立正大学地球環境科学部PART1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お待たせいたしました。地球環境科学部の総合スレ
の誕生です。地球環境科学部について何か
あったら是非書き込んでください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:46 ID:DzSC4VE2
関連スレッド 立正大学地理学科教授斎藤 毅先生について語ろう。http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1035456236/l50
       立正大学地理学科は、大崎に移動すべきか。    http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1038481162/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:00 ID:UQN5rUOA
>>1 乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:17 ID:LzBBD4uJ
諸君、夏休みもあと少しだな。
T口の糞地図学及び実習とってる奴等は今頃大変だろうな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:32 ID:lWTGCdXs
立正大学スレ3つもいるのかよ!?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:34 ID:DzSC4VE2
>>5へ 立正大学地理学科の力を他大学に見せつけるためだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 14:03 ID:DzSC4VE2
地理学科総合スレも作りたいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 17:09 ID:DzSC4VE2

      ,r'⌒  ⌒ヽ、 
     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
     ゙iー'・・ー' i.トゾ
      l、 r==i ,; |'
       ー--―'' |
    __,―〈;   ̄  ;ゝー、__
  /: ̄   ヽ     /     ̄ヽ
  {::::     ヽ   /       }
 {:::: λ    `O´         }
 .|:  |;|ヽc__    __c_/iヽ   }
 .|   |;ト -   ^ ^  ー- | ヽ   }
 .|   | ト ー     ー‐-|  ヽ  }
  i:  ;| ト 一    ー一 :|   ヽ  }
  |:  ;i |          :}  ヽ  }
  i:  i.入    =    /}   ヽ  |
  |;   |〈  ヽ      '  |    {   }
  i:::: i {    ヽ   /   |   |  |
  ::::. i {   鬱鬱鬱鬱   |    |__|   
  :::  i {   鬱{  |鬱   .::|   ノ ̄ |
  i:::::ヾ{    ノ|日|::   ::::|   Uゝ /
  ヽ'''|    ::|;|帝|::   :::|    ノノ
    .|    ::| |三|::  ::::::|
    l    .:| |十|::  ::::::|
    l    :|  |六|::  ::::::|
     |   .」  |年|::  ::::::|
9o:03/09/02 17:11 ID:5yOIri4j
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:09 ID:nBIv45a4
>>4 今年は去年単位落とした人が多すぎて1クラス増やしたんだよね
去年は後期の最後がもっと大変だったが・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:51 ID:5MAajSuV

      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  ハッハッハ!見ろ!人がまるでゴミのようだ
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 00:12 ID:VilBoyky
今日の午後1時にT図製作法及び実習のFWで六日町に行ってきます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 08:21 ID:kzVFaf71
地図製作法って面白いですか?
来年取ろうかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 11:50 ID:BUxtdGm+
>>13
それを採らなければ地理学科に入った意味がありません。
俺は採ってないけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 11:28 ID:s8Yh3opr
もうすぐ成績発表ー!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 11:15 ID:T55nSc6f
今年の成績発表って16日で間違いなし?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:28 ID:/o0WGsUD
間違いない
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 16:06 ID:it7R/j+Z
なんでまだ休みなのに成績発表するわけ?
行けるわけねぇだろ。
始まってからも大丈夫かな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:17 ID:1BMAoa7C
ちょっと気まずいかもしんないけど もらえるらしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 12:03 ID:zuT6ZPG7
フィールドワーク・巡検には発展性がない 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1034655716/l50

同感
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:00 ID:RX6CC9av
フィールドワークには発展性があります
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 18:42 ID:N8RoF7jH
age
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:43 ID:BjpQE404
立正大学スレ大杉だっちゅうねん!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:23 ID:oN7JkP5r
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅう駄スレを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  立てててくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i  >>1
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅう駄スレを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:26 ID:8+icEGhY



   @@@@@@@
   /  \‖/    @
   | -=・=- -=・=-  ノ
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
櫻井明久(駒沢大学文学部地理学科教授)
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:40 ID:2vqnmm7o
I君、来春には戦国無双の発売だぞ?
って就職活動で忙しいか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:41 ID:SiMvnTC8
     ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/   < 待っていた・・お前らみたいな変態を
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿     \__________
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ


28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:20 ID:Xa0rogVo
そういや地理学科の3年の生徒の父親が今度非常勤講師としてデビューするらしいよ。これ以上は、教えられないので言えません。ヒント 赤のワゴンに乗っているシト
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:21 ID:63enyOBh
今週は休講のオンパレードだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:18 ID:6EbszyFh
そういや最近地理学科の人達がボーリングサークルを作ったのをご存じでしょうか。特別顧問は、なんと地理学科の人気先生ですよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:22 ID:6EbszyFh
大学生活をエンジョイしたいのなら是非立正ボーリングサークルに入って下さい。詳しくは、大学構内のポスターにて
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/01 22:45 ID:upvb3Qmr
チョンの親戚韓災塵は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/02 13:12 ID:yTkdopXM
・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。
・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。
・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡)
・大阪人はキムチ臭い。
・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者
・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける
・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。
・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。
・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満)
・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得)
・ヤクザと癒着してる大阪府警。
・日本で一番無能な大阪府警。
・日本で一番弱い阪神タイガース
・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。
・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。
・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。
・さらに被災地に乗り込む大阪の窃盗団多数。
・近隣府県に犯罪者を輸出する迷惑都市大阪
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:02 ID:vbXkBrzi
斉藤毅スレが何者かによって潰された。
これはあのスレが教員にバレたからという説があるが定かではない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:03 ID:RzwENBI0
ボーリングサークルって、やっぱり井戸堀りかい?
36肉丸:03/12/07 20:15 ID:hZXm+2af
ボーリングサークルの場所は、行田市トーヨーボール。僕と一緒にやりませんか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:42 ID:wqqhgjyb
                                   −−−−、
   _              @@@@@@@     / / / / ,、  |
 /   `ヽ、..          /           @    ヽヽヽヽヽ  |
/       `ヽ、.        |  ヘ  へ    ノ     (二)ヽ  ノ
!_         `ヽ、     /          |      |    |
 (_ノ⌒ヽ、     \   /           |        |      !
       \     \  {           │      |     |
         \    \ ヽ、       ノ |      ノ     ノ
          \    \  ``ー――‐''"  |   ,, /     /
           \     \/         |-''      /
            \                      /
             \                    /
              \                 /
               ヽ    ・      ・  ,,,-'''
                |            /
                ノ            /
               /::::::::::::        / 
               |::::::::..         /
こんなAAを作った覚えはない!!
38理事長:03/12/13 18:21 ID:3yx7N7HG
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅう駄スレを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  立てててくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i  >>1
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅう駄スレを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !


39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:35 ID:z+Gv7P5z
おい、もっと書き込もうぜ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:27 ID:QScfshKy
そうそう地域分析法の課題は、簡単だよね。千歳先生は、課題を出すだけで単位を出すから地理学科教員の中でも仏だよ。まあ、長坂先生もその点においては、優しいし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:47 ID:wCUO8uzD
環シスのネタは、ないのかい。授業自体つまらんからさすがにないよな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:02 ID:Zsmum4qD
環境システムのW辺先生が今度退職しちゃうね。
あの人は簡単に優をくれるいい先生だったんだが・・・・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:50 ID:3IFcimez
地理の某専門科目受講者は今度のW辺先生の最終講義に出席するようにとの掲示が
張り出されていたが、多分人が多すぎて教室がパンクするだろうなw
ただでさえ人が多い講義なのに。それとも大半がサボって教室閑散か?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:10 ID:BnmUpMd7
>>43
おや?
君も沿(略)を履修してるのですか?
私は多分出席しないと思います>W辺先生の最終講義
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:43 ID:Nn8Y+ueG
ダム
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:54 ID:wMfNi4aJ
噂で聞いたんだが来年、非常勤の原先生が助教授になるらしいが!千歳先生の後任かな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:17 ID:SEUt5eRF
原先生って何が専門の先生よ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:43 ID:CJjEmFSZ
          rv,'''"~"~"'''ー-、
       _,.r'" / /,r'"/: ;:;:;:;:`ヽ、
      ,.f" i :;l '"/ '"/,,..ニ、:;;:;:;:;:;\
      f" ゞ ` |r"'''"~^" : : : `!;:;:;:;:;:;:;ヽ
      !;;r'''"~ /       : : : ::`ミ:;;:;:;:;:;i,
      ll| ,.-'"       _,,..-  : ::ヾ:;:;:;:;:;}
    ,!;|        ,,r:''"    : :`i;:;:;:;:_!  パラララ・・・・・
    i;;| ''''''==、  :'" /fフ~フ" : : : :Y;/,.`!
     !l, ィTフ''; |   ` '''''"   : : ::;|! :i i!
     ', ー ''" ,!        . . : ::::l! ノ,!二ニー;
      :i    i `ニヽ    . . : : ::::| _,.ル=''" |
      :!    ゞ '~"      ,. -',".-''"  :  |
       ヽ   ,r==-、   ,ィ'r         |
        ヽ   ` '''' "   ,! ,'         |
     i、,,,ィ^ヽ       ,! ,'       ,. - ^)
       ,.ィノレ"|`:、    ,.-1 ,'       ,. '",.
         |  `ー-‐'" ,! ,'     ,. -' -'"

49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:54 ID:+MKX9t/P
>>47へ 原先生は、自然地理学がご専門です。おそらくは、島津先生お一人では、大変なので。
>>49 荒らすな、先生も見ているんだぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:54 ID:001zKXwo
>>49
ってことは、原GREEN?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:16 ID:DbHDluu8
熊谷でも「実験室の掃除&忘年会」ってやったわけ??
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:08 ID:LOATdp25
熊谷でも、研究室でお酒飲んでいいんですか?

かつて研究室でお酒飲んでいたM井先生はお元気?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:19 ID:LOATdp25
研究室でお酒飲んでいたって、大崎時代?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:39 ID:WqI0Ybgj
1月16日は、千歳先生と斉藤先生の最終講義ですね。私は、絶対に参加します。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:46 ID:WqI0Ybgj
来年は、千歳先生と斉藤先生の後任に原先生と斉藤先生のお弟子さんが後任になるらしいよ。ちなみに高村先生は、今年の春には、学長になるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:00 ID:LKCt9Feb
原先生は自然地理というよりは鈴木先生みたいな地理情報システム系の先生
じゃなかったけ・・・?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 08:58 ID:N0hG5j7b
確か景観画像がご専門かな。4月以降にならないとわからないよ。友達から聞いた噂だから、まぁ、斉藤先生がいなくなると地理学科にとっては大きな痛手であることは確かである。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:16 ID:bteHtEUK

          ___  __
   +    ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
       ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
       ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
      ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
      i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l  教えてあげないぞ 
      ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
       ヽ;;;iヽ、~`'''''" /|;ヾ
       ゞ|.`r、_-,,,,,,r"ノ|   ,.へ, 
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′

60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:30 ID:ghQdHgbH
景観画像が専門の原なんて聞いたことないぞ。。。


61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:31 ID:ghQdHgbH
っていうか、リンゴ園U山って、まだ学界裏話の漫談で講義終わらせちゃってるわけ??
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:31 ID:ghQdHgbH
景観画像が専門の原なんて聞いたことないぞ。。。


63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:32 ID:HHhdtPwJ
山本かな、斉藤の弟子とは
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:45 ID:ghQdHgbH
原って、東大に行ってた?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:59 ID:ydjUdDkn
立正大学地理学科教授 U村Y久先生について語ろう
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1072257316/l50
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:26 ID:TK/yeCev
リンゴ食べたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:04 ID:ukqj5UrT

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:20 ID:/VeXG7LL
あげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:21 ID:/VeXG7LL
あげ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:59 ID:HfkZ6qii
立正、大正、駒沢って仏教系?地球環境科学部って大げさな名前だけど熊谷にある
のかな?それとも大崎?熊谷のほうが環境がよくてよさそうだけど?森林公園から
バスが出ていたような気がした。熊谷駅に行く途中で見たよ。立正大学。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:54 ID:PgRNRuCB
地球環境科学部は4年間熊谷です。東京には永久にこれません。
バスは森林公園と熊谷からそれぞれ出てます。これが高いんですよ。

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:38 ID:m0hsloZe
>>71
最初は都心と電車が逆だからすいいてていいかなぁなんて思ってたけど
授業前のバスは混むし帰りも授業終了直後だと混んでるしまあ俺は森林公園だから
ましだけど  今考えたら都心のキャンパスのほうがよかったかなぁなんて思ったりもする
熊谷は学校の周りに遊ぶとこないし  熊谷まで行くとバス代だけで・・・
もうちょいバスやすくしてほしいなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:43 ID:7ahhzbxf
無駄金使わねーで男ならチャリで来いよ
時間だってたいしてかわらねーし

雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:27 ID:7cOia0fB
>>73
森林公園からチャリって聞いたことねえよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 05:44 ID:jEiHHlHd
オレは立正大じゃないから分からないけど、コンパなんかは熊谷でやるの?
それとも東松山かな?川越かな?池袋じゃ遠いよな?飲んだら帰れないよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:40 ID:Ag89LCvg
あげ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:43 ID:pXu/iLPQ

           ♪                      −−−−、
   _              @@@@@@@     / / / / ,、  |
 /   `ヽ、..          /           @    ヽヽヽヽヽ  |
/       `ヽ、.        |   ヘ  へ   ノ     (二)ヽ  ノ
!_         `ヽ、     /          |      |    |
 (_ノ⌒ヽ、     \   / i`''ー-__,,,,..、‐i  | ♪     |      !
       \     \  {  ',  ____   /  |      |     |
         \    \ ヽ、 ‐、.,,__ゝ..'' ノ |      ノ     ノ
          \    \  ``ー――‐''"  |   ,, /     /
           \     \/         |-''      /
       ♪    \                      /
             \                    /
              \                 /
               ヽ    ・      ・  ,,,-'''
                |            /
                ノ            /
               /::::::::::::        / 
               |::::::::..         /

おじさんは、男の更年期障害かもしれませんので、勘弁を。
もしちんこがみたければ、二丁目に行ってみたらどうでしょうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:10 ID:ZIijpuqd
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 21:15 ID:0OOWPV2/
保守あげ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:52 ID:bHW0/NNF
新しい先生が来るらしいじゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:09 ID:ZPItpN0j
斉藤毅はアボーン?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:38 ID:obgTXi/3
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:14 ID:03DQwuX3
>>81
新しい先生は、筑波大学から来て、何でも鈴木先生
と関係があるらしい。て言うことは、GIS実習は、そ
の先生が担当するらしい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 17:49 ID:IziRKpP+
一人は今年まで非常勤の先生だった人でもう一人は自然地理の先生じゃなかったっけ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:46 ID:esD8YJRy
安仁屋政武??
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:44 ID:n05Lfc9T
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:49 ID:n05Lfc9T
・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。
・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。
・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡)
・大阪人はキムチ臭い。
・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者
・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける
・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。
・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。
・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満)
・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得)
・ヤクザと癒着してる大阪府警。
・日本で一番無能な大阪府警。
・日本で一番弱い阪神タイガース
・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。
・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。
・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:03 ID:cV3uHgzn
明後日は、成績発表。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:56 ID:cV3uHgzn
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:11 ID:cV3uHgzn
有名人データベースhttp://www.kurabe.net/geinou/yumeijin.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:34 ID:Qii/G9Um
入学式記念age
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:47 ID:byGMKyGF
明日は、成績発表。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:56 ID:byGMKyGF
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:57 ID:RoZoeCJU
・Grand Theft Auto ViceCity(5月20日発売予定)
http://www.vicecity.jp/
諸君、絶対に買おう
95SAGE:04/04/03 07:07 ID:2f+I6fRh
俺は、ちなみにDDR EXTREMEのインターネットランキングは、43位。http://www.konami.co.jp/am/ddr/extreme/stepgod/stepgod03/s_n_h_02.html

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:15 ID:eHIEvowm
忍者外伝も面白い
XBOXだがな
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:23 ID:2f+I6fRh
大久保利通の明治維新前の写真(レア)
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/ookubo.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:23 ID:2f+I6fRh
【議論】PARNOIA survivor MAX【推察】 http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1074654915/
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:06 ID:0yeRWDUd
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:54 ID:0yeRWDUd
100ゲッツ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:11 ID:0yeRWDUd
PARANOIA survivor MAX(鬼)・・難易度10+
 歴代ボスでおなじみのPARANOiAの最終進化型
 とにかく譜面がビッシリで休む間が無い。
 体力消耗度は他の曲の比ではないと思われる。
 全てのモードの譜面の中で最も難度が高い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:12 ID:0yeRWDUd
The Legend of MAX(激)・・難易度10+
 最高BPMが333もあるのに両足踏みの配置がいやらしい曲
 他のMAXシリーズ同様、持久力は必須
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:12 ID:0yeRWDUd
MAXX UNLIMITED(激)・・難易度10
 MAX300のパワーアップ曲、最高BPM320、しかも途中で減速・加速・停止する
 フリーズアローが頻繁にあるので、集中力とバランス感覚が必要
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:04 ID:0yeRWDUd
 MAX300(激)・・難易度10
 BPM(曲の速さ)が300の高速曲(参考:butterflyはBPM135)、
 ひたすら8分や4分の矢印を踏みつづける体力の要る曲
 おまけに途中で曲が停止して、急にリスタートする
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:05 ID:0yeRWDUd
桜(激)・・難易度10
 MAXX UNLIMITEDの派生曲、BPM14〜300。
 他の曲に比べると体力を温存できるが、減速地帯は相当な集中力を要する
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:12 ID:0yeRWDUd
:    /::::::`':::::::::::::::\.. .    +  。  , .. .    +  . : :...
     /::::::::::::;, ヘ、::::::::::::\ ,   ,:‘.   ..      ,   ,:‘.   ..
    /::::/ ~|:/   ヾ` \::::::| ,:‘.   ..           +  。
    |::/| /,,||    ノ\ |::::| . 。
     |::| 、__ ヽ    __, |:::|  +なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・
.。.   |::| ` `' ヽ   ' `'   |.:|  ..; ',
,:‘.  |:|      ≡      .|:::ヽ ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .
::    |:|    ( 、  , )    |::::::::\  .... ..   ..; ', . . :::  ' ,:‘
    ノ::|  /、_,、,_, ) 丿:::::::::::::ヽ  . 。   .. . . :::
   丿::::\  ` ー '   /::::::::::::::::::::)
   ((|:::::::::::ヽ、 ー /|;;;::::::::::::::::人し
  丿::::::::::::::::::| ー─' ノノヽ、::::::/  \

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:48 ID:0yeRWDUd
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:49 ID:0yeRWDUd
明日ガイダンスだっけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:58 ID:0yeRWDUd
,r'⌒  ⌒ヽ、 
     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
     ゙iー'・・ー' i.トゾ我輩が正日である。
      l、 r==i ,; |'
       ー--―'' |
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:29 ID:3fWEiOh/
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子殿下が斉藤毅に興味を持ったようです。
111sage:04/04/05 08:00 ID:wqOr4Ynw
今日は、ガイダンスの日ですよ、奥さん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 08:14 ID:wqOr4Ynw
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||  ヴァーーーーー!!!!!
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:25 ID:Im2JkcyJ
三井記念病院事務の松原恵里さん、かわいい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:49 ID:oYkVOT3N
地図製作法ってどんなかんじですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:54 ID:wqOr4Ynw
>>114
基礎地図の応用、夏に新潟県六日町でFWがあるから
将来地図出版へ就職を考えているのなら取っといた
方がいいよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:42 ID:3fWEiOh/
>>115
君は地図出版の就職決まったのかい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:07 ID:oYkVOT3N
レスありがとうございます 地図製作法のFWではどんなことするんですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:00 ID:wqOr4Ynw
>>116これからB揚堂の1次試験が始まるので最終内定まで5月後半。
>>117授業でやった内容の復習みたいなものです。違うゼミの人と仲
良くなれますが、新潟県六日町なものだから周りには、田んぼだらけで
コンビニがないのがつらいですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 07:58 ID:XXff85Cr
まあ頑張ってください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 19:32 ID:8WaRXwXB
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皇太子様専用しおり
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子様はここまでお読みになられたそうです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:29 ID:s3ernoEY
今年の地理学科は開講されてる科目が少なくないか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 08:00 ID:eHwz7Y4H
>>121学事課の奴等が悪い。
俺は、4年だから後卒論さえ取れば卒業だが、
いかんせん、就職を決めなきゃならない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:16 ID:eHwz7Y4H
安部譲二OFFICIAL PAGEhttp://www.abegeorge.net/main.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:01 ID:hH09zsSu
写真測量って受けた人いる?

