1 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto :
02/04/12 19:47 ID:PndhiToV
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 20:27 ID:VcNFNydz
なぜ西インド諸島と言って見る 氏ね1
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 21:01 ID:jOcOo1db
当初の目標がインドだったから。
かつてインドが世界の盟主だったから。
5 :
影樹 :02/04/12 23:14 ID:8kbuJUlu
「土着の」という意味の英語は indigenous です。 この単語と関係あるかないかは想像にお任せします。
6 :
:02/04/12 23:35 ID:7BUPiohh
インドに上陸したと思い込んだコロンブスが見つけた人たちだから。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 23:40 ID:tTvX1aEe
アリと関係ないのにシロアリと言うが如し
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 23:40 ID:LT7wQwo4
インディアナ州出身のインディ・ジョーンズがインドの魔宮の伝説から命名。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 02:50 ID:7BnZhYJM
>>1 のURL、よく見かけるけど、ブラクラか何かか?
10 :
> :02/04/13 05:36 ID:l63MO2N4
ちとくれいぢーな理系学士のHPです。
11 :
:02/04/13 12:10 ID:gtoQENtf
12 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto :02/04/15 00:28 ID:x9t3yeDz
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 15:37 ID:NG6Ov/tV
14 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto :02/04/20 19:48 ID:KwIDu+Sf
15 :
Natural Water :02/04/20 19:58 ID:onSNHkhs
「インディアス」というのは、もともとインドの意味と同時にそこから東にある地域全域を指した。 日本もシナも「インド」の一部と看做されていたわけである。
16 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto :02/04/22 20:50 ID:wGWikttM
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 15:59 ID:6SbFpXw9
本当はインディアンはインド人だから。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/23 18:14 ID:7cp/1DL7
インド人が漂流して住みついたから
19 :
アンチ文部科学省 :02/04/27 13:13 ID:TRIqGaLS
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/27 17:27 ID:HIHbbdVE
インディアンであって、インドではない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/28 01:47 ID:6yJJU3HN
そういえば、ジプシーってもとはインド系なのに エジプシャンだと勘違いされて、ジプシーってよばれてるんだよね。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 13:43 ID:ovpnVCS1
もう訂正してもいいだろうにね。 西インド諸島⇒カリブ列島、じゃだめなの?
23 :
ダック4 :02/09/02 18:16 ID:l+9kbE3E
コロンブスの勘違いが今まで変わらないなんて す ご い と 言 っ て い い の か 白 人 が 意 地 張 っ て る の か
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 23:34 ID:G3mAYxa0
今は「インディアン」とはいわず、「ネイティブ・アメリカン」といわれるみたい だ。まあ、コロンブスが新大陸を西インド諸島と錯覚してしまったせいなんだ けど、彼より後からやって来たアメリゴ・ベスプッチの名がアメリカの由来に なり、コロンブスはコロンビアにしか名を残せなかったのは皮肉な話だな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 23:39 ID:Bfju7sPG
向こうさんは人名を地名にするのがほんと好きッスね・・・
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 00:41 ID:+a04yAz+
>>25 日本でもけっこうあるんじゃない?
社名なんかには多いよね。ブリヂストンなんかはその中でも面白いな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 00:45 ID:bk12CNKS
鰤痔石
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 02:47 ID:el2gxVNd
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 21:41 ID:Yq38m4JT
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 08:51 ID:0dCO1Dmh
>>21 >ジプシーってよばれてるんだよね。
ジプシーは、差別語ですが、何か?
「ロマ」と呼んでください。
ジプシークイーン。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 09:31 ID:Ehj8eNRe
>>25 日本では逆に地名が名字になったりすることが多いな。
33 :
21 :03/01/04 12:45 ID:gn+lTpmk
>30 >ジプシーは、差別語ですが、何か? 知ってるよ。「ロマ」のことも。 でも、実際に知らない人々にはまだ呼ばれている。 ところで、なんで「エスキモー」は差別用語なんでしょうか。 どういう意味の何語?調べてみよ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 19:55 ID:IRS7Eq8j
インディアとかインドとかいうのはヒンドゥニスタンからきているのか どうか責任はもてないけど、インド人は自国のことをバーラタといって るよね。そのうち正式国名もそうなるんじゃなかろうか。わからんけど。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 20:10 ID:AxcuT7X2
インド林檎って何?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 22:31 ID:IRS7Eq8j
もともと米国のインディアナ州産の林檎のこと。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 23:34 ID:Qdr4XKio
↑美味いの?
