中国省別人種図鑑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上海在住
みんなで容姿のステレオタイプを作ろう。
上海;男女ともにガイコツ。男は鼻が角張っている。
アンフェイ:女はあだちゆみ系をちょっと面長にしたかんじ
2DQN地理学者@黒部名水:01/11/18 12:16 ID:xQYdMFks
>>1
実はこういうのを待っていたんだな。
大まかな人類学的知識(北は一重、狭鼻、面長で南はその逆)は有っても実地はよくわからない。

実は7年前に仕事で半月ほど吉林市に逝っていたが、向こうの人はその典型北方タイプ。
満州人や朝鮮人の影響も濃いかと思う。
うちの母がそういう北方タイプなので、女性にはなんとなく親近感を覚えた。
ちなみに私の父はインド的な南方タイプなので、私自身は「所謂中国人」タイプらしい。

できれば写真映像をうぷして欲しいね。でも「○たひ○ん・ら」は勘弁。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:59 ID:hkbJsvGo
福建顔とそれ以外、と最初に大別できそう。
福建人特有のインドシナ半島似の高い眉上弓(ドテチン風)、
高い頬骨と出っ歯、アゴもエラも引っ込んでいるのが特徴。
福建人ではないが謝昭仁(チューヤン)もそうかも。
当然、台湾人も多くがそう。王貞治は華北角顔との混合顔。

さすが方言も衣食住も特異な福建。
オーストロネシア民族発祥の省と目されるだけの事はある…。
4上海在住:01/11/19 20:47 ID:73h3sTpW
意外に嵐にあいませんでしたね。
芸能人の顔にたとえると面白いかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 12:55 ID:ZXyd0k01
ちょと古くなるけど、NHKの宮田輝アナウンサーが中国顔だと思いますが。
ちょっと、中国外相風で。
6リス族萌え:01/11/20 14:56 ID:y1nypZM7
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:28 ID:ZA5vVtgY
客家人は、南部にいるけど面長。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 16:14 ID:NwfZuCHE
中国板では江蘇系は中国の中で美人で名高いとされているようですが
どうなんでしょうか?
>上海在住さん
91:01/11/24 23:21 ID:3pdx+fod
不是,
福建,四川,大连,上海。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:38 ID:9oVDb4c2
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 08:40 ID:T93dgywi
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 17:57 ID:T93dgywi
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:08 ID:nVCQwS6i
良いスレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 13:41 ID:ZdQxN18C
大連女が一番いい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 05:01 ID:J8ANJkF1
>7
客家はもともと北にいたのが南下したのではないかと。
16福建:02/01/19 23:40 ID:nzMukjh8
福建人はチムポが意外と大きい!!南は一般的に小さいのに・・・
どんな要因があるのかしら?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:26 ID:QYC1b5UT
子供の頃住んでいた家の近所に中華料理屋があって家族全員中国人
だった。台湾から来たって聞いた気がするが正確かどうかもおぼろげ
なのだが、そこの一家全員の顔の特徴がみんな一緒なんだよね。
で、どういう顔なのかというとみんなブタみたいな顔なんだよ。
中国の肉屋に行くとブタの頭とかよく置いてあるでしょ、あれを
イメージさせるような子供にとっては強烈な印象の顔だった。
頬の広い偏平な顔にツリ目ブタ鼻という感じだったかな?
台湾は移民の土地でしょうから土着人ではないと思うけど、あの
タイプの中国人ってのは本来どの辺りの顔なのかな?

18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:29 ID:FCrP9zQ7
>>8
なんかそういう美人地域説って人によっていってることがバラバラで
どれも信憑性がないです。
ただ、都会であるがため、他の地域よりは多いと思います。

最近聞いた話では地方にいくと町ごとにみんな同じ顔をしているとか。
同じ省でもあいつは何顔とかゆうのがあるらしい。

19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:40 ID:EPT0yHM2
>>17
中国人に多いよそんな顔。鼻があぐらをかき横に開いている。
日本人にもいるが数は知れてる。
揚子江以南の中国人に多いんじゃない?
20アバウト:02/01/24 04:04 ID:oRC1yymX
>>17
丸顔、つりあがっただんごっ鼻という感じかな?
広東人とかそんな感じですよ。
19さんのおっしゃるように、南方系の顔ですね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 06:21 ID:5/JGImKT
>>19.20
でも南方系って感じじゃないんだな、これが。色も黒くないし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:21 ID:wm0c5h7p
昨日、世界ウルルン滞在記で福建省の女の子が出てたな。
細目低鼻で彫りの浅いハッキリしない顔で南方系という感じではなかったな。
朝鮮人ともまた違うハッキリしない顔。どうなんだろうね。
見てた人いるかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:31 ID:9eBLasXt
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:31 ID:3LqzU00Y
>>22
NHKスペシャルの日本人シリーズでは、あの辺の人々と
日本人との遺伝学的類縁関係が最も濃いそうだ。
たしかに、あの人たち、昭和半ばのフィルムに出てくる日本人の
女の子達と同じ顔をしている。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:32 ID:3LqzU00Y
>>19
スケートのミシェル・クワンみたいなの?
でもあそこの家族は、彼女以外、まともな鼻をしているけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:46 ID:wm0c5h7p
>>24
中国人はGMでは全くの別人種だったのでは?
日本人の顔とももちろん違った。

