1 :
逃走派 :
2008/11/19(水) 01:30:45 0 いや、知らんがなw
2 :
逃走派 :2008/11/19(水) 01:31:48 0
建てちゃいました! 生まれでごめんなさい!
3 :
逃走派 :2008/11/19(水) 01:34:00 0
ああ、<36>のはずだし!
4 :
逃走派 :2008/11/19(水) 01:34:58 0
俺ってば、どこまで恥をかけば気が済むのかってレベルだし
5 :
逃走派 :2008/11/19(水) 01:36:36 0
やっぱり、明日、朝、見るの怖いし、ふて寝しますから
あ、ホントだ。<36>が無いw でもスレたて乙です。
7 :
逃走派 :2008/11/19(水) 02:21:02 0
あー、すみません! スレたて本人が宣言します! 今後、ここは逃走派隔離ブログにします!(大笑い) 本スレッドは別に立てるようお願いいたします! このスレッドは、それなりに無駄遣いにならぬよう ある程度、遊びながら消化いたします。 よろしくお願いいたします! とはいえ、もうほんとに寝ますからw
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/19(水) 05:05:41 0
じゃ、ここ、地道に言語現象おっかけるスレにしません?
9 :
逃走派 :2008/11/20(木) 22:12:41 0
地道言語現象スレにするの大賛成なんだけど、ネタがにゃい(笑) 今日、お勉強したのはworht構文についての記述を10ページ弱読んだだけ(ダメだ それはそれとして、私大関係者にはアレな話だけど、旧帝大の定年ってのがちょっと話題になった。 ちょっと前まで、国立大の定年は63歳だった。だが、政府が、65歳ってのを基準にとらえて 年金支給も65歳からと決めた。これはもう確定なのだった。すると63歳定年の事業所では定年退職と 年金支給まで2年間のブランクができちゃうのだった。これは、やばい人にはヤバい事態なのだ。 で、政府は、指導と称して、「おたくら63歳定年にしてるけど、もう政府は、65歳からしか年金出さない ことにしたから、そっちで何とかしてよね。たとえば、定年を延ばすとか、いったん定年にした後 再雇用するとか、いろいろ考えて頂戴ね(ハート」と言い出したのだった。 で、東京大学は、こういう流れを知っていたのかどうか、法人化になる前に65歳定年を実行していたのだった。 こいつは賢い。というのも、法人化前にそういう定年制度になっていると、63歳から65歳までの2年間の、全教員の 給与が、「運営交付金」という税金で賄ってもらえるからなのだ。大学にとってなーんの痛みがない。
10 :
逃走派 :2008/11/20(木) 22:13:19 0
だがだ、法人化以降に定年を63歳から65歳に変えた場合は、この「運営交付金」による保証は与えられないのだった(大笑) 京都大学がその例。たぶん内部ですったもんだ、ゼニヤッタモンダッタみたいなことがあったに違いない。ともかく 遅れに遅れて、法人化後に65歳定年に決まったらしいのだ。で、こうなると交付金からの保証がないから大学内部で 何とかして、63歳から65歳までの給与を保証しなければならない。ま、やる方法としては研究費削減だろうな。全学から吸い上げて 給与を保証すると。 では、今だに63歳定年のままになっているところはどうするのかというのが疑問として出てくるわけだ。 阪大とか北の方の大学とかがそうなのだった。今だに決まっていないということは多分、「再雇用」の道。 63歳でいったん定年退職願って、その上で、自己責任で、もう2年ほど働いてもらうと。 だが「働かせる」ならなぜいったん定年にするのかという問題が出てくる。「働かせる」の実態がどんだけのもの?って 疑問も出てくる。ともかく、文科省だかどこかからの「65歳まで、なんとかしてあげなさいよ!」ってな 示達と、法人化後の「んな年よりたち、金がかかるから、とっとと消えろよ。とりあえず、英語とかの 語学教育関係は学内の若い労働力にできるだけ働いてもらって、英語で国際的に発信できる人材育成を!」とかと ガハハ笑いの大学中枢部とのビミョーな狭間に揺れ動くお年寄り先生が増える予感なのだった。
11 :
仇鱒 :2008/11/20(木) 22:59:31 0
やれやれ、わしだよ。で、いろいろ吊られてみたいのがちかれたのでまた 今度吊られてみたい。てか、スレ<11>がいっぱいになったらコッチを のっとる予定(ワラ)そんなこんなの接待でクタクタのわしだったりする。 うむ。マジでちかれた。明日6時にちゃんと起きれるのだろうかとプチ心 配なおちかれなわしだったりする。うむ。
12 :
逃走派 :2008/11/20(木) 23:02:00 0
"part of" vs. "a part of" Geniusみると、普通は不定冠詞つけないのか? なんで? で、形容詞がつくとa large part of ... のように不定冠詞がつくのか? なんで?
