>>67 >発音は「O]で良いと決めたわけだ。
そもそも発音を変えようなどという発想はなかったと思うが。
70 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 00:14
とりあえずこんにちはって事でこれにて終了
71 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 00:22
つーかこんなクソスレいちいち立てんな。小学校に行ってやり直すか自らその低脳な頭カチ割ってくれ
>>36 バカボンパパはちゃんと「コニャニャチ『ハ』」って言ってるぞ。(厳密に言うと吹き出しだが)
73 :
67:2001/08/23(木) 00:31
>>69 ちゅうか。現代かなづかいには、
何の強制力もなくて、ただの指針だったんだよね。
だから、どう教えたって実はいいはず。
それより、新聞社なんかがときどきやる、
言葉の粛正?みたいな事の方がおれはやだな。
(ローマ字の発音主義運動は、だいきらいです。)
74 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 00:56
もともと「今日は,良いお天気ですね」とか,
続きがあったのが省略されたわけだよね?
今では「今日は」のあとに
何かが続くことがほとんどなくなったわけで,
つまり「は」は助詞として働いていないといえる
(昨日も今日も良い天気だったからといって,
「こんにちも」と挨拶する人は多分いない(笑))。
今の仮名遣いでは,現代の感覚で分析しにくい語は,
語源を考慮しないで原則的な書き方に従う
( 「山路」<「山」+「路(ち)」 だから,元々は
「やまぢ」だが,現代人にはわかりにくいので,
/zi/ を「じ」と書く原則に従う)から,
かつて「今日は,…」だった挨拶言葉を表音的に
「こんにちわ」と書いたところで,あまり大それた表記では
ないと思うけど,どうでしょ?
個人的には「こんにちわ」がなんか好き。
個人的には「こんにちわ」ってバカっぽい。
>>74 「地震」が「ぢしん」ってのも現代人にわかりにくいかなぁ?
77 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 09:28
こんにちね
こんにちれ
こんにちほ
こんにちhよ
78 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 09:48
沼津もいずれ「ぬまづ」から「ぬまず」になるんだろうな。
79 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 13:20
「わかりずらい」って書く人は少なくない。
「わかる+つらい」という意識がないんだろう。
一方で、「床づれ」なんていうのも見かける。
「床+擦れ(すれ)」なのにね。
現代かなづかいでは、「近づく、気づく」は「づ」のままなのに、
「ひざまづく、うなづく」は「ひざまずく、うなずく」にしちゃった。
発音が同じだからといって表記までいっしょにするという発想がわからない。
「旅は道ずれ」なんて書いてあると悲しくなる。
ヒマな人はGoogleで検索してみてくれ。
80 :
:2001/08/23(木) 22:52
「ず」と「づ」の間違いは見ててイヤだ。
そのうち、三重県の津も「す」になると思われ。
とうさつの意味教えろゴルア!!
84 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/23(木) 23:52
「こんにちは」です。
「こんにちわ」と書くのは止めませう。
>>76 「地」だが、
音読みの「ち」と訓読みの「じ」は別物だと思われ。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/24(金) 00:36
「こんにちわ」と書く奴は、
わたしわばかです。
おやおうらみます。
と書け。
>>85 「地」に訓読みは存在しないんじゃないの?
少なくとも「じ」は訓読みではない。
「地震」は湯桶読みではない。
88 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/24(金) 02:35
>>86 歴史的かなづかいでもなければ、
現代かなづかいの規則からもはずれていることを自覚して、
「こんにちわ」とつづっているのなら、バカだとは思わない。
そうでないのなら、
「そのとうり、すいません」と書くのと同じくらい無知だ。
知人のメールにこう書いてあると、指摘するか否か悩む。
(ほとんどの場合、指摘しないが)
89 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/24(金) 02:41
鼻血は「はなぢ」なのに、下地、生地は「したじ」「きじ」。
なんでだろう?
90 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/24(金) 04:44
小学校のときには
「ふつうは『じ』『ず』と書く」
「もともとが『ち』『つ』のものは『ぢ』『づ』と書く(例・ゆのみぢゃわん)」
「『ち』『つ』の次につくものは『ぢ』『づ』と書く(例・ちぢむ、つづく)」
とかなんとか習ったな。
「地」を「じ」と書くことには説明無し。
関係ないけど、糸井重里のFCゲーム「MOTHER」では一貫して
「ぢめん」「ぢらい」と表記されていたっけ。
91 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/08 11:18
92 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/08 11:25
93 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/09/22 12:20
いまさらだけど、ここで多くの人が指摘してるように、
「今日は、……ですね。」がもとになってるので「は」が本来の表記。
「今日は」という表記が「きょうは」と誤読しやすく、
「こんにち」が「きょう」と全く同じ意味で使われることの無くなってきた現代、
ひらがな表記で明確に区別させる方法がうまれた。
独立性を増した言葉は、生成過程を忘れて「こんにちわ」支持者を生じさせた。
こんな感じでいかがでしょうか。
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/09/22 12:51
「こんにちは」だと、確かに、「は」だけれども、「っ」を最後
にどうでしょうね。「こんにちはっ」「こんにちわっ」と並べる
と、「こんにちわっ」のほうが、何か調子がいいような感じなの
ですけれどもねー。やっぱり、ばかっぽいですかねー^^;;
95 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 14:59
漫画だったらそれでもいいけど
96 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/23 01:09
97 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/23 02:59
はい、ということで、あげ
「今日は」と書いてるよ。
「今日わ」が正しい、なんて言ってるやつは見たことがない。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/24 07:16
>>99 /koNnitiwa/ の /wa/ が助詞でない(と考える)としたら?
