2ちゃんねる地理学・人類学用語辞典

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@お腹いっぱい。
『バ過剰』ってどんな意味ですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:56:16 ID:nOzQ8tbO
【鹿島台町】
仙台圏です。
203良スレ:2005/08/17(水) 21:22:08 ID:cJEHyDKM
【地理学と心理学、理が付く文系】

心理学は、学派や方法が別れており、
大学から始めるので、事態は地理よりマシだが、占い的要素が抜けない。
文学部や教育学部で研究しても、ある程度以上、進めない。保健学科あたりに改編した方がよい。

心理と地理の融合に見える分野に、メンタルマップってあるが、主に建築系で研究され、地理の入る余地ない。


(関連事項) 地理学は無職、地理学は学問でない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:53:34 ID:e6Cfr45f
203 バカにされるのでHN替えました。
(関連事項) 地理学のバカ守
205地理無職を救う会:2005/08/21(日) 09:24:04 ID:Q9JJ19cc
また、>>204 のDQN登場

交通警備員で生計を立てるのは大変だが、地理卒で教職以外だと職は、まず無い。
己のDQNさを恥じ、教官と刺し違える気概を見せるべき。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:23:15 ID:TipME9Wn
地理無職を救う会→正確には地理無職が巣食う会。
メンバー バカ守、ば過剰、ニセ精神科医など。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:26:07 ID:WQ86Uxs5
age
208終焉スレから:2005/09/01(木) 22:36:38 ID:WQ86Uxs5
【野尻亘】 2005/08/31(水) 22:36:33
【野尻亘(ノジリワタル)】
大阪の四流大学である、桃山学院大学経済学部教授(全学共通科目担当、社会科教職科目担当)。
西宮市在住。

専門は人文地理学・経済地理学(物流)と自称。
1958年、大阪市にて生まれる。1981年、大阪市立大学文学部卒業。
1988年、大阪市立大学大学院文学研究科博士後期課程地理学専攻単位取得退学。
1988年から96年、新潟大学教育学部助手、新潟大学大学院教育学研究科助教授を歴任。
2002年より故郷に近い、桃山学院大学経済学部教授(全学共通教育)。
桃山学院大学大学院文学研究科(博士前期・後期課程)および大学院経済学研究科(博士前期課程)併任。
1995年、博士(文学)の学位を論文博士で授与(大阪市立大学)。

現在、物流の空間構造を研究し、学部では予備校形式の社会科教職科目の講義、及び、
高校地理と同レベルの人文地理学(地誌学)を棒読みで講義。

著書に「日本の物流 流通近代化と空間構造」 古今書院、2005年がある。

最近、鬱病気味で休講が多い。自殺の可能性もある。
一方、2ch地理板もウォッチされているので、日本の経済地理学の停滞を
別の方面から突破するとの観測も行われる。

(関連事項)高校の地理の先生、頭脳退行、休日天国、地理学は学問でない
209ハローワーク窓口担当:2005/09/08(木) 21:09:30 ID:z8HmPqk9
【地理学生の実世界悲劇】
地理学は学際的で、何でもできると思い、フィールド調査や地図の色塗りに
熱心な学生生活の後、実世界で生かせると就職(活動)するも、
底辺業界や飛び込み営業・契約社員になるのが大部分である。

彼らが実世界で学んだことは「地理学は中学高校以外では認められない」
「専門性の否定」であった。
卒業後にする現実を、実世界悲劇と呼ばれる。

(関連事項) 地理学は無職、地理学は学問でない


210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:38:30 ID:6R3CcCGF
2ちゃんで盛り上がっていること。

セクシーその1

パンツ丸見え事件
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053072-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1

セクシーその2

これは何?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:35:56 ID:QE7hQxSf
>>208
出身大学も三流だなwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:45:35 ID:+JGp9RfA
>>210
椿鬼奴かよWWW
213ハローワーク窓口担当:2005/09/14(水) 22:49:22 ID:d4tezs5Y
用語の解説をお願いします。
214DQN 矯正委員会:2005/09/30(金) 23:55:39 ID:0B51/VKL
【浮田 典良(編集)「最新地理学用語辞典」2004(大明堂倒産により)原書房】
アマゾンに書評が載っている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562090545/qid=1128091739/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-4140111-3636267
世間知らずの好事家、雑学にすぎない, 2005/07/17
レビュアー: 無職の王道   東京都
地理学者の貴重な出版社だった大明堂からの出版。
大明堂は本書の出版後、寂れた地理への傾斜により倒産した。