13 :
逃走派 :2008/11/20(木) 23:03:53 0
お、仇しゃん! w つか、漏れはもう寝るしw
14 :
仇鱒 :2008/11/20(木) 23:12:57 0
>お、仇しゃん! w うむっ!(^^) >つか、漏れはもう寝るしw わしも明日早いからもう寝るつもり。 てか、逃走派しゃん、みょーにテンション高いだけど、なんかいいクスリ 見つけたとか?w てか、こっちは早くも師走モード、シャレんならんわ。いや、マジで。
15 :
仇鱒 :2008/11/21(金) 20:53:00 0
わしでつ。で、どーしよーもないぐらいビジィになってきたのでカルメン雅彦。 >"part of" vs. "a part of" まあ、たしかにaはつかないけど、なんとなくだけど、「〜の一部」とはゆえるけ ど「〜の一つの一部」とはゆえないのと同じなんじゃねぇかな。まあ、ようするに、 partに既にaの意味が含まれていて、a partとすると「馬から落馬した」的な冗長的 な言い方になってそれでダメだとか。まあ、ようするに、anotherとはゆえるけど an anotherとはゆえないのと根はいっしょじゃないかと。あと、あれだな、partネタ でゆうと、part of Xで動詞はXの単複と一致するわけだけど、この方がミステリア スだと思う。 てなことだが、師走モードなわしである。うむ。
あだマスがくるとすぐスレとまるにゃ。 いや、俺もう寝るからって。
17 :
逃走派 :2008/11/26(水) 02:36:06 0
やれやれ、こっちもお疲れモードだわん。a part vs. partはpseudo-partitive関連のあれこれの 問題のひとつの一部なのかもしれないにゃw 仇シャンの言う一致関係のミステリもそこらへんかもにゃ。 あ、本家にこさかなしゃんが来てる!(ラブ ついこの間、こさかなしゃんも知ってる春夏秋冬の中の一字の使徒と飲んだのだった。 富山県と福井県に挟まれた都市のような名前の人もいて、ちょびっとこさかなしゃんの 話題も出たのだった。春夏秋冬の中の人は、こさかなしゃんは何でも知ってる、 知識量がはんぱじゃねえと驚嘆してたにゃ。 で、それはそれとして、今日、あるところで、stacked relativeとcoodinated relativeの 話しが出たんだわ。the person that I know who kissed Maryみたいなのと the person that I know and who kissed Maryみたいなの。 で、両者は違うよ、区別しないとヤバイことになるよみたいなことを言ったんだけど、説明しよう としてハタと困ったのだった(大笑) 仮に、ここでの意味のcompositionをintersectionをとってがりがりやっていくとすると、 stackingでは、personとthat I knowで、λx(x is a person & I know x)になって、その 外側のrelativeをくっつけて、またまた合成するとλx(x is a person & I know x & x kissed Mary) になるのだった。でもって、今度は関係節の等位接続のほうの意味もガチガチ積み上げていくとすると、 関係節の等位接続でλx(I know x & x kissed Mary)が出て、そんでもってpersonと くっつけるとλx(x is a person & I know x & x kissed Mary)になっちゃうのだった。 これってば、stackingとcoordinationはおんなじってことなん? これって、どっか おかしいと思うんだが。だがアタクシ、無知なので分からんで立ち往生したのだった(笑)
18 :
逃走派 :2008/11/26(水) 02:44:22 0
つか、a tall and clever boyとa tall(,) clever boyの解釈でも同じことになっちゃうかも いや、俺、もう寝るからw (明日6時半だし)
衝動的パピコ。 小学生の低学年くらいまで 「おもちゃが買ってもらえる」 というような言い回しをする子供が多いですが、これって、1番目のargumentは nominativeでmarkするとかいう過剰な一般化なんでしょうかね? もしくは、「恩恵」の意味が「可能」みたいなもので例外的にnominativeを 許容するとか。 検証するとしたらどんなテストがあるかしら?
