政令指定都市 2区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
政令指定都市とは何か。
政令指定都市はどうあるべきか。
政令指定都市の制度はどうあるべきか。

政令指定都市になってもおかしくない市。
逆に、どうして政令指定都市?ってような市。

など、なんでも語ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:01:34 ID:+pwzSGq0
2もらっとく
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:17:18 ID:/J2mNUn5
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:18:00 ID:/J2mNUn5
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:09:03 ID:wwb6jGRQ
浜松市公募結果

区割り
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dmc/kuwari/dai2/img/clip_image_zentai.jpg
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/dmc/kuwari/dai2/img/clip_image_syousai.jpg

各区の応募最多

A区 『中央区』42%
B区 『南区』29%
C区 『東区』33%
D区 『浜北区』61%
E区 『浜名区』21%
F区 『引佐区』21%
G区 『天竜区』42%

応募案の2―5位は次の通り

A区 (2)中(3)浜中(4)浜松(5)曳馬
B区 (2)遠州(3)遠州灘(4)遠州浜(5)灘
C区 (2)笠井(3)長上(4)天竜(5)天竜川
D区 (2)北(3)緑(4)北浜(5)万葉
E区 (2)西(3)湖東(4)浜名湖(5)神久呂
F区 (2)北(3)湖北(4)緑(5)都田
G区 (2)北遠(3)緑(4)北(5)秋葉

E区の2位「西」がトップ案と0・8ポイント差の小差だった以外は、トップ案が高い割合を占めた。
ユニークな案ではA区の徳川、E区のうなぎ、F区のみかん、G区の森林、自然、山川区などがあった。

行政区画等審議会が各区名候補を数点に絞り込み、来年1月に市民投票を行う。
投票結果を同会が審議し、3月に市に区名案を答申する。

市は行政区などに関する条例案を来年11月の市議会11月定例会に提案する予定。

http://www.shizushin.com/feature/gappei/kiji3/20051101000000000047.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:11:54 ID:wwb6jGRQ
>>5 区名候補5点
http://www.shizushin.com/feature/gappei/kiji3/20051201000000000021.htm

A区 中央区 中区 浜中区 浜松区 曳馬(ヒクマ)区
B区 南区 遠州区 遠州灘区 遠州浜区 灘区
C区 笠井区 積志(セキシ)区 長上区 東区 竜西区
D区 浜北区 北区 緑区 みどり区 麁玉(アラタマ)区
E区 浜名区 西区 湖東区 浜名湖区 浜西区
F区 引佐区 北区 湖北区 緑区 西区
G区 天竜区 北遠(ホクエン)区 秋葉区 天竜川区 緑区

区名投票実施

2006年1月5日〜1月31日
対象:市内在住の小学生以上
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:13:12 ID:wwb6jGRQ
新潟市8行政区 公募結果
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20051201ddlk15010321000c.html

1区 1位 豊栄区 2位北区 3位 阿賀北区
2区 1位 東区 2位 中区 3位 港区
3区 1位 中央区 2位 中区 3位 万代区
4区 1位 亀田 2位 南区 3位 東区
5区 1位 新津区 2位 秋葉区 3位 緑区
6区 1位 白根区 2位 南区 3位 中ノ口区
7区 1位 西区 2位 坂井輪区 3位 内野区
8区 1位 巻区 2位 西蒲区 3位 角田区
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:37:32 ID:UcGQGWRc
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:22:32 ID:cm7fKpUj
札幌市:中央区、西区、北区、東区、南区、白石区、豊平区、厚別区、手稲区、清田区
仙台市:青葉区、太白区、泉区、宮城野区、若林区
埼玉市:桜区、北区、西区、南区、緑区、中央区、浦和区、大宮区、見沼区、岩槻区
千葉市:中央区、美浜区、稲毛区、花見川区、若葉区、緑区
川崎市:川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、麻生区、多摩区
横浜市:中区、西区、南区、港南区、磯子区、神奈川区、鶴見区、保土ヶ谷区、金沢区、戸塚区、
      栄区、瀬谷区、泉区、旭区、青葉区、港北区、緑区、都筑区
新潟市:全8区
静岡市:葵区、駿河区、清水区
浜松市:全8区
名古屋:中区、東区、西区、北区、南区、緑区、港区、熱田区、中村区、中川区、千種区、
      名東区、天白区、昭和区、瑞穂区、守山区
京都市:北区、上京区、中京区、下京区、南区、左京区、東山区、伏見区、右京区、西京区
大阪市:中央区、西区、港区、浪速区、天王寺区、生野区、阿倍野区、東住吉区、平野区、鶴見区、
      北区、都島区、福島区、城東区、東成区、大正区、西成区、住之江区、住吉区、旭区
神戸市:東灘区、灘区、中央区、兵庫区、北区、長田区、須磨区、垂水区、西区
堺  市:全7区
広島市:中区、東区、南区、西区、佐伯区、安佐南区、安佐北区、安芸区
北九州:門司区、小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、戸畑区、若松区
福岡市:東区、博多区、中央区、南区、城南区、早良区、西区
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:34:25 ID:qBwxJVlk
静岡・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:43:16 ID:MabLJXL8
文句あっか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:23:22 ID:Nz2b3bte
ひらがな区はまだ無い様だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:28:45 ID:Nz2b3bte
大阪市: 此花区、東淀川区、淀川区、西淀川区

が抜けてる。全24区
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:51:22 ID:BjC2sey8
さいたまはひらがなだし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:04:48 ID:GtkEh3D2
京都市山科区も無いな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:46:17 ID:Vd7FoB8G
浜松は7区だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:19:32 ID:s0PXTGgK
堺は堺区・中区・東区・西区・北区・南区・美原区で決定の模様(市議会の議決を経れば)
そーすは堺市広報12月号
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:41:59 ID:wX1Ku2xB
>>17
なんか面白みが無いね〜
東西南北全部使わなくても・・・
地域固有のものを使って欲しかった。
(いろいろ対立するのかもしれないけど)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:50:19 ID:t8ylhRkx
何も知らない人に白地図を見せて、
「これらの区名を正しくあてはめて下さい」って言ったら
みんなそれなりにおしい答えにはなるだろうけど
完全な正解はそうそう出ないだろうな

特に堺区が難しい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:57:00 ID:kF4/iOdl
堺区というからには市の境界に近い場所にあるんだろうなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:57:22 ID:9+KR11CU
>>17-20
区の位置を模式的に表したらこんな感じか

堺堺堺堺堺堺堺
堺\北北北/堺
堺西中中中東堺
堺西中中中東堺
堺西中中中東堺
堺/南南南\堺
堺堺堺堺堺堺堺


美原区は何処だ?w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:09:21 ID:B6I7wzc0
>>21
ワロタ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:33:19 ID:dQqbj6FC
>>21

堺堺堺堺堺堺堺
堺美北北北原堺
堺西中中中東堺
堺西中中中東堺
堺西中中中東堺
堺原南南南美堺
堺堺堺堺堺堺堺
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:13:17 ID:yGZQzF7u
堺堺堺北
西西堺北北
  西西中東美美
   西中中東美
    南南南
     南南  
      南
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 05:58:35 ID:ECjI3MlH
完全にネタスレと化してますねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:23:07 ID:DXWqCOaY
新潟市の区名候補7つに絞り込み
http://www.teny.co.jp/news/index.html

古町や万代島などが入る新潟市の中心部は、「万代区」「柳都区」などが残った。
旧新津市と小須戸町が入る区は、「秋葉区」「さつき区」などが残った。

今までの市町村名をそのまま使う案については、地域の間でしこりが残るのではないかとして、
地元で話し合ってもらうことになっているため、今回の絞り込みでは外されている。

検討委員会は、1月の初めに審議を終え、それを受け行政区画審議会が最終的な審議に入る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:47:25 ID:Em5WWV4X
新潟市の区名 旧市町村名の除外が決定
http://www.nsttv.com/

【確定】

1区 豊浜、阿賀北、港、豊北、豊、北、東港
2区 阿賀西、湊、港、東、港東、柳東、旭
3区 信濃、万代、柳都、萬代、湊、中央、中
4区 梅田、芦原、江南、湖南、南、瑞穂、緑
5区 さつき、秋葉、新須、緑、花園、美咲、紅葉
6区 桃花、梨桃、南、瑞穂、みのり、果豊、果林
7区 美浜、新川、西、文教、汐美、松涛、夕映
8区 角田、多宝、西蒲原、穂波、瑞穂、美郷、みのり
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:54:48 ID:L+lWeqrf
駄目だ・・・
腐りきっている・・・
歴史と文化を抹消しようとする奴らに災いあれ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:11:26 ID:BsrGRWpU
>>27
どこかの婆さんの名前みたいなのが多いな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:25:10 ID:r5uv8rPn
「ひらがな区名」ができれば国内初か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:11:53 ID:7Ze7mVdR
新潟も終わったな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:24:39 ID:ChDXGmwK
>>31
まだ始まってないから、終わってもいないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:24:53 ID:gfQMqni2
新潟市民(予定)、華麗に登場。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:50:41 ID:K9TikkK4
>>27 区名候補5点
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/060117/kiji02.html

1区 阿賀北、北、豊北、豊浜、豊
2区 阿賀西、旭、港東(こうとう)、通船(つうせん)、港
3区 信濃、中、白山、万代、柳都(りゅうと)
4区 芦原、梅田、江南、湖南、瑞穂
5区 秋葉、さつき、新須(にいす)、美咲、緑
6区 果豊(かほう)、南、みのり、桃花、若葉
7区 汐美、新川、文教、美浜、夕映
8区 角田、多宝(たほう)、西蒲、穂波、美郷

旧市町村名の使用は、
「区内の融和を図る上で、ある地域が痛みを被るような決め方は避けるべきだ」
などとして、候補から外すことにした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:34:57 ID:ZaqmUzzz
一部だけ賛成するような地名よりは
平等に全員が反対する地名のほうがマシ、ってか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:31:36 ID:elYB4950
>>35
南セントレアはそうやってつぶれました
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:56:22 ID:y31PodSS
>>34 区名の追加あり
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kouiki/seirei_shitei_toshi/singikai/siryou13/2-1.pdf
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kouiki/seirei_shitei_toshi/singikai/siryou13/2.pdf

1区-5案 阿賀北区 北区 豊北区 豊浜区 豊区
2区-7案 阿賀西区 旭区 港東(コウトウ)区 通船(ツウセン)区 港区 王瀬(オウセ)区 東区
3区-7案 信濃区 中区 白山(ハクサン)区 万代区 柳都(リュウト)区 港区 中央区
4区-6案 芦原区 梅田区 江南区 湖南区 瑞穂区 沢海(ソウミ)区
5区-7案 秋葉(アキハ)区 さつき区 新須(ニイス)区 美咲区 緑区 金津区 東区
6区-6案 果豊(カホウ)区 南区 みのり区 桃花(オウカ)区 若葉区
7区-7案 汐美(シオミ)区 新川(シンカワ)区 文教区 美浜区 夕映(ユウバエ)区 佐潟(サガタ)区
8区-9案 角田区 多宝区 西蒲(ニシカン)区 穂波区 美郷区 越王(コシワ)区 西区 みずほ区 みどり区

*新潟市行政区画審議会では、2月6日までに決着をつける予定
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:57:27 ID:y31PodSS
>>37
第7区に「西区」を追加。計7案。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:20:53 ID:TawBfK+Y
豊栄、亀田、新津、白根、巻
どれも部外者にもわかりやすい地名(=地域の特定が容易)なのに
わざわざ珍妙な名前をひねりだす頭のおかしな人たち・・・

>>7の各1位をそのまま採用すればいいのにねえ・・・

「有識者」ってのは馬鹿の集まりなのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:07:23 ID:auYJBx7L
>>37
http://www.ohbsn.com/nippo/index.html

採決の結果、賛成多数で旧市町村名を区名につけないことが決まりました。

その一方で、付帯決議も行なわれました。
それは区名の下に旧市町村名をつけることができるということを
より住民に知らせるよう新潟市側に働きかける内容です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:43:29 ID:3kCLg63K
でも旧市名を新市名につけるダブルスタンダード
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:25:36 ID:nWFuwD98
いっそ新潟市の呼称もやめちまえ、ってことだ罠
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:33:25 ID:HDkLgC+/
>>41
だって 新潟市と合併した周辺市町村は新潟市への吸収合併(対等合併ではない)ってことだから。
それに 埼玉県(埼玉と浦和)と違って県名と県庁所在都市の名前が同じ(両方 新潟)だから変更に抵抗があるんだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:58:50 ID:ZCCY465o
>>37-38 確定版
http://www.nsttv.com/news/default.php 2.14

