ハンガリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無かったので立てます
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:42 ID:XJXETgK9
可哀想なのでカキコしました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:57 ID:ZrBeTnxg
数学大国。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:21 ID:9goYJK3C
日本よりも自殺が多い国
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:21 ID:qAgHrcP4
ドーピングやる汚い国
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:41 ID:XJXETgK9
しかし、あれだね〜
オリンピックの試合会場の
観客席の空席が目立つね〜
次期オリンピック開催国どうなるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:45 ID:rgKNp5Py
>>3
フィールズ賞が過去ゼロの国がか
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:48 ID:XJXETgK9
算数大国
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:02 ID:3R3FW6T/
東欧にあるのに公用語はアジア系
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:52 ID:rgKNp5Py
ハンガリー人は強い。あの史上最強のレスラー鉄人ルー・テーズもハンガリー人だった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:26 ID:1wcVOImg
強い奴がひとりでもいれば国民全体も強いということになるのか、
すげぇな。
12プスカシュ:04/08/29 02:50 ID:4obIfAft
マジックマジャール
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:17 ID:Ax6V5Gvn
ハンガリーも東アジア各国と同じく「名字ー名前」と名字が前に付く。
蒙古斑がある。言語に共通点がある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:19 ID:Ax6V5Gvn
住所や年月日の表記順も日本と同じ。
という事で
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:19 ID:LsDyNzUz
フン・ガリア→ハンガリー
16マンセー名無しさん:04/08/29 06:49 ID:I0oz82nH
はんまーなげのあぬしゅがどーぴんぐつかいました
17マンセー名無しさん:04/08/29 06:52 ID:I0oz82nH
あぬしゅはむろふしにきんめだるかえしなさい
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:55 ID:erntu+Jp
マジャ−ル
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:00 ID:Rw4q1XtX
ヨーロッパで唯一アジア系だとか。
20シベリウス:04/08/30 15:45 ID:nizGEWwd
>>19
また適当な事を言って・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:10 ID:emM4qxhT
ハンガリーのガリーとブルガリアのガリアは同じ意味なんだね。
じゃあ、モンゴルのゴルと高句麗のクリと津軽のガルもそうかな。
22神功皇后 ◇ELsZqOVS8M :04/08/31 11:17 ID:26CUPIh9
age
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:25 ID:7PrV41rJ
>>19
ハンガリー人は人種的にヨーロッパ系。
言語はウラル系で、インド・ヨーロッパ語族ではないがウラル以西のヨーロッパ系。
フィンランド人・エストニア人と近縁。

ヨーロッパで唯一純粋なアジア系人種の国はロシア連邦南部にあるカルムィク共和国。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:38 ID:Lp2RoMSO
ソ連崩壊に大きく貢献した国だな。案外お気楽能天気な奴が多そうだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:55 ID:N8F2XB95
>案外お気楽能天気な奴が多そうだな

自殺率世界ナンバー1の国が何でお気楽能天気なんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:24 ID:c0cUB8Hq
ドーピングで2人金メダルがあぼーんされた国。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:27 ID:WLDrxIvO
 自殺率が高いってホント?  おれは何もしらんが、なんで自殺率
が高いんでつか?  日本みたいにコセコセしてるわけ?  
アジア系(?)はウジウジ!?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:01 ID:++XI8ZWC
何でハンガリーは自殺率があんなに高いんだろう
ハンガリーは共産主義時代、集団農業で大規模に農薬や化学肥料を使っていたから
そんなこんなで、環境ホルモンなどの影響があるんだろうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:02 ID:0Hw9o7cC
海がないから。
チェコも同様。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:45 ID:wtLNbDJT
ハンガリーや日本より、ロシアやリトアニア、ベラルーシのほうが自殺率は高い。
陽気なラテン系の国々やフィリピンは自殺率が低い。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/01 04:31 ID:Q45ME5ec
ハンガリーは神経質で繊細な神経の持ち主が多く、それが自殺率の高さに
何らかの形で関係しているとテレビで放送されていた。
というより、東欧や旧ソ連邦エリアは失業率の高さや経済低迷で自殺する人が多い。
一時男性の平均寿命が50歳代にまで低下したからね>ロシア
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:44 ID:wtLNbDJT
ハンガリーも東欧だろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:02 ID:oZQG03Ml
ハンマーな投げの選手黒髪のポーランド人って顔だね。
やっぱスラブ色強いのかなマーJAL
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:00 ID:IqfsHxCa
ドーピング世界一
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:03 ID:If/iQhfx
>>30
ハンガリーの自殺率はダントツで世界最高です。
ミスリードしないでください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:46 ID:zQloi9Ox
メダル返してくれ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:58 ID:xQT4/19U
ずるい!ずるすぎる!ハンガリー人!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:30 ID:Evz5c0Fa
>>31
>ハンガリーは神経質で繊細な神経の持ち主