この本は時代錯誤である。

        <中略>

 悪い冗談のような文面である。浮田もたまには他分野のレベルを認識する必要がある。

この本を買うのは2桁の地理学教室しかない。


(関連事項)地理学の墓標、人生転落、地理学は学問でない
215鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/10/01(土) 00:42:39 ID:QIxsATEH
>>214
>1 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>アマゾンに書評が載っている。
「が載っている」じゃなくて「を載せた」ね…。
wikiとかamazonとか外部サイトまで活用しちゃってまぁ…。
216DQN 矯正委員会:2005/10/01(土) 01:08:20 ID:+RYmz4Ob
よくウオッチしてるキミは、

   wikiに書き込んで削除されてる人ですかw
217鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/10/01(土) 01:40:01 ID:QIxsATEH
>>216
5月に書いた>>170にwikiのリンクあるっしょ?
役立つかスレとか警告を送るスレの意見そのまんまの記述でしたからね…。
板住人がwikiに持論を書いて「ほれwikiでも書いてるぞ」と提示したものと判断したわけです。
で、いま改めて>>170からwikiを読み返してみたら、審査中じゃないですか…なんだかなぁ…。

>wikiに書き込んで削除されてる人ですかw
…な、なぜわかった〜(項目起こした奴が著作権違反してたんで私の加筆分も消されたYO!)
218DQN 矯正委員会:2005/10/01(土) 07:28:05 ID:+RYmz4Ob
浪人の王道、乙

219無職の王道:2005/10/08(土) 22:56:05 ID:qO58FZKK
【人文地理学のフロンティア】
公開セミナー:人文地理学のフロンティア 2001年
を見れば、地理学の先端レベルが他分野の入門段階あるいは進歩ゼロが
よく分かる。

http://litsv.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/kgw/frontier.html


人文地理学において、近年急速な研究の進展がみられた分野を中心に、
その成果をわかりやすく一般市民(特に行政担当者、小・中・高校教員、
コンサルタント業など)に説明し、地理的知識の改善と、人文地理学的視点の
重要性についての認識を伝えるために、以下のセミナーを開催します。

講師と演題:

 第1部 海外情報セミナー
  龍谷大学経営学部教授 川端基夫「東南アジアの都市」

  京都大学文学研究科助教授 田中和子「外国都市のくらし」

 第2部 講演会

  立命館大学文学部助教授 矢野桂司
 「コンピュータで世界を知る―情報化・IT革命・地理学―」

 第3部 地理教育セミナー
  京都大学文学研究科教授 石原 潤「中学・高校の新しい地理教科書」

  奈良女子大学文学部教授 相馬秀廣「内陸アジアの環境変化」


 激しく笑える。。。。

(関連事項)高校の理の先生と差がない大学地理教官、頭脳退行、地理学は学問でない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:45:34 ID:vmmu8LLp
広辞苑によれば

日本・・・わが国の国号。神武天皇建国の地とする大和(やまと)を国号とし、
     「やまと」「おほやまと」といい、古く中国では「倭」と呼んだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:55:54 ID:+C0rbAzv
無職の王道=粗大ゴミ
222地誌は学問でない:2005/10/15(土) 20:44:38 ID:bRCEYkk6
【町や市の地誌】

役所のガイドブックやホームページにある「わがまちのプロフィール」や
「市勢概要」のことである。これは、自称、地誌学者と関係なく、役人が
集まって資料を集めて書いたもの。

 つまり、地誌とは役所の仕事である。一方、地誌学という学問はなく、作業である。



(関係事項)地誌学は存在しない、地理学の終焉、地理学の墓標、頭脳退行
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:05:51 ID:c90odv45
222:地誌は学問でない=燃やせるゴミ
224鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/10/16(日) 03:51:30 ID:onv7Bl4B
>>223
燃やしちゃダメでしょ…。
めんどくさい作業しなくても資料収集ができる便利なデータベースなんだから。
225啓蒙の会:2005/10/30(日) 10:00:38 ID:d9Y5h00w

  人文地理の教科書は燃やそうにも、教科書はないなw

226無職の王道:2005/11/17(木) 20:58:01 ID:tb1/7s64
【郷土学習】
住んでいる場所の由来や地勢・産業・歴史、土地利用などを
総花的、あるいはテーマを絞って、文献や現地見学、ヒヤリングなどにより、
調査することを指す。中学や高校の社会科の夏休み課題や遠足テーマの1つで
取り上げられる。小学校で行う場合もある。
あるいは、老人が趣味で懐古趣味で行う場合もある。
この内容とレベルは、実は大学の地誌学や地理学の自称研究実習(巡検とも言う)と
同じである。
 つまり、大学の地理学は、概ね、中学・高校レベルである証左であり、
レポートにまとめる練習を長くやる点しか差異がないが、専門性が低く、
学問でもなく、実用性もない。

