★?地理学を学ぶなら何処がお奨め?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆☆☆
今年受験生になる現役高校生ですが地理の学べる大学に行きたいです。どこの大学がお奨めですか。学部は教育学部、文学部など問いません。現在考えているのは、宮城教育、岐阜大、首都大、法政大、駒沢大、日本大、専修大です。教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:48:45 ID:HXRtti/4
地理学者の人数、自分が学びたい地理学の分野は何なのかをはっきりさせてから選ぼう。
地理学と一言で言っても分野がとても広いから。

地理学科ではない、教育学部にあるような地理学専攻型のところは
地理学の教官が3〜4人程度しかいなく、ゼミのひとつとして地理学教室があるというだけで
地理学を研究するには乏しい環境であるということが多いから。

私立大学の地理学科というのは地理学の教員も10人以上いることが多く、
広い分野をカバーできるし地理学を1年生から4年生まで研究できるカリキュラムが整っている。

受験生の段階ではせめて自然地理学なのか人文地理学にいくのかぐらいは決めておいた方がいいだろう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:32:43 ID:Kto943dI
>>1
なんか首都大だけ他より頭ひとつレベルが高いな。
関東圏中心だけどなぜ宮城教育と岐阜?
4鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2006/03/19(日) 22:09:59 ID:Bcsd2AYY
先スレお届けに来ました。

文系で地理学科のある大学
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1119968924/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:38:36 ID:3WPnpM0f
「文系で地理学科のある大学」は「 地理学学ぶならどこの大学が良い? 」
後継スレとの位置づけなのかもしれないけどスレタイだけでは何を語るスレなのか
よくわからないのでは?「文系で地理学科のある大学」のレスが伸びないのは
そのせいじゃないかと思うんだが。他のスレに大学での地理学の進学相談の書き込み
を時々見るし。ここのスレタイは一目で何を語るスレなのか一目でわかるから
どうしても削除したいなら文系で〜のほうを削除してくれないかい?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:18:33 ID:tVJP+Y4N BE:78021942-
高校とかの地理の先生ってたいてい地理学科卒業の人??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:07:20 ID:dd6q0iE+
>>6
いやたいていは経済学部とかでちょっとだけ地理をかじった程度の人。
地理学科卒業で高校の地理の先生になった人なんて少ない。
そんなにがっついてなるものじゃないし、高校の地理の先生なんて。

>>5
俺も禿同です。
このスレが地理学に関する高校生の進学相談の本スレとして使割れるのがよいと思います。
削除はして欲しいですが・・・まぁ依頼しても対応してくれないでしょう・・・w
他のスレは放置ってことで、このスレを定期的に上げておくことにしませう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:02:20 ID:tVJP+Y4N BE:614420497-
私の学校の地理の先生は立命館の地理卒の人なので他の学校はどうなのかなって思っただけなので(汗
私は都市地理?を学びたいのです。(正式になんていうのか知らなくてすいません)
9 ◆IZdUlw0lHw :2006/03/24(金) 02:49:24 ID:RYez1AnC
私は今年から法政です
他は駒沢○明治×立命館×
今からかなりwktk
地理好きは経済や経営と違って学びたいこと具体的でいいよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:11:30 ID:YGwLKsCd BE:156044328-
進研模試、全統だとどれくらいの偏差値を取れば受かりますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:38:22 ID:YGwLKsCd BE:351098249-
合格ライン(B判定)は代ゼミの偏差値だと54って書いてあったがこれって低すぎでは??進研模試では偏差値64って書いてあったがこれは高すぎないか??
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:39:04 ID:YGwLKsCd BE:97527252-
>>10>>11は法政大の事です。すいません
13 ◆IZdUlw0lHw :2006/03/25(土) 00:03:57 ID:0EDytkh9
う〜ん、54は低いですね…
私は河合だったのですが、大体56〜58位だった気がします。
私もその位でした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:37:09 ID:R2dHoh4r BE:438871695-
地理の偏差値は65あるのですが英語が・・・でも法政大学の地理はここ近年急激な合格ラインの低下しているのですが実質の受験倍率は何倍ですか??
15 ◆IZdUlw0lHw :2006/03/25(土) 00:47:41 ID:0EDytkh9
どうなんでしょう?
確か去年倍率が低かった影響で今年受験者5割増だったみたいなので
4倍くらいかな〜と思います。

>地理の偏差値は65あるのですが英語が・・・
うはwww俺と同じwww
私も大体模試では地理65〜70国語55〜60英語35〜45←www
でした。
正直国語と地理で受かったようなものです…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:06:00 ID:R2dHoh4r BE:156043744-
一応今いる高校で(国立は320人中50人程度しか行かない学校ですが)「生徒会長、副会長、書記をやり、成績は学年20〜30番くらいで、三年の一学期頑張れば推薦してもらえると思う」って先生が言っていましたが・・・どうなんだろ??
17 ◆IZdUlw0lHw :2006/03/25(土) 01:29:28 ID:0EDytkh9
その成績で法政は勿体無いよ
早稲田や明治を目指そう(・ω・)b
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:40:20 ID:sHSGODB2
早稲田や明治は、本当に地理学やりたい人にとっては行くべきところではない。
地理学の教員数が3人しかいないし。
普通、地理学科と言ったら教員数は10人前後はいるから。
早稲田や明治みたいな環境ではまともに地理学なんてできない。

就職や教員になりたい、学歴の方が大事だっていう人、地理学を研究したいっていうこと以外に重点を置きたい人ならば、
早稲田や明治に行けばいい。

ってか、早稲田や明治の地理学専攻にいくぐらいなら、
早稲田の他の学部や明治の他の学部に行くべきだよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:41:37 ID:sHSGODB2
早稲田や明治はあくまで地理学専攻であって地理学科ではないからな。
それゆえ他の大学の地理学科に比べて規模が小さすぎるんだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:26:57 ID:R2dHoh4r BE:117033326-
国公立50人って言っても大半が地方の大学。旧帝への合格者は毎年一人いるかいないか程度。今年は大阪大学に1人だったはず。関関同立&マーチの合格者は15〜20人程度。ちなみに石川県の高校です
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:41:30 ID:sHSGODB2
本当に地理学やりたいんなら
東大、首都大、筑波、大阪市立大、立命館、法政、駒沢、日大、立正、奈良
のどこかにするべきだな。
他の大学は規模が小さすぎる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:54:23 ID:R2dHoh4r BE:78022324-
各大学の偏差値はどれくらいですか??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:54:30 ID:Q6eWTr+/
>>21
 広島,名古屋も地理学関係の名門ですね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:02:35 ID:R2dHoh4r BE:526646096-
そんなレベル高い大学は無理です(汗;
大体偏差値50〜60程度の大学で
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:39:20 ID:sHSGODB2
広島、名古屋は教員数が少なくて、
開講されている地理学の講座も>>21にあるような大学に比べてはるかに少ない。
広島、名古屋は邪道だ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:41:26 ID:0EDytkh9
50〜60なら立命館、法政、駒沢、日大かな
レベルは立命館>法政>>日大=駒沢程度
東京(・∀・)オイデオイデ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:44:09 ID:sHSGODB2
俺も受験生時代は偏差値だけでしか地理学のある大学を見てなかったから
国立しか眼中になかった。
だから広島や名古屋や岡山や熊本でも受験候補にあがっていた。
でも大学に入って改めて思うと、受験しなくて良かったと思う。
だって、広島や名古屋って地理学の教員がたった3人しかいないし、
3・4年になってから始まるゼミのひとつに過ぎないのだから。
それに、開講されている地理学の授業があまりにも少ないというのも大きなウィークポイント。
受験生時代じゃ、やりたい地理学の分野なんてどうせ決まっていないんだろうから、
まずは広く地理学を勉強できるように、地理学の規模が大きい大学に入るのがいい。
すなわち、>>21であげた大学+京大のどれかに入るのが良い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:45:52 ID:sHSGODB2
偏差値で大学選ぶくらいなら地理学にこだわっていないで
はじめから就職にも受験も有利な法学部や経済学部に入るべきだよ。
地理学にこだわるなら偏差値なんてはじめから考慮しないほうがいい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:07:37 ID:R2dHoh4r BE:156043182-
んー、いや地理学にこだわりは有るけど偏差値のバランスが悪いから・・・
>>27やりたい分野=都市地理学です
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:19:28 ID:sHSGODB2
それなら迷うことなく首都大だな。都市地理学に関して言えば首都大が他の大学とくらべると
ずばぬけた実績がある。他の大学は話にならないぐらい。都市地理学の最高学府だ。
次に筑波、立命、駒沢が続き、層が厚く有名で実績も豊富。
間違っても広島や岡山、熊本、名古屋では手薄すぎる。

人文地理学には
都市地理学のほかにも歴史地理学、社会地理学や文化地理学、計量地理学、時間地理学等がある。
福祉や教育、交通など、ここ最近は新しい地理学を取り扱う大学も増えてきている。
この分野は東大、立命館、駒沢あたりが有名。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:25:17 ID:R2dHoh4r BE:97527252-
法政の都市地理って評判悪いの??
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:38:30 ID:sHSGODB2
悪くは無いが良くも無い。
法政だろうが立正だろうが奈良だろうが
地方の教員養成の国立大学の地理学教室だろうが変わらないレベル。
都市地理学に関して言えばな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:44:33 ID:sHSGODB2
都市地理学に興味がある理由は?
都市地理学って、予想しているほど面白くないよ。
都市地理学でできることっていうのは、現状を解明するだけであって
将来どうなるかってことにはかかわらないことがほとんどだから。
都市地理学って、新しい地理学っていうイメージがあるのかもしれないけど、
地理学の中では歴史が古い学問だよ。
だから解明の仕方もものすごく古典的だし、都市地理学専門の教授ってのは、堅物が多い。

それに、都市地理学をイメージしてる受験生って、
都市社会学とか建築学をイメージして勘違いしている人が多い。
自分がなんで都市地理学をやりたいのか、よく考えて
本当に地理学でいいのか考え直した方がいいと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:13:22 ID:h/4f6TZM
>>30
>それなら迷うことなく首都大だな。都市地理学に関して言えば首都大が他の大学とくらべると
ずばぬけた実績がある。他の大学は話にならないぐらい。都市地理学の最高学府だ。

