1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2001/04/20(金) 01:06 いいとおもわない?
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/20(金) 01:12
いいと思う。
3 :
どきどき名無しさん :2001/04/20(金) 02:48
すでにそういう試みがなされたがこけた>エスペラント語
4 :
おやおや :2001/04/20(金) 03:32
理論的に不可能なのです。世界共通語を作ろうとすると、すぐに方言が できはじめ、やがて外国語になるんです。そういうのは、スペイン語とか 英語とかが世界中で通じないことを嘆く人が考え出した幻想なのです。 まあ、数学とかプログラミング言語などが一番共通語の理想に近いのですけど、 そんなじゃ日常の必要を処理できないですからね。。。
5 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/20(金) 05:58
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/20(金) 06:01
とりあえず2chから世界共通語を発信 モナ = 私 あたりで
7 :
嵐者 :2001/04/20(金) 07:20
>1 とりあえずタタキ台になるような原案はあるのでしょうね。
冗談マターリスレとしてレスする(w 疑問文 = ノカー で終わる事
9 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/20(金) 07:55
おもろいおもろい。 語順はどうしましょう。
10 :
名無しさん :2001/04/20(金) 08:02
動詞始まりで能格言語にしましょう。
11 :
嵐者 :2001/04/20(金) 08:30
>3 こけたのはエスペラントの作りが悪いだけ。 もっとうまく作ればよい(かも知れない)。
>こけたのはエスペラントの作りが悪いだけ。 >もっとうまく作ればよい(かも知れない)。 どう悪かったの? それを回避しつつ共通語を作ろう!
13 :
奥さまは名無しさん :2001/04/20(金) 17:14
モナー=私 オマエモナー=あなた
14 :
名無し象の鼻はウナギだ! :2001/04/20(金) 18:41
>13 つーかそれ日本の文字じゃん。
15 :
名無し象の鼻はウナギだ! :2001/04/20(金) 18:50
文字は何使うの?
16 :
9 :2001/04/21(土) 00:00
世界中のPCで表示できるアルファベットが無難なんでは。
17 :
個人的には :2001/04/21(土) 00:02
国際音声字母を使えばいいと思う。
18 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/21(土) 04:20
ハァ?ハンカクカタカナニキマッテンジャン(ワラ
19 :
嵐者 :2001/04/21(土) 08:49
1.文字はアルファベットを使う。 2.発音は日本語50音のようにする。 3.その26文字に意味をつけておく。 この3がミソなのだが、たとえば「A=危険」「Q=急」などとする。 その結果、記憶すべき約束は26個でよい事になる。 「QA」は「くゎ」と発音し、「急な危険」の場合に使う。 このあと説明・修飾を加えた「QA*」「*QA」など新語を作ってよい。 新語作成の段階で方言ができるがこれは規制する。皆の衆いかが?
20 :
9 :2001/04/21(土) 13:31
26で足りるかな?
21 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/21(土) 14:34
いくら何でも情報量が足りないだろ。 基本語を26以下に絞ること自体無謀、さらに基本語一語に対して 情報量が一文字分というのも無謀だ。日本語の基本語彙で言えば、 「かお」「はな」「くち」「あし」「そら」「うみ」等、二音節のものが多い (例外:「め」「て」「は」等)。これは一音節が高々50種類しか区別 できないからと考えられ、例えば音節の種類がはるかに多い 英語では、先に挙げたような例は"face","nose","mouth","leg","sky", "sea"のように一音節で表されている。声調によって一音節の 弁別能力の高くなっている中国語でも同じだ。 つまり、50音を念頭に置くなら基本語彙は2音節(最基本語彙は1音節も可) というのが妥当だろう。
22 :
寿限有 :2001/04/21(土) 15:49
スペースコロニーの共通語作ろうよ。
23 :
無名象的鼻是鰻也! :2001/04/22(日) 00:07
我推奨漢文為記述上的世界言語。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/22(日) 01:48
国際音声字母 書きにくい・見にくいよ。
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/22(日) 01:55
>>19 記号論だろ?
26じゃ無理だな。しかもエスペラント語のパクリっぽいし。
じゃ、分類型で逝こうか?
万物を”創造主””被造物”とかから始めて細かく分けてって、分類する度に記号振ってくやつ。
神はA(創造主)、
ヒトはBaabj(被造物・有機物・生命体・動物・猿以上の知性・ヒト)
みたいな?…100年前の発想だわな。
26 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/22(日) 02:02
エスペラントでよくないか? Urg^a dang^ero. (ウルヂャ ダンヂェーロ) (urg=急+a=形容詞、dang^er=危険+o=名詞)
27 :
名無しさん@1周年 :2001/04/22(日) 02:22
声調言語にして、高さを4段階に。 話せるやつがいなくなるけど。
28 :
嵐者 :2001/04/22(日) 08:16
文字の数が26個で充分な事は既に実績があります。日本語を表記する 場合には20個でよい。 26個の文字の組み合わせで万物が表記出来るのだから、逆に万物を 26概念に区分してやればよい。この点は25氏に近い。A=危険、B=準備、C=覆う ・・X=指定、Y=移動、Z=多種など、実は26種考えてある。 この場合「SKY」は「SUKAYI」と書いて頂くが、意味は 「出来たり消えたり移ろいやすい」ものとなる。 もちろん「SORA」を採用して頂く方がよろしい。その場合の意味は 「定まりない区域だがやがて落ち着く」ものとなる。 「TEN」を採用しろと中国人が言うかも知れない。その場合に意味は 「さっぱり情報が解らん」となる。 26概念さえ記憶しておけば、どれに決っても納得は可能である。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/23(月) 01:28
あげ
電波発生中
31 :
31 :2001/04/23(月) 08:42
>28 26個では足りん。せめて30−36は必要だろ。
シニフィアンとシニフィエの恣意性はどうしましょう・・・
>33 恣意的に決めればいいじゃん。(出来るものならね!)
>33>34 恣意的でなく「意味ありげに」「コジツケ」で決めよう。その方がわかりやすい。 決してバチが当たる事はありません。
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/24(火) 23:55
なんでみんなさげるの
38 :
38 :2001/04/25(水) 08:46
>33 「シニファインとシニフィエの恣意性は守るべし」という法律でも あるのでしょうか。守らなければ百叩きの罰を受けるのでしょうか。 世界共通語を作るのに何の制限もありません。自由にやってよい。
39 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/25(水) 12:23
じゃあ二重分節もなしで。
40 :
ネタナラ・オレアホダベーナ :2001/04/25(水) 14:32
>>32 まじですごいよ。この人。みんなで応援しよう。
地球語(アスキー)でのカキコもぼきーん。
41 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/04/25(水) 17:43
| |⌒彡 |冫、) |` / | / |/ | | | |)彡 | | |
42 :
42 :2001/04/25(水) 21:05
>40 「みんなで」は余計なお世話だい。オイラは応援しないもんね。
43 :
43 :2001/04/26(木) 15:11
ここは世界共通語を作りたいという集まりだが、とりあえず最小限の共通語として 「朝のあいさつ語」を作ってみよう。自分の国の言葉を推薦したらキリがないが 例えばニワトリの声を借りて「コケコー(cokeco)」とする。 ・・とここまで書いてほとんど絶望するのだが、あえてやってしまったエスペラント は偉い。 この仕事はソシュール氏に押しつけたい。
第3世界で広話されている言語といえば、西、ポ、仏だよな、やっぱ。 これらの言語から近くて、なおかつ英語の話者にも学びやすい言語を作ればいいじゃん。 俺って転載?よし、この言語に希望を意味する「エスペラント」という名前をつけよう! でも、ピジン英語も捨てがたい・・・
45 :
sage :2001/04/26(木) 18:48
>>44 米ソ体制が無くなった現代において「第三世界」とは何でしょうか?
米ソが「第一世界」、その周辺勢力たるヨーロッパや日本などが「第二世界」、東西どちらの陣営にも所属しないその他の地域が「第三世界」だったはずですが。
スレのテーマからはずれてるのでさげ。
しまった。さがってない。スマソ。
47 :
42 :2001/04/27(金) 08:43
世界共通語とか言って、いきなり全世界を想定してかかるのは大変なので、 山奥の陸の孤島と言われるような閉鎖社会を考えるといいのではないか。 農耕生活する3軒の家族、何も事件が起きなければ言葉も不要だが、 ここで最低1個だけ言葉が必要となる場合がある。それは「危険」だ。 「洪水」「山崩れ」「出産」「怪我」助けを要する場面何にでも使う。 どんな動物にも「危険の伝達語(音・信号)」だけは用意されている。 世界共通語を1個だけ作ろう。それは「危険の伝達語」だ。最適な案と して「A=あ」を提案しよう。
48 :
粗しゅーる :2001/04/27(金) 13:30
>>43 みんなフランス語喋りやがれごるああ。
>>45 ザメンコフの時代なら、さーどわーるどなんて言葉なかったよね。
>>47 日本語禁止擦れを立てて、そこで何がおこるか観察するのもいいかも。
49 :
名無し :2001/04/27(金) 19:24
>日本語禁止擦れを立てて、そこで何がおこるか観察するのもいいかも。 それは面白そうだな。 ところでフランス語っていいの?役に立つ?
50 :
47 :2001/04/28(土) 09:28
エスペラントの創始者はZamenhof=ザメンホフであろう。ザメンコフとは 聞かなかったぞ。 もしかすると彼の先祖は「種屋」か?
51 :
48 :2001/04/28(土) 12:04
>>50 スマソフ。
>>49 英語も禁止しとく?ひらがなカタカナの使用はOKかな。
アルファベットのみにすると、より濃い板になりそうだが。
すれのタイトルは・・・顔文字?
キボーンは日本語だけど、アボーンはちがうよね。
52 :
52 :2001/05/02(水) 16:16
>4 エスペラント語は母語が通じない人にだけ使ったらいんじゃないの?
53 :
非決定性名無しさん :2001/05/12(土) 04:14
自動音声翻訳装置が出るから、共通語必要無し!
54 :
名無し :2001/05/18(金) 20:35
エスペラントには具体的にどのような言語学的欠陥があるんですか?
55 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/18(金) 20:39
エスペラントが母語という人が世界に1万人くらいいるというのが凄いと思う。 その人達の両親は筋金入りなんだなあ。
56 :
名無しさん@1周年 :2001/05/19(土) 02:32
広い面積で通じる 沢山の人がすでに理解できる 役に立つ文章や録音物が沢山ある というモノが既にあるという現実にたちむかうだけのものを、作れるの?
57 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/24(木) 00:35
>>28 A〜Zの26文字にそれぞれ意味を持たせ、それらの組み合わせで単語を
作ってしまうという試み、面白そう!
D〜Wにはどんな意味をつけたの? 詳細きぼ〜ん。
そういえばハングルってにたような造りじゃなかった?
60 :
嵐者 :2001/05/25(金) 08:27
>58 D=偉大.E=情報.F=中断.G=動の継続.H=反復/複数.I−行動. J=静の継続.K=発生.L=指導.M=否定の否定.N=否定/強調. O=存在.P=小さい.Q=急.R=不定.S=終焉.T=成立. U=判断/U字形.V=視野にあるもの.W=大量. おおよそ人の世に起きる出来事はこれであらわせます。 ただしその事をどう見るかが問題となります。「父」を「偉大な存在」と見れば 「DON」となりますが、優しい父なら「JON」となります。「働く父」なら 「GON」いずれも「N」は「強調」ですね。「一家の柱」なら「TON」 「導く存在」なら「LON」
61 :
16進語 :2001/05/25(金) 10:36
>>60 このスレを見て、自分でも作ってみようかと思ったんですが、
上下とか左右って、どうやって表現するんですか?
62 :
嵐者 :2001/05/25(金) 12:14
>61 重なっている書類の場合には「判断可能な情報あり=UE=上」とします。 下の書類は見えないので「判断の否定=UN」とする。 漬け物の場合は下の方の物を出すのは大ごとなので「判断の否定.大いなる 情報不足=UNDE=下」となります。 山道が二またにわかれた場合には行くべき方向に「行動の継続=GI」 を使います。反対側は「行動は不定=RI」を採用します。 「常に使う手=HI」「使わないとは言えない手=MI」としてもいい。 つまり先に自分の都合できめればよいのですが、共通語にするためには 他人の賛同が必要となります。
>>60 偉大な存在とみなせるものはいっぱい有るとおもうぞ
どうやって区別するの?
まあ・・てきとうに
DONVL とか DONSE とか字数を増やしてくのかな?
64 :
嵐者 :2001/05/25(金) 13:26
>63 「偉大な存在で、あまり人前に出ないが、ある分野を確立した存在」 つまり「学者」は「DOCTO」としてもよい。 「偉大な存在=大いなる区域」ここで働き続ける事を「DOG」と 呼んで「猟犬」の意味に使ってもいい。
65 :
自称眼科医助手 :2001/05/26(土) 13:23
●
>>4 や他スレでも散見されます「世界共通語」の幻想について、この点を以って
エスペラントを攻撃する向きもありますが、それは少し違います。
エスペラントは何も「各民族語・生活語(方言)を排してエスペラントを強制する」
という思想を持つのではなく、あくまで「母語を異にする人たちの橋渡しをする」言語
なのです。ってよく見たら
>>52 さんも言ってましたか。
●エスペラントの欠点は確かにありましょう。ですがそれは欠陥という程のものかは
主観論ではないでしょうか。けだし、イド語(エスペラントより派生)は言語体系云々
より前に、その思想が欠陥であります。
●
>>43 ?? 「お早よう」は「Bonan Matenon」ですが。この様な貶し方をされると悲しいです。
●あちこちに噛み付く様で恐縮ですが、嵐者さんの記号論は自然言語を基としない分
だけ習得が難しいでしょうし(それこそ150,200年前の「A,AA,AB,AC,..」の如し)、
第一、文法はどうしましょう?
エスペラントでは駄目な理由って何でしょうか。
66 :
自称眼科医助手 :2001/05/26(土) 13:28
二つ目の●:慌てて送信してしまいました。訂正させてください。 それは欠陥という程のものかは主観論では ↓ それが欠陥という程のものかという事は、主観論では
67 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/26(土) 13:30
>嵐者さん 「エスペラントでは駄目な理由ってなんでしょうか」 「世界共通言語はなぜうまくいかないのですか」 という文章を、それぞれアルファベット記号に訳すとどういうふうになりますか?
68 :
嵐者 :2001/05/26(土) 15:12
>65>67 私の話はご指摘の通り「文法」について全く考慮していません。ですから 「文章」というものが作れないのです。これが最大の欠陥なので恐縮です。 「単語」について言えば、使う音におおまかな意味を与えておく事により 意図が伝わりやすくなるだろうという考えで「A=危険」など設定しました。 これは英語に近く他の言葉からは遠い考えなのですが、だから他の言葉 エスペラントなどを攻撃するのだという意図ではありません。 世界共通語「おはよう」にぜひ使って貰いたい音は「SA=さ」です。
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/26(土) 15:39
>>68 >「文章」というものが作れないのです。
それじゃ意味ねーじゃん!!
