☆☆このままでは富山県が滅びます!!☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここにきて富山県の経済力が低下し始めてきた。若者人口の流出と全国平均を上回る高齢化。隣県の県都及び第2都市の都市開発。周辺県の県政の頑張りなどによる県間競争の激化。こういった状況の中、富山県は北陸・北信越の中で埋没しつつあるように思われる。

このような状況の中で、富山県は重大な危機感を持つ必要が出てきた。他県の一歩でも二歩でも前に出る為、大同団結を図り、今までになかった思い切った戦略の策定と、積極的行動が求められているのではないだろうか。

<<参考文献>>
http://www.pref.toyama.jp/sections/1111/derukui/vol199802/59.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:42 ID:kkjSfkm9
やれやれ・・・
はい2だよ
3DJ狼:04/06/20 20:48 ID:Ebe/2mUA
やれやれ・・・
はい3だよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:01 ID:mRNbrCFP
やれやれ・・・
はい4だよ
5流れを変える:04/06/20 22:32 ID:E5Xc1peh
5なワケだが…
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:42 ID:FLGh2+Hl
マジレスすると













富山の薬売りがいなくなったから
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:58 ID:J5P5cCk4
あと、全国の銭湯がつぶれてるからだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:32 ID:4C88o5SL
きゃ、何ちゅうスレ立ててくれらんよ。恥ずかしいから、やめれま、ダラっ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:34 ID:J5P5cCk4
富山出身の知人っていないなそういえば
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:36 ID:txqFWxEa
石川県に併合してもらおう!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:38 ID:J5P5cCk4
島根、高知とならんで本州の辺境といえるかもね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:27 ID:EQnQHWRD
創業者が、富山県出身者の資本に助けてもらえよ?

安田財閥・日テレ・読売・巨人軍・清水建設・博報堂・ニューオータニ・
アサノセメント・コクヨ・丸井・角川書店・YKKあたりに…
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:35 ID:kNvRYf+H
>>11
高知が本州
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:22 ID:M88tkukv
とりあえず県職員をリストラすれば無問題なわけだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:23 ID:UhIpdJ/h




             こうちがほんしゅうですか



16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:46 ID:Q/p06a9k
危機感を持つのは良いことだが……

景気、雇用はそれなりに回復してきている。

1990年代は苦しかった。伸び悩んだ。
というか、1990年の段階で好調すぎたんだが。
周囲が追いついたと言うのが適当だろう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:53 ID:PhM1H9gN
>>15
そっとしといてやれよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:47 ID:b15vF6Vq
なんか悲壮だな。 でも富山みたいな陸の孤島に住みたい奴はいないだろうな。
1911:04/06/21 10:21 ID:UHO287W1
ごめん「現代日本」を「本州」にかえてから高知を削除するの忘れたよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:29 ID:rKjotpkN
で、1は何が言いたいの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 15:38 ID:sD+IMKj0
富山県の広告ポスターで、日本地図を逆さにすると、東京にあたる位置に富山があるのだ、
という趣旨のものがあった。
つまりもっと注目されてしかるべきだ、ということをポスターの作者は言いたいのだろう。
新幹線開通まではあと七、八年くらいか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:15 ID:TO51EVFh
富山というより、日本がもうヤバいんでは??
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 19:24 ID:EQnQHWRD
>>21
県発行の環日本海諸国地図(通称:逆さ地図)だね。
正式には、日本海沿岸諸国いや極東アジアの中心地は、
ここ富山だといっております。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:18 ID:zSnvs+9T
北信越州が創設されれば、地理的な面から富山市が州都になる可能性は高い。
州都になれば、金沢にある行政機能も富山に移転するし、今後北信越地方は富山を中心としたネットワークが北陸新幹線で形成される、と思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:44 ID:22qQXN0b





--------------------------------- 終 了 --------------------
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:37 ID:xSzdc1L0
富山出身の藤子先生にたのみなさい
モグロ氏とドラえもんがなんとかしてくれる
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:47 ID:qpKoWBHx
板違いやし、そいこと言ってもダラにされるだけやし、やめんかよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 07:04 ID:217c0Ygk
>>24
道州制スレでも北信越州ってのはついぞ聞かないなぁ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 08:52 ID:3VziAPuz
>>島根、高知とならんで本州の辺境といえるかもね

石川県の方が辺境の地という感じだろ、東京に行くにも富山の人は電車中心
だけど、能登は当然のごとく金沢の人でもほとんど飛行機らしいからね
以外と知られていない事実だが、東京からの直線距離は富山市は新潟と
まったく同じ250km、新幹線が完成すれば2時間なので時間的にも互角
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:02 ID:ejIiYzqb
2ちゃんだけで物事を考えるなよ。 ヤフーに登録されているような一般的な道州制関連のサイトでは、大抵北陸地区は北信越で区割りされている。 選挙区の関係と思うが。富山が中心になるからいいと思うけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:57 ID:OiN7YI+i
>>21>>23
俺、県庁に少し関係ある仕事してるが
その地図について、そんな事を言ってる職員は見た事ないぞ?

「日本がアジアの一部だと実感できる」という話くらいしか聞いた事ない
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 12:14 ID:OiN7YI+i
sage忘れスマン

俺は東京からUターンした人間だけど、生活面で見れば富山は良い
便利・不便についても、都会に慣れたから不便に思う部分もあるが最初だけの話で、生活環境が変わるわけだからすぐ問題なくなる
まあ地元に戻ったという気分的な事もあるだろうが
結局、文化面(流行とか、あとアニメとかオタク関係なんかw)が遅れてるだけで、仕事や生活で困る事など何もない
実績や手に技術のない奴は就職で躓くようだが、それは都会でも同じだし

ズレた話でスマン


ところで、石川の方が都会だと思ってる人は金沢周辺しか知らないんだろうな
金沢だけ見れば、確かに富山より都会なんだが他の地域がなぁ
(その金沢にしたって新潟や名古屋なんかと比べてもなぁ・・・という印象)

またズレた話でスマン
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:42 ID:yQS4Bb1i
1>>

やればできる
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:14 ID:CHRIfeDW
>>32
>ところで、石川の方が都会だと思ってる人は金沢周辺しか知らないんだろうな

確かに、石川の場合は金沢市以外の犠牲の上に成り立っている繁栄という感はある
能登や、小松以西は悲惨だね

>金沢だけ見れば、確かに富山より都会なんだが他の地域がなぁ

金沢駅前だが、ほんの10数年前までは、富山駅前よりみすぼらしかった
よくぞ、あこまでと思うし、石川にできて富山にできない訳がないとも思う

(参考資料)
 富山県はかつて昭和40年あたりまでは、石川県より人口が多かったのです。
しかし人口は逆転し、その後は石川県と富山県の人口差は開く一方。
1997年の人口統計では、石川県が人口118万人、富山県は人口112万人と6万人もの差がついてしまいました。
1990年に出された全国の人口推移予測では、石川県の2000年人口は117万人を想定されていましたが、
3年も残す内に予測人口に達したことになります。そして、石川県の人口増加のほとんどが、金沢市周辺である。
一方、富山県は予測通りの停滞推移となっているのが現実です。
http://www.nova-city.jp/p1.html

>(その金沢にしたって新潟や名古屋なんかと比べてもなぁ・・・という印象)

禿同!

石川県では、過去の百万石時代をひきずった話がいまでに小中学校で行われており、
北国新聞の論調もこれに近いものがある。(大都市に住んだことのある石川県民は
赤面して読んでいる)

このため、石川から出たことのない県民は、石川と京都を同じ土俵に上げてみたり、
街BBSでおなじみの「勘違いお国自慢」を繰り広げている
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:47 ID:+gKOpA11
勘違いお国自慢を繰り返してるのは新潟人でしょう。
人口激減で北陸に対して差を広げられる一方で金沢と富山を騙って
北陸内対立を陰湿に生み出している。新潟人の勘違いが一番激しい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:06 ID:qpKoWBHx
ホントの富山県人でレスしとらんちゃ、オラとあと一人くらいじゃないがぁ?こいダラみたいスレ立てたんちゃぁ、煽り目的やろ?板違いやし、やめんかよ!
3731-32:04/06/23 00:17 ID:lBuYR2Pn
>>36
その富山弁、なんか変じゃない?
俺の親も親戚も凄い訛ってるけど、それらとも何か違う気がする
まあ標準語の会話に慣れた状態で富山に戻ってきたら、街中の女子高生の喋り方ですら凄い訛ってると感じるけどね
他のUターン者はどう思ってるだろう?


そんなんが普通の富山弁ながけ?
富山弁で自分の事っちゃ「オラ」なんて言わんと思うがやけど
あんまこそ、煽りじゃないが?
やめられんか


>煽り目的やろ?板違いやし、やめんかよ!
特に、これは富山弁じゃない気がする
38富山県人:04/06/23 00:43 ID:BI+RHDUX
何言うとんがけ
富山は勤勉な人が多いから
富山は大丈夫やっちゃ
ここで、富山弁を一句
早よ来いま!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:55 ID:CU6mIctq
なんか変なスレ。
オラ、もう、やわっ!
きゃぁわるなってくるわ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:03 ID:YxxSzpEj
>>38
恥さらしめ
同じ富山県人として、恥ずかしいわ。
頼むから方言使うな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:16 ID:VcLlJpZR
>>34
金沢駅前だが、ほんの10数年前までは、富山駅前よりみすぼらしかった
よくぞ、あこまでと思うし、石川にできて富山にできない訳がないとも思う

富山駅前が綺麗になったのは、平成になってから。その前までの富山駅前は
酷いもんだった。東京から来た香具師が駅前の光景を見て
「富山ってヤミ市がまだあるんだ?」 と言ってたくらい、酷いもんだった。
今は綺麗になったが、あの頃の猥雑感というか胡散臭さも町から消えてしまった。


42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:27 ID:HXNyB5Do
>>41
CiCの位置にあったビルの、角にあった露店みたいな本屋が懐かしい
夜、親に連れられて行ったもんだ

・・・これぐらいしか記憶が残ってない
どんなに思い出そうとしても、CiCやマリエが既にある12〜13年くらい前までしか思い出せない
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:39 ID:lna0OV+V
>>41
>東京から来た香具師が駅前の光景を見て
>「富山ってヤミ市がまだあるんだ?」 と言ってたくらい、酷いもんだった。

漏れは、当時の須田ビル時代を知っているが、
アメ横と大差は無かった
となると、「東京ってヤミ市がまだあるんだ?」となるが・・・

話は変わって、
富山の人間は、気づいていないと思うが
観光資源としては日本有数の「立山黒部アルペンルート」があるが、富山はと
にかく宣伝下手というか、アピール下手、商売っ気がない

石川こそ、観光資源としては大したことはない「兼六園」や「金沢城」「東山
界隈」ぐらいか、この程度の代物で観光都市を標榜しているが、とにかくイメ
ージ戦略がうまく(京都とダブらせたイメージづくり)、少ない観光資源を十
二分に活用する商売上手
金沢名物といえば、きんつばぐらいしかないが、富山のブリや甘エビ、福井の
越前ガニをうまく利用している
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 07:41 ID:LA8XPsvR
小松−上海便、11月就航 中国東方航空が週2便
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20040624001.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:04 ID:T1Vs8epW
27=36だね
24時間ちかく2ちゃんやってたんだね
やめんかよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 09:36 ID:Q52Ke5ve
>>43
浄土真宗の影響かねぇ。
どうも、自然とか他人の作った建造物(黒部ダムとか)に頼る商売というものを
良しとしないような気質があるからな。
それに、富山人自体が必要なもの以外にはほとんど金を使わないから
意識の上では、観光という産業の地位自体が低いというのもあるのかも。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:09 ID:HO2fihSm
>>46
なるほどねぇ
まあ、観光客が増えれば経済効果もあるだろうけど、逆にいないから経済が低下するって環境でもないしな

良くも悪くも閉鎖環境が成立してる希ガス
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:14 ID:HO2fihSm
ageてしまった

>>45
頻繁にレスしてるというならともかく・・・
24時間近く間をあけてレスする=24時間ずっと2ch見てる、なんて理屈は成立しない
夜中12時過ぎにレスしてから寝て、その日の夜は11時過ぎにレスしたとして・・・その間、学校や会社に行ってる可能性があるとは思わんの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:51 ID:rizJuoys
加賀藩時代は藩外への商売の売薬目的以外で外に出ることが元々禁止されてたから
旅行に対して他県より否定的に見る県民性が代が変わっても連綿と続いてきたことも原因の一つ

45じゃないけど横レス
同一IDだからそう捉えられても不思議じゃない。普通なら接続切ったらID変わるもんだし。
IDが接続切っても一日中変わらないケーブルあたりだと個人的には思うけど
もし一日中やってるなら45に同意。
しかしどこの人間だろ?どっかで聞いたことあるタイプの富山弁なんだけど…
旧射水郡の港町辺りか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:43 ID:HO2fihSm
>>49
アナログやISDNじゃない限り、簡単にIDは変わらないし、頻繁にモデムをリセットする事もないはず。
そして今時はブロードバンド接続(ADSL、CATV、光)の方が多い。

結論、24時間も接続してると思う方が少ないと思われ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 15:03 ID:Vo7dIDMJ
よー判らんけどうちのADSLは電源が入るたびに随時つなぎ直してるからIDも変わるぞ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 15:08 ID:HO2fihSm
>>51
それなら毎回ID変わるだろうね。
しかし、頻繁にモデムをリセット(電源のON/OFF?)するとは珍しい。
PC内蔵か電源連動?
普通ADSLモデムは電源入れっ放し&リンク繋げっ放しだと思うけどなぁ。


>結論、24時間も接続してると思う方が少ないと思われ。
書き間違い。
結論、24時間も2ch見てると思う方が少ないと思われ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 16:21 ID:aOBClQCQ
>>44
奴隷越中さは身の程を知りなさいってこった(爆
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:59 ID:HO2fihSm
>>53

>石川、福井両県が連携し、富山県と激しい誘致合戦を繰り広げた。

これは、石川と福井は2県がかりでないと富山と渡り合えない、というように見えるが・・・と釣られてみる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:41 ID:tDzmHyh0
今度富山に旅行に行くんだけど、見どころとかおすすめの地とかある?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:27 ID:Q52Ke5ve
見所といっても、地元に住んでたらそれが当たり前の風景になっているので
あんましピンとこないなぁ。それに、感じ方も人それぞれだし。
風景を観るのが好きというのなら、庄川峡とか、ありきたりだけど立山観光ってのが
良いかもしれない。
もうちょっと時期が早ければ蜃気楼がちょくちょく見れたけど、時期的に今はもう出ないね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:09 ID:FLAnii9h
景色ってわけじゃないが、なんか和風ファンタジーな何かに出てきそうな景色は知ってる

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.25.54.955&el=136.56.48.525&la=1&sc=4&CE.x=306&CE.y=296

ここなんだけど、ちょっと高い場所から見下ろすと、まるで隠れ里みたいな感じ
春なんか、桜が舞ってメチャ綺麗だった



住んでる人、ゴメン
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:16 ID:Wf2toGnU

ハマタも何か面白いこと思いついたら言ってくれよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:26 ID:uhal+IUL
どこかと思ったら五箇山か
あそこは隣県白川郷と一緒で平家の落人村として観光産業やってるから怒りはしないと思うけど

五箇山は白川郷と違って爆薬原料を製造する加賀藩の重要拠点という一面や
流刑地として藩内の失脚した人物が無辜の罪で流されたりする一面があった。
地理的に完全に閉鎖された環境というのを見事に扱ってきた一例。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:35 ID:VWlZOrHE
>>59
詳しいね。
それについて詳しく載せてあるサイトあったら教えて欲しい・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:51 ID:lIcsUiev
>>46
>>49
なるほど、そういった背景があったのか

石川には、ちんけな観光資源しかないが、長年の伝統で培われた「もてなしの
文化」が有り、接待に関しては、一日の長がある

かつて富山では、富山県出身者以外のことを「旅の人」と呼び、排他的なイメ
ージを感じた

【たびのひと】
 <意味>
富山県外出身者で現在富山県内に居住している人々の総称。
  富山県では、富山県出身者以外のよそ者を十把一絡げにして『旅の人』と呼ぶ。但し、くだんの配偶者が富山Nativeの場合
  には罪一等を減ずるケースも散見される。人口異動が極めて少ない土地柄ゆえ、県外者をよそ者として排除する反面、雪深い田舎
  によくぞいらっしゃました、という同情と歓迎の気持ちが込められているとの説もあるが定かではない。
 <使用例>
  「富山の後任の松本です。」
  「そりゃまた急やのぉ、ところで、あんたちゃどこの人け?」
  「松本ですけど?」
  「は〜ん、旅のお人やね。」
http://www.geocities.jp/jirorichan/index_ie.html

富山県内の地域にもよるが、現在においても、富山県出身者以外のことを「旅
の人」と呼ぶ地域があるかどうか定かではないが、石川の「もてなしの文化」
と相反する考え方で、現在においては、時代にそぐわないものと言えるだろう
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:54 ID:WDd3+r+Z
飛騨国は富山県に編入したほうがいい。
というか、飛騨がもともと岐阜県だってこと自体が不思議なくらいだ。

飛騨の国府があった国府町や、中心都市の高山市は、地質学的には
北陸になる。
飛騨の中核地域を流れる宮川は富山県に注いでいる。

下呂周辺にとっては不便になるかもしれないが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 05:00 ID:/cLnwbLP
>>61
生まれも育ちも富山で30年だが

 旅の人

こんなの、冗談じゃなく本気で「今、初めて」知ったよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 06:38 ID:t58uk3af
漏れは旅の人だけど、
富山は滅びんよ、衰退はするかもしれんが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:17 ID:dTywyeaU
>排他的なイメ ージを感じた
富山県は地形的にも、北に海、三方に山と盆地的な特徴があり
多数の河川が越中国内の移動をも限定されたものにしたため
自然と連帯意識が強くなる反面、余所者には警戒心が強くなったのだろう。
(加えて言うならば加賀藩の属領だったため、厳しい搾取並びに開発が遅れた)
66sage:04/06/26 15:55 ID:kRxZFA9N
きゃ、何ちゅうスレ立ててくれらんよ。恥ずかしいから、やめれま、ダラっ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:24 ID:l5ukqkfq
>>66
お前が氏ね
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:35 ID:oK/1hFHt
>61
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5981/kyty8.html
>江戸幕府に長い間苛められてきたり、他の地域との交流が少なかった為、よそものを遠所者(えんじょもの)と言って中々受け入れない。
>能登と小松など南部は,ど根性タイプが多い。能登の人は金沢と違って遠所者にやさしく「能登はやさしや土までも」と。
>小松から嫁を迎えた金沢の家は親戚から村八分にされる。

旅の人の概念は北陸全体の特徴だよ。少なくとも金沢にはある。
排他的と感じるのは地元に対する愛着が石川の人は人一倍強いためというのも一因じゃないの?
石川の人は最後に結局石川に帰るから大企業での出世には不向きっていわれてるし… 森さんだって国政放置してちょくちょく地元帰ってマスコミに叩かれてたし…

というか昔の富山は氾濫、重税の悪地で新入りにはつらい土地であったことには疑いようも無く
『「郷に入りては郷に従え」を純粋に行使する』より『「旅の人」と評して軽く見る代わりに自分たちと同じきつめの義務を与えない』方が
お互いの精神安定のために良かったんじゃないのかな
昔の富山の人間はキチガイみたいに働いたっていうしそれを何も知らん奴に同程度求めるってのもきつい話だと思うぞ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:54 ID:orPgfMdf
最近越してきました。
総曲輪って繁華街のくせに飯を食うところがないぞ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:23 ID:/Bj6x1QZ
富山市は、もっとイメージ戦略を考えるべきだと思う。

アルプスの雄大な眺めを満喫しながら、日本海の恵みを享受できる上に、そこそこ発展している最高に住み易い土地なのになぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:09 ID:DujogA90
>>69
総曲輪は買い物をするところであって、食べるところじゃないから
そう思え
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:17 ID:u1oktTXT
富山は全域に人口がばらけているから、富山市も今一発達しないんだよな。
石川なんて、県人口の何と8割が金沢、松任、野々市、津幡近辺に集中しているから、
そこだけの都市化が急速に進んでいる。
その違いだと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:29 ID:WzpEKJZo
>>72
どうして金沢近郊と比較するの?
富山の人は何かと石川と比較するのが好きなようだけど、そういうのはどうなんでしょうね。
石川と比較することでしか自己を確立できないなら富山の将来は暗いな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 10:53 ID:8ZwZmtUA
>>73
何を意味不明な事を言ってるのやら
自分の頭悪いのを晒して楽しい?

金沢と比較する理由なんて、金沢が富山に一番近い(多少は)都会扱いされてる街だから、にすぎない
新潟は隣県と言っても交通利便的に離れてるからな
岐阜も山向こうだし
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 12:24 ID:p8m/+aLL
富山の景色自慢といえばアルプス山脈の美しさだと思う。
特に冬が良い。山の向こうは長野県。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:28 ID:jOwR3hUv
>>73
あなた、このスレの論点からはずれているよ。
別に石川を馬鹿にしているわけじゃない。
もっと考えてから書き込みしろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:12 ID:M6kBpNXy
やれやれ


淫行公務員とパラサイト百姓が世間が悪いと
文句ばかり言っているから退化してるんでしょ




78名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:54 ID:QANJMP9R
おいっ!!!

何時になったら東海北陸道路は開通するんだよっ。
名古屋から遠いだろうがっ。
早く開通しやがれ、そっち行けねえだろうがあ。




        すみません、なるべく早く開通して下さい。お願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:56 ID:Pg7ykYSI
>>78
もう少しの辛抱。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:00 ID:9SiwxS7m









    ト ヤ 魔 県 人 は 人 の 揚 げ 足 を 取 る の が 大 好 き 














このスレ見れば一目瞭然




陰険な土地柄だぜ
やれやれ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:19 ID:DujogA90
>>80
なるほど
自分って見えないもんなんだなw
このレス見れば一目瞭然


ちなみに本州をあちこち引越しして、数年ずつ暮らしてる俺に言わせれば 富山の人は排他的というより顔見知りが強いだけ
ちょっと話せばすぐ打ち解ける点で、他県より応対の態度は良い
例えば名古屋は・・・良くも悪くも凄かったw
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:21 ID:DujogA90
>>78
東海北陸道路や北陸新幹線もだが
俺が生きてる間に、東京まで一直線に突っ切る道路ができないもんかね

長野へ行くだけでも、糸魚川や上越まで北上するのが遠回りしてるようで・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:30 ID:a4GuF5YF
>>74>>76
馬鹿はテメェだよ。クソが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:09 ID:OKLLBJ9C
眠たいスレですね
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:33 ID:AZwZuy3X
>>83
何腹立てているの?
お前が馬鹿だろw
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:35 ID:DujogA90
>>83
まあ、何て言うか・・・ プゲラ って感じだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:53 ID:a4GuF5YF
何を意味不明な事を言ってるのやら
自分の頭悪いのを晒して楽しい?

金沢と比較する理由なんて、金沢が富山に一番近い(多少は)都会扱いされてる街だから、にすぎない
新潟は隣県と言っても交通利便的に離れてるからな
岐阜も山向こうだし



富山人は何かと金沢人を井の中の蛙と評するが、この下らんレスは富山も同類だってことをあらわしてる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 19:56 ID:a4GuF5YF
視野の狭い富山人は金沢が気になって仕方が無い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:00 ID:EAYBr4Rl
>>88

ニイガタ塵(チョン)は国へお帰りください。

90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:01 ID:EAYBr4Rl
>>83 >>87 >>88
ID:a4GuF5YF
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:03 ID:a4GuF5YF
ちなみに本州をあちこち引越しして、数年ずつ暮らしてる俺に言わせれば 富山の人は排他的というより顔見知りが強いだけ


とんでもない大嘘。富山人が保守的で排他性が強い県民なのは間違いなし。
他人の成功を妬み出る杭を打ちまくる土地。
だから富山の新規起業率は全国最低水準。
事業家輩出も裏を返せば、富山では駄目だと出て行った者が都会で成功しただけ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:09 ID:EAYBr4Rl
>>91


ニイガタ塵(チョン)は国へお帰りください。

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:37 ID:2tPlerUY
地縁血縁でがんじがらめになっている閉塞的でおまけに超高齢化が大加速中の富山に未来などない。
富山社会は風通しが悪い雰囲気だしジロジロと見慣れないよそ者を舐めまわすように見るジジババが多い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:39 ID:taDAmVGB
そういや、知事ってまだ中沖さんなの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:44 ID:2tPlerUY
おまけに富山はとてつもなくセンスが悪い。
初めて富山市役所を見たときは驚いた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:46 ID:9SiwxS7m
>>95


ニイガタ塵(チョン)は国へお帰りください。


97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:47 ID:2tPlerUY
衰退するには訳がある。それを認めない富山人て見苦しい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:21 ID:C5Es5uRc
>>70
>富山市は、もっとイメージ戦略を考えるべきだと思う。

せっかく国内有数の観光資源を持ちながら、充分に活用しきれず「宝の持ち腐れ状態」
北アルプスをイメージとした、CIを展開すべきだと思う

>アルプスの雄大な眺めを満喫しながら、日本海の恵みを享受できる上に、そこそこ発展している最高に住み易い土地なのになぁ

禿同!!!
富山の人間は、当たり前と思っているかもしれないが、あの雄大な眺めは、県外の人は必ず感動する
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:31 ID:C5Es5uRc
>>72
>富山は全域に人口がばらけているから、富山市も今一発達しないんだよな。
>石川なんて、県人口の何と8割が金沢、松任、野々市、津幡近辺に集中しているから、

これが富山の良いところでもあり、悪いところでもあるので、痛し痒しだね
石川は、上記の金沢近郊を除いた地区は、本当に悲惨な状態

富山は、富山市・高岡市・礪波市・氷見市・魚津市と、そこそこの都市ばかりで、
金沢のような一極集中はない。

しかしながら、今後の道州制をにらんだ場合、富山県も選択と集中を行っていかないと、
都市間競争では不利であろう
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:47 ID:4gSa+XkF
また井の中の蛙の富山人が対金沢比較してやがる
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:52 ID:9XF3eJWV
何だかお国自慢版での、
新潟金沢との果てしなき抗争が飛び火してきた雰囲気になってきたぞ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:58 ID:C5Es5uRc
>>75
>富山の景色自慢といえばアルプス山脈の美しさだと思う。
>特に冬が良い。山の向こうは長野県。

禿同!!!
新潟や岐阜を経由せず、長野県へ直接行きたい
富山・大町間は、直線距離で、富山・金沢間と、ほぼ同等の60KM
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:00 ID:3UERHflp
富山の人間て、金沢と比較したがる
新潟は隣の県だけど、新潟市が遠いので、隣の県とは思ってない
さらに、岐阜県もとなりの県だが、気づいている人はあまりいない
つまり、

富山>金沢>>石川>>>新潟>>>>>岐阜

こんな感じに思ってるわけだ。。。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:12 ID:5cKohl/F
>>1
☆☆このままでは、日本が滅びます!!☆☆
って思います。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:14 ID:x8KgHrxk
富山では、1円→1マスで売買され。
現金代わりに有通しています。


by富山辞書:172ページ「富山の通貨」より参照
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:40 ID:oJALVGto
煽り目的とはいえ後発の金沢スレに比べてが伸び、質ともに明らかにちがう
どんな悲惨な状況でもその対策を練らざるを得なかった
越中強盗こと富山県民の現実主義的な一面だろうな…
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:47 ID:VSktAHuV
>>103
岐阜県の場合も新潟と同じで距離的に遠いというのが理由。
富山から見て岐阜県で最も近いところは飛騨地方なわけだが
そこそこ大きい街は高山市だけなので、仕事にしても買い物にしても
わざわざ高山市に行く人は少ないと思う。
それに、歴史的にも福井から上越あたりまでは共通の繋がりが
あるものの、飛騨はそういった繋がりが少ないというのも理由でしょう。
で、金沢の場合は歴史的にも地理的にも最も近い街だから
いろいろと意識しやすいだけだろうと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:41 ID:slzUMdq/
富山県の停滞は中沖さんが知事になってから酷くなった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:11 ID:v8p40E1T
でも、人間的にセコイ奴が多いから駄目なんじゃん!?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:25 ID:ER/kKzse
>>100
「井の中の蛙」は金沢人の代名詞
石川人は日本一普段の生活で県外に出る人が少ない県だろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:49 ID:KscrVtTh
石川と合併してもいいや。
富山つぶれたからって俺たちの生活が変わるわけじゃないだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:34 ID:Cs4dwDM1
>>111
売国奴ならぬ売県奴的発言ですな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:47 ID:Jr1Y+4wB
道州制施行されたらふつうに石川と合併じゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:49 ID:VSktAHuV
>>111
明治にいったん石川県と合併したが、あまりに越中をおざなりにしたので
その後再び分離して富山県になった歴史があるのだが、それでも
富山を潰して石川になりたいですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:41 ID:oyJZVMo6
一生やってろ、カス共
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:15 ID:KYjnVpf+
マジ>>1が他スレで宣伝しまくって人集めて



かなりウザイ!!

そんで>>1だけやるきマンマンでクソスレになってる。


わたくし、このスレにはもう来ないっす。

人少なくなっても>>1宣伝するなよ!

かなりウザいぞ!



では、ばいばい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:34 ID:i7B1Y3J5
やっぱりいろいろなところで宣伝していたのか
うざいな

もう二度と来ない
じゃあな 宣伝したカス野郎 本当にリアルで氏ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:18 ID:AsvwXsfA
富山を叩いてる奴、端から見てて痛いな
マジで痛い

「富山を叩く事が」ではなく、その「叩く態度が」だが
久々に「必死」と言うのが相応しいレスを見た
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:37 ID:AsvwXsfA
>>114
石川(金沢)県民からしてみたら富山は「遠い」んだよ
地理的な意味ではなく
交流とかの面で希薄だから、富山の方に意識が向かない
こういう点で、富山県民の新潟や岐阜に対しての意識とは明らかに違う
こっちは単純に地理的なものだから

何故そうなるかと言えば、たぶん>>110の気質が関係あると思われ
結局、石川県民は全体的に金沢だけで意識が終わってる
金沢から来た人と話すと、金沢以外の地域(例えば輪島)の話題なんか話が通じない事も多い
むしろ富山県民のこっちの方がイロイロ知ってたりする
富山県民は普通に富山・高岡・砺波・魚津くらいは意識してるはずが、石川県民は金沢と自分の住んでる地域だけしか意識してないんじゃないだろうか?

