 州 の 南 北 分 割 絶 対 反 対 ! !
つーか山口イラネ
大分はどこ行った?
104 :
日本@名無史さん :2006/11/12(日) 08:37:03 ID:e1KrRCO3
道州制は、地域内集権を行うことで、州都以外の都市は確実に衰退する 北海道は札幌以外の都市は衰退している 多極分散型の地方の自立とは程遠い結果になる 狂気の論理である
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 14:36:29 ID:xdBmJD0A
北海州−札幌 東北州−仙台 関東州−東京 北陸州−金沢(越前・越中・越後・加賀・能登・佐渡) 東海州−名古屋(山梨・長野・静岡・愛知・岐阜・三重) 関西州−大阪 中国州−広島 四国州−高松 西南州−福岡(九州・壱岐・対馬・済州) 沖縄州−那覇 樺太州−豊原 台湾州−台北 ・都市と農村を兼有 ・歴史と自然の尊重 ・高裁支部の廃止 ・大日本帝国 ・州の数は10から12まで
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/17(金) 16:47:40 ID:YZKsfCUO
北海道 道都:歌志内市 東北州 州都:遠野市 関東州 州都:日光市 中部州 州都:飛騨市 近畿州 州都:新宮市 中国州 州都:太田市 四国州 州都:土佐清水市 九州 州都:対馬市 沖縄特別自治区 区都:宮古島市 これで地域振興は
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 06:29:59 ID:QpPHTms3
>>106 州都を意図的に大都会じゃない都市にして
地域内で政治・行政機能と経済機能を分けるって考え方?
オーストラリア・ブラジル・南アフリカもこんな考え方じゃなかったっけか?
ただ、国の出先機関も含めて動かすなら既存の建物とかもったいないし
コストもかかるな・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 08:20:10 ID:hQjW+I6O
神奈川県+静岡県(東部)+山梨県+町田市+伊豆諸島+小笠原諸島→東海道or神州【中心は小田原市】 合併を繰り返し→《 ▽神奈川市(神奈川東部) ▽相模原市(神奈川県央+町田市) ▽小田原市(神奈川県西部) ▽大月市(山梨県東部) ▽富士吉田市(山梨県南部) ▽甲府市(山梨県北部) ▽静岡市(静岡県東部の内、西部) ▽沼津市(静岡県東部の内、中部) ▽伊豆市(伊豆半島+小笠原諸島+伊豆諸島) 》 の9市にし、それぞれ特色のある街にする。(とりあえず、中心が小田原市だが、神奈川市等はアメリカでいうニューヨーク的な存在で小田原市はワシントン(アメリカ首都)的な存在)
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 19:16:00 ID:1hSr07D7
EUの様にすればいいのに
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 22:13:56 ID:OhoS2wUH
道州制のゴタゴタを利用して地方公務員をリストラすれば、 地方自治体の財政は飛躍的に改善しひいては地方の産業や生活も生き返るよ。 てか道州制の本当のねらいはこれなんだろうけど。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 05:16:18 ID:+LHGIov9
>道州制の本当のねらい 公務員の削減にとどまらず財政の効率化による国の負担軽減は大きな目的だろうな。 まあ、市町村に権限・財源を委譲したり、合併で市町村の規模が大きくなると 都道府県の影が薄くなるから道州制でまとめてしまおうという考えもあるだろうが。
112 :
卍 :2006/12/19(火) 08:53:46 ID:jyVTLhna
参院選地方区で島根と鳥取を合区して定数1名にしてくれ‥ この組合せで合県したらどうじゃろ? 名前をどうするかだな 裏日本州とか。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 16:14:42 ID:e91zO31j
山陰というのはありふれているかな、 参院合区なので[さんいん]つながりという事で。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 16:19:10 ID:nLKESfnJ
「改革」なんてものは総じてろくなことにならん。 業務の効率化なんて名のもとに、 現在の県庁所在地の都市を衰退に追い込めば、 日本文化と社会は豊穣さを喪失するだろ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 17:32:34 ID:Ma8ePQCp
東京一極集中なんて名のもとに、 現在の県庁所在地の都市は衰退に追い込まれ、 日本文化と社会は豊穣さを喪失していますよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 17:45:37 ID:HxOvujpI
>>115 相対化すればいいってもんじゃないよ。
口げんかに勝ちたいだけな奴は有害なので、君は
もう降りた方がいいよ。
必死に泥縄を縫うよりはもっと鷹揚とかまえて
漸進して行ったほうがいい。
「改革」なんていらない。日本の社会をこんなにしおって。
予想もしなかったどこかの誰かに実権を奪われるだけだ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 18:18:52 ID:aoqw8F1t
道州制ってパズルでしか無いと思う。 どう切り分けようかのアイデアを競うパズルでしょ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 18:19:39 ID:aoqw8F1t
本当にまじめに考えるなら、やってはならないと思う。 今、たとえば熊本県と宮崎県が共同で何々します。 と言っているようなことが、ただ1人の人格が決定して そうしましたって形になる。 あたかも地方には今よりももっと人間が減ったようになり、 寡占支配がされている入り込みにくいところという イメージになると思う。イメージだけでなく現実にも。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 19:05:50 ID:vGjRw0yA
>>114-115 県庁職員乙。
そこまでいうなら逆に県を細分化すればいい。
ぶっちゃけ、北九州と大牟田が同じ県で大牟田と熊本が別の県というのは明らかに不自然だし。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/21(木) 20:07:29 ID:fEhD2l4A
>>117 どう切り分けようと地域住民の過半数の賛成を得られないアイデア
を競うパズルでしょ。
121 :
113 :2006/12/22(金) 04:22:23 ID:2uhgDQOK
>>113 の山陰参院地方区はどうか?
山陰産院はありそうだな。
122 :
日本@名無史さん :2006/12/30(土) 10:54:44 ID:9be+Tk2Y
地方分権という長期的方向性自体は正しいと思う。 しかし、現在の痴呆自治体は、腐敗不正、非効率性と依存心のカタマリである。 自治労・日教組・解同という反日左翼勢力の牙城だ。 腐りきった現在の自治体への権限・財源委譲が自己目的化すれば日本は潰れる。 だから、今横行している分権改革論議は、「狂気の論理」、「亡国思想」だ。 こうした問題を認識した上で、具体的な改革工程を考えるべき。 第一段階で、次の改革を5年で完了する。 第一に、左翼系有識者の牙城と化している地方分権関係の国の会議体を全廃する。 パブリシティとパブコメをやりながら、政府・与党の責任で改革を断行する。 第二に、第二次市町村合併を推進し、都道府県の権限・財源・人員を大幅に委譲する。 第三に、自治体の機能を徹底的に市場に出す「地方版・官から民へ」を断行する。 第四に、地方交付税を面積・人口による単純算定方式に改め、 政策誘導機能を全廃し、不交付団体が半数となる水準に交付額を調整する。 第五に、市町村の破綻解散法制を導入する。 破産解散で市町村が消滅した空白地域を隣接市町村へ編入する手続を整備する。 旧市町村の債務は、新市町村ヘ継承されず、破綻自治体への国庫支援も厳禁とする。 第六に、教育公務員の団結権剥奪、地方公務員総数の3分の1程度への圧縮、 県・市をまたがる人材配置の適正化を国の強力な指導性の下で3年程度で断行する。 第七に、国の地方支分部局の独法化(市場化テスト対象)と民営化を徹底的に行う。 以上が達成された後に、第二段階の道州制改革を断行する。 第一に、州法は国法に従うとの前提を確立、国と地方は対等という間違った思想は根絶する。 第二に、県と地方支分部局した州を設立し、州への権限・財源委譲と霞ヶ関の改革を行う。 これを断行したら日本は絶対によくなるし、逆にこれをやらないと日本再生はない。 腐り切った今の自治体に必要なのは、「支援先行」ではなく「リストラ先行」だ。 この点を間違えると日本は潰れるだろう。 安倍は根本的に順序を間違えている。追放しなければならない。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 11:04:30 ID:owGbFjyT
あんたも順番間違えてるよ。 第二に都道府県の合併・再編が入るべき。 じゃないと、県境を越えた市町村の合併が事実上困難となる。 (あの旧長野県山口村でさえあんなに揉めたのに。) 以降、第二を第三に、第三を第四に、という感じで1つずつ繰り下げ。
124 :
日本@名無史さん :2006/12/30(土) 13:15:53 ID:9be+Tk2Y
>123 勘違いしてるのはキミじゃない? 都道府県はいずれ全廃だから合併などやっても労力ばかりかかって意味がない。 県境を越えた市町村の合併をやるためならそのための過渡期的な手続きを別途整備した方がいい。 本と末を転倒させている指摘ではないか。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 13:18:43 ID:9be+Tk2Y
>123 都道府県は全廃なんだから、合併とか再編とかしても、労力をとるだけで何の意味もない。 ただし、越権合併をスムーズにするための制度整備はすぐにやるべきだろう。 当事者の市町村が共同して国に直接申請すればいい。 その上で、帰属県をどちららにするかを選択させればいい。 決まらないときは総務大臣の裁定で決める。 そういう法制を整備させればいい。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 13:21:47 ID:/aejBk3/
道州制は絶対に駄目だよ。 過疎地の支店統合とか郵便局統合と同じだよ、やってること。 どんな理屈をつけようと、ろくなことにならない 悪しき改革の一種だろ。これワナだよ。 組み換えパズル好きの地理オタに媚びてるけど、実際はよくないから地理オタも反対しろ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/30(土) 14:08:47 ID:owGbFjyT
>>125 >過疎地の支店統合とか郵便局統合と同じだよ、やってること。
それはむしろ市町村合併だろ?
道州制というのは会社どうしの合併にたとえた方が近い。
128 :
日本@名無史さん :2006/12/30(土) 14:09:39 ID:9be+Tk2Y
>126 道州制といっても、それ自体だけでやる場合なら、仰るとおりだであり絶対反対だ。 しかし、全体の構造改革の一環としてやるなら、全体のビジョンによって随分善悪が変わる。 地方自治の真髄は、市町村合併の完成によって基礎的自治体を整備することが本質だろう。 それさえやれば、あとは残務整理みたいな部分しか残らないが、その中に道州制という選択肢はありうる。 だからこそ道州制なんてものを大きく掲げている日本の政治家は馬鹿ばっかりということ。 こんなものは枝葉であり、本質は、別なところにある。
129 :
卍 :2006/12/31(日) 23:17:44 ID:zeXWa4WG
鳥取知事が勇退だそうだ,知事会で唯一のリーダーだそうだが‥ リーダー居なくなるのは政府にとって痛いか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 16:53:20 ID:WNH09V0K
リーダー?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/15(月) 17:11:49 ID:pEoZzz21
記念カキコ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 06:49:37 ID:zwKY8A32
>>129 切り崩しやすくなるというメリットと
意見をまとめてくれる人がいなくなるというデメリットがあるんだろうな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/25(木) 08:33:49 ID:UgnYL+O5
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/26(金) 00:31:15 ID:mCd/UIEV
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/27(土) 14:39:00 ID:HBUiWmCd
<1案> 北海州(札幌市)北海道 東北州(仙台市)東北、新潟東部佐渡 関東州(東京市)東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 日本国・<直轄>州(日本市<静岡市>)静岡中部東部、山梨 関中州(岐阜市) 新潟西部中部、富山、石川、福井北部東部、長野、岐阜、静岡西部、 愛知、三重北部中部 関西州(大阪市) 三重伊賀南部、福井西部中部、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫、 鳥取東部、徳島、高知東部 西南州(岡山市) 鳥取西部中部、島根、岡山、広島、山口中部東部、香川、愛媛、 高知西部中部 西海州(熊本市) 山口西部、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
佐渡の州都が仙台って……。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 19:30:35 ID:uhTuxn2O
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 05:49:53 ID:UTV7wObg
政府に外交と安全保障以外の内政に関する議論をふっかけることを禁止する立法でもしない限り、 いくら地方分権をしても、内政に関する政策論議が、国レベルでなくなるはずがない。 だから、執行部門を全面的に地方におろすということはありうるが、 国会や政府の政策機能は残さざるをえないのである。 そうではなく、内政に関する立法は道州に全面移行するというのなら、 国会議員も大幅にリストラすべきだ。3分の1もいればいいと思う。 政府や与党がこの点をいい加減にして道州制議論を進めようとするなら、 自民党政権はまじで潰す必要がある。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/04(日) 13:42:31 ID:17LwvWcO
衆議院を廃止して州議院に分割(だじゃれじゃないよ) 文字通り民衆のための議会だしな 参議院を比例代表と選挙区の二院制にするか一院制のままで
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 17:13:17 ID:ay6zR41Q
>>130 市区町村をこれ以上まとめるのは無理。
道州制とまではいかなくても都道府県単位の合併にしたほうがいい。
いろいろなしがらみを考慮して、とある二つの県が一つに合併すればいい方だ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 22:43:53 ID:KqiYnlII
北海道開発局を北海道庁に統合する。道都は夕張に移転する。 都府県を現在の半分にする。 大阪市と大阪府を統合して財政再建管理団体にする。 国の出先機関の統合し、都府県に統合する。 市役所を民営化する 沖縄をアメリカに売却し、パラオを併合する。 参議院を廃止する。 皇太子徳仁は皇位継承権を秋篠宮に譲り、日光輪王寺に隠居する。 台湾と国交正常化する。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 21:21:57 ID:fiq8VKSA
札幌道 (札幌) :北海道 盛岡道 (盛岡) :青森、岩手、秋田 仙台道 (仙台) :宮城、山形、福島 宇都宮道(宇都宮):茨城、栃木、群馬 埼玉道 (埼玉) :北西中・東埼玉 千葉道 (千葉) :千葉 東京道 (東京) :東京(23区) 八王子道(八王子):南西埼玉、東京(多摩)、北西神奈川 横浜道 (横浜) :東京(島部)、南西・東神奈川 新潟道 (新潟) :新潟、北長野 金沢道 (金沢) :富山、石川、東福井、北岐阜 浜松道 (浜松) :山梨、中・南長野、静岡、東愛知 名古屋道(名古屋):南岐阜、西愛知、北・中三重 京都道 (京都) :西福井、滋賀、東・京都、北東大阪 大阪道 (大阪) :西・南三重、奈良、南大阪、和歌山 神戸道 (神戸) :西京都、北西大阪、兵庫 岡山道 (岡山) :鳥取、東島根、岡山、東広島 広島道 (広島) :西・中島根、西・中広島、中・東山口 高松道 (高松) :香川、徳島、愛媛、高知 福岡道 (福岡) :西山口、福岡、佐賀、長崎、北大分 鹿児島道(鹿児島):南大分、熊本、宮崎、鹿児島<奄美以外> 那覇道 (那覇) :鹿児島奄美、沖縄
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 21:44:26 ID:F9tO2ooy
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ 道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ 道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 19:02:56 ID:heaNRppV
>>143 九州を南北に分けてまで山口イラネ。
つーか、その区割りなら大牟田は鹿児島道。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 20:00:26 ID:NgTEzw/3
>>145 心配いりません
道州制は国民の6割以上が反対しているのだから実現しませんよ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 13:34:56 ID:3bsZcbDt
道州制なんて中途半端なことはやめて連邦制にしよう
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 12:44:18 ID:gVJImGfB
連邦制であれば 北海道・東日本・西日本・九州沖縄・の日本連邦共和国となる。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 22:19:16 ID:WBNm0DaK
道州制って反対多いの?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 02:05:34 ID:jNvXaENz
賛成しているのは頭がおかしくなった役人や政治家と、 机上で妄想する引きこもりだけ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 00:52:37 ID:sbrWwidH
しかし日本社会の閉塞感が強まると 賛同者は増えると思うよ。戦争でも起きてくれれば 社会がグジャグジャになって今までの価値観が壊れるだろうと 期待するのと同じで。
たとえばつい先日、宮崎県に英雄が誕生した。 かの知事への評価はもちろん否定的な人も中にはいるだろうが、 多くの人が、県に活気と注目を呼んだと肯定的に評価している。 道州制になったらどうなる?こういうチャンスは全く無くなる。 九州の政庁は福岡なら福岡と決まり、田舎は自分らの英雄を打ち立てる チャンスを完全に持たなくなる。 どれほどの閉塞状態になるか理解できないだろうか? どれほど陰惨な抑圧感覚を地方にもたらすか理解できないだろうか? 道州制は宣伝文句とは全く逆の効果をもたらす。 こんなのを推進し、青い鳥症候群みたいに追いかける奴はアホウだ。 青い鳥症候群みたいに道州制を語る奴は自分が勝手にカウンセリング でも受けておけばよい。
複数の県庁相手に仕事してると、県本庁の人数、特に技官が少なすぎるし 使える金が少なすぎると思うことが多々ある。ひとっとびに 道州制とまでは言わないけど、もうちょっと人増やして 使える金も増えないものかと思う。そうすればうちも余計な労力と時間が 減って助かるんだが・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 19:14:41 ID:D1twaRkX
一市民には道州制のメリットがわからないんですけど
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/07(金) 22:29:02 ID:xC8PWp7T
ぶっちゃけ、地方からしたらデメリットの方が多そうだなw
過干渉な親との同居 道州制↑以前↓以後 仕送り(少な目)+バイトでの一人暮らし
>>153 でかい組織相手に仕事したいってこと?
取引先の数も受注も減るよ。
だってそもそも総量を減らす政策案だしね。よく考えることだ。
いや、詳しくは言えないが うちとしては「きっちり」支払ってくれるなら2県受注でぎりぎり、 3県受注すれば確実にペイするんだ。 ただこの「きっちり」が、その部署で1つの名目で1度に動かせる金の 上限を超えてることが多いんだな。 本当に真面目に県民のために良心的にやろうと思ったら 1回にかなりの資金とかなりの人力を突っ込まないといけない業務なもんで。 3県でペイするとはいえ、ものの性質上1度にできるのは4〜5県が限度で、 結局たいして儲かりゃしないから同業数社で寡占状態。 中途半端ですまないが、これ以上は書けない。忘れてくれ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/11(火) 15:11:23 ID:Q/4qOwgW
忘れてやってもいいが、2県3県という存在は無くなって、1つの道庁という存在になるとして 君は世の中に北海道が10個ぐらいあれば済む仕事なのか? 非現実的に思える。受注のめんどくささ、人付き合いを構築すること、排除されたときのことを考えてない、 そういう種類の人間に見えるぞ。 要するに経済学の名を借りた青い鳥症候群だ。 簡単に大きな受注ができると夢を見て、自分は排除されちゃったりするんだよね。
>世の中に北海道が10個ぐらいあれば済む仕事なのか? 済む。万万歳だ。統合すればするほど仕事がやりやすくなる。 なぜ国がまとめてやらないのかとすら思う(それは無理なんだが)。 重要な前提を書き忘れてたが、うちの業界は資本主義じゃない。 完 全 規 制 産 業 だ。 それも、「規制してもしなくてもいいが役人の天下り先確保のために 規制しておく」じゃなくて「規制しないと仕事にならない」。 今突然うちが排除されたら?同業他社にうちの社員を放り込んで 俺は奥さんの稼ぎで年金まで耐える。言っとくが、うちの社員は使えるよ。
☆現代板5畿8道 北海道・・・そのまま。道庁は札幌。 東山道・・・東北6県。道庁は仙台。 東海道・・・関東地方、山梨県、長野県南部、東海地方(岐阜県の美濃地方含む)。道庁は東京。 北陸道・・・新潟県、北陸3県、長野県北部、岐阜県(飛騨地方)。道庁は富山。 畿内・・・京都府、大阪府、奈良県、滋賀県、和歌山県。道庁は京都。 南海道・・・四国4県、淡路島。道庁は松山。 山陽道・・・兵庫県南部、山陽地方。道庁は岡山。 山陰道・・・兵庫県北部、山陰地方。道庁は鳥取。 西海道・・・九州7県、吐喝喇列島以北の南西諸島。道庁は大宰府。 琉球・・・奄美諸島、沖縄諸島、先島諸島。道庁は那覇。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/04(木) 18:37:22 ID:G5COzBe5
県の合併という書き込みが目立つが、大体いくつくらいの県に再編するの?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/04(木) 20:20:35 ID:qsJzf8o1
>>161 何このキチガイw
道都が京都というなら伊賀と福井若狭の編入は不可欠だよ
そもそも畿内とか(ry
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/04(木) 21:53:09 ID:Krairtyx
北海道と沖縄奄美を自治国にし、本州九州四国を300の基礎自治体に再編
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/04(木) 22:38:51 ID:ZNaLBTcu
300の基礎自治体に再編するなら,その前に都道府県を廃止しないとな。
都道府県を×5くらいに解体して、市町村はその完全下請化だろ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/06(土) 13:26:45 ID:JLNG0kwV
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士 「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」 「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い 戦争が勃発するだろう。」 「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の 大暴落が起こるだろう。」 「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て 崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」 「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落 から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」 「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに 『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」 (大恐慌・資本主義の崩壊によって) 「日本と世界は同時に崩壊する。」
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/06(土) 13:35:04 ID:YlMK4QUU
エリア1:北海道 エリア2:青森県・岩手県・秋田県 エリア3:宮城県・山形県・福島県 エリア4:茨城県・栃木県・群馬県 エリア5:埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県 エリア6:新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県 エリア7:山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県 エリア8:滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県・兵庫県 エリア9:鳥取県・島根県 エリア10:岡山県・広島県・山口県 エリア11:香川県・徳島県・愛媛県・高知県 エリア12:福岡県・佐賀県・長崎県・大分県 エリア13:熊本県・宮崎県・鹿児島県 エリア14:沖縄県
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/06(土) 16:39:04 ID:ZTx4mSAK
道州制っていかにもバカ向けの政策案だよな。 バカは思考を節約できるのがうれしくて、いくらでも統合案を考えてくれる。 逆に地方の文化等の詳細な知識はないから、分割案を出して見ろというと とおり一遍のことしか言えないか、途方に暮れるだけ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/07(日) 00:20:49 ID:fKVwqNFf
>>168 だからなんどもいうが
大 牟 田 と 荒 尾 を 別 エ リ ア に 分 け る な ヴ ォ ケ ! !
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/07(日) 13:03:15 ID:5ydwARcT
そうそう、そういうローカルな事情を知らない役人や閣僚並の頭しかないバカな提案ばっかw
県より大きな距離的ひろがりの州・道のようなものは不合理だ。 今でも広がりの大きな県では合理的な大きさを越えている。 現に、面積・距離の大きな県では「支庁」を持っているし、例外的な大面積自治体の北海道に 置かれた支庁の受持範囲は県の平均的な大きさに近い。 州だの道だの、ひろがりの大きな自治体を作ったところで、今の県の規模の支庁のようなものを 置かざるを得ず、結局、自治機構が煩雑化し合理化から逆行する。
今の県の1/3〜1/5くらいの規模のものが適切な規模なんじゃないのか それだけだと細かすぎるから、煩雑にならない程度まとめて束ねようってのが本来の道州制だろ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 22:10:34 ID:+VN/kOwN
北海道 東北 北関東 千葉 埼玉 東京 神奈川 甲信越 北陸 東海 大阪 関西(大阪以外) 中国 四国 九州 沖縄
細かすぎるってどうしてよ? 別にこまかくていいじゃんよ。
そうね。まとめるという発想がわけわからん。 なんでもかんでも寄り集まってないと(でも地元のアイデンティティは保ちたい)不安なんかね。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 16:48:55 ID:XARBjPeN
ごちゃごちゃうぜーんだよ 北海道、本州、四国、九州、沖縄でいいよもう
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 22:34:26 ID:cVLXqwJ9
北海道 東北 関東(+富士) 北陸(新潟・富山・石川) 中部(東海+長野) 関西(福井含む) 中国 四国 西海(山口+九州) 沖縄道 でいい。
関東はこれ ▽関東州:州都【さいたま市】 《埼玉県&群馬県&栃木県&長野県北部》 ▽利根州:州都【千葉市orつくば市】 《千葉県&茨城県》 ▽富士州:州都【横浜市or沼津市付近】 《神奈川県&静岡県&山梨県&長野県南東部&三多摩地区&伊豆諸島&小笠原諸島》
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 22:37:57 ID:gMu0wMDD
>(山口+九州) ガチでありえんっちゃ
自分の周り半径10kmしか頭にない田舎者が広域行政を語るなんて100億年早い
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 05:41:52 ID:z/TZL+hS
だからうぜーんだよ 死ね
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 14:53:44 ID:PW5ODhGB
何キレてんだ?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 15:08:24 ID:VeArmM/x
>>172 >ひろがりの大きな自治体を作ったところで、今の県の規模の支庁のようなものを
置かざるを得ず
なんで、面積が広がると支庁が必要なんだ
住民の窓口は市町村だろうに
支庁なんて、いらない
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 17:10:23 ID:PW5ODhGB
まあ家でゴロゴロしている様な奴にはいらないだろうけどな。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 19:29:36 ID:37fcksTk
どの案も自分の地域にとって都合の良い区割りなのだろう。 他地域にとっては都合が悪いので、反対多数で成立しないような区割りばかりだ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/18(木) 19:43:18 ID:POjo8RET
てめーの目先しか見てない机上馬鹿区割りはともかく、 実際区割りなんて反対多数ぐらいで成立するもんなんだろうな。 賛成多数ということは、反対地域を切り捨てることになるから。 こういうもんは民主主義で割り切れるもんじゃないからねえ。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 03:31:04 ID:Mu9kqS3D
北海道(札幌) :北海道 東北道(仙台) ;東北、中・東新潟 関東道(東京) :関東 関中道(名古屋):中部 関西道(大阪) :近畿、西福井、西・南三重 西南道(広島) :中国、四国 西海道(福岡) :九州、沖縄、西山口
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 16:26:18 ID:D+fblGXA
地元の事情なんか一切無視して国が強引にわけるしかない いつまでたってもきりないわ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 21:56:46 ID:JZfjqqrr
>>189 国に線引きする権限はない。
国にそんな権限があるなら、合併しない市町村が無数にあるわけがない。
道州制など地域の我田引水根性によって、自分の地域に都合良い区割りを妄想するゲーム。
当然、市町村合併と同じで賛成者多数にならなければ、区割りなど決まらない。
賛成多数になる区割りなどあるわけないのだから、道州制など実現する見込みゼロ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 22:12:45 ID:ehg4qfKj
道州制賛同者は ・戦後民主主義どっぷり何回も刷り込まれてその気になったお年寄り(サマータイムと同じ派) ・地方を守る防人としての都道府県を破壊して全てを市場原理の僕に(資本主義媚米財界派) ・暇だし区切りを考えてると自分が神になったようで癒やしになる(リアルに目を背けた無職学生派)
関東分割 ▽関東州:州都【さいたま市】 《埼玉県&群馬県&栃木県&長野県北部》 ▽利根州:州都【千葉市orつくば市】 《千葉県&茨城県》 ▽富士州:州都【横浜市or沼津市付近】 《神奈川県&静岡県&山梨県&長野県南東部&三多摩地区&伊豆諸島&小笠原諸島》
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/20(土) 00:21:08 ID:4AaVKhFJ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/20(土) 00:34:55 ID:fSSllqJJ
age
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 08:08:36 ID:Slpceb6o
エリア1:北海道 エリア2:青森県・岩手県・秋田県 エリア3:宮城県・山形県・福島県 エリア4:茨城県・栃木県・群馬県 エリア5:千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県 エリア6:長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県 エリア7:山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県 エリア8:滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県 エリア9:鳥取県・島根県 エリア10:岡山県・広島県・山口県 エリア11:香川県・徳島県・愛媛県・高知県 エリア12:大分県・福岡県(大牟田市を除く)・佐賀県・長崎県 エリア13:福岡県大牟田市・熊本県・宮崎県・鹿児島県 エリア14:沖縄県
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 08:11:20 ID:Slpceb6o
もしくは エリア1:北海道 エリア2:青森県・岩手県・秋田県 エリア3:宮城県・山形県・福島県 エリア4:茨城県・栃木県・群馬県 エリア5:千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県 エリア6:長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県 エリア7:山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県 エリア8:滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県 エリア9:鳥取県・島根県 エリア10:岡山県・広島県・山口県 エリア11:香川県・徳島県・愛媛県・高知県 エリア12:大分県・福岡県・佐賀県・長崎県 エリア13:熊本県・宮崎県・鹿児島県 エリア14:沖縄県 追加条件 1.大牟田市を熊本県に入れるか荒尾市を福岡県に入れる 2.東京都の島々を千葉県と静岡県の2県に譲渡
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 11:16:54 ID:Fv/msDL/
>>196 >荒尾市を福岡県に入れる
南関町モナー
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/23(火) 16:59:32 ID:DiIqV9bA
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 23:44:03 ID:IFzjJQ8Z
道州制スレは過疎ってるな。 実現の見込みがなのだから当然だが。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/29(月) 22:33:55 ID:rSmhh6/i
エリア51ってアメリカじゃん
201 :
名無しになりきれ :2007/10/29(月) 23:37:48 ID:rSmhh6/i
北陸はもう富山県と石川県の2つだけにしよう い:北海道 ろ:青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・新潟県 は:茨城県・栃木県・群馬県・長野県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県 に:富山県・石川県 ほ:愛知県・岐阜県・福井県・滋賀県・三重県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県・徳島県 へ:鳥取県・岡山県・島根県・広島県・香川県・愛媛県・高知県 と:山口県・大分県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県 ち:沖縄県
都道府県庁は地域再生のコアとなるもの。 これを潰してしまえってことだよね。 推進している官僚はゆとり教育と同じ感覚なんだろう。 ミクロに見れば自分の業績になるからさ。 マクロに見れば、日本社会のリソースとして残っていた地方の行動主体を 滅ぼすことだから、ひどい結果になるね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/31(水) 14:59:28 ID:iUL3RWje
人口と面積を勘案して、道州制を導入すべきところはすればいい。 やらなくて良いところまで巻き込む必要は無い。 福島県いわき市は香川県と同じ面積、既に道州制みたいなもの。 西日本に導入すべき例は多くありそうだが東日本は東京の23区を特別区にするくらいだろう。 国取り物語じゃないんだがね。
>202 明治時代に中央集権地方抑えつけのために それまでのリソースをズタズタにして出来上がったのが 今の都道府県なんだがな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/31(水) 17:19:41 ID:PxPfwHfF
>>202 >都道府県庁は地域再生のコアとなるもの。
そもそもその発想自体まちがい。
地域再生のコアとなるのは市町村であって、都道府県ではない。
206 :
北埼玉人 :2007/11/01(木) 14:30:44 ID:rhBaeuoR
州ではなく“道”に統一するべき。日本では古くから使われているし、韓国では 現在正式に使用されており、東アジア的で伝統あるものだから。
207 :
関東は :2007/11/01(木) 14:33:12 ID:rhBaeuoR
北関東道:茨城(常総地域以外)、栃木、群馬、埼玉(北部+秩父地方+行田市+羽生市)、新潟、 長野(北信+東信) 州都『高崎市』 東京府:東京23区 一自治体で道と同じ扱い。 南関東道:神奈川、千葉、埼玉(南部+西部+上記以外の東部)、茨城(常総地域)、山梨、 静岡(富士川以東…富士、沼津、熱海、下田など) 州都『横浜市』or『さいたま市』 ついでに、首都は『京都』。後ろに市や府は付けない。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 00:31:50 ID:d878ov9F
道州制は無理なので、合併したい県が複数あれば合併すればいい。 妨害はしないので勝手に合併してくれ。 どこも合併などできないに決まっているが。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 14:03:00 ID:cJs0esZx
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島=九州府はほぼ決定。 あとはシラネ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 14:09:12 ID:d878ov9F
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 15:38:57 ID:oocDgIOc
期日が決まってたら「ほぼ」がつかない罠。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 15:39:57 ID:oocDgIOc
道州制が無理なら、これ以上の市町村合併も無理。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 15:51:16 ID:d878ov9F
>>221 道州制移行はほぼ確定=九州府はほぼ決定=近日巨大隕石落下ほぼ確定=近日太陽爆発ほぼ確定
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 16:10:32 ID:tOIDd36P
俺の童貞脱出もほぼ決定
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 19:41:57 ID:oocDgIOc
>>213 浜松や新潟が政令市になるなんて、10年前に誰が予想してたか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/06(火) 08:30:38 ID:nf541FgV
道州制推進者は 経営者、左翼、厨房、と決まっております。 ここにいるのは厨房が多く、左翼も少し居るのだろう。 家庭が財界寄りで、もうけのための発想として書いている人もいるかもしれない。 しかし普通の良心的な日本の中産階級の人で、 道州制をぜひ推進すべきだ等と言っている人は見たことがない。 中産階級=仕事に忙しい人、なのでそもそも社会問題に深く思いいれ することもないんだけど。 道州制は間違っている。確定でもないしやるべきでもない。
217 :
北埼玉人 :2007/11/06(火) 16:00:21 ID:wqVNRw+w
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/06(火) 16:41:14 ID:dJeMDbYl
道州制反対論者のうち、市町村合併には反対していない人は、 その多くが県庁関係者と決まっております。 これ以上の市町村合併より、道州制または都道府県廃止の方が先。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 02:26:29 ID:6pVPT4VJ
まずは218のようなゆとり世代を廃止すべき
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 06:19:43 ID:MxutaFgI
>>218 道州制はどう考えても無理。
道州制の区割は損な地域の方が必ず多くなる。
中心部の地域しか得にならない。
賛成多数の区割りは存在しない。
都道府県の廃止の可能性は僅かながらある。
全国から村と町が消えた段階で国が後押しすれば何とかなるだろう。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 18:00:34 ID:RZIZ4HzG
>>219-220 県庁職員乙。
道州制にそこまで反対するなら、市町村合併もごり押ししなければよい。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 18:01:19 ID:a+hPUEmf
>>216 みたいに道州制推進者が左翼って言ってるやつは馬鹿だろ?
社民党や共産党が道州制に反対して
自民党が最も積極的なのに
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 18:33:32 ID:Kf/r36Vy
ということで216や218のような池沼レスや決め付けレスは以後放置
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 16:33:06 ID:9OYypddi
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 20:01:17 ID:StH1X/rr
>>224 市町村合併と道州制は別物だが、少なくとも市町村合併と都道府県合併廃止は別物じゃない。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 20:07:04 ID:avcvdrRj
趣旨はほぼ一緒だわね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 20:25:08 ID:StH1X/rr
市町村がここまで合併したんだ。 まだ合併すべき自治体もあるかも知れないが、そろそろ都道府県も合併を考えた方がいいんじゃないか? 越県合併だってやりやすくなる。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 20:50:10 ID:BKTrdrGU
むしろ北海道を分割して北海道の中で競争を起こすべき。 競争とういより、開発拠点や中心ポイントを増やすべき、と言い換えたいかも。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 23:13:39 ID:avcvdrRj
確かに。 札幌なんぱーワンな馬鹿がはびこってるからな、この板にも。
>>228 まず札幌以外の都市も人口が増えなきゃ無理だな。
分割されてない最大の理由は人口希薄地帯が多いからだし。
札幌以外に人口が増える可能性があるのは旭川とか函館くらいだろう。
あとは釧路とか帯広あたりか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 04:51:52 ID:4cUYksC/
>>227 >そろそろ都道府県も合併を考えた方がいいんじゃないか?