1区 阿賀北区 北区 豊浜区 東みなと区 豊区
2区 阿賀西区 旭区 通船区 東区 港区
3区 中央区 中区 白山区 万代区 柳港区
4区 芦原区 梅田区 江南区 湖南区 瑞穂区
5区 秋葉区 金津区 さつき区 美咲区 緑区
6区 果豊区 南区 みのり区 桃花区 若葉区
7区 汐見区 新川区 西区 文教区 美浜区
8区 角田区 多宝区 西蒲区 穂波区 美郷区

※原則として最も応募の多かった案を区の名前にする方針

期間:2月24日〜3月9日
対象:新潟市在住の小学生以上
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:10:47 ID:lR3xBVrs
こういう決め方した歴史って100年も200年も残るからなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:17:33 ID:luuQF3W2
ここまでゴミ区名を考え付くなんて寒心するなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:33:02 ID:YNLNGvAj
>>45
まあ名前が残るのは関係市町村の首長と役人のごく一部の責任者たちだけだから。
一般住民は、住民投票にはまったく関わらなかったふりをすれば、後々世間的にも恥をかかなくてもすむよ。
間違っても2006年時点での新潟市民であったことは、外部の人間には明かさない方が良いな。
48:2006/02/14(火) 23:44:21 ID:nj/i10Y2
 
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:56:57 ID:csco9KwU
>>44
どれもひどいなぁ・・・
これじゃ3区以外、旧自治体名を言わないと場所がわからないぞ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:28:47 ID:6rHf6r9O
たとえば新津区にすると小須戸の人が可哀想だ… とか

新潟市 新津区 小須戸○○ でもいいだろうに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:55:17 ID:v1Kt9oSO
>>50
それだと小須戸は新津より下位だということになってしまうじゃないか!

ってことなんだろうなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:44:13 ID:M+X77mS5
合併しておいて町名は残るのに区名にならないとぶーたれる。
だったら最初から合併しなきゃいいのに。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:02:27 ID:v1Kt9oSO
>>52
平成大合併のほとんどは
「本当は合併なんてしたくないけど合併しないと国から嫌がらせを受けるから仕方なく合併」
なんだと思うよ、たぶん。
望まれた合併なんてほんの一握りなんだろうなあ、と思う。

そして
「ただでさえしたくない合併をさせられてるのに、なんで地名の面まで譲歩しないといかんのだ!」
ということなんだろう。

特に今回の新潟のようなケースは
政令市を狙う新潟市のために周辺市町が『わざわざ合併してやった』という側面が
大きいんじゃないかと思うので、
各旧市町のわがままを聞かざるを得ない状況じゃないんだろうだろうか。
「誰のおかげで政令市になれると思ってるんだ!」みたいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:31:20 ID:gE6T9LLv
>>50

それだったら 区名が「小須戸区」になって、旧新津市の人が

「新潟市 小須戸区 新津○○町」でもOKなのか?

って 話にもなるわな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:46:49 ID:lqBysaOr
町名(字名)の頭に旧地名をつけるのであれば
いっそ、区名は全部数字か記号にすれば良いのだろうけど、
そうはいかない(何がしか別のプライドが許さない)んだろうなw。

問題は区名なんかよりも、区役所の位置だと思うんだけどね、
地元民はその辺わかっているのかな。
「支所」なんかいざ合理化になったらばんばん廃止されますよ。
あのあたり交通の便が悪そうだから、そのうち市街地にも関わらず
区役所に行くのに一日かけないといけない地域とか出そうだなw
56至急:2006/02/15(水) 18:42:29 ID:KHdW7sug


すみませんが政令指定都市のできた順教えてください!!!
あと、政令指定都市&地理に関する最重要ワンポイントアドバイスもよければお願いします!!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:50:02 ID:4GLtaj4D BE:546428977-
http://www.glin.jp/cpf/seirei.html
ここを見るといいかもね。
58至急:2006/02/15(水) 18:55:16 ID:KHdW7sug
ホントありがとうございます!!!
助かりました。。。。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:03:05 ID:6Z6fk7Nq
新津に小須戸が合併してその後新潟に新津が合併したと考えれば
新津区でも良さそう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:12:11 ID:gE6T9LLv
>>59

ところが 新津は一回合併協議会から抜けた(住民投票の結果)のに
合併推進派が 再度の住民投票時に賛成の公約として「新津の名称は新津区として残すつもりです。」

って 勝手に宣言してその結果合併推進派が勝って合併協議会に滑り込みセーフで入り込んだから始末が悪い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:06:36 ID:HcVXmrah
岡山市の2次合併は来年1月22日まで行われるみたい。
政令市指定は早くて再来年か。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:07:18 ID:HcVXmrah
訂正
まで→までに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:35:01 ID:+iNJ2OyK
>>6区名投票結果
http://www.shizushin.com/feature/gappei/kiji3/

A区 1位 中央区 2位 中区 3位 浜松区
B区 1位 南区 2位 遠州浜区 3位 遠州区
C区 1位 東区 2位 笠井区 3位 竜西区
D区 1位 浜北区 2位 北区 3位 緑区
E区 1位 西区 2位 浜名区 3位 湖東区
F区 1位 北区 2位 引佐区 3位 湖北区
G区 1位 天竜区 2位 北遠区 3位 秋葉区

3月6日に各区1点の区名を決め、本年度内に市長に答申する

C.F.> 区割り
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/A0137E1F-7691-4BFC-944A-AE00D7BFEF9C/132599/111.gif

64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:19:48 ID:OvGv/i51
またしょっぱい名前が並んだな。新潟かとオモタ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:44:46 ID:D3PeyBv9
方向地名に投票するセンスがわからねえ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:31:34 ID:+cqzoJwM
方角地名はまだいいよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:20:39 ID:KI0/9ejK
北区を除いて方角が見事に分かれているところが泣かせるね。
みんなで「中央」を主張すればいいのにw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:40:06 ID:HqXs+pwC
>>63 浜松市7区名
http://www.tv-sdt.co.jp/scripts/news/news3+.php?seq=6499

A区 中区
B区 南区
C区 東区
D区 浜北区
E区 西区
F区 北区
G区 天竜区
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:32:43 ID:KjltaBHQ
うひょー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:12:07 ID:EdGOd7ne
千葉市は中央区と「蘇我区」を分区すべし
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:24:11 ID:gacnPl+F
この際白区と發区にして麻雀市に汁!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:11:47 ID:/G2ceSvx
浦和の駅や政令市の区での麻雀ギャグは面白くないし
みんな飽きてるだろ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:24:38 ID:bO6Gfgpn
飽きるような区名をつける奴が悪い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:39:33 ID:EwydnzFk
>>72
しかも発寒区構想というやつがネタとして強大すぎて
札幌以外でやってもいまいちにしかならないんだよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:42:22 ID:GmX6512g
白石・発寒という実在地名がリアリティを与えているわけか。
中央区は中島区にでもしようか。

名古屋には天白区があるし、中区のほかに中村区・中川区もあるから
あとは何か発のつく地名があればいけるんだけどな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:51:35 ID:GmX6512g
新潟なんかは、いっそのこと
ニュータウンの町内会みたいに
全区ともひらがなでしかも花の名前に統一するとか、そこまで徹底してくれれば
それはそれで新しくて潔いかもしれん。
んで旧地名は区名の下に残してくれれば、それでいいよ。
大字イロハニホヘトの町みたいな区分記号が1段階増えたと考えれば。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:34:37 ID:drHwBbVD
>>76
>ニュータウンの町内会みたいに
>全区ともひらがなでしかも花の名前に統一するとか、そこまで徹底してくれれば

幼稚園のクラスみたい、とも言えるな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:58:22 ID:GmX6512g
それでもいいよ。
既存地名の平仮名化よりよっぽど潔い。
「記号を追加しただけであってこれは地名ではありません」と
開き直ってしまえば逆に文句はない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:56:42 ID:4hg7fepl
台湾や朝鮮の戦後できた地名もそういう感じのあるね
自主とか復興とかつけるの
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:29:26 ID:DrF05R4z
いつの間にか岡山市の人口が熊本市を抜いてる
81京都市の行政区再編・改称:2006/03/23(木) 15:19:16 ID:zF7D2/MB
82新潟市:2006/03/24(金) 21:14:35 ID:woUXxOQz
北、東、中央、江南、秋葉、南、西、西蒲
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:48:57 ID:s17hXg4K
>>44 82 投票結果・答申
http://www.nsttv.com/

住民への意向調査を尊重して、すべての方角が区の名前として採用されることになりました。

旧豊栄市などの1区は北区
旧新潟市・中地区など2区は東区
新潟市中心部の3区は中央区
旧亀田町などの4区は江南区
旧新津市の5区は秋葉区
旧白根市などの6区は南区
旧新潟市坂井輪地区などの7区は西区
旧西蒲原郡からなる8区は西蒲区

この区名案は28日に市長に答申されます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:09:56 ID:yDsGPU+w
>>83
もともと期待はしていなかったが・・・
あえて評価するとすれば、平仮名やわけのわからない造語がないことくらい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:39:15 ID:r/cV+d2w
経済規模が仙台以上、人口規模が那覇都市圏以上なら立派。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:57:27 ID:2psNCi9+
政令指定都市:市川市議が検討懇を発足 近隣市との合併視野に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000148-mailo-l12

市川市議による「市川市政令指定都市検討議員懇話会」24日、発足した。
近隣市との合併を視野に入れながら、政令市の現地視察などを通じて調査、検討を進める。

会長によると、会は議員42人中39人が参加し、共産党を除く7会派の代表が役員となって運営する。
政令市への移行について市長は昨年12月定例議会で
「検討し、行動をとらせてもらいたい」と積極姿勢を示している。
隣接する船橋市でも、先月20日に同趣旨の議員懇親会が設立されている

87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:28:23 ID:s7m3gWis
>>68
浜北区を北区にして、北区を引佐区にした方が良いな。
88自画自賛:2006/03/30(木) 20:19:13 ID:F7mdU/Zo
http://uploader.fam.cx/data/u4035.gif

どうよ、これ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:36:03 ID:84Pk3ix8
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \ 祝 /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△  堺市♥ 政令指定都市
    〜(   ノ
       しし'
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:10:01 ID:FnORlUOH
いっその事、豊橋地区を併合して、一気に120万人都市。
(越境合併どころか、新県となり、一気に関東と別れ、浜松県で東海に合流)
では、いかが?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:11:23 ID:ZCHSirXL
スレ間違えてないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:56:14 ID:RlcnGvsH
>浜松県で東海に合流
愛知を毛嫌いする浜松市民って結構多いから無理
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:32:00 ID:Fv5aPz77
静岡市を毛嫌いする浜松市民のほうが多いと思うが?