 首都大の場合,都市地理学といっても福祉や空間認知を素材に計量・理論地理学的なアプ
ローチに特化しているような印象を持ちます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:17:49 ID:Mc2sX8iI
>それに、都市地理学をイメージしてる受験生って、
>都市社会学とか建築学をイメージして勘違いしている人が多い。
>自分がなんで都市地理学をやりたいのか、よく考えて
>本当に地理学でいいのか考え直した方がいいと思う。
これすごい正論で自分も周りの友人も大学に入ってからよく同じようなこと感じてた。
例えば都市の景観保存の研究なら行政法か建築学の領域だし、
都市内の交通問題は土木工学とか交通工学領域だったりする。
実際ゼミで都市地理学の先生にバスの需要予測の研究がやりたいって
言った友人が地理では無理(指導不能)って言われて苦労してたからな〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:24:37 ID:PZfbjxrU
> 間違っても広島や岡山、熊本、名古屋では手薄すぎる。
でも名古屋は都市地理学の先生が二人いるからまあまあなんじゃないの?
>首都大の場合,都市地理学といっても福祉や空間認知を素材に計量・理論地理学的なアプ
>ローチに特化しているような印象を持ちます。
確かにそんな傾向はあるね。残念ながら認知や計量は今流行らないけど・・・
この板で評判がイマイチな大阪市立大とかはどうよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:07:33 ID:h/4f6TZM
>>33
>それに、都市地理学をイメージしてる受験生って、
都市社会学とか建築学をイメージして勘違いしている人が多い。

 地理学に所属しても,テーマによっては独学でもいいから,これらの分野の
成果を積極的に読んで置く必要はあると思います。

>実際ゼミで都市地理学の先生にバスの需要予測の研究がやりたいって
言った友人が地理では無理(指導不能)って言われて苦労してたからな〜

 都市地理学の場合だと,GISを使った研究をしたいのか,フィールドワーク
に基づいた研究をしたいのかというのは大きな分かれ目のような気がします。
上の話だと,GISを使った研究・教育環境が大学にあるかどうかの問題では
ないでしょうか。


38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:26:10 ID:FIsNR2C5
>>37
そうですね。GISの充実ぶりは都市地理学において重要なファクターだと思う。
立命館が有名ですね。GISを駆使して都市地理学を研究している教授、ゼミが充実してるのは。

>>36
大阪市立は都市地理学が充実している大学とはいえないと思う。
この大学は景観をキーワードにした研究が盛んだと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:22:56 ID:xg59YP9W BE:624173388-
都市地理学に関してはある程度内容は把握してあるので大丈夫です。意味不明な勘違いはしていませんよ(笑)まあ、自分も堅物なので・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:15:09 ID:jvoMiwKr
まあ、さいたまにおいでや。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:57:28 ID:Wav5t36k
>GISの充実ぶりは都市地理学において重要なファクターだと思う。
いや近年の学会の流れはGISを使う研究より社会学に近い研究のほうが多いから
GISが死活的に重要なファクターというわけではないと思うよ。(よくない風潮だとは思うけど)
それに立命でも卒論でGIS使う人以外に少ないし。
(卒論の主題図はまず手書き、その次にイラストレーター)
> まあ、さいたまにおいでや。
埼玉大の谷先生の研究室かと思ったら
明日から埼玉大で学会ってことね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:59:24 ID:IakOyNhc BE:292581656-
地理を学べる大学って少ないと思っていましたけど以外と多いんですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:52:04 ID:eG+RXWbn

地理学は学問じゃない事実を思い出せ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:44:21 ID:3wq6Ph74 BE:175548492-
どういう事?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:00:27 ID:3wq6Ph74 BE:97527252-
今の自分だと日本、駒沢はどうにかなりそう・・・(レベル&試験の科目的に)
法政になると厳しいかもD判定だったし・・・
宮城教育もDだった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 11:44:50 ID:5aySqjI7
早稲田や明治、立教は地理学やる環境としては良くない。
よって地理学学べる私大で実質の最高学府は法政なんだが、
法政地理と日大地理は試験日が重なってるからどちらか一方を受けなくてはならない。
宮城教育なんて地理学の教員は皆無に等しく、地理学学ぶという観点だけに関して言えば
受ける必要はまったく無い。

法政を第一志望にして、駒沢をうけるというのが無難だろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:08:47 ID:5aySqjI7
@専任の地理学の教員数が7〜10人以上いる
地理学を存分に学べる国公立大学→東大、首都大、京大、筑波
地理学を存分に学べる私立大学→法政、日大、駒沢、立命、奈良、立正

A専任の地理学の教員数が6人以下4人以上
学べる分野は狭まるが地理学をまぁまぁ学べる国公立大学→東京学芸、大阪市立、広島、名古屋、熊本、岡山
その私大→国士舘、専修、愛知大

B専任の地理学の教員数が3人以下
本当に特定の分野しか学べない。自然系だけの地理学教室もあるので注意。
国公立→東北大、金沢大、富山大、弘前大、千葉大、横浜国立大、埼玉大、神戸大、広島市立大、
愛媛大、高知大、山口大、島根大、佐賀大、鹿児島大、
私大→早稲田、明治、東北学院、関西大

C地理学の専任教員が1人、または非常勤しかいないが地理学のゼミがひとつ程度あるような、
きわめて規模の小さいところ
国公立→地方の教員養成の大学、信州大、滋賀大、宮崎大
私大→文教大、立教大、創価大、関西学院、京都産業、福岡大
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:51:16 ID:WCH/NpaA
>@専任の地理学の教員数が7〜10人以上いる
>地理学を存分に学べる国公立大学→東大、首都大、京大、筑波
東大と京大って7人以上教員いたっけ?
旧教養と文学部・理学部合わせての数?
そもそも東大の理学部の地理ってなくなったんじゃなかったけか?
>>45
せめて法政か立命に入れるくらいの学力はつけてよ。
どっちの大学も地理なら他の学部より簡単なんだし・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:33:46 ID:5aySqjI7
>>48
地理学学ぶ環境、地理学のレベルということだけ考えれば
立命や法政うける学力つけなくたってその他の大学でも十分だろ。
私大なら立命と法政が、地理学をまともに学べる大学としては最高学府なわけだし。
国公立でも東大京大筑波首都大ぐらいしかまともに学べる大学は無いんだから
そんなに偏差値にこだわる必要は全く無い。

そもそも偏差値にこだわるぐらいならはじめから地理学専攻なんて考えるべきではない。
偏差値を第一に考えずに、あくまで地理学学ぶことを第一に考えるのであれば、学力云々という話なんて出てこないはずだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:05:01 ID:yXWur94L
>>49
何を学ぶにも最低限の学力は必要だと思うけど?
その最低限が立命、法政レベルだと思うんだが?
偏差値にこだわるも何も立命、法政レベルなら普通に入れるだろ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:39:31 ID:3wq6Ph74 BE:789969299-
まったく地理に関係ないのですが英語はどうやって勉強すればいいですか?
お奨めな参考書とかあったら教えてください。
ちなみに私の全体の偏差値は55程度です。
地理65、数学58、国語54、物理=化学50、英語47位です。
物理や化学はセンター直前に勉強した方がいいと聞くのであまり焦っていませんが英語が際立って悪い(というより、
高学歴な人が多いこの板の人達にとってはすべて悪いかもしれませんが)のでこの1年以内に偏差値55〜60位まで伸ばしたいので・・・
>>50私の学校は三流進学校なので・・・(石川県の高校です。前述でネットで調べればすぐに分かると思いますが・・・)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:42:11 ID:3wq6Ph74 BE:390108858-
>>51ホントにまったく地理に関係なくてすいません。特にお勧めのない方はスルーして下さい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:40:35 ID:5aySqjI7
>>50
それはお前の主観だろ。
自分勝手に最低限というものを線引きしているんだからな。

偏差値云々以前に、
最低限、大学側に地理学を学べる環境が無ければ学ぶにも学びにくい。
地理学専任の教員が3人だとか6人もいないような環境では学ぼうにも学べない。
地理学のレベルと偏差値は関係無いからな。

地理学を学ぶ環境を優先するのか、それとも就職や学歴を優先するのか。
前者であれば地理学の専任の教員が多くて地理学のレベルの高い立正のような大学をお勧めするし、
後者であれば地理学なんか考えずに偏差値上げるために東大や京大目指しつつ、経済学部や法学部に入るべき。

>>51
いくらなんでもそれはあまりにも板違いすぎる。そういうことは受験板で訊くべきことだろ。
この板は地理学に関する話をするところであって、
英語の勉強の仕方、偏差値云々の話などするべきところではない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:49:01 ID:5aySqjI7
受験生くんに忠告。
偏差値と地理学のレベルは比例しない。

偏差値上げて高いところに入れば地理学学ぶ環境が良くなるというわけではない。
地理学評論のような地理学の専門雑誌などをみればわかるように
地理学会で著名な大学というのは立正や駒沢であったりするわけだ。
早稲田や明治や立教の論文なんてほとんどみかけない。

ゆえに、地理学と偏差値を結びつけて考えてはならない。
偏差値が上がらないとかそういう相談は受験板にでもいってしてくれ。
偏差値云々の話は板違いだ。
ただ、地理学に関しては助言することはできる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:44:36 ID:PcMfiQC9
ナンデ5aySqjI7ハヒッシナノ?(´・ω・)(・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 04:35:09 ID:yYOwJGk8
ジブンガイタイコトニキヅイテナインダヨ(´・ω・)(・ω・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:31:38 ID:h6rpNj6I
>>55>>56
自演乙。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:10:51 ID:R6zO2mU4
>>53
> 地理学会で著名な大学というのは立正や駒沢であったりするわけだ。
違う視点で捉えるなら論文書いてる人間の出身大学は
大抵立命や法政以上の大学だけど?
てかなんでそんなに偏差値にアレルギー持ってるの?
別に東大・京大以外は認めないとか言ってるんじゃないんだし、
地理学やっても4年たったら就職しなきゃ生きていけないんだから
偏差値や就職実績も進学に当たっては重要なファクターだと思うけど?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:14:21 ID:R6zO2mU4
>>51
大学受験の英語の勉強法をこのスレで聞くのは少し無理があるかもね・・・
基本的に地理学やってる人って英語が苦手な人が多いしね・・・
旧帝の大学院生でも原書が読めない学問分野だから・・・
60精神科医:2006/03/29(水) 23:58:16 ID:twUDYWNW

  大学の地理実態は、この板で十分に晒されてる。

  100万も年間に払って、個人の旅行や生活の話を聞いて、就職もなく
  専門性もなく退化するのは愚かな選択
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 03:15:09 ID:j+YijQgi
あげ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:11:27 ID:PfPAUgBD
あげ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:22:55 ID:xZKnirR7 BE:409614067-
最近知ったんですがNCN米国大学機構を使って海外の大学で地理を学ぶのって一つの手なのかも・・・
でも、私の高校指定校に指定されてはいますが一度もこの機構に合格した人は居なません。
試験や倍率はどのようなものなのでしょう・・・
英語力は高校生レベルでもOKらしいのですが偏差値54しかない僕でも出来るのでしょうか?
合格した人々の出身高校は一流高校ばかりで(汗)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:16:10 ID:23gq77sA
どんな制度なんだそれ??
どこの大学でも学べるのか?
でもアメリカで有名な地理学の学部がある大学ってどこだ??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:10:30 ID:3HfzK5HT
あげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:02:11 ID:Qe1j5w9I BE:273075874-
東海岸のどこかの州立大学だったかと・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:13:45 ID:OddGz35O
シアトル大学じゃなくて?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:03:05 ID:pxesg95r
全然関係ない話だけどシカゴ大に地理学の学部って無かったっけ?
HPで調べたら無いんだけど昔はあったような気がするんだけどな〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:09:04 ID:+qHWtBpr BE:702195089-
シアトルじゃなかったと思う。でも観光都市に位置していたんだけどなんていう都市だったか・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:26:49 ID:k1OU504a
平成18年度
大学別、科学研究費補助金の配分
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509.htm
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:59:57 ID:C+kjAPcp
あげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 07:18:45 ID:8Jnt5k8T
お奨めの大学なんかねーよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:20:56 ID:hI1pFrVH
あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:54:13 ID:P95FcMHf
スウェーデン・ウプサラ大学
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:03:36 ID:rYXm2E1g
どこですかそれ?
スウェーデンで地理学っていったらヘーゲルシュトラントのいた
ルンド大ぐらいしかしらねえや。(名前あってるかな・・・)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:26:54 ID:UcppKSCD
あげ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:35:04 ID:QYL+QJxF
あげパン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:36:53 ID:83wkg3GT
あやパン
79首大最強:2006/10/19(木) 21:18:29 ID:x05IaxUo
首大最強!!首大は憧れの大学!!首大は輝かしい!!首大は素晴らしい!!

