「を」の発音は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1静岡県人
「を」の発音について静岡ではwoと習いましたが大阪の人間はoと習ったそうです。
どこの県を境にwoがoに変わるのでしょうか?お願いします。ちなみに広島はo、埼玉はwoだそうです。
ここは読んだ?
「「小さい“お”」って何?」
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/toyama/wo.html
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/hogen.html
3静岡県人:01/09/12 11:56
Oは「あいうえお」の「お」と同じ音ということです。
4名無しさん:01/09/12 11:59
田舎の老人は旧仮名遣いの小さな「わ」をそのまま発音している場合があるようだね。
たとえば鳥取出身の水木しげるは、「愉快」を[jukwai]と発音するようだ。
5埼玉県民:01/09/12 13:11
woなんて習ってません。oです。
平安時代はwoと発音したんじゃない?
その名残?
7名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/12 15:51
鼻濁音を残してる地域もあるし、「わゐうゑを」を
「WAWIUWEWO」と発音している地域もあるでしょ。
8名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 00:52
どうでもいいけど、小さい「わ」って何に使うの?
xwaって入力すると出るけどゎゎゎゎ。
9名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 01:00
>>8 くゎ
>>7 鼻濁音を残してる地域もあるし
悲しいよね。鼻濁音は非常に雅な発音として、
江戸時代に発生した発音なんだけど、
今では、古臭いものとして滅びつつあるなんて。
原文一致で、鼻濁音の表記を考えられなかったのかね。
10名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 01:18
神奈川、長野は、静岡と同じく"wo"です。北海道も"wo"です。
11名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 01:37
表記が違うのだから発音も違っていて当たり前だという
誤った認識をもっている教師も中には存在すると思われ。
12名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 02:17
音楽の時間「を」は「wo」と発音するように言われましたよ。
HNKのアナウンサーとかはどう教育されてるんだろ?
13奈良人:01/09/13 19:48
奈良でもoです。
14元福岡県人 31歳:01/09/13 19:53
「を」の発音を学校で習った記憶はありません。
15名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 22:05
長崎、大分では、特に習いませんでしたが、みんな「WO」と
炒ってたと重い升が
16名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 23:33
うーん。かなりの人が文字と発音は一対一に対応すると
勘違いしているようだ。これでは、個別の表記が与えられなかった
鼻濁音が滅びたり、「を」を文字通り「WO」と発音すると
勘違いしている輩が後を立たないのは無理がない。

それなら、現代仮名遣い表記の導入は間違いだったな。
特に字音仮名遣いを廃止しなければ、逆にそれに引きずられて、
同音異義語の識別が、音声にまで波及したかもしれない。
英語教育の普及で2重母音の発音になれてきたので、
「アウ」「エウ」の発音を、そのまま復元できたかもしれない。

ちなみに「を」を「WO」と発音する方言は、
(語頭以外の)「お」も「WO」と発音する傾向があることをお忘れなく。
確実にいえるのは「お」と「を」を読み分ける習慣は
すでに、室町時代に滅びていたということ。
ちなみに室町時代では「お」は「WO」だ。
17名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/13 23:44
関西=くゎんさい
18名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 00:11
標準語は「お」(と同じ)。
「うぉ」と発音するのは方言(扱い)。
19名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 00:13
うちの子の教師が、「を」をwoと読め、などと教えてないか不安…。
20  :01/09/14 00:29
>>1
「を」が「うぉ」だって?ハジメテキイタヨ。
で、静岡、埼玉は「うぉ」だと?いいかげんななまとめ方すんな。
21名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 00:36
>>16
「を」を/wo/と發音するのはspelling pronunciation(綴字發音)の一種といふことでせうかね。

>それなら、現代仮名遣い表記の導入は間違いだったな。

いかにもそのとほり。歴史的假名遣を復興しませう。
參考;http://member.nifty.ne.jp/gimon/gimon.htm
22匿名希望さん:01/09/14 00:54
16,21は勉強になるねえ。
spelling pronunciation(綴字發音)は
フランス語にもあるよ。
23名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 01:13
愛知っていうか、うちのクラスは「o」でした。
小学校で習いましたよ。
でも、50音図から考えると、「wo」って読みたくなりますね。
24名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 07:17
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/toyama/wo.html

岐阜県が一番まともだね。
「わいうえを」の"お" か、ワ行の"お"と教えるべきでしょう。
他の県は、狂っているね。
25名無し:01/09/14 12:20
>>7
「わゐうゑを」はwaiuewoとをだけwoと習いましたが・・・・。
26私は誰?:01/09/14 12:22
たとえば本を持ってきてください。という時はoではなく
woと発音しているように思いますが。
27 :01/09/14 12:31
(を)は(O、お)が正しいことになってますが、
現代人は区別して(WO、うぉ)になってる人が多い
ただしいっても目安だし
どっちでもいいよ
28名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 12:50
ひらがなで書いてみて最後がウ・ク・ス・ッ・ヌ・フ・ム・ユ・ルだったら、
Wo になるね。
29名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 22:09
ンもナー。

前後の影響を受けるのはクチというブツを通してなされるんだから仕方がない
ですね。
 機械で発音させると不自然に聞こえるでしょ?

「ヵ」「ヶ」は使い道が思い浮かばない…。
それから関西人は「くゎんさい」とは発音してませんけど…。
30名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/14 22:12
じゃあ「ヲタ」はwotaと発音するの?(藁
31名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 00:13
正解
「は」は[HA]と読むが、助詞の「は」は[WA]と読む。
「へ」は[HE]と読むが、助詞の「へ」は[E]と読む。
「を」は[WO]と読むが、助詞の「を」は[O]と読む。

番外
「う」は[U]と読むが、長音の「おう」は[O:]と読む。
32名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 00:18
ゎはウチナーグチで使う。
33埼玉県民:01/09/15 01:21
>29
1ヵ月、1ヶ月
34名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 01:48
たちつてと
は本来
た てぃ とぅ て と
と発音されるべきだと言って、

てぃんぽ てぃんぽ と叫んでいる教師に出会ったことがあります。
35名無し象は鼻がウナギだ! :01/09/15 02:01
はひふへほ
は本来
ぱぴぷぺぽ
と発音されるべきだと言って、

ぱめさせろ ぱめさせろ と叫んでいる教師に出会ったことがあります。
36名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 02:37
ワタツィファ、フィラガナノ ヨミカタウォ、ベンキョウツィテ イマツ。
37名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 03:35
>>34
「ぱ」は「ふぁ」だっていう奴がいて、
「ふぁいふぁい」のはずなのに、「ぷぁいぷぁい」って言うんだよなぁ。
38名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 12:12
ヶは、kaともkoともgaとも読むのに、ヵはkaとしか読まないんだよね。
似ているようで違うよなあ。
# keと読むなや、鬱挫いから.
39名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 12:36
「YI」「YE」ってどうなの?
40名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 20:52
現在では、助詞の「へ」、「は」をそれぞれ[e]、[wa]と言いますが、
これに似た変化?で、「わ」を[a]を言うものがありますよね。

 例:地名の「吾妻(あがつま)」
   字音通り読んだら、「わがつま」だけど。

この「わ」を[a]と言うものは、
昔は珍しく無かったのでしょうか?