38 :
とてた :03/01/08 00:10 ID:z9YoHmuA
>>37 「もっさり」とした感じだそうです。
日持ちしないので、現在はほとんど流通してません。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 11:40 ID:+2cv43eY
日持ちしないのなら、何に使うの?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 13:23 ID:RiYpnaRY
>1 コロンブスがアメリカ大陸に上陸したとき そこをインドだと思ったからだよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 17:12 ID:dpf/DQ97
>>39 独特の香りがして、硬くて甘味があっておいしい林檎だけど、紅くならない。
品種を変えた「王林」はどこのスーパーでも売ってるよ。昔のインド林檎の
ほうが好き。
42 :
山崎渉 :03/01/08 17:17 ID:t0f7Av1T
(^^)
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 21:37 ID:kHSSpi7z
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 22:25 ID:6ldyMfzz
「ジャイアン」と関係ないのになぜ「ジャイアンツ」?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 02:14 ID:1Fz1SSMm
「ジャイアンツ」のように横暴だから 剛田君のあだ名になったのでは
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 21:05 ID:bLFjOhdx
金色じゃないのになぜ「金玉」?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 03:30 ID:pP/ejX7u
愛情とも知恵とも関係ないのに、なぜ愛知。
48 :
受験生 :03/02/11 04:02 ID:37IDtkxv
>>24 コロンビアはコロンブスのスペイン語読みだと教わりましたが。
そういえばコロンバスもありましたよね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 04:13 ID:X8MKdmSx
イタリア語だとコロンボだす。映画の名刑事もイタリア系ですた。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/11 15:07 ID:lwMDh7wk
スペイン語だとクリストバル・コロン 新大陸をインドだと当時のヨーロッパ人が思い込んでいたから。後もう1つ、キューバを日本だと思ったらしいよ。
コロンブスはキューバを中国と思ったんじゃなかったっけ?
日本は確かエスパニョーラ島(ハイチ+ドミニカ共和国)。
あと
>>34 への亀レスだけどインドの語源はインダス川から来ていると思われ。
「大河」を意味するサンスクリット語を語源としてヒンドゥー教もシンド人も
ヒンディー語もヒンドゥスタン地方もインドラ大神も分化したらしい。
インドの正式国名はバーラタ。でも英語での正式名は時にRepublic of Indiaだったり単に
India(日本の外務省表記)だけだったりするので、この辺あまり気にしていないのでは?
Indiaも悪い言葉ではないし。
「日本国」だって海外ではNipponでもState of Japanでもなくて単にJapanだったりするし。
52 :
赤い雲 :03/02/21 14:07 ID:vzbhrIUi
コロンブスの時代は、インドではなくて「ヒンダスタン」と呼ばれていた のではないかい。それがどうしてインディアンなのかね?
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/21 15:56 ID:VlNBukHi
>>45 ジャイアンの野球チーム名は「ジャイアンズ」
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/22 08:38 ID:QIHU/0V2
>>52 「ヒンドゥスタン」は「インド」のペルシア語での呼び方。
インド全体は当時からヨーロッパではインドと呼ばれていた。
さらに通常ヒンドゥスタンといえば、インド北部のヒンドゥー教徒の多い地域。
コロンブスの頃のヒンドゥスタン王国もインド北部しか支配していなかった。
まあHinduももSindhiもIndiaもIndusもIndraも全部語源は同じだが。
56 :
まる :03/03/02 16:18 ID:YjRGhB/0
>>33 Sキモーは「生肉を食べる人種」という意味だと
お聞きした事がございます。
57 :
簡単WEBアルバイト募集 :03/03/02 16:34 ID:ObyG0ryX
http://asamade.net/web/ ↓
リストラ、失業、の方募集します
やる気ある方男女年齢不問
資本金¥0円で開業出来る
貴方の口座に振り込まれます
やる気しだいで安定した収入
が貴方の口座へサ−ポとも
有りWEB宣伝アルバイトです。
HP無料で作成いたします!
58 :
n :03/03/02 16:41 ID:YTV6xI6d
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 16:43 ID:fN/o7uMw
>>34 >インド人は自国のことをバーラタといってるよね
ドラクエ3の“バハラタ”の元ネタ?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/03 21:49 ID:iJ3AnqpV
ヒンドゥー語ではインドのことを「Bharata(バーラタ)」とか「Bharat(バーラット)」と呼ぶが、
これはインドの叙事詩インドの叙事詩「Maha Bharata(マハー・バーラタ:偉大なるバーラタ族)」に由来する。
サンスクリット語で「維持された」を意味し、火の神アグニの異名の一つ。
ヒンドゥスタンHindustanといった国名が使われるのは、ペルシア系の国王が支配した時期で、
川を意味するサンスクリット語に由来する。(
>>51 ,55参照)
叙事詩マハー・バーラタは、バーラタの地を支配する2つの王家(パーンドゥ家とクル家)
の間でくり広げられた血みどろの王位継承戦争(18日間のクル・クシェートラの戦い)の物語。
物語には核ミサイルや飛行機を彷彿とさせる秘密兵器やらが登場するネタの宝庫。
昨今の印パ紛争では、この叙事詩に現状を重ね合わせて民衆を扇動する輩がいるらしい。
ドラクエをやったこと無いので自信はないが、多分元ネタだと思う。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 01:01 ID:e36wsGfz
>>60 そういやインドの戦術核ミサイルの名前も「アグニ」ですたね
62 :
山崎渉 :03/03/13 12:49 ID:BxGfuhlR
(^^)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 12:59 ID:FdQPlruz
バーラタよりバーラトのほうがちかいね
64 :
黒崎 歩 :03/03/28 14:29 ID:yfRuEdn9
(´`)
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 14:51 ID:i7Yh1vyY
ネイティブ・アメリカンをインディアンとか呼んでいるのを 当のインド人はどう思っているんだろう?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/10 18:43 ID:MGdO9L+8
小学生がスレ立てたのか?