101 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/24 07:21
(゚Д゚)ハァ?
品詞なんか関係なく昔から「は」だろ。
102 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/24 08:56
,, -‐''" ゙̄`ヽv'" ゙̄` ‐ 、_
∠´_.. -ニ_~
. /´ `ヽ、
/ \
l ∧ l、
. | /l / . |. ト、i、. ヽ、!
│ /| /.| / .|.| .l.,|_l.,ヘ l.
| __ /|/゙|/`|/、u | /l l Wヽ|
| ./‐ヽ | ==== __ ,''===== |
.. | || ~)| | ` ‐-゚‐' ''' /:.‐゚-‐'´ |
│ || 6|.| u `‐-; l age
. | ヽゝレ / v l 和了とけば
. /| /':\ ⊂ニニニ⊃ / よかったんです
_/==| / ::\ __ /
''´ l====| / ::::\  ̄ v /
::::::|====|/ ::::\ /_
::::::|====|\ :::::\/=l::::`..‐、
::::::|====| \ :::::::|===l:::::::::::::`..、
::::::|====| \ /|===|::::::::::::::::::
::::::|====|. \ / |===|:::::::::::::::::
::::::|====|l \/ |===|:::::::::::::::::
::::::|====|.| ∧. |===|:::::::::::::::::
::::::|====|:::l /lOl、 |===|┌──
::::::|====|:::::l /:::| |:l. .l|===|::|: Youn
103 :
匿名希望さん:01/09/24 09:47
話は違うが、最近、「必要」を「必用」、「不要」を「不用」と
書いている例をしばしばほどではないにしても目にする。
これはインターネットの発達によって、馬鹿が気軽に文章を書いて
人目にさらす機会が増えたためであろうか。
「こんにちわ」の例もこれと同様の気がする。
104 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/24 12:34
また話は違うが、最近、「渡る世間に鬼は無し」と言っても通じないやつがいる。
「こんにちわ」の例もこれと同様の気がする。
>>101 だから
助詞だから「は」だといってるわけでしょ?
>>103 昔からその辺の貼り紙なんかにいくらでもあったのでは?
むしろ手書きでそういうのは出やすい気がする。
>>104 ???
>105
いや、だからさ…
「こんにちは」の「は」はどう見ても助詞でしょ?
たとえ、助詞じゃないと考えたとしても「こんにちは」と書いて"コンニチワ"とよむ
単語だってだけで。
いずれにせよ「こんにちわ」って書くのは小学校レベルの教養を疑われても
仕方ないんじゃないか?
おら、漏れが纏めてやる。
>>1 「こんにちは」は「は」、「それでは」「ではまた」など全て「は」。
激しく既出だが「今日はお日柄も良く…」「それではまた後ほど」などが省略された物だからだ。
真面目な話わからん奴は消防以下。
>>52 「を」の発音が「うぉ」なわけねえだろ。
じゃあ「おわり(をはり)」を「うぉわり」って発音するのかよ?
方言で残ってる地方もあるがそれはア行の「お」に関しても訛るの。
内閣告示「現代仮名遣い」でもよめ。
ついでにいうと、助詞「は(ワ)」「へ(エ)」「を(オ)」の他に
「いう」も仮名遣いと発音が一致しない例。発音は「ユー」
>>100 じゃあどういう構造なのかくらい示して見せろ。
はっきり言って有り得ない。
>>103 君が馬鹿? 不要/不用、必要/必用全てある。
意味は違うから使い分けしろやという話ならあるが、
辞書くらい引きなさい。
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/27 13:04
新間投詞「コンニチワ」の出現かね。語源「今日は」で。
でわでわ、
↑なんてやるけど、これは例えば英語のnight→niteなんかと同様ブロークンじゃ?
109 :
名無しさん:01/09/27 14:02
>>108 英語のthruは割と一般的になってきたような。
「を」を「うぉ」と発音するのは、アニメの主題歌ではよくある。
110 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/28 01:27
>>109 んなこといったら脈絡無い場所に長音入るのとかまで分析せにゃならん。
きーみーがーあーよーおーわー
↑
この「あ」なんて何よ? てことになってしまうでわないか。
111 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/28 01:56
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/20 14:53
>>108thru, nite, lite などは便宜的な略語綴りとしては一般化してても、
本来のthrough, night, lightに打って変わったのでないわけで。。。
便宜的な綴りを簡単に「一般化」したと理解するのはちと強引。
>>1発音はともかく、記述はどうあがいても「今日は」。
これを全部ひらがなで書いても「こんにちは」。
この先、「今時,こんにちわをこんにちはと書くなんて時代錯誤よ!」
という考えが定着するまでこの記述は残るんじゃない?
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/01 14:19
「今日は(こんにちは)」=「今日は(きょうは)」で
「は」でイイんじゃないですか?
>>114 なにをわかりきったことを。
>>1-113を読んだ上での書き込みですか?
結論の出てる糞スレッドを上げてはいけません。
下げ
117 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/02 10:52
名無し象は鼻がウナギだ!