#ちなみに、AV女優に川島和津実(かわしま あづみ)
 という女の子がいましたね。
41名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 21:00
>25
あたしもあたしも!
>>38
小さい「ヶ」はもともとカナでなくて一箇月の「箇」を略記して冠の片方だけ取りしもの。
(一説には「个(箇の省略字)」からとも)
箇は個に通じ、kaともkoとも讀むのは別に不思議ない。gaは濁音化。
蓋し「八ヶ岳」などの「ヶ」は宛字でありませう。
本来は「ヵ」なんて書くのはインチキ。表音主義の過ち也。
43名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 21:24
>>25
>「わゐうゑを」はwaiuewoとをだけwoと習いましたが・・・・。

濁音の「ワ゛ヰ゛ヴヱ゛ヲ゛」=VaViVuVeVoだったのだから
やはりWaWiWuWeWoであるべきですよ。
「う・ウ」の一字で[u]と[wu]の二音を兼ねることになりますが、
ナニ、西欧だって昔はVとWの表記に区別がなくて一字で二音兼ねてたんだし。
44名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/15 21:52
>43
ワ``がVaなの?

Vaって下唇を上歯で押さえるヴァのこと?
>>43
>であるべき

アホか。
4643:01/09/15 22:12
>>44
昔はヴァイオリンをワ゛イオリンとかヰ゛オロンとも書いたでしょ。
ワ゛ヰ゛ヴヱ゛ヲ゛=ヴァヴィヴヴェヴォ、です。
実際、現代でもマックス・ウェーバーはヴェーバーとも表記され
VとWの狹間を搖れてるわけですな。
「ワ゛」表記なんて、明治大正期の小説を読めば
しょっちゅうお目にかかるけどな。
>>47
いまどきの人は新かなに直した版で読むから知らんのやろ。

ワ行濁音のカタカナは文字コードによっては表記できる模様。
下記参照↓(マックだとあかんらしい)
「文字實體參照メモ」
http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/kokugo/EntitiyMemo.html
49名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/16 21:55
IMEで「wawiwuwewo」が「わゐうゑを」と出るから、
wの段で発音する人が増えるんじゃないかな?
実際ウィンドウズって書くとウインドウズと発音したくなるから、
ヰンドウズと書けると便利なんだけど。
50名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/17 02:54
生まれてこの方 wo としか読んだことがないが何か?
ちなみに出身は愛媛。
51名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/17 03:47
文字の名称としての「wo」と、話こんがらがってない?

「を」を音韻的に「お」と弁別しろ、なんつーのは、
少なくとも初等国語教育としては「正しくない」だろー。
5250:01/09/17 13:29
>>51
会話の中でも「を」は wo としか発音しないなぁ。
「おかし」は「okashi」と発音するし、
「帝王」は「teio:」と発音するし、
語頭でも語中でも「お」は o と発音する。
厳密に「お」と「を」を区別して発音している。

しかし、標準語としては×なのかー。大ショック。
ええもんええもん。標準語なんて。
方言があるから言語はおもしろいんダッ!
「実際の発音」を云々する人は音声と音韻(音素)とを混同しとりゃしませんか。
5450:01/09/17 13:59
>>53
すなわち?
5553:01/09/17 15:13
極めて大まかに説明すると――
IPA(発音記号)で書いて[wo]とか[o]とか[o:]とか厳密に辨別するのが音声。
上記の差異にも関らず、母語話者がふつう同一音と聞き做すのが音韻。
音韻/を/は、[o]や[wo]やその他諸々の異音の揺れを含んだものになる。
(厳密に言語学をやったわけでないので不精確な表現なのはお許しを)
5650:01/09/17 15:54
>>55
にゃるほど。
でも、「を」が o に揺れることすらないんですけどね...。
まぁ、確かに o と発音されても理解はできますが、
同一音とは思えませんねぇ...。
慣れなんでしょうかね。
57名無しさん:01/09/17 15:59
>>56
「下駄の鼻緒」の「ハナオ」と
「バラの花を」の「ハナヲ」で、発音を区別しますか?
5850=56:01/09/17 16:23
はい。します。
59名前:01/09/17 17:05
60??:01/09/17 17:13
ワープロで打つときはwoと打つのに読みはoというのは明らかに変だ!!
61名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/17 17:16
今の小学生もwoと習ってます。
神奈川ですが。
62名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/17 17:28
63名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/17 17:38
日本中ドキュソ教師ばっかりなのか…
6450:01/09/17 18:07
標準語では発音に区別がないというのはなかなか大きな収得でした。
まぁ、今更区別する癖は直らないので、
標準語ではないと意識しつつ wo と発音していくことにします。

ゆうか、伊予弁喋りよんのに標準語に合わす必要なんてないもんね。
それゆい出したらこの文もいけんことんなるし。
標準語で o ゆうんは分かったけん、
本題(地域でどう変わるか)に戻らん?
俺は一応中予(愛媛中部)出身なんやけども。
6550:01/09/17 18:13
まぁ、上のレス見とったら
地域だけの問題やないようにも思えるけどね...。
66名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/17 18:40
結局どうなの?
「標準語ではoと発音する」という人が一人いて、
「いや、woと習った」
「俺はwoと発音する」という人が複数いる、と言う風に見受けられますが・・・。
6750:01/09/17 18:48
標準語が o であることは確かやけど、
それを知らん且つ wo と発音する人が
学校で wo と教えることがある。
ほんで、方言(かどうかは分からんが)として
wo と発音する人もおる、いうことやろね。
68名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/17 18:50
標準語って誰が決めたの?
69出身:神奈川・東京:01/09/17 18:53
>>68

■[を]の大辞林第二版からの検索結果

(1)五十音図ワ行第五段の仮名。現在は「お」と発音上区別がなく、現代仮名遣いでは、助詞「を」以外には、この仮名を用いない。しかし、歴史的仮名遣いでは「お」と区別して用いる。
(2)平仮名「を」は「遠」の草体。片仮名「ヲ」は「乎」の初三画の変形。〔「を」は古くは「お」と発音上区別があったが、のち、両者は発音上の区別がなくなった〕