チョンの親戚韓災塵は 死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。 ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。 毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。 基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。 社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。 ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。 魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。 ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。 邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。 小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。 土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。 放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。 ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。 打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。 放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。 不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。 ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。 ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。 狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。 他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。 腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。 怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
・大阪人は滋賀、京都人のしょんべん&生活排水をろ過した工業用水を飲んでる。 ・大阪にはろくな大学がない(辛うじて大阪帝大は作られたが。)ので頭のいい人は京都に行く。 ・大阪は人の住める環境じゃないから、大阪人でも成り上がったら真っ先に脱出。(あの吉本社長すら逃亡) ・大阪人はキムチ臭い。 ・大阪人は本気で馬鹿にされてるのになぜか喜ぶ知的障害者 ・大阪人は経済感覚がないので何やらせても赤字。しかもそのツケは他人に押しつける ・大阪人は民度が低いので選挙権与えてもまともな候補者は当選しない。 ・デパートで買い物をするときでも値切る基地害大阪人。 ・大阪の地下鉄は日本一臭い。(雑巾とゲロとしょんべんの香りが充満) ・大阪人は日本で一番不細工(一重、エラ、出っ歯、下品な言葉遣い、低所得) ・ヤクザと癒着してる大阪府警。 ・日本で一番無能な大阪府警。 ・日本で一番弱い阪神タイガース ・オマンコの事をオメコという基地外大阪人。 ・大金つぎ込んだ割には真っ先に脱落した大阪五輪。 ・阪神大震災の時は被災地に乗り込んで記念撮影する馬鹿大阪人多数。 ・さらに被災地に乗り込む大阪の窃盗団多数。 ・近隣府県に犯罪者を輸出する迷惑都市大阪
69 :
- :04/02/23 02:10 ID:EEyqKfgq
69
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 22:12:31 ID:1WFS57KT
>>56 >Sキモーは「生肉を食べる人種」という意味だと
>お聞きした事がございます。
「エスキモー=生肉を食べる人」は誤りで「エスキモー=かんじきの網を編む」が正しいようですよ
>ところが、同じアルゴキン語系でも五大湖周辺のオジブワ語には、東部のクリー語と同じ発音の「エスキモー」には「生
>肉を食らう輩」という意味があるとされているが、そうした解釈には根拠がないようである(Damas 1984:6、
>Fienup-Riordan 1990:5、Mailhot et al 1980)。しかし、根拠がないまま「エスキモー」は「生肉を喰らう輩」という
>意味で19世紀になって欧米の文献に登場するようになった(Birket-Smith 1936:8、Damas1984:6-7、
>Fienup-Riordan 1990:5、Oswalt 1979:5-6、Taylor 1979:271、Weyer 1932:2)。「エスキモー」は差別用語であ
>るとする論拠がそこにあるが、そもそも欧米諸国のことばに入った「エスキモー」にはその意味はなく、16世紀のモンタニ
>ェーのことばからの借用語である「かんじきの網を編む」という意味だったようである」(Damas 1984:6)。
http://www.swu.ac.jp/prof/stew_hon/inuit_eskimo02.html
>>51 ヒンディー語でBharat Ganarajya
英語でRepublic of India
りょうほうとも「正式」国名だ。
しるか
あ
74 :
sage :2005/09/11(日) 00:07:41 ID:ctyDBNyt
い
底辺から上げるなヴォケー!
インドアスポーツ マインド なんかもインドとかんけーねえべ。
東インド会社
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/18(日) 22:04:38 ID:owwLl2le
逆に日本には「あ」で終わる地名が少なく、市名には一つも無い
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 02:20:33 ID:IXR5hSej
インドじゃねーのに「インディアン」テラウザス マジでこんなふざけた単語使い出した糞野朗をぶっ殺してやりてぇ インド人のエロ画像が欲しいのに英語のスペルも「indian」 UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!! アメリカインディアンじゃねーーーっつうの!!
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 07:22:20 ID:a1tRzLyt
インドとは川の意味。 大河が流れているから、その周辺ではインドあたりの ことをインダス(川)と読んでいた。インド=インダス〜なまり。 それがインドの語源。 コロンブスがアメリカに漂着したとき、そこをインドだと 勘違いし、住民をインディアンと呼ぶ。 以後、西洋では米大陸のそのころの先住民をそう呼称。
でも文化的には結構にてるよな。 民族衣装とか、建築物もやや東南アジアっぽいし。
ノノノノノ ノノ〓〓 彡‖゚∀゚)