70 :
16進語 :2001/05/26(土) 15:53
16進語の基本的あいさつ 05A312 A2'E1CB AA'33E201 A6 私は あなたを 喜ばせ たい まだ言葉の数が少ないので、会話はできません。
71 :
マジレス :2001/05/26(土) 23:59
音素に抽象的意味単位を割り当てて作成する、 というタイプの人工言語を「先験語」と言う。 Volapukをはじめ、幾つかの言語案がそういう作り方だったけど、 どのみち酷く恣意的になって、全然覚えやすくならなかった。 主要言語の共通語彙を元にして人工語を作るという発想もあった。 十九世紀の話だから「主要言語」といっても欧州言語だけだが。 で、欧州諸言語はラテン語からの借用語が多いから、 共通要素を取り出すと、自然にラテン系語彙が多くなった。 語彙はそういうラテン語根をベースとして、 文法も欧州言語の最大公約数みたいな感じの規則的文法にする―― というのが「後験語」で、Esperantoもこれの一種。 他にも、Idoとか Interlinguaなんていうのも作られた。 要は「簡単にしたラテン語」だから、イタリア語に近い。 十九世紀のヨーロッパのインテリはラテン語を習っていたから、 そういう層にとっては、覚えるのは極めて簡単だった。 「日韓共通語」を作ろうとする人を想像しよう。 その人が出発する「日韓語の共通要素」は要するに漢語になる。 そういう語彙と、簡単で規則的な文法を組み合わせたら、 完成品は「現代的に簡素化した漢文」みたいなものになるだろう。 Esperantoを含む幾つかの人工言語案は、それの欧州版というわけ。
72 :
氏す論 :2001/05/27(日) 00:04
まあ、お遊びとして、、、 これから世界共通語を作るなら、次の特徴はほしいかな。。 ・欧米偏重の解消 エスペラントも「酒」?とか日本語を含めた語彙を集めてる というけど、あれ系の著名な人工語は結局コアとなる文法や音は欧米中心ぽいので。 (語頭の有声音とか、語末・二重子音とか、活用) ※かといって、能格とか、有気・無気の区別みたいなのを いれろといってるわけじゃないが ・ピジンぽさ よくわかんないけど、文法が簡素になりそう ・コンピュータで扱える アクサンは、なしね
73 :
氏す論 :2001/05/27(日) 00:11
>>71 あと、お遊び系があって、結構多いみたいだね
クリンゴン語?とかいうのをWebで検索するとごまんとでてきたりして
でも、大抵どこか作者の話す言語の影響がでてる
たとえば英語圏の人が作ると妙に「q」とか「x」とかを使いたがる
(彼らにとってエキゾチックなのか?)その割になぜか英語的で
語彙も欧州の中世みたいだ
>>72 ピジン・クレオールっぽくすると、その時点で、語順はSVOに決定しますが、
それでよろしいでしょうか。
SVOじゃない語順の孤立語って、不便なのかな。
75 :
マジレス :2001/05/27(日) 00:35
>>71 みたいな方式で作られた「欧州最大公約数語」は、
十九世紀の感覚では「文化的に中立な言語」だった。
世界の陸地の大半は欧州系帝国の領土となっており、
科学技術・文明は欧州系諸国に独占されていた時代だったから。
これらの帝国の間に戦争が起こり、
トーナメントに勝ち残った一国が世界を統一するだろう――
というのが当時の人々のデフォールトの未来イメージだった。
この未来イメージを基本的枠組みとして考えないと、
十九世紀の様々な思想運動・政治運動を理解できない。
その「世界統一国家」の政治形態をどうするのか、
どの民族が最終決戦まで勝ち残るのか――という問題は、
当時の人々にとっては差し迫った切実な問いと感じられていた。
戦争ではなく平和的同盟による欧州統合を目指す人々もいた。
それは結果的に二十世紀後半の現実となったわけだが、
十九世紀には非現実的な理想主義にすぎなかった。
そして十九世紀の現実では「統合欧州≒世界政府」でもあった。
後に国際連盟・国際連合という中途半端な形で実現した組織を、
十九世紀に実現しようとした夢想家達がおり、
人工語は、そういう夢想家達の運動の一環だったのである。
76 :
マジレス :2001/05/27(日) 01:35
上で説明したように十九世紀の産物だから、 現代人が見ると、Esperantoには古くさい感じのする部分も多い。 まず、「欧州最大公約数語」は文化的に中立とは言えなくなった。 今では欧州文化は、相対的に強力ではあるけれども イスラム文化や漢文化と並ぶ「一民族文化」にすぎない。 また、「政治的正しさ」が問題になる前の時代だったから、 性別の表現に関して Esperantoは露骨に男尊女卑的である。 ザメンホフの文法では、性別のある語はデフォールトで♂とされ、 ♀はその語根に接尾語 -in-を付けて表現することになっていた。 patro(父) patrino(母) frato(兄弟) fratino(姉妹) hundo(雄犬) hundino(雌犬) といった具合である。 英語で、chairmanを chairpersonに言い換えたりするように 男性優位を含意する語彙を改めようとする運動があるが、 Esperantoでは語彙どころか文法自体の問題なので、一層罪深い。 ただし Esperantoの実際の語法では、ザメンホフの文法と違って、 性別を有する語彙でもデフォールトでは中性とする方が多い。 ♂を示す場合は、vir(雄・男)という語を加える。 だから、上に書いたザメンホフ文法と違って、 hundo(犬) hundino(雌犬) virhundo(雄犬) ということになる。 しかし、現場の運用でザメンホフ文法を修正すると、 結局、論理的規則性という Esperantoの利点が失われてしまう。 ここまでの記述を読んだだけの人には、 現代の Esperanto語法で、例えば fratoという語が、 ザメンホフ文法のまま男性限定の「兄弟」を意味するのか、 性別不限定の「ハラカラ」を意味するのか判らないだろう。 「兄弟」のままなのだが、それは〈覚えないといけない〉! 「♂限定の接尾語を作って、♀とシンメトリカルにしよう」 という提案は初期からあるのだが、今日まで採用されなかった。 一カ所ザメンホフ文法を変えたら他にもいじりたくなり、 最後には色んなバージョンの互換性がなくなってしまうだろう、 という懸念があったからである。 結局、「改良派」は Idoなどに分派していった。 逆に言うと、Esperantoから分派した言語の文法を見れば、 人々が Esperantoのどこに不満を感じたか判る。 「格変化を無くし、近代西欧語的な語順型文法にしたい」 「字上符無しのアルファベットだけで表記できるようにしたい」 などなどが問題として意識されてきたのである。
>>60 嵐者氏の提案は、実はものすごくハイレベルなジョークかもしれない。
俺もやってみよう。
「(性)行動を成立させ、小さくないとは言えない存在」つまりティムポを
「TIMPO」と表記する。
78 :
氏す論 :2001/05/27(日) 01:44
>>76 なるほどね。
でも、何回となく繰り返された話とは思うが
人それぞれでいろんな言語を選択したら
けっきょく共通語という利点がなくなっちゃうね
男尊女卑とか、カレントに従って思想も変わるものだから
そういう変更にどうやって対応するか、が共通語の課題なのか
なんか仕様変更に柔軟に対応するって、情報システム開発と
同じだな
79 :
氏す論 :2001/05/27(日) 01:46
80 :
マジレス :2001/05/27(日) 02:20
現代人にとっては「欧州最大公約数語≒人類語」ではない。 それでも、EUのような欧州連邦の言語という地位ならば、 人工語が選ばれる可能性があったかもしれない。 「欧州連邦の言語」になれば、 自然言語よりは簡単だから他地域でも学習されるようになり、 やがて広く流通する――という可能性もあったと思う。 実際、人工語主義者が漠然と想定した理想の実現過程は、 そういう流れだったはずである。 それを「非現実的、夢想的」と言うならば、 メートル法もユーロもEUも国連も、非現実的・夢想的だったのだ。 とは言え「欧州連邦の言語」としても、 Esperantoには上記の問題があった。 「欧州連邦の言語」というのは最後のチャンスだったのであり、 これを逃してしまった以上、Esperantoの未来は無い。 Esperantoが最初から Idoに似た言語として発表され、 もっと多くの人を引きつけていたら、歴史は違っただろうか?
81 :
氏す論 :2001/05/27(日) 02:38
>>80 他言語話者による長期の支配とか、宗教とか(例:現代ヘブライ語)
よほどの動機がないと、みんなが違う言語に乗り換えるというのは
無理やろね。
82 :
嵐者 :2001/05/28(月) 07:57
>77 77氏の鋭いご指摘を拝読し感動した。それで自分でも初めてわかったのだが、前記 26概念はまさしく「単語製造機」なのである。 その操作は簡単で77氏程の優秀な人物なら誰でも扱う事ができる。 「単語製造機」を共有している者は77氏の作った言葉を直ちに理解し、以後その名 は共通語となる。同様にしてすべての共用単語が製造できるが、最後に「単語製造機」 はお払い箱となるのだ。出来た単語は独自に流通する。 だが必要なら「単語製造機」を使って「単語の新作」「単語の修理」「死語の復元」 「変形語の復元」すべて可能だ。今回77氏「TIMPO」の例は「複製」であろう。 この件、正しくは次のようにしてほしい。 TINPO=(性)行動を完璧に成立させる小さな存在 TINPOCO=(性)行動を完璧に成立させる小さな存在かつ覆われた存在 ここで「N」は成立を強調する音だ。つまり最初は「起立」が条件だったのである。 ここは2チャンネルだ。上記もすべてジョークと見なしてよい。 77氏から「ものすごくハイレベルなジョーク」という賛辞を頂いたが、これはよろ こんでお受けしたい。 77氏にはぜひ次の単語の復元を試みて頂きたい。それは「MANCO」。
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/30(水) 00:58
う〜ん。嵐者氏も77氏も頭がイイ!
俺なんか嵐者氏による
>>60 ・62・64のレスを読んでも
ジョークだとは気づかなかったよ。
84 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/30(水) 01:25
>>60 逝ってよしが出来なかった…Yがないから。
「ITTE」までは出来たんだが…
「行動を成立させ、情報も又成立させた
(=逝ってよしと言われる人間の存在を認めた)
が(ただ否定のNがないんだよな)
存在(O)を終演させる行動に出る」
85 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/30(水) 01:30
86 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/05/30(水) 05:50
>>1 >いいとおもわない?
思わない。妄想電波くんは逝ってよし。
87 :
嵐者 :2001/05/30(水) 13:41
>84 「単語製造機(わーどぷろせっさ)」として26概念を紹介したが、次の 点をご注意頂きたい。 「E=情報」と書いたが、他人に文句を付ける場合は「情報不足」をいう 場合が多い。つまり「聞こえない」「わからん」「知らない」発言の方が 頻度が高い。よって「E=情報不足」の方が使用例が多いのだ。 文字は「E」1個しかないので混乱はあるかも知れないが兼用してほしい。 日本語の場合は弘法大師が別々の文字を用意した。さすがの人物だ。 その文字は「え=情報不足」「ゑ=情報あり」である。例は「えっ?」 「ゑらい(偉い)」「どらゑもん」である。 なお「N」も「否定/強調」兼用であり「U」「H」も兼用文字である。 「O」は「存在」だが「個体/区域」と別けてもよい。日本語では 「を=個体」「お=区域」にわけて別文字が用意されている。 また「I=行動」も「い=行動」「ゐ=非行動」と日本語では区別され ているが、「単語製造機」では「I」1個で兼用する。 ジョークとしての完成度を高めておきたいので書かせていただいた。
88 :
ポムポムプラン :2001/05/31(木) 00:27
>>87 どうやって、嵐者氏はそのアルファベットを表意化する表現を思いついたのですか?
言葉遊びにしては、常軌を逸しているような気がする。(いい意味で)
89 :
嵐者 :2001/05/31(木) 08:29
>88
よくぞ気づいて頂いた。常軌を逸しているとは最大の賛辞としてお受けする。
この思いつきは「ルーン文字」を見た時ひらめいたのである。
「ルーン」は現在「占い」に使われているが、その「ご神託」は「豊壌」
「決断」「行動」など人間の活動のほとんどを網羅しているが、これを組み
合わせてあらゆる指示(ご神託)が可能となる。これがヒントだ。
次にローマ字「G」をご覧頂きたい。「回転を示す矢印」に見えないか。
「S」は「木の葉がひらひらと落ちる姿」に見えないか。
これらはそのままその文字が担う概念の表現である。
以下アルファベットは文字そのものにその概念が表現されている事がわかった。
「A」は「斧」小文字「a」は「西洋式の曲がった柄のついた斧」である。
これは「危険」の表現だ。
最後にヒエログリフとの関係がある。ヒエログリフ「A」の絵700枚を見ると
すべて「危険な仕事」が描いてある。他の文字も同様だ。
http://www.ccer.gglruuln/ccer/ を見られたい。
「アルファベットの表意化」はすでにヒエログリフ伝説のトト神がやっている
事だが、シャンポリオンの解釈はむしろその逆であったように見える。
90 :
嵐者 :2001/05/31(木) 08:39
91 :
16進語 :2001/06/01(金) 14:21
もしかして、嵐者さんって、バベルなんたらの人ですか?それとも関係者?
92 :
嵐者 :2001/06/01(金) 16:59
>91
16進語氏のご指摘通り、私は「バベルなんたらの人」である。この2チャンネル
では思いつきの名前を使っては書き込みを行っていたのだ。まことに恐縮に耐えな
い。しかしおかげで客観的な評価を垣間見る事が出来た。2chならではの得がた
い機会であった。ありがとう。
考えて見ればこんな意見を出す者が二人といるはずがないからバレて当然だ。
かくの如く判明したからには、以下、私のページを公開し実体を明らかにするが、
なお嵐者氏に対してご批判ご意見があれば当分はその名でお答えするつもりである。
もちろん2チャンネルであるから覆面で切り掛かって来て頂いてよい。「共通語開
発しよう」に書いた意見は活きている。
http://www4.justnet.ne.jp/~kenji99/japanese.htm
93 :
ポムポムプラン :2001/06/03(日) 00:19
>>92 ホームページ読まさせていただきました。
まだ全部は読んでないけど、面白いです。
プロヒールにあった年齢は、ネタですよね?
94 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/03(日) 12:49
古いのを復活させるとかは? シュメール語とか、とりあえず、一通りの単語はあるし、廃れて長いし、系統は いまのメジャーな言語のどれとも離れていて中立だし。
95 :
16進語 :2001/06/03(日) 15:18
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/03(日) 17:55
入門書の有無が世界共通語の重要な要件なせば、英語かフランス語が 最適では? 文字があって出版物の出ている言語で、英語の入門書のない言語なん て無いよ
世界共通語のことより、シュメール語そのものに興味をもってしまいました。 で、少し調べてみました。 それぞれの音に意味を付加するって、私が16進語でやってたことと同じでした。 でも、私の場合は文法のことを考えてなかったので、ダメでしたが。 やっぱり文法から考えていったほうがよいのでしょうか?
98 :
16進語 :2001/06/05(火) 17:59
嵐者さんに対抗して、音に意味をつけてみました。 甲群a(1、はじめ、感情) 乙群i,e(明確、分析、理解、肯定) 丙群u,o(真理、根本、基礎、深い) 丁群l(側面、漏れる、抜ける、流れ、動き、力) 戊群p,b,v,f(美、神、口、最上、名誉) 己群t,d,z,s(歯、切る、食べる、生きる、加工、料理、簡単) 庚群k,g(静止、爆発、蓄積) 辛群h',h(門、穴、空洞、狭い) 壬群m,n,ng(終る、休む、収束、まとめる、おさめる、包み込む) 癸群B,r,R(振動、不安定、存在、接続、否定) 文法も考えました。 SOV、OSVどちらでもよく(Vが最後にくる)、 主語や目的語の人称や数が動詞に接続する(抱合語っていうんですか?)。
99 :
名無し :2001/06/05(火) 20:54
>>58 真言宗とかで梵字の一個一個に仏さんを割り振ってくみたいな、あれに似てる。
100 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/06/10(日) 03:54
>>92 >考えて見ればこんな意見を出す者が二人といるはずがないからバレて当然だ。
ソクラテスが同じような論理で考えてますよ。
例えば、
子音rを「あらゆる動きを表現するための道具」として、rhein(流れる)、rhoe(eの上にバー)(流れ)、tromos(震え)なんかを挙げて、「rの文字の発音に際して、舌が、他の場合に比べて静止することが最も少なく、振動することが最も多い」のがその理由。
という感じで。プラトンの『クラテュロス』の中に出てくるそうです。(参考文献『言語論のランドマーク』大修館書店)
101 :
嵐者 :2001/06/13(水) 10:05
>100 なるほど!さすがソクラテス。文字が概念を担う事実を知っていたばかりか、音 自身がその概念を表現しようとしている事を見抜いていたとは!。 しかし彼以後、多くの人が文字・音と概念の関係を探して不成功に終わっている。 なお「R=不定」概念の反対語は「L=指導」であり、つまりは同系の音が用い られたと思われる。両者の上位概念は「神の思し召すまま」「自然現象の甘受」 であろう。「毎年花が咲く=L」「今年は不作=R」となる。 「行くべき方向=L」「行方がわからぬ=R」もその例だ。
日本でも、露伴の「音幻論」というのが、あるようですね。(露伴って誰?) 「イ」は気息を言う語で、イブキは気噴(イブキ)、鼾は気響(イヒビキ)、 命は気ノ内(イノウチ)。 他にもあるんですが、ちょっと強引な気もします。
s-age
104 :
16進語 :2001/06/24(日) 20:59
105 :
リンク :2001/06/24(日) 23:33
>>104 で、数字は電算化時代にむけと、倍で桁アガリの2進数にしよう、
人工言語で混乱(conlang)する。 おぼえたての言葉を馬鹿みたいに使ってみたりして。
私は考えているだろう。 neem amilehum.ニーマミレフム 私はあなたに泣かされた。 ajaWiketuenar'erh/.アヤウィケトゥエナレァ 私は山口もえが好きだ! jamagutSi moe su amoet ba.山口もえス アモエッ バ
110 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/07/15(日) 23:44
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/07/16(月) 01:13
宇宙共通語がいいな。ナメック星人とも話せるんだ。
ばーか、世界共通語なんか作ったらトンデモナイことになることくらい気付よ! 自分の国の文化とか歴史を否定することになるんだぞ! 長い年月を経て、今我々がフツーに話す言葉ができあがった。 第一言語を世界共通語にするより、自国の第二言語としてふさわしいものを世界共通語にするべきだろ?普通は。 まぁその候補が英語になるんだろうけど。あくまで自国語は捨てるべきじゃない。 #大学受験生で社会化学系小論文をやってる人は、コレを考えた人も少なくないはずだ。
なぜにマジレス…
くだらんので混じれ酢しよう
>>112 なんだ自国語って(w
国と切り離せないような不便な言語なら捨てちまえ
そんな言語がありはしないが
>第一言語を世界共通語にするより、自国の第二言語としてふさわしいものを世界共通語にするべきだろ?普通は。 >まぁその候補が英語になるんだろうけど。あくまで自国語は捨てるべきじゃない。 別に第一言語にせよとか、母語を棄てろとは一言も言ってないのですが。
116 :
100 :2001/07/26(木) 00:15
>嵐者氏(
>>101 )
「言語論のランドマーク」からソクラテスの他の説明もついでに挙げておくと、
「…子音dとtは、舌を「圧縮し、歯の裏側へ押しつける」ので、本性的に「束縛と静止を模倣する」のにふさわしい。子音lの場合には、「舌が一番よくすべる」ので、leia(つるつるした)、olisthanein(すべる)などの語に現れている。母音oは丸いものを表すのにふさわしい、など…」
といった説明を加えた上で、それらの音声による模写が、模写ゆえに必ずしも実物の真実を表し得ているとは限らない、ということも述べているそうです。
あぼーん
あぼーん
119 :
名無しさん :2001/07/26(木) 13:04
>117,118 うまいなあ。アラシだとは思うけどそれにしてもうまい。こういう絵文字の技術は世界で日本が1番なんじゃないか。
120 :
嵐者 :2001/07/27(金) 08:54
>116 ありがとう。 「R=巻き舌」は−おそらくは意図的におこなわれた故に−意味を表現出来たのでしょうか。 ソクラテスもいろいろ考えたのですが、既に真実は忘れられていたと思われます。
>121 すてきなサイトをご紹介頂きありがとう。
あぼーん
124 :
自転車小僧 :2001/08/03(金) 02:39
>122 お久しぶりです。3年くらい前に「田舎の碩学者」と言う名でリンゴの ことでメールをしたものです。 その節は失礼致しました。お元気で何より。 あの後すぐにコンピューターがクラッシュしたものでブックマークも メールソフトも全て飛んでしまってそれっきりになってしまいました。 ちなみに117は私のHNを騙る輩です。最近多くて難渋しております。 別スレにちょくちょく顔を出してますので今後ともよろしく。
125 :
嵐者 :2001/08/03(金) 11:08
>124 ご無沙汰しています。碩学者さんもお元気でなにより。
kàléshí:
127 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/08/06(月) 02:34
age
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/08/07(火) 04:45
そうか、絵文字板で開発中なのかも。 予備知識無しで分かる文字の羅列が、どんどん作られてるように見えるぞ。
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2001/08/14(火) 13:33
あぼーん
131 :
abgal :01/09/09 00:12
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ Λ( ´∀`)< あげ♪ ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
132 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/09/09 01:06
ノシロってどうよ。
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/09/09 21:01
ノシロってどうよ。
何それ。
135 :
abgal :01/11/29 23:24
定期上げ
136 :
名無し象は鼻がウナギだ! :01/11/30 00:09
き○がいがつくった言葉
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/01/04 08:59
age
138 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/02/02 10:46
さらに倍
139 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/08 00:20
定期上げ
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/25 23:23
age
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/25 23:30
いや、哲学的ですなー
142 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/25 23:56
いやあ、それほどでも
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/03/26 00:10
インドネシア語は?