とあるけど、やっぱり誰が決めたんでしょう。

>現在は「お」と発音上区別がなく

とあるけど、自分は発音は区別している気がするのだが。
それあ、日本人だってriとliの発音を区別し且つ聞き分ける人もあるさ。
でも、この2音はフランス人にとっては別々の二つの音韻だけど
日本人にとっては/リ/って一つの音韻(音素)でしかない。
/を/も同様では?
71名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 00:07
[ケ]はまことは[KE]と読むを、[KYE]と発音する人の多きことかな。
(試しに、[ケ]と[キェ]とを言い分けてみな。実はかなりの人が
同じ音を出しているはず。)

ただでさせ、音節の異なり数が少ない日本語だから、それを増やすため、
[ヲ]を[WO]と発音する人を批判したりはしないけど、
日本語の教育では[オ]も[ヲ]も[O]と読むことになっている。

それを承知で[WO]と教えるポリシーがあるならともかく、
その基本もしらないで、[WO]と教える教師はドキュソだな。

もちろん、[WO]と発音しても悪くないし、ぜひ広めて欲しいものだ。
ちなみに、語中の[ガ]も[NGA]と発音して欲しいな。

そうすれば、少しは中国語の発音も上手くなるだろう。
72:01/09/18 00:10
>>70
意味的な対立が無きゃそうだけど
対立があるから問題になってんだろ
73:01/09/18 00:14
>>71
あほだな
日本語ではキェなんてもともとねーだろ
いつ使うんだ?
74名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 00:36
>>73 君はまともに日本語の音声を考えたことがなさそうだね。

>[セ]はまことは[SE]と読むを、[SYE]と発音する人の多かりしことかな。
なら、ちょっとは通じる?
一つの仮名は地方や時代によってさまざまな読みを取るんだよ。
当然、同じ仮名に複数の読みが存在することも決して珍しくない。
75 :01/09/18 00:58
ウォークマンが当たり前になったせいかも
音をいつの間にか区別できるようになって
自然に使い分けていた
76名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 01:02
エックスをエッキスと読む人と
ページをペーシと読む人の謎を解決してください!
77:01/09/18 01:38
>>74
>君はまともに日本語の音声を考えたことがなさそうだね
そうかもな、まああんたは何でも知ってるんだろ

>同じ仮名に複数の読みが存在することも決して珍しくない。
だったら、違う仮名に違う読みがあるのも自然だろ。
あんたのくだらん、keとkyeの対立よりもな。
78:01/09/18 01:42
>>75
それ当たってそうだな。
79名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 01:46
>>74
KE と KYE は言われればそうかもしれないけど
SE と SYE は違う気がするんだが。
というか、SYEの発音がようわからん。
カタカナで書いていいかわからんけど「シェ」とは違うんだよな?
「先生」を「しぇんしぇい」なんてマジで言うやついないと思うし。

それより>>73が言う
「お」:o
「を」:wo
と異表記異発音の方がよっぽど理解できる。
80名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 01:53
「を」をwoと発音したことがありません。
他人がどちらで発音しているかを気にしたことがありません。
81名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 02:01
>>73>>79 は同一人物だろうが、でなければ、
二人とも歴史的仮名遣いを勉強してから出直してね。
あまり同じことを言い返したくないんで。
8279:01/09/18 02:19
≠73だけど
助詞「を」の音は「おはよう」の「お」の音より
「ウォークマン」の「ウォ」の音の方が近いと感じるんだが
8379:01/09/18 02:24
連続投稿スマソ
>>81
歴史的仮名遣い云々というより、
助詞「を」の発音がどういう経緯で wo と発音するようになったかを
議論しているのだと思われ
84名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 02:38
>>83
「香り」を[kawori]と発音している方言の人がいえば、
それは立派に、古語の名残として認めるが、
でなければ、「を」を[wo]と読む習慣は、
教師の誤用により後発的に発生したもの。
生徒は被害者みたいなもの。

歴史的仮名遣いによる教育がおこなわれた、
戦前には存在しなかったものと思われる。
85名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 02:40
地方によっては「じ・ず」と「ぢ・づ」を区別するところもあるそうですね

ちなみに標準語では区別しません
ただし「語頭や『ん』の直後ではdz、それ以外ではz」という無意識の発音の仕分けが
行われています(綴り字や語源とは全く対応しない発音)
8679:01/09/18 02:50
>>84
>教師の誤用により後発的に発生したもの。
ということは、このスレを見る限り
日本のあちこちにドキュソな教師がたくさんいたってことか?
87名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 02:55
歌唱法などで「を」をwoと歌えと指示するのが流行ったような話も
聞くから、「生半可な規範意識&知識がもたらした悲劇」ではあるで
しょうね
8879:01/09/18 02:55
助詞の「は」「へ」「を」が「わ」「え」「お」と同発音で思いついたんだが、
昔は wa, wi, wu, we, wo 全部の助詞があったという仮説はどうよ。

すでにあったら勉強不足スマソ。
89名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 02:56
助詞?
90名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 02:56
79さんはマジでド素人?
91:01/09/18 03:10
>>81など
まあそう言って、なんでも歴史的な問題だって言ってなさい。
そんな考え方に実りがあると思うならね。
9250:01/09/18 03:30
友達のいうところによると、
ある本に四国の老人は wo と発音すると書いてあったそうだ。
何の本かは分からないけど。
うちのはやっぱり方言なんかな?
93名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 03:38
素朴な疑問だけど、「を」をマジに[WO]と読む人がいると知って
驚きだね。音読のときだけでなく、日常会話もそう?
お母さんも[WO]と話していた?何歳のときから[WO]と言い出した?