20 :
仇鱒 :2008/11/26(水) 18:17:39 0
やれやれ、ほんと、師走の前倒し。いや、マジで。で、ちょっと吊ら れてみる。うむ。 >the person that I know who kissed Mary ー(1) >the person that I know and who kissed Mary ー(2) まず、上の(1)と(2)が同じ意味というか同じ論理構造をもってい るのなら最終的な論理式が同じになっても構わない。で、実際、上の (1)と(2)は意味が同じなのかな?わし的には、まずは上の(1) と(2)は統語構造は次のように違うと思う。 (3)[[[the person] [that I know]] [who kissed Mary]] (4)[the person [[that I know] and[ who kissed Mary]]] つまり、(1)では、あくまでもwho kissed Maryはthe personだけじゃ なくthe person that I know全体を修飾している。一方、(4)では、 who kissed Maryはthe personのみを修飾している。そういった意味では、 (1)と(2)では修飾・被修飾の関係が違うからロジカルには意味が 違うはず。だから、最終的にどちらも同じ論理式になってしまうという のはイクナイし、もし論理計算を正しくやった結果同じ論理式になって しまうのであれば、それは論理計算のアルゴリズムにバグがあることに なる。うむ。 >検証するとしたらどんなテストがあるかしら? 「エチーがやらせてもらえる」とかいろい(ry さて、飯喰ってくるかな。うむ。 おまけ: 我が家にハムスターがやってきますたー(^^)ちょーかわゆい。
>>19 日本語の「が」がnominativeという認識自体が間違っているような。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/26(水) 18:36:10 0
それは可能表現の「が格」 何がもらえますか? 何をもらえますか? *何がもらいますか? 何をもらいますか?
23 :
逃走派 :2008/11/26(水) 23:46:05 0
>>20 うん。その構造が前提。でもって、その構造に従っての意味合成をしてみましたと。
合成メカニズムはHeim & KratzserのPredicate Modification
したらば、両構造とも同じ意味になっちゃったってのが>17のカキコ
意味解釈のほうにバグがあるのだろうが、さてダイアンは?ってところ
>>19 そういや、個人的に名作にしてる「ピンポン」で酒井若菜が「あっちで、水泳がやってるぉ」
って言って大倉孝二が「がっって何だよ、がって!」って突っ込むシーンを思い出した。
「この市場ではいろんなものが売ってます」というのがそんなに変と思わないアタクシは
やっぱりがばがばゆるゆる。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/11/27(木) 01:53:53 0
「祭りがやってる」とかの「が」に突っ込む習慣が生まれたのは 誰もが英文法を習うようになってからのような気がする
25 :
仇鱒 :2008/11/27(木) 20:47:02 0
わしである。うむ。ハムスターに萌えなわしである。うむ。で、とくに吊 られることでもないが、まあいちおーお約束で軽く吊られると、これ↓だ が、 >意味解釈のほうにバグがあるのだろうが、さてダイアンは?ってところ まず、この↓2つの関係って、 >the person that I know who kissed Mary ー(1) >the person that I know and who kissed Mary ー(2) ある意味、この↓2つの関係と同じように見えないでもない。 (ア)a guitar is on the stage. (ダ)there is a guitar on the stage. ようするに、(1)と(2)の関係において、ある意味、(2)のandは あってもなくてもよく、その意味では「虚辞」的である。で、その意味で は(ダ)の虚辞のthereと同じようなものだともゆえる。厳密にゆうともち ろん違うが。うむ。でだ、(ア)と(ダ)だが、論理式で書き表すと、ま あ次のように同じになっちゃうわけだ。 (マ)ヨx (x:guitar ^ x:on the stage) ようするに、(ア)と(ダ)は統語構造が違うが、最終的な論理式は(マ) のように同じになっちゃうわけだ。で、まあ、これと同じで(1)と(2) も最終的に同じ論理式になっちゃうのではないかと。ま、代案を提示した わけじゃないが、(1)と(2)の論理式が同じになっちゃうのは、ある 意味、(ア)と(ダ)の論理式が同じになっちゃうのと理由は同じじゃな いかと。うむ。ま、テキトーだが。うむ。