どんなかんじ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:02 ID:Abx5GOJW
俺は、写真測量取っていないからワカラン。
写真判読は、2年前に取ったけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:09 ID:E1byAmpx
>74
 4年にいるよ、森林から自転車で来てる奴が。

しかし今期は仏のS藤・I出もいなくなっちゃったし、
単位取るのに苦労しそうだ…
S木の講義は死んでも取りたくないし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:39 ID:B23v9Dlf
S木の講義は、厳しいヨ。
まあ、去年GIS実習取ったから俺には、関係ないが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:02 ID:qNEb3aT+
環シスのザイドン先生どうなん?
とるやつがなくて困ってんだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:39 ID:B23v9Dlf
>>128
ケニア人けえ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:01 ID:s2ejmAWB
不謹慎だけど・・・今井タソ(*´д`*)ハァハァ
死なないでね

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040408/481/lon80804081316&e=13&ncid=

131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:33 ID:zDeRbdIQ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:25 ID:zDeRbdIQ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:32 ID:HJ5z7c6G
おじさんはAS(=あきひさ様)だ!!
皆の者ベッカム様と同様、あきひさ様と呼べ!!


   _              @@@@@@@     / / / / ,、  |
 /   `ヽ、..          /           @    ヽヽヽヽヽ  |
/       `ヽ、.        |  ヘ  へ    ノ     (二)ヽ  ノ
!_         `ヽ、     /          |      |    |
 (_ノ⌒ヽ、     \   /           |        |      !
       \     \  {           │      |     |
         \    \ ヽ、       ノ |      ノ     ノ
          \    \  ``ー――‐''"  |   ,, /     /
           \     \/         |-''      /
            \                      /
             \                    /
              \                 /
               ヽ    ・      ・  ,,,-'''
134立正地理OB:04/04/15 01:13 ID:atdGmXoo
自分は文学部時代の人間なんだが、地球環境に代わってから就職がよくなったとか
そういう話はあるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:15 ID:ykg2WLuV
景気のこともあるから何とも…。
136富井副部長:04/04/16 08:06 ID:albWY6Ts
いやぁ、なんとも言えん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:32 ID:isDoL4p9
明日は履修登録
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 21:49 ID:BS8wubEn
やった、B揚堂1次試験突破。
何人か地理学科の人が受けていたよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:22 ID:/hsbdgJT
今日きもとの会社説明会があったんだけど
その後一般常識、適性検査、集団面接と連続して
続いたもんだから疲れた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:21 ID:pOgca0DS
明日は、ゼンリンの会社説明会。
説明会で俺を見かけたら夜露死苦。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:44 ID:9UbnDcvf
地理学科の一年生女の子多いね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:21 ID:fpdCJu1X
どうせ留学生だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:32 ID:XueE/Xmg
来年ここの地理学科希望なんすけど、地理関係に就職できる人って
何割くらいかわかりますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:24 ID:QEk2OJ0S
>>143
実際地理関係の仕事を希望する人がほとんどいないからなぁ
やる気があれば大丈夫
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:41 ID:lEmPe4//
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜
           ちょっと通りますよ・・・
    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 04:58 ID:p0n4fRJA
S木の講義は何が厳しいの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:38 ID:B91JQG7P
>>146
大量に書く割にノート持ち込み禁止でかなりつらい
しかも数学も多い
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:11 ID:jGXZc9zr
>>147
そうなんですか。
数学多いのは痛いですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:05 ID:06EBuYCz
数学多いのは授業の特性上しょうがないんじゃないの?

持ち込み可なのはうれしいけど  普通に考えるとテストなんだから
ノート見て書くのはって思うから、本当は不可が普通なんだと思うが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:41 ID:negSewpR
大学を「勉強するところ」と思っているのなら当たり前なんだが。
でも、うちの大学レベルじゃ、そんなふうに考えられる奴は少ないわけで…
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:20 ID:AZLQir4d
それが内容にもよるんだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:16 ID:MJeYIsl9
まぁ、地理学科の試験は、大半が持ち込み可が多いからな。
単位が取れないのは、単に勉強をしていないと思うよ。
授業を割り切らなきゃ。
153ハート:04/05/07 18:26 ID:Xxnna/XG
おいちい学食は、ありますかね、ぶひひひひひひひひ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:31 ID:gMwCx84W
みんな講義終わった後、どこで遊んでんの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:57 ID:P/KxTDD/
CB。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:09 ID:RtQM+7mc
坂戸の游々・行田のトーヨーボール・池袋のモアイ・川越のモナコ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:11 ID:MWWde5PT
一年に可愛い子いる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:28 ID:9KJZQRj3
いない。
他の学部と比べたらすぐわかることだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 08:04 ID:zEp14TPg
社福にはいるだろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:56 ID:KXKWhMU+
ここって池面クンはいますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:32 ID:wiJWz8om
全然書き込みないな
地図会社君は就職決まったのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:56 ID:DsItLsfj
ザイドンのレポート完成age
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:34 ID:VmBGQIDK
教職のレポートが終わらない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:32 ID:AI37tn9m
>>163
大変ですね〜。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:34 ID:YeZ085Vr
危なかった〜。ザイドンのレポート、来週までと勘違いしてた。
今日の1限の途中に気づいて、速攻で完成させた。頼む、単位くれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:44 ID:VCPFtFp6
井出策のテスト持込不可キタ(゚∀゚)───!
嫌な予感はしたんだが
まあ今までのレポート50、テスト50くらいで評価かな  
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:02 ID:A+5hMH3t
まだ疲れるには早いが かなり疲労困憊だ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:16 ID:kh2bG6yA
死ぬには
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:47 ID:IHchjoK5
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:31 ID:dsAzVYog
コラー!国道のど真ん中でうちわ祭りなんかしないでくれー
迂回するの面倒なんだよー
テスト期間中だってのに
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:38 ID:+YJejYjN
日大地理と立正地理ならどちらでしょう?悩んでます
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:52 ID:BYc4J9Yw
>>171
立正に一票。
日大は教授陣が…
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:00 ID:M7TmCkSb

            (⌒⌒⌒)
             ||
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下が斉藤毅にご立腹のようです。
174171:04/08/15 02:10 ID:8zcP8XLO
まじですか!立正ならA判定なので。。。
というか立正地理に指定校推薦があるので迷っています。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:44 ID:m5GOq+bh
日大も立正もたいして変わらない。やる気次第でどうにでもなる。
違いは大学の設備と東京か田舎の差。地理やるなら田舎立正にかけるのも面白いかも。
ちなみに、俺は日大と立正の両方受かったが実家から近いという理由で立正にした。
だけど、最初から推薦で立正に決めるというのはどうかと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:46 ID:17xi3eZ4
何で地理の院生はデブばっかりなんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:00 ID:kwa+rvXI
>>176
確かに
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:20 ID:97wJCyuX
立正の地理学科の生徒の大半がアキバ系だが、どうにかならないでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:24 ID:97wJCyuX
立正って何気にかわいい子がいるよね。今度ナンパしようかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:06 ID:e6LUF98a
4限と5限の間だけなんで5分なんだ?
何か理由があるのかなぁ?
知ってる人いる
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:05 ID:Tm+TadBK
あー、どうしようまじで!立正いくか日大行くか法政行くかまよってる!!
いまのとこ法政は無理だから立正地理か日大地理。
なんか立正の方が環境がよさそうなんだけど、知名度とか偏差値とかで選んじゃうんだよな・・
そんなへタレです。どうせ目指すなら一本で目指したいし、、、。
立正地理学科の皆さん、地理学科はどんなかんじですか?
なんでもいいので教えてください。お願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:47 ID:YpynBXeB
>181さんへ 私は現役の立正地理の4年です。私自身も4年程に立正の地理か日大の地理かで迷いました。

結論を申しますと地理を真剣に学びたい志があるのならば立正の地理を進めます。立正の地理は、多分野に渡って学習できます。

ただし、1年時は、つらいですよ。基礎地図学の授業で毎週課題が出ます。けれども基礎地図学を学ぶことによって得た知識は、いつかは大きな財産になります。

最後に、まだまだ暑いと思いますが受験勉強を頑張って下さい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:16 ID:YpynBXeB
>181 確かに立正の地理は、交通が不便です。森林公園駅から立正大学までの片道のバス代は、340円。

自分は、家が川越の方だから近いが、それでもいいというのであれば立正でもいいです。
ただ、大事なことは、オープンキャンパス等に積極的に参加をおすすめします。何も立正に限ったことではありませんが、実際にその大学の校風・自分が学びたい学問について生徒や教員の話をよく聞くとその大学の実態がわかると思います。

長々と書き込みましたが、最後に一言、地理学を選んで良かったと思うことは、ゼミで多くの仲間や先生方と触れ合うことができるフィールドワークは、楽しいです。先生方の意外な一面が見られますよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:56 ID:YpynBXeB
>180 多分学事課に聞けばわかるぞ。4限と5限の間の休みは、確かにきついよな。できることなら1〜4限の間にスケジュールをうまく組むことだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:42 ID:qJVHM+uH
正直、基礎地図学だけマスターすれば卒論は出来る
186高校生:04/09/02 00:37 ID:NuaC5ZcE
立正地理学科を出た皆さんは、実際どういう仕事に就いているの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:01 ID:VOSy7heE
妥協すれば就職できる。どうしても目標の場所とかあるならそれなりに努力すること、
そうすれば何処もたいして変わらないよ。
基礎地図は谷口先生じゃなくなったから楽になったはず。
>>181
立正は多分野とか言ってる人もいるけど、そうでもないと思うよ。実際、自然の方は悪い
わけじゃないけど若い先生だし。その先生方も地形とか水流とか関係が専門で生物系とか
気象とかは環境シス頼みで地理独自ではない。
人文も過去の栄光の利息で教えている生きた化石のような先生ばっか。それで人口と
か専門がいないし、GISとか売りにしてるけどどうだろう?
俺が思うに文系的な地理なら良いけど、理系的なことやりたいならちょっと物足りないかも。
だけど、比較的どの先生も熱心に教えてくれるような気がする。
俺の立正地理学生のイメージは高校の地理とか英語とかの基礎学力が低い。
どこでも地理の学生のそうかもしれないけど、地理オタがきもい。
一番良く雰囲気が分かるのは学生のふりして講義出るのが良いと思うよ。俺も高3の時、講義には入れなかったが何度か構内に潜入した。
あと、立正を一本で選ぶのはやめた方がいいよ。公募推薦なら倍率無いから普通ならまず受かるけど。



 

188日大地理:04/09/02 21:47 ID:NuaC5ZcE
どうして立正一本じゃ駄目なの?地理やるなら普通にいいと思うんだけど。
落ちたときにまずいってこと?
日大も立正もそんな変わらないよ。むしろ地理に関しては立正のほうがよかったなとおもったり・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:50 ID:NuaC5ZcE
あ、186も日大地理生です。
スルーされるかと思ったので高校生を装い・・・
190186:04/09/02 22:11 ID:NuaC5ZcE
>>181てかどの大学行くとしても、好きな学部選んで正解だと思うよ。
4年間のモチベーションを保つのは本当に大切。
なんとなく就職できそうだから法学部にいってやめた友達いるしね。
おれは立正地理はけっこうオススメだけどなあ・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:45 ID:N9lF0atD
>>190
だよね。181さんは好きな学部学科があるっていう時点で幸せだと思う。
それにやりたいことを高校生のうちにみつけられた181さんは尊敬に値すると思う。
俺なんか、なりゆきで立正地理に入ったし・・(結果的には立正地理で勉強できてすごくよかったんだけどw)。

>>181
立正地理って、地理学やりたい人にとっては他の私大と比べてもかなりいい環境が整ってると思うよ。
日大、法政、駒沢、明治等あるけど本当に地理学やりたいなら、これらの私大に行くより立正地理に行くことをお薦めするよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:11 ID:m5qVFy36
日大地理よりなら立正地理をすすめる。まじで
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:51 ID:qMSmq3lp
悩むよなぁ。この板じゃ地理は終わったとか、就職ないとかさんざん言われてるもんな。
とにかく悩むと思うけど、そんなに後々暗くはないから安心して。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:18:35 ID:CVe5rkIm
///////
.......

????????
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:25:57 ID:U6Wxwhdz
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:42:35 ID:tj4WrO6q
>180
聞いた話では事務職員の労働時間の関係だとか。
4限〜5限の休み時間を10分間にしてしまうと、当然事務職員の
労働時間がその分伸びるわけで、労働基準法で定められた
規定時間を5分間上回ってしまう。だから仕方なく5分休憩を一ヶ所設けて
過労働にならないように調整している。これが真相らしいです。

5分休憩もそうだが、30分の昼休みも短いと思う。30分ではステラで飯を
食うのすら慌しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:57:36 ID:rBzf6wen
ワロタ
小学生並のレポートでも「良」くれた
ザイドン最高ー
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:59:25 ID:lJEDJENs
今更だけどザイドンって何処の人?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:15:13 ID:6WRODD1y
ザイドンは中国のウイグル自治区出身。
だから中国人だが、人種的にはトルコ系。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:48:14 ID:Taaq6A3e
S津の授業はもう金輪際とらんぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:48:44 ID:XRGXkr31
ここの掲示板↓、うちの教授たち何人か書いていないか?

javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b46524f4d2e76616c75653d2766757369616e6173616e273b4d4553534147452e76616c75653d275c75333045445c75333045415
c75373533425c75353043465c75333034465c75333036305c75333035355c7533303434273b7375626d69742e636c69636b28293b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+='%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));

見方は、↑これをメモ帳かなんかで改行消して一行にして、
アドレスバーに入れてエンター押せばいいだけ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:03:10 ID:/dgk1IVc
なんでこういうことするかな
203171:04/09/26 20:12:16 ID:/dgk1IVc
>>201は荒らしですね。

実はまだ悩んでいます。
ネット見て欝になるんです・・・。
立正の悪口とかが多くて、熊谷ユニデンスはマナーが悪い人たちの巣窟だとか書いてあって。。
>>181さんのような書き込みを見るとすごくやる気が出るのですが・・。
しかもクラスの奴は、
「立正は偏差値低いから努力できないやつ(学力ではなく)がおおいぞ」と
知りもしないのに言います。
最近どうしたらいいのかわからなくなってきました。
自分は大学4年間を静かにただただ頑張りたいのです。
そりゃもちろん楽しい生活にしたいですが。
立正って僕が思ってるよりもっといいとこなんだと思う。
204明治:04/09/26 21:04:49 ID:RyKgf/lV
おい!馬鹿野郎!頑張れよ!
読んでみたが君は何が一番重要かわかっている。
どの大学でもな、馬鹿なやつはいるんだって。
スーフリを見たでしょう!
自分だ!強く生きるのだ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:08:10 ID:f7YmAuTR
立正「地理」は、いいよ。
ウン
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 03:45:06 ID:NCKyztGT
地理学といえば立正。
これは定説なんですよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:18:11 ID:QBVyQh4W
やっぱ、立正レスだから信者が多いな。
悪いとは言わないが、地理学といえば立正ってこれはちょっと・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:46:07 ID:i28124do
うむwていうか>>206は皮肉っていってるのんじゃ?
まあ俺は他大学だが、立正地理はいいと思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:27:59 ID:+Zi83K42
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子殿下が立正地理に興味を持ったようです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:33:16 ID:8O3EZZQK
なんかいい流れだね。
立正いけばよかったかなとたまに思う。
熊谷に行きたくなかったから日大地理選んだ。
今考えると東京にあこがれてただけのアホな高校生だったかなー・・・。
でも偏差値で勝ってるから!と自分に言い聞かせたが。いやでも後悔してます。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 02:39:24 ID:DMswv9hl
>>203
ドキュソ収容所だぞ。
夜中にロケット花火打ち上げたり、大音量の音楽かけながら馬鹿騒ぎする奴が
多数いる。
通路には生活ゴミが散乱し、エレベーターの壁にはタバコの火が押し当てられた
跡がたくさんある。
スラムみたいなもんだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:50:51 ID:Tt8Q/vJi
あーユニデンスか。マナー悪い奴いる。
だが俺の高校はもっとやばかったから気にならない(笑)
窓から投げられるゴミが毎日山積みになる感じ。
俺は大学進学コースだったからあんまし身近じゃなかったが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:45:00 ID:bwC/KXDZ
>>196
その割には5限の授業終わるともう閉まってるよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:56:48 ID:E9N0QUHl

                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      イチロー新記録達成おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
215230.5.244.43.ap.livedoor.jp:04/10/04 14:04:36 ID:zAa7JBwa
ロリ画像ください
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:14:37 ID:UYxHMGdl
保守あげ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:32:34 ID:CbRxax2H
立正大学地球環境科学部地理学科志望してます。合格するとかあったら教えて下さい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:33:25 ID:CbRxax2H
コツ↑
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:50:13 ID:qnC9IF/7
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:01:18 ID:6lVm5RZb
日大、法政、立正それぞれの地理学科の違いは?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:34:39 ID:iUmVLZHj
立正って教授陣がすごくいいと聞いたんですけど。
あと、今、高校の地理の先生(四十代以上)は立正OBが多いとか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:32:57 ID:T88VhtyL
結構ここのスレッド見たら地理学は叩かれてるけど、本当にダメなの?立正大学出身の教授とか、高校教諭だっているし、
悪くはないと思うけど・・・。それにDQN大の経済(偏差値38、39)なんかの大学行くより良いと思ってた。地理学
って虚しいなあ。将来は、地理学勉強する人もいなくなって、なくなっちゃうのかな?読んでたら、悲しくなっちゃった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:04:32 ID:OAJrm29l
法学部出たからって、必ず法律関係の仕事に就けるわけじゃないし、
要は大学で勉強も含めて四年間何を学んだか、が大事と思う。
地理が好きでやってきたんなら、たとえそれを生かした職業に就かなく
とも、一生の趣味にするとかでもいいじゃないすか?だめ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:20:46 ID:5myp6FnQ
>>221
あたりまえ
地理=立正
これは定説なのだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:36:30 ID:rDZOypR9
確か2007年になると早稲田の政治経済学部では、試験科目に地理がなくなるとか何とか。
立正に地理なくなるってことはないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:32:19 ID:dT1DeY6k
「立正の地理」
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:26:47 ID:BC6sHbdn
地理はいい学問だと思うよ。無くなるとか散々言われてるが。
あと、立正の地理はある意味王道。環境がいいよな

>>220
偏差値で大学選ぶ人は地理やるなら明治がいいと思う(明治は史学地理だっけ?)。ネームバリューある。
日大もそう悪くもないが教授陣がダメ。
法政はわからぬ。
立正は教授陣がいいし、地理学やるならおすすめ。
あくまで俺の結論
日大、立正で迷う人が多いと思うが、それなら立正がいいと思う。環境がいい。教授いい。
明治に入る実力があるなら明治もいい(明治の教授も魅力的な人多い。学生つれて田舎の村見に行ったりだとか。
あくまで俺の意見ね
とにかくどこいっても頑張れ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:17:06 ID:5YtTJdHb
立正地理というのは一つのブランドになってきてるねえ。
勝手な妄想かもしれないがいいと思うよ。
俺の高校時代の教師も立正地理出身でかなり仲良かったなあ・・。

漏れの立命館地理も忘れないでくれ。。。。orz

>>227
明治<東北のど田舎に連れてってくれんるんだっけか?
229228:04/11/18 00:20:09 ID:Ll74wlX7
訂正
勝手な妄想<俺の勝手な妄想って意味ね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:09:37 ID:ujFMf/Rq
武井正明先生は、立正大学出身
武井明信先生は、明治大学出身だそうです。
その他、分かりません。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:35:11 ID:Kd9C3qHa
シマ図せんせいはどう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 16:34:10 ID:H5w1ulcB
立正って昔は今よりは偏差値高かったよね。なんで偏差値下がってきたの?
歴史あるのに・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:29:10 ID:J8x6Uknt
>>232熊谷に移ったからってもっぱらの噂。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:38:18 ID:JUNDaLKR
タモリ倶楽部の出演まだでつか?
235hisa:04/11/28 11:38:41 ID:WST/PCII
今年、明治・法政・日本・立正・駒沢・国士舘・専修の地理受けます!
GISとリモセンやりたいから日大かなーって思ってたけど、教授はダメなの???