その性格を形成した要因は、間違いなく農薬や産業廃棄物などからの環境ホルモンだな。
汚染がどの程度まで広がっているか、すぐにでも調査すべき。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:11 ID:Qyc1s/O6
>>29
秋田県は海があるが自殺率は高いが・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:38 ID:oZQG03Ml
秋田県人が自殺が多いのは顔が田舎臭い不細工戦陣だから
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:10 ID:Qyc1s/O6
>>40
おれは別に秋田県人じゃないからどうでもいいのだが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:39 ID:D5dqrPQW
人生にあきたけん
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:40 ID:kqhrqgei
メッジェシ前首相の後継は誰になったの? やっぱハンガリー社会党が選出するのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:15 ID:2VgJKVX6
>23

と言うことは下のページにもある、ハンガリー語と近縁なハンティ語、マンシ語を話す
西シベリアに住む人たちもコーカソイドと言うことですか?

http://www.kmatsum.info/uralic/maps/sukupuu.html

ウラル諸語の中でもフィン=ウゴル系の人たちがコーカソイドで、サモエード諸語の
人たちはモンゴロイドっていう認識であってますかね?
印欧語族の人たちは皆コーカソイドだからわかりやすいけど、ウラル諸語の人たちは
資料が少ないから人種的区分がわかりにくい。あとロシアのウラル諸語の人たちは、
宗教がロシア正教か原始的信仰かもよくわからない。

最後に、
>ヨーロッパで唯一純粋なアジア系人種の国はロシア連邦南部にあるカルムィク共和国。
とありますが、ロシア人や現地の人々と混血する前のタタールスタン人やガガウズ人、
ブルガール人などのテュルク系民族はコーカソイドとモンゴロイドのどちらだったの
でしょうか?
質問だらけですけど答えられるものがあったらお教えください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:08 ID:fSqEpBkc
アヌシュが記者会見でテレビ朝日の記者に、自国以外の人には答えないと言い放って、
そのとき満場が拍手で満たされた。
あれを観て、ハンガリー人は最低の民族だと思った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:47 ID:4hlIwaC4
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:13 ID:wXPGqBb/
>>44
あ、俺も知りたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:57 ID:nZECvhvK
ま、今回の事件でハンガリー人を軽蔑するようになった日本人は多いだろうな
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 18:22 ID:52ZIugdn
っていうか、提出されたサンプルの尿が別人のものと分かった以上
それに関する詳しい説明が欲しかったけど、大体疑惑が持ち上がった途端
引退表明をしたり入院したりとスポーツマンらしからぬ行動が目立った。
ある意味ハンガリー人に相応しくない行為だと思ったよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:50 ID:Jw/XTqNF
ウンコとゲロまみれの国「ウンゲルン」(Ungern=ドイツ語呼称)
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:10 ID:glds0AMf
ロバート・キャパもハンガリー人です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:21 ID:t4zOWSWq
>>49
俺はあれこそハンガリー人らしい行為だと思ったよ。
虚栄のためなら何でもやるバカ民族。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:51 ID:4liCLPVg
■中国、北朝鮮、韓国、ハンガリー■〜四大強国
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094283318/l50
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:28 ID:QjNyI8CD
蒙古班が出るのに生意気だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:44 ID:4liCLPVg
まぁ、室伏憎しの感情はむしろ「ルーマニア憎し」から来ているのかもなw(母がルーマニア人)
民族問題・領土問題があって、隣国どうしはとかく険悪。

