地形図を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国土地理院の地形図を語ってくれ。
その他の国土地理院発行の地図や空中写真も可。

まずネタを。
我が家に地形図がたくさんあって、しかも上手くしまえない。
折って無いのは丸めて筒にいれてあるけど。
折ったのはファイルにも綴じられないし、なんか良い方法ある?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:19 ID:uP1TuWxO
邪魔になるからトイレに貼ってある。
画鋲でさすのがいやでなければ、重ねて貼る。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:38 ID:z5Mdmr45
袋式のドキュメントファイル買え
4風 ◆Wind7m7o :02/01/14 23:53 ID:Te5vTJNn
>>1
俺の収納方法。
まず表面を内側にして二つに折る。
そして裏面の肩(山折部分)のところにタイトルを入れる。

____________
















____________________________________

こんな感じに…。
そして50音順に棚にたてて並べる。
検索性がすごくまして、見た目もきれいだよ。
5風 ◆Wind7m7o :02/01/14 23:58 ID:Te5vTJNn
┏━━━━━━┓
┃ふ□□□□□┃
┃な□□□□□┃
┃は□□□□□┃
┃_□□□□□┃
┃船□□□□□┃
┃橋□□□□□┃
┃□□□□□□┃
┃□□□□□□┃
こんなふうにタイトルをつける。
ところで>>1よ。何百枚くらい所持してるんだ?
 
61:02/01/15 03:21 ID:nIjvL7tx
>>3
最初はそれでやってたけど、厚みがが出てきてしまい難いです。

>>5
なるほど、参考になりました。
ただ、自分の折方は周りの縁の部分を裏に折って、それから畳むんだよね。
でもたてて並べるというのは参考になりました。

>何百枚くらい所持してるんだ?
何百、もありません。
新旧織りまぜて百枚ぐらいですか。
7航測屋:02/01/15 19:53 ID:e7w7RiWa
2500の絵を書いてますけど、何か?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:48 ID:1i/quz8Q
>>7
ありがとうございます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:56 ID:rjp8ib5f
お疲れ様です。
101:10000百合丘:02/01/16 02:00 ID:3tIfk6ck
1:10000の神奈川方面は平塚付近まで刊行されたんですね。多摩地区は多摩センター付近や町田駅付近も未刊行なのに・・・。どう言う基準で刊行範囲を決めているんだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 18:36 ID:mTfXHCJp
盛り上がらない
12航測屋:02/01/17 23:05 ID:ZOKHjz1P
地形図って芸術だよ・・・
#絵を描く自分が言うのも変ですけど(w

仕事は徹夜あり&目がショボショボになるけど、
検定に持って逝く直前の図面見たら、素直に達成感を満喫できる。

>折り
・図面箱って物があるよ、A4折にして箱にin
・ファイル系で中味がクリアファイル(綴じ穴付)の物とか

文房具店に逝ってよし。
#店頭に無ければコクヨとかのカタログを(以下略
13名無し地理屋:02/01/18 12:04 ID:GYKvic/9
地図店にあるような抽斗式の地図ケースが欲しい…
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:38 ID:gg6RgYy7
>>13
漏れも…
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:43 ID:athEs8jS
>>13
あれの小さいのが欲しいな。
個人だと同じのを何枚も持ってる必要はないし。

話は変わるが渋谷のTS堂のおじさん情報キボーン。
おそらく知ってる人いると思うので。
最近渋谷に行ってないもんだから心配。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:01 ID:JN6mSKBU
そんな事より>>13よ、ちょっと聞いてくれよ。地形図とあんま関係ないけどさ。
昨日、国土地理院のホームページ行ったんです。国土地理院。
そしたらなんか↓のURLがあって2万5千分の1地形図を閲覧することが
出来るんです。http://mapbrowse.gsi.go.jp/
地形図ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
渋谷大盛堂5階のオヤジといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
在庫があるのか在庫切れなのか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
まあお前らド素人は、昭文社の道路地図でも眺めてなさいってこった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:28 ID:CJQGLxw6
>>15
TS堂の地図コーナーは去年の9月で閉鎖になったね。
おじさんはどうしてるんだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:08 ID:NLBe9Hla
しかし地形図って書店としては売りづらそうだね。
在庫管理はめんどくさそうだし、スペースはとるし、包装は手間取る
し。(1万分の1は別)
池袋西武のリブロでは、購入するとレジで1枚1枚、地図の名称と
整理番号(東京首部 NI-54-25-2-4とかいうやつ)を帳面に書いている。
10枚くらい買うとたちまち後ろが大行列となってしまい、買った
当人が恐縮してしまう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:28 ID:6gwefGvo
>>17
げげっ、まじ!?
あの神業がもう見られないとは!
後継者と目されるおねえさんにも期待してたのに・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:53 ID:vz65NFOW
このスレにだけはちょっと関係ありそうなので宣伝…。
昨日、新たに地球科学板が設置されました。
http://kaba.2ch.net/earth/

天文・気象以外の地学カテゴリーを扱う板です。もちろん地形学も扱います。
よろしかったらどうぞ。詳しいことは,この板の初心者質問スレあたりで聞いてください。
では。
21名無し地理屋:02/01/19 14:15 ID:rT4UHMD3
そういえば、京都の「D黒屋」って、まだあるのかな。
あそこのオヤジも名物オヤジだった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:32 ID:yRc/X6l8
>>18
一枚売れるとどの位儲かるのかね。
あの値段だからほとんど奉仕活動じゃないかな?
23氷矢委各舞い入:02/01/19 21:11 ID:CoJw1S3o
>>16
漏れも昔から見てたけどヤパーリhttp://gazou4.gsi.go.jp/はイイですな
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 04:19 ID:3Y1IukIE
地方在住なんだけど、地形図扱ってる店が少なくて難儀してる。
その県の範囲しか置いてないし、1万分の1とか主題図に至っては県内に売ってる店がない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:11 ID:lFeWPUud
昔は、大日本帝国陸地測量部発行。つまり、軍事製作。
地理学は昔は軍服着た兵隊さんがやっていた他国の侵略学。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:04 ID:3lQLiXF2
>>24
地方だとふるーい木の引出しに黄ばんだ地形図が入ってる本屋があったりして
それはそれで萌えるんだけど、やっぱ困るよね。
旅行中急遽欲しくなったときにそういう店に入ってやむを得ず古い地形図買ったら
いろいろ変わってて驚いたことがある。面白かったけどね(w
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:36 ID:sluMfFcf
>>26
>地方だとふるーい木の引出しに黄ばんだ地形図が

そうそう、小さい街の本屋とか細かく探すと出てくるよね。
その方法で何枚か古い地形図かったよ。
ダムが出来る前のもあって、(゚д゚)ウマー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:31 ID:Qz96zspK
地図の折り方って、余白を折り曲げてから折る人(山登りの人に多い)と
紙全体を折る人(土木関係に多い)に分かれるみたいですね。
私は後者です。前者の人は、どうしてそういう複雑な方法を採用したのか、
理由を教えてくれませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:38 ID:3lQLiXF2
>>28
山屋はなるべくコンパクトにしたいからというだけじゃないかな?
俺は消耗品と割り切って行動中に荒く使うときは前者
家の中でだけ見るためのものや書き込みや色塗ったりするときは後者にしてる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:48 ID:Gmee/vmM
>>28
前者だと、図面の境目で2枚合わせて繋げて見れる。
まあそれだけのことだが、オレは前者。
3128:02/01/20 17:53 ID:Qz96zspK
>29-30
なるほどね、サイズの問題とつなぎの問題なんですね。納得です。