今のところ合併に合意した県は一つもない。
”可能性”だとか”ほぼ”だとか”基本的に”なんて言葉がついた話は、今後でるかもしれない。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 12:20:44 ID:MTq5SWC9
>>228 北海道はむしろ基礎自治体の機能を強化した方がよい。
ほかは都府県を解体した方がよい。特に九州。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 12:22:38 ID:MTq5SWC9
もっとも、道州制が無理なら300市構想の方がもっと無理だわな。 そもそも同じ選挙区だからって地域の繋がりがあるとは限らん。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 15:12:43 ID:Xqyu5rMy
>>233 道州制・300市構想はどちらも無理。
人口1万以下の村や町が何百もあるのに、300市構想など妄想にすぎない。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/09(金) 22:53:16 ID:1QZIchYu
すでに同州規模の県もあるだろに 福島、新潟、長野、兵庫みたいに巨大で人口200万人以上のとこは そのままでもいいんじゃないの。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 03:21:31 ID:ZJOguxbX
北海道・(札幌)北海道
東北道・(仙台)青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東州・(東京)茨城 栃木 群馬 千葉 埼玉 東京 神奈川
新潟道・(新潟)新潟
甲州・(甲府)山梨
信州・(松本)長野
北陸道・(金沢)富山 石川 福井
東海道(名古屋)静岡 愛知 岐阜 三重
近畿州(大阪)滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山 兵庫
中国道(広島)岡山 広島 鳥取 島根 山口
四国道(高松)香川 徳島 愛媛 高知
九州(福岡)福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島
沖縄州(那覇)沖縄
分水界を越えてまとめるのには無理あり。
今の県をばらすのも無理あり。
飛び地を作るのも無理あり。
だから、新潟、長野、山梨は無理にまとめないほうがいい。
道都、州都は出来るだけ真ん中に。だから信州は松本。
クリスタラー中心地理論。行政原理。
前レスでは、48がピンと来る。
>>48
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 06:55:53 ID:sfLPr4CT
>>235 小さい県はそれなりの訳があるのよ。
要は仲が悪くて合併できない。
具体例を上げると問題があるので控えるが、小さい県の合併は無理と考えた方がいい。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/10(土) 16:03:56 ID:FqBIGxiz
今の政治家ってアスペルガーなんじゃないのかな。 どうもメリットもうまく説明できないくせに、 なんか気分だけすごいいいことのように思い込んで しつこく言い続けるような、おかしな人が多い。 最近町村が発言したみたいだけど。 こういう今の政治家の病理学について問題にした方がいいと思う。 道州制問題を考える人はこのスレッドもチェックしていると思うけど、 僕の言っている論点も考慮して見て。 最近の政治家は変すぎるよ。物分りが常人未満という感じ。
今の政治家は忙しすぎ、じっくり考える時間が無い。 だから、組織やマスゴミの意見に流されてしまう。 政治家に必要なのは静かな環境とじっくり考える時間である。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 19:32:42 ID:AX7myHj3
>政治家に必要なのは静かな環境とじっくり考える時間である。 本来、6年任期の参議院がその機能を担っているはずなんだけどな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/11(日) 21:43:26 ID:LBbx5Bre
トップダウン式に無理矢理通すよ。 道州制は州都を間違えんだら住民はほとんど賛成する。 一部住民のエゴは聞いてられん。
石狩支庁+空知支庁(深川市以南)+上川支庁(塩狩峠以南) ≒ 熊本県+鹿児島県 人口:3,148,442人 面積:14,985.82km2 人口密度:210.1人/km2 渡島支庁+後志支庁+胆振支庁 ≒ 秋田県 人口:1,116,192人 面積:11,939.86km2 人口密度:93.48人/km2 青森県 人口:1,423,425人 面積:9,606.96km2 人口密度:148.17人/km2 岩手県 人口:1,374,699人 面積:15,278.72km2 人口密度:89.97人/km2 宮城県 人口:2,354,992人 面積:7,285.60km2 人口密度:323.24人/km2 福島県 人口:2,080,186人 面積:13,782.75km2 人口密度:150.93人/km2
秋田県 ≒ (渡島・後志・胆振の合計) 人口:1,134,033人 面積:11,612.22km2 人口密度:97.66人/km2 熊本県+鹿児島県 ≒ 石狩・空知(深川市以南)・上川(塩狩峠以南)の合計 人口:3,578,874人 面積:16,592.91km2 (岩手県とほぼ同じ面積) 人口密度:215.69人/km2 ちなみに、北海道新幹線の並行在来線の中で旅客と沿線人口が一番少ないとされる区間での輸送密度は以下の通り 長万部〜小樽 > 由利高原鉄道(秋田県)・長良川鉄道(岐阜県)・三陸鉄道(岩手県)ほか3セク数社 ☆北日本の三大都市 1.札幌市 2.仙台市 3.旭川市
☆道東 十勝支庁 人口:352,903人 面積:10,831.24km2 網走支庁や岐阜県(国内7位)とほぼ同じ面積、北海道一広い。 人口密度:32.58人/km2 釧路支庁+根室支庁 人口:342,263人 面積:9,495.37km2 青森県(国内8位)とほぼ同じ面積 人口密度:36.05人/km2 網走支庁 人口:321,660人 面積:10,690.53km2 十勝支庁や岐阜県(国内7位)とほぼ同じ面積。 人口密度:30.09人/km2 ☆道北 留萌支庁+宗谷支庁+上川支庁(塩狩峠以北)の合計 人口:209,889人 面積:12,267.85km2 新潟県(国内5位)とほぼ同じ面積 人口密度:17.11人/km2
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/29(木) 19:50:06 ID:wUXboKzr
大阪特別州・・・”θヘ( ・_・)なんでやねん・・・ 京都と大阪と神戸で今まで京阪神て言うてたやないか? 何かハミ子にされたみたいでいやや(*'▽'*)わぁ・・・ ただでさえ景気わるいのに大阪特別州なんかになってもうたら スラムになるやないか?韓国に大阪とられてまうでぇ! 東京特別州とちゃうんやで!!あっちは景気ええやろ!
全ての市町村で”ここから一番近い街はどこですか?”って質問して 最後に残った10都市ぐらいを州都にする方法とれば県境問題は解決できると思うけどね
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 11:29:59 ID:Y3sIy9Br
>>246 市町村って「住民」?「首長」?
どっちにしろ事実・本心を答えるという性善説
集団生活で望むのは、まず
1・親分になり優秀な子分を抱える
2・親分になり駄目な子分を養う
親分になれないことが明白なら
3・大親分に寄生し楽しく生きる
4・引篭る
5・合議制の負犬軍団を作る
6・小親分の配下で細々と生きる
一番いやなのが
7・ライバルに負けて使われる
8・格下と思っている奴に屈し使われる
結局
>>247 の逆で
小親分(政令市・中核市・特例市・県庁所在地レベル)がポツポツと孤立点在
極小親分の近隣いがみ合いが多発
その他は大親分(東京)寄生を望む
大親分はそれを望まず、極少数の優秀な子分(金持)と駄目だけど仕方ない輩(近隣貧困)を集める
仕方なく小親分の配下に下る輩はごく少数
何とかなるとお気楽な能天気、どこにも属さないで孤立し国に直接縋るニートがゴロゴロ
負犬軍団(なーんちゃって市)でお茶を濁すのがゴロゴロ
ってなる予感
県境問題って
東京特別区,大阪,名古屋,京都,福岡,豊橋,福山,久留米,八王子,太田,小山,成田,八戸,米子,都城,大牟田
くらいで、
そのうち、県が邪魔するだけの単純事案(1to1)は
豊橋,福山,久留米,八王子,太田,小山,成田,八戸,米子,都城,大牟田
県内の近隣自治体を合併しないと飛地になる複合事案(段階的)は
名古屋,福岡
県庁所在地が絡むため都府県合併か県分割(県庁移転)が必要なのは
東京特別区,大阪,京都
一都二府の個別問題を全国一括で処理しちゃ駄目
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/05(水) 14:12:53 ID:UdQQ8LP8
道州制 @北海道。 A青森県、秋田県、岩手県(一関両磐を除く)。 B岩手県(一関両磐)、宮城県、山形県、福島県。 C茨城県、栃木県。 D群馬県、埼玉県、千葉県。 E東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東)。 F新潟県(糸魚川市市振を除く)、長野県(南木曽町を除く)。 G新潟県(糸魚川市市振)、岐阜県(白川村吉野のみ)、富山県、石川県、福井県(嶺北)。 H長野県(南木曽町)、静岡県(富士川以西)、愛知県、岐阜県(白川村吉野を除く)、三重県(伊勢志摩・北牟婁)。 I三重県(伊賀)、福井県(嶺南)、滋賀県、京都府、奈良県。 J三重県(南牟婁)、大阪府、和歌山県、兵庫県。 K岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県(下関市を除く)。 L香川県、徳島県、高知県、愛媛県。 M山口県(下関市)、福岡県(大牟田市を除く)、佐賀県、長崎県、大分県。 N福岡県(大牟田市のみ)、熊本県、宮崎県、鹿児島県(薩摩大隅)。 O鹿児島県(奄美)、沖縄県。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 13:18:40 ID:AANceTbA
東北は南北に分割して欲しい。 白河〜青森は東京〜大阪ほどの距離がある。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 13:23:34 ID:f9lChXlk
東北は南北に分割してもいいけど、九州は南北に分割しないで欲しい。 北九州市〜枕崎市は下関市〜鳥取市より近い。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 13:25:20 ID:AANceTbA
一関両磐は南東北州 奄美は沖縄州
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 00:00:02 ID:AANceTbA
福井県嶺南は東関西州(京滋奈)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 00:34:00 ID:jaLYFvwv
島単位で区分けしない限り必ず揉める。 島単位でも山口なんかは揉めるが。 区割りなしで、市町村を政府が直轄にするしか現行制度を変える方法はなしですね。 現行制度か市町村政府直轄の二者択一。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 14:00:00 ID:fzPv50wH
市町村政府直轄に一票。 これ以上の市町村合併を進めるなら特に。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 17:30:12 ID:RzNAQRGb
静岡県、三重県、福井県は道州制に際して分割を。 静岡県50ヘルツは神奈川県・山梨県・町田市とで富士州に。 静岡県60ヘルツは倒壊州に。 三重県は伊賀南牟婁を関西州に、 残る三重県は倒壊州に。 福井県は嶺北を北陸州に、 福井県嶺南は関西州に。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 20:42:01 ID:RzNAQRGb
>>257 のような生活圏に合わせて都道府県分割を考慮した道州制がよい。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 20:49:28 ID:nBXG5yH4
>>258 は?何自分のレスに返レス入れてんだ?自演馬鹿。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 22:25:47 ID:Lng4l1NW
>>257 福島県は中北部を東北州、南部は関東州。
静岡県内富士川流域の内、
富士・富士宮圏を関東州、静岡市(由比含む)を中部州
長野県は東信を関東州、栄村を北陸州、残りは中部州。
三重県は伊賀を関西州、 残りは中部州。
和歌山県は飛地含む東牟婁を中部州、残りは関西州。
>>260 和歌山県は全域が関西州だろ。
三重県南牟婁は西日本文化圏だから関西州。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 23:16:29 ID:a0tuRApu
和歌山県東牟婁は東日本文化圏だから東海州。 サークルKやエイデンがあるぞ
静岡と一緒になるなんて嫌です
>>262 サークルKは大阪府でも珍しくないよ。
東南牟婁(奈良県吉南地方を含む)も西日本。
福井嶺北は東日本。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 00:27:42 ID:7EuKW1FW
本日の基地外近畿厨野坂のID:bPNUt3PV 福井県は嶺北、嶺南共に北陸地方。まかり間違っても関西、近畿ではない(一般論) 一般論での近畿地方 ・大阪府 ・京都府 ・兵庫県 ・奈良県 ・和歌山県 ・滋賀県 尚、教科書等では、三重県も近畿地方に属する事がある。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/18(金) 00:36:01 ID:bPNUt3PV
新潟県は一般的には信越(または甲信越)地方だが、 教科書では北陸地方と表記。 教科書での西日本は京都府・滋賀県・三重県以西。
その一般論と現実の生活圏にズレが生じてるから 分割するんじゃないのか? 古い区分や一般人にとっての常識ばかりに基づいて決めてたら いつまでたっても解決しないだろ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/21(月) 22:14:08 ID:fydJfkGg
>>262 中京が地盤のサークルKがあるから東海州というのは当てにならない。
サークルKは大阪府でも多数店舗があるのに。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 00:43:02 ID:GBcbSF4Y
○○地方そのものが事実上は便宜的な存在である。 近畿にしたところで、近畿ブロック知事会がある程度。 (近畿ブロック知事会の構成員には福井県知事も含まれる) 交流と意見交換の場がある程度。 近畿知事や近畿議会があるわけではない。 北陸に至っては、知事会すら存在しない。 国 − 県 − 市町村 日本はこの区分け以外はほとんど無意味。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 00:55:50 ID:yuOKmLcw
>>269 近畿ブロック知事会には
三重県や徳島県も参加。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 13:46:46 ID:yuOKmLcw
>>262 和歌山県東牟婁はサークルKがあるからが理由で東海州はおかしい。
それだと大阪府も東海州というおかしな事態になるぞ。
大阪府もサークルKが多いのを知らないだけ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 13:50:38 ID:yuOKmLcw
コメダ珈琲は奈良県にもある。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 14:22:06 ID:4PPBm/6w
東牟婁地方は太陽が海から上る その他和歌山県は太陽が海に沈む
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 14:39:20 ID:yuOKmLcw
>>273 じゃあ、四国は高知県の室戸市はどうなの?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 15:57:32 ID:Y8fPquxP
>>273 そういう例は全国にいくらでもあるぞ。
兵庫・福岡・佐賀なんて海岸線が本土だけで2本に分かれているし。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 21:47:14 ID:u5ve+u4m
和歌山のオークワは大阪南部や三重や奈良に多数、大阪北部に極少数だけでなく 愛知にも進出しているのに京都や滋賀や兵庫には1店も進出していない。 それに和歌山は関西では珍しく中日新聞やエイデンまであるし、徳川御三家で名 古屋と関わりがある。 よって和歌山は中部でよい。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 21:48:12 ID:u5ve+u4m
オークワ、岐阜にも出店するらしいな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 21:51:46 ID:yuOKmLcw
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 21:54:50 ID:yuOKmLcw
>>276 滋賀の平和堂は大阪南部や奈良や和歌山には店舗がないのに、北陸三県や愛知県にも出店。
滋賀県も和歌山県も関西。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 16:56:46 ID:iY0UxTU1
関東は4分割。 北関東州(栃木県、群馬県、埼玉県の全域及び茨城県古河周辺) 東関東州(茨城県の大部分と千葉県全域) 西関東州(多摩地区・都下離島、神奈川県、山梨県、静岡県50ヘルツ) 東京都23区は国直轄都市。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/24(木) 02:00:32 ID:vgqd/ei6
>>280 それだと
南関東州(州都は横浜か相模原)
埼玉県西武沿線(所沢〜秩父)・千葉県南総・下記除く東京都
神奈川県・山梨県・静岡県富士川流域以東・長野県東信南端
東京特別地域
東京都23区+多摩東端5市★+清瀬+東久留米北部
埼玉県和光+新座西部、千葉県浦安+市川
北関東州
福島県南会津・白河、栃木県、群馬県、長野県東信(南端除く)
上記以外の埼玉県、茨城県西部(古河市、結城市、境町、五霞町)
東関東州(州都は水戸)
福島県いわき・東白川、茨城県(上記以外)、千葉県(上記以外)
★多摩東端5市=武蔵野・三鷹・調布・狛江・西東京
だな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 20:31:38 ID:YkdHVRUp
>>279 近畿のおまけ扱いされてる和歌山、滋賀は近畿ではなく中京でいい。
勝手に京都、兵庫、大阪北部で関西州やってろてんだ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 20:57:39 ID:SgSu5/pl
大阪北部(中央区以北)、奈良北部(橿原市以北)、京都、兵庫 大阪南部(浪速区以南)、奈良南部(御所市以南)、和歌山、三重南部(松坂市以南) 三重(一志郡以北)、滋賀、愛知、岐阜
州分けでもめるくせにわがままな新潟、長野、静岡は準州にして自治権大幅縮小
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:45:32 ID:wF4naCus
>>284 どこか区割りが決まった県でもあるのか?
どこか決定しているのなら、まだ決定していない県は揉めると表現しても納得できる。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:51:26 ID:ZstfLxYS
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 00:21:20 ID:DdTFKwiU
関八州の意味わかってる?
特別僻地振興開発庁・・・千葉県南部(鴨川市街地除く)w
関東がどんどんデカくなりますなw
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 21:00:36 ID:hku/LlTR
エリアA:北海道 エリアB:青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県 エリアC:福島県(南会津〜いわき)茨城県・栃木県・群馬県・ 長野県(東信) エリアD:茨城県(鹿行南部・五霞)・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・長野県(一部)・山梨県・静岡県(中東部) エリアE:新潟県・長野県(栄村)・富山県・石川県 エリアF:長野県・静岡県(西部)・愛知県・岐阜県・三重県・和歌山県{東牟婁(現飛地含む)} エリアG:福井県・三重県(伊賀)・滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・和歌山県・兵庫県 エリアH:鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県(東部) エリアI:香川県・徳島県・愛媛県・高知県 エリアJ:山口県(中西部)・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県 エリアK:鹿児島県(奄美周辺)・沖縄県 エリアの名前も変更 エリアが分裂する県 福島県(B・C) 茨城県(C・D) 長野県(C・D・E・F) 静岡県(D・F) 三重県(F・G) 和歌山県(F・G) 山口県(H・J) 鹿児島県(J・K)
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 21:02:29 ID:VocQyQ5u
エリア1 北海道・・・・・北海道 エリア2 東北・・・・・・・青森・秋田・山形・岩手・宮城・福島 エリア3 北関東・・・・・群馬・栃木・茨木 エリア4 南関東・・・・・埼玉・千葉・東京(23区・多摩・伊豆諸島)・神奈川・静岡(東部) エリア5 内陸・・・・・・・山梨・長野・岐阜県(飛騨) エリア6 北陸・・・・・・・新潟・富山・石川・福井 エリア7 東海・・・・・・・静岡(西部・中部)・愛知・岐阜(美濃)・三重(伊勢) エリア8 南海・・・・・・・三重(志摩・東紀州)・和歌山・奈良(南和)・兵庫(淡路)・徳島・高知 エリア9 関西・・・・・・・三重(伊賀)・滋賀・京都(山城)・大阪・兵庫(神戸・阪神)・奈良(北中和) エリア10 山陰・・・・・・京都(丹波・丹後)・兵庫(丹波・但馬)・鳥取・島根・山口(北部) エリア11 瀬戸内・・・・岡山・広島・山口(南部)・香川・愛媛 エリア12 九州・・・・・・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(本土・熊毛・トカラ) エリア13 南西諸島・・鹿児島(奄美諸島)・沖縄 エリア14 小笠原諸島
北海道:北海道 西海道:九州 南海道:四国 東京:東京・埼玉・千葉・神奈川 西日本:関西・中国 中央:愛知・岐阜・三重・静岡 東日本:東北・茨城・栃木・群馬・新潟・長野・山梨 北陸:富山・石川・福井 沖縄:沖縄 本州以外の3島は独立 首都機能移転候補地を東京以外の3州の州都にする 北陸と沖縄は独立性が高いので独立させるが準州扱い
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 21:17:03 ID:zioW+E/E
東京の官僚の書き込みがネットで話題を呼んでます。政府は本当に地方自治や地方分権をやる気があるのでしょうか?
政府は資本も企業本社は今後も全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。
そして地方は百姓と工場労働者だけにして、地方は東京の奴隷化させると堂々と言ってます。それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。
オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京に全ての収奪を許して良いのでしょうか.....
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468 東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
294 :
76 :2008/03/08(土) 22:05:20 ID:ZkZutgSb
県分裂が免れない県(市長が公で表明してる) 静岡 福井 山口 県分裂が可能性大(住民の声) 長野 福島 新潟 文化的経済的に分裂すべき県 岐阜 三重
278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:21:48 ID:y8CLatDd
例えば今みたいに○○地方とかなら、関東とか東北みたいに無機質でもいいけど
(てか、むしろそっちの方がいい)、州だったらもっと情緒のある地名にしてほしい。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:35:03 ID:y8CLatDd
>>277 は
>>276 へのレスね。
で、俺の独断と偏見で勝手に州名を考えてみた。
九州(沖縄含む)はそのまま
四国・・・伊州
中国・・・備州
近畿・・・畿州
東海・・・尾州
北陸(福井含む)・・・信州
南関東・・・相州
北関東・・・関州
東北・・・奥州
北海道も北海道
で東京と。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 21:26:21 ID:VEhAxlld
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを実行しました。これが地方衰退と格差拡大、国際競争力低下と官僚利権増大の元凶です。日本再生には日本版ノーメンクラツーラ官僚&マスコミ特権解体が不可欠です。
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長 五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。
そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。
二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 21:26:55 ID:VEhAxlld
■第4号 平成15年2月26日 (エコノミスト元経済企画庁長官) 堺屋 太一君
衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm 二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。
したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
(参考)東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 05:46:59 ID:fLX5AylR
地理・人類学板でどのように評価されるか気になります。 特に、分割される県について意見をいただけるとありがたいです。 北海道(札幌):北海道 東北州(仙台):青森+岩手+宮城+秋田+山形+福島+新潟(下越) 東関東州(水戸):茨城+栃木+千葉 北関東州(高崎):群馬+埼玉+新潟(上越)+長野(北信) 東京州(新宿区):東京(区部) 南関東州(八王子):東京(市部)+神奈川+山梨+静岡(大井川以東) 北陸州(金沢):富山+石川+福井(嶺北)+岐阜(飛騨) 東海州(名古屋):長野(南信)+岐阜(美濃)+静岡(大井川以西)+愛知+三重(北勢) 関西州(大阪):福井(嶺南)+三重(北勢以外)+滋賀+京都+大阪+兵庫+奈良+和歌山 中国州(広島):鳥取+島根+岡山+広島+山口 四国州(高松):徳島+香川+愛媛+高知 九州(福岡):福岡+佐賀+長崎+熊本+大分+宮崎+鹿児島 沖縄準州(那覇):沖縄県
>>298 まず新潟だが、下越はあくまで距離上での区分でしかそこに入らない。
電力会社こそ東北電力に入ってるが、これは送電線などの設備が
道路・鉄道よりも地形の制約を受けにくいことによるもの。
下越の中でも山形に近い村上ならまだしも、新潟あたりになると
文化的経済的交通的な繋がりは、はっきり言って希薄だ。
中越にしたって中心となる長岡は圧倒的に下越寄りだし、
新潟はとにかく分割しづらい。
東関東州は理に適ってるような適ってないような感じ。
茨城県南西部は総国だし、六鹿地域も千葉県に至近なことを考えれば
茨城と千葉を同じくくりにするのはそれほどおかしくない。
問題としては、両毛デルタ地帯を含む栃木県をどうするかだな。
いっそのこと、栃木・群馬・埼玉北部(熊谷県の範囲)で北関東州に
してしまった方がいいんじゃないだろうか。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 13:12:32 ID:e1ac9kLt
北海道 83,500km2 570万人(北方領土を含む、東北道との合併は無理) 20兆円 東北道 74,200km2 1,220万人(徐、会津) 33兆円 東山道 40,300km2 860万人(北信、中信、東信、新潟、群馬、栃木、会津) 26兆円 富士道 12,865km2 1,080万人(神奈川、駿河、伊豆、山梨) 41兆円推定 武州 5,424km2 1,137万人(埼玉、23区以外東京) 40兆円推定 東京特別州 540km2 800万人(23区) 60兆円推定 常房総道 11,244km2 850万人(千葉、茨城) 31兆円 東海道 26,000km2 1,400万人(遠江、愛知、三重、美濃、南信) 57兆円 北陸道 11,200km2 340万人 (富山、石川、飛騨、福井嶺北) 13兆円 北近畿道 12,000km2 450万人 (京都、但馬、滋賀、福井嶺南) 31兆円 南近畿道 15,300km2 1,620万人 (大阪、播磨、和歌山、奈良) 60兆円 中国道 31,800km2 780万人 33兆円 四国道 18,800km2 420万人 13兆円 九州道 39,900km2 1,350万人 44兆円 沖縄州 2,300km2 130万人 4兆円弱
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 09:45:34 ID:Lai5cW24
>>299 なるほど。とすると、下越を東北州に編入する場合、
長岡か村上辺りから上に線引きするのが無難ということになるのでしょうか。
このプランで、新潟市は上越に属するものと想定しているので、
中越をあえて考えず、どこで線引きするか悩んでいました。いずれにしても、
村上を北関東州とするには無理があると思いますし、どこかで線引きをして、
東北州に編入するのがいいと思うんですよね。
実を言いますと東関東州ではなく、福島南部と栃木、
茨城でまとめることも考えました。常磐州とでもいいますか。
しかしそれだと千葉が浮いてしまいますし、
東京を跨いで南関東州に含めるには無理がある。結果的に、
群馬は北信・上越・埼玉との連関を考え、思い切って栃木と分けました。
本来であれば群馬も栃木も北関東なんですが、難しいですね。
群馬は信越地方へのルート上、栃木は東北へのルート上と考えると、
強ち間違った区分でもないかとは思うのですが・・・
仰る通り、埼玉は大宮を境に新幹線や高崎線・宇都宮線のルートも分かれますし、
群馬・栃木県境ではなく、埼玉北部から分けるというのもアリですね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 11:05:07 ID:SB7aUH5v
>>301 10日振りに出た案にしては、既出のださい案と変わりない。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 23:34:25 ID:rq917I+6
>>298 ・
>>301 東関東州(水戸)
福島南部+栃木+茨城(下記除く)+千葉(下記除く)
北茨城北部がいわき編入希望、東白川は茨城大河の源流地、
南会津は出向施設の関係から編入
関信越州(高崎)
群馬+埼玉(下記除く)+新潟(上中越)+長野(下記除く北東信)+茨城(五霞)
茨城のうち五霞を編入。
東京州(新宿区)
東京(区部+多摩東端5市+清瀬+東久留米北部)
+埼玉(和光+新座西部)+千葉(市川浦安)
都心寄りの多摩東端5市・市川浦安・和光を編入。
清瀬+東久留米北部+新座西部については、
飛地問題解消と都営大江戸線延伸における全線直営化のため。
(第三セクターでは運賃高すぎる事になるため)
南関東州(八王子)
埼玉(所沢〜秩父)+東京(上記除く市部)+神奈川
+山梨+静岡(大井川以東)+長野(川上南牧)
埼玉のうち所沢〜秩父は、
どう考えても高崎より八王子の方が近くて便利な事と互いに同族意識
があるので編入。(昭和30年代に分割合併による都県境変更あり)
長野の川上南牧は山梨隣接なので編入。
に変更希望。
あと伊豆小笠原諸島はどこに入るのですか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 02:56:21 ID:B0Kv2gFQ
>>300 道に拘るなら四国道とか中国道、九州道はないよ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 23:45:43 ID:tka7qs4z
九州道とか意味不明なことしないで普通に九州でいいじゃん
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/05(土) 09:38:20 ID:kA9S0JxO
>>305 北州
東州
関州
中州
越州
畿州
西州
四州
九州
琉州
だったら「九州」も「九州」でいいよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/05(土) 09:40:19 ID:kA9S0JxO
東州→奥州でも可
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/11(金) 01:20:43 ID:y2jJyUuQ
>>302 まぁ、奇抜さを求めたわけではないので。
>>303 福島南部は東北というより言語的にも茨城や栃木に近いですよね。
別の案で常磐州を考えたのもそういう理由なんですが、なるほど。
南会津からいわきへのラインが東北州との境界線になりますか。
東京に関しては単純に特別区をくり貫いてましたが、
考えてみると都下近県で編入したほうがいい地域もありますよね。
たしかに和光や浦安は赤羽や北千住のようなターミナルでもあるし。
千葉県西部との境界線を現在の旧江戸川から江戸川に変更すると、
ちょうどいいかも知れません。妙典から舞浜にかけてのみ東京編入。
都下は三鷹を西限とするとキリがいいかもですね。
所沢はたしかに群馬よりは八王子ですね。距離的なものもありますが。
意外に埼玉南部の境界線が難しいですね。所沢がいくなら川越も・・・
と思いますけど、それだと大宮周辺が変に食い込む格好になってしまうし。
伊豆小笠原はやはり南関東州の管轄だと考えています。
>>305 同意ですね。北海道は北海道のままなんですから、
九州はそのまま九州でいいと思います。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/11(金) 01:49:27 ID:y2jJyUuQ
>>301 新潟を上越に入れる人初めて見た。
阿賀野川で分けたいなら普通は阿賀北とそれ以外
(阿賀南って呼び方多分しない)。
でも新潟と新発田を分けるのは難しいだろうね。
もう既に解決してたらスマン。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 15:09:46 ID:/MqDwS/K
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 17:46:28 ID:gD8QibJf
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 09:00:20 ID:5BrzxloQ
日本はパズルではないのだから道州制は無理。 区割りで揉めて、州都決定でも揉めるので無理。 国が何年間も研究しているが、今もって毎度複数案を出して、お茶を濁すようなことを繰り返している。 国の案は、州都すら定まっていない。 道州制は2chだけの世界だと言っても過言ではない。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 02:39:07 ID:15P0NBOv
>>313 しかし実際、国の出先機関は道州規模のブロックで管轄してますからね。
究極的には国の出先機関をまとめて州政府の官庁とすることもできます。
微妙な線引きは国が主導していくしかないでしょう。
315 :
ちびっこテントウムシ :2008/04/15(火) 09:47:57 ID:WK12DBoW
経済圏をブッタ切りたいな そこから新たな市場が生まれるかもしれんし 東京 神奈川 埼玉 千葉 名古屋 岐阜 三重 大阪 京都 兵庫 ここを切りたい
人・物の移動が容易なエリアをぶった切るのは不可能 関所(交通費の障壁でもいい)つくらないといかん
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 23:31:50 ID:tQI/I7N9
>>314 その国の出す案が未だに1つに絞り込むことさえできないし、州都さえ定まっていない。
ここのところ何年間も繰り返し複数の案を出して、全く前進していない。
せめて国の案が一つに定まって、州都も示した段階で、その言葉を言ってくれないか。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 01:35:55 ID:Krkyzd9D
>>318 それを言ってしまったら議論が成り立ちませんよ。
可能性として道州制が成立する根拠を述べたまでです。
現実に、国の施策は地方支分部局が担当しているわけですから。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 06:21:06 ID:Ju57qZeN
>>314 東京23区だけ特別区として
八王子や府中の西東京は
神奈川、静岡、埼玉、千葉で南関東を形成したほうが良いと思う。
州都は横浜にしてさ。
いつまでも埼玉、神奈川、千葉が東京におんぶに抱っこだと自立できないしさ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 07:59:05 ID:MnNsFfWw
山梨、茨城も入れてくれ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 10:05:04 ID:k/Ei74t2
>>318 合理化を歌っている道州制なのに、無駄に税金を使って道州制の研究をしているのが気にくわない。
何年も研究しているのに、全く進展しないのだから。
毎度毎度複数案で州都も確定しないのでは、税金泥棒。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 18:40:01 ID:J0O5DrpE
>>320 東京のベッドタウンの埼玉・千葉・多摩・神奈川は東京とは不可分。
静岡は東京とは無関係。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 19:51:55 ID:YAPB2cJs
でも伊豆近辺は微妙
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/20(日) 04:41:30 ID:bwP4+88a
>>320 最初はそれを考えていたんですが、後で訂正しました。
>>298 →
>>303 都下でいえば新座から三鷹にかけての縦のラインまで東京州でいいのかなと。
その括りで南関東州を形成すると偏重気味になってしまいます。
東京と分けるからといって、そのすべてを同じ州に組み込む必要はありません。
生活圏としての関係性でも千葉は茨城との結びつきが強いですし、
上記
>>298 で千葉+茨城+栃木で東関東としました。栃木は東北本線、
茨城と千葉は常磐線などのルートで東北と接続している共通点もあります。
それを踏まえた上で、静岡東部、山梨の所属を考えても
南関東は西寄りになるでしょう。横浜はたしかに都市規模は大きいですが、
交通上の重心点として考えても、州都は八王子が無難だと思います。
山梨、埼玉西部、神奈川からのアクセスも等距離かつ容易なので。
>>322 議論がまとまらないだけではなく、簡単には解決できない問題もあるのでしょう。
ただ、目立った進展が無いからといって無駄と片付けるのはどうかと思います。
州境も確定しない段階で州都も何もないですしね。
>>324 静岡東部が南関東に所属するのであれば、
伊豆も必然的に南関東でいいと思うんですが。何か微妙な要素がありますかね?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 22:12:03 ID:gRdMF4uT
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 23:55:35 ID:ctZhMTZz
おみゃーさん、静岡は中部じゃにゃーよ、関東ずら。 ←プッ おみゃーさん、静岡は中部じゃにゃーよ、関東ずら。 ←プッ おみゃーさん、静岡は中部じゃにゃーよ、関東ずら。 ←プッ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 09:02:48 ID:lalcHux8
あまりごちゃごちゃいじらず、300の案でいいんじゃないか? 千葉、さいたま、横浜は、東京に関係なく、拠点になってしかるべきだし、 それぞれ競い合えば。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 20:03:12 ID:KXZskgqX
あまり小さく括ると県の肥大化版になるおそれもありますね、 日本の場合は。もっと大きく括ってもいいのかも知れません。 たとえば関東は関東州単体でも。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 21:58:45 ID:Lrq2A6hG
地方参政権を外国人永住者に与えて、しかも道州制度を導入して、 地方に大きな権力を与えれば日本の国は簡単に乗っ取られるでしょ。 特に在日韓国朝鮮人の人口は大きいので、すごい事になるでしょ。 M社の門田が言っていましたよ。 「日本は韓国人の物じゃないですか。今、第3の故郷を探しているんですよ。」 早い話が、今は日本人は在日の奴隷らしいです。 今よりもっとすごい事になりますよ。 韓国に日本人がどれくらい永住して、日本にどれくらい韓国朝鮮人が永住しているのかも、 ニュース等で公表して欲しいですね。 多分、同じ事をしてもフェアじゃないでしょ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 00:11:43 ID:NBXCEhiE
都道府県をくっつけるんじゃなくて国の機関を地域に分割して道州を設置すればいい。 そして都道府県を廃止。 都道府県が揉めることもない。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 01:27:47 ID:RNnTIUOK
いや揉めるだろw
しかし、(本国信者に)洗脳されてない在日の方が、「下手な日本人」よりはまともだという事実
道州制でも細かく分けると意味無い。 やはり、 北海道 道都 札幌 東北 (秋田・青森・福島・岩手・山形・宮城) 州都 仙台 中国 (岡山・鳥取・島根・広島・山口) 州都 広島 四国 (香川・愛媛・徳島・高知) 州都 松山 九州 (福岡・熊本・佐賀・長崎・鹿児島・大分・宮崎)州都 福岡 沖縄 州都 那覇 は決定。
問題は 関西 (大阪・滋賀・京都・和歌山・兵庫・奈良・(三重))州都 大阪 ・・・・三重は関西か東海か? 関東 (神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木) 州都 さいたま 東京都 ・・・23区だけ国直轄にして、それ以外を関東に含めてもよいか? 中部 (静岡・愛知・岐阜・(三重)・山梨・長野) 州都 名古屋 ・・・・三重は中部か関西か?長野や山梨を入れるのか? 北陸 (石川・富山・福井・(新潟)) 州都 金沢 ・・・・新潟は北陸か? 最大の問題点は、三重・長野・山梨・新潟の扱いだね。
よく関東を南北に分けるけどさ、 東西に分けてもよくね?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 16:13:41 ID:XvQrD364
>>336 東関東:福島南部・茨城・栃木・千葉
西関東:群馬・長野東信・埼玉・東京・神奈川・山梨・静岡東部
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 16:39:43 ID:XvQrD364
北海道(道都:札幌)千島列島全域・歯舞群島含む北海道 四国州(州都:高松)香川・徳島・高知・愛媛 沖縄道(道都:那覇)沖縄+鹿児島奄美・十島村悪石島以南 まずこれは決定として 東北州(州都:仙台)青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(北中部) でほぼ決定だが、 関東の区割りによっては福島全域が北関東へ行く可能性あり。 そうなれば、盛岡州都説浮上も…。 中国 鳥取・岡山・広島・島根 九州 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(上記除く) 中国四国の思惑から中四国州(州都:岡山)は消えるものの、 九州とは山口を九州側に入れるかどうかによって、 九州側の名称・州都が変わってしまうので微妙だ。 1.西海州=州都:福岡=山口(中西部)編入 2.九州府=府都:熊本=山口編入しない 1は九州側が円満だが、中国側は広島市が位置的に苦しくなる 2は中国側が円満だが、 山口西部+福岡東部+大分北部で関門州(州都:北九州)独立の可能性あり
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 00:43:18 ID:6+HYILj2
北海道 東北 関東 新潟 長野 静岡 北陸 東海 近畿 四国 中国 九州 沖縄
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 00:46:20 ID:huKRxwgF
>>334 沖縄を九州から分けて細かくしてるお前が言うな。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 00:47:59 ID:6+HYILj2
四国を他の本州に分割併合する案はないの?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 09:34:46 ID:hLezzryJ
>>338 中四国州でも州都岡山は現実には厳しいよ、セールスポイントは橋しかないんだから。
岡山を除く中国・四国地方は岡山の魂胆を見抜いているから支持しないよ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/12(月) 18:11:30 ID:Ji0ra0zI
シドニーとメルボルンのときみたいに決めれば?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/14(水) 17:57:11 ID:SmS09Vaq
おかしいな・・・・。 岡山の前市長が「岡山を州都にする」と言って国政にいったんだろう。 状況が悪くなったら、岡山だけの意見に皆が振り回されるのか。 どうして、岡山だけのために皆が右習えしなくてはいけない。 どうせ、足を引っ張ることしかしないんだから イヤなら、何処へでも行けばいいよ。 岡山一県が唱える中四国州が実現しなかったら、 区割りの落としどころは、こんな感じ 東中四国州(鳥取、岡山、香川) 西中国州(広島、島根、山口) 三国州(愛媛、高知、徳島) へんだろう・・・・もう少し普通にやることを考えれば。
岐阜県を北と南での分割の意見が多いが、飛騨も広いから高山から 南(下呂など)は名古屋との結びつきが強いからそうはならない。 飛騨市は北陸とくっつくかもしれん、東海北陸道の完成で金沢が 富山より身近になるから北陸州もいいかもと思ってる。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 18:59:26 ID:YsFm0PFL
東北で一州は無理があるな。 お前らは青森から白河までの距離数勉強してないだろw
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 19:02:29 ID:fErsw/Fi
北海道で一州はもっと無理なくね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 21:59:08 ID:vXx5Gcyu
東北が一州は無理あるかも知れんが九州は一州でいいな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 22:22:52 ID:gwMfB2xn
地方と言えるのは県程度の広さまで。 それ以上広くなると関係ない地方の集まりになる。 地方自治を連呼しているが、道州制など地方自治ではない。
まぁ日本は、イタリアみたいにナントカ地方の集合体とかじゃなくて 統一してる中をわざわざ無理やり区分けするだけだもんね
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 23:18:31 ID:poPhWh3S
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 04:58:22 ID:e3NKfYU2
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 16:36:15 ID:tAz1MlpL
12都道州がいい。 都道府県は分けない方がもめない。 まとまりが必要。 バランスはあればいいが後順位。 衆院比例区で11分割しているがそこから沖縄を独立して、信州は東海道に、越後は北関東州が自然。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 18:14:38 ID:mytodzHU
北海道と沖縄しかまとまる見込みなし。
都道府県をなくすのに都道府県境を意識するのはなぁ だったら無理してグループ分けして道州制なんてしなくてもいいと思う
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 08:50:59 ID:Ouj19fxP
太平洋戦争は反大財閥陣営(新興財閥群)が起こしたそうだ。 民間相手にちまちまやってるより政府相手に大量受注を獲得したほうが 手っ取り早いから。
どうせ、東京一極集中はなくならないんだし 関西圏と中京圏をくっつければいいと思うよ それなら、首都圏と名阪圏で2つのエンジンとして引っ張っていける
358 :
エビフリャー :2008/06/28(土) 21:39:51 ID:6o6YHkYQ
タモリ鉄道博物館 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。 タモリ空耳アワー ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー タモリさん名古屋大好き ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
お国自慢できなくなる。反対
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 18:45:48 ID:ZQxtWRqY
>>359 「お国自慢」は必ずしも県単位でしなければならないとも限らない。
歴史・伝統がすたれる。反対
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 20:25:22 ID:XIZ8r5wm
都道府県の歴史なんて、たかが100年ちょっと
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 00:11:04 ID:5T2pxkOV
長野県を南北に分ける意見があるけど、確かに南と北で仲悪いけど、 山に囲まれてまとまってるっていう意味では分割は難しい。 中信に住んでるけど、気持ちは東京に向いてる。 中京と一緒になるのはいやだ。 特に中村言葉(おみゃあ)には抵抗がある。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/06(日) 00:18:50 ID:5T2pxkOV
>>363 追加で、中信地区は県の南から北まで占めている。
北は白馬・南小谷方面、南は木曾地区。
交通網も学区も分けることはできない。
軽井沢も上高地も御岳山も野尻湖も浅間も八ヶ岳も
み〜んな長野県一家のもの。一家離散はありえない。
>>363 最近は南信の下伊那と諏訪上伊那が仲が悪い
だってリニアの件で対立してるから
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 09:36:18 ID:EZJfW72t
>>359-362 市郡に伝統的な国名を付けよう。
道州の下位に市町村をもってきても、ほとんど認識できないだろう。
そこで市郡名には国名を冠して
「関東州武蔵日の出町」などとすればいい。
これで真のお国自慢にもなる。
あ、「関東州武蔵西多摩郡日の出町」だな。まどっちでもいいが。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 11:08:02 ID:ncnjTlnG
北九州市や神戸市はどうなるの?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 12:26:46 ID:E3RaX4Jf
そもそも府県は国郡を管轄する機関なのに その下位にある市を国境無視して作ったのが問題。失策だな。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/10(木) 21:56:17 ID:OVyZhCJS
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 15:43:31 ID:RI8mZ7rJ
>>346 経済規模が小さいし密度もスカスカ。
東北を分割するより、むしろ北海道と東北を合わせてもいいくらい。
>>357 時間距離も空間距離も離れている上、文化的にも違う。
他地域との格差も大き過ぎる。
>>363 気持ちが東京を向いていて「いやだ」と言われても、
合理的な理由でなければ線引きされるだろう。
そもそも信州を関東に組み込むことも難しいわけで。
372 :
福田康夫 :2008/08/11(月) 20:34:08 ID:2vpRTVdE
素朴な疑問として道州制で州都への一極集中が起きるんじゃないですかねえ、 じゃあ、今日はここまで、ということで、おつかれさま。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 02:36:28 ID:hnkNapga
なぜ神奈川と静岡東部や長野が同じになるのかわからない。 静岡東部から見た神奈川への流動はあっても神奈川から見た静岡東部は流動からみても皆無。 あくまでも観光地なだけで最近は見向きもしない。 むしろ神奈川は千葉との双方の流動が大きく静岡東部や長野は切離して考えるべき。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 02:37:32 ID:mBIUcD23
俺は横浜市民だが千葉よりは静岡と一緒になりたい
375 :
鎌倉市民 :2008/08/12(火) 06:17:36 ID:IdGZT93M
千葉も静岡もお断り
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 08:23:52 ID:hnkNapga
>>374 偽横浜市民だろ
ディズニーにしろ幕張にしろアクアラインにしろ千葉を抱えた方が住人もおいしい
財政で考えても熱海や伊豆なんて糞だろ
静岡なんて同一州にするメリットなんてないし位置的にも横浜の州都の可能性がなくなる
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 17:06:32 ID:hnkNapga
>>377 俺は生まれてから鶴見区民だが静岡を入れたがるのは
縁がない限り正気の沙汰じゃない
「あそことは一緒になりたくない」なんて視野で語ってる時点で イメージ優先の田舎者ってのがよくわかるよ。 政令市もそうだが、どうも最近ブランド性ばっか重視する エセ都会人が増えてきてる気がするんだよなー。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 17:49:45 ID:hnkNapga
>>379 同意
静岡を入れるメリットがない
産業、観光、財政力すべてにおいて千葉>静岡であるのに
エセ横浜市民とか言って理由もなしに
ただブランドにあやかりたい静岡の魂胆みえみえだな
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 00:22:39 ID:PVVUP8OX
>>380 おいwお前のこと言ってるんだろ
>>379 さんはww
静岡とは一緒になりたくないって言ってただろうがww
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 01:21:26 ID:8h0sWfs4
>>379 どうでもいいけど何故文化や全く行政区分を無視して、更に流動や距離も無視した静岡が良いのか全く不明ですが?
