38 :
ゴルビー皿うどん:
長野県→ペログリスタン
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 07:39 ID:LexmR7LR
今日うんこシタン?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 22:01 ID:DOeBv30f
ロシア内にバシコルトスタンもありますたん。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:24 ID:Zks1fXfa
「スタン」は非常に古い時代から中央アジアの諸王国の名前として慣用されていた。
後漢書-西域伝-に伝えられる国名に当てられた漢字、「〜沙」はスタンの音訳である。
ヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
ブータンは?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:55 ID:KIrCt9p9
北海道 アイニスタン
本土 ヤマトスタン
沖縄 ウチナンティスタン
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:48 ID:vqs67kQo
名古屋 ネコニャニスタン
横浜 ゴキハミスタン
札幌 サッポリスタン
千葉茨城 チバラギスタン
横須賀 スカスカスタン
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 23:25 ID:6O/vY74v
トリスタン = フォーリングスター
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:37 ID:Yac79FpI
牛タン
ウェスタンとイースタン
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:28 ID:6AJriTZT
アルメニアはアルメニア語で「ハイアスタン」という。
・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。
・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。
・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡)
・大阪人はキムチ臭い。
・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者
・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける
・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。
・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。
・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満)
・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得)
・ヤクザと癒着してる大阪府警。
・日本で一番無能な大阪府警。
・日本で一番弱い阪神タイガース
・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。
・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。
・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。
・さらに被災地に乗り込む大阪の窃盗団多数。
・近隣府県に犯罪者を輸出する迷惑都市大阪
50 :
ニック大分:04/05/26 09:06 ID:6NXCa6Vw
.┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙ .(○○). ゙|
| (1|7|M) l l [スタン] |
|..____________ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
| | | <・> <・> | | | みんなで広げようクソ田舎の輪
| | |____|____|____| | |
| ────────────..| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂ニニ⊃ .JR | < よゆうで50ゲット クソ田舎 マジック!
| _ | ∩ | ._ | \_________
|_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
\______________/
ノ ̄ ̄`ゞ
ノ二ニ.'ー、`ゞ ズビーシ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
スタン・ハンセン
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:25 ID:AeZM44q4
スタン・エロロン(;´Д`)ハァハァ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:45 ID:SiC8XJVY
ウェスタン村
ヲマイラ全員オコナスタン
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 11:55:01 ID:t9vM96VS
船橋洋一の世界ブリーフィングより。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国は、米国がアフガニスタンで拘束した新疆ウイグルのイスラム系グループ22人の引き渡しを
求めているが、ブッシュ政権は拒否している。
ちょっと前になるが、私はこの点をアーミテージ氏にただした。
答えは簡潔だった。
「引き渡さない理由? 人権、その一語に尽きる。もし、彼らを中国に引き渡したら、
彼らの運命はどうなる? 実際、新疆ウイグル族を中国に引き渡したところ、処刑さ
れた他国のケースがある」
中国が9・11テロ後、新疆ウイグルでどのような対テロ作戦を展開しているのかは
わかりにくいが、3千人を「テロリスト」として逮捕した、という情報もある。
中国政府はすでにその前から、民主運動や分離運動に対する弾圧を強化してきた。
==================
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/briefing/backnumber/700/716.html
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 18:30:55 ID:oJKnfvCs
スタンの意味は確か故郷の意味、と聞いた、わからんけどたぶんね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:04:59 ID:h9pE/+qI
ワラビスタン
蕨市に多く住むクルド人の間で本当に使われている地名
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:28:15 ID:W6qhG5kr
ペルシャ語の stan は、英語の state と同語源。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:46:51 ID:fqN5InKB
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:21:31 ID:uou8a6es
タタールスタン
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:14:43 ID:y3aGe123
クヒスタン(タジク中部)。
〜スタンじゃなくて正確には〜イスタン。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:36:17 ID:Eqs5/QCW
それじゃカザヒスタン、クルグジスタンになるやんけ!
