・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。
・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。
・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡)
・大阪人はキムチ臭い。
・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者
・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける
・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。
・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。
・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満)
・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得)
・ヤクザと癒着してる大阪府警。
・日本で一番無能な大阪府警。
・日本で一番弱い阪神タイガース
・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。
・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。
・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。
・さらに被災地に乗り込む大阪の窃盗団多数。
・近隣府県に犯罪者を輸出する迷惑都市大阪
82 :
-:04/02/24 13:18 ID:HP9LA5/n
age
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:01 ID:8j+XinVS
またチャンコロが立てた糞スレか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:47 ID:CSJoAV2e
琉球語に一番近い本州の方言て何でつかね?
85 :
84:04/04/11 14:50 ID:CSJoAV2e
3に書いてありました。ごめんなさい。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:11 ID:IcXkMiO+
>>79 鹿児島人は北部と南部では特徴が違う。
北部は西北九州人に似て弱冠薄い感じで、
南部は沖縄人に近くかなり濃い。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:05 ID:nlJbK7hn
宮崎の人も体毛とか顔の作りこいいひとおおいね。
これは想像ですが、沖縄本島から鹿児島のあたりにかけて
よく似た人たちが住んでたのだとおもいます。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:25 ID:2RBkv1O4
人種と言語をいっしょくたにすんな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:52 ID:H8OqdlkY
沖縄もアイヌも日本じゃない!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:12 ID:s+HM/a88
大昔は九州まで琉球だったという説もある。顔が似ているのも当然。
ちなみに俺は九州人。ただし、薄口醤油顔の出自不明の九州人。
琉球というか、薩摩は隼人だろ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:01 ID:Ex+kE6TU
隼人の使っていた言葉が沖縄の言葉と似ているのかなというのが
気になります.
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:06 ID:FmR8sCy+
現代日本人の関東地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している。
現代の関東地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。
両者は人種的に近い間柄である。
典型的関東系の顔の例
女性:美空ひばり 片桐はいり 松任谷由美 原由子 森三中 あき竹城 もたいまさこ
男性:北野たけし 桑田圭介 布袋寅安 竹中直人 テリー伊藤 徳光和夫 えなりかずき
朝鮮人に近い為、一重、出っ歯、エラ張り、頬骨突出、低鼻、腫れぼったい瞼、無睫毛、巨顔、無表情、短頭(絶壁)などの特徴が見られます
あぼーん
あぼーん
↑在日
キムチ臭いスレだな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:44 ID:tQCCWtLf
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:06 ID:Eeu8/+SZ
琉球語は日本祖語だよ。
ドイツ語と英語みたいな関係で親戚語。
東北の蝦夷(アイヌ)の使ってた言葉は日本語とは異なる孤立語だが
7世紀以降日本化。
明治維新、琉球も日本併合。本土に合流、日本化。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:09 ID:0A+QdN9m