皆、地学科を廃止した東大なんて入らずに、みんな地理科学を勉強できる
首大に入ろう!!首大は国内屈指の最先端設備で地理学を勉強できるんだ
!!しかも世界に先駆けて18年も前から地理情報科学が進んでる素晴ら
しい大学!!もはや東大など相手ではない。

首大マンセー!!!!!!!!!!(万歳)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:10:25 ID:TOtflvS5
首大の杉浦先生って後何年くらいで定年?
後釜はやっぱ若林先生なの?
立命から中谷あたりを呼び返すなんてことありえない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:07:12 ID:Z5oo/897
給料安い上に珍太郎にむちゃくちゃに弄られた哀れな大学に、何を好きこのんで
戻りたいと思うんだろうw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:40:48 ID:UTKaGiwD
ナンバー1な首大に飽きたら、次はアメリカかヨーロッパの大学に留学するべ
き。
お薦めはウプサラ大学・スイス連邦工科大学・カリフォルニア大学バークレー校・
    コロラド州立大学ここでは山の気象学ついて学べるのや。
    特に注目はルイジアナ州立大学で気候学のムーラー先生や地形学のウォー
    カー先生など有名な教授が在籍していたことで有名なんや。
       

尚、ハーバードプリンストン・オックスブリッジは知りません。ご了承下さい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:09:24 ID:WTxEI0sX
>>81
確かに以前と比べたら首大は研究しにくい大学になってしまった感もあるか・・・
ただ中谷とかにしてみれば数学がまったく出来ない文学部の学生相手にして
一生終わるのも忸怩たる思いがあるんじゃないか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:54:08 ID:PqjNKsGR
このスレには計量好きが常駐しているようだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:58:06 ID:xw9UahZ1
計量嫌いも常駐してるみたいだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:14:14 ID:OAM5SVmF
>>83
に激しく同意
やはり立命の文学部は環境系に改組すべきだろ・・・
他の板もそんな論旨がでてきてるじゃないか。
なにより、文学部より、世の中の役に立つ!!
日本地理学会のeジャーナルもそんな論調になってきているじゃないか・・
提言 鈴木奏到 都市・地域政策にかかわる地理学の人材養成
解説記事 三上岳彦 都市ヒートアイランド研究の最新動向−東京の事例を中心に−
地理教育総説記事 小野有五 人間を幸福にしない地理学というシステム
−環境ガバナンスの視点からみた日本の地理学と地理教育−
8783:2006/10/22(日) 01:19:52 ID:c1gQHk/t
また君か・・・
具体的にどうゆうふうに環境系に改組すべきだと?
そりゃポモに比べたら方向性はいいけど非現実的だと思わないか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:12:53 ID:DMP3B3ia
>>83
また君か・・・
そんなに数学が好きなら数学そのものを研究すればいいのに
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:52:50 ID:FLrfgZ0d
数学の研究と数学を使社会科学の研究は別もんなんだよwww
ポモの無知ってのは怖いよな〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:10:54 ID:z+97ShAh
数学なんて使うと人間味がなくなるからダメだ
地理やるなら加藤政洋がいる立命だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:24:03 ID:A1hKqWEn
>>89
>ポモの無知ってのは怖いよな〜
ほんとだね。
数学だけじゃなくて、このスレで暴れてるポモさんは、ポモ社会学以外にいったい
どんな理論をご存知で学問してらっしゃるんだか、すごく怖くなってくるね。
あ、花街とかスラムとかは、理論じゃないので念のためw


92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:59:30 ID:w0N4TYMe
地理学って、計量とポモしかなかったっけ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:24:26 ID:yFia1kCC
んなこたない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:21:52 ID:JhwYPSAc
>>92
てか実は多くの地理学者がポモでも計量でもないよな・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:51:55 ID:3XoMa999

観光旅行日記が地理の論文
96地理マニ:2006/12/04(月) 00:29:52 ID:vYJbGnTW
日本大学と法政大学の地理は寄りよりって言われたんですが
文型で今までやってきた人にとって、この点は注意したほうがいいのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:33:35 ID:tlUX8Hmb
ウチの親戚には東北大の地質学科?から石油関連企業でウハウハな人がいる。
俺はニートだけど
98地理マニ:2006/12/04(月) 01:09:59 ID:vYJbGnTW
96
間違えました

日本大学と法政大学の地理は理系寄りの地理だって学校の地理の
先生に言われたんですが、文型人間にとってこのことは、考慮に入れて
大学を選んだ方がいいのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:04:41 ID:SF6sUFGK
地理って楽しい。楽しすぎる。こんな勉強ならいくらでもできる
しかし・・・就職が

これまじで悩むんだよなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:45:11 ID:aFsnHgGS
俺は地理学を学びたくて金沢入ったよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:04:45 ID:JmzzE71h
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:02:08 ID:SF6sUFGK
日大の偏差値みたけど、さすがにあれは・・・
いくきがしねえ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:14:18 ID:PHjuHasF
>>98
そりゃ何をやりたいかによるんじゃない?
自分がやりたい分野の先生がいたら理系よりでも構わないんじゃ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:43:03 ID:SraG32Wz
学部なんて一般的に評価の高い所に入ったほうが良いに決まってるじゃん。
就職で有利だというのもあるんだが、そもそも、いくらスタッフが充実していても学生が基礎学力に欠ける奴ばっかでは張り合いが無いぞ。
学部なんてなんとなく入ってくる奴が殆どなんだから、低偏差値大では、いくら学科の評判が良くても、「地理だけは出来ます」みたいな学生は居ないって。
何をやりたいかは学部時代に決め、大学に残って研究したいなって奴は上の方でやたら絶賛されている低偏差値大へ行っても良いと思う。
それがスマートなやり方。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:51:43 ID:SraG32Wz
あとな、普通ゼミを持ってる先生ってHPで専任教員として紹介されている先生だけじゃないから、例えば専任教員が3人しかいないから選択肢も3つしかないと思わない方が良いよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:47:13 ID:5fg0sjyA
学部に関する記述は全面的に同意。
ただ
>大学に残って研究したいなって奴は上の方でやたら絶賛されている低偏差値大へ行っても良いと思う。
大学院も同じように周りがレベル低いとまずいんじゃないか?
英語の文献は全く読めませんみたいな同期ばかりじゃモチベーションさがるぞ・・・
(まあ、地理学の場合は旧帝レベルでも英語読めない奴いっぱいいるけど・・・)
一番賢いのは他分野に転専攻することだけど・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:51:14 ID:txGT1hTp
旧邸レベルだって今や学生のレベルは悲惨です。
正直低偏差値大に行っても、何の見返りも将来ないよ。
一生無職でも暮らしていける資産でもあれば別だけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:08:54 ID:nEM3h5kG
> 一生無職でも暮らしていける資産でもあれば別だけど。
金持ちじゃないと学問は出来ないご時世かもな・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:13:02 ID:aTBs9DD4
僕が大学時代目指していたのは、
1.理論的なモデリングを学ぶ。
2.計量的な分析を行う。
3.1と2を踏まえたうえで、問題提起→アウトプット→(政策)提言
できる結果を示す。
でした。
が、地理学ではなかなか難しかったです。地理学よりも、土木工学(計画
系)や経済学の方がそのようなスタイルを行っていて参考になりました。
地理学では、工学的な実社会に直結する提案とか提言は望まれてなく、
人文主義的地理学(??)とかいう文献や社会学・歴史学・文化人類学
的な方法論が主流でした。
よって、僕は数式のオンパレードの論文が大好きでしたが、そういうのは
受け入れがたい雰囲気でした。
唯一悔やまれるのはGISの専任教官がいたのに、GISをお絵かきソフト程度
しか使っていなかったことです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:59:58 ID:H9BJePaZ
>>109
地理学者でも計画とか政策提言とか専門にしてるのいるけど、あれってどうなんだ?
実際何かの役に立ってるのか、はなはだ疑問なんだが・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:08:01 ID:MakxALqV
首大スレで以下を発見したけど、
首大の地理教室は、観光系を増設して、拡大するみたいだね
この「大予言」って結局あたったの?
>こんなスレがあるから、「アンチ地理学全体派」「アンチ文学部派」に分かれていて
>数人が入り乱れて意見出してるみたいだね。
>この「大予言」だと、首大の都市環境とか観光は生き残るってこと?
>いままでのみなさんのいろいろなスレを読んでみてまとめたよ・・・
>あなたはどちらの意見なの?(丸を付けてね!)
>【意見A】地理学はとにかく100%クズなんだ!地理学はとにかく100%ダメなんだ!
>地理学には未来がないし、地理学は日本の大学からは滅びていく運命なんだ。たとえ日本
>を除く他の諸外国では地理があっても、地理学が無くなると先進国としてはずかしかろう
>がなんだろうが、とにかく日本の大学からは100%消し去らなきゃだめなんだ。「地理」
>という言葉をつかっちゃいけないんだ、「惑星」なんだ、たとえ地球以外の惑星上で「地
>理」が成立しなくたって、地理という言葉は100%否定しないといけないんだ、という
>(学科から、地理という言葉を消してしまった)東大理系出身者的な意見。
>【意見B】いやいや地理学はそう捨てたもんじゃない。日本を除く先進国ではまず文学部
>が存在しないし、環境、地域政策などのコースや機関でいろいろ健闘している。文学部に
>存在する日本の地理のやり方が世界一ヘタなだけ。地域に貢献すれば、文系では一番生き
>残れる有望株だろう。環境や観光の部局を作って地理学科を主導していけば、21世紀の
>中心学科になることは夢ではない。リストラ・ターゲット最有力候補の文学部と心中をは
>かる旧守派と、地理学そのものを100%否定する超理系派の言説に惑わされず、地域貢
>献学部を作れば未来は明るい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:30:48 ID:iJ4QkRCA
>>110
どの分野の誰のこと言ってるのかわからないけど、
地理学者で政策提言できてる奴なんて殆どいないだろうね。
>>109が書いてるようにモデリングや計量的な実証を
重視しない地理学が政策提言できると考えるほうが
おこがましい。
ポストモダンとか現実を記述するだけの
研究やってて政策提言なんて出来ると考えてるのかね〜