26 :
こさかな :2008/11/27(木) 22:09:00 0
あ、逃走派せんせ、ありがとうございマス(ラブ・バック あたくしも、「営業中」の意味で不当に抜かれてしゃれに されてしまう先生に、お会いになったとうかがいました! とゆうか、あたしはずっと「県」だと思ってたのに実は石川県の一都市、という友人に紹介していただいたせんせに、 逃走派せんせにGJ!をいただいたものをご紹介いただき、 ちょっと複雑な気持ちですた・・・ということがありますた。
27 :
こさかな :2008/11/28(金) 00:43:51 0
えとえと・・・ 特性関数λx(Px)は集合Pの要素(->T)か、そうじゃないか(->F)なので、 a. λx(x is a person & I know x) & λy(y is a person & y kissed Mary) と b. λx(x is a person & I know x & x kissed Mary) でxを満たす集合とyを満たす集合が違えば、最終的なintersectionの要素が同じでも、真偽を決定するプロセスが違う、すなわち意味が違う、でだめですかにゃ? (Maryがキス魔で、a.のyの集合=/=b.のxの集合のケースがあり、集合||Mary kissed||が同一でも、それぞれの特性関数は異なる) あ、多分うそです・・・
28 :
逃走派 :2008/12/01(月) 23:58:32 0
test
29 :
逃走派 :2008/12/02(火) 00:05:53 0
お、書きこめた。アク禁食らってたよん。長かったよん。
書きこめたことにビックリして、何書こうとしたか忘れたよw
>>25 の仇しゃん
expletiveのandってなんだかなって感じですわん
there構文の話は確かにそうなんだけど、何というか、変形規則で関係づけられる
2構文は、みな、基本的に真理意味論的に同じ値になるもんばっかりだし
>>27 のこさかなしゃん
(a)は(a) person who I know and (a) person who Mary kissedみたいなやつの表示に
なってますよん。関係節の等位接続なのでλx (I know x) & λy (Mary kissed y)
となるんだけど、その後、一緒になってpredicate modificationかけてheadのpersonのdenotation
であるλz(z is a person)と一緒にさせると、やっぱり
>>27 の(b)みたいになっちゃうのじゃないかと
やっぱ、PMがおかしいのかなん、って。 modificationにはpredicationも絡んでるのかなって。
簡略化して、a [tall [handsome guy]] vs. a [toll and handsome] guyでやると
a [tall [handsome guy]]の方では、a guy is handsomeとa handsome guy is tallみたいなのが意味に加わってて
a [toll and handsome] guyの方では、a guy is tall and handsomeしか加わっていないとか。
ま、なんだかなぁ、って感じですけどねー
30 :
仇鱒 :2008/12/02(火) 05:53:01 0
おはよ。アク禁解除祝いでカルメン麻紀。 >expletiveのandってなんだかなって感じですわん わしもなんだかな〜と思いながら書いた。で、わしの意図するところを もうちょいと語ってみたいと思う。まず、there構文の虚辞thereだが、 これはヨ@存在量化子が言語化されたものである。一方、andなんかも 論理記号の^が言語化されたものである。で、もちろん反例が直ぐに思 いつくのだが、こういったそもそも根本的に論理記号的な言語表現は論 理計算の対象にならないのではないかと。つーのも、そういった本質的 に論理記号的なものを計算するというのは、+++(←足し算たす足し算) みたいになって計算機が壊れてしまうのではないk(ry さて、朝飯前にちょいと仕事すっぺ。うむ。
31 :
仇鱒 :2008/12/02(火) 06:02:43 0
おまけ: >modificationにはpredicationも絡んでるのかなって。 うむ。動詞は名詞句を項としてとるが、副詞は動詞句を項としてとる。 だから副詞が生起する文を論理計算すると動詞が入力と出力の両方に現れ そんで言語計算機が途中でフリーズすることにn(ry さて、遊んでないで組の仕事すっぺ。うむ!