両県の都市を比べたら、1つだけ突出してる金沢があるから、石川より富山の方が田舎というイメージが強い
それが優越感かプライドか、そんな無意味なものを持たせてるのかもね
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:11 ID:waJuCRAd
石川県の人は、都会気取りしている事で有名だな。
宮城の仙台もそのような傾向があると聞いた。
金沢は北陸で一番の都市だし、仙台は東北を代表とした政令指定都市だから、
尚更、周りの県に対しての優越感があるのだろう。
俺たちは都会だ、周りは皆糞田舎だと区別している。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:10 ID:aKMfm6HY
>>120
東京・大阪あたりの人からしたら 田舎モンが自分達より下を見て優越感を感じてるだけ なんだよなw

なんだかんだ言っても、新潟・仙台は新幹線が通ってるせいなのか(まだ)都会らしさを感じるけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:14 ID:mut2UEtq
石川が北陸の州都獲りに本気になっているのに比べ、富山県は・・・

石川の剥げは、なかなかやり手だぞ。それに比べ、富山は病み上がり

富山には、日産のゴーン社長のような起死回生の手腕を持ったリーダーが求められて
いる

まだまだ、手遅れとは思わないが、何も有効な手を打たないと、大手企業の北陸支社
(支店)が富山から金沢へますます転出し、富山県の空洞化が進んでしまい、北陸の
州都は金沢になってしまう

富山県民にとって、
「北陸3県」を、富山、石川、福井の意味合いで使用することは、
キムの思う壺(石川が中心)

富山県民にとって、
「北陸3県」とは、新潟、富山、石川を指す(富山が中心)

っていうか、富山県民は、まったくメリットのない「北陸」を名乗るより
「北信越(新潟、長野、富山、石川、福井)・・・(富山が中心) 」
を名乗った方が良いと思われ

富山市をまともにする方法は、
新幹線を、富山市までとして、それより西には、行かせてはならない。
絶対に。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:21 ID:aKMfm6HY
>>122
・・・・・・ポカーン(AA略
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:23 ID:iXRmtKj0
>>116
マジでうざいよな。
いろんなとこでこのスレへの誘導見るぞ。
だいたい話小さくね?
何北陸で争ってんの?
日本が危ないってのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:40 ID:+zZ1gBxI
>>1死ね
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:42 ID:+zZ1gBxI


定期的に>>1が、他スレで宣伝して人集めて
そして自分で適当にこのスレでネタ放出
適当すぎて、このスレにはついていけないので、俺もバイバイ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:53 ID:mut2UEtq
だいだいやね

石川県は、新幹線をスーパー特急で建設していたのに、なし崩し的にフル規格
にしようとしてるの

石川は、最後までフル規格にこだわった富山と異なり、スーパー特急で充分だ
という判断でスーパー特急にしたんだろ(山形・秋田と同様に石川は、スーパ
ー特急で充分)

約束どおり、最後まできっちりとスーパー特急を走らせてもらおうや

なし崩し的にフル規格にしようとしている動きを、マスコミが取り上げないの
が、本当に不思議

128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:55 ID:+zZ1gBxI
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:07 ID:aKMfm6HY
>>125-126
ID:+zZ1gBxI は必死だな
見てて哀れだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:16 ID:mut2UEtq
ID:+zZ1gBxI は、キムの工作員

形勢が怪しくなり、必死だな

スーパー特急の乗り心地を楽しんでくれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 23:46 ID:mut2UEtq

ついでに能越道も、海老坂どまりでええんでないの


132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:44 ID:caNftIZh
オhル
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:52 ID:csUjwGvG



スレタイに「富山」と書いてるスレ全てに
このスレの宣伝をしたもよう。




134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:10 ID:Al4qPRhN
>>1のリンク先のURLは富山県のドメインだよなぁ。

読んでて恥ずかしくなるような妄想のオンパレード。勘弁して欲しい。

正直まいった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:15 ID:MMpSTtK0
てか、早くお国自慢板に逝ってよぅ。
あそこなら目立たないからぁ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 09:21 ID:53vHhwwk
>>134
>>1のURLは県庁の管理してるとこだな
俺は郷土愛と受け取ってる
ただ、現実の認識がちょっとズレてるのか、暇で妄想ばかり先走ったのか・・・そんな感じはある
金沢も富山も、エンターテイメントシティなんか作れないって





あっ・・・にゃんまげ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:07 ID:3Pa3rECj
自殺者急増の富山。住みやすさ関係の指標ではいつもトップクラスの富山であるが・・・
国内有数の住みやすい県で自殺者が急増するだろうか?
なんだか虚しいね、、、富山県。。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:40 ID:ESrz1zqP
>>134
>読んでて恥ずかしくなるような妄想のオンパレード。勘弁して欲しい。

>>136
>ただ、現実の認識がちょっとズレてるのか、暇で妄想ばかり先走ったのか・・・そんな感じはある

5〜10年のスパンで考えると、ご指摘のとおりかもしれないが・・・
50〜100年のスパンで考えてみてはどうだろう
100年前の東京人には、現在の東京の姿は想像もつかず、仮に想像していたら、「妄
想」と言われていたかも

漏れは富山にも大きなスケールの考えの人がいるものだ と受け取った
さらに詳細な内容の下記リンクも参照して欲しい

富山に「政令都市誕生」を!
http://www.nova-city.jp/
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:10 ID:g84JDXzW
というかぁ

富山って滅んでるんじゃないの??????????????
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:39 ID:xHNquGTe
県外にいるんだけど、時々無性に美味いホタルイカが食べたくなる。

帰りて〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:49 ID:qgIa/Odr
せこい奴が多くないか?  県民性がセコイ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:30 ID:hMkL9bgA
>>141
アヒャヽ|゚∀゚|ノ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:26 ID:OttfzC9c
道州制の再編相手、「長野・北陸3県最適」―県研究チームが報告書 -2003/05/12-


新潟県の若手職員で構成する「県のあり方研究チーム」は「道州制が将来導入
されたら、新潟県は長野県や北陸三県と一緒になるのが最適」とする報告書を
まとめた。

道州制は全国の都道府県を十程度のブロック(州)に再編する制度。報告書は
(1)東北(新潟県と東北六県)
(2)関東(首都圏一都六県と山梨、長野、新潟県)
(3)北陸(新潟、長野、富山、石川、福井県)
(4)信越(新潟、長野県)
(5)新潟福島(新潟、福島県)の五パターンを想定。
地理的・歴史的条件、財政能力、区割り規模などの点で県にとっての優劣を比
較した。

「関東」は一つの州としては経済力などが大き過ぎて、実現性が低いとした。
「東北」は面積が広すぎるほか、自主財源が低いと指摘。
「新潟福島」は国の地方支部局の管轄の違いなどの問題点を挙げた。

最適としたのは「北陸」。
気候が似ており、人口当たりの生産額や税収が近いほか、国の地方支部局の管
轄区域ともほぼ一致し国から権限移譲を受けやすい点などを評価した。
「信越」は規模が小さい点を除けば優れており、北陸州への移行段階の一つの
ステップとして考えられるとした。

2003.05.10 日本経済新聞
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:41 ID:OttfzC9c
「長野県」を「信州」に変える意味

(略)
 こうした側面に加え、総務省が画策している道州制に先んじる意味も有します。
何(いず)れも県境は険しい山岳地帯の長野県が、頭でっかちな霞が関官僚に、新
潟や静岡、富山、山梨なんぞと、中央州といった無味乾燥な名称の下、机上の空論
で強制合体させられた暁には、信州、信濃に留まらず長野なる呼称も歴史も、永遠
に消滅するのですから。
 金子一義・構造改革特区担当大臣が会見で、「良いじゃないか」と語るのみなら
ず、「信州県よりも『県』を付けないで信州の方が良い」と逆提案した好機を活か
すべきです。思えば、現在の豊田市は、自動車産業都市として明確に位置付けるべ
く昭和34年、挙母市から名称変更しているのです。
 地方分権とは名ばかりの、何でも霞が関の言いなり自治から脱却する意味でも、
市町村名とは異なり明治以来、変更していない都道府県を道州制に先駆けて、1州
1都1道2府42県にしてみようじゃないか。「『脱ダム』宣言」に続く、長い物
には巻かれない反骨精神旺盛な信州人の心意気です。
http://gendai.net/contents.asp?c=025&id=34
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:39 ID:rkqsvVpj
おい!!!!!!!!>>1よ!!!!

マジで宣伝うざいぞ!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!!
























146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:45 ID:OttfzC9c
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.1 「金沢キムヲ」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。無職ヒキコモリ。童貞。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、富山在住の女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「氏ね、きもいんだよ化け物キム沢塵」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、富山人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <クソ田舎
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、富山人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  北陸スレコピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
現在精神病院への通院中。

生息地:地理・お国自慢板北陸スレ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:23 ID:i2doN8hn
クソ田舎
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:23 ID:i2doN8hn
クソ田舎
クソ田舎
クソ田舎
クソ田舎
クソ田舎
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:14 ID:c4nJwpC8
富山ってどこ?そんなのあったっけ??
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:55 ID:BBrWgDZC
もうないです
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:11 ID:XF9RG7ZZ
富山県とは名ばかり。
実は石川県の一部だっちゃ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:47 ID:1UEGJqgN
>>143
> 最適としたのは「北陸」。
> 気候が似ており、人口当たりの生産額や税収が近いほか、国の地方支部局の管
> 轄区域ともほぼ一致し国から権限移譲を受けやすい点などを評価した。

近いつっても新潟は最下位じゃねーか、その中じゃ。
しかもあの狂乱の税投入が無ければ今よりずっと低かったろうに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:47 ID:fvUUEwKH
金沢キムヲ様

脳内友人とのご歓談は、他のお客様の迷惑となりますので、ご遠慮ください。

脳内友人とのご歓談は、以下のスレにてお願いいたします。
●■▲このままでは金沢が滅びます!!▲■●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1088154917/

こちらのスレに限らず、「富山スレ」が盛り上がると必ず乱入されますが、
毎回意味不明な発言をなされ、大変迷惑をしております。

ご協力を、お願いいたします。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:12 ID:Qy/eS6wd
北陸の都市で地理的条件で一番優位なのは富山であるし、仮に金沢が州都になったとしても
新潟の広大な土地を統轄するのは難しい。
その逆にも新潟が富山以西を統轄するのも難しい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 00:48 ID:Qy/eS6wd
富山県 112万人(38位)
石川県 118万人(35位)
福井県  83万人(43位)
==============
    313万人 
          < 静岡県 379万人(10位)
          > 新潟県 247万人(14位)

石川県が提唱する「北陸州(富山・石川・福井県)」は、有り得ない!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:34 ID:4dzdsyus




このスレの宣伝が命の>>1は、さっさと死んでください。
ネタもどうでもいいことばっかり小出しに出すしさ












157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 01:50 ID:Qy/eS6wd
金沢キムヲ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:49 ID:4dzdsyus
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:21 ID:Qy/eS6wd
中国東方航空、小松空港―上海間に定期便運航へ
 中国東方航空は23日、石川県が要望していた小松―上海間の定期航空便を11月をめどに運航する意向を表明した。
同日、県庁を訪問した張建中副社長が谷本正憲知事に葉毅幹総裁のメッセージを手渡した。
中国のビジネスセンターである上海への定期便就航は、北陸では初。
北陸企業のビジネス拡大と中国からの観光客の誘致にも有利に働く。

 国土交通省が8月ごろに中国で開催予定の日中航空交渉で小松空港の路線枠を確保する。
その後、空港を管理している防衛施設庁と調整し、正式運航となる。
県は週2便を想定している。
記者会見した谷本知事は「定期便化に向けて大きなハードルを越えた」と述べ、定期便就航が確実になったとの見方を示した。

 定期便の誘致を巡っては、石川県と富山県が激しい誘致合戦を繰り広げていたが、ひとまず石川に軍配が上がった形だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040623c6b2302e23.html

なりふりかまわぬバーコードおやじの「富山叩き」
なんとかならないか
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:35 ID:Qy/eS6wd
都市間競争に敗れ
 夢かと疑いながらナカムラが読んだ新聞の1面には「金沢衰退20年史」と題するシリーズが始まったところだった。
 「新潟との都市間競争に敗北」
 「政府出先機関、日銀金沢支店も縮小」
などと、おぞましい見出しが躍る。金沢の人間にとっては衝撃的な記事の内容を詳しく見てみよう。



【2020年8月X日・H新聞朝刊1面連載「金沢衰退20年史」@】

http://www.nsknet.or.jp/~ydp/kento/melma01/02.htm
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 08:54 ID:Qy/eS6wd
富山県は、富山、新潟、石川、福井の4県を「越(こし)の国」と位置付け、
「越の国構想研究調査報告書」をまとめた。
4県の権限を残しながら連邦方式で1つの州に統合する「越の国型道州制」を提言している。

道州制の試案では、4県が統合すれば、地理的に細長くなるため、各県の独立性を維持する
「『連邦型統合』が現実的」と提唱。
州都は一カ所にまとめず、4県の各県都に分散する「分都型」を示した。

北日本新聞 2003年 8月 16日

「越の国構想研究調査」について
http://www.pref.toyama.jp/sections/1101/html/tiji-kisya-kaiken/20030806/3koshinokuni.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:13 ID:4dzdsyus

>>159-161
的外れなネタと、他板への宣伝今日も乙だったな



うざいから死ねよ>>1
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:33 ID:Qy/eS6wd
(略)
富山までは新幹線があるから楽なのに、金沢までそれと同じくらい時間がかかるので大変だ」ってことを理由になかなか帰ってこない。
本音はこんな魅力のないまちには子どもも連れて来たくないし、自身の気持ちも滅入るので戻ってきたくないらしい。
(略)

「金沢市ついに財政破綻!今後は富山市に吸収合併か…」
「高齢者人口増加…」今日は2030年4月1日。
「あいかわらず、かったるい毎日だ…」口から無意識にこんな言葉がでる。
このまちはすさんでいた。
(略)

アナウンサーが天気予報を読みあげる頃、親父のおきまりの話がまたはじまった。
天気予報になんで金沢が出なくて新潟の所にマークが表示されるか、これを話しだしたら止まらない。
(略)

愚痴をいいながら鞍月の旧県庁(現北陸州石川支所)を見ながら、駅西方面へ車を進ませた。
2025年に道州制が施かれ州都が新潟に移ってからは、旧石川県庁は北陸州石川支所に格下げになり閑散とした建物になった。
一帯に無秩序に立ち並んだアパートは空室が目立ち、治安も悪化の一途を辿っていた。
能登有料道路の乗り入れはご破算となり、環状道路も工事中のまま放置され交通網は未整備のままだ。
企業もどんどん新潟へ移転し、結局新幹線も富山止まりとなった。
(略)

http://www.nsknet.or.jp/~ydp/kento/melmastory1/mailmaga1.htm
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:51 ID:Qy/eS6wd
新潟市の政令市移行に危機感  金沢市議会特別委

金沢市議会政令市移行特別委員会は28日開かれ、政令市
実現推進議員協議会が先月実施した新潟、富山両市の視察
結果が報告された。新潟市は来年3月の合併、2007年
4月の政令市移行を目指しており、委員からは「北陸での
金沢の中枢性が失われ、脅威だ」との声が上がった。
(中略)
干場委員は「新潟市は合併後の2年間で国の出先機関や企
業の支店」を誘致し、北陸の中枢機能を高めていく構えだ」
と報告した。

北國新聞記事(5/28)
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:15 ID:Qy/eS6wd
道州制 北陸の区割
http://www.nsknet.or.jp/~ydp/kento/forum.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:24 ID:9MSAXA7Z
越の国構想だってw
富山らしいダサイ構想だねw

まあ旧国名で越が付く県はダサイ県ばっかりだからね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 13:47 ID:WYUgZlYU
>>154-155-157-159-160-161-163-164-165
あなた>>1ですか?

1はコテハンにしろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:28 ID:5QvpM0QE
富山は比較的好きだよ!駅前が綺麗だった。あれは、再開発したのかな?
路面電車が走っていたね?金沢には無かった?でも、歓楽街のようなも
のは無かったな?どこか離れた場所にあるのかな?新潟から富山に入る
と急に関西弁のようになるね?不思議だ!北日本という言葉が多いのも
不思議な感じがしたよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:43 ID:BFzUhYkw
路面電車は金沢にはないな。繁華街もちょっと離れたところに。
富山弁は関西弁とは違うよ。新潟から徐々に変わって富山弁になっては行くが。
福井の敦賀より向こう行けば自分の耳には関西弁に聞こえる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:29 ID:W9vBc5Dq
>168
富山と関係の無い細川越中守忠興が考案したふんどしが越中褌と呼ばれたため
旧国名でも越中の名称は他と比べてイメージがすこぶる悪く
使用頻度が著しく低いという結果に…onz

北日本はそれの代替策。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:02 ID:GdGUneGh
Googleにて「北日本」をキーワードに、上位10件調査

北日本新聞富山市
北日本放送富山市
北日本銀行盛岡市
ミサワホーム北日本秋田市
北日本カコー金沢市
北日本自転車競技会いわき市
北日本電線仙台市
ルネサス北日本セミコンダクタ 千歳市
北日本精機芦別市
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:26 ID:36BfhY94
まあ、キムは無視しても良いから真面目に富山を語りましょう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:37 ID:0kAluVwg
富山は軌道系交通も発達した便利な都市なんだけど、宣伝が下手なんだよな
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:13 ID:IU/zPQNs
高岡というのは、富山第二の都市かな?富山市からすぐの所だね?
再開発中のせいか寂れた感じがしたが、路面電車は通っていたね?
郊外に行けば割と栄えているのかもしれないね?夜だったし、歩
きだったから、駅から遠くには行けなかった。変な創作中華の店
で食事したのを憶えているな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:00 ID:QsJSsMap
>>169
福井の敦賀から向こうは関西弁。
つーか京都弁に近い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:34 ID:1Q5nBY7x
内容の薄いスレだな。富山人はレベル低すぎ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:26 ID:uUvPdc5X
優秀な富山人は見切りを付けて、県外に流出してしまうから、仕方が無い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:09 ID:PXXJi5sE
昔の売薬商人は金を稼いで戻ってきたが
今の優秀な富山人は富山を見捨てて帰ってこない
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:30 ID:BoYk0hNL
で、そろそろ滅びそうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:45 ID:GrrOinYw
 現在全国の地方自治体で市町村合併の動きが加速しております。ここ石川県
内においても、能登、加賀方面でその熱い論議が関係自治体の間で続けられて
いることは、皆様もご承知のことと思います。そんな中、県都である金沢に関
しては、野々市町をはじめとする周辺町村との歯車が全く噛み合わないまま、
何一つ話の進展が見られず、まるで袋小路に迷い込んだ状態に陥っていること
が残念でなりません。

県都政令市推進経済人会議
http://www.nsknet.or.jp/~ydp/kento/indexyup.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:13 ID:GlEBCgde
Googleにて「北国」をキーワードに、上位10件調査

北國新聞社 金沢市
チャンネル北国tv 札幌市
北國銀行 金沢市
北国からの贈り物 北海道川上郡
北国ネット 北海道名寄市
北国のみどり情報局 北海道岩見沢市
北国の頸髄損傷(重度脊髄損傷・障害)広場 江別市
北国通信 北海道
北国博物館 名寄市
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:23 ID:6k10CXbY
こんなスレがあったのですねw
お国自慢の某コテですが、ちょっと書いておきます。
数年前にコーラン焼き捨て事件を聞いたときはガッカリしたな。
パキスタンといっても日本と同じように広いわけです。
カラチなどの平野部とギルギットやフンザの山間部では気質も違う。
フンザは「風の谷のナウシカ」のモデルになったとても素晴らしい場所です。
立山町はネパールと山岳文化を通じて友好を深めているようですが、
K2の麓であるフンザやギルギットとも山岳文化を通じて理解を深め合ってみたらどうでしょう?
カラコルムハイウェイとアルペンルートの友好も良いと思います。
難しいとは思いますが、できる事からコツコツとやってほしい。
どうか富山とパキスタンの友好が深まりますように。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:28 ID:kDQjf6Ik
>>182

中古車販売と盗難車販売の捜査が核心に迫ったときに宗教問題にすりかえた
ロシアンマフィア恐るべしって話ですよ。


パキスタン人を信用してはいけません。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:45 ID:tUmO8hhU
富山はネパールと友好条約を締結して「日本のネパール」としてPRした方が良いと思った
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:40 ID:Pdj4DrDa
貧山県に改名ケテーイ
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:13 ID:2uphHclZ
富山在住のニシという似顔絵師ががんばっているじゃないですか
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:19 ID:2uphHclZ
CICの右にはいった所の韓国アカスリエステに
はいった人情報希望
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:32 ID:HQou4rTZ
コンビニでうってるEパンってやつは
ちゃんと焼きたてだしてんのか?
前日の夕方につくってんじゃない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:35 ID:gl4k5QAt

・韓国製生ゴミギョーザ事件まとめ-工場内の写真あり
 http://vortex.milkcafe.to/namagomigyouza.html

・韓国に修学旅行に行った石川県立高校2年生、大腸菌O111、100人感染 [07/08]
 ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040708221618X795&genre=soc [時事通信社]
・餃子類製造会社の指導点検で、202社中22社が不適合判定」.[07/08]
 ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/08/20040708000033.html [朝鮮日報]
・韓国の食中毒の発生、過去最高へ.[07/02]
 ttp://japanese.joins.com/html/ 2004/0702/20040702165214400.html [朝鮮日報]
・【中国】冷凍調理品の品質抜き取り検査 合格率わずか55%.[07/07]
 ttp://www.people.ne.jp/2004/07/07/jp20040707_41062.html [人民網]
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:06 ID:JWaoU8Ly
北陸では、石川が長男、富山が次男、福井が三男という感じだな?新潟は
北陸というより、東北のような感じ。日本海側の大県だ。石川、富山、福
井三県の面積と、人口は合計で新潟1県とほぼ同じだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:39 ID:/uoS7J9r
三県まとめて金沢県でいいじゃないか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:04 ID:+EaYEyg9
ニーガタを分割すればよい。
角栄県・真紀子県・直紀県
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:04 ID:3VR6UDNA
>>192
最悪だ!田中一味を日本から追い出せ!ついでに田中康夫も!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:25 ID:vuhaqyDC
田中一族は、連中が崇拝してやまない中国様のもとに送り届けてやるのが誠意ってモンだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:58 ID:xynbL959

富山がいいちゃ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:33 ID:Irf/bBj1
富山はもういいちゃ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:29 ID:KhXXJfnt
上海便誘致における石川県の露骨な攻勢に対し、富山県も対抗措置を考えるべ
きではないのか?

今からでも決して遅くはないから、高岡市民は新幹線現駅併設に向けて、行動
を起こすべきではないのか?
北陸道が高岡を通らず、不便でしょうがない。同じ過ちを繰り返すのか?

がらがらの能越道は、富山県にとってどれだけの費用対効果があるのか?
富山市〜高岡市間や、富山市〜大沢野間に同様道路を作ったほうが、はるかに
メリットがあったのでは?

日本有数の自民党王国といわれる富山県であるが、自民党支持で富山県はよく
なったのか?

「北陸3県」などと言う石川県にしかメリットのない、北陸を狭小化する括り
が大手を振っているが、今後の道州制を考えた場合は、少なくとも富山県にお
いては、使用禁止にすべきではないのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:40 ID:KhXXJfnt
「越の国」道州制提案/4県協力/電子政府実験も視野 -2003/08/25-

古来「越の国」として深いつながりを持つ福井、石川、富山、新潟の北陸4県は、連邦型道州制で統合すべき−。

富山県は北陸4県の将来像として、基層にある「越の国」のフレームを“復権”することにより、環日本海交流や日本海国土軸の中枢拠点としてのブロック機
能をアップしていくべき、との試案をまとめた。
地理的に細長いことから、各県の独立性を維持しながら、州都も機能分散する分都型とすることを提案している。

県が「越の国構想研究調査」としてまとめた。
それによると、北陸3県(福井、石川、富山)では最小ブロックだが、新潟を加えた4県による越の国ブロックでは、名目GDP(域内総生産)が世界19位、人口
で世界64位と、四国を上回り北海道に匹敵する規模になるなどと指摘。

4県が越の国として一体化することは

▽適度な規模の都市と豊かな自然との融合で、新しい21世紀のライフスタイル像を提示するとともに過度な都市人口を受け入れる

▽環日本海交流など、地理的な特性を生かした拠点性の向上

▽日本の文化・経済を活性化するとともに多様性をもたらすなどの意義を持つという。

そのうえで4県を1つの州に統合することを提案している。
統合方策としては、従来の県に権限を残した連邦型道州制が現実的であるとしている。
州都も分都型にし、分都オフィス間の広帯域通信網を活用する。
ブロードバンド・ネットワークにより可能であり、4県協力の第1ステップとして電子政府と絡めた実験も考えられるという。
県ではこの調査結果を、今後「県のあり方研究会」などの場での検討資料として活用していくことにしている。

2003.08.21 日刊建設通信新聞
http://www.c-crews.co.jp/gnext_express/news/back/0308/030825_10.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:13 ID:AuAAWFYJ
■県の独立保つ道州制に 県が「越の国」構想で試案

 県は、古くからつながりの深い富山、新潟、石川、福井の4県を「越(こし)の国」と位置付け、交流連携する意義や将来像などに関する「越の国構想研究調査報告書」をまとめた。
道州制に向けた試案として、4県の権限を残しながら連邦方式で1つの州に統合する「越の国型道州制」を提言している。

 報告書は、歴史や文化など4県の関係の深さを強調したうえで、
「越の国」を1つのブロックとした場合、名目GDP(国内総生産)でポーランドを上回り世界19位、国民所得でもノルウェー、ギリシャをしのぐ同16位にランクされるなど、「経済力はヨーロッパ諸国と肩を並べる」とアピール。


 道州制の試案では、4県が統合すれば、地理的に細長くなるため、州の権限をある程度限定し各県の独立性を維持する「『連邦型統合』が現実的」と提唱。
州都については1カ所にまとめず、州都の機能を4県の各県都に分散する「分都型」を示した。


 試案は、県の将来像を探る庁内組織「県のあり方研究会」で、府県合併や道州制を検討する際の資料として活用する。

北日本新聞 2003年8月16日(土)付朝刊
http://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/gappei/2003/200308/030816pref01.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:34 ID:AuAAWFYJ
◆ 八尾町、合併協離脱を表明 町議会であす集約

 八尾町は十七日、上婦負地区と富山市の計七市町村でつくる富山地域合併協議会から離
脱し単独町制を維持する考えを正式に表明し、町議宅に文書で配布した。十九日の町議会
議員会で意見集約する。

 町は文書の中で▽協議の結果、「負担は低くサービスは高く」との基本方針が生かされ
なかった▽合併してもしなくても厳しい財政状況への対応は可能▽住民自治の観点から小
さな自治体が望ましい−などの理由を挙げ、「合併を選ばず、単独で生き残る道を目指
す」と結んだ。

 町議会の賛否が拮(きっ)抗(こう)した場合は、住民投票を実施する考えもあらため
て示した。

 吉村町長は「合併してもしなくても財政的には極端な大差はない。小規模自治体への保
護策は薄れていくだろうが、『平成の大合併』後も全国で千を超す町村が単独で残る」と
述べた。

2004年(平成16年) 7月18日 北日本新聞
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:00 ID:AuAAWFYJ
 三菱東京とUFJが経営統合すると、総資産で世界一の銀行が誕生するというが、地方都市のソロバン勘定からすれば、また割を食う可能性が強い。
まず確実に二つある支店のどちらか一方が削減対象になり、行員も減るとみられるからだ

バブルの崩壊以降、銀行や生保、証券などは、合併・再編を繰り返してきた。
そのたびに主要地方都市にあった支店が閉鎖され、オフィス街が元気を無くしていった

金沢市や富山市でもかつて十行以上あった都市銀行をはじめ、生保などの支店が激減したために目抜き通りが虫食い状態になり、街の一角が「ゴーストタウン」のようにさびれたところもある

金沢市でいえば、日銀金沢支店の並びにある旧石川銀行本店と旧第一勧銀金沢支店の辺りがひどい。
これに加えて、日銀の隣の東京三菱銀行の支店までシャッターを下ろすようなことがあったら、見るも無残な姿になるだろう

空きビルだらけの目抜き通りは全国あちこちで「シャッター通り」と呼ばれているらしい。
金沢の顔がこんな無粋な名で呼ばれる前に、官民挙げて知恵を絞り、にぎわいを取り戻す手を打たねばならない。

2004年7月18日 /富山新聞
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:30 ID:vfez6zed
>>201
銀座みたいに銀行の支店跡地にブランドショップができればいいけど。
そもそも、そんな需要もないか。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 02:07 ID:Ru/2sbM9
富山に引っ越してきて気になったのは
「県外」「県内」という言葉をやたら使うこと。
なんでそんなに他の都道府県と比較したがるんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:02 ID:JjSx7Z2Y
バカだから
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:52 ID:CQ7gNw6C
>>203
呉東、呉西って言葉もよく使われてない?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:45 ID:Avpdr9rh
ムラ意識強すぎ。
それが嫌だから、地元に戻りたくないんだよね。
他人のプライベートも詮索したがる奴が多いのもうざい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:42 ID:l6h8c3tF
閉鎖的な糞田舎
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:51 ID:KKVGr8qf
>>203
仕方がない。地理的に四方八方が山で囲まれているから、
尚更、県内と県外の区別が際立ていると思うよ。
山で囲まれていなくて、隣県の都市が富山の都市と近ければ、
そこまで区別する事は無かったと思うからな。

東京、千葉、神奈川、埼玉なんて、ほぼ都市部はくっついているからな。
大きな平野で、隣都県の大きな都市が隣同士だったら、逆に県内、県外という風に区別するのが、
難しいと思う。
同じ事が濃尾平野の愛知、岐阜、三重や、関西の大阪、兵庫、京都も同じ感じ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:07 ID:ezfxuo3Q
TVの全盛期に民放が2局だけというのは痛かった。周囲が山だから他県の
TVも見れないし。今は多局化・情報化時代だが、県民には閉鎖的な体質が
根強く残ってる。遊ぶ所も無いわ、TVも見れないじゃ、
他人のプライバシーぐらいしか話題にならないよ。
今まで色んな県の人と話したが、富山人が一番つまらない。
地元出身で方言がわかるから、余計に感じる事だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 05:46 ID:akizr592
>>209

富山県が隣県に比べ、あきらかに魅力を失っていることがはっきり現れているのに、民間企業の対応の違いがある。
その例として民放テレビの4局化が挙げられる。
 新潟県・長野県・石川県は中央キー局の強い開局ニーズで、既に4局化されている。

特に石川県では、人口が118万人しかないのに4局化された。
全国で4局化された県の中で、最も人口が少ないのが石川県である。

これは中央キー局が石川県に系列局が欲しいというよりは、金沢市に系列局が欲しかった事によるもの。
新潟県では、更に民放テレビ5局化と民放FM2局化の動きがある。

○ 魅力がない富山県!
http://www.nova-city.jp/t-1.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:47 ID:zadcEjPY
>公共事業投資額

新潟 1兆4170億円、面積1万2582平方キロメートル
(1平方キロ当たり1億円)

富山、2942億円 面積 4246平方キロメートル
(1平方キロ当たり6000万円)

石川 3378億円。面積4185平方キロ
(1平方キロ当たり8000万円)

福井2944億円 面積
(?)
東京1兆7496億円 面積2187平方キロ
(東京は1平方キロ当たり8億円の公共事業費投入)
何で東京は地下鉄も新幹線もあるのにこんなに
公共事業費を投入するのかな?
鈴木宗男みたいな議員がいなくならないわけだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:42 ID:o1jN3DSL
綿貫なんてボケてしまって名誉職で喜んでるフシがあるからなぁ

我田引水ではないとかホザいてるけどトナミ運輸や高岡交通への」便宜供与には
ヒドいものがある。地元の利益より私企業の利益優先なんだよ。

FKKの古だぬきも同じ

213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:39 ID:wsKEwSyD
新幹線が開通すると休日人口が減るのは確実。
東京の人が休日にわざわざ何も無い富山に訪れるとは思えんし。
観光名所を抱えながら観光客が少ないのは
明らかに夜遊びする場所がないからだろうが。
風俗ぐらい作れや。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:46 ID:MvTlHeW1
鉄腕Dash!という番組が、日曜の夜7時から放送しているが、
ソーラーカーで富山にきた時に、タレントが言っていた台詞がある。
「富山は何もないなあ・・」と。
富山でのソーラーカの放送は、つまらなかった。
蜃気楼だって結局天候が駄目だったので、直接タレントが行動起こしたものではなかったし。

全国から富山に来た人は、皆同じように思うんだろうなと、
しっかり受け止める事が出来たよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:50 ID:7t5INCdx
ソーラーカーは”向こうが望む”田舎のいい絵が取れないから
人が集まる湾岸地域を明らかに避けてるとか聞いた
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:15 ID:08F7L64/
age
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:27 ID:BabIE0Oe
>>213

観光客が男ばかりとは思えませんが。
ましてや、そんなことが目的で、野郎が団体で
富山に来てもらってもねぇ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:12 ID:jfewhXIK
春の〜富山県は〜何も 無い 春ですぅ〜♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:49 ID:UZqxMOe8
富山にあるのは、時代遅れのしがらみのみ。
若者たちよ、間違っても近づくことなかれ( -_-)
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:00 ID:OQfa2jKn
富山のお店には全然商売気がないでつ。
こんなところで買い物したくねーよ。
…だからひとがこないんだろーな。
221東京人:04/08/01 21:58 ID:EdjWRRor
読んでて悲惨だな。
暗いねぇ。

富山県に限らないと思うけど、
地方都市は、いい加減ミニ東京を目指すのはよしたらどうなの?
追っ掛けても追っ掛けても追いつけっこないんだからさ。

中途半端な都市化によって、本来、地域が持っていた個性をなくしていくばかりだと思うよ。
居直って田舎風を売り物にしたらどうなの?