>>111
あんた首大のスレでずいぶん迷惑かけてるなwww
>「大予言」
ずいぶん馬鹿っぽい言葉選ぶなwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:49:06 ID:E4nfPjrp
>>109

計量的な実証研究をなぜ地理学はもっとしないのか?時代遅れだか
ら?実証研究を通じて政策提言していけば地理学の未来もあるのに
・・・。人文主義的地理学とかポストモダン地理学って、なんら
生産的でもないし、世間にも企業にも社会にも行政にも受け入れら
れないんじゃない?悪い面もあるけど、数字とかデータとかモデル
にはそれなりの説得力がある。
問題なのは、地理学者に計量分析をできるだけの実力がないこと。
数学わからない連中が計量批判しちゃ、だめだよ。
高阪、矢野、村山、中谷、杉浦、石川、石崎、水野・・・あたり
にもっとがんばってもらいたい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:25:18 ID:SYnxQF1E
そりゃそうなんだけどね。
当の地理学者達は計量と間逆の方向へ進んでるんだよな・・・
計量系のゼミ発表聞いて人間性が欠けてるとか
批判する教授を見てるとうんざりしてくる・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:42:50 ID:A8ReL0iR
102

日大地理の偏差値は54、
法政地理の偏差値は55。

目糞鼻糞だろ。

てか、駒沢、専修、立正、国士館はそれ見せたい未満。
早稲田と明治と立教にも地理はあるにはあるが、規模が小さすぎる。

所詮、私大の地理なんて邪道しかないってことだ。
私大地理はオススメできない。

東大、首都大、学芸大、東北大、筑波以外にまともな地理の大学は東日本に無い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:47:03 ID:A8ReL0iR
見せたい→削除
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:14:20 ID:E4nfPjrp
>>114
計量研究を批判している地理学者のうち、計量をわかっている
(数学や数式の意味するところを理解できている)地理学者って
どれくらいいるんだろう?
それと、大学のシラバスに「計量地理講義」なんてあるけど、
中身は多変量解析を含む統計学。単なる統計学を「計量地理」と
思っている教官が多すぎるように思う。モデリングや理論化できて
初めて計量地理なんだよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:56:18 ID:GQqCPRpa
かなり少ないか、ほぼゼロってところだろうな。
まあ、理解できない奴等は理解できないからこそ叩いてるんだろうけど。
だって理解できない分野が地理学のメインになったら
彼らとしては困るだろうからね。(情けない話だけど)
いや、多変量解析と推測統計学を理解してる時点で
地理学ではすごいと言えるんじゃ・・・
(それが現在の地理学の惨状では?)
たしかに、通常の統計学じゃなくて空間分析等の
研究をやってほしいけどね。
この分野の研究者ってちゃんと再生産されてるのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:26:32 ID:GlYJhOSM
最近のこの類のスレはじめ、地理板が全体的にかなりまともになってきていることに少し感動・・。

以前は、ただひたすらに、「地理学は終わった」「地理学は発展性が無い」というレスばっかりで
全く具体性もないし、地理学とまともに向き合いもしないレスばかりだったが、
ここ最近は煽りに具体性が伴っているし、地理学がどうヤバイかというのを理解したうえでのレスが多いと思う。
いい傾向だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:37:53 ID:QpEw+iQ2
地理学のスターである加藤政洋先生がいる立命だろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:56:42 ID:YsRYRS7M
>地理学がどうヤバイかというのを理解したうえでのレスが多いと思う。
現実の地理学者達のほうがよっぽど地理学の現状に向き合ってないかもね。
自分の見たいものしか見ない傾向が地理学者には
あるんじゃないかと思うんだが・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:12:04 ID:RlgpQS7V
あとで地理学板に書き込むメモ

高崎経済大学の地域政策学部は隠れ地理学科としてお勧めび
立命館地理卒×2、奈良大地理卒1と東日本にしては文系地理学の教員が
充実している。専攻も都市地理学、GIS、農村地理学(経済地理学)と
オーソドックスだし学部名称が地理学科ではないため卒業後もそれなりに
潰しが利く(公務員一本に絞らなければ)。

ちなみに高崎市立のため高崎経済大の場合、高崎市からちょくちょく政策調査を
教授に投げてくることが多く、政策的な勉強もできる(これについては好みもあるだろうが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:44:58 ID:DVUAWRYP
激しく同意
それって、このスレがソースか?
たしかにこの中なら、日本地域政策学会副会長で、地域政策学会を中心で回してる
戸所さんが代表例だろうね。そっちの学会にも論文発表できるし
>地域政策系作るんなら
>同じように地理学者がやってるAやBやCをかるく超えてほしいよね・・
>A http://www.tcue.ac.jp/
>B http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/
>C http://www.rs.tottori-u.ac.jp/index.cgi
124高崎経済大生だけど:2007/01/02(火) 17:43:35 ID:FXC1mwg6
ちなみに高崎経済大学が「政策」として目指しているのはモデリングや計量計算
ではなく、昨日NHKでやってた「ふるさとからのメッセージ」的な地方における
地域振興が軸だけどな

>>123
T所さんとT川さんという立命館出身の二人と東大経済学部でバリバリ数学やってた
若手教官一人で「都市政策学専攻」としてまとめているから良心的ではあると思う。
同じように農村地理学(専攻は経済地理学)と東大の農業経済系を組ませた「農業政策学専攻」は二人の
折り合いの悪さから事実上空中分解しちゃって、農村地理学の教授を観光政策学科に
送ることになっちゃったけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:28:46 ID:y8YQDsQC
>オーソドックスだし学部名称が地理学科ではないため卒業後もそれなりに
>潰しが利く(公務員一本に絞らなければ)。
やっぱ地理学科だと就職に不利なのかね〜
>高崎経済大学が「政策」として目指しているのはモデリングや計量計算
>ではなく、昨日NHKでやってた「ふるさとからのメッセージ」的な地方における
>地域振興が軸だけどな
これはどんな地域振興なんだ??
しかし、地理学でモデリングとか計量分析が出来る人間は減っていく傾向みたいだから
この方向で政策提言が出来ないのは確かだね。
>農村地理学の教授を観光政策学科に
>送ることになっちゃったけど。
つまり、農業地理学の先生は飛ばされちゃったってこと?
126高崎経済大生だけど:2007/01/03(水) 12:14:34 ID:y2P5QEzD
>>125
少なくとも経済学部に比べれば悪いですけど、地理系のゼミを出ても某最大手旅行会社や
某優良メーカー、大手専門商社などに入っている学生はいます<地域政策学部
また、経済大を母体としていることもあって地銀は毎年いますね、地理系のゼミ出でも。
肝心の公務員試験は振るいませんが
経済学など実学系でフィールドワーク経験などがあると評価は高いみたいです。

政策についてですが基本的には現地調査を軸に、人口や産業を計量分析して使えそうな
地域資源を発掘してそれを元にこういう方向性もあるよと言うような感じですかね。
計量経済学のようなスマートなやりかたではないですが、実態にあった現状分析や政策提言を
することに力点をおいているようです。そもそも地方自治関係に力を入れていますし

>つまり、農業地理学の先生は飛ばされちゃったってこと?
よく分かりませんが人事上はそういう感じです
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:13:41 ID:1UwGBj1T
ところ変わるといろいろ違うもんだね〜
俺の周りでフィールドワーク経験が就職活動で有利になった奴なんて
いなかったけどな・・・
最も、フィールドワークなんて遠足みたいなもんだったから
役に立つわけもないんだけど。(高崎経済大はまともなんだね。)
地理学の政策指向の話って現地調査と簡単な計量分析に基づいてる
場合が多いんだけど、経済学と違って理論とかちゃんとした計量分析
をベースにしてないからそれってただの主観じゃないのか?ってのが
多かった気もする。
(地方自治レベルだから理論とか計量分析が無くていいわけじゃない
だろうしな〜)
地理学の課題はいかに経済学のように理論と計量分析をそなえた
学問になるかという点にあるんだけど、現状と改革の方向性が
見えない奴ばっかりなんだよな・・・
128高崎経済大生だけど:2007/01/03(水) 23:29:12 ID:YHhbLlsR
>>127
農業地理学の先生のゼミは「飛び込み営業」みたいな感じでフィールドワーク
させるので金融機関に毎年数人は確実に送り込んでいますw
遠足と言うよりはノルマ有りの営業みたいな感じですかね、そのゼミの
フィールドワークは

確かに理論と計量分析を備えているかと言われれば少し疑問符はつきますが、
皮肉なことですが逆に客観的な分析に徹しているわけではないことが「地方に
おける政策」を考える場合有利に働いている気がするんですけどねえ・・・。
言い方は悪いですが「御用コンサル」と言いましょうか
理論面は経済学で補ってもらって、地理学は実地調査と泥臭い現状分析に
徹するのも手だとは思うんですけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:45:52 ID:1UwGBj1T
まあ、俺の友達にも地銀に行ったやつは何人かいたかな。
(別にフィールドワークの経験は関係なかったけど)
実地調査もただ現状を記述するだけなら学者じゃなくて
公務員でも専門知識が無いアルバイトでも出来るんじゃ?
いっそ、政策とか関係ない中高の地理教員養成と教科書編纂
が地理学の生き残る道なのかなとこの頃思うんだが・・・
130高崎経済大生だけど:2007/01/03(水) 23:55:32 ID:YHhbLlsR
>>129
ただ現状を記述するだけではないんですけどね。<政策
でもどうしても注文先の意向は無視できないみたいです