喜ぶべき傾向か、かな文字で書き分けたら
発音も区別できるようになるのなら、「ヰ」「ヱ」も復活させて、
日本人の貧弱な発音を豊かにしたいものだ。
ほんとに「ウォークマン」って発音してる?
「ウオークマン」って発音してるんじゃないか?
95名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 05:48
なんか「餌」って人,無礼で不快なのはまあいいとして,
何が言いたいのかよくわからん…
もしいれば理解してる人,あるいは本人,
ちょっと説明してもらえませんか?
96:01/09/18 11:58
はいはい、確かに断片的な意見を批判的にしか述べないのはちょっと
姑息だったかも。不快に思っちゃった人すいません。

んじゃ、これまでのまとめ。
まずデータ:(大和言葉だよ)
標準語は両方[o]の発音
方言で標準語と異なるもの
1.両方[wo]
2.[wo]と[o]を区別する
このスレであがってるのは多分これだけ。
で71説は教師が馬鹿だから、そういう誤用が広まった。

ここまでいいかな?
97:01/09/18 12:59
続き
俺の考えでは/wo/と/o/の区別はそれほどば不自然ではない。
理由
1.外来語の影響 ウォーク/オーク ウォール/オール のように両音の弁別が可能になった。
2.仮名の影響 お/を は表記だけでなく意味的にも対立がある。
3.音素の影響 [wo]は一時期消滅したかもしれないが、/w/も/o/も音素として自立的。

これらの要素を考えればこの二つの音を区別するのは自然と言っていい。
98:01/09/18 13:06
ごめん
↑の二行目
×/wo/と/o/→[wo]と[o]に訂正
99名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 16:40
「を」を「o」とのみ発音し、「wo」と発音しないことが 一般的に咎め立てられるように
でもならない限り、「お」と「を」が区別されていくことはないでしょう。

いま現在、日常会話においても、公的な言論の場(議会、テレビ報道他)においても、
「を」は「wo」と発音されるべきだとする社会的な力はほとんど働いていません。

餌のような人が多数あらわれて、圧倒的な宣伝力なりマスコミの力なり教育現場など
でプロパガンダを展開すれば、また話は違ってくるかも知れませんが。
100名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 16:58
この板にしてはいっぱいレスつくね
101名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 17:17
歴史的仮名遣いでは「を」と書いていた「お」を o と読みつつ
今も残っている助詞の「を」は wo と読むところに
中途半端さがある気もするな。

しかし、助詞というのは頻繁に用いられるもので、
助詞だけ発音が変化するということは他の言語にも見られることで
(例:日本語の「の」にあたる韓国語は
   字だけ見れば「うぃ」だが、「え」と読む)、
それはそれで構わないという気もする。
102名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/18 17:24
woと発音する人がいるのは全然かまわないけれど

woと発音するのが正しいと騒ぐ人がいるのは構うよ
103  :01/09/18 23:37
これうぉください。
  ↑ヤパーリ変です。
104 :01/09/19 00:57
oが正しいからoにしなさいという強制もほとんどないな。
標準語は強制ではないし。単なる目安だからね。

WOともOとも言ってるよ。
むしろ丁寧な言葉を意識するときWOになってる。
雑な言い方の時がOになってる気がする。ホントは逆なんだろうけど
105:01/09/19 19:34
>>99
おいおい、俺はどっちが正しいとかは全然言ってないぞ。
そういう議論自体馬鹿馬鹿しいと思ってるよ。
106 :01/09/19 19:57
64の人と同じく俺も愛媛出身だからwoの発音するよ。
別に学校で習ったからとかじゃなくて。
「うぉ」じゃなくて「を!」としっかり1つの音になってます。
あえて知らない人のために言うなら「ぅお」に近い。
107106:01/09/19 20:05
ちなみに愛媛ではナ行変格活用が残っていて
「死ぬる」と「去ぬる」が使われている。
高校では古語として習い「滅びた」と先生言ったが
「え?使っとるやん。」と生徒につっこまれた。
県庁所在地松山でもそーだよ。つまり田舎なんだね。
108名無しさん:01/09/19 20:14
>>107
日本の県庁所在地には二段活用が残っているところもあるので
御安心召されい。

で、「花を」と「鼻緒」の発音は区別するの?
109 :01/09/19 20:29
「鼻緒」なんて言葉は5年に1度も発音しない気がする。
110名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/19 21:16
>108
アクセントも違うからよくわかんないなー。

「花を」を「は!な!を!」と一個ずつ力を込めて言うなら、woになるよ。
111名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/19 21:53
愛媛出身のタレント、眞鍋かをりちゃん。
彼女の名前を発音する時はkaoriそれともkawori?
>愛媛県人
112答え:01/09/19 22:01
>111 かおりでしょう。
>静岡県人
113???:01/09/19 22:04
全体の意見をみていると「を」woと発音する地域の方が
多いような気がするのだが気のせいなのだろうか?
114名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/19 23:25
第二の「ら」抜き言葉ですな。
現代人は、方言や外来語の影響か、あるいは誤用か、理由はさまざまであれ、
「を」を[WO]と発音できるようになったので、
ぜひ、この読みを認めて欲しいということでしょう。

----------------------------------------------------------------
■[を]の大辞林第二版からの検索結果

(1)五十音図ワ行第五段の仮名。現在は「お」と発音上区別がなく、現代仮名遣いでは、助詞「を」以外には、この仮名を用いない。しかし、歴史的仮名遣いでは「お」と区別して用いる。
(2)平仮名「を」は「遠」の草体。片仮名「ヲ」は「乎」の初三画の変形。〔「を」は古くは「お」と発音上区別があったが、のち、両者は発音上の区別がなくなった〕
----------------------------------------------------------------------------
115名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/19 23:26
「地域」も茫漠としているし「世代」の問題である可能性もあるから
一概には言えないでしょう

同じ地域でも、ある特徴を行う/行わない/(混乱を)許容する/しない
の差が世代で現れることがあるように(例えばガ行鼻濁音や、見れる・着
れるのたぐい)

「を」発音の差異もどれだけ地域差なのか、「全体の意見をみていると」
限りなく疑わしいからね(学校教育の場で「wo」と言えだなんてことが
広く?行われているらしいなんて初めて知ったし)
116名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/19 23:29
>>113
一部のこだわり派が発言を繰り返しているだけ。
たとえば、地理板とかいくと大分県人の人口が
東京都より多く感じるときもある。
117名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/20 00:13
ら抜きを使えと教えている教師はいないと思うが、
ヲは wo と発音すると教えている教師はけっこういそうだ。
118名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/20 03:44
>>115
世代の問題である可能性はかなり高いね。
あと、「標準語」は山の手言葉を基準に作っているから、山の手ではwoの発音が
一時期消えていただけだと思う。
因みに山梨県郡内地方では「を」はWOです。
山梨県国中地方ではどうだか知らないけど…
119 :01/09/20 11:30
>>111
真鍋さんはあだ名でウォーリーと呼ばれてるってどっかでみたな
周りにはカウォリと呼ぶ奴もいそうだ。
120名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/20 14:39
綴り字発音でしょ。
「を」を[wo]と発音するという地域において、かつて「を」で表記された言葉の大部分
(たとえば「をとこ」「をんな」)が今も[wo]と発音されているというなら別だけど、
実際にはそうじゃないわけでしょ。
121名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/20 16:06
>>120
助詞だけ特別に wo の発音が残ったという地域も
ないとはいいきれないのでは。
あるともいいきれないけど。
そういうのが分かる文献ってのがどれだけあるか...だな。
122名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/20 23:09
[おう][o:]→[ou]
[えい][e:]→[ei]
と つづり字発音で 先祖がえりする 傾向も あるらしいので、
[を][o]→[wo]
となるのかも。