94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:23:25 ID:v8OTH3FQ
豊橋と浜松でどれだけ交流があるかだな。個人的な感じではあまり交流があるとは思えない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:21:51 ID:nqZ5b5Du
>>88
上賀茂区はもうちっと何とかならんのかね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:39:54 ID:6OThkdpT
>>95
たしかに。上賀茂って北区の中では賀茂川で隔離されてるエリアだからなあ。
電話番号も7で始まる左京区の番号だし。
(上流部を別にすれば上賀茂だけが賀茂川の左岸)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:06:47 ID:9s6bdenx
sage
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:45:58 ID:TnJotPML
>>83 新潟市 5区(旧新津市、旧小須戸町)の区名問題で、旧小須戸町の住民意向調査は3択式 
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20060825ddlk15010311000c.html

旧小須戸町の住民に実施する意向調査について、
▽新津区▽新津緑区▽秋葉区 から一つを選ぶ3択式にすることを明らかにした。

旧新津市の住民が求めている「新津区」と、
行政区画審議会が答申した「秋葉区」に加え、
今年2〜3月に全市民を対象とした意向調査で5区住民の中で最も投票が多かった「緑」区に新津を足した「新津緑区」とした。

調査では、新津の文字が入った二つの選択肢の合計得票数と秋葉区の得票数を比較する。
市長は会見で「明らかに差がある結果が出れば、ほぼ自動的に方向は決まる」と話した。
一方で、「投票率の問題もあるので、どこからが『明らか』というべきかが悩むところ」と述べ、
きん差だった場合も含め「最終的な判断は私どもが取る」とした。

調査は投票形式で来月3日に行われ、4日には結果がまとまる予定。
市は結果を参考に来月上旬には区名案をまとめる方針
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:01:26 ID:7YFaJpfM
なんで新潟は必死にダサい名前を選ぶの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:33:48 ID:6iOy+lZd
新潟、浜松が政令市に 来年4月
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=FLASH

竹中平蔵総務相は31日、来年4月1日に新潟市と静岡県浜松市を
政令指定都市に移行させるため政令を改正することを明らかにした。
今年10月に閣議決定する予定で、政令市は全国で17になる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:05:17 ID:VcNF5q0D
>>98 調査結果
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kouiki/seirei_shitei_toshi/kumei/5_kumei03.pdf

1位 秋葉区 74..55%
2位 新津区 17.28%
3位 新津緑区 8.17%

※旧・新津市の秋葉神社・秋葉公園に由来
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:40:23 ID:LTV362Cy
きたこれ…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:48:24 ID:xVbhO+1r
>>101
当たり前だよな・・

新潟市5区は「秋葉」と市長

政令指定都市移行後の新潟市五区(新津、小須戸)の区名について、
篠田昭市長は4日会見し、小須戸地区で実施した住民意向調査の結果を踏まえ、区名を最終的に「秋葉」とすることを発表した。
市議会12月定例会に提案する行政区設置条例案(仮称)に盛り込む方針だ。

新潟日報2006年9月4日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=39310


こうして少数者に配慮することで、どんどん地名が消えていく・・・
地元以外の人間で「秋葉区」=旧新津市のあたりだとすぐにわかる人がどれくらいいるのだろうか?
圧倒的に新津のほうがわかりやすいと思うのだけれど・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:18:57 ID:Bz23XfpX
秋葉区より西蒲区の方が
地名的に微妙だと思います。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:58:16 ID:ka/7EjLR
>>103
つーか、旧小須戸町の住民の話は聞いて、旧新津市の住民の意向は無視なのか?
死長は日本の地名抹殺に暗躍する朝鮮工作員だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:35:09 ID:32w2WAaT
新市内の融和のためだそうな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:11:44 ID:BxFZ8E80
「新津」は駄目で、新津にある「秋葉」なら良いという考え方が理解できん。
単なる地域エゴじゃないか>旧小須戸町民
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:16:38 ID:BxFZ8E80
【全8区】新潟市の区名、ど〜しょばね?【議論・反論】 Part5
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1156937549&LAST=50
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:25:01 ID:4KQecCRU
結局新津以外のエリアが気にくわないってだけの話でしょ。
(合併そのものも含めて)何でも間でもくっつけようとするからこうなる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:00:29 ID:P6aYlVe5
少数の意見を無視して新市名を新潟にするのは新潟市のエゴ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:55:12 ID:vyWf/uoF
いやなら合併しなきゃいいんだよ。
本当田舎モンってバカだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:42:52 ID:0fcUDAVn
地方実力四都市
「宇金長高」(うきんちょうこう・うかねながたか)
宇都宮、金沢、長野、高松
政令指定都市ではないが地域の拠点である都市
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:49:04 ID:afAgQaQ1
>>110
ヒント:編入合併

つりなんだろうけど・・・

新津が新津区にしたいって言うのは分かってるから小須戸に聞いて秋葉がいいか新津がいいか聞いて、
新津がいやだというのが分かったから秋葉で決定!みたいな感じだな。
新津緑区なんてのは意味が分からないけど。緑区にしたら違ってたのかもな。それでも秋葉は東西南北にくらべればいい名前だと思うんだけどな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:31:24 ID:B2FX5ZRQ
川崎に住んでるけど、区の名前がどれも昔からの地名とかでダサいと思ってた。
東西南北もついてないし、つけようがないけど。
もし、川崎区が中央区だったら、地理的にはおかしいことになるし。
今は、無理やりな地名が多いから川崎の区の名前は気に入ってる。
麻生区が百合区じゃなくて良かった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:07:31 ID:c5RUOc5G
09年に政令市移行 岡山市長が市議会で意欲表明
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/09/14/2006091409354524008.html

岡山市長は13日、2009年に政令市移行を目指す考えを明らかにした。
具体的な時期にまで言及して意欲を示すのは初めて。9月定例市議会の個人質問に答えた。

市長は「(来年1月の)建部、瀬戸町との合併後、最短の期間での移行を目指し、
市制施行120周年となる2009年の移行を視野に入れ、
庁内の推進体制を整備し、国、県との連携のもとで準備を進める覚悟だ」と決意を述べた。

2005年国勢調査で、建部、瀬戸町と合併後の岡山市人口は69万6172人。
市の推計では、人口の自然増などで来年度中には政令市になる目安とされる70万人を超える。

政令市になれば県と同格の都市になり、県道の管理、小中学校教員の人事、児童相談所の設置などの
権限が県から移譲され、宝くじ販売収益金などが新たな財源となる。

権限と財源の移譲には県との協議が不可欠だが、岡山県知事は9月定例県議会で
「県都である岡山市の政令市を目指した合併は、意義あることと受け止めており、円滑に進むよう助言、支援を行っていく」との姿勢を示している。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:50:54 ID:GhzZF3QW
新聞で新潟が「田園型政令市」って出てた。
つまり田舎って言いたいんだよなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:17:36 ID:dW8OIMxa
浜松市の政令市移行 24日にも閣議決定
http://www.shizushin.com/feature/gappei/kiji3/20061014000000000016.htm

浜松市の政令指定都市移行に関する閣議決定が、24日に行われる見通しであることが13日、分かった。
まだ、流動的な要素が残るものの、閣議決定、政令公布を経て、来年4月1日、政令市に移行する。

決定日には市長や市議会議長、政令指定都市推進市民協議会会長の浜松商工会議所会頭らが上京する予定。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:59:42 ID:l4Nh9JJE
守口、寝屋川、枚方、交野が合併して100万都市へ
大阪府京阪市守口区、寝屋川区、香里園区、枚方区、樟葉区、交野区
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:50:25 ID:f3m7xQ3I
>>117
新潟の政令市24日閣議決定
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=71775

本州日本海側で初となる新潟市の政令指定都市移行が
24日に閣議決定される見通しとなったことが関係者の話で分かった。
移行は閣議決定後の政令公布で正式に決まる。期日は2007年4月1日。


120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:42:56 ID:baxUG8rW
>>117 >>119

27日に政令公布

ν速スレ

「新潟市」「浜松市」、政令指定都市に…24日閣議決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161604461
【政治】 「新潟市」と「浜松市」が、政令指定都市になったよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161657317
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:13:57 ID:zDxrPWQj
どちらもあんまり有り得んだろうけど
宇都宮と前橋+高崎でどっちか政令市になるとしたらどっちが先になりそう?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:08:10 ID:+YyWgtEU
前橋+高崎+太田+伊勢崎なら100万超え
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:24:26 ID:IEOGeRtB
60+10万以下の細かい小都市が集まって80ならいいが

30+30+20+20で100とかありえない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:34:40 ID:IEOGeRtB
上の方で 堺、新潟、浜松のそれぞれの区名みたが
どれも 東西南北+中or中央 +南や西がつく区名

こういう東西南北って東京、名古屋、大阪など 区がかなりたくさんある都市が
本当は中央区にしたいんだけど それでは広すぎだから 中心部の中でも分けて 東西南北の区名が使われているのに

南だから南区 あ〜うちは東だから〜東区〜
とかそうじゃね〜んだよ
特に新潟、浜松は東西南北を使うべきではない
変わりに本当にいい名前がないなら良いが、 せっかくあるのに いや北区でいいよ〜めんどくさい とか思ってそうですげ〜やだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:00:49 ID:BEVHQkIE
>>124
新潟の場合、東西南北に至る過程に歪んだ政治があった。

「旧市町村名を区名にしない」という、どっから出てきたのかわからない原則が密室で決められた。
なじみある地名が封印され、新たに挙げられた区名候補がひどいのばかり。
東西南北しか票を入れようがない状態にされた。
126にゃ:2006/10/25(水) 16:05:02 ID:IRKP7ooK
>>112
高松は規模が小さいが、四国では妥当。
金沢も北陸という狭いエリアで区分するなら納得。
でも長野と宇都宮は単なる関東甲信越内の県庁所在地に過ぎない。

>>114
札幌も11区目として北区から麻生区が分区するとの噂。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:03:34 ID:jnpF4pek
発寒の発の字がぽしゃった代わりに麻の字を入れてきたか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:34:07 ID:8HqHZzAm
岡山は全国的知名度が低いのが致命的
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:40:06 ID:k90JCMLx
千葉市の93万人突破は無視ですか?

http://www.city.chiba.jp/kikakuchosei/tokei/contents/jinkou/200610.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:21:53 ID:EXYcEtBS
>>126
札幌の麻生区は「あさおく」と「あそうく」のどっちの読み方?
川崎の麻生区は「あさおく」なんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:25:24 ID:pOitrnlK
>>126
札幌北区の一部からは「篠路区」という噂はあるが。


132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:45:32 ID:1BsSz1I0
北九の小倉東区構想はどうなったんだろ……

もう北九州市自体いらんけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:32:10 ID:W9hEolwR
麻生「あさぶ」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:18:50 ID:/KaRulgB
>>133
「あさぶ」ですか。
勉強になりました。
「あさお」よりさらに一ひねりありますね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:15:57 ID:zNFuVlHV
浜松市中央区は人口が多すぎる
北部を曳馬区として分区すべきだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:27:55 ID:32vpQalB
天竜区を分立させて天竜市にすべし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:34:07 ID:UOsN1FjY
川崎の麻生区は
“あそう”
じゃねぇの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:05:28 ID:IN3nTdk7
>>135
浜松市中区
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:34:54 ID:RucgLrOU
あさぶというのは初めて聞いた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:47:54 ID:IUzRM8fZ
>>137
あさおだお
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:58:25 ID:HLgwQYcG
名古屋市
中川区の庄内川以西は富田区、
港区の庄内川以西は南陽区、
守山区の吉根以北は志段味区、

に分区したほうが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:39:07 ID:Tbja7+8S
札幌の北区から分区の麻生区の呼び方は(あさぶく)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:49:04 ID:Tbja7+8S
政令指定都市の1区の人口は最低10万人以上30万人未満とされています。その条件を満たしているのは
札幌、仙台、川崎、福岡の4都市です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:37:05 ID:gJennQyE
政令指定都市制度は、京都・大阪・名古屋・神戸・横浜の五大都市のために
つくられた大都市制度。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:05:44 ID:gy3IL4WZ
福岡や千葉あたりからどうでもよくなってきたな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:30:54 ID:DqLJw6Kb
五大都市以降で最初に政令指定都市になったのは北九州(1963年)だが、
今はもう悲惨な状態。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:50:39 ID:gA1RUC8T
>>141
緑区も分区だな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:52:33 ID:ndNyarti
>>127
また東南西北白発中は揃わないのか…(笑)

149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:26:50 ID:DiqSzBTW
今後大都市圏以外で可能性があるのは熊本くらいか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:42:43 ID:JMgmvvZm
>>149
岡山
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:59:56 ID:U7kGbsFH
熊本も岡山も人口が足りないか、人口密度薄杉でなれず、移行可能性があるのは、
葉山・逗子・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・寒川の四市二町の人口九十三万人の新「鎌倉市」。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:26:58 ID:O0InQdEz
>>143
つ 静岡市
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:26:21 ID:hmQv/rD5
>葉山・逗子・鎌倉・藤沢・茅ヶ崎・寒川の四市二町の人口九十三万人の新「鎌倉市」。

自己中の鎌倉が勝手にほざいているだけで、
他の市町はまったく相手にしていないのでスルー汁。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:50:19 ID:MCPu8QHW
世田谷市(政令指定都市)
 区は現在の地域ベース
 中央区 22.7万(世田谷地域)
 北沢区 14.3万
 玉川区 20.2万
 砧区  14.5万
 烏山区 10.7万
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:49:03 ID:tTn1RwVi
逗子,藤沢で鎌倉の名前のければ問題なし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:36:13 ID:F01PJZnn
>>154
世田谷は政令指定都市にするんじゃなくて
玉川地域を「区」としいぇ独立させてやれば良い。
でなければ神奈川県に編入させる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:59:56 ID:hYN9+gfx
玉川+狛江で合併
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:54:27 ID:uwUmTArQ
歴史的には、砧地域+狛江市が合併するのが自然。
大化の改新の国郡制度で、現在の世田谷区は今の環八を境に
東の世田谷、玉川、北沢地区が「荏原郡」、西の砧、烏山が「多摩郡」
現在の成城町は「武蔵野国・多摩郡・狛江郷」だった。