お国板の隣県同士も険悪(名古屋と近県、首都圏周辺3県、北信越、岡山vs広島、大分vs熊本vs鹿児島)だが、
所詮は内輪もめw
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 08:36 ID:mjDiF93E
トリビアで、「ハンガリーの温泉では女性は全員裸にエプロン」ってネタを
やっていた。
なんか日本のオタクが喜びそうな話である。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:33:33 ID:xK0gz9Ys
>>23
ハンガリー大使がテレビで言ってた
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:57:48 ID:5yLV72Hu
ハンガリー人は欧州のチョンだな
メダル返せ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:28:06 ID:Mbra2gL6
ハンガリー人、フィンランド人、エストニア人はアジア系の騎馬民族の末裔。

朝鮮人にも似ているような共通点があるかも。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:56:27 ID:NZ8pvtUD
>>55
ハンガリー系ルーマニア人と聞いたけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:02:19 ID:k/HzrfZo
>>60
だとすれば近親憎悪w
かのコマネチもハンガリー系で本来の発音は「ケマネシュ」だそうだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:33:48 ID:X/CpG3wb
ハンガリー・フィンランド・エストニア
3国共通して自殺率激高なのは、遊牧民の末裔だから山下画伯のような放浪を続けないとストレス溜るのかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:36:09 ID:CfgddEwm
でも米国で次の次の共和党大統領候補だぞ
ニューヨークの州知事
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:36:25 ID:X/CpG3wb
ハンガリー国外の人がハンガリー系〇〇人とよぶ場合、それはロマ(ジプシー)系をさすとか何とか聞いたことがあるが…
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:58:55 ID:fPeFGRic
>>59
だから周辺国であり旧宗主国でもあったロシア・スウェーデン・オーストリアはモンゴロイドの血に汚染されている。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:25:45 ID:f6QTCSQT
ルーマニアには歴史的経緯もあってハンガリー系が多いというのは聞いたことがある。
前にハンガリー政府がハンガリー系ルーマニア人に対してハンガリー人と同待遇で扱う
とか何とか云ったら、ルーマニア政府が怒って抗議したことがあった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:54:36 ID:fPeFGRic
室伏母もコマネチも、父方の先祖がハンガリー人というだけで、
完全にルーマニア人化している。
68名無しさん@お腹いっぱい:04/09/14 19:21:26 ID:Kts36zoj
>>44
コーカソイドとモンゴロイドの境界は、クライン(なだらかな変化)をなしているとおもわれ。
また、民族性に影響のないていどのわずかな混血でも、遺伝子プールは徐々に交じり合い、
人種的には周辺の民族と同じになってしまうこともある。

各論に答えられるだけの知識はないが、フィン・ウゴル系諸民族は、
いずれもモンゴロイドともコーカソイドとも言い切れないとおもう。

トルコ系諸民族は、ヤクート人などが明らかにモンゴロイドなのを考えれば、
本来はモンゴロイドなのかもしれない。
しかし、ロシアに移住する前に、純粋なモンゴロイドではなくなっていたとおもう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:27:35 ID:zrdLKHNa
クラインではない。民族性が絡んでくるため。
通常、異文化を持つ異民族とは通婚しない。
そのため、中央アジア付近で劇的に変化している。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:08:15 ID:k8J72vHM
>69