あるいは、超一流の特別擁護老人ホーム群を建設するとか・・・
でも、若者が集まる娯楽施設も併設しないとだめだろうな。
ラスベガスにはそのような老人ホームがあるらしいね。
姥捨て山風に、老人だけを隔離しようとしても、老人は喜ばないらしいからね。

それと、物質的な繁栄は二の次にして、教育に金と力をいれて、
優秀な人材を育成するというのはどうだろうか?
東大や京大が本当にいい大学かどうかは別として、
例えば、そういう名門大学合格者を量産するとか・・・

ま、これは思いつきだけど、東京のマネをしたってぜんぜん意味ないことだけは確かだよ。
逆転の発想が必要なんじゃないかね。

新幹線を誘致したって人は集まってこないよ。
222東京人:04/08/01 22:20 ID:EdjWRRor
書き忘れたけど、オレの先祖は、群馬、長野、三重。
要するに雑種。
富山に残っている人たちはもともと長男が多いんでしょ?
女の子は他県に嫁ぐこともあるだろうし、次男以下は追い出されちゃうんだろうし。
都会は田舎から追い出された次男以下が作った文化とも言える。
これは考えるヒントにはならないだろうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:47 ID:/rcWRNCS
遊ぶ所も無いくせに、やたらと美容院と婦人服店だけは多い富山。
中心商店街はファッション一色。「隣も洋服屋なら自分も洋服屋」という
右習えの感覚で商売が上手くいくとでも思ってるのか?
原宿渋谷の真似してどうすんだ?
新幹線が通ったら本家の原宿渋谷に皆行っちゃうぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:54 ID:nNZrkBIj
雷鳥や越中ふんどしが滅ぶのは残念です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:41 ID:VTmCBNiz
最近は、眼鏡屋がやたらと増えてないか?
226take4:04/08/03 15:31 ID:szD2y4IL
富山を離れて東京で暮らしている私としては、富山には都市化して欲しくない。大都市に住んで毎日ストレスにさらされてんのに帰省する地元までそんなになったら救われません。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:33 ID:32AZQRa1
都会に出ていけない高卒君が多いから、富山を東京化したいと願うのは
仕方ないのか・・・。
中心街も服屋やってりゃオシャレだって思ってる経営者や、それにまんまと
釣られてるガキンチョばかり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:36 ID:dTE9SOSH
うちの会社に挨拶もるくにできない富山出身の
馬鹿女がいるよ。今月いっぱいでくびだけど。
愛想がなさすぎる。鉄仮面
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:03 ID:haJJPS/S
陰険、排他的な県民性は北陸に共通している。
ま、人口3%としては目立ってはいる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:51 ID:h60Np3ik
陰険だね。ジジイもババアも中年も少年も。
遊ぶところ少ないし
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:37 ID:mlFAZQr4
ここで暴れてる富山商業ファンを見ればいかに富山県民が
陰湿で陰険かが良くわかります。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089365557/l50

アジアの僻地「富山」
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:42 ID:v495MjIt
>あるいは、超一流の特別擁護老人ホーム群を建設するとか・・・
>でも、若者が集まる娯楽施設も併設しないとだめだろうな。
>ラスベガスにはそのような老人ホームがあるらしいね。
>姥捨て山風に、老人だけを隔離しようとしても、老人は喜ばないらしいからね。

ラスベガスやフェニックス、サンシティなどは一年中天候が良くて老後過ごすには楽しいトコだが
富山は日本でも最も天候の悪い県の一つ。
冬場のどんより曇った雪雲を見てるだけで、欝になるくらいだ

>それと、物質的な繁栄は二の次にして、教育に金と力をいれて、
>優秀な人材を育成するというのはどうだろうか?
>東大や京大が本当にいい大学かどうかは別として、
>例えば、そういう名門大学合格者を量産するとか・・・

 優秀な香具師は若いうちに県内から脱出する。たとえどんな優秀な香具師でもこの県にすんでいたら
若いうちに首根っこを押さえられてガラクタ人間になるだけ
 足の引っ張り合いが本当に好きな県だからなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:13 ID:rJSgLhEr
教育に金と力を入れすぎた結果が、今の富山の惨状。
大体、私立の理系大学もないような県に、教育県の資格があるのか?
大体、学歴を活かせるような仕事が富山にあるのか?
教育県のおかげで、娯楽産業は全然育たない。
農業と工業がダメになったら、どうすんだ?


234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:18 ID:HVmgsayT
富山に猫を入れる籐で編んだような丸いかごというか、
箱みたいなものってあります?
冬暖かく、夏は涼しくて猫が気に入ると思うのですが、
一度デパートで見たきり、それ以後いちども見かけません。
北陸では昔からあるものだと聞いてますが、
富山では普通に売っているのでしょうか?
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:07 ID:m0HBkplu
いいことだなw
おめーのような2chキモヲタが
いなくなるからw
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:21 ID:qPNF0WTH
プサン港(富山港)へ帰れ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:10 ID:yz8salHG
3500人分の署名集まる 大山町長リコール 
--------------------------------------------------------------------------------

16日に名簿提出へ
 富山市と上新川郡、婦負郡の七市町村による合併協議を巡り、大山町の清水忠夫町長の
解職請求(リコール)に向けた署名活動をしていた同町の住民グループ「明るい大山町を
創る会」は、活動期限の十三日、請求に必要な町の有権者(九千二百四十二人)の三分の
一(三千八十一人)以上の約三千五百人分を集めたことを明らかにした。

 同会は十六日に町選管に署名簿を提出する。
町選管の審査(二十日以内)と縦覧(七日)を経て、有権者の三分の一以上の署名が有効
であれば、同会は町選管に対し、清水町長の解職請求を行う。
受理から六十日以内に解職を問う住民投票が行われ、有効投票の過半数が解職に賛成すれ
ば清水町長は失職する。

 同会は、合併の是非を問う住民投票条例の制定を目指していたグループが母体。
このグループの直接請求に基づいた条例案は、町議会六月定例会で否決された。

 このため、同会は、清水町長が「合併を既成事実化し、町民の真摯(しんし)な要望に応
えていない」として、七月十四日から署名活動をしていた。

読売新聞 2004年8月14日
239sage:04/08/14 20:16 ID:yz8salHG
2004年 8月10日/北日本新聞

 市町村合併は是か非か。首長には考えがあるが、議会の賛否が拮抗(きっこう)して、
意見がまとまらない。それなら、住民みんなに直接聞いてみよう。

 富山地域七市町村による合併をめぐって、一昨日行われた八尾町の住民投票と婦中町の
町民意向調査には、そんな狙いがあった。結果は、八尾町では合併「賛成」、婦中町では
「反対」とはっきり出た。吉村・八尾町長は「単独で生きる道を目指す」、大島・婦中町
長は「合併に基本的に賛成する」と表明していた。

 両町とも、町民の考えは町長と逆だったわけだ。両町長は「投票結果は尊重する」と約
束していた。町民とのずれが明らかになったことで、考えは変わるのか変わらないのか。
合併の是非を最終的に決めるのは議会。議会の判断がどう動くかも今後の焦点になる。

 地方自治で間接民主制が敷かれている日本で、住民投票が行われることはこれまで少な
かったが、「平成の大合併」で増えてきた。法的な拘束力はなくても、住民の考えを確認
する手段として活用されている。代議制を補完する手続きとも見られている。

 ただ、投票によって住民の意思がはっきりした以上、首長も議会も重く受け止めなけれ
ばならない。地域の将来について、行政、議会、住民がどれだけ突っ込んで話し合ってき
たかも問われている。

240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:57 ID:F+YepyM8
本筋では行政のムダの排除の為の合併なんだから大山町みたいな
過疎の村は統合されるべきである。

それができないのであれば補助金全額カットで町民だけの税金でやってみろ

誰もまともに納税してないのが富山
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:15 ID:U8SmAJVD
エっ!ちゅう再考 読売新聞
--------------------------------------------------------------------------------

 富山県が、石川県から分県して、独立を果たしたのは一八八三年(明治十六年)。
今年五月でちょうど百二十年になる。
しかし、市町村合併の後には都道府県の再編も取りざたされていて、この「富山県」がい
つまで続くのか、不透明な気もする。
そんな時だからこそ、「富山県って何?」「富山県民ってどのような人?」――かを、改
めて考えてみたい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:17 ID:U8SmAJVD
2004年 8月14日/北日本新聞

豪雨災害対策/ソフト面の充実が急務

 先月、新潟、福井両県で、豪雨に伴う大規模水害が相次いだ。県内にも決壊した場合、
県民生活に重大な支障を来す恐れがある河川は多い。新潟の一部自治体では市民に対する
情報伝達の遅れが問題ともなった。他山の石としたい。

 国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所が平成十四年九月にまとめた常願寺川、
神通川、庄川、小矢部川の四水系を対象にした「浸水想定区域」によると、常願寺川と神
通川が同時にはんらんした場合、富山市のほぼ全域が浸水。中心部では一時間以内に一−
二メートル、神通川の両岸では三十分以内に二−五メートルの浸水が予想されるという。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:16 ID:BM0jgKqR
金沢、北陸を完全支配している富山

360 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/26 04:27 Ina5Pf2c
>>358
北陸最強は富山ですが。


361 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/26 04:39 Ina5Pf2c
電力トップがその地域の経済産業界のトップ拠点なのは事実
全国9大拠点都市

北海道電力(株)(北電)〔北海道札幌市中央区大通東〕 http://www.hepco.co.jp/
とうほく でんりょく
東北電力(株)〔宮城県仙台市青葉区本町〕 http://www.tohoku-epco.co.jp/
とうきょう でんりょく(とうでん)
東京電力(株)(東電)〔東京都千代田区内幸町〕 http://www.tepco.co.jp/
ほくりく でんりょく
北陸電力(株)〔富山県富山市牛島町〕 http://www.rikuden.co.jp/
ちゅうぶ でんりょく
中部電力(株)〔愛知県名古屋市東区東新町〕 http://www.chuden.co.jp/
かんさい でんりょく(かんでん)
関西電力(株)(関電)〔大阪府大阪市北区中之島〕 http://www.kepco.co.jp/
ちゅうごく でんりょく
中国電力(株)〔広島県広島市中区小町〕 http://www.energia.co.jp/
しこく でんりょく(よんでん)
四国電力(株)(四電)〔香川県高松市丸の内〕 http://www.yonden.co.jp/
きゅうしゅう でんりょく (きゅうでん)
九州電力(株)〔福岡県福岡市中央区渡辺通り〕 http://www.kyuden.co.jp/
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:17 ID:BM0jgKqR
東証1部2社って(爆
しかも土建屋w

<新潟市の上場企業・・・・13社(うち東証1部2社)>
東証1部・・第四銀行、福田組
東証2部・・北陸ガス、新潟交通、北越工業、セイヒョー、セコム上信越、
       真電、トップカルチャー
JSDQ・・・・・新潟放送、一正蒲鉾、第一建設工業、キタック

<富山市の上場企業・・・・9社(うち東証1部6社)>
東証1部・・北陸電力、ほくぎんフィナンシャルグループ(今年北海道銀行を傘下に入れる)、北陸電気工事、不二越、
       インテック、コーセル
東証2部・・朝日印刷
大証・・・・・・日本医薬品工業 (来年東証一部昇格)
JSDQ・・・・・田中精密工業
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:04 ID:FI2w7EOh
第二地銀を富山に吸収された金沢

北陸中心拠点都市富山最強!!

インテック
北陸IT産業のリーディングカンパニー

ほくぎんフィナンシャルグループ
北陸金融の雄

富山
ほくぎんフィナンシャルグループ(資産地銀2位8兆2000億強)
プラス
富山第一銀行
富山銀行

石川
北國銀行(資産高2兆4000億)
石川銀行(倒産) 北陸銀行が中心となって受け皿救済。

トナミ運輸
北陸物流の代表企業

北陸電力
北陸経済界のボス
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:05 ID:FI2w7EOh
しょうがないなあ富山>>>>>金沢なんだから実際は。石川県が富山県に金融支援してもらうために頭を下げにきた画像と動画

石川銀行の受け皿問題で、石川県の杉本副知事は
北陸銀行の早期引き受けを北銀本店と中沖知事に要請
http://www2.knb.ne.jp/news/20021023_04.htm

北陸の経済産業のトップ拠点は間違い無く富山
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:01 ID:HsVMfCWO
新幹線新駅整備で来月初会合 高岡市

 高岡市は、北陸新幹線新高岡駅(仮称)周辺整備計画の策定委員会を九月に設置する。
十九日の市議会新幹線・公共交通対策特別委で石黒都市整備部長は、委員会を立ち上げ、
本年度内に整備計画をつくる意向を示した。

 北陸新幹線の県西部駅として計画されている新高岡駅は、JR高岡駅と分離し、現駅の
南約一・五キロの京田地区に高架橋で建設する方針が打ち出されている。新規着工が見込
まれる状況となったことから、市は新駅周辺の整備計画策定に乗り出す。国、県、鉄道関
係者や経済界、市民の代表らで委員会を構成し、九月に初会合を開く予定。

 新駅の位置を定めたうえで、駅前広場や周辺の土地利用などを検討する。特別委で石黒
部長は新駅の位置について「城端線から東側に離れた位置とされているが、城端線に近づ
け、接続できるようにすべきと考えている」と述べた。


北日本新聞
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:40 ID:cVubsZPI
射水市キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

◎小杉町住民投票賛成過半数

 29日小杉町で行なわれた射水広域圏5つの市町村での合併の賛否を問う住民投票は、「賛成する」が過半数を占め、射水郡内の合併を目指してきた町の方針とは逆の結果となりました。
   
 小杉町の住民投票は、29日新湊市を含む5市町村での合併に「賛成する」か「賛成できない」かの二者択一で行なわれました。

 投票率は69.91%と前回・去年2月の住民投票を7.18ポイント上回り、50%を超えたため、開票が行なわれました。

 その結果、有効投票のうち5市町村での合併に「賛成する」が9545票、「賛成できない」が8789票で「賛成する」が52%あまりを占めました。

 土井町長は「町の方針が十分に理解されなかったことは残念に思う」「投票結果を尊重した上で来月6日から始まる町議会で協議して町の合併方針を決める」と述べました。

 小杉町の土井町長は、今年3月、「住民の根強い願いは射水郡内の合併」だと表明し、町議会の議決を得て射水広域圏の合併協議会から離脱を決めましたが、今回の住民投票は、その方針とは
逆の結果となりました。

 5市町村での合併実現を目指してきた住民グループの倉橋頴昌会長は、「僅かな差とはいえ、町民の正しい判断が上回ったと受け止めている。町長や議会はこれを尊重して、早く射水市が実現する方向へ持っていって欲しい」と述べました。

 一方、5市町村での合併に賛成できないと主張してきた住民グループの小谷征夫代表は、「結果は真摯に受け止めなくてはいけない。今後は町当局と議会で判断をお願いしたい」と述べました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:20 ID:XRMqvEZW
>>248

頼むから高岡市も吸収してくれ。

高岡という名前はもう捨てよう
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:51 ID:MjuPZ6LO
新幹線高岡駅は、現駅併設でなくて良いのか?

現駅併設でない、新○○駅でまともなのは、新横浜駅、新大阪駅のみ。
現駅併設でない、その他の新○○駅は・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:59 ID:vmMxQXW8
新駅が離れるのには賛成。たぶんイオンの近くになるんだろうけど

それらによってあの汚くみすぼらしい末広町商店街という名ばかりの
スラムが外部の人々の視線から遠ざけられるのは良い事だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:31 ID:3e1GImSu
あの瞳孔が開ききってて白目むきだしの死んだ鳥のつがいのような下品な色したキャラクター
気持ち悪ぇー。
さすがトヤ魔のマスコット。
あんなぬいぐるみもらたってうれしくないよ。
253他県人です:04/09/01 18:59 ID:mBE6L3PV
起業家、実業家が多く出るのと自営業者が多いイメ−ジがあるんだけど、商売のセンスは決してないわけじゃないだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:45 ID:KE90A1Ph
高岡では、北陸新幹線が分離駅に、魚津では、新幹線駅を設置しないことになったは、とても残念である。

北信越の各県で、新幹線が在来線に乗り入れていない駅は、福井県の南越駅(鯖江市と武生市の中間に駅を設置する為)
・富山県の新黒部駅(地鉄の乗り入れ検討)・新高岡駅(支線の乗り入れ検討)の、わずか3駅である。
富山県では富山駅にしか現駅に乗り入れないという異質な判断を行った。

これによって、呉西・新川地区の人々は、新幹線を利用する際、マイカーを利用せざるを得なくなる。
特に平行在来線は、JRから切り離され地元による第三セクターで経営することになるが、
新川・呉西の新幹線利用客を獲得できないことから、経営的に厳しくなる事が予想される。

当初から鉄道バス路線が集中してる高岡駅・魚津駅の現駅に、新幹線乗り入れを決めていれば、
大きな問題にはなっていなかったのだろうが、将来に悔いが残る判断をしたのではないだろうか。

http://www.nova-city.jp/p4.html
から引用
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:05 ID:oJorUlp+
県第一都市(富山市)と県第二都市(高岡市)の間に高速道路が無いのは、
全国的にも珍しく、富山県としては致命傷と言える。

高速道路のICや新幹線駅は、今後の100年を想定して計画すべき事柄である。

北陸道に高岡ICを作らなかった過ちと同様の過ちを、再び新幹線駅で繰り返そうとしている。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 05:09 ID:ToTygPGL
というか高岡は捨てられた結果が今じゃないの?

人口の激減と少子化、更に超超超超超超超高齢化で10年で1万人が減る
ペースを順調に守ってる。2020年には10万人以下に転落、しかも平均年齢
が50代後半

もう死に体です。新市名を爺婆市にすればいいと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:39 ID:yFagFiQ4
まだ建設前だし、明確にルートが決定している訳でもない。

どうにでもなるのでないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:36 ID:WqaWmT1j
富山って街は、30万クラスの県庁所在地で一番魅力がなく殺風景な街だと思う。
商店街もグレードの低いアーケード街が一本だけ。大型店もない。

みんな何処で買い物や遊んだりしてるの?
200キロも向こうの新潟や名古屋まで行ってるの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:57 ID:zLg+dvDK
そんなわけ、ないだろ

あなたは、キムヲか?

北陸最大の大型店、ファボーレやイオン高岡をしらねーな
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:29:23 ID:Z4PPiqac
石川県区間は、スーパー特急で建設しているわけだし、

富山駅以西は、スーパー特急とし、高岡駅は現駅併設とすべき
261ぽ歩ポ:04/09/11 16:05:49 ID:n2coUBic
富山県では、平成仮面ライダーシリーズを全国で唯一やってません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:46:10 ID:eAhfHf09
72年のウルトラマンAを、4年遅れの76年に放送し

それから30年以上も経った今、懲りもせず放送している富山
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:32:16 ID:LAZJYBYR
3へぇ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:40:53 ID:UH2RMkL6
赤字第三セクターだらけ
この実態を知れば知るほど公務員と団体職員以外の県民は頭に来ますよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:14:29 ID:IsM4V2j+
高岡完全死亡
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:49:18 ID:BAzWlOKA
高岡に、

・ドラえもんワールド
・ドラえもんランド
・ドラえもん記念館
・ドラえもん博物館

を作ってくれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:53:10 ID:BAzWlOKA
JR高岡駅・福井駅に1週間広告ポスターを掲載してもらう料金は、同一金額
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:46:45 ID:WZLmnGjQ
富山県って、本当に自分たちの地方をアピールしたりするのが下手なんだよね。
街も活気に満ちていないし、何か全体が寂しい雰囲気をかもし出している。
だから、これだけ自然が沢山あって住みやすいところのはずなのに、
全国からは地味で静かな県というふうに思われている。
266の言うとおり、藤子・不二雄を最大限に活用すべきだと思う。

269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:16:50 ID:BQUtMxZm
>>266,>>268

ドラえもんの著作権などは全て小学館にあり、もしドラえもんワールドのような
テーマパークのようなものを作ろうとした場合に莫大なロイヤリティを払う
必要性があります。

しかし高岡には財源が無い!!!全て職員の人件費と赤字第三セクターの
穴埋めにお金が消えてしまってます。しかも債務は増える一方!
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:43:38 ID:9AElkIYr
富山ってそんなにだめな県なのか?将来有望だとおもうのだが。3大都市圏
はほぼ同じ距離じゃないか。新幹線・高速度道路・飛行機・港などのインフ
ラを使えば3大都市や中国、韓国が近く企業にとっては好立地だと思うのは
私だけか。その点、石川県は小松が遠い。金沢から小松、金沢から富山はあ
まり距離が変わらない。駐車場も有料。もっと県がPRをすれば、企業誘致
が進み発展余地はまだあると思う。富山港線の路面電車化も新幹線開通時に
は存続の路面電車と接続され南北の交流が生まれる。確かに黒字にするには
時間がかかるだろうけど、赤字でも将来の財産になるだろう。まじめスレで
申し訳ない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 08:18:59 ID:+nqns/ys
妄想
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:01:30 ID:Kd8ZaY5+
11月25日に小松―上海定期便就航
越中さも乗りにこいよ(プ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:21:13 ID:HjNNETno
地価の下落率がダントツで、全都道府県ではワースト1だな・・・。
ちょっと、悲しくなってきたよ
住宅地も商業地も、凄い下がりようだわ・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:56:10 ID:9AElkIYr
富山便はどうなった?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:22:25 ID:C8ahNDVA
 住宅地の価格のピークだった1992年を100とした指数は76・8と、二十二年前の一九八二年水準の価格まで下がった。
富山市の不動産鑑定士、法沢智機さんは「富山市周辺では需要を上回る住宅団地の分譲が相次ぎ、供給過剰となっている。
全国的にもまれなこと」と指摘している。

 一方、商業地の指数は38・7となり、調査を始めた一九七五年水準よりも大きく下回っている。
郊外の大型店舗に客が流出しているのが要因とみられる。

読売新聞
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:27:59 ID:C8ahNDVA
 連続立交事業に伴い、富山駅周辺では在来線を北側に移し、北陸新幹線が乗り入れる用
地と高架化する在来線の用地を確保する。最初に富山駅北口の駅舎付近に北陸線下り線を
敷設し、その後、同上り線、高山線の移設を順次進める。

 十月からの市施設の移設工事は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の委託を受け、在来
線の移設エリアとなる牛島公園の一部整地と市道明輪町線の付け替えを行う。

 仮線の敷設工事は十九年度までの予定で、二十年度からは北陸新幹線の工事に着手す
る。
北日本新聞
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:56:02 ID:zhu8tnoz
金沢もかなり廃れてるけど富山はやばいねぇ。危機感持った方が良いよ。
正直、街を歩いていて活気というか文化のようなものが感じられ無いよ。
高岡の古き良き町風景とか新湊の川沿いの風景とか他県から見ても素晴らしいものが沢山残っているのに
全くそういうものを大切にしようとしてないね、富山人は。
富山人たちが自慢げに語るファボーレだかイオンだか知らないがあんなもん全国どこにでもあるということを理解すべし。
なんか富山の風景は佐賀県に似てるんだよ、佐賀市と高岡市はよく似てるしね。郊外型の路面店が並ぶ風景なんてよく似てる。どちらかといえば佐賀のほうが都会なんだが。
そういえばいつの間にか、富山駅前は再開発で無機質なビル街になったね。ミニ東京化というか、他の土地から見たら富山らしさって何?って思うぞ。
中層ビルがポツポツ建っている景色も田舎臭い。いやビルの高さとかそれ以前に人通り無さ杉ね。
一度富山人は、自分達が田舎で思っているであろう松山市とか高松市、大津市、大分市、長崎市あたりに言ってみるが良い。
どこも富山市より活気はあるぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:00:45 ID:C8ahNDVA
カラーたかおか −高岡総天然色サイト−
  ホームページアドレス: http://www.senmaike.net/color/
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:22:15 ID:LlIxCyfY
もう手遅れ。なんか反論ある?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:37:02 ID:zhu8tnoz
>>270
>将来有望だとおもうのだが。3大都市圏はほぼ同じ距離じゃないか
言い換えればそれだけ大都市から離れた僻地だということで...

>中国、韓国が近く企業にとっては好立地だと思う
富山よりずっと韓国、中国に近い福岡市は
近年もーれつな勢いで開発が進み、活気がある
都市高速・地下鉄に直結した都心に近い国際空港もある
この点においても富山の立場は無いのでは...
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:07:16 ID:ZrVg9WVl
東京に近ければいいとか、大阪に近ければいいとかじゃなくて、3都市に3時間以内って
いうのはメリットだろ。そんなの、東京に近い所は結局近いだけで一つのメリットしかないだろ。
新幹線で2時間の東京や東海北陸自動車道での名古屋、北陸本線での大阪(将来は新幹線)、また
現に運行されてる飛行機での韓国やロシアや中国を考えれば福岡にはかなわないが日本海側(裏日本)でみればまだ
発展の余地はあるんじゃないかって事だよ。福岡とかの都会との比較じゃなくて田舎の発展の可能性で考えれば東京に
近い長野や静岡(太平洋側)に比べればいままで裏日本と考えられてきた富山はちょうど中間にあるわけだから滅びる
んではなくて発展の余地はあるということだよ。福岡にはかなわけいが...。滅びはしないと思う。個人意見。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:35:50 ID:ZrVg9WVl
>>277
おまえはバカだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:44:23 ID:sUMfeZG1
もう滅びとるのに。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:29:35 ID:/4Di4D2L
 富山県の基準地価の平均下落率が全国ワースト一位の8・5%に達した原因の一つは、富山市中心部の空洞化に歯止めが掛からない点にある。
県都の一等地の下落に引きずられるように、郊外住宅地の地価も下がる「負の連鎖」が広がっている。
オフィス誘致など、中心市街地の再生に本腰を入れて取り組まねばならない。

 国土交通省によると、基準地価は全国平均で5・2%下落した。
石川県は下落率が全国ワースト三位の8・0%で、富山市などと同様に中心市街地の空洞化という悩みを抱えている。
北陸を見ると福井県は5・7%と全国平均並みで、富山、石川両県だけが突出して悪いのである。

 石川県の場合、バブルのピーク時に比べると商業地は四分の一、住宅地は三分の一まで下がったが、十五年連続で最高価格を示した金沢市広坂一丁目は実に十分の一になった。
金沢の一等地の下落幅がこれほどひどければ、周辺市町村の地価にまで割高感が生じるのは当然だろう。

富山新聞
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:04:30 ID:TURLQ0pr
 長野―上越―富山間(約170十キロ)は、上越新幹線と同じフル規格で2013年ごろの完成を目指す。
98年3月に長野―上越間、2001年4月に上越―富山間でそれぞれ工事が始まった。
 富山以西では、富山―小矢部間(約35キロ)は未着工だが、その先の石動(小矢部)―金沢間(約24キロ)はスーパー特急方式で建設されている。
さらに先の金沢―福井敦賀は未着工、敦賀以西はルート公表もされていない。

北陸地域が首を長くして待つ新幹線が2013年ごろ、富山まで開通する目途がやっとついた。
「計画浮上から40年たっての富山開業だが、とにかく早期開業を」と勢いずく富山県。
一方、石川県はスーパー特急から「フル規格」への昇格、早期開通に全力を挙げる構えだ。

石動―金沢間で一部スーパー特急方式とはいえ工事が進む。

 石川県の山下孝明・新幹線課長は「スーパー特急は地元でとても受け入れられない。フル規格での開業、大阪までの早期整備を求め続ける」と富山以西の整備も長野、新潟と同じ扱いが当然と訴える。
将来の都市間競争のカギを握るのは、首都圏との時間距離。この危機感がフル規格整備へ石川を駆り立てる。

 「金沢から東京まで北越急行経由で3時間43分かかるが、フル規格なら2時間22分。81分の短縮はとてつもなく大きい」と同課長は強調した。
286歩ぽ歩:04/09/25 11:58:33 ID:EsC0N0ig
魔法のプリンセスミンキーモモって、富山ではどうだったか?
空モモ(初代モモ)は富山テレビでやってたけど・・・・・・
問題は海モモ(平成モモ)。海モモは富山県(北日本放送)でやってたっけ?
287歩ぽ歩:04/09/25 12:14:33 ID:EsC0N0ig
富山県では、以下のアニメが本当に放送されてましたか?
クリィミーマミ
伊賀のカバ丸
名探偵ホームズ
ムサシロード
エスパー魔美
キッカーズ
ドテラマン
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:32:14 ID:TURLQ0pr
新潟市の政令市移行に危機感  金沢市議会特別委

金沢市議会政令市移行特別委員会は28日開かれ、政令市
実現推進議員協議会が先月実施した新潟、富山両市の視察
結果が報告された。新潟市は来年3月の合併、2007年
4月の政令市移行を目指しており、委員からは「北陸での
金沢の中枢性が失われ、脅威だ」との声が上がった。
(中略)
干場委員は「新潟市は合併後の2年間で国の出先機関や企
業の支店」を誘致し、北陸の中枢機能を高めていく構えだ」
と報告した。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:47:08 ID:TURLQ0pr
RACDA高岡・万葉線再生計画案
http://www.vl.takaoka-nc.ac.jp/racda/plan/03.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:00:29 ID:TURLQ0pr
行政の機運 高まらず
人口50万人超 新潟、金沢に対抗


 富山広域圏は、富山市とその周辺の計11市町村(2市6町3村)で構成される。

 県は今年3月、合併論議のたたき台となる「県市町村合併支援要綱」をまとめ、計11の合併パターンを提示した。
そのうち、最も大規模な合併として、富山広域圏が一つに合併されるパターンが示された。
合併後の面積は約1844平方キロ、人口は50万人を超える。

 実現すれば、政令指定都市に指定される条件の一つが整い、「新潟、金沢両市に対抗しうる体力が備わる」(県幹部)。


婦中町や大山町の合併反対派は、もっと大局的に考えて欲しいと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:29:35 ID:1RDJlXne
>>287
秋葉系。ただのマニアですのでシカトしましょう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:26:03 ID:0wO9a25A
>>274完全敗北 中沖県知事は責任取って辞任 もうすぐ知事選
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:36:11 ID:Nk6q5vrX
>>292

誰だっけ?中国の元副首相で失脚したヤツ
あれとのパイプが太いから上海便を誘致できると踏んでたら森元首相の
プッシュで一発で小松便に取られました。3年前から誘致活動してたのに
直前で小松にかっさらわれました。
政治的弱さが露呈。

ワタヌキ民スケは本当に使い物にならないデクノボウだね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:01:01 ID:TURLQ0pr
>>292
過去10年くらいで、富山は石川に大きく差を広げられたのではないか?

