形容詞「惜しい」って
語幹:おし(osi)
終止形・連体形語尾:い(i)
でも(外人が日本語学習する時の)ローマ字表記だと、
「惜しい」をosi(あるいはosi^)となるから、
すべての形容詞の活用語尾を「い(i)」に統一するのは果たして正しいのかどうか。
2 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/21(土) 12:14
「惜しい」だけということですか、それとも、「嬉しい」
「楽しい」「苦しい」「いい」なども同じですか。
上のを拝見する限り、長母音だからということのようですが。
活用語尾をiとするのと、その発音が実際どうであるかは別の
問題と考えるのが常識的でしょうから、活用語尾としてはi
と考えても問題はないように思いますけど。
>>2 「しい」で終わる形容詞全般と「いい」など
ちなみに「逝こう」をローマ字で書くと、ひらがな表記通りのikouじゃなくて
発音に合わせたikoかiko^でしょ。
4 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/21(土) 12:39
意向形の場合、学校文法では語尾がウであるかのごとく教え
られていますが、歴史的事情を反映した表記法にすぎず、
共時的にも、それから日本語教育でも、語尾がウだと考えて
いる人はいないと思いますが(まれに、国語学の人でそういう
人がいる可能性はありますけど)。
一方、形容詞のほうの語尾はイで、前にイがあれば長母音化する
と考えればいいので、語尾そのものはイと考えるのだと思い
ます。
発音に合わせたローマ字表記だと、活用を説明するのに不便なことが多いです。
ところで、動詞「立つ」の活用を外国人に説明するのが難しいです。
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/21(土) 13:39
日本語教育の現場では、そもそも未然形とかという活用形を
使いませんから、意向形も全体で1つの語形という教え方で、
それを分析しないというのはそのとおりです。書き方が悪くて
すいません。私が念頭に置いていたのはそれをどう分析するか
というレベルの話です。日本語教育でも、活用を体系的に
整理する必要が当然ありますが、そのような場合には、
語尾としては、長母音のoを考えるのが自然なはずだと書く
べきでした。また、それをどう表記するかは活用形云々とは
無関係だと思います。
形容詞の場合、活用論としては、「惜しかった」「惜しくない」
などから「惜し」という語幹を想定する以上、「惜しい」の実際の
発音が長母音になっていても、語幹「惜し」+「い」とみなすのが
自然ではなかろうかということです。ゴザイマスの場合のウ形
形容詞も、語幹+ウと考えるのが自然で、それを実際の音形として
どう発音するかというと「高う(たかう)」→「tako~」と発音
する(形態音韻的交替が生じる)と考えるのだと思います。
ローマ字表記が音声に近い表記であるのは当然で、カナをわざわざ
使わないでやろうとしている以上そうなるでしょう。実際に、どれ
くらいの現場でカナを使わないでやっているかは疑問だと思います
が。
8 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/04/21(土) 13:49
↑ もちろん皆無という意味ではありません。書き言葉までを
含むのが普通でしょうから、最初期を除いて日本語の普通の表記法
で教えるのが一般的ということです。それから、アルファベットが
うまく扱えない学習者もたくさんいるということもありますから。
ヘボン式のような音声に近いローマ字表記では、説明が難しくなる
のは当然でしょうが、他の表記でやれば大丈夫だと思います。
ただし、そんなことをすると、発音との距離が遠くなって、
何のためにローマ字にしているか分からなくなるかもしれません
けど。
>>7 ローマ字のみの日本語テキストが存在するので、そういう現場もあるはず。
[修復]
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/08/16(木) 17:16
「eticからemicへ」(パイク)の精神に則るなら、ローマ字表記の外国人向け説明より、仮名表記の日本語ネイティヴ向け説明を採用すべきだ。
12 :
ばぶれ者:2001/08/16(木) 17:47
手許の英米人向けの日本語入門では、形容詞の<辞書形>は
-ai,-ii,-oi,-ui
の4パターンで終わると述べたのち、
語幹はiをドロップして作れと書いてあります。
これに限っていえば、文法の説明としてもすんなりいきますし、
発音との距離も遠くありません。と思うのですが。
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/08 09:11
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜Τ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄Τ ̄ ̄ ̄ ̄ΓΙ
■■■■■ 〜〜〜〜| 〜〜〜〜〜〜〜〜 ||
■■■■ \________Τ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/08 12:06
[惜しい] OSHI - OSHIKU
[赤い] AKAI - AKAKU
シク活用復活でいいじゃん。
でも
[大きい] OOKI - OOKIKU
のキク活用も忘れないでよーーーーーん。
これで、日本語学習者の3割りは脱落しちゃうね。
しかし、日本語文法(国文法とはいわない)の中で、形容詞の活用語尾なんかより
もっと、外国人を惑わすものはいっぱいあるじゃん。
まして、「惜しい」を OSHI なんて表記するほうがよっぽと惑わすよ。
素直に、OSHII でしょう。
>>14 「キク活用」だと?