(関連事項)頭脳退行、地理学は学問でない、就職なし

227フリーターの王道:2005/11/27(日) 14:37:19 ID:mgMNdx4o
【阪大文学部地理教室 小林茂教授】

 終わった京都大学地理教室の出身で、大阪大学文学部地理教室を
助手1名と趣味的に税金を使って運営中で、高校の社会科教師風。

自ら学問として地理学は終わっていることを認めているが、
対策もなく、楽で頭も使わない絵図と観光(巡検)という自称研究を
してるだけのDQN教授として知られる。

 
(関連事項)頭脳退行、地理学は学問でない、京大地理教室の惨状

〔自己紹介文〕
近年の人文地理学は、先進国の社会的、イデオロギー的現象に関心が集中し、
表象の世界に閉じこもるような傾向がみとめられる。
このため社会の動きとは逆に、環境や発展途上国に対する関心を急速に
うしない、現場からはなれつつあるといってもよい。
そのいきつく先はまだ明確ではないが、環境変動や発展途上国の多様な問題への
アプローチがつよくもとめられている現在、これらを新しい視点から研究の
枠組みのなかにとりこみ、フィールド・サイエンスとしての人文地理学の再生を
めざしたい。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:08:47 ID:FRWic2ak
地理学科生の文才のなさが露呈したスレだな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:14:55 ID:kIRkYAj/
>>228
地理学の学生って英語も数学も文章力も無いのか
230フリーターの王道:2005/11/30(水) 20:26:32 ID:etrlB7WR
【地理学に必要なのは頭脳に非ず】

地理学には固有の理論も体系もなく、まともな技法もなく、
中学・高校の社会科と同じレベルで、好きな場所や風景、古い地図を見て
楽しむものである。
 このため、必要なのは頭脳ではなく、現地観察・観光旅行する熱意や
オタクさである。
 このように、学問でなく、趣味性と個人の主観だけで若い頃を過ごした、
地理学生に実世界から就職ニーズは無いのは、極めて当たり前である。
 大学の地理学研究者もホントは詐称で趣味家であり、税金で援助すべきでなく、
地理学教室の廃止が必要である。

(関連事項)頭脳退行、地理学は学問でない、京大地理教室の惨状



231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:26:23 ID:lF6RGe/A

高校3年生、大学1年生は必読スレ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:03:52 ID:HOj6eD7K
このスレ、私の日記帳として使わせていただきます。今日、歯医者さんにいってきました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:58:33 ID:BOfwoe9x
              
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \     地理学も年々縮小じゃのう
         /              `、
        ,illlllllllllll           
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/  
       |        ,,,..lllllll,/   
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/       
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._   
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_

234非学問の王道:2005/12/30(金) 21:28:13 ID:BflvexJt
今日は、個室でビデオを見ながらラリって射精しました。
235非学問の王道:2006/01/02(月) 09:05:06 ID:eFNlZZsw
みなさ〜ン、あけおめ!!!今年も、よろピコ!
236餃子の王道:2006/01/08(日) 09:35:37 ID:rq/A+8a7
ヒマしてます。よかったらメールください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:22:41 ID:BQRKWwaP
AGE
238啓蒙の会:2006/01/09(月) 00:24:43 ID:wIk3Yh87
今日、3発抜きました。
239無職の王道:2006/02/04(土) 09:39:27 ID:bnU4F96I
【地理学とは何か】
もはややることがなく、学問として認知されない自称地理学者が
趣味旅行(公式には野外調査)の傍らの居酒屋で果てしなく議論する
形而上的なネタ。

地理学が学問じゃないので、この議論を打ち切りにしようとは言わない。
失業するからである。
彼等が明日もバカな学生相手に趣味の話を教室で話すのが地理学教室の風景。

(関連事項)頭脳退行、地理学は学問でない、京大地理教室の惨状
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 08:16:10 ID:cSrQePfQ
長老って無職の王道だったのか!
相当、ボケてるな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:46:02 ID:Cv2yAQ6A

無職の王道は、地理学の構造改革(破壊)を目指すリーダー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:18:31 ID:GHOL+eCH
というより、人間として崩壊している。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:22:10 ID:P7aXgpxf
加藤センセイの解説がないな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:17:47 ID:q6pbltJg

新入生、必読スレ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:11:24 ID:W3r3pb70
↑そこの新入生、アホすれをあげない!
246無職の王道:2006/03/26(日) 10:29:38 ID:rb5pc8G/
送別会の連ちゃんで、三日酔い。
げろげろで〜つ。
247統廃合協議会2006:2006/04/02(日) 09:35:19 ID:VvdywYiN
【教養レベル以下】
専門性の無さから、大学での専門性を否定されている地理学のこと。
特に人文地理学であるが、地理学は学問性を否定された雑学・趣味学のため
「地理学」は「地理」と呼ぶのが正しい。
放送大学でも専門コースから除外されている。