>>381 >>379 って静岡県人じゃないの?
田舎丸出しって通常横浜人なら静岡のイメージって東海地方だし遠いから全くわからないのが普通だよ。
何故文化や流動もある同じ関東の千葉と手を繋いじゃいけないの?
横浜からの距離は、浦安・市川<<千葉<熱海<<静岡だよ。
静岡のイメージうんぬんじゃないんだよ。
神奈川県人がそれだけお世話になっている地域だしね。
イメージでとらえるのが嫌なら名古屋と一緒になってみたら?
言ってることが矛盾してるよ。
静岡県人が考えた都合が悪くなるとお決まりの文句で使ってるだけだしね。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 01:31:01 ID:PVVUP8OX
>>382 うん、ごめん
俺が悪かった
俺は富士山が好きなだけだ
特に深い考えもないのに言ってしまったんだよ
まあ千葉も好きだけど
俺のせいでこのスレが荒れるのは見てられないんだ
申し訳なかった
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 01:52:01 ID:8h0sWfs4
>>383 富士山って山頂含め山梨県がほとんどじゃないの?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 02:00:28 ID:PVVUP8OX
人口、人口増加率、年齢別階層構成、地域間流動、さらには産業構造、社会資本の分布に鑑みて、中部地方を太平洋側と日本海側とに分割する選択だけは、あるべきでない。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 15:03:47 ID:8h0sWfs4
>>386 なら
中央州:静岡 長野 山梨 新潟
東海州:愛知 岐阜 三重
北陸州:石川 富山 福井
これでどうよ
地理学的にも
中央州:甲信越静の東京依存地域として関東からの観光客を呼び込む
北陸州:北陸地域活性化
東海州:従来通り
所詮甲信越静は関東とは文化、流動、産業構造全てにおいて違うのだから、
対関東からの需要喚起をする地域で一纏めとすることでうまくいく。
388 :
鎌倉市民 :2008/08/14(木) 06:38:13 ID:VbQ1Jdg6
>>387 中央州という考えはいいと思う、関東志向の強い静岡長野山梨新潟が
関東州に組み込まれる事に違和感を覚える関東民は多い、
中央州という名前なら静岡長野山梨新潟の各県民の自尊心を傷つける事無く
納得してもらえるのではないか。
>>386 まさに、最重要なポイントをご指摘くださいました。
いわゆる東海だけでの纏まりを作ろうとするのは、道州制を形骸化させる愚考です。
太平洋側だけ、日本海側だけの州というのは国土バランスに照らしても不適当ですね。
>>387 中央州(仮):静岡 長野 山梨 新潟
中部州(仮):愛知 岐阜 三重 石川 富山 福井
これでもいいと思いますし、近畿地方の三重県が中部州に再編されるのであれば、
関東地方と中部地方東部の再編があっても然るべきだと感じますね。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 23:14:24 ID:HM/1ibxH
>>388-389 386だが
自己レスで申し訳ないが、やはり静岡県西部って三河依存ではないのでは?
北陸3県の依存度も大阪+京都>名古屋だし、
長野県も長野は北陸との連携もあるし伊那や木曽は名古屋や浜松だし、
新潟は北陸との連携もある。
また東海州は関西や関東の依存がない。
これらを考慮すると、
中央州:静岡中東部 長野伊那木曾除く 山梨 新潟
東海州:愛知 岐阜 三重 静岡西部 長野伊那木曾
北陸州:石川 富山 福井
が良いと思う。
中央州の州都は人口の多い新潟、静岡ではなく地理学上長野か?
まーこれは俺の意見であり実現性には乏しく、
結果的には新潟+北陸以外は恐らく一纏めされそうだが・・・
飯田がいいだ Vivaフォッサマグナ
>>390 さん
静岡県西部が三河依存ではないのでは?とのことですが、
そのとおりで、三河依存ではないと思います。
その上で、県を分割してまで愛知県と同じ州にまとめる意義はないと思われます。
長野県にしても、地域的には隣接県・地方との結びつきはあるものの、
愛知県側に組したいのは伊那だけだと思われます。
中部地方の場合、近畿地方の三重県を含みつつ、伊豆や佐渡までの範囲を一纏めにしていますが、
これは文化的にも経済的にも非常に無理のある区分であって、不自然だと思われます。
確かに北陸は京阪神とも名古屋とも?がりがありますし、パラダイムを転換すれば、
北陸+愛三岐+近畿でひとつの州として纏まることが最も適切なのかもしれません。
それが大きすぎるということであれば、やはり北陸+愛三岐で中部州を形成することが現実的でしょう。
中部地方の東部(新潟、長野、山梨、静岡)については、この組み合わせで中央州?でもいいですし、
新潟と長野を北関東、山梨と静岡を南関東に含めても構わないと思われます。
本当は、関東甲信越静という広域の纏まりを認め、自立度の高い道州を少数設置して分権、
という姿が理想的だとは考えています。
もっともこれは私の意見であり、結果的には各地の思惑が錯綜して道州制の理念が軽視されるか、
またはエゴがぶつかり合って瓦解しそうですが・・・。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 03:36:51 ID:c+APdBdX
>>392 さま
俺は南関東のとある県庁所在地に住んでいる。
浜松などの静岡西部の依存度は関東<名古屋は間違いないでしょう。
静岡県東部は関東依存はわかるが、
ここで神奈川からみたメリットうんぬんを言ったらスレタイに反するし元も子もないので、
地理学的に言わせてもらいます。
やはり静岡県東部伊豆も含めても違うと思う。
確かに一時期足柄県と括られた地域もあるかもしれないが、
それは歴史上の一時期であり、残り殆どが関東ではないということ。
地理学的にも関東とは箱根より東だし、東京からの半端なく距離も遠い。
横浜を州都と仮定した南関東としても静岡や浜松は千葉よりも遠く、
経済に関しても肝心な神奈川県からみたら静岡県と全く流動や関係がないのが実情だ。
名古屋は遠く依存してないのはわからないでもないが、
中央州?の案まで否定されたら正直エゴだらけになって、
関東甲信越静まで認めたら福島もしゃしゃり出てくるし、
東北まで関東依存なのは間違いないのも事実で、
全国が関東と関西の2極化になってしまう。
結局どこかで線引きが必要で、
関東とそれ以外になってくるのではないでしょうか。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 05:01:08 ID:c+APdBdX
393です。 追加ですいません。 別に名古屋より東京や神奈川との依存や都会、ブランドを否定しませんが、 何故頑なに東海を拒否するのか合点がいかないのです。 静岡県からの流動調査でも愛知県が1位で、 県庁の静岡市ですら関東広域の関東甲信越静に顔を出す前から、 中部広域の県知事会や中部圏広域地方計画協議会に顔を出しているのも事実。 静岡はまぎれもなく東海地方で愛知県にも依存しているが、 近年の東京が拡大の一途を辿っていて、東京依存が大きくなっただけでは? 静岡県が関東の僻地で恵まれずにストローされて過疎ったり、 実現性に乏しいですが現在の条件での遷都候補地で、 可能性が一番高いのは愛知、岐阜、静岡だと思います。 万が一首都が愛知県が発展して依存がひっくり返り、 東海地方だからと愛知に寝返るのでは? なんの為に地理学的に道州制区割りを議論してるかと思いますが・・・
>>394 都道府県別の人口流動をみましょう。
例えば山梨・静岡・長野・静岡あたりは関東及び東中部との流動が多くなっています。
交通調査でもほぼ同じ結果です。
愛知・三重・岐阜の3県のまとまりには異論はないと思いますよ。
それから、少なくとも道州制を目指しているわけですから、遷都の必要性はないでしょう。
それから、関東から近畿の太平洋沿岸地域≒東海≠中京地方の3県です。
文化的な部分でも、静岡県や山梨県は関東に近いし、浜名湖あたりで分かれ目があるもんね。 そういう意味でも、関東の一意見としては、395さんの意見に賛成だな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/16(土) 23:54:29 ID:rtNaEAUH
>>395 =
>>396 だろ?
単なるブランドイメージか名古屋嫌いなだけだろ?
静岡県の交通流動調査では1位が愛知県(wikiからリンクされている流動数参照)だよ。
確かに中東部ではそうかもしれないが、県全数で見た場合は愛知県なのだが・・・
それに静岡県を起点にした場合はそこそこの流動があるかも知れないが、
神奈川県や東京都を起点にした対静岡県の流動の場合は東京都、千葉県、埼玉県などの関東圏よりずっと低く流動がそれほどないのが事実。
交通流動実態を参照してみれば?
いくら静岡県が関東に入りたくとも神奈川県や東京都が静岡県に関わりがない以上、
同一州に入れることはおかしいのでは?
確かに中京圏ではないが東海圏なのも事実。
経済なら大井川境だし、文化的な要素では浜名湖ではなく尾張と三河では?
静岡県の文化でも経済でも実際神奈川県からみたら紛れもなく関東ではなく愛知県寄りの文化なんだが・・・
文化を基準にしたら関ヶ原で分れ関東関西の2極化するだけで意味がない。
それこそ愛知県、静岡県、神奈川県で州都が名古屋と横浜になってしまう。
愛知県と一緒がいやならやはり甲信越静州になるしかないのでは?
脳内プロファイリングや決め付けめいた区分が始まったら、お話にならないね。 愛知県民が、気に入らない書き込みに対して攻撃をしているような感じで、被害妄想めいてるよ。 不都合なデータには触れないで、都合のいいデータだけが全てであるかのような書き込み、お国自慢みあいだね。 静岡県と愛知県にはそれなりの関係があっても、三重県や岐阜県とは関係ないし、神奈川県や山梨県のほうが近しいよ。 何でも愛知県中心、名古屋ありきで考えてちゃ駄目だね。
>>398 じゃあ、愛知県を東西分割して、尾張と三河に分ければ?
三河は遠江と一緒になればいいし、尾張は美濃や伊勢志摩と一緒になればいいじゃん。
文化を基準にしたら関東関西の2極化するだけ?そんな頓珍漢なことを書く時点で君はアウトね。
>>397 じゃあ、愛知県を東西分割して、尾張と三河に分ければ?
三河は遠江と一緒になればいいし、尾張は美濃や伊勢志摩と一緒になればいいじゃん。
文化を基準にしたら関東関西の2極化するだけ?そんな頓珍漢なことを書く時点で君はアウトね。
レスをし間違っちゃったし(泣)
398さん、ごめんね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 22:05:31 ID:y1OCsW2Z
>>398 はっ?
お前アホだな
愛知県の人間だと思っているの?
実際神奈川県からみたら関東に比べ静岡県との交流なんて大阪愛知同様殆どないし
いくら静岡県が関東にしがみつきたくとも
文化や地域や経済が流動を鑑みても少しも神奈川県から静岡県にはむいていないのも明白
だから甲信越静で一緒になったらと書いたのに・・・
神奈川県と静岡県が同じってのは地理学的にもあり得ないんだよ
それこそお前お国スレに行った方がいいんじゃね?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 22:12:41 ID:y1OCsW2Z
>>400 何考えてるの?
確かに尾張と三河で仲が悪いらしいが、
ここでの議論は地理学的に論ずるのでは?
経済も流動も文化も三河や遠州は名古屋依存ということが流動調査より明らかでは?
まー尾張だ三河だ遠州だと言っても所詮神奈川と静岡の一部でも地理学(地域・流動・経済・文化)的に同じにはならないだろうから
甲信越静州で仲好くしたら?
100歩譲っても山梨くらいだろうけどね。
その山梨取られたら静岡は愛知と一緒になっちゃうだろうけどね。
あーあ、また罵詈雑言だよ。 これだからバカな工作員って批判されるんだよね。 そもそも、名古屋はそんな存在じゃないのに、バカの一つ覚えみたく依存、依存って。 その考え方自体が、道州制の理念に合わないんだよね。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 00:19:42 ID:akvqG7s5
>>403 またお得意のパターンが始まった
まともな議論なり意見が出せないの?
うまくいかなかったりするといつも工作員扱いだもんな
依存?
それは関東に対しても同じことでは?
神奈川県に単なる遊びにくるところなだけでしょ
東部にとっては関東の観光客がカギかもしれないが既に廃れてるじゃん
三河や遠州だってトヨタとヤマハは密接な関係だってあるしね
結局経済・地域・流動・文化でみるのが本スレタイでは?
文化でもそうだろ
箱根を境に関東と東海でお前らの言う文化って何?
何が関東と同じと言うの?
単なる食文化だけでは?
94 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/20(日) 21:14:26 ID:v6Ex671D0
「せんたく」じゃなくて、「せんみつ」でしょ・・・。
またしても坂本竜馬云々。
こいつらのバックには、パチ屋やサラ金やIT株ゴロの、朝鮮人が大勢ついてるよ〜。
目的は、■三国人による日本支配■
>北川正恭、松沢成文、山田啓二、古川康、東国原英夫
大半があちら系なんでしょ?
79 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/20(日) 20:34:09 ID:6SZ6wwo30
これは日本か。地方分権と■創価が支配する道州制■は全く別物!?
三重県知事北川正恭カルト行政のケース□検証□
http://www.asyura2.com/2003/nihon3/msg/105.html 北川知事が3選出馬を表明しない理由。
http://www.asyura2.com/2003/nihon3/msg/104.html 34 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/20(日) 20:26:30 ID:9nvl5TiW0
>発起人には松沢成文神奈川県知事、山田啓二京都府知事、古川康佐賀県知事、東国原英夫宮崎県知事
北川は学歴相応に馬鹿だと思ってる人も多いだろうし、こんな寒い人材しか参加しないんだから、
笛ふけど踊らずになるのは、火を見るより明らかだなぁ。合掌
69 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/20(日) 20:20:15 ID:hL3uvq4s0
危険な政治家、北川正恭
■道州制推進=世界統一政府=ユダヤ=フリーメーソン=創価学会=霊感商法統一協会■
http://www.asyura.com/0306/dispute11/msg/1103.html 三重県は違憲道州制実験国家‘三重のくに’です。これはグローバル2000計画にそって行われています。
なぜ違憲かって!?自治法制を全て否定!国民主権の自治国家ではなくなります。
そこは監視社会ということで,バックにはユダヤ多国籍資本(‘死の商人’ともいわれます。
ブッシュ政権でのネオコンはこの一派)の一局集中支配を意味しています。一説には世界人口を
大量に削減(報告によるとアメリカ人口の3分の2を殺戮により削減)するという計画もあると
いわれているらしいが,ジョン・コールマンなどもあながちデマではなさそうです。
三重県では北川県政によりそれが着々と遂行されていたのですから。
三重県では3期務める筈だった北川正恭が既に知事から退きました。これは一体どうしたことでしょう。
結局は日本最先端で極秘裏に推進していた道州制実験(三重のくにづくり)の実態がばれると
フリーメイスン全体に迷惑がかかるからなのです。これが知事三選不出馬表明
(2002年11月25日三重県議会開会式)の真相と断言できます。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 10:45:44 ID:EdDFPI7F
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 10:46:34 ID:EdDFPI7F
長野は一見、盆地ごとに都市国家があって纏まりがないように思えるけど 信州っていう名のもとに団結してるよね、ギリシャみたいな感じ だから分けるほうがむしろ不自然な気がする
410 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/25(月) 17:28:02 ID:uiehUUln
これが一番すっきりする割り振り。 北海道州=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) 特別州=東京 北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) 中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。 文化的にも矛盾しない。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 19:14:25 ID:BiuKCo/f
どこが文化的にも矛盾しないんだ? よその地方のこと知らないのなら自分の地方だけ気にしてろ
近畿州→大和州 にしてくれたら、410でほぼいいと思う。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:41:27 ID:z3GGAn1z
北海道 奥羽 : 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 陸奥 : 福島 | 栃木 | 群馬 | 茨城 | 埼玉 関東 : 東京 | 神奈川 | 千葉 | 山梨 北陸 : 新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 東海 : 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 近畿 : 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 長州 : 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 四国 : 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 大宰府 : 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 沖縄
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 03:26:25 ID:8GJdI5Ms
金沢は近畿州で良いと思う。 動線を観ると、大阪・京都ラインと名古屋ラインの2本の動脈があるけどど ちらが太いかといえば明らかに大阪・京都ラインである。 何れの場合でも動線上にある福井が近畿州に傾いている点を考慮しても金沢も福井に追 随した方が得策だと思われる。 名古屋−金沢ラインの途中で福井が歯抜けに成ると金沢にとって非常に不利だろう。 福井を通らないで済む 東海北陸道が有ると言いますが、あの道路は日本一の山脈越えルートで冬季は不安定で あり鉄道は並行していない。 これは基幹的な役割をする動脈に有らずと言える。 また当然ながら福井−金沢もローカルラインの動脈として深い繋がりがある。 よって北陸単独州が無い場合で福井が近畿州ならば金沢も近畿州入りだね。 金沢は近畿州入りするメリットはあるよ 京都・奈良・神戸・大阪・金沢は歴史文化のまちづくりが非常に長けていて 世界から観光客誘致するノウハウも、歴史文化遺産を保存するノウハウと それを今に活かすノウハウも、観光客を楽しませる「おもてなし文化」にも 長けていて観光のプロモーションがとても得意。 よくそれを揶揄する方面からは「どこのマチでも歴史はあるんだよ!」と 仰るが、それを「活かしてない」から歴史文化都市と言われてない。 なので金沢は同じ性質をもつ関西と共生した方が活きるように思う。 このような論で行くと、逆に和歌山は近畿州からつまはじきだな。 これを「活かしてない」から歴史文化都市と言われてない。 とはまさに今の和歌山市。 城の周辺ですら全く歴史を感じさせない。 やはり本質的に近畿でないからだろうな。
金沢にとっては、近畿州でも中部州でも大差ない。 いずれの場合でも、想定される州都、例えば大阪、名古屋、京都に対するサブ機能を果たせばよい。 近畿州を広大にする場合、愛三岐阜を近畿州に含め、広域関東州を設置することでバランスがとれるが、 そうでない場合は、北陸を愛三岐とあわせて中部州とすることが妥当となる。 なお、信越は北関東、甲駿は南関東として現実に即した州を形成することが自然だ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 22:45:48 ID:k8GJK8Ts
これが一番すっきりする割り振り。 北海道州=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 北関東州=群馬・茨城・栃木・埼玉(さいたま) 南関東州=千葉・東京都区部以外・神奈川・山梨(横浜) 特別区=23区 北陸州=新潟・長野・富山・石川・福井(金沢) 中部州=静岡・愛知・三重・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高松) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。 経済流動距離依存的にも矛盾しない。 勿論静岡県がどこに入りたいと言うのは勝手だけどね 因みに静岡は関東と同じはあり得ない。 静岡中東部として関東入りを請願したが、 国、県、総務省、自民党全て静岡を関東入りを拒否している。 特に神奈川が筆頭である。 理由は経済流動文化地域どれも同じでない静岡を面倒みると、 残りの関東組(千葉や埼玉)と別になり負け組の州となってしまう。
つまんねー区割り
>>417 同感。
>>416 拒否だの負け組みだのと偏向しているようで。
>>415 ほぼ同感。
埼玉県を含む北関東をA、東京都をB、千葉県をC、神奈川県をD、
新潟県と長野県をE、山梨県と静岡県をFとしたとき、
北関東州(関東州、武蔵州、東山州)は
1.A+E
2.A+C+E
南関東州(東海州、富士州、中央州)は
1.C+D+F
2.D+F
3.B+C+D+F
4.B+D+F
の組み合わせで考えるべきだろう。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 12:33:58 ID:OK3eH3Dp
>>417-418 どうせ静岡県人だろ
おまえらアホか
このスレタイ解ってる?
地理学で論じるんだよ
何故神奈川県民を全く無視するんだ?
山梨ならともかく伊豆を含めた静岡なんて殆ど交流がないんだよ
横浜からの距離
浦安市川<さいたま<千葉<熱海<<<静岡
観光
ディズニー>箱根>幕張メッセ>さいたまスーパーアリーナ>>>熱海>伊豆
流動
千葉>埼玉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>静岡
文化や地方区分
神奈川:関東地方
静岡:中部地方 東海地方
経済
神奈川:東京管轄
静岡:殆どが名古屋管轄
さらに相模川以東の神奈川県民なら富士山へ行くにも八王子や相模湖から中央道で行く
何故なら目的地まで高速が通っていて遊ぶところも多い
静岡県中東部は無縁のところで一緒にならないんだよ
これは国や県それに静岡に縁のない神奈川県民の総意でもあるんだよ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/28(木) 15:16:43 ID:jpuNoav7
だから〜。これが一番現実的な割り振り。 北海道=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) 特別州=東京 北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) 中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。 文化的にも矛盾しない。 既存の都市圏重視ではなく、新しい経済圏を生み出す素地をそなえている。
>>419 神奈川県民の総意?
それは言いすぎじゃね?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/28(木) 16:56:11 ID:jpuNoav7
>>419 >経済
神奈川:東京管轄
静岡:殆どが名古屋管轄
お前アホやろ?
経済に「管轄」なんかないぞ。役所じゃあるまいし。
勘違いするなよ。企業が名古屋に支店を出すのは周囲に静岡や岐阜や
三重といった市場が既にあるからそれを見込んで、やぞ。
名古屋があるからそれだけで支店をだし、その結果名古屋の意向で
周囲に市場が拡がった訳ではないんやぞ?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 18:19:06 ID:lKcHzNsG
>>414 「金沢は近畿州でいい」と思うとか、「和歌山は近畿からつまはじき」
とか訳のわからない電波をとばすな。
こういう工作員がいるから、俺は○○人の書き込みを信じてはいけないんだよ。
「敵は本能寺にあり」、北陸州が出来たら都合の悪い人なんでしょう。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 19:31:13 ID:Yu66uMN0
>>422 三重県人必死だなwwwww
まず名古屋〜四日市の中京工業地帯はどう説明するのかな?
確かに浜松以東は独自に産業が発達したのは認めるが
伊勢湾および浜松辺りまでは名古屋経済圏でなんだよ
それに三重県のHPが更新されたが
県外通勤通学者の6割は愛知県であり
関西へは遊びや観光に行く程度だろ?
州が違っても問題ないだろ?
伊賀地方以外のどの地域の民意も半分以上東海州だったなwwww
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 19:39:27 ID:Yu66uMN0
だ〜か〜らこれが一番現実かつ結果論的な割振り。 北海道州=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 北関東州=群馬・茨城・栃木・埼玉(さいたま) 南関東州=千葉・東京都区部以外・神奈川・山梨(横浜) 特別区=23区 北陸州=新潟・長野・富山・石川・福井(金沢) 東海州=静岡・愛知・三重・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高松) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。 経済流動距離依存的にも矛盾しない。
>>425 みたいな従来の見飽きた区分けを見ても地理ヲタとしては萎えるだけ・・
もっと、 あっ と言わせてくれるのが欲しい
中京地方のコピペ厨が痛々しい
428 :
大阪人 :2008/08/29(金) 00:29:54 ID:Zf83KTOw
>>423 大阪人だが和歌山よりも金沢と福井が欲しい
和歌山は四国と組んだらええんとちゃうんか
かつての南海道のように
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 08:25:19 ID:P2LTI11K
北海道 83,500km2 570万人 20兆円 州都: 札幌ないし旭川 東北道 74,200km2 1,220万人(徐、岩代、いわき) 33兆円 州都: 仙台ないし盛岡 東山道 40,300km2 860万人(北信、中信、東信、新潟、群馬、栃木、会津) 26兆円 州都: 新潟ないし沼田 富士道 12,865km2 1,080万人(神奈川、駿河、伊豆、山梨、町田) 41兆円 州都: 横浜ないし小田原 武州 5,424km2 1,137万人(埼玉、23区、町田以外東京) 40兆円 州都: さいたま ないし立川 東京特別州 540km2 800万人(23区) 60兆円 常総磐道 11,244km2 850万人(千葉、茨城、いわき) 31兆円 州都: 千葉ないしつくば 東海北陸道 37,000km 21,740万人(遠江、愛知、三重、岐阜、南信、石川、富山) 66兆円 州都:名古屋ないし大垣 北近畿道 12,000km2 450万人 (京都、但馬、滋賀、福井、伊賀) 31兆円 州都: 京都ないし近江八幡 南近畿道 15,300km2 1,620万人 (大阪、播磨、和歌山、奈良) 60兆円 州都: 大阪ないし奈良 中四国道 50,600km2 1,200万人 46兆円 州都: 広島ないし福山 九州道 39,900km2 1,350万人 44兆円 州都: 福岡ないし鳥栖 沖縄州 2,300km2 130万人 4兆円弱 州都:那覇 州都は政令指定都市を外す原則であれば、後者を州都に。
>>429 基本的には良いのですが、静岡県と長野県を分割する必要はありません。
中部が66と突出しているのに、敢えて南信や遠州を分断してまで名古屋の下に加える理由などありません。
静岡県全域を富士、長野県全域を東山に区分しさえすれば、あなたの案に全面的に賛成できます。
バランスも改善されますし、余計な煩雑さを避けることもできますね。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 20:37:00 ID:7ygZUcGI
。+ +。。。。 o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 ∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩ (7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ / / / ∧_∧ || 。+ +。。。。 / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // +。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| //`i 松本 / o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。 | | | | / \ | | o + 。 〇_〇o | | | / /\ \| o 〇 。 o 。o + 。 〇 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇 | |::::::::::::::::::::: | |i__∩::::::::::: | | ,,.ノ ヽ、,,ヽ::::::::::: | | ● ● |:::::::::::::::: | | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | |∪| ノ:::::::::::::: < 富山にも欲しいな | | | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/ | ミヽ_ /:::::::::: | | ヾ /:::::::::::::::::::: | | 富山 | |
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 20:46:43 ID:D+UhLzgc
>>429-430 神奈川が静岡と同じ州は絶対ありえない。
富士州?神奈川にありません。
コカコーラと勘違いしてんじゃねーの?
静岡は神奈川と一緒になりたがってるかもしれないが何故神奈川の意思は無視なの?
静岡って総務省や自民や県で関東入りを請願したのに拒否られてまだ立場解ってないの?
だからどっかの大学の先生が作成した案以外どの案も神奈川と静岡が同じなのはないでしょ。
別に愛知と一緒になれとは言わないけど神奈川は関東のみの州で構成する州を作りますので。
静岡さんさようなら〜
東部は関東、西部は東海でいいだろ 静岡市のある中部が中途半端で厄介だな
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 12:03:28 ID:oZrkyI/7
>>428 勝手にすれば!お前一人が言ってもどうにもならないだろう。
自称和歌山人も和歌山県は、近畿地方ではないと言っていたよな。
和歌山は州都誘致していないにも関わらず、州都誘致したようにして
州都になれないのなら、和歌山四国州が希望と和歌山県民の気持ちを
勝手に作って書くな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/30(土) 13:46:40 ID:uiccPOPy
これが一番現実的・現実的な割り振り。 北海道=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) 特別州=東京 北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) 中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。 文化的にも矛盾しない。 既存の都市圏重視ではなく、新しい経済圏を生み出す素地をそなえている。 また、近畿州は近畿地方をそのまま踏襲したときが最も形として美しい。 三重県民の民意はこれだ!
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 14:08:59 ID:SyDnEmNd
今までかてそれぞれの府県で南北格差でかいのに解消されず まして道州制なんかにしたら利便性の悪い地域はおもいっくそ切り捨てられるよ 市町村合併したとこみてたらわかるやろ 田舎に行くはずの補助金もせしめて中心部開発することしか考えとらへんて
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 14:20:28 ID:SyDnEmNd
都市部に人集めるのもいいけど人口減少とともに過疎地で山賊でる日も近い
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 14:31:13 ID:VmnHEqai
北海道・東北州・四国州・九州。 この辺りは現在でも毎年多くの人が地元を離れて都会に流出している。 そこを財政的にも独立させて切り離したらどうなるか。 現在の2倍以上のペースで人が流失するのではないか。 東西ドイツの壁が崩壊した当時、東ドイツから他国経由で西ドイツに大量に人が流れ始めた。 慌てて東西ドイツが統合された。 日本が道州制になんてなったらとんでもないことになるのではないか。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 23:14:30 ID:atD3iYEi
だ〜か〜らこれが一番現実かつ結果論的な割振り。 北海道州=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 北関東州=群馬・茨城・栃木・埼玉(さいたま) 南関東州=千葉・東京都区部以外・神奈川・山梨(横浜) 特別区=23区 北陸州=新潟・長野・富山・石川・福井(金沢) 東海州=静岡・愛知・三重・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高松) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。 経済流動距離依存的にも矛盾しない。 三重県の民意? 伊賀地方なら近畿の話はわかるがそれ以外の殆どが東海という民意。 静岡も三重も国や県や経済どの区割りでも東海州であるのも事実。 一部の特定三重県人さんこちらに来てまで暴れてるの?
で?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/31(日) 11:51:06 ID:d6HS96d4
愛知人は静岡人からは相手にされないし、三重県は近畿地方だから、ついてくるのは岐阜だけなの。 なんとかしてテリトリーを拡大しようと頑張ってるんだけど、所詮文化不毛の地。求心性ゼロ。 三重は近畿州。静岡は南関東州。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 13:56:20 ID:orvBxIWZ
>>441 愛知人だが三重は伊賀と名張は近畿、それ以外は中部。
逆に和歌山東牟婁(新宮〜串本)は中部。
中日新聞やエイデンがあり、ドアラの商品(サークルK)の発売地区に入ってあ
る。オークワも三重や愛知や岐阜まで拡大している(京都や滋賀には一店舗も
ない)
交通にしても新宮・串本=東牟婁は辺鄙・辺境すぎて、東日本文化が流入し
てしまった部分があるしな。
州都(大阪)へのアクセスにも問題があり、和歌山県東牟婁(新宮〜串本)の場
合は鉄道では名古屋の方が近くて優位。
また、JR西日本の特急オーシャンアローは三重県に入らないけど、JR東海の
特急(ワイドビュー)南紀は新宮より先の紀伊勝浦まで来ている。
バスにせよ和歌山県新宮市からは、名古屋・東京行きの高速バスはあっても、
大阪行きの高速バスは運行されてない。
よって飛地含む和歌山県東牟婁は中部州。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 14:04:44 ID:orvBxIWZ
それに和歌山は近畿で唯一太平洋に面してて津波の危険が高く近畿と同じだと津波の対策が遅れる 可能性がある
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 15:15:56 ID:HbwMNjY4
>>442 京都や滋賀は同じニチリウグループの平和堂の営業区域で出店できない
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 15:46:08 ID:HbwMNjY4
滋賀の東部も微妙だな
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 17:26:50 ID:x4dJ8pNW
都道府県を割るべきでない。 衆院比例区と自民党案考えると 北海道 =北海道(札幌) 東北州 =青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 北関東州=群馬・茨城・栃木・埼玉・新潟(さいたま) 南関東州=千葉・神奈川・山梨(横浜) 東京都 =東京都 北陸道 =富山・石川・福井(金沢) 東海道 =静岡・愛知・三重・岐阜・長野(名古屋) 関西州 =大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀(大阪) 中国州 =鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州 =徳島・香川・愛媛・高知(高松) 九州 =福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(福岡) 沖縄州 =沖縄県(那覇) の12都道州制
中部地方から北陸を除外するような区割りはアウト。 信越は関東または北関東と同じ州に区割りすべき。 静岡県と山梨県を分断するなら愛知県と岐阜県も分断すべき。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 18:27:14 ID:dcZSqbKR
まず ◇東北=青森・秋田・岩手・山形・宮城 南関東=埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨(州都:東京新宿) ◇中部=静岡・愛知・三重・岐阜・長野(州都:名古屋) ◇関西=福井・滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫(州都:大阪) 茨城鹿行南部+五霞・長野東信南端・静岡東部は南関東に編入 和歌山東牟婁は中部に編入 三重伊賀は関西に編入 は決定として、この場合、 残った福島・茨城・栃木・群馬・新潟・富山・石川 をどう組ませるかになるが、この場合どう組ませるべき?
