★★★★ スレを立てるまでもない質問 72 ★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
質問前に「辞書」を引き「検索」を、元の文脈・URLがあれば「提示」を
━━━ 携帯サイト ━━━
三省堂モバイル辞書 http://mobile.sanseido.net/dictionary/
Googleモバイル http://www.google.co.jp/m/

【辞書/検索 >>2
 Infoseekマルチ辞書  http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj (漢字検索)
 Yahoo!辞書  http://dic.yahoo.co.jp/ (類語/反対語/新語)
 Google検索  http://www.google.co.jp/help/refinesearch.html

【他の板へ >>3
 古文、漢文、漢字板⇒ http://academy6.2ch.net/kobun/
 English板⇒ http://academy6.2ch.net/english/
 外国語⇒ http://academy6.2ch.net/gogaku/
 方言板⇒ http://dubai.2ch.net/dialect/

【専用スレへ >>4
 人力辞書⇒ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1220542049/

【過去ログ】
 前スレ  http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1246033094/
 過去スレ一覧  http://pc8.sakura.ne.jp/gengo/log.htm
2名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:45:56 0
【辞書】
  Yahoo!辞書  http://dic.yahoo.co.jp/
   [三] 大辞林/新グローバル英和/ニューセンチュリー和英/必携類語
   [小] 大辞泉/プログレッシブ英和中・和英中  (新語探検も)
  Infoseekマルチ辞書  http://dictionary.www.infoseek.co.jp/
   [三] 国語/英和・和英/カタカナ  (漢字検索データベースも)
  goo辞書  http://dictionary.goo.ne.jp/
   [三] 大辞林/EXCEED英和・和英/デイリー新語辞典+α  (専門用語集も)
  Weblio辞書  http://www.weblio.jp/  (専門用語集)

【検索】
  Google  http://www.google.co.jp/help/refinesearch.html
   「野球選手」と入力すると、「野球」「選手」と自動的に区切って検索されます。
   一つの単語として検索したい場合は、「"野球選手"」として下さい。
   野球を含み選手を含まないサイトは、「野球-選手」で検索できます。

【日本語】
  茨城町情報局(反対語/慣用句/語源/四字熟語)  http://www.geocities.jp/k1village/index.html
  類語・対義語・関連語検索  http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
  くろご式 慣用句辞典  http://www.geocities.jp/tomomi965/index2.html
  語源由来辞典  http://gogen-allguide.com/
  四字熟語辞典  http://yoji-go.jp/juku.html
  日本語俗語辞書 http://zokugo-dict.com/ ( http://mz.justrend.com/ )
  クロスワード用語検索 http://www.hokushin-media.com/cross/cws.html
  辞書活用Wiki  http://hiki.cre.jp/dict/
  2典Plus(2ちゃんねる用語サイト)  http://www.media-k.co.jp/jiten/
    2ちゃんねる用語→  http://etc7.2ch.net/qa/ (初心者の質問板)
3名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:46:53 0
【文学、小説】
  短歌、五七五板  http://schiphol.2ch.net/tanka/
  文学板  http://love6.2ch.net/book/
  雑誌板  http://love6.2ch.net/zassi/
  絵本板  http://love6.2ch.net/ehon/
  児童書板   http://love6.2ch.net/juvenile/
  一般書籍板  http://love6.2ch.net/books/
  ミステリー板  http://love6.2ch.net/mystery/
  ライトノベル板  http://love6.2ch.net/magazin/
  SF・ファンタジー・ホラー板  http://love6.2ch.net/sf/

【うまい言い回し】
  創作文芸板  http://love6.2ch.net/bun/

【活字、印刷、各種記号】
  DTP・印刷板  http://money6.2ch.net/dtp/

【挨拶、手紙、言葉遣い】
  冠婚葬祭板  http://life9.2ch.net/sousai/
  生活全般板  http://changi.2ch.net/kankon/

【その他】
  哲学板  http://academy6.2ch.net/philo/
  クイズ・雑学板  http://schiphol.2ch.net/quiz/
4名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:51:35 0
【注意!】
ここは

  自  演  ス  レ

です(・∀・)

自 演 君が自分で質問して自分で答えています。
自 演 君は無職かヒキコモリらしく、平日昼間や深夜等
人のいない時間帯に活発に活動します。
このスレに参加しても議論がかみ合わず、意味もなく
煽られることも多くて時間を浪費するだけです。
賢い人は書き込まないほうがよいでしょう。

質問のある人は下記スレをおすすめします
★@★@★言語学・総合質問スレ★@★@★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1167022466/
5名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:52:52 0
 【行きます】 敬語に翻訳スレ 【伺います】 part 4
<敬語> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1184116689/

 【その語源は何?】 語源QA Part2
<語源> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1124892401/

 【丸い円】重複表現統一スレッド【頭痛が痛い】
<重複> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1121859114/

 日本語のアクセント(旧「正しいアクセント」)
<アクセント> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1239241555/

 反対語を即座にあげるスレ
<反対語/対義語> http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1093607109/

 ◆◇◆◇◆◇生成文法総合スレ<38>◆◇◆◇◆◇
<生成文法> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1237476957/

 おすすめの国語辞典は? part3
<国語辞典> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1203849588/

 ★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 16★
<誤用> http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1237606932/
6名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:54:02 0
■漢字の読み

【Windows(MS-IME)の場合】
  Web上などの、コピー[Ctrl + C]できる語については、
  適当な所にペースト[Ctrl + V]し、範囲選択、変換キーを押すことで、
  読みと同音変換候補が表示されます。
  コピー&ペーストで>>4の辞書サイトに入力すれば、そのまま検索できます。
   <特に「Infoseek 漢字検索」は、多くの読み候補を提示します。>

【印刷物や画像上にあり、コピー&ペーストできない場合】
  Windows(MS-IME)なら、
   1. MS-IMEツールバーからIMEパッドを起動し→
   2. 左上メニューで手書き入力を選択→
   3. 入力枠にマウスで書き込むことで、
  目的漢字を選び出し、読みを確認することができます。

【漢字検索サイト】
  WEB支那漢  http://www.seiwatei.net/chinakan/chinakan.cgi
  漢字辞典ネット  http://www.kanjijiten.net/
  サンルイ超漢字検索 漢ぺき君  http://www.sanrui.co.jp/i/
  漢字部首検索くん  http://mobile.shinsv.dyndns.org/bushu/
  ファイルシーク漢字辞書  http://fileseek.net/dic/kanji.html

■スレッドタイトルの検索方法

 言語学@2ch掲示板@スレッド一覧  http://academy6.2ch.net/gengo/subback.html
 検索結果@言語学  http://ttsearch.net/b.cgi?s=academy6.2ch.net&b=gengo&o=C
   にて、Windowsは[Ctrl + F]で、Macは[Cmd + F]で、検索できます。
 2ちゃんねる全文検索システム  http://mimizun.com/
7名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:55:21 0
【リンク集】
  国内言語学関連研究機関 WWWページリスト (後藤斉 氏作成 東北大学大学院)
  http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/kanren-jpn.html
  言語学関係リンク集 (東郷雄二 氏作成 京都大学大学院)
  http://lapin.ic.h.kyoto-u.ac.jp/linguistics.html
  翻訳のためのインターネットリソース・辞書・用語集
  http://dir.kotoba.jp/

【質問サイト】
  OKWave  http://okwave.jp/list.php3
  Yahoo!知恵袋  http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/dir_list.php
  ポケットはてな  http://q.hatena.ne.jp/mobile/

【出版社】
  [小学館] Web日本語  http://www.web-nihongo.com/
  [三省堂] ワードワイズ・ウェブ  http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/
  [大修館] 明鏡 日本語なんでも質問箱  http://www.taishukan.co.jp/meikyo/

【アナウンサー】
  [NHK] ことばおじさんの気になることば  http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/
  [読売テレビ] 道浦俊彦のへいせいことば事情  http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/

【その他】
  [文化庁] 公用文に関する諸通知  http://www.bunka.go.jp/kokugo/
  [JustSystems社] ATOK.com  http://www.atok.com/
  Yahoo!カテゴリ 辞書、辞典  http://dir.yahoo.co.jp/Reference/Dictionaries/
  メルマガ 日本語って難しい? やさしい?  http://www.melma.com/backnumber_12422/
8名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:56:24 0
【言語学板の看板に描かれている「ヒゲのおっさん」について】
  フェルディナン・ド・ソシュール(スイスの言語学者)です。

【言語学板の名無し「名無し象は鼻がウナギだ!」について】
  『象は鼻が長い―日本文法入門』(三上章、くろしお出版)
  『「ボクハ ウナギダ」の文法―ダとノ』(奥津敬一郎、くろしお出版)
   この二冊の本の書名に基づいています。

【「○○」という言葉は、いつ頃から使われ始めたのですか?】
  『日本国語大辞典』(小学館)には、項目ごとに、
  単語の使われている一番古い例が載っています。
  このスレで質問しても、それより古い例が出ることは
  まずありませんから、そちらを参照ください。

【「々」は、なんて読みますか?】
  http://mentai.2ch.net/gengo/kako/985/985700162.html
   を参照ください。
  簡単に言うと、決まった名前はありません。
  ※「繰り返し記号」という、決まった名前がある。という説もあります。
  ※また「同の字点」という呼び名があるという説も。 by『大辞林』(三省堂)
  http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=同の字点
  ※参考 「日本語を読むための漢字辞典 和製漢字の小辞典」
  http://www.geocities.co.jp/Bookend/3241/Waseikanji.htm
9名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:57:09 0
【「〜未満」の反対語は、何ですか?】
  「〜超」が当てはまると思われます。

【「違くない?」「違かった」について】
  「違う」が動作でなく状態を表している、
  「高い」「白い」のような形容詞と混同した言い方です。

【「違和感を感じる」「犯罪を犯す」は、おかしい?】
  「〜感を感じる」などの言い方は重複に当たりますが、
  あくまで修辞的・審美的な問題です。

【「確信犯」は、どういう意味?】
  元々は「良いことだと思って犯罪をすること」の意味ですが、特に2chでは
  「悪いことをしていると知りながら犯罪をすること」の意味で使われます。

【「馬鹿言え!ふざけろ!嘘つけ!」が、「馬鹿言うな!ふざけるな!嘘つくな!」
という、逆の意味になるのは何故?】
  ○嘘を言え
   嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意
   「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。 by『広辞苑』(岩波書店)
10名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:58:10 0
『この言葉遣いは、正しいですか?/間違ってますか?』という質問が
頻繁に来ますが、最終的な正誤の判定は不可能です。<新しい表現> が
多くの人に受け入れられ、使われるようになったならば、それはもはや、
【間違い】とは言えないからです。

『IMEで変換されるから/されないから』というのは、根拠になりません。
IMEは【正しい言葉】以外も変換してしまうからです。Googleの検索結果も、
信頼に足るとは言えません。WEB上の文章には、勘違い、誤変換などによる
【間違い】も多々あるからです。

『辞書に載っているから/いないから』というのも、根拠になりません。
辞書には、<新しい表現>を積極的に取り入れるものも、その逆もあります。
傾向として、前者は<新しい表現>を【正しい】とするでしょうし、後者は
【間違い】と見なすからです。


ただし、一応の根拠として、辞書が用いられる場合はあります。辞書を
引く際は、それが最新版であるかどうかに注意して下さい。なるべくなら、
複数の辞書を引いて比較して下さい。くれぐれも、WEB上で調べただけで
満足しませんように。

また、文法は、現行の言語を記述するための試みにすぎず、常に一定では
ありません。意味的におかしいことと、文法的に誤っていることは別の問題
です。意味的に変でも文法的には正しいという一例として、チョムスキーの
『Colorless green ideas sleep furiously.』も参照して下さい。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 17:59:52 0
「〜言語学」
一般言語学、応用言語学、記述言語学、教育言語学、計算言語学、形式言語学、
社会言語学、心理言語学、生成言語学、対照言語学、認知言語学、比較言語学、
歴史言語学、理論言語学、コーパス言語学(コーパス学)など

「〜学」
音声学、日本語学、日本語史、英語学、仏語学、中国語学、韓国語学、
言語人類学、言語心理学など

「〜論」
アクセント論、意味論、音韻論、敬語論、言語類型論、語彙論、語彙意味論、
語用論、生成音韻論、統語論、文章論、文法論、文字論など


テンプレ終了?
12名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 18:07:54 0
>>1の三省堂モバイル辞書はリンク切れ?
13名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 18:15:07 0
とりあえず、goo辞書のモバイル版
http://mobile.goo.ne.jp/dictionary/
14名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 23:06:59 0
15名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 23:21:50 0
16名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 23:35:56 O
すみません。
『好きな四字熟語』スレとのマルチ投稿になりますが、こちらを見つけてここでの質問が相応しいと判断しましたので質問させていただきます。

『口にするのは簡単だが、実際に行うことは難しい』という意味の四字熟語とはなんでしょうか?
諺や慣用句ではなく四字熟語です。
よろしくお願いします。
17名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 23:54:08 0
>>16
言難行易
18名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/29(土) 23:59:59 0
>>17
逆だった。わかるよね。
19名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:06:05 0
文字順もってことね。易言
20名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:32:46 0
漢字の造語力には改めて感心するな。
英語で「使えねぇ」って言おうとして、unusable!って言ったら、
そんな言葉はないってアメリカ人に怒られた。なきゃ作れよ!
でも作れないんだよな・・・英語だとw
21名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:35:28 0
>>20
じゃあ漢字で「使えねえ」って造語してみてくれ
22名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:38:31 0
unusableって単語自体はあるよな
23名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:46:11 0
inusabuleっていう新語もあるようだが、これ意味違う?
24名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:55:59 0
「使えない」は useless とでも言うのでは?
25名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:56:39 0
使用不可
26名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 00:59:35 0
>>25
(「使えねえ」の意味では)そんな言葉はないって怒ってやるよ
それはunusableって意味だろう!
27名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:00:48 0
使途僅少
28名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:03:57 0
エスペラントだったらどんどん造語しちゃいそう。
英語圏の人は造語に対して保守的なのかな?
29名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:05:54 0
少なくとも>>20の例からそんな話にはならんだろ。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:11:24 0
>>26
お前が使えねえやunusableの意味をどう捉えているのかによるだけ。
お前は使い道の少ない野郎だuselessが日本語の「使えねぇ」に
一対一対応をしているわけではないだろ。
31名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:14:30 0
んで漢字の造語能力はどうなった?
32名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:29:01 0
使用不可ぁ〜:つかえねぇ〜
33名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:33:23 0
なんか元よりも嫌味っぽくてドぎついな

はいキミ使用不可ぁ〜♪
34名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 01:42:29 0
不可より不能の方がもっとどぎつくねって思ったけど使用不能って繋げると不可の方が語呂がいいな
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:48:05 0
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:02 0
使えないでなく、「使えることは使えるけど使いづらい」
すなわち不便inconvenience

ではダメ?
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:40 0
前スレで青少年という言葉について質問をした者です。
回答ありがとうございます。

>そのTVでは、「青少年(のひとり/に属するキミ)」という意味で、
俗語表現として使われていたのでしょう。数十年前からある用法です。

とのことですが、「中高年」という言葉もありますよね。
アヤノコウジキミマロさんとか、よく使っていた記憶があります。
あれも一人の人を指して「私が目撃したのは中高年の男だった」などと
言うことがあるということですかね?
それとも青少年だけが特別なのでしょうか。

>「よう!そこの青少年!」は
「よう!そこの老若男女!」と同じような妙な感じがするが


私もそんな感覚です。
小学校と中学校が一箇所にあってエスカレーター式の学校だったとしても、
それを「あの学校は小中学校だ」というのがおかしいのと似たような。
38名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 13:57:51 0
>>37
一般的な用法ではなく、あくまでもちょっとふざけた(おどけた)呼びかけ。
スラングだから、違和感があって当然。「そこの若者!」と同義。
応用として、「よう!そこの中高年!」(=そこのおっさん)もアリだとは思う。

「目撃していた・・・」の場合は、一般的な用法としては、目撃したのが
中年かもっと年配の人か判断ができなかった場合だけでしょう。

ただし、「俺ももう中高年(まだ青少年)だからなあ」というのはアリかな。

「小中学校」の感覚はおっしゃり通り。でも、青少年とはちょっと違う。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:16 0
呼びかけの「せいしょうねん」は青少年じゃなくて清少年だよ。
清らかな少年に対しての呼びかけでDQNやヤンキーには使えない。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:44 0
>>39
釣り乙
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:26 0
俺は中高一貫校出身だが、「俺の中高」という言い方は割とよくする。
文字表現だと中高年みたいだから「中学・高校」と書くが。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:28 0
学校の国語のテストでどう考えてもおかしいっていうか
先生に講義しても認めてもらえなかったんですが、
「定義している部分を抜き出せ」って言われたら「AとはBである。」って
部分を抜き出すべきじゃないですか?
国語のテストでは定義している部分を抜き出せって言われたら「B」って解答
するのが決まりみたいになってますけど、「B」じゃあ、 Bがどうしたんだって
話になると思います。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:35:40 0
Aは定義されている部分だから。
Bがどうしたんだって話にはならない。
どうしているのはどこかの話なのだから、
Bが定義しているんだと答えればそこで終わり。
それ以上はどうもこうもない。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:40:49 0
「Bが定義している」ってのはおかしいでしょ。
言葉を定義するのは人で、Bはただの名詞です。
擬人法ですか?

定義=AはBである。
抜き出せ=書いてあるとおりに書き写せ。
なんだから「定義を抜き出せ」って言ったら
「AはBである。」だと思うんですが。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:06 0
ほら、違うことを言っている
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:31 0
どう違うんでしょうか?
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:05:00 0
あ、「定義を」に変わってるってことですか?
「定義している部分を抜き出せ」でも同じことが言えると思うんですが。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:09:36 0
>>44
「している」がそんなに気になったのなら
言葉の意味を定義している部分とはボクの脳の言語野の部分ですとでも言って
目の前で抜き出してみろ。
それか名前記入欄にある自分の名前でも抜き出して書き写しとけ。
言葉を定義しているのは自分自身であるとな。
それなら言語学的にはそうでもあることはあると認める先生もいるかもな。
それでも点はもらえないけどな。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:12:47 0
>>48
よく意味が分からないんですが。
著者が「AとはBである。」と定義する。
定義している部分は「AとはBである。」

たったこれだけのことなんですが、何で
自分の名前が出てくるんですか?
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:22:55 0
>>49
おい、自分でしてた「している」は擬人がどうとかの話はどうなったんだ。
その場合、著者が定義しているんだから、
「AとはBである」は定義されている部分だという理屈になるんじゃないのか。
そしてその理屈なら、「定義している」のは「著者だ」となる。
それをもっと引き伸ばせば、たとえ誰かがある言葉をこうだと定義付けようと
最終的に納得して自分の経験と照らしあわせた上での理解でき得る意味として
脳内辞書に定義を書き込むのは自分自身だということになる。
そこでお前の名前が出てくるということ。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:46 0
>>47
同じじゃないし、>>42 自体が正しく書かれていない
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:52 0
言葉たらずでした。
テストの問題は
「AとはBである。」
Aを定義している部分を抜き出せ。です。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:17 0
>>49
違う。
著者がAについて「Bである」と定義する。
5442:2009/08/30(日) 19:28:14 0
>>53
それでもおかしいというかその程度考えた上で質問してるんですが…
その場合は解答は「Bである。」になるはずです。

どうがんばって好意的に解釈したとしても「B」はおかしいんですよ。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:03 0
>>52
なんだそれw
問題文の書き方によってはそういう風に混乱する奴もいるかもと思ったが
その問題文でなんでそんな支離滅裂な解釈になるんだよw
5642:2009/08/30(日) 19:33:01 0
話がごちゃごちゃしてきたのでもう一度僕の考えを
まとめるとこうです。

文章内:「AとはBである。」
問題:「Aを定義している部分を抜き出せ。」

「Aを定義する」とは「AとはBである。」ということ。
これは僕個人の考えではなく一般的に明らかにそう使われています。
「抜き出す」とは「書いてあるとおり書き写すこと」。
これはその先生も何度も言ってることです。

じゃぁ「Aを定義している」=「AとはBである。」と言っている」部分を
「抜き出せ」=「そのまま書き写せ」って言われたら、「AとはBである。」
と書くのが正しい。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:41:48 0
Aの意味を定めるために定義するのに、
その説明文の中にAが入ってちゃ意味ないだろ
トートロジーになる

犬とはワンワンと鳴く犬であると言っているようなものだ
5842:2009/08/30(日) 19:44:26 0
>>57
トートロジーにはなりません。
トートロジーってのは「AとはAである。」みたいな言い方です。
「AとはBである。」って言ってBの中にAがまったく含まれていないんだから
トートロジーでもなんでもない。

というかこれに限らず「太郎の気持ちを書け」とか
「ら抜き言葉はいけない」とかまともに考える能力があれば
きちがいじゃないかと思う問題とか考えを聞きますが、
国語にかかわる人って少し頭おかしいんじゃないですか?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:47:26 0
こいつ、前々から出没している一人よがりの決め付け難癖厨だろ。
>あなたは論破されたらひぼう中傷と攻撃で逃げることしかできないへんたい鬼畜です。
とか今用意していると予想
6042:2009/08/30(日) 19:49:48 0
別に逃げなくても○くれればいいだけなんですが…
×にする理由をまったくいえてない癖して堂々と点を引くってのが意味分からないだけです。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:00:28 0
「Bである」でも「AとはBである」でも○だと思う
っていうか >>42-60 で書き込んでる人何人?
6242:2009/08/30(日) 20:04:06 0
何人かは知りませんが、
>>42 >>44 >>46 >>47 >>49 >>52 >>54 >>56
>>58 >>60
は僕です。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 20:19:05 0
辞書見てみろよ。
全ての定義部分に、見出し語を繰り返しているというのか?

いぬ【犬/×狗】

[名]
1 犬とは食肉目イヌ科の哺乳類。嗅覚・聴覚が鋭く〜

2 犬とは他人の秘密などをかぎ回って報告する者。スパイ。「官憲の―」


こんな辞書みたことあるのか?
64名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 20:34:54 0
>>58
違う。
「AとはAである」はバカでもわかるように単純化した一つの例にすぎない。
もっとも、そのせいで曲解をするに至る真のバカもいるが。

そして、違う。
お前が言っているのは「AとはBである。」ではなく
「Aとは、AとはBである。のことである」というようなことだ。
だからトートロジーだ。
6542:2009/08/30(日) 20:46:32 0
>>63
>>64
どっちも話をずらしているような…

>>63
辞書は言葉を定義するものですが、
辞書に対して「犬とは何か定義している部分を抜き出せ」
なんて聞いてないし聞きようもない。

>>64
一応トートロジーについてもうちょっと調べてみたいんですが、
やっぱり違うと思います。
「Aとは、AとはB である。」ってなんで勝手に頭に「Aとは」って
つけてるんですが?「Aを定義している部分を抜き出せ」って言われたから
そうしたってだけの話です。
6642:2009/08/30(日) 20:51:27 0
結局ポイントは最初から僕が言ってる「定義している部分を抜き出せ」
だと思います。この議論はこの質問をどう解釈するかが全てだと思います。
6742:2009/08/30(日) 20:54:33 0
まぁこの件単体に関して言えば「そういうものだからそうしろ」って言えるし
それで納得できなくもないんですが、それだとなんで「ら抜き言葉はだめ」
とか言うんだよって思うんです。

この定義せよ問題では「文法とか理屈は関係ない。体制に従え」みたいなこと言っておいて
ら抜き言葉については「実際の言葉の使われ方や実用性なんか関係ない。言語学者が
考えた文法が全てだ」って矛盾しまくりでしょ。

その矛盾の原因が何なのかかなり好意的に考えれば「子供のうちから長いものには巻かれる
態度を身につけるため」ともとれるし本当にそうだったら凄いなとか考えましたけど、
冷静に考えて明らかに「俺が×って言ったんだから×なんだよ!ばーか!」っていう
小学生レベルの心理ですよねwww
6842:2009/08/30(日) 20:55:38 0
定義せよ問題ってちょっとおかしかったです。
定義抜き出せ問題ですね。
一応。
69名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:04:52 0
>>68
まて。「定義を抜き出せ」なら「B」が答。終わり。
「定義している文章を抜き出せ」なら文章全体が答。
70名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:14:21 0
>>66
言葉なんてその場面その場面で捉え方を変えるべき存在でしかない。
例えばその問題文がなにかの小説の抜粋された一部で、
登場人物が「AはBである」とのたまう場面だとしたら、
そして問題が「登場人物がAを定義している部分を抜き出せ」などならば
「AはBである」というセリフ全体を答えとするのが正当だろうよ。
しかし、>>52のような問題文でそのような解釈をするなんていうのは
文に対する捉え方、考え方が不自由すぎる。
体制に迎合はしていないのかも知れないが、
それじゃあただの「脳内定義」の奴隷だ。
自分自身の捉え方に固執した、自分自身の奴隷に過ぎない。
7142:2009/08/30(日) 21:17:50 0
>>69
確かにそうですね。すいません。
72名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:19:15 0
くしくも>>69と言いたい内容がかぶったな。
要はそういうことだな。
7342:2009/08/30(日) 21:21:54 0
>>70
僕の考えのどこに「脳内定義」があるんですか?
>>56でも言ってますが僕は脳内定義じゃなくて
一般的な文章とか辞書とかみんなが使っている言葉を
もとにして考えてるんですが…
っていうか疲れたから話終えたいです
74名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:23:30 0
この問題作成者は、問題文の慣例に従っていないのは確かだと思うよ。
「定義している部分を抜き出せ」はあいまい。
「定義の部分を抜き出せ」もしくは「定義している文章を抜き出せ」が普通。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:32:24 0
よくいるよね、
どうみたってそんなことを意図して出題しているわけでもないのに
問題文に別の解釈の可能性があることを見つけて出題に文句つける奴。
出題意図を汲み取って正解した上での文句ならまだかっこいいし、
本当の言語能力がある奴ともいえるけど、間違って文句じゃ負け惜しみ。
テスト用紙を白紙のまま提出してやったこととかを何故か自慢する奴もいたな。
76名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:44:56 0
>>73
君が73で使った「みんな」や「一般的」という言葉の「脳内定義」には
ここで君の捉え方に異を唱えるレスをしている「みんな」や
その「みんな」が考える「どのようなものが一般的か」は含まれていないだろ?
だからそれを脳内定義というの。
君のいう「みんな」がみんな、
「このような問題文なら、こう答えろという意味だ」という
君と同じ脳内定義を共有していたら、こんなにレスは伸びないよ。
77名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:45:59 0
>>42
問題に、「文」でも「文章」でもなく、「部分」という言葉が使われている
ことにもっと注意すべきだったな。
受験勉強とはそういうもんだ。
7842:2009/08/30(日) 21:51:23 0
>>75
なんでそんなカンに触ることを言いたがるんですか?
逆でしょ。
あの問題に対して「B」って答えた人は
「定義を抜き出せ」って問題に解答したときの記憶がこびりついてて
問題文をまったく読まず固定観念で解答する人間。