タニマギ ホーミシミレ!!!
8世紀頃に俘囚は、律令政府の支配下に入ったので当然だろう。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:38 ID:3oj0GGMZ
日本語族の一部。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:11 ID:/6pHeAFQ
日本に最初に入って来たのは南方の人で
この人達が住んでたんだけど
途中から北方の民が北九州あたりからはいって来て
南方の民は北と南に分断されちゃったらしい。
ちなみに京都かなんかを中心にして
北に同じ距離いった方言と南に同じ距離いった方言が
コンパスで引いたみたいに似てるとかいう話も聞いたことある。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:15 ID:QUU3khY4
古モンゴロイドは新モンゴロイドの前身の北方モンゴロイド。
40000年くらい前に中央アジアから氷河期のシベリアに入って
古モンゴロイドに進化。しかし、この頃のシベリアは氷河期でも
比較的温暖だったらしく寒冷化対応はしなかった。
25000年くらい前に樺太に移動して南下したものが縄文人で、
アラスカに渡って南下したものがネイティブアメリカン。
20000年前頃、氷河期の寒冷化が激化。シベリアに残った
古モンゴロイドが寒冷化対応で進化して誕生したのが新モンゴロイド。
10000年前に氷河期が終わり、新モンゴロイドの南下が始まる。
6000年前頃、華北に入り、先住民の南方モンゴロイドを祖に持つ集団を
駆逐しながら多少混血して、華北人=中央モンゴロイドが誕生。
遺伝子マップで、アイヌと琉球周辺諸島(古モンゴロイド)と
ブリアート(新モンゴロイド)の遺伝子を見比べてみよう。
http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:17 ID:QUU3khY4
琉球人は7000年前に九州から渡った縄文人の亜種ですよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:22 ID:qQcARfxr
>105
渡るのは、半島だけにしろ。なんだ?亜種てそれに、琉球人てなんだ
ハヤト系世界で成立したのが琉球だよ。シベリアなんか関係ないよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:44 ID:F4d9v7CC
確かに朝鮮半島にも7000年前に縄文人は渡っているね。
縄文人の亜種が朝鮮の先住民。
縄文人が鯨を求めて本格的な海洋民になっていった手掛かりでもある。
7000年前頃に縄文海洋民は本格的に太平洋にも乗り出していったのだろう。
6500年前頃に日本で稲作が始まるが、江南から持ち帰ってきたらしく、
やはり彼らに関係があるようだ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:54 ID:F4d9v7CC
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:12 ID:74NaTVqu
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:35 ID:wfuN9tcN
基本的には沖縄人は日本民族だと思う。言語、基本風習、家屋構造、他衣食住など、
室町時代以前のものが本土以上に残っている。
今目に見える違いは江戸時代お互いに違う方向に変わっていった為。
日本という国号はかなり古くからあるが、沖縄では本土のことを大和と呼ぶ。
すなわち昔の都の名前で呼ぶことから、日本の内側にいるという意識があったのではないかと思う。
>>110 似たようなことを中国が言い出したらどうする?
まあ、結局本土日本人を異民族に出来なくて、日本復帰したのも事実。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:26 ID:wbz3DIww
祖語→本土方言
→琉球方言
ーーーーーーーーーーーー
アイヌ語
琉球が中国化したのは意外に薩摩侵攻以降らしいね。
幕府も中国の服着せてわざわざ異民族からの朝貢のように見せてた
113 :
ゲスト:04/08/26 10:04 ID:abLHlxy3
わが社に沖縄県出身者がたすういるが、
彼らによると、時々中国、韓国の会話を聞いてて、意味的ニュアンスが解かる時があるらしい。
それに、「猫」のことを「まやぁ」と呼ぶが、日本語がどう変化しても「音」が全く違う気がするが・・・
やはり、大陸系じゃないか?
日本列島で人種が沸くかよ。
>>114 人種というのは沸くものではないのだよ。
ごめん、混血な。で半島も中国も基準にはならんな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:13 ID:veJmSIU2
>>113 猫のことをなんと呼ぶかがなんで言語分類の話につながる?
日本語で「名前」のことを英語では「ネーム」ドイツ語では「ナーメ」というから、
日本語は欧州の言語と近いのか?
沖縄人が「中国、韓国の会話を聞いてて、意味的ニュアンスが解かる時がある」というのは、
言語が近いからではなく、単に状況を読める人だからそうだというだけではないのか?
そもそも中国と韓国だって ま っ た く 違う言葉なんだし。
中国語と韓国語をひとまとめにして「大陸系」と言ってしまっているのも変。
もうすこし基礎知識を勉強してから書き込んだら?