(関連事項)放送大学の目的、人文地理(学)という授業履修、人生転落、頭脳退行、無職
248地理学の墓標:2006/04/02(日) 11:46:47 ID:FFdwaKoe
最近、ご無沙汰です。今日こそ出会い系で知り合った野郎とセックスします。
249統廃合協議会2006:2006/04/06(木) 20:19:51 ID:D8evD7w9
オナラのつもりで
『ブリッ』ってやったら、ウンコもでてしまった。
250地理学の墓標:2006/04/15(土) 20:55:13 ID:3pbBQTtH
バケラッタ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:37:11 ID:JNKogEmu
アホスレ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:59:30 ID:9+7Zod95
【ヤクザ】
阪大文学部の小林茂(京大地理の伝統である趣味・道楽の歴史地理)は
息子をヤクザにした。

ヤクザの地理という新分野を開拓。

(関連事項)頭脳退行、地理学は学問でない、京大地理教室の惨状
253統廃合協議会2006:2006/05/16(火) 22:54:18 ID:1KTULFWy
セックスしたい!
254妄想革命:2006/06/09(金) 20:48:03 ID:kwa5ZKio
【森 洋久】
森 洋久は、国際日本文化研究センター助教授のとき、
歴史学のための古文書・古地図分散型GIS: GLOBALBASE アーキテクチを
提唱してきた。

http://globalbase.sourceforge.jp/home/ja/about/project.htm

GLOBALBASEという名前は、実は前職の東大博物館のシステム名称から
来ているようだ。

想定する GLOBALBASEの中身はインターネットで古文書や古地図を表示する
WEBと同じだが、森 洋久はどうも独創のシステムと勘違いしたままである。
このため、技術基盤を示せないまま5年以上経過。

そのせいかどうか、2006年後半に、急に大阪市大・地理に異動となった。
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/ja/staff_mori.html

彼はここで生きていくのかどうか、人事は闇である。

(関連事項))【博物館で展示される化石学問、地理情報システム(GIS)】

255妄想革命:2006/06/25(日) 08:16:26 ID:Tshs9o1b
3Pしようぜ!
↓↓↓↓↓↓↓
256精神科医:2006/07/04(火) 20:36:48 ID:0fmZKUxZ

梅雨の交通警備は辛いから妄想が出る。
257葬儀社:2006/07/16(日) 06:29:53 ID:F1wWC1/a
エロビ見ながら、オナカップ使って、オナりました。
258心理学者:2006/07/17(月) 17:30:12 ID:nKUVszVs
統廃合協議会=DQN矯正委員会=無職の王道=人文地理の教室は過剰=フリーターの王道
=葬儀社=精神科医=地理学の墓守=啓蒙の会=非学問の王道=地理学は化石=ディルレヴァンガー
(本名・松原潤)を罵倒するスレにリンク。

松原潤を心ゆくまで罵倒するスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1150970618/
変態ディルレヴァンガーって今どうしてんの?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1149169300/
【惨】松原潤ってまだ生きてるの?本スレPart6【恥】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1144658962/
259事務局:2006/07/29(土) 23:33:12 ID:To4qnD7N

本スレは地理学の用語事典です。

浪人の王道=ディルレヴァンガー支援事務局=心理学者 成仏してください。
260学術会議 統廃合協議会:2006/08/12(土) 06:02:30 ID:Q/iWepuA
【経済地理学(文学部、経済学部、商学部等の開講科目)】

専門科目に見えるが実は社会科の教職科目で、内容は地誌から
自然的要素を除いただけの場合がほとんどである。
 理論はなく、50年前のモデルが文献学的に先端テーマとなってる底辺さがある。

頭脳がおかしい人のみ、経済地理学者と自称している。

教職科目要員を大学で常勤で雇用する必要性は原則なく、放送大学でカバーして済む。

(関連事項)頭脳退行、地理学は学問でない、京大地理教室の惨状

261名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 09:18:57 ID:Qg0j1IqM
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:34:12 ID:k0qfwHFC
学術会議統廃合協議会(追加)=心理学者(追加)=統廃合協議会=DQN矯正委員会=無職の王道=人文地理の教室は過剰=フリーターの王道 =葬儀社=精神科医=地理学の墓守=啓蒙の会=非学問の王道=地理学は化石=ディルレヴァンガー