僕は普段からきちんと問題文を読んでいたからこそ「この問題はひっかけだ!」って
思って「AとはBである。」って解答したんです。

79名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 21:59:38 0
この問題はひっかけだ!
という固定観念に拘束されて誤答したんですねわかります
8042:2009/08/30(日) 22:08:30 0
>>79
誤答じゃなくて「誤答ということになっている解答」でしょw
81名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 22:15:05 0
算数の問題なのに
「1+1=では2が正答ということになってるけど
組み合わせると田という漢字になるじゃないか!」といって
「田」と記入して誤答とされたのを憤る小学生ですねわかります
82やすこう:2009/08/30(日) 22:23:26 0
はじめまして。23歳の無職フリーター『やすこう』といいます。

私は今気になっていることがあります。

以前『人を奴隷にする人間は、容易に自分も奴隷になる』という
言葉をどこかで目にしました。ことわざでもなく、うろ覚えでみただけなのですが
具体的な意味、もしくは言葉の意味がどういうことがわかる本をご存じの方がおられましたら
レスいただけたら幸いです。返信待ってます。
83名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 22:23:51 0
>>78
他人のことを悪く言ったってしょうがないでしょうに。
正解者の中には「部分」に反応して「B」と答えた者もいたはず。
8442:2009/08/30(日) 22:24:38 0
>>81
「1+1=田」は屁理屈でしょ。
屁理屈と今の話じゃレベルが全然違う。

先生が「1+1は田なので2と書いた人は×です」
って言った場合確実に袋叩きに会うし、なぜ先生がおかしいのか
説明することもできます。

ですが先生が「Aを定義している部分を抜き出せと書いてあるのですから
AはBであると書かなければいけません。問題文はきちんと読まなくては
いけません」と言った場合は反論できないじゃないですか。


この差が分からないんですか?
85名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 22:28:22 0
Aを定義している部分は、Bの部分だけですよ
と反論しろ。以上
8642:2009/08/30(日) 23:12:39 0
文章じゃなく部分だとBだけに限定されるってのは良く分かりませんが…
まぁ確かにムキになっても仕方ないですね。
今後は気をつけます。
87名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/30(日) 23:56:58 0
>>88
人を呪わば穴二つというようなことを言いたかっただけなんじゃないのか。

>>44
>定義=AはBである。
これがそもそも違うだろ。
「Aの定義=B」である、だろ。
「である」にAの性質特徴を表す何らか特定の意味があるわけじゃなし
定義文の一部とは言えるが、定義の内には入らない。
>「Aを定義する」とは「AとはBである。」ということ。
これも意味不明。
「Aという言葉の意味を、別の言葉(BでもCでも)を用いて言い換え、
説明し限定する行為」だ。
実際は「部分」もつくのだから「行為」ではないとわかるわけだし。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 00:11:44 0
アンカミス。上は>>82
89名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 12:19:36 0
>>82
「ミイラ取りがミイラになる」は違うか
90名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 14:26:25 0
>>82
「セールスお断り」のシールを玄関に貼ってある家庭やインターフォンで門前払いする家庭は
実はセールスに弱く玄関を開けさせれば売れる可能性が高いってのなら聞いた事がある。
91名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 16:13:15 0
>>82
魔物と戦う者はそのプロセスで己れも魔物と化さぬよう注意せよ
といったような哲学者ニーチェの言葉があるらしいですが、
なんとなく、そのニュアンスと似ていますね。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 16:59:14 0
ヤンキーっぽいやつが他人に話しかけるときに
「自分なになになん?」ってあるけどあれどうなんでしょうか。
なんで自分?
93名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 17:26:28 0
>>92
関西だか大阪だかの人たちは、二人称に「自分」という言葉を使うようです。
お笑い芸人が使っているのをテレビなどで聞いたことはないですか。

関西弁は現在ではヤーさん言葉の代名詞みたいなイメージがあるようなので
ヤンキー言葉にも転用されているのでは?
94名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 18:13:19 0
一人称を二人称に転用するっていうのは結構あるんじゃまいか。
「おのれ」「手前(→てめぇ)」「ぼく(子供限定)」

こういう転用語法の歴史的な研究ってないの?
95名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 18:15:07 0
英語でも敬意表現のなかで使われるという事例があるのを
何かの本で呼んだ記憶があるんだけど、忘れた。詳しい人フォローよろしく。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 18:16:22 0
ブログのコメで画像を貼る方法はありますか?
97名無し象は鼻がウナギだ!:2009/08/31(月) 18:26:20 0
日本語の「いい」「よい」という言葉には、肯定の意味と否定の意味がある。
「もういい」には、「もうOKだよ」って意味の場合と、「もうたくさんだ」って意味の場合がある。
98名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 00:28:20 0
>>93
マスメディアの既成概念を持たれるのは残念だけど、まぁそうみたいだね。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 14:22:37 0
こんにちは。
質問につきageさせていただきます。

現在、とある論文試験対策をしており、効果的な文言が浮かばず悩んでいます。
的確なスレが見つからず、スレ違いかと思いますがご容赦ください。

以下、内容です。

「Aを行うことによって、Bというデメリットがあるが、Cというメリットがある」

この時、Bが起こることを考慮しても、Cがもたらす良い影響のためにはAは行うべきであるという論旨を、
より効果的に強調できる文章はどのようなものが考えられますでしょうか。

たとえば、

「Cというメリットがあることを考えるならば、Bを・・・してもAは行われるべきである」
「Aを行うことによって、Cが得られるのであれば、Bが起こることなどは・・・である」

などが考えられますが、「・・・」の部分がうまく表現できない状態です。

個人的にはCを文頭に持ってきた方がいいような気はしています。
上記2例の文型に特にこだわっているわけではないので、もしいい表現がありましたらご教示お願い致します。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 15:47:22 0
看過してでも行うべきである
看過してしかるべきである

Bという問題的に固執するのは、小に就いて大を捨てるようなものである。
101名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 15:58:21 0
「ずれる」って言葉を辞書でひいたら
@〈(どこニ)―〉所定の位置から、上下左右に少し外れた状態になる。
A〈(なにニ)―〉基準や標準から離れ、正しくない状態にある。
とあったんですけど@は「右にずれる」などで意味が分かるんですが
Aの「なにニ―」がよくわからないんですが・・・
102やすこう:2009/09/01(火) 18:55:53 0
82です、レスありがとうございます。
参考になりました。人を呪わば・・、ニーチェの言葉あたりが
妥当かなと思います。返信してくれた方有難うございます。

あと日常で
『コナンってまだ続いてるの?(私)』
『こち亀だって100巻続いているんだから続いているわよ(母)』
※母は漫画は普段全く読まない。コナンも続いているかは知らない
『トルコのカラスって白黒なんだって。(私)』
『そんなわけないじゃない(母)』
※インターネットでカラスの日本人研究者のHPがあり
トルコのカラスを白黒(写真あり)と載っていたので、なにげなく母に言った。

という日常会話が私と母との間であったのですが
これは普通の受け答えでしょうか?
会話的に曖昧で不確かなのですが
普通の会話だと思いますか?もっと考えてから発言しますか?
あなたは母の立場だとどう返答しますか?
103名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 19:49:15 0
まだ続いていると思う?という感じで聞いているなら
「あのつまらないこち亀ですら100続いているなら」という考えのもとで
答えているのかもしれない。
知らないなら「知らない」と答えるだけの人もいるだろうし、
普通もなにも、会話なんて人それぞれでしょ。
カラス=黒いものという固定観点があるなら、母親の反応もわかるし。
息子がよく嘘をついて騙してからかう癖があると知っているなら
もしかして白いカラスもいるかもしれないが、今回はからかっているのだろう
と判断して「そんなわけないじゃない」とサラリとかわしたとも考えられる。
文脈というか、それまでの経緯や背景次第。
104名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 21:41:55 0
>>100
レス遅くなりましてすみません。

「看過」ですね。これは気づきませんでした。
参考にさせていただきます。

どうもありがとうございました!
105名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 23:36:46 O
いきなりすいません、冗談の反対語ってわかりますか??
106名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/01(火) 23:55:26 0
真剣
107名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 00:21:38 0
まじばな
なんて言葉もないことはない
108名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 00:28:18 0
冗談じゃない
109やすこう:2009/09/02(水) 03:17:42 0
>103
有難うございます。

>105

クライド・ドレクスラーなんてどうでしょうか!?
110名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 11:26:17 0
逆の反対語、反対語の反対語って分かります?
111名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 11:28:14 0
正 同意語
112名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 11:29:57 0
ごめん。反対の反対語。
113名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 11:50:59 0
反対の賛成
114名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 15:04:27 0
髪の毛って上の毛が本来の意味じゃないの?
115名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 16:48:21 0
トピックとトピックスの使い分けを教えてください。
116名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 16:56:47 0
こちらこそ
ようこそ
昔こそ不良だったが今は

などの「こそ」の語源というか、構成?を教えてください。
「これぞ」のようなものだから強調の意味が出てくるということでしょうか?
「なにとぞ」などの「ぞ」は古くは清音(そ)であった、ともあるし。
この「ぞ」の語源も気になります。

「こそ」も「ぞ」も
「こそあど」の「こ」「そ」に何か関係があるのでしょうか?
2ch用語なのかも知れないけど、あちこちで「なんぞこれ」を見かけるけど
「なんぞ」単独だと「なにそれ」のようなものということになるのかな?
117名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 16:59:30 0
>>114
違うだろうね。カミ(髪)の短形(古形?)は「カ」だろう。
118名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 17:30:48 0
「八方破れ」は四文字熟語にならないじゃないか?
「八方落ちぶれ」はマシと思わない?
119名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 18:51:23 0
質問です。
日本語を辞書で調べても、アクセントが書かれていません。
はし【端】
はし【×箸】
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AF%E3%81%97&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=17076814747500

しかし、英語だとアクセントがあります。
apple
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=apple&stype=0&dtype=1

・なぜ、日本語の辞書にはアクセントがありませんか?
・アクセントを知りたい場合、どうすれば理解できますか?
教えてください。よろしく お願い致します。
120名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 19:19:11 0
121名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 20:36:21 0
>>120
> こっちで調べたら
>
> http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/155153/m0u/%E3%81%AF%E3%81%97/

ありがとうございます。
しかし、わたしの使用している日本語と、アクセントが違いすぎます。
どうしたものか。

山登り【】=アクセント
わたし(大阪出身、千葉県在住):や【まの】ぼり
はんれい:やま【の】ぼり

はんれい
http://dictionary.goo.ne.jp/help/jn/08.html
122名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 20:50:53 0
その凡例をよ〜く見て
123名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 21:17:38 0
>>119
日本語はアクセント言語じゃないからでしょ。
ピッチの高低は意味を持つが強弱は意味を持たないし。
124名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 21:59:41 0
>>121
> アクセントは単語ごとに、高く発音される部分から低く発音される部分へ移る
> 境目の音が何番目の音であるかを123…によって示した。

「やまのぼり」に「3」とあるのは、3拍目の「の」が高低の境界になるという意味であって、
つまりあなたの発音と同じものを表している。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 22:17:58 0
すいません、逆でしたね。

山登り【】=アクセント
わたし(大阪出身、千葉県在住):やま【の】ぼり
はんれい:や【まの】ぼり
126名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 22:30:31 0
>>123
> >>119
> 日本語はアクセント言語じゃないからでしょ。
> ピッチの高低は意味を持つが強弱は意味を持たないし。

すいませんが、わたしには理解できません。
たとえば英語人が「apple」といえば「【エァ】ッポー」というアクセントありの発音になり、
日本人が同じ「アップル」といえば「【ア】ップル」ではなく「ア~ ッ_ プ_ ル_」というアクセントなしに なるのですか?
アクセントは万国共通だと思っていましたが、違うのでしょうか。
外人が「すし」といえばアクセントありになって、日本人が言えばアクセントなしですか。
わかりません。
127名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 23:14:11 0
>>126
横からだが、理解できないというのも少し困ったものだが、
>>123自体はどうでもよいことを言っているので気にすることはないよ。
128名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/02(水) 23:36:05 0
>>123
アクセントには「強弱アクセント」と「高低アクセント」があってだな
129名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 00:08:23 0
英語が強弱アクセントであるのに対して、日本語は高低アクセントであるとされていますが、
そのアクセントもそれほど重要とはされていませんよね?

アクセントによって明らかに意味を分けている単語はそれほど多くはないのではないかと。

フランス語やトルコ語などと同じ様に、日本語もイントネーションもアクセントの少ない
比較的平板な調子の言語と言われますね。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 00:24:39 0
>>129
アクセントが重要とされていないのは、「共通語」としての日本語。
方言レベルでは基本的にアクセントは弁別的。つまり重要。

「比較的」平板というのは何と比べているのでしょうか?
まさか中国語などの声調言語と比べている?
131名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 00:35:07 0
>>130
>比べてる?

いやあ、比較的っても、フランス語やトルコ語の教科書に書かれていたことの受け売りなんですけどねw


>方言

方言の話が入ってくると更にややこしくなりますね。
箸と橋と端の間のアクセントによる弁別などが、方言によっては全く入れ替わってしまうようですから。
アクセントに関しては公式な約束事を記したものがあるんでしょうかね。
132名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 00:43:05 0
もう・・・これだからの「もう」

あれ?どうしたの?の「あれ」

お!見つけたの「お」

これら○○詞みたいのだと
何に当てはまりますか?


あと、ことわざまではいかないけど
「よくある言い回し」ってありますよね?
それを指す言葉ってありますか?
133名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 00:59:10 0
感嘆詞
慣用句
134名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 01:08:34 0
>>131
なんと!フランスやトルコの日本語教科書には「日本語のアクセントは重要ではない」
と記述しているのですか?それはひどい。
それなら英語のアクセントだって重要でないことになるでしょうね。

>公式な約束事

うーん、すみません、なんのことか分かりません。
日本語各方言のアクセント記述の論文ならたくさんありますが。

アクセントとは、それが異なっていても「認識不能」になったりするものではありません。
単に弁別的に機能するだけです。つまりミニマルペア以外なら理解は可能です。
そういう意味では、ほとんどの言語でアクセントは重要ではありません。
135名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 01:55:02 0
>>134
重要でないと書いてあるわけではないですが、比較的平板であって、
中国語のようにアクセントが厳格な言語ではないということでしょう。

英語の場合もアクセントを間違えると理解されないことが多いのでは?

公式な約束事というのは、方言によってバラバラなアクセントを標準化・統一化
するような公式の文書のことです。
常用漢字のように国の機関によって指定されたものがあるのかどうか。
136名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 02:08:21 0
>>135
やはり中国語のような声調言語ですね。それは比較対照としては的確ではないと思います。
アクセントと声調は一般的には別物として扱っています(もちろん完全に別ではありません)。
よっぽどの初心者向け教科書なのでしょうね。鵜呑みにされないことをおすすめします。
英語の場合「アクセントを間違えると理解されないことも多い」といっても、英語話者による違いならだいたい通じます。
日本語においても、日本語話者同士のアクセントの違いならだいたい通じます。
ただし、外国人がめちゃくちゃに間違えた場合は聞き取りにくくなるかもしれません。
英語と日本語でその度合いに違いが(どの程度)あるのかは全く予想できません。

日本語の公的機関がアクセントを標準化し強制したことはありません。
その点では漢字の使用制限などとは異なります。
ただし、NHKが使用しているアクセント辞典というものはあります。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 02:52:55 0
>>136
いや、中国語と比較しているわけではないですよ。
フランス語やトルコ語は、平板に発音される言葉なので、彼らは日本語をうまく話すっていう
ことが書かれてあったんです。英語母語話者のようなアクセント訛りの激しい日本語にならないと。
『フランス語のすすめ』には、「アクセントのないフランス語」という項があります。
ただしこの人が言っているアクセントは強弱アクセントでしょうね。
138名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 03:25:33 0
>>137
なるほど。
英語話者の学習日本語は強弱があって違和感を覚える、ということでしょうか。
そのような印象を受ける、というのはおそらく事実なのでしょう。面白いですね。
ただ、それと「日本語のアクセントの重要性」はあまり関係がないでしょうけど。

なお、フランス語にはアクセントがない、という記述については、強弱か高低かは関係ありません。
フランス語はそもそも弁別的な単語アクセントがない言語です。
139名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 06:00:39 0
「アクセントが重要でない」と「アクセントが比較的平板に現れる」は別の話だ。
東京弁話者の多くが高低アクセントを微妙な差異で実現しているからといって、
英語に比べてアクセントが「重要でない」(弁別機能が弱い)という話にはなるまい。
140名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 10:00:20 0
アクセントについては標準化が進んでいないので「日本語」辞書に載せるのは無理っぽい。
方言辞書ならあるだろうけど。
141名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 18:38:53 0
そんなこと。

なめる。(馬鹿にするの意)

の対義語がわかる方いますか。
142名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 19:38:17 0
共通語のアクセントを載せてる辞書はあるよ? 大辞林とか。
143名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 20:22:01 0
同じ日本のアニメですが、下記はそれぞれ何語で吹き替えされてますか?
http://www.youtube.com/watch?v=h0R1oV89cuM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4POO_xgeryE&feature=related
144名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 20:27:57 0
>>143
上がセルビア語、下がアラビア語の模様。
145名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 20:44:43 0
>>144
ありがとうございます。
146名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 22:36:36 0
>>144
どんな意地悪だよ。
上がアラビア語だろどうみても…
147名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/03(木) 23:24:43 0
どんな意地悪だよ。
逆になっただけだろどうみても
148名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 02:55:33 0
逆なだけか?
本当にセルビア語とアラビア語なのか?
149名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 03:38:22 0
Subtitles in English please!!!, I can't understand any word of Serbian :(
150名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 03:54:21 0
>>116
今時の高校は係助詞も教えないのか?

当たり前すぎてスルーされている?
151名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 05:57:22 0
意味がわからん
係助詞を習っていれば語源も習っているはずという理屈か?
152名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 09:09:52 0
偏の「之繞」ってパソコンや新聞の字体と
実際に書くときの字体って若干違いますよね?
あれってなんでですか?
153名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 11:08:37 0
倖田來未の來を使って「来る」じゃなく「來る」を用いても問題ないですか?
154名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 11:45:30 0
>>153
ようわからんことをする奴だと思われる可能性があるが、
それを覚悟しているならかまわないのではないか。
155名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 12:14:55 0
>>152
くねくねするか、まっすぐかということですね。デザインの違いです。
之繞に限らずいろんな部分が、手書きと活字では違う形になりますね。
例えばウ冠の上の点は活字では縦棒ですが、手書きでは点にする人が多いでしょう。
昔はもっと多くの点に違いがありましたが、1949 年の内閣訓令「当用漢字字体表」で
「印刷字体と筆写字体とをできるだけ一致させることをたてまえとして」字体整理を行ったので、
今ではかなり一致しています。「神」の示偏が「示」の形になっていたのもその例で、
今では手書き「ネ」に合わせて、活字も「ネ」の形になりました。
活字における之繞の点が二個から一個になったのも、この時です。

>>153
問題ないです。「同じ文字」が「別の形」になったもの(異体)です。ただし、
今の日本の「漢字使用の目安」である「常用漢字表」では、上述の当用漢字を踏襲して
「来」を使うことにしています。当用漢字で字体整理される前に通用していた活字字体を
「旧字体」と呼び、「來」の方が旧字体です。手書きでは昔から「来」が多かったらしいです。
アルファベット「a」にも二種類の形がありますね。丸い部分の上に屋根があるのと、ないのと。
156名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 12:30:13 0
>>155
ありがとうございます。

>くねくねするか、まっすぐかということですね。

それです。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 12:35:56 0
>>156
話がずれてしまった気がしますが、なぜくねくねしたりしなかったりするのかという点では、
もともと「辵」を崩したものなのでくねくねします。
活字らしくカッチリさせたらまっすぐになりました。
158名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 12:43:07 0
>>157
参考になる話ありがとうございます。
資格試験なんかで使う際は
どちらを書いたとしても問題はないんでしょうか?
159名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 13:28:57 0
>>158
筆記の楷書体では普通「くねくね」ですね。
公的な試験では小学校で習う通りに「くねくね」を使った方が無難でしょう。
態々「カッチリ(くねくね無し)」にするのはリスクがあるかと思います。

あくまで試験での「無難さ」の問題ですけどね。
普段はどっちを使っても問題無いでしょう。
160名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 13:47:31 0
普段から「くねくね」書くように指導すべきだろ
161名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 14:10:50 0
>>158
漢字の書き取り問題でなければ、どちらでも全く不都合は無いでしょう。
書き取りだったら、まあ「くねくね」の方が無難です。
162名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 14:32:44 0
>>158
試験なら多分OK。
ただし、実社会では色々注意だとか訂正が入る。偉くなるまでは「くねくね」が無難。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 21:40:50 O
二十歳になる息子の彼女が妊娠し、結婚することになりました。明日彼女の両親の所へ挨拶に行くのですが、一体なんて言えばいいのか…。どなたか教えてください。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/04(金) 21:46:20 O
二十歳になる息子の彼女が妊娠し、結婚することになりました。明日彼女の両親に挨拶に行くのですが、一体なんて言えばいいのか…。どなたか教えてください…。
165名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:36:18 0
>>163
この度は、息子が自分の快楽だけのために避妊せず中出しをいたしまして大変ご迷惑をおかけいたしました。
誠に申し訳ございません。この程度の女なら中出しやり逃げで構わないという思いでしたが、予想外に自宅が見つかってしまい、
親子ともども反省いたしております。
166名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:42:27 0
>>164
息子の彼女を妊娠させて結婚するのか?
どんだ親だな。息子に彼女を奪われるなんて悪夢以外の何物でもないわな。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:43:47 0
訂正
×息子に彼女を奪われるなんて
○息子の彼女を奪うなんて
168名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:46:39 0
>>155
> 「來」
「常用漢字表」には無いかも知れんが、名乗りに使っても良い法務省の人名用漢字には有るよ。
人名用漢字に有る限りは、人名にとどまらず一般社会で実質上使って良い文字だもんね。
法務省の漢字表なら「來」に限らず大抵のが有るからね。

ゆえに、こんにちとなっては、殊更、常用漢字だの旧字だのって言い立てる要無し。
高校入試の漢字書き取りテストで旧字を書いても良いことになっていることと併せ、
ただし書きは不要ではないのか。
169名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:52:14 0
「首班指名(選挙)」とは?
国会で総理大臣を多数決で指名するのをなぜ「首班」指名と言うのですか?
日頃は総理大臣または略称・首相と呼んでいるのに。
170名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 00:52:43 0
>>154-155
ありがとうございます。
使用については慎重に検討したいと思います。
171名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 01:32:00 0
>>168
何の釣りだ
172名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 04:54:52 0
>>169
正式には内閣総理大臣指名選挙。
首班指名選挙や首相指名選挙とも呼ばれる。
トップを決めるから選挙だから一般に首班指名と言われてるだけでしょ。
173名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 08:28:24 0
>>159
>>161
>>162
教えていただきありがとうございました。
174名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 09:03:43 O
息子と彼女が結婚する。一言目はなんて言ったらいいんですかね。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 09:09:24 0
176名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 10:39:17 0
「禅坊主の説教」

禅宗は「説教」なんぞしないのに何でこんな慣用句があるのですか?
177名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 10:53:43 0
"禅坊主の説教" に一致する日本語のページ 1 件中 1 - 1 件目 (0.04 秒)
178名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 10:57:28 i
>>176
その慣用句は初めて見るが、普通サルは木から落ちないのに、みたいなもんでは?
いや、よく知らんのだが。
179名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 12:02:53 0
>>176
> 「禅坊主の説教」
>
> 禅宗は「説教」なんぞしないのに何でこんな慣用句があるのですか?

"禅坊主の説教" に一致する日本語のページ 1 件
http://www.google.co.jp/search?q=%22%91T%96V%8E%E5%82%CC%90%E0%8B%B3%22&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&hl=ja

1件ですね。
あなたいがいが誰も使っていないわけで。
困りましたね。
180名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 12:40:03 0
【旗色を明らかにする】

新聞でよく目にするが、どう考えても誤用だと思うんですが・・・? 
成語「旗幟鮮明」と間違えてないやろか。(「旗幟を明らかにする」なら自然)

第一、どう読むのか?
「旗色」と来りゃあ「はたいろ」と読んで、勝負の形勢のことに決ってると思い込んでいたが。
(「旗色が良くない」「旗色が悪い」)

しかし、その辺りのことが手許の辞書でもググっても、もひとつハッキリしません。
181名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 13:09:12 0
2 所属を示す旗の色や形状。転じて、所属。立脚点。「旗色を鮮明にする」

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.
182名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 13:29:21 0
>>186
御推察のとおり「旗幟」の誤読から生じた言葉ですね。
使わないに超したことはありませんが、他人の用法まで口出すこともないでしょう。
183名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 13:43:40 0
>>180 の間違い
184180:2009/09/05(土) 13:59:06 0
>>181
>>183

自分の誤解だったことはよくわかりましたが、では、どう読むのか教えて下さい。
日常会話では、絶対に「はたいろをあきらかにする」とは言いませんよね。
185183:2009/09/05(土) 14:03:17 0
すまない。
>>182>>180 宛ということです。
186名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 14:13:36 0
なんで >>184>>180)がこんな喧嘩腰なのかと思ったが
>>183>>182)の「>>180 の間違い」を
>>182 でアンカーを >>186 と書いたのは >>180 の間違いだった」ではなく
>>180 の人の認識が間違いである」と誤解したからだったのか
187名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 14:23:39 0
別にケンカしてないが・・・
188名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 14:27:09 0
安価地獄やめww
189名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 14:57:16 0

190名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 15:12:50 0
古くからの外来語で、ギリシャの「ギ」、イギリスの「ギ」、キリストの「キ」のように
原語に母音がない音をイ段の音で表すのはどういう仕組でしょうか。
191名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 16:18:07 0
スラングの「中二病」の正確な意味を教えてください。
解釈が異なる人が多く、最近ではそのことで言い争うこともあり困ってます。
192名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 16:20:04 0
発音するときに、表記とは違う発音をすることがありますが、
学問的に、これらの言い方に総称があったりましますか?

例)
行こう → いこお
どうする → どおする

歌などでも、左の表記がされていても、発音は右、ということが多いですよね。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 16:27:53 0
>>192
それも言うなら、逆じゃね。
発音の方に呼び名があるんじゃなく、表記法の方に呼び名がついてるんだ。
194名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 16:32:38 0
>>188
いったい何のこと? 意味不明のレスやめろ!
誰かに毒づいてるフンイキだけど、そんなレスあったァ??