↑特徴知ってたら教えて
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:55:33 ID:EFqrftge
すげー、俺なんか立正しか受ける気ないのに。まあ沢山受けとけば、
どれか受かるだろう。奈良大とか中部大は?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:57:47 ID:EFqrftge
関西大学とか立命館大学にもあるな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:28:32 ID:siRymNSa
地理学科は立正で仏教にならんで有名なのに偏差値は高くないねえ
やはり熊谷にうつったから?
てことはある意味穴場だぞ。環境はかなりいいから。
俺的には大崎みたいな都会のど真ん中よりずっといいと思う。
地理やるなら立正すすめる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:28:39 ID:4lCUh9xT
卒論やっと30枚到達
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:27:15 ID:UrKh/qLZ
立正大学で浪人して入った人いますか?最低でも1浪で立正、日大あたりで
とめなくては・・・。
241OB:04/12/02 09:29:45 ID:MgLRMPba
地理の偏差値下がりすぎorz
偏差値上げるには人気なきゃいけないんだよな…
もっと「立正地理」って宣伝してほしいよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:53:45 ID:lqiHKddL
夢の対決!?
立正大学地球環境科学部地理学科VS立教大学観光学部観光学科
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:54:33 ID:fMPjLgZP
_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  コスプレネタの卒論書いたのは誰だ!!
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:13:12 ID:e2GlnVN1
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (´<_`  )< 見た
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     
    / ./     ( ヽ、    
   (  _)      \__つ  
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:48:39 ID:S0FBaTdn
>235国士舘マジで受けんの?あの大学昔から不祥事多くねー?
    
    

246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:35:30 ID:fMPjLgZP
_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  パチンコネタの卒論書いたのは誰だ!!
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:47:48 ID:V2/W6Oew
どなたか、地理学科の雰囲気教えてください
不真面目な人多いですか?
私的には地理好きが集まる気がするのですが、どうでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:33:52 ID:yZrWWpqX
>>247
ドコ行っても地理好きはいるし、やる気の無いやつもいる。
雰囲気も色々。そんなに地理好きの多い場所がいいなら、どこでも地理サークル
みたいなところを覗いてみるのがいい。立正にもあるはず
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:06:44 ID:tuBzi1cF
           _,..:―--、_
          ,r''":::::::::::::::/、::`ヽ、
        ,r":::::::::::::;;;;:::!'゙ヾ:;;:::::::::ヽ
       ,i":::::::;;r-''""     ヾ::;::::::i
       i::::::;'"      ,,,::;;;;、_ヾ:::::|
       !;::::l ,-'''""`‐;-i'",,,,,、_`i‐!::::!
       ヾ::l-! '""` ノ ヽ、  _,.! ゙ゞ!  >>247 
        ヾ! `ー‐‐'   ヽ ̄  l/  ぜんぶ
         `i.  ,:' _`__"__, ノ  ,!    プラズマなんですよ
          !  ``'、'_'_',.'ノゝ ,r'
          `>、     //::ヽ..,__
    _,,-―' ̄/:::i 、`ー'-'''//:::::::::|:::::::::`‐..、__
  ,r'":::::::::::::::/:::::::/i ` 、,r''" /::::::::::::|::::::::::::::::::::::::`,ヽ
  /::i::::::::::::::/::::::::/:::i /"ヽ /ヽ:::::::::::|::::::::::::::::/::::::::::
 /::::i::::::::::::ヽ::::/:::::::i、/ヾ `i /::::ヽ::::::::;!::::::::::::/::::::::::::::::
250まにまに:04/12/12 18:23:57 ID:1AK0DuSM
ソツロンどおしよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:56:36 ID:AwThEwcs
>>250
がんがれ。
今年だめでも来年があるさ
252 ◆VIPPER/vT. :04/12/13 18:26:13 ID:/tVqqdl1
>>1-251
チカンのばかどもがwwwwwwwwwwwwwwwwww
夢が広がりんぐwwwっうぇううぇwwwwwwwwwwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:17:18 ID:03r54K42
ココの大学の環境学科と麻布大学の環境政策学科どっちが良いと思いますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:33:38 ID:I8kNH/ZN
大東亜帝国(ダイトウアテイコク)対抗組織誕生!!
その名も桜拓玉舎創立(オウタクギョクシャソウリツ)!!
桜美林・拓殖・玉川・二松学舎・創価・立正で組織。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:04:59 ID:eXPRztTW
>>253
立正なら地理がいいと思うが。麻布はよくしらないごめん
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:08:33 ID:e0sdzNp1
麻布ってどうなの?評判や知名度では立正の方が上?
257255:04/12/21 10:52:56 ID:lQsCaBCc
ちょっと調べてみたよ
偏差値なら麻布が上なのはわかるだろうが。
麻布は環境保健とかがかなり難関だよな
麻布環境政策と立正環境システムなら同じようなもの。立正は伝統と知名度はある。
だが理系では麻布は有名。
俺的には、立正地理においでw
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:14:41 ID:Xfu+pDhO
卒論 討ち取ったぜ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:36:16 ID:d3rJmENB
>>257ありがと。いい人ネ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:29:53 ID:L03Am/Ux
寺田のレポート面倒くさ過ぎ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:16:22 ID:BttlnFoq
他にも寺田の授業とってる奴はおらんのか?
結構いい加減にしても大丈夫なのかな
262 ◆VIPPER/vT. :04/12/29 15:18:57 ID:+kvilB3j
>>257
誰か3行に訳してくれwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:02:24 ID:ibu8lQUk
麻布環境政策と立正環境システムなら同じようなもの
理系では麻布は名門だが立正も伝統がある
自分的には君に立正地理にきてほしい
264 ◆VIPPER/vT. :04/12/30 22:39:51 ID:qM0cOfMe
>>263
クソワロスwwwwwwwwwwwwwww
ホントに3行にしてくれたwwwwwwwww
ありがたいんだがまだ
>そうはいっても妹のアソコが
までしか読んでないんだ悪いwwwwwwww
265X:04/12/31 00:21:30 ID:o52ylEjY
どーも、この学部の学生です。
自分としてはそんなに悪い学校じゃないと思うんだ。
けっこー悪く書いてあったりもするけどさ、そんな事ないと思うな。
4年間楽しくすごせたし。
4年生のみなさん、お互い
卒論頑張りましょう…
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 06:33:19 ID:9GALeYw6
卒論なんぞ一ヶ月前に終わった
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:27:14 ID:uS8OWN10
まだ卒論のことで騒いでるやつが居るなんて・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:16:41 ID:qqEraeun
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:21:13 ID:qqEraeun
ここにもいるぞ!!あとひといきがんばろうぜ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:55:46 ID:X3GSldI1
なんか変なのがまぎれこんでるが…ま、いいや。
卒論大変だったよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:34:41 ID:Z2+d7InG
内山曰く
大学4年生は人生最悪の期間
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:23:24 ID:0zK3h6tR
内山、けっこう好きな教授
なんか面白くね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:54:45 ID:75q7h6L+
でもゼミはとらない方がいいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:33:51 ID:owuOMQQD
卒論何とかギリギリ間に合いそうだな。

徹夜すれば余裕だが。

ドラクエ8の誘惑に何度も負けそうになったよ。

後、中学時代の友人が俺の携帯電話にしつこく電話をかけて来やがったから、そいつの携帯電話からかからないようにしたよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:29:37 ID:owuOMQQD
岡村先生のゼミがお薦めだよ。

岡村先生は、男女問わず、優しくしてくれるからいいよ。

大学の事、相談事は、岡村先生に聞いた方がよろしいのでは。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:39:47 ID:owuOMQQD
まぁ、卒論が終われば毎年恒例の立正地理を受けたいと言う受験生がいるからね。

4年間地理学科にいた者にとって見れば、熊谷にしては田舎だと思うよ。
確かに、重要な事は、やっぱり一度っきりの体験だから、大人の遊びを早めに覚えた方がいいよ。

風俗・キャバクラ・ソ―プ・ビリヤ―ドの遊びを覚えるだけでもいいよ。
無駄な青春を送りたくなければ、早く体験して、社会人になるとかっこいいかもね。

277名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:09:34 ID:3cUqJVyU
俺、大学院に進学したいです。

もし立正大学だったら斉藤毅先生に指導してもらいたいです。
278117117:05/01/04 23:59:25 ID:CjR7gwZD
卒論やべぇ…。選択ミスしたっぽいなぁ。。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 08:35:30 ID:bT5Iq7er
俺は夏休み頃に選択ミスったと思った。
とりあえず出したけど肝心の内容はね・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:53:23 ID:65vfaj3h
>>277
立正の院生ってキモオタばっかじゃない?
俺はこいつらの仲間に入ったら将来無いと思うんだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 13:39:44 ID:bT5Iq7er
>>280
デブが多いよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:43:30 ID:eCaNGxQD
それを言うなら秋葉だろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:34:29 ID:eCaNGxQD
277
キモイから消えてくれ。

280
よくぞ言った。

281
デブばっかりとは限らねぇぞ。
秋葉が多い。

284 ◆VIPPER/vT. :05/01/06 18:13:55 ID:gpL9aFsL
うはー 夢が広がりんぐ
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:02:06 ID:sDkNoRVe

          ___  __
   +    ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
       ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
       ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
      ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
      i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l  教えてあげないぞ? 院生にデブが多い理由を
      ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
       ヽ;;;iヽ、~`'''''" /|;ヾ
       ゞ|.`r、_-,,,,,,r"ノ|   ,.へ, 
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:31:46 ID:gvd1ylcq
>>285
そんなの知りたくねぇ
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:35:14 ID:YZ+b6dnC
昨日、卒論終了。枚数は、合わせて50枚近くになったよ。

後は、博物館実習(自然)の課題を手直ししなきゃね。
後、日本史概論の試験もあるのか。後期3、4回休んだで、小レポ1回出し忘れたよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:35:39 ID:YZ+b6dnC
昨日、卒論終了。枚数は、合わせて50枚近くになったよ。

後は、博物館実習(自然)の課題を手直ししなきゃね。
後、日本史概論の試験もあるのか。後期3、4回休んだし、小レポ1回出し忘れたよ。
289バタ―ビ―ン:05/01/10 07:38:18 ID:YZ+b6dnC
287
文章間違えました。お詫びします。
正しくは、288です。
290バタ―ビ―ン:05/01/10 07:51:04 ID:YZ+b6dnC
今年の卒業式の会場は、大宮ソニックシティだよね。
まぁ、その前に大学院入試頑張らないと、ちなみに俺は、立正と日大の地理を受ける予定。

立正の大学院の過去問は、売っていますか?

291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:47:41 ID:fN2YZXyW
>288
どこが間違ってるのか探すのに苦労した・・・。
「あとは」の「あと」は漢字ではなくひらがなにしないと
内山さんあたりに突っ込まれそうだな。
あの方はそういった所に手厳しい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:27:31 ID:OKPPyuy8
おい、大学院落ちたらどうするつもりだよ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:08:59 ID:9U3zgtZl
>>290
前から疑問に思ってたんだが、地理の院なんか行って、その後の就職はどうするんだ?
まだ学部のほうがマシのような気がするんだが。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:34:02 ID:TA7pAuWr
卒論提出日のせいか
PCルームが超混んでたな
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:03:53 ID:N3Mz3mLt
混んでたね〜。みんな必死だったね。出せなかった奴いないか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:54:27 ID:Xrg5jtRW
俺は、卒論朝一に出したが、自分のとこのゼミの人で、2人出していなかったな。

297バタ―ビーン:05/01/12 09:58:47 ID:Co6fEPgA
卒論出したらほとんどの人は、単位が取れるだろうか。

ちなみに俺は、来週の月曜日に日本史概論の試験と木曜日には、博物館実習の課題提出締切りだよ。
298バタ―ビーン:05/01/12 10:04:02 ID:Co6fEPgA
これから、来月には、大学入試が始まるみたいだけど、受験生に一言。「ラストスパ―トが肝心。とにかく、弱い科目ン徹底的に勉強しましょう。ゴ―ルは自ずと見えるはず。」
299バタ―ビーン:05/01/12 10:07:32 ID:Co6fEPgA
298
ごめんなさい。297の文章で訂正があります。

「徹底的ん」を「徹底的に」に直して下さい。

文章を間違えましたことをお詫び申しあげます。
300 ◆VIPPER/vT. :05/01/13 11:42:16 ID:ueO9WXab
卒論ギリギリで終わったーよwwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:47:30 ID:y/FIcjzC
300
卒論終了おめでとう。そしてお疲れ様。

やっぱり卒論は、最後の追い上げが肝心だよね。

頑張ったあとの心地よさはたまらない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:47:51 ID:5A8Ldi26
地理学科の雰囲気教えてください。
充実した大学生活をおくれる環境ですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:06:20 ID:NNXp3CDP
環境と土地利用とってる人いますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:16:07 ID:OCkV9R1b
環境と土地利用か、懐かしい授業だな。

3年前に取ったな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:17:37 ID:/kuDpI8h
>>302
まあまあじゃないの。だけど、二年もあれば熊谷はあきる。
>>303
取ってるがなんだ? 
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:09:28 ID:8KxdwSVQ
東京から熊谷まで通ってる人ってけっこういる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 01:12:33 ID:tvkF/Bfb
>>306
いなくも無いけど
結構交通費がキツイかも
駅から離れた位置にあるからバス代も割とかかる
無料にしてくれりゃ良いんだよな
駿大は無料らしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:43:09 ID:qudSuZp/
いなくも無い というか かなりいると思われ
都心方向からの場合 東上線のほうがお得なことが結構あったりする
車輌の快適さは断然高崎線だと思うが・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:45:58 ID:+ohUMT5F
俺は2年間、熊谷に通ったよ。東上線でな。講義を固めてできるだけ行かなくて済むようにしたけど。
一人ぐらしだったが、どうしても熊谷に住みたくなかった。
でも友達はみんな熊谷に住んでたね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:21:15 ID:JoPawAau
試験終了
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:45:39 ID:gTNnLvne
立正は自然が豊かでいい。っと思ったけどあの近く森ってすべて天然じゃないんだよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:52:49 ID:y3hFpjZp
    そだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
    れが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
    が    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
    い    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
    い    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
    !!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イス寸ヌ,i:: iミィエ寸シ' lミi.} l|
 l|ト、ミl    ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,ノ:::ノ/
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:20:53 ID:d5lO3WQb
環境問題学びたいなら鳥取環境大学のほうがいいと聞いた。
ただ、田舎に耐えられない人は向いてないらしいけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 07:46:55 ID:CgYhZPcJ
立正ってクラス分けは、推薦と一般で分けるんですよね?
スレ違いですが熊谷キャンパスってバイク置場の環境どうですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:45:32 ID:eMEZLxky
>>314
置く場所はたくさんある。
でも屋根付に置こうとすると文句言われる
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:41:45 ID:HRCWCyPF
何で文句言われるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:02:27 ID:Yz6P54OK
屋根付きに停めると邪魔だから。
ま、ユニデン裏の駐輪場に停めるという裏技もあるが。
できれば車で来た方がいいよ。冬はめちゃくちゃ寒いし。

>>314
 推薦は地元優先枠があるから、学籍番号が若いと熊谷実家率が異常に高い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:04:24 ID:f7xTt+yZ
奈良大学の碓井照子教授はGISで有名
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:53:48 ID:8sIk9SGs
地理学科ってオタ率高い??
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:58:29 ID:znHjA9cH
>>319
とても高い。つーか、地理なんかオタしか行かないもの。それは、どこでも同じ
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 12:32:58 ID:Hqm6tLt1
自分はオタじゃないぞ。
322319:05/02/10 17:21:52 ID:0B+OKZMk
よかった。おれオタだからめっちゃ安心した
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:37:37 ID:tVsB+OrJ
オタじゃないやついる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:44:18 ID:R8fl8SqL
inai
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 02:55:18 ID:iQQzLhSN
地理学科って楽しいですか?皆仲良し?
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:01:09 ID:SrV9CXCS
新入生かな? 楽しいよ。ただし、サークルとかで友達いればだけど・・・。
つまりはあなた次第。まあ、ヘンタイとかオタの多い地理では浮く事はないから安心しな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:37:53 ID:OG26DbQD
概ね20年前に卒業し某大手航測に在籍してる者だけど、服部先生のやってた事を継承している方はおられるのですか。
それと高村先生が学長って本当か。
しかし乍らGISって本当に儲からないね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 10:45:23 ID:OG26DbQD
それと若い方が多いようなので一言
もし測量コンサル就職を目指すなら(正直お勧めしないが)是非「測量士補」を取得して
満足するのではなく、「技術士」取得を視野に入れて励んで欲しい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:14:15 ID:hP/o9xuT
>>326
レスありがとうございます。
いじめとか無いですよね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 03:00:22 ID:vVPGamwO
ないぽ
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:13:44 ID:F4H5yw4T
まあ、就職はあんまり地理にこだわらないほうがいいよ。
俺も趣味は旅行だが、それは趣味のままにしてる。
旅行なんて給料激安だし。JTBでもまったく話にならない。