でも一枚一枚のサイズが微妙に違っちゃいますね、北海道と九州のシートでは。
ま、山に登ってるときはそんなことはどうでもいいんでしょうけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:54 ID:bLtsdjJx
じゃあヤマ屋は新地形図は使い難いってことか。
強制的に折図だし、がさばるし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:16 ID:gRtBSGqq
>>32
最近は登山者が超高齢化してしかもかなり年取って始める人が多いようだから
でかくて見やすい地図化したら売れるかも。
しかし老眼で見えないとか言い出されたら恐いな。
地形図持たずに入山してる人も多いみたいだし。若い頃の経験がなくて
年取ってから他人のおしりにくっついた経験しかない人が少人数で、なんて考えると・・
挨拶だけにぎやかにやってもしかたない。
今後高齢者の遭難が増えるかも。今山は巣鴨の一歩手前状態だよ。
話がずれてスマソ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 19:00 ID:o3r3BsSJ
>>33
地図が見れないのに登山、なんて無謀な…。
論外だと思うけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:56 ID:NdBeFaPR
>>34
無謀だけど登山道にはかならず標識があると思ってる人結構多いよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:47 ID:Rc+EVNGG
等高線age
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:13 ID:/TJT9AX+
5万分の1age
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:04 ID:l2EssnVl
ちょっと地形図から外れるけど…
<航空写真>ネット閲覧サービス開始へ 国土地理院
 国土地理院は13日、所蔵する航空写真を、インターネットで閲覧できる
ようにするサービスを4月をめどに開始する、と発表した。同院は、終戦直
後に米軍が撮影したものも含め、47年ごろから現在まで約5年おきに全国
各地を撮影した約100万枚の航空写真を所蔵している。戦後半世紀の国土
の変遷が分かるという。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/modern_ages/
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:04 ID:02AwBzyT
>>16
ワラタ
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:49 ID:2HlGkm06
航空写真で立体視して楽しんでます。
四谷若葉町、荒木町、代官山、横浜駅周辺が面白い。  
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:27 ID:/BGTkCMN
げろ、大盛堂の地図コーナー無くなっちゃったの?
しばらく行ってないうちに・・・寂しいなあ。
あそこのおじさんの職人芸は、後世に残しておきたかったよ。
大盛堂自体が経営苦しくて無くなっちゃいそうだからな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:20 ID:jZt7nzqE
昔の地形図って楽しいよね。
地図記号の分類が細かいのよね、たしか。
陸軍・海軍とか乾田・湿田とか発電所と変電所とか
43日本@名無史さん:02/08/03 00:53 ID:o8k0bnpq
>>21
そう言うアナタは○命館大学の地理の人だな。
大黒やのオヤヂは確かに一癖あったよなぁ〜
懐かスィ。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:25 ID:UuUBiOlj
1:25000「本別」が好き。
北海道らしい大河、利別川の流れ。
壮大な河岸段丘。
もう少しで奪えそうな浦幌川の谷。
片峠を登る本別大坂。

皆様のお勧めは?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:43 ID:8ERUJnJE
地形図をたくさん貼り繋いでゆくと丸くなるのは道理だけれど、
本当にやった人はいるのだろうかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:32 ID:xLltYeJE
スイス官製地形図は他国ではまねの出来ない芸術品である。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:20 ID:GNQNyePk
国土地理院は、はやく北千島と樺太の地形図を復刊汁!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 14:23 ID:mA+ew5xx
ミウラ折り これ最強
49山崎渉:03/01/08 17:45 ID:bgIhQjNc
(^^)
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:58 ID:PTpyBe7E
あげ
51山崎渉:03/03/13 12:52 ID:BxGfuhlR
(^^)
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:16 ID:QKcG3vPr
>>41
新宿の紀伊国屋、神田の三省堂をご利用ください。
53薩摩の種芋:03/03/24 00:27 ID:05u0xepw
渋谷ならブックファーストにも置いてある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:56 ID:6sV/G8Fd
>>52
池袋ならジュンク堂
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:21 ID:vqV8YYft
V字谷萌え〜っ、(;´д`)ハァハァ
あの等高線が川をはさんで蜜になっているところがたまらん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 13:53 ID:coCgGn+5
>>55
んじゃ、三角州(デルタ)は?
57スポーツ残業:03/03/25 22:58 ID:mRi91ibW
私はめったに見つからない「おう地」がお気に入りだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 23:37 ID:vqV8YYft
>>56
ウォーッ(*゚д゚*)三角スッ、失痴態ィィィ、テッシュテッシュ、ハァハァ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:49 ID:okqG/tCb

今尾恵介「地図の遊び方」より

私は一時、海の割合が大きい地形図を集めるのに凝ったことがある。
陸地が少なければ少ないほど嬉しいという、ほとんど病気のような観点で地図を集めた
結果、日本の地形図の中でおそらく最も陸地面積の狭いであろう二万五千分の一の
「銭洲」という、神津島の近くにある絶海の岩礁の地形図を発見したときには喜びを
隠せず、人に見せてはあきれられていた。
その陸地面積たるや、三十七センチ×四十六センチの地図の中に、いくつか散らばる
岩の面積を合わせても五ミリ四方あるかどうかなのである。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:50 ID:okqG/tCb
(中略)
ひたすら青い面が広がっているさまは冗談レベルでの議論を封じ、どうしようもない現実
としての広大無辺な太平洋の厳しい存在を眼前に突きつける。
(中略)
それではなぜ、ごく最近までこのような地図が隣接図に合併もされずに生き残っていた
のだろうか。その不思議の理由は、風景の雰囲気を伝えるという重要な任務を負った
地図表現の、効率だけでははかることのできない玄妙さを大切にした確信犯の人々が
国土地理院の中にいた証拠だと、私は皮肉でなく思いたい。

今尾先生ステキ…
61出会いNO1:03/03/29 23:50 ID:HK6wBCLw
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 


62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:56 ID:dCtdkG+P
>>59->>60
自分も地図屋さんで見た事があります。ほとんど青い壁紙みたいなやつ。よく見ると、小さく岩礁が標記されている。
以前、タモリ倶楽部でもそのような地図がでてたのを見たことがあります。
タモリも地図マニア+鉄ヲタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:38 ID:ZSg1K7h1
>>62
アマ無線もやってるらしいし・・
漏れと趣味が一緒だ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:44 ID:0WmIjPkE
>>59
これか?
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-ef.cgi?mesh=5038760
もっと陸地が少ないのはいくらでもありそうだが?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 04:58 ID:o3YdKTTJ
>>64
なんで岩のまわりが網がけになってるの?
66山崎渉:03/04/17 09:48 ID:Ak21q/ds
(^^)
67山崎渉:03/04/20 04:50 ID:wPXt++G4
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:01 ID:NTWNnk1a
>>65
海のしるしみたい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:00 ID:MPZAdFnM
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 21:34 ID:ruXkNPrj
保守age
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:40 ID:AfnMJH7c
佐賀なのか長崎なのか、二神島も絶海の孤島。