146 :
ドジッター :02/04/23 20:38
赤ちゃんは、どんな形で思惟していたのでしょうか? 母国語を覚える前にも何か考えてはいますよね? ここに世界共通言語のヒントが見出せる気がするのですが…
俺もこんなスレ立てようと思ってたのに、 1年前からあったのか・・・
148 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/24 23:24
オグデンの「ベーシックイングリッシュ」ってのも人工言語に入るのかな?
149 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/04/25 00:36
「ロジバン(Lojban)」これ最強。
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/05 05:13
表意文字はダメなのですか
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/05 12:35
なんかココおもしろい!
152 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/05 14:08
>>146 俺0歳の記憶あるけど、何となく楽しいなぁとかいう気分で、
周りの情景をただ観てるって感じ。
153 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/05 16:57
ドイツ語できぬ外国人は国外退去 オーストリアが新法案 保守・国民党と極右・自由党で作るオーストリアの連立政権は4日、 ドイツ語ができない外国人を事実上の国外退去処分にすることを骨子と した「外国人統合法案」を閣議決定した。語学習得を滞在条件とする法律は 欧州連合(EU)でも例がない。排外的主張を繰り返してきたハイダー氏 率いる自由党の意向が強く反映された内容となっている。 政府は法案を7月にも採択、来年1月からの施行を目指す方針だ。
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/06/26 14:26
>>4 >まあ、数学とかプログラミング言語などが一番共通語の理想に近いのですけど、
興味深いな。。。。。
これ掘り下げられないかな。
155 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/14 21:43
最高の言語をつくろう っちゅースレッド立てようと思ったんだが、すでにあった。 もっと話を聞かせてくれ。 俺として気になっている現行言語の問題点は修飾語の場所指定です。
>>155 どゆこと? 「あの美しい水車小屋の娘」みたいなやつ?
そういうこと。 もっとわかりやすくして欲しいと思う。
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/14 22:38
絶対がいしゅつだろうけど、エスペランド語ってどうよ。
英文字使っている時点で中立ではない気がする。 もっとも優れた文字を開発しなければならないのでは?
161 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/15 08:56
言葉、文字は当然として数式、マシン語とも共通の土台を考える。 理路整然と語られる言葉。
どうせ造るのなら、徹底的にやりましょう!!
164 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/15 22:00
徹底的っていうと、どっからどこまで?
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/16 03:25
一から全部ってことじゃない?
166 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/16 12:20
IPAのような記号体系がほしい。 それをもとに言語制作者が削ったり増やしたりして音素を決められるように。
167 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/17 04:45
共通語よりも、自分の民族的アイデンティティーの為にたとえ少なくても 母国語を使いたんじゃない。 セカンドオプションとしては有効だと思うけど。そうすると英語がライバル になるし・・・むずかしいね。
168 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/18 23:22
あらん限りの全ての発音と、考えられる限りすべての文型を網羅するようなのを 作ってくれ。 どんな民族がどんな風に話しても、共通語の規範に収まるような……
>>168 我(wo) pense それは sehr bon idea ニダ!
170 :
アルジャーノン :02/07/19 06:43
世界共通語になった時点で考えれば、どんな言語でも優位性を持つ。 問題は、マイナーな段階でもそれなりの存在意義が必要なこと。 エスペラントをはじめ、たいがいの人工言語は マイナーな段階での存在意義を証明することができなかった。 手話は、かなり例外的に成功した人工言語。 これは、メジャーを目指さずにニッチを目指したおかげ。 しかし残念ながら、手話は世界共通ではない。 アメリカ手話とイギリス手話ですら異なる。 (他方、日本手話と韓国手話・台湾手話は方言程度の違いらしい。 手話の言語系統樹というのは、けっこう面白い問題) 仮にこの辺の歴史が少し違っていて、手話が世界共通だったら、 各国内の福祉の問題として健常者も基礎手話を教えられ、 聴覚障害者だけでなく異民族間コミュニケーションに使用されたかも。 手話ならば、互いが母語を話しつつ同時に共通手話で語る というスタイルが可能になるのも大きなメリットだと思う。 更に言うと、ヒトだけじゃなく一部の霊長類も手話ならば習得可能。
171 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/19 21:12
>>170 根本的な間違いというか、思いこみが、二つ
「世界共通語」イコール「人工言語」。
手話が人工言語であるということ。
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/19 23:55
>171 言語学やってる人にも、これらの激しい思い込みが 結構おおいという罠ゃ
173 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/20 00:56
人工言語じゃない言語って一体・・・
174 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/20 03:03
>>171 > 根本的な間違いというか、思いこみが、二つ
> 「世界共通語」イコール「人工言語」
ここは 世界共通語「開発しようよ」!!!! スレですが…
それに、自然言語ならどんなにマイナーでも、
少なくとも母語話者にとっては存在意義があるに決まってる。
>>173 自然言語…
仮に今、この地球上にいる人々が同じ言葉をしゃべれるようになっても、 100年もすれば互いに言葉の通じない地域が出現すると思うよ。
「世界共通語」になることに重点をおくよりも、 現時点での言語学各分野の全研究成果を集大成したような、 ひとつの「人工言語」を構築して欲しいなぁ。
177 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/20 05:17
>>174 いみふめ〜(嘲笑)
自然言語を開発できないとでも言うの?
それとも、存在意義があったり、その母語話者が出てきたりすると、
世界共通語にふさわしくないとでも?
普及しないモノをよく考えるな。 たとえそれが出来たとしても勉強したくない人のために日本語訳つくるだろが。世界統一と同じくらい無茶だよ。 分かった上での議論でしょうが。
179 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/23 13:26
まず母音を考えよう。 4・8・12・16のどれかの数がいい。 なるべく聞き取りやすい範囲で。 少なすぎても短時間にコミュニケーションが取れなくなる。 たとえば『あ』と『え』は似ているからどちらか削るという方針で。
>>177 日本語が読解できない人なのかな?
「開発」したらそれはもう自然言語でなくて人工言語でしょ。
181 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/23 13:39
>>179 その、4、8、12、16という数に意味はあるのかね?
かなりの数の言語が、母音の数が、3、5、6だぞ。
182 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/23 15:58
音なんて考えないで、記号だけで考えてみるのは?
183 :
コギャル&中高生H大好き :02/07/23 16:19
英語での日常会話が7,800個程度の単語で成り立つ 新聞小説などの文章なら英語等の欧州各国の言語においては2000語で8割、 5000語で9割、20000語で99%カバーされる つったような事読んだ気がする 日本語やら英語やら体系がかぶらん様に数ヶ国語を選んで それぞれから新聞等でよく使う言葉を2000語?位選んで それらを文化的にすり合わせて こういうのじゃ駄目? 音にしても 日本人にはLとRの区別がつきにくいらしいが 中国人には「か」と「が」の区別が難しいらしい 人類共通として科学的に使いにくい音は、認定できているのだろうか? 文字についてですが どっかのテレビで見たが 脳には決まった形に反応する部分があるそうな 唇を見た時とピーマンを見た時に同じ脳の1部分が反応したそうな 脳にダイレクトに響く文字創るべきちゃう?
そうか、文字はフルカラーでいいわけだよねえ。 動画でもいいわけだし。
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/27 02:44
>脳には決まった形に反応する部分があるそうな >唇を見た時とピーマンを見た時に同じ脳の1部分が反応したそうな ↑他にどんな形があるのか知りたいです。 これについて詳しいサイトか本をご存知の方いませんか?
187 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/27 03:52
>>180 開発された言語だとしても幾年かすれば
人はその事を忘れてしまうだろう。
その時人々が話している言語…
果たしてそれは自然語じゃないだろうか?
>>187 もういいよ。
単に「自然言語」と言う用語を知ってたか知らなかったかの問題ですから。
189 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/27 17:29
190 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/07/27 18:13
>>189 それは、視覚障害者のことを考慮して平面の文字の開発は
やめてください、ということ?
>>190 フルカラー文字ってことじゃないかな、きっと
>>186 申し訳ないが
シラネーヨ(AA略
確か特命リサーチじゃなかったか?
意味だけ先に創って手話から地球語てのが早く出来そうと言ってみる
>>186 ,192
NHKスペシャル『驚異の小宇宙・人体』シリーズじゃないか?
Mookみたいなのも出てるよ
195 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 02:11
196 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 16:15
母音は8種類に決まり [a][i][u][e][o][ï][ü][ö] 子音は20種類 k,g,p,b,t,d,f,v,s,z,h,m,n,ng,j,l,r,sh,ch,ts, 文法は膠着法 冠詞無し 性無し 数無し
197 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 16:19
例文: wa umpo sul 私はウンコをする
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 16:21
例文: wa devshka ni ata 私は女の子に出会った
おんなのこがデヴシュカでしゅか? カワイクナイ!
200 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 17:38
数詞はこれで決まり 1 pito 2 puta 3 mil 4 yo 5 uts 6 mul 7 nanun 8 ya 9 köno 10 two
201 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 17:48
数詞は
>>159 のリンクにあるLojbanのほうがいくない?
>次の cmavo は数を表します. 1 2 3 4 5 の V は a e i o u, 6 7 8 9 の
>V は a e i o となっていて, 聞き取り易さを考慮したそうです.
>0no1pa2re3ci4vo
>5mu6xa7ze8bi9so
>これを組合せて任意の数を表せます. ki'o は 3桁区切りを表します. 使って
>も使わなくても構いません. ki'o を使う場合, すぐ後ろに続く no (の連続)
>は省きます.
>10pano
>78zebi
>500munono
>4592vomusore = voki'omusore
>8000binonono = biki'o
>1023004panorecinonovo = paki'oreciki'ovo
202 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 20:00
まとめ 母音は8種類に決まり [a][i][u][e][o][ï][ü][ö] 子音は20種類 k,g,p,b,t,d,f,v,s,z,h,m,n,ng,j,l,r,sh,ch,ts, 文法は膠着法 冠詞無し 性無し 数無し 数詞はLojbanを使う
>>202 イージーな奴だな(藁
で、時制とかアスペクトとかモダリティとかの文法範疇は?
語順は? アクセントは?
>時制とかアスペクトとかモダリティとかの文法範疇は? 全部、副詞のみにするのがよろすいかと。 >アクセント は、述語要素:拍で数えて後ろから2個目、dipthongでは一個前にうつる 名詞:特に決めない
205 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 21:01
文法……なし 時制……なし (文脈もしくは、文内の副詞・形容詞にて判別) アスペクト……相対 モダリティ……考慮なし 語順……自由 アクセント……無し(平板棒読み)
だれか、吾輩に人工言語を造るときの手順を教えてけれ。
207 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 21:07
それより高句麗語作ったほうがいい。 誰か作れ。
アクセント……無し(平板棒読み) 韓国語みたいになるがいいか?
アクセント、
>>204 にサンセーイ ビクーリ マターリ ハケーン タイーホ
>>207 捏造するのか? 絶対バレないようにうまくやれよ
>207の話題が出たのでちょっと聞いてください。 誰か「高句麗語を復活させよう」ってスレッド 建ててくれませんか。僕が運営しますので。 何故、自分で建てないのかといいますと、 何回やっても出来なかったからです。 オナゲイします。
212 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 22:19
>>208 とちぎ弁・在来系つくば弁、ふくスま弁、みたいな感じで。
213 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/02 22:23
>>204 >>時制とかアスペクトとかモダリティとかの文法範疇は?
>全部、副詞のみにするのがよろすいかと。
そんなことってできるのかな。受動態とかも?
態は動詞のカテゴリだからつがうべ。 ただ副詞ではむずかそうだべが、動詞前つづりとかでできそうだべ
216 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 01:16
中国語とかベトナム語とかは、副詞の「被」で受動態表すで。
格さえはっきりしていれば ○太郎が花子を殴った ○太郎に花子がラレ殴った でいいってか。
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 01:32
動作主・動作対象、両方表示されている場合には、態は表す必要はないじゃない。 てか、無人称主語をたてて、文型を画一化しようよ。
220 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 02:04
>>218 受動態をなくすと
たとえば
◇太郎は花子を愛したい
と
◇花子は太郎に愛されたい
を区別できなくなる。
◇太郎が花子を愛することを太郎は望む
と
◇太郎が花子を愛することを花子は望む
という形で区別することになるんだろうけど、
明らかに効率が落ちるよね。
221 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 02:04
>>219 中国語なんかは、副詞と助動詞との文法的差異がない。
副詞に統合しても悪くはないだろう。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 10:02
>>221 再帰表現でやれば、同じ単語が二度出てこないから効率は落ちない。
日本語に再帰代名詞みたいなものがないから、日本語の例文で説明するのは
なかなかむつかしいんだが。
自分としては、文脈上わかるものは主語だろうと目的語だろうと 省略がバンバン効く言語にしてほすぃ。(ものぐさなもんで)
225 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 14:04
無人称主語か再帰代名詞かどっちかある言語は、大抵、受動態を使わないんだが。
226 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 17:45
とても楽しみです。 皆さんに期待しています! (・∀・)
知識のご披露と揚げ足取りに始終するだけで 900突破しそう。
たいした知識は出てないんだけどね。雑談としては楽しいぢゃん
省略自由って声もあるし膠着語で決まりだろうけど 前置詞、後置詞どっちで行く?
オール順行かオール逆行か。中途半端はやめて。と言ってみる。 でも、前置詞後置詞両方あれば、詩的にはいろんな可能性が!?
231 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/03 22:17
主格・対格を前置詞で表す言語ってあるの?
我把那箇人送到車站 なんてのは、どう解釈するんだっけ…忘れた。 主語に関しては、思い当たらない。
233 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/04 03:05
主格なんて表す必要がない。 人称代名詞は、述語に接頭辞か接尾辞で示せばいい。 モノの名前が主語にくるときに、下手に前置詞・後置詞つけると識性が下がる。
234 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/04 06:37
>>233 時制とかも副詞のみで述語は変化させないって話だから、
人称変化だけあるってのはどうかなあ。
識性が下がるってどういう意味?
日本語は普通に後置詞をつけてると思うが…。
>>234 人称も省略可能な副詞で。
省略可能な前置詞・後置詞では、ついてるかついてないかを逐一判別しなければ
ならない。
236 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/04 16:25
>>235 文法的な機能を担う形態素にしか使われない子音を設定して、
そういう形態素は全部その子音から始めれば確実に分かるぞ。
>>236 らてん語のquをラジカルにしたようなもの?
238 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/04 23:33
>>237 そんな感じ。
このスレの最初の方じゃないけど、或る程度それをしてみると面白いんじゃない?
疑問詞や指示詞専用の子音とかで。
そんなことなら、単語ごとに専用の音を作って、単音節にしろやー
240 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/05 00:03
英語で言えばth-とwh-の交替みたいな感じ? こそあどもそうか。
241 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/05 00:19
それで、そのwhとかthを他の品詞や概念語には一切使わないって
いうんでしょ、
>>236 は。
243 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/05 01:44
>>242 わざわざ新しく開発する世界共通語なので、現行のあらゆる固有名詞を
正しく発音せんならん。
固有名詞たりとて特殊な音は使われない。つまり、現行のあらゆる言
の音は既に一般語用に予約済み。
さて、概念語専用に、どんなややこしい発音を開発するのかな?
つーか音を概念に対応させるってのは、だめでしょ。 それだと近い概念が近い音になってしまう。ところが、近い概念ほど 区別する必要が生じやすい。 エスペラントの子音アルファベットは全て o をつけて B(ボー)、C(ツォー)、D(ドー)と読むが、あれは失策だと思われ。 漢字の「開」「閉」のデザインも失策だと思われ。
>>245 別に、近い概念でも、違う音あててええじゃんよ。
自然言語だって、似てるモノでも全く違う音の並びしてるじゃんよ。
246は反省して、245と仲良くしなさい。
248 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/06 04:06
249 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/07 23:40
すべての人が発音しやすいように th→t sh→s まとめましょう
キリパス(Kiribati)人が発音しやすいように t, ch, s→s まとめましょう
>>250 キリ人って相当訓練しないとtとか発音できないの?
pとfが微妙な言語もありそうだ。子音なくなりそうだw
>>251 i, uの前ではsに、a, o, eの前ではtになるらしい。詳しくは知らん
固有名詞を、正しく発音したいなら確かに無理だな。 固有名詞とか無視は駄目?
254 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/08 21:18
「固有名詞を、正しく発音したい」って話が出てくるけど、 「正しく」って…
255 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/09 00:11
>>254 人名なら呼ばれる側、地名なら地元民が、そこそこ納得するくらいのものに。
有気無気・捲舌音・声調がないと中国人は納得しないし 喉頭化子音がないとアラブ人は納得しないし クリック音がないとコイ・サン人は納得しないのでは(例は適当)
lとrの区別があると日本人は納得しない
258 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/09 12:10
だからさ、誰もが納得する音韻体系じゃなくて、 誰も納得できない音韻体系にすれば公平なんじゃない?
259 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/09 18:12
p,t,m,n,f,s,r(l) a,e,i,o,u あとは音の長短高低強弱でなんとか
[トン][ツー] でいいんじゃない?
261 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/10 07:47
現実の話、話すための言語ではどうしても方言が出るので無理。 書き言葉専用として、音は不要にする。言葉の実態はバイナリ コード。 でもって、読み書きは機械を通して日本語とかでするわけ。 これだと、今でもやっているUNLだな。でも、UNLはベース がアメリカ語だから気に入らない。
262 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/10 15:21
>>258 誰も納得しなきゃあ、誰もつかわんだろ?
それで共通語になしうるのか??
263 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/10 23:54
264 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/11 01:21
お前ら遅れてんなぁ・・・ 今はテレパシーの時代だぜ? 相手が言いたい事が伝わってくるんだよ。だから何人とか関係なし。 日常会話で言語は必要なくなってきてる。 おまえらとっととテレパシー勉強しろよ。 ちょっと出来るようになったら、女の口説き方教えてやるからな。
265 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/11 01:34
文字体系はラテン文字にして、語彙と発音と文法は 古代教会スラブ語に合わせればいいんじゃないの?
266 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/11 01:53
268 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/11 04:25
ある種の学問体系を表現する課程から 言葉を構築していく てのはどうでしょうか たとえば数学から + − × ÷ = 私+りんご 私+服 塩酸+硫酸 私「食べる」りんご 私「着る」服 塩酸「加える」硫酸 [もと(元,素)÷] (因数分解、血を分けた子) [もと×] (両親) [=もと] (兄弟、姉妹) 物理的感覚で 意思を伝える行動感覚 (かんじる)伝える教える感じる 細かく表現するには (ひかり)(かんじる)=見る (おと)(かんじる)=聞く
270 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/19 03:52
人間の感覚は五感しかないのだから、素直に「見る聞く触る味わう嗅ぐ」の単語を設定した方がいいのでわ?