32 :
逃走派 :2008/12/03(水) 00:28:17 0
にゃるほど! っていうか仇しゃんの(ryの使い方が、ほとんど虚字的w andとかorとかnotとかifとか、論理記号に対応があるやつの、論理記号とのズレってのは 生成意味論のころからウダウダいわれてたny(←「にゃ」の略のつもりw) notと言えば、今日、お勉強したペーパにN.McCawleyのIs syntax easy!への反論したHuddlestonの 論文があったのだが、Is syntax easy! とIsn't syntax easy!が同じ意味になるみたいなところがあったny 疑問文の形式で「これこれは、すげーXXX」という意味を表すとすると、肯定でも否定でも、結果、 おんなじになるとか。 で、日本語でも考えたんだが 「あんた、バカぁー?」も「あんた、バカじゃないのぉー?」((c)アスカ・ラングレー) も確かにおんなじこと言おうとしてるny(w つくづく言語ってめんどくせーことするぜw
33 :
こさかな :2008/12/03(水) 19:27:16 0
逃走派せんせ>29
レス、ありがとうございマス!やぱ、そうですね・・・
てか、論理表記では関係節と主部の関係も、等位構造も、というか、
一階論理を使うと全部同じですよね・・・
多分5年ぶり(w)ぐらい(w)に(w)←'w'をどこに入れたらいいかわからにゃい・・・
HeimとKratzerを見てみたんですけど、「構造に特化した意味規則はないから〜」みたいな
ことかいてて、おいおい、意味論に行くと意味は中和、というよりは無差になっちゃうの?
とか考えて、夜も眠れなくなってしまいますた
>関係節の等位接続なのでλx (I know x) & λy (Mary kissed y)
>となるんだけど、その後、一緒になってpredicate modificationかけてheadのpersonの
>denotation であるλz(z is a person)と一緒にさせると、やっぱり
>>27 の(b)みたいに
>なっちゃうのじゃないかと
洗濯小売りを仮定して、「述語⇔集合」だとすると、集合のタイプの違いは残るのでは
ないでしょーか。しかし意味の違いはタイプの違いだけっていうのもオカシス
とすると、p.m.はやぱ、理由は違うかもしれませんが、逃走派せんせの言うようにアヤスイ
34 :
こさかな :2008/12/03(水) 19:36:47 0
>32 「これってすごくねー?」を定義する文法を内在させた話者(というか、キムタク?)は 対応する肯定文「これってすごいー?」は容認不可能じゃねー?ですか 可能なのはnominal predicateだけー?だけじゃないのー?っす 英語と日本語はちがうんですかにゃん・・・ または、ここでも意味論は無力?
35 :
逃走派 :2008/12/05(金) 22:13:08 0
test
36 :
逃走派 :2008/12/05(金) 22:25:49 0
またまたアク禁だったにょ。
>>33 > しかし意味の違いはタイプの違いだけっていうのもオカシス
H&Kは、まさに、そういった感じの意味解釈をかんがえているんですよね。
いわく統語範疇は解釈では見えなくてもオーケーとか(p.46)
見えてるのは語彙でのdenotationの指定と、意味タイプだけ。タイプ・ドリブンで
がちゃがちゃ計算。その他の細かい意味ニュアンスはたぶん語用論送り
>>34 ううっ! 考えてみるとそうですねー。つか、nominal predicateでも、こういう解釈が可能なのと
そうでないのがありそうな気がしてきましたよん。もーちょっと考えてみます。つか、飲んでないとき
考えますよん。
37 :
こさかな :2008/12/06(土) 11:30:22 0
逃走派せんせ>36
あうあう、確かにそう書いてありますよう。
もういっぺん勉強しなおしマス。
ところで語用論流しにする前に、
仇兄
>>20 ,25
を見てて思ったのですが、 Boskovicのサイトを見てたら、Nの前にあるやつと、
後ろにあるPPの論理構造が違う、ってあって、
前にあるのはいわゆるGQみたいな式になってて、PPの方は
Davidsonianな風にもってく、と。
関係節はどちらも後ろにある訳ですけど、
coodinant→GQ式 R:I_know × R:Mary_kissed(||is_a_person||)(||VP||)
stacking→Davidson式 R:I_know (||is_a_person||&||Mary_kissed||)(||VP||)
で意味の区別、できないでしょうか? でもこれは両者の解釈と合致しているかどうか・・・
38 :
こさかな :2008/12/08(月) 17:20:50 0
あっー!スレを止めてしまいましたっ! すみませんっ!続きをドーゾですっ!