富山駅よりみすぼらしかった金沢駅が、今や北陸の玄関口にふさわしい容
貌となり、企業の北陸支社(支店)が、富山市から金沢市へと流出してい
る現況は、早く手を打って欲しい。

>>293

>ワタヌキ民スケは本当に使い物にならないデクノボウだね。

禿同!「神の国発言」や危機管理能力の全くなかった無能の元総理の方が、
地元への貢献度ははるかに大きい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:06:45 ID:aMM2z4aZ
だからもう滅んどるだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:28:58 ID:TURLQ0pr
キムヲが富山の復活を心配しているように、富山の潜在能力は決して低くは
ないと思う。

瀕死の日産自動車が復活したように、今の富山県が求めているのは、強力な
リーダーシップを持ったカルロス・ゴーンのような指導者。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:29:18 ID:aMM2z4aZ
知事候補者にカルロス・ゴーンのような人いないわな
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:16:58 ID:pDOrermH
>>294
石川っていうか金沢をライバル視してる時点で終わっている。
金沢も全盛期をとうに過ぎた都市だよ。金沢がブランド性を持っていた最後の時代が80年代。
その後は相次ぐ大規模再開発の失敗。利権がらみで行政機関や大学が次々と都心から消えてしまった。
都心回帰を謳いつつ、郊外では金沢環状道路を始めとする新規道路建設が後を絶たず、これらは金沢市中心部の空洞化に拍車をかけているのが現状。
金沢駅前を見てみろ、駅前なのに全く賑わいが無い。見上げたらバブル期に計画された高層ビルが2、3見えるが中に入ってみるとどれもテナントすらあまり入居していない。

金沢市は悪い見本だ。しかし富山も金沢の過ちをまた繰り返しているような気がしてならない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:00:04 ID:FjtDerq7
富山と新潟はいつになったら新幹線の工事始まるがやろ?
まだ土地の買収も終わっとらんいう話や。
金沢は新幹線路線高架工事やっさくっとるいうがになw
もしかしたら金沢だけ先行開通するつもりかいw?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:36:02 ID:S1HxAqsh
スーパー特急方式(すーぱーとっきゅうほうしき)は、新幹線の形態の一つである。

新幹線建設のトータルコスト削減という目的から、トンネルや高架橋といった構造物はフル規格で建設しておき、線路は軌間1067mmの狭軌で建設するもの。新規にフル規格の車両を開発する必要が無いため、車両開発コストを抑えられ、在来線との直通が可能となるメリットがある。

在来線規格の車両と軌間のため、最高速度は200km/hに設定されている。

構造物はフル規格で建設されるため、将来、フル規格への転用が可能である。

301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:52:04 ID:fI09Look
とりあえずスーパー特急でもいいから大阪まで造って欲しいね。サンダーバードも残るだろうし、普通電車も残るだろうから
富山にとってはいいとこどり。
302金沢人:04/09/26 22:29:20 ID:pgcK3gqC
個人的には金沢富山間はスーパー特急方式で構わん。富山から東側はフル規格。

新幹線が全線フル規格で開業すると当然既存の「はくたか」等の特急は消滅し、在来線は普通列車のみとなるだろう。そうなると収支の上がらない駅間は3セク化し、いずれ廃線になる可能性が高い。
しかしスーパー特急方式で金沢富山間を事実上在来線の付け替えにすれば距離も短くなるし現在来線が廃線になっても普通電車が無くなる恐れはない。(現石動駅・現高岡駅沿い住民には不便になるが)
七尾線も3セク化する心配が少ないだろう。
そうなると富山・金沢駅間は大阪方面の特急、東京方面の新幹線、そして普通電車が行き来するようになると思う。
ここで問題なのが富山から東側。具体的には魚津、糸魚川方面。
乗客の少ないこの区間は新幹線開業時に3セク化するのは必至。そして赤字路線でいずれは廃線。
つまり富山以東には普通電車がなくなってしまう...
でも、もう富山長野間のフル規格は決定したし
これは回避できない事態だぬ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:39:29 ID:RH/i2ICo
>>302
それが一番いい方法だと思うんだけどねー。現状の九州新幹線みたいに対面ホームでの乗り換えか、フリーゲージトレインの採用
の方が採算で考えれば便利で安い。スピードも130キロから200へのアップだから相当速いよ。富山から金沢って特急で約36分だけ
ど、200キロだと20分ぐらいで行くんじゃない?北越急行は開業初年度で黒字だったらしいが新幹線開業後は間違えなく赤字になる
だろう。いっそのこと富山から東も単独3セクじゃなくて北越急行等の3セクと合併したほうがいいと思うが。岩手〜青森みたいに
ならないことを願う。っといってもおそらくそうだろうが。じゃないと、富山から越後湯沢まで行くとしたら初乗り料金だけで3回
払わなくてはならない。そんなの誰も乗らない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:51:27 ID:RH/i2ICo
どうせ特急が無くなるなら標準軌仕様の普通電車の登場を願う。どうせ、新幹線の本数もそう多くないだろうから。
京急みたいに乗り心地もよくなるし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:31:55 ID:HhXcbGg7
>>304
いい考えだぬ
でも実現させるとなると北陸本線の普通電車によくある583系寝台改造車みたいに
古くなった100系新幹線を改造したようなボロ普通電車になりそうでつね
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:44:19 ID:xmiXhBwn
宇奈月の地ビールが銀、銅 国際ビール大賞 初の3種類同時入賞
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20040927002.htm
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:55:08 ID:xmiXhBwn
九州新幹線長崎ルート スーパー特急方式を要望 九州7知事が確認

2004.07.23掲載

 来年度着工を目指す九州新幹線長崎ルートについて、九州七県の知事は二十二日、福岡
市で開かれた九州地方開発推進協議会の総会で、在来線にも直接乗り入れられるスーパー
特急方式による早期整備を国に求める方針をあらためて確認した。

 博多―長崎(約百四十八キロ)を結ぶ同ルートは一九七三年に整備計画が決定。このう
ち、自民党の整備新幹線建設促進特別委員会が六月、武雄温泉―諫早間の来年度着工の方
針を打ち出した。工事費は、コストの圧縮が見込める同方式でも約二千七百億円と見込ま
れ、国が三分の二、地方が三分の一を負担することになっている。

 このため、一部に「巨額の財政負担に見合う効果はない」といった批判があり、同方式
による整備を九州七県で一致して推すことで、来年度着工がより現実味を帯びてくること
になりそうだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:09:01 ID:xmiXhBwn
東京から長野まで開通している北陸新幹線が、早ければ2013年に富山までつながるこ
とになりました。
 私たちの住む石川には新幹線は来ないのでしょうか。

 県内では、今、金沢市と富山県の石動(いするぎ)との間で、北陸新幹線関係の工事が
行われています。しかし、ここを走るのは「スーパー特急」と呼ばれる、新幹線より一回
り小さい電車とされています。

今、「スーパー特急」用に工事している石動(いするぎ)と金沢の間は、線路の幅(はば
)以外は、トンネルの大きさや橋の大きさなど、みんな新幹線が走れるように作ってあり
ます。だから、金沢まで新幹線が来ることになれば、ここを使って、早く工事を進めるこ
とが出来ます。

 また、新幹線が開通すると、それまで特急や普通(ふつう)電車が走っていたJRの線
路を、地元で面倒(めんどう)を見なくてはならなくなります。地元の県が電車を走らせ、
線路や設備(せつび)を修理(しゅうり)しなくてはならないのです。

http://hokuriku.yomiuri.co.jp/kodomo/01-01/1-0118i.htm
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:58:22 ID:nNtzqGze
さえない富山
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:29:45 ID:l3Y3JW+t
直江津から福井まで3セクにした場合は年間260億円の借金が出るってバカじゃないのか。
そんなんだったら新幹線いらないわ。
>>305
標準を採用している私鉄会社(京急、京成、東京メトロ)から買って改造する。3両もあれば十分。
ホームも3両しか止まれない簡易ホームを造れば、建設費も安い。もちろん自動改札。SuicaやICOCAの利用。駅員は2人とする。
十分採算が取れる。なにしろ年間260億の借金に比べれば安いもんだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:38:14 ID:Dk7JYATZ
万葉線OUT
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:41:28 ID:KbWP90WM
こっそりぬるぽ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:37:55 ID:5QuZtpj8
富山は今後、高齢化が加速度的に進むうえに若年人口は激減。
10年後には現在の100万人強から80万人となるので税収は減る一方
そのうえ産業らしいものが下請けのプラスチック加工と金属加工程度
しか無いのでそんなのその頃には中国、ベトナムに食われて干上がる。

よって救いようが無い。

ジジババ県万歳!

314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:05:34 ID:evxxtODu
 北日本放送とNHK富山放送局は一日、地上デジタル放送を開始した。
県内で高画質・高音質のテレビ放送が視聴できるようになり、電子番組表やデータ放送の新サービス提供
も始まった。
次世代テレビ放送といわれる地上デジタル放送の開始は、東京、大阪、名古屋の三大都市圏以外の地域で初めて。
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A300#0001
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:39:24 ID:evxxtODu
●建設が進む金沢・石動間
http://www.pref.ishikawa.jp/shink/hskstama7.htm
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:35:21 ID:uajJkMS3
富山には新幹線があるんですか?
富山にはグッチがあるんですか?
富山にはコーチがあるんですか?
富山には三越があるんですか?
富山にはダイエーがあるんですか?
富山には国の機関があるんですか?

317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:10:15 ID:R8PmGMjj
北陸線・ローカル線の存続と公共交通をよくする富山の会
http://ime.nu/www5e.biglobe.ne.jp/~thlt/index.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:36:03 ID:R8PmGMjj
高岡は現駅併設ならば北陸線・城端線・氷見線の交点で富山県西部の中心駅として
理想的な位置だったのだが新駅になったことで価値半減。

ちなみに、八戸・佐世保・函館・青森は高岡と同程度。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:00:13 ID:wPvfv8vv
あのー城端線、氷見線ともに学生以外に使ってる人いないんですけどギリ!

残念!
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:24:59 ID:SqSgwcWW
保守ぬるぽ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:25:50 ID:njuGr1zE
北陸新幹線の金沢開業、10年度を視野 自民・小里氏、作業部会が来月結論

 自民党整備新幹線建設促進特別委員長の小里貞利氏は四日、金沢市のホテルイン金沢で開かれた北國
新聞政経懇話会十月例会で講演し、整備新幹線の建設計画見直しで、北陸新幹線富山―金沢(松任車両
基地)のフル規格での来年度新規着工を盛り込むとともに、二〇一〇(平成二十二)年度の金沢開業を
視野に、完成時期前倒しを目指す考えを示した。

 小里氏は、着工済みの長野―富山について、二〇〇〇年の政府・与党合意で一四(平成二十六)年ご
ろとされた完成時期を一〇―一一年に前倒ししたいとする一方、「在来線の工事が錯綜(さくそう)す
るので、富山をスタートの駅にできない」と語った。

 その上で、「当面は松任(金沢)を始発の駅にするという整理になる」と述べ、富山― 金沢の整備
を急ぎ、早ければ一〇年度にも金沢開業を実現させたいとの考えを示唆した。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041005001.htm
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:59:25 ID:hjvJg1BT
◆ 久間氏「JR新規負担を」 北陸新幹線

 北陸新幹線建設促進同盟会、北陸新幹線建設促進北信越五県議会協議会、北陸経済連合
会の三団体は六日、都内で与党や関係省庁の幹部らに、建設中の長野−富山間の早期完成
と、富山−金沢(松任車両基地)間の新規着工などを求めた。
久間章生自民党総務会長は「早く着工にこぎつけたい」、小里貞利自民党整備新幹線建設
促進特別委員長も「年末までにけじめをつけなければならない」とし、十七年度予算に反
映できるように関係省庁との協議を進める考えをあらためて強調した。

 県から中沖知事や上田信雅県議会議長、山田圭藏北経連会長らが参加。十七年度以降の
整備計画を決める政府・与党ワーキンググループメンバーを中心に要請した。

 三団体は、自民党本部で久間総務会長、武部勤幹事長、与謝野馨政調会長と個別に面
会。
県在住の長勢甚遠、橘康太郎、宮腰光寛の三衆院議員が同席し、中沖知事が「新幹線の経
済効果は高い。
財政状況は厳しいが公共事業費の重点配分を求めたい」と要望した。

 久間総務会長は民間からの借り入れで建設する与党の考えを説明し「新幹線の延伸でも
うけが出るJRにも負担を求めるべきではないか。世論にも訴えたい」と述べた。
武部幹事長は「地元の事情はよく分かっている」と答えたという。
議員会館で応対した小里委員長も「遅れれば無駄が出る。できるだけ早期に完成させるべ
き」と指摘した。

 一行は、公明党の冬柴鉄三幹事長や北側一雄国土交通相らにも整備促進についての要望
書を手渡した。

北日本新聞社
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:23:46 ID:1t0/VHXQ
城端線と氷見線が無くなると

メリット

車による交通の分断が減る。
氷見線が無くなると万葉線の利益に繋がる。

デメリット

貧乏人の足に影響する。


これぐらいしか見当たらないのですが、なんで廃止論議が無いのでしょうか?
いずれJRは廃止するでしょうけど
324        :04/10/08 11:44:21 ID:Zh8d1hj/
保険不正適用が多い柔整師が日本一多い県
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:13:59 ID:YCkZPOMl
こっそりぬるぽ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:31:15 ID:BActclnF
高校進学率は高いと言いながら退学率が高く大学進学率が異常に低い。

自称 教育県 富山!

無理やりバカ公立高校へ押し込むのが教育か?????
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:14:34 ID:Z/E0Vfk5
富山の高校って授業日数が全国上位でしょ?(長野が1位か?)
日曜や夏休みまで学校に行くもんね。東京だと平日正午に平気で高校生が
外を歩いているけど。しかし学力は全国で最下位クラス(長野も?)
一体、学校で何やってんの?学校⇔自宅⇔塾の学生生活じゃ社会に出てから
苦労するぞ。学生時代から社会に参加しないと適応できなくなる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:26:15 ID:Z/E0Vfk5
それから富山の高校は修学旅行がないが(一部の高校では旅行アリ)
これも考え物。若いうちに環境の適応能力を付けないとダメだろ。
富山で就職するにしても、他県への転勤出張は有り得るだろ。
転勤出張の際に現地に適応できるのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:43:45 ID:K2dxIVoh
北陸新幹線 政治主導の「決意」を形に


 北陸新幹線建設促進同盟会などの合同要請に対して、与党幹部が一様に、富山―金沢(松任車両基地)のフル
規格による来年度新規着工へ強気の発言をしたことは、政治主導で実現させる「決意表明」と受け止めたい。
年末の予算編成に向けて、財源問題で慎重な姿勢を崩さない財務省側との駆け引きが激しさを増すのは必至の情
勢であるが、北陸沿線住民の期待を裏切らぬよう、与党は「政治の力」を発揮してもらいたい。

 自民党整備新幹線建設促進特別委員会の小里貞利委員長は、先ごろ開かれた北國新聞政経懇話会十月例会での
講演で、整備新幹線の建設計画見直しに関して、富山―金沢(松任車両基地)のフル規格による来年度新規着工
を盛り込むとともに、二〇一〇(平成二十二)年度の金沢開業を視野に入れて完成時期の前倒しを目指す考えを
示した。
合同要請の場でも、あらためて同様の考えを強調している。

 北陸新幹線については、富山止まりとするより金沢まで延ばしたほうが、採算性、経済波及効果ともに高まる
ことは明らかであり、小里氏が言うように、できるだけ早期の金沢開業を目指すのは当然である。
財務省側との調整によって二〇一〇年度開業が難しいとなった場合には、長野―富山の完成時期を二〇一四年ご
ろとした二〇〇〇年の政府・与党合意の範囲内で、落としどころを見つければいい。

 富山―金沢(松任車両基地)に関しては、採算性や経済波及効果もさることながら、石動―金沢の路盤工事が
ほぼ完了し、残る区間は工事が容易な平野部だけという点を考えても、フル規格による新規着工を遅らせる理由
はない。
合同要請の中で、福井県選出参院議員の山崎正昭官房副長官が、財源問題を持ち出す財務省に対して「勉強が足
りない」と不満をあらわにしたというが、その通りである。

 財源問題を盾にした財務省の慎重姿勢は例によって例のパターンと言うほかはないが、富山―金沢(松任車両
基地)の来年度新規着工を盛り込んだ与党合意を重く受け止める必要がある。
財務省としても落としどころを探り、知恵を出すべき時期に来ているのではないか。

2004年10月8日/北國新聞
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:56:29 ID:xNosM5VA
富山人は日本一のいなかもの。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:30:31 ID:Xr2hQeFo
珍珍塗塗歩〜♪
珍珍塗塗歩〜〜〜〜〜♪
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:35:32 ID:/V8YwfXe
富山の最高学府って、すごいね。

◆ 富山大経済学部教授を解雇 ほぼ3年間授業せず

 富山大は八日、三年間ほとんど授業をしなかった経済学部の五十代の男性教授を職務怠慢、業務命令違反で諭旨解雇の懲戒処分にした。四月の法人化後、同大では初の懲戒処分。

 同大人事労務課によると、教授は平成十二年の半ばから、教授会やその他出席義務のある委員会に無断で欠席。授業についても十三年度、十四年度は必ず開講しなければならない専門演習を行わず、教養の一科目のみを実施。
十五年度は授業を全く行わず、担当となった入試業務も行わなかった。同大は今年四月から、この教授を一切の授業や業務から外していた。十一年度までの勤務は普通だったという。

 大学は五月十七日から懲戒処分の審査を開始。教授は六月十四日付で弁明書を提出したが、処分理由への正当な反論はなかったとされる。大学は九月四日に処分を決定。教授は十月六日付で退職願を提出し、八日処分が行われた。
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0006
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:32:36 ID:IxdyxgpJ
>>330
残念だが日本一ではないな。もっと上がある。それでも5本の指には入ると思うが。1番ではない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:36:34 ID:pO6otuhh
>>332
山形の最高学府山形大のセクハラ教授陣5人も酷い。
どちらも入試ミスをおかすたるんだ大学です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:02:10 ID:nkyu0UwN
富大と東北大学にうじゃうじゃといる左翼教授は気絶しそうなほど強烈だった。
あれじゃ大学というより反体制分子養成所だよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:51:09 ID:ouU1382P
塗る歩
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:01:08 ID:EBYY3Px8
月の輪熊を見られますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:14:19 ID:KiaNq9YS
月の輪熊を遙々と旅の駱駝は行きました♪
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:40:44 ID:JHqYI+If
富山の名物はクマの出没です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:51:40 ID:qRCnI1kz
県立大が就職率全国一に 経済週刊誌2誌が評価 4年連続100%達成で
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20041014004.htm
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:50:05 ID:kyamrGJc
【持ち家世帯率(%)】        【住宅に住む一世帯当たりの床面積(u)】
富山 79.3 (1位/47)       富山 146.4 (1位/47)
全国 61.1               全国 91.3

【道路改良率(%)】         【一人当たり個人貯預金現在高(千円)】
富山 74.5 (1位/47)       富山 6,547 (7位/47)
全国 56.0               全国 5,709

【完全失業率(%)】         【家計黒字率(%)】
富山 3.8 (45位/47)       富山 38.1 (1位/47)
全国 5.3                  全国 27.6

【一人当たり県民所得(千円)】  【生活保護率(%)】
富山 2,916 (11位/47)      富山 0.20 (47位/47)
全国 2,892                 全国 0.98

【個人破産率(%)】         【大学進学率(%)】
富山 0.094 (47位/47)      富山 48.3 (12位/47)
全国 0.168                 全国 44.6

かなり豊かな県だと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:22:30 ID:yGBDmqV7
>>341
341の順位見ても分かるように、
富山は住むには、かなり好条件の所。
気候も大変好条件だし、台風の被害も少なく、地震も少ない。
日本でも自然災害発生率の少なさはトップクラスだと思う。
春は清清しく夏は暑く秋は涼しさがあり冬は寒いという春夏秋冬もはっきりしているし。

ただ、富山県は人間性が暗いんだよね。
だから全国にアピールするのも下手糞だし、あまり面白い話題も少ない。
勤勉でまじめなイメージが強いためユーモアセンスに欠けている感じがする。
このユーモアセンスを高める事ができれば、勤勉さとまじめさが重なり、
かなりの効力を発揮できる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:04:01 ID:dsyNlrD3
>>342
その通り!!PR不足。結構、富山ってどこにあるのか知らないバカが多い。
そんな大人は情けないが...県も悪い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:03:02 ID:nwGrAsh8
冬場の天候が悪すぎる。
それ以外はパーフェクトだと思う。日本のシアトルにすべきだ!

下はキボウ
・富山市の南北、東西の幹線道路の立体交差化を加速してもらいたい。
・スラム化した地域の区画整理をして欲しい。
・高級住宅街を作って欲しい。
・電柱の地中埋設工事を全域に渡って実施してもらいたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:37:04 ID:DgGshK91
>>1
もう滅んでいる。
>>341-342
富山に都合の悪いデータも出しなさい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:41:55 ID:b4d57HhG
>>344
富山県そのものが高級住宅街。
41どうにかして欲しいよね。インターから掛尾そして市役所周辺。8号より交通量多いのにあれじゃあねー。名古屋までつながる大きな国道なんだから
せめて359付近は立体にして欲しいなー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:11:15 ID:EwU4BOCm
359をもっといい道にして東西の風通しをよくしてほしい
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:49:14 ID:/HA5LhEr
富山県人とはどういう民族なのか?

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/post_16.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:24:32 ID:MliIB3Pc
あほか。人間性が暗いのが富山の特徴であり良さでもある。
野村さんが長嶋さんになれないように長嶋さんも野村さんにはなれない。
女にもてないのは性格が暗いからだと悩み、無理して明るく振舞うほうが痛々しい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:49:28 ID:H0V0EQNi
本日の天気はこのスレの通り
351呱呱くん:04/10/22 15:58:33 ID:9HSwl3Wf
以下のアニメは、本当に富山でやってたのか?
三つ目がとおる・ホワッツマイケル・きんぎょ注意報・ボスコアドベンチャー・エスパー魔美・21エモン・キッカーズ
余談ですが、富山には三越もダイエーもありません。
352呱呱くん:04/10/22 16:16:50 ID:9HSwl3Wf
もし石川県と合併したら、地方局は以下のようになる(多分)
北日本放送(日本テレビ系・ラジオはNRN系)
北陸放送(TBS系・ラジオはJRN系)
北陸テレビ(フジテレビ系・旧富山テレビ)
北陸朝日放送(テレビ朝日系)
北陸国際テレビ(テレビ東京系・旧石川テレビ)
チューリップテレビ(富山県の独立系)
テレビ金沢(石川県の独立系)
FMとやま
FM石川
NHK富山
NHK石川
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:45:02 ID:fdtBuJn5
もう死亡しとる
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:19:52 ID:K0jTaQrP
◆中越地震、被災地現地本部の連絡先とボランティア受付◆

地震の県災害救援ボランティア本部、及び、被災地現地本部の連絡先は以下のとおり。

新潟県…新潟県災害ボランティア本部(新潟ユニゾンプラザ内)
      TEL:025-281-5527 FAX:025-281-5529
長岡市…長岡市社会福祉協議会TEL:0258-33-6000
柏崎市…柏崎市社会福祉協議会内ボランティアセンター
      TEL:0257-22-1411、0257-23-8615
十日町市…十日町市役所前TEL:0257-50-5010
川口町…川口町生涯学習センター川口町川口1979-130TEL:0258-89-3120(仮)
川西町…川西町社会福祉協議会内川西町水口沢71TEL:0257-68-3343

なお、ボランティアの方は、食料、水、寝袋等を持参してください。また、現地本部でボランティア保険(保険料は本部負担)に加入してもらいます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:41:50 ID:IXLki+PM
富山はすでに死んでいる
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:32:18 ID:s0FsUB4o
こっそりぬるぽ
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:47:31 ID:VImEH48g
ageぬるぽ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:28:58 ID:YJ/Y32JE
>>356
がっ!
>>357
がっ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:07:35 ID:2K0UhRDJ
高岡スナックママ・ストーカー殺人事件の結末はどうなった?

殺意を持ってもおかしくない容疑者が3人もいて、どれを捕まえても
犯人としておかしくないほどだったらしい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:09:00 ID:HXWitJwx
高岡完全死亡
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:55:59 ID:3UPTYOdF
仕事中にこっそりぬるぽ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 04:51:03 ID:gs+jdW++
富山県は日本有数の一流大学進学県
人口124万人で毎年東大合格者50人とはなかなかすごい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:01:11 ID:OYVc4Qw7
東大信者が多いだけでは?一橋も多いのであれば許す
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:36:58 ID:GPTJLDmr
124万もいないだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:13:41 ID:VUTl74Yq
>>362
富山の人口は112万人です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:43:39 ID:E7kQQrly
その富山の人口も減少傾向にあり且つ高齢化が驚異的なスピードで
進行しており同じ人口規模の石川とは全く違う人口構成になっています。

あと10年で若年層はゼロになるでしょう(藁
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:52:14 ID:znsYDwBq
>>366
なるほど。
富山と石川は同じ人口減少でも、中身は違うのか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:02:50 ID:0U6bmbhs
>>362
でも地元にUターンしてこない
単なる人材供給県
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:11:40 ID:gvbqITwk
つまり、もう滅んでいる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:18:27 ID:y7dxyhm6
生めよ増やせよ

ですな
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:52:49 ID:Q7TkRJ8e
>>368
だなw 富山は絞りカスしかいないね。 街みればわかるw
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:17:34 ID:umixx9om
おかしな話だと思わんか?
中沖知事は24年に渡って<住みやすい富山県><富山は○○日本一>と叫んできたわけだが
その一方で<このままでは富山は滅んでしまいます>と叫ぶサラリーマンがいる。


どちらが正しいのか? 

もちろん県知事に決まっている。富山県のリーダーが嘘をつくなど考えられない。


つまり富山県は滅びなどしないし住みよさ全国トップクラスでほとんどの国民にとって憧れの地なのだよ。

中沖知事の言葉を信じて全国民が富山に大量移住するまでゆっくり昼寝してまっていればいい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:11:47 ID:tZMBEAd9
>つまり富山県は滅びなどしないし住みよさ全国トップクラスでほとんどの国民にとって憧れの地なのだよ。


本気ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:32:47 ID:ezawEHpx
富山市は「全国都市住みよさランキング」全国696都市中、総合評価第5位。
 
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 06:25:42 ID:4O2DCtLQ
森田 作夫
同志社大学
文学研究科
美学及び芸術学
自己紹介 6年以上続いた悠久の大学生活から一転、突如、かけ離れた分野への就職活動に向かいました。
周囲からはかなり遅れてGW前後の就職活動スタート。6月前半、ユニオンシンクに内定。
SE職は、技術の習得とそれを用いる仕事の成果のフィードバック関係の明快さに魅力があります。
現在、基本情報処理資格を取得すべく勉強中。翌年以降笑う者でいられるかどうか、ひとまずこの資格が分岐になって
いるような気がしており、無視できぬ挑戦となっています。論文とのせめぎ合いに何とか折り合いを付け、最終的には
2002年度4月までの取得を目指しています。
ちなみに、上の田窪さんとはよく似た専攻名ですが、絵は描かず、理屈だけです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 06:28:48 ID:4O2DCtLQ
富山市は「全国都市住みよさランキング」全国696都市中、総合評価第5位ですか。
ふーん。
どういう基準で、対象がどういう層かは知りませんが、
多くの人の認識において、富山=垢抜けない田舎なんだろうけど。
すこしは統計の仕組みを勉強しましょう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:19:51 ID:6oznnriE
富山市など7市町村、県に合併を申請−−知事「日本海側の中核都市に」

 来年4月1日発足を目指す新「富山市」への合併を決めた7市町村が16日、富山県に合併申請書を提出した。
森雅志・富山市長ら7市町村の代表が出席し、県庁で石井隆一知事に申請書を手渡した。石井知事は「よくここまで努力された。日本海側を代表する中核都市として発展してほしい」と述べた。【藤原崇志】
 ◇婦中町も参加、足並みそろう
 合併をめぐっては、町議会の流会が続き、唯一合併関連議案が議決されていなかった婦中町で15日、大島外夫町長が議案を専決処分。富山市、大沢野町、大山町、細入村、八尾町、山田村と合わせて7市町村すべてで足並みがそろった。
 申請を受けた県は、12月定例県議会で議決を受けた後、合併を決定。年内に知事が総務省に届け出を行う。来年1月中旬までに、4月1日新市発足が告示される見込み。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000215-mailo-l16
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 08:24:12 ID:+diHfNj+
というか>>372は皮肉を込めた批判だろ
未来がない、暮らしにくい、住みにくい県ほど必死で住みやすいなどと宣伝するものだ
住みやすければ人口流出県なわけがない
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:33:48 ID:E3rWKRxu
数字のトリックなんだよね住み良さワースト1の埼玉県は人口が増えている。

住みやすさトップレベルの富山は人口流出と少子高齢化。

意図された統計に騙されてはいけないってこった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:16:11 ID:jF/DZ1+S
実感として富山は暮らしにくいと富山県庁は痛感してるんだよ。
人口流出の原因も重々承知済み。富山県としても手の打ちようがないんだろ。
そこへ数字のトリックによる各種統計に狂喜乱舞して必死にアピールするから
余計に憐れさと悲壮感が漂うわけだ。釣り馬鹿日誌に大金出す愚行も平気でやる。
富山人はこんな馬鹿な書き込み>>341>>342して恥ずかしいと思わないのかね。
利発的でユーモアのある人間はとっくの昔に富山に見切りをつけて出て行っているんだよ。
富山の起業率は全国最低レベルだというのが証拠。
人間に例えるなら80歳くらいのジジイだってことだ。
もう終わってるんだよ富山は。手遅れなんだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:32:19 ID:Qiwb3HDg
家計黒字率が高いのは娯楽に金を使う事が無いから。
生活保護率が低いのは、見栄を張って車、電化製品など高価な品を買うから、
生活保護が受けられないため。

個人破産率が低いのは他県へ夜逃げするため。

382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:06:31 ID:6oznnriE
【自治体】富山市など7市町村、県に合併を申請−「日本海側の中核都市に」 【富山】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1100730938/
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:51:03 ID:DqSd+K1V
>380
人口転入率も富山は全国最低水準だよ
本当に住みやすいならもっと転入が多いはず
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:29:17 ID:OUSmkSQw
日本海側随一の工業県だったのが重厚長大企業の円高による凋落で
それに替わる産業の誘致が出来ていない。

完全に政治家の無策によってこんな有様になったわけです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:49:08 ID:c/hffKZD
観光収入と観光旅行者の滞在日数も
全国最下位じゃなかった?

夜遊びもできないような所に誰が旅行に行くか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:10:21 ID:c/hffKZD
まず教育県から脱皮を図る事。管理教育など百害あって一利なし。
人材は潰れるわ、娯楽産業も発展しないわでろくな事なし。
それに工業県のくせに私立の理工系大学がないのは何事だ?
技術者が皆、県外に出て行くぞ!
それから第3次産業。風俗を許可しろ!風俗も無い所に人が来るか!
夜遊び人口が増えれば周囲の飲食店やコンビニも栄える事を
役人どもはわかんないのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:25:16 ID:G40v78k/
無能な木っ端役人のリストラと再教育も必要でつ

あいつらと話すると、どうしてここまで無能なのかと首をかしげる事しきりっすよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:31:27 ID:YpeORv8k
塗歩県
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:03:07 ID:Aig5eIDN
石川県VS富山県VS福井県
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:46:05 ID:8dpfcgd2
たいした知恵も出てこないな

◎県内経済活性化に意欲 石井知事が経営者らと対話

 石井知事が県内の企業経営者らと直接意見を交わす「中小企業との緊急対話」が二十二
日、県民会館で開かれ、知事は「厳しい財政状況だが、できるだけ意見を採り上げ、富山
が変わったと思えるように施策を展開する」と、県内経済の活性化に強い意欲を示した。

 産業活性化を県政の最重要課題に掲げる知事が開く初の対話集会。今後の施策や十七年
度の予算案に反映させるのが狙いで、製造業や建設業、ホテル・旅館業など各分野から約
百人が出席した。

 代表の十六人が中心市街地の活性化や観光振興などについて要望や意見を発表。年間受
注額がピーク時の半分以下となった建設業や減少の一途をたどる伝統工芸産業などの苦し
い現状が示された。

 知事は、地元企業への積極的な発注や地場産品のPRなどに努力する姿勢を示し、IT
分野で全国の先頭集団入りするなどの目標を掲げた。観光振興では、東京・有楽町にある
県のアンテナショップの活用を求めた。

391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:36:05 ID:59NsB7+r
ハゲてるからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:50:39 ID:3G+6ax+e
銀座・有楽町に集まる連中が
富山などに興味関心を持つか

勘違いも甚だしい
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:03:43 ID:edke4LJd
>>341,342,379,380
そう、数字のトリックなんだよな。
職がない。
→新産業都市に指定されるも思うように企業が集まらず。
→管理教育を強化したが、これも焼け石に水。
→ならば大学進学指導に力を入れようと。
→しかし県内の受け皿があまりにも貧弱。
→進学にせよ就職にせよ、大半は県外流出を余儀なくされる。
→地主の息子とか公務員ならば地元に残れる。他は残れない。
→必然的に、「人口一人当たりの…」という指標では有利になる。
>>372
娯楽はおろか、職すらもない地のどこが、「憧れの地」なのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:17:35 ID:JpkmLOow
→新産業都市に指定されるも思うように企業が集まらず。
→管理教育を強化したが、これも焼け石に水。
→ならば大学進学指導に力を入れようと。
→しかし県内の受け皿があまりにも貧弱。
→進学にせよ就職にせよ、大半は県外流出を余儀なくされる。
→地主の息子とか公務員ならば地元に残れる。他は残れない。
→必然的に、「人口一人当たりの…」という指標では有利になる。
→で、石川県に人口抜かれてぶっちぎりされる。
→このままでは富山県が滅びますとサラリーマンが泣きながら叫ぶ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:29:15 ID:ZIkadJtd
県外の大学に行かせるとなると、相当カネが掛かるから、普通のサラリーマン
家庭にはちと、キツイだろな。
アンテナショップと言えば、富山は県外流出が多い県だから、大都市圏の大学は
アンテナショップを作ってもいいかもね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:33:15 ID:B37DuENE
富山より遥かに情報量の多い東京で、いくら富山のPRをしても、
無駄な努力に終わるだけじゃないの。有楽町の店もガラガラらしいし。
日本でも有数の人口密集地で客が少ないとは何事?
富山が県の名前だというのを知らない人も多いから仕方ないか。
(歴史重視・地理軽視の教育が悪いんだけど)
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:57:18 ID:GIX3PWHT
>>395
富山は県外進学した子供への仕送り金の多さは全国屈指。
それだけに親の負担が多く家のローンも重なり定年になっても自由に使えるお金が少ない。
シルバー世代の消費力が低く商業が活性化しない一因でもある。
こういう背景を考えると三越や高島屋などの高級百貨店の富山進出はありえない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:01:04 ID:GIX3PWHT
>>396
そういうこと。
中沖さんの「いきいき富山」キャンペーンの費用対効果は激しく低い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:39:46 ID:YRzXLIvf
>>397  県内の大学に行く方が経済的に楽なのは当然だが、
県内に私立の理系大学がないから、国語社会の苦手な理系学生は
県外流出を余儀なくされる。特に理系は文系より収入が低いので
(医師等を除く)親も子供に理系を希望せず、ますます県内の製造業
の技術者不足が深刻化する。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:53:59 ID:G1BkV1bU
あたいこそが400ぬるぽぉ〜〜〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:41:51 ID:FBxkHWGb
あたいこそが、がっ!!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:20:34 ID:JLMAezQL
こんな恥ずかしい県に住んでる奴の顔が見てみたい
403395(393):04/11/24 22:41:18 ID:ZIkadJtd
ちと辛口すぎたかな?
まぁ、事実だからいいか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:45:11 ID:r392BOde
>>397  
シルバー世代の消費力が低いのは、
趣味や娯楽を軽蔑するような富山県人の気質にも原因があると思う。
家と車以外に金を使う事を知らないんじゃないのか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:45:31 ID:JLMAezQL
富山人は未来を見るな下を見て優越感に浸ってろ。
新潟県や秋田県にくらべりゃマシなんだから(爆
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:50:31 ID:r392BOde
>>404 教育費を忘れていたな。
だけど、近年では県内でも30代40代の独身が増えたから
趣味娯楽への出費は増えていると思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:54:00 ID:r392BOde
>>405
富山より新潟のほうが都会に感じるが。
民放局は多いし、風俗はあるし、東京系の店も多いし。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:47:57 ID:5b3fgBIU
>新潟県や秋田県にくらべりゃマシなんだから(爆

富山の方が下のような気がするのは僕だけですか?
つーか富山は日本一ダサい県でしょ。


409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:53:20 ID:JAMblnaf
秋田だと「田舎の県」としての知名度が高いが

富山だと県の名前だという事も知らない人が多い
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:58:46 ID:zu8GojyP
富山と比べるなら、鳥取や島根が妥当だろ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 15:59:20 ID:dL6UPcWN
金沢のような大都会になれるはずがない
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:35:23 ID:KABDL8LM
>>341
持ち家世帯率が全国1位ってのは逆に良くないんじゃないの?賃貸住宅に住む
人は、ふつう大学生から、40代位までの男性を一家の柱に持つ、まさに消費
の中核を担う世代だろ? そのような人々の割合が人口に比べて低い、と見る
こともできるんじゃないか。それゆえに家計黒字率も高いんじゃないか。

富山は集合住宅も少ないけど、これもデメリットだよな。単位面積あたりの人
口が多ければ、小中学校、スーパー、百貨店なんか作りやすいだろ。企業も労
働力を確保しやすいし。人口が集中していれば、道路の整備も楽だから、道路
改良率も当然さがる。

341に列記されたデータを現実を無視したポジティブな文脈で語ることは、現状
の悪化を招くだけだとおもわれ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:33:01 ID:MyOehsGj
>現実を無視したポジティブな文脈で語ることは、現状の悪化を招くだけだとおもわれ。

「人材流出」を「人材輩出」と詭弁でごまかした中沖県政の愚策ですな。
地域の優秀な「人材流出」は将来に関わる一大事だが、「人材輩出」と置き換えて自慢したバカだからな。

中沖知事は何かと富山を「進取の気風に富む」と評したが、これも県外に流出した人材の話であって
現在の富山県民はとてもじゃないが進取の気風じゃない。
地上波デジタルや路面電車如きでは世間は進取の気風とは言わない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:35:51 ID:UKtALGn4
ダラかっ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:18:07 ID:MyOehsGj
中沖知事は「人材立県」を政策として掲げていたが
富山県の大学や研究機関の貧弱さはどうしようもない。
人材は富山の地に「立つ」どころか激しく流出し
他県の発展に大きく貢献しているありさまだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:28:43 ID:kuLYBUl3
>>341,342,412

>>393,395
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:50:23 ID:KABDL8LM
富山県は大学進学率も高いということだが、他県の大学に進学する若者
からすれば故郷を離れる第一歩であり、富山県からすれば人材流出の第
一歩であり、中沖さんから見れば「人材輩出」の第一歩だったりする
(w

せめて彼らの就職活動時にはUターン就職したくなるような、訴求力の
ある企業がなければならないのだが。。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:39:48 ID:eGvdTl5e
私立の理系大学がないのは、県にとって大きな損失。
文系出身者にはわからないだろうが、
理系の受験生が国語社会まで勉強するのは、どれほど大きな負担か。
無駄な勉強で浪人するのなら、さっさと県外の私立へ行ったほうが
時間の得。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:37:14 ID:ZIo8sdIk
富山県の大学進学率が高いって!??????