332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:32:58 ID:JFKx4sVf
つーか、大学のクラスじゃいじめなんてありえんだろ。
常識の範囲で他人とコミュニケーションが取れれば、友達くらいできるさ。
あと、サークルには入ることをお勧めしておく。
校舎周辺には、講義の空き時間などに暇をつぶす場所がほとんど無い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:58:19 ID:pKaFxXPT
熊谷にも日本拳法部あります?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:56:46 ID:WX6/7qKV
最近このスレ見付たんですが、最近の書き込みはいい人が多いねすね。
地理学科は女子どんな感じですか?自分女ですが少ない気が…
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 10:19:42 ID:n4Iw+VhI
自分は、来月卒業する予定ですが、確かに私達の代は、男8女2の割合でした。

しかし、少ないからこそ女子生徒とFWを通じて仲良くなれる機会があります。

336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:18:39 ID:P54U5qQm
俺が入ってるサークルはなぜか地理の女の子が多い。みんな後輩だけど・・・。
ちなみに俺なんかの代は、どうにか男7女3てところだね。
>>333
日研だか少林寺だかわからないけどやってるね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:48:03 ID:Y5R8v9PG
立正地理学科って学歴コンプとかいますか?
大学受験板みてるとそういうやつが多そうなので・・・。
地理学科でもそういうやついるのか・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:50:54 ID:aOdMgJH9
>>334
>>335と同学年だが、1年のときの名簿を見たら約150名中女性は約20人〈具体的な数字はヤバげなので〉。
そのうちおよそ1/4は留学生だったので、実質女性は約1割。
正直漏れは声掛けづらかった。女子はFWで一人部屋であることが多かったし。
ここ2・3年女子の割合は増えているとはいえ、性差を気にせず能動的になった方がいいかも。

>>337
学歴コンプって、「バカ高校出身だし…」ってこと?それとも「立正大?www」ってこと?
少なくとも、出身校の負い目は気にする必要皆無。万人向けな会話のとっかかりになる。
大学そのものに関しては授業のレベルは高いし、表立ってけなされるほどアレではない。
ただ、337がどこ出身か知らないが、特定の地方を馬鹿にした発言、差別的発言はやめとけ。
郷土への愛着は土地を離れると強くなるし、実は在日の人だったりする。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:40:06 ID:eG7+MiMT
レスサンクスです!
>「立正大?www」
の方です。出身校うんぬんは考えたことも無かったです・・・。

すみませんFWってなんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:30:31 ID:aOdMgJH9
フィールドワーク。
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 05:22:55 ID:eG7+MiMT
先輩!といっても卒業ですか・・・会えないですねえ。
今度メルアドさらすのでどうかメールしてくださいお願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:12:14 ID:r22FBtpu
フィールドワークは入学前はてっきり1年だけ強制参加で後は自主参加かと思ってたよ。
343('A`)@地理学科出身:05/02/18 14:28:20 ID:+xLPRVqF
そもそも地理好きの女の子って少ないからね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:28:45 ID:GeaWwgE3
フィールドワークは修学旅行みたいで楽しかったよ。
あれで単位がもらえるなんて、なんていいところだと思ったよ。地理学科は。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:42:53 ID:Fyj9ESt5
342>
さすがにそれはないだろう・・
どこの大学の地理学科でも。

少なくともゼミでは何回も行われる
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:45:26 ID:96xo4S+n
FWは担当者によってキツさが大分違うから気をつけた方がいい。
1年次は勝手に決められるけどその頃はどれも楽だから問題ないとして
3年次の選択はかなり重要。
結局は人数多いところが楽なんだけどね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:44:09 ID:OCT+W772
家から遠くての親が知っててそれなりに許してもらえる文教(情報)と
家から比較的近くて施設の自分では気に入ってるけど
親は名前も知らなかった立正(社会or法)ならどっちがいいですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 13:20:56 ID:daSwD2kt
>>347
なんで君の親が文教を知っているかは不明だが、就職の有利さでは大差ない。
親が知ってるかどうかなんて進路選択にはまったく関係ないと思うが。
18歳にもなって親が許すも許さないもないだろう。君の行きたい大学へ行くべきだ。
もし親が許さないなら説得しなさい。
他人の決めたとおりの人生しか生きられないようでは就職のとき必ずつまずく。
社会に入るとすべて自分で判断し、責任を負って生きていかなければならない。
それができない、YESマンの人は間違いなくまともな人生は歩めないよ。
俺の昔の同級生でも教師のいいなりに勉強していたいいコチャンのヤツはみんな慰めな生活をしてる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 18:03:23 ID:9uPniq1N
普通自動車1台でできるようなFWを
選択したいナ

大変そうだけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 14:09:41 ID:w3zXiZXb
すいません今年、地球環境科学部の地理学科に入学を予定しているものです。
地理学科で都市計画の勉強ってしますか?あと地方公務員(T種)になる人は
どのくらいいますか?分かる方できれば教えて下さい。宜しくお願いします。
351347:05/02/21 16:33:04 ID:tS9dZ0lz
348
ありがとうございます!考えさせられました!自分なりに考えたいと思います
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:19:17 ID:vuywFSfB
>350
都市計画の何たるかは勉強するが、具体的な都市計画についてはやらない。
都市計画を勉強したいなら片柳先生と仲良くなろう。

地方公務員T種については、残念ながら卒業生で合格できた人はいない(と思う)。
U種なら数名の合格者が出るようだが・・・。
353352:05/02/21 21:23:22 ID:vuywFSfB
>350
すまん、勘違いした。地方公務員T種なら毎年数名が合格している。
351で書いたのは国家公務員試験の話でした。
頑張って早いうちから勉強すれば合格できると思うから頑張っておくれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 11:40:53 ID:C90/cQyq
>353さん有難うございます。地方公務員目指して頑張ります。
(因みにT種の場合年齢制限は29歳までだそうです。)
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 01:43:29 ID:V+Ej7TCp
ちょっと不安なのはリモートセンシングを勉強できないこと。
他の大学特に明治大学ではリモセンの勉強してないようですが、
日大や法政大学ではリモセンの勉強をするとのこと。社会に出たら
日大や法政の人に差はつけられてしまうのでしょうか?またリモ
センできなくても問題ないでしょうか?地理関係の仕事に携わって
いる方で、できたら教えてほしいのですが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:34:22 ID:URevopa+
卒業アルバムの勧誘がまたきやがった
くどいにもほどがあるぞ。

>>355
そこまで考えて入学する人はそういないだろうね・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:43:28 ID:YS1/IhXP
すごく夢のないことを言うようだが、地理学科で学んだことを活かせる求人は、ほとんどない。
少なくとも自分の周りの地理学科卒業生は、全員地理と何の関わりもない職業に就いた。
GIS関係は多少持てはやされているが、企業はまず下記の明治・法政・日本といった有名どころを採りたがる。
 まあ、大学OBが採用担当というケースもあるにはあるのだが・・・。
それを念頭に置いて、就職のことは考えて欲しい。

リモートセンシングは、確か環シスの後藤・小川の講義が取れるはず。
地理学科だからといって、地理の教授の講義しか取れないわけじゃない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:47:05 ID:Zenun86I
あああああああああああああああああああああああああああああ!!!

大学の先生やってる人いるじゃんここ出身で。
地方だけど。最近はそういう人いないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:22:25 ID:YS1/IhXP
教授は、「就職」というカテゴリーに含みづらいような。
4年過程が終わって大学院に進んで、フィールドワークや論文に明け暮れる日々。
 そんな生活を数年続け、ある程度論文を書いて学会で認められてやっと助教授。
さらに教授とになるには、相当な論文を書かなくては・・・。

よっぽど地理が好きでないと、やってられないと思う。
測量士捕とかの資格取ってそこそこの企業に就職する方が、まだ楽なくらい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:57:19 ID:g4wE08Mi
ずいぶん普通かもしれませんが教員の免許とるつもりです。
中学や高校の教諭のOBは多いのですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:12:18 ID:SFx7IxLo
大学は趣味の学問を究めるってことでいいんじゃないか?
就職のために大学へ行くんなら地理学科へ来ること自体が間違いだよ。
地理学科へ来るんなら、就職のことはとりあえず考えないっていう貴族的な考え方が必要だよ。
俺はそうだったし。
ま、それでも俺はちゃんと企業で働いてるけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:37 ID:dD7EVQHa
地理の女子もオタ系がおおいんですか??
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:13:29 ID:O0RR11iL
なんでこう、オタクがいることを必要以上に気にするかなぁ・・・。
絶対数が少なすぎるので何ともいえないが、いない、ということはない。
女子に関しては、特定の学科にオタクが偏る、という傾向は特にないと思う。

くどいようだが、地理学科は女性がいてもかなりの高確率で中国人留学生。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:03:50 ID:luyG9Kpi
>>360
多いと思うよ。地理学科と史学の人が多いはず。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:26:29 ID:bum/9DvG
後期の環境システム受けます。ここは結構有名なのでなんとか頑張って合格したいです。
366たか:05/02/26 18:27:21 ID:bum/9DvG
後期の環境システム受けます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:12:30 ID:yFm0QMTt
頑張ってクダイ。ワテは地理に入る予定もんなんやけども現役生の割に拭け取るサケ
ー。立正生カッコいい人ばっかりヤモンデ、心配なんやすわー。
368たか:05/02/26 22:22:16 ID:z6Xs1TtV
すごいなまりですね。ここの地理はレヴェルは低いですけど伝統があっていいらしい
ですね。ここの生物の問題は中々手ごわい問題が結構出てくるのでちょっと怖いですね。
ま、いい教授がそろっているんでしょう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:39:09 ID:A+KjT4hE
レベル低いのか・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:59:31 ID:v652H3hD
入る前から「レベルが低い」扱いかい。
一瞬どこを縦読みするのかと思った。
371田舎者:05/02/27 11:05:34 ID:8YAyqLBJ
レベルは低くないんでねーかい。(まあ人によって感じ方は、いろいろあるけども)ワテはこの学校と偏差値33の
学校と併願しとったんや〜ワテの住んでる県には私立には立正大学レベル
の学校がないのや〜田舎者は東京の大学がレベルが高く見えて
しまうんだども・・・。田舎者の高校では偏差値33の大学しか行く奴
が、おらんのや。何だかんだ言っときながら進学校出身じゃないのや〜
(国立大学1人も出ないような学校だども、人数少ないしアットホームでいい学校
だったんや〜あんまりいーもんで平和ボケしそうやった〜皆進学校出身なの?
ワテは進学校からきた人ばっかりなんかと思って勉強ついてけるか心配なのや〜。)
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:04:59 ID:wFXpNJx4
とりあえずキモい
373田舎者:05/02/27 21:11:35 ID:D2EyfESJ
OK!
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:22:56 ID:Oba5APZW
okじゃねえよきもいんだよおまえは。二度とくるな
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 22:58:37 ID:hcSTsvZt
まあまあ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:09:56 ID:A2UJs4Wn
>>371
OKじゃなくて、KOだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:24:46 ID:i7m6JecU
田舎者が東京出たら自殺しちゃうよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:10:07 ID:98t57Sty
田舎者(散華)
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:18:45 ID:98t57Sty
イラクの位置、日本の大学生の44%が知らず
 日本の大学生の約44%が世界地図上でイラクの位置を正しく示せず、アメリカについても
約3%がどこにあるのか分からない――。日本地理学会が22日に発表した初の「世界認識調
査」で、こんな実態が浮かんだ。 同学会では地理学習の拡充などを求めている。
 調査は昨年12月から今年2月にかけて、25大学の学生約3800人と、9高校の生徒約
1000人を対象に実施。世界地図上の30か国に番号を付け、その中から、アメリカやイラ
ク、北朝鮮など10か国の場所を選ばせた。
 その結果、最も正答率が低かったのはウクライナで、大学生が54・8%、高校生が33%。
イラク戦争や自衛隊派遣でニュースに登場する機会が多いイラクは、大学生56・5%、高校
生54・1%にとどまり、五輪に沸いたギリシャもそれぞれ76・5%と59・4%だった。
 最も正答率が高かったアメリカでも大学生の約3%、高校生の約7%が間違え、中にはイラ
クの場所としてイギリスやインドを選んだり、アメリカの位置として中国やブラジルを示した
“珍答”もあった。
 同学会よると、高校の「地理歴史」は1989年の学習指導要領改訂以降、「世界史」を含
めた2科目が必修となり、残り1科目に「地理」を選択する生徒は半数にとどまっている。先
進諸国などには地理を必修としているところも多く、同学会で地理教育専門委員会委員長を務
める滝沢由美子・帝京大教授(地理学)は「最近、都道府県の場所や県庁所在地も知らない学
生が増えていると話題になっていたが、実際に調べて驚いた。地理と歴史をバランス良く学ば
せることが大切だ」と話している。
(読売新聞) - 2月22日23時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000113-yom-soci
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 20:51:06 ID:1wLzC0KM
熊谷のグラウンドって工事中だけどやっぱ、ラグビー効果なのかな?
381たか:05/03/11 11:35:26 ID:Y8nTMKvt
環境システム受かりました!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:08:01 ID:t0XJjdLM
来期の卒論指導って島津の変わりに小松が入るんだね
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:23:50 ID:u/m9kMLr
俺卒業式出られないんだよな
384たか:05/03/16 11:10:59 ID:11GeZYu3
環境システム通ってる方いらっしゃいますか〜??どんなかんじですかね??
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:59:51 ID:DHJSnaBr
>>384
地理学科の俺は環シスの授業は難しく感じるやつもあった。
気候・気象学とか。
386たか:05/03/18 13:26:05 ID:cApLzcOE
やっぱ理系だもんね〜浪人したけど志望校だめで結局ここの環境システムしかうかりませんでした
のでここにいきます。でも楽しみです!教授と仲良くなりたいですね〜、皆さんちゃんと勉強してますか??
勉強できる雰囲気ですか??
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:21:51 ID:kHn+hNjT
ちゃんとしてるやつはしてるし、してないやつはしてない。
これ全大学共通。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:22:46 ID:kHn+hNjT
だからちゃんと勉強してるやつと付き合うべきだ!合格オメ
389たか:05/03/19 01:27:07 ID:Sh5RR4p5
はい!!まじ勉強頑張ります☆
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:49:38 ID:/1P14eR8
地球環境科学部は他より頑張ってた気がするがなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:37:26 ID:CT9sQnEW
俺も某大学の地理専攻なんだが、立正大生って真面目だよね。 実力はよく分らないが…。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:29:18 ID:eY0y9xIE
入ってすぐ英語のテストがあるって本当?
英語半年無勉だから0点とかとりそうなんだけど
393たか:05/03/21 00:36:06 ID:aPQ1NuVl
俺北里蹴って立正にしたよ。別に自慢とかじゃないけどそれだけここにちょい魅力感じた
んだよね。英語頑張る☆英語にクラス分けとかある??てか英語とか一般教養も学部内の人だけ集まって
授業するの??
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:25:25 ID:GregVNRG
最初の英語テストは100点だろが0点だろうが何ら問題ない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 03:32:38 ID:GregVNRG
>>394
必修の英語(T、文献講読、英会話だっけかな?)は学科内で勝手にクラス分けされる。
その他の外国語(必修以外の英語含む)は自由に選択できる。
ちなみに教授によって授業のやり方が結構違うから、楽な人は本当に楽。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:01:06 ID:HsAaKs4Q
>>394
ええええ。
関係ないの?英語のくらすわけのためのテストなのですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:43:44 ID:EC979zyD
新井先生おつかれさまでした
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:45:56 ID:EC979zyD
>>352
片柳先生って都市計画できるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:58:36 ID:7QlhaROu
片柳先生が主にやってるのは都市地理だぞ。
他の教授に比べれば、そっち系では一番。

>>396
 たぶんそう。成績には影響しない。
 ちなみに、選択外国語はフランス語がおすすめ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:45:03 ID:/6b1PX39
都市計画関連の授業担当者ですから。

地理学としての都市計画なので建物がああなってこうなってというような
工学系の授業ではないことは確か
都市計画が地域に及ぼす影響とうかんじ
先生の授業はわかりやすいしとても興味がもてると思う  俺は
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:08:30 ID:5poPKiSN
クラス分けと言っても二クラスくらいなものですよね?
英語まーったくやってないので不安でした。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:07:52 ID:/6b1PX39
英語は6クラスくらいに分けられたと思うけど
番号順位割り振られるから 成績は関係ない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:19:29 ID:XR0q0LMD
なら私は確実に点数一桁なので六番目のクラスですねぇ。
受験で英語使わなかったから全然やってないです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:28:21 ID:trOLfqzJ
立正の地理は内容のレベルが高い、と教師にすすめられ
それを信じて入学しましたが、よかったのかなあ・・・
地理板を見つけてから、地理は学問じゃないとかいろいろ言われてて不安・・
就職も無いとか言われてるし。
ここの在校生の方の意見聞きたいです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:46:35 ID:Sjmb5lku
>>403
だから成績順じゃないって
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:16:40 ID:XR0q0LMD
聞きたいのですが、地理学科はオリエンテーションキャンプやるのでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:04:51 ID:IIZUt1D1
地理にはオリキャンは無い。
基礎フィールドワークがそれみたいなもん。

ちゃんと夜酒飲むなり、布団かまくら作るなりして親睦を深めるが吉。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:59:30 ID:iUkk30If
そうなんですかー。フィールドワークは五月でしたっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:35:59 ID:LynIZGsu
>>400
地理学としての都市計画(笑)
って、なに?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:32:57 ID:LynIZGsu
>>404
そもそも【「内容のレベルが高い」地理】って何?
   