>>269 見る・見える・明るい が一つになってしまう。
聞く・聞こえる・耳をすます・うるさい が、これまた、同じに。
世界共通語というか、世界共通の第二外国語って扱いですか?
どう?
要はエスペラントの精神でせう。 国際交流の場面でのみ使用する言語。 そういう言語ならば、国際機関等で文法・語彙を管理することが可能。
275 :
疑問マニア :02/08/19 20:03
なぜか同じ意味で発音が似ている単語ってあるよな? それはそれはただの偶然なのか? それとも何がしかの原因があるのか? 後者ならば世界共通語を作る上での指針になると思うのだが何か?
276 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/19 20:06
>>275 ソシュールによれば単なる偶然。
>>274 みたいに、日常で使うことを禁止すれば管理は可能だが、
それって使い勝手はどうなの?
>>271 静光感 見える
動光感 見る
光 明るい
静音感 受動(聞こえる,うるさい)
動音感 能動(聞く,耳をすます)
語たして区別する?
正確に言おうとしたらだらだら語数が連なって鬱陶しそうだが
その辺は会話の流れで適当に端折ってもやっていけるだろ?
>>275-276 「火」をおこす為に口で吹くからF系とかどうとかってのは特別?
英 ファイヤー 中 フオ?
ほとんどの単語は
だれもが納得できる音は作れそうにはないよな?
>>272 >>274 自衛隊で使って
段階的に外人を入れて
多国籍軍用言語として使って世界標準にしる!!
飛行機、パソコン、インターネットも軍用からの発展やけぇ
モノになるといってみる
>>277 絵や彫刻や風景なんかを見るのも、「動光感」?
>>278 絵 感
絵をかんじるだが
絵は視覚的なもんだから
脳内変換されるだろうか…
280 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/21 09:11
>>277 「静音感」が「うるさい」?
あんた、感覚おかしいよ
281 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/08/21 09:22
誤解されまくっている◆HExに愛の手を っつーかおまえら、もう少し本質的な議論をしてください。
はははは。
>>281 書き込みする皆様に愛を感じます
本質的ってのは何?
そんなものは要るのか?
どうやって普及させんのか?
音はどうする?
母音2個以内のコンパクトな言葉にしる!
俺的には手話からやって欲しい
並び,文法は?
200以降位の論議についていけずしょんぼりしてました
あとなんかあるか?
俺の姿勢は
「勝手に言葉認定してきゃぁ
あとは勝手に出来てくんじゃねーの?」
>>280 静,と字そのままに受けとめりゃ間違うわな
動に対する静
静か=うるさくない たしかに違和感はある
せい(止まっている,活動していない)
どう(進んでいる,向かっている,活動している)
せい かん 受ける,聞く,見える,(受動的 イヤーん
どう かん 伝える,話す,見せる,(能動的 ほれ!ほれ!
二元的に勝手に認定しとくか
混 制(混沌と秩序,混濁と透明, フラクタルとかその辺もありかな
もの こと(ありかな?
昔話を訳して作っていくとか
昔々 (過去,未来いるかな
ある所に (どこか 不特定の場所
=そこに (お前の脳内に浮かぶどっかじゃー
ここ そこ あそこ どこ
これ それ あれ どれ
こいつ そいつ あいつ どいつ
自分 (第2 第3 未確定)
自分,その他,に括ってしまえ
分別は後から出来るであろう言葉足してしれ
じじいとばばあが
年食ったツガイ と 親の親
1から文化をつくんのは大変そうですな
住んでいたとさ
いる,いた
過去形で字が変わるのはめんどいから
何かくっつけて終わり!
英語とかもそうだったのだろうか
edつけたら読みにくいから,これだけは,これだけは,って増殖?
訳せねーや
うん、開発しようよ!
オーウェル『1984年』読み。
>>283 世界共通語の前に、日本共通語でカキコして下さい。
287 :
◆HExjGqB6 :02/09/09 21:21
| /ヽ:|::i >'"_ヽ| .::/// >// /::/|:i.:.::|:|:\: : : : :>'":::::::::::::::゙、
. | / .:ノ ヾ!|. /::/ レ' / -''"'ヽ `// |:i.:.:,'i:|:::i:::ヽ-'";;;;;;;;;;;;;;::::::::::/
| ,.-'" :/ .::/::/ ‐゙-' /´:::゙iヽ, 〃:/:/:.::|::.:.:.\;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::/
| //..:/ .::::/:/ l ` ,..、 ヾ、::ノ ! ./// /::::i:|::.:.:i.::::゙i--─‐'"
. | //.:./ .:.:::/:i:! 'r‐、ヽ ノ ヽ /:/.: .::::|:::!.::.:.ii.::|:|
| ,.-、 r‐、 /.:./:/ .:/.:.:::i:|゙、} .. ノr''''| ) //::/ .: .::::|::::.:.:.::|:!:|.:|
. | | ヽ-。-! ゙〈:〃i .:/__i.;;;;|:|./ノ `- ' //.:.:/ .:.:::::|.:.:.:.:.:.:|:|:|::|
| (⌒'ヽ ゙、゙' ヽ l`i゙i-''/:::::::::::::゙'y'i:i::゙、 // .:.:::/ .:.:.:::::i.:.::.:.:.:::|:|::i::|
゙、 | ヽ,、 ,.ヽv'`i ヽ ,,,{,::::::::::::::::::::/.:.|!|::i:ヽ、__ _///.:.:::〃 .:.:.:.:::::/:::::.:.:.:::i|/::|:|
゙、|ヽ'_) ヽ-' `' ,,ノ゙、ヽ::::::::::::::::/'ヾ!゙、i、:;ノ  ̄ 〃: :./.:.:// .:.:.::::::::/:::::::.::::::/i::::i|:i
! ,,,/:: ::;;;ヽ゛ヽ、:ノ ,..、 _,,,. / --/// .:.::::::://::::::::::::/ ,'::/,i:!
゙、 ,,.-'";; ;; ::::::::;;. -‐''" ""゙゙''iヽ_>、''" i:/ /.:.::::,.-'゙゙ヽ、::::::::::::/ /:/ /
ヽ -'" ::::::::/;; ::/ i、_)ヽ、 ..:o::. ヽ、 ゙i, ! i::/ \:/:/ // /
ヽ;;; .... ノ;; / ヽ ヽ、 i ゙、 ! ヽ,/
http://www.angeladevi.com/clubs/club080/images/air.063b.jpg
289 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/09/23 10:12
世界共通語族を征服しようよ!!!!
290 :
2チャンネルで超有名 :02/09/23 10:13
言語の完成に人々が参加できるようなシステムが要ると思う。 抽象的すぎて意見にならないかもしれんが
でもって永久に成長しつづけるような
言語学のノウハウってプログラミング言語の開発には全然生かせないのかな?
>>291 ここに誰でもが書き込む事自体が
見完全ながらも
構造化への第一歩
だと思う
>>292 あらゆる「言語」って
良し悪しきべつにして
成長しつづけるもんじゃない?
死んだ語(ラテン語?)は別?
>>293 ifやcaseやら
予約語を
未知の言葉に置き換える位(有益とは思わんが)しか思いつかん
プログラム→語
逆なら役立ちそうだ
と無知無責任に言ってみる
Justice has not been done.
296 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/23 09:11
言語学板だって本気出したらスゲエんだぞっ!てとこを見てみたいなぁ
へえ、言語学板って普段はダメなのか。
言語作るなんて簡単だよ。 広める難しさに比べれば。
299 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/23 12:16
>298 じゃ、ひろめなくていいから、まずつくってみれ
母音は、aiuの三つだけ。 これを持たない言語はないから。
301 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/23 13:10
>>299 過去に作ったことはあるけど。別に広めるつもりはないから公開しない。
広めたいならエスペラントで必要十分。二番煎じを流してもしょうがない。
303 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/24 14:40
世界共通語開発委員会の偉い人 語彙についてお願いがあります。身体の各器官とそれを使った動詞を 関係付けて覚えやすい言葉にしてください。例えば、 目 「見る」は「目る」 耳 「聞く」は「耳る」 鼻 「嗅ぐ」は「鼻る」 口 「喋る」は「口る」、「舌る」でもよいのかも 頭 「考える」は「頭る」 手 「取る」は「手る」 足 「走る」は「足る」 同じ器官で複数のことをする場合があるのが困りますが その場合もできる限り合理的に。口を使った行為で、「噛み付く」、 「食べる」、「飲む」などありますが、「噛み付く」は「歯る」にして 別でよいとして、「食べる」、「飲む」、「話す」、「喋る」、「言う」、 「伝える」、「吐く」をどう区別するか? 案があるわけじゃないですが、 IN/OUTを区別する音を入れると少し整理できそうな。
304 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/24 14:51
自分で言っといてなんだけど、 ・「笑う」なんてどこの器官をどう動かしてるんだか分からない動作は どういう言葉にするんだろう? ・生殖器を使った動作の分類はやりたくないな〜。どうせそのものずばりは 言えないので隠語つくらなきゃならないし。
305 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/11/24 15:33
306 :
◆WNHExjGqB6 :02/12/01 14:38
エスペランドがどういう物なのかポーランド人だったかが作った?位で具体的知らんが
どうせラテン語系のキリスト教文化ねっとりなシロモノなんだろと却下してみる
普遍性ある物なん?
AOUとEI,E-Iラインの中間音
2組と、それぞれの間で6音と言ってみる
>>303 喋るやらなんやら細かく分け過ぎ
「吐く」には意味合いがのっかりすぎ
下呂限定?秘密とかも含めるの?
「伝える」は口だけじゃない
世界語は手話からかもしれない
笑うはオカシイ
面白い
異常トウトウひっくるめて「変」と決めつけてみる
後、なんとか委員会って何?
◆WNHExjGqB6 さんは中学生くらい?
308 :
◆WNHExjGqB6 :02/12/01 18:53
肯定しても否定しても厨房認定なんでしょうよ (´・ω・`)どうせ
世界語の意義 普遍性ある単語認定(目標千個 オマイラこの2点に絞るっ と謂ってみる 日本語書け、厨房だろ等の一行レスでは 空気を読めない俺は反省出来ん 書き込みが不細工なのは勘弁してくれ
310 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/02 11:46
路地番 井戸 能代
別に煽ったつもりじゃなくて、 自分が中学生のころのノリに近いかなあ、と思ったもので。
そう感じさせたのは本気でできると思っている故か? このまま英語を標準に黙認してしまって良いのか?孫の代まで奴等の価値基準に振り回されるぞ。と、電波を放出してみる
文化の相互理解ということを考えれば、多少意味の重なる単語をたくさん覚えるぐらいの負担もやむなし。
曖昧性のない文法は欲しいなあ。 ・・・しかしどう発音するのか↓(w (思う 私 (である (スレ この) 面白い))
315 :
◆WNHExjGqB6 :02/12/05 01:37
>>313 相互理解?
英語の奴が現地語話そうとしなかったり
日本人が非英語圏の国で英語で話したり
かなり一方的じゃねーの?
発音・文法→統一 語彙→文化毎に用意 ってことよん
文法にせよ発音にせよ、統一なんて無理無理。 hが発音できない奴らもいればrとlを使い分けられない奴らもいる。 なにより、自分達が一番と思ってるアメリカや、言語にアイデンティティ感じてるフランスに抵抗されておしまいだって。
だから文法発音二の次にしようや 取り合えず単語だけでも先に造っておこうという提案しているのだ 手話なら確実にどの人種でも一定割合の需要あんだから支持される? 狭い社会になりがちな音盲者から地球市民ってのは浪漫が有るじゃない
その手話を文字にしないとここでは議論できないのだが、 なにかスマートな方法はある? 可能なら凄いことなので支持する。
320 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/10 16:24
発音を先に決めずに単語を作ると、発音できない単語が集まらないか?
>>319 ブコツでも続けていけば洗練されてくと思う
>>320 よく判らん
じゃひとつ提案
「電」
電気電子エレキその辺から拡げ
燃料エネルギー込み
物質に流れる電子=身体に流れる血、で血液も入れてみる
光、磁力、引力等、絡みそうな物理概念から互いの言葉の意味を固めてみてよ
これ、それ、は要るかと思うが、あれ、は省いてもいいかな
大分類:中分類:小分類とかして、 多神教の神→000:001:001 一神教の神→000:001:002 のように番号をふっていく。 ただ、実際の派生関係はもっと複雑だと思うので、誰か
323 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/11 17:51
日本語英語では「赤ワイン」「red wine」 おフランス語では「Vin Rouge」 なぜ日本語英語では「ワイン赤」「wine red」ではないのか? なぜおフランス語では「Rouge Vin」ではないのか? それは単語もその言語の文法に従って作られるから。 文法が不明では単語も作れない。
主概念を先に、修飾概念を後に、と決めておくとか。 [[ワイン]赤] [[wine]red] [[vin]rouge] ていうか、単語を作るって、 [アルコール,ブドウ,醸造] みたいなことだと思っ
325 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/11 18:48
>>323 概念構造を決めるだけで、表示形式は決めないっていうことでしょ、おそらく。
そんなやり方が良いとは思えないけど。
千、2千語位の 普遍性有る 特定文化に偏らない 学問的事象に根差した 簡単な言葉 それがあれば 英語おぼえる ↓ 必要な勉強 の流れから 直に無駄無く ↓ 途上国の人ウマー 夢のお話ですよ
327 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/11 21:18
たしかに、これまで1万人の人々が失敗したからといって その次の一人が成功しないとは限らない。 だがしかし、例えば概念を単純概念に分解する方法や それに基づいて普遍言語を作る試みはことごとく失敗している。 このスレッドの人たちがそれらの失敗を知った上でやっているのなら良いが あまりに素朴に「すばらしい(オリジナルな)思いつきだ」と思って やっているのなら、救いようがない。
上に書いた方法でことごとく挫折してる。 絶対的・普遍的な単語ではなく、相対的な単語が必要なんだけど、 どうやって作ったらいいのか…
329 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/12 03:56
>>324 「醸造」にしたってなぜ「造醸」ではないのかということになる。
やっぱり「醸造」も漢文の文法に従って作られる言葉だろう。
330 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/12 04:20
331 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/12 08:42
>>328 単純に言えば、たとえ日常生活でよく使われる単語が最低レベルで500語、
一般生活で3000語、ある程度の少ない出現頻度のものも含めて1万語だとしても、
語彙の世界は完結した閉じた構造を持っているわけではなく、
日々使用される語彙は変わっていき、固定された(閉じた)集合をなさない。
また、人間は実際の言語使用において、さまざまな比喩表現を通じて
規定のコードからずらすことで、表現効果を高める。
やがてそうしたずれは蓄積され、一般化されたコードとなり、
またそこからずれる運動が開始される。
最低限の閉じた概念の集合を出発点にして日常言語を置き換えようという
試みは必然的に破綻する。
形式にこだわんなや 意味くくれや 「始」と「終」 過去は「始」 未来は「終」 形式でどうにでもなる突っ込み勘弁な 最低限の閉じた概念の集合 (義務教育範囲の知識を的確にくくった単語) を出発点にして 日常言語に置き換えよう (目標は意思疎通がなんとかなる位の物) 利用の仕方はいくら変わってもいいの 意味が変わっちまうのはその言葉に普遍性が足りなかったからだろうよ けれど 原理主義しる!などと誰もゆうとらん 無気質な地球語が積み上がり変わっていくのは 文化でねえか芸術でねえか
文だけでなく、語も有限の要素から無限に作れるの?作れないの?
可能。ただし実用に足るかどうかは別。
335 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/13 17:11
そろそろ、その世界共通言語で話しましょうよ 議論もその共通言語で。
>>334 ありがとう。
よく考えたら、極端な話、「0」「1」だけでもできますね。
おっしゃるとおり、そんなのじゃ実用性はないだろうけど。
>>336 0001101001110101101001001010101010000010011111101001110010(w
338 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/13 21:40
>>327 失敗したのは失敗する理由があるからだよ。
「概念」は山のようにあれば、分類は困難、しかも、次から次へ新しい概念は
生まれてくるは、言語により、同じ言語でもコミュニティーにより、同じ
コミュニティーの成員でも個人により、概念の区分が大きく違うことがままある。
こういう性質のものを、客観的に分類してゆくことは不可能。単語を作ろうと
する度に、作る人によって同じもの同じ事柄を指し示す区分が違って、共通の
自動生成的に作ることが全く不可能だからだからだ。
>>338 基礎概念への分解については、比較的緩やかだったエスペラントでも
同様の問題から、方言が生じて結構困っていたり議論になっていたりしますね。
340 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/13 22:05
エスペラントで言うと 父は patro、母は patrino だけど、言語誕生から100年を経て、 この概念分解の仕方は政治的に正しくないものになったね。
政治的っつーか、一番子供が言いそうな母を父より長くしてるってどーいうことよ、ざーめんちゃん
>>335 無茶言うなや
と、一瞬思ったが、その日も近いぞ
仕様は日本語で
過去の失敗例
他のエスペランド単語や分解主義人工言語(あんならね
伝せてほすぃ
単語から言葉造ってみた
相対的、絶対的
=
「これ感、それ感」放置はイクナイかまってョ
絶対 なんで○○が作った言語にみんなが合わせなければいけないのだ? 我が国の言語を世界共通語にすればいいではないか いや我が国の言語を世界共通語に って感じの話し合いがされるのは目に見えてるでしょ? 所詮世界共通語なんて無理 今一番世界共通語に近いのは英語かな
馬鹿登場 わかりきった事簡単に予想できる事したり顔で語んなや こっちはそこをふまえて一周回って語る馬鹿だよ
同じ馬鹿なら、開発せにゃ、損、損♪
時間、空間、力等、全ての規模表現を「大、小」にしてみる 遠近、早遅、高低、広狭、全部まとめてね 方向、ベクトル的な言葉(二元論?)で「一大小」 「ニ大小」で一義的に平面空間的、時間+エネ等も有り 三、四増やしても勿論ヨシ あと「大小」で 比較 皆さん、先人が全戦全敗故どうせ失敗って言うが 少なくともネットも無い時代だったからだ! 俺、にちゃんだから出来そう、な気がしてならない 呼び込み文作って各学問板にアジって来ていい?
>>346 でも、時間、空間、力、遠近、早遅、高低、広狭っていう概念はあるんでしょ?
それだったら、「遠い」「反遠い」みたいに「反」をつけるだけのほうが、コスト少ないよ。
349 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/16 22:15
>>346 (音量が)大きくて(周波数が)低い音や
小さくて高い音はどうする?