それとは別に、現在の目黒区西部、東横線の駅名で言えば
学芸大、都立大、自由が丘あたりは、彦根藩世田谷領
少なくとも、環七以西の部分(自由が丘を含む)は地形的に
世田谷に属するのが自然。
ちょっと地図があったら見て欲しい。世田谷の南東部が
目黒区にえぐり取られた形になっている。

「大・世田谷区」として狛江、目黒西部を吸収して
市に昇格するのが好ましい。
小さくなった目黒区は品川と合併、その時は、古くからの地名
「荏原区」」を復活させるべき!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:38:49 ID:rQYpOt0H
政令指定都市を目指すなら、狛江を吸収するんじゃなくて
狛江に吸収してもらったほうがいいだろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:27:09 ID:mnJ7Yapn
世田谷区は、砧地域と千歳地域を狛江市に編入だな。多摩ナンバーで十分の地域だ。

よって、東京都狛江市成城とする。市外局番の03も生意気だから、042に変更。

残りの世田谷地域、北沢地域、玉川地域のみ、品川ナンバーで東京03の世田谷区として許される。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:39:20 ID:crar4Ngm
和泉区にでもしたら?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:21:46 ID:CJgxC2m2
>>160
かなり成城コンプがあるな?
もしかして年配の玉川地域民か?
昔は世田谷の中でも玉川地域は進んでいたのだが
成城を中心とする砧地域に追い越されて、かなり
性格が歪んだ玉川地域民がいる、と聞いたが?
それと「千歳地域」と呼ばれるところは存在しない。
もしかして「烏山地域」?
玉川地域こそ川崎にでも、くれてやれば良い。
一部では、上野毛とか等々力は「神奈川県川崎市世田谷区」と
呼ばれている。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:09:44 ID:7WfUquGd
<<162

烏山地域は、昔は千歳村だったんだよ。で、砧地域が砧村。ま、どっちでもいいんだけど。

別に、俺は玉川住民ではないし、20代だけど。武蔵國東京府東京市芝區在住。(笑)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:17:30 ID:7WfUquGd
しかし、横浜の港北区と青葉区は、いつになったら分区するんだ?30万人超えてるだろう?

港北区→日吉区、港北区
青葉区→荏田区、青葉区

こんな感じか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:49:45 ID:GzPzB+TB
>>163
>烏山地域は、昔は千歳村だったんだよ
知っているよ!そんなことくらいwww

しかし「千歳地域」という地名は存在しない
おまえは間違っている!それを認識しろ!

ついでに言えば、今の烏山地区=旧千歳村は、明治中期に、いくつかの村が
統合してできたが、その中で一番大きな烏山村が「(大)烏山村」を主張したが
受け入れられず、まったく別な「千歳」という名称に決まった。
昭和初期、砧村と千歳村が一緒に世田谷区に吸収された時は、両村が「砧地域」となったのだ。
つまり「旧千歳村地域」が消滅。
今、砧地域に組み入れられている祖師谷大蔵とか千歳船橋はもともと「旧千歳村」だった。
しかし、後に「旧千歳村の北部」と北沢地域の一部が合併して「烏山地域」として独立。
烏山は「地域の名称を勝ち取った」訳だ。

こういう歴史を知っていたら「千歳地域」なんて言い方はできないはずだ!!

166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:52:50 ID:q2fgYu81
>>163
>烏山地域は、昔は千歳村だったんだよ。で、砧地域が砧村

正確に言えば

現烏山地区=旧千歳村ー(祖師谷+千歳船橋)+上北沢
*祖師谷+千歳船橋は砧地域に移行
上北沢(と八幡山?)は旧上沢村

現砧地域=旧砧村+祖師谷+千歳船橋
というか、砧村と千歳村が世田谷区に統合された時、
この二村地域が「(旧)砧地域」だったのだ。

その後、旧砧地域の北部が、北沢地域の西部を譲り受ける形で
「烏山地域」として独立。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:03:26 ID:7ZurPXGO
千歳だ烏山だでそんなにムキになることあるまいw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:53:11 ID:fdpObOB4
>>166
上北沢、八幡山、桜上水は松沢村じゃなかったか?
あの辺は京王線の北口メインストリートが杉並と世田谷の区境だったりする。
最寄りの商店街が店舗によって杉並だったり世田谷だったりする訳で、
従ってあんまり世田谷意識が持てない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:08:40 ID:O54gJ/mi
桜上水、八幡山、上北沢は、何故か警察の所轄は北沢警察署ではなく、成城警察署。旧北多摩郡地域ではないのにな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:22:15 ID:50kaROmc
そういうのを「なぜか」で済ませてしまうのはもったいないよ
なぜだろう、ということでそれなりの経緯とかがわかれば
なるほどっていう研究報告になるのに
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:30:06 ID:QEA+W6Ax
指定都市(政令指定都市)制度という大都市制度が、そもそも何のためにできたのかを
知っているか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:32:51 ID:zn0RffAj
>>168
>>169
八幡山は旧千歳村=旧北多摩郡地域
桜上水は分らんが、上北沢は旧松沢村=荏原郡だろう

世田谷区でも、北沢警察管轄内では特に犯罪発生率が高い。
そういうことから成城署が少し管轄を受け持ったのだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:24:46 ID:AAU6jV2u
相模原市の政令市行政区割り案
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiisep0709403/

「橋本」「相模原」「相模大野」の三拠点を軸に、合併した津久井地域の組み合わせを検討、
三区制二案と四区制二案の計四案を作成した。
試案はたたき台で、課題を洗い出した上で、十二月をめどに素案をまとめる方針。

試案は、旧市を南北二区に分け津久井地域を一区とした【1】案、
【1】案の橋本地区を津久井地域に加えた【2】案、
旧市を三拠点中心に三区に分け津久井地域を一区とした【3】案、
【3】案の橋本地区に津久井地域の旧城山町を加えた【4】案-の計四案。

 出張所と地域自治区の管轄が“線引き”の基準で、区役所位置は「本庁」「南合同庁舎」「橋本駅周辺」
「津久井総合事務所」が想定されている。


2010年4月昇格を目指す
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:19:43 ID:L24KD1/r
>>149 城南町住民アンケート 合併賛成68% うち7割が熊本市と
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/index.cfm?id=20071205000006

熊本+富合+城南で70万弱
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:38:36 ID:U9PV0YOi
岡山市:政令市区割り
http://mainichi.jp/area/okayama/archive/news/2007/11/28/20071128ddlk33010665000c.html

岡山市議会協議会が27日開かれ、市長が政令市移行に伴う3区割り案を報告した。

市は市行政区画等審議会の答申を踏まえて、
市中心部と旧御津・建部町のA区(仮称)
旭川以東と旧瀬戸町のB区(同)
市南部と旧灘崎町のC区(同)の3区案を提示。
審議会案と大幅な変更はなかったが、御南・吉備中学校区を実際の交通体系や生活圏に合わせてA区とした。

区役所位置は、A区が市庁舎、B区が西大寺支所、C区は南福祉区内に設置予定だが、
移行に間に合わない場合は灘崎支所の暫定使用も考慮した。また、B区では人口バランスの観点から、東福祉区内に区役所分庁舎の設置を提案した。
--------------------

A区=岡山中央、京山、岡北、石井、桑田、岡輝、御南、中山、香和、高松、吉備、足守、御津、建部
B区=東山、操山、操南、富山、竜操、高島、旭東、上南、西大寺、山南、上道、瀬戸
C区=福浜、福南、芳泉、芳田、光南台、妹尾、福田、興除、藤田、藤崎
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:45:52 ID:Z/MK7HkY
岡山市議会委 「4区案」多数の会派主張 方針変更の可能性も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news002.htm

政令市移行に向け、岡山市が市内を3区に分ける方針を示したことに対して、7日の市議会総務委員会では多くの会派が反対を表明。
3区案のうちの東部(B区)をさらに二つに分ける「4区案」を主張する意見が相次ぎ、市が方針変更を迫られる可能性が出てきた。

--------------------
B区分割
(1)東山、操山、操南、富山、竜操、高島
(2)西大寺、上道、平井、瀬戸
177熊本市関連:2007/12/13(木) 13:39:15 ID:xti5UJM5
1月から住民懇談会 植木町長意向 合併研究会協議受け
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/index.cfm?id=20071213000005

鹿本郡植木町長は十二日、政令指定都市や合併に関する問題を話し合うため
熊本市と設けている研究会の協議結果について、来年一月中旬から校区ごとに住民懇談会を開いて説明し、
住民の意見を聞いていく考えを示した。同日の十二月定例町議会一般質問で答弁した。

研究会は、両市町が合併し、政令市を目指すと想定した場合、住民の生活にどういった影響や課題があるかを探る狙い。

十一月十四日に発足し、植木町が提示した(1)都市計画の在り方(2)高校の通学区(3)地方税(4)区役所の在り方など
十一項目の主要課題について関係各課・室間で協議を進めており、
今月二十一日の会合で結果を取りまとめ、二十六日に両市町長に報告する予定。


益城町長、政令市研究会設置へ
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/index.cfm?id=20071213000006

上益城郡益城町長は十二日、熊本市との合併や政令指定都市に関する研究会を庁内に設置する考えを示した。
政令市移行が町の課題や町民生活に与える影響を調査し、合併か単独町制維持かの判断材料とする。

町長は町内の大半を占める市街化調整区域の設定など、主に県の規制によって「町内の開発や企業誘致が厳しい制約を受けている」と言及。
「政令市移行による県からの権限移譲で、町の諸問題がどう解決するか具体的に検討したい」と述べた。
その上で、「(熊本市との合併協議会設置が)住民投票で否決された四年前と異なり、政令市問題は全県的な課題となっている。
単独のままと政令市になった場合の違いなど、あらためて町民に判断材料を示したい」としている。

両市町が合併した場合の人口は七十万人を超え、合併特例法下での政令市要件を満たす。
町長は「合併前提ではないが、二年三カ月後の特例法期限を視野に研究を進めたい」としている
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:18:18 ID:KpuNERuJ
>>174 城南町長 熊本市との合併任意協、年明けにも設置へ
http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/index.cfm?id=20071213000007

下益城郡城南町長は十三日、熊本市との合併に関する任意協議会を、
来年一月にも設置する意向を明らかにした。今後、協議会の構成委員などについて同市と協議する。

町が十一月に行った合併に関する住民アンケートで、合併賛成者の七割が
熊本市を相手先として希望したことを受け、同日開会した町議会の行政報告で表明した。

同町長は四月の町長選で合併推進を掲げて返り咲き、平成二十二年三月末の、
合併特例法期限内の合併を明言。アンケートの結果を受け、熊本市との合併を進める方針を表明していた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:01:40 ID:x3i9d0ag
熊本+富合+植木+城南+益城となれば一気に岡山を越す政令都市が誕生しそう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:31:57 ID:yKEQ+SBR
相模原市と岡山市

2009年4月1日に政令指定都市へ昇格予定。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:43:11 ID:HYwQYx+c
>>180
閣議決定?憶測?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:34:20 ID:1mi+jjWV
>>176
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/12/20/2007122010562252014.html

対案では、B区は東福祉区(B―1区)と西大寺福祉区(B―2区)に分けるよう主張。
分区の理由として、両地域の歴史的経緯、生活圏が異なる点や、地域住民の要望などを挙げた。
市方針では東福祉区内に区役所分庁舎を置くとしており、「(分区しても)経費的、人員面で大差がない」と指摘した。

B―1区の区役所は、RSKメディアコム(岡山市浜)を当面活用するよう求めた。
旭川以西北部のA区と南部のC区は、市方針を了承した。
市がC区役所に灘崎支所(同市灘崎町片岡)を暫定活用する意向を打ち出していることなどを踏まえ、
区役所の位置や設置時期、職員配置を含めた財政見通しを明示するよう注文した


