1 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
ソシュールの構造言語学を乗り越えるべく、記号分析学を創始したクリステヴァについて、語り合いましょう。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/12(日) 17:27
誰も読んでないようだな・・・・
3 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/12(日) 19:12
クリステヴァもねえ、バフチンを紹介したまではよかったが、
その後(言語学とは)別な世界にいっちゃったからねえ……
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 13:59
初期の頃の話求む!!
人に物を尋ねる時は、何故それが知りたいのか、具体的な関心を示さないとロクな回答は得られませんよ。
6 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 17:44
ていうか、具体的に関心もてるほどには知らんのだろう。
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 18:00
工房です。最近、コミュニケーション不全な自分に気付いたのですが、
それでも友人たちとの会話は成立し、進行していきます。
非常にナンセンスだと感じていますが、これとクリステヴァの
間テキスト性との関係について、どなたか論じて頂けませんか?
コミュニケーション不全と間テクスト性……?
まづあなたがその二つがどう関係がありさうに思つたのか述べてみませう。
9 :
工房:2001/08/13(月) 18:50
自分が発した言葉が、(単語でも文でも、何でもいいのですが)自分が意図した意味とは違うように受け取られ(ているように私には感じられる)、
、それに基づいて場の会話が進んでいく、とか。こちらから聞いてると、目の前の二人の会話は、どう考えてもかみ合っていないのに、二人はかみ合っているように見なして
会話が進んでいくとか。
それぞれの人が、他の人の発した言葉を『勝手に』歪めて解釈して、他人の発した言葉を用いてさらに会話を楽しんでいくというか・・・。
そういう『何でそれで会話が成り立つの?』と聞きたくなる状況。
かといって会話の流れを断ち切ると、友達は嫌がるし・・・。
上手くいえませんが・・・。
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 18:54
そんなことなら、別に間テクスト性を持ち出さなくてもコンテクスト(文脈)の共有・非共有で説明つかない?
クリステヴァよりは語用論に問うた方がいいかも。
11 :
工房:2001/08/13(月) 18:58
語用論について、よく知らないのですが。代表的な書物や、入門に適した書物は、どういったものがあるでしょうか?
13 :
工房:2001/08/13(月) 19:10
ありがとうございます。ぜひ、見てみます。
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 19:11
クリステヴァの『言葉、この未知なるもの』は目配りの利いた概説書ですが、語用論の方面は脱けてるんですよね。
ちのぎまーん
16 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 20:01
>>14 なんでだろう。彼女は語用論には関心がなかったのだろうか。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 20:06
クリステヴァ個人の問題でなくて、
大陸合理論のフランスでは英米系の分析哲学も紹介が手薄だし、
同様にプラグマティズムやスピーチ・アクトも導入不充分なんだよ。
18 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 21:58
なるほど。
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/13(月) 22:50
>>17 哲学や言語学って、意外と国境の壁が高いんですか?
物理学とかなら、そんなことないのに・・。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/14(火) 12:36
女性学にいっちゃった―
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/17(金) 18:00
>>19 言語学と物理学とでは学問のあり方が異なります。一緒にする方が、無理。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 17:20
そーかなー 言語学者が異なる理論間の統合に不熱心なだけでは?
言語は国ごとに異なる。物理現象はどこの国でも一緒。
あと異なる理論間の統合はしたくても無理がある。
そもそも斯く様々な理論が出て来るところに
物理学とは異なる学問のあり方の差があるのだ。
あたかも普遍文法の仮定にも拘らず多数の異なる言語がある如く。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 20:30
そーかなー 言語学者は その『条件』に乗りかかって楽してない?
ホントに真理を明らかにする気が有るのかな?
ただ自説を提出すれば、満足なんじゃないの?
それとも、ホントの天才が表れて無いから停滞してるのか?
25 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 21:33
物理現象に対するように言語に対するようなアプローチもあるよ。
26 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/18(土) 21:46
うそやん
物理学よりも、昆虫学のようなアプローチがいいな。
どんなアプローチでもいいや、面白けりゃ。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 00:03
言語学の研究成果は、一般人の生活に影響を与えているのでしょうか?
少なくとも日本語圏の人々の言語生活に・・・。
国語教育も、数十年前から、『相変わらず』だし・・・。
>29 何でも影響与えればいいと思ったら大間違いだぞ。
32 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 02:54
それにしても、一般大衆の言語使用の状況に無干渉過ぎるのでは?
言語使用における権力行使の問題とか、あるやんか。
どんどん大衆から乖離しても、何も感じないの?
啓蒙と探求は両輪であるべきでは?
33 :
31:2001/08/21(火) 03:57
>>32 だからクリステヴァ・スレッドで訊ねることではないでしょ。
それから、社会言語学って知ってる?
34 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/21(火) 07:10
クリステヴァは、
ちゃんと現実社会と向き合ってるんじゃないのぉ?
社会言語学が、一体どう具現化されたの?
政策に影響与えたの?
>社会言語学が、一体どう具現化されたの?
>政策に影響与えたの?
無知だなあ。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 15:45
>>35 34とは別人です。
言語学の成果が、一般大衆に影響を与えるべきではないかと思っている
一人です。
日本人の言語空間は、いまだにプレモダン的だと考えます。
なんでもかんでもモダンが良いわけではありませんが、
モダンであるべき場合まで、そうでない場合が多いのではないか?
科学知識の工学的適用には優れていても、
科学知識そのものの生成には弱い。
日本人から、科学の一方法を生み出すような
「ジャイアンツ」は生まれてこない状況です。
生まれてくるような段階へ、日本人を導きたいものです。
海外からも日本人らしい貢献が期待されていると思うのですが。
どなたか、私見を披瀝してもらえませんか?
せやからそんな話題なら別のスレッドでやれって
>>31でも言うてるやんけ。
>>36 倉庫行き防止のためにもな。
ジュリア age