自ら自作自演を暴露しているバカ守くんでした。
263名無しさん:2006/09/01(金) 00:46:09 ID:4o0DlquW
264文学部の近未来:2006/09/02(土) 09:43:52 ID:wPJOmbHy
>地理というより、
>古文書や古地図の情報処理方面で「森 洋久」という
>少しアタマが変な人がいる。
>彼は少し前まで、東大と京大の指定席とも言われた、
>国際日本文化研究センター助教授 だった。
>http://www.nichibun.ac.jp/research/staff1/mori_hirohisa2.html
>ところが、
>半年ほど前、急に加藤雅洋などを育てた大阪市大・地理に異動となった。
>http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/ja/staff_mori.html
> まあ、どう見ても国文研から出されたと判定。
>大阪市大・地理は京大歴史地理・地誌の植民地だが、まあ森 洋久を
>どこかが引き取るまで面倒みるってことかw

文学部は、この数年うちに、つぶれるので、どこも地理教員が居なくなるって本当らしいね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:49:49 ID:/q0QpLQr
日本の女は口が臭い
266市大のことか:2006/09/03(日) 03:21:27 ID:WTx9VKUx
>>大阪市大・地理は京大歴史地理・地誌の植民地だが、まあ森 洋久を
>>どこかが引き取るまで面倒みるってことかw
>文学部は、この数年うちに、つぶれるので、どこも地理教員が居なくなる(後任がとれない)って本当らしいね

そういえば、文学部は、都立大でも、横浜市大でも、とっくにつぶされているわ。
文学部は、公立大からやばくなるみたいだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:42:31 ID:/HjlQbSc
【スーパータウン】
「町とは思えないほど都市的な町」を指す都市地理学用語。
人口集中地区を形成し、独自商圏を抱え、広域行政の中心地であることが条件とされる。
遠軽町、新ひだか町、倶知安町、大河原町、王寺町、高鍋町などが、これに相当するが、
狭義には大河原町の「枕詞」として用いられることが多い。
スーパーシティ・ニューヨークに対応するために発生した用語と言われている。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:28:28 ID:t01pQtpL
【無意味な街分類】
計量的あるいは構造的・因果的な根拠なく見た目や
間隔で街・エリアを分類した気になる地理学の悪習

(関連事項)スーパータウン、頭脳退行、地理学は学問でない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:42:12 ID:CczGvhgN
【斜陽都市】
社用都市のうち、社の用を足さなくなって捨てられた都市。
室蘭、釜石などが該当するが、いつかは豊田も。
270本家があぶない:2006/09/06(水) 19:08:28 ID:xlvh6BKs
>この話、関東にいる同大関係者に聞いたら、本当のことらしい。
>大阪市のリストラからくる採用凍結のため、
>文学部は半減し、消える学科が続出する。
>それなら国立大はどうかというと、
>病院と理系が大赤字になって危機がくる。
>しかし理系の方が発言権が強いので、
>リストラは文系でしろということになり、
>文学部・教育学部が筆頭でねらい打ちされるらしい。
>やはり世の中の役に立たない泥船から早く新天地に出たところが勝ちか
他スレで発見(たぶん市大?)
加藤雅洋は、本家が危なくなっているのに、よく安穏としていられるな〜
イケメンだからか
271名無しさん:2006/09/21(木) 20:32:22 ID:tgdCctWP
そういえば
【加藤雅洋】っていう項目ないな?
辞典としてはまだ不完全?
272【文学部鈍感問題】:2006/09/23(土) 09:36:24 ID:YJKrtmiX
>271
ようするにこういうことがいいたいのか?
【文学部鈍感問題】
環境学部などへの改革を迫られている文学部で、末端から改革の必要性が生じるが、
意思決定権をもっている西日本の旧帝大文学部地理教授に危機が訪れるのが遅いため、
意思決定できず、改革の時期を逸して、文学部地理が静かに廃絶する現象。
 具体的には、
 第1期.植民地大学の文学研究科の(研究者)就職がなくなる(これまでも難しかった)。
 第2期.植民地大学の文学部の(通常)就職がなくなる。
 第3期.植民地大学の文学部の志願者がなくなる。
 第4期.植民地大学の教員ポストがなくなる(教職常勤→非常勤→廃止)。
 第5期.4の結果として本家大学の文学研究科の(研究者)就職がなくなる。
 第6期.本家大学の文学部の(通常)就職がなくなる。
 第7期.4、5、の結果として本家大学の文学部の志願者がなくなる。
 第8期.本家大学の教員ポストがなくなる。(地理廃止)
本来は、すぐに新学部等改革をしないと、大学の状況からみて地理を救うことはできない。
ところが、意思決定権をもっている旧帝大文学部地理は、
(本来就職が苦しい)「文学部」の看板でなく、
「旧帝大」の看板で、いまのところしばらくは就職ができるため、
症状の第1期から第4期までは、危機を感じない。
第5期になってようやく痛みを感じあわてるが、
時すでに遅し。
ほとんどの西日本の旧帝大文学部地理教授は決断できない。
それどころか、第1期から第4期には、
他の地理教室が環境や観光・政策学部になろうとする動きを妨害する、
抵抗勢力となる可能性大。
(地理学の存続に敵対するような、信じられないような話だが・・)
このような地理学に有害な妨害工作に抵抗して、
ごく少数の、環境学部等に移った地理教室だけ永遠に存続する。
273名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:38 ID:3VLnWkDb
>地理学会の会場だけど
>加藤某さんの新刊書をできるだけアマゾンで買うよう指令が飛んでいる。
>それって、
>大川Rや池田Dの本の
>書店ランキングが上がるのと、
>どこが違うの?
>組織票?