つまり中央アジアはモンゴロイドとコーカソイドの混血、混合地帯であって、
それ以西とそれ以東では人種区分ははっきり異なる、ということですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:18:49 ID:yZ3fcDBg
人種的にアジア系ではないんだね。あくまで言語がアジア系なのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:27:07 ID:D7lFf5qx
もともとラップ人みたいな感じだった
混血によりさらに完全に白人になった
ラップ人も外見は白人的だ
でもサモエードが謎だ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:17:52 ID:QVBIPKrk
>>71
>言語がアジア系
これって定義不能。
たとえばスペイン語はヨーロッパ系言語ですか?
日本語はアジア系言語ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:44:33 ID:jyIeMGT7
>>72
ラップ人とかフィン人は北方ゲルマン・北方スラブ・北方バルト(すべて北方人種=ノルディック)との混血。
民族的にはとくに北方ゲルマンとの混血。スカンジナビア人は純潔民族ではない。

>>73
スペイン語は印欧語族、すなわちヨーロッパ言語。
日本語はアルタイ語族の極東亜種、すなわちアジア言語の中でももっともアジアっぽい言語。
75名無しさん@お腹いっぱい:04/09/16 19:13:32 ID:buXckZCC
>>44
>ヨーロッパで唯一純粋なアジア系人種の国はロシア連邦南部にあるカルムィク共和国。
>とありますが、ロシア人や現地の人々と混血する前のタタールスタン人やガガウズ人、
>ブルガール人などのテュルク系民族はコーカソイドとモンゴロイドのどちらだったの
>でしょうか?

テュルク系民族は、本来モンゴロイドです。モンゴル人と起源を同じくする
アルタイ系民族でした。6世紀から8世紀にかけて、テユルク語を話すモンゴロイドが
印欧語を話すコーカソイドを征服していきました。中央アジアに住むテユルク人たちは
人種的にはコーカソイドとモンゴロイドの混血です。現在のウズベク人がそうです。
その後、中世になって、モンゴルの支配下にはいりました。このモンゴル人たちも
徐々にテユルク語を使うようになりました。キルギス人、カザフ人などは、
このときの、トルコ化したモンゴル人の末裔だと考えられます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:19:36 ID:wdmscjIZ
カルムィク人は純潔民族。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:47:06 ID:QVBIPKrk
>>74
しかしね。
地理的な区分で言語を区別することに意味があるのかな。
たとえば、日本語とインドネシア語が「共通したアジア系言語」ではないし、
印欧語族をヨーロッパ系言語と定義することにも意味がない。
78名無しさん@お腹いっぱい:04/09/16 19:51:23 ID:UHhOaVTt
印欧語族の起源は、中央アジアだと思われます。紀元前数千年前に
現在のイラク地方から農耕が伝わりました。この農耕から牧畜が発生しました。
中央アジアは馬の原産地でもあります。騎馬の技術を発明したのも
印欧語族が最初です。本来の印欧語族は、現在のイラン人のような容貌をしていた
と考えられます。髪の毛も目の色も黒かったと思われます。
そして、人口の増加と騎馬により、印欧語族は東、西、南へと
拡散することになります。紀元前2千前のことだと思われます。
東に向かった印欧語族はタリム盆地あたりまで進みますが、そのころ黄河文明を
起こしつつあったモンゴロイドの漢民族がいたため、それ以上、
進むことは出来ませんでした。南に向かった印欧語族はアフガニスタンから
パキスタンに入り(紀元前1700年ごろ)、インダス文明を興していた
ドラビダ系民族を滅ぼしました。
西に向かった印欧語族は、無人の野を行くが如く、欧州を駆け抜けて
行きました。北ヨーロッパにいた、ブロンデイズムを獲得していたコーカソイドを
征服し、彼らと混血していったのです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:58:29 ID:rrSyxJBE
ハンガリーは、フィールズ賞を1人も出していない。
ノーベル賞も戦後は1人も出していない。
ユダヤ系を除外したら、歴史的天才なんて
ルービックキューブを発明したルービック教授ぐらいなものだ。
戦後生まれでは世界的数学者なんて皆無である。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:29:04 ID:rrSyxJBE
日本のテレビじゃあ、ピーター・フランクルを世界的天才数学者なんて紹介してるけど、
欧米じゃあまり有名じゃないみたいだね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:20:16 ID:524qTNLu
>>79
>ルービックキューブを発明したルービック教授ぐらいなものだ。

歴史的天才ってほどじゃないだろ(w
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:14:49 ID:cN0KVvfg
>>75