39 :
逃走派 :2008/12/09(火) 19:49:01 0
そ、そんなあー!!! >こさかなしゃん!
>>34 で引っかかってしまってたのでしたよん。
「あんた、ばかぁ?」=「あんたって、なんてバカなの」はOKだと思うのです
で、こういう罵倒系の言葉だけで成り立つことかというと、そうでもなくて
(1) 太郎君は、実は天才なのかな
でも、割とwhat a genius!感じが出てる感じがする。「あんた馬鹿あ」と並べると
じゃあ、形容詞系はどうなのかと考えると、
(2) あの本、おもしろい?
みたいなのは全然、ダメで、疑問文にしか解釈できなくって(つか、「あの本、すごい面白いよね」と解釈できない)
確かに、こさかなしゃんがおっしゃる通り、predicate nominal限定のような気がしてきて
じゃー、なんでpredicate nominal限定なのかと考え始めたら、袋小路になっちゃって
アレです、語ることがなくなっちゃったので書き込めなくなっちゃったのだったw(言い訳かも、ヨッパだったからかもw
レラティブ=GQは、やっぱ無理ありますよー
ボスコビッチのは、navigable riverとricer nabigableのアレと関係あるかも
40 :
逃走派 :2008/12/09(火) 19:57:09 0
以降、「日本語において、肯定疑問文の形式で感嘆文の意味を表すことができるのは、 感嘆の対象になる度合いを示す表現が述部名詞句になっているときに限られる」とする一般化を 「こさかなズ一般化」と称する(ミサトさん風で)w
41 :
仇鱒 :2008/12/09(火) 23:01:58 0
んで、こっちにもちょいと顔を出す。うむ。で、navigable riverと river navigableだけど、そうゆえば昔、逃走派しゃんのところの 紀要のような学術誌のようなビミョーなものにちょいと書かせても らったことがあったな。うむ。で、もう何書いたか忘れてしまった が(ワラ)、ようするにインデビジュアル読みとステージ読みをど う出すかだが、リデュースド・リラチブのアプローチをとってやる のは正直違うような希ガス。まあ、誰でも思いつくことだとは思う が、やはり、ディージンの枠組みでやるのがいいと思うのだが、で も正直、後付的な説明もどきしかできないのが現実だったりする。 うむ。 さて、風呂入ってわしもヨッパもーどになるかな。うむ。
風呂はいらんでも、仇マスの頭はいつも酔っばモードじゃ
43 :
こさかな :2008/12/10(水) 18:46:44 0
逃走派せんせ>40 「こさかなズ一般化」 \(^-^)ノ ワーイ ありがとうございます!人生最初のかんむり一般化!エビちゅで乾杯! そして多分さいごの...orz レラティブ=GQは、やはり、ダメっすね。オープン・プロポジションに穴一個だし。 「同意」で同意、語用論流しー
negationの意味が浄化されるのは、あと、同意を求める表現にもありますね。 e.g. 「寒くない?→寒いよね」 あと、否定が2つ出て来ることもある。 e.g.「今日って、寒くなくない?」
45 :
こさかな :2008/12/10(水) 23:40:37 0
44しゃん >あと、否定が2つ出て来ることもある 挙げてる例だと、「あったかくない?」って上の例と おんなし、っすよね。でも、なんでわざわざ否定 すんでしょうね?こさかなとしては、 予想:「寒い」 事実評価:「予想よりあったかい」 って感じがしまつ。 すると、一種のexternal negationと いえなくもない(<-こいつもか)とおもうのでつが、 否定の連続する例では、外側の否定が external negationのさらに外側に。 一つ目は、多分、否定はブリーチされてなくて、 ・発語行為:否定疑問 ・発語内行為:同意要求 <-ここで「否定」が消えてる ・発語媒介効果:シンパシー というスピーチ・アクト、語用論かと思われますよー
46 :
こさかな :2008/12/10(水) 23:50:36 0
あーっ、訂正です! 誤)発語内行為:同意要求 正)発語内行為:気遣い つまり、否定疑問としてきっちり機能しているのであり、 「寒いよね」という応答は「あ、大丈夫!でもほんと、寒いよね」の縮約・・・と分析しますた
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/11(木) 06:45:08 0
否定疑問が、肯定の答えを想定している結果、 肯定的な言明になるというのは 欧米諸語でも同じで、割と普遍的なものだと思うのですが
48 :
逃走派 :2008/12/11(木) 09:19:06 0
ちょっと整理すると、(A)「否定の疑問文が肯定的な言明になる」
については、
>>44 ,45,47と共通して同意されてると思いますよん
(1) a. この映画って、おもしろくない? (おもしろいよ)
b. この映画って、駄作じゃない? (駄作だよ)
で、(B)「肯定疑問文では肯定の言明にはならない」については
(2) この映画って、おもしろい?