コイツたびたび出て来る。
195名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 16:38:37 0
たしかに、>>192は、表記と発音というのがわかってないな。
「右」は発音じゃなく表記だ。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 16:40:18 0
>>194
お前は何を言っているんだ
197名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 16:55:34 0
> 「禅坊主の説教」
って、ネットには出てこないのか知らんが、本にはよく出てくるぜ。
おんなじことばっかりクドクド説教するのを「禅坊主の説教みたい」とか。

確か夏目漱石の作品にも出てたと思う。
永井荷風、薄田泣菫、山岡荘八等もよく使う言い回しだけどなあ。

禅坊主は説教しないもの、かどうかは知りませんがね。
198名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 17:04:44 0
>>197
一個でいいから実例を挙げてみてよ。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 17:07:07 0
「禅坊主の寝言」なら聞いたことがあるような。
200名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 17:42:18 0
>>197
> 「禅坊主の説教」
> って、ネットには出てこないのか知らんが、本にはよく出てくるぜ。
> おんなじことばっかりクドクド説教するのを「禅坊主の説教みたい」とか。
>
> 確か夏目漱石の作品にも出てたと思う。
> 永井荷風、薄田泣菫、山岡荘八等もよく使う言い回しだけどなあ。
>
> 禅坊主は説教しないもの、かどうかは知りませんがね。

本を読み返してページ数などを調査して投稿するか、精神病院に いくか、好きなほうを選んでください。
201名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 18:04:40 0
>>194 いったい何は君の方。
>>188は、>>186のレスがアンカー地獄だと言ってるのだと思うが。
202名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 18:08:24 0
「歌手の声にアレルギーがある」という言い方は変ですか?
辞書では「ある物事を頭から拒否する心理的反応」とあるのですが、
「"頭から"拒否するわけではないのでふさわしくない」と言われ、
別な辞書では「ある物事に対する精神的な拒絶反応」とあったのですが、
「声が嫌なのは精神的な拒絶反応ではない、肉体的な反応だ」と言われました。
どちらが正しいでしょう?
203名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 18:49:03 0
>>202
質問が二つあるが最初のものに答えるだけでいいだろう。

>「歌手の声にアレルギーがある」という言い方は変ですか?
極めて不適切で不快な表現です。こんな言い方をする人はその全人格を否定されてもしかたないでしょう。
204名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 19:00:49 0
ヤフオクの取引文章なんですが、どっちが正しい日本語なのでしょうか?
自分はAだと思います。
取引というのは両者の行為なわけで、Bの場合は、
自分の行為に対しても お を付けることになると思います。

A 取引終了までよろしくお願いします。
B お取引終了までよろしくお願いします。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 19:20:24 0
>>202
理解しました、ありがとう
206名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 19:22:54 0
うーん個人的にはAのほうが自然に感じる。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 19:38:30 0
>>198
>>200
専門家に対してならともかく、出処を挙げろなんてイジメ以外の何物でもありません。
こんなありふれた言葉を知らないで却って人を攻撃するなんて、威嚇と捉えます。
208203:2009/09/05(土) 19:59:57 0
>>205
>>205さんは>>202さんですか?
>>203はアレルギー反応の一例を示したものです。
人とかそれに属するものに軽々しくアレルギーなどと使わないほうが良いでしょう。
>>202でも2人の方から言われたことが書かれていますが、いずれも言葉が不適切との指摘でしょう。
209名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 20:03:22 0
専門家でもなく、調べてもいないのに何故そんなにも自信満々なんだよ。

少なくとも漱石の坊ちゃんでは「坊主の説教」は使われているのを確認したが
「禅坊主の説教」は使われていないようだがな。
質問主もお前も、坊主の説教と混同しているだけなんじゃないのか。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 21:24:45 0
>>209
> 専門家でもなく、調べてもいないのに何故そんなにも自信満々なんだよ。
>
> 少なくとも漱石の坊ちゃんでは「坊主の説教」は使われているのを確認したが
> 「禅坊主の説教」は使われていないようだがな。
> 質問主もお前も、坊主の説教と混同しているだけなんじゃないのか。

> 「禅坊主の説教」は使われていないようだがな。

同意です。
質問者が気違いなだけ。無視しろ。
211名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 22:58:07 0
党幹事長を要請された小沢一郎の記者会見「私は党人ですので、お受けしますと返事してきました」。

ここで言ってる「党人」とは、どういう意味ですか?
212名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/05(土) 23:48:46 0
>>211
党の組織に所属する政党人(党員)という意味。
党の代表や党所属議員の要請があるなら組織の一員として、その意向に従うということ。
213名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 05:16:49 0
「凄惨な光景」という意味の二字熟語ってありませんでしたっけ?
「惨景」みたいな感じの…
214名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 06:16:04 0
215名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 06:18:33 O
216名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 09:13:38 0
惨状
217名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 18:25:50 0
落語の中に出てくる按摩で、親指が異常に反っている人で
病気も追い払う、ご利益がある人の名前ってなんでしょうか?
218名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 18:43:17 0
>>173

'>>159,161,162'
219名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 19:51:40 0
>>218
それは一部の専ブラ用じゃないか?
220名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 22:33:10 0
>>218
そのアンカーじゃオレのはリンクされねぇぞ。
221名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/06(日) 22:42:56 0
以前は専ブラ用表記をread.cgi用に書き直してたはずだけど、違う人なのかな?
あるいは考えが変わったのか、人の心をかきまぜてみたいのか。
222名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 00:30:13 0
>>204
ふつうはBの「お取り引き」だね。
「取引というのは両者の行為」とまで言及してるのに、自分も関わるからNG?
その取引の各局面で誰の誰に対するどんな行為かをいちいち詮議して線引き
なんて出来ないし、常に相手があってこそ成り立つアクションであるから、
取引行為の全体をさすような場面では「お取引」がいい。

お振込み
お引き渡し
ご送金
お礼

あたりはどう思う?
223名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 02:21:17 0
>>222
○ お振り込みください
× お振り込みいたしました

○ ご送金ください
× ご送金いたしました

だと思います。×のほうは、自分の行為に対して お をつけているから。
お引き渡し、お礼は、相手に対しての行為だから お をつける。

だと思います。
224名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 02:32:55 0
自分がする行為でも、
相手に影響をおよぼす場合には「御」をつけてかまわない
225名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 02:41:16 0
謙譲語の「お○○する」「お○○いたす」って、敬語の基本じゃないか。
駅までお送りしますよ。
226名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 02:55:36 0
お助けマンとかがいるくらいだしね。
227名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 08:59:31 0
大腿骨骨折などどこかの骨と骨折が並んでいる言い方は
頭痛が痛いのような重複ということになりますか?
そういうおかしな重複言葉を挙げていく遊びをしていて、ひっかかりました。
頭蓋骨の場合はトウガイコツコッセツやらズガイコッセツやら色々あるようですが
ダイタイコッセツなどは言いますかね。
肋骨なんかは、ロッコッセツになっちゃって変な感じだし、
やっぱりナントカコツコッセツという表現は
「変」という認識はないと思うのですが、どうなんでしょう。
228名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 10:10:08 0
>>227
「○○骨」と「骨折」の間に修飾語句が入ることがある。
e.g. 大腿骨頸部骨折、頭蓋骨陥没骨折
大きな骨だとその骨のどの部分が骨折したかを説明する。
骨折の様子が特徴的だとそれも診断名に含めることがある。

例外的に背骨は「骨」が重複しない。
e.g. 腰椎骨折
しかしやはり「骨の名称」と「骨折」の間に修飾語句が入ることがある。
e.g. 第一腰椎圧迫骨折

>ズガイコッセツ
少なくとも医者はそのような言い方はしない。必ず「骨の名前+骨折」と表現する。
「頭蓋」は解剖学では「トウガイ」と読むのが正しい。
「ズガイ」と読むのは医学ではなく人類学の習わしだったと思う。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 11:09:06 0
文字を入力していて違和感を覚えましたので、質問させてください。
文章に意味はないです。前後の文に問題がありましても無視してください。

その箱の中に 落ちれる ならばと思ったが、それは不可能だった。

上記の文章の 落ちれる というのはら抜き言葉でしょうか。
だとすれば 落ちられる だと思うのですが、
落ちることが出来る(落ちれる)=落ちられる
との解釈で間違いはないでしょうか。
正解が他にありましたら添削頂けると助かります。
230名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 11:21:03 0
>>229
自発動詞に可能のモダリティをつけるので違和感があるかも知れないが助動詞の接続としては「落ちられる」で問題ない。
231名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 11:30:05 0
>>230
ありがとうございます。
「落ちられる」に訂正しておこうと思います。
232名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 12:18:35 0
>>227
「馬から落馬」は変だけど、「あばれ馬から落馬」ならOK
「骨を骨折」は変だけど、「大腿骨を骨折」ならOK
変と判断されるのは、片方の意味がもう片方に完全に含まれる場合ですかね。
233名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 16:12:19 0
一見立派な事を言っているようだが
冗長な説明で装飾しているだけで
その実は大した事を言っていない

これにふさわしい言葉ってありますか?
衒学的?
234名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 17:12:37 0
旅行の日程案内の文章を作っています。

中央道調布ICから乗って小淵沢ICまで行く説明で

「同日11:00 中央高速調布ICより○○」

と高速道路に乗ることを体言止めで表記したいのですが
いい日本語が見つかりません。何かいい言葉はないでしょうか.
235名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 17:16:18 0
いざ出陣
236名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 17:20:08 0
「生徒達に異変が起きた」「生徒達に異変が起こった」
に意味の差異はあるんですか?
237名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 17:20:54 0
中央高速調布ICを出発
とかそんなんじゃダメなの?
238名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 17:36:04 P
>>235
個人的に採用したいのですが,若干フォーマルなのでw

>>237
その前に別の用事を済ませて,その後に調布で乗っかるので,
その前に「○○駅にて集合,10:00に出発」みたいな表現を使っていて...
途中に出発ってのもおかしいかなと..って質問の説明不足ですいませんorz
239名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 17:43:18 0
STARTなんてどうでしょうか。
高速乗ってるんだぜみたいな感じがしませんか。
240名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 17:48:27 0
>>234
「同日11:00 調布ICより中央高速」
241名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 18:11:20 P
>>240
それでいくことに決めました。
>>235,>>237,>>239,>>240の皆さんありがとうございました。
242名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 19:18:18 0
>>234
「より」以下が要らないだけ。
243名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 19:40:16 0
「フットワークが軽い」の反対に「フットワークが重い」
って使えます?
244名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 19:45:48 0
重いはないような。

フットワークがないとか。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 20:09:47 0
>>243
「重い」で問題ないよ
246名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 22:48:32 0
強盗等がお札(おさつ)を無雑作につかむことを「わしづかみ」と言うのはなぜですか?
247名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 22:51:31 0
スレは何故「立つ」なのでしょうか
248名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 23:01:33 0
>>246
「鷲掴み」と思っていていいよ
249名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/07(月) 23:18:17 0
>>247
スレッドを立てる
掲示板を立てる、立ち上げる
サイトを立てる、立ち上げる
建築物になぞらえて「建てる」から来ているのかも。英語ならbuild.
250名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 01:19:19 0
>>228>>232ありがとうございます。
詳しい説明、わかりやすい説明で納得できました。
そういえば偏頭痛が痛いは変じゃないですね。
追検索したところ、間に修飾語が入らなくても
カクダイセイトウガイコッセツなどとは言うようです。
全国的に正式かどうかはわかりませんが。
もうちょっと考えたところ、「トウガイ」だけで「頭の骨格」を表すのだから
「トウガイコツ」や「ズガイコツ」そのものが
重複なのではとも思うようになってしまいました。
「セキツイ」もそれだけで骨のことなのに「セキツイコツ」という呼び方も
あるしで…
「頭が頭痛だ」のような明らかなものみたいには、気にしないほうがいいんですかね。
そういう重複言葉を集めているサイトでも頭蓋骨や脊椎骨などは見ませんでしたし。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 01:44:31 0
ぶっちゃけ頭蓋骨をトウガイコツ、脊椎に骨をつけてセキツイコツ
なんて呼びかたそれほど一般的じゃないと思うんだが
252名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 02:03:21 0
頭部はトウブ?ズブ?
253名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 02:12:26 0
>>251
むしろそういう医学やらのカタい業界のほうが
表現までカタくしようカタくしようとするあまり
一般とは一線を画す読み方をしたり、余計な「こつ」まで付けたりするのかもな
254名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 07:51:09 0
>>250
どうでもいいけど偏頭痛が痛いは少し気になる
255名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 08:16:34 0
それより「あばれ馬から落馬」という例のほうが気になる。
「白馬から落馬」なら気にならないんだが。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 08:46:03 0
悲しむ→悲しみ 喜ぶ→喜び だとして、
「弱み」は同様に何か動詞から派生しているのでしょうか?
257名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 08:55:11 0
「よわむ」
258名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 09:18:52 0
ありがとう
259名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 09:34:55 0
257だけど、よわむという言葉があるよというだけね。
同様の感じで派生するとしたらその言葉からだろうというぐらいの話。
弱味という漢字を書くのだから違う気もするけど
ただの当て字で、悲しびとかと同根の可能性がないこともないから、なんとも。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 10:05:31 0
261名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 10:07:25 0
>>259
分かりました、ありがとう
262名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 16:30:42 0
質問です
最近2chのあちこちで「キナ臭い」という言葉が
使われているのを見かけるのですが
キナ臭いとは本来、こげ臭いの意味であり
外交的に裏がある、物騒だ、等の意味合いで使われるのは判るのですが
単純に疑わしい物事に対して使われている場合もあります。
辞書を見ると、確かに「怪しい」の意味もあるようですが
これも所謂火薬臭くて怪しいの意味で使われるものだと思っていました。
「キナ臭い」を単純に疑わしいの意味で用いるのは、誤用ではないのでしょうか?
263名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 17:05:40 0
>>257,259
「よわむ」は下二だから「よわみ」にはならない。
264名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 17:30:19 0
重みは?
265名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/08(火) 21:18:29 0
重みは「重味」とは書かないけど同系統なのかな?
266名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 00:12:06 0
>>250-254
偏頭痛ではなく片頭痛。
頭蓋骨は普通に言う。
読みは「トウガイコツ」が正式だとわかっていても「ズガイコツ」と読んでしまう。
脊椎骨とは言わず「骨」を付けるときは単に「椎骨」(ツイコツ)と言う。
椎骨と言うと特定の背骨一個を指すような印象がある。
脊椎と言うとなんとなく不特定の背骨が複数集まったものという感じがする。
英語に例えると前者は定冠詞付きの単数形で後者は無冠詞の複数形のような感覚。
頭部は「トウブ」で、これは医学に限ったことじゃないと思う。
「片頭痛が痛い」より「片頭痛で痛い」の方がより自然だと思う。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 05:22:17 0
「重む」なんてのはないよね。
それとも語源的には「おむ」のような動詞があったのかな?
「かるい」の「かる」も動詞っぽい響きがあるから、対応してたのかな?
和語の語源は大概一文字の言葉だと言うし
「お」や「か」に重さや軽さに関係ある意味があったんだろうか。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 05:43:37 O
復旧次第、報告します。
復旧し次第、報告します。

正しいのはどっちですか?
269名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 07:35:45 O
「〜するも」という表現が気になるんですが、正しいのですか?
270名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 08:14:24 0
〜せしも
271名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 09:17:20 0
「もうなにも心配はいらない」を英語に訳そうとして
ふと妙だなと思いました。

「もうなにもいらない」や
「もう心配はいらない」ならスッキリするのですが
「なにも心配」と続くと、どういう意味なのかわからなくありませんか。
「なにも心配も」なら「なにもかも」と同じような
「心配に類する近しい何であろうとも」みたいなものかと解釈できそうですが
そうでもなさそうですし。「〜も〜は」の並びがおかしいというか…
「なにがあっても、心配はいらない」の略のようなものだということでしょうか?
ご意見願います。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 09:32:01 0
例えばある英単語を日本語のカタカナで表そうとする場合、
子音のみの音には通常ウ段の音を使って表しますが、
タ行に限っては「ツ」でなく「ト」或いは「トゥ」を使いますよね
(cutカット redレッド tonightトゥナイトなど)

その上で、toolという単語は通常「トール」ではなく「ツール」と言いますね
このような例外?の単語をご存知でしたら教えてください
(そもそも何故この単語はツ音を使うのかも気になりますが)
273272:2009/09/09(水) 09:36:49 0
少し質問がおかしかったので訂正します

要するに、通常なら「ト」だったり「トゥ」だったりを使うのに、
例外として「ツ」を使う単語です
274名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 10:02:25 0
tonight子音のみ?
tool子音のみ?
275272:2009/09/09(水) 10:18:07 0
>>274
そう、それがおかしかったんです すみませんw
276名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 10:19:50 0
2はトゥーと書かれたりツーと書かれたりするね
tourとかもツアーでは
277名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 10:31:49 0
英語の子音って原則気息音(=有気音)だよね。
だからtroubleは中国語で挿捕児chaburと書いて
発音するような音だ。

countryの場合カントリー/カントゥリーと表記するが
country clubの場合カンツリー・クラブという表記が多い。
278名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 10:52:46 0
カンツリー・クラブなんぞ初めて聞いた
279名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 11:17:35 0
ツイスター
マウスツーマウス
ハウツーなどか。
あとはパスツールなど人名や地名には多いかもな。
それと、モンスターペアレントなどがなぜかペアレンツになってるな。
280名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 12:31:52 0
モンスターペアレンツは単なる複数形かと。
281名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 14:15:00 0
>>264,265,267
だから「重み」の「み」と「弱み」の「み」は同じってことだろ
282名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 14:44:01 0
語感が面白いのかなんなのか、
特に複数形を意識してなさそうなのに、よくツに変えてるのは見るな。
このナゲッツうめー!みたいな。
283名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 14:49:51 0
>>281
その「み」は「楽しみ」の「み」とは違うのかってことじゃないのか
「楽しみ」自体の「み」と「楽しみなさい」の中の「楽しみ」の「み」も違いそうだし
284名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 15:29:18 0
>>283
「楽しみ」の「み」は「悲しみ」の「み」と同じ
あまりくだらないレスはしないように
285名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 17:14:29 0
"カントリークラブ" の検索結果 約 1,790,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
"カンツリークラブ" の検索結果 約 91,700 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
286名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 17:15:54 0
>>284
それでいくと「悲しみ」の「み」と「重み」の「み」は違うということか?
287名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 17:49:19 0
>>284
だから「楽しみ悲しみ」の「み」は
「弱み重み」の「み」とは違うのか
違うならどう違うのかって話だろ
おまえが思う「くだらない」を押し付けるなよ
288名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 19:02:59 0
ミ語法なんてのがあるが、
あの使い方でなんで「ので」の意味になるんだって思ったな。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 19:14:33 0
「瀬を早み」ってやつ?
290名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 19:19:47 0
>>249
どうもありがとう
291名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 20:12:58 0
「こんばんみ」の「み」も同じ?
292名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 20:47:26 0
表現について

私は男の子である女の子と同じ学級にいました。
学級委員選挙があり、学級委員の立候補欄に彼女になってほしくて勝手に彼女の名前
を書いてしまって先生には怒られました。で、自分で消しました。日本語
、熟語、ことわざ、単語、このような事、行動を表現するには
なんと表現すればいいでしょうか?むずかしいかな。
293名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 20:54:00 0
>>292
うん、君の日本語がむずかしい
294名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 21:00:01 0
「日本語が下手な日本人」のように見えるほど日本語が上手い外国人

のような気がする。
295名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 21:12:30 0
なにそれ
296名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 21:37:21 0
すいませんでしたみなさん
日本語勉強して出直してきます

あと僕的に答えは悪戯だと思ってます
有難うございました
297名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/09(水) 22:33:40 0
どこが悪戯なのかさっぱり理解不可能だ
どの部分を誰の視点で見てどうだから悪戯なのか…
やはり日本語母語者ではなかったのかな
298名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 02:37:29 0
いや、やっぱり日本語が変な日本人じゃないか?
母語の影響で>>292みたいな文章ができるってのは考えにくい
299名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 07:43:02 0
エキサイト翻訳w
300272:2009/09/10(木) 13:19:10 0
教えてくださった方、ありがとうございます
結構、ありますね
301名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 16:42:34 0
質問です

修飾部と被修飾部を合わせた句(語?)ってなんて言うのでしょうか?
302名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 17:09:51 0
ここで質問してもいいのかわからないのですが
"こじかえす"という言葉を知ってる方いますか?
おそらく漢字表記では"抉じ返す"だと思うのですが検索しても1、2件しかヒットしないもので
今まで標準的な言葉だと思ってたのですがどこかの方言かもしくは自分の記憶違いなのでしょうか?
303名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 17:16:24 0
こじりかえす
304名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 17:25:59 0
どんな意味で使われているのか書いてよ
305名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 18:58:26 0
『中田英寿が世界の旅人としていま活躍しているよねー。』
『そうだよねモナコとかも旅しているらしいし、アフリカでは子供とサッカーしてるって』
『セリエAでも活躍したしなにもいうことないよね』
『でもW杯ではチームは崩壊させた戦犯だったじゃないか』
『おいおい昔の話をこじかえすなよ』
こんな感じ?
もしくは『武雄おじさんはいまはブリキ屋職人として町一番の職人さんだ』
『そうだ、そうだ、雨にも風にも負けないいい屋根だよ』
『でも、10年前までは奥さんに逃げられて飲んだくれだったよな』
『おいおい昔の話をこじかえすなよ』
など。
私は北海道の生まれで北海道育ちですが
ずっと標準語だと思ってるし、普通に会話や日常で使ったりします。
答えになってなくてすみません。
306名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 19:40:16 0
蒸し返す?
307名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 19:43:21 0
それだったら
ほじくりかえす ほじかえす
のほうがより一般的だと思う
308名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 20:04:30 0
さて問題です。
ある山に子鹿がすんでいました。
ある日山を歩いていて、足を踏み外し、がけから谷底に転落しました。
谷底には草木や食べられそうなものはなにもありません。谷底から5km先にタタラ川という川があり、その川を越えると森にでるのですが
そこまでは食料はありません。タタラ川までは3日かかります。
子鹿は川を目指し、1日歩きました。そこで途中、ごみの残骸を見つけました。そこには人間のキャンプした後のごみが散乱しており、殺虫剤、
日焼け止め、ガソリン、酢、アルミホイル、タオルがおいてありました。
この質問を見ているあなたは子鹿が生き延びるためには『誰に何を』食べさせてあげたらいいと思いますか?
309名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 20:19:57 0
キャンプに行く人間に食べ残しそうなものを食べさせるのか?
310名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 20:24:59 0
>>305
あんただれ
まあ使い方が同じだったので結果オーライですが
ちなみに生まれも育ちも千葉県です
>>306,307
やっぱりその辺りの言葉の覚え違いだったのかもしれませんね
ありがとうございました
311名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 21:04:13 0
>>308
ガソリンの致死量が50mlなので人間にガソリンを飲ませれば死ぬ。
その死体で小鹿が食いつなげる。
312名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 21:15:25 0
答えてくださった309、311有難う。
最初は駄洒落のつもりだったんだけど
真剣に考えてくれましたね。申し訳なかったです。

簡単ですぐわかるかなと思ったのですが。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 21:58:25 0
>>305がしれっと入れ替わっててワラタ
314名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/10(木) 23:53:44 0
牛の最後の画ははらいですか、とめですか
315名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 00:00:56 0
はらいたければはらえば。
316名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 01:39:49 0
317名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 03:44:41 0
>>308
それで、答えは?
318名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 04:04:27 0
>317

答えは『子鹿へ酢』

です。

スレの流れ的にウケるかなと。
319名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 04:14:00 0
谷底から5km先のタタラ川まで3日も掛かるのがおかしいし
『子鹿へ酢』の何が面白いのかも判らない。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 09:30:11 0
駄洒落なんてそんなもんだろ。
言葉自体が面白いというより、そんなことを考え付いてしまったという
当人の飛躍のギャップぶりにおかしさを見出すもんだ。
そしてそんな御馬鹿な駄洒落にもっていくまでに長文まで書いてしまう。
そんなところがおもしろ

くないな。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 09:33:09 0
『こじかえす』の会話の流れから『子鹿へ酢(こじかへす)』

という答えがでたら面白いねって
思ってたのですが。
くだらなくてすみません。

みてくださった方ありがとう。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 10:16:03 0
冗長すぎて、読ませるだけ読ませて何の答えも導き出せないという
不条理なぞなぞみたいな釣りだろうと思って適当に読み飛ばしてたw
323名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 12:08:19 0
>>321
駄洒落ってのはダラダラ長文書くと糞も面白くなくなる。
小洒落た落とし話なら駄洒落じゃなく、緻密な落ちが必要。
君のは面白要素が全く無いわ。
「くだらねぇ〜」って言葉すら出ないどころか呆れるくらいに意味不明。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 12:40:11 0
スレ汚してすみません。

これで消えます。

弟である僕(秀一)は2ちゃんねるが大好き。でもパソコンやりすぎで
母さん(郁子)に週一回(月曜のPM12〜AM1時の一時間だけ)にしなさいと最近母と約束し
月曜だけパソコンをしています。

秀一には三つ年上の兄ちゃん(順平)がいて
順平もパソコンは使え、メールで人と交友をしています。
順平は就職していて、自立し、パソコンを使う時間も少なく
母さんに怒られる事はないのですが、最近メールフレンドとの
メールが発展し、メールフレンドと会うことになりました。

月曜の夜、順平が水曜に会う予定のメールフレンドと
PM12時45分にメールをしていました。
秀一が部屋からきてパソコンを使いたいと順平にいいました。
秀一が2ちゃんねるを見るにはどうすればいいでしょうか。



325名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 13:29:55 0
週一回だけに秀一!