猫を飼うなんて最近でしょ。中国からの借用。俺のとこは「まゆ」
西表の人が山猫をなんと呼ぶかしらないが。
ハングル講座見てて、確かに、笑いが出る部分があったな。それも借用でしょ。
古モンゴロイドは新モンゴロイドの前身の北方モンゴロイド。
40000年くらい前に中央アジアから氷河期のシベリアに入って
古モンゴロイドに進化。しかし、この頃のシベリアは氷河期でも
比較的温暖だったらしく寒冷化対応はしなかった。
25000年くらい前に樺太に移動して南下したものが縄文人で、
アラスカに渡って南下したものがネイティブアメリカン。
20000年前頃、氷河期の寒冷化が激化。シベリアに残った
古モンゴロイドが寒冷化対応で進化して誕生したのが新モンゴロイド。
10000年前に氷河期が終わり、新モンゴロイドの南下が始まる。
6000年前頃、華北に入り、先住民の南方モンゴロイドを祖に持つ集団を
駆逐しながら多少混血して、華北人=中央モンゴロイドが誕生。
遺伝子マップで、アイヌと琉球周辺諸島(古モンゴロイド)と
ブリアート(新モンゴロイド)の遺伝子を見比べてみよう。
http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
>>113 中国福建省でも猫のことを「マヤー」というと聞いたことがある。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:33 ID:umCBKawv
>>118 俺がガキの頃読んだ本ではやまぴかりやーだったな。山で光るものって意味。
なんか今調べたらヤママヤーっても言うみたいだね。でもそれは猫だって
わかってからの話じゃないかな?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:44 ID:b1cU6UFQ
>>1 安本美典の「新・朝鮮語で万葉集は解読できない」にもそういう事が書いてある。
語形変化の少ない身体語を比較すると、ドイツ語とフランス語、英語が明らかに
共通語から分岐しているように、日本語と琉球語も共通の祖語から分岐している。
しかし、分岐の時期はスペイン語とポルトガル語の分岐より古い。
アルタイ語系の語順を持つ琉球人は、南方から日本列島に流れ付いた人々の一派が
沖縄に滞留したのではなく、いったん日本列島に辿り付いた人々が南下してそこに
定住するようになった。
>>122 そういう事は、仲良く半島とやりあってくれよ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:34 ID:CxST3rRA
>>108 その判定法は今ではとんでも学説として否定する意見が大勢だよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 06:36 ID:CxST3rRA
つーか無知が集まってあれこれいってんなよ。
そもそも琉球が日本かどうかって命題がおかしい。
ここでいう日本ってのは大和のことだろ?
その大和一極中心主義の発想なんとかならんのか?
現代日本の基層ってのは大和+琉球なんだよ。同化を強要するな。
琉球一極中心主義もなんとかしろよ。沖縄本島人。
都市化で仕方ないか。本土並みに。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:41 ID:ImSFVEM0
>125
>現代日本の基層ってのは大和+琉球
吉備や熊襲や蝦夷はどこへ行った?
128 :
:04/09/09 10:45 ID:THeOuqiQ
標準語と沖縄方言って英語とドイツ語よりもかけ離れていると
思いませんか?
沖縄のおばあが喋っている言葉ヒアリング不可能です。
まだ英語のほうがわkるくらいだから、同じ日本語とは思えません。
まあ国語とは何か?という定義の問題に行きつくのは目に見えていますけど
>>128 短期間に形質を変えにくい「数詞」はどうなの?
上古日本語の数詞は、「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ・・・」
なんだけど、琉球の古い数詞をしらべてみたらどうかね?
>>127 そいつらは独自の文化や民俗や言語が残ってるのか?
とっくに大和に同化された民族だ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:18 ID:GvkzUUws
薩摩の言葉は大和の古語だけでは判別不能な言葉が多数ある。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:13 ID:GvkzUUws
鹿児島、日向の方言を調べれば良い。
1200年前まで確実に隼人は存在した。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:45 ID:ayJyvjvT
>>128 俺英語問題無いけど、ドイツ語聞いてもサパーリわかんないけど?
時々BSでやってるけど普通に理解不能。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:15 ID:g/dVQCG7
八丈語の方がまだ沖縄口よか日本語から遠い
>133
あのな、いっぺん民俗学学べば?
隼人は自称じゃない。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:31:42 ID:HRgvCdDC
>>135 そんなこと言うと意図的に暗号化された薩摩弁の方がw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:34:17 ID:CcWbIxHZ
>>137 >>136あのな、いっぺん日本古語学べば?
薩摩言葉は自主的にしゃべってるのか?