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:45:26 ID:bUKPM74H
景観設計の勉強する時って土木工学とかじゃないと駄目なんですよね?
ここの学部じゃ無理か・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:50:42 ID:bUKPM74H
他、造園学や生物資源科学とか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:16:28 ID:M0tW1j9Z
>>404
俺は卒業生だが、文系ならどうせ専門分野が生かせる職業なんかほとんどないから気にするな。
立正なら地理だろうが経済だろうが、就職の難易度に大差ない。
地理が好きならその環境には恵まれてるところだから安心していい。
2チャンで地理が学問でないとかほざいてるやつはアタマがおかしいだけだから気にするな。
学問ではないというなら経済も経営もその他全部そうだが、学部レベルの内容で社会に出て役立つものはほぼないよ。
そもそも大学を就職予備校的に考えてる時点で間違い。
そういう考えで大学を選ぶなら、早稲田の政経か慶應以外の私立には行っちゃいけないよ。
俺は立正で好きな地理を4年間やれたのは幸せだったと思うぞ。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:54:19 ID:bbNZSD+A
日本国においては、学歴によって人間を「ランク付け」する方が都合がよいし、
社会や経済がスムーズに動くのです。
例えば、なぜ今、ニートやフリーターが増加しているのかと言えば、学歴も無い人間が
「やりたくない仕事に就きたくない。」
「もっと自分には可能性があるから夢を追い続けたい。」
などと、根拠の無い「おごり」の気持ちを持つようになっているからである。
このような気持ちが生まれる理由は、学校において「競争」がないからである。学校で
競争が盛んになれば、「勝ち組」(高学歴)、「負け組」(低学歴)が出来る。
「負け組」(低学歴)としての自覚をきちんと出来る若者は、「やりたくない仕事に
就きたくない。」だの、「夢を追い続けたい。」などといった甘えは無くなり、
いやな仕事でもするようになるのである。
したがって、社会を円滑に動かすためには、学力主義=学歴主義によって、学歴に
基づいた「勝ち組」、「負け組」の「身分」を作ることが絶対的に必要になるのです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:12:58 ID:H38QaMnY
>>414
そうなんですか。あなたのような人間が負け組だと思ってました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:51:56 ID:Fr9UveQt
そういえば、ほりえもんも東大中退だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:35:36 ID:tsnUkb3C
新井先生おつかれさまでした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:19:40 ID:Elu8vjqV
※かなりスレ違い風味
>>414
 なんで中盤から「である」調になるのやら。

 どうやら414はファーストフードには行かないし、本屋で買い物もしないらしい。
 フリーターが増加した理由は、
 企業は誰でも出来る仕事は、フリーターにやらせた方が安く済むことに気付いたから。

 ニートは、ただ単に「ごくつぶし」や「放蕩息子」とかいう奴らの名称が変わって、
 従来の社会構造ではいなかったことにされていた人間をカウントしただけ。
 「増加」しているという明確な数字は無い。


…それはそれとして、就職はちゃんとしておくにこしたことはないけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:23:48 ID:BYpTYqcV
ま、ニートは親が死んだら、養ってくれる人がいないからホームレスになるだけ。
そんなやつらを人間としてカウントする必要ないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:27:34 ID:16Jn4fdb
サークル勧誘とかコンパに無理矢理つれてかれるとかあるんですか?
一浪の自分としては立場ないんでいきたくありません。
地理学科ってそういう人付き合い多いですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:01:03 ID:BYpTYqcV
>>420
なんで一浪だと立場ないの?
まあ、高校までは同じ年としか一緒にいなかったんだろうから仕方ないが、大学から先は年は関係ないよ。
同期は同期だ。
実際、18歳も19歳も見た目はぜんぜんわかんないだろ?
入学したら年下だとか思わないで、同じ目線で接すればいいんだよ。
まわりもそんな感じだ。
だからサークルにも入りたければどんどん入るといい。
違和感はないよ。
ただし、2年生はたとえ同じ年でも先輩だからね。その辺は気をつけたほうがいい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:14:47 ID:GVeQIEJ6
浪人じゃないけどコンパとかまじでだるいっす。
423たか:2005/03/27(日) 23:53:11 ID:frKbh38K
俺吹奏楽やろうかなと思うけど結構練習きつそうだな〜経験者だけど立正はうまいからな〜
勉強もしっかりやりたいしな〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:32:29 ID:Cpk2bVwN
ハードな部活はじめちゃうと勉強できなくないですか?
勉強するつもりならサークルで適当にやるのがいいと思います
425たか:2005/03/28(月) 12:48:36 ID:96S6Kkl4
そうですよね〜俺今年から環境システム学科なんですけど大学院いきたいからきびしいかな〜
でも友達ほしいな〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:06:50 ID:bh9o8MGC
新歓コンパとかダルイ奴は来なければいい。俺たちはその分会費が安くなるから助かる!
だけど、俺は新歓コンパで友達たくさんつくったよ。 あと、サークル入らないと入るのでは交友関係が全然違う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:01:43 ID:e9EyZIsR
うん、授業選択のときと試験前な。
先輩とかに対策聞けるのは大きい。

というか、サークルってそんなに怖いもんでもないよ?
空気が肌に合わないなら、さっさと辞めればいいだけのこと。
漏れが知ってる限り、「辞める」と言って厳しく却下された香具師はいない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:31:32 ID:Bj43jCMk
地理学科でユニデンス入った新入生いる?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:45:15 ID:jclyx/Su
新井先生おつかれさまでした。


430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:12:13 ID:Oty7Dhzl
乙!
431名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:56:50 ID:xSQCos/0
入学式終わりました!毎年地理学科はどんな雰囲気ですか?
432たか:皇紀2665/04/01(金) 18:33:01 ID:K7+PcQbK
いや〜吹奏楽うまかったな〜音程かなりいいし。熊谷校舎はじめてみたけどそんな自然
が多いわけでもないんだね、でも地球環境の校舎めっちゃきれいですね〜!!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:41:00 ID:MsrvrO9i
あの〜前々から気になってたんですけど
院生にデブが多いのは何故でしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:11:11 ID:EIwKopHd
明日から新入生勧誘だ! 気合い入れて行こう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:20:12 ID:w5k88DYb
新井先生おつかれさまでした。
436名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:34:02 ID:463KV1e3
俺ももう数年くらい留年したかったよ・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:00:40 ID:0BenTq/F
>>436
しかし、留年すると、確実にまともな会社には入れませんよ。
家が資産家とかでもない限り、卒業したら橋の下での生活が確定します。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:24:46 ID:IdUh+7xm
新井先生おつかれさまでした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:17:45 ID:meAY1ZQ6
韓国は李承晩ラインを盾に何名くらいの日本人を抑留し、
日本漁船を拿捕したと思いますか。三、九二九人が抑留され、
三二八隻が拿捕されました。その過程で四十四名の方が死傷しています。
公海上に引かれた李承晩ラインを根拠に拿捕するのは拉致と同じ状況です。
その抑留した人々を韓国側は外交交渉の手段に使いました。
もしこれらの人々を返してもらいたかったら、日本は賠償をしなさい、
在日韓国人の法的地位を認めなさい、あるいはまた朝鮮半島に残してきた
日本人の個人資産をゼロにしなさいという外交交渉です。
その外交カードとなったのが竹島問題です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:27:11 ID:2skF3+XI
>>439

それがどうしたんですか?

私は立正大生ですがねぇ。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:51:56 ID:Lgfa0ZR5
すし うどん 鉄板焼き もっと もっと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:29:04 ID:/nAk8l9b
>>437
 あんまり留年は就職に影響しないよ。
 その理屈でいったら、浪人も就職し辛いことになる。
 
 留年云々で落とすような企業は、それ以前に大学名見ただけで落とす。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:11:52 ID:HnRt6FLB
韓国は李承晩ラインを盾に何名くらいの日本人を抑留し、
日本漁船を拿捕したと思いますか。三、九二九人が抑留され、
三二八隻が拿捕されました。その過程で四十四名の方が死傷しています。
公海上に引かれた李承晩ラインを根拠に拿捕するのは拉致と同じ状況です。
その抑留した人々を韓国側は外交交渉の手段に使いました。
もしこれらの人々を返してもらいたかったら、日本は賠償をしなさい、
在日韓国人の法的地位を認めなさい、あるいはまた朝鮮半島に残してきた
日本人の個人資産をゼロにしなさいという外交交渉です。
その外交カードとなったのが竹島問題です。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:32:04 ID:hc/r9dGX
就活失敗したから
あえて留年する奴もいるしな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:05:48 ID:fK73x+6X
韓国は李承晩ラインを盾に何名くらいの日本人を抑留し、
日本漁船を拿捕したと思いますか。三、九二九人が抑留され、
三二八隻が拿捕されました。その過程で四十四名の方が死傷しています。
公海上に引かれた李承晩ラインを根拠に拿捕するのは拉致と同じ状況です。
その抑留した人々を韓国側は外交交渉の手段に使いました。
もしこれらの人々を返してもらいたかったら、日本は賠償をしなさい、
在日韓国人の法的地位を認めなさい、あるいはまた朝鮮半島に残してきた
日本人の個人資産をゼロにしなさいという外交交渉です。
その外交カードとなったのが竹島問題です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:25:23 ID:kNwYUdf2
醤油地理学(藁
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:45:01 ID:6mVALO/Z
醤油地理学?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:39:35 ID:u99+3Wam
そう。醤油地理学。

で、醤油が、地理学ねぇ。。。で? 趣味の醤油地理

ところで、>>398片柳先生って都市計画できるの?


449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 12:26:45 ID:cdMaIDPQ
osukare hama
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:06:53 ID:ibZHBRSP
測量実習(藁
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:06:17 ID:DLfqj5N4
448>>シラバス見ればわかるじゃん
  都市計画と地域計画って授業があるでしょ
  都市計画のなにについて学ぶかによるよ
  都市計画が地域に及ぼした影響みたいなかんじかな
  市町村合併も取り上げるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:32:59 ID:tJslTjBN
誰か地理の地理調査法およびフィールドワークのクラス分けってどうなってるかわかりませんか?好きなクラス登録しちゃていいのかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:52:28 ID:vOTTx3Uj
>>452
好きに選べるけど
人数が大いいところだと抽選で外れる場合がある。
関係ないかもしれないけど志望動機の欄を真面目に書いた方がいい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:34:10 ID:kX06KgYf
>>452
ちょっと待った。
もしかして去年の11月ころにFWの申し込み行わなかったのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:33:02 ID:YYS3dS+t
K井先生の地図とその利用は、一年でとらなくてもいいですよね?
教職課程とっちゃったから時間割りきつくて…orz
地理学科は教職課程とったほうがいいですよね?自分の場合測量やりませんし…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:48:58 ID:bpLLASFN
何をもってすれば「いい」のかは分からないが、
教職取ってもまず教師にはなれない。社会の教師は余りまくっているから。
 地方だろうが首都圏だろうが同じこと。教員免許は大抵「お飾り」になる。
測量士補のほうがまだツブシがきく。>>455には、もう遅いかもしれないが。

あと、『地図と〜』はたしかに1年で取る必要はないが、
K井先生はわりと簡単に単位をくれる方なので、今年出ることを薦めておく。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:11:39 ID:YYS3dS+t
レスありがとうございます。教職課程の科目と地図とその利用がかぶってるのです…orz
しかも教職課程の体育講義が基礎地図学とかぶってとれませんorz
体育講義は2単位なのに実技は1なんですよねorz
なんか運悪いっす
教職課程やめようかな…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:15:44 ID:IiLrcM3g
>>453、454
レスありがとうございます。
11月の申し込みしてません。おわりましたかね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:33:42 ID:bpLLASFN
>>458
 そういう場合は、今の時期くらいに
 学部別掲示板に「FWの申し込みしてない学生は学部棟事務室へ出頭せよ」という張り紙が出るはず。

 で、>>453の結果で志望人数が少ない教授の中から選ぶ羽目になる。
 もちろん、志望人数が少ないイコール・・・・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:23:16 ID:SESLCRxA
>>458
ちゃんと毎回学部掲示板チェックしておかないと酷い目にあうぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:32:51 ID:2spf/A58
>>459
>>460
ありがとうございます!地理調査フィールドワークはいつ授業にでるんですか?
掲示板ちゃんとみます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:43:34 ID:w+YCg40x
>>457
教師は向き不向きがありますからね。
向いてないと思うなら取ってもムダなので取らないほうがいいでしょう。
「一応取っておくか」と思って取っても、30越えたら転職で教師になるのはまず不可能ですので、公務員や企業への就職をはじめから考えているなら必要ないと思います。
俺はOBですが、教員免許は持ってません。
時々、教師もやってみたいなあと思いますが、学校の実態を教師の友人から聞くと、普通のサラリーマンでよかったと思います。
今は夕方6時には仕事も終わるし、10日程度の休みは年に3回あるし、生活に不自由しない給料もあるので不満はありません。
教師は若いうちは必ず部活の顧問を持たされるので、夏休みや冬休みはおろか週末でさえ、ぜんぜん休みは取れないそうです。昔のように威厳もないので、大変らしいですよ。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 03:12:10 ID:ufX9clV3
                   ____
                   /∵∴∵∴ \
                  /∵∴∵∴∵∴ \
                 /∵∴,,(・)(・)∵∴|
                 |∵ /  ○ \.∵ |
                 |∵/ 三 | 三 ヽ∵ |   /トカラに興味が
                 |∵|  __|__  |∵|  < ある人はおるかい?
               __,. -\|  \_/ |/─-__\__
          _ -‐ ''"   / \____ /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 11:51:28 ID:YvKzC/st
>>451
そんなの文献読めばわかるじゃん。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:12:19 ID:3ihSL3E2
文献読めばわかるっていうなら、大学なんか最初から必要ない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:09:10 ID:2WM80NhF
>>464

じゃあ、おみゃーさんは 文献読んで理解すりゃーええだがやー

467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:07:10 ID:YvKzC/st
文献読めばわかるような話講じてもしょうがないじゃん。。

都市計画を語ってたって世間じゃ役にたたないよ。

実学・・・って地理学にはないもんねぇ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:41:21 ID:3ihSL3E2
…基本的に学問なんざ、世間じゃ何の役にも立たないもんだが。
三角関数も、化学変化も、漢文も、普通に生きる分には知らなくても何ら困ることはない。
ただ、「知りたい」という欲求を満たすためだけ。

というか、「地理学科で学ぶことなんて何の役にも立たねえよ」というなら
専門学校行ったほうがいい。さようなら、煽り君。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:58:00 ID:SxkS1JJX
内山先生ってどーよ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:20:51 ID:Y2+tuxnO
U山先生は毒舌が絶妙なハーモニーを醸し出してて

おもしろいぞ

でも広い教室なのに前半分にギュウギュウにつめて座れてのは勘弁してほしい

>>467
文献を読んでもわからない授業ってことは実習だけ取れば 一生卒業できないけどね

文献読めばわかるというのなら小中高の勉強だって教科書読めばわかるだろ?  

でも君が立正にいるってことは文献読めばわかるという答えは間違ってるんだと思うよ

都市計画の授業を登録して授業へは出ずに文献だけ読んでテストを受けてみれば良い

K先生は出席取らないので出席点で落とされるということはないから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:18:38 ID:q+4NgnAj
U山先生、あの毒舌は好き嫌いが分かれる。個人的には好きだが。
 うわべだけではない、実地調査での経験に裏付けられたアジア観は必聴もの。
  先生を気に入れば、まず講義中に眠くなることはないと断言できる。
出席はほとんど毎回あるが、気まぐれで取らないことも。
試験は毎回持ち込み不可で論述。講義を半分以上聞いてれば書ける内容。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 16:05:56 ID:urT7EQo2
内山のテストはOHPに書かれてることをそのまま暗記すれば優がとれる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:52:04 ID:SJFOg0Z7
最近はパワーポイントでやってます。

スピードも周りの状況を見つつ多くの人が終わってなければ

待ってくれるので同じパワーポイントを使うS先生よりノートがきれいに書けます

S先生は汚く急いで書いても追いつかないときがあるけどね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:48:52 ID:eAh2Ubyi
よくわかりませんが、役に立つ都市計画が勉強できないなら、結構です。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:08:07 ID:rZe4u3i5
おまえは何をやってもダメなのっ。受け身にならないでねっ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:30:35 ID:nnCjmWi7
応用地理学なら、使えるように育てましょうよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:31:45 ID:CFO3gshy
はお
478立正地理OB:2005/04/20(水) 12:59:39 ID:eLbaW6Pc
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050420k0000e040051000c.html
現在30歳前後の立正地理OBならこの人の授業受けたことある人いるんじゃない?
数少ない立正出身の活躍者がこれじゃあ

479立正地理OB:2005/04/20(水) 13:01:29 ID:eLbaW6Pc
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:44:48 ID:xkzGlYo/
鮭二郎派だな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:29:28 ID:OTn67q48
アーバンアメニティ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:08:33 ID:OTn67q48
応用地理学コースってあったな。。。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:09:56 ID:3erdwUWT
S木先生の基礎地図学の授業出席厳しく見るんですよね・・
通年で何回休んだらアウトですかね?
おっとりしてるようでめちゃくちゃ厳しいですねあの方。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:23:38 ID:Mfsbruv0
S木って基礎地理学もやるようになったんだ。
厳しいから出席はもちろんのこと、課題も真面目にやらないと
容赦なく落とされるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:41:48 ID:3erdwUWT
まじすか・・・。鬼だ。
運悪いよ〜・・
そういや明らかに年上の人達が授業にまじってたんで落とされたんだなあ・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:32:25 ID:MyS9z2HX
Tぐち先生ってどうよ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:37:03 ID:Mfsbruv0
基礎地図学はもっとも重要な授業の一つだから
たぶんどの先生だろうと厳しい。
3年になっても再履修してる奴等もたまにいる。
>>486
私が聞いた話だとクラスの半数が落とされた時もあるらしい。
一年の時に谷口だったけど普通に課題出してたら優とれた。
その後厳しくなったんかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:11:31 ID:Rf3uRB1m
実習は授業に出てなんぼ だから出席きびしいよ

本当はどの授業も出席の要件があるんだよね

学生要覧に書いてあるらしいけど

基礎地図は基礎中の基礎だから真面目にやっといたほうがいいよ

ロットリングはたまに洗わないと中でインクが・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:48:45 ID:zJCt7uH1
原ってどうよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:27:05 ID:ERbVYwJr
>>489
ゼミでは面倒見がいいっていう評判だし 実際楽しそう

だけど 授業はちょっと・・・

俺は苦手なタイプ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:33:32 ID:j9w+QlFl
普通に課題だして当たり前。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:10:54 ID:SzXzN16Z
マルクス経済地理学やりたいんですけど。。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:34:36 ID:TzSyHR8m
内山先生なんかうける。知識豊富だから話とまらないし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:28:56 ID:uHWjxxQZ
内山って脱線事故の事なんか言ってた?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:36:20 ID:TzSyHR8m
言ってたけどすぐにまた違う話に…雷にも興奮してた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:32:32 ID:SzXzN16Z
「○○大学の○○先生、ご存じですか?」
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:04:02 ID:0cqeorCU
俺の世界に踏み込みやがって!!!!!!!!!!!!!!!!