その他
「先公」「高校」は[senko:][ko:ko:]だけど、
野球の「先攻」「後攻」は[senkou][koukou]だったりしない?
これは ちょっと こじづけくさいけど。
123:01/09/21 00:21
>>122
どっちも[senko:][ko:ko:]だけどな、俺の場合

ところで、外来語のワ行もかなりゆれてる気がする。
/wa/→[wa]
/wi/→[wi],[uwi] ウィークとか
/wu/→?? 無理に発音してもなんか不自然
/we/→[we]ウェールズ、 [uwe] ウェーブ
/wo/→[wo] ウォークマン
以上俺発音、これも個人差激しそう
124 :01/09/21 00:37
>>123
WUに当てはめる音がないのはWは子音と言うより
母音のウなのではないでしょうか

同じ理由でYも母音のイだと思うのです。(YI)
125名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 00:45
ちなみに、ほんどの日本人は、「い」を[i]ではなく[yi]と
発音している。(便宜上 [j] ではなく、[y] を使用)
だから、日本人の「い」は「ヤ行」に属する。
126:01/09/21 00:51
>>124
確かにuとwは似てるけど、違う音だと思うよ。
wは唇使うけど、uはあんまり使わない。
まあこれも方言差あるけど
127名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 03:40
「ウィ」「ウェ」「ウォ」に関しては

発音が問題であるというよりは
音節(拍?)が問題のような気がする

たとえば自分の主観では「ウィーク」は「XXXX」で4拍。
(発音は「ウ」「ウィ」「イ」「ク」という感じ)
絶対に「ウィ」「イ」「ク」の3拍ではない。
128名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 03:45
英語板で発音を語ると、よく大論争になるよね。
その原因は、非ネイティブだからと思っていたけど
このスレをみて、違うことが分かった。
日本語でも大論争だね。発音ネタは難しい。
129名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 04:12
ウィークは一拍か二拍くらいになるな。
英語の発音に近いけど、
最後に u が入るか入らないかというところかな?
130名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 05:10
拍≠音節

「−」「ッ」「ン」は独立した音節たりえないが、独立した拍にはなる。
「ウィーク」は語尾に[u]をつけるかつけないかで1、2音節の違いがあるけど、
「ウィーク」は「ウィ」を別個に発音するかしないかで、3,4拍の違いがある。

また、「です」「ます」の「す」など日本語には無声化母音または、
人により、単純子音として発音される拍も存在する。
この場合、「ク」に母音がついていようがいまいが、
日本人にとっては、独立した一つの拍になる。

ただ、現代仮名遣いの原則からいって、拗音は直前の非拗音と同時に
発音されるので、「ウィ」は一拍であるのがただしいところだろう。
(でも、そういう明文化された規定はないけどね。)
131名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 05:26
補足
[wi:k] --> [wi:k] 一音節
[wi:ku] --> [wi:][ku] 二音節
[wi:k] --> [wi][:][k] 三拍
[wi:ku] --> [wi][:][ku] 三拍
[uwi:ku] --> [u][wi][:][ku] 四拍
132??:01/09/21 12:16
わかりません
133:01/09/21 12:52
拍数が変化するのはわかるけど
それと音のゆれとは関係ないよ。
134:01/09/21 13:05
>>128
英語板ではどの発音が正しいかでもめてるんだろ?
ここではなぜ揺れるのかを議論してるんだよ。
そこんとこ理解せずに、「旧仮名が〜」とかほざく馬鹿もおおいけどな
135129:01/09/21 14:15
>>131
そなのですか。
136名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 15:16
>>134
>英語板ではどの発音が正しいかでもめてるんだろ?
>ここではなぜ揺れるのかを議論してるんだよ。
??????????????

「water」の発音がネイティブの間でも、地域、年齢で揺れているのと、
「を」の発音が日本人の間でも、地域、年齢で揺れているのと、
まったく、同じコンテキストなのだが。。。。。。。。。。。

>そこんとこ理解せずに、「旧仮名が〜」とかほざく馬鹿もおおいけどな
なんか、音韻の変化が個々の単語で別々に突発的におきるのだと
誤解しているような。。。。。。。。。。

「を」を[WO]と読むのは、方言で古い発音が残ったか、
綴り字発音の影響か、二つしかないのだけど。。。。。。。
強いて加えれば、声楽的に「を」を[WO]と発音するほうが、
美しいという論理もあるけど、だったら、なぜ鼻濁音「が」のほうは、
すたれちゃったの?

結局、方言の可能性は否定しないものの、若い世代で都会在住の人が
「WO」と読んだ場合は、それは間違いなく、綴り字発音だよ。
137名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/21 15:26
>>125
(゚Д゚)ハァ?
138:01/09/21 15:55
>>134 悪い、
>その原因は、非ネイティブだからと思っていたけど
っていう発言から考えて、非ネイティブの発音の問題だと思ったんだ。
早とちりかも、すまん

>>そこんとこ理解せずに、「旧仮名が〜」とかほざく馬鹿もおおいけどな
>なんか、音韻の変化が個々の単語で別々に突発的におきるのだと
>誤解しているような。。。。。。。。。。

ごめん何言ってるか全然解らん。個々の単語ってどういうこと?

>綴り字発音だよ。
いやそれはわかってるから、その先の議論をしようってことだよ。
139:01/09/21 15:56
ごめん
>>136 だった
140名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 01:37
>>138
>ごめん何言ってるか全然解らん。個々の単語ってどういうこと?
同じ音韻を持つ全ての単語で同時に変化が起こる、
ということだと思われ。
系統的な変化が起こるのが普通ということじゃない?
141名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 02:08
>>138
>>綴り字発音だよ。
>いやそれはわかってるから、その先の議論をしようってことだよ。

了解。乏しい日本語の拍の組み合わせにまた一つ仲間が
ふえたんだと喜びましょう。かな。
私がこの問題についていえるのは。

善悪については、わかりません。
正誤については、わたしなりの回答があるけど、
間違っているほうを、矯正すべき問題でもないので、
どちらでもいいです。
142名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 02:21
wo派の人は、「ウォークマン」とか「ウォーター」とかいう表記を
不思議に思わなかったのかしら……
143名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 02:53
>>142
「を」と「ウォ」は違うからじゃないでしょうか。
「を」は下唇に上の歯が触れて摩擦音が出ますが、
「ウォ」は摩擦音ではないと思う。
144名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 03:03
>>143