といいたいだけと見た
例によって長文の大体の部分は不要でしたというヒネたオチに1ペソ
326名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 19:10:33 0
>>324
障害でもあるんじゃないか?
まともな人間の沙汰とは思えない。
327名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 19:11:48 0
受け身、受け口、書き言葉、、、
これらは、動詞の連用形の後に名詞(体言)が連なっています。
国文法的に矛盾しませんか。
328名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/11(金) 20:04:38 O
>>262
その「キナ」はCHINA支那で、{偽物・似非・嘘のような}という意味で、
幾那(キニーネ)の"キナ"とは別物です。

329名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:15:49 0
>>327
矛盾しません。
日本語の連用形は名詞形として用いられうる。
330名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:26:39 0
「語彙が貧困である」という言葉の使い方は間違いですか?
「語彙が貧弱である」が正しいのでしょうか
331名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:27:27 0
>>329
そう追加定義して、無理やり整合性を持たせただけのように見えるけどw

332名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:29:57 0
>>330
間違いでないと思います。その二つの文は意味が異なると思います。
貧困は数が少ないイメージですが、貧弱は質が悪いイメージです。
「語彙が貧弱」という表現は珍しい表現であると思います。
333名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:31:27 0
>>331
そんなことはありません。あなたの考えているほど自然言語は単純なシステムではありません。
334名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:40:35 0
>>332
ありがとうございました。
他板で、その表現は誤りであるとされたので・・・
335名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:40:53 0
>>333
> あなたの考えているほど自然言語は単純なシステムではありません。

そういう理由づけに逃げますかww それならたとえ例外だらけの理論があっても
それを対象のせいにして逃げおうせますね。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:41:00 0
そういえば最近「逃げ得」なんて言葉をよく聞くけれども
あれもその一種?
「開け閉め」とかも変ってことになっちゃうの?
337名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 00:43:12 0
>>335
もちろんその通り。より矛盾のない体系を提示できればそっちが正しい。
338名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 01:09:34 0
にげおうせる?
339名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 07:42:53 0
>>327 「国文法的に」は、矛盾する。
「連用形」には、動詞語幹と名詞語根とがある。「受け身」「受け口」「書き言葉」の場合は名詞語根。
名詞語根を単独で名詞として使うと「受けがよい」となる。
動詞語幹は単独では使えない。「受けて」「受けない」「書きます」「書きたい」…
「試験を受け、合格した」「レポートを書き、提出した」のような場合は、「受けφ」「書きφ」と「φ (ゼロ形態素)」があるものと考える。
340名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 08:04:26 0
動詞語幹は格補語をとる。
「[太郎が試験を受け] て/ない/φ」「[私が手紙を書き] ます/たい/φ」
名詞語根は格補語をとらない。
「*[柔道選手が頭を受け] 身」「*[私がレポートを書き] 言葉」
「逃げ得」「開け閉め」も名詞語根だ。「*[現場から逃げ] 得」「*開け閉める」
動詞にするためには「開け閉めする」と言わなければならない。
341名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 11:22:55 0
>>339-340
なぜそれが「矛盾」なのですか。
342名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 11:31:40 0
質問です。
子供が「オレもそろそろ子離れしないとな」っていうのは変ですか?
普通は親離れですかね?
343名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 12:17:56 0
>>339
「受け」を名詞として考えて
「身」も名詞なら
名詞+名詞でよくある形になるんじゃないの?
「受けの身」「受けの口」「書きの言葉」「逃げの得」
でも「開けの閉め」だけはちょっと毛色が違いそう。
344名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 12:18:14 0
まず辞書をひけ
345名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 12:19:55 0
>>343
その子供に子供がいるなら変じゃない
346名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 12:48:30 0
アジの開かれ
焼かれハマグリ
愛されクリーム
347名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 12:58:17 0
「・・・とたしなめられる」って文法どうですか?
使えますか?
348324:2009/09/12(土) 13:09:28 0
324ですが

答えは

 『兄ちゃん寝る(2ちゃんねる)』

でした。
作者的には最初のよりは面白かったかな。
349名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 13:22:13 0
>>343
その子供に子供はいないってことで。

前新聞にタレントの優香のインタビューが載っていて
優香は今でも普段から親に頼ったり甘えたりしているらしく
インタビューの最後に
「私もそろそろ子離れしなくちゃなと思いますね。ハハッ笑」で終わってたんですけど
普通この場合親離れですよね?
350名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 13:41:10 O
>>341 「連用形」という共通名称を与えているから。共通なのは語源だけだ。

>>346
> 愛されクリーム
媚薬かw
351名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 13:49:08 0
>>339-340
たいへん親切な、納得できるお答え。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 13:55:07 0
>>343 >>350
受け、書き、置きなどは、動詞の連用形の場合と、
もう一つ、動詞の名詞形とでも呼べる語形の場合があるのだよ
と外国人に教えてしまっても通用しますかね?
353名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 20:15:36 O
むしろ教えるべきだろう。英文法でも -ing には動名詞と現在分詞がある。
354名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 20:24:18 0
>>349
>心から応援してくれる両親です。
ただ最近は「そろそろ子離れしなきゃ」とも思いますけど。あはは。

おそらくそのインタビューだと思うが、
勝手に変えちゃだめでしょ。
ちゃんと文脈読めば、どんな意図かがわかる。
355名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 21:21:14 0
>>348
いっぺん市ね。
野口五郎のオヤジギャグ以下だ。
駄洒落は瞬発力で長文にしちゃ意味が無い。
長文にするならひねった落ちがないとうざいだけ。

言葉遊びのなんたるかが判ってないからこういうKYなレスが出来るんだろうなぁ。
356名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 21:25:42 0
>>342>>354じゃ全然意味が違うな。

私が、じゃなくて親がってことなのを勘違いして受け取った>>342が×
357名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 21:48:18 0
>355

なにかお手本として作っていただけないでしょうか。
私はいっぺん死んできます。
358名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 23:44:39 0
>>357
スレ違い。というか板違い。
おすすめ2ちゃんねるに駄洒落板のスレがあるけど
そこから来た人なのか。
そうでないなら、そこ行っていくらでも修行してきたらいいよ。
359名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/12(土) 23:48:59 0
>>350
あ、なるほどです。そういう意味なら同意です。
「連用形」と同形式の「名詞形」がある、ということですね。
英語の現在分詞と動名詞みたいなもんでしょうか。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/13(日) 06:01:34 0
>358

唯の暇人です。
ありがとうございました。

確かにそうですよね、失礼しました。
361名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/13(日) 22:49:23 0
歌詞やポエムって頻繁に
心を自然現象に例えますけど
こういうって修辞学で言えば何法、みたいのありますか?
362名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/13(日) 23:19:07 0
擬心法
363名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/13(日) 23:51:32 0
"擬心法"の検索結果 3 件中 1 - 3 件目
364名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 00:20:54 0
それは疑心法
365名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 12:12:05 0
取り去る

持ち去る
では
去るのニュアンスって違いますよね?
取られた物が去る感じと
持った者が去る感じなんですけど、私だけですかね?
専門的用語ではなんていうのかわかりませんけど
主動的とか他動的とか…
366名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 13:07:18 0
ここ、せっせと質問書いてるのほとんど一人だね。
きもちわるい
367名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 15:04:50 0
やあひさしぶり^w^
368名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 15:16:32 0
>>365を考えてたら
なぜか変に飛躍して「しくさる」という表現があるなぁと思いついた。
で、「しくさる」って何語源なのか気になってしまった
「してくださる」?
369名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 15:46:43 0
する+腐るだろ。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 17:38:27 0
▲しくさる 【動】@すがる、A組打する 集覧では、旧久慈郡では『縋る(すがる)』、旧北相馬では『組打する』(取っ組み合いのけんかをする)とある。旧久慈郡では、さらに『すぐさる』(縋る)がある。
この場合の『くさる』は『鏈る』(つながりあう。つなぎ合せる。つづり合せる。)意味だろう。

こんなんあった
371名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 17:46:24 0
「なにしてくれてんの」みたいに「くれる・くださる」が
皮肉の意味として使われるし、そっちからの転化のほうがありそうな気も。
ただ「腐る」という感じが当てられただけでさ。
372名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 23:30:54 0
そういえば「けつかる」も成り立ちが想像できないな。
「蹲う(つくばう)」から変化したといわれてるようだけど、
無理ありすぎじゃん。

「鍵をかう/かる」で「かける」っていう方言もあることだし
「尻(ケツ)をかう」「腰をかける」の意味で「座る」「居る」になって
「何をして居る」とかの乱暴な言い方になったってほうが自然に思える。
373名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 05:36:15 0
「けつかる」って「居る」って意味だったのか…
今まで知らんかったわ。
374名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 11:46:32 0
いいものは取り入れ、悪いものは排除する
って言う意味の故事・熟語って何がありますか?

「○○○○」を実践していくことですばらしいマニュアルを作成することに成功した。

てな具合に使いたいのです。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 13:27:30 0
取捨選択
勧善懲悪

是非峻別など作ってもいいだろう
376名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 13:29:23 0
「是非」は「是が非でも」の意でも使うから、造語に使うのは無理だろ。
377名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 13:57:25 0
是非峻別を実践していくことですばらしい

この文脈で「是が非でも」と混同する奴はいなかろう
まあ不安なら「良否峻別」「正邪峻別」などにすればいいし
378374:2009/09/15(火) 14:18:33 0
>>375-377
ありがとうございます。

単純に「試行錯誤を繰り返していくことですばらしい〜」でもいいですかね?
379名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 14:21:03 0
>>354
>>356
遅レスですみません。
そういう意味だったんですね!
>心から応援してくれる両親です。
ただ最近は「そろそろ子離れしなきゃ」とも思いますけど。あはは。

親が、じゃなくて私がっていう風に勘違いしてました。
どうもありがとうございました。
380名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 14:31:14 0
なぜ語頭の「う」はしばしば「ん」になるのですか?
「う」と「ん」に音素的な関連があるようには思えなかったので素朴な疑問です
「うまい」を「んまい」と言ったり
「ううん」を「んーん」と言ったりの類です
381名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 15:30:07 0
口を尖らす代わりに鼻に息を抜くとそういう音になるよ
382名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 15:40:39 0
度忘れして出てこないので助けてもらいたいんですが、
「知識が深くその分野に関して語ることができる程である」というような意味で使う単語って何でしたっけ?

例:「絵に関しては私もちょっと〜あるんですよ(笑)」

数字の「一」が初めにつく二文字の言葉だったような気がします
あくまで気がするだけなので勘違いかもしれませんが・・・
383名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 15:50:45 0
「一家言」か?
384名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 16:30:25 0
接続語の「だが」と「しかし」はどう使い分けるんですか?
例えば
「味は良い、しかし値段が高い」
「味は良い、だが値段が高い」
の場合、接頭語の前後のどちらの文をより主張したいかで使い分ける
と聞いたことがある気がするのですが、忘れてしまいました。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 16:42:27 0
>>383
それです!すっきりしました
どうもありがとうございました〜
386名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 16:46:35 0
>>384
たくさん本を読め。
387名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 16:52:05 P
>>386
お前、今後このスレに書き込まれる全ての質問にそのレスをしろよ
388名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 17:13:57 0
よく「日本語(大和言葉)は特殊言語で母音が多い」みたいな話を聞きますが、
一体どういう意味なんでしょう?
389名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 17:25:40 0
誰に聞いたんだよ。
390名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 17:30:27 0
文章語的、口語的のほかに「しかし」と「だが」には
違いがないように思えます。
好みのほかに使い分けのルールなんてないでしょう。
「習うより慣れろ」で、ある意味「たくさん本を読め」はあたっている。
391名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 17:33:27 0
>>388
特殊言語かどうかは知らないが、母音で終わるコトバが多いのはたしか
392名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 18:12:01 0
>>384
「味は良いのだが、値段が高い」
「味は良い、しかし値段が高い」

この二つを比べた場合なら、
少々そのようなニュアンスの違いは感じるけどな。
後者は値段が高いことをより主張している。
393名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 21:02:21 0
>>388
日本語で子音で終わる音節なんて殆ど無いじゃん。
394名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 21:47:43 0
>>384
「け(れ)ど」「でも」ってのもある。

味は良いけれど、値段が高い
味は良い。でも値段が高い
395名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 23:07:45 0
けども
けれども
ってのもあるぞ。
396名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 23:08:55 0
だけど、だけれど、だけども、だけれども ってのもある。
397名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 23:20:10 0
だけどだけど?
398名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/15(火) 23:54:42 0
直訳っぽくするならこうじゃないの。
「である。それが」→「だが」
「である。そして」→「しかし」
399名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 01:22:23 0
?
400名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 04:00:58 0
「である。まさに」→「しかし」では。
表に表れている部分だけを解釈するならね。
「かし」という終助詞で強めている。
でも現在の「しかし」は「しかしながら」の略だというよ。
「まさにそうであり、それと同時に〜」というような、
受け入れつつ別の見方も提示する感じ。
401名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 04:20:03 0
スレと関係ないけど、「けだし」という表現を「ただし」と同じような意味だと
ずっと勘違いしていたことがある。
402名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 04:37:18 0
「あるいは」には接続詞と副詞があって、二つとも同じ意味だと思っていたけど、
違うんだね。知らなかった。

「景気を回復した」という言い方は変ですか。使われているような気がしますが。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 05:24:22 0
>>401
「けだし」といえば
鶏鳴狗盗の「蓋し孟嘗君、嘗て以て昭王に献じ、他の裘無し」のフレーズしか思い浮かばない。
漢文に無縁な自分の人生では国語の授業以外で出会った記憶が無い。
404名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 06:02:38 0
>>403
俺がまず思い浮かべるのはこれ。

"けだし晴れだぜハナモゲラ"の検索結果 1 件

タモさんのレコードに収録されてる曲名なんですが見事に1件ヒット、ストラップください。
405名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 07:13:43 0
「けだし」の意味も何故こんなふうに分かれたんだか理解に苦しむな
「まさしく」と「もしかして」まったくかけ離れてる
語源は未詳とあるが、語感からじゃ成立の流れが想像できないな
「こうであるし、ひょっとして…」が「けだし」とか?
「きざし」がなまって「そのようなきざしがあるが、もしや」の意味とか?
脱線するけど、「気が差す」で「きざす」になったのかな
406名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 07:47:48 0
裸足は肌足かっ
407名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 08:47:35 0
>>405
どこが正反対だよw
おそらく、たぶん と ひょっとして、もしかして は程度の問題だろ。
この差をまったくかけ離れてると思うなんてとても日本人とは思えない。
408名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 14:17:50 0
>>407
欲嫁
自分が間違ってるかもと毛筋も考えず脊髄反射で他国に難癖つける某国人かよ
409名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 15:13:23 0
英語文法を勉強しなおすとしたら、この板の人たちはどんな参考書を薦める?
やっぱりまずはフォレストやれ、とか、ロイヤル英文法でおk、となる?
410名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 15:33:17 0
「文」のしたに「口」をかいた漢字と、薔薇の「薔」の草冠が無い漢字、
この2文字でなんと読むのでしょうか?

意味は遅咲きのバラだそうです。
411名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 15:35:56 0
「けだしく」という形もあるから、「きざし」の線はないかも。
「けだしい」という形容詞でもあったのかと検索してみたが見つからず。
「仮」とか「化」「怪」という「あやしくあるが」の感覚が元だと思うな。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 15:38:24 0
>>410
IMEパッドとか使えないのか?

yahoo辞書より
りん‐しょく【×吝×嗇】
[名・形動]ひどく物惜しみをすること。また、そのさま。けち。「―な人」
413名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 15:44:05 0
>>410
ごめん>いみは「けち」でした。
りんしょくですね。
414名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 15:45:23 0
>>412
IMEはなぜか起動しません。。。
こわれてるのかな。。
415名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 18:33:02 0
>>409
英語板で聞かない理由でも?
416名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 21:44:16 0
稀有とかの「稀」や「ねがう」の「希」はどう?
シク形で「まれであり然く」

「けであり然く名言」

「けだし名言」

「まれである、そのような名言」

「松陰に出でてそ見つる―君かと」の「ひょっとして」の感じなら

「希であり然く君かと」

「私が君であればよいなと思っている、そのとおりの君であろうか」

ふぅむ…
417名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 22:01:53 0
さんかくに

 けだしのきみが

  なつのうみ
418名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 22:40:43 0
近頃、スチュワーデスのことを、客室乗務員などと言いますが、
なんとなく言いにくい。

タダの、「乗務員」ではいけませんか?
419名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 22:48:21 0
CA(シーエー)
キャビンアテンダントというのが流行りらしいよ
420名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 22:53:32 0
大学生です。今ある調査をしています。
「断りのストラテジーが年齢によってどのように違うか?」
というテーマで調べているのですが、
なかなか順調に進まず、行き詰まっています。

皆さんは、どのような違いがあると思いますか?
意見を教えてくださると嬉しいです。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/16(水) 23:02:00 0
質問ってそういう質問かよ!
422名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 00:06:45 0
>>420
 では逆に質問しよう。

 ストラテジーってなんですか? どういう意味ですか?
 あなたはどういう意味で言っているのですか?
423こども:2009/09/17(木) 00:09:38 0
>>420
やだ
424おとな:2009/09/17(木) 00:45:32 0
>>422
「断りのストラテジー」で検索してみろよ。

>>420
いや、ちょっと用事がありまして、その
425名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 01:50:40 O
自分の都合に良い人
自分に都合の良い人

どちらが正しいですか?
426名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 02:29:38 0
どっちも正しい。
上と下では意味が違う。
427名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 02:31:38 0
どんな前提なのか知らないがたぶんどちらも不正解だろうよ
428名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 02:44:41 0
>>420
レポートに「2ちゃんねる」あての謝辞を入れるんだろうな?
429名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 07:59:25 O
>>418
キャビンクルウ
フライトアテンダント
430名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 08:38:52 0
「狂う」じゃまずいだろ
431ナオキ:2009/09/17(木) 09:02:36 0
>420

大人になるとプライドが高くなってことわりやすいとか?
そういう分析的なレポート?
432名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 10:31:00 0
>>420
知らんけど言語学板ではないな。
433名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 15:06:18 0
言語学板で聞いてるんだから
どのような発話をもって断るのかってことじゃないのか。
>>423-424みたいな。
434名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 15:19:21 0
>>432
社会学板?
435名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 15:58:14 0
>>433
>>421>>422>>428>>432も、年齢は入っていないけど「断り」ではあるな。
436名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 16:09:40 0
そういうことまで言い出すと
>>425でもその可能性はあるわけだ。
まったく別の話題をふって逸らすという。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 17:25:20 0
チャットじゃないんだから話題の流れってのは気にしなくていいよ。
そのために>>という機能がついている。
いくつもの話題が並行して書かれているのが掲示板の特性。
438名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 19:14:26 0
アンカーを使うかどうかも、
こういう場においては発話選択のようなものともいえる。
現実であっても、たとえば3人で話していてAがBと話している途中で
CがBに頼みごとをするといった場面では、
AがBと話し続けるという選択をすることで
断りの意思表示をしている場合だってある。
そういうことまで考えるかどうかは>>420次第。
439名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 19:50:16 0
>420
大学生が2ちゃんねるで質問すんなバーカ
本かその他のサイトで調べろアホ

自分で何か実践して(断りのグラフ)作るとかさ!
あるしょ。
440名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 22:55:15 0
嘘の受諾をする場合は断りか否か
文面(文言)では断っているが、断りの言動自体が解決策になってしまっているとか
(聞えよがしに言うことで他の関係者に影響を与えるなど)

きりがないぞ
441名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/17(木) 23:08:27 0
>>440
文面(文言)では断っているが、断りの言動自体が解決策になってしまっているとか

この部分だけなら
「やだって言ってみて」→「やだ」のようなものだろうかと思ったけど
3行目の注釈で理解できなくなった。どういう状況?
442名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 15:02:15 0
>>439
まあまあ、2ちゃんねるで質問することがなぜ悪い?
2ちゃんねるで質問するのも社会調査の一種だろ。
あ、それから、バーカ、アホは余分。
443名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 15:03:09 O
辞書で調べてもわかりませんでした。
何故包丁は包丁と書くのでしょうか?
444名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 15:23:42 0
「包丁 語源」でググる
人名もしくは職名とある
445名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 15:25:09 0
>>443
ググってやったぞ。
包は「厨房」、丁は「馬丁」の丁と同じ「担当者」の意。
「厨房担当者」つまり料理人のこと。
その道具を「包丁刀」と呼び、そのうち「刀」がとれて「包丁」になった。
446名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 16:43:30 O
>>444さん
>>445さん
ありがとうございました。
お陰で納得いきました。
包はもともと庖だったようで
包の意味を調べても包むなどの意味しか出てこず
理解出来ませんでした。
助かりました!
447名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 21:56:09 0
高卒プログラマー4年目の者なのですが、
発表、説明(仕様書などの)、自分の意見を述べたり質問したり(発表に対しての)するのが苦手です。
考るのですが、言葉が浮かばず、自身の意見を話すことができません。
このようなことは、経験を積むことや自身が積極的に会話するということで
解決するのでしょうか?
意見を聞かせてください。また、スレ違いでしたらごめんなさい。
448名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 22:21:29 0
>>447
発表の準備しとけ
そのばしのぎはだめ
449名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 22:25:40 0
日本語の「ふ」ってfuとhuどっちなんですか?
450名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 22:57:09 0
>>449
φɯに近い
451名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 23:02:53 O
>>447
考えは浮かんでるけど、ぴったりくる言葉が出てこないなら
語彙を増やせばいいけど、
452名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 23:04:20 0
まぁ、御下劣
453名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 23:09:29 0
>>450
ありがとう
454名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 23:27:16 0
断り方の質問をした420です。皆さんご意見をありがとうございます。
詳しく書いてなかったので混乱させてしまってすみません。
「誘い」に対する断り方について調べています。
例えば「今週の日曜に○○行かない?」に対し、
嘘をつく、理由を言わず断る、代わりの日にちを提案する、などの
断り方があると思うんですが、
「この年代はこの断り方を使うことが多い」ということを書くつもりです。
ただ、良い先行研究も見つからず、アンケートも進めているんですが、
個人差でしかないかも?と不安になっています。


思い当たることなどがあったら教えてくださると嬉しいです。
455名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/18(金) 23:32:15 0
>>454
「この年代はこの断り方が多い」というのはただの世代論になるだろう。
ストラテジーというほどのものではない。つまらん。
456名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 00:56:31 0
あんたそればっかなのな。
457名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 01:10:44 0
そうだよ。だから俺のアドバイスは
「つべこべいわずにさっさとアンケートを実施して結果を出せ」
だな。資料もなしでブツブツ言っても論文はできない。
458名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 01:42:36 0
459名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 02:23:39 0
なんのアドバイスもできずつまらんばっかりいうやつ



 つまらん
460名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 02:31:37 0
>>459
じゃあ、あんたが有益なアドバイスをしてやんなよ
461ゆとり世代:2009/09/19(土) 04:11:47 0
>>460
やだもん
462名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 07:42:14 0
やだねったらやだね!(>_<)
463名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 09:21:11 0
>>454
「断りのストラテジー」とか、日本語学や日本語教育方面に先行研究ありそうだが。
いっそのこと、この言語板でやったように、いろんな板でそれぞれの質問して、
「インターネット掲示板での依頼と返答」を論文のネタにしちゃうとか
464名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 22:18:59 0
「失念」を以下のように動詞なしで使うことはできますか?
「どこにあったかはちょっと失念なのですが」
465名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 22:21:34 0
できたかどうか、ちょっと失念
466名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 22:24:17 0
あ、すいません 例文の場合でお願い致します
467名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/19(土) 23:51:13 0
ちょっと機会を喪失ですね
468名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 00:17:08 0
>>464
そういう使い方はダウトだな。
469名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 01:40:23 0
>>465がありで>>464はなしなの?
470名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 01:57:36 0
「失念なの」はダメ
「失念したの」だな。
471名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 02:05:52 0
失念「する」が欲しいねえ
472名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 02:41:53 O
携帯から失礼します。

バカな質問かも知れませが、年の読み方でとし・ねん以外の読み方教えて下さい。
473名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 02:45:42 0
かず・すすむ・ちか・と・とせ・みのる
474名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 02:57:31 O
>>473
遅い時間に、ありがとうございました。

感謝しています。

失礼します。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 12:41:02 0
質問です
最近よく2chで「俺これするは」とか「頭痛いは腹痛いはで」
という書き方を見かけるのですが、とても気になります
正しくは「〜するわ」「頭痛いわ、腹痛いわで」ではないのでしょうか?
それともどちらも正解なのでしょうか
476名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 14:23:38 0
「わ」が正解だけど、係助詞「は」からの転なので然程の違和感はないけどね。
477名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 18:49:32 O
「を」の発音はwoとoのどちらでしょうか?
478名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 19:05:37 0
oだよ
479名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 20:39:51 O
ありがとうございました。
480名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 21:52:11 0
質問です。goo知恵袋の
http://otasuke.goo-net.com/qa5296576.html
なんですが、謝罪の言葉としては間違ってますか?
質問者も回答者も『日本語がおかしい』と言ってて質問者も回答を締め切っているので、
質問者は納得してるようですが、
『俺は後悔はしない、反省だけだ』って言う人はよくいるような気がするし、間違ってないような気がするのですが・・・
481名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 23:27:48 0
>>480
リンクを踏まないと質問がわからない。どうしても答が欲しいなら、
必要十分なだけ転載したほうがよいかと。
482名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 23:45:11 0
woがoになったのは、watashiがatachiになったのと同じ音便現象ですか?
483名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 23:46:19 0
>>481
リンクだけ貼って答えをもらうなんて、失礼しました。
*******************************************************
Q : 謝罪の言葉についての質問です。
先日友人が失礼な言動や嘘を咎められたときに
『私は反省はしているが、後悔はしてない。ゴメンナサイ』と言っていました。
“反省”は前向き、“後悔”は後ろ向きの考えだからと、この言葉を選んだらしいのですが、
どうも謝られた気がしません。
言葉の意味の違いは分かるのですが、僕のモヤモヤの原因が分かりません。

A1 : この真意は、咎められるような言動をしたことを謝罪しているのではなく、
質問者様が怒った(不快にさせてしまった)ことへの謝罪なんでしょう。

A2 : 本来、謝罪や謝ることは相手に申し訳ない、悪かったという
気持ちが表に出てないと謝罪文として理解しにくいものです。

この文章だと、『俺が悪いのは分かった、これからも気をつけるけど、
あのときの言動や嘘は仕方が無い』って聞こえますね。

結果:友人謝罪文は上から目線の様に思えるから
   謝られた気になれないと思います。
*******************************************************

ちょっと長い引用ですが、『後悔してない』の部分を
『いつまでも後ろ向きの考え方をしてはいけないから、二度とこんな事はしない』
とは取れないのでしょうか?
それとも、そう受け取って欲しいなら質問者や回答者の言うとおり言葉を変えるべきなのでしょうか?
484名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/20(日) 23:59:11 0
>>483
なるほど。
「誰に対して謝罪しているのか」によって変わるのでは?