魚釣島や男女群島は、切り貼りだらけでつまらん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 01:29 ID:zK+FM+Mn
>>45
地図と測量の科学館(つくば)の屋外にある「日本列島球体模型」は、
これを真面目にやったものと思われ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:29 ID:oBynX6dQ
>>45
おい、地形図を繋げても丸くならないぞ。
そもそもゾーンが違うとつなげることも出来ない。
詳しくはこのページを参考にしてくれ。
http://www.jmc.or.jp/faq/faq.html

以下は引用ね。
UTM座標系によって作られた地図は、1ゾーンの中のものであれば
平面上で隙間なく繋げることができます。しかし隣のゾーンとの境目は
複数の図葉であれば理論的には繋がらずに裂け目ができます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:34 ID:L+tWaVeS
>>73
裂けるのは平面上での話
○めればつながるのよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:18 ID:FonxkSKo
1枚の地形図が平面ならば、
つなげても球面の一部にならないのは当然でわ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:21 ID:nx/kA+Rx
地球儀は平面の紙を貼り合わせて作るので、球体ではありません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:49 ID:FonxkSKo
>地球儀は平面の紙を貼り合わせて作るので、

んなわけないでしょう。曲面の紙。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:18 ID:x9yEzGmy
んなわけないでしょう。平面の紙。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:24 ID:x9yEzGmy
8073:03/05/18 00:31 ID:fV74A7Xo
>>74
平面でつながるように投影しちゃったのだから、○めてもつながらないって。

>>73 で書いたように、同じゾーン内の中央と端では投影倍率が違う。
つまり、本当の地球上で同じ長さのものが地図上では長さが代わっちゃうのだから
つながらないと思う。

>>78 >>79
確かに地球儀は舟形に切った平面の神を張り合わせて作られている(はずだ)
でもそれはつなぎ合わせの部分で誤差を誤魔化しているだけで、ちゃんと
つながっているわけではない。
ただ、UTM投影の場合誤差は8/10,000でたいしたことないから、それは藁って
無視しちゃえば子供向けには >>79 のように説明してもいいと思う。しかし理論的
には上で書いたとおり。
8174:03/05/18 22:33 ID:wER6N2xi
>>80
確かに場所により倍率は違う。
けれど、UTM投影の隣り合うゾーンを繋げるとき、互いに繋げようとする部分は、同じ緯度で同じ倍率の所になる。
だから長さが異なるため繋がらない、ということは無いです。
ただ、本当にどういう風に繋がるかということを考えると、ちょっと自信がなくなってきた。
少なくとも簡単な円とか楕円とかの形に○めてもダメでしょうね。
もうちょっと考えて三益。
8274:03/05/19 22:05 ID:Qg8usCbh
やはり、各ゾーンの地図を中央子午線にそって丸めることで、
「隣合うゾーン同士を厳密に繋げることができる」という結論
に達しました。ご報告まで。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:52 ID:rdqQIhCl
やはり曲率のない紙をつなげて、誤差をごまかさずに球面の一部に
できるはずがないとしか思えないのですが。
8473:03/05/20 18:50 ID:jKofZIkd
>>82
うーん、やっぱりそういう結論になっちゃうの?
部分的に考えると隣り合ったゾーンの境界では経度方向の縮尺も
緯度方向の縮尺も同じだ。しかも経緯線は直交するのでうまくつな
がるように感じる。

でも中心子午線以外では経線に沿った縮尺が違う(高緯度ほど拡
大されている)だから仮に丸めたとしても高緯度で紙が余ってしま
ってつながらないよ。

>>83
全く同意。そうだね。初めから曲率で説明すればよかった。
紙で玉を包む場合。あるいは逆にみかんなどの皮を平らにしようと
したらどうなるか考えればすぐ分かるよね。
8574:03/05/20 22:13 ID:gDEulXDs
平面を丸めると言ったけど、あくまで各ゾーンは円筒のように丸めるってこと。
いくら頑張っても、みかんの皮みたいにはなりません。
だから、繋げてできた地球は、サトイモを6角形に切った形みたいに、
(UMTの場合は)60角柱を中央で膨らませて、極に行くほどスボませてくっ付けた
形になります。
8674:03/05/20 22:15 ID:gDEulXDs
UMT→UTMの誤り。スマソ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 04:00 ID:LZ7ZeXwd
厳密な球面にはならなくても、それに近い多面体にはなり得るのでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 07:54 ID:0cjmolf1
UTMは各ゾーンを経度6°おきに分割しているけど、この幅を狭くしていけば、
どんどん球面に近づいていくよね。当たり前だと思うけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:43 ID:fsKXpcSB
まえ国土地理院主催の地図展に行ったら、
おまけに正十二面体の組立式地球儀(紙製)をくれた。
これって何投影法w
90鷂@軍板からの屯田兵:03/05/25 02:14 ID:w4wlB1Ak
いきなり横レス、しかも晒し上げである。

いつになったら1/25000「佐世保北部」に中佐世保駅が追記されるか
生暖かく見守ることにする。
先に言っておくが、佐世保中央駅は追記済みである。
91とりあえず:03/05/25 10:06 ID:+LimCxhc
UTM=ユニバーサル横”メルカトル”

という言葉が全てを表す

*わかってるうえであーたらこーたら
*やってるんだろうけど
92鷂@軍板からの屯田兵:03/05/26 20:59 ID:RAV3P4Dh
たいてい植生界に沿って土地利用図と言うか塗り絵にしているが…。
樹林と荒地の間に植生界の点線が欲しくなる。
高山帯の場合、樹林→荒地のグラデーションが見事に塗り分けられるだろう。
…と朝日岳の1600メートルラインを見ながら考える。

まあ実際は、天候で植生界が簡単に変わり、
伐採→荒地、植林→樹林とめまぐるしく変わるので、線引きする意味はないんだが、
つーことで、塗り絵派の独り言だよ。
93山崎渉:03/05/28 15:00 ID:bSkiAcPP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:27 ID:wToiP65R
管理
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 19:28 ID:cI/EqeoA
どなたか、日本測地系の緯度経度を世界測地系の値に
変換する近似式みたいなものをご存知でしたら教えてください。
精度は0.1秒角くらいあったら嬉しいのですが。
96名無しさん:03/07/11 17:37 ID:25OMPXiK
近畿人=朝鮮人
一重率日本ダントツNO1のウリ奈良
http://k_matsunaga.tripod.co.jp/routedata.html

近畿人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html
>現代日本人の近畿地方の人々は、他の地域の人々に較べて特殊な日本人であることが判明している
>朝鮮半島から渡来したと考えられている弥生人は、北方要素を強くもった人々であることが分かっている。現代の近畿地方に住む人々と朝鮮人とには、他の地域の人々とは比較にならないほど共通項が多い。両者は人種的に近い間柄である。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:37 ID:P6eJCUYm
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:41 ID:P6eJCUYm
>>91
UTM=横にしたメルカトル図法 ではない。
メルカトル図法なら経線と緯線は直線だが、UTMでは中央経線以外は曲線
なのがその証拠。

  *わかっているうえでいってるんだろうが
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:33 ID:NfgF5Bdx
UTMの投影式ってどこかに載ってないですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:39 ID:WOyJRNmu
100sage
101山崎 渉:03/07/15 12:43 ID:BeiBlzOX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 18:45 ID:5lup7FDQ
>>99
UTM座標と緯度・経度の変換式ということかな?