どこからそんなデマが・・・

富山と金沢周辺の都市計画を航空写真とかで見比べて見な

いかに富山の自治は無能だったかが解る
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:47:06 ID:qt/NkDXf
ノーベル田中さんの講演を聞いて益々県外志向が強まる富山県の子供たち。
「富山じゃダメだ。立派な大人になる第一歩は富山を脱出することだ!」
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:12:44 ID:iWdtvD7g
新たに理系大学を作るのは、少子化が進んでいる現況では難しいかも
知れないが、大学も今年法人化したことだし、各大学にいるとされる
文科省天下りの幹事理事さえ、少々値は張るが、餌を与えて手なずけ
てさえおけば、融通の利く学校運営ができるのでは?後期入学試験は
理系科目だけに限定し、枠を大幅に増やすとか? 

県内にも技術力のある会社はいくつもあるはず。そのような企業と関
連分野の研究室との産学提携は(現時点であるのかどうかは知らない
が)いくらでも可能だし、大学キャンパス内に企業の研究室を誘致す
ることも可能では。

ともあれ、今一番必要とされるのは大学を運営する立場にいる人たち
と富山県の危機意識だと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:42:56 ID:M+dWBwJ4
来年、松下電器の魚津工場が稼動開始する予定だが、
技術者は現地採用でなく、本社から派遣されるらしい。
松下は、富山に優秀な技術者がいないと考えているのでは?
富山に私立の理系大学がない事や、秋葉原・日本橋によくあるような
電気部品店もない事も影響してるのでは?

でも本社の連中には魚津転勤は完全に左遷だな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:20:11 ID:bHAwBZDR
>422
半導体の工場ですな。
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040607-1/jn040607-1.html

求人もありますな。
ttp://www.jobengine.jp/electronics/search.html?p=l2svfottk16

>でも本社の連中には魚津転勤は完全に左遷だな
食べられるだけ稼げればいいじゃない? 出世なんてつまんないよ。白えび
のお刺身でも食べれば、来て良かったって、思えんがじゃないがけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:17:26 ID:2MN5aNWR
  ちん
 (=゚ω゚)
ヽ(x ヽ)
  < <




  ちん
 (=゚ω゚)
 (ノ x)ノ
  ) )




  ぬるぽ♪
ヽ(=゚ω゚)ノ
 (∩ x)
   ∪
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:38:30 ID:3hAumlno
>424

君のそのスガスガしいダンスに満腔の謝意を表したい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:56:05 ID:P3vc/HsW
>>397
>>406
生涯賃金では、仕送り、学費差し引いても高卒より大卒の方が多かった筈だよ。

うちの会社(東京)、10年20年経って残っていく人って、九州東北出身が多いな。
みんなホント辞めてかない。北陸出身で残っていく人は次男坊以下が大半かな。
九州東北出身は何年も帰省しない人がザラだし、親呼び寄せる人も少なくない。
もっとも九州東北より近いってのもあるだろうけど、
それを思うと北陸ってやっぱり豊かなのかな?と思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:01:57 ID:xKPsLil6
>生涯賃金では、仕送り、学費差し引いても高卒より大卒の方が多かった筈だよ。
実態を調べずに書くとこのような机上の空論になる。
>それを思うと北陸ってやっぱり豊かなのかな?と思う。
ささやかな豊かさに充足しきって策を講じなかったがために今の富山の危機がある。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:03:31 ID:yXE5RQrl
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < みんなで仲良くしようよ
  ( 建前)   \______________________
  | | |
_(__)_)___
  (__)_)
  | | |
  ( 本音)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 。A。) <  残業中にこっそりぬるぽ!!
  ∨ ̄∨   \_____________________
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:25:08 ID:gcNxC6Kq
東京の出版社がデータの数字だけを見て、地元住民の声も聴かず
勝手に富山を「豊かで住み良い地域」と決め付けただけの話。
出版業界はマスコミの中でも東京集中が極端で、地方の情報が少ない。
東京一辺倒で地方の情報など載せないような雑誌が、一地方を取り上げ
奇麗事を並べたところで、誰がその地方へ行きたいだろうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:37:26 ID:m104XLlC
>>424,428
ガッ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:50:02 ID:KmEdPumg
>>428残業ごくろうさん。
432高原です。:04/12/06 23:57:21 ID:+yFyob9E
残業オールナイト ロックンローラー
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:44:26 ID:JhpoGauN
>>384
>>日本海側随一の工業県だった。
ソレ誤り。
「日本海側随一の工場県だった。」が正しい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:48:52 ID:wxL455hG
工場も撤退・縮小が続いて先細り
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 00:19:43 ID:R/nDzeY7
貧乏サラリーマンは富山県には必要ない、ってことか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:36:00 ID:o78LfJfX
>>435
>貧乏サラリーマンは富山県には必要ない、ってことか。

貧乏サラリーマンでもいたほうがいい。
枯れ木も山の賑わい、っていうじゃない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:15:50 ID:wC1KrQY4
だら
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:14:00 ID:0VFp/Hrt
貧乏サラリーマンは犯罪予備軍。とっとと富山から出て行け。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:05:49 ID:TRuWJRR7
そしてインディアンは一人だけになり

自分で首をつり

誰もいなくなった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:21:21 ID:sFpvUFwr
ところで百姓一揆はまだか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:58:42 ID:1em2Xtwf
>>436
しかし富山にゃ職がない。
>>438
貧乏サラリーマンも大学生も犯罪予備軍。高校出たら富山から出てけ、ってワケね。
>>440
農閑期だから小作人は薬売りに逝ってて、出払ってるよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 05:18:04 ID:+mfRDvAY
このまま滅んじゃっても良いんじゃないの?
富山の歴史は昔から移民移住の歴史なんだし。
もう駄目だと思ったら新天地に移住するだけ。
別に故郷に拘りはないけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:02:03 ID:5kGb8Abi
前知事の退職金が2億3500万円

誰も文句言わないのがこの県の異常体質
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:38:11 ID:RLN8LZwS
文句言いそうな秀才とDQNを追い出す為の管理教育を徹底させた教育県富山
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 19:04:03 ID:qGLuSVkL
管理教育を徹底させた結果・・・・
・娯楽産業の壊滅。海や山さえあれば十分だと思い込む老人達と
 遊ぶために都会に出る若者たちとの意識格差。
・紙切れ同然の教材を高値で売り付ける、インチキ教育産業の氾濫。
・高学歴の若い失業者の増加。学生時代の勉強が社会で役立つどころか
 社会経験がないために仕事が出来ず職を失う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:16:57 ID:GhXOy8mG
>>445
厨房かい?
幼稚な文章だねw
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 19:35:20 ID:ewOd2VBu
>>441
>しかし富山にゃ職がない。
>>445
>高学歴の若い失業者の増加。学生時代の勉強が社会で役立つ
>どころか社会経験がないために仕事が出来ず職を失う。

確かにな。漏れは大学院でたあとUターンしようとしたが、
「博士持ってる人間は必要ない」と言われたよw

>>445
>娯楽産業の壊滅
「競輪」「パチンコ」等のことを言ってるわけではないよう
だね。いわゆる「集客事業」のようなものか?

ttp://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/syu/index.html

官・民ともに火の車で地方自治体すら合併するこのご時世、
富山に集客事業を立ち上げるのは無理だな。漏れは「富山
サンビーチ」「大川寺遊園」の廃業をライブで見てるから
悲観的にならざるをえんね。
448名無しさんといっしょ:04/12/19 22:34:19 ID:VytU04Yk
>>445 
私は昔、富山市内の教材会社(本社・京都)で働いた事がある。
いわゆる教育産業といえば「真面目・誠実」というイメージが強いが、実は
紙切同然の教材を中学生のいる家庭に高額な値段で売りつける悪徳企業。
富山は娯楽産業には徹底して厳しいが、このような教育産業には甘い。
公立高校が日曜や夏休みまで、業者テストで登校させるのは、
富山だけ?(長野も?)業者と教育関係者が癒着してるのが明白。
449名無しさんといっしょ:04/12/19 22:40:26 ID:VytU04Yk
>>447
風俗も必要悪だろうね。富山人は猛反対するだろうが。
それからクラブ、ディスコ、ライブハウス系も富山じゃ
風当たりが強いんだろうね。CIC裏に富山唯一の店があるが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:33:38 ID:ewOd2VBu
>>445,446
人間、金の使い道を知らん、というのは哀しいな。子供の教育費
以外に、稼いだ金を有効に用いる術を知らんのだ、富山県民は。

稼いだ金をもっと消費にまわせばよいのになあ。娯楽はひと時の
快楽ではなく、クオリティ オブ ライフを高める手段なのだと
認識を改める必要があると思うよ。もちろん教育は大切だが、熱
心な教育の結果、子供の学歴が中途半端に高くなって、就職する
にも学歴に見合うような適当な会社が県内に見つからず、県外に
就職することになると、親子は離れて生活しなきゃならん。果た
してこれは幸せなことなのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:11:40 ID:lj8OL7Vj
だからさあ、一度富山が滅んじゃえばいいんだよ。

もっとも今こうして東京で高い収入を得られるのは、
自分を犠牲にして大学まで行かせてくれた両親のお陰なんだけど・・・

親孝行しなきゃね(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:17:02 ID:Lzvs5NAu
>>443
そうやって、県は「豊か」であることをアピールしたいんだろな。
>>445
>>高学歴の若い失業者の増加。学生時代の勉強が社会で役立つどころか
>>社会経験がないために仕事が出来ず職を失う。
そもそも、富山で職探しをする香具師がいるのか…。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:47:04 ID:/akc33xT
森田 作夫
同志社大学
文学研究科
美学及び芸術学
自己紹介 6年以上続いた悠久の大学生活から一転、突如、かけ離れた分野への就職活動に向かいました。
周囲からはかなり遅れてGW前後の就職活動スタート。6月前半、ユニオンシンクに内定。
SE職は、技術の習得とそれを用いる仕事の成果のフィードバック関係の明快さに魅力があります。
現在、基本情報処理資格を取得すべく勉強中。翌年以降笑う者でいられるかどうか、ひとまずこの資格が分岐になって
いるような気がしており、無視できぬ挑戦となっています。論文とのせめぎ合いに何とか折り合いを付け、最終的には
2002年度4月までの取得を目指しています。
ちなみに、上の田窪さんとはよく似た専攻名ですが、絵は描かず、理屈だけです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:08:39 ID:CHbBBB15
これからもクソ田舎ってことだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:40:24 ID:lj8OL7Vj
あっ、もう一つ忘れてたw
皆さん、糞田舎で頑張っていますか?
ガンジガラメの中学、修学旅行もない糞高校、嫌みったらしい糞教師、
今となっては感謝しなきゃね(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 02:43:32 ID:CHbBBB15
首都圏で高収入でいられるのもクソ富山のおかげだ
恩返しする気は一切ないが
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 03:12:57 ID:YPSML6F+
北陸の人は地元に帰らない人多いの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:00:08 ID:Uq+YQbCR
多いと思う
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:34:37 ID:wGWya5Ka
たとえ富山の会社に就職したとして、
他県は勿論、外国にまで転勤・出張する機会も多いだろう。
そこで修学旅行の経験すらない人が、余所の土地に適応できるのか?
余所の土地の人と対等に付き合えるのか?と疑問に思う。
出張や転勤の後で会社を辞める人も結構いるとは聞くが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:44:17 ID:QXIoAj+7
>>456
>首都圏で高収入でいられるのもクソ富山のおかげだ
>恩返しする気は一切ないが

丸井の社長も君と同じ考え方の持ち主のようだ。その
おかげで、富山県民はあのクソうっとおしい玉と棒の
看板に目と脳を汚染されずにいられるわけだがね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:48:51 ID:QXIoAj+7
失礼。現社長は東京出身ですな。創業者が富山の人ね。

なんにせよ、当方、ふんどしに納める玉と棒は間に合って
おります故。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:24:55 ID:WGyDikU0
このスレをハゲ知事に教えてやれよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:44:51 ID:U1NtGZgl
賛成
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:00:17 ID:7056vWnb
昔面倒見てあげたのに、強制連行されてこき使われただのなんだのあることないこと散々言って困らせてくれましたね。
もう二度と面倒見てあげません。キムヲより。(←この名前もおまえらが付けたんだろ)
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:44:24 ID:RzB8/C6I
>>459
神戸市の場合は、修学旅行はあるが、適応力は富山以下かも知れん。
「三宮は大都会」
「山があるのが北、海があるのが南」
この2つが、世界中どこに行っても通用すると思ってるからね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 03:07:58 ID:3cvAkFsA
高校時代に修学旅行が無かっただけで、これだけ煽られるとはね。
東大卒が卒業大学言いたがらないのも頷けるよなw
三流大卒の俺にも、東大卒の情報がどれだけ頼もしいことか。
だたでさえ人口の少ない県だものw

また煽られるんだろうな。俺は別にいいんだけどねw
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:03:58 ID:Y1A1MLDO
81万政令市新潟>>>>>>>>42万スカスカ中核市富山w
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:52:37 ID:8R1ZsAXf
>>465
いいよなあ、神戸は。ルミナリエがあって。
ホタルイカよ、冬も光っておくれ。哀しみとともに。。。

>>466
富山県の企業には情報なんていらないでしょ?他社と競争
すらしてないんだから。

>>467
角栄に感謝しな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:06:44 ID:nPA64WDK
安田善次郎も上京したから「成功」したんだよ。
富山の人は「安田グループ創始者は富山出身」と鼻高々かもしれないけど、
富山にへばりついている田舎者には安田的な野心がないとも言えるね。

安田善次郎を見習って上京しましょう、富山の皆さん!
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:19:21 ID:jf7QseqO
>>465
「三宮を大都会」と言い切る地元住民はいないな。
人が多過ぎないところがいいと言う人はいるけど。

>「山があるのが北、海があるのが南」
小学生じゃないんだからさ、地図見りゃ分かるって。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:01:06 ID:NQGS4njQ
>>470
キミは神戸を知らないだろ。

まぁ、富山スッドレだからいいけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:17:22 ID:uz8XeveB
(*´д`*) (*´д`*) 
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:15:42 ID:ve95ir5+
>>469

>安田善次郎を見習って上京しましょう、富山の皆さん!
くだらないねぇ。上京すりゃいいってもんじゃないんだよね、
富山で成功してるひとはちゃんといるよ。
上京しないと。。っていう田舎者思考が見苦しい。
上京する事がカッコ良いとおもってる田舎者が沢山いるから
東京は理由も無く人で溢れ返ってるんだろ。 バカが
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:17:59 ID:3KIXil6C
>>473
>くだらないねぇ。上京すりゃいいってもんじゃないんだよね

まあ、そりゃそうなんだが、いくら能力がある人間でも、協力
者や周囲の理解がないと、孤立無援&徒手空拳で、実績が残せ
ないだろ? 富山のいかんところは、進取の気性を解さず、で
る杭を打ち、世の中の情勢動向を、良きにつけても悪しきにつ
けても追おうとせず、ひたすら現状維持にとどまり、しかも危
機意識がないから鳥取や長野のように現状打破を目指す首長も
現れず、こりゃ一旗挙げたきゃ県外に逃亡するしかない、とい
うコンセンサスが、このスレにはあったと思ったが?

それをすべて理解したうえでの上記の発言ならば、君の言う
「富山で成功している人」はよっぽどの人だぜ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:27:51 ID:UsV8PUi1
御三家出身で富山に残る、もしくは戻ってくるのは、
恥というか負け組みたいな風潮あるね
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:59:39 ID:kFtXCw5A
>>474
もっともだね

お前ら、「富山で成功する人」になれよ!

とは言っても・・・
高収入の仕事捨ててまで帰りたくはありませんが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:35:08 ID:omUZstVq
>>475
森市長は負け組ですか・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 04:34:46 ID:xnBFlqXB
>>477
はいそうです。
御三家出身ではない正橋前市長は勝ち組でした(笑
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:17:53 ID:Lq0JucCD
お国自慢最強電波ウソ中区民のカキコ
慶応卒、三井物産勤務、世田谷成城育ちウソ

【成城】中区民横浜在住【ウソ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103162427/l50

169 中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA 04/12/23 01:57:42 ID:lWtlADXo
>>166
そうそう。
安田善次郎も上京したから「成功」したんだよ。
富山の人は「安田グループ創始者は富山出身」と鼻高々かもしれないけど、
富山にへばりついている田舎者には安田的な野心がないとも言えるね。

安田善次郎を見習って上京しましょう、富山の皆さん!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:54:33 ID:cKMTuOi5
廃れた派閥を未だに崇拝する越中さをみると哀れになってくるよw
こんなことだから、つまらん人、街、県になるんだろうw
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:53:35 ID:ciDTrJKJ
東京在住、富山出身の女友達がいる
東京人が100m走者ならこいつの体内時計はマラソンランナー
遅刻と厚着でモコモコになる服装センスと何が入ってんだかナゾなくらいデカイかばん常に持ち
返事が遅い怠慢態度
富山の人にとってそれが当たり前なん?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:03:20 ID:MLrSjAj4
IDがキム
>>480
金沢を捨てた前田を崇拝するよりマシだと。江戸時代から進化のない衰退大規模不景気倒産キム沢

36 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/29 17:48:22 ID:cKMTuOi5
金沢は実質70万都市だぞ。
カッペは石川県のこと解かってないようだなw

新潟なんて80万都市を自負しているが繁華街、駅舎など20万都市と同規模w
繁華街である古町なんて閑古鳥がないているぜw

それに対して金沢の繁華街である片町/香林坊は賑やかだ。
下位政令市の繁華街を凌駕する北陸一の繁華街を持つ金沢は最強だね。

483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:58:41 ID:Nbx0bVSL
これも。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/12/29(水) 17:51:50 ID:cKMTuOi5
位置的に新潟市が東北なんだから東北地方と呼ばれても不思議ではないなw

新潟人が東北入りを否定するのは東北のイメージがあまりに悪いと考えているようだ。
しかし、私から見れば新潟の方がよっぽどイメージが悪いのだがな。
長野、富山、石川から仲間外れにされるのも腐ったイメージしかない新潟と同じようになりたくないという拒絶防衛本能が働いているようだw
484↓日本一のイナカモノ:05/01/02 00:46:21 ID:BkgS+Zqu
森田 作夫
同志社大学
文学研究科
美学及び芸術学
自己紹介 6年以上続いた悠久の大学生活から一転、突如、かけ離れた分野への就職活動に向かいました。
周囲からはかなり遅れてGW前後の就職活動スタート。6月前半、ユニオンシンクに内定。
SE職は、技術の習得とそれを用いる仕事の成果のフィードバック関係の明快さに魅力があります。
現在、基本情報処理資格を取得すべく勉強中。翌年以降笑う者でいられるかどうか、ひとまずこの資格が分岐になって
いるような気がしており、無視できぬ挑戦となっています。論文とのせめぎ合いに何とか折り合いを付け、最終的には
2002年度4月までの取得を目指しています。
ちなみに、上の田窪さんとはよく似た専攻名ですが、絵は描かず、理屈だけです。

485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:48:37 ID:rlCCxvA+
安田って・・・
”安”を”ヤス”ってよむ苗字は在●だよな
富山には●日がウヨウヨいるってホントだったんだ
どうりでDQNが多い、キレやすいヤンキーがいっぱいいるわけだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:23:21 ID:aauTXHX5
↑ダラが集まるスレちゃ、こっちけ?
富山ちぁ、ダラしかおらんから、アンタもダラ移ってきたんじゃないがけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:43:38 ID:boe70nrd
だら
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:12:39 ID:TXZlsVzp
金沢市長をストーカーと一刀両断した野々市町町長、安田彦三氏は在日だったのか・・・・・・・
野々市町町民は在日候補に一票を投じて首長に選んだわけか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:55:32 ID:cizIOC25
石川県信用農業協同組合連合会の安田舜一郎会長も在●か?
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:58:39 ID:tnbXzWo5
つか、トヤ魔って日本じゃないだろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:15:03 ID:nVHpOOf0
>>490
お前、日本人じゃないだろ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 02:28:57 ID:qxMRdMji
>>484

この人富山の人なの?
しかし稚拙な文章だな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:14:01 ID:HXu/EC18
いや、しかし、真面目な話、富山県民、ほんとに危機意識が薄いな!
大半の県民は「今のままでいいがやないがけ」程度に思ってるだろう。
そんな体たらくだから、いまは総曲輪通りに犬の仔一匹いやしねえ。
昔はKNBラジオで毎日夜10時20分から倉田あさおアナウンサーが
「今日も人が流れ行く総曲輪通り」と放送してたくらいヒューマン
ビーイングがウジャウジャいたんだぜ? 

誰か県在住の方、県民の危機意識を喚起してくだされ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:44:23 ID:ibuN13+Y
↑しゃぁ、アンタ無理やちゃ。こんな過疎板の板違いスレで、そいこと言われても見るモンおらんちゃ。そいがやったらお国自慢でせんにゃだめやちゃ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:50:34 ID:cCewyy/X
在日がウヨウヨ沸いているもよう、さすが と(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:12:35 ID:GsKx13Hc
↑飽きた
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:21:56 ID:oA+ca8tP
>>493
職がない町に人が住むか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:14:37 ID:O1g++tjG
富山の女はクズ多すぎ
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:25:37 ID:+LwjlQQR
男もクズしかいねー
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:49:07 ID:TD4D7kK7
ぢゃあ、みんなに聞いてみるか
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:54:00 ID:pKgeO+B3
つか、高校卒業と同時に県外流出じゃないのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:00:19 ID:TD4D7kK7
>>501
男は多分そう。
ちょっと昔は、女は学力があっても大学進学を親に止められてた世代がいるから
鬱屈したプライドで富山で暮らしてるわけよ。その世代が今の50代位かな。
ということで50代板に立てといたよ。

■一揆■富山県の女性について■米騒動■
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1105707333/l50
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:26:08 ID:G2O91jYG
昔はKNBラジオで毎日夜10時20分から倉田あさおアナウンサーが
「今日も人が流れ行く総曲輪通り」と放送してたくらいヒューマン
ビーイングがウジャウジャいたんだぜ? 

昔は午後10時以降も総曲輪に人が居たのか??
信じられんな つーかその頃に深夜営業してるような店が総曲輪にあったのか??
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:56:17 ID:bblIrdbS
俺の妹は毎週金曜、土曜、日曜と男遊びで出歩いてるぞ。
死ねって感じた。遊び女は我が家にはいらない。遊び相手の男は死刑。
富山の遊び男はしね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:13:15 ID:PVRaDrQU
>>503
お若い君が「ミュージックアラベスク」を知らんのも無理もないが、
放送が10時20分からだといっても、倉田あさおの暗いトーンの
モノローグが10時20分の時点での総曲輪通りを描写していると
は限らんだろう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:51:15 ID:1kV8A+A6
滅んでいいんでないかな
なくなっちゃえよキチ害地方
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:27:23 ID:i/eoBr0C
午後10時20分に総曲輪通りにいる人間なんて殆ど居ないだろ
酔っ払いかDQNか
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:24:19 ID:G2WNuNyT
つーか深夜営業してるような店が富山にもあるの??
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:24:40 ID:3Jhb9NWe
暗いスレだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 07:48:56 ID:8dOnS+TO
ageぬるぽ
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 21:56:09 ID:5wOkpWTX
地理学では何ひとつ解明できない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:17:54 ID:MboMpfcb
つか今時私立文系はソルジャー扱い。大企業なんか入るもんじゃないです。
ボロ雑巾でポイ捨ての世の中ですよ。どんどん人間扱いされなくなってます

酷い東京より富山に帰りたい・・・

513名無しさん@お腹いっぱい:05/01/24 16:09:29 ID:+0lEnnrK
鉄ネタかもしれないが、呉西のお婆共は「いやらしい性格」が多いな?古い話だが
高岡から「臨時急行”立山52”号」(全部座席指定)に乗った。昼食が摂れなかった
から、駅売りの「寿司」と「ミカン」を買って乗った。
石動から乗ってきたお婆3人が漏れのボックスに来たので「いやだな」と想ったが
「寿司」をたべはじめると、一人が「こんな寿司嫌いや」。
最初は我慢していたが「ミカン」を1個むき出したら、「私はミカン嫌いや」--で
漏れも大爆発した。
「あんたは失礼千番だ。漏れが何を食べ様とあんたに関係ない。他人の食事に
いちいちケチをつけるな!この越中強盗」!!!
丁度検札にきた専務車掌に事情を話し「空席があれば変更してくれ。この連中と
いっしょは敵わん」。
金沢発車まで待てといわれ、発車後反対側の少しはなれた窓際の席に変えてくれたが
あんな「礼儀知らずの老人共]が居ては「富山県が嫌われて当然」と想った。
それでなくても「口うるさい」土地なのに----であった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:34:33 ID:eFnBOIwG
>>513
ま、所詮越中さですから。
災難だったね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 19:53:13 ID:ndpbvEKS
>>513
駅売りの蜜柑なんか嫌いや
516ゆうすけ:05/01/26 20:54:52 ID:ywQlH+na
富山は、後数十年で新幹線が東京から伸びてくるけど、そのときが正念場だね。観光やビジネスでストロー効果がどこまで働いちゃうかだよね…。それと無駄になっちゃった最初の新幹線トンネルのうまい使い道をなにか考えてほしいよね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 21:03:25 ID:QCSP4Mhq
治安はいいぞ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:23:48 ID:chrRjjzV
富山県観光ナビゲーター
地元いちおしmy townコース・・・情報がありません
http://kanko.toyamaken.jp/

まぁ最初から観光地でないことはしっていたけどね
最近富山の犯罪スレもやっとたちだした
あまりにマイナー県なので立てることすらためらっていたようです
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:06:13 ID:QxaUxom/
富山県観光ナビゲーター。やる気が微塵も感じられないHPですな。
他の県がネット上で観光PRしてるから、仕方なく嫌々HPを作った感じ。
それから何でロシア語のHPが無いの?県内で最も多い白人はロシア人だろ?
白人は皆、英語を理解するとでも思ってるのかね?
これだから富山はダメなんだよ!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 05:20:02 ID:JcpwVnOX
在日抜きにしてブラジル人じゃなかったか
よく知らんけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:25:17 ID:vZ0jlNWQ
富山在住の外国人。
お隣である日本人が最も多いらしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:10:24 ID:VqEejfZw
         \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
        /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~  おい・・・ 富山って
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"   ~>>  おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:26:26 ID:81JrOCvk
初代失笑君はジャンプの漫画アニメが好きだったなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:31:23 ID:wkP4gwY3
   ∬             /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∫    ∧ ∧    <  富山は住みやすいニダ
     ~━⊂<`∀´ >つ-、 \__________
      ///チョソ/_/:::::/     
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |   
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:07:22 ID:+3nZnMH5
sage
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:56:40 ID:IyqaqoiU
あげ
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:03:18 ID:+nxyfk+d
何か書けよ、このやろう
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:03:46 ID:2IMtpO/Q
飛騨を富山に改名して、現富山は中国に返還すべきチャ
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:10:12 ID:KbEWJ71b
富山に嫁ぎたかった・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:56:54 ID:Fk51A4fg
>>61
うちの街では度々使います。
Y県の、山に囲まれた城下町。江戸時代はずっと、名前だけは有名なある外様大名の城下町。明治時代以来の「市」ですが、人口も減り今は青息吐息です。
あと、うちの街自体十分田舎なのに、同じ市の中でも周縁部(昭和の大合併の時に市に編入)など、城下町以外に対しては「ざいご(在郷)」と言ってこれまた区別します。更に、城下町の中に被差別民の居住区域が最近までありましたが、市営住宅になりました。
富山以外にもこんなとこあるから気にするな・・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:53:29 ID:k5A9sTy1
>>530
山口か山形のどちらかだな。
山口くさいが・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:27:27 ID:iuUGo3s2
あげ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:16:45 ID:ZqHPQ3Qc
541 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2005/04/23(土) 21:12:14 ID:???
富山は一度出張で行ったことがありますが、1週間程度の滞在にもビザがいるのが
煩雑でたまりませんでした。さらに、出張の間のすべての滞在先を記入したバウチャーを
提出し、税関ではかばんの中身を全部ぶちまけられ、大変に憤ったのを覚えています。

食べ物の印象はほとんどありませんが、やたらとなんでも昆布締めにする習慣があるようで、
ひらめの昆布締め、キスの昆布締めなどとすべてあの昆布のいやらしい匂いがして台無しに
なってしまっていたのをよく覚えています。

昆布の昆布締めが出てきたときには、こいつら狂ってやがると思いました。あと、やたらと
餓鬼が小銭をせびるのがうっとおしかったです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:19:26 ID:3I61S0hA
age
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:29:49 ID:Ee2AfNUM
やっぱ、富山を素通りするだけでも通過ビザと強制両替あるんかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 04:53:24 ID:6RAUidiK
不二越と立山アルミがあるから大丈夫だ。心配するな富山県民。
風俗店が少ないのは大減点だがな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:40:12 ID:qMOyH6IZ
536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:20:48 ID:sy/jNS4/
富山に来て7ヶ月になるが馴染めそうにない。「東京から来た方には田舎でしょう
けど住んでみたらいい所ですよ」と言われるが、何の根拠もなくそう言ってるだけ。

冬の気候は鬱々。湿気が多くて結露が凄いのにはまいった。ただ北海道のように
氷点下2桁という寒さにはならないけど、向こうはジメジメしてないから却って
過ごしやすい。夏もフェーン現象で蒸し暑いらしい。
持ち家比率トップ、一戸建てにこだわる。しかも無意味に広い。そのせいで分譲
マンションの広告をほとんど見かけない。影響で賃貸マンションのレベルが向上
しない。札幌は逆に分譲マンション花盛り。除雪が大変なのは札幌も富山も変わら
ないはずなのだが・・・。
公共交通機関おhる。タクシーは流し営業をせず、営業所で客が来るのを待ってる。
電話で呼んだら迎車料金はしっかり取る。初乗り630円は地方としては高い方。
バスは悲惨なくらい人が乗ってない。1時間に1本あれば頻繁運転(w。当然運賃
はバカ高。車輌は西武バスの中古(懐かしかった)。JR普通列車、使用車輌は
40年選手。しかも通勤に不向きな特急急行からの格下げ車。ドア幅狭く乗降に
時間がかかり遅延要因に。私鉄は2駅先まで300円のボッタクリ。一般車両を
使った特急でも特急料金が必要。
中心商店街もおhる。まちBBSの鼻つまみ。夕方7時に閉まるシャッターの向
こうで無為徒食の日々。「客来ないねー」と言いつつ顧客サービスなど考えない。
狭い県なのに西と東で地域感情による対立あり。言葉も違うそうだがよくワカラン。
民放3局だけ、CATVボッタクリ。映画は郊外シネコン中心。オーバードホール
は立派だがハコに見合うアーチストは来ない。
あらゆる性風俗が御法度。地元民はポパイか白雪姫で満足なのか?寂しすぎ。

まぁどこでもこんな感じなんでしょうけど・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:30:06 ID:MG4VJT2D
富山県人は陰湿。
当方入善出身だけど、小・中学校時代は全体的にイジメや差別がひどくて、
かわいそうな思いをした子がけっこういた。
最近でも小学生が集団リ○チとか、人としてありえない。
入善は健全な幼少期を過ごさせてくれなかった最悪の町。
あの頃、他人の心を踏みにじった連中は、
あの時代にいじめて追い詰めた子を話のネタに、
今でも酒を飲みながら笑いものにしているんだろうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:06:06 ID:4T2brZS2
まぁ”陰湿な小学生のイジメ”を描いた映画、少年時代の舞台だからな あの辺は
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:35:44 ID:XJg79dt5
まぁ、エセ教育県だからね、富山県は。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:09:27 ID:XAAAGoCg



北陸新幹線なんていらない
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1070647404/


542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:37:59 ID:gQPbYTTj
基本的に、図々しいおばさんが多い、偉そうな親父も多いし、
学歴にやたらこだわる県です。
 いい学歴、いい人材、??
勘違いしてないか、、
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:12:11 ID:ifFMWMHn
散居村ってすげーよな。
あれは誇っていいよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:19:03 ID:h5ck+Uwf
いい学歴には、いい人材が多い確率が高い。
悪い学歴には、少ない。現実をみなはれ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:50:52 ID:V5TKjFLs
毎回質問して無視されてるけど、    

ダ ラ っ て 何 で す か ?   
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:03:14 ID:mSHCur6v
545、お前ダラ?(´_ゝ`)
547 :2005/05/22(日) 15:57:36 ID:D4O3IpQZ
124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:38:02 ID:ukhB87eY
不二越なんて九州の"旅の人"がつくった会社だよ。
富山ででかい顔してほしくない。とっとと九州に帰れ。
富山は富山人だけで頑張ってつくってきたんだから
県外の人間が偉そうにしてるのは気に入らない。
これからも富山は富山人だけでつくっていくんだ。
よそ者はとっとと富山から出て行け!!!!!!!!!