「私はあなたに迷惑をかけたことを反省はしているが、
彼に対してあのような言動をとったことを後悔はしていない。
あなたに迷惑をかけたことについてはゴメンナサイ」

これなら理解できます。
でも、普通はそういうことを言うと「彼に謝って来い!」と怒られますよね。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 00:04:52 0
>>482
どの「を」についていっているのか分かりませんが、
助詞の「を」であれば、「わたくし→あたし」とは異なります。
wo→o は音韻変化ですから全ての語彙にわたります。
wa→a は一部の語彙における子音の脱落です。
486名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 00:09:21 0
>>484
回答への補足からの抜粋ですが、

>本人は良かれと思ってやった事が責められてるので、納得がいってないかもしれないです。
>責めるつもりはないのですが、言葉がひっかかったので原因をハッキリしたかったんです。
>基本的にはいい人なのですが、言葉が足りない人なので、同じ様な気持ちになってる人が多いと思います。

などとあり、他の補足からも、その謝罪は質問者に向けてだと思われます。
なので、謝罪が質問者への言葉だったとして考えてもらっていいと思います。
487名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 00:18:19 0
>>486
なるほど。ひどい奴ですね。
彼自身の発言が真意なら、あなたに対して甘えているのです。
「(1)私は『悪いことをした』と考えている。(2)だが、それはポジティヴに考えているのであって、
ネガティヴに考えているのではない」
と告げているわけです。謝罪であれば(1)だけですみます。それなのにわざわざ
その態度がポジティヴである、と告げている。これは
(3)ポジティヴだからほめて欲しい
(4)ネガティヴじゃないと認めて欲しい
のどちらかですね。謝罪とは相手のため(この場合はあなたのため)
に行うものなのに、この発言者は自分のための言説を混ぜている。
甘えています。私ならその点を詰問しますね。
「『後悔はしていない』と私に対して言うのはなぜか?」
と。
488名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 00:19:20 0
いつだか「謝罪」と「おわび」の違いについて言及があったね。
厳密にいうと相手の受諾(赦し)が必要なのが「謝罪」、一方的な宣言で済むのが「おわび」だとするなら、

『私は反省はしているが、後悔はしてない。ゴメンナサイ』

これは「おわび」のステートメントでしかなくて、これを謝罪と捉えて「許してやる」と応えられるかどうかは甚だ疑問だ。

「あやまる」ことは即ち謝罪と同義、それを果たした以上、相手側は無条件にそれを受諾すべきである、として、
「あやまったじゃないか」と逆上する人や、「あやまってるんだから許してやれよ」と寛容を強いる人がいるけど、
どう考えても筋違いですよね。

被害者側がその謝罪を受け入れることができなければ、加害者側がいくら「おわび」や「謝罪」を繰り返しても
それは実効の無いものであって、「謝罪」の完遂とはいえないというのが頭書の考え方です。

ここではさらに、被害者側が加害者側の心理を想定した「反省は前向き、後悔は後ろ向きの考え」についても、
その真偽はともかくとして、謝罪として受け入れ難いものとするための方便にもみえるので、自らモヤモヤ解消の
妨げを作り出しているかのようだ。
489名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 00:45:09 0
>>487
質問者は私ではないのですが、

>謝罪とは相手のため(この場合はあなたのため)
>に行うものなのに、この発言者は自分のための言説を混ぜている。

私はどこがおかしいのか分からなかったのですが、この指摘で分かってきました。

>>488
「反省は前向き、後悔は後ろ向きの考え」については謝罪した人の意見らしく、
質問者の意見ではないそうですが、

>謝罪として受け入れ難いものとするための方便にもみえるので、
自らモヤモヤ解消の妨げを作り出しているかのようだ。

は自分の経験上分かる気がします。
謝罪した人の言葉の問題と、質問者の『その謝罪を受け入れたくない』
が相まってモヤモヤを作ってるということですか?

私は最初に質問を見たとき、謝罪の部分は言葉が多少足りないにしろ
“謝罪”になってると思ってました。

「謝罪」と「おわび」の違いについては初めて見たので、とても参考になりました。
490名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 01:04:32 0
反省=つまり、何か悪いことをしたか?と過去の行いを振り返ること

これはした。しかし

後悔=何かをしたあとに、そのしたことについて非を認めること。

これはしていない。

つまり
「自分のしたことを考えてみたんだが、別に悪いことはしていなかったはず」
「だけど謝っといたほうがいいみたいだから謝るよ。ゴメンナサイ」ということだ。
491名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 01:13:13 0
↑のは「反省」をヤフー辞書の
1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。
「常に―を怠らない」「一日の行動を―してみる」

として考えた場合。

2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。
「―の色が見られない」「誤ちを素直に―する」

として考えた場合は以下。

「私が(世間から見ての)悪事をしたことは認め、今後改めようとは思うが、
私がしたことは私から見て悪事ではないので、その行為を選択したこと自体を
悪とは認めない」
492名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 01:38:31 0
>>491
質問への回答番号:No.1に

>本人は良かれと思ってやった事が責められてるので、
納得がいってないかもしれないです。

との補足があったので辞書の【2】なのかもしれません。

当事者ではないので、実際のところは分かりませんが、
私は『これで謝罪にならないの?』と思ってたので、皆の意見が
『謝罪というには言葉がおかしい』となっていたので、驚きました。

ここで質問する前に【反省 後悔】で検索すると
『後悔とは、過去を変えたいと思うこと。
反省とは、未来を変えたいと思うこと。
どちらを選ぶかは、あなた次第です。』

『反省はしても、後悔はしない果てしなく時間の無駄遣いのような気がして。』

といった言葉が出てきたので、質問者に対し『そこまでモヤモヤしなくても・・・』
と思ってました。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 02:06:12 0
>後悔=何かをしたあとに、そのしたことについて非を認めること。
こんなの聞いた事がない。

過去の自分の選択した行動をその結果で評価して、
別の選択肢を選ぶべきだったなどと、思い悩むことでしょ


494487:2009/09/21(月) 02:13:04 0
>>492
>『謝罪というには言葉がおかしい』となっていたので、驚きました。

おかしいと思いますよ。理由は>>487に書いたとおりです。
495名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 02:18:50 0
>>493
例の本人が思っていそうな後悔のニュアンスってこと。
思い悩んだかどうかじゃなく、悪いか悪くないかでいえば悪くないと言いたいと。
496名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 02:20:39 0
>>494
『ここで質問する前は半々くらいだと思ってた』という意味の言葉でした。
>>487を含めここで質問した後の回答を見て納得しました。

言葉が足りずに不快な思いをさせたとしたらすみません。
497名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 04:46:17 0
>>483
>『私は反省はしているが、後悔はしてない。ゴメンナサイ』
「お前には悪いが俺の行動は正しかった」と言ってるんだな。
「反省してるが後悔はしていない」ということは有り得るが謝罪としては成立しないだけかな。
最後のゴメンナサイは素直に謝罪できない気持ちを申し訳なく思ってるだけで
元の行為に対しては詫びていない。
498名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 05:45:31 0
謝意があるかどうかなんてのは聞く側の問題。
某芸人のゴメンネゴメンネ〜みたいに言われても
状況によっちゃ照れ隠ししてるだけで本気で謝りたいと思っているんだな
と思う人だっているだろうし。
ただ後悔はしていないなんて言われたら、たいがいの人は
言い訳がましくて誠意がないと感じるだろうことは想像に易い。
499名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 08:17:11 0
50年ぐらい前の翻訳本を読んでるのですが、いくつか難解な日本語が出てきます。
そのたびに調べてるのですが、どうしてもわからない言い回しが出て聞きたので質問させてください。

「私は、“嘗って”思いもよらなかったような事態を見た、……」

一見 かつて、かと思ったのですが送り仮名を振ってるし、しかも促音だし。
辞書など引いてみても「かつ-て、こころ-みる、な-める」しかありません。
意味的には「かつて」と同じだと思いますが、なんて読めばいいんですか?
一応学術本ですがたいした本じゃないので誤植の可能性もありますが、私には判別がつかないのでお願いします。
500名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 09:08:13 0
◆近世以降「かって」ともいう。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 09:17:10 0
むしろなぜ過去のことをかつてと言うようになり
かつてにその漢字が当てられたのかのほうがわからないな。
502名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 10:53:30 0
かつて〔嘗て〕《副詞》
【語源】 「曷地」中古漢音「!at ti5」,漢音カツ・チ,「曷」の字義=いつか。いつのとき。 「地」は副詞をつくる助詞。

とあるが、信憑性については知らない。
503名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 11:27:32 O
後悔していない、つまり別の選択をすべきだったと思わないのなら、謝罪する必要はない。むしろしてはならない。
「ある愛の詩」の "Love is never to say sorry." を、故水野晴男は「愛とは決して後悔しないこと」と日本的に訳したが、正確には「愛とは決して謝罪しないこと」だ。
深く意図したうえでの行為について謝罪しなければならないような関係にもともと愛はない、黙って相手の前から去れという意味だ。
504名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 14:48:54 0
最後のゴメンは謝罪しないことに対しての謝罪。
謝ることを出来ない俺を許してくれといっているのです。
505名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 22:25:54 0
>>503
それ、映画の引用そのまんまじゃないようだけど。
それに、その解釈もある一つの可能性として日本人の誰かが言い出したものが
広まっただけなんじゃないのか。sorry=謝っている、とだけ解釈するのも
いかにも日本人がやりそうなことじゃん。
二回目の親父さんが言うセリフは、残念に思うという感じだったし。
前半の解釈はわかるが、その曖昧な表現から「黙って相手の前から去れ」
とまで繋がるようなニュアンスはないだろう。
ネイティブらしき人の解釈を検索してみたが、だいたい
「後悔」とか「残念がる」「思い残す」のほうがしっくりくる感覚のようだし。
ttp://www.selfgrowth.com/articles/Rose21.html
ttp://thejapanesepage.com/forum/viewtopic.php?f=31&t=9355&start=0
506名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 22:40:03 0
「すでに信頼しあって、なにもかも許しあっている関係なのに
あえてわざわざ許しを求めるような言葉を言う必要はない」ということでしょ
507名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/21(月) 23:35:02 0
>>506
goo知恵袋の補足の欄に

>先日友人が失礼な言動や嘘を咎められたときに・・・

>人に『上から目線で喋ってる』と言われるそうです。

とあるので、嘘や言動に対して許しを求められた状況だと考えられます。

>すでに信頼しあって、なにもかも許しあっている関係なのに
あえてわざわざ許しを求めるような言葉を言う必要はない

“咎められたとき”とあるので、“すでに信頼しあって”はおかしい気がします。
508名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 01:04:10 0
>>507
>>506>>503の英語の解釈の話だと思うが。
509名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 01:24:38 0
我れ事にあたって後悔せず。

老後、山中の洞窟で孤独死しても、後悔せず。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 01:30:26 0
たしかに死んだあとに悔いることは出来ないわな
511名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 09:37:04 0
>>510
死んだ後に悔いることが出来ない??
マジで言ってるのか?
日本人じゃないだろ。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 10:32:34 0
>>511
また>>407を繰り返すのかよ。懲りないな。
文だけじゃなく文脈もちゃんと読む癖をつけろよ。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 11:35:38 0
>>483
その場合、反省も後悔も本人にとっては同じ意味だと思うよ。
どっちも「悪いと思う」の意味だろう。それぞれの指す対象が違うだけで。
「君を悲しませたり怒らせたりしたという結果については反省、悪いと思っているが
だからといって俺がしたこと自体は悪いと思っていない。だから後悔してない」ということ。
「そのした事が常に同じ結果になるとは限らないだろ」
「たまたま君が悲しんだという結果になっただけだ。それについてはゴメン」
という意識があるということだろう。
514名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 14:48:52 0
反省=打算的=脳でする=損得正誤判断=サルでもする
後悔=感傷的=心でする=醜美善悪判断=罪の意識がなければしない

ははーん。>>483はサルだ。そうだろ?
515名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 15:20:29 0
>>514

>>483がサルなの?
質問内容に出てくる人じゃなくて?
516名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/22(火) 22:10:56 O
フランス語で「うるさい」とは何と言いますか?
517名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 00:11:08 0
文脈による
518名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 08:41:24 0
>>505 だれかが書いてる、
"if you truly love someone, you'll never apologize, because you'll never do something worth-apologizing for anyway."
これが適切な解釈だろう。
今さら sorry なんて言わないでほしい、葬儀にも来てほしくなかった、帰ってくれ、と父親に言ってるんだよ。
ライアン・オニールの芝居は上手いとは思わないが、それは伝わった。
519名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 09:20:24 0
英語話者でも解釈がわかれるのに、
正確な訳とか適切な解釈とか言ってても仕方ない。
「俺の解釈」でいいんだよ。そんなもん。
あるいは作者自身のセリフ解説の記録でもあれば別だが。
こんな感想もあるようだしね。

ttp://buchakeeigo.blog76.fc2.com/blog-entry-16.html
>ステーブによれば「そのセリフは、何かを意味しようとしているように聞こえるが、
少なくともネィティブにはそうは聞こえない。
520名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 09:50:57 0
そりゃ困ったもんだ。アメリカ人は率直にものを言うからなあ。
結局、娯楽映画としては失敗作だったってことだな。
最初の台詞は「あなたは本当に愛してくれているのだから、sorry と言うのはおかしい」、
2 番目の台詞は「Sorry と言わなければならないような者は消えろ」で、決まりだと思ったんだが。
521名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 12:26:43 0
意味がきちんと決まってて、
最初の台詞と二番目がまったく同じニュアンスだとするなら
父親に対しても「俺はあんたを愛し、あんたは俺を愛しているのだから
そんなこと言わなくてもいいよ」となって、確執が解消され、
受け入れようとしている場面を描いていたという解釈になるのでは…
522名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 13:03:44 0
ニュアンスの違いは芝居でわかるだろう。
話者も聞き手も違うし。
しかし、(その解釈が妥当かどうかはともかく) ネイティヴには明確なメッセージが伝わらなかったみたいだから、やはり失敗作だ。
523名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 13:12:20 0
you're sorryって、なんでyouなのって思っちゃう
I'm sorryとは違うの?
524名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/23(水) 15:23:28 0
>>502 「曷地」はそんなに古い語かな?
「かつて」は平安初期にはあったようだ。当時は否定と呼応していた。
525名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 02:21:00 0
Meskoa fe tserha. Chycha nea wo tula thuz psenao dur.
Uryeppesuo res otare togor.
Psora egh zheatotaededa sedisi quat hehe rothu chu eararo tra sarha tula bohuro.
Ooi pyresasue. Tho pirui fe ioite ze bra tumnole fui oa tino joda dita ...

これが何語かご存知の方、分かる方いらっしゃいましたら
教えてください。
526名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 02:54:15 0
暗号みたい
527名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 03:42:25 0
暗号!?
528名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 07:52:47 0
流れを切ってすみません。質問です。
昨日の前原国交相八ッ場ダム視察の際に、住民への挨拶で
「政策変更にあたって、大きく住民の皆さん方のご心労を煩わせて、〜」
という言葉がありました。
「心労」は心が煩うことだと思うのですが、「心労を煩わす」のは
「馬から落馬する」と同じではないんでしょうか。
ググってみると、党首のポッポさんも同じ言い回しをしています。
もしかして、違和感をおぼえる私がおかしいのでしょうか?
皆様の意見をお聞かせください。
なお、これから出かけますので、即レスできないことをご容赦ください。
529名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 08:00:29 0
>>528
「心労を煩わせて」じゃなくて「心労を患わせて」かと。
和語の「わずらう」は、漢語の「煩」と「患」の両方を含む広い意味の言葉なので
広い意味で捉えると違和感があるが狭義に捉えると許容される言い回しかと。
530名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 10:13:14 O
「兄弟」が女(姉妹)にも使えるのに対し
「姉妹」が男(兄弟)には使えない理由は何ですか?
531名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 10:33:50 0
manが男だけでなく人として女性にも使えるのに対して
womanが男に使えないのと同じようなもんじゃないかね。
532名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 11:48:56 0
>>528->>529
大体が「心労をわずらわせて」がオカシイ。
「お心をわずらわせて」と混同してる。
「心労を掛けて」と言うんだ。
533名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 11:50:51 0
>>530
「兄弟」は、女姉妹には使わない。をとこきょうだいに決っている。
534名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 12:16:09 0
「きょうだい」のことだろ、普通に考えて。
むしろ女姉妹のほうが違和感。
535名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/24(木) 12:54:57 0
>>534
「兄弟」を「けいてい」と読み、「女姉妹」を「おんなきょうだい」と読ませているのだと思う。
つまり、まぁ、ほっとけばいいのだ。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 01:23:21 0
537名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 03:10:11 0
「パンよりご飯が好きだ」
「パンよりご飯の方が好きだ」
この二つの違いは何ですか?
538名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 05:15:04 0
>>530>>533-535
中国の古典《孟子》の中に姉妹を指して「兄弟」と書いた先例がある。

ところで「兄弟」の宋音読みは何?
「ヒンタイ」?
「師兄」は「スヒン」と読むのは判ってるんだが。
539名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 06:36:46 0
>>537
前者は「好きなのはご飯だ。パンではない」
後者は「パンも好きだが、ご飯のほうがより好きだ」
540528:2009/09/25(金) 07:20:23 0
>>529
>>532
ご回答ありがとうございます。
ちょっと違和感があるけれど、それほど目くじらを立てるほどのことじゃない
という解釈でよろしいでしょうか。
麻生さんのときは、これでもかというくらい揚げ足を取っていたマスコミの皆さんが
やけにおとなしいので、明らかな間違いではないということですね。
それとも民主優遇措置なのでしょうか?
541名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 08:51:37 0
さすがに漢字の読み間違いとは同列に語れないだろ。
いくら麻生でも「頭痛が痛い」と言った程度ではあそこまで叩かれたりはしまい。
踏襲をふしゅうと言ったり、頻繁を煩雑ってのは中学生でも間違えないし
口が滑ったとかいう類の問題でもない。
よくある間違いとかありがちな勘違いとかなら愛嬌とも言えるがそんなレベルとは明らかに違うからね。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 12:11:06 0
いいと思うけどな、「心労を患わせる」。
543名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 12:12:48 0
人に何かを教えたり、説明したりするという意味の熟語にはどのようなものがありますか?
教授、伝授、説明のようなニュアンスを持つ熟語を知りたいです。
また、それらが達者である様はどのように表せばよいでしょうか?(「説明上手」のような表現)
544名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 13:57:20 0
指導、教育、講釈
545名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 19:03:07 0
よく名前に「奈」がつく子がいるけど
どういう希望をもって親が名づけるのかと思って調べてみたんですけど

[訓]いかん いかんぞ

どういうことですかこれ
546名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 19:12:02 0
名伯楽
547名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 21:34:48 0
>>545w
それ古語だからね。How という意味。
It's too bad ではない。
548名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 22:33:13 0
常用漢字の候補なんだよね。
固有名詞にしか使わないのを入れてもしかたないって書いて叩かれたこともあった。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/25(金) 23:33:58 0
もっと奈を常用すればいんじゃね
固有名詞にしか使わないのを入れるなんて奈!だんじて奈!
550名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 00:57:50 0
「奈落」も固有名詞かな
551名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 01:14:57 0
>>548
×固有名詞
○当て字

>>550
これでいいか?
552名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 01:24:17 0
いかん、いかんぞ!
553名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 01:36:08 0
Not too bad but how.
554名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 02:49:32 0
・「柳」と対になるような言葉
・「島」と対になるような言葉

を、それぞれ教えていただけないでしょうか?
単純にそのもの自体の性質的に反対となるようなもの・言葉でも、
よくセットで使われるような言葉という意味の対の言葉でも良いです。
色々と知りたいので、どなたかご教授の程、宜しくお願い致します。
555名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 09:07:09 0
セット?
意味がよくわからんが

柳-鉄 柳-強情 柳-幽霊
島-海 島-大陸 島-ヤクザ
556名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 10:14:04 0
そいつはただのかまってちゃんだろ
557名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 13:33:43 O
スレチだったらすみません。

ドイツ語で真理(Wahrheit)ってなんて読むんですか
558名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 14:27:36 0
ヴァールハイト
559557:2009/09/26(土) 16:32:56 O
>>558
ありがとうございました!
560名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 22:18:21 0
「大変」のような意味を表す「とても」の語源は何ですか?
「とんでもない」という言葉を調べていて、このあたりで行き詰まりました。
引用の「とて」に「も」が付いているだけなので、
「とても」だけでは「大変・多く」の意味にはなりませんよね?
むしろ「とんでもない」が「とても」の語源なのでしょうか?
561名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 22:48:37 0
むしろ 「と」と「ても」にわけるべきだろう。
562名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 23:01:14 0
>>560
うん、「大変な」より「非常な」のほうが分かりやすいが、
この意味は「とても(かくても)ない」から生じたんだろうね。
563名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/26(土) 23:14:27 0
わけるなら「と」「て」「も」の三つだろう。
564名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 00:10:53 0
回答ありがとうございます。
「とんでもない」は「なにとて言葉がない(出ないほどの)」
というような、自分の状態を表す意味だと考えてよいのでしょうかね。
それとも相手の言や、眼前の現象を受けての、
「そうと言われ(あり)ましても(とあっても→とても)、わたくしはあるとは思えない」
つまり信じられない光景をみたときには、
目にはしたけれども現実とは思えないほど、のような感じを表し
相手を否定したいときには、「んなこと言われても、ねーよ」のような、
ちょっと冷静な感じの、聞く耳を持ちつつ否定するニュアンスなんでしょうか。
はたまた、「と」「ても」に分けるとするなら
「あれでもねーし、それでもねーよ。全部ちげーよ」のような
他のことなんて言っていないうちから、最初から全部の可能性を完全否定する
感じの、「そうと言いましたが、そうとしても、やはりありません」
という、ちょっと突き放した全面否定の使い方だったのでしょうか。
「と・て・も+ない」からは色々な解釈が出来てしまうので
最初はどんなニュアンスだったのか気になるところなんですよね…。
565名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 00:30:12 O
>>530について補足

二人姉妹なのに「私ら兄弟は〜云々」という言い方は普通だし
まだ相手のことをあまり知らないときに「兄弟いる?」とは聞くが「姉妹いる?」とは聞かない
たとえ聞いたとしても「兄弟いる?」→「姉と兄がいるよ」
「姉妹いる?」→「姉妹は姉だけだよ」みたいな感じになる

説明下手でわかりづらくなったけど、わかる人にはわかると思う

この違いは?昔の男尊女卑が関係していたりするのでしょうか?
566名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 01:11:42 0
きょうだいしまいのりゃく
567名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 01:38:48 0
「男尊女卑」とか「男性優位」とかに結び付ける気はないけど、「男性ベース」だよね。
568名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 01:43:46 0
「兄弟姉妹」の順なのは男尊女卑で、「姉妹」が略されてしまうのはただ女性蔑視
569名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 01:46:00 0
「の」が抜けたけど、女性無視のほうがよかった
570名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 02:59:20 0
男性ベース社会だったのだから、仕方がないこと。
だからといって、それが女卑とまで結びつくことはない。
一方が尊いとされていたからといって、
その対となるものが卑しい存在だったというわけではない。
むしろ兄と弟のほうが、言葉としても差別はひどいわな。
兄はあのうえ、弟はおとるひとだもんな。
兄尊弟卑という言葉は言われないのに、なぜか男女比にこだわる。
タジマクローンがいっぱいなんだろうな。
571名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 03:43:58 0
でもやっぱいもるひとよりおとるひとのがまし
572名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 04:30:57 0
「兄弟姉妹」の順で「先の方が偉い」というのがどういう発想なのか分からん。
いいじゃん、後ろ。
573名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 04:36:05 0
>>554
柳につきもの。花、緑、風、雨、蛙
熟語。
楊柳、柳絮、青柳、猫柳、柳籠、柳樽、柳刃、柳行李、花柳界
574名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 05:03:01 0
>>571
いもるとは?
いもうとのいもの語源は定かではないとされているけど?
575名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 01:59:23 0
ユーモラスな会話で
「お客様、○○してもよろしいですか?」
「よろしくないです」


あえて相手の使った丁寧語で返すみたいな用法ありますよね
こういうのって修辞学的に分類するとしたらどんな名称になりますか?
576名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 02:37:55 0
>>575
鸚鵡返し

でもないか。
577名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 08:12:47 0
>>575
どういう部分をどうしてユーモラスだとしているのか?
それによって違ってくると思うけど。その一つの文にしたって
解釈次第では修辞学的にいくつもの分類が出来るだろうし。
反復の類とか、引用でもあるし、誇張にもなるし、あてこすり、皮肉、
模擬・パロディともいえるし、韻を踏んでいるともいえそうだし。
578名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 18:59:22 0
>>577
どれにでも当てはまるということは、どれでもないということなのでは?
579名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 19:12:07 0
私が出川法という名を与えよう
580名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 19:21:11 0
迷走の反義語は何ですか
581名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 20:52:48 0
猪突猛進
582名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 21:44:29 0
民族による喘ぎ声の違いを研究するスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/eroacademy/1174755668/
583名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 22:01:38 O
>あえて相手の使った丁寧語で返すみたいな用法ありますよね
ちゃんとした正式な用法であるみたいな言い方はよしてくれ
ただの冗談や言葉遊びの一種だろ
「ご存じですか」「ご存じじゃないです」
こんな会話は遊びでしかない
584名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 22:40:25 0
>ちゃんとした正式な用法であるみたいな言い方はよしてくれ
>ただの冗談や言葉遊びの一種だろ
>「ご存じですか」「ご存じじゃないです」
>こんな会話は遊びでしかない

こんな主張は言語学じゃない
585名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 23:06:41 0
規範意識で動くような人間は言語学者ではない。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 07:04:34 0
>>575
自敬表現的な尊大語にも近いかな。
自分に対して尊敬語を、相手に対しては謙譲語という古くからある逆用の手口で、
この場合は、相手の発した「よろしい」をそのまま転用することでその効果を高めている。

>>579
ギャグとして使うなら「出川法」もいいね。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 11:07:51 0
「社長!これでよろしいでしょうか」
「うむ、よろしい」

こんな会話なら、現実でかはともかく、
書き言葉として普通にありうるじゃん。
ユーモラスでもなんでもなく。

黒柳「あーた、こんなことおっしゃったんですって?」
出川「そんなことおっしゃってないです!」
みたいな例文ならユーモラスともいえるけど。
588名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 12:40:43 0
よろしくない、と否定にしているところがミソなのか?知らんけど。
これはとても素晴らしくないものですね、のように
肯定的な場面で使われることが多めの言葉にあえて否定のないを付ける
という使い方のことを聞いているのだろうか
589名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 13:47:25 0
敬語の問題。
590名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 14:50:58 0
タクシーに乗って、降りる際に運転手から
「ここでよろしいですか?」と聞かれて、
「よろしいです」と答えるやつはいない。
普通は「結構です」と答えるだろうに。
591名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 15:30:54 0
>>590
現代あまり使われない、普通じゃないというところが問題なわけ?
「よろしゅうございます」もおかしいの?
「あえて相手の使った云々」は関係なく、
「ここで降りる?」→「はい、お降りします」のような受け答えのこと?
592名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 15:54:07 0
「よろしい」ももともと偉そうな感じじゃなかったと思うんだけど
時代劇のお奉行さんとかが多用していて偉そうに思われるようになっちゃったのかな
593名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 18:00:40 0
>>591
「よろしゅうございます」は今日日山の手のご婦人でも稀じゃね?
594名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 18:42:16 0
「よろしゅうございます」は、むしろ下町の職人のイメージだな。