350 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/17 06:20
>>349 2次元ベクトルにするとか。
(1,-2)大小
351 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/17 06:21
16進数をアルファベットを用いずに表記できる 拡張アラビア数字がほしいな
0123456789十士刈乃西丑
どっかに書いたけど 0123456789十斗為巾甲乙丙丁
355 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/17 22:57
十進数不完全思ってたのよ 十六なら4ビットで切りがイイしサイズも手頃だし ∞を反したら何?ー∞か?限りなくゼロか? セットの理由になってる? 大きい音って聞いて重低音かカン高い音か気にするか? ウルサイかどうか、人の感覚じゃないか 大音と大波音で区別しる! けど音も光も波らしいし概念どうくくられていくべきか、ようワカラン おまいらも他板他擦れの学識者呼んで来い
357 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 11:49
>>355 ■■■ □□■ ■■■ ■■■
■□■ □□■ □□■ □□■
■□■ □□■ ■■■ ■■■
■□■ □□■ ■□□ □□■
■■■ □□■ ■■■ ■■■
■□■ ■■■ ■□□ ■■■
■□■ ■□□ ■□□ □□■
■■■ ■■■ ■■■ □□■
□□■ □□■ ■□■ □□■
□□■ ■■■ ■■■ □□■
■■■ ■■■ ■■■ ■□■
■□■ ■□■ ■□□ ■□■
■■■ ■■■ ■□□ ■■■
■□■ □□■ ■□□ ■□■
■■■ □□■ ■□□ ■■■
■□■ ■□□ ■■■ ■■■
■□■ ■□□ ■□■ ■□■
■□■ ■■■ ■□■ ■■■
■□■ ■□■ ■□■ ■□■
■■■ ■□■ ■□■ ■□■
1とー
2と5
6と9
358 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/20 11:52
>>357 アルファベットと混同しそうなものは
よくないか。
でも、0:O, 1:I, がすでにそっくりだしな。
359 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/22 09:47
ある食べ物で、我々が食べるときに緑色のものを「緑果」と呼んでいたとしよう。 しかし、その食べ物をある地方では熟した状態で食べるので、「赤果」と呼んでいる。 ものの名前は、もっともよく使用される状態で命名されるのが便利だ。 しかし、同じ物で異なる一面が注目されている場合は、どうやって統一したらよかろうか?
360 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/22 10:38
それは、世界共通語に、われわれ方言「緑果」、ある地方方言「赤果」と いうような方言差を許容するということか? そういうのが積み重なってくと、共通語でもなんでもなくなると思うんだが。
>>359 緑から赤果というふうに「→」の役割を持つものをおいて表現するのがよい
と思う
正式名称「緑→赤果」 略称「緑果」「赤果」 他の地方の人と話すときは略さずに言う。 身内では全人代と言っても、外の人には全国人民代表大会と言う。
芋があるだろ サツマジャガ色々有る しかしタロイモしか知らない民族だたら いも=タロ なんだ?タロに似てるが じゃがタロな! と、何が言いたいかって−と どうとでもなんだから名詞モン例に挙げんなと言いたいのよ 普遍性ある例だしてよ
364 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/23 13:45
葉っぱや花を分類基準に重視するコミュニティーの中で造語したらどうなるだろう? 先にトマトにあたる単語を作る。 で、ジャガイモにあたる単語を派生させるとき、「根トマト」とかならない? 概念の恣意性というのはそういうこと。
365 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/23 19:58
>>363 漏れら頭悪いんでわかりやすい日本語でお願いします
あぼーん
367 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/23 21:35
まずは簡単なところからやったほうがいい気が 語順とか挨拶とか表記する文字の種類とか
語順:SOV 挨拶:実はこれが一番難しいんじゃないかと。挨拶っていうのは、そのことばを話す人の価値観とか文化を表わすものだと思うし。 文字:音を記述するアルファベットと語を表わす動画文字(w やっぱり語彙を考えるのが課題。語順も音韻も文字も語彙が決める。
>>365 殆ど骨髄反射レスだから無視してね
おまいら全れす読んだのか?
文法決めよう
もめる
停滞
音ドウスル?
決めらんぬ−よ
停滞
字どんなのがいい?
放置
停滞
∞ループ
だから漏れは単語の概念から造れゆうとんだい
370 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/23 23:58
同時並行でいいんじゃない? 【音声・音韻】班 【文法・統語】班 【意味・概念】班 【文字・表記】班 ・・・てな感じで。
371 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/24 02:23
そして、お互い、足を引っ張り合う……
372 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/24 02:32
【ウェルニッケ野】 【ブローカー野】 【角回・縁上回】 【前頭連合野】 【小脳】 … とかでもいいと思う
373 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/24 13:04
とりあえずスローガンを一丁 「民族・宗教を無視した中立言語を目指そう!」
「民族・宗教を無視した中立言語を目指そう!」教 という宗教
いちいちその地方の人と交流するのに、その言語を覚えていては大変だ。 それならば、文法を統一して語彙だけ覚えれば多少楽になるかもしれね。
表記する文字は、将来文字を作るとしても今現在ほとんどの国の ほとんどのパソコンで使うことが出来るアルファベットがいいとおもう。
377 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/25 23:06
挨拶は、ハワイ語みたいに朝、昼、夜兼用にしよう。
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/25 23:08
中立とは言いがたい
「挨拶」というわけのわからない単語を設定する。 [わたしnom][あなたacc][挨拶]で、挨拶の言葉とする。
御早う 今朝も御早い御出勤ですね 起きるのが早いね の「早い」から 今晩は 今晩は遅い御帰りですね 頭の「今晩は」 こんにちはまで説明せんぞ 何が言いたいかてーと 御前は馬鹿? 決めれる訳ねーだろ 少なくとも、もめて放置(言い出しッペとんずら)がオチだ 「テメーまだ生きてやがんのか」(毒蝮 心が通じていればなんでも成立するし 常識化したら意味などどうでもよくなる 何故あいさつ決める!などとおっしゃる?
381 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 13:18
基本語彙 身体部分名 頭額眼耳鼻口歯舌唇顎眉髪毛胸腹手腕背腰膝足指皮血 動物名 人犬猫鼠馬牛羊豚兎鹿鳥鶏卵雀鳩烏燕鷹鴎鴨雁魚蛙蛇虫 植物名 花草木実種芽葉枝幹茎梢林森叢竹米麦豆苔 方角と方向 上下前後左右中外東西南北 気象と気候 雲霧雨雪霜露雷水波風火昼夕夜朝日月年春夏秋冬 地形と地勢 陸空天海島川河岸湖沼池滝山丘嶺頂泉原田道街村町市 空間的次元(形容詞) 大小長短厚薄高低深浅遠近広狭 性質(形容詞) 重軽固柔熱冷良悪多 運動(動詞) 行来走歩止座投捕飛泳立動話蹴踏黙悲生流燃食飲殺登降押引笑眠知忘怒加 感覚(動詞) 見聞触嗅味考疑望 複数の言語の意味範囲のずれを比較してる表から漢字だけ拾ってきた。 林森とか空天とか川河とか嶺頂とか。一緒にしてもいいようなものもある。
382 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 13:43
>>381 川 : 一般的な川
河 : 本来は「黄河」を指す固有名詞
江 : 本来は「長江(揚子江)」を指す固有名詞
>>382 それをいうと◆WNHExjGqB6氏のいってることから離れてちまうので
384 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/26 20:31
オブジェクト指向な言語がいいな
>>381 川:四川省の略称
河:一般的な川
江:「長江(揚子江)」を指す文語的な表現
たたきだいに利用さしてもらいます 運動(動詞) 行来走歩止座投捕飛泳立動話蹴踏黙悲生流燃食飲殺登降押引笑眠知忘怒加 取り合えずこれらまとめて診る 「動」 行来 ここに動、 で こっちに来い (自分の指定する所に)行け、行こう 一緒でも問題無い! 走歩 大小表現つけて区別 投飛 投は他に、飛は自己に、その違いはあってもおおむね一緒と決めつけます 動+アルファ でカバー汁! 運動(動詞) 止捕泳動話蹴踏黙悲生流燃食飲殺登降押引笑眠知忘怒加 とりあえずここまで おまいらもまとめれ! もしくは異議る!
387 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/28 12:22
>>381 川:淀川の略称
河:河内の略称
江:「住之江」を指す文語的な表現
388 :
名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/28 12:26
地形と地勢 陸空天海島川河岸湖沼池滝山丘嶺頂泉原田道街村町市 空と天は、地面ではない反対の方角ということで くっつけてもよい 海・川・河・湖・沼・池・泉は 水がたまっているところということでくっつけてもよい 山・丘は普通の地面より高い場所ということで 高低の差をつければくっつけてよい 市・町・村・街はどれも「集落」を指しているので まとめてもよい で、地形と地勢 陸空海島川岸池滝山嶺頂原田道街 こんな感じ?批判大歓迎
389 :
世界共通語を作ろうとしたことがある厨房 :02/12/28 19:58
植物名 花草木実種芽葉枝幹茎梢林森叢竹米麦豆苔 森と林は規模の違いだけなので統一 茎は、幹と枝に分けられるのでいらない ところで色はないんですか?
キミ、ひとりでやってて楽しい?
>>390 批判くんないと楽しくないや
あんたなんでこのすれ気にしてんの?ひやかすためのだけ?
「いやたまたまのぞいたら馬鹿がいたからあおって遊んでやったんだよ」
答えやるよ
黒、白、赤(血を基準?)赤決まったら三原色きまる?青、黄?電算的には緑
後は適当にそれらの中間色で
虹基準言い出すヤシ出てくんなや
たけど色は文化に依存すっから深入リ逝く無い
小咄ヒトツ
「漏れ猫かってんだ」 すると屈強なアフリカ原住民の方々に尊敬されますた
猫科で知ってるのライオンやチータ
猫を飼うって?すっげー
名詞は後回しお願いします
乳、鳥、ハ、魚、生物学的分類点ならアリか?
開発作業して手順についてのごく大雑把な案 【意味・概念】哲学・その他諸科学の成果、学名などを参考に、 一から概念の分類・体系化→コード割り当てる。 【音声・音韻】うまいこと概念コードを元に割り当ててゆく。 【文字・表記】IPA、V式速記、ラテン文字・ハングル・漢字などを参考に、 心理学・認知科学を取り入れつつデザインしてゆく。 【文法・統語】とりあえずエスペラントを叩き台にして、 言語学、論理学を取り入れて改良してゆく。
音と字は向こうのスレですべきじゃないの? 文法はそれと統合するよな最終局面にならんと決められんのじゃなかろか エスペの文法ってどんなの? 日本式(助詞式 英式(位置式? それらとはまた違ったもんなの? 前、「これそれ」にについてほざいたけど、俺御前も含める そして勝手に仮り字つける 阿 こっち側 私、この、これ、こいつ、ここ、こっち 伊 向う側 あなた、その、それ、そいつ、そこ、そっち 阿感良阿 阿は阿で良いと感 伊感阿? 伊は阿を感? 何通りか読めるかな はっきりさせたきゃ+〆で済む? 不完全なままつかって診るのも一興 御試し荒れ
394 :
ズワウス!!!(・∀・) :02/12/30 12:11
ヴァイストン・ウェルでは知識がなくとも 如何なる言語も母国語の如く理解できてしまうが何か? ショウ・ザマ「マーベルは英語で話してるんだろ?」 マーベル「ええ、そうよ。私も貴方の言葉が英語として聞えるわ」
395 :
世界共通語を作ろうとしたことのある厨房 :02/12/31 12:43
>>394 取り合えず御前は
Zを誉めてトミノに罵倒されろ
>>395 俺の携帯じゃ読めん
けど
なんか鬱になった
文字はやっぱりハングルを改良した香具師のほうが良いと思うけど
398 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/04 18:49
ならアヒル文字とか。
象形文字なんてのはどうだろう? (゜∀°)キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
400
401 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/05 02:27
ならノシロとか。
402 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/06 04:18
「ロジバン」誰か取り上げてちょうだいな。
(^^)
404 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/07 15:46
よし!笑い方は 「ウェー ハッハッハ」 で決まりだッ!
406 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/01/09 19:38
>>404 笑い方は音に文字を当てればいいじゃないか
408 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/06 23:43
「藁」とかヨロシアルヨ
409 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/10 10:44
主要先進国に標準的で無い抱合語っぽい枠構造の形にしてみる つまり単語と性(尊敬・生物・無生物・抽象)・格(てにをは)をあらわす語尾で形容詞句を挟む形をとる。 例) (一つの)赤い花は 花赤(単数・無生物・主格) とか決めてみるテスト
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/10 10:46
まった、花は生物だな、、、 性は(尊敬・動物・非動物・抽象)で
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/10 11:23
これらの財布はあなたの物だ <財布><これ>あなた(単数・尊敬・属格)</ら></複数・非動物・主格> あなたの財布はこれらだ <財布><あなた>これら</単数・尊敬・属格></複数・非動物・主格> これらの財布はあなたの物ではない <財布><これ><否定>あなた(単数・尊敬・属格)</!></ら></複数・非動物・主格> あなたの財布はこれら全てではない <財布><あなた><これ><否定>全て</!></ら></単数・尊敬・属格></複数・非動物・主格> あなたの財布はこれら全てのどれでもない <財布><あなた><否定><これ>全て</ら></!></単数・尊敬・属格></複数・非動物・主格> これらの財布はあなたの物ですか? <財布><これ><疑問>あなた(単数・尊敬・属格)</?><ら></複数・非動物・主格> 人間の言葉じゃないなこりゃ
412 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/10 11:57
(今見ている)青い傘を持ったあの婦人に昨日会った <会う><婦人>あの<持つ><傘>青</単数・非動物・与格></三人称・現在></単数・動物・対格>昨日</一人称・過去> あの青い傘を、(今)持った婦人に昨日会った <会う><婦人><持つ><傘>青</単数・非動物・与格></三人称・現在></単数・動物・対格></>昨日</一人称・過去> (昨日青い傘を持っていた)青い傘を持ったあの婦人に昨日会った <会う><婦人><持つ><傘>青</単数・非動物・与格></三人称・過去></単数・動物・対格>昨日</一人称・過去> 青い傘を持っていたあの婦人と昨日会った <会う><婦人><持つ><傘>青</単数・非動物・与格></三人称・過去分></単数・動物・対格>昨日</一人称・過去> こういうの有りか?
413 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/10 12:51
人称、時勢、格 なんてものは、無いなら無いなりに何とでもなるものだから、 いそのことなくしてしまえ。
414 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/11 19:53
格が有れば正直語順は要らんが、 属格の語順が修飾被就職の関係と逆である、ゲルマン語もアルタイ語も語順が気に食わん。 人称が有れば主語が大量に省ける。抱合語にして主語は修飾語扱いにしてしまえ、 英語では満足に量子力学の論理も捏ねる事が出来ないぞ。 時勢、疑問、命令、否定は相当する部分を枠で囲んでしまえば助詞だけではっきり規定できる。 大過去は過去助詞を入れ子構造にして表現しろ。 体言より用言の語彙を選定すべきだ 文法の枠組みが出来れば、 文化によって大きく違う体言など幾らでも追加変更が効く。
すごく建設的な為になるすばらしい意見を言ってらっしゃる気がするんですけど、 門外漢なもんでちょっと私には難しい・・・勉強してきます。
確かに抱合語にすればいろんな概念を簡潔に表記できるんだろうけど、 世界共通語に簡潔さは不要だと思う。ていうか、有害じゃないか? 母国語よりも簡潔に何でも言い表せるようになれば、各国の母国語が滅ぶぞ。 てことで、世界共通語は、冗長でなければならないと思う。 例えば「山」を表すのに「大地と上空との境界面のうち高低が周囲より高の地域」という言い方であるべきだろう。 副次的効果として、少ない語彙で多くのことを表現できる可能性もある。
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/12 16:52
世界共通語に簡潔さは必要の間違いではないのか? 母国語が滅ぶ事になんのデメリットがあるのだ? 母国語の体言を借用すれば文化自体は滅んだりはせん。 >「山」を表すのに「大地と上空との境界面のうち高低が周囲より高の地域」 ってネタかぃ? 余計に語彙数が増えてるよ 「(標高の)高い土地」くらいでいい というよりか「大地と上空との境界面のうち高低が周囲より高の地域」では 高原だか高地だか山岳だかよくわからんぞ
あぼーん
420 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/12 19:37
>>414 人称をきっちり示すフランス語やロシア語では主語を省略することは希だが、
人称を述語にしめさない日本語や中国語では頻繁に主語は省略される。
人称語尾のようなものは不要。
人称はクリンゴン語みたいなのがいい
422 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/13 09:08
それはどんなのだね?
423 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/13 09:32
格は助詞を使って表せばよろしい、リエゾンで見せかけ上の性や母音調和を繕っておくと響きは良い 動詞は 代動詞「なる」だけで事足りるよ 「遊ぶ」は「遊びをする者になる」 「死ぬ」は「死を経験した者になる」 「(述部を)廻す」は「(述部を)廻すことをする者になる」 名詞を活用して動詞にすればよい。 「者」の部分に「方・者・物・事」というクラス(性)を入れて敬語表現 英語でいう人称代名詞みたいな風に意味の無い「なる」の部分を人称にして 主体が誰かを示し、それが何をするか動詞を繋げてみると 文法に一貫性が―― 修飾は階層構造にすれば文字で見た時分かりやすい 格助詞が付くと階層が戻って、名詞の属性を併記できるようにすると如何だろう 格助詞「は」がかなり厄介モノなんよな、アレ英訳できない でも「が」と対立する場面は無い様な気がする。本当にそうだったら区別は要らないな 「は」「が」の区別が絶対必要な場面があったら突っ込み頼む。
426 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/15 10:02
体言の基本は全て名詞でいい 自動詞他動詞だの瞬間やら状態といったややこしい動詞の文法も 名詞から出来ていれば簡単に説明をつけることができる。 「〜する者だ」「〜した者だ」「〜している者だ」 という意味に活用すればいいだろう。 形容詞も名詞を語幹として変化させるなら 形容動詞と区別したりする必要も無い。
427 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/17 10:57
416はなかなかいい発想だと思うけど、 山は「高い土地」で十分だと思う。 もっとも、値段が高い土地と区別するために何らかの工夫が必要だとは思うが。 「高い」という語を「高度がプラス」のように定義すればいいかな。
428 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/17 11:02
あ、分かりにくい書き方したかな?「高い土地」で十分に冗長だと思うってことです。 あと、私は416に全面賛成しているわけではなく、発想としてはいい、ということです。 優先順位の問題として、「少ない語彙で表す」ことのほうを重視して、その副次的効果として「冗長な表現になって各国の母国語を脅かさずに済む」という点を上げるほうが理にかなっていると思います。
429 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/17 12:56
複合語を構成する各単語は音節が少なく二元式高低アクセント 関西弁に類似するも子音が多く タイ語ほどは多様さは無い すると 音節の種類は非常に多くなり 冗長な表現でも「熟語」は必要以上に長くはならない 文字は独特のもの(出来れば表意の要素も入った)を使うが 便宜上ローマナイズして文字によるコミュニケーションが行われることが予想される。 無論、アクセントも一々文字に示す。 発音を難解な構造にする方が、話し言葉と書き言葉が別々になって「各国の母国語を脅かさずに済む」だろう。
431 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/17 21:49
有気無気の区別も有る方が良いかもしれない。 側舌音は有ると何だか綺麗じゃ無いな、、、
432 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 09:08
何でこの板こんなにヒト少ないのさ こんなんぢゃスレが進まないYO!