本日のニュースとしては
リニアの事故より
面白いね。
このカルトXって、
加藤さん中心のグループの名前のこと?
274名無しさん:2006/09/26(火) 00:04:42 ID:FfSA9ZnW
>273
本当にランキング上がってるね。
カルトXの力ってすごいね。
カルトXの悪口いうと夜道あるけないね。
275カルトY:2006/09/27(水) 21:24:26 ID:9IQcwWGL
>アマゾンで未来のノーベル賞候補である加藤先生の本を一人二冊買うように
>自分の周りの図書館にも購入希望をだそう

他スレでもすごい話題じゃん・・
276名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/29(金) 22:48:30 ID:Gh9hUBoQ
友達にも、買うようカルトX系から連絡がきたっていってた。
でもアマゾンで中古(ユーズド)もすぐでたらしい。
発売直後にユーズドが出る最速記録らしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:08:35 ID:nsrK3anT
>272
は意外なようなだが本当だろう、同意

(1)海外で、「Faculty of Letters」
「Faculty of Literature」でひいてみると、
どこもでてこない。
そもそも世界的には、
「文学部」って存在しないんだよ!!

(2)じゃなにがあるのかというと、
「Department of Literature」はある。
「文学科」さ。
ただこのときは、まったく同等に、
「Department of Geography」
「地理学科」がある。
文学と地理は無関係。

(3)そもそも地理は文学部じゃない。
というより「文学部」って無いんだよ。
「文学部」ってまったく日本独自の制度なんだ。
「文学部」の中に「地理学科」が無理に入れられているのって日本だけ・・

(4)これから2分の1、3分の1に縮小するところに残っているから、
滅びるのはあたりまえだろう。

(5)地理の偉い先生は決断すべきだろう
「文学部」をとるのか?「地理学」をとるのか?
どっちが大切なんだ?
278加藤政洋:2006/10/02(月) 06:45:45 ID:hpRE7gNc
843:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/02(月) 01:02:12 ID:+PfNWBHo [sage] >>841
小泉がそっち系だから。
加藤もそういうふうになりたいと思ってるんじゃないかな。

でも、その院生、加藤の授業潜った感想が、



低レベル


だったからなあwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:33:34 ID:8cijzO9I
アナルプラグ
って何ですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:48:45 ID:jhQ326Vj
>>277
それは文学部がどうのという話じゃなくて大学の組織が全体的に違うんで・・・
アメリカには文学部もないけど経済学部や法学部も無いわけでしてね・・・
(経済学科や法律学科、ロースクールはありますけど)

あとアメリカではDepartment of Geographyってのも減って行ってるから
文学部にあるから日本の地理学は萎むんだ的な意見はどうもな〜・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 17:18:46 ID:069euxot
ドイツには地理学部があるけどな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:35:24 ID:vr/s1M/S
「字」が同じでも内容が理工系に傾いてる。

文学部の地理、教養の地理は不要

283文学部は存在しない。:2006/10/09(月) 01:11:31 ID:/YMz6PKd
>>280

アメリカ短期留学していた友達がいるので、参考までに。

1.アメリカでは
 School(学部、研究科に相当)
Department(学科に相当)
が一般的

2.School of Bussiness(ビジネススクール含む経済経営学部に相当)
School of Law(ロースクール含む法学部に相当)
School of Environmetal Science(環境学部)
などが一般的

3.しかし、School(Faculty)of Litetature(文学部)
などというものはない。

4.とにかく、世界的には、文学部というものは無い。
日本だけの珍しい例
というのはいえることだ。
文学部はそもそも存在しない。
284280:2006/10/09(月) 20:46:28 ID:RyMSrkxy
いやその辺の知識はわかって書き込みしてますが・・・
項目2に書かれてるようなスクールは専門職大学院であって日本の学部
のように学部生の教育はしないのが基本だったはず。
だから〜学部に相当という書き方は少し違和感が・・・
それに経済学はビジネススクールではなく経済学のデパートメントのほうで
教育と研究ををやるし、日本の法学部に多く含まれてる政治学系の科目も
当然ロースクールでは教えないからアメリカのロースクールが日本の法学部
に相当するというような書き方は微妙だな・・・
文学部に関しては確かにアメリカにはないけどそれは文学部が不要だから
無いわけでわけではなくて大学システム全体が異なるから無いだけのことで
あって、日本の文学部で教えられてるようなことは哲学や歴史の学科がちゃんと
あって教育されてるはず。
相当しないわけで・・・
285アメリカの経験:2006/10/09(月) 23:59:37 ID:/YMz6PKd
大学院生です。アメリカで地理の修士を出ました。
まじめな話になっているので書き込みます。