「植木屋さん、悪いけど来週の日曜から来てくれないかしら?」
「へい、よろしゅうございますよ。ちょうど手が空きますんで」
595名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 19:21:58 0
「おいしゅうございます」
596名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 19:24:42 0
「現場に現れた」という言葉はおかしいですか?
597名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 20:12:29 0
おかしくないよ。
598名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 20:56:27 0
「お元気でしたか?」
「いえ、お元気じゃないです」

別で例えるなら、これか?
「はい、お元気でした」との違いはなんだ?
599名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 21:41:59 0
安寧でいらっしゃいますか?
600名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 21:54:11 0
あんまり関係ないっちゃないけど、
「おやすみ」に「おやすみ」と返すことに
何かこそばゆいものを感じるのは俺だけだろうか。まだ寝ないだろと。
「ゆっくり寝ろよ」に「ゆっくり寝ろよ」と返すようなものじゃないのかと。
寝る時間が家族でまちまちになってしまった現代だからこその違和感だろうな。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 21:58:57 0
寝床に向かう人「おやすみなさい(お前も早く寝ろよ)」
見送る人「おやすみなさい(お前はゆっくり寝ろよ)」

これでどうだ
602名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 22:14:25 0
「ぼく、もうおやすみ(します)」
「そうね、もうおやすみ(しなさい)」

こっちのほうがわかる
603名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 01:51:16 0
「悪人とは悪いことをしたことのある人のことである」という文はおかしいですか?
604名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 04:02:43 0
>>603
どこがどうおかしいかも知れないと思っているわけ?
あなたにとっておかしい文とはどういう文なの?
605名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 08:13:49 0
言語学とは全然関係ない質問で申し訳ありません。
「てにをは」という単語がありますよね。漠然と格助詞の使い方とか、文法とかを意味する言葉ですけども、
どう発音するのでしょう?[teniowa]でしょうか?[teniwoha]でしょうか?
この単語は「て」は別ですけども、て・に・を・はという格助詞を並べたものですよね。
そして「を」と「は」はそれぞれ[o]と[wa]と発音されますから、[teniowa]となるのではないかと思います。
しかし自信が持てません。そこで皆さんの意見をうかがいたく思った次第です。
606名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 08:34:01 0
te ni o ha じゃねーの?
607名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 09:11:57 0
>>598
「はい、お元気でした」がおかしくないとでも?
608名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 10:34:07 0
>>605
te nhi o ha
609名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 12:04:29 0
>>607
おまえは流れを嫁
610605:2009/09/30(水) 12:45:58 0
>>606,>>608
確かに[tenioha]というのも一つの候補ですね。
しかしながら、そもそもなぜ「てにをは」の「は」が[ha]なのかという疑問があります。
格助詞の「は」が[ha]でなく[wa]と発音されるのですから、[teniowa]ではないのかと。
611名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 13:25:12 0
発音の話ではなく、どの字を使うかということを教えるからでしょ
612名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 13:45:59 O
なるほど。んでわと混同しないようにhaな訳なのか。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 14:23:19 0
細かい突っ込みを入れると、ではどうして「お」と混同しないように
[wo]を使って[teniwoha]と言わないのかと小一時間・・・
てか、もしかして言うかもw
614名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 14:38:27 0
[wo]を表すひらがななど存在しない。
615名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 14:58:26 O
昔はをはwoだった。と言うか今現在もをはwoかoかはっきりしない。
確かNHK辞書ではoだった気がするが。
616名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 15:53:40 0
昔はwoだった? どこの異星からやってきたのかねw
617名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 17:13:24 0
奈良時代だろ。
618名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 17:50:47 0
今も[wo]と発音する人はたくさんいるよ。
[o]じゃなきゃいけない理由もないから、100年くらいしたら[wo]が標準かもなw
619名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 17:59:15 0
たいした知識もないのに勢い込んであざ笑うレスだけ残す人って
620名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 18:44:43 O
「てにをは」という言葉が生まれたとき、haという独立した音素は有ったが、woという独立音素が無かったから。

てte・にni・をo・はha

621名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 20:19:34 0
NHKのアナウンサーもアクセント辞典も
今や権威を失ってる。

NHKアナが依存をイソンと発音してもインタビューの相手はイゾンと発音するし
「を」をwoと発音する日本人も少なくない。
622名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 20:24:03 0
自分が聞いたことがあるのは /tenioha/ だけだな。
623名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 20:31:22 0
「てにをは」が/tenioha/とは言語道断

ところでNHK教育TVで早朝に放送してる「日めくり万葉集」で
檀ふみの読み方が変な件てどうよ。
624名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 20:39:41 0
言語道断とだけ言われても。
どうよとだけ言われても。
625名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 21:14:33 0
ここはごんごがくいたではない。
626名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 21:55:07 P
言語道断
[名・形動]

1 仏語。奥深い真理は言葉で表現できないこと。

2 言葉で言い表せないほどひどいこと。とんでもないこと。また、そのさま。もってのほか。「人のものを盗むとは―だ」「―な(の)行い」

3 言葉で言いようもないほど、りっぱなこと。また、そのさま。

・ 「時々刻々の法施祈念、―の事どもなり」〈平家・一〉

4 表現しがたいほど驚嘆した気持ちを表す語。感動詞的に用いられる。
627名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 00:02:40 0
でっていう


懐かしいな
628名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 00:08:09 0
>>626
「言語道断」とはすなはち「莫迦」と同断なるべけんや。

「人のものを盗むとは莫迦だ」「莫迦な(の)行い」
「時々刻々の法施祈念、莫迦の事どもなり」
629名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 00:32:18 0
で?
630名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 00:50:46 0
と申す。
631名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 01:01:25 0
今、私の部屋に一冊の古い辞書(知恵蔵1999)があります。
この辞書を読むことによって、経済的にも心理的にも知識的にも労働力的にも
プラスになる方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 08:27:42 P
ばか【馬×鹿/×莫×迦】

[名・形動]《(梵)mohaの音写。無知の意》

1 知能が劣り愚かなこと。また、その人や、そのさま。人をののしっていうときにも用いる。あほう。「―なやつ」⇔利口。

2 社会的な常識にひどく欠けていること。また、その人。「役者―」「親―」

3 つまらないこと。無益なこと。また、そのさま。「―を言う」「―なまねはよせ」

4 度が過ぎること。程度が並はずれていること。また、そのさま。「―に風が強い」「―騒ぎ」「―正直」

5 用をなさないこと。機能が失われること。また、そのさま。「蛇口が―で水が漏れる」→馬鹿になる2

◆「馬鹿」は当て字。

633名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 10:06:26 0
まか 1 【摩▼訶】
〔梵 maha〕仏教で、下にくる語を賛美・強調するための接頭語のように用いられる。大きいこと。すぐれていること。偉大であること。
「―般若(はんにや)」「―不思議」

バカと訛ることもアルヨ
「バカにでかいねー」のバカは阿呆を意味しない。
「バカ丁寧」のバカは「いやにていねい」の意味。
「いやにていねい」の「いや」は「いやな朝鮮人」と
いう場合の「いや」とは意味が違う。

マとバが交替するのは唐代長安の漢字音で「馬」が
mbaと訛ることに由来する。
馬の呉音はマ、それの日本訛りの和音がメ(駿馬シュンメ)。
「淋しい」を「さびしい」とも「さみしい」とも発音する。
「寒い」も「さむい」「さぶい」のふたとおり。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 14:03:42 0
どうしてこうなった
この定義転載の押収に何の意図があるんだ
なにを言いたいんだ
635名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 15:21:53 0
応酬?
636名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 17:53:58 0
結局>>575はどこ行ったんだよ。
どんな用法のことを言ってたんだよ。気になるじゃないか
637名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 18:15:08 0
だからただの構ってちゃんだって。
638名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 18:46:54 0
いや、この板にしては良い問題提起だと思うけど。
>>586でいいんじゃないかな。
「ご機嫌うるわしく」
「私はご機嫌うるわしくはありません」とか。
639名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 19:29:55 0
ただの尊大な自敬表現だけでいいなら
「お名前は?」
「オレ様は○○様だ」
とかと同じ分類でいいってことなのか
640名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/01(木) 20:17:41 0
それを「あなた様は?」という質問にするとまたループだな
641名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 01:38:20 0
「おやまた珍しい」
「それはまた剛毅な」
などの「また」は
なんでまた「また」がつくんですか?
「重ねて」つまり「普通の珍しさの二倍ほど珍しい」
のようなことから、そう言われはじめたんでしょうか。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 02:53:50 0
「または」の「また」だよ。二者択一の意味。
「来ないと思っていたのに、そうではなくて珍しく来た」
「おとなしいと思っていたのに、そうではなくて剛毅だ」
「『また』などつきそうにないのに、そうではなくて『また』がつくのはなぜ?」
ということ。
643名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 13:22:39 0
来ないと思っていたのに、または来た
おとなしいと思っていたのに、あるいは剛毅だ

なんか二者択一とは違うような、座りが悪いようなぎこちない印象を受けるな
あるとしても後者のほうが
ある場合は という捉え方でなら成立するかもなというくらいの不釣合いさだ
644名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 14:22:49 0
「繰り返し」の意味の「また」で無理矢理意味通してみる。

「おやおや、珍しい」
「それはそれは、剛毅な」
「なんで!なんで付いているんだ」

これはこれで意味通るよな。
前の言葉を重ねる、という使い方だな。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 15:31:45 0
その発想はなかった。
646名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 17:08:52 0
>>642
自信ありげに言い切っているけど、確かなの?出典とかあるの?
ちょっと考えただけでも「またなき」「またとなく」が
時を経て縮まったものではとか、
「全く」が訛ったもので、強調を表すものなのではとか、
「自分の予想とは又して」「わかれて、意外にも」という
予想外の感覚が伴うものなのではとか、
色々もっとありそうなところを思いつくんだけど。
647641:2009/10/02(金) 18:25:45 0
いろいろありますね。
どれが事実なのかわかりませんが、面白かったです。
本来は「何度経験しても、なおも衰えない驚嘆」のような場面で使われ、
それが後に、ただの驚きの表現になったのかもとも考えました。
膳に並んだ食べ物に次々手を出して「これは美味い。これまた美味い」
というような場面だと、思い浮かべても違和感がないので。
「(世に驚くべき剛毅な者は数いれど)それは(彼も)また剛毅な(者のうちの一人じゃ)」
というようなニュアンスでしょうかね。
いろいろ想像できて面白いですね。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 20:02:03 0
またとない
649名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 22:28:56 0
>>626
ってことは、言語道断=マルド アンデ ?
650名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/02(金) 23:39:09 0
「おや、珍しいねぇ。いやはや、まったく」
「それは剛毅だねぇ。いやはや、まったく」
「なんでまたが付くんだ。ああもう、まったく」

まったくがぴったりくる気がしてきた
651名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 10:11:40 O
人間や他の生物の『皮』は内部でしょうか外部なのでしょうか?
652名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 12:00:29 0
>>651
外部でも内部でもなく、一部ですがなにか?
653名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 14:05:33 O
>>652
どちらでもない?
654名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 14:10:23 0
>>651
見方によって外部とも内部とも言える。
文脈による。
655名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 17:35:01 0
前も似たような話題あったよな。
「水面」や「地面」とはどこのことを指すのか、みたいな。
656名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 17:38:09 0
  ある種のA
  一種のA
  Aの一種
は、どれも「Aという類に含まれる何ものか」という意味だと思うのですが、
「Aみたいなもの」という意味で使われている場合が多いと感じます。

三者はニュアンスの違いのようなものが生まれる性質のものではないと思いますが、
これについて考えていたら「Aという類に含まれる何ものか」という厳密な意味が
    Aの一種 > 一種のA > ある種のA
の順で薄れていく感覚が芽生えてしまいました。
何か説明のようなものを頂きたいのですが。
657名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/03(土) 19:36:50 0
「の」を「が持つ」とか「に含まれる」に脳内変換すれば大体つかめる
658名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/04(日) 23:42:10 0
「そこはかとない」の「は」の発音はhaかwaどちらですか?
調べてみたら「そこはか」は「其処は彼」と書くそうですが、これだとwaですよね。
しかし実際はhaと読んでいる人しかみたことがありません。
659名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 01:59:00 0
そーいえばそーね
660名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 02:08:49 0
「はか」(=目印)という説もあるようだが
661名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 03:04:01 0
「はかない」と何か関係あるような気がしたんだけど。
「と」が付くと別物のような見え方するけど、
「そこはかない」とかいう言い方もなかった?

>「は」は、「空間」「非存在」の語義。
「はかない」とは、存在感が希薄なこと。

検索でこんなの見つけたけど、これとは関係ないんだろうか。
662名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 07:55:18 0
ある人の言葉で
『うまくやるやつはうまくやられるに決まってる』
という言葉があるのですが

どういう意味かわかりますか。
例えでもいいのですがニュアンスがわかりません。
663名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 08:43:42 0
負け惜しみですか?
664名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 10:59:02 0
全然言語と関係ない質問で申し訳ないのですが、
西日本ではテレビ番組の「笑っていいとも」を「わろーてえーとも」と呼びますか?
665名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 13:00:41 o
>>662
関西とか秋田県横手市の方ですか?
分かる人だけ分かればいいので気にしないでください。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 13:34:39 0
>>662
「正直が最良の戦略」ってことなんですけど、これを「ゲームの理論」で考えてください。
わからない人にはわかりません。気にしないでください。
667名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 16:48:29 0
努力が報われる、を表す単語ありませんか?
668名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 18:01:29 0
陰徳
果報
669名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 22:30:20 0
>>666
正直者は馬鹿を見るってのは真実かと。
なぜなら人は誰も「正直者」など求めて居ないもの。
670名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 22:43:26 0
人は誰も「正直者」など求めて居ない→正直者は馬鹿を見る
それっぽいけど微妙に繋がってないような
671名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 23:24:33 0
A:「正直な意見を言ってくれ!」
B:「正直糞だとともう」
A:「お前なんか死ね!!!」

正直者は馬鹿をみる〜
672名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/05(月) 23:31:55 0
>>669
社会経験少なすぎなんじゃね。
「正直者も馬鹿を見ることはある」程度ならいくらでもあるが。
それが常にそうかというところを問うのがゲーム理論でしょ。
673名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 02:49:51 0
>>671
Aのほうが馬鹿っぽいのだが。
世間からそういう評価を受けるということが
馬鹿を見ているということになる。
674名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 03:09:52 0
正直者が馬鹿なんじゃなくて
正直者が馬鹿な奴を目にするって意味ならあってる。
675名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 03:20:50 0
そういえば「馬鹿を見る」って変な表現だね。
「馬鹿な目を見る/にあう」がもともとだったのかな。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 12:13:30 0
いやいや
677名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 15:15:26 0
タテ書き文の句読法の原則のワキテンについて質問です
観念語をかなで書いた場合にうつ。とあるのですが、意味が判りません
観念語とはかなで書くものなのでしょうか? そもそも観念語とは何なのでしょうか?

原則の例として
“着物も「あげ」によって兄にも弟にも使える”
“「ひる」という言葉は、元来はよるに対して用いたものであるが、「おひる」といって昼飯のことを意味するようになったのは、”
「」の中にワキテンが打ってありました
678名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 15:52:04 0
観念語など知らん
仮名に限らない
かぎ括弧と併用する必要はない
679名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 16:31:45 0
言葉足らずでした。かぎは代用しているだけです
もう一つ。原則といっても一提案であるので限らないのは承知しています
680名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 16:44:02 0
誰が書いたのか知らんが書いた本人に聞け。
681名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 17:35:34 i
チョットおしえて
◯ 面・◯ 野・◯ 気・◯ 和
この◯に当てはまる漢字は何ですか?
682名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 17:47:12 0
クイズ板でやれ
683名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 17:56:06 i
>>682
そこを何とか教えては頂けないでしょうか?
頼みます。
684名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 18:32:21 0
まっ平ごめん
685名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 18:35:58 0
686名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 18:37:26 0
>>681
その程度がわからないならクロスワードやってても楽しくないんじゃない?
最初の二つだけでパッと見で考えた候補ですら、全部に共通する字が出たけどね。
まぁ、そもそもの候補が少なそうな「和」に付く漢字はどれかで考えればすぐ出るでしょう。
あとは自力でどぞ。
687名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 18:39:30 0
うわ、ヒントが無意味にw
平和なスレですね。
688名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 18:57:14 0
>>685
>>684 のすてきなツンデレを無にするな
689名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 19:02:15 0
「○に共通する漢字」とは書かれていないのだから
それぞれに何十個とあるという答えでもいいんだね。

というか、名字や麻雀用語も加えていいなら
「人」も共通して存在するな。
690名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 19:04:48 0
はあー
691名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 19:07:49 0
「水」もあるぞ。みずの、みずけ、すいわ
692名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 20:53:56 0
姉、兄、弟がいるんだけど、
「きょうだいは何人いますか?」と聞かれ「3人います」と答えたら、3人きょうだい(自分も含めて3人)と誤解された。
「何人きょうだいですか?」と聞かれれば「4人です」と答えるんだけど。
この考え方って間違ってる?
もし一人っ子だったら、前者の質問に対しては「いません」って答えるんじゃないの?
693名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 20:55:31 0
誤解した奴がおかしい。
694名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 21:23:40 0
言語学以前の問題なような
695名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 21:50:48 0
>日本語的感覚で、「兄弟は何人いますか」と聞かれて、
>たとえば、「3人です」と言う場合、自分も含めています。
>ところが、英語で、How many brothers or sisters do you have?(兄弟は何人ですか)に対する応答で、
>I have three brothers.と答えると、その場合は、本人は含まれないのが普通です。
>つまり、英語的感覚では、この人のは兄弟は「4人」であることを意味します。

だそうな。へえ〜。

ttp://english.evidus.com/magazine/ibunka/32.html
696名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 22:03:05 0
いやぁ、普通の文脈なら自分を含めない兄弟の数のことだと解釈すると思うけど。
697名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 22:07:29 0
「何人ですか」と「何人いますか」でも微妙に違うな。
前者なら「あなたが所属する家族に」のニュアンスが強くなるし
後者は「あなたにとっての」が強くなるような。
698名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 22:19:15 0
>>695
英語も日本語も同じだよ馬鹿。
兄弟が3人いると言ってるのに3人兄弟だと思うなんてのは日本語不自由な奴だけだろw
699名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 22:32:07 0
英語と日本語は違う。
英語でははっきりと「あなたは何人持っているのか」と聞いている。
日本語では「あなたの家族(○○家)には何人いるのか」とも
「あなたには何人いるのか」とも、どちらとも解釈できる表現だというだけ。
700名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 22:36:50 0
『兄弟』を続柄の語の一つととらえたら、自分を含めないで答えるのが当然のようにも思える。
たとえば『いとこ』に置き換えたとすると、「何人ですか」にも「何人いますか」にも、自分は含めない。

ちなみにWikiの『兄弟姉妹』にも「特に続柄では、同じ父と母から生まれた子供たちのうち、自分を除く者を指す」とあるね。
701名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 23:05:14 0
長男(20才)次男(19)三男(18)長女(17)

長男に聞きました

Q.「兄」は何人いる?
A.いないとも3人ともいえる。(父母に年下の兄弟がいればもっとだな)
702名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 23:53:44 O
やまかんむりの下に品って付いた漢字の読み方分かる方いますか?三省堂で調べても出てこなかったので。


↑こんな感じです。名前の部分に一文字だけで使われてました。
703名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 23:57:12 0
日本文化では、
 「兄弟は何人いますか?」
と聞かれたら
 「兄が2人と妹が1人います」
と具体的に答えなきゃいけないことになっている。

 「あなたは何人兄弟ですか?」
と聞かれたら
 「4人兄弟です」
と答える。

男と女、年上と年下を区別したりしなかったりする文化的背景の
違いと言うやつだな。暗黙の了解だ。それ以前に、会話は文脈で
社会的背景を推測しながらやり取りするもんだ。親しくもないのに
用もなく他人の家の兄弟の人数を尋ねるのは不躾な質問だ。
泥棒かスパイだ。せめて、「ご兄弟は・・・?」と曖昧な質問の仕方
をするのが美しい。つまり、「兄弟は何人いますか?」と聞いたヤツが悪い。
そして、答えるヤツも悪い。

 「兄弟は何人いますか?」
と聞かれたら、
 「何でそんな事を聞くんだ?怪しいヤツだ。こら、ちょっとこっちへ来い。」
と答えて締め上げるのが正しい日常会話の仕方だ。
704名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/06(火) 23:59:25 0
>>702 ー
IMEパッドで入力しろ。そしてググれ。怪しいヤツめ
705名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 00:24:42 0
まあ日本語は日本文化圏外でも使っていいよ。

おたく、兄弟は何人いますか。(一人っ子の場合に)
a) いません。
b) 一人です。

おたく、家族は何人いますか。(一人暮らしの場合に)
a) いません。
b) 一人です。

>>677
観念語は「内容語・機能語」の区別における内容語と同じだろう。
平たく言えば、普通の名詞とか動詞とか形容詞とかが内容語で、助詞とかが機能語。
日本語の表記では内容語は漢字で書くことが多くて、分かち書きしなくても境界が分かりやすいけど、
平仮名だと埋没するので、点を付けたら読みやすいぜという話ね。
706名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 00:30:00 0
>>702
「嵒」の異体字だよ
707名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 00:45:32 0
>>705
>おたく、兄弟は何人いますか。(一人っ子の場合に)
>a) いません。
>b) 一人です。
b)は、ないよ。一人っ子です、とか一人暮らしです、とかなら分かるけど。

ついでに、
「観念語」は傍点の説明で使われてるそうだから、
「ある一定の概念を表す語」くらいの意味でしょう。
ヽ←コレを使うのかな?(よく知らない)
708名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 00:48:58 0
どこできいたらいいのかわからず、ここにたどりつきました。
わかるようでしたらどうか教えてください。

学校に募集要項を請求したいのですが、記載してある日本語が難しくて困ってます。

返信封筒(角2号・A4サイズ)にあなたの住所・氏名を記入し、
240円切手を貼り、「入学案内請求」と記入した封筒に入れて請求してください。

と書いてるんですけど、いまいち理解できません。
--------------------------------------------------------------------------------
まず、大きいサイズ(角2号)の封筒に、自分の住所・氏名を書いて、その封筒に240円切手を貼る。
次に、「入学案内請求」と記入した封筒(A4サイズ)を入れて発送する。

このような流れでOKでしょうか?
「入学案内請求」と記入した封筒には、切手や自分の住所等はいらないのでしょうか?
この封筒にも240円切手を貼らないといけないってことでしょうか?
709名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 00:58:15 0
>>708
どうでもいいけど。。。

こちらから請求する時の封筒は普通の封筒に
「入学案内請求」と赤字で書いて四角で囲い、60円切手を貼る。
その中に折りたたんだA4サイズの返送用の封筒を入れる。

A4サイズの封筒はデカイので、60円では不足する危険がある。
その場合には+10円で70円分の切手を貼っておくが吉。

これ以上は聞かれても困る。
710名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:08:06 O
〜が吉
の読みは「きち」か「よし」どちらですか?
711名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:19:34 0
>>708
どんな学校か知らんがその読解力で入学できる学校て日本に存在するのかな?
どう考えても逆だろw

大きいサイズ(角2号)の封筒 (角2号=A4資料を入れるための封筒)
学校側が貴方へ資料を送る用の返信用封筒。
住所・氏名を書いて240円切手を貼ることで学校側がわざわざあて先書いたり切手貼る手間がなくなる。
240円なのは学校が送る資料の重量が240円分だから。

「入学案内請求」と記入した封筒
これは貴方が学校の所在地と学校名を書いた学校宛の資料請求用のお手紙封筒。
これの中に返信用の角2封筒を折り畳んで入れる。
712名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:20:43 0
>>709
外側になる封筒に70円切手を貼る。(自分の住所等は要らない)
中に折りたたんで入れる封筒(A4)には240円切手を貼る。(住所・氏名を記載)

こういうことですね!
助かりました。ありがとうございました。
713名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:24:45 0
>>711
ありがとうございます。
こんな読解力ではこの先学生やっていけませんよね。
自分の未熟さを痛感しております。
714名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:26:01 0
>>712
普通、外側の封筒にも自分の住所氏名を裏に書くだろ。
宛先不明になったときの戻り先だ。
715名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:27:49 0
そんなことより、
>>704 ー嵒
で、ロロ文字(彝音節文字)と呼ばれる文字がある事を
今日初めて知った。
716名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:44:10 0
ちなみに現在の定形郵便物の基本料金は、80円だ(25gまで)。
717名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 01:57:11 0
文章だけで見るとたしかに分かりづらいかもしれんが
実際の手順を考えれば容易に推測できるだろ
718名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 02:27:25 0
高校生程度だろうから郵便物の呼称や取り扱いの熟知まで求められないだろう。
ただしあの文が>>708のような解釈にはならんわな。
「封筒に入れて」がなんで「封筒を入れて」になるのか。
たしかに「を記入し」から「を貼り」の流れがどっちにかかっているのか
明確ではない表現だけど。
719名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 08:00:56 O
>>706ありがとう
720名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 12:00:05 0
>>715
>ロロ文字(彝音節文字)
すまんがこれについてもうちょい詳しく教えてほしい
721名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 12:18:59 O
教えて下さい。
「台」の意味の一つで
・値段や数量などのだいたいの範囲を示す。
「一万円ー」「五十番ー」

と出ていましたが、普通「一万円台」といったら10000〜19999円、
「五十番台」は50〜59番
として使っていますよね?それとも私だけでしょうか。
722677:2009/10/07(水) 13:04:18 0
>>705
判りやすい回答感謝
理解しました
723名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 13:36:16 0
>>721
普通はそうだが文脈による。
724名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 17:14:14 0
確かに文脈によるね。
「50番台 大当たりぃ〜 ジャンジャンバリバリお出しくださいぃ」の場合とか。。
725名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 18:25:26 0
>>721は何がおかしいの?教えてけれ
726名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 18:57:43 0
>>721
1990年台は1990年〜1999年だが
2000年台は2000年〜2009年のほかに、
2000年〜2999年も指しそうだな
727名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 19:01:14 0
>>721
確かに「一万円台」は「だいたい」ではなく「きっちり」
10000〜19999 円を指す場合が多いと思う。
728名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 19:17:09 0
>>721
マスコミやTV関係の言葉の使い方を書いている本をお奨めする
729名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 20:03:06 0
お知恵を拝借したく。

「A、B、Cの3つが集まると、
 その力はもっと(ただ単純に3倍以上よりもずっと)大きくなる」という意味で
簡潔ですっきりした言い回しを探しています。

弓矢を3本束ねると、1本の力×3以上に強くなるというような意味にしたいのです。
これで上手く伝わればいいのですが・・。
よろしくお願いします。
730名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 20:44:08 O
721です。
皆さんありがとうございました。
皆さんのご意見を伺って私の感覚でいいのだと安心しました。
この辞書だけの解説だと1万円台は1万円未満の金額も入る気がして、不安になりました。
…というかこの辞書によると入るのかな?

