フィールドワーク・巡検には発展性がない

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:38 ID:G+d3y4nL
ASだったら、フィールドワークより実験を好むだろうな。
地理学はフィールドワークができなきゃ話にならんだろうが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:01 ID:WTlFk69e




フィールドワークは終わってください。
\____  _______________
        V     |
               |いちいちうるさいね!フィールドワークについて内省しろ!
             \_____  _____
                      V
    /三=≡≡三彡        @@@@@@@
   ‖|       ヽ        /  ,へ.__, ,_ノ  @
   川 l  (___) (__)       | -=・=- -=・=- ノ
   (9^―-|(・) l |,(・) |      /          |
    ヽ   ---c.」--/      /           |
     ヽ 〈 / ̄/ /      {            |
     ″ヽ  ̄ /        ヽ、       ノ  |
                        ``ー――‐''"


22名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:05 ID:DVgmnfmY
「フィールドワーク・巡検には発展性がない」って何ソレ?くだらねえ(プクク
まともに理由を説明、論証できない>>1
巡検から何も学び取れないバカはお前だけだよ(ギャハハ
きっとどの分野の学問でも仕事でも中途半端で負け続けの人生なんだろな(禿ワラ
周りのみんながお前のこと心の中では嘲笑してるよ
だって気持ち悪いんだもん、中身も外見も(爆ワラ



23策来くんのありがたい言葉:02/11/09 22:29 ID:WTlFk69e

訂正させてもらう。だが内容はほとんど変わらんわいバカどもがっ!!

「発展性がない教科、それが地理教育です」 って何ソレ?くだらねえ(プクク
まともに理由を説明、論証できないお前等w
きっとどの分野の学問でも仕事でも中途半端で負け続けの人生なんだろな(禿ワラ
周りのみんながお前のこと心の中では嘲笑してるよ
だって気持ち悪いんだもん、中身も外見も(爆ワラ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:50 ID:DVgmnfmY
フィールドワークや巡検もまともに出来ない、または
理解できない奴は何をやってもダメなクズ人間。
つまり地理学はお前らの能力を試してるんだよ。わかるかバカどもがっ!!
25浪人のストロングスタイル:02/11/10 21:52 ID:E0sWB1ff
>>統廃合協議会
地理は娯楽で行うものであって、趣味で行うものではない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 12:03 ID:REdZAr8i
発展性がないんだよ、地理学は。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:03 ID:8rqMLbRO
>26
けっ、この「赤」野郎
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:02 ID:SrkO1+4N
歴史学の方が発展性がないのでは?
決して変わることのない事実を学んで何が楽しいのか。
歴史学には永久に発展性がない!
29地理学大学院入試問題:02/12/18 12:44 ID:Z8gk9zKI

1. 地理巡検と観光旅行の違いを述べよ。

2.人類学や社会学もフィールドワークを行うが、そこにおいて地理学のフィールドワークの独自性は
 どこにあるか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 23:48 ID:e0fOnp15
1だけ答えてやろう。
どちらも同義語、同じ意味の言葉で違いはない。巡検=観光旅行とは、
夏休みなどに地理学研究室単位で実施される。慰安旅行も兼用。高校
の教科書や観光名所にある各エリアの有名な場所に行くこと。この巡
検の目的、デッチアゲであることがほとんどである。つまり、教授に
よる職権乱用と私利私欲により、目的地が決められた観光旅行と言っ
て良い。
例、R大U教授による土佐巡検(国家からの委託調査を学生使って調査)、
K大教授ASによる鹿児島巡検(Tッチーと恋愛したいタメ)、某地形学
の大家によるゴージャス観光旅行など。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:11 ID:CSo2HCh0

age
32化石学問:02/12/30 01:50 ID:iia5KDi6
ああ巡検って旅行のことね・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 17:57 ID:VcHjBvr0
年末、地理選択志願者、防止sage
本スレは↓。このスレは重複スレ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1030873346/
34山崎渉:03/01/08 17:25 ID:GH8RVIyh
(^^)
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:50 ID:UdAUuZnB
あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:37 ID:AIop7Hvy
巡検には発展性がない!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:18 ID:wKH/K3N7
発展性がないのは、なぜでしょう。
それは社会と隔絶した貴族的な学問だからです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:59 ID:Qytu5/Qo
俺、N本大学地理学科だったけど、退学しちゃった。
3年まで我慢したけど、つまんなすぎ。基地外教授ばっかりだし。
最後の頃は授業出ずに、毎日体育館で筋トレしてたよ(笑)

辞めて思ったけど、地理学はホントに貴族的な学術だねぇ。
現代の実社会ではほとんど役に立たないのだが、知識としては結構高度だもん。
巡検はおもろかったよ。内容は無かったけど・・・・。