433 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 09:59
>発音を難解な構造にする方が、話し言葉と書き言葉が別々になって「各国の母国語を脅かさずに済む」だろう。 英語の発音が難解な構造だということはみんなご存知ですよね。 確かに話し言葉と書き言葉が別々になってます。日本人のカタカナ英語なんて本場では全然通じませんから。 でも、それでも十分に「各国の母国語を脅か」してるじゃないですか。
434 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 11:17
例えば 2ちゃん語は文字で書いても、音声には出さないというかアクセントが決まってないから声に出して発音できないからだ そんな感じで 第一、自然につくられた英語の単語が他の言語を全使用人口にわたって侵食する事があっても、 全てが人為的な世界共通語では母語を使う人口の全てにはまず行き渡らないのでその心配は0である。 エスペラントを見てみなさい。 普及させようと努めているが一向にそんな気配は無い しかし、英語の発音構造が難解だとはあまり思えない 単に表記と剥離しているだけである。それに明らかに日本語話者には発音しにくいのだし よって寧ろ、母語が小さな言語集団で無い限りは 世界共通語の方が変化する可能性が多大だ
435 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 11:30
表音部に意符をそえてアクセントを区別する方式など如何だろうか 漢字かな混じり文の様に視覚性が向上し読み取り速度が上昇するだろう ダゲッシュの無いヘブライ文字の様に単語自体を覚えないと正しく発音する事が出来ないのだが筆記には何の問題は無い
437 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 13:08
>>434 おまえは英語の21母音を全部聞き分けられるのか?
438 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 15:14
21母音って何を根拠に ウリナラじゃ有るまいしソースだして呉や a au(アとオの中間) e(曖昧母音) é,ae(ε) eu(oelig;) i o(ウとオの中間) oe(ø) ou(u) u(y) の10母音でも構わんし 母音調和を起こすならこれ位あったってややこしくは無い
あぼーん
440 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 15:59
手元の辞書には、英音21母音、米音16母音と書いてある。必ずしも一定ではないらしい。 もっとも、米国でも英音を発音できると一目置かれるらしいから、基本は21かもしれんが。 要は、21か16かどちらが正しいかではなく、それだけ発音が複雑な言語でも話し言葉の面で各国母国語の脅威になるんだと言いたいんじゃないのかな? それにしても、ウリナラってまさか韓国語も21母音だったりするの?それじゃ日本人には発音むりっぽい・・・
441 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 16:12
442 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 17:52
443 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/18 18:15
>>434 言語が人工的か否かなんてことは、普及には左右されない。
その言語のコミュニティーから生み出される物が多かったり、文化的蓄積が
沢山あったりするから、普及する。
エスペラントが普及しないのは、文化の蓄積もなければ、経済メリットも
無く、エスペラントで最初に出版される面白い本も無いからだ。
逆に、どんなに難解な言語であっても、それを習得することで得られるもの
があったり、面白い本やなんかが最初にその言語で出てくるなら、他言語の
使用者が習得しに来る。
444 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 09:10
兎に角 今世界共通語が母語を脅かす事を考えるのは愚かな話だよ 今は文法を制定しないと まずは、 修飾語と非修飾語どっちを先に置くのだ?
あぼーん
447 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 15:27
世界共通語を作るなら、修飾語は被修飾語の前にも後にも自由におけないとまずいと思う。 どっちかに固定すると、不都合な人たちが出てくる。 ノシロは確かどっちにも自由におけるんだよね。そんな感じにすべきと思う。
ラテン語みたいに語順を完全自由にするという手もある。 しかし、そうすると格変化、または助詞の用法が複雑になってしまう。 もう一つの手は英語や漢語のように語順を厳格に固定して 単語を語順に従って並べるだけで文を作れるようにする手もある。 どっちが合理的だろうか?
449 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 17:34
昔考えたのは、一番最初にSOVの順番を予告してから文を作るってのなんだけど 非合理かな?
450 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/19 19:46
冠詞と名詞で修飾語を挟むという方式はどうだろうか? 強調の為に本来の語順と違う語順にする時は格助詞でつなぎ合わせるのだ。 格助詞も日本語式だと限らない。代用が効いたり対立しないものは合一してしまえ
452 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/20 10:15
>>450 このやりかただと、まず本来の語順を想定しなければならないが…
名詞+修飾語+冠詞 という順番を本来の語順として、強調のために修飾語を前に出す場合には、修飾語+格助詞+名詞、ということか?
ややこしいな。ルールは統一したほうがいいと思う。
単純に、名詞+前置詞+修飾語 か、修飾語+後置詞+名詞 かを自由に選べる方式がいいと思う。
例えば、前置詞atと同義の後置詞をta、前置詞ofと同義の後置詞をfo等とすれば記憶にもさほど負担とはならないと思う。
453 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/20 12:49
修飾語を変化させる(接頭辞、接尾辞、助詞など)事で 修飾語が前後どちらの語を修飾しているのかを判るようにしてしまえば如何だろうか? 冠詞は論理的になる必要の無いときなど(英語で言うa,the,one'sの区別、クラス、敬称)は省略可で 格助詞と合体させる事も有る。 例えば「死んだ姉の友人の従兄弟の嫁」の場合 日本語の場合「死んだ」を強調の為前にしたと考えると 「死んだ」のが「姉」「姉の友人」「姉の友人の従兄弟」「姉の友人の従兄弟の嫁」 誰か判らなくなる。 日本語の話し言葉では修飾語は必ずしも非修飾語の直前に来ないのだ。 これを例えば<姉の友人の従兄弟が死んだ場合>で言い換えると 冠詞(一人のある人物、属格)-死んだ-姉の-友人の-従兄弟-冠詞(一人のある人物、主/呼)-嫁 論理的な話をする時は冠詞が要る。現に日本語は論理的でないと言われているのだから 「〜一般」「全ての〜」と「特定の〜」「ある〜」の区別を組み入れる事が全世界的な意思の疎通には不可欠だろう とりあえず =(は〜である) +(および) −(でない) ・(かつ) yes に当たる単語(一音節)が不可欠
∀(全ての) の冠詞もね
yesって必要? 「あなたはやりますか?」 「はい」 これってやるのかやらないのかどっち?
ラテン語にはyesにあたる単語はないよね
yesは「そうである」と同義にするか?
459 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/21 14:30
中国語のような体系をとれば、yes/no は不要。 「你是日本人?」 ─「是!」/「不是!」 「你知道日本的首相?」 ─「知道!」/「不知道!」 「你想見我?」 ─「想!」/「不想!」
460 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/21 23:31
質問に答えなければ 「yes」も「no」も要らんよね。
軍隊じゃ「はい・いいえ」なんて言わないだろ。 「異常ないか」「異常なし」
462 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/21 23:52
そういうときは、 「はい。いいえ違います」というんだ。
463 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/22 00:46
もーあるやん。エスペリラント
465 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/22 01:26
アイルランド英語だと「Do you〜?」と問われれば 返事はイエスもノーも用いず 「I do. 」か「I don't.」 基層言語のケルト系言語の影響だす。
(代名詞+)(否定+)助動詞(人称) で超GoodOK
戦争などで使えるのは聞き取りにくく、細々としている日本語より 大ざっぱで意味が伝わりやすい英語ということだ。
468 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/22 18:58
次、用言を決めよう
469 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/22 21:21
アクセント無しは(聞いてて)辛い 聴覚印象を区別付けて伝えやすくする為高低アクセントは要る
470 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/22 23:44
茨城県人としてアクセントはいらないと思いまつ
高低アクセントなんて東アジアだけでしか使われていないのに、世界共通語に採用できるはずがない。英語式の強弱アクセントにするか、フランス語式に無アクセントで通すべき。
>高低アクセントなんて東アジアだけでしか使われていないのに、 本当?
473 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/23 02:57
471を晒して寝るか
ラテン語はそうだったと聞いたことがあるが
そうというのは、高低アクセントね
source quibonne
477 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/23 12:25
無アクセントなんか美しくないよ、聞いててダサい言葉が世界共通になるのは許せない。 フランス語の歌は綺麗だけど喋りはあんまり綺麗ぢゃない よってフランス語が高低アクセントに成れば世界一美しい 外国人の印象も標準日本語よりも高低の烈しい関西アクセントの方が良いらしい。 高低アクセントはアフリカやヨーロッパの一部でも使われているよ イタリア語って高低ある様に聞こえないだろうか? 高低の区別で少ないシラブルを活用するんだ ――但し「柿」「牡蠣」みたいな対立は出来ない様に同じ用途の物は被らせない。かつ、文脈を見ずとも一文で言っている事が判る様に―― 英語の聞き取りでは一文を聴いただけでは判らなかったりする事が多いが、そうならない様な文章構造が不可欠だ。 そもそもどんなに音韻構造を簡単にしても世界には正しく発音できない話者は残る筈だ だったら筆談の方に重点を置くべきだろう。
>>477 >無アクセントなんか美しくないよ、聞いててダサい言葉が世界共通になるのは許せない。
茨城県人として交誼しまつ
479 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/24 18:40
基本母音
a[a]
e[əฺ]
i[i]
o[o]
u[y]
基本子音(1グループを同じ子音字で表し、実質3子音)
k,s,ʃฺ,g,z,ʒฺ,ŋ
t,ʦฺ,ʧฺ,d,ʣฺ,ʤฺ,n
p,f,ç,b,v,j,m
半母音(実質5種)
u[ʏฺ]
o[w]
ʔฺ
ɕฺ,ʑฺ,ɬฺ,l
r,ʀฺ
この中に
>>26 みたいなのを当てはめるのはどうか?
子音は後続する(半母音+)母音によって変化
標準日本語の「ウ段」は無声化するのでフランス語式の場合eでよし
あぼーん
481 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/25 10:07
修正 基本子音 k,s,ɕฺฺ,g,z,ʑฺ,ŋ t,ʦฺ,ʧฺ,d,ʣฺ,ʤฺ,n p,f,ç,b,v,j,m 半母音 u[ʏฺ] o[w] 半子音 ʔฺ j[ʃฺ,ʒฺ,ɬฺ,l] r h,ʀฺ 修正案ドシドシ呉
482 :
エカテリーナ三十四世 :03/02/25 20:08
美しさを求めるのならば、メロディーに意味を当てはめて、五線譜(或いは図形譜ならば尚、複雑な意味を表記可能)に表記する。 現在の言語はローカルなものとして残り、狂痛語の歌詞として使うと、一回で二つ以上の意味を伝える事が可能
483 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/26 08:56
東南アジアのどっかの声調言語かいな!
484 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/28 17:06
>>482 昔、そのコンセプトの元で「ソレソ」という言語が作られたことがありますが、今やまったく廃れています。
実際、絶対音感の持ち主でもない限り、とてもじゃないけど使えません。
試しに、この言語名である「ソレソ」を鼻歌ででも口ずさんでみてください。近くに楽器でもない限り、まず無理です。
ちなみに、この言語について詳しく知りたい方は、「solresol」でググッてみてください。
(「ソルレソル」と読んではいけません。do re mi fa sol la ti do の中の solです。)
485 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/28 17:38
体言は オヴジェクト プロパティ ヴァリュー に大別できる構造にして良いな?
486 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/02/28 18:01
音素は母音のみ。長い発音、短い発音、短い空白、長い空白 で表現。 補助的に、発音頭に舌による気道閉鎖、発音の終了に半母音、もしくは、 気門閉鎖。また、長い発音は狭く、短い発音は広く、発音する。 有り体にいえば、長い発音は tuw 短い発音は、tong と発音されるが それぞれ、母音の長短のみが音素と認識される。
487 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/01 09:49
それはモールス信号だw
488 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/05 10:50
それにしてもこの板は過疎だ。 人数が居ないとこの作業は長引くというのに yを半母音[ʏฺ]として vを半母音化したo[ŏ]に jを口蓋化の符号に当てると(英語や仏語に迎合しているという訳ではない) '[|]ア j[ฺʑฺ]ジャ y[ʏฺ]ヤ v[ŏ]ワ x[x]ハ xj[ɕฺฺ]シャ xy[xʏฺ]ヒャ xv[xŏ]ファ k[k]カ kj[tɕฺฺ]チャ ky[kʏฺ]キャ kv[kŏ]クァ s[s]サ sj[ʃฺ]シァ sy[sʏฺ]セャ sv[sŏ]スァ t[t]タ tj[tʃฺ]チァ ty[tʏฺ]テャ tv[tŏ]トァ n[n]ナ nj[ɳฺ]ニァ ny[nʏฺ]ニャ nv[nŏ]ヌァ の行音をそれぞれ表す事ができ、 少ない音素でも子音を殖やす事が出来る ここで口蓋音化した子音が破擦音と摩擦音になっている事を利用して [k]を'x、[t]を'sという合字で―閉鎖音'を利用―表すと更に音素を絞る事が可能となる。 (濁点を併用すれば尚良し) 唇音は 'w[p],'j[pɕฺฺ],n'[m]といった感じに閉鎖音記号'で表す こんな音韻体系は如何かな
489 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/05 11:41
>>488 何だか複雑だな(w
それに、「ヒャ」や「キャ」は英米人には発音しにくいぞ。
彼らには「ヒア」「キア」としか発音できん。「キョーコ」が発音できずに「キヨコ」になるような奴らだ。
子音を増やすことよりも、2重母音・3重母音で音のバリエーションを増やすほうが得策かと思う。
どっちみち語彙数を絞るなら、音のバリエーション増やすと言ってもそれほど頑張る必要もあるまい。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/05 11:50
「ヒャ」「キャ」のヤは[ʏฺa]であって[ja]とは違う 英語でいう"sure"の"u"に似た半母音だ。 どうせ日本人も北京語で[ʏฺ]と[j]の区別がつき難いのだから――
491 :
□□□□□斉藤涼子□□□□□ :03/03/05 13:47
約12000人の女性登録会員達
(ドスケベコギャル・淫乱人妻・いやらしいOL)と即できる
日本最大の割り切り出会いサイト
男女共に出会い掲示板への書き込み参加は無料です
是非皆さん一度気軽に遊びに来てみてくださいね
全国都道府県別に検索可/PC・携帯(写メールOK!!!)両対応
最短出会い本気クラブ
http://senden.kicks-ass.org/code/
仮に、長い発音および短い発音の一つを単音と呼ぶとする。 規範的には、長い発音は、短い発音の3倍の長さを持つ。 発音の単位は、1〜8個の単音を短い空白を挟んで続けて発音する「キャラクタ」 キャラクタを長い空白で挟んだ「ワード」とする。 長い空白は、短い空白の3倍の長さ、短い空白の長さは、短い発音の長さと同じと する。 実際の口語の発音は、tuuwもしくはtongは間隙無く続けてキャラクタを発音し、 するがワード内のキャラクタの間隙は長い空白を伴う。
493 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/05 16:50
>>492 sore douyatte tangowo oboeru no?
>>488 音声記号を表記する方法を教えてください。
496 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/06 11:25
順行修飾は冠詞のプロパティを 逆行修飾は名詞のプロパティを 説明する形以外にはどの様なタイプが見られるだろうか
497 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/10 11:52
a ア ae エー ai アイ au オー ao アウ e エ ei エイ eo オ eu ウー i イ ia イァ ie イー io イォ iu イュ o ヲ oa ワ oe ウェ oi ウィ ou ウ u ユ ua ユァ ue ユー ui ユィ uo ユォ
498 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/10 11:56
捲舌音無しの時の子音(一部) '[|]ア i[ฺjฺ]ヤ y[ʏฺ]ユァ o[ŏ]ワ x[x]ハ xi[ç]ヒャ xy[xʏฺ]フャ xo[xŏ]ホァ k[k]カ ki[kฺฺʃฺ]クシャ ky[kʏฺ]キャ ko[kŏ]クァ s[s]サ si[ʃฺ]シァ sy[sʏฺ]セャ so[sŏ]スァ t[t]タ ti[tʃฺ]チァ ty[tʏฺ]テャ to[tŏ]トァ
499 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/10 15:55
音素 長[u:] 短[o] 文字 − ・ これなら、聾唖でも会話できる。 電信と電話との境もなくなる。
♩♪
(゜ーÅ)ポロリ
503 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/12 09:29
lrの区別を付けたい場合 側音l[ɬฺ](ウェールズ語やカタロニア語のll) を半母音として付け加える xの濁音はrで喉音[ʀฺ] 口蓋化のrjはピンインで言う"r"の発音 rlで有声側音[l] ljは[ʎฺ]スペイン語の"ll"、ポルトガル語の"lh"にあたる tlは破擦音、マヤ語で言う"tl"、トルよりもクルに近く発音される。
ネタ言語的なものから、あっと驚くものが生まれたらいいなとおもっていますです。。。
暫定的に、かな表記で説明します。スペースで分かち書きしました。語彙も暫定です。発音と音節体系もスレを参考に他で考えましょう。
暫定の二人称は”もまえ”です。
三人称は”うれ”です。
(海の向こう側の言葉、”ウリナラマンセー”から決定してみました。)
一人称はいいのがなかったんですが、暫定的に”もれ”を使っておくことにします。
複数には、”ら”を接尾します。
主格・対格名詞には、”>>”を前置します。>>の後には、習慣的にスペースを開けません。
”
>>1 さん” というわけです。”さん”は接尾辞で、敬称です。
Be動詞・助動詞だ のように使われる動詞に、”だ”があります。
動詞は人称を区別します。
一人称以外は、語尾に”な”が付きます。”だな”
「相手の問いかけ・発言に対しての肯定」を示すとき、英語式の「Yes」なのか、日本語式の「はい」なのかをしめすため、語を2種類想定してみました。
おそらく副詞的な使い方をする語になると思います。
英語式(Yes,I do):”なにか”
日本語式(Yes,I don't):”はげど”
例: 2「”
>>1 ” クソスレ立てんな」
3「”
>>2 はげど”」
4「”
>>3 ひっし だな”」
3「”なにか”」
”>>もれ ひま だな” (こんなとこで煽るなんて、 「漏れ暇だな」 いってきま・・・) という文は、 ”漏れ”を二人称として話してる。というのをうまく説明したい。。
(いや、三人称ダナ
(^^)
509 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/17 21:35
用言(というか構文)を集めてみる ない、〜ません か?(語気助詞) 〜したが… 〜しようとする やがて 〜しない まあ とか など そんな(指示語) じゃ できない 〜だから ね(語気助詞) 〜で 〜したい(意思) とりあえず(接続詞) 〜するような として 〜する事、〜するモノ 〜な事、〜なモノ 如何(どう) 〜しましょう つーか(〜と云うか) なん(なモノ) 〜すれば 〜の様(〜みたい) 〜しておく 〜かな?(疑問) 〜だろ、〜だろう、〜であろう 〜自体 〜というの(〜という事) 高々〜 〜している つまり(接続詞) 〜しよう 〜しにくい、〜しやすい な(語気助詞) 〜っぽい し(付加) 〜していく 〜して… 〜する度に… やつ(代名詞) 〜けど(〜けれど) 既に… 〜する場合 〜ので(〜だから) この…(冠詞?) 〜したり 〜する方 時(場合) 〜してある どれ(疑問代名詞) その…(冠詞?) 〜すべし(〜すべき) 〜してみる 〜してしまう(完了) 〜でしょう 〜だった 筈 続く 簡略化、統一出来るものは指摘キボンヌ
'>>'は、定冠詞ということにしようか。
前置詞を採用したいんですがどうですかおまえら?