まあ、確かに「地理学」をやってるという感覚はこの学部の場合希薄
かもしれません。ただ基本に地理学を据えていると言うだけで
地理学の雑種性・総合性を生かそうとして「地域政策」というのを
ひねり出した感覚はどうしてもつきまとっちゃうんですよね・・・。
諸外国の「地理学」がどうなっているのかは分かりませんが、
地理学科という枠組みはなくなっても「地理学」的な見方は
まだ使える道具だとは思うんですけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:59:37 ID:1UwGBj1T
まあ、確かに地理学が将来どうなろうと
地理的・空間的な視点での分析は
経済学・政治学・社会学とかに残るかもね。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:39:49 ID:HXi3dFMU
防衛庁が防衛省になったし、アメリカに留学して地政学辺り学んでおくと
将来的に役に立つかもしれんね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:15:29 ID:wqAHp5Yh
漁業地理学やりいたいんですけど、どこかないですか??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:05:56 ID:P//cKCU0
立命のK原が以前漁業地理学をやってたけど?
(K原の人となりについては立命スレで聞いてみてくれ)
しかし、何故漁業地理学?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:35:24 ID:wy02JJX/
>>134 関東にないですか?? 本気と漁業をやりたいです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:36:53 ID:kUQo/H8I
理転して海洋大学行けよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:21:24 ID:NjdG4Uwr
漁業について真剣に勉強したいなら
水産学部とか生物資源学部に行ったほうがいいよ。
wikiで水産学部で検索したら
漁業の勉強が出来る学校の一覧が出てくるから
そん中からよさそうな学校を検討してみたら?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:57:48 ID:H3zxV1cz
あえて地理学科で漁業地理学をやりたいのです。明治法政にはありませんか??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:23:23 ID:3y19Fe3e
次期京大教授候補筆頭の加藤政洋先生の立命しかないだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:31:35 ID:KWX+oW80
>>138
 関東だと,東京学芸大の古田悦造先生が漁村の歴史地理,日本大学の
井村博宣先生が養殖漁業の地理学を専門とされていますね。
 ただ,漁業地理学の研究者は他分野に比べて少ないですね。経済活動と
しての漁業地理学をしたいのなら,MES137のコメントに出てきそうな
漁業経済学,漁民の歴史・文化を学びたいのなら民俗学・文化人類学・
社会学など幅広い知識が求められると思います。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:39:36 ID:qS/WMfut
漁業について勉強したいなら他分野のほうがいいだろうに
なんで漁業地理学にそんなにこだわりがあるんだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:06:38 ID:OK/UXIhp
東海大学の海洋何とかってのはまったく違うわけか?
143フリーターの王道:2007/01/05(金) 23:39:24 ID:CwjCPpdS
>>135

頭を使わない漁港巡りが趣味な人文系低学力高校生

 まさに無職一直線!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:10:02 ID:cJ8KZhky
>>143
てめぇはM岡の相手でもしてろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:56:31 ID:Abio0nLW
地理学を専攻して、傍らで漁業地理学を研究したいのです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:13:50 ID:9CnI/qaL
>>145
加藤政洋先生のいる立命にしとけ

自分でポストモダン漁業地理学を作れ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:36:55 ID:xHG6L/9J
>>145
日大には井村博宜という先生が漁業についてやってる。
日大は他にはまちづくり、景観、農業、都市、歴史、観光、GIS…気候、地質、南極など
GISは権威だから他では有名。しかし学生には人気なし。

理系学科と言われているが圧倒的に文系寄り
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:23:05 ID:V902qqL9
>>145
別に漁業地理学やっても釣りし放題というわけじゃねえぞ。
一応言っておくが

漁業・水産に本格的に関わりたいのであれば水産系の学校に行くべきだし、
産業としての漁業・水産に関わりたいのであれば経済学部に行って経済地理学の
ゼミで漁業地理学を研究すればよい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:49:03 ID:j529yyUO
↑地理学専攻、地理学科にさえ漁業地理学のゼミは片手で数えるほどしかないのに、経済学部に漁業地理学のゼミなんてないから。
経済学部マンセーしすぎて、都合よく考えすぎだな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:36:11 ID:RfNIQttD
> GISは権威だから他では有名。しかし学生には人気なし。
高○先生か?なんで人気無いの?
研究外でよくない噂は聞いたけどそれと関係あるのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:44:24 ID:JfsOdcY/
> 産業としての漁業・水産に関わりたいのであれば経済学部に行って経済地理学の
>ゼミで漁業地理学を研究すればよい
経済学部まで行ってわざわざ経済地理学のゼミを取る人間の気がしれん・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:57:52 ID:T9R/qg6s
高○は自分の研究に打ち込みすぎて、授業やゼミをなおざりにするから。
あと、声小さいし、ゴニョゴニョしゃべる。
外見は若いが、年齢はすでに還暦迎えてるしな。
あと、GISGIS言い過ぎ。GISはあくまで手段なのに、肝心のテーマが無い。
経済地理学、都市地理学、農業地理学、商業地理学、工業地理学などの目的が中心に置かず、彼は手段を中心にする。これも不評のひとつ。

さらには、教授には、研究者タイプと教育者タイプがいるが、彼は典型的な研究者タイプ。
それゆえ、人気がないんだろう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:05:58 ID:T9R/qg6s
口下手で教えるのが下手。
まあ、研究者の本分は人に教えることじゃなくて、自分の研究の充実だから、それでいいんだろうけど。

でも学生からしてみれば不評だわな。

彼の弟子はすくないだろうな。

まあどの世界にも彼みたいな変わり種はいるけどな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:33:04 ID:PbFch4+a
> 彼の弟子はすくないだろうな。
関根智子は弟子だよな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:59:10 ID:vn6p8wZi
まぁ、10年〜20年にひとりやふたりぐらいはできるだろw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:44:49 ID:dLXUXRC6
漁業地理学のゼミがある大学は関東には日大くらいですか??
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:14:25 ID:XIX5rAgl
日大じゃ不満ですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:28:13 ID:fzSIVppV
○代ゼミ偏差値
早稲田地理→63
明治地理→60
法政地理→55
日大地理→54
駒沢地理→50〜52
専修地理→50
国士舘地理→49
立正地理→47
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:50:29 ID:S8fLX02h
本気で地理を勉強したいなら、奈良大へ行け!

あそこなら、相当コアな分野が勉強出来るぞ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:27:28 ID:UwWKJOez
奈良はきついわ・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:32:10 ID:dF2xWMih
>>158
受験偏差値で大学を決めるような低脳は地理学みたいなレアな分野には来ないはずだがな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:18:37 ID:u0yfdbBH
それは現実に即して無くないか?
地理学やってる学生の大半がなんとなく
地理学専攻や地理学科に来た人間なんだから、
偏差値とか卒業後の進路とか普通に気にするだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:25:14 ID:Zzd8P0Kt
早稲田明治って漁業地理学はムリですか???
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:27:56 ID:EEbS3WBj
>>163
偏差値か専門分野かどっちかにしろよ

あと、漁業地理学学んでも釣りは関係ねえぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:03:47 ID:8PPT2XCW
早稲田とか明治行けるのに漁業地理学やりたいからって日大に
行ったら、就活の時に激しく後悔するだろうな〜
まあ、若いときにやりたいことなんてその後変わっていくもんだから
漁業地理学には拘らないほうがいいじゃないか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:35:23 ID:LpV7/UZr
早稲田の地理といえば、地形学がまず思い浮かぶ。
あとは商業地理学で有名な教授が一人。
社会地理学

早稲田にしろ明治にしろ、地理学の教員数少ないし、小規模。地理学に関してはどっちもマイナー。
規模の大きさでは駒沢が一番デカイ。次に立命が続き、日大、立正、法政の順だな。
というか、早稲田や明治行ける学力あるなら、首都大とか学芸大、筑波とか高崎経済、埼玉大とか千葉大を薦める。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:57:25 ID:zE2b+JQH
駒沢って地理学科のなかにも、2つ専攻がありますが、どっちがいいのですかね? 違いがいまいちわかりません。微妙に偏差値が異なるようですが…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:25:23 ID:cvdabzoL
> あとは商業地理学で有名な教授が一人
箸本先生ね。水産業の流通的側面とかで
無理やり漁業につなげることも不可能ではないか。
(いや、不可能かな・・・)

>>167
俺駒大じゃないから詳しくはわからないが、人文地理学と
自然地理学で分かれてるんじゃないのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:36:12 ID:KXMoa4Fn
横浜市立大学ヨコハマ起業戦略コースはどうだい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:21:41 ID:mdPwQN8A
今の国土地理院測地部長が早稲田教育のOBじゃん
地理学科卒じゃなくて理学科卒だけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:40:05 ID:x40J0gSC
>>169
ここ地理学やってるのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:44:50 ID:471SXa6T
よこいちは中だしにつぶされちゃった、終わった大学です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:03:53 ID:y+9Bx9ap
>>170
じゃあ地理学と関係ないじゃん。
そういやハンカチ王子が早稲田教育の社会科に
進学するらしいな。

>>172
横市って中田にいろいろ介入されたんだっけか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:58:18 ID:DE8VNA5A
個人的には横市の地理(国際文化学部)って好感度高いけどなぁ
>>173
地理学をどのように定義するかによるでしょ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:28:58 ID:OFFiy3hz
地理学科じゃ学生来ないから地域政策とか起業戦略とかにしないと厳しいんだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:30:15 ID:iblJgHDf
んでやってることが昔ながらの地理学だったら詐欺みたいなもんだな。
まったく、自分たちの延命をするためには他人の人生を狂わせても
何の良心の呵責も感じない連中だな、地理学者たち。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:02:50 ID:3jkOpybA
学部で卒業して就職する分には専攻はあまり関係ないだろ
名前を変えるだけで優秀な学生が集まるのなら、それでいいじゃないか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:27:43 ID:1tVURx/B
高崎経済大の地域政策学部、明治駒沢の地理学科より就職良いですが何か?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 18:56:04 ID:rjDWv0wf
>>178
そういうのは目糞鼻糞を笑うとかどんぐりの背比べって言うんだよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 18:57:40 ID:m6UExZVW
なんで、地理がとまってなくてダムがとまってるんだよ1
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:46:54 ID:g5odOux0
>>177
そもそも、地理学科に優秀な学生を集める必要がないだろ。
優秀な人は経済学なり法学なりをやってもらって世のため、人のために
がんばってくれたほうが社会のためだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:36:52 ID:gO1syOtb
>>181
意味がわからん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:00:03 ID:+qt/i39a
>>182
文字通りの意味だろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:13:44 ID:gOlo+Bik
都立大は珍太郎みたいな気違いに壊されなければダントツの地理学教室だったんだけどな。
人災とはげに恐ろしいものだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:10:55 ID:Q80tGMhT
別に、首大になっても教員の数とか変わってないんじゃないか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:10:48 ID:RLW2e1GY
配点だけ考えたら地理しかできない地理オタにとっては日大が有利じゃないか?英国ができれば立命もありだが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:25:44 ID:jD/U58Gx
今春高3になる者ですが、今現在理系なのですが地歴選択でとにかく日本史だけは無理というだけで取った地理に思いのほかハマってしまい、文転して地理学科に進もうと思ってます。
特に興味があるのは自然系、環境系のほうなのですが、そういう分野が強い大学は例えばどんなところがありますか?
あと文転だと受験もそうですが大学入ってから苦労することとかあるでしょうか…?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:32:30 ID:T558vtVJ
理系が強いのはやっぱり首大じゃないかな。
首大の地理は元々理学部にあったから理系なので、
そもそも文転じゃない。
もし、文学部系の地理学専攻に入っても
特に苦労することはないと思うよ。(がっかりはするかも)
あと、自然地理学に興味を持ったなら地学・地球科学系の分野
のほうがおもしろいかもしれないよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:05:27 ID:jD/U58Gx
>>188
首大ですか〜。。理系のままでも地理学行けるんですね。なんか地理学科=文学部みたいなイメージがあったので…
地球科学科などについても一度調べてみようかと思います。ありがとうございました
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:00:03 ID:P5vj5+NY
>>1
うはwww。漏れと志望大が似ていている。w
 