というつっこみを誘引するレスですなw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:43:07 ID:5NTjPb4e
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:05:37 ID:QLX0y0DG
ほんの数十年前でも、九州の熊本や大分の一部地方の言葉は
東京では通じなかった。日本語と一言でいっても、熊襲独自の
言葉を大和化し、あたかも統一された日本語が存在するかの
ように思われ出したのはまだ最近のことだと言う。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:11:58 ID:QLX0y0DG
もちろん、僕が九州のド田舎出身で、なおかつ両親が標準語を
話せないためにマザー・タングとしての方言を身につけている、
ということはある。僕はある意味では、標準語を外国語的に身
につけているわけで、同世代としては珍しい部類であることも
承知している。だから、おばあさんの言葉の一言一句がわから
ないのは仕方がないとしても、しかし全体の雰囲気と文脈から
して、理解できないということはないだろうと思っていたのだ。
それでも周囲は、まったく理解できない、こりゃ字幕をつけな
きゃだめだなとまで言い出す始末。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:55:03 ID:ILy7ANw3
タングじゃなくてタンでいいよ。タン塩のタンだよ。gは発音しない。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:21:23 ID:WHhmgHwh
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:28:07 ID:CMU+DfsG
王権イデオロギー的には日本と琉球は別個の体系を持っていたし、
基層となる文化も相当程度異なる事から元から日本文化圏とはちょっと考えられない。
16世紀ごろには中国人やポルトガル人等、外部の人間は日本人と琉球人は
別個に扱っていた。
ただし、現在では琉球乃至沖縄は日本文化圏であるといえる。
なお言語系統のつながりはあまり意味が無いと思われ。
印欧語族の言語を使ってるからってドイツはインド文化圏じゃないし
インドネシアやマレーシアはマレー系言語使ってるけどインド文化圏として
分類される事があるわけで。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:36:25 ID:sQOnuNbk
だから、日本史風に言えばハヤト系よ。頭悪いのか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 06:56:32 ID:TiUQ4Qj1
俺の祖父母は宮崎南部の出身だが、何を言ってるのか
さっぱりわからなんだ。その祖父母も山をひとつ越えた鹿児島の
連中の言葉がさっぱりわからないとぼやいていた
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:50:56 ID:zJaGsnoN
家猫の原産地は確か中近東(詳しいことは検索してくれ)
本土や沖縄に入ってきたのは、貿易が始まってから。
中国で「まやー」に近い発音をしてる地域があるとすれば
そこから運ばれた可能性が大きい。すなわち外来語だね。
外来語と言えば「茶」は、中国でも「チャー」と言う。
一・二・三・四 は中国語でイー・にー・サン・スィーと発音する。
数え方は、沖縄では、
ティーチ・ターチ・ミーチ・ユーチ・イチチ・ムーチ・ナナチ・ヤーチ・ククヌチ・トゥー
外来語と思われる言葉は、そのほかにもいっぱいある。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:34:09 ID:BO2WtPgr
148は中国語も碌に理解していない無能児
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:53:46 ID:zJaGsnoN
イー・ アール・ サン・スゥ・・・
確か香港映画で2をにーと発音していた記憶が・・・
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:17:59 ID:Pt2ptFHf
日本文化圏の定義付けが曖昧だな
確かに南西諸島には九州・関西・関東・東北などとは違う文化圏がある。
奄美・琉球・先島もそれぞれが違う。
第一、琉球語って沖縄本島の言葉を言ってるのか?
方言で区分されるのなら、もっと小さく分けられるんだけど・・
言語学での通説では、大雑把に言って日本語=大和方言+琉球方言
大和方言と琉球方言は平安期ごろの日本祖語から分岐した姉妹言語と
理解されている。
社会的には、王権イデオロギーとして大和では万世一系とされる天皇家が
王権を継いでいくという天皇制思想だが、琉球では、三山時代以前から
中国の影響を受けた易姓革命思想で、まったく異なる。
文化的には琉球王国は中国の影響を強く受けているが、大和の影響もある。
創世神話や海神楽土神話には相似性が見られる。通説では7世紀までは大和との
交流があり、その後断絶して、13世紀ごろに再び琉球王国と大和政権が交流を
持ったとされている。いうまでもなく琉球王国は中国を宗主国としていたが、
中世東アジアにおいては普遍的といっていい国際的情勢であるし、また当時の
明、清の朝貢貿易の実態を考えても、これをもって琉球が中国文化圏ということは
できないだろう。一方、島津に制圧される以前から、おもろには鎌倉や京都を
歌ったものがあり、日本への旅を大和上がりと呼んでいた事実もわかっており、
琉球は古来大和を中央と考えていた、と解する説もある。
ただここらの研究は大和同化政策の影響を受けたイデオロギー的偏向も