UTMと平面直角座標系は同じ投影法だから、国土地理院のページ

http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/algorithm/xy2bl/xy2bl.htm

にある式を使えばよいと思う。ただしUTMの縮尺係数は0.9996である事をお忘れなく。

英語が読めるなら、

http://www.fgg.uni-lj.si/~/mkuhar/Zalozba/TM_projection.pdf

にも式がある。
10399:03/07/15 22:53 ID:b9vZA9jW
>>102
ありがとうございました。
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/algorithm/bl2xy/bl2xy.htm
欲しかったのは逆変換のこちらだと思いますが、見つかりました。
英語の方も、頑張って理解したいと思います。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 10:44 ID:Zmq0EaB+
さげ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 21:24 ID:7HmbrkCS
sage
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 21:57 ID:AIxY7VEA
r
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 21:53 ID:0dL5enIE
sage
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:50 ID:CJcFQ95F
誰か語ってくれっ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 20:20 ID:I0PCs+xq
http://www.asahi.com/national/update/1111/035.html
図書館と博物館の地図記号追加だってさ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:36 ID:REEqtsXK
これまで郵便局や学校などの記号はあったが、博物館や図書館は文字で
書かれていた。地理院は「数が増えた博物館や図書館の文字で、背後の
情報が隠れる」などの理由から記号化を決めた。新規格では、博物館法
に基づく登録博物館などが記号化される。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:25 ID:9zRlOQJG
なぜわざわざ書いてあるのかいつも気になるのは、老人ホーム。
日本の地図記号は公共施設優先だよな
個人的には大規模小売店舗の記号とか、高層マンションの記号とかあれば
いいなあと思うけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:04 ID:RhM17g+u
さっき珍しくニュースステーションで地形図の新記号の話題
やってたのでage
11399ではないんですが:03/11/13 14:48 ID:e1KRcXTs
UTMの経緯度をブラウザのx、y座標に対応させたいんですが、
>>102>>103見てもさっぱりわかりません。
精度は少しくらい低くてもいいので、
日本国内ならこれ一つでカバーできるみたいな
もっと単純な簡易変換式はないでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:23 ID:OiZg4Y/W
小さな本屋さんだと手あかだらけの地図しか売ってない・・・

ところで、今は1枚いくらなの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:49 ID:pV3qcedB
>>111
>日本の地図記号は公共施設優先だよな
もともとが軍用が第一用途だったから、今もその名残がある。
塔や独立樹、土地利用などは軍隊の移動や作戦に大いに関係があるし、
役所、警察はその土地に行くときに真っ先に立ち寄る施設だし、
 などなど、
軍にとって地図に必要な情報は何かを考えれば、古い様式ほど密接な関係があるのがわかる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:01 ID:KRcY+1Qy
電電公社が民営化されたときは電話・電報局の記号があぼーんされちゃったけど、
郵便局が民営化されたらやはり〒があぼーんされるんだろうな。
あと国鉄がJRに民営化されるとき、民間だからすべて私鉄の記号に変わるのかなと思ったら
JR系だけ従来のままで少しホッとした覚えがありまつ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:30 ID:3997689b
NTT支社に行く用事というと、電話設置の申込や変更、滞納での呼び出し(!)などで、
何年かに一度行けばいいほう。
しかし、郵便局は少ない人でも年に1〜2回は行くはず。会社の文書課の人や郵便貯金を
してる人は週に何回か〜毎日でも行くと思う。
それを考えると「〒」は消えないと思う。
筵、いつの日か黒猫やペリカンの記号が地図に載るときが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:27 ID:PXNHbDWs
>>117
ないだろ〜
一般人で宅配の営業所に行く人はNTT以上に少ないぞ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:57 ID:cQP7hsBI
>>118
そおか?100円割引されるから漏れはいつも営業所持ち込みだが
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:45 ID:iE17dDC6
>>113
国内全部をUTMで一平面には投射できない。(無理やりやっても東西端で歪が増える)
精度が低くていいのなら円錐図法とか、もっと簡単な図法が良いのでは。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:49 ID:bYNbemwc
>>119 割引額よりもガソリン代・人件費のほうが心配だな。
俺の会社では急ぎのものは持ち込みにしている。
122 ◆50TRy9d/fo :03/11/16 09:15 ID:Oh4hRbpi
そんなことより、>>13のような棚がどこで手に入るのか誰か教えてくれよ。
100枚単位になってくると、いちいち折るのが面倒でとりあえず、
重ねて押入れに突っ込んであるんだが、妻が「これ何とかしろ」とうるさくて・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:11 ID:fUit+bVj
自分で作るのが一番いい
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 17:58 ID:nnC2Mhqo
125113:03/11/17 18:58 ID:F6vBxaoU
>>120
サンクス
あきらめて勉強します
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:11 ID:FYS5BF3V
>>113
変換したい地域の代表的な緯度経度の差(オフセット)さえ
わかれば、あとは足し算引き算すれば、だいたいは使える。
任意の位置の経緯度の差は国土地理院のホームページでも判ったはず。
これじゃダメ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:55 ID:UtcjnzXr
>110、115,116
図書館と博物館の記号が定められたが、温泉マークも変わった。
今のマークは湯気の形が直線だが、新しい温泉マークは
昔懐かしい、湯気の形が曲がってるものになった。

128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:40 ID:KkgGwbNs
さげ
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:13 ID:qv4Z8D5d
質問スレより
>新しい地形図のフォーマットでは,凡例に「樹木に囲まれた住居」
>がないんですが,…
というのはホント?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:35 ID:majrwQuU
千島列島、樺太の地形図の再刊、竹島の地形図=海図拡大で10万分1地形図
を仮製要図として刊行か、アメリカのように複製を修正刊行?疑問。
軍事極秘2万5千分1竹島有るのかな、国立地理院刊行の複製。
陸測の英軍印度測量局刊行の複製の例もあるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:22 ID:pq/0E1hD
ネットで国土地理院の25000分の一地形図より
大縮尺の地形図って見れないの?
もっと詳しいのが見たい。
あったら誰か教えてくれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:00 ID:ZQ5SKD8f
基本測量が2万5千だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:22 ID:v7GT1TrS
>132
2.5万分の1より大きい地形図があると思ってるんだから、
その説明では131には分かるまい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:14 ID:BfRtAFcs
>>132-133
1万分1地形図は?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 09:38 ID:ls2z16G8
建設省〜国土交通省には5000分の1地図。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:39 ID:xKGGA0ZJ
ネットで見れないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:59 ID:QnZkyLy/
1万分の1地形図の新刊が久しく出ていないような気がするが…
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:42 ID:glHGnTHQ
以前店を閉めた時に、15台あった地形図棚を私が1台、もう一人が2台もらって帰りましたが、それ以外は引き取り手がなく全部廃棄処分しました。
職人さんに作ってもらった特注の木製のもので30年以上使っていたというものでした。
他の置いてあった本棚はリサイクル業者が引き取ってくれたのですが、地形図棚は普通のAB規格の紙とも合わないため、使い道がないということで引き取ってもらえませんでした。
高さ70cm弱で13段ありますが、全国を各1入れるのには少し無理があります。
確かに大きくて場所をとりますが、私の6畳部屋の隅においてあってもそれほど邪魔ではありません。
これの利点は適当な高さの棚を引き出して、机代わりに使えるということでしょうか。

