134 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/21(日) 11:55:32 0
知らん
135 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/26(月) 21:59:54 0
スオミ
スヴェリエ
ノルゲ
ダンマーク
イースランド
エスティ
ラトヴィア
リェトゥヴァ
ラスィーヤ
サカルトヴェロ
ハイアスタン
ベラルーシ
ウクライィーナ
モルドヴァ
ロムニア
モルドヴァ
ブルガリア
ヘルウェティア、シュヴァイツ、スュイス、ズヴィッツェラ、スヴィッツ
ドイチュラント
エースターライヒ
リヒテンシュタイン
マルタ
イタリア
フランス
モナコ
136 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/26(月) 22:00:38 0
ネーデルラント
ベルヒエ、ベルジック
レツェブエシ
グレート・ブリテン及び北アイルランド
エール
スロヴェニア
フルヴァツカ
ボスニア及びヘルツェゴヴィナ
シュチパリア
セルビア
マケドニア
ツルナ・ゴーラ
エラス
サン・マリーノ
ヴァティカヌム
アンドッラ
エスパーニャ
ポルトゥガウ
137 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/27(火) 04:13:11 O
よかよかあ
138 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/27(火) 13:00:24 O
ヨカトピア
博多
139 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/27(火) 16:17:26 O
オーストリー・ハンガリア帝国
オーストリー・ハンガリー帝国
オーストリア・ハンガリー帝国
オーストリア・ハンガリア帝国
140 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/27(火) 16:32:25 0
>>1 「ア」で終わる国名が多い>「ア」は「国」という意味をもつ接尾語にちがいない。
ああ、おれは天才だ。
>>135,136
オレの好きな3カ国がないじゃないか。
サカルトヴェロとハイアスタンは省いてよい。入れるなら、アーザルバーイジャーン(?)も入れろ。
それから、ダブリが一つ。
142 :
141:2009/01/27(火) 17:22:53 0
いけねぇ、まずい、まずい、年がバレちまう
×3カ国
○4カ国
フィンランディア
ベートーヴェニアーナ
145 :
135-136:2009/02/04(水) 14:59:58 0
>>141 ポルスカ
チェスコ
スロヴェンスコ
マジャルオルサーグ
146 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/04(水) 22:18:26 O
こんだけアで終わる国が多いとアはダサいな。
JAPAN
ンで終わるなんて素晴らしい。
ジャポニカ
イアポニア
>>146 パキスタン、アフガニスタン、バルチスタン、トルキスタン、
アゼルバイジャニスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、
カザフスタン、タジキスタン、クルディスタン、
スーダン、スエーデン、スペイン、
スヴェリエ
エスパーニャ
151 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/03/20(土) 08:40:23 0
日本人 → Japanese
アメリカ人 → Yankees
152 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/09(金) 03:01:43 0
それぞれの言葉には長い歴史の中で自然と成立した規則性みたいなものが出てくる。
日本語の場合、名詞はア行で終わるものが多いとか、一方動詞から生じる名詞形は
イ行で終わるものが多いとか、ヒットするアイドル歌手はア行で始まる子が多いとか。
153 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/09(金) 03:31:50 0
>>152 日本語の場合とか、それぞれの言葉にはとか、じゃなくて
グローバルに「ア」で終わってるのが多いって話です。
>>146 -istan 式の地名も、ラテン語では -ia/-istania になるみたいだね。
例:afghanistan → 羅:afgania/afganistania
アメリカも、第一「発見」者(後に誤りと判明)の名前のラテン語形を女性形に変えたものだし、
おそらく terra (f. 土地)や civitas (f. 国家)のイメージがあるからかな。
あ、res publica (共和国)や natio (国) も女性だな。
imperium (帝国)や regnum (王国)は中性だけど、これらは国というよりも君主の支配領域の事だから、
他とは事情がかなり違う。
ま、歴史的にみれば、ラテン語系地名の拡がりは、欧州人の海外進出の結果ですわな。
特に近世、世界中に強い影響力を持つことになった英語が、かつての仏語経由の綴りを捨てて
ラテン語の綴りを採用していた事が大きいだろうね。
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/10(土) 01:40:47 0
157 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/10(土) 01:46:02 0
>>156 アフリカ大陸にもアメリカ大陸にも多いですよ。
158 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/10(土) 21:24:26 O
ラテン語の女性系だろ
159 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/11(日) 00:05:36 0
>>158 逆にどうしてそれがグローバルになったかということかもしれん。
160 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/11(日) 00:34:49 0
日本とか韓国とかが中国語で国名をつけてるのと同じ理由だよ。
161 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/11(日) 00:59:08 0
日本語が中国語で国名をつける?