ありうるので、慎重に理解するべきかと思われ。
なんか隠し持ってんのかな?中国。
奄美も沖縄も謎が多いが。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:50:35 ID:yVYsh/Gx
俺は九州人だが、心情的に琉球の味方だよ。
東京に行ったとき、敬語をしゃべっている間は良かったが、
九州弁が出たときは周囲が冷たく固まったので、
ああ、俺はよそ者なんだなと痛感させられたよ。
大阪でも北海道でも感じなかった疎外感を感じたよ。
だから、標準語や東京弁には強い反感を持っている。
標準語や東京弁は人の心を冷たくすると思う。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:39:44 ID:jQIbpsaI
言語のことはわかんない。今は民族的には同じ国ってことになってるけど
人種からすると古モンゴロイドだから大部分の日本人とは全く違う。アイヌに
一番近い。人種のこと何にも知らない人だって「なんか沖縄の人の顔って濃くねぇ?」
って思ってるはず。沖縄の人間と話したり付き合ったりしたことある?全然違うって考え方
がさ。だから俺は沖縄独立してくれないかなって素直に思うんだ。もし全国民が
沖縄と同じ考え方してたら滅んじゃうよ,日本が。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:18:08 ID:SOLcBwL1
全国民が、東京都民と同じ考え方なら滅んじゃうよ、日本が。。。
日本を支えてるのは、違う考え方をしてる地方があるからだと思いますよ。
この国を真剣に憂えてるのは地方出身の人達ですよ。
まぁ沖縄が国家として日本から独立した方が良いと思うのは、それでも良いかも知れません。
ただし、日本がアメリカから完全に独立するのが先では? と思うんですが。。
日米安保の解約 賛成ですか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:34:15 ID:lCzuwQki
日米安保体制はセカンド・ワースト。
シナ・北賎・露輔がのさばってる昨今、自前の防衛だけでは限界があるのでなw
>>156はシナか北賎に気化しろ。日本には要らない。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:52:06 ID:AcC/WqdP
>>155 ふーん、何人くらい?どんな職業の人?どんな家庭に育った人たち?
何を言わんとしているかわかる?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:42:58 ID:q26sVVB7
付き合いしたことあれば分かると思う。
沖縄の人は極楽トンボ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:09:18 ID:j5Bhx97h
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:12:06 ID:Ekn4DzTC
えーよ えーよ
沖縄や奄美なんて異民族だから
その内、日本から独立するかも知れんからな・・
お互い、そう思っていりゃいいんだろう?
国境なんて時代によって変わるもんだからな〜
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:15:03 ID:fR56IHnx
>>159 育ちによります。本土嫌いも育ちによる。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:31:36 ID:uVoVvWLq
だいぶ前になるんだが
日本語の基層になってるのはインドネシア語って読んだ事がある
それに、古層の言葉が重なって、日本語が形成された・・みたいな
素人なんで良く分らないけど・・
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:52:27 ID:So9sXUiQ
マジにまとめちゃうよ
沖縄は南方から来たのと九州から南下した縄文、弥生人がミックス
縄文は南方系じゃないです。言語は日本の古語とインドネシア系の言語
が混ざってます。沖縄自体が県内同士、実はかなり距離感ある地域で離島
なんて無茶苦茶遠くて歴史も文化も言語もまた独特だった。
地域差もあるのですが、遺伝的には、弥生人にかなり近いのが今の最新の
学説です。言語に至っては沖縄中央の言語は古くからモロに日本の古語です
おしまい。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:37:10 ID:gqbtccz6
自己矛盾抱えたレスだな
>言語に至っては沖縄中央の言語は古くからモロに日本の古語です
>おしまい。
むしろあんたが終わってるような気がする
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 20:22:38 ID:dpqsXPxF
「琉球語」というのはありません。
「琉球」は1429年ごろ沖縄本島に中央政権が誕生した時のその名称です。
地域によって言葉が違うのです。
沖縄本島に住む人間には、宮古島や八重山あたりの会話は聞いても殆ど理解できません。
本島でも地域にかなり違いがあります。
ただ、海(うみ)・山(やま)・口(くち)・耳(みみ)等の言葉は
東北から九州・南西諸島まで共通ですね?
と、いうことは、遠い昔に共通の祖先がいたということでしょう。
対馬や八丈島などでも独特の(本州人には分らない)言葉を使ってるようです。
まして、九州などからでさえ距離が離れすぎてるから、その違いはなおさらだ。
それに、長い時代にわたって違う混血のし方も進んだ為に体質も若干違う。
日本語と言えるかどうかは、学者によって見解が分れるようだ。