「赤い」「大きい」の場合は「ク活用」っていうんだよ。
16 :
名無し象は鼻がウナギだ!:01/09/09 01:54
↑シャレがわからないみたいね。1の論理でローマ字表記したら、
「赤い」は AKAI - AKAKU で 「ク活用」のままだけど
「大きい」は OOKI - OOKIKU で終止形の語尾がなくなるから「キク活用」を
新設しなきゃいけなくなるんだよ。となると、もっと日本語教育が混乱するでしょ。
もっとも、1に賛同するひとは皆無なので、批判者同士が争っても無意味だけどね。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/01/28 21:22
ヘボン式ローマ字は発音そのままだろ
18 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/03/18 03:11
あげ
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/28 10:09
age
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/29 02:21
ちょっと、話がずれますが。
形容詞の「イ音便」「ウ音便」は、それぞれ連用形活用語尾「〜く」と連体形活用語尾「〜き」の発音が音便化したものです。
「惜しく」→「惜しう」
「惜しき」→「惜しい」
ちなみに、古語における終止形「惜し」は、室町期くらいの段階で消滅し、連体形で代用されるようになった。
なお、古語における終止形が消滅し、連体形と同じ形が終止形としても使われるようになる変化は、日本語の多くの活用語で起こった。
その結果、現代日本語では、すべての動詞・形容詞の終止形と連体形が同形になってしまった。
21 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 11:42
>>1 実際の発音と文字での表記は違う。
それだけ。
話を変えちゃって悪いけど・・・
最近、「速い」を感嘆して言うとき「速っ!」というのをよく耳にするのだ。
で、こいつをビックリ活用形と呼ぶと、これも規則化してると思われるのだ。
つまり、形容詞語尾の -i を -xtu(Mac仕様)に置き換えるという規則。
tuyoi --> tuyo-xtu(強っ!)
sugoi --> sugo-xtu(すごっ!)
kowai --> kowa-xtu(怖っ!)
となるわけだ。だが、これですべての形容詞のビックリ活用形が作れるかというと
そうでもなさそうだ(俺の判断)。
utukusii --> *utukusi-xtu(*うつくしッ!)
kurusii --> *kurusi-xtu(*苦しっ!)
その条件を考えると2音節の形容詞にしか適用できないってことなのかなと
思っていたのだ。「つよ(い)」とかは2音節だからOK、「可愛(い)」
は3音節だからダメ、と。「ものスゴっ!」や「力づよっ!」とかは
tuyo-i --> ビックリ化 --> tuyo-xtu
その後の複合語形成(と連濁)→ tikara + [duyo-xtu]の順序とかと。
だが、「*うつくしっ」とかは「語幹末音が-iだとダメ」って条件で排除なの
かもとも思えるのだ。その点でテストになるのが「惜しい」のビックリ活用の
「惜しっ!」なんだけど、この判断がアタクシにはいまいち分からないのだった。
(「強っ!」に比べてちょっと変だと感ぜられるのだが)
だれか、この用法のネイティブさんで、はっきりした判断できる人いる?
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 12:52
そもそも、日本語には形容詞や形容動詞の語幹のみを感動詞のように使う用法が、古典文法の時代からあるだろうが。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/09 12:53
>>23 例外的に、シク活用の形容詞だけは、語幹じゃなくて終止形ですが。(古文では)
25 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/30 10:30
adjective rise
26 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/31 00:19
口語の形容詞は
-ai,-ii,-oi,-uiで終わるが、-eiで終わるものは無い。
文語のク活用形容詞は
-asi,-esi,-osi,-usiで終わるが、-isiで終わるものは無い。
なんか不思議だ
27 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/05/31 00:58
>>22 ビックリ形は昔からある「おー怖わ」「あー寒む」みたいなのと同質?
これのご先祖様の「あなかま」なんてのは2音節が限度だからではと思
ったりしたのだが,「あーしんど」なんてのもあったりして(方言だ
が)。よくわかんない。
あと「くっさ〜」「だっさ〜」のように「○っ○〜」もあるよね。
28 :
名無し象は鼻がウナギだ!:02/09/07 17:28
a
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(^^)
(^^)
32 :
名無し象は鼻がウナギだ!:03/03/13 19:13
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あげ