東日本の枠組み ■北海道(札幌)…北海道 ■東北道(仙台)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ■東京州…東京23区・横浜市・川崎市・横須賀市・三浦半島 ■東関東道(さいたま)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原)…多摩・神奈川西部+湘南・山梨・静岡東部+伊豆半島 ■磐越道(新潟)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部 ■中部道(名古屋)…愛知・静岡中西部・岐阜・長野・富山・石川・福井
執拗なアウト案を貼り付けているのは名古屋以西の西日本人。 それが証拠には、関東以北では愛知県や岐阜県を東日本とは認識していない。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/31(日) 22:39:51 ID:62gUr4vy
>>438 北陸や甲信越や中国地方もかなり流出してるみたい。
東京圏への流入超過人口はついに東北が近畿を抜いて1位になったらしい。(2007)
東京圏への流入人口は依然として近畿が1位と思うが。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/08/31(日) 23:48:48 ID:d6HS96d4
これが一番バランスがいい。 北海道=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) 特別州=東京 北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) 中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 名古屋人は名古屋文化が三重県にも受け入れられてるという幻想を持ちたがる。 でも実際三重は全領域関西弁だし、北部が栄えているのも名古屋があるからというより、 太平洋ベルトの中央にあるから。名古屋無しでも充分にやっていける。 三重県にとって大切なのは地の文化での交流が可能な近畿州。文化知らずの 名古屋人にとっては理解できないかもしれないけど、何百年と続いてきた三重県の 文化は近畿州じゃないと維持できないよ。 また、名古屋と組むと、トヨタの盛衰と運命を共にしなければならない。 名古屋人は宗教のごとくトヨタマンセーでやってるけどトヨタの経営も先行き困難になってきた。 他所の土地を管轄化におくことを考える前に、まず愛知・岐阜の心配をするべき。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 00:15:56 ID:KeDMV//q
と、関西人は思いたいのである
関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) 特別州=東京 北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) 中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪)
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 00:35:28 ID:W2Scx8RT
三重県なんて味噌やろ。 三重県は関西弁やない。 味噌は要らん。 三重県は近畿地方の附録やろ。 近畿州は2府4県で十分やろ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 00:52:25 ID:Qt3vJ4Rh
尾鷲・熊野・新宮周辺では、「京阪式アクセント」ではないので「関西弁」ではありません
東日本の枠組み ■北海道(札幌)…北海道 ■東北道(仙台)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ■東京州…東京23区・横浜市・川崎市・横須賀市・三浦半島 ■東関東道(さいたま)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原)…多摩・神奈川西部+湘南・山梨・静岡東部+伊豆半島 ■磐越道(新潟)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部 ■中部道(名古屋)…愛知・静岡中西部・岐阜・長野・富山・石川・福井 これが理想。 北陸なんか単独でやっていけるわけがない
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 01:52:02 ID:JLfnTK7n
東北に福島入れないのは同意。面積広くなりすぎる。
北信東信も磐越でいいと思う
東日本の枠組み ■北海道(札幌)…北海道 ■東北道(仙台)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ■東京州…東京23区・横浜市・川崎市・横須賀市・三浦半島 ■東関東道(さいたま)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原)…多摩・神奈川西部+湘南・山梨・静岡東部+伊豆半島 ■磐越道(新潟)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部・長野北部+中東部 ■中部道(名古屋)…愛知・静岡中西部・岐阜・長野中西部+南部・富山・石川・福井
■北海道(札幌、釧路)…北海道 ■東北道(仙台、秋田)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ☆東京州…東京23区・横浜市・川崎市・横須賀市・三浦半島 ■東関東道(さいたま、千葉)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原、沼津)…多摩・神奈川西部+湘南・山梨・静岡東部+伊豆半島 ■磐越道(新潟、宇都宮)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部・長野北部+中東部 ■中部道(名古屋、金沢)…愛知・静岡中西部・岐阜・長野中西部+南部・富山・石川・福井 ☆大阪州…大阪 ■近畿道(京都、神戸)…京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重 ■中国道(広島、山口)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国道(松山、高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州道(福岡、鹿児島、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 10道2州。 ☆印は、東日本・西日本の基盤都市。ここのみ州で、その他は道。 東京州は東日本の基盤都市、大阪州は西日本の基盤都市。 ()は道都、副都。那覇は距離上の特別都。副都は道の距離を踏まえて選択。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 02:49:56 ID:JLfnTK7n
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 06:32:54 ID:0XcRx4x3
>>104 当たり前だが同意だ
それを解らん奴が多すぎる
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 06:53:42 ID:wlW+zLPz
磐越道なんかいらない。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 07:37:23 ID:RueuHKxS
現時点の総務省や自民党の11州分割案に対して 民意が実際にどうであれ 請願しても相思相愛で受入れしそうな県 特になし 請願しても受入れ側か国の圧力により拒否られて受入れしない県 北関東:福島県 南関東:静岡県 近畿:鳥取県 岡山県 徳島県 三重県 請願しても受入れが微妙な県 北関東:長野県 新潟県 北陸:新潟県 近畿:福井県 石川県 富山県
■北海道 ■東北州 ■関東州(東山州、武蔵州)=関東信越地方 ■東京特別州 ■東海州(富士州、中央州)=神奈川県、静岡県、山梨県 ■中部州=北陸東海(中京)地方 ■近畿州(大和州、関西州) ■中四国州 ■九州 ■沖縄州 または ■北日本州=北海道東北地方 ■東日本州=関東甲信越静岡(広域関東圏) ■西日本州=近畿北陸中京地方 ■南日本州=中四国九州沖縄地方 シンプルで地域バランスに鑑みても妥当。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 12:25:20 ID:uyXKAJwy
429, 461あたりが最も良い。 北陸単独や文化の違う北陸信越はあり得ない。 さいたま、茨城南部の南指向はやむをえない。 県分割は、道州制は廃藩置県以来の革命なんだから、認めるべき。 429, 461は理論的な反対ができないでしょ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 12:28:34 ID:l0rWu2uD
。+ +。。。。 o 〇 。 o + 〇 。 + 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 ∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩ (7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ / / / ∧_∧ || 。+ +。。。。 / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) // +。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、福井 /~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| //`i 松本 / o 〇 。 o|金沢 | | 上越 / (ミ ミ) | | +。。 | | | | / \ | | o + 。 〇_〇o | | | / /\ \| o 〇 。 o 。o + 。 〇 〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。 + o 〇 。 o +。o + 。 〇 | |::::::::::::::::::::: | |i__∩::::::::::: | | ,,.ノ ヽ、,,ヽ::::::::::: | | ● ● |:::::::::::::::: | | (_●_) ミ ::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | |∪| ノ:::::::::::::: < 富山にも欲しいな | | | ヽノ i:::::::::::::::: \_______/ | ミヽ_ /:::::::::: | | ヾ /:::::::::::::::::::: | | 富山 | |
神奈川にとっては静岡なんかどうでもいいとか上のほうで言ってるけど、
神奈川・静岡・山梨で提携して広域都市づくりをしてることとか知らないのかな?
他にも神奈川と静岡で何かしらの合同イベントをやることも多いし、
神奈川と静岡は仲がいい。
そういうことも知らずに適当なことを述べるのはやめてもらいたい。
面積、人口、財政的に
>>461 がベスト
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 21:37:20 ID:RueuHKxS
>>470 お前アホ?
それはSKY構想であって小田原とかが勝手にやってるだけで、
それも広域都市構想で静岡東部をストローしようとしてるだけ。
横浜や川崎や相模川以東の湘南地区には静岡東部や伊豆なんて、
交流流動文化経済どれをとっても疎遠な訳。
更に国や県でも静岡が神奈川や東京に泣きついてもNGな訳知ってる?
山梨は横浜の水道水を道志村から頼っているので、
神奈川は泣く泣くOKにしてるとか・・・
だから神奈川と静岡は結果的にも一緒はあり得ない。
南関東州:東京都区部以外 神奈川 千葉 山梨
で決定だなwwwww
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 21:42:17 ID:RueuHKxS
>>470 旧足柄県(小田原や箱根近辺)が分裂してまで山梨と静岡と一緒になりたいなら
富士州でいいんじゃね?
そうなると南関東州が東京都区部以外 神奈川(旧足柄県除く) 千葉
となりもっと最強だなwwww
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 22:57:04 ID:brp87AiJ
467さんのがいちばんいいね。 ↓ ■北海道 ■東北州 ■関東州(東山州、武蔵州)=関東信越地方 ■東京特別州 ■東海州(富士州、中央州)=神奈川県、静岡県、山梨県 ■中部州=北陸東海(中京)地方 ■近畿州(大和州、関西州) ■中四国州 ■九州 ■沖縄州 または ■北日本州=北海道東北地方 ■東日本州=関東甲信越静岡(広域関東圏) ■西日本州=近畿北陸中京地方 ■南日本州=中四国九州沖縄地方 シンプルで地域バランスに鑑みても妥当。
>>471 バカはお前だな。
この話題を振ってやれば、喜んで全く同じ内容を何度も書いてくる。
授業で習ったばかりの内容を知ったかぶってて楽しいかな?
これだから地理にも詳しくない厨房は困る。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 01:42:33 ID:wfL6AVkv
>>474 地理うんぬんじゃねーよ
静岡人の願望だろ
どこの県や地域にだって利権が伴うんだよ
それもわからず厨房扱いするなんてただの消防だろ
まずこのスレタイ地理学だよ
誰が過去の歴史なんか議論の話題になるのかな?
神奈川が富士州?となった場合
関東州と比較して弱い州になるんだよ
静岡だってより良い県と一緒になりたいように
神奈川も同じだってこと
静岡県中東部人の総意より
神奈川県人の総意の方が圧倒的に多いこと
また千葉県人も加わるからね
何も愛知と一緒が嫌なら長野と山梨と組めば?
それだけのこと
ちなみに、東京都区部以外、神奈川、千葉、山梨の枠組みだと千葉だけ飛び地になるからな。
だから
>>461 は南北じゃなくて東西で分けたんだよ
いっそのこと いわき茨城栃木千葉の東関東州
それって言葉通じるの?お互い
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 02:31:30 ID:wfL6AVkv
>>471 アホな奴にせっかくだから矛盾点
1:関東州と富士州の人口経済流動のバランスが全くとれていない
2:静岡県中東部だけのために静岡県西部や南関東や愛知県?を無視していること
3:道州制の意義を全く無視している
⇒現在の国の出先機関がある程度の州の数にしないと更に新規に出先機関を建設しなければならず
負担も増える
4:静岡県中東部みたいな関東依存の地域(福島 長野 新潟)があること
同様に近畿(徳島 鳥取 岡山 福井)
⇒仮にこれらを一緒にすると東北や中国や四国が更に弱小州になる
また関東や近畿がでかすぎることになり
バランスを取る為に分割すると州の数が倍増する
480 :
479 :2008/09/02(火) 02:33:29 ID:wfL6AVkv
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 03:57:59 ID:srU2d6yB
純粋に文化的に分けたらどうなるの?日本地図
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 05:49:04 ID:iXQecm/F
>>481 室町時代の足利幕府では次の通り。
官僚 京都 奈良 大阪 兵庫(姫路より西)滋賀 和歌山 三重 福井
関東官僚 東京 神奈川 千葉 茨城 埼玉 群馬 栃木
奥州探題 青森 秋田 岩手 宮城 福島 羽州探題 山形
西国探題 兵庫(姫路より東) 岡山 広島 島根 鳥取 山口
四国探題 香川 徳島 愛媛 高知
九州探題 福岡 熊本 佐賀 長崎 宮崎 大分 鹿児島
琉球 沖縄 蝦夷 北海道
なし(守護としては役職があるが日本全国でも自治権を持っていた)
新潟 富山 石川 山梨 長野 静岡 愛知 岐阜
以上です。
明治時代初期も基本的に地理で分ける場合。
蝦夷 北海道
東北 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東 東京 神奈川 千葉 茨城 埼玉 群馬 栃木
北陸 新潟 富山 石川 福井(嶺北)
東海 愛知 岐阜 静岡 長野 山梨
近畿 京都 奈良 大阪 兵庫 滋賀 和歌山 三重 福井(嶺北)
中国 広島 岡山 鳥取 島根 山口
四国 徳島 香川 高知 愛媛
九州 福岡 熊本 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島
琉球 沖縄
以上です。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 05:51:51 ID:iXQecm/F
>>482 兵庫(姫路より西) 兵庫(姫路より東) 逆です^^
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 08:37:29 ID:H76xJKai
名古屋さんは、東京と大阪を反目させ、福岡の力を削ぎ、静岡と浜松あるいは長野と松本に分断工作を仕掛け、画策してきましたね。 都会に対するコンプレックス、九州の核として揺るぎない地位を確立する福岡に対する羨望、後背地として隣県を利用したい思惑の産物でしょう。 自然地理、経済地理、人文地理的に静岡県及び長野県が広域関東圏に属することが、名古屋さんにとっては不都合なのですね。よくわかります。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/09/02(火) 17:04:10 ID:TOKnaXBX
名古屋は三重が近畿州に入ることも都合が悪いんだよ。 求心力無いくせに虚勢をはりたがる。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 17:58:14 ID:wfL6AVkv
神奈川で静岡が関東広域? 今までんな話聞いた事一度もねーぞ。 >自然地理、経済地理、人文地理的に静岡県が広域関東圏に属する ⇒静岡は東海だろ? 行政レベルでも情報マスコミもそうだし、経済に至っては殆どが名古屋所管。 神奈川から見たら静岡なんて文化や流動もねーぞ。 静岡は愛知から独立したいのが必至杉なのはわかるが、神奈川と静岡がひとつになる事はないんだな。
>>487 あんたがそこまで必死に否定し続ける意味もさっぱりわからないけどな
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 20:04:20 ID:wfL6AVkv
>>489 都道府県間流動調査によれば、静岡県と最も交流があるのは愛知県であるが、隣接する神奈川県や東京都との交流の実数が多いため、広域関東圏に含まれるとみなされる。
経済の範畴でも、現在では関東1都6県に、静岡県・山梨県・長野県・新潟県の4県を加えた枠組みを、一つのエリアと捉える傾向が目立って来ており、
食品・飲料メーカーなどでは、新製品やエリア限定製品を発売する際に、この1都10県で先行発売や限定発売をするケースが増えている。
⇒たったこれだけで関東と一緒になりたい?
結局愛知よりじゃねーか?
経済に至っても目立ってきていると書いているが結局割合的にも東海じゃん。
どこもそうだが東名のどっちからも企業を呼込み県を潤したいだけじゃん。
ましてwikiの情報だしな・・・
長文でしつこく連投したり他人を中傷したりしてでも、名古屋さんは工作をしたいわけですね。よくわかります。 静岡県は東京都や神奈川県、山梨県のほか愛知県との関係もありますが、岐阜県や三重県との関係は希薄です。 広域関東圏を否定してまでも、名古屋さんは後背地を確保したくて必死になっているわけですね。よくわかります。
>>490 知らなかったことを否定しないあたり、本当に知らなかったんだなw
よく見てみてごらん?いくら愛知県が流動1位でも、それ以外は山梨を含め全部関東地方だぞ?
東京側からも南関東を除いて流動2位だ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 22:07:55 ID:wfL6AVkv
>>491-492 名古屋に縁のない人間をここまで名古屋工作員とはな。
名古屋工作員と思うならIPでもホストでも割り出せば?
だから静岡東部?の主張はわかったと言っているが、
何故神奈川県民の主張は認められないの?
神奈川県(特に相模川以東)からみたら文化経済流動交流が殆どないこと。
静岡東部?が愛知を嫌と言うように、
国や県や住人が東京千葉(埼玉)と組みたいのに、
何故静岡と組まなきゃいけないの?
まー人口だけでも圧倒しているが、せめて平等に扱えよ。
by 生粋の横浜市民
>>493 ずっと同じことしか言わないからだよ
それだけの理由じゃ納得もできない
> 神奈川県(特に相模川以東)からみたら文化経済流動交流が殆どない
それはどこの統計?
っていうかさ、何度も連投して申し訳ないけど、それこそ
>>461 でいいじゃん
横浜は東京特別州なんだから、何も文句はないはず
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 22:34:27 ID:j3U6NrgK
静岡工作員は神奈川県が東京都や千葉県や山梨県と密接な関係もあり、文化や交流や流動が盛んです。 しかし神奈川県から見た関係が希薄で地域が違う静岡県を巻き込んで、行政レベルでも構想のない富士州などつくってまでも、神奈川に寄生したくて必死になっているわけですね。 よくわかります。
>>496 富士州なんかいらない。そんな枠組みじゃやっていけるはずがない
■北海道 ■東北州 ■関東州(東山州、武蔵州)=関東信越地方 ■東京特別州 ■東海州(富士州、中央州)=神奈川県、静岡県、山梨県 ■中部州=北陸東海(中京)地方 ■近畿州(大和州、関西州) ■中四国州 ■九州 ■沖縄州 または ■北日本州=北海道東北地方 ■東日本州=関東甲信越静岡(広域関東圏) ■西日本州=近畿北陸中京地方 ■南日本州=中四国九州沖縄地方 シンプルで地域バランスに鑑みても妥当。 これがいちばんいいね。 しつこく否定ばかりしている人がいるようだけど、 なんだか執念のようなものを感じる。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 06:28:59 ID:t8FIekMj
道州制は実行されるのは間違いないと思うが 現状のままでは失敗する。 道州制は地方分権なので税原移譲が各州に大幅に譲歩されるだろう。 しかし 都道府県は東京以外毎年赤字。これを 道州制移行までに何とか しなければならない。出来ないなら道州制なんて絶対失敗する。 事実 自民党がだした区割り案など無視をして勝手に知事が動きだしている。 それは経済を意識しての事。より強い自治体に入ろうと必死な状態。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 06:43:56 ID:t8FIekMj
静岡 岐阜 愛知 長野 山梨 は東海だろう。関東ではない。 歴史的に何地方と限定されていなかった為 住民間でトラブルが起こっている。 481のレスみたら解る。歴史は大事。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 08:05:20 ID:JCa7gtht
>>500 嘘は止めましょうよ。
長野県が東海だなんて、まるで名古屋さんの捏造ですね。
隣県を後背地にしようとする中経連ですか?と言いたくなりますよ。
長野県は東山であり信濃の国であり、箱根関の東ではないものの広域関東圏の一部です。
人の流れや経済活動をごらんなさい。
文化的にも関東に近い甲信越に属しますし、少なくとも中京地方とは全く異なります。
妙な工作ばかりしているから、道州制がうまくいかないのですよ。
都道府県に権限と財源を移すのが先決だとさえ思いますね。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 10:52:53 ID:t8FIekMj
>>502 関東圏と広域関東圏は違う。
関西だって徳島 鳥取 は広域関西圏で入っている。
地理でみると 東海地方だろ。
あなたの論理だと 中部は愛知と岐阜だけになってしまう。
明治より中部という新しい くくり が出来た以上は長野が中部に属する
のは おかしくともなんともない。
今 知事が自民党の区割り案に従わないのは経済圏を考えて動いているんだよ。
だから近畿でも三重は中部って事になってるだろ?
昔 関東官領と言う役職は 現在の 東京 神奈川 千葉 茨城 埼玉 群馬 栃木
の自治権を持っており官領職は 代々 山内上杉氏だった。
長野 山梨なんて入ってないでしょ。 つまり長野の関東広域ってのは
経済を考えての事だよ。でもそれは全国的にみても同じ。東京中心で動いている。
中部というくくりがおかしい云々の話ではないでしょ。 それが全てではないし、信州は東海ではないし、甲信越でもあるし、広域関東圏でもあるって話。 そもそも東海というのは関東から近畿までの広い範囲であって、中京地方や経済団体の範囲ではないから。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 11:24:56 ID:t8FIekMj
>>504 道州制=地方分権で税源移譲 国4:地方6になった場合
黒字収支になるのは 東京 大阪 愛知 だけ。あとの都道府県は赤字になる。
つまり東京の一極集中が進み過ぎている証拠だ。あと莫大な日本の借金ってのもある。
道州制後もおそらく東京が経済的に強いから その力にすがりたいのが
長野 山梨 両知事の本音。 こういう場合地理は全く無視している。
地方が頼っていた 地方交付税交付金 国庫支出金 も完全になくなるか
少なくなるからな。 愛知よりは東京って考えなんだ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 11:41:28 ID:t8FIekMj
>>505 税収(地方交付税交付金 国庫支出金)は州に入る事になる。
付け足し 間違い
>>505 だから、嘘は止めましょうね。
それから、「地理を無視」って何ですかね?
人の流れや経済活動をごらんなさい。人文地理的にも経済地理的にも、静岡県や長野県は広域関東圏ですよ。
むしろ明治時代の行政区画による中部という枠組みが実態から解離してきたわけです。
これは近畿地方の三重県にも言える部分がありますけどね。
因みに、自然地理的にもフォッサマグナ西縁で東西に分かれますし、
弥生人と縄文人の勢力範囲の変遷をたどっても、中央高地以東と濃尾平野以西とで分かれます。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 12:35:41 ID:t8FIekMj
>>507 現在 都道府県で借金が減っているのは東京だけで
税源移譲で愛知 大阪が黒字になるってのは嘘でもなんでもない。
>弥生 縄文の事は残念ながら知らないが中世で言うと完全に関東地方では
ないのは明らかで現在でもそうだろ。
よく 中部 東海 甲信越っていうけど関東ではないだろ。
だから経済の流れで関東の方に目が向いているってのは認めてるじゃん。
それと あなた自身が愛知と一緒になりたくないだけだと思うけど。
嘘は止めましょう。 他のレスをよく読みましょう。 箱根関のどちらに位置するかという話ではありませんね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 12:59:32 ID:t8FIekMj
箱根の関から向こうは 関西 と言ったっていうのは知ってるよ。 あなたの定義は経済的な結びつきで広域関東圏って言ってるんでしょ? 中世から現在の定義では長野は関東ではないよ。絶対に。 逆に縄文時代の事まで持ち出して広域関東圏って叫んでいるあなたの方が 嘘 だと思うよ。ウィキでも歴史でも調べてくれば?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 13:06:27 ID:jDcFgMFn
関東管領がどうだとか中部地方がどうだとか、は関係ない。 現在は交通網の発達などで、そういう古い区分が実情に合わなくなっているし、 国の仕事を地方に移管する場合、県という単位では小さすぎるから 道州を作ろうというのでしょう? 新しい枠組みを構築するのです。 すでに、どうしようもない人口の偏りができてしまっていることを 前提に、年金やら医療やらの広域行政は、人口過密地域は 小さく区分しないと、押し付けられた州政府は悲鳴をあげてしまうのです。 南関東3,000万人を一手に見させられるよりは、広域関東という現実を考えて、 富士州、東京特別州、東山越州、埼玉を含む東関東州(あるいは武州+常総州) くらいに分割して、分部局程度の広域的な仕事を円滑に行なえば良いのです。 そうでなければ、地方官僚のサボタージュで、また年金問題のような ずさんなことになりかねませんよ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 13:34:24 ID:t8FIekMj
>>511 何度も繰り返して言うが 現在都道府県で黒字なのは東京都だけ。
税源移譲の案があって結局 国の財政不足などで実現しなかったが
税源移譲 国4:地方6で黒字になるのは 東京 愛知 大阪 だけ。
ソースはたくさんあるから調べりゃ解る。
東京 愛知 大阪に税収を頼りたいのは近郊の都道府県では当たり前。
だから四国の徳島も鳥取も京阪神の税利益を頼って関西広域機構に入った。
徳島と鳥取が関西州になるかは解らないが。
そして あなたの持論だと長野は関東州に入りたいって事なんじゃないの?
そうすると東京は山梨も含めて8県の面倒をみなければならない可能性がある。
それじゃ 都道府県には税収が下りず 州に下りる道州制のシステムだと
手で手を繋いで1都8県共倒れになるだろ?
だから北関東案 南関東案が出てきたと思うけど。
経済力に強い愛知に優秀な静岡や 長野 山梨? 岐阜が追随した方が
経済のバランス的にも調度いいと思うし地理的にみても
箱根の西は昔 関西と呼ばれていたし関東ではないだろ?
年金問題の話してるんじゃない。政府機関 株主 情報 の地方分散の
話は まだ全然でていないから。まあ これらをどうにかしないと
道州制は失敗するだろう。 それと話を反らすなよ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 13:47:09 ID:LE5ceS90
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 14:13:09 ID:t8FIekMj
>>511 こいつの話矛盾してる。東京特別州なんかになると東京官僚の利権が
維持されたままになるよ。税源移譲の 地方交付金 国庫支出金 なんかで
地方を奴隷化してしているのが現実なのに。
富士州 東山越州 東関東州って そんな案でてるのか。
現実に即した話じゃないな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 16:03:21 ID:jDcFgMFn
まだ、地方分権型道州制がわかっていないようですな。 小さくなる中央政府は、外交・金融通貨・皇室・国会開催事務・防衛程度の 限られた業務しかなくなり、国会議員も減少、仕事の無くなる官僚は、 地方州政府や基礎自治体に散らばらざるを得ないのですよ。 1.警察 2. 公共事業○ 道路、橋○ 通信基盤○ 空港整備・維持○ 港湾整備・維持○ 農業・農村整備 ○ 下水道 3. 環境保全○ 産業廃棄物収集・処理○ 旧国有林野事業○ 公害対策 4. 災害復旧・危機管理 5. 労働・雇用対策 6. 教育・医療への援助・提言などは全部州に下りてくる。 東京特別州は、縮小された首都機能を担う特別州という意味だけで、800万人もの住民の全てを管轄 する意味で他の州と横並びの膨大な業務が州政府に課される。ある程度、人口やGDPの州間均衡化 を図り、いい意味での競争をしないと、結局みな貧乏に成り果て、州間調整をせざるえを得なく なり、今の国にたかる構図が、金持ち州から搾取する構図に変わるだけとなる。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 17:20:49 ID:IzMIjHmt
>>515 税源が地方に移譲され、公共工事等のインフラ整備も地方に移管されたら、後の東京はどうなるの?
お金は集まってこない!権力もない!では、東京?何それ?ってなるよ。
そうなると首都圏の不動産の資産価値は暴落!債務返済の目処が立たず企業倒産。
日本は大不況時代に入り、関東の土地は外資に買い叩かれる!までは読めそうだ。
それでも愛知や大阪の人間には道州制はさほど悪い物じゃないかもしれないが、
馬鹿な政府のお陰で潤ってきた東京を、道州制で潰す事に付いてはどう思いますか?
因みに自分は東京というか今のシステムは壊さないといけないと思うので、道州制に賛成です!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 17:33:33 ID:t8FIekMj
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 17:58:08 ID:bfVZs8Gy
だからこれでいいって ■北海道(札幌、釧路)…北海道 ■東北道(仙台、秋田)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ☆東京州…東京23区・横浜市・川崎市・横須賀市・三浦半島 ■東関東道(さいたま、千葉)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原、甲府)…多摩・神奈川西部+湘南・山梨 ■磐越道(新潟、宇都宮)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部・長野北部+中東部 ■中部道(名古屋、金沢)…愛知・静岡・岐阜・長野中西部+南部・富山・石川・福井 ☆大阪州…大阪 ■近畿道(京都、神戸)…京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重 ■中国道(広島、山口)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国道(松山、高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州道(福岡、鹿児島、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 10道2州。 ☆印は、東日本・西日本の基盤都市。ここのみ州で、その他は道。 東京州は東日本の基盤都市、大阪州は西日本の基盤都市。 ()は道都、副都。那覇は距離上の特別都。副都は道の距離を踏まえて選択。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 18:35:06 ID:t8FIekMj
>>518 だからバカだって言ってるの。
東京と関東 切り離した所で税利益が出きる訳ないだろ?
西関東州 東関東州になると毎年赤字で借金膨らむだけ!
政府も東京に法人税率100%かけて地方に本社を移しやすくするとか等の
対策は今のところ 皆無だろ。
政府がそれらの対策を道州制移行する前にやって ある程度成果をださないと
道州制は絶対失敗する。
今のままで 大東京を大企業や株主が退散する筈がない。
>>515 は当たっているが 経済のところは あまり触れてないな。
九州 四国 中国 東北では 今のままに道州制すると必ず破綻する。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 18:36:54 ID:t8FIekMj
>>518 だからバカだって言ってるの。
東京と関東 切り離した所で税利益が出きる訳ないだろ?
西関東州 東関東州になると毎年赤字で借金膨らむだけ!
政府も東京に法人税率100%かけて地方に本社を移しやすくするとか等の
対策は今のところ 皆無だろ。
政府がそれらの対策を道州制移行する前にやって ある程度成果をださないと
道州制は絶対失敗する。
今のままで 大東京を大企業や株主が退散する筈がない。
>>515 は当たっているが 経済のところは あまり触れてないな。
九州 四国 中国 東北では 今のままに道州制すると必ず破綻する。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 18:50:51 ID:jDcFgMFn
政府が法人税を決める時代ではなくなるということです。 各道州が工夫して、法人税率も自分たちで決められて、 独自に稼ぐ努力をするのが分権型道州制です。 ですから、道州力は、スタートラインでできるだけ揃える 区割りの工夫が大事なのです。 今までは官僚が中央集権で全て決めていたから、企業も 情報の多い東京に集まらざるを得なかった訳で、税源と 権限、官僚の分散があれば、北海道程度の規模で 頑張れるはずです。欧州の成功している国は、北海道程度の 人口で、IT産業誘致に成功し、大儲けしています。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 18:56:24 ID:bfVZs8Gy
はぁ?関東を一つになんかしたら現状と何ら変わらないじゃんか 発展しすぎている関東は分裂させるべき それも、南北じゃ全く意味がないので東西で
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 19:06:37 ID:t8FIekMj
僕のレス キッチリ読んだか? 法人税率を州で決めれることは知っているが 道州制に移行する前に東京に法人税率を100%かけるなど してなきゃ駄目だろ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 19:13:39 ID:t8FIekMj
>>でかい州が儲かるんじゃないよ。借金の多い自治体を東京が 抱える事によって東京の力が分散するんだよ。 だから関西広域機構なんかみてみろ 徳島 奈良 和歌山 鳥取みたいな 超赤字の自治体をたくさん抱えてるだろ? 大阪人の税収で この4県の負担しなきゃならないんだよ。現状だと・・
現在は交通網の発達などで、そういう古い区分が実情に合わなくなっているし、 国の仕事を地方に移管する場合、県という単位では小さすぎるから 道州を作ろうというのでしょう? 新しい枠組みを構築するのです。 すでに、どうしようもない人口の偏りができてしまっていることを 前提に、年金やら医療やらの広域行政は、人口過密地域は 小さく区分しないと、押し付けられた州政府は悲鳴をあげてしまうのです。 南関東3,000万人を一手に見させられるよりは、広域関東という現実を考えて、 富士州、東京特別州、東山越州、埼玉を含む東関東州(あるいは武州+常総州) くらいに分割して、分部局程度の広域的な仕事を円滑に行なえば良いのです。 ●北海道 ●東北州 ●関東州(武蔵州、東山州)…北関東信越地方(千葉県を含む選択肢も検討) ●東京州(首都特別州)…東京都(東海州との合区又は23区以外を東海州に含む選択肢も検討) ●東海州(富士州、中央州)…神奈川県、静岡県、山梨県(東京都を含む選択肢も検討) ●中部州…中部地方西部(北陸中京地方) ●近畿州 ●中四国州 ●九州 ●沖縄州(九州に含む選択肢も検討) あるいは、 ●北日本州…北海道東北地方 ●東日本州…関東甲信越静岡地方(東京州の分立も検討) ●西日本州…近畿北陸中京地方 ●南日本州…中四国九州沖縄地方(沖縄州の分立も検討) これらのご意見に賛成です。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 21:47:48 ID:V65ILCXT
>関西広域機構なんかみてみろ 徳島 奈良 和歌山 鳥取みたいな 超赤字の自治体をたくさん抱えてるだろ? 大阪人の税収で この4県の負担しなきゃならないんだよ。現状だと・・ 基本的には、各基礎自治体が30万人程度になるまで合併して、自立し 税収をかせぐ、稼いだ分は自分たちの権限で使う、州はあくまでも 広域行政のみを行うので、基礎自治体とは上下関係ではない。 負担という考え方はなく、災害や不慮の事態のときに補い合うのみ。 基本的には、各基礎自治体が創意工夫し、企業誘致や農業革命、 観光などで競争しあうことでグローバル時代に世界に伍す活力を 生んでいく、というのが分権型道州制だ。 赤字自治体の今までの国依存体質は解消するために、従来の借金のみは ならす程度の介入で十分。 州が面倒をみる、という考え方は捨てたほうが良い。 単なる広域連合体が道州である。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 23:22:30 ID:tFqhb3gv
東京という名前が消えることだけでも道州制にする意義があると思うぞ。 東京は単独でなく関東州にするべき。 東京の犯罪の地名隠しはひどい。 東京(笑)、首都圏(笑)
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 23:25:24 ID:0DyZAVsf
だからこれでいいって ■北海道(札幌)…北海道 ■東北州(仙台)…青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 ☆特別区…東京23区 ■北関東州(さいたま)…埼玉・栃木・群馬・茨城 ■南関東州(横浜)…神奈川東部・千葉・多摩 ■中央州(甲府)…神奈川西部・山梨・長野北部+中東部+中西部・静岡東部 ■北陸州(金沢)…新潟・富山・石川・福井 ■東海州(名古屋)…愛知・静岡中部+西部・岐阜・三重・長野南部 ■近畿州(大阪)…大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 ■中国州(広島)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国州(高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州(福岡、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
北陸なんか単独じゃ無理だって何度言えばわかるんだ?あん? 南関東だって、それじゃ千葉が飛び地になるだろう? ましてや静岡なんか分裂させる必要はありません。 当てずっぽうな枠組みを作るな
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 04:41:56 ID:YsZSZf2J
>>529 てめー何様なんだよ?
てめーが正論とでも言うのか?
なら北海道や四国の議論だって出てくるはずだよな?
それに富士州も前にやっていけないとあるぞ!
結局行政や県や民意通りプラス合併で以下にしかならない!
お前だけのわがままに付き合い切れねんだよ!
東京と大阪の2極化になっちまう。
■東北州(仙台)…北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
■北関東州(宇都宮)…栃木・群馬・茨城・長野・山梨・新潟
☆特別区…23区
■南関東州(東京)…東京23区以外・千葉・神奈川・埼玉
■東海州(名古屋)…愛知・静岡・岐阜・三重・富山・石川・福井
■近畿州(大阪)…大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山
■中四国州(広島)…岡山・広島・鳥取・島根・山口・愛媛・高知・香川・徳島
■九州(福岡)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 04:53:48 ID:YsZSZf2J
はっきり言うが政治家だってここで書き込んでいる奴より、ずっと政治や経済を知り尽くしている。 いくら族議員でも企業からも懇願があり、下手なデータを取り出してここで論じている奴よりずっと公表している区分けが現実的だ。 結局何かに理由をつけてあっちと組みたいとしか聞こえてこない。 だからここでは道州制の9〜11州案の中で更に合併した方が良い。 または上記の案であちこちの州に入っている北関東の長野や新潟の議論だけにすべき。
結局地元民の意思も考えずに無難に現実的に終わるだけなんだよねー
533 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/09/04(木) 08:20:09 ID:NdfsMdn6
だから〜。これが一番すっきりする割り振り。 ■北海道=北海道(札幌) ■東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) ■関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) ■特別州=東京 ■北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) ■中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) ■近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) ■中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) ■四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) ■九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。 文化的にも矛盾しない。 既存の都市圏重視ではなく、新しい経済圏を生み出す素地をそなえている。
>>530 その枠組み賛成だけどな
ただ、北陸を入れて東海じゃおかしいし、中四国じゃ名前が変。
あと、南関東の州都がおかしい。(東京じゃなくて横浜)
これだけ変えれば大賛成。
>>533 なんでどいつもこいつも飛び地を作るのが好きなんだよ?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 11:38:16 ID:YsZSZf2J
>>533 >大都市とそれが背負う過疎地とのバランスがちょうどよい。
⇒関東と近畿以外アンバランス
>文化的にも矛盾しない。
⇒山梨・長野・新潟・三重が矛盾
>既存の都市圏重視ではなく、新しい経済圏を生み出す素地をそなえている。
⇒わざわざ新しい経済圏が必要か?
関東に隣接している県が全て矛盾
つうかお前三重県人だろ?
静岡は中部圏。 なぜなら、名古屋ごときの小さい街は静岡のような大都市が一緒にいてあげないと何も力が発揮できないから。 静岡が一部でも関東になってしまうと、名古屋の権力が薄れてしまう。 だから、静岡は可哀相な名古屋と一緒になってあげなきゃいけないんです。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 13:00:21 ID:JiUeOkPh
どうでもええやん。県とか関係なしに面積で分断しちまえ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 13:11:28 ID:d1EeC6xT
>>467 日本4分割による南日本州だと福岡が州都になりそう。
岡山県は中国四国九州沖縄の枠ではなく北陸中京近畿のグループに入ることが岡山県民の創意
(鳥取県・島根県東部や四国も同調)。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 13:35:54 ID:YsZSZf2J
>>467 の4分割なんてありえない。
ましてんな構想すらどこにもない。
結局エゴだけだろ?