>>1 わ 、 >>ことば すでに かさなるしてしまうな で "〜しようとする"
(
>>509 は、
"しようとする"で既に言葉が重なってしまっているな。)
もうちょっとひねってくる…
動詞はみんな、 2ちゃん変則サ変 に変わるかな。
512 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/18 10:17
続き(重複有り) 〜しとく(〜しておく) 〜しそう、〜なそう だけど、だが 〜だけ 〜するから…、〜すると…、〜なので… 〜くらい、凡そ… すでに… 〜できる どの(冠詞?) 〜するだけの 〜させる 〜される 〜という… 〜の(語気助詞) 〜ではない 〜だった 〜となる 〜なら…、〜なので…、〜だから… いづれ〜、どのみち〜 〜には… 〜とする、〜となる 〜か(疑問) 〜を以って…する 〜する程 確かに… 〜より 〜だが 何(疑問代名詞) 〜する分… 〜について 〜から だから それ(代名詞) 〜になる 〜しろ 〜するわけ 〜したがる 何故、何故か 〜でない まだまだ続くよ
>>512 それだと膠着語になりそうだが、よいのか?
動詞拡張。すべて語尾が、2ちゃん変則サ変。詳しいことはあとで決める。 動詞で、特に二人称を表す語尾は:"よな"。 不特定の人間をさす人称:">>だた+ら(複数語尾)" #暗黙のうちに、修飾語が前に来てますが、それもまだ決まったことじゃない。 こてはん >>だたら ゆくよな に >>ろびー (コテハンたちは、ロビーに行きます。)
あー。失礼。2ちゃん変則サ変は、まだ実装できそうにないです。
「私たち」という言葉について、私たち全体"もれら"を指すのではなく、「私たちとその他」を区別してその対立を強調する場合、"ねら"と言います。(2ちゃんねらー・・というわけで。)
517 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/19 17:34
膠着語以外ではどう云うべきかを考えるのだ
あぼーん
むしろ膠着語を徹底させるってのはどう?
修飾語が非修飾語を巻き込む 抱合語、
語形の変化による 屈折語
文章内の位置による 孤立語
それぞれ試してみたいが、抱合語ができるやつがいそうにないことと、
単語を聞いて辞書が引ける言葉が個人的に理想。
また、わかち書きをしたいと思うから、
(単語わけが容易である。という条件つきの)膠着語、または屈折語がいい。
>>512 の構文リストを、いろいろバラして使ってみようよ。
521 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/20 07:52
誰か抱合語の例を書ける香具師この板には居ないのか? そうでないと勝手な解釈で抱合語を作ってしまいそうだ
>>521 イヌイット語とかだな。
きっと難解にちがいない。
ええと、統辞体系を決めるわけじゃないけど、 三人称主語:’うり’ は、 ’やし’ に改変しておきたいと思う。一人でやってるうえ、勝手ですまん。
524 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/20 17:46
どう云う風に抱合するかが良くわからぬのだが 動詞が誰の行為なのかがわかるに越した事は無い そもそも平仮名を使う必要はあるまい
525 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/20 17:51
もれ うり もまい もまいら やし やしら
526 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/20 18:23
>>521 Je t'aime
Je ne t'aime pas
tu と aimier は離して発音してはならない。
aimir は、je にひっぱられて、aime となる。
否定辞 ne 〜 pas は、述部を挟む。
フランス語だが、結構、抱合語の性質があるで。
>>526 ああー。なるほどそういうことか。
すこし抱合語な要素があると、楽しそうだね。ありがとう。
2ちゃんで使う言葉の、「香具師」ってさ、厳密には三人称じゃないだろうね。
もともと和語で三人称を使うには、「あのひと」という言い方しか使わないだろうから。
だから、’やし’を使うなら気を付けないと。
「香具師」って英語で正確に言うと、manとかpeopleとか、そういうものかな。架空の三人称単数/複数 みたいな。
いいかげん、暫定人称を固定するか。
------------------
単 複
一人称 もれ もれら
× ねら(他との対立を意識したとき使う’私たち’)
二人称 もまえ もまえら
三人称 うり うりら
やし やしら(特定の人物をあえて指さないか、隠蔽した三人称(例:香ばしい香具師がいるぞ))
無人称 だた だたら
-------------------
動詞はなぜか、人称変化させることになってます。俺が勝手に決定しました。
人称変化じゃなくて、抱合させてしまう。。? 辞書が引きにくいけど、覚悟しる。
時制と、形容詞(副詞要る?)の型式が必要そうだな。
漏れは、
>>512 のくれた構文のリストを分解しにかかる。
抱合って、係り結び?
自己レス ちがうよね。あれはタミル語特有だっけね。
531 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/21 02:12
一人称の複数形には、 ・私と私の仲間 ・私とあなたと ・わたしと、あなではない誰かと ・私とあなたとその他のみんなと という場合がある。 二人称の複数には ・あなたと、あなたの仲間。つまり、私から見て、話しかけている相手。 ・あなたと、私でもなくあなたでもない誰かと。 の2種類がある。 こういうのは区別しないの?
>>531 うん。人間のノウミソの許容量から言って、そんなにたくさんの区別させるのは無理かなと思って。
'ねら'(対立的私たち) という言葉があるのは、漏れの2ちゃんねらーとしての要請なんだ。
2ちゃんでは、 板同士や、板内の派閥同士 などのグループ争いが耐えない。 そこで、
「喧嘩してても結局、おまえらみんな2ちゃんねらーだろ?またーりしる!」 という意味を込めた。
東ヨーロッパらへんに、'ねら' と同じく、「部分的な私達」を示す珍しい言葉があるらしいよ。
(一応主格で。)
>>531 一人称の複数形、
・私と私の仲間 >>ねら
・私とあなたと >>もれ と >>もまえ
・わたしと、あなではない誰かと もまえ じゃない >>だたら
・私とあなたとその他のみんなと >>もまえ と >>ねら
二人称の複数には
・あなたと、あなたの仲間。つまり、私から見て、話しかけている相手。 >>もまえら
・あなたと、私でもなくあなたでもない誰かと。 >>もまえ と 全宇宙の人たちに聞いてもらいたい[ごめん。表現できない。]
香ばし(い)という日本語を使って、形容詞の型式を考えてみた。 形容詞は、後ろから二番目の 音節(か拍かまだ迷ってる)を伸ばす。 ところが、形容詞のうしろを伸ばすと、次に来る非修飾語が目立たなくなる。関東イントネーションだと、救いようがないくらい。 なので、形容詞は後置します。 >>やし こうばしーい だ。 (香ばしい香具師だ。) >>すれ またーり だた。 (マターリしたすれだった) ----------- さて、まだ、形容詞の部分の時制が表現できてないですね。 (マターリするであろうスレだ。 とか。)
>>534 自己レス
おおっと。人称を間違えた。
>>やし こうばしーい だな。
>>すれ またーり だたな。
動詞: 語幹+時制+人称。
マターリスレの予感(未来 マターリスレ終了(過去 マターリスレ上げ(現在進行or無理から進行 マターリスレ下げ(現在完了or無理から完了 マターリスレほっしゅ(現在
537 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/21 13:48
日本語の弁別性は土佐弁イントネーションが最適 しかしただの日本語の変形が世界共通語というのもあまり頂けない アクセント記号付き;但しweb上の簡易的な表現として声調記号は文字と並べる 例:香具師ia'si[jasj]、スレsre`[srεฺ] アクセントの無い母音は無声化、前後の音節に飲み込まれるがシラブルは独立 例:マターリma'teari[mata:rj]、ぞぬzo'ne[zonəฺ] といった風に音節を減らしてみる ※綴りと発音は開発中のものです。
>>536 煽りでもいいかんじ。長いのがあるが、’のよかん’はイイ!とおもた
>>537 一型アクセントか、似非フランス語にしちゃおうかと思ってた。
ネットで調べたところ、土佐弁は基本的に関西系のアクセントだが、
あ
り とー
が
などと発音するらしい。覚えるのが大変そうだなあ。
・暗黙のうちに、強弱アクセントも入るのかい?
・ひらがな表記も、開発用のものです。
540 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/21 17:32
関西弁は鎌と釜の区別が出来るのだが そもそも同音異義語が多い日本語を元にし過ぎるのは頂けない 音節末子音(+曖昧母音)やリエゾンを活用して音韻体系は変えるべきだ つまりは、前後に同じ構文が来る可能性の有る語は同音になるのを避けるべきである。 強弱アクセントは高低の変化が有る音節を強く つまり、アクセントの置かれる音節が高低するのをお勧めしたいのだが―― また、一文を格好つけて抑揚付きで話す(抱合した中の単語アクセントを法則付けるなどの方法で)事で「何処が主語で何処が述語か」をはっきりさせるという 英語にも日本語にも無い様な抑揚体系は如何だろうか?
漏れは今、あくまでも文法だけしか考えてないけど、
>>540 >抑揚体系
音程言語(
>>484 ソレソ)にならない程度に、例を挙げれ。
日本語文章内では、二つの並列した文章の別 を示すために、高低が使われる気がする。
つまり文章内の高低の機能というのは、日本語に限っては既に予約されている。と思うです。
○物事の順序を強調しようとしてる例↓
「↑(いっぱい受けて) ↓(いっぱい喋れる)」
○誰の発言を引用しているのか、明らかにしたいときの例↓
「・友人に、↑(遊人って何?) ・って聞いたら、↓(それは同人だ。)・って。」
541は、侵入性。
543 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/03/22 18:05
同じシラブル数で同じ品詞の語には同音が来ないという法則をつける そして、その場合の抑揚は同じにしておく 順行で修飾する語と逆行で修飾する語ではアクセントの置かれ方は異なる様にすると文脈がより掴み易くなる。 例えば動詞が核になる言語とする時、動詞の前の語は上昇アクセントで、後の語は下降アクセントにするとかしてみる。
・・・ 言語とは、照合手続きに媒介されない認知である。 通常の主体は、言語の認識過程を、原理上意識することができない。 この直接性、無媒介性こそが、言語の本質の一つである。(斉藤)
他スレに、 ・時間概念は空間概念での「まえ・うしろ」でしか表現しない。これはたぶん普遍的。 というのがあったんだが、 人間が脳内でどのやうに時制を管理しているのかを考えさせるね。
(^^)
「池田大作は息が臭い」 を世界共通語で言うと、 "Kimmanco haa~ suu~ upupup"
「池田大作は息がとても臭い」 を世界共通語で言うと、 "Kimmanco haa~ suu~ upupupupupup"
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
「池田大作は息が猛烈に臭い」 を世界共通語で言うと、 "Kimmanco haa~ suu~ ngupngupngup"
あぼーん
552 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/11 09:37
音の体系 母音 a u o の3母音のみ 子音 p t s k の4子音のみ(有声/無声、有気/無気の対立はなし。例えば b は p の異音) 音節は常に開音節 アクセントは強弱アクセント。必ず語の第一音節に落ちる。
母音はa u iじゃないの?(しかし並べ順からいうとホントにauo?) 子音は、それだけシンプルにしても弁別できない人々がいるかも (クリスマス→カリキマカ)
鼻音は?
母音は a i o u 四音にしようよ 子音は p t k/f (s) h/m n ng9音にしよ
糞蟲どもが
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< オ○○○○ー ( ) \_____ | | | (__)_)
>>553 そうです。間違いました。
もちろん、 a i u です。
子音、ここまでしぼっても弁別できないものかなあ。
鼻音は、mぐらいは入れても良いかもしれない(ヴァリアントとしてn N ng等を許容)
というわけで
>>558 をそれで転写すると
sukumasukitu!
となるわけであります(笑)
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。 画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
562 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/05/16 23:11
だから少ない音素の発音しにくい組み合わせを合音として見かけ上高度な音素を仕立てればよかろう? 例えば ph→f th→s kh→x uai→we iau→jo n→~ nd→n nb→m ng→ng 語中の無気音は有声化
やっぱ言語の韻律って重要なんだなぁ
間違った(w 別のスレに書くはずのものをww
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
567 :
Lミ `∀ノ ◆s1DKfuChss :03/06/04 20:31
今日考えたヤツ OSVC型の屈折語で 修飾語は冠詞と抱合されて最後に格語尾が付くか、抱合された所有格で表される。 主語は付かない時が有り、動詞に対して冠詞の様な働きをする。 補語はドイツ語の様に冠詞と前置詞が抱合される。 通常、目的語は動詞の直後に現れる。
568 :
Lミ `∀ノ ◆s1DKfuChss :03/06/05 18:59
アクセントは高低型で 1音節語の場合短い音節では高、長い音節では高低、長い音節で動詞の時低高。 2音節語では通常先の音節に下がり核が来るが、動詞では後の音節となる。 3音節以上では後ろから2番目の長音節には必ずアクセントが来るが、単音節かつ後ろから3番目の音節が長音の時はそこが下がり核になる。 動詞の時はその後の音節がアクセントとなる。 という単純なアクセント法則を考えてみるテスト
あぼーん
570 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/06 01:20
各国の言語は文化の象徴であり、ろくに日本語も知らない者が英語などを学ぶことは滑稽そのもの。 もっと、自国の言葉を理解すべき。 リアルタイムの自動翻訳機が開発すれば、済む話だ....。
571 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/06 11:59
もともと英語は共通語としてできています 欧州諸国で使うよう作られたがうまくいかなかったようでつ
嘘つくな 英語の何処が
573 :
Lミ `∀ノ ◆s1DKfuChss :03/06/10 06:11
サンプル Ðuo birekten tum etabiskant och keptasia o lokes organisation karste høgig gønes ecspression eukaryotig macht, och involvætes ðem atrativim os organisation aktia trenekriptig migit i aie mane premittes enanser-promotrerie intraktia.
あぼーん
あぼーん
あぼーん
579 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/10 20:22
>>1 あるらしいけど定着しないようす。
582 :
Lミ `∀ノ ◆s1DKfuChss :03/06/20 23:54
<dag drom> vajl fas tsva sonna senst? ;baj navur liverg dave ast morfag varyna munda. Sommer tsapp miger allier vist. Antligo aulias tsyas ipand avure. Ive vekta lechst, ochis dais. Gekadre och sene dom machte navurum. Ons fuliaer micher baj mig. Verier farmeren den armeren vin. Baj taa kolen siktoren gonst lyseng svalig. Mit geklossen ags, Nich tsya bit i fre rvan och tranat for.
修正 <dag drøm> vajl fas tsva sonna senst? ;baj navur liverg ðave ast morfag varyna mundæ. Sommer tsæpp miger allier vist. Æntligø aulias tsyas ipænd avure. Ive vekta lechst, ochis ðais. Gekadre och sene døm machte navurum. Ons fuliæer micher baj mig. Verier farmeren ðen armeren vin. Baj tæa kølen siktoren gønst lyseng svalig. Mit geklossen ags, Nich tsya biþ i fre rvan och tranaþ for.
読み <ダイ・ドロェーム> ヴァイル ファ ツヴァ ゾンナ センス? バイ ナヴュール リヴェリ ザヴェ アス モルファイ ヴァラナ ムンデー ゾンメ ツェッ ミイェ ラリェ ヴィス エーントリーゴェ オーリアス イペーン ナヴュル イヴ ヴェクタ レヒズ オッホ ゼーヌ ドェム マッハト ナヴュリューム オンズ フューリエ ミヘ バイ ミー ヴェリェ ファルメレン ゼ ナルメレン ヴィン バイ テーア コェレン シクトーレン ゴェンス ラゼング スヴァリ ミト イェクロッセ ナイス ニヒ ツァア ビ スィ フレ ルヴァ ノッホ トラナス フォー
原文 294 :あめおとこ :03/06/18 20:53 ID:qzww7W2s <day dream> 眠りに落ちるまでの一瞬に 君には何が見える 世界の色彩が変わる時を 今として生きる君には ボクの全てが拙すぎる 頼ることしか結局出来ない 弱さを笑ってくれるなら それでもいい 今は 抱かれて夢を見たい 自分のことで精一杯のボクの傍で その両手はとても温かくて 涙で冷えた頬がゆっくりと解けていく 目は閉じたままで そこに在るものが 壊れて元に戻ってしまわないように
586 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/21 02:57
航空英語でいいだろ。 飛行機飛んでない国なんていまどこにも無いんだから。
>>586 ナウルには飛行機飛んでいませんでしたよw
航空英語で良くても悪くても、 ここは開発するスレッドです。
589 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/21 15:06
やっぱトク・ピシンが最強だビロン〜
590 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/21 16:21
ナウルって、春頃、オーストラリアに見捨てられて滅亡したところだろ? 人口もあるかないかわからんくらいで、アフガニスタン戦犯の収容所の 囚人が住民の何十倍もいたとかいうところ。
どうやって単語作るの? 目と見るは派生関係にするとか、それとも適当に機械的に音を割り振っていくだけなのか。
あぼーん
このスレ見たけど、エスペラントよりも難しいのばっかりだな。
あぼーん
とりぷでなくなった
ナウルッつったらミクロだかポリネだかの硝石産地のくにだっけ?