トルクメニスタン航空相撲滅しる
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:04:51 ID:KcyaHABX
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:15:18 ID:Q14ty8SW
晋書や魏書西域伝に表記されている「沙」はstanの音訳らしいね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:18:15 ID:g8U4jAgY
ジンギスカン
ガイシュツデスタン
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:25:37 ID:5+doVuTv
旧ソ連邦の「トルクメニスタン」とか「ウズベキスタン」とか沢山あるけど、
昔に見た地図には、
「トルクメン共和国」とか「ウズベク共和国」とあったような記憶がある。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:31:42 ID:FvZQ+1tT
トルキスタンは今は中国に弾圧されて占領されてるね
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:11:35 ID:S47rJtK5
>>70 ソ連時代はスタンを外されてた。
理由はよくわからないが、キルギスは最近またスタンを外した。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:17:03 ID:S47rJtK5
パキスタンは、パンジャブのP、アフガニスタンのA、カシミールのK、
シンドのS、バルチスタンのイスタンの合成地名。
じゃあ「Paksistan」(パクシスタン)じゃねーかと思うのだが。
シンドって、あとからむりやり加えたっぽい。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:46:37 ID:Zc78QH44
スタンを付けたり外したりするのは、
イスラム主導の政治体制と関係しているのかなあ?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:19:04 ID:rBsg6PLK
コリアスタン
日露戦争の勝利なかりせばそうなっていた
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:18:50 ID:OsDzet1x
イスタンブール
スタンド
スタンス
スタンダード
スタンプ
スタンフォード
スタンリー
スタンレー
スタンバイ
スタンダール
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 03:46:34 ID:JrdnYevA
ガムラスタン
「アフガニスタン」とかいう場合の最後の「スタン」とうのは
本来はペルシア語のなわけだが、これは中世・近世ペルシア語において英語のbe動詞に
相当するb?dan動詞の現在形hastan ???? の派生形態で、
「?が居る、存在する(ところ)」などを意味する派生語尾 -ist?n / -est?n に由来する。
元々が「何々が存在する」という意味の派生語尾なので、
例えばペルシア語では「病院」を「ビーマーレスターン(b?m?rest?n ?????????)」と称するが、これは
「病人(b?m?r ?????)」+「存在するところ(-est?n/-ist?n)」という意味。
同じく「バラ園、花園」を ?????? gulist?n/golest?n
「グリスターン」とか「ゴレスターン」と称するが、
これも「バラor花( ?? gul/gol)」+「存在するところ(-ist?n/-est?n)」ということになる。
そのため「アフガニスタン( ?????????afgh?nist?n)」といように、
某かのまとまった民族集団や部族集団などの集住する地域も「-ist?n/-est?n」で
表現される。「アフガーニスターン」の場合であれば、「アフガン人(アフガーニー)の住む(居る)ところ」ゆえこのように、
トルキスタンなども「「テュルク」人が住むところ」ゆえ、ということになる。
パキスタンは本来は「パーキスターン( ???????p?kist?n)」
と称するが、この ???p?k- とはペルシア語で「清浄な」という意味で、要は「清浄な(人々=イスラム教徒の住む)地域」というかなり過激な内容の国名だったりする。
これは「インド」を意味する「ヒンドゥスターン( ????????hind?st?n
:ヒンドゥーたちが住むところ)」のかなり対義語的で人工的な区分の意味内容だが
さすがに対外的に主張するのは憚れるのでパンジャビー云々が持ち出されているようだ。
むう、この板は特殊文字もアラビア文字も表示できないのか・・・
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:35:48 ID:CYsQheBS
パキスタンにはその「清い地」という意味もあるが
多民族国家ならではの別の由来があるよ。
もう少し勉強しましょう!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:16:35 ID:/nccruMC
あげ
キルギス人の彼女に聞いたら、キルギスではスタンは「人」という意味だと言っていた。
人が集まって住んでいるところが国、と考えればペルシャ語のスタンにもつながってく
るような。。。
う〜ん、なかなか言葉というのは奥が深いですね。
86 :
ty270410:2006/04/06(木) 23:16:28 ID:p17JtnqT
>>36 >東トルキスタン=「ウイグル」の名は冠さないのだろうか?
歴史学では
ウイグリスタン
モグリスタン
というのがあります.