岡山なんて州都になれないなら、今度は掌裏返して兵庫をメインとした州を考えて・・・
>>467 のこんな妄想どう見ても特に北日本州?がやっていけない。
まだあるとしたらやはりやっていけるのはNEXCOのように東名阪で、東京や大阪にはより多くの地方を見てもらうしかないだろう。
財政や経済で独立していける地方があるなら、そこから独立しても可能とすれば良い。
■東日本州=北海道・東北・関東・山梨・新潟
■中日本州=東海・北陸・長野
■西日本州=関西・中国・四国・九州・沖縄
「可哀想」な?名古屋のための道州制ではありません。 それこそ静岡県や長野県を名古屋の後背地として利用する考え方ですよ。 例えどんなきれいごとを並べてもです。 そんなことをする前に、先ずは都道府県に財源と権限を移譲し、 都道府県の自立と自律を確保し、大都市ありきの国盗りゲームを改めるべきです。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 15:45:25 ID:WqyqRzwL
単純に考えて 現在の国家の状態だと自治体は大都市に依存しなければ やって行けないと思う。 四国州 東北州 の高松 仙台なんかは 支店経済で強力な産業が無いから たちまち 混乱すると思う。 まずは道州制の移行をする前に政府が 地方優遇政策を実施しないと駄目。 早くて道州制移行は2015年。今からやらないと時間がないよ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/09/04(木) 16:01:28 ID:8qpbVTPn
>>533 の割り振りはきれいだね。これでいいと思う。
反対している
>>535 は愛知人。三重を勝手に自分らと同地域にしようとしている。
だから反発する。でも三重県は近畿方言を話すし、主要な足は近鉄だから近畿州がいちばん落ち着く。
愛知のお友達は岐阜だけ。さすがに岐阜は言語においても文化においても愛知県と濃尾平野で共存しているから同じ州なのはしかたない。
あと長野は、愛知県には長野の日という祝日があるくらいだから東海州でOK。
静岡、山梨はほかにいくとこないから、寄せ集め東海州でよし。
>>533 は道州制論議のスタンダートにしていいと思うよ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 17:36:24 ID:ffdG9BIH
北海道【札幌】・・・北海道 東山道A【盛岡】・・・青森・岩手・秋田 東山道B【仙台】・・・宮城・山形・福島 東山道C【宇都宮】・・・群馬・栃木 東山道D【岐阜】・・・長野・岐阜・滋賀 北陸道A【新潟】・・・新潟 北陸道B【金沢】・・・富山・石川・福井 東海道A【東京】・・・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川 東海道B【静岡】・・・静岡・山梨 東海道C【名古屋】・・・愛知・三重(伊勢・志摩・伊賀) 畿内【大阪】・・・・・・京都(山城)・大阪・奈良・兵庫(摂津) 山陰道A【鳥取】・・・京都(丹波・丹後)・兵庫(丹波・但馬)・鳥取(因幡) 山陰道B【松江】・・・鳥取(伯耆)・島根 山陽道A【岡山】・・・兵庫(播磨)・岡山・広島(備後) 山陽道B【広島】・・・広島(安芸)・山口 南海道A【和歌山】・・・三重(紀伊)・和歌山・兵庫(淡路) 南海道B【高松】・・・徳島・香川 南海道C【松山】・・・愛媛・高知 西海道A【福岡】・・・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分 西海道B【鹿児島】・・・鹿児島・宮崎 西海道C【那覇】・・・沖縄
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 17:44:26 ID:vqxfaB3/
歴史に疎いんかな 滋賀県は東海道・東山道・北陸道通ってるで
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 18:28:50 ID:/t+yFEGD
>>543 和歌山人だが近畿に関してはそれでいいな〜
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 18:36:49 ID:vqxfaB3/
>>545 おまえ和歌山ちゃうやろ^^
どうみても過疎地やん
大阪にくっつく以外生き残る道ないと思うけどなw
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 18:53:28 ID:gYgvrWv2
しかし、多額の借金を抱えた大阪と一緒の州になるのは絶対に嫌だ と、近隣他府県でこんなことを言ってる人がいたんだけど どうなったんだ?
●北海道 ●東北州 ●関東州(武蔵州、東山州)…北関東信越地方(千葉県を含む選択肢も検討) ●東京州(首都特別州)…東京都(東海州との合区又は23区以外を東海州に含む選択肢も検討) ●東海州(富士州、中央州)…神奈川県、静岡県、山梨県(東京都を含む選択肢も検討) ●中部州…中部地方西部(北陸中京地方) ●近畿州 ●中四国州 ●九州 ●沖縄州(九州に含む選択肢も検討) あるいは、 ●北日本州…北海道東北地方 ●東日本州…関東甲信越静岡地方(東京州の分立も検討) ●西日本州…近畿北陸中京地方 ●南日本州…中四国九州沖縄地方(沖縄州の分立も検討) 区分けとしては、これがいちばんきれいだと思います。
>>540 さん
仰るとおりです。
「先ずは都道府県に財源と権限を移譲し、都道府県の自立と自律を確保」
これこそが地方の自立、地域の振興に最も必要なものです。
どうまとまるかは、各都道府県が健康になってからの問題だと思うのです。
>>540 可哀相な名古屋のための道州制 ではなく
可哀相な名古屋のための中部州 です
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 20:17:32 ID:YsZSZf2J
>>541 それは札幌や福岡も同じ。
それ以外の地域は人口を多く抱え、より良い州を目指して企業招致や経済発展する方向で行くしかないだろう。
>>542 また愛知人ですか…
三重県は中京工業地帯だろ?
人口も名古屋寄りに偏っている。
結局エゴだけであっちが良いなんて決まりはしない。
名古屋経済すら認めないなら日本は2つの州になってしまう。
名古屋を一極集中させると言うが、
東京や大阪だって所詮横浜〜東京〜埼玉・千葉や京阪神に集中するだけだろう?
小田原や甲府や北関東の県庁所在地がどうなるか?
ちがうか?
信じるも信じないも勝手だが、俺は生粋の横浜市民。
だからこれでいいって ■北海道(札幌、釧路)…北海道 ■東北道(仙台、秋田)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ☆東京州…東京23区・横浜市・川崎市・横須賀市・三浦半島 ■東関東道(さいたま、千葉)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原、甲府)…多摩・神奈川西部+湘南・山梨 ■磐越道(新潟、宇都宮)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部・長野北信+東信 ■中部道(名古屋、金沢)…愛知・静岡・岐阜・長野中信+南信・富山・石川・福井 ☆大阪州…大阪 ■近畿道(京都、神戸)…京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重 ■中国道(広島、山口)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国道(松山、高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州道(福岡、鹿児島、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 10道2州。 ☆印は、東日本・西日本の基盤都市。ここのみ州で、その他は道。 東京州は東日本の基盤都市、大阪州は西日本の基盤都市。 ()は道都、副都。那覇は距離上の特別都。副都は道の距離を踏まえて選択。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 21:07:04 ID:YsZSZf2J
三重県民うざい! 人口面積経済どれをとってもアンバランスだろ。 以下が一番ベストで現実的。 更に行政経済レベルで独立が可能ならそれもOK ■東北州(札幌、仙台)…北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 ■北関東州(宇都宮)…栃木・群馬・茨城・長野・山梨・新潟 ☆特別区…23区 ■南関東州(横浜)…東京23区以外・千葉・神奈川・埼玉 ■中央州(名古屋)…愛知・静岡・岐阜・三重・富山・石川・福井 ■近畿州(大阪)…大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 ■中国州(広島)…岡山・広島・鳥取・島根・山口・愛媛・高知・香川・徳島 ■九州(福岡)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 21:12:57 ID:YsZSZf2J
>>552 お前伊豆住人か?
静岡東部や伊豆も中央州だが、三重県民を語り愛知を叩くつもりか?
>>553 ちゃっかし俺の意見全部取り入れてて可愛い奴だ
■北海道(札幌)…北海道
■東本州(東京)…青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨・長野・新潟
■西本州(大阪)…愛知・静岡・岐阜・三重・富山・石川・福井・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・岡山・広島・鳥取・島根・山口・愛媛・高知・香川・徳島
■九州(福岡、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 21:24:13 ID:Lm0Ddc55
>>555 その枠組みなら静岡は東本州だろ。常考。
>>554 伊豆の住人だったら、伊豆を関東に入れてるだろう
静岡は中部地方です
>>556 いえ、西です
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 21:35:42 ID:vqxfaB3/
おまいら北海道が可哀相だろ!!
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 22:02:02 ID:YsZSZf2J
なんだ長野か・・・ 60hz地帯は中央州でも良いと考えているが、 まー北関東だから人口はまだしも経済が厳しいから、 それもいいんじゃね?
近畿は大阪の大都市圏が分断されてないが、茨城は東京大都市圏が分断されるよ。 ■北海道(札幌)…北海道 ■東北州(仙台)…青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 ■東山州(宇都宮or立地なら前橋)…栃木・群馬・茨城・長野・山梨・新潟 ■関東州(東京)…東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城南部 ■中部州(名古屋)…愛知・静岡・岐阜・三重・富山・石川・福井 ■近畿州(大阪)…大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 ■中国州(広島)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国州(高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州(福岡)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 08:38:32 ID:ZBR5JLu1
>>557 静岡が西なら山梨長野新潟も西だな。
てか、富士山が西日本なんて違和感ありまくりなんだが。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 09:21:29 ID:gfnTDVrC
名古屋人は中華思想を直すべき。 ■北海道=北海道(札幌) ■東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) ■関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) ■特別州=東京 ■北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) ■中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) ■近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) ■中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) ■四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) ■九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 三重は近畿方言をはなし、近畿地方なので近畿州。
564 :
三重は近畿じゃない :2008/09/05(金) 10:47:49 ID:QTO5mm0I
■伊勢文化と難波文化の影響
南紀熊野地方でも、那智勝浦町付近から太地町、新宮市、熊野川町、本宮町あたりの言葉使いやアクセントは、古座町や古座川町、串本町、すさみ町、日置川町、白浜町、田辺市、上富田町、大塔村、中辺路町近辺の言葉、アクセントとは明らかに違いがあります。
那智勝浦町から東の地域の言葉は、どちらかと言えば中京方面の言葉やアクセントに非常に近く、反対に古座町付近から西の地域の言葉は、関西方面の言葉やアクセントにきわめて近いことが分かります。
これは、昔から東の地域は、伊勢方面との交流が多く影響を強く受けたのが大きな理由で、逆に西の地域は難波との交流が多くそのせいだったのでしょう。
近年になってから、若者の就職先を考えてみると、東の地域は名古屋圏へ、西の地域は大阪圏への就職が圧倒的に多く、その影響もないとは言い切れません。
http://www.webnanki.jp/entertm/hougen.html
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 13:12:51 ID:IWBlZm3d
>>561 それって取手市までだろ?
竜ヶ崎や土浦はもうれっきとした北関東だし・・・
やはりこうだろう
■北海道(札幌)…北海道
■東北州(仙台)…青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
■北関東州(さいたま)…栃木・群馬・茨城・埼玉
☆特別区…23区
■南関東州(横浜)…東京都下・千葉・神奈川・(山梨)
■北信越州(金沢)…新潟・富山・石川・福井・長野・(山梨)
■東海州(名古屋)…愛知・静岡・岐阜・三重
■近畿州(大阪)…大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山
■中国州(広島)…岡山・広島・鳥取・島根・山口
■四国州(高松)…愛媛・高知・香川・徳島
■九州(福岡)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 13:38:32 ID:goGM+wEn
愛知県人ですが 三重県人はウザそうなので同じ州になりたくないです。
■北海道(札幌)…北海道 ■東本州(東京)…青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・静岡・山梨・長野・新潟 ■西本州(大阪)…愛知・岐阜・三重・富山・石川・福井・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・岡山・広島・鳥取・島根・山口・愛媛・高知・香川・徳島 ■九州(福岡、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 15:08:22 ID:IWBlZm3d
■東日本州(東京)…北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟 ■中日本州(名古屋)…愛知・岐阜・三重・富山・石川・福井・静岡・長野・山梨 ■西日本州(大阪)…大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・岡山・広島・鳥取・島根・山口・愛媛・高知・香川・徳島・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 16:43:25 ID:gfnTDVrC
>>566 三重県人ですが、いいことをいいますね。三重と愛知は同じ州になるべきではない。
そのとおりだと思います。文化が違いすぎる。三重が近畿州になれば話が早いんだけど。
文化の違いを言い始めたら、長野県や静岡県や山梨県こそ、愛知県とは別の州だね。 経済や自然や産業や観光も然り、人の流れや情報やバランスを考えても然り!
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 18:30:31 ID:gfnTDVrC
いや、微細な文化の差異をいいだしたらそりゃどこでも違うよ。大阪と兵庫も、 奈良と京都も違う。そうではなく大きな区切りで観たとき、愛知・岐阜・静岡・長野・山梨は やはり繋がっている。三重と愛知は木曽三川を境に言語からガラリと変わる。 要は程度の問題です。
■北海道(札幌、釧路)…北海道 ■東北道(仙台、秋田)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ☆東京州…東京23区・横浜市・川崎市・横須賀市・三浦半島 ■東関東道(さいたま、千葉)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原、甲府)…多摩・神奈川西部+湘南・山梨・静岡50kHz帯 ■磐越道(新潟、宇都宮)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部・長野北信+東信 ■名古屋道(名古屋)…名古屋市 ■中部道(浜松、金沢)…愛知(名古屋市を除く)・静岡60kHz帯・岐阜・長野中信+南信・富山・石川・福井 ☆大阪州…大阪 ■近畿道(京都、神戸)…京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重 ■中国道(広島、山口)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国道(松山、高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州道(福岡、鹿児島、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 18:54:04 ID:IWBlZm3d
静岡県東部人と三重県人必至だなwww ■北海道(札幌)…北海道 ■東北州(仙台)…青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 ■北関東州(さいたま)…栃木・群馬・茨城・埼玉 ☆特別区…23区 ■南関東州(横浜)…東京都下・千葉・神奈川・(山梨) ■北信越州(金沢)…新潟・富山・石川・福井・長野・(山梨) ■東海州(名古屋)…愛知・静岡・岐阜・三重 ☆特別州…名古屋市 ■近畿州(大阪)…大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山 ☆特別州…大阪市 ■中国州(広島)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国州(高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州(福岡)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 19:00:36 ID:IWBlZm3d
お互い庇いあって名古屋叩きを熱くするのも悪くないが、 静岡県東部や三重県も地元関東スレや近畿スレで爪弾きだもんなww 所詮本家関東や本家近畿からみたら味噌〜になるんだよ!
馬鹿馬鹿しい煽りや、まるで名古屋人か朝鮮人の工作みたいな書き込みが多いね。 いくら名古屋人が浜松の税収や人口を欲しがっても、州の端っこにならないように画策しても、無駄だね。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 20:51:17 ID:IWBlZm3d
まーどう頑張っても国・県・行政・民間どれをとっても愛知・三重・静岡・岐阜の区割りなんだろ? 言っちゃ悪いが神奈川と静岡が一緒になる事はないから、静岡は北信越州とでも一緒になったら? 北信越州…北陸・長野・新潟・山梨+静岡 うん結構お似合いもの同士だなww
神奈川+静岡+山梨で富士州か真の東海州。私はすごくいいと思うけどね。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 21:51:59 ID:IWBlZm3d
神奈川県が東京都や千葉県や山梨県と密接な関係もあり、文化や交流や流動が盛んです。 静岡工作員は神奈川県から見た関係が希薄で地域が違う静岡県を巻き込んで、行政レベルでも構想のない富士州などつくってまでも、神奈川に寄生したくて必死になっているわけですね。 よくわかります。
山梨と勝手にやっててください。 静岡の虚栄心に神奈川を巻き込むのはやめろ。
静岡県や山梨県に対して攻撃的な、乱暴な書き込みが目立ちますね。 私は、この区分が最もきれいで好ましいと思います。 ●北海道 ●東北州 ●関東州(武蔵州、東山州)…北関東信越地方(千葉県を含む選択肢も検討) ●東京州(首都特別州)…東京都(東海州との合区又は23区以外を東海州に含む選択肢も検討) ●東海州(富士州、中央州)…神奈川県、静岡県、山梨県(東京都を含む選択肢も検討) ●中部州…中部地方西部(北陸中京地方) ●近畿州 ●中四国州 ●九州 ●沖縄州(九州に含む選択肢も検討) あるいは、 ●北日本州…北海道東北地方 ●東日本州…関東甲信越静岡地方(東京州の分立も検討) ●西日本州…近畿北陸中京地方 ●南日本州…中四国九州沖縄地方(沖縄州の分立も検討)
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 10:01:07 ID:PKS5GhK8
>>268 >
>>262 中京が地盤のサークルKがあるから東海州というのは当てにならない。
>サークルKは大阪府でも多数店舗があるのに。
本当だね。
あと、関東にもサークルKが思ったよりあるし。
5枚切りパンのためにしか行かないけどそこは。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 12:54:53 ID:pZlyNGyw
神奈川県が東京都や千葉県や山梨県と密接な関係もあり、文化や交流や流動が盛んです。 静岡工作員は神奈川県から見た関係が希薄で地域が違う静岡県を巻き込んで、行政レベルでも構想のない富士州などつくってまでも、神奈川に寄生したくて必死になっているわけですね。 よくわかります。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 14:43:04 ID:pZlyNGyw
広域関東圏wikiより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F 都道府県間流動調査によれば、静岡県と最も交流があるのは愛知県であるが、隣接する神奈川県や東京都との交流の実数が多いため、広域関東圏に含まれるとみなされる。
経済の範畴でも、現在では関東1都6県に、静岡県・山梨県・長野県・新潟県の4県を加えた枠組みを、一つのエリアと捉える傾向が目立って来ており、
食品・飲料メーカーなどでは、新製品やエリア限定製品を発売する際に、この1都10県で先行発売や限定発売をするケースが増えている。
⇒たったこれだけで関東と一緒になりたい?
結局愛知依りの事実をひた隠しだもんな。
経済に至っても目立ってきていると書いているが結局割合的にも東海じゃん。
どこもそうだが東名のどっちからも企業を呼込み県を潤したいだけじゃん。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 15:15:12 ID:mHYviyQH
川を境界にするの禁止
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 17:47:11 ID:apn8ieny
なんだかんだいっても最終的にはこんなもんだ。 北海道州=北海道(札幌) 東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) 関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) 特別州=東京 北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) 中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) 近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) 中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) 四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) 九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 今秋民主党が政権を取ったらこれでお願いします。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 17:59:26 ID:83jnzoLu
↑なんやかんや言っても結局それがベターだよね。そのほうが自然な感じがするし、揉めるのも最低限でおさまりそうだしね。ただ関東州の州都はやっぱ横浜で決まりかな?おれ的には、さいたま市にして欲しい。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 18:45:03 ID:9Xlfai0/
知事アンケート:道州制「賛成」6割
毎日新聞の知事アンケートでは、現在の都道府県に代えてより広域な自治体を作る「道州制」には
約6割の28人が賛成した。明確な反対は福井県の西川一誠、兵庫県の井戸敏三、奈良県の
荒井正吾の3知事だけだった。道州制に賛成した28人のうち「賛成であり、議論を進めるべきだ」
と答えた「道州制推進派」は19人。残りの9人は「どちらかというと賛成だが、地方分権改革を
先行すべきだ」と答え、「どちらかというと慎重で、地方分権改革を優先すべきだ」(11人)と
合わせた「地方分権優先派」が20人に上った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080817k0000m010095000c.html
地域エゴが渦巻く区分の問題もありますし、道州制の意義を考えるならば、 先ずは都道府県の権限を強化し、財源を渡すことが先決ではないかと思います。 財政力指数や各種指標の低い県も自立できる状態を作った後に、民意を反映した道州区分がなされるべきです。 私は、およそ下記のとおり区分されることが好ましく自然であると思います。 ●北海道 ●東北州 ●関東州(武蔵州、東山州)…北関東信越地方(千葉県を含む選択肢も検討) ●東京州(首都特別州)…東京都(東海州との合区又は23区以外を東海州に含む選択肢も検討) ●東海州(富士州、中央州)…神奈川県、静岡県、山梨県(東京都を含む選択肢も検討) ●中部州…中部地方西部(北陸中京地方) ●近畿州 ●中四国州 ●九州 ●沖縄州(九州に含む選択肢も検討)
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 19:07:50 ID:pZlyNGyw
経済・文化・流動を無視した静岡県民だけの民意には無理がある。 静岡県は十分にやっていける県なのでわざわざ一緒にする必要がない。 更に神奈川・千葉・東京都下民意をいれた道州制は以下の通りである。 ■北海道州 北海道 ■東北州 青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県 ■北越州 新潟県富山県石川県福井県 ■北関東州 茨城県栃木県群馬県埼玉県 ■南関東州 千葉県神奈川県東京都下 ■東京特別州 東京23区 ■アルプス州 静岡県山梨県長野県 ■中京州 岐阜県愛知県三重県 ■関西州 滋賀県京都府兵庫県奈良県和歌山県大阪府 ■中国州 鳥取県島根県岡山県広島県山口県 ■四国州 徳島県香川県愛媛県高知県 ■九州 福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 23:22:39 ID:4cJzo9HQ
今、岡山県庁か姫路市役所で悩んでいるのですが、道州制を考えるとどちらのほうがいいのでしょうか?
東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬 こんな関東よりは 東京 神奈川 千葉 埼玉 静岡 山梨 のほうが大都市揃ってるし、まだ関東らしくて最強軍団って感じだな 形も綺麗だし
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 13:27:57 ID:WviRIw0M
@沖縄州(那覇市) 沖縄、鹿児島(奄美地方)。 A九州州(福岡市博多区) 鹿児島(トカラ列島以北)、宮崎、大分、熊本、長崎、佐賀、福岡、山口(熊毛郡以西)、島根(益田市・鹿足郡)。 B中四国州(州都・岡山市北区) 山口(柳井市・岩国市・和木町・周防大島町)、広島、島根(浜田市以東)、鳥取(西部〜中部)、岡山、香川、愛媛、高知(東洋町を除く)、徳島(三好市・三好郡)。 C関西州(大阪市住之江区) 鳥取(東部)、徳島(美馬市以東)、高知(東洋町)、兵庫、大阪、和歌山、三重(熊野市以南)。 D近畿州(京都市上京区) 京都、奈良、滋賀、三重(伊賀市・名張市)、福井(敦賀市以南)。 E東海州(名古屋市中村区) 三重(尾鷲市以北のうち伊賀以外)、岐阜、愛知、静岡、長野(中南信)。 F北信越州(上越市) 福井(南越前町以北)、石川、富山、長野(北東信)、新潟。 G南関東州(横浜市中区) 山梨、神奈川、埼玉、千葉。 H東京州(東京都中央区) 東京。 I北関東州(栃木県小山市) 群馬、栃木、茨城。 J東北州(仙台市宮城野区) 福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森。 K北海道州(札幌市中央区) 北海道。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 14:19:30 ID:yYzpDF4r
スタンダートはこの区割り。 ●北海道=北海道(札幌) ●東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島(仙台) ●関東州=千葉・群馬・茨城・栃木・埼玉・神奈川(横浜) ●特別州=東京 ●北陸州=新潟・富山・石川・福井(金沢) ●中部州=静岡・山梨・長野・愛知・岐阜(名古屋) ●近畿州=大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・三重(大阪) ●中国州=鳥取・島根・岡山・広島・山口(広島) ●四国州=徳島・香川・愛媛・高知(高知) ●九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(福岡) 民主党の案に期待しよう。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 15:32:12 ID:0PZdojtY
>>593 民主党案が提唱する近畿州に1つ余計な○重県が入っていますが?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 15:57:38 ID:WviRIw0M
>>593 なぜ岡山を州都にしないのか。
中国と四国は結合し、山口を外すのがよい。
新潟も北陸にするのなら長野県北信・東信も北陸に汁。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 17:05:32 ID:0PZdojtY
>>591-592 きな臭いですね
静岡や浜松って広域宇都宮や広域高崎前橋以下なんでしょ
茨城栃木>山梨静岡だしそれもなんちゃって政令市2つと言われても
関東らしいというが静岡が関東だなんて♪ちゃんちゃらおかピ
岡山が州都?それは変だろう岡山中心でしか考えていないオカルトな案だな
それに州都の政令市の区が明らかに知ったかぶりで♪僕僕笑っちゃいます
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 17:09:34 ID:VkWMOZkF
>>593-594 共通
●樺太道=樺太全土(豊原)
●北海道=千島列島全域含む北海道(札幌)
●関西州=福井・滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫(大阪)
●中国州=鳥取・岡山・広島・島根(広島)
●四国州=香川・徳島・高知・愛媛(高松)
●九州府=山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(福岡)
●沖縄道=沖縄(那覇)
案1
●東北州=青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島(仙台)
●関東州=茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨(東京新宿)
●中部州=静岡・愛知・三重・岐阜・長野(名古屋)
●北陸州=新潟・富山・石川(富山)
但し、
福島南部、長野東信、静岡東部→関東州、長野栄村→北陸州
和歌山東牟婁→中部州、三重伊賀→関西州、山口東部→中国州、
鹿児島悪石島以南→沖縄道
とする。
案2
●◇東北州=青森・秋田・岩手・山形・宮城(盛岡)
●北関東州=福島・茨城・栃木・群馬・新潟(宇都宮)
●南関東州=埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨(東京新宿)
●◇中部州=静岡・愛知・三重・岐阜・長野・富山・石川(名古屋)
但し、
長野東信・栄村→北関東州、新潟上越・和歌山東牟婁→中部州、
茨城鹿行南部・五霞、長野東信南端、静岡東部→南関東州、
三重伊賀→関西州、山口東部→中国州、鹿児島悪石島以南→沖縄道
とする。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 18:07:04 ID:0PZdojtY
>>597 樺太州が出ているがロシア人か?
>福島南部、長野東信、静岡東部→関東州
⇒福島南部や静岡東部は関東甲信越じゃない。
それぞれの県が属する本来の州でよい。
>茨城鹿行南部・五霞、長野東信南端、静岡東部→南関東州
⇒南関東州じゃない。
茨城鹿行南部・五霞、長野東信南端は北関東で十分
静岡東部は論外。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 18:11:50 ID:0PZdojtY
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 18:17:23 ID:ox2n5Vti
福島東北に入れんなよ。北関東もとい中途半端州(茨城、栃木、群馬あたり)に入れろ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 18:39:56 ID:0PZdojtY
こんなところで決着だろう 共通(固定) ●北海道=北海道(札幌) ●関西州=滋賀・京都・奈良・和歌山・大阪・兵庫(大阪) ●東北州=青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島(仙台) ★特別区=23区 ●東海州=静岡・愛知・三重・岐阜(名古屋) ●中国州=鳥取・岡山・広島・島根・山口(広島) ●四国州=香川・徳島・高知・愛媛(高松)または中国州と合併 ●九州=福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(福岡) ●沖縄道=沖縄(那覇)または九州と合併 案1 ○関東州=東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城 ○甲信越州=新潟・長野・山梨(長野)または北陸州と合併 ○北陸州=富山・石川・福井(金沢) 案2 ○北関東州=埼玉・群馬・栃木・茨城 ○南関東州=東京・神奈川・千葉・山梨 ○北信越州=新潟・富山・石川・福井・長野(金沢) 案3 ○北関東州=群馬・栃木・茨城・長野・新潟 ○南関東州=東京・神奈川・千葉・山梨・埼玉 ○北陸州=富山・石川・福井(金沢)または東海州と合併して中部州
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 18:45:14 ID:3FlwLiJj
道州制の事が解っていないやつが
>>597 のような区割りをする。
大都市に依存しないと 何処もやっていけない。
力の弱い自治体ばかりになると 州都になったところは莫大な資金がいる。
何処の自治体も東京を除き赤字続き。
税源移譲も案はでてるが破棄され 株主 外資は東京に集まる。
税源移譲後(国4:地方6)で黒字団体では東京 大阪 愛知だけ。
要は国の政策が変わって 道州制以前に地方優遇措置をしなければ
>>597 の様な区割りは無理。
都道府県なくすのに従来の県境に忠実に従う人って何なの?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 19:38:08 ID:WviRIw0M
>>601 中国四国州とするなら
州都は岡山市でお願いします。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 19:43:44 ID:VkWMOZkF
>>598 >福島南部や静岡東部は関東甲信越じゃない。
>それぞれの県が属する本来の州でよい。
福島南部の場合は交通利便状況と水源と越境合併問題があり、
静岡東部の場合は、
足柄・伊豆駿東・富士山の競合、自然地理移動に伴う伊豆諸島転籍問題
があるから編入。
案2
>茨城鹿行南部・五霞、長野東信南端、静岡東部→南関東州
>南関東州じゃない。
>茨城鹿行南部・五霞、長野東信南端は北関東で十分
茨城鹿行南部は交通地理的に隣県の千葉との繋がりの方がでかい。
五霞については、
町の全域が利根川の南側になるので隣県の埼玉との繋がりの方がでかい。
長野東信南端は山梨と隣接している
なので編入。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 20:25:55 ID:VkWMOZkF
あと中部州は自主分割最多細分で ●甲信州=山梨西部・長野(下記除く)・岐阜飛騨 (松本) ●東海州=静岡中西部・愛知東部・長野飯田 (浜松) ●中京州=愛知西部・三重(下記除く)・岐阜美濃・長野南木曾 (名古屋) ●熊野州=三重東紀州・和歌山南部・奈良南部 (新宮) 長野栄村→新潟と共に北陸州か北関東州、三重伊賀→関西州 の可能性があり、 甲信州が出来れば、 ・関東の州に入れられる東信の奪回 ・松本州都のため、南関東部分の山梨は東部と南部町に縮小 になり、 熊野州が出来れば、関西州は縮小する。 但し甲信州設立の条件は北陸州が成立している事。 富山・石川を吸収している場合は ●東海州=静岡中西部・愛知東部・長野南信 (浜松) ●中部州=愛知西部・三重(別記除く)・岐阜・長野北中信・富山・石川 (名古屋) ●熊野州=三重東紀州・和歌山南部・奈良南部 (新宮) 長野栄村→新潟と共に北陸州か北関東州、伊賀→関西州 となる。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 20:40:05 ID:bHG3bMQ+
三重県民やけど、三重県は民意は近畿州やで。 三重を近畿州に含めた民主党の新しい案に期待する・・・
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 21:03:30 ID:0PZdojtY
>>605 実際はこうだよ。
>福島南部の場合は交通利便状況と水源と越境合併問題があり、
⇒具体的に何処?南部って白河あたり?それともいわき?
郡山は仙台。白河は郡山経済圏。いわきはまだわかるが、広域都市かつ隣接でキリがない。
>静岡東部の場合は、伊豆駿東・富士山の競合、自然地理移動に伴う伊豆諸島転籍問題
⇒自然地理移動が矛盾。明らかに東海。
>茨城鹿行南部は交通地理的に隣県の千葉との繋がりの方がでかい。
⇒鹿島や行方は県都水戸への繋がりが高い。
>五霞については、町の全域が利根川の南側になるので隣県の埼玉との繋がりの方がでかい。
⇒古河中心経済である。
>長野東信南端は山梨と隣接している
⇒隣接を言っていたらキリがない。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 21:09:35 ID:VkWMOZkF
>>607 三重県で関西州入りを望んでくるのは伊賀だけ
南方向は熊野州を設立しない限り、
東紀州を越えて和歌山県東牟婁まで中部州を志願してきそうな状態。
一方で木曽岬でそれ言ったら殺されるぞ!
なぜなら言葉・生活圏が完全に愛知であり、
愛知県弥富市との合併して愛知側を希望しているため。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 21:39:06 ID:HaJZrcn5
熊野州って人口40万人もいなさそうw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 21:46:04 ID:VkWMOZkF
福島南部=いわき〜東白川〜白河〜南会津(南会津町・檜枝岐村)あたり。 いわき=関東向きかつ北茨城住民が合併志願してきた。 東白川=茨城の水源により国土交通省が関東管轄、茨城側にはみ出している ◇白河=東京への新幹線通勤が活発、通勤費免除優遇自治体もあり。 南会津=大きな公共出向機関への移動が不便、栃木県管轄への変更。 >自然地理移動に伴う伊豆諸島転籍問題 静岡県が放棄して東京都持ちになっている現在の伊豆諸島 関東州・南関東州になるが、 伊豆半島が中部州の場合は接近したら移籍になるから、 島民大混乱でしょうし、移籍作業も大変。 >茨城鹿行南部は交通地理的に隣県の千葉との繋がりの方がでかい。 ⇒鹿島や行方は県都水戸への繋がりが高い。 鹿行南部は鹿嶋市・潮来市・神栖市をさすが、 さすがに千葉県側との繋がりの方がでかいと思う。 >古河中心経済である。 栗橋なら隣だから分からなくもないが、 久喜や幸手ってさいたま・春日部中心経済のような。 幸手がリコール起こして実現しなかったが、 五霞はそのうち埼玉県側の市町村と合併することになりそう。
今日の夕方から夜にかけて激しい雷雨になった場所 東京 神奈川 千葉 埼玉 静岡 山梨 は関東州でおk。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 22:10:24 ID:0PZdojtY
>>611 いわき⇒関東向きはわかるが北茨城は合併先が福島県と理解した上でそうなれば問題ないのでは?
水源問題⇒元々茨城福島でやっていても州制になって変わらないのでは?
白河⇒自治体が交通費手当と言っても県がサポートしているの?市町村では?
南会津が大きな公共出向機関への移動が不便⇒否定はしないが若松支所?あるのでは?
わざわざ便利にまでさせる必要があるのか疑問。
伊豆小笠原諸島⇒諸島のみなら同意。
茨城鹿行南部⇒水戸以上の街が等距離以内で千葉県のどこにあるの?学生なら水戸に行くよ。
古河⇒茨城県のみの議論では?古河が埼玉県に越境合併の話は知らんが、もし合併したら埼玉扱いで同意。
>>612 偶然にも、実質的な広域関東圏の南部だね。自然も経済も文化も、同じ圏域でいいと思うよ。
>>613 東北地方は東北州だね。わざわざ問題を複雑にしようとしてない?
基本的に、中部地方は、太平洋側だけの州を作ってはならないね。
それ以外なら、柔軟に、いろんなパターンを、否定しないで考えていいと思う。
いっそ北緯東経で分けちゃえばいいのに 境界線がまっすぐになって綺麗になるし
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 01:10:38 ID:dDhPyizc
>>615 自作自演厨か?
粘着でくどいぞ!
静岡は関東じゃねーぞ!
長野山梨とアルプス州だっけ?
616が望むのなら新潟で中央州としてプラスすれば万事解決!
こんなの、みつけたよ。 やっぱり、広域関東圏は、事実として同じ圏域だったようだね。 道州制でも、広域関東圏の枠を基準に、考えていけば間違いないと思うよ。 (以下、複写) 人口動態(転入転出)、都道府県間流動(交通)、経済産業、自然地理等に鑑みて、 静岡県と山梨県は現実として「広域関東圏」の一角に該当する。 主観的な賛否はともかく、視野を広げて全体を俯瞰すれば理解に難くない事実だ。 静岡県との流動が大きい都道府県は、1位の愛知県と2位の神奈川県とでは大差ない。 3位以下東京都、山梨県、千葉県、埼玉県と続き、地域としては関東地方との流動が中京地方の2倍を超える。 山梨県の場合は、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県、千葉県と続く。 因みに長野県では東京都、新潟県、愛知県、山梨県、群馬県、埼玉県、岐阜県、神奈川県、千葉県、福島県となる。 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県からは、1位が茨城県、2位が静岡県、3位が山梨県、以下栃木県、大阪府、長野県。 静岡県の都道府県別転入転出では、この傾向が更に顕著となる。 静岡県の人口動態では、転入転出ともに1位が東京都、2位が神奈川県、3位が愛知県、4位が埼玉県、5位が千葉県である。 静岡県を除く広域関東圏からの転入が10万人弱、同転出が10万人強、対して中京地方との転入転出が1万人強、三重県を除く近畿とのそれが6千人弱となっている。 静岡県を例示するならば圧倒的に関東地方との?がりが深く、確固たる広域関東圏の形成が客観的に見て取れる。
福島は東北に入れなくていいよ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 00:00:15 ID:cLsXEEQn
静岡工作員必至ですね。 データ勝負ですか? 例えば福島県の場合 宮城>茨城>栃木>東京>千葉>山形>埼玉 静岡と状況全く同じでは? まして隣接してるんだし当たり前だろ? 因みに 神奈川県からみた交通流動調査 東京>>千葉>埼玉>>茨城>>静岡 隣接してるのに何故か5位 神奈川への通勤通学調査 東京>>>>千葉>>埼玉・・・ 静岡7位だってさ それも東京84万に対して9千人 東京に比べ90分の1しか隣接している静岡県には流動がないって事 つまり神奈川県民830万人いるのに静岡に用がある人ってたったの900分の1で0.1%マジ あれっ福島は東北と言ったよな つまり静岡って東海は紛れもない事実 そうそう静岡からみた1位愛知と2位神奈川の差って年間100万人もあるんだよ 1位の愛知と3位東京は年間430万も差が4位以降はもう5分の1以下… それから愛知の交通流動はダントツで1位静岡で相思相愛じゃん 静岡と愛知はす・ご・い・で・す・ね〜
>>静岡県を除く広域関東圏からの転入が10万人弱、同転出が10万人強、対して中京地方との転入転出が1万人強、三重県を除く近畿とのそれが6千人弱となっている。 これが答えだろうね。 静岡県という地域の属性を考えるにあたって、 最も実態を表している人口流動の実数だからね。 静岡県と広域関東圏のつながりは、中京地方の9倍から10倍。 中京地方など、岐阜県と三重県を合わせても、三重県を除く近畿地方の倍にも満たない。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 00:29:05 ID:cLsXEEQn
>>621 それを言ったら近畿は忘れたが北海道東北中部四国中国九州も同じなんだが・・・
北海道:1位関東 2位北海道
東北:1位関東 2位東北
中部:1位関東 2位中京
中国:1位関東
四国:1位関東
九州:1位関東 2位九州
>>622 嘘は良くないね。
他の部分まで信用を失うが、それでいいなら君のスタンスでどうぞ。
「同じ」といえるレベルではないのに平気で嘘をつくとは。
静岡県の場合は、中京地方全域との人口流動が転出転入とも1万人、
広域関東圏(自県及び福島県を除く)とのそれが10万人、つまり約10倍の差がある。
これは西日本各県とは全く異なるもので、中京地方とも大きな差がある。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 00:52:19 ID:OCupG5an
だから?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 01:09:31 ID:cLsXEEQn
>>623 福島県がいい例だよ。
関東と宮城(仙台)
他にも北海道。
疑う前にもっと自分で調べたら?