先般はキューバの雨基地じゃないの?
などど雑談に応じてみる
しかし急に書き込み増えたって事は
このスレ気にしてたの漏れ飲み?
ションボリデスヨ
英語で(・∀・)イイ!このスレ(゚听)イラネ と主張される方は推進派(俺だけ?)のデムパ発言を論破する方向でお願いします
>>591 漏れ的には千二千語位の単語概念作って、絶滅危惧民族言語の皆さんに一つずつふっていくなどと思ってたり…
取り合えず、音文法言い出したらループするだけだからヤメレと主張しておく
>>589 とくぴしんって何?
漏れは学がない
つくづく思います
みなさんありますか?
あったらこんなもんなど必要だと思わんのでしょうか…
>>582-585 も何を主張してらっさるのかわっかんないです
596 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/23 02:08
世界共通語=英語 はい終わり
人工的に開発された世界言語といえばエスペラント語だが 公称100万人が話すというものの、これで日常生活を 送るわけでもなく、しかも話者の母語に応じた方言がいぱーい。 (例:定冠詞を使ったり使わなかったり) 人口世界言語というのは、夢の世界のお話だよ。
ここは夢の世界のお話をするためのスレです。
599 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/23 03:19
エスペラントで入港手続や通関手続の書類を受け付けてくれる港や空港は一つもないし、 エスペラントで最初に出る学術論文はエスペラントに関するものが多少出るくらいで、 面白い小説や映像なんかで最初にエスペラントで公開されたものも一例もなく、 永続的にエスペラントで生活しているコミュニティーも無い。 その現状見れば、新たに作った言語でやるのは無理だろ。 全く逆が、英語にはある。 英語の文書を受け付けてくれない港は一つもないし、通関や入国や航空管制のやりとりを 英語でやるのを拒否する国際港は一つもない。 どの分野の学術論文でも英語で最初に発表されるものが過半だし、映画もニュースも小説も 英語で最初に刊行される物が沢山ある。 軍事力と政治力と経済力の裏付によることに反感持っているかもしれないけれど、どれも 地域国際語以上の地位を持った言語は、少なくとも軍事力と経済力とを伴っていたぞ。
取り合えず世界共通語という名の学習用言語って事にしませんか +−*/の四則計算から累乗階乗微分積分 物理現象やらなんやらと 基礎学習に必要な事柄を表現していく課程で 自然発生した言語にない よい物ができる…はず? つーかrom呼んでくれてますかみなさん? 俺だったら読む気にならんけども 後 全否定なら下げろ業者はあげろ
602 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/23 04:11
よく言われる
604 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/06/23 04:50
「よいものができるはず」までは意味は分かる。 「つーか」〜「あげろ」までが分からない。 はじめの6行は言いたいことを書けてるんだから文章が書けないわけじゃ無いと思う。 だから「つーか」から後を分かるようにかいてくれ。
つーかrom呼んでくれてますかみなさん?
俺だったら読む気にならんけども
>>369 ループの連続の予感
1 英語でok
2 そういわずに
3 文法決めよう
4 もめる
5 停滞
6 音ドウスル?
7 決めらんぬ−よ
8 停滞
9 字どんなのがいい?
10 放置
・
・
・
1へ戻る
全否定なら下げろ
>>全否定=このスレイラネ=スレ落ち
今気づいたが
中々消えないよね、半版じゃあるまいし…
業者はあげろ
下げてアドレスがあったから「何ぞやのメッセージか?」と踏んでしまった怒り
なんか無意味だが対話できて安心したけどほんとに無意味な様な
606 :
アブトラ ◆4cTORAMob6 :03/06/30 20:27
あぼーん
あぼーん
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
611 :
~~~~~~~~%%% :03/08/16 14:11
korean => world language
612 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/24 10:27
英語っていつから国際共通語になったんですか? 19世紀はフランス語だったらしいじゃないですか? たとえばウィーン会議とかの頃はまだフランス語で意思疎通図ってたんですか? どなたかオスえて(´・ω・`)
613 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/24 10:34
氏ね↑
614 :
名無し象は鼻がウナギだ! :03/08/25 18:42
英語はまだ世界共通語になってないよ なりつつあるという程度 フランス語が世界共通語になったということはいまだ嘗てありません 欧州の一部宮廷内の話しですか
このスレまだあったのか?
>>612 むかしの亜細亜貿易ではマレー語。今は中国系の言葉。世界的にはスペイン語。
むかし世界で多く話された言語にはスペイン語の他にポルトガル語などがあるが、・・・フランス語?
ぬるぽん
国際語たる資格に、音韻だとか文字だとか文法だとかの機能の有無や難易なんて 関係ないんだよ。 商いをするのに向いたコミュニティーで使われているかとか、役に立つ品物を作って いるかとか、面白いものがどんどん発明・開発されているかとか、政治的なリーダー シップを発揮しているかとか軍隊が強いかとか、そういうものを背負っている言語が 国際語になり得るんだよ。 富(経済力・生産力)や文化や科学や政治や軍事力を持ったコミュニティーで使われて いることが、国際語たるにふさわさしい言語だ。
Русска
Noyi offencei-yas antit demonais, fur yax veroi liberai ! O Internationala, yax fakto metoda !
Mirjam(ミリアム)さんの歓迎夕食会を下記の様に開きます。有能で美しいエスペラントを話す方です。ぜひご参加ください。詳しくはメールをください。ご返事します。 (記) 日時:9月10日午後7:00〜9:30 場所:金沢中心部のファミリー居酒屋 会費:2000円 申込:このメールまで8日いっぱい
エスペラントはサヨク。サヨクの運動は神国日本に害悪を及ぼすだけ。こういうものは早く無くなるべきだ。
Mirjamさん歓迎夕食会を開くため、生涯学習センターでの金曜講習会は、9月10日お休みとなります。ぜひ歓迎夕食会にご参加ください。
Gxis hieraux nokte, ni gxuis Esperantan tempon kun "Mirjam" kaj bruo cxirkauxa. 15 homoj partoprenis en la populara drinkejo. Bedauxrinde multaj Esperantistoj progresintaj ne povis partopreni pro diversaj kauzoj, kaj preskaux homoj estis komencantoj, kiuj cxefaj estas klasanoj de Jxauxda E-klaso kaj membroj de "traduk-ekzerca grupo". Cxiuj homoj afable kaj diligente interparolis diversajn aferojn per Esperanto aux por Esperanto cxies ejo.
Hodiauxtage, "Mirjam" ekvojagxis de nia urbo Kanazawa. Gxuste mi povis saluti "Gxis la venonta sxanco UK de Jokohamo, 2007", cxar mi devis transdoni al sxi memorajxon, kiu estas japaneska objekto"La luno kun leporo" el cxilimen-tuko de frauxlino Sximomukai. "Ho! Kial cxarma kaj bela!!" Sxi tre gxoje ricevis la donacon vere. Verdire en lasta kunsido por sxi, kiam sxi interparolis kun kelkaj virinoj pri la temon"La luno kun leporo", al kiu malnova periode oni pregxas amon, pacon kaj refresxig-energion en japanio. Certe mi opiniis, ke sxi veturados dum restantaj tagoj japanaj kun cxarma etoso.
627 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/13 21:43:06
井上和香 DVD「和香物語」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分) 出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。 コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。 またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分) コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、 不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。 この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新) [返答]
628 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/13 21:50:40
De Kim J-I,
Kiel jam s-ro Tanaka skribis japanlingve, la 14an de sept., 2004, inaugurigxis
granda konstruajxo najbare al la stacidomo Tokio en distrikto Marunouti (Marunouchi), kies nomo estas "Oazo".
Pri tio aperis ankaux anglalingve, en
http://www.yomiuri.co.jp/newse/20040909wo16.htm en kiu "oazo" estas esperanta nomo por la angla "oasis". Iu demandis min, do mi respondis jene:
==================
Laux informo en aprilo, 2004, kiam oni anoncis auxtunan inauxguron de la konstruajxo, oni eksplikis jene.
*La vorto 'oazo' estas esperanta vorto por 'oasisu' japane. *Kaj gxi havas kromsencon, ke gxi, situanta en 'Ootemati' (Ootemachi), celas esti la tuto,
nome de a gxis z, do 0-a-z-o de tiu O-o-temachi. *La nomo estis elpensita de la nomsercxa entrepreno japana,
nomata Zyxyz (zizaizu), estrata de (s-ino) YOKOI Keiko, fama en nomado.
Mia aldona informo: S-ino YOKOI Keiko auxtoris libron pri bona nomado, en
kiu sxi inkluzivas uzon de esperantaj vortoj, kiel io pli okulfrapa ol la
simpla anglalingva, paralele kun italaj k.a. vortoj. Sxi ne estas esperantisto en la kutima senco de la vorto.
==================
丸の内のビルの「オアゾ」については、この2CHで私が4月29日に書いたことを繰り返しておきます。
===========
この記事の元ネタとなったのが、三菱地所などの広報で、ウェブでは
http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/index_f.htm で4/27のところに出ています。
そこでは命名について、エスペラントというだけでなくOAZO は「丸の内(〇)とおおてまち(頭文字O)との間のAからZまで何でもそろう、という意味をもっている
こと、そしてこの名前は(株)ジザイズの横井恵子さんが開発したもの、ということも載っています。
===========
{{{
[email protected] KIM Jeong-Il 金正日 }}}
Ekde "olimpikoj" bedauxrinde mi kutime vekigxas je la 3a aux 4a(^-^) Do mi enlitigxas gxis la 10a preskaux cxiutage. Cxar mi ne povas konkuri kun vi, bedauxrinde.
631 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/15 20:08:31
マザコンの「コン」ってなんの略ですか? あと、ロリータってどうゆう意味ですか?
>マザコンの「コン」ってなんの略ですか? コンプレックス >あと、ロリータってどうゆう意味ですか? ロシア人の名前
>マザコンの「コン」ってなんの略ですか? コンスタンチノープル >あと、ロリータってどうゆう意味ですか? オマ◯コを刺激する道具
En iu nokto mia edzino kriis cxe nia cxambro, "Gjaaaa...!!". Surprizigxite mi vekigxis kaj rigardis tien. Poste mi kviete diris al sxi, "Felicxe mia cxambro estas plena de naturo. Jen estas JAMORI nur... Kaj tio tute ne surprizita afero estas..." Kaj mi kviete fermis miajn okulojn kaj opiniis, ke mi devas esti sekreton pri mia trovajxo alia. Tio estas en nia alia cxmbro mi dauxre vidis unu cxarman muson sama cxiunokte. De tempo al tempo mi kaj gxi interparolas agrable.
635 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/19 07:51:56
[209] センター委員の規約違反とガイドライン抵触 投稿者:合太極(清水聖浩) 投稿日:2004/09/19(日) 03:18:27 [返信] 記事[208]を執筆投稿した合太極こと清水聖浩です。平素は名古屋エスペラントセンターにお世話になっております。 私の記事が強権により削除されたことに対し、このカキコを以って抗議します。本来なら、まずもって投稿者と相談するのが最も良心的な対応です。[208]において私はEメール欄を空欄にしました。その理由は、一言で言えば、い わゆるスパムメール対策です。空欄であっても、IPアドレスを電子メールアドレス欄に入力して送れば、投稿者のもとに送られることを覚えておかれると便利かもしれません。 名古屋エスペラントセンターの規約、特に第3条(目的)と、このNEC掲示板のガイドライン「エスペラントに関する質問、ご意見などお気軽に書き込んで下さい。」とに照らしても、強権的な記事削除 は、規約違反に相当し、ガイドライン抵触にも相当します。センターの業務を行なっている委員さんたち自身が、自分たちの規約とガイドラインを守っていない、という事態なのです。 「総会では、センターを解散してはなどの意見もありました」が、多数決により「センターの存続・移転」が決まったそうですね。多様な意見が出、それを多数決でまとめる点は、高く評価できます。 このNEC掲示板の記事削除の問題についても、むやみに削除権限を行使するより言論の自由を保証すべきだ、との意見を持つ委員会員が、1人でも居ることを願っています。多数決と なると多数派に付和雷同する委員会員の心中に、そういった良心的な意見のひとかけらでも有ることを願っています。
もちろん(^-^) 投稿者:石川エスペラント会 [
[email protected] ] 投稿日: 9月24日(金)12時17分52秒
もちろんどなたでも参加結構です。9月10月も基本的に毎週あります。
◎金曜講習(初級〜中級)会費 無料
毎週金曜日 pm7:00〜8:30
石川県生涯学習センター(県広坂庁舎)32号室
◎木曜講習(入門〜初級)会費 実費(200円程度)
毎週木曜日 pm7:30〜9:00
金沢市長町研修館 4階 美術工作室
※駐車場両方とも無料です。ただ長町研修館では駐車場入口で、係員にエスペラントと言って駐車票をもらってください。
※休講の時は掲示板Eメール等で知らせします。
何時でもご参加結構ですが出来たらご連絡頂けるとうれしいです(^-^)
本当に皆様のご参加をお待ちしていますm(_ _)m
編集済
9月、10月講習会有りますか? 投稿者:ヨシー 投稿日: 9月23日(木)12時18分28秒
8月講習会行こうと思いながら行けませんでした、誰でも出席してもよろしかつたですね!改めて
9月、10月の日程と会費を教えて下さい
イルボン人の祖国・神国大日本帝国を粗末にしる エスペランテイストを神風特別攻撃でやっつけるニダ! 神風で神様が大日本帝国を守ってくれるニダ!
さるーとん皆様! 来る10月2日(土)3日(日)の両日、金沢市役所前広場を会場に「金沢市国際交流祭」が開かれます。石川エスペラント会では特設テントでのブース参加を例年の様にします。 参加者自身が楽しめる2日間になれば良いなぁとも思われます。 皆様の参加をお持ちしています。m(_ _)m また何か良い実現可能な企画が有りましたらどしどしお知らせ下さい。 来週、10月1日(金)に最終打ち合せを金曜講習会時に行います。
サヨクエスペラントに神風で鉄鎚を下すニダ! サヨクは神様を信じないニダ! 神様を信じないは自分を信じないニダ! 自分の祖先神を信じないは自己矛盾ニダ! なぜなら祖先である神様が存在しなければ 自分も存在しないからニダ! サヨクは神風も信じないニダ! 神様も神風も信じない無味乾燥な彼らは人間と言えないニダ! 彼らを神風特別攻撃でやっつけるニダ!
アニヲアはハゲる
大日本帝国ばんざ━━━━━━━━━━━━━━━い!!!!!! 天皇陛下ばんざ━━━━━━━━━━━━━━━い!!!!!!!
緊急措置 投稿者:管理人 投稿日: 9月24日(金)20時22分22秒 他の人が書いたものを勝手にコピーし、この掲示板に 貼り付けた人間がいるようです。 しかも、本人に無断で、メールアドレスのリンクを 張っていて、非常に悪質な行為を行っています。 以前に当掲示板の荒らしをしたOntaなる人物と同じ ホストアドレス(ソースのhtml文を見るとわかります) であったため、同一人物である可能性があります。 このため、問題のある人物のホストアドレスを出入り 禁止にする措置を行いましたので、報告します。 ネチケットを知らない無法者は今後とも排除するつもり です。 なお、当掲示板は、匿名プロキシは受け付けないシス テムとなっております。
644 :
おにりん :04/09/26 16:07:04
標準東アジア漢字語ってどう? 朝鮮半島はおいといて、中国人と日本人と台湾人と、あと、世界の華僑と、 日系人が使える漢字だけで書く言語。表音文字が必要なら適宜アルファベット を利用。 共通漢字を定義して(中国簡体字はちょっと困るが、繁字はもっと困る)、 かつ、漢文と、古典的な北京官話を中心とし、日本語、中国語で共通の、 近代的語彙を採用し、そうでないものは、適宜、日本語、中国語からとり こみ、場合によっては、英語やラテン語の語幹の漢字訳で語彙をつくると。
>>644 >繁字はもっと困る
共通にしたいなら康煕字典体でいいと思う
つーか、繁体字程度で困るやつが、 「漢文と、古典的な北京官話を中心」とした文体を 修得できるとは思えない
647 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/27 04:05:19
世界後では「こんにちは(ハロー)」は「ジャンボッ」に決まってますがなにか?
648 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/27 12:20:35
文字開発するためのソフトって無いっすか?
649 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/27 21:17:41
信頼しよう。エスペランチスト諸氏はゆめゆめ反政府運動など起こすな。 ◇第2次小泉改造内閣の顔ぶれ◇ 総 理 小泉純一郎 総務・国民スポーツ 麻生太郎(留任) 法 務 南野知恵子 外 務 町村 信孝 財 務 谷垣 禎一(留任) 文部科学 中山 成彬 厚生労働 尾辻 秀久 農 水 島村 宜伸 経済産業 中川 昭一(留任) 国土交通 北側 一雄 環境・沖縄北方 小池百合子(留任) 官 房 細田 博之(留任) 国家公安 村田 吉隆 防 衛 大野 功統 金 融 伊藤 達也 経済財政・郵政民営化 竹中平蔵(留任) 行革・規制改革、産業再生機構 村上誠一郎 科学技術、食品・IT 棚橋泰文
650 :
名無し象は鼻がウナギだ! :04/09/27 22:56:27
日教組は神国大日本帝国・国旗・日の丸を軽蔑しる売国奴ニダ! 彼らは国旗・日の丸よりエスペラントの緑星旗を大切にしる売国奴ニダ! 売国思想を教えられた子どもたちの心が空洞化してるニダ! 日教組は神国大日本帝国・国歌・君が代を歌わない売国奴ニダ! 国歌・君が代よりエスペラント歌・ラ・エスペーロ・ラ・タギージョを大切にしる売国奴ニダ! 売国思想を教えられた子どもたちの心が空洞化してるニダ! 一刻も早く子どもたちに愛国心を芽生えさせねば 神国大日本帝国が中国に占領されてしまうニダ! 私たちが子どもたちにしてあげられるのは エスペラントの緑星旗を一枚残らず焼くこと・ エスペラントの歌・ラ・エスペーロ・ラ・タギージョを歌唱禁止にしることニダ! 世界共通語エスペラントは必要ないニダ! イルボン人はイルボン語・ウリマルで十分ニダ! 世界共通語エスペラントは害悪ニダ!
カラー映画もVHSもCD-ROMもエロから普及した。 エスペラントを普及させたいならば、エロものの作品をエスペラントで作れ。