話が一部すれ違っているようですけど、
本質は、
 >文学部に関しては確かにアメリカにはないけどそれは
だと思います。
これはみとめますよね?

さらに進んだ問題は、
 *アメリカでは、DepartmentよりもSchoolの重要性がますます高まってきている。
  たとえばハーバードやスタンフォードのような超一流校のホームページをみると、
  Schoolの紹介の方が先。
 *文学部、文学科というものはない。
 *哲学科・歴史学科は、いまでも、一部の大学にあるところはある(Department形態で)
 *したがって、地理学科は、哲学、歴史と直接の関係はない。
 *しかし、ほとんどの大学で、SchoolでもDepartmentでも、
  <1>経営や政策領域
  <2>環境科学のような新領域
  <3>理工領域
がますます強力となっており、それ以外は統廃合の傾向にある。
 (現地哲学教授の嘆きです)
 *この流れは、ヨーロッパに波及している。アジアも同じ。
 *アメリカの影響力が強いので、アメリカだけの傾向ということは難しい。
 *したがって、日本も、今後、そうなっていく可能性が高い。
 私が出た地理のマスターコースも、文学、歴史、哲学とは何の関係もありません。
 むしろ政策系でした。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:27:12 ID:QYL+QJxF
いや文学部うんぬんの議論を批判してるのは根底に地理学が文学部から
環境系学部に所属換えしたら全てうまくいくみたいな論調が他のスレ等で
あるからで・・・(地理学が低調なのは文学部のせいだ的な責任転嫁に聞こえる)
日本の地理学が停滞してるのは所属学部のせいではなく地理学自体の問題
ではないのか?というのが一番論じたい点なわけです。
ちょっと論点が見えにくい書き込みをしてましたが・・・
(書いてあったことに事実として違和感があったのと
まともなレスを余り期待せずに書いてたもんで)
個人的には環境系学部に地理学が行ったとしても環境研究に
地理学が貢献できなければ意味が無いし日本の地理学で
そのような研究を行ってる学者は少ないように思える・・・

ちなみに地理学のマスターコースで政策系ってどんなところ?
287さすが東大教授:2006/10/11(水) 23:18:11 ID:fRGlrzdu
さすが東大教授
文学部の将来はよくわかっている。
愛もある。

10月11日付け全国紙紙面
東大教授 沼野充義さん(ロシア文学)

「文学研究を志す学生数は減少傾向にあるという。
最近改組された大学からは「文学」の文字が消えることも少なくない。
・・・
実は、私は21世紀を通じて文学部が今のまま、
無傷のままで生き残るとは思っていない。
学生の実学志向も強い。
・・・
人が世界に対して向かい合う態度を身につける学問が文学だ。
その意味で、大学から
文学部という名称は消えるかもしれないが、文学はなくならない・・」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:32:20 ID:vW9WDnX7
旧帝くらいには文学部残したほうがいいとおもうけどな〜
哲学とか歴史を研究してない国なんてないし・・・
てか歴史とか日本文化を研究したり教員の養成しないと
教育によって国民意識を保てないから国家としてまずいことになるぞ・・・
まあ地理は研究することも無いから殆どリストラしても構わんがwww
289さすが埼玉大教授:2006/10/13(金) 01:06:09 ID:Ld26E6l+
さすが埼玉大教授
文学部の将来はよくわかっている。
わかっていないのは文学部地理の先生だけ

新潮社
「─対談─フランスかぶれ今昔」
奥本大三郎(埼玉大学教授)
 文部科学省の締めつけに関しては、私立よりも
 国立の方が厳しくて、
実際問題として我々なんかリストラがもう目の前に迫っている。
鹿島茂(共立女子大学教授)
 フランス語教師なんて、リストラの最たるものかもしれない。
奥本大三郎(埼玉大学教授)
 若い助教授クラスの人たちはもはや完全に
 文学離れしているから、みんなして
 文学の部門はどんどん削ろうとする。
 私のいる埼玉大学でも、イギリス研究コースに
 英文学やっている人が一人もいない状態がずっと続いていましたよ。
 今年からはフランスコースも、文学は私一人だけというありさま。・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:19:11 ID:/Z0DfDbG
ここは文学板じゃなくて地理・人類学板ですけど?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:26:19 ID:iLIWJSyt
>>ここは文学板じゃなくて地理・人類学板ですけど?
ホントにそうだ!!
だから地理は文学と同じ学部じゃいけないよね・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:02:58 ID:pYdAezC1
じゃあ何学部ならいいと?
293人文地理学の教室か過剰:2006/10/14(土) 22:57:52 ID:FQTkgqmW
用語解説の様式を守って、下記の例に準じて書いてください。