それだけ今経済が低迷している証拠なんだし・・・
あたかも静岡だけが関東依存って言いたいようだけど、
まして関東に隣接してるんだから当たり前だろ。
問題の根本は、地方の疲弊にあるわけ。 都道府県に権限と財源を渡して、一極集中を是正するのが先決なんだよ。 今の状態で名古屋をミニ東京にしても同じ弊害が現れるだけで、解決にはならないの。 静岡県だけじゃないからどうしたの?って話になるわけで、 グダグダ言ってみたところで、静岡県は広域関東圏の一員なんだよ、現状としてさ。 福島県がどうだろうと、少なくともこの状態で無理矢理に中部州なんてごり押ししても状態に合わないの。 中京地方は中京地方で問題なく州を形成できるだろうけどね、静岡県や長野県はそんな単純にいかないってこと。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 01:24:04 ID:cLsXEEQn
625追記 下記地域のみ 北海道東北各県の状況 宮城:人口停滞 その他全て:人口減少 札幌や仙台で北海道東北を養うキャパがもうないのわからないの? 新社会人だって毎年いっぱいいるんだよ。 余計なデータが出たからって叩くなよ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 01:31:07 ID:cLsXEEQn
勘違いしてないか? 俺は静岡と愛知を一緒にしようとなんかしてない。 いつまで経っても静岡が関東広域とか言ってるから。 神奈川と一緒になったら静岡や浜松レベルしかないんだから神奈川東部に一極集中するだろ。 嫌なら長野山梨(新潟)と組めばいいだけ。 政令市が2つもあるんだし山梨や長野南部?とも交流があるのだから、地方分権でも目指せば正に理想の州になるだろ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 04:57:19 ID:cLsXEEQn
>>621 ,
>>623 嘘はいかんよ
静岡県の人口動態って大ウソ
またもデータ捏造
他の部分まで信用を失うが、それでいいなら君のスタンスでどうぞ。
「同じ」といえるレベルではないのに平気で嘘をつくとはまさに君の事。
転入者数 転出者数
茨城県 981 1,027
栃木県 729 840
群馬県 601 590
埼玉県 3,504 3,287
千葉県 3,015 3,407
東京都 9,543 12,691
神奈川県 9,415 10,830
山梨県 1,204 948
小計 28,992 33,620
岐阜県 1,232 1,194
愛知県 9,173 9,866
三重県 1,060 1,059
小計 11,465 12,119
引用元
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101 7 移動前の住所地,男女別転入者数及び移動後の住所地,男女別転出者数−都道府県,18大都市(平成19年)
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 10:30:42 ID:6im8KTb1
>>626 >都道府県に権限と財源を渡して、一極集中を是正するのが先決なんだよ。
だからそれをやると余計悲惨なことになるって。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 15:25:19 ID:RrATA0ZJ
特別市構想を表明
京都市長
京都市の門川大作市長は8日行われた9月定例市議会の代表質問で「地域主権を推進するには道州制と
併せて特別市としての京都を目指すべきだ」と述べ、道州制の実現と同時に府県を廃止し、政令指定都市の
権限と財源を強化した特別市を置く自治制度が望ましいとの見解を示した。
特別市は桝本頼兼前市長が2002年に提唱したが、当時は府県を残して独立する構想で、京都府の山田
啓二知事が反対を表明。これに対し京都市議らから「政令市の府議は不要だ」という議論が出るなど、府市
双方が激しくやりとりした。
今回も自民党の内海貴夫市議が関西二府七県と四政令市、経済団体が6月に設立準備で合意した関西
広域連合について「福井、三重は骨格案に合意しない意向を示し、京都市も参加に消極的な姿勢を示した。
京都に道州制はそぐわない。日本の京都として特別市の位置付けを探るべきだ」とただした。
門川市長は答弁で、関西広域連合について「道州制の第一歩であるべきだが、明確な位置付けがない」
としたうえで、道州制の実現を視野に入れ「新たな大都市制度の創設を他都市と連携して国に働き掛けていく」
とした。
京都と大阪、神戸、堺の四政令市は今年6月、税財源の強化や府県との二重行政の解消に向けた大都市
制度の提言をまとめる方針を決めている。市総合企画局は「他都市との協議と別に、市独自でも特別市の
研究を進めたい」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090800189&genre=A2&area=K00 道州制になって、京都・大阪なんかと合併させられる県は可哀想だなと思ってた。
いいんじゃね。独りでやりたいならやらせれば。別に誰も止めねえよでしょ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 16:01:27 ID:STtqTAmL
道州制区割りに関しては、国土の均衡発展、東京一極集中の是正、地方と都会の経済格差の 是正、各州への権限と予算の均等が求められる。としたらもうこれしかないのである。 現状の県区域の分割は原則としてものとする。 また州都、州知事、州議員は各州民で一発選挙とする。州都を誘致したい都市はそのビジョンを示し 立候補制とする ( )は人口(万人) 北海道 北海道 (560) 東北州 青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形、新潟 (1200) 北関東州 埼玉、群馬、長野 (1120) 東京都 東京都(1240) 東関東州 千葉、茨城、栃木 (1100) 南関東州 神奈川、静岡、山梨(1320) 東海州 愛知、岐阜、三重 (1110) 北近畿州 兵庫、京都、滋賀、福井、石川、富山(1240) 南近畿州 大阪、奈良、和歌山(1140) 中四国州 鳥取、島根、広島、岡山、山口、愛媛、香川、徳島、高知(1050) 九州道 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島 (1300) 沖縄州 沖縄(140)
埼玉、千葉、神奈川が背負う地方の割合はいいね
他スレよりコピペ 政令都市のある府県を尊重しながら、都市と地方の構成。 沖縄を除く政令都市のある府県は必ず1つあることとする。 道州制区割りに関しては、国土の均衡発展、東京一極集中の是正、地方と都会の経済格差の是正、各州への権限と予算の均等が求められる。( )は人口(万人) @北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉、群馬、栃木 (1100) さいたま C東京都 23区(850) D東関東州 千葉、茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川、三多摩(1000) 横浜 Fアルプス州 静岡、長野、山梨(600) 静岡 G東海州 愛知、岐阜、三重 (1100)名古屋 H日本海州 福井、石川、富山、新潟(550)新潟 I京都州 大阪南部、京都南部、滋賀、奈良、和歌山(900)京都 J浪花州 大阪市、堺市(350)大阪 K播磨州 兵庫、大阪北部、京都北部(900)神戸 L中四国州 鳥取、島根、岡山、広島、山口、愛媛、香川、高知 徳島(1100)広島 M九州道 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)
東北に福島いれないで
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 20:22:24 ID:STtqTAmL
>>632 の内容から人口数の均衡も経済規模での均衡も必要だから
一例として年間小売業販売額(単位兆円)の試算もしてみたら北海道、沖縄、東京を
除きほぼ均衡する。もう州の区割りはこれしかない
北海道 6.6
東北州 12
北関東 10.5
東京都 17
東関東 10
南関東 13.2
東海州 12
北近畿 12
南近畿 11.6
中四国 11.7
九州道 13.1
沖縄州 1
だからこれでいいって ■北海道(札幌、釧路、北見)…北海道 ■東北道(仙台、秋田)…青森・岩手・宮城・秋田・山形 ☆東京州…東京23区・横浜市・川崎市 ■東関東道(さいたま、千葉)…千葉・茨城南部・埼玉 ■西関東道(相模原、小田原)…多摩・神奈川(横浜・川崎を除く)・山梨・静岡東部+伊豆 ■磐越道(新潟、宇都宮)…新潟・福島・栃木・群馬・茨城北部・長野北信+東信 ■中部道(名古屋、金沢)…愛知・静岡中西部・岐阜・長野中信+南信・富山・石川・福井 ☆大阪州…大阪 ■近畿道(京都、和歌山)…京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山・三重 ■中国道(広島、山口)…岡山・広島・鳥取・島根・山口 ■四国道(松山、高松)…愛媛・高知・香川・徳島 ■九州道(福岡、鹿児島、那覇)…福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄 10道2州。 ☆印は、東日本・西日本の基盤都市。ここのみ州で、その他は道。 東京州は東日本の基盤都市、大阪州は西日本の基盤都市。 ()は道都、副都。北見と那覇は距離上の特別都。副都は道の距離を踏まえて選択。
>>632 静岡人まだいるのかよ
何故年間販売だけにこだわるの?
GNP換算しろよ
@北海道 北海道(560)札幌
A東北州 青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形(1000)仙台
B北関東州 埼玉、群馬、栃木 (1100) さいたま
C東京都(もしくは東京特別州) 23区(850)
D東関東州 千葉、茨城(900)千葉
E南関東州 神奈川、多摩(1000) 横浜
F中部州 静岡、長野、山梨、新潟(840)静岡 (スマソ、適した名称が思い浮かばない)
G中京州 愛知、岐阜、三重 (1100)名古屋
H北陸州 福井、石川、富山(610)金沢
I近畿州 京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山(1200)京都
J大阪州 大阪府(880)大阪市
L中四国州 鳥取、島根、岡山、広島、山口、愛媛、香川、高知 徳島(1100)広島
M九州 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島(1300)福岡
N沖縄州 沖縄(140)
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 23:08:15 ID:STtqTAmL
>>632 の区割りからGDPを試算する(GNPではない)単位(兆円)
北海道 19.7
東北州 42.7
北関東 36.4
東京都 92.3
南関東 53.7
東関東 39.1
東海州 50.7
北近畿 47.5
南近畿 45.9
中四国 43.6
九州道 44.6
東京都のGDPが突出するし北関東、東関東がやや少ないがこれはいかに東京都
の一極集中が激しいか判るだろう。
しかし東京都を分割し北、東にある地域を加えるとしてGDPを均等にしたいと
言っても現実的には人口にアンバランスを生じるし分割された所は猛反対するし
無理がある。
このようにGDPでの均衡を図ればそれこそ中四国と九州を一つ北海道と東北を一つ
にしても東京都より遥かに小さくなります。以上の理由からGDPによる均等区割り
は無理がありますね。
やはり
>>632 が道州制理念を念頭においた区割りに最も近いものと思います。
>>639 632と638同じ条件(GNP,GDP)で計算してみたら
不公平じゃないか?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 23:25:57 ID:STtqTAmL
>>640 のこの不公平の是正のために道州制があるとは思いませんか?
>>ID:STtqTAmL いつまでもご都合主義だな 何故税収って人口当たりのGNPなんじゃないか? 都合のいい区割りだけで話や議論もせずに叩くのは一方的じゃないか? まして他スレでなり済まし粘着自作自演捏造隠蔽工作までして
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 17:24:17 ID:gC/pIjqC
>>637 三重県桑名市民だけど、その区割りでいいんじゃないか。
なにより三重が文化不毛の名古屋とやっと決別し、近畿に復活できるのがいい。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 23:16:31 ID:B/jlV5x3
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 23:17:56 ID:B/jlV5x3
あと和歌山の癖にアンチ和歌山、津(三重)マンセーの東牟婁も気に食わん。
>>643 成り済ましは桑名市民と平気で嘘つくから嫌いだ
こんな味噌は要らんよ
三重県って
県外への通勤通学者は愛知:近畿2府4県が4:1
交通流動も中京圏>>近畿圏
県の人口動態(転入、転出)も愛知>大阪+京都+奈良らしい
転入 転出
岐阜県 1,426 1,285
静岡県 1,059 1,060
愛知県 7,723 9,427
小計 10,208 11,772
滋賀県 712 747
京都府 953 988
大阪府 3,607 3,717
兵庫県 1,544 1,241
奈良県 1,479 1,140
和歌山県 746 588
小計 9041 8421
ソースは上にあったよ
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101 7 移動前の住所地,男女別転入者数及び移動後の住所地,男女別転出者数−都道府県,18大都市(平成19年)
石川や富山も似たような傾向だったのが以外!
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 07:35:40 ID:3Pht5ZdF
>>632 関西広域機構のHPにもある様に 近畿州 は観光ビジネスを
推進しているのさ。 これは実際 近畿地方の売りでもあるし・・
つまり 近畿の人間は 京都が州都や特別州になる事で 京都の景観を
心配していると思うよ。
京都が州都になる事は別に反対ではない。京都南部なんかだと開発できる
土地はいくらでもあるし・・ それが 洛中 に及ぶとやばい。
否、京都の観光資源は洛外。清水・祇園・嵯峨・嵐山・各寺社仏閣。 極論すると中心部は高さや色彩制限などで対応すれば良い。 御所・二条城など最低限保存すべきものを既に保存されている。 むしろ京都は州云々より大極殿跡に国会議事堂を置くぐらいの気構えが必要だよ。 都心部は常に開発されていかなければならない。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 12:41:18 ID:LB0OPEXa
汎中部主義者(中部10県)と絵に描いた餅(広域関東圏)にすがりたい静岡朝鮮人の戦い
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 16:07:32 ID:3Pht5ZdF
>>648 京都の場合は皇族がお帰りになり 宮内省 国会議事堂を置くってのは
理想だな。
政府機関の分割は最低限でもして欲しい。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 17:39:33 ID:TuqI3PNk
三重県桑名市民やけど、道州制の区割りは近年の経済事情だけで決めるのは よくないとおもう。文化(近畿方言)も加味して考えると桑名はやはり近畿地方。 三重県の近畿州入りを希望してます。近畿州にとっても三重が入れば都合が良い ことがあると思う。長島温泉、鈴鹿サーキット、志摩スペイン村、伊勢神宮など、 三重には近畿州の一翼を担えるだけの観光資源がいっぱいある。 また、県内GDPも和歌山や奈良の2倍はあるし。民意も近畿州やし・・・
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 17:54:23 ID:usAkCwPP
三重県は四日市などの工業県というイメージが強いです。 鈴鹿サーキットも自動車だから工業系ですね。 長島温泉?や志摩スペイン村は初めて聞きました。 有名なの? 三重県の文化は何ですか?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 18:05:21 ID:usAkCwPP
大阪なら阪神!広島なら広島カープ! プロ野球やJリーグのチームがあれば その土地の気質や文化がわかるような気がするけど 三重県には野球もサッカーもないから文化がイメージできませんね。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 18:57:09 ID:I2t7hRKX
三重県は文化不毛の地 和歌山から三重に入った瞬間観光地が無くなる。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 19:00:50 ID:usAkCwPP
和歌山の文化もよくわからない。 と言うより、和歌山ってどんなところかイメージできない。 美しい海岸とかは文化と関係ないと思う。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 19:44:02 ID:Tgtyymdd
なんだこれ、スペイン村はつぶれたのかと思ってたけど 鈴鹿サーキットや長島スパーランドは関西系列で流れるべ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 20:11:18 ID:I2t7hRKX
>>655 和歌山県南部の、
南紀白浜温泉 アドベンチャーワールド 世界遺産熊野古道中辺路 椿温泉 串本海中公園 潮岬 紀伊大島
太地くじら浜公園 勝浦温泉 那智の滝 川湯温泉 湯峰温泉 瀞峡 日本唯一の飛び地の北山村
世界遺産熊野本宮大社・速玉大社・那智大社 武蔵坊弁慶 南方熊楠 佐藤春夫 中上健次 めはり寿司 さんま寿司
10階建て以上の建物
に匹敵する文化は三重県南部にありますか?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 20:24:15 ID:Hkzr5Pcw
中上健次の文学を持ち出すならか彼の文学作品の中で和歌山がどのよう に描かれているかを考えるべき。つーか読んだことないやろ?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 12:18:27 ID:xygUvMQ1
道州制は都道府県単位でなく 歴史的な国郡を前提に基礎自治体である市町村単位で決めるべきだと思う。 三重県の管轄地域 伊勢国 津市 四日市市 三重郡 (菰野町 朝日町 川越町) 桑名市 桑名郡 (木曽岬町) いなべ市 員弁郡 (東員町) 松阪市 多気郡 (多気町 明和町 大台町) 伊勢市 度会郡 (玉城町 度会町 大紀町 南伊勢町) 亀山市 鈴鹿市 志摩国 志摩市 鳥羽市 伊賀国 伊賀市 名張市 紀伊国 熊野市 尾鷲市 北牟婁郡 (紀北町) 南牟婁郡 (御浜町 紀宝町)
こうして考えると全部近畿でもいいのだが、 少なくとも伊賀や紀伊は近畿とするべきだと思う。
しかし本当は尾張や飛騨・美濃も近畿にするのが理想だ。
@北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉、群馬、栃木(1100)さいたま C東京州(首都特別区) 23区(850) D東関東州 千葉、茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川、多摩(1200)横浜 F中山州 静岡、長野、山梨、新潟(840)静岡 G中海州 愛知、岐阜、三重(1100)名古屋 H北陸州 福井、石川、富山(610)金沢 I近畿州 京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取、島根、岡山、広島、山口(780)広島 L四国州 愛媛、香川、高知 徳島(420)高松 M九州 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
「九州」はNG。「九州州」か「九州道」か「九州府」。 もしくは「西海道」「西海州」あるいは「鎮西州」や「西南州」でもよい。 どうしても「九州」にしたいなら九州以外に「州」は使うな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 11:08:08 ID:+TsBvQPn
茨城県潮来市(潮来)から電車で
千葉県◇香取市(佐原)--8.8km 普-11分(8万人)
千葉県◇成田市(成田)-35.7km 特-41分 普-48分(12万人)
千葉県◇佐倉市(佐倉)-48.8km 特-52分 普-62分(17万人)
千葉県◇千葉市(千葉)-64.9km 特-64分 普-80分(千葉県庁・95万人)
東京都千代田区(東京)104.1km 特-96分 普142分(850万人・区4万人)
東京都◇新宿区(新宿)111.3km 特113分 普157分(東京都庁・区31万人)
神奈川◇横浜市(横浜)135.8km 特132分 普177分(360万人)
神奈川◇横浜市(関内)138.8km 特140分 普189分(神奈川県庁)
埼玉県さいたま市(浦和)124.9km 特132分 普178分
(千葉・秋葉原経由・埼玉県庁・120万人)
埼玉県さいたま市(大宮)131.0km 特139分 普185分(千葉・秋葉原経由)
茨城県◇鹿嶋市(鹿島神宮)--9.0km --9分
茨城県◇水戸市(◇◇水戸)-65.2km -90分(茨城県庁・25万人)
栃木県宇都宮市(◇宇都宮)160.8km 243分(水戸経由・栃木県庁・50万人)
栃木県宇都宮市(◇宇都宮)213.6km 167分(新幹線・栃木県庁・50万人)
群馬県◇前橋市(◇◇前橋)218.9km 特226分 普286分(群馬県庁)
>>613 >水戸以上の街が等距離以内で千葉県のどこにあるの?
>学生なら水戸に行くよ。
等間隔上には政令指定都市の千葉市があるが…。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 12:32:51 ID:yFdc5tXN
中四国州の州都は岡山市にお願いします。 広島松山にはないテレ東系がある。 広島松山にはない南北軸(山陰〜高知)も整備されている。 災害が少ない、 地震が発生しにくい、 対岸とは異なり水も豊富。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 13:07:55 ID:+TsBvQPn
>>665 中四国州なら岡山だけど、中国州、四国州だったらどうするの?
道州制導入までには広島にテレ東系位できてんだろ
でも岡山も来年政令市になることが決まったんだよね
>>664 鹿行地区だから普通中心の鹿嶋市だろう
鹿島神宮から水戸56kmで千葉74km
学生と言っても大学がないから高校生を指すんだが…
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 08:35:24 ID:hiFhpsxM
この方がしっくり来ない? @ 北海道 北海道(560)札幌 A 東北道 青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形(1000)仙台 B北関東道 埼玉、群馬、栃木(1100)さいたま C 東京道 23区(850) D東関東道 千葉、茨城(900)千葉 E南関東道 神奈川、多摩(1200)横浜 F 中山道 静岡、長野、山梨、新潟(840)静岡 G 中海州 愛知、岐阜、三重(1100)名古屋 H 北陸州 福井、石川、富山(610)金沢 I 近畿州 京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山(1200)京都 J 大阪州 大阪(880)大阪 K 中国州 鳥取、島根、岡山、広島、山口(780)広島 L 四国州 愛媛、香川、高知 徳島(420)高松 M 九州 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島(1300)福岡 N 沖縄州 沖縄(140)那覇
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 10:41:16 ID:3kwlhF/A
>>670 ×九州 → ○九州州or九州道or九州道or西海道(or西海州)or西南道(or西南州)or鎮西道(or鎮西州)
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 14:20:06 ID:NL9oQvI8
>>670 だから、三重を東海にいれるなよ。
三重は全域近畿州やで。味噌とちゃうぞ。失礼な。
桑名人として言っておく。
木曽岬は愛知に編入で
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 15:03:59 ID:8Xpq9g0H
>>673 三重でも桑名は完全に名古屋大都市圏なので名古屋と一緒なのは確実。
三遠南信以東、伊賀、東紀州+東牟婁みたいな分離要素地域でもないし。
>>673 旧山古志村のby津市民が桑名に引越したのか?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 17:37:28 ID:LPMw1oKJ
>>675 東牟婁は別に分離要素地域ではないだろ。
完全に関西だ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 20:31:23 ID:eYvCe1lU
三重県民は名古屋まで自民党総裁選候補者の立会演説会を聞きに行くから 名古屋圏だろう。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 21:00:16 ID:hiFhpsxM
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 22:19:27 ID:3kwlhF/A
>>679 四日市が四日市市であって四日市じゃない以上、
九州が九州州or九州府じゃなしに九州になるのはおかしい。
三重県は近畿州(関西に入りたい)と言っているが、 大阪人の俺からすると、はっきりいって三重県はいらないし、 今更関西と一緒なんて考えられない。道州制になっても、邪魔。 あと三重県は関西弁と言っているが、関西からみればかなり違うぞ。 エセ関西弁。香川県辺りが関西弁と言っているのと同じ。恥を知れ、恥を。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 23:24:01 ID:hiFhpsxM
>>680 読み方が違う。「いち」と「し」
北海道道と同じくおかしいよ。
東京や大阪が単独の場合
東京都都
大阪府府
になってしまう。
北海道と九州は名前変えない方が余計な費用が増えずにメリットあると思う。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 23:33:53 ID:0JtqbczM
>>670 H 北陸州 福井、石川、富山(610)金沢
このカッコの中の(610)は何なの?合わせてやっと300万人ほどしか居ないのに
静岡一県の380万人より少ないし、そのなかでなにがなんでも関西州に入りたい
敦賀など福井嶺南の人口20万人を引くと280万人でこれでは茨城一県の人口より少ないよ。
こんなんで北陸州なんて成立するわけがない、それに原発の交付金だよりの嶺北側に
県庁がある福井県が敦賀など嶺南を離すわけがないではないか、よって北陸州は成立しないよ
北陸州は分割され経済に多大な影響力のある石川、福井は関西州に入るね、富山は知らぬよ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 23:36:19 ID:36CrV2jR
九州州がおかしいなら九州府でもいい。
北陸州は規模が小さすぎるね。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 23:59:56 ID:hiFhpsxM
>>四日市が四日市市であって四日市じゃない以上、 九州が九州州or九州府じゃなしに九州になるのはおかしい。 www
>>688 とりあえず「九州」の「州」が「四国州」の「州」と意味が違うことは分かってるよな?
@東北州 北海道 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形 (1500) 札幌 仙台 A北関東州 埼玉 群馬 栃木 茨城 長野 新潟 (1800) さいたま B首都特別区 23区(850) C南関東州 神奈川 多摩 千葉 山梨 (1900) 横浜 D中部州 愛知 岐阜 三重 静岡 石川 富山 福井 (1800) 名古屋 E近畿州 京都 大阪 兵庫 滋賀 奈良 和歌山 (2000) 大阪 F中四国州 愛媛 香川 高知 徳島 鳥取 島根 岡山 広島 山口 (1200) 広島 G南日本州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 (1400) 福岡
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 07:24:22 ID:HiPIXAzW
道州制の第一条件。 大牟田と荒尾を別な州にしてはならない!!
九州は分割すべきってこと?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 08:36:00 ID:HiPIXAzW
道州制移行に関しては、大牟田と荒尾のことを第一に考えなければならい。
@北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森、岩手、宮城、福島、秋田、山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉、群馬、栃木(1100)さいたま C東京州(首都特別区) 23区(850) D東関東州 千葉、茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川、多摩(1200)横浜 F中山州 静岡、長野、山梨、新潟(840)静岡 G東海州 愛知、岐阜、三重(1100)名古屋 H北陸州 福井、石川、富山(310)金沢 I近畿州 京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取、島根、岡山、広島、山口(780)広島 L四国州 愛媛、香川、高知 徳島(420)高松 M九州 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 08:57:45 ID:HiPIXAzW
>>695 道州制移行に関しては、大牟田と荒尾のことを第一に考えなければならい。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 09:25:49 ID:HiPIXAzW
人口は大牟田市 127,743人、荒尾市 55,532人と少ないのだが、あちこちの道州制関係スレでは、この2都市のことが大きく取り上げられている。 道州制移行に関しては、大牟田と荒尾が重要だから書き込みが多いのだろう。 日本の要とも言える大牟田と荒尾のことを第一に考える必要がある。
>>697 九州は分割する「べき」ではないということ。
とりあえずここは確定でいいだろう。
九州府:福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
沖縄州:沖縄
699 :
福岡県民 :2008/09/15(月) 10:20:25 ID:CcE3H6yv
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 10:21:13 ID:HiPIXAzW
道州制移行に関しては、大牟田と荒尾のことを第一に考えなければならい。
なぜ? みなさんに納得のいく説明をしてくれないか。
>>701 そもそも九州をわざわざ分割する必要はないから。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 10:37:57 ID:HiPIXAzW
大牟田市 127,743人、荒尾市 55,532人、合計約18万人で日本の全人口の0.15%を占めている。 人口比からして、この2都市に関した書き込みは0.15%になるべきである。 ところが人口比の数十倍の割合で大牟田と荒尾に関した書き込みがある。 その事実が、この2都市が日本にとって非常に重要であることを証明している。 おそらく大牟田と荒尾が消滅したら日本全体がその影響で消滅するだろう。 今後も大牟田と荒尾を中心に日本は動き続けることになりそうだ。 大牟田と荒尾に栄光あれ。
有明の月
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/15(月) 23:14:40 ID:s4T3VncW
北陸州なんて出来るわけねえだろ。そんな最弱州。 福井・・・近畿or中部 石川、富山・・・中部or北信越州(新潟、長野含む)
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 22:09:09 ID:NTaXfB/z
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 22:22:25 ID:3nuJy5T+
東京の力の源 関東に集中する文部科学省の独立行政法人という官製粗大ゴミ 独立行政法人 国立オリンピック記念 青少年総合センター 東京都渋谷区代々木神園3-1 独立行政法人 大学評価・学位授与機構 東京都小平市学園西町1-29-1 独立行政法人 大学入試センター 東京都目黒区駒場2-19-23 独立行政法人 日本スポーツ振興センター 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 東京都調布市深大寺東町7-44-1 独立行政法人 国立科学博物館 東京都台東区上野公園7-20 独立行政法人 国立美術館 東京都千代田区北の丸公園3-1 独立行政法人 国立博物館 東京都台東区上野公園13-9 独立行政法人 国立国語研究所 東京都立川市緑町3591-2 独立行政法人 日本学術振興会 東京都千代田区一番町6 独立行政法人 日本芸術文化振興会 東京都千代田区隼町4-1 独立行政法人 放射線医学総合研究所 千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1 独立行政法人 国立高等専門学校機構 千葉市美浜区若葉2-12 独立行政法人 国立大学財務・経営センター 千葉市美浜区若葉2-12 独立行政法人 メディア教育開発センター 千葉市美浜区若葉2-12 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所 神奈川県横須賀市野比5-1-1 独立行政法人 日本学生支援機構 神奈川県横浜市緑区長津田町4259 独立行政法人 海洋研究開発機構 神奈川県横須賀市夏島町2-15 独立行政法人 科学技術振興機構 埼玉県川口市本町4-1-8 独立行政法人 国立女性教育会館 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地 独立行政法人 理化学研究所 埼玉県和光市広沢2番1号 独立行政法人 核燃料サイクル開発機構 茨城県那珂郡東海村村松4-49 独立行政法人 教員研修センター 茨城県つくば市立原3番地 独立行政法人 防災科学技術研究所 茨城県つくば市天王台3-1 独立行政法人 物質・材料研究機構 茨城県つくば市千現1-2-1 東京の力の源は霞ヶ関であり、それらの実行部隊で補助金、権限を与えられている特殊法人、 それらの組織が本当に必要なら関東以外に移転させれば、その地域は潤い、天下りも行いにくく一石二鳥。 地方は高速道路や新幹線なんかを求めるより、官僚が最も嫌がる特殊法人の地方移転を要求し それができる国会議員が本当にその地域の将来を考えている人。 今までの議員は地域のためといいながらインフラ整備だけをして 本人家族は東京で暮し、地方のことを本当に考えていた人がいなかった。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 22:24:32 ID:3nuJy5T+
堺屋太一メモ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm ■NHK東京と民放キー局への集中政策
NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約
http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html )
また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。
キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。
東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組化かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。
キー局システムは日本の大問題です。Bs放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、
免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。
これまでみなさん人口で比較しておられますが、次を見てください 右端は県内総生産GPP合計(兆円)、★は最も多い県 @北海道 北海道(560)札幌 19.5 A東北州 青森 岩手 宮城★ 福島 秋田 山形(1000)仙台 32.4 B北関東州 埼玉★ 群馬 栃木(1100)さいたま 35.5 C東京州 東京(850) 83.6 D東関東州 千葉★ 茨城(900)千葉 30.4 E南関東州 神奈川(870)横浜 30.8 F中山州 長野 山梨 新潟 静岡★(950)長野 37.6 G東海州 愛知★ 岐阜 三重(1100)名古屋 47.9 H北陸州 福井 石川 富山★ (310)金沢 12.4 I近畿州 京都 兵庫★ 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 40.7 J大阪州 大阪(880)大阪 38.2 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島★ 山口(780)広島 28.1 L四国州 愛媛★ 香川 高知 徳島(420)高松 13.4 M西南州 福岡★ 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 43.5 N沖縄州 沖縄(140)那覇 3.6 この区割りでいくと非常に格差があるのが分かると思います GPP合計を平均化してスタートするのが道州制において最も重要なポイントではないでしょうか
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 14:02:41 ID:7wxzsJqo
解っていない人が多いが 東京 大阪 を特別州で離してしまうと 逆に大都市への一極集中が進む。他州が赤字スタートで税源移譲後も赤字だから。 証拠がお隣の韓国。京畿道の中にソウル特別市があるが日本以上の一極集中。 税源移譲も日本の地方よりマシなレベルなのに・・ 僕は日本の将来を考えるなら特別州なんて いらないと思っている。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 14:11:19 ID:0g3knSk4
>>698-703 同様に東北も分割する必要はない。
宮城県気仙沼市と岩手県陸前高田市は実施同じ都市だから。
道州制の区分けには3つの方法論がある 1.面積 2.財政 3.人口
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 16:23:58 ID:7wxzsJqo
財政で分けるのが正解。 それでも産業がない東北なんか終わってる。 仙台なんかは支店経済。経済に詳しい人は異論の余地なんかないだろう。 政府がやる事は 東北 九州 四国 中国 などの地方に道州制前に産業 税源などの 優遇措置をする事。 それをやらないと地方は間違いなく衰退だけする。 青森 秋田 岩手の北東北は単独のままだと2015年までに破綻するだろう。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 17:09:52 ID:3/XKiIU0
県民総生産(GPP)をバランス良く分配した区分け 北海州: 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城 44.4 北関東州: 福島・栃木・茨城・山梨・埼玉 49.8 東京州: 東京 83.6 南関東州: 神奈川・千葉 50.0 信越州: 新潟・富山・長野・群馬・静岡 47.9 中央州: 岐阜・三重・愛知 47.9 京都州: 兵庫・京都・滋賀・福井・石川 41.4 関西州: 大阪・奈良・和歌山 45.5 瀬戸内州: 山口・島根・鳥取・広島・岡山・愛媛・香川・高知・徳島 41.5 南海州: 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 47.1
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 18:09:01 ID:eHYD32LJ
福島県は北関東と東北のどちらに入りたいんだろうか。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 18:22:40 ID:3/XKiIU0
>>715 現実はそんなにならないよ、石川県が日本で一番人口が
多かった時があったこと知っている?
人口も経済も時間とともに変化していくのだから、
言葉は悪いが、勝ち組と負け組みが出来たとき、
同じ日本国内の負け組みを見殺しにすることはできないでしょう。
有識者の人達は、そのへんも掘り下げて議論しているのではないかな。
だから区割り案で北海道・沖縄があったりする。
俺たちは、こころない一部の電波人の情報操作に惑わされなければいい事。
なんだかんだと言っても州都ほしさに理由をつけて、変な区割りを提唱するが、
そういう人達は、他に迷惑をかけるだけだから道州制に反対した方がいいよ。
少なくともこれから30年そこらじゃ今の順序からほとんど変化ないよ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 19:35:00 ID:3/XKiIU0
道州制の実現自体がのびのびになっているんだから、 30年後に実現なら、日本の状況も変わって来ると思うから、 よい悪いは別にして、道州制の話事態がなくなるかもしれない。 そういえば、60年に一度地図が変わると言っている人がいた。 こんな作業は、何回もやってほしくないな。 どちらにしろ、北海道・東北の区割りはありえんと思うな。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 23:20:56 ID:IFdE8hEE
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 23:37:05 ID:5UWC62TE
昔の県より旧国のほうがイイ!
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 23:41:57 ID:IFdE8hEE
旧国の地図とかあったらみたい!
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 00:19:41 ID:b/4yd2n+
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 01:48:42 ID:QjrPYPQM
県民総生産(GPP)をバランス良く分配した区分案なら ★は概算 @北海州: 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島 47 ★ A北関東州:群馬・栃木・茨城・山梨・埼玉 50 ★ B東京州: 東京都 83.6 C南関東州: 神奈川・千葉 50.0 D中山州: 新潟・富山・長野・石川・静岡 48 ★ E東海州: 岐阜・三重・愛知 47.9 F近畿州: 兵庫・京都・滋賀・福井・奈良 41 ★ G大阪州: 大阪・和歌山 43 ★ H瀬戸内州: 山口・島根・鳥取・広島・岡山・愛媛・香川・高知・徳島 41.5 I南海州: 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 47.1 地理学文化歴史人類学経済人口バランス案なら @北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 23区(850) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 三多摩(1200)横浜 F中山州 長野 山梨 新潟 静岡(950)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重(1100)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M西南州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇 上記2案は類似してるね。一体型なら前者で分割型なら後者だろう。
★は概算って何?ちゃんと計算したら?もしかして調べることも出来ないの? 県民総生産(GPP)をバランス良く分配した区分け 北海州: 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城 44.4 北関東州: 福島・栃木・茨城・山梨・埼玉 49.8 東京州: 東京 83.6 南関東州: 神奈川・千葉 50.0 信越州: 新潟・富山・長野・群馬・静岡 47.9 中央州: 岐阜・三重・愛知 47.9 京都州: 兵庫・京都・滋賀・福井・石川 41.4 関西州: 大阪・奈良・和歌山 45.5 瀬戸内州: 山口・島根・鳥取・広島・岡山・愛媛・香川・高知・徳島 41.5 南海州: 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 47.1
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 02:29:39 ID:QjrPYPQM
>>725 無理な区分けする位なら以下の★計算してくれよ
@北海州: 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島★
A北関東州:群馬・栃木・茨城・山梨・埼玉★
B東京州: 23区★
C南関東州: 三多摩・神奈川・千葉★
D中山州: 新潟・富山・長野・石川・静岡★
E東海州: 岐阜・三重・愛知 47.9
F近畿州: 兵庫・京都・滋賀・福井・奈良★
G大阪州: 大阪・和歌山★
H瀬戸内州: 山口・島根・鳥取・広島・岡山・愛媛・香川・高知・徳島 41.5
I南海州: 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 47.1
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 02:31:57 ID:QjrPYPQM
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 23:43:14 ID:YGfJWxYD
道州制に一番反対してるのは誰だと思う? その答えはおそらく各都道府県知事とその議員達だな。自分の地位と収入が絶たれる 道州制に賛成なんかしないよ。 例えば州議員10万人に一人と仮定すると東京特別州1250万人は125人で 大阪府は87人、愛知は72人、福岡は50人で州の大半を占めるよ。反面、徳島、高知 島根、福井、鳥取、佐賀なんて10人未満だろ。 これらの県では一体どれぐらいの県議員が減ってどれぐらいの税金生活者が減るように なるのか議員達、公務員の自己保持本能考えたら道州制に反対するのはやっぱり地方の知事と 各議員と地方公務員だね。 これでは道州制は国会でえい!やー!で決めるしかないのでは?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 02:15:38 ID:3qVAGiC5
>>728 馬鹿かよ。
道州制なんて区割りを決める段階で必ず反対多数になる。
損をする地域が必ず圧倒多数になるのだから。
このスレに無数の案が出ているのが見えないのか?