話は変わりますが、地図記号で前から変だと思うのは学校の「文」。
高校は○で囲ってあるけど、小・中学校は区別がない。不親切。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:51 ID:Z439Ugar
役所の連中が変な事を考えています。
1/5万の地形図を海外のように折図にして、千円前後で売ったらどうかというのです。
まだ、そういう案が出ているだけ、ということですが、
そんなことしたらますます売れなくなってしまうでしょう。
まったく役所の連中ってのはどうしてそんなこと考えるんでしょう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:56 ID:cULyNj/0
1ha
141リア工房:04/08/13 18:36 ID:LFksxH8+
漏れは今から課題で、オーストラリアの地形を調べなくてはなんないんです。
自力で探しつくしたんですが調べ方が悪いのか見つけられず。。。
鉱山資源・産業・気候帯などを調べられるウェブページ(サイト?)は
ないでしょうか?教えてくださいです。。。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:54 ID:TM1bUNam
去年の11月から新しい2.5万の地形図が出ているので、全部買っています。
保管方法ですが、とりあえず今は、真っ二つに折って、
「A3ノビ」という透明ポケットに1枚ずつ入れています。
保管場所も保管方法も思いつかないので、今は引き出しに積み重ねてあるだけ。
かろうじて、20万図のエリア別に分けてはあるけど。

縦なら、クローゼットみたいに出来ればいいなぁ。
本屋のような引き出しなんて買えないし、
専用ファイルも内外地図(東京・神保町)に売ってるけど、40葉入りで29000円もするし。

そろそろ100枚を超える、真剣に保管方法を考えなければ。

20万図エリア別だと64枚だから、
A3ノビ・クリアファイルを作ればいいんだよな。
64枚の透明ポケットを一冊にする技術を、誰か教えてくださらぬか。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:51 ID:Tafgx2b7
えーと 地形図収集歴20数年の者です。
集め始めたきっかけがボーイスカウトだったので、
初めのうちは余白を内側に折って8つ折にしてました。
100枚くらいまでは図柄を覚えてしまっていたので
問題ありませんでしたが、その後ただの8つ折に切り替えて
現在に至っています。
おそらく3000枚くらいはあると思いますが、本棚に20万分の一
の区画ごとに区分けして立てて並べてます。
仕切り板はホームセンターでプラ板を買ってきて、B5に切って使ってます。
区画の仕切りは白い板を使って区画名をラベルで表示して、
区画内では@最新5万A旧5万B最新2.5万C旧2.5万という風に
透明板で分けてます。順番は図郭順です。
旅に持ってく事が多いので、取り出しやすさを重視してます。
この方法だと、増えていっても簡単に対応できるので気に入ってます。
地図のしまい方については、堀さんや今尾さんが著書のなかでいろいろ
語っていたと記憶してますが、結局は個人で工夫するしかないのかなと
思ってます。利用の仕方も人それぞれだと思いますし。
でも古書店で買ってきた戦前の地形図なんかは整理に困りますねぇ。
すでに折ってあるものをもっかい折りなおすのは忍びないし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:27 ID:8Q6T2Z3g
担夫交通
このよみかたを誰か教えてください.
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:18 ID:xP1Nng5o
>>145
質問スレで聞きなはれ。
                                            普通に音読みでいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:12 ID:lMObpzFE
たんぷ【担夫】
荷物をかつぐ人夫。荷かつぎ。荷持ち。
@ goo国語辞典
148 :04/09/11 21:28:32 ID:GoHvv9/J
空中写真閲覧サービスはなぜ九州地方だけ見れないのですか?
149143:04/09/26 06:57:46 ID:h7nd7evB
>>144
>>143です。書き込み直後にレスをいただいていたんですね。
結局、「A3ノビ」の方法を断念し、(自作断念)
A3クリアーファイルに保管することにしました。
二つ折りにして入れると上3cm位はみ出しますが、
それが逆に図面名の確認に使えるので、自分的には無問題です。
A3ファイルなら市販されているものが使えるので、安く手に入ります。
問題は20万分図の図面名で区切ろうとすると64枚、
ファイルは20ページ、
どうしても端数が出てしまうこと。
64枚じゃない地域もあるから、よしとするか。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:01:17 ID:rrgK2/pr
>148
つい最近見れるようになったぞ。昭和49年とえらい古い写真だが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 05:07:48 ID:YNJRWiOO
保守
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:36:44 ID:N+mhuR52
、「、イ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 04:54:24 ID:NWtPynqm
hoshu!
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:24:00 ID:9uzr0nDU
捕手
155 :04/11/28 07:42:05 ID:Nqmfo251
私古代の遺跡などを研究しているものですが、教えてください。
その遺跡がいかなる場所に作られたかをしりたいのですが、最近は開発が進み
作られた当時の地形を確認するのが不可能な状態です。
せめて開発があまりおこなわれていなかった昭和以前の地形図があれば多少
役にたつのではないかと愚考しています。
そういう地形図があるのでしょうか。
あったら手に入れることはできるのでしょうか。
ご教授願います。
156地理屋:04/11/28 10:16:48 ID:/VUXCMhF
>>155

国土地理院のHPに行くと,「図歴リスト」というものが確認できます。
トップページの下の方にある「図歴 地勢図 (1:200,000) ・ 地形図 (1:50,000・1:25,000) 」です。
図歴とは,地形図・地勢図の1枚1枚(図幅・ずふく,といいます)について,
いつ発行されたものかの経緯です。

そのHPの中にも説明がありますが,過去の地形図はコピーになります。
コピーは,国土地理院の本庁(つくば市)か,関東地方測量部(千代田区九段下)で
有償でコピーできます。(モノクロだと1枚500円程度で入手できます。)

HPにある様式に記入して,代金や送料分の収入印紙を入れると,
遅くとも10日ほどで発送してくれます。(宅急便も利用できるようです要相談)

地理屋としても,このシステムがないと何もできません…

ところで,「日本遺跡地図」はご覧になってますか?
これは発行が結構古いので,今よりは少し古い情報で見られます。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:22:45 ID:97FtXmVD
すいませんスウェーデンってケッペンの気候区分で西岸海洋性気候ですか?
158155:04/12/01 07:37:01 ID:z8HIEZgS
>地理屋
ありがとうございます。大変参考になりました。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:50:47 ID:A5dncM9k
書店に置いてあるような地形図の整理箱、15段ぐらいあるヤツね。
あれ、どこかで買えますかね。できればスチールより木製の方が
いいんですけど。
地形図整理箱を作っている会社などはわかりますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:55:25 ID:eLLx7Z/U
怪しいもの見つけました。
福岡県・沖島の西方1`に怪しい空白地帯。
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=51302050&slidex=2000&slidey=0
ここにはなにがあるのだろう…
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 03:11:28 ID:/upvH4F3
この場所の地図って存在しないよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 08:42:53 ID:eLLx7Z/U
なにか軍事施設とかあるのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:28:31 ID:eLLx7Z/U
またあった。