今感じることは「あと1年の時間とお金を無駄にせず、退学してよかった・・・」ってことだな〜。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:55 ID:uxOl/+IX
引きこもり、不登校の児童生徒の更正には
有益かも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 13:48 ID:/QFRtKF4
age
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 04:11 ID:9Xbggc67
あげええ
42実証主義的地理学:03/02/21 01:11 ID:RmL34FjC
実証主義的地理学を知らないのか。
欧米ではこちらの方が主流だよ。
大量のデータをコンピューターを使って処理したり心理学の要素を取り入れたりする。
科学でなければ学問でない!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 07:09 ID:QvLFKLjI
>>42
じゃぁ、マルクス主義地理学を知らないのか?
実証主義を否定しただろ!!
空間には差別があるんだよ。
実証主義にデーターをとるやり方自体差別に決まってるだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 07:11 ID:QvLFKLjI
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:47 ID:giVo7QJR

ホッホー!! ほらふきアッキーだよー!!

      /  \       /  \
     /     |      |     ヽ
     |      |       |        |
     |     /____ヽ     .|
    \    __    __    /
      \  /  ヽ _ /   \  /
        |   へ へ   \
        / 三 ● 三    |
       /            |
      {             |
       ヽ、       ノ   |
        ``ー――‐''"    |
      ,――~ ̄| \` ー '_/ .|  ̄~――、
     |      |ヽ/ヽ ̄/\/|      ヽ
     |       |     |:|    |     | ヽ
46山崎渉:03/03/13 13:03 ID:BxGfuhlR
(^^)
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:11 ID:pKQX/DtT

age
48山崎渉:03/04/17 09:57 ID:atdrDVrp
(^^)
49山崎渉:03/04/20 04:45 ID:6c4QVCq5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
50山崎渉:03/05/21 22:43 ID:tM9aJ2W4
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:38 ID:h7mRHHnP
age
52山崎渉:03/05/28 15:10 ID:bSkiAcPP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
53山崎 渉:03/07/15 12:50 ID:BeiBlzOX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
54山崎 渉:03/07/15 20:21 ID:GLDWNR7N
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 11:58 ID:TfGnTRUm

p
56_:03/07/24 12:02 ID:0sGOlW4t
57(;´Д`):03/07/24 14:40 ID:WtRUTbN0
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ 癒し系か・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 22:23 ID:5pXiFsU9
東京を批判する東京人って、結構多いと思うよ。




東京を批判する関西人はもっと多いが(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:40 ID:z2lDxx3d
asあげ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:08 ID:z/vc/K56
この言葉、ASさんが語ったんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:42 ID:Tpxs/tD+
発展性がないという言葉には説得力がありますね。
塵の状況として。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:46 ID:3yZMBwTE
age
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:54 ID:o8DcbL4/
こんなスレもあったんだ。
三流アホ大学じゃ、何をしてもムダ。
大学入ること自体がムダづかい。
死ぬまでフリーターしてなさい!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:23 ID:CUgToSTF
まあ、実際のところ、巡検は親睦旅行みたいなところもあるよな。
俺は楽しかったよ。


65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:07 ID:5Ush+JTT
>>63
三流大学勤務桜井明久発見!
自分のことを否定するなんて!
発展性がないね!
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:28 ID:o8DcbL4/
シラネェーよ、そんな奴!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:07:15 ID:xq5ktBZg
桜井明久
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:56:10 ID:ACRRXQ3D
おでGISで解析とかする仕事してんだけど
地理学やってりゃ良かったなぁって思ってこの板覗いているよ
それまで生態学やってたけど、フィールドワークをするときは
自分が地図で頭に描く自然が実際のその場所の自然のもつ多様で複雑な
構造とは単純に差異があって「はふん」ってするからだよ。それが楽しすぎる。
課題なんぞ無数に生まれるだろ?なんだ地理学はいきずまってるの?
んなわけないでしょ。流行の研究方法とか踏襲しちゃってる?
まぁ生態学のヤツに言われたくないってやつもいるかもだけどさ・・・。

固いこと言ってるかもしれないけどあらゆる学問でこの手の作業の
最大の効果は、フィールドワークをした者にとって、そいつも予想外の
インスピレーションを受けることがあるからだと思ってるよ。
つまり目的として掲げる必要があるのは学徒が集団でソレを行うときだけで
実際参加してヨイモノを得たヤツは限られるでしょ↓

前提として「その場所を見たい」という気持ちや「可能な限りの下調べ」
は必要でしょ?
そうでなくてはただの観光になっちまう。面白くもないはず。
どんなに優秀な学者がそばにいても、受け身で望むことじゃないと思うよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。
発展性がないとかやたら言っている方、地理学以外にちゃんとした自分の道があるならそれでいいじゃないですか。
わざわざここで発展性のない批判を続けるより、自分の研究をしたらどうですか。
いったい何がしたいのでしょうか。