たとえば?
>>161 「岐阜」とか。これは出典が漢籍。
一般には漢字の音読ってことだろう。もっとも当て字が多いが。
日本では訓読みの地名もたくさんあるが…
163 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/12(月) 03:15:41 0
>>157 欧米諸国の影響でしょう。ネイティブアメリカンの言葉による地名は色々。
アフリカ諸国もヨーロッパが支配してきたからなあ。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/12(月) 13:38:08 O
Pathet Thai
165 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/12(月) 18:26:44 0
166 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/12(月) 18:27:39 0
>>163 そうですよ。
でも結果として、多いでしょ?
それは認めるでしょ?
167 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 06:33:58 0
>>166 なぜ世界には英語地名が多いのか。英語地名多いでしょ?認めるでしょ。
だからなに?
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 18:22:42 0
>>167 だから「ア」で終わる国名が多いわけですw
169 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/13(火) 19:00:18 0
170 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/14(水) 23:54:00 0
最近TVなどで「ギリシャ」って表記が目立が、以前は「ギリシア」が多かったなあ。
発音は「きりしゃ」だったけど。
本来は「ユーラシア」とか「パトリシア」などと同じように
「ギリシア」だったんだろうけど、「ギ」にアクセントを置いたせいか
日本では「ギリシャ」になったような気がする。
「リ」にアクセントをおけば自然と「ギリシア」って発音になるような気がする。
インドネ〜シャ、マレ〜シャだと変だよなあ。
だからどうしたって?
( ^∇^)・・・。
>>170 寧ろ最近の方がギリシア表記が多い気がするが。
世界史の教科書などは専らギリシア・ペルシア等である。
それと、
> 「ギ」にアクセントを置いたせいか
の意味がよくわからん。
日本語のアクセント体系知ってる?
172 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/27(火) 00:53:17 0
知らない。
アジア(asia)の語源は、アッシリア
豆な
アッシリアはシリアね
エイジア
エウロパ
アフリカ
アメリカ
オセアニア
エリアも末尾はaだな
176 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/08(火) 02:53:11 0
横浜 世田谷 町田 浜名 静岡 高田馬場 盛岡 宇都宮 群馬
和歌山 福岡 福島 鹿児島 大分 香川 岡山 広島 大阪 徳島
山形 佐賀 中野
なるほどaで終わるのが多い。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/08(火) 15:15:10 0
そうだね、日本の地名ってほとんどがaかiかeで終わるんだ、今更気づいた
しかも言うとおり圧倒的にaが多い
都道府県名で例外なのはuで終わる東京と北海道と岐阜
oで終わる京都と兵庫と※熊本だけ
しかもこれらの地名は※熊本を除き他は全て漢語的に表現したもののみ
市町村名や大字名に関してはこれに限った事ではないけど
178 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/08(火) 19:56:23 0
アレキサンドリア
>>176の「中野」をみんな無視している件について
>>177 東京 とーきょー Tokyo
北海道 ほっかいどー Hokkaido
この2つはuじゃなくてoだろう。
>>173 ヨーロッパ←女神エウロパ
アフリカ←美神アフローデ(ヴィーナス)