  @@@@@@@
   /  \‖/    @
   | -=・=- -=・=-  ノ
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:11:42 ID:snGjORsK
地図製作法ってどうよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:14:15 ID:snGjORsK




  @@@@@@@
   /  \‖/    @
   | -=・=- -=・=-  ノ
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |

500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:59:11 ID:LhVU5b6I
内山先生って確かに知識が豊富だけど、最近は同じ話を何度もしてるような気がする。 としとってきて典型的なオッサンになりつつあるのかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:29:50 ID:RyuqEGPQ
15年前とかわってないじゃん>>500
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:15:44 ID:0WaeVn/Z
地誌ってどうよ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:07:45 ID:XW6WJJev
疾病地理学やりたいんですけど。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:38:34 ID:MWYk3UjF
>>502
 もっと具体的に言ってくれ。
 それじゃあコメントできん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:21:06 ID:/qfSI3X8
>>501
まあ、あれだ、飲むと話し好きになるオヤジいるだろ?あんなもんだよ。
つまらん講義よりはよっぽどいいけどな。
でも内山って酒ぜんぜん飲めないよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:49:19 ID:i0mt6Ocl
しま○先生は女の子が好きです。
おか○ら先生は煙草吸いすぎです。
○ずき先生は韓国・中国人女性が好みのようです。
うちや○先生はどちらかというと右寄りです。
なが○か先生は性欲ありすぎです。
こ○つ先生は温厚な方です。
 他、地理学科の指導者の皆さんは大変個性的です。生理的に合わない先生も現れてくると思いますが・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:08:41 ID:n5bNYGRZ
この学科って
将来なんの職業につく人が多いの??
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:41:33 ID:vSnJG9aN
ほんと人それぞれだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:44:08 ID:lXYsHztl
>>506
 そのくらいの個性は、どの大学のどの学科の教授にもあると思うが・・・。
 突出してる人は、すでにここで名前が挙がってるし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:49:13 ID:5Tj7bMXZ
裏付けのない断定は諸先生に怒られるぞ

これこれこういう理由でこうですと述べられるようにならなくては

卒論は書けない
511ラ・ブラーシュ:2005/05/05(木) 00:08:28 ID:XHIPPTWS
 60代の立正OBだけど、田中啓爾先生の講義は良かった!自然地理の高村氏が総長とは!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:01:24 ID:0gO+1oPH
40代の立正OBだけど、図学の高村氏が総長とは!あのひと、主語が2つある文章書くし、
指示通り作業してたら「そうじゃない」とか平気で言うし・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:18:36 ID:TY7wsB3U
30代立正OB
M井先生、厳しかったなー
レジュメ破られた人がいたね。
T村先生、チミ、誰だったっけ??ってまだ言っているのかなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:18:02 ID:KvQJZerK
マサーイ様ですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:18:13 ID:rrScl9XK
M井先生とはアメリカと江戸の専門家のM井先生ですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:18:04 ID:1UDZKbh8
>>514-515
今文部科学省にいる先生のほう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:53:03 ID:KchMM1ed
情報地理学ってなに?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:44:51 ID:qYUh7Vxd
>>517
昭和の御世に稲永幸男という変な先生が提唱していた流派。
一般的な情報とは情報の意味が違うので注意。
どういう定義だったかは忘れた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:48:54 ID:wlQvxGB0
環シスと地理どっちが良いだろうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:13:31 ID:a9uS51VQ
>>518
エントロピーとかいう言葉が出てきた記憶がある。
そういえば稲永の高山の巡検行ったっけなぁ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:13:51 ID:PbvET724
稲永先生はもう亡くなっただろうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:43:46 ID:liiT2MDz
>>521
稲永幸男でぐぐったら日本地理学会のページがヒットして
「正会員稲永幸男君は1999年12月17日逝去された.謹んで哀悼の意を表します.」
と書いてあったよ。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:14:13 ID:BPcHGbKJ
宗教地理学やりたいんですけど
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:15:02 ID:SZvkt1Qv
そうか、年だったからなあ・・・
独自性はあったが、学問的にはいい先生ではなかったな。
新井先生も定年だというし、時の流れを感じるな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:24:36 ID:YiorQjC9
T.ARAI ←こんなサインでした

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:57:25 ID:6cau1FLb
宗教地理って、モルモン教地理学やってた人、いたでしょ、立正に。院だっけ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:33:49 ID:2aU4bV++
>>526
T村さん。
博士課程にいました。
今の学長じゃないよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:21:39 ID:PxKYeN+x
疾病地理学やりたいんですけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:28:49 ID:UnsXfQ89
>>528
指導できる先生いないんじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:53:06 ID:8Qy2ETfl
人口地理学やりたいんですけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:21:24 ID:sISML5wJ
相模の●
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:15:28 ID:WouKxWSY
言語地理学やりたいんですけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:22:48 ID:TjSaQRio
>>532
指導できる先生いないんじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:21:13 ID:LqkZDpCr
相撲の幸
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:01:03 ID:LmKEKjIC
環シスの新入生歓迎会に肝心の1年はくるだろうか…?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:02:04 ID:6ToQ+eVL
>>507
地理学科に来る時点で就職は気にしてないよ。普通。
俺もそうだった。ま、なんか適当でいいやって。
で、結局メーカーに入った。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:28:59 ID:MgAFizs6
536
それ聞くと環シスより地理のほうが楽して良い所就職してる気が…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:05:23 ID:hUi111EV
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:46:13 ID:ZgIktOsk
ぬるぽ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:29:15 ID:sc/aycUJ
いざわのりこってだれよ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:07:44 ID:LkgrsHh4
その前に大学違うだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:36:12 ID:DbZ6Zbn8
そういえば、何年か前に熊谷の学園祭に谷村○美が来たとき、「立教大学のみんな〜!」って叫んだらしいが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:54:59 ID:LkgrsHh4
ってか勘違いするなって話だな。いくらあれだからって…まず立教と立正じゃ宗教違うし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:47:41 ID:UZSX28q3
売りは立教大学観光学部
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:54:14 ID:LFJEn+/p
>>543
でも立正がマイナーすぎるんで立教と間違える一般人はとても多いと思うよ。
でもどうしてここまでマイナーなんだろうな。そんなに学生が少ないわけでもないのに。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:25:37 ID:CWXEG7qA
立教が、熊谷くんだりに校舎つくるかい。。 

まげち
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:45:01 ID:yOQ3b1Af
静岡県南伊豆町の新しい町長は立正卒。多分法学部。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:41:25 ID:2DBSse8y




まげち地理学会
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:00:54 ID:glJ+ACIE
やっぱアピールがたりないからだろ。地環の卒業生の進路先を見ろよって話だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:02:40 ID:XTEh4TNq
修正うぃーばー法
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:04:37 ID:W/m16wD+
コロプレスマップ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:02:48 ID:P75/20GA
せんとろぐらふぃっく法
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 09:46:48 ID:gwjFjDvy
荒井先生おつかれさまでした
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:14:25 ID:2QmnaHbe
↑新井 ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:54:03 ID:WnuMcESk
西仲屋旅館に集合
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:24:45 ID:1Kln3nGX
5時起き
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:42:56 ID:mQYG86ks
ポスター発表ってどうよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:48:09 ID:lPbtIDuI
鮭二郎
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:11:42 ID:zpnyqOmK
  __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子殿下が立正地理のHPに興味を持ったようです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:13:28 ID:zpnyqOmK
  )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}         糞スレ認定
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:14:24 ID:zpnyqOmK
/´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子殿下が海原先生に興味を持ったようです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:32:01 ID:+AA1s5lG
滑川きゃんぱす
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:26:49 ID:xNHpEVCC
_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  馬鹿どもに地理学を教えるな
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:48:40 ID:JuhZQEZL
すみません。 ごぞんじですか? 相撲の幸
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:08:04 ID:0M3pX5z7
J円 地形学 って どうよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:56:37 ID:oVfMp8/N

法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法


567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:29:33 ID:qgSFtp+I
おじゃまします。井戸水はからせてください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:14:09 ID:YWdqjLcH
M田のS都圏まじ意味不明。なんだあの終始笑い顔
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:28:06 ID:4prlXg7x
むらっちは愉快なおとこだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:07:07 ID:eyNcVeMA
養子だろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:18:23 ID:YWdqjLcH
みじゅりのオンパレード
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:53:10 ID:RfxH2B+I
ふるさと小包がどうしたって?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:12:18 ID:vdlqUfk8
J円 地形学 って どうよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:13:56 ID:nzPXSaBH
原みじゅり 
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:54:04 ID:zZIzXcT8
首都圏(爆
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:10:40 ID:S47ZYVlg
S圏履修したやつはばか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:23:04 ID:gpb4bOKS
新居先生 おつかれさまでした
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:38:41 ID:uAfzXRLp
S圏の話聞いても、役に立ちませぬ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:42:25 ID:oIHC3BtH
商店街と商業地域ってどうよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:58:00 ID:+bf2oJnu
□□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  大根役者どもに地理学を教えるな
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:58:50 ID:+bf2oJnu
□□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  マルタ島はどこだ。
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:00:25 ID:+bf2oJnu
______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  はっはっは、熊谷は豚の匂いがするわい
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:02:16 ID:+bf2oJnu
(⌒⌒⌒)
             ||
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下が地理学の発展性がないことにご立腹のようです。



584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:54:46 ID:MzYFelBb
商店街と商業地域ってどうよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:44:30 ID:NHRS4ncn
   __,.-----.,___ 
  r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
  |:::r'~  ~"""''-、::||
  |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|;
 r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
 ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   '、  ----  .,;'   < そんな 授業に まじに なっちゃって どうするの。
 /| ';、     .,; ' \  \_______________________
      ̄ ̄ ̄
                             、
                          .!~二~7
                           _7^[_,i
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:38:18 ID:UHJUHdRd
カメラ屋はどんなところにできるでしょうか?

587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:27:06 ID:rxVp7Qq3
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:16:52 ID:248+nWgz
□□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  1は、どこだぁ。
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|



589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:17:50 ID:248+nWgz
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/   < 待っていた・・俺みたいな変態を
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿     \__________
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ


590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:14:04 ID:2fIHBStu
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 立正といえば地理。地理といえば立正。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 最近の学生はそれを知らないから困る。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:24:29 ID:9kTPwjwY
カメラ屋は、立地論どおりに立地するんじゃありません。

写真好きのオヤジの家か、不動産屋に紹介するところに、カメラ屋さんはできます。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:44:17 ID:Zxd64TPA
ふるさと小包がどうしたって?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:18:23 ID:Ll6z1tPI
図化機使ってますか? 
594:2005/06/20(月) 20:24:11 ID:MVnh/dAH
                   ____
                   /∵∴∵∴ \
                  /∵∴∵∴∵∴ \
                 /∵∴,,(・)(・)∵∴|
                 |∵ /  ○ \.∵ |
                 |∵/ 三 | 三 ヽ∵ |   /内山君、
                 |∵|  __|__  |∵|  <  君の授業は発展性が無い。
               __,. -\|  \_/ |/─-__\__
          _ -‐ ''"   / \____ /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ  
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:36:56 ID:lgrUp2lL
浜松の工業は、_______________である。

下線部を埋めよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:42:25 ID:WkmJ/+Ca
  /∵∴∵∴ \
                  /∵∴∵∴∵∴ \
                 /∵∴,,(・)(・)∵∴|
                 |∵ /  ○ \.∵ |
                 |∵/ 三 | 三 ヽ∵ |   /GISって
                 |∵|  __|__  |∵|  <  なんですか。
               __,. -\|  \_/ |/─-__\__
          _ -‐ ''"   / \____ /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ  
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:07:14 ID:33Y+Gz0p
流通と交通 ってどうですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:03:42 ID:1nMCwEft
生活の地理学「かめさん」ってテストかな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:46:53 ID:r1HFGCFd
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 . 、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!∵∴∴,(・)(・)∴| ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY  三 ,.r' _`;^´!三 ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  看板学科の地理学科!!!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:44:47 ID:sMdmh9hH
アジアの地誌って何をやるんですか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:40:22 ID:Acy/zb9x
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 . 、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!∵∴∴,(・)(・)∴| ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY  三 ,.r' _`;^´!三 ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  看板学科の地理学科!!!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:57:45 ID:Acy/zb9x
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 . 、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!∵∴∴,(・)(・)∴| ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY  三 ,.r' _`;^´!三 ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  看板学科の地理学科!!!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:25:47 ID:kCyGidNk
たなか けいじ って だれですか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:10:42 ID:FPr9YbKL
つーか、最近このスレ荒れてるね。 いよいよ、立正も終わりかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:32:16 ID:4VZLN7if
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●      
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:05:31 ID:cEfFTuYV
たくらまかんさばく って どこですか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:32:45 ID:rnynJ/a8
商店街と商業地域ってどうよ
608:2005/06/27(月) 21:05:48 ID:KLNJW26U
      ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   皆さん、あきらめて試合終了にしましょう
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:23:18 ID:z6RoGcbJ
ちゅうねん って だれですか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:03:26 ID:UTgIzUos
地域研究に載せてください
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:43:36 ID:tYq7ZEsV
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:02:55 ID:KZoBaoBe
中年の孤立国・・・地理学以外もう誰も話題にしない古い理論。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:03:29 ID:PgyhwmlO
水収支ってなんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:49:30 ID:gsuHo+fc
入ってきた水、出て行った水を勘定科目に従って分類し、貸借対照表にすることだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:45:21 ID:gEFsQId6
構造土ってなんですか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:21:25 ID:l3CgGZuN
体体体●                             
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●                                     汁
体体体体袋袋袋●                         
体体体体袋袋袋袋●                        
体体体体袋袋袋袋●      
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:00:42 ID:xq30FSXr
荒れてるなぁ。在学生のみんながんばれよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:51:34 ID:MVkKsyZG
───┐
□□□│ミ ζ゚   <熊谷校舎!
□□□│       
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:22:05 ID:byq0ID8R
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:51:33 ID:D+wSxh43
いきたかし ややまがおかに
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:01:17 ID:MKcpQc1U
ややまがおかの  じゃないか
622sage ◆HVrE61j6P. :2005/07/07(木) 05:21:26 ID:Y14kCjZt
allman
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:42:09 ID:HbPC0Tt4
藻前ら五反田節って知ってるか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:24:09 ID:w6DJZzwt
うんにゃ、知らん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:00:14 ID:biHIDgk6
□□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  ニートは、どこだぁ。
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:25:14 ID:2GzsE8Jb
たくらまかん 沙漠 へ 連れて行って下さい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:00:08 ID:biHIDgk6
 ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  ハッハッハ!見ろ!タクラマカン砂漠が緑化しているぞ。
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:01:43 ID:biHIDgk6
   ___  __
   +    ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
       ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
       ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
      ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
      i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l  地理学の良さを教えてあげないぞ 
      ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/
       ヽ;;;iヽ、~`'''''" /|;ヾ
       ゞ|.`r、_-,,,,,,r"ノ|   ,.へ, 
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:02:50 ID:biHIDgk6
近代の地図学は、_______________である。

下線部を埋めよ。


630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:03:36 ID:biHIDgk6
__,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 立正といえば地理。地理といえば立正。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 最近の学生はそれを知らないから困る。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:04:21 ID:biHIDgk6
  _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 . 、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!∵∴∴,(・)(・)∴| ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY  三 ,.r' _`;^´!三 ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  看板学科の史学科!!!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、



632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:46:43 ID:tiwhysCd
biHIDgk6さん
その後の就職決まったんですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:32:36 ID:ESMjuogs
たなかけいじ さん って 誰なんですか?

そんなに すごいんですか?

634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:31:44 ID:zoNZjnuw
RIS.AC.JP
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:13:39 ID:6Sw++wtp
632
早く決めてO村先生に報告したいです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:41:25 ID:5A0F2pFg
>>635
まじでまだ決まってないの?
○○院受けない方が良かったんじゃ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:51:54 ID:/flG6im6
>>636 
OO院に行くとかえって就職ができなく可能性が高くなるので、
正直きついです。
私が3月から受けた会社は、ほとんどが大手でしたから。


638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:57:43 ID:/flG6im6
   /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  ハッハッハ!見ろ!測量士補を取らないと後悔するぞ。
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:23:45 ID:/flG6im6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皇太子様専用しおり
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子様はここまでお読みになられたそうです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:41:51 ID:jv6LGwfX
□□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  卒論指導の発表をドタキャンする奴は誰だ!!
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  馬鹿に地理学を教えるな!! 
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:57:24 ID:7EIZwYmP
□□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|県庁所在地を知らない者に  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 地理学を教えるな。
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:59:20 ID:7EIZwYmP
海原先生は、料理地理学の専門ですか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:06:28 ID:ssnsVEnL
図化機つかっていいですか?  ア○ア高速
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:10:00 ID:3M2BM7Q4
測量士穂とりたいんですけど、対数ってなんですか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:11:30 ID:b0OuzgKE
土壌地理学をやりたいんですけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:05:38 ID:MDKT5ApH
ドリーね って なんですか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:50:55 ID:x9cg1j5Y
>>645
それって、地理学として成り立つのか。もうほかの学問なんじゃないのか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:38:40 ID:heyrgmV2
あきらめろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:41:58 ID:FHhfk/IV
っていうか、地理学として成り立つかどうか、そんな議論をしてるから役立たずなんじゃないの。
650名無的発言者:2005/07/29(金) 13:28:19 ID:QO5jXUHU
立正大学なんて逝っても就職先はw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:11:14 ID:FHhfk/IV
ぬるぽ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:41:52 ID:ZNM6ETIW
ガッ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:21:02 ID:8Ncodksk
就職先がとかいってるやつは
負け犬の遠吠えだな 本人次第でどうにでもなる。
少なくとも大学のせいじゃない 自分のせいなんだぁ〜 泣
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:19:12 ID:ZNM6ETIW
「泣」ってなんだよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:20:50 ID:ZNM6ETIW
っていうか、選ばなきゃあるんだけどねぇ〜
身の程も知らず選ぶからなかなか決まらないという現象があるんだよ。
特に女に多いんだよ、これが・・・
656名無しさん@おなかいっぱい。:2005/07/30(土) 10:03:44 ID:CeRBWljb
就職先には大学は関係ないと思うが、それでも世間は学歴評価だ。サンデー毎日を
見ればわかるよ。立教早稲田はあっても立正は掲載なかったぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:52:32 ID:uX4PcgoW
すみません。立正地理でて、就職して、ちゃんとコンサルの会社で、仕事やってるんですけど。。。
まぁ、世の中に適応できない人はだめね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:52:04 ID:s3kwX5P3
>>656
 だから良い企業に就職できないというのなら、それは負け犬の遠吠え
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:02:38 ID:z3swukNc
地域研究に論文が載れば就職できますか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:33:47 ID:iuprxZpr
>>659
どんな企業、商店、工場でもよいなら、就職できるぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:46:06 ID:z3swukNc
じゃぁ、うどん屋の立地について投稿させていただきます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:59:58 ID:iuprxZpr
君の就職先はとりあえず決定だな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:35:26 ID:HRnzsS+E
地域研究に掲載されるには地理学会で研究発表しなけりゃならないんだよな?
あれはきついぞ。
院生でもつっこまれまくるから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 04:16:00 ID:UsdqtvEA
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:25:18 ID:JLCgXthl
うどん屋に就職するために論文発表しないとならない大学って、問題だねえ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:18:25 ID:cyj3VQwS
じゃ、僕は、醤油屋に就職します
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:13:02 ID:NM/2gzp2
立正地理から他大学の院に進学できるやつっているの?
何か、立正地理の院生って頭悪そうなやつ多くてニート予備軍って感じがする。 こんな中でちょっといいぐらいの研究しても意味あるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:44:36 ID:JTaP63px
立正地理は超有名じゃん。
立正と言えば、宗教の次に、地理学っていうイメージが強い。
確かに偏差値は悲惨だけどさ・・・w
地理学のレベルは相当高い位置にあるよ。

東大や筑波や学芸大や首都大に行く人も
他の私大地理に比べれば多いよ。

立正の地理学の伝統っていうかつながりのおかげだと思うけど・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:42:54 ID:AImyw0O9
昔は東大クラスの偏差値だったらしいが・・。
井出とか言う人が言ってた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:08:33 ID:HaR0C/WZ
井出教授って名誉教授でしょ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:19:49 ID:kZQaGPIK
東大とかありえないし。多分、灯台と間違えたんだよ
だけど、イデサクって癌でとうとう頭までイカれてきたの?
つーか、昔は凄かったのかもしれないけど教員のレベルも下がってるんじゃない。
地理のホムペみたら立正院を出た教員多いよね。
あれ、もしかしたらイデサクもそうじゃないの?
違ったっけ??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:49:08 ID:JUsiINbs
昔はマジで地理のみ東大レベルだった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:46:38 ID:rVa6byF9
伝統ねぇ。

で?  それが?

駄目なんじゃん、今・・・でしょ?