トルコ系、モンゴル系などの中央ユーラシア遊牧民族は、
もともとが、モンゴロイドなのか、そうでないのかわからない。
そもそも草原の道とかいう中央アジアなどは、インド・ヨーロッパ語族
のベースとなった、アナトリア(今のトルコのあるところ)とも関係が
深い。でもって、アナトリアよりもちょっと上、黒海、カスピ海と
なると、カフカスであり、これぞコーカソイドとよばれていたりする
わけだが、結局、いま、人種という概念がなくなったのは、こういう
アジア系とヨーロッパ系などと分けることが無意味になったからだ。
どうやら、紀元前1000年ごろに、地中海民族(イタリアとか)
が大挙して、アジアにやってきたらしいのもわかっている。
紀元前500年ごろまでには、中国各地にこういう人々がいた可能性
がある。いまのところ、彼らの存在が確認されているのは、中国の
西域(例のローランの少女ミイラ)や、山東半島だ。
山東半島は、完全にヨーロッパ系ばかりが紀元前500年ごろには、
住んでいたことが判明している。
そのほか、考古学的にわかるのは、遊牧民族の文化が違いにあまり
区別できないということだ。カフカス系のスキタイの文化は、あき
らかに、中国まできているどころか、朝鮮半島南部まで来ている。
いわゆる日本の起源を騎馬民族に求めるのはこのあたりが理由だが、
もちろん、日本にきた証拠はないものの、朝鮮半島南部、いわゆる
任那ともよばれた加羅や新羅までは来ている。
とすれば、これらは、ステップ民族であり、この系統がアジア系と
か、ヨーロッパ系(いわゆるコーカソイド)とか区別できるもので
はない。ようするに、2000年前の民族がどういう系統かとか
論じるのがそもそも無意味に近い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:56:20 ID:zN/sNAO8
>>55

>隣国どうしはとかく険悪

なるほど。
日本と近くの国も、そうかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:33:04 ID:l6M5Wttn
マジャ公もフィン公もろくなヤツがいないな。
ウラル系しょぼ過ぎ!ブサイクな女ばっかり。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:28:46 ID:/wwDQaZj
ハンガリーはドーピングの国。ルーマニアに八つ当りのつもりで室伏に敵意をもった奴の国
86名無しさん@お腹いっぱい:04/10/14 15:23:31 ID:mt8NTvGG
>>76
>カルムィク人は純潔民族。

カルムイク人は、モンゴル人の末裔です。モンゴル人は、ヨーロッパを
攻めて、その後引き返しましたが、その際、帰れなくなったモンゴル人たちが
カルムイク人の先祖です。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:57:11 ID:PGP6KPp5
帝政ロシア時代に、人不足で、清国から一部族丸々招聘してきたんではないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:09:56 ID:5wOkpWTX
腹減った。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:17:29 ID:unbP6oz7
ハングリー
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:00:40 ID:vy1hicnZ
>>86
今では、アメリカにカルムイック人が多数住んでいて、なんでも、
一族郎党ひきつれて、アメリカ移住して、いまだに、トド文字で
新聞だしたりしているらしい。
91m・s:05/02/01 00:10:21 ID:lvqXSDzK
ガリア、大地。古くはシ−ザ−の「ガリア戦記」フランス。かってのフランス
大統領ド・ゴ−ルの「ゴ−ル」はガリアの変化したものでフランスの名家。
ブルガリア、ハンガリ−(フンガリア)他欧州南系。ポ−ランド。フインランド
スッコトランド。欧州北系。言語的人種的にどうなのか。教えてエロイ人。
ついでに、ノルウエ−、ノ−スウエ−の変化と考えてよいか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:52:18 ID:YQgD6NHl
ハンガリー精神の勝利『ゼンメルワイス物語』
http://www.geocities.jp/handwashmethod/semmelweis.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:56:36 ID:OxVDPrlG
全体的にサイズの小柄な人が多いね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:13:49 ID:nqolfi2L
>>91
おまいの質問自体が何だかさっぱりワカラン
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:46:30 ID:k+MWE+rx
>>94
質問に答えたとしても、>>91が日本語を理解できるとは思えん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 03:33:01 ID:a7VbPM/n
>>91
ノルウェーは上に乗ってるからノルウェーなんだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:37:27 ID:9hXItwFP
>>91
日本語に訳してくれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:53:12 ID:ywltCKMs
来場所ハンガリー初の力士、舛東欧(ますとうおう)がデビューするね。
本名がトート・アッティラというそうだけど
アッティラ王となんか関係あるのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:18:12 ID:WE1LiyPY
ハンガリー人に聞いたところ、ハンガリーで習う歴史としては、
ハンガリー人を構成した民族が7つあり、アヴァール、マジャール、
フンなどもその中に入るってことだから、当然、アッティラの子孫
を名乗る人がいてもおかしくないと思う。
本当はどーだかしらないが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:35:39 ID:aFbA+Njk
舛東欧(ハンガリー出身)。6勝1敗で勝ち越し。
101名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:01:25 ID:a6HFF0Gz