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1115627149/124
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:37:36 ID:0h7SZJqz
富山人の劣等感は単に田舎というだけではなく歴史的なものも多く作用しているように感じる。
富山は日本史に全く登場しない空白域であることに加えて江戸時代以降400年以上隣国金沢の属国状態に置かれてきた。
しかもその加賀金沢は外様大名前田氏の城下町であったためにほぼ日本の中で隔離状態だったと言ってよく、
中央の行政に参加することはできなかった。

富山単体では中央とのパイプは全く無いばかりか他国との交流はすべて金沢を通して行われてきたために、
現在でも金沢以外の他県との直接交流はほぼ無に等しい。
そのためか日本の中で阻害されているという感情が強く劣等感につながっている。

また加賀の属国だったという歴史からか序列を異常なほど強く意識し、
物事の判断基準は常に自分たち富山よりも立場が上か下かということにしか関心を持たない。
それが下に対しては尊大に、上に対しては驚くほど卑屈に出るという富山人の行動原理に現れているのである。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:07:12 ID:hoMzKHkJ
昼夜間人口比率

新潟 100.0 16位
富山 99.7 31位
石川 100.3 6位
福井 100.3 7位
http://ime.st/www.pref.akita.jp/tokei/akita100/2005/pdf/akita100k02.pdf

同じ北陸内でただの一県だけ周辺にストローされまくっている現実
これが日本一僻地&田舎である富山の現実

550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:10:57 ID:k9XGiVSZ
>>545
アメリカの通貨
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:35:10 ID:p/ysCUQj
     ★総務省の道州制区割りにより北陸州が現実化★

  新潟     富山     石川    福井
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳
 | | |  ┃       祝・北陸州!        ┃
 (__)_) ┃    金沢・富山・福井・新潟     ┃ 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻

      北陸4県知事会議のブロックです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 04:34:17 ID:0Pl9Et2l
北信越州創設となれば、富山の天下
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:31:04 ID:9nf2NFhW
日本地図見ると、ほんと富山は日本のど真ん中なんだなあと、つくづく思った。
554うんち:2005/06/17(金) 00:39:44 ID:uqwz8M64
富山県まるごと国立公園になってほしいなぁ〜。
だめかな?
いいと思うンだけど。
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:08:37 ID:ozWm84yg
まとまりのない魚津以東と感情的に富山より金沢に親しみをもつ
小矢部、氷見ははずして、残り全部で富山市になる。
当然政令指定都市だから道州制になっても県庁所在地。
そうでなけりゃ早く石川県になってほしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:50:00 ID:t/Ba1lrC
127 名前: 雪ん子 投稿日: 2005/06/20(月) 17:15:04

県民性が現れている会話の一例


Q ここの県民って運転下手だと思わない?

 A ・一般的な県民の場合

   そういう面もあるかも知れないね、全部じゃないと思うけど。


 A ・富山県民の場合

   その1 石川(or福井or新潟)県民の方がもっと下手クソ。 →すぐ比べたがる
   その2 だれか統計でも取ったのか?ソースは? →一般人の言う事に耳を傾けない、権威には弱い
   その3 そんなごく一部の話で富山を語るな!運転下手なやつは何処にでもいる! →そしてその1へ
   その4 そんなの自分は見たことがない、だからそんな事は無い! →その3との自家撞着
   その5 自家用車保有率が全国一だから、仕方が無い。 →全国一が大好き
   その6 自分はそんなことない!自分はしてない!だから関係ない →自分が良ければ他はどうでもいい
   その7 他の人もやってる。どうして自分だけ言われるのか? →多数派ならOK
   その8 そんな法律どこにある? →公共の精神(マナー等)に薄い
   その9 気に入らないなら出て行け! →その6が県全体へ昇華


富山県民は、旅の人(他県出身者)が言う富山の感想については、
「へぇ、そうなんだ〜」と素直に聞き流す事が出来ない人が多いと思う。
他からの指摘を受け入れられないから、いつまで経っても変わらない。
そして旅の人は何も言わなくなり、富山から離れる日を待ち続ける。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:09:09 ID:v04um5Uz
>そして旅の人は何も言わなくなり、富山から離れる日を待ち続ける。

旅の人同士で富山の話をすると異常に盛り上がる。
先日も兵庫出身者と会話が弾んだ。
富山県民が変なのは"敗者の歴史" のせいだという意見で一致した。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:40:59 ID:wbhv+ObQ
富山は岐阜とくっついて東海入りしたほうがいいんじゃないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:58:34 ID:O7+YTSN2
どっちかっつーと
飛騨地方が富山にくっついて
北陸入りしてるかと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:14:36 ID:b4FpFy4C
飛騨は北陸よりの辺境以外は東海志向だよ。
飛騨出身の人間が言うんだから間違いない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:47:26 ID:9CuyTzX8
飛騨が東海志向なのはテレビ・ラジオの影響。完全に名古屋の圏内にいる。

それにしても民放TV局が長年2局しか無かったのは
富山にとって大きな損失だった。
NHKしか見ない老役人どもにはわからないだろうが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:24:25 ID:19S40Mc7
たかがテレビくらいで損失とは思わんが、帰省したときに大抵の番組が
見れるのはありがたい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:13:06 ID:2dhlUuDN
>>557
「人口一人当たり全国一」にこだわるね。富山人は。
なんてこたぁない。
職がないから地主と公務員を残して県外流出するから貧乏サラリーマンの
比率が低いだけであって、自慢するどころか(ry
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:33:21 ID:34QYHQ/x
福井で逮捕の富山人、同時テロ首謀者か…北陸各紙

21日の北陸各紙は、北陸スレ同時爆破テロ事件に関して福井県内で逮捕されたと伝えられる福井系富山人プレイスサン・ワイルドサイド・アスワン容疑者(30)が、
事件の約2週間前にお国板入りし、数時間前にお国外に出ており、事件の首謀者として急浮上したと報じた。
 ザ・ホッコクタイムズ紙が情報筋の話として伝えたところでは、アスワン容疑者は国際テロ組織アル・ガーイダの富山県内最高幹部。
7日のテロの数時間前、自分の携帯電話で実行犯と連絡を取り合った。約2週間のお国板滞在中、富山スレの爆破予定現場を下調べしたほか、
新潟スレなど、実行犯4人が住んでいた各スレを訪れたという。
 アスワン容疑者はお国板情報機関がアル・ガーイダの幹部として3年ほどマークしてきた人物。石川連邦捜査局(FBI)は、
同容疑者が石川県内にアル・ガーイダの訓練施設を作ろうとしていたと見て行方を追ってきたという。
 ホッコクタイムズ紙によると、同容疑者は逮捕時に数丁の銃で武装し、爆薬を仕掛けたベルトを体に巻き、約1万7000ポンド(約340万円)の現金を所有。
ササジマニスタンへ逃亡するため富山県人旅券を携帯していたという。
 一方、スレ爆破の現場となった富山市内のタビノヒトック広場一帯は20日午前、事件後封鎖されていた道路の通行が再開し、名物の2階建てスレも同広場に再び姿を見せた。
(2005年7月21日13時38分 お国板新聞)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:30:04 ID:kW9OKTp4
こんなことが二度と起きないように、富山は鎖国させるべき。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:50:40 ID:g4TjWc+A
森田作夫あげ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:49:37 ID:wgS6x94E
森田作夫って誰?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:28:09 ID:Snmu7AB/
みんなが文句や悪口言ってる間にも富山県民は頑張ってるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:20:58 ID:8vZs/fXN
>>565

>>555の人
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:39:12 ID:9dZI5fiX
7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:35:47 ID:poCA5F5z
養命製薬社長・森田作夫はインテリ・都会人・男前。プププププ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:38:27 ID:zt7lRj20
時代の潮目を見抜き、行動するのが、越中魂

富山県人は<反骨の越中魂>をいわば遺伝子として受け継いでいて、総じて気性が激しい。
もっとも、生来の激しい気性は普段、心の奥底に秘められていて行動面に出ることはない。
だから、『地味で、控え目、かつ粘り強く勤勉』(祖父江孝男著『県民性』ほか)という、もう一つの富山県人気質が生来の激しさをつつみこんでいるのだ。
それもあって、ややもすると『実利的で、喜怒哀楽も鮮明でない』(能坂利雄著『富山県人』ほか)とみられがちだが、むろん、それらの一般に言われている富山県人気質なるものは外見をみてのものにすぎない。
時代の変革期に直面すると、時代に突き動かされたかのように、生来の激しい気性と反骨の精神を爆発させることが多い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:46:46 ID:WBAgHmqE
つか、すでに滅びたんじゃないの?富山って。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:57:56 ID:vzpUZFr2
富山って存在感全くなくね?おれ東京に住んでて、毎日新聞もニュースも
見るけど富山って全くでてこないぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:18:47 ID:tEg82Cbl
高校生以下。
年金生活者。
農家。
公務員。

上記のどれにもあてはまらない人って、どれぐらいいるの?富山に。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:23:33 ID:D71qM4Rg
富山市の人口は今年がピーク。
合併して人口膨らましてもこの程度。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:35:27 ID:jIdUcUPf
富山の人って、周辺県にものすごいライバル心もってない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:41:36 ID:D71qM4Rg
>>577
富山県全体というより富山市の話。
岐阜、長野、新潟には無関心のくせに「金沢」と聞くだけで目の色変わる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:01:28 ID:+4xLZhYi
富山か、以前仕事で住んでたよ
クルマさえ持ってれば、かなり快適に過ごせる街だと思う。

富山に住んで良かった点は
渋滞が無い。家賃が安い。食べ物が安い、味もそこそこ。
店舗がやたら大きい。銭湯が多い、広い。
「ホームセンタータテヤマ」とか「くすりのアオキ」は便利だなと思った

いまいちな点は
商店街がない、クルマがないと何も出来ない
遊ぶところが少ない
高級なものが余り手に入らない(反面、お金が貯まる)

富山の問題なところは、なぜかは知らないが
富山の若者の多くが、みんな「富山を出たい」と思ってることだな。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:17:38 ID:dqaH5T+A
富山って、関西の東端みたいな感じ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:48:32 ID:JfTi2CkO
>>580
呉羽山より東は東京指向。
西は関西。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:58:41 ID:9Nn3gRLs
出たいと思ってなくても、産業がないから地主か公務員しか地元に残れない。

まぁニート君なら別だが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:10:53 ID:Z/oY/rnY
むしろ富山県は滅びるべき。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:43:53 ID:LIho60ov
富山が滅びるときは、北陸も滅びますが
金沢の方、理解できてますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:41:08 ID:jy4h4+I5
>>584
富山人の思い上がり。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:12:05 ID:sJUt/Yz3
富山人の誇れるものって何?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:23:51 ID:QWqYN8TZ
>>581
指向は関係が無い。
実際に双方向で交流があるかが問題。
指向なら全国共通で東京志向を持ってるよ。

そういう意味では富山は関西もしくは中部の一部。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:17:42 ID:wgsGRpKm
>585
富山と北陸は同義語なのか?富山語では。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:27:17 ID:h7HU89r/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:08:20 ID:rRojgCRe
ロシアか北朝鮮にくれてやれ、富山なんて。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:25:50 ID:Y4E3gadr
>>590
世間を知らなさすぎる。
まるでニートみたいな言葉だな。
592590:2005/11/08(火) 21:56:35 ID:IuDQ+4AQ
スマソ。
ロシアに返還、っていうべきだったね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:35:33 ID:RqOOpoFy
ん〜。
594石川出身埼玉在住:2005/11/09(水) 21:13:53 ID:9xL88tAC
富山人って何で頭いいの!?
595石川出身埼玉在住:2005/11/09(水) 21:28:55 ID:9xL88tAC
金沢全日空ホテル VS 富山エクセルホテル東急
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:30:01 ID:ZBkKbIvn
>>590
富山人に言われたくないな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:58:34 ID:73SdHzS8
まぁ黒四とあと1つ2つダム爆破されりゃあ一撃だが

あんまり地震とかもないし、変なハコモノ乱立させなきゃ経済的にはまだまだ大丈夫でしょ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:03:45 ID:jhDVXDKH
富山県逝ってよし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:16:26 ID:xBnp8J3D
勝手に滅んじゃってw
一生行く機会ないし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:35:53 ID:axc2murx
つか、産業じたいないから、経済的にはペンペン草。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:30:20 ID:hGseR0xm
富山県逝ってヨシヨシww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:55:51 ID:SjJ2lm+o
>>597
ファスナー国内シェア90%のYKKが濁流に呑まれると
服飾品の質が悪化して値段が高騰するぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:14:04 ID:oDech5gv
JAL減便もしくは廃止の可能性大だね。
つか、よく今まで飛ばしてたな。富山なんかに。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:07:34 ID:xQDeS5EX
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:27:38 ID:i9eX3ADg
僻地四天王
宮崎 青森 富山 高知

ショボ三兄弟
山口 津 富山
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:39:59 ID:uuPL73MF
とやま西武が撤退!
日本一廃れた県庁所在地とやま
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:13:34 ID:qCKfhsta
つか、よく今まで持ったな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:39:14 ID:jmWfDiHX
今日の朝日新聞掲載
経済産業省2030年の都市圏経済規模予測

2030年の都市圏人口予測
金沢都市圏 66.2万人
福井都市圏 49.1万人
富山都市圏 45.3万人

なんだ、福井より下か?
富山なんて所詮そんなもの。

ちなみに
新潟都市圏 80.2万人
長野都市圏 52.5万人

北信越でも富山市が最低

中部地方で見ると
津都市圏 25.3万人があるから最低にはならない。
でも、四日市都市圏 56.1万人

富山市最低は確定だな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:57:08 ID:jmWfDiHX
608の続き
2030年の域内総生産 対2000年比変化率

金沢都市圏 +1.7%
福井都市圏 ▲0.9%

長野都市圏 ▲3.0%
新潟都市圏 ▲4.9%

岐阜都市圏 ▲0.2%
名古屋都市圏+9.9%
静岡都市圏 ▲2.6%

ちなみに
富山都市圏 ▲8.6%
ついでに
高岡都市圏 ▲10.9%

中部地方で見ると
津都市圏 ▲11.4%があるから富山は最低にならない。
でも四日市都市圏 +2.7%

やはり富山は最低
これで決まりだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:01:03 ID:opaIDNPx
都市圏の設定自体が曖昧なものだから仕方ない。
ただその予測による減少幅はヤバイな。
やはり予測でも裏日本では金沢だけ安泰か。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:13:22 ID:opaIDNPx
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:42:36 ID:UedObTUI
2030年
金沢・・安泰
福井・・健闘
新潟・・やばい?
富山・・終わり。福井と地位が逆転。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:02:08 ID:KohhQTlQ
>>612
富山と福井の場合は最初から都市圏設定に問題あるから地位が逆転はないだろうがな。
富山>福井は変わらないにせよ富山高岡地域の方が衰退する予測なのは事実だろうな。
現在は富山>>福井だが、富山≧福井くらいになるかもな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:12:00 ID:KohhQTlQ
さすがにこれに対して
金沢都市圏 +1.7%
福井都市圏 ▲0.9%
これはやばい
富山都市圏 ▲8.6%
高岡都市圏 ▲10.9%
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:15:40 ID:/NUiFHpN
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:02:08 ID:we+mYqz3
キモヲタは死ねよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:10:13 ID:fYX2b4pk
日本屈指の衰退県の予想なのに県民が怒らないのはどうして?
普通だったら革命が起きるところだよ。富山県民は脳死状態なのですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:12:45 ID:nC0IZ9Lr
養命製薬社長・森田作夫はインテリ・都会人・男前。プププププ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:09:14 ID:d839GXlR
2030年なんてそんな先のこと予測不能。
せいぜい2015年までが予測の限界では?
北陸新幹線でさえいつ完成するか不明なのに2030年のことなど馬鹿げている。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:33:49 ID:K4S5/5IM
現実も未来も見ようとしない富山人。
だから衰退する。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:21:10 ID:d839GXlR
将来がどうのこうのと言うのは負け犬の十八番。
経済の専門家でも来年の予測が外れるのは当たり前なのに
2030年とはお笑い。W
頭の程度が知れる。(精神課へ行くことを勧めます。お大事に。)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:21:17 ID:sLOHe5gD
滅び行くから未来を語れない富山人。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:56:02 ID:mxoBWKrr
>>617
かなり前から日本屈指の衰退県だからです。
高校生以下と年金生活者、農家、公務員しか住んでいないので。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:49:24 ID:Gk2B6P48
>>620
もっと言えば、過去から学ぼうとしないのが富山県。
江戸時代の封建社会の雰囲気が色濃く残っているのは、
隣県の石川よりも、むしろ富山県だろうね。
今の県庁や県議達は、江戸後期〜幕末の加賀藩にそっくりですよ。
似ていない点を挙げるとすれば、
富山は脱藩者が以上に多いってことですね。
若者のみならず企業も、「ダラドモがなにやっとんがよ」と殿様や藩を見限って続々と出て行ってると。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:41:49 ID:NdegyFGg
イン○ックなんて本当(よく調べないで入ってきたのも悪いけど)
他県出身の若い人達のことを考えたら、1日も早く富山の方を支社に降格し
本社を東京だけにし富山へは3年以内の転勤で住むようにするべきだよね!?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:48:58 ID:Gk2B6P48
ちょっと古いが、NHKの全国意識調査。
「県外からの移住者を”よそ者”として意識することはありますか?」
という質問に「はい」と答えた人の割合は78年よりも96年のほうが10%以上も高くなってる。
県外からの移住者を「旅の人」として扱う閉鎖・排他的体質は時代に逆行する形で強まってる。
これが富山県の現実。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:36:33 ID:RGyq/l4w
>>1
第一、富山県が滅んだぐらいで誰が困る?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:19:21 ID:N1YGd687
これは、
プロ野球を、出来るだけ早くつぶす策です。
それは、世間一般には全くといっていいほど知られていない

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」

http://www.mochizuki-kaikei.com/weekly/diary0411.html
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html

を、世間に広め、世論を導き、廃止まで持っていくことだ。このプロ野球優遇税制さえなければ、プロ野球は存続など出来ないことは明らかである。
存続できたとしてもサラリーマン同等の年俸でしか維持できなくなるだろう。

プロ野球が嫌いで、どうしても潰したい、なくなって欲しいと思っているあなた。
この書き込みを広めてください。プロ野球はこの税制の廃止によりすぐに死にます。

みんなで、この"プロ野球 のみ 優遇税制 "の廃止を訴えましょう。プロ野球選手が、どれだけ不景気な状況にあっても超高年俸を維持できていたのはこの不公平な税制のためなのです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 07:32:50 ID:aRIp0AgP
田舎なんてどこでも似たようなもんだよ。
気候は違うけど。
一度でも東京に住めばそう感じる。ちなみに東京は12月一度も雨降ってない。
富山と金沢?そんなもんちょっとの差。
それをやたら大きく捉えてるのは笑える。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:19:48 ID:wLAJqAhZ
裏日本はどこも滅びる運命さ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:18:18 ID:eylhKjJ3
将来性なら金沢なんかより富山市の方がポテンシャルが高いですよ。
金沢は平野が狭くて今でも山の斜面なんかを住宅地にしている。
よって近年は既に人口は減少。
富山市は周囲は平野でまだまだ発展の余地は十分。
人口減少の金沢ごとき敵ではない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:56:55 ID:Xb5Mvugo
富山市は可住地面積は広いがかなり高齢化が進んでるようだけど

       富山   金沢   福井
年少人口比  14.2%  14.6%  15.2%
老齢人口比  19.0%  16.0%  18.6%
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:52:27 ID:dQ9Rys6g
>>632
広々としているので長生きできるのだろう。
狭いとストレスがたまりやすくて早死にしそう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:47:32 ID:QlrDEfuM
富山市は平均寿命も短いですが何か?
      男 女
富山市78.085.2
金沢市78.585.4
福井県78.585.4
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:48:15 ID:QlrDEfuM
富山市は平均寿命も短いですが何か?
      男 女
富山市  78.0 85.2
金沢市  78.5 85.4
福井県  78.5 85.4


文字が詰まってしまった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:26:18 ID:zSVSyp9F
富山は職がないから、高校卒業したら、大半が県外流出する。
だから、農家、公務員、高校生以下しかいない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:00:14 ID:FWo0m2gu
とみやまにあかるいみらいはありません。
みんないなくなればそれですむことです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:00:31 ID:sjRVKXsA
ヤフー掲示板の富山行政板。中傷、やらせなど大荒れのようだが。
合併で失職したもと議員連中が集まって書き込んでいるって本当?



639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:19:27 ID:eM2amZRo
>>638
ソースキボンヌ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:45:20 ID:WjLkUTnS
>>639
本当かどうか判らない。
富山行政板のいくつかのスレ、何人かグルになってHNも変えて書いているのではないかと思う。

あとこんな書き込みもある。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000568&tid=cfbf7c0n74na9bb3daea4r0a6a47a4fa4a4a4dea49a1a3&sid=2000568&mid=2
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000568&tid=iybb3a4kmha4fitkfe&sid=2000568&mid=14
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000568&tid=a4ua46a41a4ka4ja1a6a1a6a1a6iybb38a9a4hiybb3bbt&sid=2000568&mid=2

合併がらみで相当激しいやりとりがあったのではないか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:15:35 ID:/jfkJwiG
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:28:26 ID:TRqDmtKa
ヤフー富山行政板
アホスレ乱立だな。
ここ何日かでまた新スレが立っている。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:09:21 ID:lpspxqmG
まず第一に、富山の若い県議会議員さんたちが富山の町の発展のために東京
・名古屋・大阪・福岡の都市に何年か住んでみて若者が何を望んでいて、
どこに集まるのか?年配の人がどうゆう場所に足を運ぶか?そういった時代のニーズに合わせた
勉強を積むべきと思う。富山のブランドを作ろうと意気込み特産物で攻める。
誰買うの?年配の人でしょ?これからを担う若い世代にPRしなくてどうすんの。
何も波風立てずに穏便に今を満足すればそれでいい、みたいな奴等が富山は殆ど。
高校卒業して都会に憧れを抱き上京する、「俺、人ゴミ苦手なんだ。」
って言うバカがいるけど、今までド田舎で育ってきたんだから慣れろって言いたくなる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:06:29 ID:vla2kjxb

2000年→2030年の予想
都市圏人口

新潟都市圏 95.0万→80.2万 -15.5%
富山都市圏 54.2万→45.3万 -16.5%
金沢都市圏 73.6万→66.2万 -10.1%
福井都市圏 56.1万→49.1万 -12.5%
長野都市圏 61.0万→52.5万 -13.9%
甲府都市圏 61.5万→54.4万 -11.5%

http://www.meti.go.jp/press/20051202004/051202tiikikeiei.pdf

645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:55:13 ID:uItd3FYn
キムうざい。同じコピペばかり貼るな!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:13:57 ID:66emx22f
富山って日本一田舎だからしょうがないよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:27:39 ID:8DABD9aH
日本一田舎かもしれないけど、だからこそ今が町全体を動かすチャンス
でもあると思うんだけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:00:06 ID:nJH1z/Z8
>>664
来年のことを言うと鬼が笑うが2030年のことなど書き込むと頭を疑われる。
経済の専門家の予測でも来年の予測は外れることがあるのですよ。
無能役人の2030年の予測を信じているとはおめでたい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:17:22 ID:LWkFXDRD
>>648
まだ664まで伸びてませんが・・
おめでたいのはとっち?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:03:32 ID:V4q7bKSP
>>649
あんたも”どっち”を”とっち”と書き違えるようではおめでたい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:50:45 ID:LOMWjZTc
>>648
これもコピペだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:14:22 ID:zPj+ukXG
>>647
動かすって…




















どこに?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:43:47 ID:VOcbgcz1
富山はいずれ金沢都市圏に飲み込まれて県がなくなるだろうね。
もうこんな県いらないよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:01:57 ID:XNdnKy7s
富山は早く石川県に併合されちゃってください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:12:54 ID:r74KrMRn
キムの性格って最悪だね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:05:46 ID:Z9fLVeVv
>>654
石川県にすら見捨てられるのがオチでは?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 14:00:02 ID:ja1UIDGe
隣の県民だが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000006-maip-soci
この記事にはマジで引いた。
リアルでここの気質を思い知らされたって感じだ。
もう衰退だの東北だの好きに言ってくれ!
とても同じ地方としてはやってけねえって!
658名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/26(日) 15:10:40 ID:B8QDrmnE
>>643
良い事書いた!でも富山が東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、etc.,で自慢してPR
できるものは、「海産物」と「お菓子」ぐらいだぞ。デパートや大型スーパーに
頼んで"特売会”でも度々開くのだな。それに駅のKIOSKや空港の国内線待合室
の売店とか−−−−−−(駅=JRと私鉄を含む)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:27:39 ID:kqyqX8H+
人類学板の住人は口が臭い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:20:37 ID:MIVw7Qtz
富山は日本の笑い者
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:29:27 ID:vxo6BJJe
いっそ、県全体を国立公園にして人が住めないようになっても、
誰も痛手を蒙らない県だよね、富山県って。
割合で言うと日本人口が百人なら一人も居ないんだから・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:05:50 ID:4KfNqUpx
県庁役人が良案を次々と政策提言して富山を蘇らせてくれるよ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:29:03 ID:y9kmhwU9
無理
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:37:17 ID:X1FbwJ+6
現代の日本は、悪行政系が占めてるから日本の未来は、まったくわからん。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:15:09 ID:LHEBm7va
富山の男って性格悪いよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:23:27 ID:L/9YX8si
富山県庁って優秀だと思うんだけどな〜。
>1の参考サイトを運営してる奴は県庁を妬んで誹謗中傷してるとしか思えない。
優秀な富山県庁があるんだから滅ぶどころか大船にのったつもりで安心してればいい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:17:29 ID:6/8TLSak
無理
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:03:51 ID:TvuT1e7b
>>665
君は何県よ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:35:47 ID:g3N9aiUi
【イタイイタイ病は厚生省の薬害工作であった可能性が高い。鉱山原因説は間違いだろう】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143724113/ の投稿358―435

@イタイイタイ病はカドミ障害と言われるが、カドミ汚染土壌が多い秋田県、
兵庫県、長崎県では腎臓障害はあってもイタイイタイ病患者の認定例がない。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.42.25.405&el=137.13.40.296&la=1&fi=1&pref=%c9%d9%bb%b3&skey=%c9%d9%bb%b3%b2%bd%b3%d8&sc=6
どういう訳か全国で富山市でのみ認定患者が大量発生した。なお、農林省が
「農用地の土壌の汚染防止等に関する法律」の下で毎年、行っている土壌調査では、
富山県は秋田県より土壌カドミ濃度や米カドミ濃度が低い。

A秋田県においては農耕地カドミ蓄積は河川下流だけでもなく中流域、上流域等も激しい。
小坂町が良い例。それにも係わらず、富山県のイタイイタイ病案件においては
岐阜県の鉱山からのカドミ排水の影響とされているにも関わらず、
神通川の河口に近い下流域のみでイタイイタイ病が発生しているのは不自然。

Bカドミ含有飼料を用いた動物実験ではイタイイタイ病は確認できなかった
(公害裁判当時)。実験自体は単純なのでこれは確かだろう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:04:20 ID:IYLBTu7P
>>621
亀レスだが、
>>精神課
これ何?役所?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:14:17 ID:5t7Kru9K
富山出身の友達いっ唐揚げ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:57:08 ID:7BY18u85
京阪神と京浜以外に住んだことの無い俺が住みたいと思った都道府県は
北海道・富山県・滋賀県。今は滋賀県に住んでいる。
もともと雪オタだから雪が多いのは我慢できるが、人が多いのはもううんざりです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:52:50 ID:sMjmVJ46
出生率1.33か・・・

平成17年度都道府県別合計特殊出生率

沖縄  1.71  静岡  1.34  和歌山 1.26
福井  1.47  滋賀  1.34  青森  1.25
福島  1.46  富山  1.33  茨城  1.24
宮崎  1.46  山口  1.33  徳島  1.21
鳥取  1.44  群馬  1.32  福岡  1.21
佐賀  1.44  石川  1.31  兵庫  1.20
鹿児島 1.44  山梨  1.31  宮城  1.19
熊本  1.42  岡山  1.31  埼玉  1.18
島根  1.40  愛知  1.30  千葉  1.18
山形  1.39  広島  1.30  神奈川 1.17
長野  1.39  愛媛  1.30  大阪  1.16
香川  1.39  高知  1.30  北海道 1.13
長崎  1.39  新潟  1.29  京都  1.13
大分  1.39  三重  1.29  奈良  1.12
岩手  1.36  岐阜  1.28  東京  0.98
栃木  1.35  秋田  1.27

全国  1.25
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:02:52 ID:hYS48N+V
ふ〜ん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:06:17 ID:kXoeRu2V
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:14:47 ID:N+GbMueV
そんなもん、どうでもいっちゃ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:33:12 ID:gO5g6eZv
トヤ魔
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:46:06 ID:ODBNc6Ih
親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
http://www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
http://www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
http://cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
http://tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/


679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:40:45 ID:+sPkmpcc
中古車輸出業者が多すぎます。アヤシ過ぎです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:41:55 ID:tC1gJypd
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:07:15 ID:xStUcn3D


法務大臣
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:54:56 ID:o5qrtkDq
石川と合併してしまえ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:04:11 ID:GTWrRm8H
州都は北陸の経済大国、富山市で決めえ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:45:45 ID:f6rtJSH2
B'zなど、ポピュラーな切り口から語る都市論は内容に対して平易で、初心者にも分かりやすいと評判で、
新しい波を起こすことを期待されている、
立命館大学に招かれた「日本の人文地理学の若手の旗手」の出身県だ。滅びるわけないだろう。
スレを立てた>>1よ、反省したまえ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:21:32 ID:gYSJegEv
嫌がらせ男情報
富山県南砺市井波
スポーツカー黒
眼鏡 小太り30代前
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:06:16 ID:qjRQ/NiT
『≠〃ャ/ヽッ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽッ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ→』σ≠м○ぉゃU〃∧ 早<死Йё★
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:49:28 ID:/zD6jnz4
>>684
>>日本の人文地理学

ソレって既に終わってますけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:55:56 ID:0ANL32h6
もうちょっとヒネリの利いたツッコミを頼む
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:12:24 ID:X73OcNZG
ここでなにを言っても、誰もピンとこないでしょ。
閉鎖的・保守的・外界からの刺激少ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:43:22 ID:VMxYGG3q
新幹線が富山を通るから、まだいいほうじゃん。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:36:32 ID:4wOIcWaC
新幹線できても、若者の流出がすくなそう。
だって外界からの刺激が少ないのなら、外に出ようって気持ちにならないでしょ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:11:26 ID:kAMKh+YU
age
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:55:44 ID:zQpMWw/T
age
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:49:25 ID:0NvROB33
少子化やからね・・
福井は人口増えとるとか
富山も見習わんなんやろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:52:10 ID:4jCUkmNw
福井は近畿圏の影響が大きいんでねーの
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:17:59 ID:6MKRvlxy
富山がというより地球が危ない希ガス
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 06:47:12 ID:wE5Xdeag
新幹線って富山からどこに繋がるの?
東京方面だけ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:31:17 ID:S3NasC1F
県立大学を富山市に移転しろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:41:16 ID:PPIEsKAk
確に富山はこのままではやばいな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:20:01 ID:PPIEsKAk
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:40:31 ID:rDiTe5rn
サンダーバーズ開幕戦白星 

28日開幕した野球の独立リーグ・「北信越BCリーグ」で富山サンダーバーズは新潟アルビレックスBCと対戦し9対0で勝ってリーグ開幕戦を白星で飾りました。  
富山サンダーバーズは28日、新潟県の三条市民球場で、新潟アルビレックスBCとの開幕戦を迎えました。  
朝から雨が降り続き、1時間45分遅れて始まった開幕戦。  
サンダーバーズは先頭の大士が幸先よくヒットで出塁すると、ノーアウト満塁として4番・野原の内野安打で1点を先制しました。  
先発のエース・小園は球威・制球ともに申し分のないピッチングで新潟打線を3安打無失点、8つの三振を奪い新潟打線を完封しました。  
試合は、終盤にも追加点を挙げたサンダーバーズが9対0で勝ちリーグ初戦を白星で飾りました。  
富山サンダーバーズは29日、富山市民球場でのホーム開幕戦で信濃グランセローズと対戦します。 

http://www2.knb.ne.jp/news/20070428_11162.htm
http://www2.knb.ne.jp/news/asp/../video/20070428_11162_h.asx 【動画:新潟打線を完封した先発のエース・小園選手】
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:53:27 ID:hu7R9V82
富山より 鳥取島根やばくね 真剣に
あそこは経済もなにもこのままじゃ人がいなくなる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:04:42 ID:+0goFtJA
これからも大都会と田舎の格差が大きくなっていくだろう。
さらに田舎の中でも、富山は最下部になってきたからね。
いろんな意味で富山は中途半端なんだよね。
田舎の中でも富山の存在価値てあんのかなって思うよ。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:42:08 ID:IS8/eYjb
【社会】“富山にはなぜか富がある!?” 日本一豊かな家計の秘密は「総働き家族」の風土と環境、そしてコロッケ!?
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178285802/

▼「平均月収」71万円=日本一
▼「消費支出」40万円=全国二位
▼「こづかい月額」4万5千円=日本一
▼「平均預貯金残高」569万円(富山県)=全国七位


富山は日本一豊かな都市ですよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:05:11 ID:NI4rxOXi
富山県全てではない。
富山市だけだと思う。
その他の県内の市町村は、余りあてはまらない。
これ読んで富山県に生まれ育った事に満足してる富山県民は、かわいそうだよ。
もっと、世の中を見ろ!!世界を見ろ!!