!!!!???
>>143 によれば「を」の発音は vo (ヴォ)であるらしい。第三勢力の台頭か?
146名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 03:29
>>145
>>126の人もwのとき唇使うって言ってるよ。
>>146
>>126 が言ってるのは「w」、つまり「接近音」。
>>143 は「摩擦音」って言ってるんだから「v」だろ。
148名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 03:47
同じ唇を使っても
[p]無声破裂音(パ)
[b]有声破裂音(バ)
[f]無声摩擦音(ファ)
[v]有声摩擦音(ヴァ)
[m]鼻音(マ)
[w]半母音(ワ or ウァ)
の違いあり。

[f][v]は歯を使う人もいるけど、同じ言語内では、
[f](歯を使う)、[Φ](歯を使わない)の対立は不安定で、
どちらかが駆逐されて、統合に向かうので、気にしなくていいでしょう。
ただ、[v]は歯を使わないと、こんどは、[b]や[w] に駆逐されちゃうけどね。

今でも表記上は区別できても、「バ」と「ヴァ」を
聞き分けできる日本人がどれほど存在していることやら。
149名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 04:18
ZONEの『secret base』
「♪最高の思い出wo〜」って歌ってるね
↓で聴けるYO!
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ZONE/
歌だと、「を」を[wo]と発音する人は多いよ。
>>148
懇切丁寧な説明で、ご苦労なことだが、
「を」の話題から乖離してしまってるのが惜しまれる。
152 :01/09/22 07:42
標準語はつまり外国人が習う日本語のことかな
NHKスタンダード日本語講座は当然(を)は(オ)と教えていた
日本人が習う英語も古いとよく言われるが、これもそうだろうか
153名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 07:51
>>152
いつから、「を」を「オ」と読むことが、古めかしい日本語になったんだ?
しかも、「ウォ」と読むのも、許容範囲であって、標準ではないぞ。
154名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 14:45
>>150
それは洋楽っぽく聞こえて「かっこいい」から?
155名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 21:34
>>152-152

どうしても「を」を「wo」と読むことを推し進めたい人が
一部にいるようで、気持ち悪い。

このぶんでは「もしもし」を「もしぇもしぇ」と発音するほうが
「現代風の言い方」なんていうデタラメによって正当化される日が
来るかもしれない。コワイ。
156名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/22 21:44
157名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/23 23:00
話はそれるが、
ウタダが「恋に落ちても」という歌詞を
「こうぃにうぉーちても」と歌っていたけど、
(以下略)
洋楽もどきの世界では、
「あいうえお」=「ア、ウィ、ウ、ウェ、ウォ」
とするのが、流行なんだろう。
とにかく、「い」=「ゐ」、「え」=「ゑ」、「お」=「を」
であって、それぞれの組み合わせをどう読むかの
違いはあっても、それぞれの組み合わせの中で、
音韻的な区別はないということだ。
その業界で、初めに発音を乱した張本人はきっと
サザンの桑田だと思う。
160名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/26 19:16
国研の調査(1967)時には「を」は全国的にoで発音されていた
わけですが、woと発音するのは一部方言にみられるわたり子音
という従来の解釈ではだめなのでしょうか?
「かつての歌謡曲においては(現在と異なり)拍を強調するために
一部方言の「わたり子音」が採用されたため、日常語との発音差が
生まれた。もちろん表記にひっぱられたことも影響した」
この解釈はどうでしょう?
161「を」を「wo」と読む人へ質問:01/09/27 20:49
相田みつを 眞鍋かをり
は、どのように読んでますか?
162エロ画像:01/09/27 20:59
163私はwoと読みます:01/09/28 20:18
>>161
両方とも「o」と読みます。

わたしが「を」を「wo」と読むのは助詞の「を」だけです。
まあ、それ以前に助詞以外の「を」なんてあまり見かけませんけど。

ちなみに私は静岡人ですが、学校で習ったということはありません。
164774:01/09/28 21:10
ワープロなどのローマ字日本語入力が
影響していると思うのは,私だけかな?

「お」はoと入力し,「を」はwoと入力する。
そのうち,無意識に「を」を/wo/と発音する...

ちなみに,私の発音は,
助詞の「を」は[o]/o/であり,
「ウォークマン」などは[wo]/wo/です。

話はそれますが,語頭の「あいうえお」について,
Kiroroのボーカル玉城千春さんは,
最初のうち[?a][?i][?u][?e][?o]と発音してましたが
最近は[?]が無くなっていますね。
([?]は本当は最後の点が無い記号で,喉頭閉鎖音です)
165静岡県人:01/09/28 21:10
「お」と「を」を発音上区別するのは標準でないと前置きしてから
個人のポリシーで[WO]と読んでいると発言してください。
すごくしつこい静岡県人が一人いて、気持ち悪いです。
他の静岡県人が迷惑しています。
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/29 18:28
「を」が「wo」なら、
「は」は「ha」、「へ」は「he」と発音しなければならない(藁
168訂正:01/09/29 18:35
>>167
助詞の「を」が「wo」なら、
助詞の「は」は「ha」、助詞の「へ」は「he」と発音しなければならない(藁
169名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/29 19:02
>168
じゃあ、助詞じゃない「を」は「wo」でいいの?

眞鍋かをりを「かうぉりチャン」とか。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171プー:01/10/07 01:59
「を」は[wo]でしょ。[vo]はドイツ語の影響か?
ドイツ語では「W」を[v]と発音し、「V」を[f]と発音する。(多分...)

学生時代ヨーロッパを放浪中、ドイツ語の地名「ヴィーン」、英語の地名「ヴィエナ」と言う所に
1週間居たが帰ってきてそこが日本語の地名「ウィーン」だと初めて知った。
あ、俺ウィーンに居たんだ!!
172名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 06:08
[o]よりも[wo]のほうが発音し易いってことないですか?
特に助詞として単語の間で使われる場合。
純粋な濁りのない[o]って、以外と発音しにくいと思う。
「覆おう」なんてのは[wo]の方が発音しやすいかも。
[o]のほうが発音し易いと思うけど。
175名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 15:42
「火を熾す」なんて、
[o]より[wo]のほうが言いやすくないか?
人それぞれでしょう

火ぃおこす(hiiokosu)
火を(声門閉鎖→)おこす(hio 'okosu)