ちなみに、漏れがリストアップした学校は、広島、宮城教育、法政、立命、駒澤、立正、奈良、岐阜教育。
そして、恩師が立命卒で、上の中から薦められたのが、立命、駒澤、立正、奈良。
で、この中で受験した地理学科は駒澤だけ(他は経済学部と新潟、福島、茨城の教育)。
で、駒澤卒。
 
今は教育公務員やってるけど、ま、満足だったかな。<駒澤
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:44:50 ID:SBDF5QO0
弘前大教育の地域生活は事実上の地理学科
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 05:16:51 ID:sX+tlFtj
法政の地理学科どうですか??
193地誌、それは地理の「松代の大本営」:2007/02/03(土) 20:57:16 ID:+dZ7MUw1
地誌、それは地理の「松代の大本営」
他の分野に負けた地理学者が、最後に逃げ込むところ・・・
「おかーちゃーん、いじめられた・・」っていって泣いて逃げ込むところ
しかし、それに頼ったら、もう全面敗北が決定しているところ・・・
「理論もへったくれもない」地誌なんかに学問が頼れるわけねーだろが、ヴォケ
最後に地誌に頼る・・・西日本のアホに多い考え方・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:06:07 ID:CRw7HAj/
>>193
藁にすがってるんだよ。
その他に起死回生の素晴らしい案も無いしな。
195追加意見、伝統的5大分野:2007/02/04(日) 01:56:48 ID:sw1aioex
どこかの板の意見に追加
 人地学会の伝統的5大分野
 1)公家学問の絵図・古地図あそびの歴史地理
 2)趣味の学史研究
 3)物見遊山の外国地域研究・文化地理
 4)左翼思想感染させる文化人づらポストモダン
 5)知能ゼロのはくち地誌
196末期症状「人糞地理」:2007/02/04(日) 19:11:21 ID:sw1aioex
末期症状「人糞地理」学会 しっかりせい
58巻8号をみておどろき!
(1)例会のイベント案内が2ヶ月前、発行2ヶ月遅れ
(2)表紙のタイトルが「Jimbn Chiri」?人糞地理かい????
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:50:26 ID:FBDNcsu2
58巻5号だったね。
さすがにホームページは「人糞」を直してあるな・・
創設以来前代未聞のミスだね。若手のやる気がなくなってきた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:54:52 ID:V3iRLQWc
>>197
若手のやる気がなくなってきたってのは
タイトルをミスったことからそうなるだろうという推論?
それとも、周囲で起きてる事象を観察しての意見?
展望の認識論うんぬんは今の人文地理学のトレンド
ど真ん中ってところかね〜
こうゆう方向をドンドン進めて行って
人文地理学はどうゆうことになってしまうのやら・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:47:30 ID:W/faQhrx
ハローワークに行くと、地理学専攻を求める企業がゼロだと
分かる。

よって、ハローワークや人材バンクに見学に行くことが
地理学の現状理解のためにベスト
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:34:19 ID:lYDsG0kl
ヤッタ!今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:30:25 ID:xHlWJ1w0
立命館の地理は日本でトップクラスだよ。
そんな俺は本気で地理好きで学びたいから受けたが落ちた。
このままいけば埼玉になりそうだけど埼玉の地理はどうなの?
俺は自然地理(地形とか気候)と人文地理(その土地の歴史)両方好きなんだが。

学芸に有名な教授いたんだ。C判でも学芸目指せば良かったかも。
202「世の中の役に立たない地理」の代名詞!!:2007/02/19(月) 02:40:07 ID:j5p7/V2/
>198
「世の中の役に立たない地理」の代名詞!!
それは「人糞地理」
編集に携わる若手にやる気がなくなってきたから、
学会誌のミスが続出なんだろ
 大学の中期計画の1期目が終わる約5年後までに
各大学で文学部再編が多数予想されるし、
文学部にある地理は、主要教室も危なくなってくるだろう・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:28:47 ID:UdSvOh2T
専修大学の地理ってどうなんですか??
204最終的に派遣社員が多い:2007/02/19(月) 04:04:52 ID:j5p7/V2/
無職の王道です
最終的に派遣社員が多い
文学部だから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:32:34 ID:FaTDLrXP
神戸と大阪市立はどっちが良い?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:04:27 ID:5HpC758m
いろいろなスレ情報を総合すると、
 神戸大 → 理論がない
 大阪市大→ 品がない(サヨク)
 京大  → モラルがない(セクハラ)
らしいね・・
関西どうなちゃたんだ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:36:10 ID:1HsODJun
神戸って教授少ないが大丈夫なの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:21:52 ID:Wel0pVoI
交通地理やりたいんですが、どこがいいですかね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:58:27 ID:fY2B11gQ
土建コンサルで、交通データ整理のバイトをしたら、
寝言も収まって安眠できるよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:58:38 ID:4st3l8Mv
これ知らないのか?
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/geo/j/announcement.htm
とにかく関西はやめとけ、首都圏にしとけ
男でもセクハラされるぞ
ケツ隠しとけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:25:51 ID:1HsODJun
京大の教授セクハラしたのか? 関西に影響あり?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:04:02 ID:DLfLhYDl
>>209
×収まる
○治まる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:35:31 ID:afoH0ayr
>>208
某信州の先生
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:19:34 ID:SRQe2Ss0
セクハラかパワハラかわからないが
他スレをみるとパワハラのようですね
「教室やめるよう」いわれたらしい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:07:08 ID:XfCkyYzM
>>204
うちは某大手デベロッパーに就職する人が毎年必ずいることで、専攻内限定でちょっと有名
それ以外も就職が悪いと言う話は聞かないね
学部で出ればの話ね
もっとも、文学部ではないんだがな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:46:17 ID:waPWqnta
文学部に就職はむりでしょ
だいたい文学部自体が無くなっていく方向なんだから
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:39:01 ID:k/rgQVVJ
218まじめに考える:2007/05/03(木) 21:07:28 ID:waPWqnta
おすすめといえば、
これまでのスレから、
筑波、首都大、高崎経済が、政策で生き残れる教室かもしれない。
東大の地理も、新領域創生にいけば政策で生き残れるかもしれない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:03:03 ID:J0iYisVc
>>215
早稲田教育か、東大教養と予想
ただ、東大なら大手デベぐらい普通に入れると思うので、早稲田っぽい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:56:58 ID:fRxG+YtG
結局就職なんて在学中の頑張りじゃね?
俺は駒沢地理だけどJRにもJTBにも入った先輩がいるし、
コネかも知んないけどコネじゃないと信じたいよ。
ネームバリューばっか気にしてないでやりたい事をできる大学を選んでおくれ。

駒沢には著名な先生はあんましいないかも知れないけどいい先生いっぱいいるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:36:28 ID:v1E35l20
JRはともかく、JTBは割とどの大学からも採用する会社なんだが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:24:02 ID:VvyWnd9j
海外の大学はどう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:40:41 ID:brx4W/sl
アメリカは地理学が衰退してるからイギリスのほうがいいかもね。
ハーバードとかイェールとかプリンストンみたいな誰でも知ってる
有名どころは地理学教室がすでに無いし、
シカゴ大の地理学教室はもうすぐ廃止されるみたいだから。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:26:17 ID:nWfjAqFd
話に出ていないので気になっているのですが、
お茶の水大の人文科学科 地理学コースってどうなんですかね。
研究環境の充実度やレベルは他大と比べると落ちるんでしょうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:25:06 ID:ChwP+0C7
奈良女子大の院に興味ある
男だからって、ウハウハ目的でいくわけではないよ

歴史地理学、文化地理学系統志望
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:07:03 ID:/SyrkoUu
>>225
無職の王道コース
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:58:24 ID:KWvipfy1
>>225
奈良女って院からなら男子も入れるのか?
就職活動する時とか何で男子なのに女子大の院修了なんですか
なんて聞かれそうw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:08:17 ID:eYfbdtRx
>>224
経済地理が中心...なんだろうか?
地域研究の人たちは新学科に移ってしまったようだし。

そういや、御茶大院も男子受けられるんじゃなかったっけ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:24:15 ID:SliOgszr
お茶の水って地理学の世界では存在感が薄いのかと思ったけど
専任教員が4人もいるんだね。
宮澤先生の論文は、何本か読んだことあるけど、
結構おもしろかったな〜
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:52:08 ID:8YtBPmQA
夏休み受験生応援あげ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:35:34 ID:I2kkwss+
慶應経済で地理の勉強できますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:14:25 ID:p7eD0O0p
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:58:18 ID:dK6ks85b
地理学を学んだ卒業生を欲しがる企業ってあるのでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:09:16 ID:v9savnc5
就活の結果わかったこと:専門を生かせるかどうかは別にして、地理専攻なら有利な企業はいくつかある。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:53:43 ID:FpChPbl5
地理大好きで、歴史も大好きで日本という国が大好きです。
仕事して金ためて日本中を旅に出て、また仕事をして旅に出る。
そんな人生を歩んでいる私は地理学に進む素質はありますでしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:37:58 ID:gK/Fi56I
四大から編入出来る国公立の地理学科を模索中
地理学関係ない理系所属だけど、頭の中は完璧文系の某国立大生です。交通地理学、環境問題、ツーリズムとかに興味あります
受け入れてないか、高専短大からが多いな…

どこかいいとこないですかね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:50:47 ID:vrcsbxJt
>>236
編入じゃなくて、学士入学じゃだめなの?