区割り地図
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/12/20/2007122010562252014.jpg
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:05:58 ID:mB0LE+ke
4区制は完璧?に見える。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:38:01 ID:8ccqo5Ut
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/12/21/2007122115051976029.jpg

おおむね旭川を挟み
A区 西側の北部 29万5312人 - 451.03km2
B―1区 東側の東福祉区 13万8949人 - 51.24km2
B―2区 東側の西大寺福祉区 9万6718人 - 160.28km2
C区 西側の南部 16万5193人 - 127.36km2
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:53:15 ID:2opv8cXo
将来はÅ区の分割がありそうな。
B1区の名称を中央区との意見もあるが 中区が適当かと。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:40:47 ID:zlJCDxsQ
相模原市は岡山市より先に合併したし、
岡山市より人口が多いから
岡山市より先に政令指定都市昇格か同時昇格だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:29:36 ID:1JRo9kHo
事実を書くのも何だが、

政令指定都市
横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5大都市を戦後特別市にする
国の計画が、5大都市を有する府県の反対で実現せず、その代替として
設けられた大都市制度。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:36:59 ID:GDdCCFEt
今更その事実がどうしたって話だな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:09:36 ID:iYKlo3V/
岡山市 行政区名公募
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20080205ddlk33010596000c.html
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/02/04/2008020415002773002.html

3月 公募 → 4月 候補選定 → 5月 区名意向調査 6月 → 選定・答申

公募対象:市内在住者、通勤通学者

議論となったのは「区名の制限事項」。
先例では市町村名や方角、「中央区」などを区名として使わないと規定した政令市があったため検討した。
審議会は「公募に制限を設けるのはいかがか」との意見も出たが、
市町村名や地域を特定するような地名は区名から排除し、中央区の名称も使用不可とした。
方角は使用可能とした。

区割り図
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/02/04/2008020415002773002.jpg
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:53:43 ID:mVB0XSIv
>>189
方角地名を使わないのは結構だけど、
旧市町村名も使わないのか…‥…。
瑞祥地名だらけになる悪寒。
西大寺とか妹尾みたいに随分前に合併したのはどう判断すんだろ。
191190:2008/02/06(水) 09:55:59 ID:mVB0XSIv
よく読んでなかった……方角アリなのか
しかも地域を特定する名前もなしか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:35:10 ID:iYKlo3V/
たった4区だから北区とか東区とかで済ませる気なんじゃじゃないか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:31:05 ID:5KQmT2TT
>市町村名や地域を特定するような地名は区名から排除し、中央区の名称も使用不可とした。
>方角は使用可能とした。

普通に東西南北で決定じゃんw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:08:36 ID:nF1ekNsL
西大寺区などは地域を特定するような地名だからどのみち不可なんじゃないか?

そもそも地域を特定するから不可っていうのもなんのための区名だよって
いう気もするけど、まあ結局これだと緑区・桜区みたいな瑞祥か東西南北だよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:43:44 ID:LvYDShAn
地名って地域を特定するためのものなのに、「地域を特定するような地名」を排除するという発想は
斬新だな。
郡名とか、中世の広域地名とか、そういうのもだめなんだろうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:58:32 ID:6OPC2bcP
該当地名以外の住人からの不平を恐れた上の愚策。
事なかれの極みだな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:55:25 ID:kIg2S2oS
>>195
新潟もそんな感じだったような。
新津区ではなく秋葉区だったっけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:40:44 ID:W1yVPB9w
いっそ人名でつけてしまえ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:33:26 ID:RqO+bBTJ
住人で抽選で当たった人の名前とかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:24:46 ID:P/a9Mdk8
名古屋市は、東、南、西、北、白、發(=緑)、中、全部揃ってるな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:53:13 ID:koEzMRpM
発寒区構想のあたりでさんざん既出
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:51:23 ID:TydO+W/0
篠路区構想とかは財政難で無理か。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:03:12 ID:+dHitlMp
名古屋市緑区は分区しないのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:34:55 ID:K7EJzCmM
分けるなら鳴海区(旧鳴海町)と大高区(旧大高町)か。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:50:30 ID:Nt6DHPI2
>>189
公募日程
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/02/20/2008022009533499010.html

2月29日〜3月14日

区名は漢字、ひらがな、カタカナで、算用数字やアルファベットは不可。
区の一体感を醸成するため、「西大寺」「御津」「興除」など区内の旧市町村名は使えない。
ほかの区との差を感じさせる「中央」も除外する。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:27:15 ID:9ZvNZx3r
>区の一体感を醸成するため、「西大寺」「御津」「興除」など区内の旧市町村名は使えない。

本末転倒もいいところだな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:47:23 ID:qIvGDEbo
岡山区はOKということか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:01:45 ID:IB+l3BCj
>>189
岡山市4行政区名 公募結果
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/03/31/2008033114565065006.html
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/03/31/2008033114565065006.jpg

A区:旭川以西で北部
1位 北区 2位 旭区 3位 岡北(コウホク)区 4位 桃太郎区 5位同率 旭川(アサヒガワ)区・緑区
7位 桃区 8位 烏城(ウジョウ)区 9位 西区 10位 もも区

B-1区:旭川東岸
1位 中区 2位 さくら区 3位 操山(ミサオヤマ)区 4位 旭区 5位 城東区
6位 旭東(キョクトウ)区 7位 操(ミサオ)区 8位 桜区 9位 後楽(コウラク)区 10位 東区

B-2区:西大寺・上道・瀬戸地区
1位 東区 2位 吉井区 3位 吉井川区 4位 岡東(コウトウ)区 5位 城東区
6位 緑区 7位 旭東(キョクトウ)区 8位 会陽(エヨウ)区 9位 猿(サル)区 10位 観音(カンノン)区

C区:旭川以西で南部
1位 南区 2位 岡南(コウナン)区 3位 児島(コジマ)区 4位 西区 5位 港区
6位 城南区 7位 笹ヶ瀬(ササガセ)区 8位 備南(ビナン)区 9位 緑区 10位 光南(コウナン)区

区割り図
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/02/04/2008020415002773002.jpg

区名は、4月8日の市行政区画等審議会で応募の中から複数の候補を選び、
市民が5月ごろ投票し、審議会が6月に市に答申する予定。
最多区名が選ばれるとは限らない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:13:44 ID:Ir3ycKU1
>>208
「もも区」とか「猿区」って何なんだ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:04:58 ID:Bhuz/Mbj
桃太郎区、雉区、犬区、猿区
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:06:19 ID:MylcI6BB
吉備団子区
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:07:06 ID:EL43aStT
>>208
B-1区が さくら区にならない事だけを祈る。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:49:57 ID:IOidgRwi
政令指定都市には二種類ある。

○区の大きさ、形が比較的均一
(東京23区)、大阪市、名古屋市、横浜市、北九州市、川崎市、福岡市、広島市、仙台市、千葉市、さいたま市、静岡市、堺市、新潟市

○区の大きさ、形が著しく不均一
京都市、神戸市、札幌市、静岡市、浜松市(、岡山市)

 右北左   西  北  その他大勢  葵  天竜   A
その他大勢  その他大勢   南   その他 その他 その他

中でもぞくっと来るのは京都市。
北を左右(の手)で握りしめる姿がまるでひよこを絞め殺しているみたい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:45:14 ID:hk9UASMR
静岡市が両方にあるのはともかくとして
要するに山がある市と山がない市っていうことだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:56:19 ID:O2yDMiKE
さすが俺の静岡市
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:22:25 ID:4K13d3vf
500m以上の山がある市は政令市禁止だな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:03:26 ID:xNWhH7x+
>>208 区名投票実施
http://www.okanichi.co.jp/20080409121509.html

候補は上位5位以内のもの

4月28日〜5月19日
市内在住者のみ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:00:27 ID:+d3A7IhN
>>216
となると・・・京都や神戸もダメなんだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:22:03 ID:ib2GGIT3
当然だろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:43:22 ID:GCmtoNDm
>>217
なんで児島だけいいんだ?と思ったら倉敷だからか。だとすると岡山市児島区と倉敷市児島でややこしいな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:29:52 ID:lgzNjc9U
静岡と浜松は問題ない
むしろ札幌はどうにかするべきだ

年間商品販売額 (カッコ内は前回、%は前回比)

*1(*1) 東京区 102.43% 173,227,567 (169,114,608)
*2(*2) 大阪市 100.30% *45,790,663 (*45,652,059)
*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397)
*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291)
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509)
*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501)
*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820)
*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913)
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718)
10(10) 京都市 *98.65% **5,569,337 (**5,645,045)
11(11) 埼玉市 110.87% **4,722,271 (**4,258,994)
12(14) 千葉市 112.30% **3,696,113 (**3,291,044)
13(16) 川崎市 119.72% **3,639,258 (**3,039,567)
14(12) 新潟市 *96.58% **3,571,785 (**3,698,218)
15(13) 静岡市 100.97% **3,336,662 (**3,304,482)
16(15) 北九州 *99.66% **3,068,502 (**3,078,895)
17(17) 浜松市 104.75% **2,902,148 (**2,770,351)
18(--) 堺_市 ---.--% **1,794,021 (前回不明)

※使用データ
・経済産業省平成16年商業統計確報 年間商品販売額
・経済産業省平成19年商業統計速報 年間商品販売額
 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:00:47 ID:rbRQU2l9
>>221
札幌になにがあったんだw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:29:51 ID:k0byR9sQ
たんなる北海道の不況
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:48:12 ID:gupgzvwo
>>208 区名投票結果
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/seirei/ikou/kumei/kekka3.html

A区 1位 北区 2位 桃太郎区 3位 緑区
B1区 1位 中区 2位 さくら区 3位 操山(ミサオヤマ)区
B2区 1位 東区 2位 城東区 3位 岡東(コウトウ)区
C区 1位 南区 2位 岡南(コウナン)区 3位 南区


http://www.okanichi.co.jp/20080530122541.html
各区のトップは、2月29日から3月14日まで行われた1回目の区名案募集と同じ結果だった。
同審議会では、区の一体感醸成、各区の整合性を図るため、必ずしも応募数の多いものが選定されるわけではない。
答申を受け、同市としての考え方を表明し、11月定例市議会で名称、エリアを定めた行政区を設置する条例案を提出する予定
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:59:20 ID:0omE6WtR
C区の3位は港区だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:05:09 ID:RfP+bVVs
>必ずしも応募数の多いものが選定されるわけではない。

A区とB1区の2位は要注意だな
227国分:2008/06/01(日) 02:23:56 ID:hCVEUWt+
静岡市が政令指定都市になった時どう思った?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:30:54 ID:17fS53zf
>>227

・・・!?
ウソだろw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:37:31 ID:NWD5xgqH
>>227は国分太一のガチンコファイトクラブのネタ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:33:29 ID:VTI6c4w8
>>224 岡山市4区名
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/06/13/2008061311295513025.html

A 区 北区
B1区 中区
B2区 東区
C 区 南区
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:39:16 ID:0sApacDA
まあこれはこれで悪いわけではないな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:59:37 ID:V9KRihIJ
>>173
3区制でいくらしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:42:22 ID:Q8Uq2PeI
>>216
意味不明
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:21:04 ID:zerv2Mnz
相模原市の区割り
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kikaku/seirei/shingikai_seirei/pdf_shingi_seirei/4-shiryou2.pdf

市役所の出張所単位

A区:橋本出張所、大沢出張所、城山町 津久井町 相模湖町 藤野町

B区:大野北出張所、田名出張所、上溝出張所、本庁

C区:大野中、大野南、麻溝、新磯、相模台、相武台、東林
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:25:43 ID:/shyR+vq
>>230
西区が無いのは倉敷合併用?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:32:25 ID:v/YdQ7/F
*1(*1) 東京区 102.43% 173,227,567 (169,114,608) 173,227,567
*5(*6) 横浜市 106.12% **9,881,114 (**9,310,509) 9,881,114
11(11) 埼玉市 110.87% **4,722,271 (**4,258,994) 4,722,271
12(14) 千葉市 112.30% **3,696,113 (**3,291,044) 3,696,113
13(16) 川崎市 119.72% **3,639,258 (**3,039,567) 3,639,258
195,166,323


*2(*2) 大阪市 100.30% *45,790,663 (*45,652,059) 45,790,663
*9(*9) 神戸市 102.59% **5,861,095 (**5,712,718) 5,861,095
10(10) 京都市 *98.65% **5,569,337 (**5,645,045) 5,569,337
57,221,095