各地域ごとにそれぞれ好都合な案が出ているからこれだけ多数になる。
現在はボンヤリとしたあやふやな段階なので反対の声があまり表面化してないだけ。
(それでも反対多数だが)
具体化させようとしたら全国で猛反対の大合唱になる。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 06:25:31 ID:zOfuwtLR
>>729 47州制に反対する人はいないと思う。
道州制と都道府県合併を分けて考えてくれ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 14:08:27 ID:/7BAYN3q
途中参加ですが・・・四国の人は中国・四国州を望んでるのでしょうか? 私は地域性・住民意識を考えると、別個の方が良いと思います。 岡山だけが一体を望んでいるように映るのですが・・・。 四国の皆さんは、どう考えてますか?
無理だろ・・・生きていけないだろ・・・
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 15:19:05 ID:p7ikEHf7
そこなんだよね 四国州で生きていけるなら四国州でいいとは思うが 今の北海道みたく財政やばい都市がたくさん出そう
四国州て案外難しそう 愛媛は広島好き 徳島は大阪・近畿好きだからなあ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 17:27:25 ID:sP/Q7jZB
大阪は単独州で大阪特別州で良い。 大阪府の借金は現在5兆円余りであるが 今年度の赤字を135億円から12億円まで減らし 来年度は黒字収支になる。 大阪は現在 財政改革に乗り出しており 同和利権 公務員利権にもこれから メスを入れ始め健全化されてきている。 大阪特別州として 地方分権 すると現在の税源移譲(国8:大阪2)から (国6:大阪4)でも 補助金 なしで年間9000億円の税利益になり 5兆円余りある借金は10年以内に返せる。 大阪はこの莫大な税利益で 法人税率 を優遇し 大阪発祥企業の里帰りを 実現するべきだろう。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 19:33:27 ID:PDy1lSoA
>>730 >47州制に反対する人はいないと思う。
残念ながら、漏れは反対だ。
というか、道州制の中身を理解していたら、賛成する人はそれこそ県庁所在地周辺を除けばいないと思う。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 10:48:14 ID:9qAPT8Rl
中国・四国州・・・岡山だけが広島に対抗心を燃やして必死な感じ。 岡山大学も広島大学よりレベルが上!と必死に叫んでいる(笑) そんな岡山の事を広島は余裕で笑っているけど。 ・・・もし中国・四国州となった場合、四国の皆さんは州都には 広島・岡山のどちらがふさわしいとお考えですか? 近いから岡山・・・だけは勘弁して下さい。 私は四国の文化・風土が好きですし、一体性・地域性を考えると、 中国・四国州には反対です。 国が強引に進めた市町村合併と同様に、四国は冷や飯を食わされるような 気がします。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 10:57:55 ID:tbQxx+s7
>>736 「道州制の意味」理解するため、アメリカの州制度を
日本人は猛勉強すべきだろうね。
日本人の道州制議論はたんなる「都道府県合併」論にすり替わってる。
「道州」の意味を国民に浸透させるためには、
47州制にしてみて、実体験するのが大切。
なーんだ、都道府県と変わらないじゃないか、ということになっても、
実害は限りなくゼロ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 11:17:40 ID:HzcmGP7D
名称についてだが道と州には権限等に違いがあるのか? ないなら統一したほうがいい。 それに道でも州でもなくてもいいはずだし。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 15:30:21 ID:2qkOFc1D
>>738 のレスは 正解! 都道府県の合併だけと思って 陣取りゲーム
みたいな様相になってる。
東京 大阪 名古屋 などの大都市の税利益を同じ州の県に分配する
様な 枠組み が必要。
福岡 広島 宮城なんかは 税源移譲後も赤字収支で他府県の面倒をみなくては
ならない。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 15:55:18 ID:brSUOKzH
>>738 いずれにせよ、九州は1つにして道州制を導入した方がよい。
はっきり言って、現在の県に一体感などない。
特に福岡県。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 18:20:19 ID:+NZs5vTm
>>740 それは間違っている
大都市の税金をよそにに分けるのでは無くて
産業の乏しいところが少ないと予想される財政で如何にしてもり立てていくのかがキモ
道州制は地方分権の一環であって
当然この後は道州から市町村への権限と財源委譲が行われる
だから「大都市の税金を地方に分ける」というのは実行できないししてはいけない
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 19:12:17 ID:djnUd2sU
現在の地方は優秀な人ほど東京などの都会に出て行って戻ってこない。 つまり、地方の人間が出稼ぎに行って、都会に居着くので、 地方が負担した養育・教育費用を回収できていない。 これでは地方は貧乏になるばかりだ。 合併で、貴重な人材のいる場所(東京・大阪など)と切り離されようと、 している地方の危機感は想像以上に大きいのだ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 21:23:28 ID:wlXwjYHs
>>737 岡山の対抗心は異常すぎ、岡山は、何でああやって比較するのかね。
比較しては「岡山が都会だと」言って、「そうではない」と言ったら
「バカにされた、バカにされた」という態度でしょう。
それなら、最初から比較しなければいいのに・・・。
区割りで孤立しながらも中四国州を目指す中で、表では、石井知事が道州制の特特委員の立場を利用して
好きなことと言ったりやったりしているらしいが、裏では兵庫・鳥取・岡山と接触を
はかっていたら中国と四国への裏切り行為だね、片山鳥取前知事(岡山出身)がやっているのかな?
ただでさえ岡山だけが言っている中四国州なのに区割り案から消えそうだね。
いつ対抗心燃やしたの?いつ比較したの?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 22:35:41 ID:wlXwjYHs
島根・山口・鳥取はそうでもないが、岡山はものすごい広島に対抗心を 持っていると俺ではなく他の人もいっているよ。 地元広島に来て広島の悪口を言うデリカシーのない奴もいる。 ついこの間でも、中国地方のものだけど岡山は都会だから州都は岡山が良い。 広島は田舎だとか色々やっている奴がいただろう。 是が非でも州都をと州都を誘致しておきながら、 「広島は州都にしてはいけない」考えで1000%足を引っ張る考え。 州都を誘致する以上、よそが州都になってはいけない考えはNGだろう。 道州制のスレを見ても、なりすましで物凄い工作活動をしているの知っているだろう。 何のための道州制で、必死に騒いでいるのか知らないが・・・・。
それは岡山だけに言えることじゃないでしょうに こういうところでそういう主張をして被害者ぶるのはいけ好かないな
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 22:56:49 ID:wlXwjYHs
岡山はひどすぎ、州都誘致のために裏工作の政令指定都市、 前市長が岡山を州都にするために国政にいったりとか・・・。 だから中四国州はどこも反対していると思う。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 23:15:49 ID:baGFedwd
岡山と広島ではスケールが小さい。 大牟田市 127,743人、荒尾市 55,532人、合計約18万人で日本の全人口の0.15%を占めている。 人口比からして、この2都市に関した書き込みは0.15%になるべきである。 ところが人口比の数十倍の割合で大牟田と荒尾に関した書き込みがある。 その事実が、この2都市が日本にとって非常に重要であることを証明している。 おそらく大牟田と荒尾が消滅したら日本全体がその影響で消滅するだろう。 今後も大牟田と荒尾を中心に日本は動き続けることになりそうだ。 大牟田と荒尾こそ真の道州制議論。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 23:31:32 ID:zxWwavrN
三重は歴史、文化、方言的にも近畿地方であって名古屋とはあまり関わりがないし 近年のシャープなど関西大企業の進出は目を見張るものがある、また阪神電車も三重県にも 乗り入れまた新名神高速の開通で近畿州(大阪)の色合いがだんだん濃いものとなる。 従って 兵庫、京都、滋賀、福井、石川、富山で人口1260万人 南近畿州 大阪、奈良、三重、和歌山で人口1200万人 東海州 愛知、岐阜、静岡で人口1200万人 中四国州 岡山、鳥取、広島、島根、山口、愛媛、香川、徳島、高知で人口1190万人 静岡は関東方面に拒否されてるように思うし、これが人口、文化の区域分けが 最も良いと思われる。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 23:39:44 ID:zxWwavrN
>>735 のような区分けに賛成するものは大阪府民以外にいない。
なぜならこんなに都会と「地方の経済格差と国土の均衡発展を目指そう」との趣旨である
道州制の理念とは180℃逆では全く国民には受けいられない。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 23:45:34 ID:+NZs5vTm
>>748 その辺考えると金沢や宇都宮は周到だな
あえて北陸や北関東という枠組みしか推さないことで逆に州都に近づいてる
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 00:38:21 ID:9zq9hu4J
>>751 日本は47都道府県あるが 現在 税源移譲で一番恵まれているのは 東京都。
そして45府県は 税源移譲が(国6:地方4)となっている。
大阪は日本で唯一 税源移譲金が(国8:大阪2)で冷遇された状態。
それでも大阪は財政改革に乗り出し 来年黒字になる事が決まった。
来年 黒字の都道府県は 東京 と 大阪だけと言う事実。
地方分権は 霞ヶ関 永田町 東京官遼 マスコミ なんかから
冷遇されてきた 大阪 が復活するチャンスなんだ。
大阪は稼いだ税金の20%しか使う事が出来ない 現実にストレスが溜まり放題なんだ。
その残りの20%の税金は何処に行っているか? と言うと
他地方の 地方交付税交付金などに使われている。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 00:39:05 ID:eK6tri0U
>>750 南近畿州に大阪はいらない。独立すべき
そして州都は新宮市にすべき
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 00:45:37 ID:9zq9hu4J
僕もそう思うし ニュースなどでも大阪市は現在の所 経済特区地域になる様です。 いわゆる ビッグ3 構想です。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 07:02:14 ID:Wvnv9Ma9
若者が都会に出ていくきっかけが大学進学だが、旧七帝大 (北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州) の所在地がそれなりに州都の風格を有していることと無縁でない。
議論の末に道州制スレで決定した区割り @北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 東京特別区(23区)(850) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 多摩(1200)横浜 F中山州 長野 山梨 新潟 静岡(950)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重(1100)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M九州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 10:58:39 ID:57ymD8CM
@北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 東京特別区(23区)(850) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 多摩(1200)横浜 F中山州 長野 山梨 新潟 静岡(950)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重(1100)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M九州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇 O大牟田州 大牟田 荒尾(18)大牟田
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 12:19:08 ID:P3Yuq6rW
出たよ。こいつ。中山州男。議論の末、決定したなんてのは全く嘘。 IDを変えてまで連続投稿かよ。 他スレで批判を浴びまくって、こんなところまで来やがった。 「関東4分割・中山スレ」とでも自分で作って、いっぱい貼っておけ、 ニート暇人。
中山州てどういうことなの?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 20:27:46 ID:LRg91I4h
>>759 名前が青色と緑色に分かれているので別人か。
>>757 >>758 それにしてもどうしてこんな区割りの妄想にこだわるのかね。
もっと面白いこと書けよ。
おまえらの区割り案なんかつまんね。
県民総生産(GPP)をバランス良く分配した区分け 北海州: 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城 44.4 北関東州: 福島・栃木・茨城・山梨・埼玉 49.8 東京州: 東京 83.6 南関東州: 神奈川・千葉 50.0 信越州: 新潟・富山・長野・群馬・静岡 47.9 中央州: 岐阜・三重・愛知 47.9 京都州: 兵庫・京都・滋賀・福井・石川 41.4 関西州: 大阪・奈良・和歌山 45.5 瀬戸内州: 山口・島根・鳥取・広島・岡山・愛媛・香川・高知・徳島 41.5 南海州: 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 47.1
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 00:33:07 ID:QCkD5FlF
759は他人の話を全く聞こうとしない静岡厨。 道州制スレを片っ端から荒らしまくり、使用不能に追い込まれたスレは1つではない。 神奈川に徹底的に粘着し、愛知と一緒は嫌だとゴネ、長野や新潟の同意の下中山州という 区割りが作られることになった。757は人口と出来る限り繋がりを考慮して作られた妥協案。 妥協案だから、よりよい議論がここで行われる分にはいい。 だが、お前はここも荒らすのか?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 05:31:46 ID:LKhObHoi
>>764 隣県どうし(静岡・神奈川、新潟・長野、滋賀・福井、等々)
は可能性がある。しかし、
新潟・静岡、神奈川・多摩(東京都の分割)、北海道・宮城などは、
当該自治体になんのメリットもない。
当該自治体にメリットとなる理由が述べられていない以上、
荒らしとみなす。
>>765 23区だけを特別州にって案は公式にあるんだが?
北海道と東北は分けられているのだが?
新潟と静岡が一緒になったのはお前のせいだろ!本来なら
愛知 岐阜 三重 静岡で東海州が普通なのにお前がゴネて長野や新潟の人が
引き取ったんだろうが!
それと当該自治体になんのメリットもないのは静岡・神奈川だろ。
散々ここもそうやって荒らすのか?自らが荒らそうとしておいて荒らしとみなすとは
なんというふざけた発言。この静岡厨が!
静岡と神奈川が一緒になる案はどの道州制案を見てもありません。 静岡と神奈川は違う地方で、神奈川にとっては静岡は埼玉、千葉より繋がりがありません。 熱海が湯河原に合併を持ちかけた時は湯河原が嫌がりました。 もういい加減にしろ。
768 :
765 :2008/09/23(火) 13:35:36 ID:H6BAdP0Q
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 14:14:14 ID:N7OpUgnh
>>766 道州制の区割りを勝手に決め付ける方が悪い。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 16:46:19 ID:8bpmlQ3K
東京特別州案 大阪特別州案 ビッグ3・・・ 官遼 高級公務員 の利権を守る為の制度に過ぎない。 疲弊した地方を繁栄させる為の道州制にはシステム上適してないw こんな案が出てくる様では道州制は失敗し 補助金が足りない青森なんかは 時間を経たずに音をあげる。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 17:44:53 ID:uJzvjO7l
現在の都道府県では都道府県境をまたがる事務 (道路、業界の監督)が軒並み国の権限となっている。 都道府県合併はたぶんこれを考慮した話だろうが、 東京や大阪は面積が狭すぎ、都市部しかないので、 (道路、業界の監督)はすこぶる困難になるはず。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 19:11:07 ID:y6clXis/
766は神奈川県人だ。 静岡県をかたくなに拒否し、東京都の分裂→併合をもくろんでいる。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/09/23(火) 19:49:55 ID:T/DPyLYK
都道府県の分割は無い。 衆院選比例区の11区分から沖縄を独立。 長野を東海州。新潟を北関東州。 12都道州制。 道州制の目的は地方分権の際、省庁の行政区間が道州に近いブロック単位が多い。 人やものの移動が県単位でない。ただし首都圏は大きすぎるので分けたい。 歴史的経緯より沖縄は独立させたい。都道府県分割は収集が着かないのでしない。 現在の都道府県庁舎は本庁・支庁として利用可能。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 20:17:16 ID:59TKgKdC
>>773 その案もよく出てくるが、北陸3県案は、
福井・富山両県が絶対反対の立場。
また、北信越5県案は北陸新幹線が唯一通らない新潟が反対。
ほんとうに区割りは難しいね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 20:23:43 ID:8bpmlQ3K
北陸3県は分割だろう。福井=近畿 石川富山=中部 文化的には石川は近畿に来て欲しいが。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 23:07:52 ID:85bc6UZt
富山と福井は北陸3県案に好意的だったはずだが
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 23:11:50 ID:p2Ce4i8l
>>752 岡山のやっていることは、そんなカワイイものではないだろう。
広島から中国・中四国の中枢機能を高松から四国の中枢機能を奪おうと画策した。
ネット上では中四国州に影響を及ぼすため、沖縄・北陸・四国・東京の区割りを認めない工作活動。
中四国州を目指すも中国州には属さず、中国と四国を利用するだけ、
そして兵庫・岡山・鳥取の括りで州都を神戸でなく姫路あたりして岡山の近くにする。
これは、中国で広島を州都にせず、福山か三原にしてこれも岡山の近くにする考えと同じ。
とにかくライバル都市を作って、そこは州都にしない考えで、そのくせ必死に州都を
誘致し、岡山はいいが他所はいけない。これでは中国・四国から相手にされないわな。
道州制自体が実現しそうにないのに、道州制実現と必死に騒ぎたてるのは何のためにだろう?
なんか見えない敵と戦ってる・・
非の打ち所ある? 北海州: 北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城 44.4 北関東州: 福島・栃木・茨城・山梨・埼玉 49.8 東京州: 東京 83.6 南関東州: 神奈川・千葉 50.0 信越州: 新潟・富山・長野・群馬・静岡 47.9 中央州: 岐阜・三重・愛知 47.9 京都州: 兵庫・京都・滋賀・福井・石川 41.4 関西州: 大阪・奈良・和歌山 45.5 瀬戸内州: 山口・島根・鳥取・広島・岡山・愛媛・香川・高知・徳島 41.5 南海州: 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 47.1
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 23:56:31 ID:Ruallkui
×北海道+宮城 ×福島+山梨 ×新潟+静岡 ×神奈川+千葉(飛び地) やり直し
この兵庫(姫路)〜石川(金沢)もかなり距離あるで;
@北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 東京特別区(23区)(850) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 多摩(1200)横浜 F甲信越州 長野 山梨 新潟 (570)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重 静岡(1480)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M九州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
>>779 信越州という名前なのに富山群馬静岡に申し訳ないと思わない?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 05:15:44 ID:NGQtB+wR
>>782 神奈川県人による神奈川県人のための神奈川県人の合併案は退場願います。
785 :
ぼくのもうそうしゅう :2008/09/24(水) 05:36:05 ID:uDGhU0Pr
@北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 東京 (1200) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 静岡(1200)静岡 F甲信越州 長野 山梨 新潟 (570)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重 (1480)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M九州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
>>784 スレを完全に荒らした静岡厨乙。
神奈川のどこにも特別なメリットがある州案ではないが。
それに俺が考えた案ではない。そして俺は多摩の住人なのだが。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 12:25:26 ID:KYeLbZla
>786 君が決めつけている静岡厨は、静岡在住とは限らず、一人でもなく、 沢山の声だと認識しなさい。 広域関東という言葉も存在するし、伊豆(場合によっては駿河)まで 関東圏と言えないことも無い、ことも認めなさい。 その広域関東を見据えて、分割しないと、ただ関東に限って3〜4分割 しても、東京が巨大すぎて、一極集中が解消しないんだよ。 多摩住人ならば、神奈川が山梨・駿河・伊豆と組んで富士州を作る 動きに躍起になって反対する必要も無かろう。横浜はすでに完成された 大都会なんだから、小田原州都でも構わんだろう。 多摩は、埼玉や場合によっては千葉入れて組んでも、衰退することは ないからね。
>>787 関東の人間としてきちんと言おう。
広域関東という言葉を日常的に使うことはない。伊豆を関東圏と捉えている
人間は関東にはまずいない。
それが静岡厨を含めた一部の人に限定した価値観であることを認めなさい。
>多摩住人ならば、神奈川が山梨・駿河・伊豆と組んで富士州を作る
>動きに躍起になって反対する必要も無かろう。
躍起になってそれに賛成する理由もないだろう。何より神奈川住人が嫌がっている。
熱海と湯河原の合併問題の湯河原の嫌がりようも記憶に新しい。
中部のことに関東が口を出すなと多数の中部地方の方が言ったように、関東のことは関東の
人間が考え、決める権利がある。
富士州には神奈川県民の意向が完全に無視されている。全ては静岡に仕組まれた罠。
この問題についてはこちらのスレを熟読して下さい。
道州制について2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1207045708/l50
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 13:09:08 ID:KYeLbZla
>それが静岡厨を含めた一部の人に限定した価値観であることを認めなさい。 やっと、一部の人、と解釈を改めたね。えらい、えらい。 ただし、広域関東の存在を認める考えは、NHKを始め、決して 一部ではないが、ね。 私も北関東の人間で、関東全体のこと、また一極集中を改め、 地方を元気にするという道州制の意義を考えて、発現する権利は あると思うが。 多数の中部人って誰を指すのだ?名古屋人のみだろ? 湯河原は熱海とは嫌がっているが、富士州を嫌っているわけでも なかろう。 >神奈川県民の意向が完全に無視されている。 多摩の君が言うことではないだろう。アンケートをとった訳でも ないだろうし。 ただし、町田など一部は、神奈川県と一緒に行動する分には何も言わないが。
>>789 当然、静岡厨と同じ思想の人間は複数いるだろう。
>ただし、広域関東の存在を認める考えは、NHKを始め、決して
首都圏という定義が実質1都3県を指して使われているのと同様に、
定義通りに使わない言葉、一応作ったけど普段使わない言葉ってあるんだよ。
>多数の中部人って誰を指すのだ?名古屋人のみだろ?
むしろ名古屋の人は不在だったと思うのだが。長野や新潟の人が「他の地方の人間に」
ということを言っていたはずだ。関東が不必要な干渉をするのは失礼。
>湯河原は熱海とは嫌がっているが、富士州を嫌っているわけでもなかろう。
では湯河原で静岡と一緒の富士州と、関東内で州を作る案のどちらがいいか聞いてみるといいよ。
>多摩の君が言うことではないだろう。アンケートをとった訳でもないだろうし。
なら神奈川県で聞いてみるといいよ。関東から切り離されることを嫌がるのは目に見えてるから。
それに
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1207045708/l50 を見れば一目瞭然。
それと自分は多摩住人ではあるが、神奈川とも密接に関わりがある。
それこそ神奈川と一切関係のない北関東住人が言うことではないと思う。
静岡厨の自演かも知れないけどね。
もし本当に北関東住人であるならば、北関東スレで大好評だったこの案を提示しよう。 南関東・・・東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城南 北関東のこと、静岡のことはもちろん干渉しない。 お互いに特定地域に迷惑をかけずにスレを使おう。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 15:33:51 ID:KYeLbZla
>791 それで同意。 南信を除く長野県・新潟県と組むその他の北関東であること、 南関東が巨大すぎるから、23区は東京特別区として独立すること、 が前提だが。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 15:36:08 ID:yloRxcmW
FA. 関東甲信越は 分 け に く い
>>792 静岡厨でないことを理解した。疑ったことをお詫びする。
>南信を除く長野県・新潟県と組むその他の北関東であること、
北関東及び甲信越のことは一切干渉しない。それは北関東及び甲信越の住人自身に任せる。
>南関東が巨大すぎるから、23区は東京特別区として独立すること、が前提だが。
それは23区自身に委ねる。(これに関しては俺たちは完全に部外者だしね)
でお願いする。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 18:02:51 ID:19Fe3BU/
@北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 東京 (1200) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 静岡(1200)静岡 F甲信越州 長野 山梨 新潟 (570)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重 (1480)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M九州府 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
本物の静岡厨が登場したようでw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 19:26:24 ID:pdgJ5oOT
多摩地区が東京都でなくなったら、 不動産価値が大暴落して被害をこうむる人多数と思うが。 ま、賃貸の人はラッキーだろうけど。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 19:30:10 ID:+fwva6Re
三重県民やけど、三重を名古屋と一緒にするのはやめてください。 三重は曲がりなりにも近畿地方です。
>>797 神奈川県の青葉区と東京都の町田市では前者の方が高いし意外と大丈夫では?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 21:23:27 ID:UQqO9pQV
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 21:28:01 ID:UQqO9pQV
やっとわかった。町田市民が 横浜市町田区になりたいのか! その気持ちよくわかる。 だって道州制で一番被害を受けるのは辺境の住民だから。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 23:08:27 ID:O4H6aaJj
北海州 北海道 州都:岩見沢市 陸奥州 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 州都:北上市 関東州 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉 州都:小山市 東京特別州 東京23区 州都:新宿区 富士州 東京都(多摩地区、島嶼部)、神奈川、山梨、静岡(伊豆、駿河) 州都:御殿場市 北陸州 新潟、長野(南信以外)、富山、石川、福井(嶺北) 州都:高岡市 東海州 静岡(遠江)、長野(南信)、愛知、岐阜、三重 州都:中津川市 近畿州 福井(嶺南)、滋賀、奈良、和歌山、京都、大阪、兵庫 州都:彦根市 陰陽州 岡山、広島、鳥取、島根、山口 州都:出雲市 南海州 香川、愛媛、徳島、高知 州都:四国中央市 鎮西州 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島(奄美諸島除く) 州都:八代市 琉球州 鹿児島(奄美諸島)、沖縄 州都:名護市 必ずしも現在の都道府県の区割りにこだわらず全体のバランスを考えて作ってみた。北陸、東海両州の辺りは特に迷った。 全部「州」に統一し、名前も東西南北ばかりにならないようにしてみた。 後、州都は東京特別州以外は政令指定市と道府県庁所在地を外しつつ交通の便や州全体の位置を考慮してみた。 ただ四国中央市はネーミングが余りにあざとすぎるので宇摩市に変えて欲しい。
中津川市とは斬新だな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 23:44:52 ID:iq4VrTkT
大牟田市+荒尾市=大牟田州(州都:大牟田)
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 00:20:30 ID:8OxPES51
だから三重を東海にいれるなっての。三重は近畿地方やで。
>>804 三池の重要性はわかった。
わかったからもうここに書き込むな基地外。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 01:44:45 ID:spmPtKnn
>>802 今度は妄想州都か。田舎の町に州都を持っていくのは、
日本人の感覚に合わない。
その場合は、州民の投票により決まるので、
案が現在の都道府県ごとに複数必要。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 07:03:08 ID:0qab660D
案1 関東州 州都:新宿区 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、 (福島南部、長野東信、静岡東部) 案2 北関東州 州都:宇都宮市 福島、茨城、栃木、群馬、新潟 (長野東信・栄村) 南関東州 州都:新宿区 埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、 (茨城鹿行南部・五霞、長野東信南端、静岡東部) ( )は分割編入可能な場合のみ施行 案2の場合、その他の茨城南部を南へ移籍するかどうかの問題あり。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 08:11:52 ID:43IvoL6P
案2の改訂版 東山州 州都:高崎市ないし新潟市 会津、茨城北部、栃木、群馬、新潟、南信以外の長野 東京特別州(23区):州都:新宿市 南関東州:州都 横浜市 埼玉、23区以外の東京、神奈川、山梨、千葉、茨城鹿行南部・五霞、伊豆 どうしても駿河が入りたいというなら、南関東から山梨・神奈川・伊豆を 分離して富士州(州都:小田原市)。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 10:15:13 ID:gj6K59j7
南関を入れていない時点で
>>804 はたぶん大牟田人ではない。
>>809 鹿行は常陸だし東京圏でもないし東山州でいいよ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 20:41:44 ID:ynC6unE9
都道府県の分割を前提とした案は、 そこだけなぜ?という疑問を抱かせるので失格。 役所はそういうやり方をとことん嫌う。 役所を敵に回して役所の再編(道州制)は不可能。
茨城南部は東京圏かつ元々千葉から茨城に移管された地域だからアリじゃね。 そこを分断すると東京圏、圏央道沿道が北東だけ穴が開くし、住民も二つ返事でOKするだろう。
関東地方は分県の必要なんてなくね?
じゃあこれだな @北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 東京特別区(23区)(850) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 多摩(1200)横浜 F甲信越州 長野 山梨 新潟 (570)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重 静岡(1480)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M九州 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
@北海道 北海道(560)札幌 A東北州 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形(1000)仙台 B北関東州 埼玉 群馬 栃木(1100)さいたま C東京州 東京特別区(23区)(850) D東関東州 千葉 茨城(900)千葉 E南関東州 神奈川 多摩(1200)横浜 F甲信越州 長野 山梨 新潟 (570)長野 G東海州 愛知 岐阜 三重 静岡(1480)名古屋 H北陸州 福井 石川 富山 (310)金沢 I近畿州 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山(1200)京都 J大阪州 大阪(880)大阪 K中国州 鳥取 島根 岡山 広島 山口(780)広島 L四国州 愛媛 香川 高知 徳島(420)高松 M九州府 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島(1300)福岡 N沖縄州 沖縄(140)那覇
ここにもすごい粘着がいるんだな。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 18:01:06 ID:+yxmV6Q3
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 18:38:12 ID:kN6oxv8z
静岡県は分割してそれぞれ 浜松を中京に、静岡を駿甲信に。 長野も分割して南長野を駿信越、 北長野を北陸信越に。 福井も分割。 敦賀地方を関西に入れて 福井地方は北陸信越へ。 で、北陸信越の州都を金沢にし・・新潟か・・やっぱ金沢?・・ ん〜〜〜〜 そんな風に整理しつつ考えあぐねてるうちに 新潟県だけがういてしまう件。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 18:52:29 ID:IC3Qu/v3
新潟も上越と中越下越に分ければもうまんたい 上は関東でも東北でも好きなほうへ
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 20:40:33 ID:IrzUpugE
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 20:41:09 ID:/6q7SmKO
方言だけが全てじゃないでしょう
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 20:49:02 ID:IrzUpugE
方言≒文化。 方言は氷山の一角であり、全てにおいて違いが大きい。 国境も言葉の違いと一致しているだろ。 イギリス・フランス・イタリア・ドイツ・スペイン・・・・、全て国境は言葉の違いと一致している。
>>823 これは確かに大きいと思う
単に州の均衡のみを追い求めたり県内部の事情を考慮せずに進めていくとおかしなことになってしまう予感
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 23:31:35 ID:IrzUpugE
>>824 経済なんて毎年のように変化するが、文化は50年や100年では簡単に変わらない。
基本的には方言地図を元に区割りを決定すれば揉め事は少なくなると思う。
(方言地図の境界は地形の境界である場合が多い。)
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 23:53:26 ID:ePCm1bpq
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:00:25 ID:KT88PbHP
大牟田 荒尾 マンセー
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:26:51 ID:W/61REJe
でも
>>821 の方言地図って本当に正しい分け方じゃないよね。
十津川村の言葉はどう考えても関西弁ではないのら。
与那国島より面積も人口も多いんだから独立すべきだよね。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:38:38 ID:KT88PbHP
>>828 引用文献を書いた言語学者にその旨を伝えてはどうか。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:39:45 ID:KT88PbHP
大牟田と荒尾の方言は同じだが。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:49:04 ID:KT88PbHP
大牟田 荒尾 マンセー
鬱陶しいな・・・
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 07:22:25 ID:Y0HgiU8o
>>821 同意。
新潟はもはや北陸ではないし、たぶん東北でもないだろう。
だいたい北陸新幹線も東北新幹線も新潟市を通らない。
むしろ群馬だろう。(上州+越後)新幹線ともいうしね。
群馬にしてみれば、栃木と茨城と一緒にされると、
中心が宇都宮に行ってしまうが、新潟と一緒だと中心になる可能性が出てくる。
長野も群馬方面だろうが、名古屋とのつながりもある。
結局、新潟も長野も単独州を主張しているのではないか。
>>818 横浜市に編入してもらいたいなんて考えたことないが?
それに815も816も俺ではない。
>>819 新潟は東北と甲信越にわければいいと思う。
湯沢は関東という裏技も。ガーラ湯沢なんて関東専用駅と化してるし、出っ張ってるから編入しても違和感ない。
ややこしくなるし山挟んでるから冗談だがw
>>833 北はかなり東北に入り込んでるから東北でいいと思う。
湯沢のネタはともかくとして、関東では「山を越えたら雪だった」と言われるように
群馬と新潟は近いが全く違うところ。関東だと違和感があるな。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 11:42:08 ID:LspCykGa
>>809 ・福島を県レベルで編入すべきか?
・すくなくてもいわきは北関東編入では?
・その他の茨城南部は南北どっち?
・なぜ23区を切り離す?→周辺地域から猛反対がでる
・伊豆と駿河に跨る沼津市の扱いは?
・南信=諏訪〜飯田だから木曽が北関東ではまずすぎるのでは?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 17:03:57 ID:ACAfRIdh
テレビの天気予報の関東地方の拡大図はよく見ると、 新潟、長野、山梨、静岡、福島も張りついていることが多い。 これを上記の5県の県民も毎日見てるわけで、 その視点から見た場合、関東と一体の感覚を持ってもおかしくない。 なお、仙台地域の天気予報では新潟は除外されており、 金沢地域の天気予報でも新潟は除外されており、 新潟地域の天気予報では仙台・金沢が除外されているのは興味深い。
>>836 そこまで映してるのはNHKだけ。民放でも載るのは関東+山梨と伊豆。
それにそれだけのことで一体の感覚なんて持たないって。
そもそもTV局が違うし。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 07:50:55 ID:2cPnxPhl
関東の民放はキー局5社が直営でやってるため、割と信用がある。 甲信越は名前のあやふやな民放が、 キー局以外の番組を流すから、あまり信用がない。 だからNHKに絶大な信用が寄せらるのだが、 NHKは「関東甲信越」というくくりで、首都圏の天気、交通情報、ニュース、 を甲信越に毎日流し続けている。 そのため、甲信越の住民は首都圏の情報に、関東人が考える以上に、 詳しく、親しみを感じることになっている。
新潟・長野が単独州制をとってくれれば 関東甲信越の州分けは楽になるんだけどなぁ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 08:26:53 ID:skpWv76W
新潟・長野で信越州でも問題ないのでは? 四国より大きいのだから。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 08:31:08 ID:skpWv76W
少なくとも新潟や長野は、関係が薄く文化が大きく異なる富山などと合体するよりは、信越州の方がマシだと考えると思います。 石川なんかは、新潟や長野以上に北信越州はおかしいと思っていることでしょう。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 08:36:33 ID:CN/VfofO
>>840 それだと木曽・南信が反発する。
長野は
1.静岡・愛知・三重・岐阜と組んで中部州(新潟上越、富山、石川追加も)
2.山梨西部・岐阜飛騨と組んで甲信州
のどちらか(初期段階では1だろうが)
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 08:41:19 ID:skpWv76W
>>842 もっともなこと。
いかなる区割りでも反対多数で道州制は無理なのです。w
北信越よりは信越の方が反対者が少ないことは確かだと思います。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 08:48:32 ID:skpWv76W
>>842 石川は愛知よりも大阪の方が文化も近く交通網も充実しています。
当然石川は、静岡・愛知・三重・岐阜と組んで中部州(新潟上越、富山、石川追加も)には反対でしょう。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 10:55:52 ID:9NuPNKvy
マンセー! マンセー! 大牟田荒尾州マンセー!