学士入学なら東大人文地理でも可能なはず。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:04:51 ID:zZYt16RF
>>235
地理学は地理学の研究を読んで自分でもやってみたいと思えれば、
特にその他の素質は求められません。
ただ、地理学は旅行について研究してるわけではないので、
試しに代表的な学術雑誌である地理学評論と人文地理を
何号(何冊)か最寄の図書館で読んでみてはどうでしょうか?
(大学の図書館や少し大きめの図書館でないと入ってないかもしれません。)

>>236
この板には環境問題と観光の地理学的研究に馬鹿みたいに
熱心な人間が常駐してるのでその人が的確に答えてくれます。
239237:2007/09/24(月) 19:50:09 ID:lJf5IMjD
>>238
そういう道もありましたか!学部編入しか頭がなく…
検討してみます。ありがとうございました

>>239
ふむ!なるほど。もう少し煮詰まったら、再びここの愛すべき馬鹿達にお世話になろうと思います。
その時はどうぞよろしくお願いします
ありがとうございました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:58:36 ID:vkb2oDPm
地理学を学べる大学一覧
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ajg/links/www-domestic.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:06:58 ID:iR1RBbYD
>>234
kwsk

旅行会社とか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:16:40 ID:Y2xJST5h
ゼンリンとか昭文社あたりの地図会社じゃねーの。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:02:56 ID:thyZwyYy
環境問題に関した地理学に興味があります
地理学に関した事は何も知らないのですが、何か入門書というか、これは読んどけみたいなのがあったら教えて下さい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:50:50 ID:noGN1BtL
お勧めは京大の文学部だよ。
研究者になりたいならね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:03:58 ID:/mfY9RtO
>>244
レベルは低い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:07:18 ID:TX7djb3I
地理学科を公募制で受けようと思っているのですが、
女の子で学ぶ人っていますか?やはり少ないですよね?
247セクハラを受けたければお奨め:2007/10/01(月) 19:18:00 ID:pkHpLOlQ
>>244
セクハラを受けたければお奨め、特に女子で、美人ほど歓迎!!
>
>京大地理のI川教授のセクハラ問題ってどうなった?
>うやむやのもみけしか?
>学生は怒ってないの?
>>
>>京大文学部地理で深刻なハラスメント発生
>>http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/geo/j/announcement.htm
>>このまえ社会学でハラスメント教員がやめたばかり
>>さすが滅び行く文学部は末期症状!!
>
>お相手はもの凄い美人らしいね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:43:58 ID:L1mYdany
>>246
少ない。
私大なら3:7とか2:8ぐらいか?
まぁ頑張れ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:17:49 ID:WoNMnkAg
>>248
そうですか・・・。不安ですが、しょうがないですね。
地理を学ぶ女性なんて少ないですし・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:08:17 ID:AeBQpxc8
>>243
環境問題と言っても対象とかアプローチでいろいろ違ってくるけど、
どんな問題に興味があるの?

>>244
やってる研究はどれもこれもイマイチだけど、
腐っても京大、学歴が少しは役に立つということか。

>>245
地理学の学生は彼女が4年間できないこともザラだよw
やりたい学問を無理してやるか、少し妥協して学生生活も取るか・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:31:48 ID:5xHpMXz2
>>250
レスありがとうございます
環境教育と絡めた事に興味があります。

詳しい方がいらっしゃいましたら、大学院等もご教授いただければと…
252葬儀社:2007/10/03(水) 19:58:50 ID:z0KUT4hZ
「地理学を学ぶ」という表現が根本的に誤り

学問じゃないんだからね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:07:04 ID:5xHpMXz2
学ぶ対象ではなく手段と言う事でしょうか
254葬儀社:2007/10/03(水) 21:42:52 ID:Lr+2GyfL
旅行ガイドを読んで地域概況を知るのと同じだが、
それを「学ぶ」とは呼ばない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:43:52 ID:G6/pZJhE
慶應経済で地理は学べますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:53:17 ID:fQpMx/1L
心がけ次第じゃないかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:01:08 ID:lATOKaB5
>>250
私は女ですから、「彼女が4年間できないなんてザラだよ」って言われても・・・ww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:11:42 ID:cKkE2t1z
>>251
>環境教育と絡めた事に興味があります。
私は環境研究が専門というわけじゃないんですが、
環境研究というのは自然科学からと社会科学からの
2つのアプローチがあると思います。

自然科学的なアプローチは例えば二酸化炭素が地球の大気を暖める
効果について化学的に研究するとか海水温の上昇が地球全体の気象
にどのような影響を及ぼしているのかシミュレーションを行う
といった研究です。
地理学で言えば気候学や地形学、GISの知識がこのような研究に
有用でしょう。ただ地球シミュレーターといった
高度なシミュレーションは地理学ではあまり見ません。
(私が専門じゃないので見ないだけかもしれませんが。)
GISによって自然地理学的な知見を可視化するような
シミュレーションが主流です。(もちろんこのような研究も重要です。)
ちなみに、自然地理とGISの組み合わせなら首大が一番だと思います。

社会科学からのアプローチとしては
環境税の導入による経済活動の縮小と温室効果ガス削減効果の
バランスについて研究する経済学的手法や、環境意識の高まりや
市民運動に関する社会学・政治学的研究が考えられます。
また、国際的枠組みによる温室効果削減メカニズムについて
国際政治学や国際法の観点から勉強を行うことも可能かもしれません。
人文地理学で環境問題について扱っている研究も探せばあると
思いますが他の分野の研究に比べてどのようなアドバンテージが
あるのかはよくわかりません。

教育とのからみで言えば自然地理学+GISの組み合わせで勉強をするならば、
地理の科目の枠組みの中で環境教育をすることができますし、
他の社会科学で環境問題について勉強するならば現代社会や政治経済の
科目の枠組みで環境教育が可能だと思います。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:36:16 ID:gv8U0hlK
>>255
十分学べるよ。
地理の授業は豊富にあるし。必修ではないけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:06:31 ID:LutJSRJR
慶応の経済って地理学の教員誰がいたっけか?
杉浦 章介、松原 彰子、武山 政直、高木 勇夫の4人か?
261精神科医:2007/10/06(土) 19:26:19 ID:JR94UWMa
地理は、多くの場合、専門科目として扱われない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:49:56 ID:FsBiUvCv
保守でもしてみようかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:35:20 ID:NbLe2Mks
地理って世界地図帳見るのが好きなだけじゃだめってことだな。
地理科ってほとんど理系だし。

文系で地理はやはり人類学とか文化とかしかないのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:42:01 ID:IR2ocxde
263のようなDQNがいる限り、逆説的に地理教育が必要かw

イランとイラクの位置が区別できることが、地理教育の標準レベルらしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:18:54 ID:/wNZDyvW
文系とか理系とか、くだらね
そういう時代遅れの分類にこだわらない人にこそ地理学をやってほしい。
人類学も本当はそうなんだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:45:40 ID:yA0JnIXJ
>>263
地理学やってる学者の数は人文系の方が多い。
都市地理学とか社会地理学とかいっぱいあるじゃん。
(個人的には人文より自然地理のほうがおもろいけど。)

>>264
国名覚えるだけが地理の意義なら世界史か現代社会・政経の中で
国名の暗記テストでもすれば済む話。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:43:32 ID:ZQXz6M9t
>>260

慶応に地理学の教員っているの??

初めて知った・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:07:21 ID:told9uBd
漁業地理学をやりたいのですが、どこがいいですか?
269精神科医:2007/10/21(日) 21:04:47 ID:ODDCXork
水産大学校にいく方が、生産的です
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:33:24 ID:OpcUd2nr
>>267
なぜか存在感が薄いもんな・・・

>>268
>>133で同じこと書いてるけど同一人物か?
同一人物じゃないなら>>133以降のレスを読んで。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:55:28 ID:MyYKm6GY
地理学大学ランキングを作るとしたら上位にくるのは
立命、筑波、首大あたりかな?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:12:20 ID:7adz4hZ3
>>268

どういう方向でやりたいのか知らないけど、地域漁業研究でも読んで
ゆっくり考えたら? 地理学では漁業をやっている人自体少ないので、
的確な指導を受けるのはムズイと思ふ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:22:41 ID:hFOAPboT
旅行業に就きたいなら立命の地理より立教の観光の方が価値ある?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:32:19 ID:nW3K629q
>>122-130
当方現在高3で、高経大地域政策学部の推薦志願者です。
受かったら、観光政策学科に行こうと思ってます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:53:01 ID:2y+G86bH
>>273
どっちでもそんな変わらないんじゃないの?
地理学を中心に学びたいか観光を中心に学びたいかで決めたら?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:20:13 ID:ICKINyvP
立教のほうがいいんじゃない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:52:32 ID:C0MEAVCC
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:28:24 ID:fiG7FSqE
>>274
高崎経済大に観光政策学科なんてあったんだ。
観光学科や観光コースってのは少し流行ってるんだな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:06:54 ID:JZFouULY
明治の国際日本と立教の観光って入ってからはあまり変わらないよな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:06:39 ID:HLzsUUPT
明治も何をやるのかよくわからん学部を作るんだな。
少し失望した・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:49:07 ID:EqTAvIJC
立教の回し者ではないが、立教は観光に関する教育と研究者育成に関しては
日本で最古参の大学。観光を学びたくて、立教とどこか別のところを天秤に
かけているのであれば,今は迷わず立教を選ぶことを強くお勧めする。

新しく観光を掲げて設立された学部は、大抵、他学部からの人事異動とかで
つくられた急ごしらえのものが多い。ゆえに、教育レベル,各種ノウハウの
蓄積や就職などの点で、立教には敵わない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:14:14 ID:ld/Umyrf
やっぱコーネル大学やろw
283首都大にも観光学科が!!:2007/11/23(金) 08:22:20 ID:J98oR5R4
首都大にも観光学科が!!
 http://www.ues.tmu.ac.jp/tourism/index.html
地理の出店でもあるので
観光したくなった人
進学おすすめです!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:16:02 ID:4D8LRJyl
地理学VS地球科学

地域を探求する最強学問地理学VS地球や宇宙の一部を探求する最強学問地球科学

レディ、ファイト!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:46:34 ID:0AK/mc0Q
最強の学問は、理学でも工学でもない。理工学だ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:31:01 ID:OnEPbXCu
交通について勉強できる大学はありますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:39:51 ID:vuJdMbYJ

Google earth大学とか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:54:14 ID:JQqQqAau
>>286
交通工学とか交通経済学のほうが交通について専門的に学べます。
地理学だと筑波の井田先生あたりかな。
他にも調べたらいるとは思うが、研究者の層は薄いかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:59:39 ID:t+RL7OGe
うちの先生は自然地理学(火山活動等)ではそこそこ有名らしい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:50:57 ID:K5iydpYo
日大の地理学科は面白そうだったなあ
今は首都大か日大かで迷ってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:56:28 ID:XuLhzfha
やっぱ国土地理院だろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:26:23 ID:KBsuYFqv
首都大地理は就職に強いみたいだね
大学内では底辺だけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:09:55 ID:fJ1IDqwD
スウェーデンのルンド大学だろうな。

何しろ、天才地理学者ヘーゲルシュトランドを輩出した有名大学だからな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:53:51 ID:ZaUjp7o9
巨乳すぎてわろた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:42:21 ID:g0BXm9QK
首都大行きます!同志はいますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:41:36 ID:bCDYwRd5
計量地理についてもっと語ろうよ。
>>109あたりの
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:43:06 ID:VBVLnRel
筑波は地理ちゃんとやってくれんの?
てか地理学の最高学府ってどこよ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:02:04 ID:mMVnN2aY
>>295
卒業生です。
もう決まったの?推薦?
東京の最果てで空気がうまく、今時分は校舎から眺める
富士山が綺麗ですよ。

地理学については、ほとんどのことができます。
先生の専門外のことでも、何とか頑張れば・・・・
最近は1学年の定員が増えてきましたが、
それでも私大に比べるとかなり人数が少なく、
ある意味濃い人間関係が作れます。