*3(*3) 名古屋 107.76% *30,027,359 (*27,863,397) 30,027,359
15(13) 静岡市 100.97% **3,336,662 (**3,304,482) 3,336,662
17(17) 浜松市 104.75% **2,902,148 (**2,770,351) 2,902,148
36,266,169


*4(*4) 福岡市 102.85% *13,909,654 (*13,522,291) 13,909,654
16(15) 北九州 *99.66% **3,068,502 (**3,078,895) 3,068,502
16,978,156


*7(*8) 仙台市 104.14% **8,161,597 (**7,836,820) 8,161,597
14(12) 新潟市 *96.58% **3,571,785 (**3,698,218) 3,571,785
11,733,382


*6(*5) 札幌市 *87.06% **8,729,233 (*10,026,501) 8,729,233
8,729,233


*8(*7) 広島市 *95.12% **7,638,122 (**8,029,913) 7,638,122
7,638,122
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:53:36 ID:Tly0hEka
事務次官会議岡山市の政令市決定
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/10/09/2008100915381093026.html

政府は9日の事務次官会議で、岡山市を来年4月1日から政令指定都市に移行させることを決めた。
10日の閣議で正式決定、18番目の政令市となる。
2382009年4月のニュース:2008/10/09(木) 17:44:17 ID:FvZzAYvY
事務次官会議岡山市の政令市決定
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/10/09/200810091538109302699.shtml

政府は9日の事務次官会議で、岡山市を今年10月1日から政令指定都市に移行させることを決めた。
10日の閣議で正式決定、18番目の政令市となる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:33:54 ID:QA6Y59Ae
最近の政令指定都市移行状況
1980年(昭和55年)4月1日に広島市(88.7万人)括弧内は移行時の人口
1989年(平成元年)4月1日に仙台市(89.8万人)
1992年(平成4年)4月1日に千葉市(83.5万人)
2003年(平成15年)4月1日にさいたま市(104.6万人)
2005年(平成17年)4月1日に静岡市(70.2万人)
2006年(平成18年)4月1日に堺市(83.1万人)
2007年(平成19年)4月1日に新潟市(81.3万人)、浜松市(80.7万人)

2009年(平成21年)4月1日に岡山市が70万人で移行予定
2010年(平成22年)4月に相模原市が70万人で移行予定

※2000年代前半金沢市が50万人の特例で政令指定都市になろうとしたが失敗した。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:52:04 ID:LFLIbWWk
元々人口五十万じゃあ政令都市になれないんじゃあなかった??
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:07:35 ID:yYGARwHW
なれるよ一応。

規定ではね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:26:40 ID:XfKNvqOK
地方自治法では50万

行政実例では100万→80万→70万
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:46:08 ID:rbUS0ZWf
>>241
50万でなれるんだったら すでに60位い政令都市ができてるかもな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:16:45 ID:9n2qzpnu
だから50万じゃ総務大臣が認可しない。
245241:2008/10/11(土) 06:30:15 ID:gKcRF1Ar
ひと昔前では100万がライン。

今は70万なのかな、、

政令の威厳も地に堕ちたもんだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 06:42:04 ID:e0AHnnkp
60万の鹿児島は無理か・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 07:48:19 ID:EtWcp2T7
さいたま市民は横浜よりさいたま市のほうが都会と言うが実際横浜が圧勝してる。横浜>>さいたま=千葉 ってかんじだね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 10:29:48 ID:B3YsijQm
さいたまは中心地がボケてるからなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 12:37:13 ID:w2rwzcmr
浦和駅−大宮駅間
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:13:52 ID:2elZXoJv
>>249
旧与野市かよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:32:45 ID:JwlV195B
横浜だって関内だか横浜駅だか良くわからん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:33:44 ID:Al4rutr6
>>234 相模原市 行政区名公募
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/think/img/think_map.gif

公募中〜11月14日
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:09:44 ID:Al4rutr6
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:33:01 ID:CxvytgEy
10区以上の新設政令指定都市って、もう現れないんだろうな・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:55:42 ID:6idxWsO/
一応旧地名とかの縛りは無いようだな。
瑞祥と方角だけはできるだけやめてほしいな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:48:38 ID:HWFFybFm
区役所をやたらたくさん作るのは合理化の大義にもとるからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:18:29 ID:YZWjH2/3
相模湖の方からA区役所なんてえれー不便だな。
一旦東京都を経由しないとw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:05:52 ID:S6YFD7BT
横浜、名古屋、大阪あたりと浜松、静岡、新潟あたりが同じ扱いっておかしいだろ
100万人以上の都市を特別市とかにして県と同等の権限をやるとかしろよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:37:10 ID:fT4wSpwS
かといって相模原市相模湖区なんかを作ると人口がねぇ。
それをやってしまうと
札幌市定山渓区
仙台市秋保区、作並区
静岡市井川区
浜松市水窪区
京都市京北区、久多区
広島市湯来区
などが作られてしまいそうだし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:10:37 ID:ikFDByAD
そもそも相模湖が相模原なんかと合併するのが間違い。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:36:34 ID:A4RjWfYv
いずれにせよ大宮さんは最下位w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:04:22 ID:PBMSomr2
名古屋市志段味区
名古屋市山田区
名古屋市楠区
名古屋市富田区
名古屋市南陽区
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:07:20 ID:rixAGBIw
それぞれの市の区の数教えて。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:13:11 ID:xb5Hfn+x
>>263
自分で調べろこのチョソ野郎!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:57:39 ID:XtQQdVrj
簡単に調べられるのにねえ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:55:10 ID:rixAGBIw
簡単に調べられるならとっとと教えろよ。福岡野郎!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:54:12 ID:Q3XrW8YU
>>266
さいたま市18、横浜市3、川崎市5、千葉市2だよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:07:07 ID:jQ3bpEod
>>255
俺は逆に方角とかの方が良いと思う
新しく作るものの名前なんて何でもいいし、
既存の地名使ったりすると区名なのか地名なのかわからなくなる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:17:21 ID:JTchLOCw
つーか区名は普通に地名だし
270名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 22:41:19 ID:gzLXTPQX
さいたま市民は横浜より自分とこが都会だなんて言わないよ。
冗談以外ではね。千葉市だったら当然の如く言うし、川崎相手には微妙だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:38:05 ID:HDCJPiS4
>>269
つ静岡市葵区
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:37:30 ID:oVpxtz/v
自然に地名化しますよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:20:38 ID:XqHuB2t7
>>252 新区名候補3点
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20081126/CK2008112602000100.html

A区:西区 北区 緑区 みどり区 けやき区
B区:中央区 中区 桜区 さくら区 ひばり区
C区:東区 南区 光区 ひばり区 あじさい区

応募が多かった「橋本」「津久井」「大野」など、特定の地名を連想させる区名は候補から外された

十二月からの意向調査結果を基に正式決定して、二月上旬に市へ答申する方針。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:44:46 ID:98QVzVSe
けやきだのひばりだのになりそうな物凄く寒い悪寒
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:12:25 ID:Wf461shJ
大野区はあって然るべきだと思う
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:45:01 ID:98QVzVSe
津久井とかもありだよなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 06:15:37 ID:qfvC5xVO
>>273
うわぁ・・・ 没個性的でダメな感じになってきたね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:04:38 ID:JvcnRgyl
岡山と同じくそれぞれのトップが選ばれるでしょう。
相模原市西区
相模原市中央区
相模原市東区
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:43:58 ID:X5y+jovJ
まあ、方角なら最悪ではないな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:19:48 ID:oz9tPbBv
没個性という意味では最悪
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:13:04 ID:X5y+jovJ
個性的な名前じゃないといけないっていうのは騎士君の発想だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:41:53 ID:0ftW1uZY
事なかれ主義の地方公務員的な発想だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:34:40 ID:X5y+jovJ
変な茶目っ気を出してひばり区とかになるよりは…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:38:29 ID:YK5RA5pv
方角地名にしたら6区以上に増やさないという決意表明になるなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:48:58 ID:kovpi4vN
>>273公募結果

A区 1位 北区 2位 橋本区 3位 津久井区 4位 西区 5位 緑区
B区 1位 中央区 2位 中区 3位 新相模原区 4位 相模区 5位 相模原区
C区 1位 南区 2位 大野区 3位 相模大野区 4位 東区 5位 相南(ソウナン)区

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kikaku/seirei/shingikai_seirei/pdf_shingi_seirei/6-shiryou2_a.pdf
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kikaku/seirei/shingikai_seirei/pdf_shingi_seirei/6-shiryou2_b.pdf
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kikaku/seirei/shingikai_seirei/pdf_shingi_seirei/6-shiryou2_c.pdf
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:00:29 ID:f3TC0ClC
最悪なのは「さいたま市」 平仮名市名の上に大宮区とか浦和区とかで 未だに旧大宮市と旧浦和市を対決を引きずってる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:36:12 ID:gsHp+CI+
工作員暗躍中w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:48:45 ID:h8wycFyG
方角区名・ひらがな区名・安易な瑞祥地名はカンベン
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:57:41 ID:dTWzetOr
>>288
それならいっそのことA区、B区、C区にでもしちゃえ!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:43:48 ID:zfWFAUMp
>>288
みなみかぜ区
ほくと区
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:27:40 ID:tjosF0Kd
江井区、美井区、志井区
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:04:16 ID:3bqORXHx
北中南が一番無難に思えます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:05:45 ID:3bqORXHx
甲区、乙区、丙区とかイ区、ロ区、ハ区とかどうだね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:56:18 ID:er5V4aHA
過去の行政区分を無視して変な区割りするから地名区名とかつけられなくなる。
過去地名が錯綜しているところは仕方がないが、一意的に地名つけられるような
ところはいいとばっちりだな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:46:24 ID:mOcVu0+N
>>285 区名投票結果
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090123ddlk14010096000c.html

A区 1位 北区 2位 けやき区 3位 緑区  
B区 1位 中央区 2位 さくら区 3位 中区 
C区 1位 南区 2位 あじさい区 3位 東区 

調査結果は区名の最終答申案を決める26日の第7回行政区画等審議会で重要な判断材料とされる。
市は3月末までに区名案を決める予定。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:28:46 ID:swPsLxIT
普通すぎてつまらん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:16:20 ID:mOcVu0+N
けやき区、さくら区、あじさい区のどこが普通なんだ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 17:29:25 ID:k/vgqldp
幼稚園の組名?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:19:43 ID:GkXKg46v
1位をとるか2位をとるかで相模原の見識が問われるなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:13:14 ID:JqsP0C+X
以外にも神奈川県内の政令市では北区、中央区が使われていないんだな。
(川崎では方角区名は未使用、横浜は港北区、中区)
A区、B区はすんなり1位候補で決まりそう。
C区はもしかすると・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:30:36 ID:sr7Qu9Uh
C区を東区にすれば県内の他の区とは被らない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:44:17 ID:Syq5Q0eW
何その基準?w
303さいたまkitty ◆URAWA.hapc :2009/01/24(土) 09:25:58 ID:/775qeJT
橋本、相模原、大野が一番妥当な気がするんだけどなぁ。
さいたまもそうだが本当は地名区名が一番だと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 09:59:31 ID:VXJX0GXY
現在の地名を付けようとすると、どこの地名を付けるかで揉めたりするんだろうな。
片方を付けようとすると、もう片方が反対するとかで・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:27:34 ID:cavT/vgL
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:54:21 ID:wOJE+YVw
花の名前があるなら木や鳥や動物のパターンも!ゴリラ区、チンパンジー区、オランウータン区、とか鸛区、ヤンバルクイナ区、朱鷺区、それや鳳凰区、朱雀区、麒麟区とか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:56:32 ID:hyGPkZko
大阪市百舌鳥区、堺市鳳区、京都市朱雀区、
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:31:57 ID:noj1ks6A
浜松市鰻区、餃子区
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:34:56 ID:NrtqATha
横浜市焼売区
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:32:34 ID:FgmIa6oe
革命区、労働区、主体区、戦勝区、烽火区、人民区、赤星区、赤旗区、
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:33:43 ID:9oEWUhq8
「緑区」「中央区」「南区」に/相模原市の新行政区名答申へ
1月26日23時0分配信 カナロコ