 ↓ちょっとおもしろい話でつ♪

<世界で最もコスプレ好きなのは、ブルガリア人である。>

イギリスのコンドームメーカーであるDurex社の2004年の調査
(41ヶ国、35万人が対象)に拠れば、「あなたがセックスをより
楽しむ為に行っている事は何ですか?」というアンケートに対し、
ブルガリア人の57%が「コスプレ」と回答した。

これは世界平均の15%を大きく上回る。オタク大国(?)の日本は
14%で、世界平均と大して変わらない。「コスプレ」と回答したのが
2番目に多かったイギリスでも27%を占めるに過ぎなく、
ブルガリア人のコスプレ好きは断トツである。

ブルガリアが変わっているのは、それだけではない。同調査の
「子供達に対して、誰が性教育を教えるべきか?」という
アンケートでは、殆どの国で、「両親・保護者」又は「学校」と
回答する割合が8割前後に達していた(日本は80%、世界平均は
74%)が、ブルガリアでは13%に過ぎなかった。特に「学校」と
答えたのは、僅か1%である。(日本は29%、世界平均は27%
102名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:02:02 ID:a6HFF0Gz
つづき

代わりにブルガリアで多くを占めたのが「雑誌・本・ウェブサイト」で、
これが58%にも昇っている。日本では一般的に、雑誌やインタ
ーネットの性情報は信頼されていない。事実、日本で「雑誌・本・
ウェブサイト」と回答したのは2%に留まっている。また、多くの
他国も同様なのか、世界平均も6%だ。

この世界平均の6%という数値も怪しいもので、41ヶ国の調査
なのに、「雑誌・本・ウェブサイト」と回答したのが6%を超えてい
る国は、ブルガリアを含めても9ヶ国しかない。特に、10%を超えて
いるのはインド(21%)とタイ(13%)だけだ。ブルガリアの58%
という数値は、世界平均を2%近く押し上げているんじゃないか?
恐るべし、ブルガリア人。