のほうが、woよりも言いやすい(という人もいるだろう)。

別にwoで発音したい人はそれで発音すればいいが、
「woのほうがふさわしい」みたいなことを書くのはもう
やめてくれないか。結論は出ているだろう。
177名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 21:21
と言うか、
発音というのは時代と共に変化するのは当たり前なのだし、
何故woと発音する人が増えてきたのか、という理由の一つとしては
有り得るかなという話です。
結論などは出ていないでしょう。
178名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/07 23:13
高知の三十代です。「wo」と習うたし、そう発音しゆうき、
初めて「をたく」いう文字を見たとき、たまるもんか奇妙に感じたけんど
でもまあ世代のせいかねゃー仕方ないがやおねゃーと思いよったに、
このスレ読んで、ありゃー、世代だけやのうて地域の差もあったがやねぇ。
びっくりしたちや。しかしまあさすがに隣県やねえ、愛媛も「wo」か。
179名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/08 00:06
「装う」の「う」に接続する形は?
「学校で『wo』と発音しろと習った」
などということが各地で平然と行われている現状で
「発音が時代とともに変化する」
も何もあったものではないと思うが。
寝言は寝てから言え
自分の周囲にそのような発狂教師がおらず
偏執狂的に「woが正しいんじゃねーの?」などと騒ぎまくる
基地外がいなくて本当に良かった。
スレッドを全部読んで懐く感想はそれぐらい。
>火を(声門閉鎖→)おこす(hio 'okosu)

通常の発話では声門閉鎖すらしない。
あえて言えば、ピッチ(高低)を変えている、ってとこかな。
182名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/08 17:31
>>180
私の学校の先生は真面目だから、
「[o]と発音します」と教えてたけど、
でも生徒は皆[wo]と言ってた。
183名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/08 20:38
>>182
>皆[wo]と言ってた。
??????????
ここにも空耳さんが、一人。

>>180
>偏執狂的に「woが正しいんじゃねーの?」などと騒ぎまくる
>基地外がいなくて本当に良かった。

基地外が多いから、このスレが 182 まで伸びたんだよ。
184名無し象は鼻がウナギだ!:01/10/09 00:51
>>皆[wo]と言ってた。
>??????????
>ここにも空耳さんが、一人。

お前は自分してるの発音しかありえないって考えてんの?
なんか可愛そうになってくるな、そんなに馬鹿だとな。
自分は、「脳内音素」はあくまで/wo/。
友だちと話していて、友だちが「を」のことを「くっつきの『お』」と表現していて
驚いたことがある(関西在住)。自分が「『お』と『を』」のように区別して
言うときは、「o」と「wo」と言っていた。
ただ、日常会話の発音は、自分の発音を自分で聞いてみると「お」。

「脳内音素(?)」は、ゆっくり発音したときの音っていうか。
例えば、英語圏の人に「provocation」という単語をゆっくり発音してもらうと
"pro-vo-ca-tion"のように、あくまで"o"は"o"と読むのでは?実際の会話では
(二番目の"o"は特に)あいまい母音(逆向きの"e")で発音していたとしても。

自分の親が愛媛県人というのは関係があるのかどうか。
186名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/09 11:46
実際、「を」の脳内音素?はみんなどうなの?
自分は、学校で「を」を「o」を書くように習ったとき、違和感があった。
ローマ字でも、「ウォーキング」と打とうとして、つい「をーきんぐ」と
打ってしまうようなことがけっこうある。
187名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/10 13:14
別に、表記や教育が問題で「を」を「wo」と読むようになってもいいと思うけどなあ。
未来の言語学で、

西暦2000年前後、標準語において助詞「を」の発音は「o」であったが、
表記が「お」と異なることなどにより一部「wo」と発音する人もいた。

と語られてもいいじゃん。
188名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/10 18:30
近畿以西の人に問います:
  「高くて」⇒「たこうて」
  「長くて」⇒「なごうて」 だとすると「弱くて」「怖くて」の発音は?
189名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/10 18:40
便乗で「青くて」と「淡くて」もキボン
190滋賀県人:01/12/10 22:25
「弱くて」→よわーて
「怖くて」→こわーて
「青くて」→あおーて
「淡くて」→あわーて
191名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/12 22:00
「何々”を”何たら」とか、「を」を強調したいときは
「うぉ」で発音します。普段は「お」だけどね。
このスレに初めてきたんだけど……
すっげーカルチャーショックだぁよ……。
助詞の「を」は「wo」と読むのが当然だと思っていた……。
私が住む世界ってこんなにも狭かったんだなあ。
(浜松市民 現在は静岡)
193プー:01/12/12 23:18
長野県市民としては、「を」は[WO]と発音します。
昔、予備校に行っていたときに、国語の講師が[O]と発音していたのには驚いた。
194名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/13 00:56
「思えない」とかは、おもうぇない、って発音してますか?
昔はソウ発音したと思うんですけど。やっぱおもへないって書くほうがいいとおもいません?
195名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/13 01:30
>>194
そういう恥ずかしいこと書くなよ。
>>194
昔って、いつごろのこと? 「ソウ発音したと思う」理由は?
それと「おもへない」という表記と、どうつながるの?

漏れは「オモウェナイ」なんて聞いたことない。そんな発音、絶対にしない。
「おもへない」って書く方がいいとも思わない。
197名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/13 06:47
「でかい」→「でけー」
「こまかい」→「こまけー」

「よわい」→「ようぇー」?「よえー」?
「つよい」→「ついぇー」?「つえー」?
後者の方が一般的な気がするが、つい前者で発音している。
198名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/16 06:21
>>197
相手によって使い分けるのが一般的だが、後者は無理に「野郎ぶった」言い方で、
大人になって思い出すとイタタタタ…だと思う。
199名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/16 06:25
さーて、カルピスヲーター飲みながら東京ヲーカー読むか。
このスレ面白い。
当方38歳。幼少の頃、和歌山県・東京・名古屋にいた。
「を」と「お」は発音上区別していない。
が、がいしゅつの通り、直前の音によっては「wo」に近い発音
をしているのに気づいた。
学校で「を」の発音を明示的に習ったことはない。
「を」をローマ字でwoと書くことは小学生で習ったが、発音が
違うからとの理由を聞いた覚えはなく、表記上の区別の為で
あると理解していた。

たしかに、助詞の「を」をwoと発音している人もいる気がして
きたが、raとlaを「ら」と同一音素と認識するように、「を」
に関してもwoでもoでも違和感なく同一音素として聞き流している
自分に気づいた。

学校(小学校?)でwoと発音すると習った人は歳と県も書いてみて
欲しい。

女房は37歳、神奈川県。
小学一年生のとき「お」はo、「を」はwoと明確に区別していたそうだ。
習った覚えはないそうだが、学校で聞き取りするときに「お」をwo
と発音されると「を」と書いていたので、そのことを覚えていると。

「お」をwoと発音することは、直前の音によりありえるし、話者が
無意識にwoと発音することもあるだろう。
(聞き取りの際の話者は小学校の先生だったそうだ)
>>200
>「を」をローマ字でwoと書く