>>25
もっとハッキリしない顔で色は白かった。
福建省は寒くないのにどうしてなのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:59 ID:irR8O26U
東洋人はヒゲを生やすと印象が驚くほど変わる。
明治の日本人は外国人みたいに見えるしね。
香港人には時々、ショビショビと情けないヒゲを生やしたおっさんがいるね。
関羽風の美髯をたくわえたいんだろうが、広東の人は生まれつき体毛が薄いみたいだ。
北方系や九州系の日本人に体毛が濃い人間がいるのと対照的だな。
美髯遺伝子を持ったのはどの地方の中国人なんだろう?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:09 ID:i1XQdwSS
>>26
GMでも、中国は地域的差異が激しいよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:12 ID:XwiEnieV
華南は全く違うはず。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:03 ID:xfisJMHb
中国系アメリカ人・クワン選手のような横に広い鼻は中国人には容易に
見出せる。以前、インド人が鼻を見れば中国人か日本人かすぐわかると
言っていた。それによると日本人の方が鼻の形がいいそうだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:26 ID:L3L0vbF4
そうかそうか
インド人さんに評価されて良かったね
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:38 ID:Txgy/RMy
中国の西安から来た留学生夫婦を知ってるけど身長がやたらと高く、顔は丸くて
でかい顔だった。だんなは目が細くて小さかったけど、奥さんのほうは目はけっこう
大きかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:45 ID:wu/Oi4JH
上海の女は美人が多いな。
あとやたら平均身長が高い。男も。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:42 ID:46YZdr5u
福建といっても言葉と同様、地域ごとに顔も全然違う。

福州から車で南に1時間の小都市、皆色白、四角顔、長身、細い目。どう見ても
色黒で背の低い福州人とは違う。福州人も四角い顔なんだけど、四角さの種類
が違う。言葉でうまく説明できないが、見ればすぐ分かる。

因みに福建省の永泰という山地出身の知り合いは若い頃の王貞治そっくり。

だれか厦門〜潮州の解説お願いしやす。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:55 ID:IFEjTBYe
細くてタレ目、凹凸感の無いハッキリしない顔だな。
朝鮮人のようなツリ目や長い顔とは違う。
36上海在住:02/03/05 04:00 ID:YvzOmo28
久々です。
鼻についてですが上海あたりだと綺麗な鼻の形してます。
男の人なんかは高く鼻筋の通った人が多いです。

江蘇や折江は目の位置を輪切りにして目と鼻の段差がまったくない、
つまり横から見て完全に両目の見える人が多いです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:25 ID:pXX3Tpdc
>>36
本来の上海の人は、江蘇や浙江の人間とほとんど同人種のはずでは。
なのに上海人に鼻が綺麗なのが多いのは
おそらく食生活のためか、
長江上流に多い、彫りの深い南方人種の進出によって混血してるためでは?
38上海在住:02/04/03 00:03 ID:rTnstfi6
>>37
なるほど。
食生活っぽいですね。
上海男=草薙くんに似てます。
39上海在住:02/04/03 00:04 ID:rTnstfi6
すいませんこのスレ中国板に引越ししたいんですけど僕新スレ立てれません。
どなたかお願いします。
お願いします。
どうか・・・・・
40上海在住:02/04/03 00:15 ID:rTnstfi6
地理、人類学@中国板出張所
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1017760440/
立てられました。
中国関係の質問はこちらでどうぞ。
41ロリ:02/04/03 00:22 ID:YArZwuT8
ミャオ族の少女がかわいい!
どうでしょうか。
42上海在住:02/04/03 00:31 ID:rTnstfi6
>>41
リンク先のほうがレスつきますよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:58 ID:0lK5oIKx
東北中国人のイメージ
男性:ひょろっとした体型。ダサいベレー帽、よれよれのYシャツ(ボタンを3つぐらい開けてる)、
グレーの背広、ゴム草履。普段から背広を好んで着る。

女性:前髪カール。グレーと黒のチェック地ジャケット。中のブラウスには、意味不明の刺繍。
地味色のズボンで、スソが異常に狭い。(下腹がぽこっと出てる。)
パンダなどの刺繍の入った靴を愛用。
44んが:02/06/08 23:43 ID:sB5TRAZ3
私は日本人です。
でも、四川省に行くと現地の人と間違えられ、
チベットへ行くと親しげにチベット語で話し掛けられます。
自分の言っている大学の事務の人にも留学生だと思われてます。
未だに納得いきません・・・
45  :02/06/09 01:15 ID:FsH1aqOp
>大学の事務の人にも留学生だと思われてます
これは難儀ですね。


46名無しさん@お腹いっぱい。
age