706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:17:51 ID:/aOjZYMC
”日本一豊かな都市に住む事=幸せ”ではないと思う。
こんなことで、ごまかされてほんとうにかわいそうだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:29:56 ID:JBkZ95f8
滅びないだろ
けっこう人いるし仕事もあるだろ富山は
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:28:26 ID:Yv0xtfRd
隣県に圧倒的に差をつけられてる。
それに、富山県民は気づいていない。
新幹線が金沢まで延びたから、駄目押しされた感じだね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:19:47 ID:A28EWAPA
新幹線が金沢まで延びるのなら、
富山県は新幹線にあやかった経済効果は、少ないだろうな。
新幹線の終点が富山駅で、その状態が10年以上続くのであれば、
新幹線にあやかった経済効果は期待できたけどね。
710塩屋豊(新川高校のスター):2007/06/01(金) 08:17:18 ID:qwj2xoj1
滅びるか粕!!
魚津がNo.1!!
711塩屋豊(新川高校のスター):2007/06/02(土) 12:17:34 ID:/+bgScMt
>>710
おい偽物!!
ふざけんなや粕野郎
明文堂に来いや!!
血祭りや…
労災病院送りにしたる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:18:19 ID:Zx8o2B0r
新幹線のって今庄食べにくる客おるから
心配ないちゃー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 07:24:35 ID:drIz3guP
新幹線の終点が金沢だから富山がなんだってwww
阿呆かいwww
いずれは南越や大阪まで延びるだろ。
そんなら終点の青森や長野はそんなに発展してるかい?
北陸の発展は富山にかかっているんだよ。
なんにしたって、北陸は富山県抜きでは発展は望めないんだよwww

むしろ、今後危機を迎えるのは、産業基盤の弱い石川県、特に観光産業と伝統産業ですぞ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:19:40 ID:VRTJlmoC
>>713
南越や大阪まで、延ばす訳無いだろ。あほか。
今となっては全て東京が有利なようにしか線路を引きません。
関西にお金が流れないように、新幹線の線路を引くの。
とにかく日本は、東京にお金を集める為に、いろいろやってんの。
新幹線を作るのは、その地方の人の為じゃない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:01:57 ID:8SGFyFPG
>>713
急激ではないが新幹線が出来る事による、経済の変化を知らないな。
それから新幹線の終点が、発展するという意味ではないだろ。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:46:18 ID:AdipfiuT
北陸の経済の交流って、関東よりも関西のほうが深いでしょ。
その流れを少しでも、関東のほうに向けたいんじゃないの?
だから、北陸に新幹線を送り込むんだよね。
そんだけのことさ。
新幹線は、関東の人が1円でも潤う為に、引くの。
だから、北陸から関西までは絶対に引かない。
そんなことすると、今までと一緒だから。流れが変らない。
別に北陸の人の、利便性UPの為じゃないよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:25:57 ID:rWzunSpE
産業基盤が弱い?
いつの時代の話だい?
観光産業は、富山では産業でもなく仕事でもないだよな。
富山は、観光で飯食ってるやつらを小馬鹿にしてるだろ。

富山はいまだに「物を作る事こそが産業であり仕事である」って考えなんだろ。
大昔の日本の考え方そのまんまだな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:33:33 ID:4bPEoXZJ
東京の繁栄を維持する為なら、地方を犠牲にしてもよい。
これ、日本の常識。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:34:10 ID:K4pmFZ2n
>>718
神奈川県や千葉県には、原発ないもんね。
これも東京の為だね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:01:54 ID:mJPznaW6
弁解録取書、2枚の似顔絵 地検、証拠として提出方針 
氷見の冤罪再審公判で 

氷見市の男性(40)が婦女暴行・同未遂容疑で県警に誤認逮捕され、服役した冤罪(えんざい)事件で、男性が2002年4月の逮捕直後に、容疑を否認した「弁解録取書」などを、地検が、再審公判に証拠として提出する方針であることが18日、わかった。 
このほか、県警が作成し、男性の誤認逮捕のきっかけとなった犯人の似顔絵2枚なども提出される見通しという。 
弁護団によると、15日に初公判の進め方について話し合った地裁高岡支部と富山地検、弁護団による事前協議で、弁護側は男性が犯人でない証拠として、27項目の証拠開示を請求した。 
これに対し、地検は18日、弁護団に、弁解録取書や、地裁高岡支部での拘置質問調書など、一部を開示する意向を伝えた。 
録取書には、男性が婦女暴行未遂容疑で逮捕された直後の02年4月16日、地検高岡支部の検察官に対して容疑を否認した内容が盛り込まれているが、裁判には提出されなかったという。 

(2007年6月19日  読売新聞) 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:38:04 ID:AB47Kwhs
富山県警不祥事続きで大丈夫かい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:07:41 ID:Y4/Ykijd
厚顔無恥
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:10:06 ID:5x8VhupW
もういい加減、滅んじゃっていいんじゃねー。
誰も心配なんかしてないよー。
滅んだところで、世間は夕張市みたいに高みの見物なんだろーな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:00:20 ID:jVxZlSOh
>>718
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 03:44:31 ID:AmB9E3Rt
数年前まで、よく糸魚川まで出張行ってた九州人ですが、休日は富山市で過ごしてました。思い出深い良い処です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:14:33 ID:5zwLaCws
727名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:00:22 ID:msODnVAV
射水市長殿
お宅の市民でコテハン「うめ」(梅本?、梅沢?梅田?)という小杉近辺の
名古屋の私立大生、方々のHPや2chのスレに「悪質嫌がらせコピーペースト」、
「スレ違い書き込み」、「誹謗、中傷、人権侵害」をやり回しており、フリー
百科事典のWikipediaでまで、嫌われています。
徹底的な「個人粘着苛め」で悪名高いですが、射水市には困った市民がいますね?
煩いお国柄とはいえ、酷過ぎませんか?本人が割り出せたら、市長殿から厳重注意
してやって下さい。エスカレートさせると他の「射水市民」まで悪く解釈され
る危険があります。全国あちこち「個人苛め」で何時までもストーカーみたいに
粘着嫌がらせを連続しています。鉄道オタクで万葉線など相当過去に迷惑メール
を送りつけられたそうです。
728名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:06:28 ID:msODnVAV
射水市長殿
「うめ」に対する抗議が他にも出ています。交通評論家の川島令三氏の関係頁。

350 :名無しでGO!:2007/07/30(月) 20:52:18 ID:qQyfX7xR0
>>348
そやつは冷蔵庫とは無関係のWiki記事訂正で狂気の粘着で>347=>349
事故調報告もまともに読まず、報道など間接情報と思い込みで書き込んで、
自分の主観に合わないととことん粘着。
>347に晒されてるのはおそらく粘着対象のADSL−adrs晒しのつもり。
こんなヤツがwikiの管理側をやって、百科事典執筆者を蹴散らしてる。
冷蔵庫は間違いを訂正しないでとことん稼ぐ迷惑だけだが、
MK東急とか多数のコテで暴れ回るんで、技スレにヤツが現れると
本職、関連業務の常連は嫌気が差して1週間以上出てこなくなる。
自分で解説して目立ちたいらしいのだが、不正確だから訂正を受け、
更に烈火のごとく、ピラニア顔負けに粘着。
幾つものコテはバレていて実質は名無しじゃないんだけど………。
そんなわけで、埋め組信者とは違うキ印(w
729射水市長:2007/08/06(月) 13:15:53 ID:5wLhwTZU
仲良く煽り合ってて楽しそうですね。
市外の方、射水に遊びにきてください。いいところですよ。
730名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/06(月) 13:50:31 ID:msODnVAV
偽市長殿
どんなところか良く知って居ますよ。
中新湊まではよく行きました。駅に引っ付いていたスーパー?百貨店?は
いまどうなっていますか?2階に喫茶店があったでしょう?コーヒー
飲みながら電車を見下ろしていました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 06:58:15 ID:jAPSpr+r
>>724
逆ってなんだよ。
視野狭いんじゃないの?
732塩屋豊(新川高校のスター):2007/08/09(木) 16:23:49 ID:WPPaEsS6
富山がNO.1
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:24:58 ID:F0RHXeUZ
白いのから黄色いのから黒いのまで、富山は何でこんなに外国人が多いんだ?
群馬や栃木、静岡辺りも外国人が多いが、あそこらはブラジル人が主だしな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:29:02 ID:EvTPKM/t
富山でみかける白人は、ロシア系が多いと聞きました。
中国系は、主にブルーカラーの仕事できてるんでしょ。
それは、どこの都道府県も同じ。
黒人は?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:03:40 ID:gGjf5ccp
富山には全国的に有名な名物ってのがないんだよな。
鳥取は砂丘にカニ、徳島は阿波踊りに鳴門海峡etc、青森はイタコにリンゴetc、
栃木は猿に殺生石、三重は忍者に伊勢神宮、岐阜は古戦場に長良川。
富山は?せいぜいドラえもんかイタイイタイ病しかない。

田舎でも名物があるか、名物がなくてもそれなりに大きいか。
富山はどちらでもない。田舎で名物がない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:02:37 ID:uLNHX2Pr
>>735
富山県は、名物とか観光とかを馬鹿にしてる地域なので。
数あるマイナー県の一つですね。
いままでマイナーな為にどんだけ損してるか、県民がわかってません。

お金を儲ける方法は、”何かを作って売る”それしか知りません。
それ以外の産業は、仕事ではないと思ってます。
昔の日本そのまんまです。

しかし、ドラえもんと富山とは、マニアックですね。
そのことも余り知られて無いでしょ。
それと、富山はドラえもんにあやけって、金儲けしてません。
最近になってやっと、亀有がこち亀にあやかろうとしているね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:16:25 ID:/pF+4MJC
>>734
黒いのって、国道沿いにズラリと並ぶ、ロシア人相手の
中古車販売経営してるパキスタン人の連中のことだね。
モスクで一斉に祈る光景は恐怖すら覚えるが、
宗教に根ざしたものだろうか、意外なモラルの高さには驚き。
マフィア絡みが大半のロシア人相手に商売出来るのは、パキスタン人くらいかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:39:34 ID:4G0KO+y4
ここ読んでると富山って所は本当に滅びてしまいそう。
危機感が無いように感じます。

もう日本全国、田舎も都会も元気だった時代はとっくに終わってるのに。
地方衰退・高齢化社会をもっと真剣に受け止めないと、だめなんじゃん?
とくに富山は日本の平均以上に高齢化が進んでるんだから。
新幹線開通したら、ますます若年層が流出するぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:23:36 ID:+ICDyFsl
若年層が流出しても別にいいじゃん。魅力ないのは確かなんだから。
やる気と能力ある若者は、どんどん県外に出てよその空気を吸うべき。
今の富山があるのは、貧しさから、或いは息の詰まりそうな田舎を嫌って故郷を脱け出したものの、
やはり気になる、生まれ育った故郷の現状を憂いだ、先人達の賜物だよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:12:22 ID:LGQXnUTn
流出に危機感を感じていない田舎住人。
平均以上に高齢化の事実を知らされていない田舎住人。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:16:43 ID:AoiAYGbD
田舎にある鉄道は田舎者を県外に排出して県の過疎化を推し進めるためにあります。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:39:03 ID:1aByTD5Z
日本国は、地方が滅びても東京さえ問題なければOK。
全ては東京のため。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:10:01 ID:HiNFb+o2
越中を自慢する会に入りなさい。そうすれば救われる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:27:36 ID:iAcSRcxf
>>734
混血だが日系ブラジル人も多い(特に高岡)。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:03:59 ID:MQMzz8XN
越中を自慢する会のまえに、越中をメジャーにする会の方が必要だと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:17:12 ID:xUCIzjnu
自慢したらなおさらイメージ悪くなると思うけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:45:04 ID:P9pWzexO
っていうか、何を自慢する事があると?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:23:46 ID:fx6nJ4G3
>>747
自慢することあるぞ!!!!
富山を馬鹿にしすぎ!!!!!
「富山は、アメリカ南部と同じくらい保守的です。」
「富山は、日本国と同じくらい閉鎖的です。」
と自慢する。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:36:38 ID:Yj+q/P3o
>>748
すごいアメリカと一緒なんて。
それは自慢になりますね。
富山が羨ましいです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:55:42 ID:kSDHnm5Z
今年も越中の夏は暑かった。

このカラッとした気候はアメリカの東海岸を思わせるね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:03:41 ID:KmUUDLsI
アメリカ。
調子にのってます。
752名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/05(水) 11:04:41 ID:riZ9vPUH
日本中が「富山県」みたいに勘違いしている人々が多すぎるのが問題。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:15:56 ID:DPeovZDH
>>752
そうだね。
なんかさ、日本は全てが超一流の国だと思ってる人が多いよね。
特に富山を含む田舎の方は。

754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:09:19 ID:d+W5AzFB
>>752
>>753
富山県以外の話題には富山の人って付いてこれないだよ。
この後、誰も書きもまないぜ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:21:13 ID:NUAcCZ2k
このスレ、お国自慢板となんら変わらんな。
756名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/11(火) 10:31:39 ID:zgFdQZRL
他府県に行ってもあくまで「冨山を押し通す」連中が多いから嫌われるのだ。
そのくせ他府県から来た人々には「冨山の風習」を押し付けるから、”勝手
変人”扱いされて損をしている。
お国自慢には馬耳東風が可能だが、他府県の悪口を必ず付け加えるので
その土地で「カチン」と来られるのは下手な風習だ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:01:25 ID:ySnBVY7f
>>756
視野のせまーい所で育ったから、他県の人と交流する時に失敗する。
旅行以外で、他県人と接したこと無い人ばっかりだからね。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:19:56 ID:2H/9qzhw
J参入するそうです
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:45:27 ID:B4M/kOOV
ほらほら
お国自慢板の連中がやってきたw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:07:02 ID:7eshmuPX
人殺し軍団

富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男

富山県 T波市 旧S川方面
スポーツカー白 違法マフラー
ナルシスト20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー青色 違法マフラー
眼鏡20代後半から30代前半男

富山県 T波市 旧S川方面
軽白 違法マフラー
20代DQN男
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:45:57 ID:Kkv/0/3t
ここ、お国自慢の煽り放置スレッドだね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:05:07 ID:aimES9Wf
富山は東日本?それとも西日本?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:03:53 ID:3xeVEwZT
>>762
糸魚川静岡構造線より西だから西日本だろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:04:38 ID:3xeVEwZT
>>762
糸魚川静岡構造線より西だから西日本だろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:24:25 ID:XMiFzQRX
テロ朝日系列をつくればなんとかなる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:19:41 ID:SfIwyHuB
大阪より東京指向だけどな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:03:35 ID:QZ6VAvTI
>>766
呉東は東京志向、呉西は関西志向
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:23:12 ID:IFsf+dft
人殺し情報

富山県 N砺市 
軽黒 違法マフラー
DQN男

富山県 N砺市
スポーツカー黒 違法マフラー 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:22:35 ID:kmHnUhZG
西日本⇒ JR、NTT、カップ麺(西)、一部のスポーツ新聞

東日本⇒ 高校野球、一部のスポーツ新聞、関東に本社がある支社・営業所
770名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/02(火) 13:52:41 ID:vOr9HB8x
富山県全体の思考回路がおかしいからだ。
他府県民に「冨山の悪口、批判は言うな」で「自分は他府県の悪口言い放題」、
こんな事で世間に通用すると思っているのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:03:17 ID:QMnYhQXf
富山・石川・新潟・・・
日本海側の県は皆終わってるwwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:42:02 ID:cRiUecnM
なんで富山県にイトーヨーカドーがないわけ?セブンイレブンもないから
セブン銀行もない。もう最悪。こんな村滅べ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:47:41 ID:93v9CvSB
>>772
それは、イトーヨーカドーが富山を必要としていないからです。
富山に限った事ではなく、イトーヨーカドーが戦略上、不必要なな県、沢山あります。
富山県民でイトーヨーカドーを知らない人は沢山いますよ。
それから、関東に住んでいても、ヨーカドー関係ない人沢山いるでしょ。
俺は中野に住んでるけど、ヨーカドー行く機会ないよ。
ヨーカドーなんてなくても生きてゆける。
某商店街があれば、買い物は不自由しません。


774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:55:14 ID:mMhCJ7o0
>>772
>>773
また、富山県民が付いてこれない話題になった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:15:21 ID:a1AYRNwX
富山県の公務員って縁故だらけらしいね。だから横領しても絶対に刑事告訴
されないらしい。少し前も黒部市で66歳の職員が1400万円横領したけど
告訴なし。理由は返したから。横領していた二年間の給料も返した上で
刑事告訴だろ、普通。富山は万引きしても返せば無罪の県か!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:41:50 ID:MzO5+1oa
取り敢えず1994〜2003の富山市内における
公共事業の方向性は誤ってる
明らかにこの間、先代の市長を始めとする役人達による停滞があったものと思われる
帰郷して数年経つが20年来も手付かずで放置されて来て
今さら感のある道路、駅を始めとする公共施設の補修に飽きれてる
今の県知事や市長はそのつけを支払わされている
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:53:20 ID:YQXXrELt
全く相手にしない、されない新潟県は別として、
ここ、石川県民、特に金沢市民が集うスレッドに成り下がってしまったね。
以前は石川県スレッドや金沢市スレッドが沢山あって、富山スレッドより盛況だったのに…
北國新聞に影響受けた金沢崇高主義者が、気に食わぬスレッドを片っ端から削除してしまったからね。
北國新聞金沢マンセー市民と、無関心な市民との極端な乖離が面白ろかったのに…
削除された理由は一体何なん?

石川県民は、富山スレッドが大好きだね。
778名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 09:20:33 ID:PtTnG8o9
長勢前法務大臣が「死刑」執行10人でダントツ。罪を犯した者が罰せられる
のは当然だが、死刑執行された者に「富山県出身囚人」は居なかったのだろう。
それに麻原はまだ生かしておくのか?
何だか富山県気質の見本みたいな大臣だったな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:07:46 ID:rRJmStD7
富山県職員だけど、富山県職員労働組合に加入してない人達って大勢いるの?
わたし職員組合を脱退したいんだけど、アドバイスをお願いします
780名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/15(月) 21:08:53 ID:k0DUYy8Q
公立高校の「修学旅行が無い」のは富山県だけか?狭量と言うか馬車馬と言うか
教育委員会は「明治頭の役人集団」だな。
修学旅行ぐらいさせてやれよ県外、国外を見てくることで、見聞を広めて風習や
方言違い(外国なら言語)、で「視野が幾分でも広くなる」。
修学旅行をやったら「東大や国公立大学合格数が減る」とでも教育委員会の
ダラが想っているのだろう。1週間ぐらいの旅行で合格率が減るものかだ。
受かる奴は受かるよ。尤も必須科目を履修させなかったズルがばれて、補習に
追いかけられている間は難しいが。
そんなに「教育県冨山」と言われたいのかね?お国自慢の犠牲になっている
生徒達が気の毒だ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:11:53 ID:En/Le8m0
こんな田舎の県の高校生が修学旅行に行っても
なんの刺激を受けずに帰ってくるだけ。金の無駄。
閉鎖的な所なんだから、県内で金回せ。

教育県富山も聞いたことねーぞ。
県内あほ公務員がいってるだけで、他県では言ってないよ。

782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:20:46 ID:DF7ZvWFW
修学旅行ネタを書き込んでるのが室井滋だってしってた?
室井さんは修学旅行に行けなかった怨みを今でも持ってるんです。
週刊文春のエッセイでも教育県富山を大批判してますね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:25:16 ID:DF7ZvWFW
室井滋さんはお国自慢板にも数年前は頻繁に出入りしてましたよ。
室井さんの書籍を読んでる人ならピンとくるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:43:06 ID:UT0uLC2X
高校時代に他県の生活を経験しておかないと、他県の学校に進学したとき
本当に苦労するよ。
まず富山弁が通用しない。当たり前の事だが、この当たり前の事がわかっていない
富山人がどんなに多いか。結局、優秀な成績で他県の大学に合格しても
他県の環境に適応できず退学して富山に戻る人も多い。

それなら県内の大学を卒業し県内の企業に就職する人はどうか。
出張や転勤で思わぬ失態(他県人とのトラブル)をする可能性が高い。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:52:38 ID:3VD9PQ04
富山人は、富山は超マイナー県だということを知らない。

就学旅行位で、人生観変わったとか価値観かわったとか聞いたことないけどね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:16:27 ID:d1V66Vy0
■■■新潟50km圏■■■
新潟市 812,766 −1081
新発田 103,659 −975
燕 市  82,955 −314
五泉市  56,055 −907
阿賀野  46,181 −862
加茂市  30,954 −528
聖篭町  13,567 +70 ←増加
田上町  13,137 −226
弥彦村  8,550 +5 ←増加
───────────
都市圏 1,167,824 −4,818

長岡市 281,416 −1808
三条市 103,422 −1327
見附市  42,183 −485
胎内市  32,254 −559
村上市  30,226 −459
阿賀町  14,088 −615
出雲崎  5,142 −196
───────────
50q圏 1,676,555 −10,267
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:17:08 ID:d1V66Vy0
■■■金沢50km圏■■■
金沢市 455,450 +843 ←増加
白山市 110,295 +845 ←増加
小松市 109,201 +117 ←増加
南砺市  57,208 −932
野々市  48,975 +998 ←増加
能美市  47,978 +771 ←増加
津幡町  36,308 +596 ←増加
かほく  34,758 −89
小矢部  32,765 −768
内灘町  26,788 −108
羽咋市  23,962 −555
宝達志  14,914 −322
川北町  5,988 +311 ←増加
───────────
都市圏 1,004,590 +1,707 ←増加

富山市 420,975 −264
高岡市 179,186 −2043
射水市  94,575 +366 ←増加
加賀市  73,888 −1094
氷見市  53,500 −995
砺波市  49,396 −33
小矢部  32,765 −768
───────────
50q圏 1,908,875 −3,124
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:17:55 ID:d1V66Vy0
新潟都市圏 116万7824人 (−4818人)
金沢都市圏 100万4590人 (+1707人)

金沢50q圏 190万8875人 (−3124人)
新潟50q圏 167万6555人 (−10267人)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:40:30 ID:cQgcmi0b
>>784
富山県がどんだけ他県と交流ない(田舎)か知らないけど、
今の時代に修学旅行なんて、あっても無くてもどっちでもいいと思うけど。

>>788
石川県の人口は、120万人位じゃなかった?
金沢50Km圏190万人てなんのこと?

790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:48:55 ID:A20+Ihfx
修学旅行ネタは室井滋さん。総曲輪ネタも文春によく出てきますな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:16:49 ID:3VD9PQ04
>>789
金沢50Km圏で富山市の方まで含まれるってことだろ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:09:00 ID:Cn9KlBU3
>>789
今は学生が個人で海外旅行する時代だからなあ

イランで拘束された学生もいる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:30:22 ID:JEIhWvdz
>>790
うーん。でも富山のこと興味ない人多いと思うけど。
たとえば、読んだ事ないけど室井さんの本とかに富山ネタとかあったら、とばして読むと思う。
そんな人多いのでは?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:41:59 ID:YFmLfOl5
そんなの当然じゃん。室井滋さんが週刊文春に富山の修学旅行の話を書いたところで、
全国の人はもちろん、富山県民にとってもどーでもいい話。
つまり、富山に修学旅行がないことを怨んでるのは室井滋さんだけなんだよ。
だから、このスレに修学旅行ネタを書いてるのは室井滋さんだと、ほぼ断定できる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:49:07 ID:YFmLfOl5
室井滋さんて、今、何歳? 50歳くらい?

30年以上前の魚津高校時代に修学旅行がなかったことを、週刊文春に怨みのように書く執念て怖いね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:09:21 ID:YFmLfOl5
ま、780の書き込みは室井滋さんだろうね。
週刊文春のエッセイを読んでりゃわかるでしょ。文章のクセがそっくり。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:48:19 ID:YzQzVlYD
でも、富山県民はなんで全国の人が富山県の事に興味ないかがわからない。
理解できない。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:25:53 ID:9v75MwFS
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。バケモン
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。身障
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。DQN男
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。死ね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:48:44 ID:1ACP399a
>>794
富山の修学旅行がどうでもいい話じゃなくて、富山県すべてがどうでもいい。
全国的にね。そーゆーこと。


800金沢市民:2007/10/23(火) 19:12:36 ID:lA1K3QXB
石川銀行を救済してくれた富山様に感謝しております。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:33:37 ID:WIQEXD0m
富山中部高校がある限り、富山県は永遠に不滅。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:52:52 ID:oOYLWcsX
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。バケモン
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。身障
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。DQN男
その目気色悪すぎ。こっち見んな近づくな その目気色悪すぎ。死ね
803金沢経済同友会:2007/10/25(木) 20:33:17 ID:t8LKz6rb
富山出身の飛田様を代表にさせていただいております。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:10:48 ID:iG8+Jeor
確かに石川に吸われている富山は哀れ。

石川は富山から全て吸い尽くせ。
805 ◆tNHOcrmZ/s :2007/10/30(火) 22:32:36 ID:ZniWSH1S
バカ
806名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/24(土) 15:50:37 ID:cNTJDL6+
「旅の空から(とやま)を見たら」
富山県人ってどうして「何かはじめる以前に必ず立腹する」のかね.必ず
一回は「怒鳴らなければ物事が始まらない」のが不思議。
他府県では何も問題ない事でも富山では怒られるとは?
それに「節約とケチ」の区別がついていない連中が多いのが不可解で、
特に「おばば」がそうだ。
暴力も女性が怖い(年を取るほど)ので「カカア天下のゼニゲバ県」
と県外で思われているので損している。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:51:45 ID:wZyEsvnW
何で見た?
富山のことなんかどーでもいいじゃん。
こんなど田舎県。
ほっとけば、富山のことなんか。
808名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/25(日) 10:21:47 ID:o3ZbPy7K
放っておいても良いけれど、他府県に出身者が来たり居住したりして
迷惑ばら撒くのが困るのじゃないか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:35:31 ID:FfKjPUCF
関東に中心の方に住んでますが、富山県で生まれ育った人間と出会ったこと無いよ。
出会う可能性は、非常に低いと思うが。ただでさえ田舎の方は、出入り超少ないと思うし。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:58:21 ID:IkB3F0vt
とやまって聞いたことがあるきがする。でもどこにあるかわからない。
結局なくなっても日本にはなんの影響もないだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:45:04 ID:jUX6X1fJ
>>808
ここでどんなに富山県民のダメ出ししても無駄。
だって、富山県民はここ見てないから。
他県民が出入りする可能性がある所は、見てないよ。
富山県民しか見ないところだけ、見てます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:17:08 ID:fMx5F/FH
>>808
じゃあ、富山県民に富山県民の悪い所を直してもらうことは、永久に不可能ってことか。
813名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/27(火) 14:01:02 ID:mfOCT3VN
不可能に近いだろう。
兎に角「他府県でも冨山式を押通そう」の理論が不合理だと理解
しない連中が多いから。
それに改める気持ちも無いだろうよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:10:37 ID:SURTsqx0
富山式w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:17:46 ID:a6OrFUgb
2chで価値観変える事が出来るならば、こんなに楽な事はない。
それ以前に、ここを富山県民が見てないなら、何の意味もない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:06:25 ID:w8w4t6Dp
ただ一人がみていても行動なんかおこせないさ
817名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/28(水) 11:01:23 ID:XKTZYX7/
射水市長様
以前申し上げた小杉の「うめ」(梅本か梅木か梅田か梅沢か)?が性懲りも無く
またコピペ嫌がらせをやっています.全国的に「粘着荒し」で悪名高い奴
(名古屋の私立大学生とか)ですが、「射水市の恥」になりませんか?
------------------------------------------------------------
皆さん。御三家卒業の女房とはもう最後の時が来ました。いろいろ妄言で
ご不快だったでしょうけれど。どうにもならなくなりました。
では皆さん出来うれば。少しでも他府県人と上手くゆく「県民性」に
変わられる事を願っています。(難しいでしょうけれども)
お騒がせしました。ご忠告いただいた方ありがとう御座いました。ではさようなら

-----------------------------------------------------------------
其方の人口では本人を確認できるでしょうから是非呼び出して説教してやって
下さい。
818名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/01(土) 11:04:05 ID:/G+/lHyi
>>814
一例が:
他の地方に住んでも、中々地理やバス経路を覚え様としない。
「OX行バスはXX停留所に停まるか」?なら答えは一発で済むが、
「OX行きバスは何処そこの角をどちらへまがるか」?と聞いてから
行き先を言われるので2度手間(廻りくどい県民性)?
ある道路が「川に突き当たつて途切れている」と言っても、その
理由を「何故だ」とくどい。
こんな風の人たちが多いので面食らう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:40:38 ID:7OJ2mPjq
>>818
こんな人何処にでもいそうだが。
県民性なの?
820名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/03(月) 14:08:38 ID:PnolDCDP
>>819
他より「多すぎる」からでは?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:42:19 ID:C6CieMcc
そりゃかわってるわ
822名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/09(日) 17:05:31 ID:ejtrP135
外ズラは良いが家では「暴君、暴姫」が多いよな
良いカッコしいの癖に「ヶチン坊」とか
823名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/10(月) 15:28:49 ID:58s4BdE7
他府県に移住しても、先ずお国自慢、高校自慢までは聞き流すとしても、
移住した土地の悪口、学校、菓子、食物(米魚野菜まで)「悪口三昧」では、
疎外されて当然。居ずらくなって帰郷てなパターン
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:26:58 ID:i1tRIPo2
>>823
こんなアフォほんとにいるのか?
別に俺は富山とはなんの関係もないからいいけど。
そもそも、自分の生まれ育った場所を自慢する奴がどんだけいる?
825名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/11(火) 13:27:09 ID:yPkz6wcu
冨山の「県民性」だよ――確か赤っぽい表紙の「各都道府県気質」?
とかの本にも出ていた.(すぐ売り切れで注文しても駄目だった)
それから「他愛の無いジョークも通用しない」とか書いてあった