福岡県福岡市・小呂島東方3`に巨大な空白地帯。
http://watchizu.gsi.go.jp/cgi-bin/watchizu.cgi?id=50306005&slidex=0&slidey=400
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:46:05 ID:mZ31zVpD
広いなw 国土地理院に問い合わせてみれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:02:45 ID:n1/t4u4g
とりあえず昭和51年から刊行されてない、山形/新潟県境の地形図を出してくれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:59:31 ID:RPtYRbfu
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:38:04 ID:coLD87ye
挙げ
168 :04/12/24 13:04:01 ID:SF42aRH+
空白地帯は玄海鳥島と岩礁列があります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:53:51 ID:v0soBewa
>>168
まじで!?
なんだその島??
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:13:02 ID:YOqBiDLX
>169
ぐぐっても出てこないね>玄海鳥島
政治的とか軍事的な事情で地図に記載されない島というのはよくあるが、わざわざ
地図を空白にする以上そうでもないだろうし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:44:23 ID:Zme+36L7
ふしぎだぁぁぁ
172 :04/12/29 19:26:06 ID:+QlpfgOl
玄海鳥島は海のボタ山です。大正時代から戦時中までボタを捨て続けて
一時は高さ200メートルを超える島になり、朝鮮海峡を睨む砲台要塞として
整備される予定だったのですが、終戦で頓挫、その後は波浪と風雨で崩れ続けて
ほとんど水面下に消えました、船舶の航行上問題があるので、撤去作業が
平成13年より進められています。

「あの戦争、上中下巻」文芸春秋社に写真が出ています。
テレビでもやっていましたよ、大海原の真ん中で膝くらいの深さの
浅瀬があって人が立っていました、不思議な光景でした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:10:48 ID:X3Ta1uLh
>172
離島オタには激しく萌える話だ。
暗礁になってるんだったら海図には載ってるんだろうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:48:37 ID:orGMItAh
>>172
まじすか!
ネット上にはどこかに資料ないんですかねぇ・・・

そして160の空白は一体・・・
175 :04/12/30 13:00:15 ID:KmAI4Wf8
玄海鳥島は戦前の陸地測量部の地図でも要塞地帯として削除されています。
海図番号W1228「玄界灘」1/100000にはもちろん掲載されています。

平面形は寸づまりなT字形で2000メートル×1500メートルです
Tの横棒に平行して防波堤があり、これが現存(撤去作業中)しています。
造りとしてはビルの建っていない軍艦島とか第三海堡みたいなものです。
来年度板のSIMADASにコラムが掲載される予定です。

こういう要塞系の戦争遺跡、各地にまだまだありますよ、
廃駆逐艦を何隻も並べて沈めて防波堤にしたのとか、
ラサ島のトロッコ砲台(15センチ砲が線路で動かせる)とか
調査中です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:51:57 ID:9021tsyF
予想したより大きいな・・・
ネット上でもどこでもいいから図面をみる方法ってないだろうか?
177 :04/12/30 14:06:08 ID:KmAI4Wf8
大きいですよ、陸軍が重慶爆撃用の滑走路作ろうとしてたくらいですから。
海図はネットで注文できますよ。どこかに海図のサンプルを掲載している
ところがあったとおもいます。

2ちゃんねるの軍事板の戦争遺跡を語るスレッドに実際に
玄海鳥島の撤去作業に従事している人の話が出ていました。
178 :05/01/01 15:30:00 ID:ps9Pni6R
空中写真閲覧サービスが年末から見られません。
他の方はどうですか?
正月休みの楽しみにしていたのに〜!
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:31:37 ID:wwnQbuC+
>>178
みれますよ〜?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:38:33 ID:RnzyKQRN
新規格の1:25000地形図の折り方で困ってます。
今まで、登山者に多い四方の空白部を折る方法で統一していましたが、大きさがずいぶん大きくなってしまうんですよね。
皆さんはどう折ってますか?
181 :05/01/03 22:55:43 ID:Q4DBN6ul
閲覧中止中の空中写真サービスのURL
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p

みれない_| ̄|○
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:06:28 ID:GYUcZklc
183 :05/01/04 13:32:42 ID:LVQuhf6m
それじゃだめです。>182
白黒だし、縮尺が小さすぎるので見にくいし、大体全国をカバーしていない。

181のは1970年代の日本国土を隈無く鮮明に撮影している
史料的にもかちのあるものだった。
なぜ閲覧中止になったのだろうか?
人権板で「空から眺める貧民窟」という人気スレッドが
あったがあれのせいじゃないだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:55:45 ID:GYUcZklc
確かにみれない。。。
国交省に質問してみては?
185 :05/01/04 18:18:38 ID:3VqzT0tI
終戦直後の米軍撮影の空中写真も是非全国閲覧できるようになってほしい
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:48:10 ID:JTU/M6EE
>>181
今は見れるね
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 23:58:21 ID:e9Z25/CA
よかったな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:45:56 ID:sVCFl0o2
181の地図は小笠原付近は見れないんですが何で?
沖縄も見れないや。こっちは米軍施設のせいか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:40:15 ID:fOot4vTT
>188
みれるぞ。これは嘉手納基地の写真。B−52が見える。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cok-77-1/c46/cok-77-1_c46_5.jpg
190188:05/01/05 23:22:55 ID:sVCFl0o2
おおお。
右端中段の空き地から嘉手納見たの思い出したわ〜
191188:05/01/05 23:30:45 ID:sVCFl0o2
小呂ノ島みれません〜(T_T)
なんで〜。
もしかしたら例の空白地帯も見れるかと思ったのに〜。
192 :05/01/06 10:53:47 ID:r4WTkUhD
玄海鳥島は磯釣りファンのサイトで紹介されていたけど
無くなっているね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:29:51 ID:wHgt2EH5
撤去されたという事ですか??
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:28:47 ID:1sBm9jME
尖閣諸島とかみれないんですかね?
空中写真
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:00:49 ID:ZlPpXDg/
>194
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=COK-78-1&PCN=C6A&IDX=2&PNO=1,2,3,4,5,6

航空写真を撮って公開するという事自体、「この島は日本の領土」と主張する根拠の一部なので
こういう国境地帯については優先的にうpされてるみたいだな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:50:36 ID:DzcWAqj7
age
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:12:50 ID:8FxbScDQ
すみません、明治時代の地図の記号が知りたいのですが
なにか参考になるようなものは無いでしょうか?
お願いします
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:21:02 ID:AsGle3Q+
1)書   名:地図記号のうつりかわり―地形図図式・記号の変遷―
(2)編 著 者:日本地図センター編
(3)出 版 社:日本地図センター
(4)初 版 年:1994
(5)改 訂 年:
(6)価   格:\2500
(7)図書 符号:
(8)一   言:日本の地形図に表れる地図記号をすべて網羅した一覧表で、5万分
         1地形図、2万5千分1地形図の各図式についても説明がある。
         (建設省国土地理院:監修)
(9)出版社 URL:http://www.jmc.or.jp/

こんな本が出ています
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:13:34 ID:8FxbScDQ
ありがとうございます。
さっそく探してみます。
ネットで当時の記号の一覧みたいな
ものはないでしょうか?
200200:05/01/12 17:40:10 ID:VWtFYDAx
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:46:10 ID:SH/27tdQ
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:38:53 ID:9nIOaCxC
どこの中の島やねん
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:55:09 ID:cvoAOp9p
>北緯29度51分9秒,東経129度53分6秒