以前は1学年の定員数よりも教員数のほうが多かったとか。
どの教員も地理学内では著名な教員ばかりなので
研究環境としてはこれ以上ない環境でしょう。
ただ、4年時のゼミは辛かった・・・・

純粋に地理学をやりたい、という人にはうってつけだと思います。
存分に、どっぷりと(そして多分お腹いっぱいになると思いますが)
地理学を堪能してください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:40:36 ID:AcMqRmhI
>>298 一般です!地理にはめっちゃ興味あります。勉強しててなるほどなぁ、て感じで面白いし。少人数ってのも魅力なんですよね。他の国公立大にこういうとこないし。絶対合格したい!情報どうも!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:43:09 ID:ois7pJnB
ほかの国公立にだっていくつかあるよ
筑波と名古屋大だって少人数だし、地理学の世界ではレベルが相当高い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:44:04 ID:ieB1kO/d
筑波は、一応、理系型入試なので人文地理やっても
企業就職には有利
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:37:49 ID:ois7pJnB
理学部だって就職は悪いんだから人文地理だろうが自然地理だろうが関係ない
就職は学部名なんかよりも大学名のほうがはるかに重要だよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:25:45 ID:ieB1kO/d
奈良大とか立正大とかは、フリーターや
ブラック企業や訪問販売就職てことになります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:18:00 ID:2kJqgd+F
首都大よりランクが上でしっかりした地理学を学べる大学を教えて下さい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:06:53 ID:/tkfKm5v
答え:地理学板を読んでるなら、地理学を学びたい行為は、無職の王道だと知るべき。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:23:45 ID:Y+ZwU8KM
>>304
しっかりと学べるかどうかわからんが、
ある程度の施設・教員(質・量)からいえば
東大しかないだろ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:28:00 ID:Jb1MGgOq
東大の地理はとっくに死んだだろ。
まあ、人文はかろうじてまだ生きてるが。
東京大学、名古屋大学、東北大学、筑波大学くらいかな、首都大より上といったら。
金沢、広島、阪市、熊本、立命あたりが準ずるくらいか。
京大地理がとっくに死んだのはあまりにも有名。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:32:04 ID:pJKHxgmq
日大とかは地理やる分には結構本格的と聞いた。
情報系には高阪先生がいらっしゃるし、C14測定器とかは学部生でも使えるとか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:42:03 ID:Jb1MGgOq
この表がこのまま地理学のランキングにも当てはまるわけじゃないけど、
だいたいこんな順位かな

SS 東大
 S京大
AAA 一橋 阪大
AA 名古屋 
A 北海道 東北 九州
BB筑波 東京外語 東京工業  お茶ノ水 慶応
B 神戸 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 早稲田 上智
CCC 金沢 岡山 熊本 電気通信 阪市立 名古屋工業 東京理科 立教 ICU   同志社
CC埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京農工 九州工業 京工繊 名市 明治 立命館
C滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
DDD宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
DD 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 独協 国学院
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近甲龍 武蔵 西南
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:42:43 ID:2kJqgd+F
首都大、明大、立教、法政で悩んでいました。
筑波も考えてみます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:50:06 ID:Jb1MGgOq
>>310
明治や立教ってことは、人文地理か。

基本的に私大はいくら名物教授がちらほらいても、
学生のレベルがあまりにも低すぎるしあまり力もつかないよ。
あと、私大はほとんどがマスプロ教育だし、力つきにくい。

国公立なら少人数制で、質の高い教授陣から、一人ひとりがしっかり指導を受けられる。
卒論のノルマの基準も高いから、力つけないと卒業も危ういけど、力はほんとにつくから、
本気で地理学やりたいなら、何が何でも国公立、しかもレベルの高いとこにいったほうがいいよ。

私大で唯一まともなのは立命だけ。滑り止めで立命受けとくといいよ。
関東住みでも、本気で地理学やりたいならね。
それでも不安なら、駒沢も受けとくといい、人文地理ならね。
駒沢は日本にある地理学教室のなかで一番規模が大きい大学だし、
人文系で権威のある先生多いし、お買い得。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:05:45 ID:2kJqgd+F
>>311
1月末までに国公立1校、私立3校までに絞りたかったのでこのスレで訊いてみました。
金銭的都合で立命館は厳しいと思います。
正直なところ、首都大しか狙ってないのですが、浪人は出来ないので私大も訊いてみました。
有用なアドバイスをありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:15:54 ID:Jb1MGgOq
てことは、明日本番かwww
健闘を祈る!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:17:18 ID:2kJqgd+F
>>313
来年の明日ですw
流石に前日に2ちゃんはしないですよww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:44:18 ID:MePrrDs0
経済学部の経済地理とかはどうなのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:09:40 ID:s+y0D6Qv
首都大って地学?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:12:28 ID:r2rshr+2
文学
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:06:17 ID:jkZAXNvv
>>312ほか
あまり話に出てないけど、日大って結構良いんじゃないか?
つか関東で本当に地理をやりたいならかなり良いと思う。個人的には日大地理って
まちづくり、景観、農業、漁業、歴史、文化、観光、GIS、地形、地質、気候、風化…と
一通り揃っているイメージなのだが。。。
地誌的に見てもアジア、ヨーロッパ、オセアニア、アメリカと居る訳だし。。

特に情報系は権威だし、漁業を扱っている教授がいるのもなかなか珍しいかと。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:12:06 ID:OZIM4vNS
ただ、日大は高校から博士課程にいたるまでずっと日大にいた教授がほとんどで、
今もこの慣習が残っているせいか、外部の研究者とのつながりが薄くて、あまり権威がない。
授業を受けていても、浅く広くは学べるけど、卒論や修論や博論も事例研究がほとんどで、
学術的に価値があるものは少ない。深みがない。研究の位置づけなどが甘すぎ。
地理学は事例研究、実証に徹するべきだという考え方が、日大には蔓延りすぎている感じがする。
東大や首都大、名古屋大、広島大、立命、阪市などと比較しても、かなり浅いと思う。
ま、学部生の段階で、研究にどっぷりつからずに、地理学を通して浅く広く勉強したいっていうだけなら、
日大は最高かもしれないけどな。
人文系ゼミに行く人でも、自然系の授業が最低5科目くらい課されるし、
情報系の授業も5科目くらい最低修得しないと卒業できないようになっている。
ただかなり浅い。
筑波にちょっと考え方が似てるけど、実証研究主義を取り違えてるせいで、
かなり違う方向に向かってる気がする。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:41:37 ID:FWHkc6Qx
>>319
日大の人?
自分は日大ではないから良く分からんけど、それは日大の一般的なイメージだけじゃないの?
見てみたら地形の先生は東北の院卒だし、去年まで東大卒の人もいらっしゃったようだし、
漁業の先生は日大卒じゃないらしいが。。。
あと、人文系行くにしても自然系や情報系課すって言うのは良いことなんじゃないか?
いまどき「地理学をやりたくて」地理学やるヤツなんて少数なんだし、自分の進路というか
方向性を決めるには重要なことだとは思うが…。

個人的には今まで発表聞いてて学術的に価値がないって思ったのは駒沢かなぁ。
あそこって数字が出てこなくないか? 主幹に頼りすぎてて、客観性が全くないなぁと思った。

それより、3月の帝京行く人〜ノシ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:18:22 ID:HUOWFVXY
駒沢は歴史地理とか文化地理が強いところだから数字が出てこないのは仕方ない。
O田先生は確か宗教地理学の権威で、その影響が強いのかもな。
あと、数字が出てくればいいってわけじゃないし、数字数字いうのは計量地理や都市地理の人間の悪いところ。
計量地理革命はとっくにおわってるし、人文主義地理の研究がたくさん出てきても良い評価できる。
漁業地理のI村先生は日大出身だよ、学部から博士まで。
去年までいたN上先生は首都大で定年迎えたから日大に来たっていうありがちなパターン。
学部から東大博士まで東大で、日本の地理学を牽引してきた人の一人だった。
第一線を退いて余生をFラン大で過ごすっていうやつ。
でも、日大にきてからはそれほど動いてなかった。隠居みたいな感じだった。
話がとても上手で、授業聴いててもとても面白かった。
地形のO元先生が学部までが日大で、修士から東北大の院に行った人で、
ドクター時代に、当時東大の教員だったN上先生たちと一緒に南極に行って調査した。
それなりに知られてるけど、この先生もそれ以来、それほど活発に学外で活躍してないし、
日大内部が主な活動範囲。O元先生のゼミは極めて不評で、一番人気の無いゼミ。
0人の年度も何回かあったくらい。教えるのがあまりうまくないと思う。かといって研究者として
活発に学外で活動してるかといったらそうでもないし。

今はK阪先生と、新任の2人の教員以外、助教も含めて全員純粋な日大出身の日大培養だと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:24:35 ID:HUOWFVXY
ま、浅いけど広く学べるってのはいいことだと思う。
地理学をここまで広く学ぶことが義務化されてる大学って日大以外ないと思うしな。
でも上のほうのレスでも書いたけど、
研究の位置づけなどが極めて雑で、事例研究、地域の報告書で終わってるのがほとんど。
そんなのは本来、研究とはいえないわけで、やはり日大と言わざるを得ず、
そんなんだから外部では通じないのだろう。洋書を読まなさ過ぎるしな、ここのドクターや教授でも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:07:01 ID:D8N5iEZK
部落の地理と言えば、大阪市大。
キャンパスの傍が巡検地。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:47:48 ID:HUOWFVXY
水内先生の巡検だっけ?
西成あいりん地区での巡検。
あの研究、面白そうっていうか、最先端の研究だよな。
キー局から取材も受けて話題になってるとか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:52:01 ID:sSdoncaD
要するに、部落解放同盟と親しい大阪市大ってこと
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:32:42 ID:sSdoncaD
4年間、趣味やオタクに耽るなら奈良大
 就職はブラック営業か、非正規です。

奈良大学ちゃんねる 地理学科スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/8026/1131466429/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:58:31 ID:YD4NS2ma
日大とか駒沢とか言ってるやつ大丈夫か?
ホワイトカラーの底辺大なんかで勉強して何になるんだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:40:39 ID:FNQKGjF1
自分で書いた本が市場で全く売れないので
授業で教科書に指定する経済地理の教官が
DQN私大で多いそうですな。

  ピンク大の野尻先生を筆頭に

他の大学でもあるが、暴露合戦しよう
329相川:2009/02/13(金) 18:55:47 ID:vxm0yrXM
(~O~)y-゚゚゚ スレ主さんよー。地理学やんなら この板が最高やで。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:26:46 ID:LhoiP6xt
>>327
そもそも地理とか言っているコト自体「大丈夫か?」な訳であり、
「勉強して何になるんだよ」になる訳であって、それでも地理を
やりたいといったら、関東なら早稲田や法制より首都、日大、駒沢
と言うのは言うまでも無い訳であって…
331名無しさん@お腹いっぱい。