以上より結論。

世界で最もコスプレ好きなのは、ブルガリア人である。これは、
性教育の適切な情報源として「雑誌・本・ウェブサイト」を挙げる
人が異様に多い事と、何か関係が有るのかも知れない。 
103名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:18:53 ID:Ln1lBDRr
アッティラって下の名前だよ。
今でもポピュラーに使われているし、
日本でいえば大介とか健太みたいなもんじゃないのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:20:57 ID:GMS5wjYf
ブルガール人はアジア系民族であり、人種的にはコーカソイド。
後にスラヴ民族化
105名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:18:18 ID:kd6oCV6A
じゃ琴欧州(ブルガリア出身)も力士のコスプレがしたくて相撲界はいったのかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:52:15 ID:QAyVpJxz
フェルトード?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:10:56 ID:9K7PHUYF
ハンガリーってチェコの次に中欧を引っ張る存在だよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:25:38 ID:7iusO4w0
ハンガリー語て何でこんな単語が長いんじゃ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:36:34 ID:99ovp1p0
hanngari-ha
tyuuou
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:24:02 ID:urerXwua
ハンガリーにはコモンドールという凄い犬がいる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:30:54 ID:T2w1q8JX
ハンガリーは結構黒髪が多いよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:19:43 ID:R82IX8ZU
なんで黒髪多いんだろ。金髪もいるのに。
113正義の剣士 ◆NNlU3po.DA :2006/01/18(水) 17:49:06 ID:lqVjaSkX
ハンガリーってミツコで有名になったとこか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:27:43 ID:IEXoA41y
どうでもいいけど、ハンガリー出身の舛東欧、先場所三段目で7戦全敗だったな。
琴欧州は小結あがるまで負け越し1度もなかったけど、
舛東欧はテレビ(BSにも)にも映らない下っ端の地位で壁に当たってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:25:51 ID:0mVno1fs
運動能力     【黒人>>>>>>白人>>>アジア人
体格、パワー   【白人>>>黒人>>>アジア人 (意外かもしれないが”力”だけならヨーロッパ白人の方が圧倒的に強い)
ルックス(男)  【白人男>>>>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>黒人男>アジア人男
ルックス(女)  【アジア人女≧白人女>>>>>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>黒人女
頭脳       【白人>>>アジア人>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>>>>黒人
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:28:05 ID:kBLQCFZD
ハンガリーの起源はハングル
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:43:26 ID:uFAl7OAU
まだ終わらんよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:51:24 ID:K2xIE3wy
116面白くもなんともないな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:08:19 ID:+I+2roFg
ジュルチャーニ オワタ\(^o^)/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:20:51 ID:qCj9c6YG
ポルノ女優輩出世界一
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:05:35 ID:Wl5PTIKv
くだらない国だ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:25:22 ID:YU7hAM9r
>>120
マジレスするとチェコに負けてるw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:40:43 ID:DUogjHw6
結構ムカつく国だよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:42:04 ID:zlJONBRz
>>123
日本を馬鹿にする番組とか作ってるしな。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:26:13 ID:9Bokar8B
浅黒くてチビが多い国
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:38:36 ID:yJDqjT6O
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:39:36 ID:mX3ntHVn
FEL
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:17:14 ID:IQYfpS/+
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:25:13 ID:zmC3C1lA
『Ecsed』という名の地名は、ハンガリーには二つあるのでしょうか?
一つはブダペストとエゲルの中間にある事は確実なのですが、
もう一つ、トカイよりも東の国境付近にあるのかどうかが不明です。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:34:07 ID:R7Pq6oTe
>>124
人種的に白人ていうだけで、日本に勝てる要素なんかひとつもないくせにな。
日本を馬鹿にするなんざ、片腹痛い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:48:44 ID:rtWZWMre
フェルトゥードってどういう意味?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:18:20 ID:1yddM1yE
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:35:45 ID:S0wvA1vY
ハンガリー出身者で海外で活躍する方は多い様ですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:01:50 ID:pTtixH0l
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html

もし男子自衛官がいない時にサマワで、
暑さに耐え切れなくなった女性自衛官が
この写真のような格好で仮設の風呂に入浴しているところを、
ハンガリー軍がみたら、どうなったかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:18:40 ID:5oH9RiD3

言語系統が人種の派生と一致するわけではないことを忘れずに
ウラル語族=モンゴロイドではないが、ラップ人(コーカソイド寄り)とサモエード(ほぼ完全にモンゴロイド)は生活形態の一致もあって、
言語上の伝播は容易だったという点もある。
(中南米でのインディオ、メスチーソも支配的言語であるスペイン語を使用する野と同様
飛び地的なマジャール人も、騎馬集団の中でイニシアチブを取っていたウラル語族出身家系を中心に
従属する古スラブ人やダキア人、サルマチア人等を従えて構成されていった可能性が高い。でなければあれほどの言語人口集団を形成できない。

国家政策として入植したカルムイク人や新彊のシボ族とは異なる。
136名無しさん@お腹いっぱい。