鹿児島県の屋久島西南方向ですな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:01:09 ID:nHNILA3v
>>201
トカラ列島の中之島です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:20:38 ID:0XTFEIYA
沖ノ鳥島の空中写真がないのが残念
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:24:41 ID:4NFKdEgP
1/10000をもっと出してほしい。あの地図の美しさ精密さは
世界に誇れるレベルです。

現在は県庁所在地や政令指定都市、大都市近郊しか出ていないが
箱根とか瀬戸内海とか地図映えする図幅がまだまだあると思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 17:34:17 ID:Q9dZNyUg
>>206
1万分の1「富士山」
山腹は等高線のみ(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:32:38 ID:bSnkSTBl
>>156
うちに閉店した販売店からもらってきたのがあります。貰い手がない分は壊しました。
買える所があるかどうか分かりませんが、たいていは特注でスチールよりも高くつくようです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:48:58 ID:+sqoqkdG
うんちしてもいいですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:49:46 ID:4azWJsX8
本屋で1/1万地形図を買ったら、値段が分かりませんだって。
レジの机に料金表が貼ってあるでしょ、と教えてあげますた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:55:15 ID:65rxgxUR
またうんちしたくなってきました。
どうすればいいでしょう?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:40:44 ID:HlTJqNPO
うちの本屋はバーコードが読めます。ついてないほど古いのは仕方ないけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:09:45 ID:3ou4RcO0
皆さん、新しい規格の1/25000地形図どうやって折ってます可?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:47:01 ID:8ibZgN1i
わしは今までどおりの8つ折だ。縦方向にジャバラに4つ折してから2つ折。
ずーっとそれで整理してきたのでいまさら変えられん。
それよか今年の3月以降1/50000万の新刊発行がとまってる理由はナゼ?
地図中心が届くたびに鬱。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:49:43 ID:8ibZgN1i
万トル
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 08:55:35 ID:g/bgL9EV
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:29:47 ID:FaiZ93us
http://images.google.co.jp/images?q=DEM&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
こういった地形図(DEM?)って、何処から手に入れればいいんですか?
それらしいツール探しても、国土地理院のデジタルデータが必要だとかで・・。
自宅に山ほどある地形図から作れないものでしょうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:19:15 ID:lYbqv4u+
>>217
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se044836.html
で作る。







カシミール本を買うのが安くて手ごろだと思うが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:59:29 ID:lRwAaJVI
>>214
地理院が1/5万を今の規格から1/1万のような折図にしようとしているから。
実際5万の売り上げは2.5万の10分の1くらいだし。
しかし、今の規格を全部やめるのかと思ったら、8月新刊に「つくばエクスプレス」開通に合わせ2〜3面出すようなので何を考えているのか分からない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:23:29 ID:b61uXpZL
地図中心・被爆60年増刊号。
米軍が空撮した広島・長崎 昭和20年8月
原爆投下直前直後の空中写真と新旧地形図。
8月10日撮影の長崎爆心地の写真に絶句です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:27:02 ID:ddTXzHRD
5万/1の新刊が出ない件、地図昨日神保町の内外地図で
おっちゃんに聞いてみたら、新規格の2.5万/1の刊行を
優先しているからと予想通りのお答えが帰ってきた。
しかしあそこも一階をのっとられてから他の客にであったことがない。
経営成り立っとるんか? 面白いものはいっぱいあるけど。
222age:2005/08/15(月) 23:49:10 ID:j91BIRUD
age
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:32:14 ID:QquL/ok1
>>221
5万/1 これじゃ「1分の5万」だよ。

8月24日につくばエキスプレス沿線もれなく新刊が出るようです。
1/2.5万、1/5万、1/20万とそれぞれ全部。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:31:10 ID:1CbCkFoG
地図記号公募age
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:37:15 ID:WnN0w2b4
みんな、署名汁!!
大地震が来るまで原発を止めよう!

http://www.stop-hamaoka.com/

226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:56:26 ID:cPqYCkuq
近ぇ図の新記号を考えよう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:44:22 ID:KRsV8i1/
チ毛江ず
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:24:32 ID:Xq7xWQt0
風力発電所と、あとなんだっけか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:51:58 ID:ynsB7dOX
老人ホーム
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 04:43:56 ID:a66bsvuI
老人ホームは、これでよくね?


      │
      ┴
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:23:21 ID:YvYUO97k
波平?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:39:53 ID:E+aHha+o
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:57:50 ID:JnDCjSNB
>>160
>>163

空白地帯なくなっちゃった…
234age:2005/11/21(月) 11:15:07 ID:R7eYPtAt
age
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:30:04 ID:0D4hBRSW
語る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:09:41 ID:uXuFocR4
国後島の一部や歯舞諸島の一部がウォッちずに載ってるぞ。
範囲は20万分の1地勢図知床岬・標津の範囲だけなんだが。
直接リンクされてないが、知床半島や根室半島あたりから東に移動、
または沿岸の海上から島の方向に移動し続けると‥
どうせなら択捉・色丹も含め南千島の地図を全部公開してほしいなあ。
↓古釜布付近の地図を載せとくよ。
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=66450605&slidex=1200&slidey=0
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:28:44 ID:B4OkCVsz
age
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:19:14 ID:g09Gzh/x
>>236
なにげに感動!
ウホッ地図に載ってる場所で一番逝きたいところかも。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:50:45 ID:CkFES/JS

    〔都 市〕
回 100万人以上の市
■ 50〜100万人の市
@ 20〜50万人 .の市
◎ 10〜20万人 .の市
●  5〜10万人 の市
○  5万人未満 の市
o  町        村
・  字(旧市町村など)
⊂⊃ 県      庁
[ ̄¬ 市  街  地
  ̄
      〔鉄 道〕
ェェェェェェェェェェ  JR 新 幹 線   
━━━━━  JR  複   線
━─━─━  JR  単   線
=====  .工   事  線
-+-+-+-+-+  JR以外の私鉄
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:54:33 ID:vBaue1fT
公募地図記号決定age
http://www.gsi.go.jp/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:41:29 ID:kQCq4bbl
海図好きな奴いる?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:32:40 ID:8r+A+HwQ
おまえらは平面直角座標系は好きですか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:50:32 ID:GHs4po6f
>>242
キライ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:49:33 ID:OX1d8pQ1
九段の合同庁舎に謄本交付しに行くんだけど、
何時ごろが空いているかなぁ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:53:38 ID:NA39hJDv
あげ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:46:12 ID:mkV5qt64
某女性から聞いた話
陰部がわきがになり(なんとか症というらしい)、
大学病院で産婦人科にいったら、皮膚科に回された。
皮膚科では普通のベッドに仰向けになり、ひざを
胸の前に抱えたポーズをとらされ(下半身裸)、
それだけでもむちゃ恥ずかしいのに、
「この臭いが○○症特有の臭気だから、よく覚えておく
ように」と若い医師数名に指示が出され、医師が順にかわるがわる
陰部に顔を近づけて臭いをかいだそうだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:26:19 ID:GSEEpFmx
ハァハァ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:01:02 ID:L53QIWMs
>>246
においかがせて下さい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:33:59 ID:5vDgDbih
>>248
どうぞ
    \    毛    /
  腿  \_  |   _/
        彡彡彡
        ミミミミ 
        ミミミミ/ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノ σヽ 
       / /゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( (膣 )──小陰唇
     \ \\// /
     ` \/  '
\        *──肛門
 \_____/\_____/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:37:32 ID:9s2Smmhj
恥形図
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:19:44 ID:I8maBYQy
どこかで見たんですが、嫌がり泣き叫ぶ女の
マソコに虫を無理矢理たくさん入れてる動画があったのですが、
誰か下さいませんか?