 
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:20:57 ID:KruP1wni
愛国心は全くない。でも自分が生まれ育った場所は大好き。

827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:26:36 ID:iVhnyzso
DQN男死ねDQN男死ねDQN男死ねDQN男死ねDQN男死ね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 06:27:04 ID:i+l7w/2c
自分的なこの県の住民のイメージ            ドケチ・ド暗・超激情の癇癪性                   全国47都道府県の中で嫌いな県の中で3本の指に入る。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:52:06 ID:khhFZkDc
自分が生まれ育った場所の自慢するって、
「自分はあほです。」って言ってるのと同じだな。
830名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/13(木) 13:55:44 ID:R4jtyZyc
>>829
禿げ同!相手に「どんな所か」?と聞かれての「ある程度のお国自慢」は
まだ良いが、聞かれもしないのにお国自慢を先に出すから嫌がられるし、
ご近所からは「またか」!となる。戸籍調査のポリに聞かれもしない
のに「私は富山県出身です」でポリ唖然の態
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 04:23:42 ID:IdNFU3pJ
滅んでもいいよ。富山県民でさえ誰も気にしていない。
ところが、越中さ見込んで設立された石川県の大学短大は哀れ。
都会志向の影響で、金沢大学でさえ大口供給の越中さの進学希望が年々減少、大学のレベルダウン危機感は深刻。
就職や出世には都会の大学が断然有利だって高校でも教えているし、高校生は常識で知っている。
富山大学でさえ越中さ出身より石川県出身の方が多いからね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:12:23 ID:Mc3iTgKC
>>831
>就職や出世には都会の大学が断然有利だって高校でも教えているし、高校生は常識で知っている。
その通りだけど、とりあえず田舎の国立大学でもOKじゃん?
それと大学の知名度も絡んだりするのがよくわからん。


833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:52:27 ID:n3Zfn7fP
>>832
>それと大学の知名度も絡んだりするのがよくわからん。

大学の知名度なんかどこにもないのに、どういう関係なのかよくわからん。

ところで、最近は金沢遊びに行く越中さが極端に減ってきたからねぇ。

ネットの影響からか、金沢に行くと越中さ狩りに遭うと、若者の間でにわかに評判になってるね。
最近は金沢は危ないと、何かと避ける傾向にある。
親まで金沢に嫁に出すと、差別されると言い出す始末。
834:2007/12/15(土) 10:00:56 ID:DXRm1LWp
>>829
金沢の年寄りとバカはみんなそれじゃんw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:34:53 ID:BYLmwMjP
有名大学や無名大学って言葉聞いた事ないのかね?
836名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/17(月) 14:19:34 ID:94T0OzhJ
越中気質
"二言目「出てゆけ」と言う鬼嫁が
自分のミスは「なもなもなすび」”
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:27:06 ID:cseFdmtu
田舎の大学は、国立でも無名大学だよ。
よって、北陸の大学は全て無名大学。
石川も富山もいっしょ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:20:07 ID:DhVPdh9g
横浜市保土ケ谷区霞台にKNBの社宅があるんだよね。
で、この社宅に住んでる連中が朝から晩まで近所で富山の自慢話。


近所でどんな評判か想像つくでしょ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:29:27 ID:DhVPdh9g
あと、富山県民がここを見てないってのはありえない。
富山県民の性質からいって、富山の悪口が書かれてないか徹底監視してるに決まってるじゃん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:09:48 ID:9NrBwvd7
>>839
徹底監視してるだけ。
徹底監視してるだけ。
徹底監視してるだけ。
徹底監視してるだけ。
徹底監視してるだけ。
そのあと、なにもしません。
よって、悪口言われっぱなし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:04:44 ID:UZ97PovR
KNBってなんだよ?会社名か?
富山人以外の奴しか見てない所に、富山人にしかわからない暗号かくなよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:11:36 ID:IC9b+9Wh
>>841
社宅って書いてるから会社だろ。
東京では、富山は超マイナー県だよ。
どこかわからないような、所を自慢されても?????????なだけ。
それに気づけ。
843名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/25(火) 14:03:44 ID:ywu/3UXO
余り大きな「県」でもないのに、呉羽山境に東西対立があっては
いくら自慢しても「空手形」。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:10:01 ID:J3TmO6n/
新スレ

【片山先生】富山育英センター【マンセー】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1195771033/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:17:07 ID:8hL2GTzo
そうだよ、こんな県滅んだっていいじゃん!
東京人は、富山なんて県あること知らないんだから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:41:07 ID:22Z6Y1pv
つーかなんでここ地震来ないんだ?まったく必要ない地域なのに。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:43:45 ID:ZVR2OIq6
まーだこのスレあったのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:07:06 ID:uVEFZ65q
富山叩き揚げ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:08:47 ID:uVEFZ65q
なんだ、富山叩きスレか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:32:17 ID:VzY66jdv
石川県が富山県を合併、福井県嶺北を編入
がベスト。

福井県嶺南は京滋。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:56:07 ID:D4g/ymoj
今のままだと富山県が石川県を救済合併なんて事も。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:47:27 ID:1Q2PTxf3
>>850
それはかつての大石川県と全く同じだろ。
金沢中心主義で富山福井の反発を買い、
破綻した同じ過ちを繰り返してはならない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:09:24 ID:FegRVb5x
>>850
福井は方言が石川とはかなり違う。
福井は石川と合体するのを嫌がるだろう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:37:14 ID:VzY66jdv
福井県民は関西志向と思われがちだが、
それはあくまで嶺南の話。嶺南は関西弁。

嶺北は富山県と合わせて石川県(北陸県に改称)に編入がよい。

北陸県は静岡県に例えて
金沢市は静岡市
富山市は浜松市
福井市は沼津市

といったところ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:19:27 ID:wCUKjYO+
では今こそはっきりさせたまえ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1199595984/l50
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:36:36 ID:6Ps2jPrJ
豆腐サラダを頼んだら小さいハエが入ってました。
それをアルバイトの店員に言うと謝罪もせずに
新しいものと交換してきました
若い店長にもこのことを伝えましたが
「もごもご」なにを言ってるのか
まったくわかりませんでした。

大変申し訳ないですが会計を済まさずに
出てきました
私もそれでよかったと思います

まさかハエがサラダの中に入ってるとは
おもいもよりませんでした
それから二口の方には来店していません

最近は焼肉えびすに言っています
従業員の対応も牛角にくらべるとすばらしいです

従業員の教育ならびに安全衛生面での指導を
徹底してください
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:38:55 ID:AANceTbA
福井県嶺北・石川県・富山県は合併して北陸県にすべし。

福井県嶺南は東半分を滋賀県に、西半分を京都府に汁。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:56:36 ID:p88XNlO6
北陸地方のテレビ局を5局に再編

読売系が富山。
TBS系が高岡。
テレ朝・テレ東系が金沢。
フジ系が福井。

とすればよいだろう。

テレ東系を北陸にも誘致を。
859名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/22(火) 14:59:51 ID:no4dFfR1
TBS=富山
NTV=高岡
だろうが--小学校追い出してまで腐った自社ビル建てたのだから
「正力ラッパの高岡市」は他府県でも有名。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:18:39 ID:Fls0k/E4
ほんとだよねー激寒の北海道でも民放五系列見れるのに見れない地域は全て負け組、国の施策のせいもあるけど負け地域は滅びるしかないよー。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:30:12 ID:dIGNU8Pe
>>860仙台も負け組。

岡山は勝ち組。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:06:58 ID:8gGFsdwb
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138
2007/11/25(日)ID:XeE9yAd+0
マルハン総合スレッド9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/538
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/147

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。


863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:42:13 ID:peNpcc0M
>>29 石川県の方が辺境の地という感じだろ、東京に行くにも富山の人は電車中心

 東京行くのに電車??
金ないだけじゃん?富山空港でも小松でも1時間でしょ?
月一富山に来るけど、1回も電車つかたことない。

>>99 富山は、富山市・高岡市・礪波市・氷見市・魚津市と、そこそこの都市ばかりで、

 そこそこの都市…どのあたりがそこそこかkwsk
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:43:32 ID:peNpcc0M
>>29 石川県の方が辺境の地という感じだろ、東京に行くにも富山の人は電車中心

 東京行くのに電車??
金ないだけじゃん?富山空港でも小松でも1時間でしょ?
月一富山に来るけど、1回も電車つかたことない。

>>99 富山は、富山市・高岡市・礪波市・氷見市・魚津市と、そこそこの都市ばかりで、

 そこそこの都市…どのあたりがそこそこかkwsk
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:52:13 ID:peNpcc0M
富山でも石川でもないけど。。。気になったんで。
>> 29
東京行くのに電車使うって? 何故に? どちらもひこーき
のが早いでしょーよ。月一富山行くけど、一回も電車で行ったことない。
>>99
ひみ、うおずてそこそこ?どの変そこそこかkwsk
まあ富山も高岡もそこその意味わからんが。
866名無しさん@お腹いっぱい :2008/02/03(日) 21:44:23 ID:TzY7nYpi
>>864
>金無いだけジャン:
「けちだから」それでも一応良い格好したいから電車
金無ければ「長距離バス」だよ
867名無しさん@お腹いっぱい :2008/02/26(火) 14:46:48 ID:qjYoh//z
未来永劫「呉東と呉西の対立」は解消しないな
"来る春風氷は解けぬ----”だ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:28:36 ID:l+ZibNhc
もう滅亡にむかっとるちゃ
時間の問題やわ
北陸3県合併する日もまじか
北陸州になるんかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:14:15 ID:U+HtzBs3
>>868
その組み合わせは過去に破綻しているので無いよ(明治初期の大石川県)。
870名無しさん@お腹いっぱい :2008/02/27(水) 14:32:51 ID:ktB6VHg0
他人のミスを何年経っても繰り返し追求するが、自己のミスは絶対に認めない
富山気質=中華人民共和国にそっくり。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:57:59 ID:QlclPxqt
870!確かにそうだ!今気づいた!
海岸も浸食され水没してきたしな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:43:24 ID:6TMyC5IK
ああ、俺の父が870が言ってるのと似てる。
でも、俺の父は、富山とは何の関係もない人。
873名無しさん@お腹いっぱい :2008/03/01(土) 20:15:57 ID:rvhKsKOK
>>872
釣りだろう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:58:08 ID:2+fvDuFp
良スレ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:43:31 ID:A036B/su
今となれば昔話だろうけれど、高岡の「小馬出」の辺を通つたら、
「高岡産業銀行」の看板がかっかったしもた屋風建物の田舎の信用金庫
同然の銀行があったが、あれ倒産したのかどこかへ吸収合併されたのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:54:29 ID:dKsGXBEa
「富山県人と円満に付き合う方法」
”見ざる、言わざる、逆らわず"(第一生命川柳集と同じ)
結局何も言えないので「付き合い出来ない」が現実。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:09:46 ID:UFI6RoUF
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 大都会!富山の真の実力!! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

クソ田舎のくせして、お前ら何ほざいてんだ?
この大都会!富山様の真の実力を、その目に焼き付けるが良い。
■西町スクランブル交差点■
渋谷スクランブル交差点をもはるかに凌ぐ規模。その賑わいは日本一。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g14.gif
■総曲輪通り■
日本中から人が集まる総曲輪通りは、言わずと知れた日本を代表する通りである。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama39.jpg
■桜木町■
近年、新宿歌舞伎町を抜き、名実ともにアジア一の歓楽街となった。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama61.jpg
■桜橋電車通り■
日本最大のオフィス街。NYのマンハッタンを彷彿とさせる。
http://tamagazou.machinami.net/imege/toyama/toyama27.jpg
■富山駅■
北陸の玄関口、富山駅。その近代的な佇まいは、京都駅をも圧巻する。
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shachicoco/20050717/20050717091738.jpg
■富山県庁舎■
日本の中枢を担う富山県庁。北陸では、富山ヒルズの愛称で親しまれている。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/toyama/s0301-g17.gif
■路面電車■
路面電車先進国と名高い富山。その名に相応しい最新鋭の車両
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:39:01 ID:vl9Bc5qm
>>877
伊勢は津でもつ津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ、「越中富山は法螺でもつ」
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:47:28 ID:pr2ksHq/
NHKの「ためしてしてがってん」を批判すると怒り出す越中さ
あの面白くない噺家がそんなに良いのか?新湊の連中が御ひいきなら
解るが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:49:30 ID:VIFUEkiH
滅びそうな案件?

●新幹線開通による富山県の財政難
●道路財源の件で道路建設の遅れ
●砺波のアパート建設バブルに土地暴落等の損害
●呉羽断層や砺波断層の危険
●温暖化による高波被害
●氷見、南砺の病院問題
●福井のプルサーマルによる放射能被害で
 富山県の漁業の壊滅
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:10:08 ID:gqDSbR+T
イメージで滅びそうな県だよな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:04:49 ID:onNQ1Hak
思い込みが激しいと言うか「間違って覚えたら絶対に改めない」
粘着厨が多いので損している
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:28:04 ID:9hfm0XvS
すーぐそこーにアブラムシー♪
富山県はアブラムシー♪
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:42:36 ID:w0ZtTpLn
ひさびさのマジ書き込みだけど。
新幹線開業後の対策とかって富山は何もしてないのかな?
東京便だけで持ってる富山空港はそうとう厳しいだろし(っていうか新幹線通ったら、まず飛行機なんか使わない。これは富山の問題ではなくて羽田から都心までのアクセスの悪さもあるが)
東京から余裕で日帰りできるから、ビジネス客ってのも離れちゃうだろうし、そしたら地元のビジネスホテルや飲み屋も打撃を受けるんじゃないのかな?
並行在来線だって最近ようやく検討が始まったとこでしょ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:15:39 ID:mDu0k89z
アニメ『true tears』の舞台となった富山県が滅びるわけない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:30:32 ID:KElkOuFn
アニメで潤い続けた所は、どこもない。
田舎なんてどこも滅びる運命。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:01:56 ID:pQ/fGoSd
>>884
富山の人間が新幹線開業にどのように経済が変化するのかわかってない。
新幹線開通によって打撃を受ける部分や、新たなビジネスチャンスなどは想像もつかないだろ。
なにしろ田舎の中でも特に閉鎖的で保守的なところだからな。
他県との経済交流も少ないから余計わからんだろ。

自分は首都圏から出張で富山・石川に行くが、ほとんど日帰りだぞ。ただしハードだが。
ビジネスホテル打撃は、少ないと思われ。
新幹線が開通すれば、飲み屋によれる時間も増えるから、飲食店はチャンスだと思う。
実際、新幹線開通を考慮して駅前には、飲み屋が増えてきてるようだし。
まあ、飲み屋が新幹線開通を敏感に反応してるだけましってとこですか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:44:56 ID:/S5pdoip
>他県との経済交流も少ない--
その通りだね。尤も根底には「富山県が一番偉い」見たいなのぼせ上がりが
あるからではないのか?
もっとフランクにそれから「冗談が通じる」県にならなくては他府県から
好かれないだろう。
つまらぬ事でいちいち立腹して居ては世間が狭くなるだけ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:36:08 ID:4U+GOKmy
新幹線増税か県債であぼん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:18:26 ID:8aWErYqJ
全県民「総評論家」傾向がネック
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:56:37 ID:qtjQgAna
新幹線開通するとますます人口流出するぞ
現在愛媛県今治市はやばいらしいぞw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:15:28 ID:1QUKtuRi
test
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:34:45 ID:4Ee5TBeZ
ここって、富山の人見てないだろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:10:15 ID:d+zwYR9u
>>893 見てるわい。こんな県にずるずる住み続けてる自分が情けない。
じゃあ出てけって思うんだが、ここに生まれて約30年住み続けると
罠にかかって身動き取れない感覚がある。勇気がでない。
でも出て行きたい。あー、ジレンマだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:42:10 ID:kkZPofrt
富山に居ろよ他府県に移住しても絶対に馴染めないから、
逆につま弾きされてUターンになってしまうだけだ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:17:22 ID:4Ee5TBeZ
>>893
東京にこいよ。
生まれ育った場所が嫌なんだろ?
こっちには、生まれ育った場所が嫌で東京に来てる奴沢山居るからさ。
あんたのような人は、お国自慢しないタイプだろ?
こっちでなじめない奴は、お国自慢ばっかしてるタイプだから。あんたならきっと大丈夫。



897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:48:25 ID:ur0aCqE7
>>893
でも東京にきたら、富山のマイナーっぷりに落ち込むぜ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:39:47 ID:d+zwYR9u
格差社会の渦中に飛び込むことへの恐怖があるんだが、しかし
貧乏暮らしは我慢できると思う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:46:11 ID:UggfcMwe
>>887.
新幹線を利用するのは魚津より東の住民。
(東京のインフラ整備で飛行機の方が便利、以外にも新幹線のほうが雪に弱い)
新幹線を利用するのは金沢に通勤の方。
(10年後には必ず道州制になり、行政が石川県に集中、通勤は富山ー金沢が15分
で楽に通勤。現に金沢の土地等は横ばいだが富山は暴落中、10年後はもっと顕著に
石川県の海側の開発は10年先を見越す。新幹線は終点が都)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:09:43 ID:ur0aCqE7
あんたなんで金沢が終点でそれより西に伸びないのかわかってないね。
すべては、首都圏の為。北陸の為じゃない。
首都圏がちょっとでも潤う可能性があるから新幹線整備するんだよ。
この場合、関西まで引くと関西が関西が有利になるから、関西には引かないの。
石川も富山も、首都圏に人と金を吸取られて滅びる運命なんだよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:19:17 ID:rU2O73Ug
>>899
いい夢見てるね、石川県は。
富山と同じ運命なのに。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:53:10 ID:22wUVCKb
>>894 Uターンしてきたが、退屈だぁ。 戻って気付いたが富山ってなんか暗い。
陰鬱な気候と地味なデザインと色の住宅が多いせいか街全体が薄暗く感じる。
街を歩いてる老人も汚らしい格好してるやつが多い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:18:25 ID:OpTUKj5v
新幹線開通で同じ運命をたどる、富山と石川。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:25:16 ID:rU2O73Ug
お国自慢してる奴は、KKK
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:17:56 ID:M1178BsF
>>899
新幹線での通勤が一般的だと思ってる田舎者。
首都圏でも、新幹線通勤は少数派だよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:42:11 ID:Mz5IYBW+
さらばとやま!!
今日はまちにまった引越しだ。
たまには、帰ってやるよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:49:46 ID:gCMY/SnZ
移転先で「富山気質丸出し」にするなよ!必ず嫌われるから。
「郷に入っては郷に従え」だぞ。日本全国が富山県じゃ無いから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:45:01 ID:PemmB3qn
>>899
おまえさん馬鹿か? 首都圏の新幹線通勤は少数派にきまってる
品川ー東京(まぁ速くないが) 横浜ー東京・品川もいないわ(笑)

ようわ速さ。小杉ー富山 砺波ー富山 魚津ー富山 黒部ー富山
の高速道路のETC通勤割引を使う人は多いだろう・・・
時間が一般道の半分なんだ、ようは速さなんだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:25:56 ID:wm64Lww9
滅びはしないよ。北陸は。食料、エネルギー等々の今後を考えると。逆に東京の方が先に滅びるかもや。東京人飢え死。北陸人何とか自給自足。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:37:25 ID:HrXWn7tD
全国の人口密度平均値 342人/平方km
富山市の人口密度平均値 339人/平方km

富山市は人口密度が全国平均を下回っているので、自給自足できても不思議ではない。

富山市=巨大な村
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:27:32 ID:U3geTEIW
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:37:27 ID:ljcPGp3m
>>909
よーく、>>1を読みな。田舎者。



913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:16:34 ID:MFGI7TvO
>>909
きっとこいつは、農家なんだろ。
視野の狭い発言だ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:36:09 ID:wcDCU1YN
>>909
餓死するとでも思ってんのか?この田舎者。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:57:51 ID:m5z+BDlL
>>899
「東京のインフラ整備で飛行機の方が便利」って
具体的に教えてほしいのですが。
羽田-東京間に新幹線でも通すの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:48:08 ID:ZuPq5iUn
エアバスとボーイングが、
垂直離着陸機構付音速大型旅客機をアジアの超大国の日本の航空会社に売りつけて、
滑走路が要らなくなる。
よってビルのヘリポートが利用できるようになり、滑走路が不要になる。
ただし今のところ、大型旅客機の重量に耐えることができるビルはない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:49:59 ID:6xDHm7hm
飛行機と新幹線の戦いは、電気とガスの戦いとはちがうんだぞ。
田舎に住んでると、なにもわからんだろうが。
もっと、都会と田舎の違いを知るべきだ。
田舎の人は。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:08:01 ID:Zp6EgwSM
>>917
まだ新幹線すら開通してない所の、田舎スレに色々書いてもわからんだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:27:26 ID:oU+mnUow
富山県で困った経験:
商談、用談の時間が、演説や評論?を拝聴するのに取られてしまう事(勿論
お国自慢も含まれる)
悪気は無い一般的な冗談でも怒られる事(他府県ではWWWで終わりなのに)
飽くまで自己中心で「折り合いがつかない」事、他府県では成立する商談、
用談でも富山県(特に呉西)では物別れに終わる事
飲酒の強要(朝から飲んでいる小原庄助が経営者族に多い)事



920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:45:45 ID:TW8FF4Hi
ここに富山の事を書いても、富山は何も変わりません。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:48:40 ID:yQJN/Ny5
>>920
そりゃ、そーだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:10:57 ID:52BD8tKh
羽田からのリムジンバスは非常に便利で早いね。
臨海線も比較的便利でしょう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:07:52 ID:FDtZSSZg
こんなサイト作って効果あるの?
http://toyama.wekey.be/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:55:02 ID:H3KRJQSb
ネットで外食の情報を得る文化が定着してないだろ。
まだまだこれから?それとも定着しない?
新聞や地方雑誌の方が効果あるかな。
TVは、たいしたことない。
どこも田舎も大差ないよ。


925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:58:33 ID:vl9Bc5qm
閉鎖的な役所や企業経営者マインドと県民性が、自ずから富山県の
発展を阻害している事を改める気持ちが無い。
富山から撤退、工場閉鎖などの大企業が出ているのは立地条件ばかり
では無いだろう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:34:55 ID:aBrupOUJ
富山県の経済って、諸官庁の依存度結構高くない?
田舎ってその傾向が強いけど、とくに富山県は高いほうだね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:56:55 ID:RInlgO6K
>>926
だからどうした?と富山県民は思ってるに違いない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:17:40 ID:WfEnwKIG
だから「自公天国」なのだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:48:46 ID:Me47SlAq
>>926
それで県庁が年末に東京の諸官庁へお歳暮に「ますの寿司」をトラック(どうせ狸運輸)
何台もで送っていたのだな
今でもやっているのかね本省向けお歳暮
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:35:17 ID:yAoTTn8d
>>926
そうでもしないと、ます寿司の会社がやばいことになるんだろ。

931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:48:23 ID:djxng7E/
俺は富山県民だが日本で一番知名度のない県は富山だと思うよw
富山から来たと言っても九州、東北の人はもちろん大阪の人も
知らなかったなwどこにあるんだっけ?じゃなくそんな県あるんだ〜
的なw名古屋の人はかろうじて標識に富山と書いてあるんで
知ってたなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:08:21 ID:u5vMgQOW
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:24:14 ID:djxng7E/
>>932
お前、ホモならホモ板あらせよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:02:03 ID:RYOWV6U+
>>932
富山県には、こんなことしか書き込めない奴しかいないのかい?
だから、マイナー県なんだな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:15:26 ID:hxvia82z
ダラしかおらんが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:21:41 ID:uTjfQz7V
田舎だから、しゃーない。
大目に見てやれ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:09:02 ID:Zoprn9Z9
海老の消費量日本一
又「お国自慢のネタ」が増えたという訳か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:40:32 ID:vYeJBEQv
富山て誰?
939没個性化されたレス↓:2008/04/29(火) 11:57:20 ID:hFB2CUxE
綾凪市って実在するの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:31:51 ID:VH8osYPz
あー、田舎。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:41:20 ID:Rke2Qadh
その通り。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:04:07 ID:i+x3qL0x
富山といえば歯が出てめがねかけた陰険なおっさん像しか思い浮かばない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:26:18 ID:Q6K6MCIx
↑超々ダラボチ↑超々ダラボチ↑超々ダラボチ↑超々ダラボチ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:07:00 ID:vwimyYAc
>>943
富山県には、こんなことしか書き込めない奴しかいないのかい?
だから、マイナー県なんだな。
「ダラボチ」って意味わからん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:48:59 ID:YC9A8pMK
田舎だから、しゃーない。
大目に見てやれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:38:01 ID:SKBxDaPw
>>944
「だら」=「バカ」は石川、富山の方言
後に「だら(うま)とか、(ボチ)」とか地方により接尾語?が
異なるみたい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:26:59 ID:YC9A8pMK
堕羅墓地
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:42:53 ID:dCljHg79
チューリップテレビの日比アナかわゆす
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:32:28 ID:X9Gx3o7r
>>931
だから「お国自慢」で他府県民を辟易させるのか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:38:29 ID:zpfFB7cp
富山は美術館が多いそうですね。凄い、いいなぁ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:01:29 ID:DIKR1DoR
>>948
漏れはカマカナが好き
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:59:30 ID:7oxNHEp9
>>931
>>949
富山県民曰く、
「都道府県の場所は、学校でならっただろ」だそうです。
学校でならったことでも、不要な事は忘れてしまうものだ。
そらが、わからんらしい。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:19:19 ID:mXCsY9eM
富山にしか住んだ事ない連中が、外界のことを気にするか?
気にしないだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:57:33 ID:J8OIyjDY
「他府県で嫌われている」事を認識すべきだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:52:54 ID:R79J9vH5
お国自慢する奴は、アフォだ。
そんなに生まれ育った場所を愛しているのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:35:02 ID:qNbo8BBG
お国自慢しなくても結構「えげつない県」で有名だぜ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:21:14 ID:DixNBHvc
富山県民は他の都道府県のことは、まったく無関心だよな。
他の都道府県の連中も富山のことは、まったく無関心だよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:58:39 ID:/aQdvPf6
NHKだけが「関心」あるらしい。
富山の映像が段段増えているが、新湊の面白くない落語家が
裏で細工の一翼を担っているのじゃあ?「我田引県でガッテン」
富山放送局を建てるときに「国営」だと言うのに県内の金持ちや少し
手広く商売している店や会社から「寄付金」ボッタクリをやった
し、最近では「放送局長の万引き事件」。
呆れた国営放送におべんちゃらされて喜ぶ富山県も不思議。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:22:50 ID:KzQ2hK5i
やはり新潟県境との地形の険しさが関東圏との交流を疎外していると思われる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:20:12 ID:p+PjBpCP
自分にとってなじみがあるから、関心があるように観えるだけじゃない?

961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:00:16 ID:OiZHw2do
NHK富山のNTV化
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:33:06 ID:vCqrmWQU
道州制で富山県と秋田県は先に消滅します。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:36:40 ID:vCqrmWQU
っていうか富山が真っ先に滅びろ!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:33:59 ID:KxYxEL6X
滅びなくても良いけれど「富山と高岡の対立」だけは止めないと終いに
何処からも相手にされなくなる
呉西だけ「バチカン」、「リヒテンシュタイン」みたいな独立国にして
勝手に国家を運営させたら良い
自分達だけでやれるかどうかやらせれば良かろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:31:51 ID:d53rHEKO
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:00:31 ID:OJroUOjb
>>958
国営ってどの放送局のこと?
少なくとも日本には国営放送はありませんが?
海の向こうのチョンな国の話ですね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:38:22 ID:Uf/H5ZFw
>>959
新潟県方面は全国有数の水準で交通が開けているからそれほど問題ではない。新幹線開通も近い。
岐阜県方面の険しさの方が問題。せっかく飛騨−松本間に安房トンネル開通して
関東との便が良くなっているのに、そこに行き着くまでの整備がされていない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:08:06 ID:g6oUGanI
富山にUターン就職(不○越)したけど失敗したな...。
とにかく富山県人は働かない。ノンビリダラダラ働いて、それで人生安泰だって思ってる人ばっかり。
そのくせ昼休や休憩時間に悪口、陰口ばっかり言ってるし...。
街に活気がないのは富山県人に元気がないからだってよくわかりました。
今は東京に戻るべく就職活動中です。
969名無しさん@お腹いっぱい :2008/06/02(月) 13:30:46 ID:8fow8w51
>>966
戦前の事だろうよ??日本放送協会だったけれど実質的には「逓信省」の
役人。
今でもNHKは実質的に「役所」だろうが、旅行屋のJTBも「役所」と
変わりない(社員が自嘲的に認めている)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:40:26 ID:7WK0NW1m
素通り県は、富山・静岡・佐賀?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:11:34 ID:toRFBGYM
佐賀も?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:02:15 ID:eSbS/GHd
富山県の女性特に有名高校卒業生はどうして「あんなに"頭が高い”」のか
解らんし癇症も強すぎる
他府県へ行っても変わらないからトンでもない誤解を生んでいるのに
富山県全体で気が付いて居ない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:08:39 ID:Hg8Me3rS
そうだな外ズラだけ気にかけてよいカッコして内では暴君、暴女が多い
他府県出身の旦那など酷い目に遭う
越中女房は自己の親戚の冠婚葬祭には10万単位のゼニを持ち出すが、旦那の親戚
には5万が精々「富山県人と親戚になれば付き合いで破産する」と岐阜で言われる
のもさもありなん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:14:58 ID:GVuc8t3m
【富山石川福井】北陸合コン限定オフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1188369962/1-100
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:29:29 ID:91MOoxjJ
日本システムバ○ク
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:16:00 ID:9+ddPTyz
高岡の消防士の無免許の件

免許チエック時に親の免許を提出して顔写真の部分を指で押さえて隠していたとか。

富山は本当にキチガイ県だな。
県外では車を利用して営業する機会が多い企業は月に一度の免許チエックの他に、
警察に半年間の違反履歴を取寄せてチエックするのは常識なんだよ。
こうすることで社員の無免許・免停のチエックを厳密に監視することができる。
こうしないと社員が事故を起こした場合に保険が適用されないし、轢逃げなどの犯罪を誘発する。

車を利用しないと仕事にならない企業では、免停なのを隠してしまう社員はどうしてもでてくる。
こういうリスクをどうやって回避するか。他県では当たり前のことが富山では完全放置。

富山は悪い意味での田舎なんだよな。バカな県だよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:03:42 ID:9+ddPTyz
>>968
あなたの言ってることは何となくわかる。
都会では平均以下で、どちらかというと落ちこぼれの人が富山ではスーパーエリートになってしまう。

そういう富山ではデキル人間の足を引っ張る人が多いから富山はタチが悪いんだな。
「そんなに仕事されたら俺もやらなきゃならなくなるから仕事はするな」
「給料もボーナスも安いのにそんなに働いてなんになる。もっと手を抜いてくれなきゃ迷惑なんだよ」

ガンガンに働く人にとっては富山は非常に暮らしにくい場所。
富山にUターンして暮らしやすいって言ってる人は都会で通用しなかった人がほとんど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:38:39 ID:eY3Q1blG
ケンミンショーに出ていた、地元を中心に活躍している、女優がいたね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:18:37 ID:o3hzs93X
他人には100%完璧を要求し自己は80%も満足にやらないのが県民性
家庭でもそうだ虫が入るからと網戸を閉めるにも不完全なのが富山県人
他府県人にはきっちり閉めろと命令するのが富山県人(男女問わず)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:53:49 ID:jSGBY/QX
呉西女は「すぐ金を巻き上げる」
買い置きの葉書を2枚使えば「¥100‐出せ」
カード型回数券が期日までに余りそうだったら「¥570−」
医者代も「小遣いから出せ」後で払うで払ったためしなし
株式配当金も「家の金は私の物」で巻き上げれる
「越中強盗」の例えは呉西から出たのだな!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:09:45 ID:HwU/3CHj
町内会で「車両割協賛金」なんぞという交通安全協会への上納金を集金する富山って。。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:46:55 ID:GPwG9c4S
富山の県鳥(らいちょう)を他県の人に自慢する富山県民よ。
もっと視野を広げよ。らいちょうを県鳥とする県は他にもある。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:46:57 ID:b6xuoZlX
都市のない富山
―市の要件としての市街地戸数比率―

地方自治法第8条では、市であることの必要条件の一つとして、原則、中心市街地の戸数が全戸数の6割以上であることを掲げている。
 この市街地を国勢調査での人口集中地区(DID、人口密度4,000人/km2以上で5,000人以上の集塊)と捉えると、富山県ではいずれの市もこの要件を充たしていない。
 制度上の特例措置はともかく、実質的要件と考えれば、富山県には市がないということになる。
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/tosikaso/bunssyuc/didhous.html

984名無しさん@お腹いっぱい。