186 :人文地理の教室は過剰 :2005/07/18(月) 11:41:24 ID:SK6C+snE
【京大地理教室の惨状】
京大地理教室は地理学の学問としての終焉以外に、これまでの経緯とスタッフの
レベル低下から、80年代から研究・(実世界への)就職ともに崩壊してきている。
また、教養部(学部に転換)に地理教室があった頃から、文学部と異なった立場を
とってきた(交流もわずか)。

理由は、歴史地理や集落地理、あるいは好みの旅行場所の観察(地誌)研究など、
の趣味的あるいは主観的分野を対象としてきたのと、教授(石原や金田)が
アホなためである。
石川が、奈良大ー>大阪市大を経て、10年以上前に舞い戻ってきたのは
少し計量手法が使える若さがあって、これ以上の教室崩壊を
防ぐ狙いだったが、結果的に成功していない。
石川の計量分析レベルも、理工系だと学部レベルである。

地理学の建前からは、多くの分野を講義できるスタッフが必要だが、
非常勤講師でカバーしており、研究的にも専門課程というより教養課程のまま
というべきである。これは、多くの他大学と同様であるが。
新しい潮流にはついていけないので、やたら外書文献研究が多い。
それも終わった内容の文献ばかりである。
それでも、歴史地理分野で関西中心に植民地大学を有しており、
関西とその周辺の地理教室のレベル低下に貢献している。
実世界では全く相手にされないので、惨状は外に漏れにくいだけである。

現在のメンバーは、
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/geo/j/members.htm
にある。
教授は、金田のほか、奈良大に定年で移った石原の後任などで石川と田中が
助教授から繰り上がり。
福井から移ってきた田中の博士論文相当は古今書院から発行されているが、
初歩の計量手法を使った卒論のようなレベルである。
工学部の土木・建築系だと4年生で書く程度。田中が呼び戻された理由は、不透明である。

このような惨状の最中、金田はどういうわけか、暇なのか、文学部教授会からの
押しで、副学長になっている。しかも、理系バカなのにCOE担当という。
京大の病巣もここまで来たという感じである。

(関連事項)地理学の墓標、人生転落、地理学は学問でない


294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:26:10 ID:H4cqWdge
>>293
ホームページ見たら副学長降ろされてるじゃん。
文学部はポスト失って、経済学部に取られてるじゃん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:41:27 ID:H4cqWdge
>>292
それはみんなで楽しい名前考えようぜ!!
地理・環境学部でもいいじゃんか!!
欧米ではあるから不思議じゃないぜ。
地理学者が30人ぐらい就職できそう・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:54:36 ID:/Dcfpzlx
>>295
無理。
工学や経済学などから一気になだれ込んできておしまい。

文学部という障壁にある意味守られていることに気付けよ。
そこに篭城して餓死するのを待つか、開城して瞬殺されるかの2択だよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:49:11 ID:H4cqWdge
>>296
学部の名前が地理的概念なら新学部は可能。
要は地理学者のやり方が他分野に比べて(超)ヘタなだけ。
文学部という障壁が壊れるまでに残り時間わずかだぜ。
地理を100%否定するのか?
発展性のある方に努力するのか?
どっちなんだきみは
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:22:12 ID:k3j1k6Up
>欧米ではあるから不思議じゃないぜ。
どこの国のどこの大学にそんな学部あると?それ学科の間違いじゃないのか?
> 地理学者が30人ぐらい就職できそう・・
これは非現実的で論外だな・・・
この人数は大学によっては1つの大学にいる
経済学者の人数と同じくらいの数だぞ?
いつから地理学は経済学と同等の影響力を持てるようになったんだ?
> 地理を100%否定するのか?
>発展性のある方に努力するのか?
>どっちなんだきみは
この板の住人の殆どが否定派なのは少しいろんなスレを
読めばわかることじゃないか?
それに地理学が発展性の無いほうに進んでるのは
既存の地理学の教員たちの責任だと思うが?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:57:46 ID:bgtAF8ju
>>297
加藤政洋お疲れ様
300300:2006/10/16(月) 18:22:07 ID:aAEuDum7
300