僕は、豆腐屋に就職します
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:40:49 ID:YIml5B4b
↑ おっ!
人生の敗北者発見。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:40:44 ID:702meMO0
立正地理にいる人は他の私大地理に比べればまだましな状況にあるんだから
もっと誇りをもって堂々としてればいいと思うよ。
そんなにネガティブになっちゃだめ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:21:18 ID:WcqlHXNn
>>675
その通り

カス大のカス学生のである立正生諸君

カスである事を堂々と認めれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:06:21 ID:Qh8+KBjN
地理は東大と肩を並べるほどだったって俺も聞いた事あるぞ。
その話しはあながちうそじゃないかもね。

学部卒と院卒じゃ学生のレベルが相当違うから立正卒でも問題ないんじゃん
立正の院出てもそのまま大学の教員になれるのは超優秀な人でかつ人望があつい人しかなれないっしょ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:24:40 ID:FiewpwnP
まぁ、昔の立正院卒の教員はまだいいとして。
今の院生は微妙だぞ。 他の院に行けなかった奴が集まってる気がする。 まぁ、本当に才能あれば外に出ていくか。
まだ学生の優秀なやつの方が見込みあると思うんだが。
今の四年は単位やばいやつが多そうだからわからないが。三年は卒論ゼミも早く決まったわけだし。凄い奴が出てきそうじゃないか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:06:51 ID:3Rno0Ylj
何処の院出ようと修士は修士、博士は博士だ

論文書かずに学位とりたいんならパシフィック○エスタン大学にでもいきやがれ

3年にはある意味凄いやつが一人いるからなぁ〜

680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:29:51 ID:6j8YL6uE
3年の気になるやって誰?
っーか、この学科なんでオタとか変人とかが多いの? マジ嫌になる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:22:58 ID:KrKauXkI
3年の凄い人は知っています。 最近2年にも凄い人が増えてきましたね。いったい何故?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:36:44 ID:96B0Dnej
>>680
地理学に関わる限り、それは宿命。仕方が無い。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 09:30:58 ID:t44rndYa
路線バスが廃止になったからって、なんだっていうのさ。。。

地理学が何ができるっていうんだ。。。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:47:30 ID:fcu8PZ7V
なにもできません。
はい、終了。。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:02:10 ID:/Ef1lPOM
>>683
バス廃止って本当か?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:31:58 ID:OB6Tmyrt
田中啓爾って凄い人なの?つーか某大○先生が、その先生に習ってたとか
なんとか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:33:26 ID:t44rndYa
構造土をみつけると なんかいいことあるんですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:36:34 ID:oKeQ60gy
>>677,678
東大の大学院も立正大の大学院も能力的には(人間的にも)あまり違いはないと思います.
ただ本質を考える,考えようとする姿勢が違うだけのように思います.
例えば社会の中で自分がどこにいて,何をすべきか,問題がどこにあって,どうすれば解決できるか?などです.
その違いが研究に現れているのかもしれません.
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:23:04 ID:GJHX2Nei
だけど立正院と東大院とじゃ語学力はケタ違いだろうな。まぁまず、東大院は入試で語学で足きりじゃない? 世界区だから競争率もそれなりになるだろうし。
立正は学部生時代にまぁまぁの成績とってたら院の試験はほとんどフリーパスだろ。学位も簡単にもらえそう。長坂先生もあまり厳しくしないから、教職取ってる人は院コイみたいなこと言ってなかった?
その時点で本当に研究したいやつはどうか知らないが、やっぱ全体的にみたら差がつくんじゃないの。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 06:18:10 ID:P92r4//a
中学受験、高校受験、大学受験とあるが、
院受験ほど難易度の序列化が難しいものはない。
大学受験までは学校単位で序列化ができたが、
院受験は研究室単位で序列化するため、
あえて序列化すると非常に複雑になる。
東大の中でも極端に難しい研究室と極端に易しい研究室がある。
地理学の院受験においては、立正と東大の結びつきが強いため、
比較的易しいものになるだろう。
そもそも地理学という時点で易しいものとなっているのかもしれない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:18:44 ID:73dJtv8o
就職したくないから、大学院いっちゃいけませんか?

ちゃんと金払ってるんだから、いいじゃん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:10:46 ID:GJHX2Nei
>>691
どうぞ行ってください。。。そして将来ニートになってください。。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:20:02 ID:RG8Jd7Fo
>>691
どうぞ行ってください。。。そして将来ニートになってください。。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:32:23 ID:P92r4//a
東大院に入ってもイイが、地理学の就職先は院卒のほうが厳しくなる。
まだ立正学部卒のほうが就職はある。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:56:26 ID:m79q/Up/
立正大学卒業と東京大学院修了ってあったら、絶対に東大院の方がスゲーって思えるよ!
実際、知らないやつに東大って言ったらそれだけでブランドだし。これ狙ってるやつもいるはずだよ。
まぁ、就職はいいんじゃない。 わけのわからないコンサルタントか公務員になれって。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:55:53 ID:HCJrkCSs
地理学の引率なんて、好き好んで採る企業内よ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:42:19 ID:wdWJ3G/Z
低脳立正地理学生諸君
負けるな! 頑張れ!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:42:27 ID:ePeSfU01
がんばって 東大で 地理学やったら いかがでしょうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:32:35 ID:ly3F+NLA
>>685
 廃止?そんなわけないだろ。
 今年の春から本数が少し減っただけ。
 ちなみに、00年度までの東武バス時代はとんでもなく悲惨だった・・・。

しっかし、意地でも「東大より立正は〜」論に持ち込みたがるアホがいるんだなあ。
そもそも東大なんざ偏差値上の理解を超越した世界。
「あっちはこうだから〜」なんて理論は通じるわけがない。いい意味でも悪い意味でも。

イデサクの「昔は〜」論は、真面目に勉強しないと大学行けなかった時代の話。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:18:50 ID:291bo69k
ななひゃくゲトー

>>699
確かにそうだ。
しょせん東大と並ぶぐらいだったというのは過去の話。まぁ、その過去もどうだかわからないが。。。
現実を見ろよ!
低脳立正地理関係者諸君。
701名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/17(水) 13:07:23 ID:6ApHsmoO
自分なりでいいんじゃね。大学のランクより具体的に
地理のこと話してくれよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:46:51 ID:SrtzagTy
立正の地理
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:28:45 ID:o6/l8k26
立正地理ってよく考えると人文系の講義しかないよね。だけど、ゼミだけは自然系が存在する。何かおかしくない? 自然系やりたいやつはカンシス行けってことだね。何か中途半端だし、小松先生とか島津先生とか意味がないよね。。しかも、両方とも地形とかで植生はない。。。。
ついでに、文化地理学も斉藤先生がいなくなったからいない。竹村とかわけわからないやつがいるけどマジクズ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:52:20 ID:OPr4z6+j
>>703
岡村先生だって文化地理学専門だぞ。
地域文化論の授業を受講すればわかるよ。
ただ、対象地域は、日本だけどね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:06:36 ID:DTLmwt/B
岡村先生は違う。歴史が専門だから歴史の中の文化とかそんな感じ。多分、専門がいないから教えてるんだろう。しかも、講義はどうせビデオ見て感想書くとかそんな感じだろ?
だったら何気に知られて無いが鈴木先生の方が文化に近い。
純粋に文化地理学をやってるのは斉藤先生だったってわけ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:11:07 ID:HZI0QCIl
先生の専門語ってどうすんだい?

勉強したけりゃ、論文よめ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:34:40 ID:rdYaxQJm
やっぱり正井先生と斉藤先生と肩を並べる先生はいないかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 09:53:33 ID:ni93cFJ4
はやくMた を排除しろよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:51:01 ID:S8C3R3X+
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:14:15 ID:rBXXP64B
正井、斉藤先生と肩を並べるじゃなくてただ単に専門がいないだけ。
ちなみに正井先生の中南アメリカの教科書が熊谷のブックオフにあった。みんないくらなんでも教科書売るなよ!! しかも、意外と高かった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:15:44 ID:43actOSS
 肩を並べる先生は内山先生と、長坂先生。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:17:51 ID:8WB/yQPK
//  .:. .::::::::::::{  ,イ     .:   . .:.     / ∧
  /イ   :.::::::::::::::ヽ/:、/   : ::i:! :.:i:l;    .:.;イ/ ノヽ
    {   ::::::::::::::::::ノ!::/.: .   ::、从.::lハl';. .:::;/ ´lィ´ 、 ヽ
   ヽ   :::::::::/. |;:{:i:: l.  . :::{`,ィゞミ、ヽ.::/l   l/:/ .l ll
     `i   ,.-'´ _,イ::"';';:';.:.、:.:::'、、{‐'´}` ヽl イ=イノ:. ;i:./l
.     }/  /::::{::::{ 7ト`.-ヽ、ヾ  ̄`   、 ヒ/7//ル'
    /  /:::::::::::`ヾ..、l:::  ::l `゙`     , ノ彳'′
  ‐r'′ /  :::::::::::::::::`}l:::  : l      ,,...._‐  / {
  {  /ノ . .:::::::::::::::::フ!l:: : : ト、     ‐ `/:. !l
  ..', //  .::.::::::::::::::::;イ !l::: :. :.', `丶、  ィ::::: : ',ヽ
  -'"´ ..____,, ィ" `l:l;::';:::.. ;:.',  / ̄ .{:::;:: :. '、   地理学を衰退させないで下さい。
  =ニ二~-― 、 ̄ \ jハ:::ト、:::.ヽヽ j{ヾヽ、ヽ:::;:::::.. 丶
     ,r'" ̄丶   ヽ 丶! ヽ:::.ヽソ',', `_jj_`ヽ、:;::::::.`丶
     /     \   ヽ ヽ__ヽ::. ! .Yヽ  ',‐r-;ゞミ、:::.ヾヽ、
  ヽ ./       丶  ヽ {;;;;ハ:: l=l ',  7`゙iヽ {_ヽヽi `ヽ
  :::} {   、      \  ヽl;;;;! }:ノ: :l ! l /::::::', l: : :}} ';l   /
  ::ヽ 丶  `丶、    ヽヽ l;;;;|:'′: l {  ,'::::::::::', l: : :l j',.- '´
  :::::::`-ゝ     丶  { ! j j;;;;l: : : : {_ヽ. /:::::::::::::',l: : :! /
  :::::::::::::\      `丶}l/イ;;;;l: : :/  `ヽ、::::::::::: ゙}: :l, イ
  ::::::::::::::::::l丶 _ -‐  ̄`ヾ、l;;;;lrニ_      ゙ヽ、::::ノ: :l |
  ヽ_,,.. -'‐'"    _ - 、_ `/ヽ /ヽ、      `ヽ : ! {


713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:05:29 ID:ThlY/cb7
片ならべてる先生にほめられても 就職できませんから。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:44:20 ID:OtQJ3RPB
残念!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:00:51 ID:N9E/hxo8
院へ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:43:07 ID:LezZTpx3
しょせんはモラトリアム
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:47:24 ID:dCEfWsRv
っていうか、先生のことばっか誇ったりしても、
どうせ就職できないんでしょ。。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:51:26 ID:wQ3NdQo+
就職できるよ! 仕事選ばなければ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:23:04 ID:ZiA0ARBI
ブルーカラーなところなら就職できるよ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:44:14 ID:+ltcI4ej
じゃあ、どうぞ。

肩並べてる大先生方の薫陶を受けて、ブルーカラーになってください。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:41:41 ID:lqBnFGTC
立正地理では理化学研究所は無理。せめて環シス。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:45:31 ID:lqBnFGTC
MARCHレベル以上の地理学科特に法政あたりだといい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:58:18 ID:AuG5zDqi
東大東大、院院って要するに学歴を気にしてるんでしょ?
それじゃ、努力してはじめから東大にはいればいいんじゃないの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:01:49 ID:AuG5zDqi
教官も、ほとんど他大学のお下がりじゃん。
所詮天下り先でしょ?いいように利用されているだけ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:06:28 ID:AuG5zDqi
正井も斉藤も田中けいじも、他大学のお下がりじゃん。
だから、教官を誇るのではなく、自分の身は自分で立ててください
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:13:32 ID:ldrxNxlC
そうだ。低脳立正地理学生は世間を渡るだけの力をつけろ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:30:46 ID:PBBiaYiP
そうです。自分の身は自分でどうぞ。

教授は関係ありません。

かくいう私は、ちゃんと文学部地理学科出て環境調査の仕事で身をたててます。

●●先生は●●で・・・」 とか並べてる暇あったら、世間でやっていくにはどうしたらいいか、常識と要領と技術を身につけましょう。

以上。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:18:59 ID:ewB1kPoz
質問なんですが、
「・・・は、地理学的には明らかにされていない」
とかよく発表でいう人がいたり、論文のはじめのほうに書いてありますが、

別に、地理学から触れなくても、地理学的に明らかにされなくても、
いいでしょ。

どうして、地理学的にやる必要があるのか、教えてください。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:05:21 ID:Whar/qGU
東大と立正を比べているけれど、まず入試科目数が全くちがうからどちら
が難しいかなんて議論する価値もないんじゃない。
過去については知らないけれど、過去においても立正地理が東大地理より
難易度が高かったはずがない。あったとしても地理の科目だけなんじゃ
ないの。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:12:42 ID:Whar/qGU
高校で7科目やってきた人と、2か3科目しかやらなかった人とでは、
情報処理能力が全然ちがうだろうし。だって3科目って1年1科目を
みっちりすればいいだけだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:19:04 ID:Whar/qGU
同じ東京なら、授業料の安い国立に行く方が普通だろうし。
ホリエモンみたいにね。
東大に受かるような人がわざわざ高い金払って、知名度も低い
立正を受けるはずがないことから、過去であっても東大より難易度
が高かったということはありえない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:40:04 ID:lhDh7LzI
卒業者総数…2,584名  
就職希望者数…1,732名(67%)←進学者を除く550人はどこへいった?
就職決定者数…1,425名(55%)←でもその多くは1年以内に辞職
(決定率約82.3%)←詐欺 
進学…302名←ニート予備軍
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:00:47 ID:wb+l0IQ7
↑残りって留年とか。
まぁ、そんな学歴とか就職のことはおいておいて。もっと楽しい学生生活を送ろう!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:14:38 ID:rVh4wQuu
そういうやつはまともな就職先が無くなってフリーターになったり、ニートになったり
するんだよ。もう少し計画性のある人生を送りなよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:24:38 ID:wb+l0IQ7
ここに居る方々ってもしかして隠れヒッキーとかですか?
頭かたくないですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:26:27 ID:BNKy2vwh
おまえ、少しあぶないな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:43:54 ID:wb+l0IQ7
地理学科って前の方で講義聞いてマジメです。って感じの奴いるけど、そういう奴ってたいしたことない奴が多いよね。
それで、後ろの方でヤル気無さそうな感じで凄い奴がいる。
まぁ、このスレの住人とか立正院生は前者かな。 後者はゼミとかになって凄い発表をしたりする。
こいつらが社会に出て活躍するのは後者じゃないか? 前者も活躍しないとまでは言わないが、まぁ人並みかな。 つーか、見た目いかにもマジメですっていうような奴は根性がないよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:41:04 ID:0nD8FPJx
だれも活躍しないって。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:26:53 ID:G5c5AiQv
その可能性が高い。 頼むから一人ぐらいはビッグになってくれ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:16:37 ID:G5c5AiQv
今日、正確には昨日か…熊谷のオープンキャンパスだったね。つーか、女子高生若くてかわいい。。。制服効果かも。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:19:59 ID:oLBgHmua
>>737
そのカテゴライズ変ですね。
もうちょっと人間を観察しましょう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:09:46 ID:cTpuQPrH
>>741
まだ子供だからね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:53:20 ID:u5TCO6fg
なんだか、大生板の立正スレ粘着がいるような気がするんだが。
わざわざこんな過疎板まで出張してきたんだろうか・・・。

>>737
 あなたがまだ現役学生だったら、まだ人生経験が足りていません。
 あなたがもしすでに社会人だったら、どうぞ人事担当の方に
 「ヤル気なさそうな学生は、意外に凄いこともあるので積極的に採用してください」
 と進言してみてください。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:36:13 ID:Tffv5oap
地球の環境を科学する部w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:45:47 ID:tTnNXufJ
おいしい醤油はどこで買えますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:19:55 ID:C3q12Iqo
>>743
「ヤル気なさそうな学生は、意外に凄いこともあるので積極的に採用してください」なんていってどうするの
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:15:31 ID:bEVk9RxI
間抜けなレスがついてるな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:31:55 ID:xdogl7AG
みんなつられてる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:45:07 ID:8MaxMjhm
構造土をみつけると、なんかいいことあるんですか
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:00 ID:xdogl7AG
そういえば、植生地理とかやってる人居ないね。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:18:52 ID:a4R6jt7T
植生地理て何?
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:40 ID:hlgrD6gU
日本に氷河はなかったって、自然地理学特講できいたのですが。
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:04 ID:B8OYUl5K
>>751
植物の群落、生育分布。植物と他の地理的要因との関係とか生態系の中での地位とかそんな感じことを考える学問じゃないの。
まぁ、地理学じゃなくて植生学でしょ。
島津先生が一番近いのかな? だけど、ついでにやってるって感じだから立正地理にはいない。
本当でやりたいやつはあきらめろ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:00:45 ID:kSGHtAfe
本気でやるのなら立正になんて来ねえよ!地理学であってもな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:46:33 ID:h+/cILlr
立正の地理学科に入ると、どんな特典があるんですか?