 二〇一〇年四月の政令指定都市移行で新設される相模原市の三つの行政区名を審議していた
市行政区画等審議会(会長・牛山久仁彦明治大学教授)は二十六日、新区名案選定のための
会合を市役所で開いた。その結果、橋本・大沢地区と旧津久井郡四町を含む市北部を「緑区」
▽市役所周辺や県の出先機関などが集まる市中央部を「中央区」▽相模大野駅周辺など市南部を
「南区」−とする答申案をまとめた。二月上旬にも、加山俊夫市長に答申する。

 区名案は昨年、市民から約五千百件の応募を受け、同審議会が各区ごとに五つの候補を選定。
十二月十五日から約一カ月間で約三万六千票を集めた住民意向調査では、市北部が「北区」、
市中央部が「中央区」、市南部は「南区」がそれぞれ最多得票だったが、市北部では「緑区」
「みどり区」を合計した票数が「北区」を上回り、市中央部でも「さくら区」と「桜区」を
合わせると「中央区」を超える結果となっていた。

 審議会会合では、こうした結果も配慮され、自然も豊かな市北部は、新市域における区の位置を
示す区名でなく、水源地にふさわしい名前として「緑区」が選ばれた。

 市は二月上旬の区名案答申を受け、三月末ごろまでに区名案を決定。〇九年度中に市議会に提案し、
最終決定する見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000030-kana-l14
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:50:28 ID:SjH73gj6
委員たちはこういうのにしたかったということなんだろうな
まあ最悪ではないと思うけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:01:20 ID:g1UYt9MQ
緑区、青区、赤区なんてどうよ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:05:09 ID:rxomjFDX
札幌って11も区があるの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:16:46 ID:SjH73gj6
180万都市だからそのくらいあっておかしくないだろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:17:07 ID:rgv4elh2
ある意味緑区がいいとばっちりのような気がしないでもない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:42:48 ID:NXgbslh0
札幌は190万都市
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:07:20 ID:NXgbslh0
★札幌市★人口190万人
中央区 214,385人
北 区 276,136人
東 区 254,499人
白石区 203,258人
厚別区 129,309人
豊平区 209,846人
清田区 115,349人
南 区 148,974人
西 区 209,064人
手稲区 138,844人
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:18:05 ID:oHsUHbwy
★札幌市★人口202万人
中央区 214,385人
北 区 276,136人
東 区 254,499人
白石区 203,258人
厚別区 129,309人
豊平区 209,846人
清田区 115,349人
南 区 148,974人
西 区 209,064人
手稲区 138,844人
江別区 122,944人
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:42:18 ID:y0IOyDuy
やたらに人口だけ伸ばしても仕方ない 今でもスカスカなのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:40:49 ID:c8+E1X9L
スカスカ?知識が無いね。
札幌は面積の半分を占める南口を切り捨てても人口175万人。
同レベルの面積の福岡(140万人)を遥かに凌ぐ人口である。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:25:51 ID:7G+7+qcy
出張などで色んな都市へ行ったが、
札幌≧福岡>>横浜>>川崎
という序列は間違いない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:31:59 ID:kMNeXWG+
★札幌市★人口208万人
中央区 214,385人
北 区 276,136人
東 区 254,499人
白石区 203,258人
厚別区 129,309人
豊平区 209,846人
清田区 115,349人
南 区 148,974人
西 区 209,064人
手稲区 138,844人
江別区 122,944人 石狩区  61,352人
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:33:22 ID:kMNeXWG+
★札幌市★人口208万人
中央区 214,385人
北 区 276,136人
東 区 254,499人
白石区 203,258人
厚別区 129,309人
豊平区 209,846人
清田区 115,349人
南 区 148,974人
西 区 209,064人
手稲区 138,844人
江別区 122,944人
石狩区  61,352人
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:33:26 ID:jXcyg8nQ
札幌ってw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:35:49 ID:7G+7+qcy
>>323
その勢いで旭川も小樽も合併すれば、名古屋も大阪も追い越せるぞ。
頑張れ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:08:23 ID:wqIkGJWa
>>326
人口密度はスカスカだけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:05:16 ID:cHgzr7ju
小樽はともかく旭川って
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 04:23:20 ID:zt1QnER6
落ち目の名古屋は射程圏内。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:52:06 ID:gZLBz2KI
雄冬まで札幌市に入れるなよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 16:51:06 ID:OGFp+Zd8
大阪と名古屋の人口の差(30万人)よりも名古屋と札幌の人口の差(60万人)のほうが広い
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:37:59 ID:bKLZD1xo
>>329
それ以上に北海道経済が・・・
333さいたまkitty ◆URAWA.hapc :2009/02/05(木) 03:34:02 ID:LplYxAan
>>322
すすきの≧中洲>>黄金町>>堀の内ってこと?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 05:48:50 ID:Ymh6monf
●名古屋人口210万人
●札幌人口190万人
●福岡人口140万人

名古屋>{20万人}>札幌>>>{50万人}>>>福岡
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:16:37 ID:9yT/2K98
政令指定都市になりたい湘南地方
新「鎌倉市」
葉山区
逗子区
鎌倉区
藤沢区
湘南区
高倉区
小出区
茅ヶ崎区
寒川区
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:20:01 ID:/1W+McO7
それは無いから

鎌倉排除で飛び地であるかもw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:17:08 ID:0+dnOHEY
>>326

札幌と小樽は合併したら200万都市の誕生となるが、それぞれ石狩支庁と後志支庁だから、本州でいえば都府県が違うということになる。
札幌と小樽が合併出来るなら、大阪市と神戸市…は言いすぎだが、大阪市と尼崎市が合併出来る(ちなみに電話だけは互いに市内通話エリア)。

ただし、実は過去に小樽市の東側の大部分は元は石狩支庁。合併しても石狩支庁が後志支庁からそのエリアを奪還したようにしか見えないが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:21:04 ID:0+dnOHEY
>>284

実は中東西南北揃ってるお馬鹿な市って名古屋だけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:33:22 ID:HhUl01cA
>>331
>>334
適当なウソ書いてんじゃねーよ
統計情報くらい調べてから書けや!タコ


推計人口(国勢調査ベース)。 平成21年2月1日現在

札幌市 1,899,703
福岡市 1,441,657

大阪市 2,653,552
名古屋 2,250,569
http://uub.jp/ohp/index.html
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:11:46 ID:eZdEAakV
>>338
方角地名はお馬鹿ではないよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:23:29 ID:0+dnOHEY
>>340

発想が単純すぎるし。
しかし、方角地名の中で一番酷いのは東灘区と名東区だと思う。
東灘区なんてそのまま東区にしておけばよかったのに。芦屋を合併出来ると思ってたのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:38:41 ID:eZdEAakV
>>341
歴史とか何も知らないのか
東灘は灘区が東西に分かれたから東灘だろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:40:23 ID:pDjNbUKq
>>337
支庁越境合併は既に八雲×熊石で前例があります
問題はそれが実現すると後志支庁が格段に地盤低下すること
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:02:03 ID:YeyDuwAw
普通に恵庭とかのほうがありうるのでは。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:19:34 ID:f2iSiH3l
岡山が政令市になりました
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:48:44 ID:8wFovaeO
またまたー
かつがれないぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:48:32 ID:ZHY6set4
ありえねw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:40:41 ID:DDTsLTKC
>>338
上下左右中(京)区がそろってる京都もお馬鹿
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:14:00 ID:P8ho/EW6
京都の上下左右は市がなくて区だったころからのものだよ

京都で馬鹿というなら北区とかのことをいうならわかるが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:20:04 ID:cPKpkDE4
>>324 いや旧江別市は緑区または札東区 旧石狩市は 港区または札北区の行政区名にしたほうがよい!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:48:49 ID:REO/JNQx
区と言うのは1個の都市を区割りして管理する行政区画。
1区2区3区とか東西中・・といった分け方の方が
前述の定義に相応しく都市的。

西大寺区とかいうのは、いかにも違う地域同士が合併したような風合い。
独自の地域名を残す=1個の都市として統合されていない
と見え、田舎的である。

港区は都市のうちの港の部分という意味であるから、東西南北と近似し、
都市的。これは鍛冶町、鉄砲町、箪笥町・・などといった地名に近似する。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:11:12 ID:uiKx9oZ+
広島市中区と南区には、派遣労働者で広島大学夜間部に学籍を置いて通学している中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

耳の穴、穿って聞けよ!
折れが住んでいるのは広島市南区というところなのだが、近所に広島大学法学部夜間に在学している中国人が住んでいる。
そこまではいいんだがどうも生活保護を貰っているらしく、区役所に出入りしたり
1日中ブラブラしてやがるんだ(日本語は話せない)。
しかも中国から親戚を呼び寄せているらしく、どんどん家族が増えてるんだよね…
こいつらのガキがまた悪さばっかりしやがる!
なんか税金払うのがバカバカしくなってきたよ。

強姦事件を起こして通報しなかった京都教育大学の寺田学長は広島大学だよな。
通報しなかったのは「教育的見地から」を20回繰り返していた。
教育的見地から認められれば強姦も隠す。
聞いていてこういうふうにしか思えなかったが・・・・・。 

すばらしい教育です。

寺田学長は、広島大学で論文博士をとっただけだから、広島大学出身とはいえないけど、旧世代に属する教育学者にはちがいないと思う。
広大は旧世代の教育学の本拠地のようなところがあるから、全く無関係とはいえないかもね。
昔は、京都教育も、大阪教育も広大の息がかかっていた部分があったしね。

こんな倫理観持った教員が教えてるなんて世も末だわ
つまり今回の事件は、教師の性犯罪は学生時代にすでにその芽があるということを示したわけですね。
現行の大学の教職課程は教員の倫理教員に欠陥がある、なんら効果をもたらしていない、と。

強姦を「公然わいせつ」と説明 京都教育大学長の不思議感覚 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244026083/
【教育的配慮】「学内の調査では公然わいせつと認識していた」集団準強姦の重大性とズレ 京都教育大学長 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243895454/
【社会】集団強姦事件で京都教育大学長「教育大学だから加害者を更生させて社会に送り出すことが責務」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1244032538/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:17:17 ID:wU0qOE8O
政令指定都市になりたい湘南地方
新「鎌倉市」
葉山区
逗子区
鎌倉区
藤沢区
湘南区
茅ヶ崎区
寒川区
の7区でとりあえずスタート
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:36:32 ID:2aTUVyUw
なんで「鎌倉」なんだよ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:07:00 ID:H4GUOu/F
鎌倉に関しては周辺自治体は全部引いてるのは周知の事実。
したがって353は全部嘘。
いい加減自分の立場をわきまえろよ鎌倉市。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:36:23 ID:jf3GWG4X
湘南地方の新市名は「寒川市」だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:55:13 ID:emRj+1TI
逗子や葉山にも拒否られてる鎌倉
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:53:43 ID:29yRq3FO
【高校野球広島大会】新球場はブラバン禁止「内野柵低く危険」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1244511741/l50


7月11日開幕の全国高校野球選手権広島大会で、広島市南区のマツダスタジアムである開会式直後の
1回戦2試合と28日予定の決勝戦の計3試合は、ブラスバンドの演奏ができないことが9日、分かった。
主催の広島県高野連などは「内野フェンスが低く、ライナー性のファウルは危険性が高い」としている。

広島大会では、ブラスバンドは内野席で演奏。内野フェンスが高さ351センチの旧広島市民球場では
スタンドを仕切るネットの陰に入る。内野フェンスが同1メートルのコカ・ウエスト広島球場(西区)
ではネット裏近くに座り、グラブを持った野球部員が周囲を守る。
マツダスタジアムの内野フェンスは高さ175センチ。内野席を仕切るネットもない。昨年から利用する
東広島運動公園、今年から使うみよし運動公園両野球場はそれぞれ350センチ、245センチと、
フェンスが高い。県高野連はほかの8会場は危険性は低いとしている。
県高野連の阿蘇品(あそしな)太浄(たいじょう)理事長(60)は「他球場は経験上、危険個所が分かるが、
マツダスタジアムは安全の確信が持てない」と説明。今年の3試合でファウルの方向や強さのデータを取り
「来年以降、ブラスバンドの応援が可能か判断材料にする」と話す。

加盟校には通知済みで、27日の組み合わせ抽選会で徹底する。強豪校の吹奏楽部顧問(48)は
「生徒は楽しみにしている。決勝は旧広島市民球場にしてほしい」と話している。(森下敬)