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 12:42:01 ID:YQweYwZb
↑以下透明あぼーん
>>838 NHKに信用があるとか民放に信用がないとか意味不明。
なんというNHK信者・・・
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 15:43:00 ID:42yS7Vc8
地方は「○○テレビ」(フジ系)とかいう民放があって、 通常はフジテレビの番組をそのまま流しているのだが、 たまに 製作=テレビ東京F(関東でのチャンネル表示) などという番組を放映するから、視聴者が混乱する意味だろう。 NHKは「おはよう首都圏」という番組を関東+甲信越でやってるが、 毎日、首都高や関東の天気の話を見聞きしてれば、親しみを持つのは当然。 もちろん、関東の人間は関東のことしか考えていないから、 さりげなく関越道、上信越道や河口湖のことに触れても、 覚えていないのだが。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 17:34:57 ID:Sjh2MUSO
>844 勝手に三重を中部と結論づけるな。 三重は近畿地方やぞ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 19:18:35 ID:ryoTVf+k
三重県上野市→奈良県 三重県桑名市→愛知県 福岡県大牟田市→熊本県 茨城県取手市→千葉県 東京都町田市→神奈川県 きりがない
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 19:35:53 ID:Sjh2MUSO
あほか。オレ桑名人やけど愛知とは無縁やぞ。 勝手に一緒にするな。愛知と一緒なのは岐阜だけじゃハナタレ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 19:59:03 ID:CN/VfofO
>>851 三重は静岡・愛知・岐阜・長野と一緒の州だけど、三重枠で考えると
木曽岬→愛知枠で弥富に吸収
伊賀→別の州へ(関西州奈良枠)
和歌山県東牟婁→三重枠に編入
上記以外→そのまま三重枠
になる。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 20:10:33 ID:CN/VfofO
>>844 石川のベストは富山、石川、福井の3県で北陸州。
関西州編入の場合、
福井は滋賀とも共に全域を京都「府」に先行編入すれば確実だけど、
石川の場合、関西州の州都が京都ならいいが、州都が大阪なら絶望的。
となれば、
新潟市と一緒か名古屋市と一緒かの選択を取らされることになる。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 20:22:37 ID:ryoTVf+k
名古屋−桑名 列車で20分、意地張るな。仲間はいっぱいいる。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 20:27:28 ID:VYRKsv13
>>853 仮に道州制に移行すると仮定しての話だが、石川が北陸三県がベストなのは分かる。
どこの地域でも中心を望むのは同じだ。
(つまり基本的に中心にならない地域は反対するので道州制は必ず頓挫する。)
福井(特に南部)は関西入りを望むだろうから北陸三県州は無理だろう。
福井は関西から誘いが入っているので断ることはないと思う。
自動的に北陸三県州は成立しなくなる。
そもそも北陸三県州は茨城より人口が少ないので無理があるが。
新潟や長野は東日本文化圏で石川とは合わないことははっきりしている。
名古屋も西日本の影響を受けてはいるが基本的には東日本の文化圏になる。
石川は名古屋よりも大阪の方が遙かに文化が近い。
交通網も名古屋より大阪の方が断然太い。
どう考えても石川は名古屋よりも大阪側に付いた方が有利に思える。
石川としては、関西州になるなら道州制にならない方がマシだろうが、中部州よりは関西州の方がマシだろう。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 20:32:00 ID:ryoTVf+k
すると富山県はどうなる?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 20:46:59 ID:VYRKsv13
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 20:58:16 ID:CN/VfofO
>>856 富山の場合
飛騨が欲しい→該当地域から名古屋方向との関係が切れるから×
新潟・富山・石川との3県で北陸州→新潟と石川が犬猿の仲なので×
富山・石川・福井の3県で北陸州→福井が逃げるからこれも×
結局、
富山が静岡・愛知・三重・岐阜・長野の中部州に編入することで解決。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/28(日) 21:01:49 ID:YQweYwZb
加賀藩のオマケw
衰退新潟だけはどこも引き取りたくないというのが現実だろ。 北陸3県だけならまだマシだが、新潟加えると大変な衰退地域になっちゃう。 そのくせ面積でかいだけで人口少なく衰退なのに勘違いされたらたまらん。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 07:01:41 ID:odVFkvue
>>860 富山県は富山州都の前提で北陸4県案を主張している。中心になれるから。
なお、新幹線の観点からいうと富山、福島、静岡は関東寄り。
富山は新幹線で東京まで2時間ちょっとだから、大阪・名古屋より東京。
福島ははやてが停まらず岩手、秋田、青森が遠いので東京。
静岡はリニア開業でのぞみタイプが全停の可能性だから東京。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 08:32:11 ID:MjltKWU7
>>855 福井の関西行きって微妙じゃね?
行政では中部もしくは北陸管轄が大半だし
経済的にも福井は北陸支店北陸ブロックで扱うのが普通だし
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 10:07:37 ID:t+4lyjmN
>>862 全国微妙なところが多く、更に州都を決めるとなると激しく揉める。
道州制は無理でしょ。
将来自治体の線引きの大幅変更があるとすれば、県を解体して市町村を国の直轄とすることだろう。
それなら区割りの線引きがないので揉める要素がない。
1万人以下の自治体がほとんどなくならない限りは、道州制も直轄型も無理だが。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 10:46:53 ID:Yu3Eu5hw
成立しそうなのは九州と関門特別区くらい。他は何十年経っても無理。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 12:09:06 ID:LxC53vsN
福島県の分割 会津→東山道 いわき市のみ→東山道 茨城県の分割 鹿行南部、五霞→武総道 北茨城→東山道 東京都の分割 23区→特別区 町田市→富士道 その他→武総道 長野県の分割 上伊那以北→東山道 木曽・下伊那地方→中京道 静岡県の分割 大井川以東→富士道 大井川以西→中京道 新潟・栃木・群馬は東山道、山梨・神奈川は富士道、 千葉・埼玉は武総州 岐阜・石川・富山・伊賀を除く三重は中京道
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 13:57:52 ID:Ln+vJbe1
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 14:05:22 ID:Ln+vJbe1
なんだかんだ言っても北陸3県なら、面積人口規模は一番小さくなるが、 産業経済などの面で、密度的にも北海道や四国よりはぜんぜんマシだろ。 新潟加えて北陸4県になると北海道や四国と変わらなくなる。 スケールメリットばかり強調してるが、東北とか弱者連合はもっとヤバクなるだけでは?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 16:58:35 ID:xVcwvax/
>>802 そんな感じにしたら混乱を招き、かえって道州制が難しくなる。
琉球州で例えれば、那覇市以外に州都にすれば、沖縄ですら事態が紛糾するだろう。
まずは、まとまることが大事、それからいろんなことを考えればいい。
スレをみても、州都になれるところでもないのに「州都のための道州制」で
反対されながらでも、一部の人は変な区割りを主張しているのを見るでしょう。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 17:42:54 ID:5D+oLpN2
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 18:00:56 ID:DbaSA0v8
道州制を政府、自民党、都道府県知事会ともに共通して 心配してるのは財政格差の問題。 「まずはまとまる=合併する」ことより先にね。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 18:24:09 ID:Ln+vJbe1
>>871 外国の州は、どのようにやっているのだろう。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 18:44:13 ID:t+4lyjmN
>>866 30万以上の自治体が大部分になればやっていけると考えている。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 18:47:05 ID:t+4lyjmN
>>868 それなら茨城の方が規模が大きいし産業経済などの面でマシだが。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 19:09:52 ID:WfHqY98Z
>>874 茨城関係ないじゃん。
東京のおこぼれ貰えるんだからマシに決まってるだろ。
北陸は地方の田舎最強の産業企業集積。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 20:04:23 ID:t+4lyjmN
マシな選択としては、福井は関西に付くことではないのか。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 21:04:02 ID:dKqieOa7
それにしても中部地方の中心と思われた名古屋の不人気ぶり。 名古屋支持=岐阜 単独系=富山、三重 北陸系=石川 関東系=静岡、長野 関西系=福井
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 14:13:33 ID:tgNIdHCt
>>873 30万以上の自治体でやっていけると考えているのなら、
掲示板で西日本州とかやっている人は、デマもいいとこだね。
>>873 >30万以上の自治体が大部分になれば
先に都道府県の合併・再編or解体をしないとそういう自治体ばかりにはならない。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 21:11:06 ID:lcNgtHcV
>>879 つまり道州制にも直轄にもなる見込みがないと言うことだ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 21:45:59 ID:XtyMrzY7
道州制の財源として有力視されているのが消費税。 これだと買い物に出る先が合併の相手となる。 逆にいえば買い物に出ない場所と一緒になったら大損だし、 買い物に出る先を切り離されても大損ということになる。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 21:47:39 ID:B+jtOEjJ
今、ヤフーニュースで長野県大滝村が財政再生団体に、 長野県平谷村・根羽村・泰阜村が早期健全化団体に!っての見たけど、 マジで待った無しの状況なのに政府関係各省と長野県庁は何やってるんだか... 俺は愛知県民だけど、木曽と下伊那は水問題などで日頃お世話になってる関係上、 みんな自分達には関係ないって思ってはいけないと思う。 木曽と下伊那は今すぐにでも愛知県に頂けないもんかね〜orz
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 21:51:01 ID:7Y7I5E23
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 21:58:32 ID:3/GHniU/
>>881 道州制で各州が財政的に独立したら、東京単独州なんかは特別豊かになる。
北海道・東北・四国・九州などはとても貧乏な州になるだろう。
現在でもある田舎から大都市へのストロー現象が大きく加速されるだろう。
道州制に移行したら20年位で、日本の人口の大部分は大都市に集中することになるのではないか?
>>882 下伊那住民ですが是非愛知のお世話になりたいです・・・
三河山間部の村も似たようなもんだよ しかし、豊田に合併されたところはそれなりにラッキーか…
まあ、普通に 北海道【札幌市】・・・北海道 東北州【仙台市】・・・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 関東州【東京市】・・・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡(東部)・山梨・長野(北信・長野・小県・松本・諏訪・佐久・北安曇)・新潟 中部州【名古屋市】・富山・石川・福井(嶺北)・長野(上伊那・下伊那・飯田)・岐阜・静岡(中部・遠州)・愛知・三重(伊勢・志摩) 近畿州【大阪市】・・・福井(嶺南)・三重(伊賀・紀伊)・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 中国州【広島市】・・・鳥取・島根・岡山・広島・山口 四国州【高松市】・・・徳島・香川・愛媛・高知 九州州【福岡市】・・・・・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島(薩摩・大隅) 沖縄州【那覇市】・・・鹿児島(奄美)・沖縄 東京特別市・横浜特別市・名古屋特別市・大阪特別市・関門特別市 でおk
いちいち普通の案なんて皆既に知ってるもんださなくていいよ
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 18:25:23 ID:l0EcWUr9
基本的に日本海側の県は太平洋側と組みたいと思うんだ。 唯一の売りの環日本海交易のために太平洋側から港湾整備の金と 航路・路線を確保するためには官民上げたバックアップ体制が必要。 例えば北陸で新潟なら関東(上越は長野かもしれんが)、 富山なら中京、福井(敦賀)なら関西というようにそれぞれの窓口になれる。 これは日本海側の県で州になっても金もないしライバル関係だから何も進まない。 日本海側の発展を考えるならこの組合せが一番だと思う。 この組合せを望まないのは名前の挙がらない陸の孤島の県だけ。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 23:20:34 ID:uWDkSCi6
>>884 だから財政に差が出にくい消費税を採用するんでしょ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 08:46:47 ID:Rsdhfyz/
>889に大賛成。だからこれだな。 東山道 40,300km2 860万人(木曽・下伊那以外の長野、新潟、群馬、栃木、会津、いわき) 26兆円 州都: 新潟ないし沼田 富士道 12,865km2 1,080万人(神奈川、駿河、伊豆、山梨、町田)41兆円 州都: 横浜ないし小田原 総武州 5,424km2 1,837万人(23区、町田以外の東京、千葉、埼玉、茨城鹿行以南・五霞)40兆円 州都: さいたま ないし立川 東京特別州540km2 800万人(23区)60兆円 州都:新宿市 東海北陸道 37,000km 21,740万人(遠江、愛知、伊賀以外の三重、岐阜、木曽・下伊那、石川、富山)66兆円 州都:名古屋ないし大垣
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 11:29:29 ID:eQbevEIn
>>891 こーいうのを我田引水って言うんだろうな
名古屋やさいたまに混ぜて国の機関がほとんど無い都市を無理矢理州都候補に持って来るなよ
州都作るだけで赤字じゃん
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 12:36:25 ID:Rsdhfyz/
一極集中解消の観点からこういうのもあり、ということ。 地方分権型道州制では、基礎自治体に権限が移り、従来と違って、 州府と市役所は横並び。担当行政は住み分けるはず。 州府は広域行政のみ担当。小さな機関で良い。 空き小学校を利用しても良いくらい。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 15:19:42 ID:GJOQEJxp
関東甲信越という枠組みが存在しているために新潟県(下越)全体を無理矢理、関東扱いさせようとしたり
北陸三県も東海地方との結びつきに関して、まだまだ若干の弱さがあるため『新潟市は北陸の州都だ!』
などと妄言を吐く人間が出てきたりしているのではないだろうか。
だがやはり新潟県特に下越の消極的で知的好奇心の希薄な住民気質、学力及び知的レベル、産業面、文化面の差等々
どう考えても東北としか思えない。
そこでそんな下越の身の程知らずな妄想を一撃させ現実を直視させるためにもここは一つ
北陸三県そして長野県は断固、中部州入りすべき!
ただ上越地方だけは北陸、長野との結びつきが強いため別の州にすべきでは無いと思うし
そうなるとやはり上越地方も新潟県から分離し中部州に入るべき!
結局の話、長野県という『東北は嫌だ、田舎に見られるカッコ悪い!』という感じでムキになってしまう
哀れな下越の人間にとって都合の良いカムフラージュ的な存在の県が中部州入りさえすれば
新潟県が関東入りするのはかなり無理な話になることだろう。
そんな状態で新潟県が関東のグループに入ったところでまわりからは笑えるほど浮いた存在になってしまうっていうのはまともな感覚を持った人間なら弁えてるとは思うがw
http://www.dohshusei.org/kaigi/kaigi.cgi?mode=view&no=426 こちらの掲示板に典型的な下越人がいるので
思う存分、遊んでやってくださいw
あともうひとつ付け加えとして
『自分は正真正銘、生まれも育ちも下越の新潟市ですが何か?』
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 19:08:48 ID:9U49IteO
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 19:33:21 ID:9U49IteO
念のため書きますが、新潟県民は東北に対して好感を持っている。 関東や長野にも当然好感を持っています。 (北陸(富山)は疎遠です)
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 19:45:37 ID:kPpBm0Jj
<<重要>> 新潟県、長野県、山梨県の交流人口トップは、いずれも東京。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 23:34:51 ID:ZXo5SaNA
やはり甲信越で一州に・・・
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 19:28:11 ID:6J/D3mZO
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 19:53:58 ID:jsp83qHl
新潟・長野・山梨の合併を主張してるのは 関東のしかも東京・神奈川・千葉方面在住2ちゃんねらで、 地元民の思いもよらない話だろう。 新潟・長野は実は群馬と包括提携している分野があり、 新潟・長野・群馬(+α)の合併ならありうるか。 山梨は東京(多摩)の一部の認識か。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 20:19:30 ID:DnVz1K8I
>>890 消費税は消費に比例するのでストレートに財政に差が出る。
平均収入が東京特別州なんかと北海道・東北・四国・九州なんかでは2倍位の差がある。
当然消費も2倍位違う。
交付金で不均衡を調整している現在でも地方から大都市周辺に人が流れている。
道州制にして州ごとに財政を独立させたら、ストロー現象は現在の2倍以上に加速される。
日本は人口集中地域と極端な過疎地域に二分されることになる。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 20:22:15 ID:DnVz1K8I
>>900 信越であろうと甲信越であろうと上信越であろうと、親不知を挟んだ異文化地域を合体させた州より百倍マシ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 21:40:07 ID:x/EEh6VL
無理やり関東甲信越を分離すること自体、地域の利益を損なっている。 この地域は東京抜きでは成り立たないことは明らかなのに、 あの手この手で東京から引き離されようとしている。 この地域は東京一極集中大歓迎。 こんなことを書くと東北や北海道はどうなんだと言われるが、 北海道や仙台が東京抜きでやっていけないのなら、 道州制自体成立しないのではないか。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 22:30:50 ID:cIJjRNOa
>>903 東北・北海道も関東と組まないとやっていけない。
北海道・東北・関東甲信越静 愛知・岐阜 愛知・岐阜以西全て
この3州に区分けするしかないように思える。
愛知岐阜は規模が小さいが中心に位置する地の利があるので釣り合うと思われる。
10程度に区分けをしたのでは、
>>901 のようなことになる。
結論を言えば、現在の日本では道州制は無理。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 23:46:34 ID:sWOQKwEU
>>903 関東甲信越を分割する理由ってのは単に州都への過度の過密防止だから
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 11:07:14 ID:3E/YoNsG
やはり本州中央部の区分け問題が一番ホットな。 俺案 央北道 (福井)、石川、富山、岐阜飛騨地方、新潟、長野北部 央南道 (三重)、岐阜主要部、愛知、静岡、長野南部、山梨 東海、北陸、甲信越を完全に分けるのは不可能。100点は無い。 ならば、ざくっと大きく取り込んで100点に一番近い所を取る。 多分これしかないぜ。
>>884 ぶっちゃけ人口の都市集中は歓迎
田舎にインフラ整備したり道作るなんて金の無駄遣い
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 20:16:22 ID:rWdiTiYC
北海道、東日本州、西日本州、九州、沖縄の5つでいいよ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 21:30:21 ID:VDns/pmt
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:01:49 ID:xCAxCsx/
>>909 静岡中西部・愛知・伊賀除く三重・和歌山東牟婁・岐阜・下記除く長野
で中部州はどうだろうか?(新潟上越・富山・石川吸収の可能性もあり)
坂城含む南端除く東信→福島南部・茨城・栃木・群馬と一緒
東信南端→埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・静岡東部と一緒
栄村→上越以外の新潟と一緒
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:19:10 ID:GyqkAYpe
スパッと決めるなら東海北陸甲信越で分けりゃいい
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:20:22 ID:VDns/pmt
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:45:05 ID:FdwMYtNM
>>912 西日本文化圏は三重・和歌山だけだろ。近畿地方だから当然だが。
中部地方は全部中日本文化圏。東日本とも西日本とも違う。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:52:56 ID:VDns/pmt
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:55:46 ID:xCAxCsx/
>>912 県分割なしなら
埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨=南関東州
静岡・愛知・三重・岐阜・長野=中部州
でいいのでは?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:59:07 ID:FdwMYtNM
>>914 方言は関東地方内だって大きく違うぞ。元々東関東と西関東の違いがある上に、
南関東と北関東の違い(東京の影響の大小)も加わっている。
中部各県の方言の特徴の詳細を見ずに、東西に無理に二分した方言区分地図だけを
見て語っている馬鹿が多いな。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 00:12:25 ID:4D86Is7f
>>914 方言区分地図を見れば関東にも細い線があるのは視力0.1でも分かる。
線の太さを見てから語ってくれ。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 00:19:12 ID:4D86Is7f
>>916 自信があるならここに書き込まないでWikiに書き込め。
十津川村が近畿方言に含まれてる時点で、その地図も怪しいもんんだ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 19:37:55 ID:zUBq8pgg
>>855 >そもそも北陸三県州は茨城より人口が少ないので無理があるが。
違うだろう、北陸のほうが人口も多く、面積も大きい。
三県で一州の条件を満たしているから、区割り案にものっている。
茨城県の人口は2,971,616人、面積6,414Ku
富山県1,105,312人、面積4,252Ku
石川県1,168,236人、面積4,197Ku
福井県 821,592人、面積4,191Ku
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 20:21:08 ID:Acrx0IyM
>>920 福井(特に南部)は関西入りを望んでいるのでは?
関西からも福井に誘いがあった。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 22:03:26 ID:zUBq8pgg
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 13:49:41 ID:XHgClB2x
方言なんて言い出したら九州でも各県レベルどころか県内レベルで違う。 福岡県だと福岡と北九州で異なる。福岡はいわゆる九州弁、北九州は 瀬戸内の方言。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 14:39:12 ID:fEuS5gKa
>>907 ともかく道州制にしたら大都市圏へのストロー現象が顕著になることは確かだ。
将来の日本の人口が1億人として、9000万人が大都市とその周辺、
残りの1000万人が全国の大部分を占める過疎地に居住することになりそうだ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 16:39:26 ID:QOBawxgq
三重は文化は東日本だよ。 方言が近畿方言なだけ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 18:10:14 ID:WvAYd6yu
>>923 正確には福岡と北九州と筑豊と筑後で異なる。
さらに正確にいえば福岡と北九州と京築と直鞍と嘉飯山と田川と久留米と柳川と八女と大牟田で異なる。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 02:53:28 ID:zzN6TQ1i
>>924 仮に現在道州制になったと仮定して20年後の各地の人口予測。
北海道では札幌がやや減少程度で、それ以外の地域では半分程度に減る。
九州も福岡がやや減少程度で、それ以外の地域では半分程度に減る。
東北や四国は全体的に半分程度に減る。
それ以外の3大都市圏を除く地域も半分まで減らないにしろ大幅減となる。
3大都市圏は首都圏は現状維持程度、名古屋圏と大阪圏はやや減少と思われる。
30年後には北海道・東北・四国・九州辺りは経済が成り立たなくなるのではないか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 02:56:45 ID:zzN6TQ1i
日本は人口減少時代に突入するので、日本全体の人口は今後減少を続けます。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 03:14:32 ID:zzN6TQ1i
北海道・本州・四国・九州(沖縄)でおk
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 16:56:35 ID:iajMr70E
>>927 >>873 が「30万以上の自治体が大部分になればやっていけると考えている」。
とレスしているのに対し、「30年後には北海道・東北・四国・九州辺りは
経済が成り立たなくなるのではないか?」の主張はおかしいのではないのかな。
片や30万以上の自治体、片や九州でも経済が成り立たない。
今まででも何回も出てきたのに意見を戦わそうとしない。
何故、九州の経済が成り立たないのだろうか?
九州がダメだったら道州制そのものもダメだと思うのだが?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 19:07:27 ID:guHMIuIi
>>931 単純に「30万以上の自治体が大部分になればやっていけると考えている」との読みが甘いだけでは。
若年層が大都市圏に大量流出して、老人が大量に残ったのではどうだろうか。
九州などは破綻ではないですか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 19:14:07 ID:guHMIuIi
現状でも九州は年間4万人もの流出がある。 経済的に独立して交付金がなくなると、豊かな首都圏などへの流出が大きく加速されるでしょう。 結果として働けない老人などの比率が高くなる。 そうなると財政は更に悪くなる。 このスパイラル減少が発生するのではないですか。 2007年10月1日現在の推計人口 2006年10月1日現在の推計人口 増減 福岡県 505万9071 505万5777 +3294 大分県 120万4772 120万6174 -1402 佐賀県 85万9205 86万2547 -3342 長崎県 145万3740 146万6512 -12772 熊本県 182万8288 183万5909 -7621 宮崎県 114万2636 114万8414 -5778 鹿児島県 173万1639 174万2965 -11326 九州全体 -38947
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 19:15:20 ID:guHMIuIi
>>933 × スパイラル減少
○ スパイラル現象
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 19:27:45 ID:guHMIuIi
4万人の流出ではなく減少が正しい表現になります。 道州制になり交付金がなくなると、首都圏等への流出が加速されるのは間違いないと思います。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 20:09:06 ID:AnA1a9M7
道州制が無理でも、都道府県は合併・再編の必要がある。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 20:23:07 ID:guHMIuIi
>>936 著名を集めて住民投票をして過半数が賛成すれば実現する可能性がある。
(県境を挟んだ合併、県の合併など)
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 20:28:14 ID:iajMr70E
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 20:34:00 ID:AnA1a9M7
>>937 市町村の合併は半強制的なのになんで都道府県の合併はそんなに障壁が高いの?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 20:40:05 ID:guHMIuIi
>>939 都道府県の場合は文化の違いがある。
市町村合併で方言が違う地域同士が合併するなんてことはほとんどない。
絶対的な面積も市町村の比ではない。
市町村<都道府県<国家
この順で合併による弊害が大きくなる。
当然この順で反対者の割合が増える。
ともかく日本は民主国家なのだから、賛成者が多数なら実現する可能性は高い。
反対者多数では都道府県の合併など実現しない。(したら困る)
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 21:09:38 ID:AnA1a9M7
>>940 >都道府県の場合は文化の違いがある。
九州以外はね。
少なくとも九州は県単位じゃない。特に北部。
九州以外だってそうだよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 21:21:34 ID:AnA1a9M7
>>942 西日本は特にその傾向が強そうだな。
東日本方面はわからん。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 23:55:25 ID:TXsILxL5
要は東北と四国と九州がそれぞれ合併してけばいいんだろ
地理学や人類学的もそうだが全てにおいて、 やはり国が進めている案が一番良さそうだな。 : 東北州 東北+新潟 北関東 3県+埼玉 南関東 23区除く+山梨 東京特別区 東海州 愛知+三重+岐阜+静岡+長野 北陸州 福井+石川+富山 :
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 17:28:11 ID:EzX/XMpi
道州制もいいけれど、北海道のようになかなかひとつになれないからね。 郵政民営化の選挙ではないが、道州制も是か否か国民に選挙で問えばいいのではないかな、 そして、道州制導入ということになれば区割り等を決める。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 17:42:04 ID:GCrqPbui
>>945 関西に行きたいと叫ぶ福井人の声が聞こえる。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 20:38:28 ID:bky9xr76
都道府県合併は個別にしたければすれば良いだろう。 岐阜+愛知、宮城+岩手、福岡+佐賀とか、 できるもんなら勝手に個別にやってみろ。 できないんならほかのところでできるわけない。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 22:48:08 ID:BvuAN2hY
>>948 ご心配なく。九州は既に7県で動き出してますから。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 10:24:33 ID:axs4agjm
>>949 全く逆なのですが。
>>948 の書き込みの言わんとすることは、確定事項が欲しいと言うことなのです。
動き出している・話が進められている・ほぼ・はず・らしい・みたい・だろう・多分・おそらく・・・・などの不確定事項ではなく、
小さなことでもいいので確定事項を示せと言いたいのです。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 11:37:52 ID:EXG9CSUl
市町村合併と違って都道府県合併には地域ナショナリズムが大きく関わるからな
上から強制的にやるか現状の都道府県がよほど困窮しているかどちらかがないとまず難しいだろ
>>949 みたいな話は別に九州に限らず北陸でも四国でも東北でも似たような話はあるけど
あくまで「国がやるからどうせやるならその組み合わせで」ってのが前提だし
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 11:43:51 ID:EXG9CSUl
あと組み合わせ論議も大分進んでいて明らかに州都になれそうな勝ち組とそうでない負け組みへの二極化が顕著になってきたというのもあるね 新潟とか青森とかも一時組み合わせ次第で州都に・・・って話もあったけど今じゃ全く聞かないし
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 11:54:58 ID:mW3LaevT
>>951 都道府県は地町村とは本質的に違い、程度の差はあれ国家に近い枠組みです。
単純な行政の区割りではなく、背景にある歴史・文化等が関わっているのです。
仮に東京と大阪が幅500mの川一本で隣り合っていたとします。
合併して同じ州になることを奨励してとしても実現は難しい。
背景になる文化・歴史などが違うのだから。
東京と埼玉・大阪と奈良程度なら何とかなりそうだが。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 11:58:40 ID:mW3LaevT
>>952 勝ち組と負け組は、経済格差の方が重要です。
東京特別州と東北州では平均所得が2倍位違います。
>>927 >>933 のような状況になります。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 12:00:48 ID:mW3LaevT
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 13:14:31 ID:TqCh0xKz
>>950 福岡+佐賀よりも九州7県の方がかえって合併しやすいってことが分からない?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 13:16:21 ID:TqCh0xKz
>>953 >単純な行政の区割りではなく、背景にある歴史・文化等が関わっているのです。
隣県どうしでそこまで大きな違いはない。
というより、県内他地域より県外の方が歴史的にも文化的にも近い例は多い。
特に九州北部。
確かに福岡・佐賀・長崎と鹿児島・宮崎とかとなると相当な違いがあるが。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 13:57:29 ID:RZF68HcI
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 14:00:33 ID:TqCh0xKz
確かに福岡・佐賀の組み合わせよりも佐賀・長崎の組み合わせの方が不自然さがなくていい。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 15:46:22 ID:FvZzAYvY
佐賀を 無かったことにする
>>937 市町村合併は基本的に同じ県内で行われるから弊害もそれほどない。
しかし今さら県の再編なんて無理。
仮に越境合併はいくら住民投票で過半数とっても、受入側の民意もある。
長野と岐阜のような相思相愛の例もあるが、
特に静岡東部は関東入りの目論見は、
熱海が湯河原に編入したい申し入れても、
湯河原町民による猛反対により棄却された実例も近年にある。
如何に文化・地域(地理学・人類学)が違うかがわかる。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 18:00:14 ID:RZF68HcI
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 18:13:40 ID:tE9qOCYV
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 18:53:24 ID:TqCh0xKz
>>961 >如何に文化・地域(地理学・人類学)が違うかがわかる。
熱海湯河原の事例だけでそこまでは言い切れないだろう。
事実、県境地域には文化等が違い過ぎて県内他自治体との合併が困難な自治体も多い。
>>963 昔の県分割だと小田原が東海州になる。
>>964 湯河原町民の反対理由知っているのか?
1 静岡県で東海地方だから
2 財政難だから
神奈川県民は静岡と一緒にやっていきたくないのは明確。
本スレを頭からもう一度読み直してみな。
住民投票も良いが受入側も民意も重要だと言う事。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 20:49:39 ID:IVUk4/ln
>>961 町と市が合併すれば市が中心で、別荘地としてプライド高い湯河原が
反対するのは当然。
こんなローカルな話が静岡県と神奈川県という大合併と関係あるのか?
ちなみに湯河原町の人口は3万人に満たない。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 20:53:12 ID:TqCh0xKz
>>965 だからそれは湯河原熱海「だけ」の事例だろ?
合併反対の理由としても
>>966 の理由が大きいんじゃないの?
>>966-967 関東県知事会で道州制に静岡が関東と一緒になりたいと言う申し入れに対し
本家関東県知事が満場一致で却下されたの知っている?
神奈川県民特に東部と湘南と県央地区は静岡と殆ど経済・流動がない。
寂れた伊豆へ交通事情の悪いところへ時間と金かけていくのなら
アクアラインで千葉への流動が多くなってきている。
ただ愛知と同じ州はいやだと言うだけだろ?
州都へ行く事もないし分庁舎だってあるのに…
関東は神奈川と静岡の県境で十分。
地理学や人類学で反論して欲しい。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:08:13 ID:IVUk4/ln
>>968 wik
関東地方知事会(かんとうちほうちじかい)とは、
広域関東圏の10都県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、
千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)
の各知事で構成される知事会である。
いわゆる「環首都圏」のうち福島県と新潟県は
「北海道東北地方知事会議」、北海道東北自治協議会の
構成自治体であるため、関東地方知事会には参加していない。
ただし両県と北関東3県は「北関東磐越5県知事会議」を構成している。
また、この10都県知事が行う会議を関東地方知事会議と呼ぶ。
>>969 で?
本家関東地方の都県知事に却下されたのは?
所詮隣接しているだけのただの広域関東なんでしょ
更に静岡県や長野県は中部県知事会にも属しているのでは?
静岡県は東海地方でもあり中部地方でもあるが紛れもなく関東地方ではありません。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:30:43 ID:IVUk4/ln
>>970 知事会を構成している都道府県から、
道州制でどこに入りたいなどという話題が出て、
賛否を決めるなどということはありえない。
どこの都道府県も近接自治体との関係は大切にして、
オマエとは絶対ダメだなどとは言わないのが常識。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:39:21 ID:TqCh0xKz
だからなんでまた静岡中心の話になってんだよw 中部スレあるだろ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:40:46 ID:IVUk4/ln
中部スレでは神奈川県の話は禁止されている。
>>971 常識ねぇ〜。
それは君の願望だろ?
国(自民や総務省)の区割りや他のどの区割りに対して、
静岡県が東海州?になっているのを嫌がったのか、
静岡県知事が関東県知事会にて関東入りを希望したが、
無理と却下され仕方なく中部県知事会で一極集中ではなく、
地域特性を重視した静岡県知事の態度や行動はどう捉えるの?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:51:29 ID:IVUk4/ln
>>974 道州制は単なるたたき台が示されただけで、
どこの都道府県も公式な見解を出してるわけではない。
いまは区割り案は勿論、財源、権限を広く議論をしてる最中で、
どことどこは絶対ダメといえない。
また、合併は、グループの顔触れによっても魅力が全然違ってくるのは、
人間と同じ。そうした打算もあるので、市町村合併と同様、
合併直前までどうなるかはわからない。
関東甲信越(静)や広域関東なんて絵に描いた餅であって、 ただ関東に隣接しているから関東依存だなんて当たり前で、 今の世の中東京に依存していない県なんて数少ない。 それを関東と同じが良いなんてコバンザメか寄生虫のようにくっつかれても、 福島県、新潟県、長野県、静岡県は関東のいずれかの州に入ったら、 それこそ残りの東北州などがさらにやっていけない。 静岡県や福島県や新潟県や長野県はエゴの塊としか言いようがないんだよ。 州が違うからと言って静岡県への扱いは所詮は東海州の方が良く扱ってくれる。 何故なら関東の人口に対して静岡レベルはストローされどうでも良い地域。 愛知だからこそ東海州の中でも静岡はウェイトがだせる。 関東地方は関東地方だけでやっていくのが常識である。
鶏口となるも牛後となるなかれ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 22:48:26 ID:VXFUL7yX
鶏後だと更に悲惨なのだが。
無理してでも牛後になるべきだな。
鶏の方は人口流出が加速される(
>>927 >>928 >>929 >>933 >>934 >>935 )ので、鶏口牛後以前の問題として道州制自体無理だと結論できるが。
県境がおかしいとか主張している地域は、県境の見直しや県の合併を考えるべき。
賛成者多数なら実現する。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 23:01:06 ID:VXFUL7yX
念のため書き込んでおくが、県境がおかしいとかの書き込みがあるが、 本当におかしいのなら市議会・県議会で動きが起こる。 何の動きもないようなら、書き込んだ馬鹿のエゴの可能性が高い。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 23:11:07 ID:3Wkp3cgw
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 23:18:16 ID:VXFUL7yX
>>981 鶏に加わると生産人口の大幅流出となり経済が破綻するから困る。
>>982 少なくとも東名阪の州はやっていけるのでは?
ただどこかの州都が気に入らないだけだろ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 23:59:31 ID:VXFUL7yX
>>983 長野・静岡は県全体としては関東寄りだろうし、新潟と福井は牛側に入りたい。
富山と石川はどうか知らないが。
東名阪以外の州はどうなるの?
長野や静岡は県全体関東ではない。 少なくとも静岡西部や長野伊那木曽地方は東海。 富山石川は流動が一番ある東海だが、歴史上近畿とどちらでも良い状態。 九州・四国・中国・東北・北海道(・北陸)は、 やはり東名阪が面倒(経済連携や協力)見るしかないだろう。 東京…東北・北海道 名古屋…北陸 大阪…中国・四国・九州 これなら東名阪に見合った経済力でカバーできると思う。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 00:35:02 ID:Za5HctgH
>>985 私もそれに近い区分けなら何とかなると思っています。
道州制よりも、国→都道府県→市町村へ権限委譲する方向で地方自治を活性化させた方がベターだとは思っていますが。
道州制について以下の県をどう思いますか? 福島・長野・静岡…全体もしくは分割して関東入り 三重(伊賀)・福井(嶺南)・岡山・鳥取・徳島…分割して近畿入り 山口(下関)…分割して九州入り こんなことされてら東北・中国・北陸・四国・東海それぞれどうなる? 特に中国や東北が… 県の再編や分割は認めてはならないと思う。 結局自所さえ良ければ他はどうでも良いというエゴなだけである。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 00:50:57 ID:Za5HctgH
>>987 どう転んでも東北・中国・北陸・四国(北海道・九州)は財政が破綻する。
県分割は最初から国は認めていない。
各県で住民投票をすれば、福島・長野・静岡は関東が賛成多数、福井は関西が多数になるだろう。
三重・岡山・鳥取・徳島・山口はどうなるか見当がつかない。
民主国家なのだから国は区割りを押しつけられないので、住民投票の結果が優先されることになる。
(北陸なんて静岡以下の人口の案が出ること自体おかしいのだが)
>>988 だから受入側の民意を無視してまで入って来るの?
神奈川や関東で住民投票してNGならどうなるの?
静岡からみたら福島や岡山や山口や鳥取や徳島なんて、
所詮東北地方や中国四国地方だろ。
それと同じで何故関東でもないところに入って来るの?
東海は財政的にも余裕があるだろ?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 01:01:48 ID:LFLIbWWk
>>989 鳥取は東部と中部が関西志向だからOK 西部でも関西指向も相当いるし。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 01:02:33 ID:Za5HctgH
>>989 その時はその時で再検討すればいいのでは。
一発で決まるはずないのだから。
それ以前に、東名阪以外の州では生産人口が東名阪に大幅流失して確実に財政破綻する。
それについてはどう考えているのですか。
>>988 更に貴殿の言っている事は貧富の差を生むばかりな発言にしか捉えれないんだが…
>>981 >>985 に書いたとおりだが、
財政破綻したらだが最悪3州とする。
東日本州・中日本州・西日本州
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 01:08:40 ID:Za5HctgH
>>993 東日本州・中日本州・西日本州で決定だな。(10程度に区分けしたのでは、東名阪以外破綻確実なので)
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 01:13:37 ID:rtJCi3FW
つーか東名阪には国の借金のかなりの割合が委譲されるし
国の権限委譲によって公務員を他州に吐き出すことになるから
>>994 のいう展開は現実的ではない
>>994 何も財政破綻するのを前提に話していないか?
行政だってそこまで馬鹿じゃないだろ?
魅力ある州作りや産業経済だって活性化するだろうし…
北海道
東北:青森+岩手+秋田+山形+宮城+福島+新潟
北関東:埼玉+群馬+栃木+茨城
首都特別区:23区
南関東:三多摩+神奈川+千葉+山梨
--------------------------------------------------------
東海:愛知+静岡+岐阜+三重+長野
北陸:石川+富山+福井
--------------------------------------------------------
近畿:大阪+京都+兵庫+滋賀+奈良+和歌山
中国:岡山+広島+山口+鳥取+島根
四国:香川+愛媛+徳島+高知
九州:福岡+佐賀+長崎+大分+熊本+宮崎+鹿児島+沖縄
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 01:22:17 ID:Za5HctgH
>>995 現在でも東名阪(特に東)に生産人口が流出している。
各州を財政独立させたら人口流出は加速される。
経済的に豊かな州に行きたいのが人情だからだ。
そうなると生産人口が減った州は財政が更に悪化する。
生産人口流出スパイラルにより東名阪以外の州は財政破綻となる。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 01:23:08 ID:Za5HctgH
>>994 財政破綻とか言っているが、
東京や関東だけでなんでもできると思っていないか?
農業にしろ電力にしろ。
そんなもん条例でも作って高い税をかければなんとでもなるんだよ。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。