とにかく一般的に使われている意味がわかり安心しました。
ありがとうございました。
731名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 21:31:25 0
>>729
ちょっと違うかもしれんが「三人寄れば文殊の知恵」とかかな
732名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 21:46:33 0
>>731
「3」にはこだわらなくていいんです
集まると、集まった数以上のパワーがでるって意味で。

でも、どうもありがとうございます。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 22:31:45 0
>>709

あのな、封書は80円からだよ、おじいちゃん
734名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 22:36:07 0
>>720
うむ、↓これだ。
ttp://unicode.org/charts/PDF/UA000.pdf
詳しいことは俺も知らん。 "yi syllables"か"Yi radicals"でググれ。

↓並び順はこっちの方がいいかも知れん。
ttp://www.aa.tufs.ac.jp/kanji/tenzihinA_13.html#
735名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/07(水) 23:06:55 0
「台」なのか「代」なのか迷うことがある。
年齢の場合どっちでもいいってこと?
736名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 02:00:36 0
20台では車か何かに見えてしまうが・・・
737名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 02:05:23 0
だい【台】
2 年齢や値段などのおおよその範囲を表すのに用いる。
「二〇歳―で父を失う」「一ドルが一〇〇円―になる」

とあったが…
「20歳だい」と書くときは「台」で
「20だい」と書くときは「代」か?
738名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 08:54:08 0
不動産のチラシで「2000万円台」と書かれてたら2000万円〜2099万円かな。
739名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 10:51:07 0
>>738
字面だけ見たら、2000-2009万円という解釈も可能w
実際には、本来なら2千万円台と書くべきで、2000-2999万だろうね。

有効数字の桁というものを分かっていない人が多いからこうなるんだろうな。
740名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 11:46:32 0
英語でもこういう表現ってあったっけ?
オーバーとかレスとか、アバウトとかだけ?
741名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 13:30:09 0
分かってないというかもともと多義的な表現なんじゃないの。
「2」以外は漢数字を使うべきという根拠は?

西暦 2000〜2999 年は「2×10^4 年台」
西暦 2000〜2099 年は「2.0×10^4 年台」
西暦 2000〜2009 年は「2.00×10^4 年台」(にいてんれいれいかけるじゅうのよんじょうねんだい)
あるいは「2.00e4 年台」(にいてんれいれいイーよねんだい)
742名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 13:42:18 0
横書きだと2000
縦書きだと二千
と書くんじゃなかったっけ
743名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 18:27:45 0
>>741
どうも「2.0×10^4」というと「1950≦x<2050」という100年間を連想してしまう。
「年台」と付いてるから解るには解るけど。

俺は敢えて読み分けるときは「二千零百年代」とか言ってるけど。
744名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 19:03:30 0
有効数字以前の問題だ
慣れないことはするものじゃないね
745名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 20:25:22 0
197x 千九百七十年台
198x 千九百八十年台
199x 千九百九十年台
200x 二千零百零十年台
201x 二千零百十年台

ん?十の位があるなら百の位は言わなくていいか。

200x 二千零十年台
201x 二千十年台
746名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 21:58:17 0
百年単位なら世紀で十分だ罠
747名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 05:29:32 0
ゃゅょ のように、既存の文字の形をただ小さく表記したものを
他の文字と組み合わせることで、大きな文字とは違う発音をさせる
という記述方法をとっている言語・文字は日本語以外で何処かありますか?
748名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 16:10:28 0
「応じず」が正しいのか「応ぜず」が正しいのか。あるいは意味が全く違う表現なのか。
日本人の皆様、どうか教えてください。
749名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 17:08:07 0
肯定に直すと「応じる」「応ずる」になるのかな。
で、意味に違いはあるのだろうか。
750名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 17:14:31 0
>>748
説明は極めて面倒なので割愛するが、結論は、
「どちらでも良い、意味は全く同じ」です。
751名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 18:48:02 0
「応じる」と「応ず」だろ
752名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 19:47:36 0
実演販売とかワゴンセールとか
見物人が複数集まってワイワイ騒いでるような雰囲気
その反対で
人がまばらにいる寂れて無機質な街(図書館の静寂とはまた違う感じです)

これらを表現する故事成語や熟語があったら教えてください。
753名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 19:55:01 0
「市を成す」、「閑古鳥がなく」
754名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 20:22:58 0
>>749-751
どうもありがとうございました。
755名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 20:43:30 0
黒山の人だかり
756名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/09(金) 21:57:28 0
>>752 「これら」って事は両方なのか?
殷盛と閑散でOK?
757名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 08:23:42 0
土日とレスなしって、なぜか急に閑散ですね。
>>747で再開はいかがでしょうか。
日本語独特のものなのかなと思って質問しました。
考えてみると、さすがに全ての文字を研究している人でもないと「ない」とは言えませんね。
かわりに、なぜそのような表記方法の成立に至ることになったのか
仮名という性質から予想される進化なのかとか、
効率性や誤認性などのメリットデメリットなど、
個人的考察を聞かせていただきたいということにしようと思います。
758名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 10:02:03 0
>>757
そんな表記法の成立は、ちょっと戦後の新仮名遣いの歴史を調べれば
分かることだろ。調べれば、メリットはもちろん、反対派が挙げてきた
デメリットもたくさん出てくる。
759名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 10:16:17 0
その時間帯は、大学時代は、テレビを見ていた
兄に勉強に集中してもらうために
明日と明後日は二連休で家でゲームで楽しんだ
5分後に駅に近い店に待ち合わせた
東京に兄に渡すプレゼントを買いに行った

「その時間帯は、大学時代は」
「兄に勉強に集中してもらう」
「二連休で家でゲームで楽しんだ」
「5分後に駅に近い店に待ち合わせた」
「東京に兄に渡すプレゼント」
と、「は」や「に」や「で」が続くのは変ですか?
760名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 10:25:51 0
表音主義者のせいだとぅ?
761名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 10:36:30 0

> 「その時間帯、大学時代は」
> 「兄に勉強に集中してもらう」
> 「二連休だから(なので)、家でゲームを楽しんだ」
> 「5分後に、駅に近い店で待ち合わせた」
> 「東京へ、兄に渡すプレゼント」

762名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 12:56:55 0
>>759
連続すること自体は変ではない。自分で嫌なら好きなように言い換えればいいけど。
ただし例文の「二連休で」「店に待ち合わせる」の部分は初めから自然な言い回しではないな。
763名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 14:34:55 0
「店に待ち合わせる」は変だが
「ニ連休で」は別に変ではない。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 14:57:04 0
それより
「明日と明後日は………楽しんだ」
の方がおかしくないか?
765名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 15:16:36 0
翌日に学校がある日はゲームをすることが出来ないというような文脈があればよい。
「明後日は……なので……を楽しんだ」という意味だ。
それよりも「明日からニ連休なので」のほうがすっきりまとまるだろう。
766名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 15:20:45 0
ハチ公前に待ち合わせをした、はおかしくない気がするのに
ハチ公前に待ち合わせた、はおかしい気がするのは何故だろう
767名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 15:51:47 0
>>765
文脈を補い、語句を足し、またさらに全体の構成を変更して、ようやく意味が通じるということね。
768名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 15:54:31 0
>>766
両方おかしい。オマイの言語感覚もおかしい。

「二連休で家でゲームで楽しんだ」 の
「二連休で」は「二連休だったので」と同じ意味の場合おかしくない。
769名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 17:06:58 0
>>766>>768
両方おかしくないでしょ。
部分だけ見ればおかしくても、
文脈を加えておかしくなくなるのならばおかしくないとする流れなんだろ。
「ハチ公前に待ち合わせをしたが、行く途中で出会ってしまった」などと加えれば
両方とも別段不自然ではないでしょ。
770名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 17:10:34 0
自然かと言われれば違和感を覚えるが、レトリックの範疇だろう。
771名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 17:15:13 0
自分の能力の裾野が広いみたいなのを英語でなんていうんでしたっけ?

確か「ポ」で始まる単語だったと思うんですけど・・・。

どうしても思いだせん。

ポラ・・・ポラじゃないか・・・?
なんだったかなあ・・・・
772名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 17:55:20 0
ポルナレフの能力をあなどってはいけない
773名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 17:55:35 0
よくわからんが
ポシビリティとか
774名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 18:01:00 0
ある目標に向かってグループで仕事をしている中、グループの大半がサボってる中
不満も言わず黙々と仕事をしている人をなんと表現しますか?

寡黙、だけだと真面目さが表現されないですし。適当な言葉ありますか?
775名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 18:15:38 0
>>771
わけわからん枝葉の説明が余計に混乱させることを知ってくれ。
ポテンシャルかとも思ったが、説明にも合致しないし、ラ行が続くわけでもないし…
776名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 18:22:03 0
>>774
そんな細かい状況まで表現しきれるひとつの言葉なんてないでしょ。
寡黙で真面目、と表現してはいけないの?
777名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 19:11:55 0
>>769
俺の言語感覚では、「ハチ公前で」なんだが・・・。
そこで「に」を使うことに激しい違和感。。。
778774:2009/10/12(月) 19:15:51 0
>>776ありがとう。それで十分だと思いました。
でもしつこいけど、「仕事をするって意味」に偏った言葉しりませんか?
ワーカーホリックとまで行かないですけど。
779名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 19:35:11 0
「ハチ公前にて待ち合わせ」は?
780名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 19:44:37 0
>>778
しょくにんかたぎ?
しごとひとすじ?
しごとにんげん?
かろうしよびぐん?
いちいせんしん?

どんな何が知りたいのかが知れない
781名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 21:15:02 0
>>775
ポテンシャルでした。ありがとうございましたwww
782名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/12(月) 23:36:06 0
「家に待つ我が子」なんて言うしね。
「ハチ公前に待ち、そして時間を合わせる」
「ハチ公前で待ち、そして時間を合わせる」

「廊下に立ってなさい」
「廊下で立ってなさい」

どっちでも言えるよな
783名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 00:43:53 0
もともとデはニテだよね
784名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 01:27:47 0
>>768
そこで「だった」が出てくるオマイの言語感覚のほうがおかしいと思う。
785名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 03:01:16 0
>>759
いずれも、
書かれたものとすると、誤りとまではいえないものの稚拙な印象を与える。
話されたものとすると、考えながら話していることを演出すれば、違和感ない。
例えば、同じ助詞が続く際に充分な間を置けば、違和感ない。
786名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 03:26:48 0
「兄に勉強に集中してもらう」なんて稚拙どころかリズム感があって好きだな俺は。
787名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 08:46:15 0
「廊下で立つ」「廊下に立つ」
この二つ、違いはありそうなのに、
言葉で説明しようとするとうまく言えない…
「で」はそのままの場面の現象を説明していて
「に」ではなんらかの動きを経ての、意図行為として説明している感じ?
788名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 09:25:29 0
ttp://www.geocities.jp/niwasaburoo/04dousibun.html#4.5
4.5.2 所デと所ニ

「で」は「動作をする場所」で、最後の例もベッドやいすが「寝る」という
動作の行われる場所を表しています。それに対して「に」が示すのは、「移動
の目的地」や「存在の場所」です。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 10:35:57 0
>上の例でも「に」の場合はその
動作をしたあとで主体や対象が存在する場所を示します。

ということは、「に」はすでに、動作のあとそこに居ることを示しているのだから
「廊下に立って居なさい」は二重のようなものということか。
本来は「廊下に立ちなさい」でいいということなのか。
たしかに「廊下で立ちなさい」だと、「一瞬立ったらもう戻っていいの?」
と屁理屈をいう学級崩壊生徒がいそうだな。
790名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 13:31:19 0
「廊下で立ちなさい」だと、むしろ
「廊下に着くまでは座ったまま移動するんですか?」だな。
791名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 13:52:54 0
書類に、「自分」って表記はよろしくないよね?「私」でなく、「自身」はどうなの?
たとえば「自身で調べた事を〜」って書き方とかどうですか?
792名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 14:16:41 0
何らかの理由で教室内では立つことが禁止されている。
そんな中、一人の生徒が教室内でつい立ってしまった。
そこで先生が一言、「(立つなら)廊下で立ちなさい」。
793名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 15:22:10 0
すいません
非常に魅力を感じた
強い魅力を感じた
強く魅力を感じた
どれが適切ですか?
794追加:2009/10/13(火) 16:18:39 0
非常な魅力を感じた
非常に強い魅力を感じた
非常に強く魅力を感じた
非常な強さの魅力を感じた
非常な強さで魅力を感じた
795名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 16:18:52 0
>>791
どんな感じを出したくて、あえて私ではなく自身を使いたいと思ったの?
「私で調べた事を」と言える文脈は少ないよ?「私」のかわりにはならないよ?
「私が率先して身を持って自ら」のようなでしゃばった感じを出したいの?

>>793
なにが言いたくて、どうなるとなぜ適切だと考えている人なの?
どの文にも適切であろう文脈と、不釣合いな文脈があるよ?
その中のどれかが、何も意味をなさない間違った文だとか考えているの?
796名無しの権兵衛:2009/10/13(火) 16:44:36 0
規範的でなく記述的であると二項対立的に考えるのはステレオタイプではないでしょうか。一般庶民がとらえる言葉は規範的でも記述的でもないはず、というのがわたしの考えです。
797名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 16:57:16 0
日本語話者としての自分は、
非常な魅力を 感じた は だめ。
非常な強さの 魅力を感じた は おかしい。
非常な強さで 魅力を感じた は ちょっとおかしい。
「非常な」という いわゆる「連体詞」は 使わない方がいい。

残りのの例文はどれでも良い。
798名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 18:07:26 0
将棋が強くなりたい
将棋を強くなりたい
将棋に強くなりたい
将棋で強くなりたい

意味はどう違いますか?
799名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 18:49:45 0
「を」だけは「なりたい」じゃなく「したい」にしたい。
800名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 18:59:39 0
文法スレとマルチすんなよ
801名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 19:13:33 0
「20日までに投函して」って書類あるんだけど、
これは
「20日に俺のとこのポストに届くようにね」って意味?
それとも
「20日の消印有効だよ」って意味?
ごめん、くだらないけどなんかゲシュタルト崩壊したから
802名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 21:36:46 0
>>801
後者に一票
803名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 22:18:41 0
「19日中の実投函」とも受け取れるが、一般的には20日の消印かな。
804名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/13(火) 22:37:55 0
こういうのはなんで「当日消印有効」とか「○月×日必着」って表現にしてくれないんだろうな
805名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 00:12:25 0
>>801
そのままの意味だろ。
20日までに最寄のポストに投函すればOK。
20日の消印があるに越したことは無いが、収集時間後に投函された場合に
消印が21日になってしまう。しかし、それはしょうがないから認めましょうって話。

こういう表現の場合は多分、外部への締め切り日とは別に内部での締め切りが
遅配を含めた数日分余裕を見ている。
あくまで提出者側に立った締め切りで最終日の午前0時までに投函してくれればいいという優しさ。
806名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 00:13:48 0
>>804
そこまで厳密じゃないからだよ。
ただ、ルーズにしすぎると飛んでもないのが出て来るので一応目安を決めているに過ぎない。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 02:10:29 0
「男子高生」
808名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 02:12:52 0
↑ごめんなさい。

ある文書を校正していて「男子高生」という語がでてきたのですが
聞きなれないので違和感を感じるのですが、こういった語はあるのでしょうか?
確かに女子高生とは言いますよね。
ひょっとしたら女子高生も正式な言葉ではないということでしょうか。
809名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 03:50:07 0
男子ばかり通う学校があって、それを男子校という。
そこの生徒や学生は男子校生。
男子ばかりが通う高校があって、そこの学生を男子高生といいます
810名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 04:45:48 O
男子高生→高校に通う男子生徒
男子校生→男子校に通う生徒
811名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 05:35:42 O
個人的な疑問、つーか違和感です(´・ω・`)



よく大人が使う、「小学校のとき」というセリフ。



「小学校のとき」じゃなくて「小学生のとき」でしょ(´・ω・`)


「元わたしは校舎でした」みたいじゃん
812名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 09:00:55 0
「小学校(に行っていた)とき」を口語的に短くしたものでしょ。
日本語ではよくあること。鼻がウナギだ、に近い表現だと思う。
 
つか、英語的な発想が広がったせいなのか、この手の疑問をもつ人が増えたなw
813名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 10:01:37 o
自分が小さい頃 → 自分が幼かった頃
大きくなったら博士になりたい → 大人に成長したら博士になりたい
ご飯を食べに行く → 食事をしにいく
クビだ! → お前を解雇する
俺は烏賊でコイツは蛸 → 私は烏賊であり彼は蛸として共に海で生活しています。



こうですか?
814名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 11:02:55 O
>>801
ちょい亀だが
>>805に続き前者に一票
815名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 11:08:01 0
>>814
>805は前者じゃない件について
816名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 14:32:28 O
>>815
お陰で全てがしっくりきた。助かりんこ。
817801:2009/10/14(水) 15:22:13 0
投函の件、みんなありがと。
郵便局言ってきたよ。雑談で局員に聞いてみたら
「20日に郵便局に出せばいいという事だと思います」
とのこと。「消印が21日有効かは分からない」らしい。
818名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 15:29:17 0
郵便局員にきくなよぉ、書いた奴にきけよぉ。
819名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 16:03:21 0
どのくらい遅配されるか分からないから、本当に「〜日迄に投函」「消印有効」ではないんだよね。
まあ、大学入試の書類とかなら認められるだろうけど。雑誌の懸賞等なら早いに越したことはない。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 16:07:59 0
>>819
雑誌の懸賞なんかだと○日消印有効とか書いてあっても遅配とかで遅れたのは
平気で切り捨てられる。
民間だとそんなの平気でするから信じちゃダメだよ。
821名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 16:09:11 0
逆に応募の少ないのは必着でも平気で遅れてきたのを受け付ける。
822名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 17:06:37 0
大昔は「警察官立ち会いの元、厳選な抽選」なんて謳い文句もあったな。
警察もそんなに暇じゃないだろうに。
823名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 17:32:08 0
風邪気味とはいいますが、風邪がちとはいわないですよね。
早口でしゃべりがちとはいいますが、早口でしゃべり気味とはいわないですよね。
〜気味と、〜がちの使い分け方を教えて下さい。
824名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 17:51:40 0
「〜がち」がつく言葉を10コ並べる。
「〜気味」がつく言葉を10コ並べる。
そうすりゃ自ずと分かるだろ。
825名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 18:06:58 0
「がち」を「勝ち」に戻して考えてみる
「気味」を「っぽい」として考えてみる
826名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 20:38:33 0
「〜へ行ってくる」の「くる」は漢字で書くと「来る」になるんでしょうか?
827名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 22:10:49 0
いわゆる補助動詞は漢字で書かない方が賢くみえます。
828名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 22:13:48 0
>>826の場合、「やってくる」なら来るを使うんだけどどうなんだろうか
829名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 23:04:39 0
例えば、
コンピュータウイルスは、セキュリティソフト作る会社がばら撒いている。
そんな様を表す言葉なんていうんだっけ?
830名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 23:08:55 0
自作自演
831名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 23:16:57 0
マッチポンプというのもある
832名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 23:19:15 0
>>831
マッチポンプ!それだ!ありがとう。
833名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/14(水) 23:24:27 P
たとえば

小学生と中学生と高校生と大学生が一緒にいたとする。

それを一言で○○たちと言うにはどうしたらいい?
834名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 00:02:29 0
・小中高大生たち
・子供たち
・非労働者たち
・被扶養者たち
・studentたち

835名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 00:05:38 0
それだけじゃもう「みんな」とか「集団」とかそういう大雑把なくくりにしかならないだろ
836名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 00:20:19 0
小〜大学生たち
837名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 00:33:10 P
やっぱり日本語って不便だな。
英語だったら「students」
韓国語なら小学生から学生だから、「学生」
だって学校に通っている人たちを一括りにできないって問題だろ。
大学院生とかまで入ってきたらさすがに「子供たち」は無いだろうし。
838名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 00:38:24 P
んじゃ、
食べ物の店の一般名詞は?
たとえば
焼肉屋、レストラン、大衆食堂、吉野家、王将、トンカツ屋、すし屋。。。などなどの
総称としての一般名詞って?
839名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 00:56:58 0
>>838
一般名詞ってなに?
840名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:16:40 0
>>828
外食
めしや
外(で食べる)
くいものや(方言かな)
いろいろあるだろ。
841名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:19:43 0
>>837
生徒・学生をまとめていう状況なんて少ないだろ。
一単語で区別できない英語のほうが不便だ。
842名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:29:23 P
う〜ん
外食は外で食べることだし。
めしやは男同士の日常会話にほぼ限られるし。
外は動詞が必要だし。
くいものやは、めしやよりもっと下品だし。
いろいろあると言われても。。。
843名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:33:19 0
>>842
いろいろあるのが駄目だといわれてもね
英語では「一単語」というのも怪しく思えるな。
844名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:39:39 P
そうか。
じゃ、たとえば新聞や雑誌で街の紹介記事があったとして
この街には○○が多い。と言いたい時は何がいい?
845名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:42:23 0
食べ物屋さんなんて普通に言うけど。
この街は外食産業が盛んだとか言ってもいい。

studentsだけで、小学生も中学生も高校生も大学生もいるという状況を表せるわけではない。
小学生だけの集団とは区別できるない。
それをしなくてもいいなら、学生でも生徒でも学徒でも、
広義では全てを含むから使えると思うけど。
そもそも小学生から大学生までという特定の範囲を表さなくてはならない場面なんて
それほどないのだから、不便もなにもない。
頻繁に使う職種なら、被教育者などと言って通じるようになるまでに時間はかからない。
846名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:43:25 0
>>844
何を伝えたい前提なんだ?
847名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:43:57 0
- る
848名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 01:59:45 0
ここまで飲食店なし
849名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 02:02:58 0
飲み物を含んでいるからダメだ!とか言いそう
850名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 02:05:28 0
じゃあ食店だな
851オブライエン:2009/10/15(木) 07:14:16 0
>>20
ニュースピークをマスターしたまえ
852名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 12:42:02 0
>>833
日本語の○○達ってのは別に男の中に一人女が交じっていても男達で構わないし
選手の中に一人コーチが交じっていても選手達でいい。

なので学生達で何の問題もないぞ。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 13:07:11 0
それじゃあきっちり小学生と中学生と高校生と大学生だけを指せないので
やっぱり日本語は不便だ

と来るに1ソシュール
854名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 13:19:21 0
小学生は生徒だから学生じゃだめなの?
高校生は高学生とは言わないのに学生でOKなの?
855名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 13:33:09 0
小学生は、生徒ではなく児童
856名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 13:43:15 0
高校生でも学割(学生割引)使って学生服着てたりする
857名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 14:05:31 0
小学生は生徒でもあり児童でもある、だよ。
教育法で定められた表現だけが正ではない。
858名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 14:24:00 0
全校生徒とか、全校一丸となってとか、の場合はひとつの学校に通う生徒全員で
トーナメント表に全校でそろいました、とかの場合は、全ての学校。
859名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 15:39:16 0
>>855
そこは問題じゃありません。

>>856
だからこそ>>833とか>>837の考え方が理解できんのです。
小・中・高・大学までひっくるめて学生で何が変なのかと。
860名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 17:11:26 0
>>859
小学生が児童
中学・高校が生徒
大学が学生

学生を大学以外に使用するのは誤り
861名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 17:17:26 0
>>859
> 小・中・高・大学までひっくるめて
「就学者」はいかが?
862名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 17:33:13 0
就学者けっこうですが、ひっくるめて最も的確な表現は何かという話ではなくて、
就学者の意味で「学生」を使うのがそれほど拒絶されるとは考えられない、という話です。

>>856のいうように、日常語では広がりのあるように使われているし、
拒絶の根拠が>>857のいうように教育法の用語なのでしょうかね。
863名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 17:33:41 0
>>860
児童福祉法では18歳未満が児童に該当する

とかいうことはないですか?
864名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 17:41:14 0
小学生(小学校に在籍している人)
小学生(小学校に在籍する年齢の人)
小学生(に見える人)
865名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 18:00:00 0
>>863
児童福祉法では18歳未満
道路交通法では6歳以上13歳未満ですね たしか

ただ 学校の種類をあげているの流れなので

866名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 18:24:45 0
18歳未満でも、幼稚園に行っている者は、児童ではなく幼児。
867名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 20:17:39 0
ウィキペディア「児童相談所」の項目

>児童すなわち0歳から17歳の者(児童福祉法4条)を対象に以下のような業務内容を行っている
868名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 20:39:04 0
通俗的使用をされる総称があるかということなのだから
「学生」で解決。

869名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 22:00:41 0
小学生もいる状況で「学生」と言われても違和感ありまくり
870名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 22:10:26 0
新和英中辞典 第4版 (研究社)

がくせい1 学生
a student 《★《米》 では中学生以上の学生をいう. 小学生は pupil;
《英》 では大学生のみが student, その他は pupil》
871名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 22:21:18 0
小学生の頃自分は学生だと認識していたし、それは誤りではないと思う。
特定の法令における用語があらゆる日本語の場面を制限することはない。
872名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 22:43:38 0
小学生が(広義の)学生であることには疑いようが無い気がする
873名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 22:47:47 O
印欧語族、アフロ・アジア語族以外の屈折語があったら教えてください。
調べてもこれらの語族の言語ばかり出てきます。屈折語はこれらの語族にしか見られないマイナーな存在なのでしょうか。
874名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 23:06:58 0
「この大自然や、幼い我が子からですら、いまだに多くを学びます。私もまだまだ学生です」
法の奴隷になると、こんなことも言えなくなってしまうのか。
875名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 23:14:49 0
そりゃ言えなくなるだろ
876名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/15(木) 23:33:22 0
いろいろな法律や規則があるのだから、
スタンダードをいくつも持っている人は奴隷じゃないの。
法は他人に適用するものなの。
877名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 00:24:52 0
「ひとつの法の奴隷に」ということ。流れ的に。
878名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 01:41:40 0
法というよりは「自分が正しいと思う・信じたいと思う意味」の奴隷じゃね。
一神教の狂信者のようなものか。
神とは俺の信じる宗教が定めた神のことだけを言うのだ、他は邪教だ、認めない、みたいな。
879名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 02:06:43 0
教義のみを信じることと、
狭義のみを信じることをかけたんですねわかります
880名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 03:23:29 0
>>878
>>874はそれに対する皮肉だろ?
881名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 06:58:06 0
『悪魔が来りて笛を吹く』の「来りて」は何と読むのが自然ですか?
「きりて」「きたりて」「くりて」「こりて」……

そして、その読み方(使い方)は現代の日本語ですか?
古語とか文語とかそういう分類の言葉なんでしょうか?
882名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:10:41 0
作家が読ませたいように読めばいいでしょ。
作品名で検索すればどう読むのか書いてあるんだし。

そういえば日本語学習してる外人が
なぜ食べるとかは「べる」で、「喋る」とかは「る」だけが送り仮名なんだ
どうせ「食」に「たべ」という読み方をさせればいいじゃないか
とか不思議に思っていたな。その問題と似てるのかね。
883名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:16:58 0
どうせなら
884名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:25:01 0
>>882
君は質問の趣旨をとりちがえている。
最低限の読解力を身につけてからレスしなさい。
885名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:29:39 0
>>884
いや、きわめてまっとうな答え方だと思うぞ。
>>881の質問の仕方は露骨に怪しいもん。
886名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:31:05 0
>>885
本人乙。
恥を知れ。
887名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:33:41 0
>何と読むのが自然ですか?