[中国新聞]'09/6/9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906090202.html

樽募金で金集めておきながらあれこれ制限の多い球場だな
決勝戦でサウスポー聴きたかったのに
球場建てる前に言っとけって思うよ


高校野球広島大会のブラスバンド応援ができないことになったマツダスタジアムの内野スタンド
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20090609020201.jpg
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:37:59 ID:pkNrQjgQ
岡山市が政令指定都市になってるのを最近知ったよorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:18:07 ID:z5NITTbL
エイプリルフールのネタと勘違いした・・・のならともかく、さすがにそれは(ry
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:37:31 ID:ZBUeCgkG
平塚工作員必死だなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:44:47 ID:BIoyzPUo
昇格後は5区制に 熊本市ワーキンググループが報告書 区役所 本庁舎と別に4ヵ所
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/102030

政令市昇格を目指す熊本市のワーキンググループが、昇格後の行政区数を5つと想定する報告書をまとめたことが12日、分かった。
熊本市役所本庁舎に区役所を併設し、別に4つの区役所を置く案が有力。

報告書は、同市市民生活局内で2008年5月に発足した
「政令市移行に関わる窓口等検討プロジェクトチーム」が、主に窓口業務の観点からまとめた。

2003年4月までに昇格した13政令市の、昇格時の1区当たりの平均人口(約15万6700人)と、
熊本市が植木、城南、益城3町と合併した際の人口(76万760人)を比較。
まちづくりの観点も踏まえ、5区制を割り出した。益城町との合併は破談になったが、「想定する区数に影響はない」(同局)という。

住民票や印鑑証明の発行など窓口業務の職員は、市役所本庁の区役所に40人、
そのほかの4区役所に20人を配置することを想定。
市民生活に密着したほとんどの行政サービスが可能になるという。

地方自治法は、政令市となった市は区制をとり、区役所を設置すると定めている。
実際の区割りや区役所の場所は、市長の諮問機関「行政区画等審議会」の答申を参考に、議会の議決を経て条例が制定される。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 05:40:11 ID:3IJIN5ma
熊本は今日が住民投票だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:09:09 ID:W3LJpzcK
頑張れ!熊本市!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:32:04 ID:3IJIN5ma
植木城南反対多数
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:37:55 ID:KsmWH/tD
熊本もウルトラスーパースペシャルデリシャスビッグアンビリバボー大大大大大大大大大大大大都会の仲間入りか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:45:04 ID:SvNEkMqI
これで「大都会・熊本」誕生内定か。
今までの静岡・浜松・岡山と決定的に違うのは、大都市圏が連なる
国土軸地域でその間を埋める補完的役割がある静岡・浜松・岡山に対して、
完全に軸から外れていること。しかも東名阪からもかなり遠い。

報道では今回の2町の住民に提示した投資額は約500億円らしいが・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:36:11 ID:fUzuQGSQ
熊本市の政令市化は確定したみたいだけど大都会って程ではないと思う。
まぁ鹿児島よりは一回り都会な感じがするけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:06:09 ID:m67P9xT5
政令市を何か「都市の格」みたいに考えることが間違ってる
単に指定を受けるか受けないかだけの制度的なことなのだから
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:54:50 ID:SpmmONI1
>>311 相模原市:政令市移行 市議会特別委、「北区」不採択
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090618ddlk14010309000c.html

相模原市議会政令指定都市(政令市)特別委員会は17日、
10年4月の政令市移行に伴い設置される三つの行政区のうち、
橋本地区と旧津久井郡4町を含む北部地域の区名案を「北区」とするよう求めた地元有志の陳情4件を、
賛成ゼロで不採択と決めた。

これを受けて、市は来月初旬にも北部地域の区名を市行政区画等審議会の答申通り「緑区」に決定。
12月議会に行政区設置条例案を提出する。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:23:10 ID:nUe6XC/4
◎4ドア通勤電車有○グリーン車連結普通電車有□新幹線駅有り(建設中も可)

14,156人/km2 ◎○□特別区 【東京都】 874万人 ÷ 617km2
11,930人/km2 ◎□大阪市 【大阪府】 265万人 ÷ 222km2
9,743人/km2 ◎○川崎市 【神奈川】 139万人 ÷ 143km2
8,348人/km2 ◎○□横浜市 【神奈川】 365万人 ÷ 437km2
6,885人/km2 ◎□名古屋 【愛知県】 225万人 ÷ 326km2
5,574人/km2 ◎堺  市 【大阪府】 84万人 ÷ 150km2
5,521人/km2 ◎○□さいたま 【埼玉県】 120万人 ÷ 217km2
4,217人/km2 ◎□福岡市 【福岡県】 144万人 ÷ 341km2
3,481人/km2 ◎○千葉市 【千葉県】 95万人 ÷ 272km2
2,776人/km2 ◎□神戸市 【兵庫県】 153万人 ÷ 552km2
2,157人/km2 ◎相模原 【神奈川】 71万人 ÷ 329km2
2,020人/km2 □北九州 【福岡県】 98万人 ÷ 488km2
1,872人/km2 ◎○□くま本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2 ※合併後
1,772人/km2 ◎□京都市 【京都府】 147万人 ÷ 828km2
1,693人/km2 ◎札幌市 【北海道】 190万人 ÷ 1121km2

大都会の壁
1,316人/km2 ◎□仙台市 【宮城県】 103万人 ÷ 784km2
1,289人/km2 ◎□広島市 【広島県】 117万人 ÷ 905km2
1,118人/km2 □新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 ◎□岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 □浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 □静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2


372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:57:16 ID:p5OGYBZB
>>369
>政令市を何か「都市の格」みたいに考えることが間違ってる

確かに。
しかしながら民意はそうではない。

規範や法がそっくりそのまま「常識」であるとは限らない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:47:03 ID:nUe6XC/4
区があったほうがナウくてイケてるから政令指定都市がいい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:21:11 ID:m67P9xT5
>>372
まったくだ

民意とか常識とかいうのも便利なもので
それが自分の主張に合うときには、揺るがざる大前提のようにして紹介されるのに
自分の主張と合わない時には「従来の考え方」「未だにはびこっている」とか呼ばれる
それどおりに行動することは無神経な前時代人であるかのように言われてしまう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:36:31 ID:tzF7+9/F
政令市の区なんて何の権限も無いから不便になるだけなのになw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:35:29 ID:J7d5jKFi
浜松市行革審 行政区『廃止か再編を』 あす提言
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090709/CK2009070902000181.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:12:53 ID:EW268YDu
>>376
合併特例法の産物「地域自治区」は廃止の方向で進んでるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:27:08 ID:/lEgFscI


【聖霊指定都市】を語るなら【GDP】で【語れ】


大都会  首都  日本を動かし支配する 東京都 【東京23区】


都会 政令指定都市 仲は別に良くない日本を支える五人衆 【大阪市】 【名古屋市】 【横浜市】 【さいたま市】 【千葉市】


政令指定都市 日本を陰で支えるそれなりのプライドを持つ 【札幌市】 【福岡市】 【神戸市】 【仙台市】 【広島市】  


勘違いはしちゃだめよんのベッドタウントリオ 【川崎市】 【堺市】 【北九州市】

これでも結構前向きな古都 【京都市】

外は外、内は内だが合言葉かもしれない【静岡市】 【浜松市】 【新潟市】 【岡山市】
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:55:21 ID:oWB4z0KR
【聖霊指定都市】を語るなら【GDP】で【語れ】

大都会  首都  日本を動かし支配する 圧倒的な誇り高きプライド 東京都 【東京23区】

都会 政令指定都市 都会人を名乗ることを許された市民 仲が別に良くないBIGスリー 首都東京を気にしたくなくても気になる
【大阪市】 【名古屋市】 【横浜市】 

大阪市「大阪府の府は重要都市の証明だ。天下の台所。京都府の府は観光の催し」
名古屋市「三大都市圏。それは、東京圏、大阪圏、名古屋圏。そして東日本は、東京圏、名古屋圏」
横浜市「日本の首都圏であり、日本とは、東京、横浜」

スーパー・ライバル・コンビ【さいたま市】 【千葉市】

政令指定都市 日本を陰で支えるそれなりのプライドを持つ 【札幌市】 【福岡市】 【神戸市】 【仙台市】 【広島市】  

勘違いはしちゃだめよんのベッドタウントリオ 【川崎市】 【堺市】 【北九州市】

これでも結構前向きな古都 【京都市】

外は外、内は内だが合言葉かもしれない【静岡市】 【浜松市】 【新潟市】 【岡山市】
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:54:20 ID:YfXHjugD
葵区 駿河区 清水区 長田区 庵原区
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:59:36 ID:5VA2+D9J
ところで、政令指定都市の区って何するところ?支所と同じ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:38:04 ID:4/G9k/oF
ほとんど同じです。
権限はほとんどありません。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:35:22 ID:nETuh9zF
「静岡市役所清水区役所蒲原支所由比支所」ってあるけど、
支所の支所って何なんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:37:42 ID:Ai2vDz0R
熊本市議会:区割り審議会設置へ、特別委可決 紛糾の可能性も /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20090915ddlk43010606000c.html

熊本市議会の政令市実現に関する特別委は14日、政令市移行後の区割りを協議する「行政区画等審議会」の設置議案を全会一致で可決した。
18日の本会議で可決・成立の見通しで、市民と密接な関係がある区役所問題の話し合いが始まる。

審議会は、区の数や面積、名称、区役所の位置などを話し合い、市議会で正式に議決する。
政令市になると、市民は新設される区役所で住民登録などの手続きをするようになるため、区割りは最大の課題になる。

植木町との合併協議会で熊本市は、区役所の位置について「植木町役場とする」との考えを示して合意を取り付けるなど、
合併の成否にもかかわる重大事だった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:03:29 ID:YKvn6Lj3
相模原市、政令市移行決定
age
386名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/08(日) 00:11:03 ID:Cz3h+SXd
尼崎を政令市に!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:14:54 ID:orXvaq05
熊本市の区割り案を考えてみました。
http://chizuz.com/map/map59849.html
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:18:27 ID:orXvaq05
尼崎市が政令市になるとしたら、
尼崎市+伊丹市+川西市+猪名川町
区は、尼崎に4区、伊丹に1区か2区、川西と猪名川で2区
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:40:04 ID:7BTqhvh7
尼かい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:19:11 ID:sIu5iodI
はじめまして。
1)日本海側唯一の政令都市、
2)日本海側一の大都市、
3)国交無き北朝鮮との唯一の太いパイプ、
新潟でしゅ。新潟は由緒正しい上杉家のホームでしゅ。
けして東北ではありません。雪もたまにしか降らないんですよ。
これから政令指定都市の会の重鎮になります。
田舎モンに馬鹿にされないようにしようね。

新潟県新潟市上コシヒカリ区大字田吾作5在住
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:23:08 ID:4G2XX3Fp
政令市の区も特別区みたくならないかなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:12:06 ID:OjHl5kll
>>390 バカ! こんなとこでまでゆーな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:18:50 ID:02Ygo4DB
a
394名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/11(水) 23:18:46 ID:LQHBuLqj
>>388
ありがとうございます
尼崎!アツイですね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:01:28 ID:VkwZogUu
尼ならもう少しで人口は大丈夫だよな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:01:59 ID:mH0G49mV
熊本市の「区割り及び区役所の位置」の答申
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=186&ID=8147&pg=1&sort=0
最近の傾向を考えると「A区→北区、B区→西区、C区→中区or中央区、
D区→東区、E区→南区」になりそうな感じだなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:43:00 ID:MtMBc+n9
そんなことより相模原市が政令指定都市になったことには誰も触れないんだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:55:03 ID:bcia9v7F
相模原?

あー、空気あぼーんなので。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:16:50 ID:t0SaPkp4
同じ県内に「緑区」「南区」が既にあるのにわざわざ同じ区名にするKYシティ相模原。
特に横浜線で移動すると長津田あたりと橋本あたりが緑区で紛らわしい。
今まで神奈川県内で緑区といったら横浜一択だったのに・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:13:00 ID:WhBG4yzl
事なかれ主義
なんちゃってWIN WIN
無機質住民
よそ者の巣窟
DQN市
相撲原
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:30:13 ID:ebDAHcit
>>399
同様の事は堺市にも言える(北区・西区が大阪市と被る)。
402名無しさん@お腹いっぱい。
違う。違うよ。そういうことではないのよ。

方角系区名はどこにでも存在するし、否定のしようがない。