756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:46:40 ID:EuUSRtoG
もれなくフリーターになれます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:25:26 ID:FSIMyZdY
くそっ!!ニートにはなれないのかぁ・・・orz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:44:51 ID:YuSPiJPc
立正ちゃんねる つhttp://jbbs.livedoor.jp/school/7245/
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:30:11 ID:PFTCuDwN
成績発表だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:46:46 ID:PFTCuDwN
金曜3限の竹村って先生の講義って5回休んでテストでプリントもノートもろくになかったのに優だった。ちょっと驚いた!!
みんなそうだったのかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:46:56 ID:ia5KN2Gv
竹村って宗教地理学?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:59:35 ID:FM1XYc0S
っていうか、宗教地理学ってやってどうなるのさ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:36:13 ID:RMGjV5YV
ボウズになります
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:24:03 ID:1l/FTAIu
立正地理学科卒の某予備校講師Tは一体何者?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:30:33 ID:gagt1SL5
武○
or
○井
さんのことだね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:46:23 ID:yzwPxJOd
★【院試】大学院受験総合スッドレ【ロンダ】★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116409235/
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:25:48 ID:VNSfVpFt
今日から学校だ! いや〜、楽しみだ!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 08:57:23 ID:SN8T4cnX
武○
or
○井
って、卒論何書いたの
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:42:32 ID:5HY/wxot
地理学史ってなんですか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:55:19 ID:j3b4UBeF
図学が不可だったんですけど、

どうしたらいいですか。。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:07:57 ID:MO3sKRqe
>>770
基礎地図学のこと?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:05:03 ID:fE4SoCMW
さぁねぇ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:46:44 ID:Er9Pzx5wO
はい、五年生決定!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:50:18 ID:zbrqkipX
今日は司法書士試験の合格発表だが、本学からは何人合格しただろうか。
まあこの学部は関係ないか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:13:14 ID:tALIzqej
関係ありません。
さようなら。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:14:44 ID:tALIzqej
司法書士なんていいから、測量士とってください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:05:50 ID:lpNWXf8Y
測量士じゃなくて測量士補ね。どっちにしろ使えない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:14:40 ID:ZljlMGcG
■90年ドーム当時の状況についての質問■
@立正の受験者数?
A立正の受験料=各私立(相場)と、国公立の受験料はどうだった?
詳細キボンぬ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:10:40 ID:OJnliuNi
測量できる教員、いるの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:09:43 ID:8tl+cZwH
非常勤がたくさん揃ってるからだいじょうぶい!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:17:46 ID:JY6KJdxk
×非常勤講師
○フリーター講師

フリーター講師に対する福利厚生どうなの?
社会保険加入してるの?
失業保険は?
大学の保養所使用できるの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:07:27 ID:8tl+cZwH
非常勤は大学教員を目指す若手研究者なら
避けては通れない登竜門。
ひとつの大学に籍を置いて助手や学生課などの事務の職員として働きながら
他の大学で非常勤してる人も多い。

ベテラン非常勤はすでにひとつの大学に籍を置いて
専任教員、教授になってたり、
企業に籍を置いていることがほとんどだけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:41:23 ID:JY6KJdxk
非常勤になった段階で、人生終わってる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:05:14 ID:oswMJvzT
T村Mよの授業って一回休んだら不可ってまじですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:51:43 ID:wtjoWPSu
>>781
一応個人事業主って知ってる?
フリーターではない。

>>783
そうでもないぞ。
専任になるにも教授(階級じゃないよ)歴が問われるってこと知ってる?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:53:24 ID:+MI++aIq
かわんねぇ〜。
ホント、中年の立正院出の非常勤講師はどういう生活してるんだろう?
いい歳して誰かに養ってもらってるのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:41:25 ID:Z3yh3aSz
きっと裕福なのよ。。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:58:16 ID:n9613UHq
非常勤講師も3つ4つ掛け持ちするし、
本の印税もないわけじゃなし
奥さんはパート
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:50:54 ID:MnFm/Egg
亀○とか戸●とかいう先生なんか非常勤長いよね。高●助手はまだいいほうか…。
だけど、あとから来た小松先生とか原先生に先をこされるし。
やっぱり学歴なのかな?
この非常勤とか助手とかいう先生はいい加減見切りつければいいのに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:32:32 ID:6bMLpZis
>日本人に近い顔の人種

中国人と朝鮮人
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:53:27 ID:XH3gsqmy
非常勤なのは他に本職があるからだろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:41:45 ID:YSTLqFd5
本職は趣味だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:40:54 ID:bMLwPR2w
>>784
 そんなことはないが、できる限りは出席しろ。
 出席日数を考慮してくれる部類の先生なので、
 試験の結果がいまいちだったときなどに有効。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:49:54 ID:73YvXZF1
司法試験の論文の合格発表があったが、本学からは合格しただろうか。
まあこの学部は関係ないか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:11:28 ID:p8Z67Du8
立正地理から他の大学院行ける人って居るの?
環シスからは毎年結構居るみたいだけど、地理は聞いたことないよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:09:22 ID:EDnii2YE
不動産鑑定士2次試験の合格発表があったが、本学からは合格しただろうか。
まあこの学部は関係ないか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:13:24 ID:diD3S02y
>>795日大、熊本大、東京学芸大など。つーか地理学科から東大院とかいった人過去にいるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:55:41 ID:V9MKrkJy
>>789
専攻分野の違いによって専任になれるかどうか決まるだろうよ
人の心配するより自分の心配せい!
って声が聞こえてくるよ

 
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:16:50 ID:b0naFNG2
別に大学院行かなくたっていいじゃん。
800緯度:2005/10/11(火) 17:28:29 ID:NLFnQHms
ナスカの地上絵のハチドリの緯度知っている方、
教えてもらえないですか?緯度キボンヌ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:48:10 ID:F5vxOpRK
そんな大学院行く人いるんだ!! 結構驚いた
もしかして昔の文学部の時代とかじゃないよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:05:59 ID:WMy8hiQq
>>801 去年のデータ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:56:22 ID:dUcGBPm1
立正大学・熊谷・地理学部に入学を考えてるのですが、学園生活は楽しいですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:03:44 ID:WMy8hiQq
世界人口64億6470万人…日本は10位に転落

 国連人口基金(本部・ニューヨーク)は12日、
2005年版「世界人口白書」で、世界人口が今年
7月時点で64億6470万人に達したとする推計値を発表した。

 6年間9位だった日本は1億2810万人と微増したが、
ナイジェリアに抜かれ、10位となった。先進国では少子化が進む
一方、開発途上国では人口増加が収まらず、貧困削減のために女性
の地位向上が急務と強調している。

 白書は、世界の人口がこの1年間に8710万人増えたと推計。
このうち、8200万人はアフリカや南、西アジアなどの開発途上国
で増加した。2050年には世界人口が90億人を突破し、
上位10か国は米国とブラジル以外はアジア、アフリカ勢で占められ、
人口が減る日本は16位になると予測している。

 また、死亡した妊産婦の99%は途上国の女性で、そのほとんどが
アフリカとアジアの女性と推計。世界全体では2億100万人の女性
がコンドームなどの効果的な避妊方法を利用できず、15〜19歳の
女子の出産は年間1400万件、望まない妊娠が開発途上国だけで同
約7600万件と推計した。

 白書は「女性がいつ、何人の子どもを産むかを自由に決められるよ
うになれば、家族の人数は減り、人口増加は緩やかになり、天然資源
に対する重圧は減る」と指摘。初等教育の普及や、社会的・文化的性
別(ジェンダー)の平等が暮らしを向上させると強調している。
(読売新聞) - 10月12日21時8分更新
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:04:57 ID:WMy8hiQq
遂にナイジェリアのボビーに抜かれますた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:13:57 ID:dUcGBPm1
立正大学の公募推薦は倍率低いので入れますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:04:28 ID:4yIBEA/C
公募は名前書ければ入れるから安心しておいで
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:47:21 ID:FwL5xhy1
コンピューター室行ったらオープン利用時間なのに授業で使えなかったじゃねえか
オープン利用時間に授業入れるんならもっと早く予告しろよな
あとプリンターの制限枚数が意味わかんね  レポートも印刷できないよあれじゃ
こっちは高い授業料払ってるんだから
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:24:06 ID:SbbvQSnj
え〜公募って名前書けば入れるんだ〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:11:16 ID:+mtrV03E
定員割れなのに1倍以上の倍率が付く厳しい世界だぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:05:34 ID:rHt8z4MO
どうせ定員割れなら募集を減らせばいいのに。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:02:47 ID:fkssn2Rx
ちりがくし って 単位 どうです・?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:08:45 ID:6qO6T9Rh
気象学って取れないんじゃないの?地理学科だけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:55:27 ID:Dab+tWcM
つーか、なんで気象学とか微妙に流行ってるわけ??
そんなにやりたいのなら自分で勉強しろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:16:17 ID:u+s0LtSQ
地理学科ってマジメっぽい奴多いわりにしっかり勉強してる奴少ないよね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:50:18 ID:M1DWBCvK
まじめなやつとふまじめなやつりょうほういるけど
ふまじめなやつのこせいがつよすぎて
まじめなやつがめだたないだけじゃないの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:27:12 ID:Wi8p98Zo
歴史地理学やると なにになれるのですか
818ニート男:2005/10/24(月) 18:43:41 ID:29K0sDIp
>>817
もれなくニートになれます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 02:19:43 ID:hQHWNTe5
つーか、自然ならまだ救いはあるかもしれないが、人文は価値無し。
まぁ、立正地理は人文メインだから… 頑張れ!!
社会のゴミ諸君。。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:56:50 ID:DArGEayM
何がんばったらいいんでしょうか。

ロットリングできれいに線が描ければなんとかなりますか。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:25:33 ID:4nSr7OQi
ロットリングなんて意味ない。
講義をよく聞いて毎日、学術書を読むのを頑張りなさい。君が1年生ならきっと四年生になる時には優秀な学生になってるはず。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:34:54 ID:YCekAMmk
集落地理学の学術書を読んでみたのですが、団地に住んでるのでよくわかりません。

地形学の学術書をよんでみたのですが、都会で生まれ育ったのでよくわかりません。

政治地理学の論文をよんでみたのですが、選挙に行ったことがないのでよくわかりません。

工業地理学の学術書をよんでみたのですが、浜松へ行ったことがないし、二輪車の免許も持ってないのでよくわかりません。

なんの学術書をがんばってよんだらいいですか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:45:44 ID:5xE/bFWD
カントの純粋理性批判に関する本を読みなさい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:14:06 ID:uJZPWGxG
人口地理学を勉強すれば、少子化対策できるのでしょうか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:39:12 ID:yAadIxfs
だけどさ、いきなり難しい本読んでもそれを理解できる奴なんてなかなかいないか。とりあえず、簡単なものから読めばいいんじゃないの。
ところで1月に卒論発表会があるんだってね。各ゼミから代表が出て発表とか。。四年生はさらし者にならないように頑張らないとね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:22:52 ID:1Z/fUbnN
地理学科行こうと思ってるんですけど、かわいい子いますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:25:22 ID:yAadIxfs
たくさんいるよ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:43:24 ID:FLrxNv64
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皇太子様専用しおり
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子様はここまでお読みになられたそうです

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:44:36 ID:FLrxNv64
>>817
ニートマン
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:46:38 ID:FLrxNv64
ところで、熊谷キャンパス内の怪奇現象について語りましょう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:58:02 ID:dmBbmllT
都市地理学やるともうかりますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:55:57 ID:JnI+sb7z
都市地理学って先生誰だっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:08:37 ID:F1o8G+gI
>>831
首都大学東京に行きなさい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:43:09 ID:HIuHlSLo
立正大学 別名 熊谷大学
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:56:34 ID:Av1kuCLz
じゃあ、クビ大行きま〜す!!
低脳立正地理大学サヨナラ(^^)/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:12:34 ID:/m9xD1t9
あーウンコ食いてぇ〜
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:31:08 ID:G1V8J0vL
星霜祭休みフォー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:06:06 ID:1scrazhQ
836:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 22:12:34 ID:/m9xD1t9
あーウンコ食いてぇ〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:53:04 ID:O3AQJfQl
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:39:33 ID:cncR8b+H
今日公認会計士2次試験の合格発表があったが、本学からも合格しただろうか。
まあこの学部は関係ないか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:57:23 ID:9xL88tAC
東大の院いってる人はいますが、よほどの地理好きですね・・・。
そんな地理オタは、この大学にどれほどいるか・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:18:54 ID:s3uv9586
昨日司法試験の最終合格発表があったが、本学からも合格しただろうか。
まあこの学部は関係ないか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:53:30 ID:LJtziQev
新スレッド立てました。
立正大学地球環境科学部PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1131587495/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:18:39 ID:rI2igbly
新スレ立てるの早くない?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:21:06 ID:rI2igbly
うめ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:16:26 ID:q9CBXcRr
うめ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:18:42 ID:q9CBXcRr
うめ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:19:38 ID:q9CBXcRr
うめ
849名無しさん:2005/11/14(月) 19:51:53 ID:l92HzQMB
うま〜
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:14:23 ID:0fI6JsSK
うめ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:15:29 ID:0fI6JsSK
うめ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:16:57 ID:0fI6JsSK
うめ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:20:31 ID:0fI6JsSK
うめ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 09:21:42 ID:0fI6JsSK
うめ
855名無しさん:2005/11/15(火) 22:21:48 ID:KzmcBLTs
来年の4月1日からバスの料金が、熊谷〜立正大学間、森林公園〜立正大学間
とも270円から150円になるそうです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:00:45 ID:ibm4K1hc
ウメ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:31:39 ID:d0V9f3tO
うめ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:32:25 ID:d0V9f3tO
うめ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:33:01 ID:d0V9f3tO
うめ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:33:33 ID:d0V9f3tO
うめ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 00:34:52 ID:d0V9f3tO
うめ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:47:14 ID:d0V9f3tO
うめ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:48:11 ID:d0V9f3tO
モンキー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:49:15 ID:eflheqE5
うめ〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:00:21 ID:eflheqE5
うめ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:02:48 ID:eflheqE5
うめ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:03:30 ID:eflheqE5
うめ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:04:23 ID:eflheqE5
うめ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:04:57 ID:eflheqE5
うめ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:31:08 ID:8/vR268k
うめ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:32:21 ID:8/vR268k
うめ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:33:08 ID:8/vR268k
うめ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:34:18 ID:8/vR268k
うめ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:35:24 ID:8/vR268k
うめ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:27:34 ID:8/vR268k
うめ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:28:08 ID:8/vR268k
うめ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:28:41 ID:8/vR268k
うめ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:29:16 ID:8/vR268k
うめ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:30:00 ID:8/vR268k
うめ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:46:22 ID:P2yvjgNd
立命の俺もこのスレを埋める手伝いをするぞ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:12:23 ID:cmgAvnMP
うめ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:21:08 ID:cmgAvnMP
うめ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:21:45 ID:cmgAvnMP
うめ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:30:18 ID:cmgAvnMP
うめ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:44:49 ID:cmgAvnMP
うめ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:58:52 ID:cmgAvnMP
うめ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:01:53 ID:cmgAvnMP
うめ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:04:46 ID:cmgAvnMP
うめ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:05:33 ID:cmgAvnMP
うめ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:45:24 ID:cmgAvnMP
うめ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:34:10 ID:cmgAvnMP
うめ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:04:04 ID:cmgAvnMP
うめ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:04:58 ID:cmgAvnMP
うめ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:05:38 ID:cmgAvnMP
うめ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:30:43 ID:cmgAvnMP
うめ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:49:43 ID:cmgAvnMP
うめ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:17:17 ID:cmgAvnMP
うめ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:33:25 ID:cmgAvnMP
うめ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:45:14 ID:cmgAvnMP
うめ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:50:14 ID:cmgAvnMP
うめ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:59:59 ID:cmgAvnMP
うめ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:00:31 ID:cmgAvnMP
うめ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:01:13 ID:cmgAvnMP
うめ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:02:05 ID:cmgAvnMP
うめ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:02:38 ID:cmgAvnMP
うめ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:47:04 ID:cmgAvnMP
うめ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:48:03 ID:cmgAvnMP
うめ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:48:55 ID:cmgAvnMP
うめ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:49:50 ID:cmgAvnMP
うめ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:52:54 ID:cmgAvnMP
うめ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:41:39 ID:cmgAvnMP
うめ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:55:51 ID:cmgAvnMP
うめ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:56:45 ID:cmgAvnMP
うめ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:57:40 ID:cmgAvnMP
うめ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:58:16 ID:cmgAvnMP
うめ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:55:49 ID:cmgAvnMP
うめ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:57:38 ID:cmgAvnMP
うめ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:28:46 ID:cmgAvnMP
うめ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:29:51 ID:cmgAvnMP
うめ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:30:56 ID:cmgAvnMP
うめ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:31:41 ID:cmgAvnMP
うめ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:32:32 ID:cmgAvnMP
うめ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:07:57 ID:e/LT/sjH
うめ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:08:55 ID:e/LT/sjH
うめ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:19:23 ID:e/LT/sjH
うめ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:56:22 ID:e/LT/sjH
うめ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:59:06 ID:e/LT/sjH
うめ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:00:30 ID:e/LT/sjH
うめ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:01:48 ID:e/LT/sjH
うめ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:47:15 ID:e/LT/sjH
うめ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:28:25 ID:e/LT/sjH
うめ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:29:55 ID:aciEm0ZQ
ume
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:58:13 ID:6HMLOWDj
うめ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:59:32 ID:6HMLOWDj
うめ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:13:50 ID:6HMLOWDj
うめ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:46:13 ID:4LIJ55V/
うめ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:55:07 ID:4LIJ55V/
うめ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:56:01 ID:4LIJ55V/
うめ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:06:10 ID:4LIJ55V/
うめ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:01:27 ID:4LIJ55V/
うめ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:02:57 ID:4LIJ55V/
うめ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:17:02 ID:4LIJ55V/
モンキー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:17:49 ID:4LIJ55V/
モンキー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:21:32 ID:4LIJ55V/
モンキー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:59:59 ID:4LIJ55V/
うめ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:01:19 ID:4LIJ55V/
うめ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:38:24 ID:4LIJ55V/
うめ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:29:15 ID:4LIJ55V/
うめ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:30:10 ID:4LIJ55V/
うめ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:32:59 ID:4LIJ55V/
うめ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:34:01 ID:4LIJ55V/
うめ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:18:19 ID:nUmkIRtv
うめ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:16:41 ID:nUmkIRtv
うめ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:17:25 ID:nUmkIRtv
うめ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:18:09 ID:nUmkIRtv
うめ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:18:46 ID:nUmkIRtv
うめ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:45:26 ID:JinvZAVq
うめ〜酒!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:23:20 ID:jSyGursV
うめっ酒
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:02:39 ID:nUmkIRtv
うめ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:03:19 ID:nUmkIRtv
うめ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:28:26 ID:LwS7Z0Hd
うめ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:28:56 ID:LwS7Z0Hd
うめ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:30:08 ID:LwS7Z0Hd
うめ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:30:43 ID:LwS7Z0Hd
うめ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:34:09 ID:LwS7Z0Hd
うめ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:06:32 ID:LwS7Z0Hd
うめ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:07:18 ID:LwS7Z0Hd
うめ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:02:26 ID:LwS7Z0Hd
うめ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:53:19 ID:LwS7Z0Hd
うめ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:54:11 ID:LwS7Z0Hd
うめ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:54:44 ID:LwS7Z0Hd
うめ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:55:32 ID:LwS7Z0Hd
うめ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:46:56 ID:LwS7Z0Hd
うめ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:48:32 ID:LwS7Z0Hd
うめ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:49:40 ID:LwS7Z0Hd
うめ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:53:38 ID:LwS7Z0Hd
うめ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:36:37 ID:Dx28mqGo
青梅
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:37:18 ID:Dx28mqGo
南高梅
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:38:16 ID:Dx28mqGo
越生梅林
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:38:37 ID:Dx28mqGo
桐生梅田湖
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:39:36 ID:Dx28mqGo
梅酒LOCK
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:52:15 ID:7o0nn7Yv
うめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:53:06 ID:7o0nn7Yv
うめ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:53:43 ID:7o0nn7Yv
うめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:46:52 ID:1N52oFdg
梅林堂
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:38:07 ID:7o0nn7Yv
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:38:58 ID:7o0nn7Yv
うめ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:39:30 ID:7o0nn7Yv
うめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:40:00 ID:7o0nn7Yv
うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:40:32 ID:7o0nn7Yv
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:02:17 ID:7o0nn7Yv
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:03:04 ID:7o0nn7Yv
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:03:45 ID:7o0nn7Yv
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:04:25 ID:7o0nn7Yv
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:05:01 ID:7o0nn7Yv
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:34:41 ID:Uo8R5sfx
梅ヶ枝餅
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:35:38 ID:Uo8R5sfx
梅ヶ瀬渓谷
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:21:51 ID:iYazzTpi
998
999メーテル:2005/11/30(水) 13:22:55 ID:iYazzTpi
スリーナイン!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:23:43 ID:iYazzTpi
俺がこのスレを埋めたど〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。