 ↑
これが質問の核だからな。
頓珍漢な回答にこれまたつまらない駄弁を添えたのがどうしてまっとうだと云えるのか。
888名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:41:29 0
作家が読ませたいように読むのが自然じゃん。一読者として。
ていうかお前が質問者本人だろw
なんでそんなに他人の質問の核に自信満々なんだよw
889名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:44:43 0
>>888
ふつうに読解すればわかることだろ>質問の核

おまえが馬鹿すぎるだけだww
890名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:48:34 0
891名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 07:57:37 0
まったく、答え分かってるくせに質問すんじゃねーよ
892名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 08:34:26 0
>このタイトルの漢字は何と読むのが自然ですか?
>>作家の読ませたいように読むのが自然→なんと読ませたいかは検索で

至極もっともな流れ。これが不自然になる超読解術乙。
次の方どうぞ。
893名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 08:41:22 0
必死すぎて哀れだ
「僕ちんが自然なんだもん」
894名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 08:45:31 0
「質問の趣旨を取り違えている」という指摘に対し、
「おまえは質問者本人だろう」と言いながらも
「俺の答えは質問の趣旨に対しまっとうだ」とやらかす矛盾。
さらに何度も芸もなくおなじことを言い張るだけのレス連発。

ばかじゃねーの?
895名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 08:56:12 0
触るな危険。伝染つります。
896名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 08:56:34 0
2ちゃんで謙虚な奴を求める方がおかしい

ということで次ドゾー
897名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 09:46:07 0
触りたいわけじゃないんだけど、この流れと謙虚にどんな繋がりがあるのか単純にわからなくて気になるので聞いてみる
2レスはさんでの間接タッチならセーフってことにしておくれ
898名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 10:39:28 0
それほどでもない
899名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 11:48:54 O
「手のひら」とは指の先っぽまででしょうか付け根まででしょうか?
900名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 11:51:07 O
「手のひら」とは手首から指の先っぽまででしょうかそれとも手首から指の付け根まででしょうか?
901名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 12:37:27 O
親もいない学校もいけてない子供からの相談だと思って下さい。
902名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 13:48:03 0
>>881
別に古文でもないので、真面目に回答しておくね。

常用漢字表によると、「来」は「ライ」の他に
「く-る」、「きた-る」、「きた-す」と読むことになっている。
「く-り」となる形はないので「きた-り」と読む。

これで意味が通じなければ他の読みを考えなければならないが、
問題なく通じるのでこれでよい。
903名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 13:56:21 0
追加
念のため活用表を書いておく

くる :こ、き、く-る、く-る、く-れ、こ-い
きたる:きた-ら、きた-り、きた-る、きた-る、きた-れ、きた-れ
きたす:きた-さ、きた-し、きた-す、きた-す、きた-せ、きた-せ
904名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 14:20:57 0
TVで「これり」と読んでた人がいた記憶があるなー。

>>897
> すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。
とある。「俺の読解はこうだ。他の解釈は受け入れない」なんて人は
2ちゃんにはざらなのだから、気にせずほうっておけばよいではないか。
と私は解釈しました。異論は認める。

>>900
「手」が「腕」までも含む場合があるように、
一般的な感覚では、てのひらという言葉があらわす範囲は
後者寄りとは思うけど、曖昧だと思う。
905名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 15:55:15 0
活用表とか関係ない。
作家の読ませたいように読むのが正解なんだよ。
906名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 15:58:52 0
>>905
「果しなき流れの果に」などもそうだな。
907名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 16:05:01 0
>>905
バーカ、読みたいように読むのが正解だ
908名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 16:15:53 0
>>906
ん? 作家云々は関係なしに普通に読めるじゃないか?

書き方とか読み方を知らない人が、作家が独自の書き方をしたとか思っているんじゃないの?
909名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 16:18:57 0
>>908
この読み方は現代でも通じますかって話じゃないのか?
910名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 16:21:35 0
>>908
どういう意味ですか?
「し」の使い方がわからないとか?
911名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 16:36:10 0
なんだ、自分にレスしていたよ
>>910>>909 宛ね
912名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 17:48:56 0
はてる変換では果てるしか出ないのに
きえはてる変換では消え果るが出るという・・・
913名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 17:56:20 0
なんだそれ。中国人が作ったIMEの話か?
914名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 18:02:30 0
はたす→果たす、果す、はたす
はてる→果てる、はてる
はて→果て、果、はて
きえはてる→(できない)

オレのは正常だ。
915名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 18:20:26 0
きえはてるが出来ないというのもどうかと
916名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:12:38 O
「手のひら」の者ですが
>>904
一般的な感覚が知りたかったので助かりました。
ありがとうございます。
917名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:16:38 0
「俺に言わせれば、それは邪道だ」
「俺から言わせれば、それは邪道だ」

後者のような表現を見かけたんですけど、
普通は前者ですよね。発言順が重要であるような文脈がなければ。
918名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:23:27 0
「に」は守備範囲が非常に広い。「〜にいく」「〜へいく」と「に」と「へ」が重なるところがあるのは知られているが、
「に」と「から」も重なるところがある。「〜からはじまる」「〜にはじまる」のように。
「〜に言わせると」というのもその一つだ。
919名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:31:35 0
>>917
「俺から言う」に「せる」を付けちゃったんだろうね。お行儀の良い言い方じゃない。
920名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:45:38 0
「〜に〜せる」という構造だから、
何者かの「言わせる」という行為の対象が「俺」に向いているということではないんですか?
「俺みずから言うことはないが、もしあんたがこのことを俺に語らせるならば」
というような、他動的(というのかわかりませんが)な感じじゃないんですかね。

>「に」と「から」も重なるところがある。「〜からはじまる」「〜にはじまる」のように。
発言順のことを書いたのは、それを念頭においていました。
「あんたが、最初の発言権を俺に与えて、俺から語らせるならば」という意味が合う場面ならば
「俺から言わせれば」でも納得するのですが、
「俺に言わせれば」がよく使われる「俺の意見を言わせてもらうならば」のような
「誰かに許可を受けてから言う」ようなニュアンスは「から」では出ない気がするんです。
自分の理解がおかしいんでしょうかね。
元々も「あんたが俺に言わせたら」という意味なんてなかった感じですか?
変に考えすぎてるんですかね。
921名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:48:54 0
>>919
やはり違和感があるということでいい?
そうです、「俺から言うなら、それは邪道だ」なら
「俺から言う意見としては」とか
「俺という立場から見た意見としては」のようなものと解釈できるので違和感ないです。
922名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:54:48 0
「から」は順ではなく、発言の元だよ。
だから、「俺から言えば、……」で良かったんだよ。
途中で「せる」を使いたくなってしまっただけ。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 19:59:33 0
「起点」だよ。
発言順の起点にも、発言自体の起点にも使える。だから混乱を来すのだろう。
924名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 20:22:17 O
「俺に言わせれば」と「俺から言わせてもらえば」が混ざっちまったものだろ。

925名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 20:51:57 0
「(俺があなたから)俺(の意見)から言わせてもらえば」?
「(俺があなたから)俺から(の意見を)言わせてもらえば」?

「(あなたが)俺に(意見を)言わせれば」
「(あなたが)俺(の意見)から言わせれば」
「(あなたが)俺から(の意見を)言わせれば」?
926名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 20:54:34 0
〜〜ください。」の使い方について質問です。
買う」だと「買ってください」
遊ぶ」だと「遊んでください」
のように「っ」と「ん」に変化する文法の法則についてお願いします。
927名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 21:56:32 O
>>926
それは「〜ください」とはあまり関係がない。
音便ってやつ。
イ音便、ウ音便、撥音便、促音便がある。
イ音便は「き、ぎ、し」などが「い」に
ウ音便は「ひ、び、み」などが「う」に
撥音便はマ行、バ行の5段活用動詞が「ん」に
促音便は「ち、ひ、り」などが「っ」に
変化する
928名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/16(金) 22:37:01 0
>>925
下から二番目も「?」じゃないのか?
「俺の意見を最初に聞きたくて、言わせるのなら」ということだろうけど
そんな意味で使ってそうな場面みたことないぞ。
929名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 02:25:15 0
「往々にして・・・である」という場合、確率に換算すると
どれくらいのパーセンテージでしょうか?
「いつも・・・である」ならば100%だと思いますが。。
930名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 02:27:08 0
往々って確率的な意味じゃないだろ
931名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 03:15:17 0
確率だろう

>>929
「しばしば」くらい
932名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 03:41:07 0
往々にしてってんだから、ないことの方が稀な確率だろう
933名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 05:20:51 0
あなたからメリークリスマス
わたしからメリークリスマス
934名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 13:59:55 0
「あなた(のプレゼント)から(先に渡してね)「わかった。はいメリークリスマス」
「あなたから(の言葉として発せられる)メリークリスマス」
935名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 15:39:04 0
あなたからメリークリスマス
わたしからメリークリスマス
どっちが先に音頭をとるのよあなた
936名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 18:22:30 0
「絶対に○○できる」「確実に○○できる」といったときの絶対と確実に意味の違いはあるだろうか?
どちらとも100%の意味で使っていたんだが違いがあれば教えてほしい。
937名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 19:08:51 0
確実性○%なんていう言葉もあるしなぁ。
何%かなんてことを言える時点で、絶対ではないようにも思えるけど、どうでしょね。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 20:48:48 0
その例ではわかりにくいが
「○○ができるということは絶対だ」
「○○ができるということは確実だ」
ではどうか。

できないということなどない(できるの対となる現象など存在しない)
できるということは確かな事実だ(過去に一度以上試験され、できたことがある事実がある)
939名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 21:02:17 0
「往々」は「向かうたび」のようなニュアンス。
「にして」は「それと同時に」のようなものと思う。

「ある場面に対するたびに、それと同時に○○が起こる」
という感じでしょう。
940名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 21:24:01 0
実際の場面では、「往々にして」は「しばしば」と同じように、
「よくあることだが」くらいの頻度だと思う。

・僕が日曜に出かけると、往々にして雨が降るんだよ、ははは。
・茶髪の中学生は、卒業後に往々にして非行に走る。

本当の頻度はさほど高くないかもしてないが、聞き手に
そういうことってあるよなあと思う程度であれば、問題なく使える。
941名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 21:51:54 0
絶対だとできないという可能性すら存在し得ない、
確実だとできないという可能性自体は存在し得たが否定されているといった感覚か。
どちらも単なる100%の意味では使えないなw
情報サンクス!
942名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 23:31:10 0
「できる」っていっても、過去のデータを見ての成功率のことなのか
未来についての自分の主観的な予想成功率なのかで違うのでは。
943名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/17(土) 23:38:37 0
「何度も失敗したが一度は成功したことがある」のなら、「確実にできる」
「できないことがなかった」のなら、「絶対にできる」

上は違和感あるけど、
「(条件さえそろえば)確実にできる(ポテンシャルがある)」という意味なら。
944名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 00:58:41 0
例が悪かったか・・・
「絶対確実に合格できる!」という表現をみかけて、
絶対と確実の意味に違いがあるのかなと思っての質問だったんだ。
もし違いがあるとしたら絶対性が確実的なのか、確実性が絶対的なのかと気になったんだが、
まぁ、これは意味をあまり考えずただ合格を強調してるだけかもしれんな。
945名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 01:01:19 0
宣伝文と捉えられるから強調の使い方だろうな
946名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 01:11:46 0
「絶対合格できる」っていうとなんか弱気になってる人を励ますイメージがあるなw
「確実に合格できる」の方がちょっと客観的な感じ
言葉の問題というより使われ方の問題だけど
947名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 01:38:17 0
「必ず合格できる」と「間違いなく合格できる」の違いは?
948名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/18(日) 02:01:22 0
客観的・データ依存的なのが必ずとか絶対
科学的な証拠がありそう。「統計」から導いた「確率」としての100%。
だからこそ、データなど参照してなさそうなのに
必ずとか絶対とかを多用すると嘘っぽく感じる。

間違いとか、「実(本当)」というのは、人間の見方の違いによることに思う。
「できるという俺の言葉に間違いはない」「確かに実である。嘘ではない」
こちらは「己の視点」から導いた「確信度」としての100%の感じか。
949名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:37:29 0
「移動します」と「移動させます」はどのように違いますか?

たとえば
「隣の教室に机を移動します」
「隣の教室に机を移動させます」
どちらも一般的に使える表現でしょうか?
使えるとしたらここに違いはあるのでしょうか?
950名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:45:37 0
させますは机の思うまま移動させてあげようという
let go の意味でしょう。

しますは自分で行うこと
させますは他者が行うように強制すること以外にも、
他者の行いをそのまま放置黙認することにも用いる。
951名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:53:11 0
>>949
まず949の日本語というか質問が何を意味しているのかわからない。
どういう状況で使う「移動します/させます」なのか。
一般的とは何をもって言うのか。ここにとはどこになのか。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 14:57:43 0
さすがにそれは読解力が無すぎる。
それも分からないなら答える資格はない。
引っ込んでいなさい。
953名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 15:11:30 0
>>950
ありがとうございます。
その解釈はかなり無理がありませんか?
「隣の教室に机を移動させます」は机が隣の教室に行きたい意思があると解釈されてしまいます。

>>951
ごもっともです。
>どういう状況で使う「移動します/させます」なのか。
これは、「隣の教室に机を移動します」と「隣の教室に机を移動させます」 が一例です。

>一般的とは何をもって言うのか。
一般的に、という表現はとても悪い表現ですね。
どのように表現したらよいのかわかりませんが、
少なくとも「規範的に」という意味ではなくて、日常生活の中で、くらいの意味です。

「どのように違うか」というのはたとえば
>>950 さんの言うように、実際に移動する何かの意志があるという違い
その行為をする主体 (たとえば「学生が」とか) の意識に違いがあるとか
その行為 (移動) ができる状況なのかどうか、
順当な行為として認識されているかという違いとか
そういう違いがひとつ

それからもう一歩踏み出してみて (これは >>949 のレスには含まれていないことですが)
「隣の教室に机を〜」ではなくて、ほかの状況や語に置き換えてみたときに
直感的に (内省してみて) 使える/使えない、自然だ不自然だという違いがあるのか
そういった点についてもいろんな人の意見を聞いてみたいと思っています。

>ここにとはどこになのか。
「隣の教室に机を移動します」と「隣の教室に机を移動させます」の両者の間に、という意味です。
またここから広げて、「移動する/移動させる」という両者の表現の間という点についても
いろんな人の意見を聞いてみたいと思っています。 (これは >>949 のレスには含まれていないことです)
954名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 15:17:34 0
>>952
私は >>949ですが、そんなことはないと思います。
読解力がないというより、>>951 さんはむしろ
勝手な読解力を使ってあれこれ勝手に想像する前に
質問する人の真意を聞くためにレスをしたのだと思います。

私の方はというと、状況や質問内容をうまく絞り込めなかったので、
下手に限定してしまうよりも漠然と質問して、そのやりとりのなかで
いろいろと質問内容を限定していければいいかな、と思った次第です。
955名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 15:26:23 0
難癖つけるためだけに常駐してる痛い子には触っちゃだめ
956名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 15:43:03 0
「隣の教室に机を移動させます(ので)」、と言われた場合

発言者は移動を依頼されただけで、
実際運ぶ(or運んだ)のは、(発言者本人でない)別の人、という意味に取れますね。
自分は師弟関係のある仕事なので、日常的に耳にする表現です。
957名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 15:48:00 0
言葉自体から考えれば>>950のような解釈も出来る。
単純に「する」と「させる」の違いなのか?
「移動」が付いているからわからないということなのか?
「教師が生徒に」という文脈なら前者は不自然、後者はありうるとなるが。
958名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 15:55:18 0
「教師が生徒に」という文脈なら使役になるけど
話者と行為者が同一人物である場合 (作業を指示する教師がいない場合) は?

「(私は/が) 隣の教室に机を移動します」
「(私は/が) 隣の教室に机を移動させます」

むむむ、なんか「します」の文がしっくりこない気がするのは俺だけ?
959名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 15:57:55 0
「させる」の用法がわからないということなんでしょう。

「強制的にさせる」もあるし
「自由にさせる」もあるし
「自分にさせる」もある。

「成る」系の発想が多い日本語では
「為す」のかわりに「成る」を使うことを好む傾向がある。
960名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 16:00:29 0
他動詞的な何かより自動詩的な何か、みたいな何か
961名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 16:13:24 0
「移動」が他動詞なのか自動詞なのかという問題?
962名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 16:14:11 0
かぶったな。
たぶんそれも関わる気が
963名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 16:17:38 0
どっちだっていいんだよ
「動く」と「動かす」の違いならみんな知っているし、迷うこともないだろ。
「移動する」はどちらの意味にも使えるんだよ。
「動く」の意味だけだと思っている人、または使い分けたい人は「移動させる」とするだけだよ。
964名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 17:10:17 0
「月を移動する」が「月を移動させる」の意味に思われるかといえば
965名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 17:26:39 0
思えるけど、何か?
966名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 17:39:04 O
要は「〜を移動する」なら他動詞で、「〜が移動する」なら自動詞ってことだな。
967名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 17:47:56 0
「〜を移動する」で自動詞もある。
自・他動詞の定義次第だが。
968名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 18:06:40 0
>>965
文脈次第だが、単独では普通は思わないだろう。
「月の表面を何かが移動する」にもなり、
「何かが月からどこかへ移動する」にもなり、
「月自体を何かが移動する(させる)」にもなりうる。
単独では、想像しやすい一般的な状況を表す意味として捉えられる。
文脈依存度が強いということだろうな。
969名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 18:45:47 0
これも似たような問題かも知れない?
前から奇妙に思ってたことを聞いてみます。

「姉に勉強を教えてもらった」というようなときの
「て」+「もらう」がどうにもミスマッチのような気がしてならないんです。
誰視点なの?というような、なんというか・・・
「移動する」と同じような、誰行為なの?というような・・・
「姉が勉強を教えて、僕がそれをもらった」?
「に」と合わないということなのか・・・う〜ん。
「姉に教えて」だけだと「誰かが姉に教えた、そして」なのに
「姉に教えてもらう」だと変なのかな。
「姉が教えて(僕が)もらう」ならまだなんとかわかるんですが・・・
なにが変だと思っているのか自分でもわからなくて困ってます。
私のような素人が変だと思いそうな原因は何か思い当たりますか。
970名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 18:53:27 0
「させてもらう」も妙だ
971名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:12:39 0
>>969
上とは全く異なることだと思う。
どうしてミスマッチと思われる分からないほど普通の言い方です。
「〜してもらう」は「〜している」・「〜してみる」と同じ形で、
「もらう」「いる」「みる」の本来の意味が薄れた状態で使っている「補助動詞」と呼ばれるものです。

>>970
そちらは業界用語で「〜する」の謙譲語を「〜させてもらう(いただく)」としているのです。
気持ち悪いと思うのも言わば当然で、各所から批判されています。
でも、もう他業界のこととあきらめるしかないかも知れません。
972名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:26:04 P
何かの犯罪で犯人が捕まって、たとえ本人が自供していても、ニュースでは
「今回の事件と何らかの関係があるものと見て調べています。」とか
「その場にいた○○が『自分がやった』と供述しており、事件との関連を調べています。」
って感じの慎重すぎる曖昧表現大嫌い。
973名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:26:11 0
>>969
「食べてください」とか「召し上がってください」と言われて食物を出されたら、
食べたあと何かを渡さなければならないと思うのかい?
974名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:32:08 0
最初に質問した者です。
沢山のレスありがとうございます。

「移動する」が他動詞、自動詞どちらでも使えることは理解しました。
「移動する」と「移動させる」が置き換え可能かつ置き換えても意味に大差がない状況において
あえて「移動させる」を使う人は、「移動する」に他動詞的な意味合いがないと思っているのか、
またははっきりと区別して他動詞的な意味合いを出したい場合なのかもしれない、と理解しました。

考えた結果、「移動する」と「移動させる」が置き換え不能な状態というのもたくさんありましたが、
この場合は「させる」に、自分以外の他者に対する使役の意味があるのかもしれないと理解しました。

自動詞と他動詞という問題に加えて、使役の「させる」があったので混乱していました。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:34:05 0
むしろ「教えて」などの「して」としての意味に拘るから
「〜に〜してもらう」に違和感なんじゃないのか
「する。そしてもらう」では「する、のはもらった本人」の意味になるだろ、と
976名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:42:38 0
>>973
それは「食べる」のも「下す」のも、相手の行為であって
それを言った本人ではないから同じ問題をかかえていない、となるな
977名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 19:50:29 0
もらうは「モ」が元という
「もつ」の「モ」

「〜して持つ」
といえば持つ本人が、した本人だ
だから「姉にして持つ」という文から
「姉が何かして、私がそれを持つ」という意味とは受け取り難い
ということなのでは、と
978名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 20:27:08 0
「姉に食べてもらう」
「姉に教えてもらう」
979名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 21:46:14 0
>>973
はい、言葉的にはだいたいそういう意味だと思うんですけど。
「あと」かどうかは微妙ですけど
「私が食べることによって、私が何か(喜びとか?)をその人に与えることになる」
みたいな意味だと思います。
聞くたびにそれを意識するかといえばしませんが。
もちろん「姉に教えてもらう」も、意識しなければ変だとは思いません。
いったん言葉の意味をそれぞれ意識して見ていくということをすると
急に変だと思えてきてしまうかんじです。
どうも、「教える」の解釈がマッチしないのかなとも思えてきました。
「姉に教えをもらう」ならわかるような気がします。
「を」が「て」になっているのが変だと思ってるのかも知れません。
980名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 21:57:37 0
教えてやる、教えてくれる、教えてもらう
動詞のて形に続く補助動詞のようで、
ベネファクティブとか言われるようですね

と、グーグル先生がおっしゃっています。
981名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 22:24:20 0
>>980
ググってみたけど、メシの種にしているのは一人だけみたいだね。
982名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 23:14:04 0
物事が「ぐだぐだになる」ことを熟語で表すとどんな言葉が適当だと思いますか?
983名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 23:34:01 O
「〜じゃなかった?」を敬語にすると何ですか?
あと、ビールのCMで「あなたはどちらをお飲みですか?」と言ってるのがあって、
言葉遣いおかしい気がするけど何が正しいのでしょうか?「飲まれますか?」「召し上がりますか?」
984名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/19(月) 23:39:21 0
↑ではありませんでしたか お飲みになりますか じゃね

↑↑どんなぐだぐだのことなんだよ色々あるじゃん
冗長?惰性的?破綻?執拗?弛緩?緩慢?困惑?

↑↑↑
「してください」は「する」のも「くだす」のもあちらさん
「してほしい」は「する」のがあちら「ほしい」のはこちら
「していただく」は「する」があちら「いただく」がこちら
「してもらう」は「する」があちら「もらう」がこちら

下3つに違和感が出てきてしまったではないかーどうしてくれる
してくれる…してくれ…る…あああこれもかよ
985983:2009/10/20(火) 07:38:34 O
それか!ありがとうございました。
986名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/20(火) 18:24:16 0
「くれる」は「来ることをする」的な意味じゃないかと思うんだけど違いますかね。
「犬にエサをくれる」は「犬から見てエサが来るようにすること」で、
「母がお小遣いをくれる」は「自分から見てお小遣いが来るように母がすること」
文脈によって視点は変わるけど、「どうしてくれる」は
「する」も「くれる」も相手のことだから、「してください」と同じで
私は違和感ありませんね。「どうしてくれようか」なら「する」「くれる」ともに
自分の行為だから、これも違和感なしです。
やはり違和感の原因は、他人の行為と自分の行為がひとつの言葉のようにまとまっている
ということにあるのかも知れません。
「我々は逃げ帰った」が「敵が逃げたので、我々は家に帰った」のような意味だ
と言われているような感覚ですかね。
「に〜てもらう」と、「に」に付くのも何か変だし、混乱の原因は色々複合したものなのかも。
ここまで出来る限り説明しましたが、それでも日本語の構成的に
違和感がない文章なのでしょうか。そこだけが慣用的にそうなっているだけじゃなく
何か法則的なものがあって、「に〜てもらう」と似たような
他人視点+自分視点という構成の言葉遣いの例が他にもあると、安心できる気がします。
987名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 01:49:37 0
>>980
授受表現って言った方がわかりやすくない?
988名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 02:22:25 0
「してやられた」
これって同じ構造じゃないか?

「やってやるぜ」
「しょうがない、やられてやるよ」
これらは違和感がないが
「まんまとしてやられちまったぜ」はおかしいってことか。
989名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 05:16:44 0
「撃ち殺された」「撃たれ殺された」?
「姉に教えさとされた」「姉に教えさとらされた」?
990名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 12:52:09 0
質問よろしいですか

天皇(ないし相応の身分の高い人)が「与える」
もしくはそういう人から「与えられる」
場合はどういう言葉がよいのでしょうか?

「進呈する」 「承る」より意味の強い言葉がありそうな気がして、、、
お願いします
991名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 13:08:33 0
下賜する
992名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 16:03:57 0
「与える」「与えられる」ともに「賜わる」
993名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 16:05:18 0
「わ」はいらんかった。「賜る」
994名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 18:40:17 O
レストランでは「二名様」と「お二人様」とでは、どっちが正しいのでしょうか?
995名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 18:59:51 0
え?何が正しいのか俺が決めていいの?
じゃあ「二人かよしけてんな」が正しいとします。
996名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/21(水) 20:14:44 0
たまふ
997990:2009/10/22(木) 02:12:08 0
>>991さん 991さん 996さん

正しい知識を下賜していただきありがとうございました!!
998名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/22(木) 05:35:05 0
え…えええ
999名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/22(木) 06:06:23 0
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/22(木) 07:22:36 0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。