タルキスタン
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:29:58 ID:akgYoZBh
まじすか
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:18:57 ID:RJ78y8Vj
何々人の住む土地、のことを、スタン、と呼ぶと聞いた。
日本には無い発想ではないか?
日本では、まず土地があり、そこに人が住むという考え方。
いくつかの島があって、それらは海で画されているから
国境もはっきりとしている。その日本という土地に住んでいる人が日本人、
という発想。少なくとも現在ではそう考えられている。
スタンの場合には、人は移動移住したりして、住み着いた土地が某某スタン。
もちろん、日本人と言われている人々もシベリアや南洋、大陸南部、朝鮮半島から
渡って来た人たちの子孫であるとも言えるし、
日本国だかやまとだかの国境は順次拡大していったわけだし、
スタンの要素もあるが、現代日本人にはその意識は希薄。
相対的ではあろうが、スタンの国々ではその意識が強いのではないか?
隣国をかつて震旦と呼んだが、チナスターナだかの音訳だとのこと。
しかし当の震旦人はスタンだと思ってるのだろうか?
>>89 歴史の教え方の違いなんだろうな
日本の歴史の場合 日本って言う列島の島としての歴史なんだけど
トルコ(&テュルク系民族)の国々の場合 テュルク系の民族としての歴史なんだよな
実際トルコでは自分達の歴史を匈奴&フンの時代から教えている
(トルコでは匈奴&フンは自分達の祖先の民族として教えている)
要するにアナトリア地方としての歴史ではなくって遊牧民族としてのテュルク系の歴史なんだよ
歴史を土地として見るか人として見るかってそう言う視点の違いが有るって面白いな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:13:58 ID:GQL+Exqm
ヒンドスタンも同系なんでしょうか?
「スタン」は印欧語ということでいいのですかね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:22:16 ID:eG3nSKEn
アジア顔に金髪・碧瞳の地域はどこ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:20:13 ID:3Up16wJn
保守
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:35:11 ID:+E8VPyuM
カザフスタンって広いわりに何も無いよね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:52:29 ID:Igr+fvaF
シナスタン=震旦(今昔物語とか)
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:26:23 ID:rphCVSfy
>>94 何も無いから広い国土でひとつの国が成り立つんだよ。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:31:30 ID:/3hNEshR
イスタンブール
って何で語尾でなく頭に「イスタン」が付くの?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:49:30 ID:ORdLnRT1
カザフスタンは特に独立したメリット無かったみたいだけど
ロシア人が多いみたいだし
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:02:43 ID:fwcv8nYx
イスタンブルの名は、東ローマ帝国時代からスラブ人らが
旧市街を指して呼んでいたスタンブルという地名が
トルコ人にも取り入れられたものと考えられる。
この名前は、一説にはギリシャ語の "(eis) stin poli" (「都市に」)
から取られ、ギリシャ人がコンスタンティノポリスを「都市の中の都市」
と呼んだことに由来するという。
あるいは、Constantinopolisがつづまったstanpol
という形を語源に想定する説もある。
トルコ人に先立ってコンスタンティノポリスに接触したイスラム教徒たちの書いた史料では、
9世紀にはこの町の名称として、アラビア語で「クスタンティン(コンスタンティノス)の町」を意味する「クスタンティニーヤ ???????? (Qus?an?iniyya)」
あるいは「クスタンティーナ ???????? (Qus?an??na)」が一般化されていた。「スタンブル」「イスタンブル」という名称が
イスラム教圏でいつ頃から広く用いられるようになったかは定かではない。
しかし、アナトリアのトルコ化がかなり進んでいた14世紀初頭に編纂されたペルシア語の歴史書では、コンスタティノポリスについては
「クスタンティーナ」が一般的に使用されている一方で、「イスタンブール (??????? Istanb?l)」がその異称として用いられている例が見られ、
少なくとも当時のアナトリア方面の人々の間では「コンスタンティノポリス」の異称として「イスタンブル」という名称が使用されていたことが伺える。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:28:15 ID:fW9tKvVm
イギリスタン、フランスタン、スイスタン。(笑)
〜スタン系の国々は、中央アジアでまとまって欲しいな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あくまで〜スタンじゃなくて〜イスタンなんだが。