すんごく衝撃的で、自分でも信じられないくらい興奮して、
2、3発平気で抜けたのですが、どこにあるのか忘れてしまいました。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:05:58 ID:lSDvoRnJ
>>236
日本の主張のためにも、そこに描かれている細道を、国道59号認定して
くれんかなぁ…泊村役場のあたりまで下って
みて少し複雑な気分になった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:17:19 ID:yYbLUZx9
安芸
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:12:05 ID:wtYBmVmL
>>250
いまさらながら、わろてしもうた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:54:41 ID:HZkPZevJ
10月に郵政民営化したら、かつての電電公社の電話電報局みたいに郵便局の記号が消えてしまうんだろうな。
国鉄→JRの時は全部私鉄の記号にになるのかもと思いきやJRとその他私鉄で分けられ変化はなかったけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:06:48 ID:MF56jRRh
>>41です。5年前の>>15>>16>>17>>19皆様へ。

今はなき大盛堂書店地図コーナーのおじさん(知野見氏)が、
日本地図センターの通販誌「地図中心」に執筆されてました。
http://www.jmc.or.jp/book/mapcenter/index.html
先月号から、知られざる滝の探訪記が掲載されています。
地形図から滝の在りかを推理し、川を遡って探しあてるのがお好きなようです。
かなりお歳は召されましたが、元気に滝めぐりをされています。

雑誌「旅」の宮脇俊三特集・追悼号にも紹介されてましたが、
背後の地形図が収められた抽斗から、スパーンスパーンと目的の地形図を抜き出して
瞬時に的確に目の前の台に広げられていく神業が、今でも心に残っています。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:25:00 ID:SnC4SoS7
>255
NTTみたいに、郵便団自身がマークを変えたら、変わるだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:10:31 ID:8LnnujE2
今月の知野見さんの連載もおもしろかった。
地形図から流路変更を見破って、低い滝を探し当てるとはさすがだ。
ただ立体写真は交差法でお願いしたいところw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:15:37 ID:Rep303SB
50万分の1の地方図、中国・四国だけ横長なのが・・・
縦長でも十分入ると思うのです^^;
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:46:45 ID:izY6BPPW
>>256
半年後にレスしますが、地形図の神様はお元気なのですね。
大盛堂懐かしいな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:45:20 ID:u0wVHrXJ
>>260
半年ぶりのレスありがとうございました。
時間がゆっくり流れる閑散板もいいものです。
当時の渋谷、大盛堂・三省堂(文化会館)・紀伊国屋(東急プラザ)が三大書店でした。

本のデパート渋谷大盛堂、エスカレーターは4階まで。
階段で5階へ上がり、レジの前を横切って、隠し部屋のような奥の地図コーナーへ。
達人に「飯田線が載ってる25000分の1を全部」とリクエスト。
達人は、背後の抽斗から、スパーンスパーンと音を立てて地形図を抜き出す。
図名と位置関係は、全部達人の頭に入っているので、探すのに渋滞はない。
目の前のカウンターに、線路をたどりながら1枚ずつ広げてられてゆく。
達人の管理下にあって、客に引っかきまわされない商品は、当然シワも手脂の汚れもなく、
まっさらで美しかった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:14:25 ID:jQnmOGre
大盛堂地下のナチス屋好きでした。
ところでロンドンやNYの等高線付き地形図が見られるサイトってないですかね?
1・25000くらいで。探したけど見つかりません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:35:03 ID:Vvmsbu2D
>>262
NY 1/24,000
ttp://www.nysgis.state.ny.us/gisdata/quads/drg24/index.htm
でエリア指定して USGS Digital Raster Graphic (DRG) Quadrangle の Download quad

圧縮ファイルをダウンロードして解凍するので見やすくはないよ

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:19:37 ID:/l4vOdzY
国土地理院の地図閲覧サービスで、根室からずっと北上していくと・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:09:23 ID:JxMBNDF4
>>264
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:19:10 ID:xUzw0BzA
>>265
どうした?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:15:53 ID:GEu4/it0
http://www.chichokyo.or.jp/news/news.html
地図業界にますます高まる期待を証明するように、超一流教養番組『タモリ倶楽部』から、一流の地図専門雑誌5誌に番組企画のオファーが来ました。
そこで、各雑誌のプロ編集者が、番組をジャックいたします。題して『地図サミット2008』
放送日は、10月31日(金曜日) 24時15分〜24時45分 <11月1日(土曜日)0:15〜0:45>
(放送時間等変更されることがありますので、詳細は新聞等でご確認ください)
■出演者
タモリ さん
山崎樹範さん
堀部圭亮さん
今尾恵介さん
■業界代表
日本地図センター 野々村邦夫さん
日本地図調製業協会 木村雄一さん
日本地図学会 太田 弘さん
東京カートグラフィック 代表取締役 猪原紘太さん
GISNEXT編集部 石川 剛さん
マニア的なディープな話あり、
オタク的なトークあり、
楽しいクイズありの30分です。深夜ですが、ぜひ、ご覧下さい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:20:49 ID:XwGodJCT
タモリ地図中心読んでんのかw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:37:45 ID:P0MwMGgZ
>>267
うそ〜、悲しい
思いきり寝てたがな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:29:39 ID:YCQ9L+SI
http://futakotamagawa.seesaa.net/article/112868834.html
「静嘉堂文庫の古典籍 第7回
 古地図の楽しみ―江戸時代の町を歩く―」展
会期:平成21年2月14日(土)〜3月22日(日)
東京・二子玉川
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 04:34:34 ID:bF7kZw2p
タモリ倶楽部
国分寺崖線
面白かった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:56:32 ID:SxRnbw6n
地形図ってどこに売ってますか?ちょっとおおきめの本屋にありますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:17:02 ID:Svn9jakG
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:39:29 ID:oyfTjWqy
トムラウシ山付近の地形に詳しくなりました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:24:49 ID:VELgEZqa
地形図ファンならマップMEMO
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:42:39 ID:y+G+UPzh
まじめな地理スレって少ないね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:42:52 ID:05Sb3n4T
>>276
お国自慢厨がはびこってるからねえ・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:12:53 ID:/b2VThEm
こんなのあるよ
時系列地形図閲覧ソフト今昔マップ2
http://ktgis.net/kjmap/

範囲は三大都市圏だけですが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:36:13 ID:VvPfsMZN
なんだなんだなんだなんだwwww
今月の地図中心はww
3分の2が江川達也に乗っ取られてるぞwww
これから読むけど、まさか『地図中心』でこんな笑わかされるとは思ってもみなかったよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:47:38 ID:eVimb9fU
日本地図センターでマップメモ大量購入したお
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:27:49 ID:FyfYcMhu
特製マップメモ(100枚)
地図が日本百名山の山頂部分コンプリート。
もったいなくて使えないw
282名無しさん@お腹いっぱい。
およそ20年ぶりに二万五千分の一地形図を買ったら、表示範囲が広がっていて
隣の図幅とオーバーラップしているのに気がついた。
高校の時に立体地図を作ったが、図幅の繋ぎ目で合わなくて苦労したけど、
当時からこうなっていればなぁ・・・