訓令式・日本式・ヘボン式のいずれのローマ字でも「を」は「o」と書くんだが?
202201:01/12/16 09:32
ごめん、日本式だけは「を」を「wo」と書くのだった。
203名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/16 10:22
小学校の音楽の教科書に、アイウエオの「口の開け方」の写真が載っていた。
「ウ」「オ」が思いっきり唇を丸め突き出した形で、当時から違和感を感じた。

イタリアかドイツから帰国した明治か大正の音楽家・声楽家が日本語の実情に
会わない発音法を広め、小学校教員の養成課程のどこかでその歌唱指導と国語史の
中途半端な知識が融合し、「を」は正しくはwoと読む、という要らざる
規範を生じたのではないだろうか。

話し言葉で格助詞の「を」を使わない地域ほどムキになって余計な規範で子供を
縛り付けていることは想像に難くない。
「WOWOW」ができたばかりの頃、友達が「ウォゥウォゥ」って読んでたのを
思い出した・・・ってこれは関係なかったですネ。
205名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/16 11:36
森鴎外の「ヰタ・セクスアリス」って何て読むの?
「イタ・セクスアリス」?「ウィタ・セクスアリス」?
206ウナギとちゃうで:01/12/16 11:44
うちまひょ・・もひとつせ・・いおうて三度・・・
祝う:いわう→いおうて
大阪では「うぉ」発音
207名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/16 11:49
>>203 >ムキになって余計な規範で
演説で「火急の」をクヮキューノと発音していた戦前の政治家、
誰だったかな。
208名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/18 03:02
旧かな時代は結構綴り字発音をする人もいたらしい。タモリが、
昔のおじさんには「〜ましょう」を「〜マセウ」と発音する人がいた、と
テレビで言っていた。旧カナ教育を受けた大人がまだ大半を占めた時代に
新かなで育ったタモリだから遭遇しえたとも言える。
ませうをましょうって言う読みをするのは江戸の言葉。
タモリは福岡じんだろう。
てふをちょうと読むのも江戸言葉

道=たう で、江戸では どう になまる
中国ではタオかなんかだろう
210名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/20 05:36
>>203
中学の音楽では「赤とんぼ」の「ん」は口を開けて歌うらしい。
[n]で発音するという事か。
その方が音がこもらないというのだが、鼻音の[n]と[m]で
こもりぐあいに違いがあるのか?
声楽の専門家がいたら教えてほしい。(ちょっと板違いか?)
>>210
俺、声楽やっているけれど、「そういう教え方もありかな」ってくらいだと思う。
確かに、n音でやった方が、声が前に出るからね。
でも日本語としては相当に不自然な発音になるから、そういう歌い方を嫌う声楽家の方が多いと思う。
(声楽家は言葉を大事にする。)

以前ある人が、「ウ」の音で歌う最高音を「オ」で歌ったら、ブーイングがきた。
そこで、次のステージでは、前よりずっと貧弱な声で「ウ」と歌ったら、ブラボーがきた。
212名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/14 01:16
このスレを読んで、
「を」の発音が「wo」でなく「o」であると思い込んでる人の存在を初めて知った。
おまえら、だまされてるぞ!
ちなみに福岡出身34歳。

念のために、いくつかの例文を音読してパソコンに取り込み、
「お」と「を」の部分を切り出して聞き比べたり、
音声編集ソフトで波形を見比べたりしてみた。
同じだ! どちらも「o」だ!
だまされてたのは、おれだ!

思い込みって、恐ろしいねー。
「ヰ」って「うぃ」って読むよな。
「ヱ」って「うぇ」って読むよな。
それなのに「ヲ」は「うぉ」って読まないの??
>>213は、「ヱビス」を「うぇびす」と言ってるのだろうか……それともネタか
215名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 14:58
ヱビスビール・・・YEBISU
ヱン(円)・・・・・YEN
216215訂正:02/01/19 15:00
括弧つけるのわすれた。

ヱビス(ビール)・・・YEBISU ってことで。
217名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 15:06
漢字の音読みで「イ、エ」を当てるのと「ヰ、ヱ」を当てるのと、もとの大陸での発音はどう違ったのだろうか?
218名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/19 16:16
>>217
現在の広東語や福建語などの中国南方の方言は、
古代の中国語の音が残っている場合が多いので参考になると思う。

下に並べたのは左から 日本語の発音(旧かな) 漢字 広東語の発音

い 衣 yi
い 医 yi
ゐ 位 wai
ゐ 為 wai
え 衣 yi
え 依 yi
ゑ 惠 wai
ゑ 会 wui
お 悪 ok
を 汚 wu
おん 音 yam
をん 温 wan
219名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/20 13:34
生活板より。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1004036244/406
このスレの「愛媛県wo発音説」、正しいかも。
220名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/20 16:17
>>219
愛媛の人が wo と発音したら、東京出身の人に馬鹿にされたそうだけど、
wo と発音する人の分布は、比較的関東に多いと思っていたのだが、
そうでもないのかな。
221217:02/01/20 20:17
>>218
ありがとう。
やっぱり「ヰ、ヱ」はwi、weなんだね。
222名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/20 20:25
♪年の初めのためしとて〜 ではじまる「一月一日」の歌。

♪松竹立〜てて門毎に 祝う今日こそ 楽しけれ〜
この「祝う」の部分を戦前の楽譜(シンキヤウ社 昭和7年)で見たら
「i-wo-o」と書いてあった。
223 :02/01/21 04:26
「祝った」は関西では「イウォータ」
224名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/25 07:20
茨城23歳(自分)wo
茨城(兄) o
香川 20代 wo
茨城(母) 40代 wo

なぜ兄弟なのに発音が違うんだ?
225名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/13 01:30
>224
[wo]と発音する茨城の人は表記に引っ張られているような気が・・・・・・
226名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/26 20:45
WOWOWってどう読む?
227名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/26 21:04
私は「を」と「お」は同じ発音だと教わりました。
ちなみに東京都中野区です。
228名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/26 22:43
>>226
わうわう(wauwau)
オレ、最初は「わおわお」って読んでた・・・恥ずかしい。
wowow
ヴォウヴォウ、フォウフォウって読んでる国もありそうだ(?)
読んでる→読みそうな
232名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/27 18:01
玉音放送
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3935/ww2/syusen2.html
昭和天皇の御声で「を」が「wo」である所以がわかります。
始まりの部分「朕深く、世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、非常の措置を」の最後の「を」は明らかに「wo」です。
>232
えっ?
所以?
234名無し象は鼻がウナギだ!
昔は、
 アイウエヲ
 ワヰウヱオ
だったりしたんだよなあ……。