は単純にYes/Noの応答を求めた疑問文か、「面白くないよね」といった否定的な
同意を求めた文になるのであって、「(すごく)面白いでしょう」といった肯定的言明には
ならないので、だいたい正しいかと。
ただ、
(3) シンジって、バカぁ?
みたいなのだと、「すごいバカでしょう」といった意味を表せるので、(B)の例外として
述部名詞が関わると、肯定疑問文で肯定的言明になりうる(こさかなズ一般化)となったかと。
(4) この映画って、(ひょっとして)傑作/駄作? (すごい傑作/駄作かも!)
あ、でも、「ひょっとして」を加えると、形容詞でも肯定的言明になるかもw
(5) この映画って、ひょっとして、おもしろい? (すごい面白いのかも!)
こさかなズ一般化、崩れちゃった?w
>>48 >b. この映画って、駄作じゃない? (駄作だよ)
話が脱線するけれど、これについては二種類のイントネーションで
話者の価値判断が変わってくるような。
多分、今風に書くと
b. この映画って、駄作じゃない? (駄作だよ)
b. この映画って、駄作じゃない!? (良くできてるかもね)
51 :
こさかな :2008/12/12(金) 17:19:30 0
52 :
こさかな :2008/12/12(金) 18:20:07 0
>50しゃん
イントネーション、こんな感じでしょうか
だ さ く じゃ ない
L H H H H↑ ⇒駄作だよ
だ さ く じゃ ない
L H H H H L↑ ⇒傑作か
イントネーションだけでなく、ブレイクを入れても変りませんか?
逃走派せんせ
>>48 の「ひょっとして」を外して、かわりにブレイクを入れて
・この映画って...おもしろい? (すごい面白いのかも!)
副詞がなくても肯定強調になっちゃうよーん(涙
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/14(日) 23:52:08 0
爽快だ、 爽快感がある、 痛快だ、 とはいいえても 痛快感がある、 とはなぜいえないのかが、どうしてもわかりませぬう。
54 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/15(月) 01:40:04 O
言語学面白すぎ、ワラタw
55 :
逃走派 :2008/12/15(月) 21:15:01 0
>>52 ブレイク入れても確かに、そんな感じになっちゃいましゅよん
>>53 難しいっすよん。分からんよん。
「感」がくっつくときの条件が問題なんだろうけど、誰かやってないかなん。
項構造的な違いがあるんですかねん?
「私は●●だという感覚」=●●感
という大雑把な感じで行くと、確かに「私は爽快だ」というのはどこにも省略っぽい
ところを感じないんだけど、「私は痛快だ」というのはどっか省略っぽいところがありそうで
たとえば「私は、この小説が痛快だ」といったところの「この小説が」の部分が欠けてるような
あるいは文脈で補給されるような。なんだか、心理動詞のV-enに-nessがついたようなのと
V-ingに-nessがついたようなのとの区別をリマインドさせるような。と残尿感あふれるカキコで逃げw
56 :
こさかな :2008/12/16(火) 00:08:48 0
>>53 しゃんの問題、「爽快な」は主語が一人称じゃないとだめ、
「痛快な」は一人称以外じゃないとだめ、という制約があるから
というのはどうでしょう?「-感」について逃走派せんせ
>>55 が
>「私は●●だという感覚」=●●感
っておっしゃってるし・・・
「爽快な読後感」は自然だけども、「痛快な読後感」には
不自然さが伴うような。あれ?逃走派せんせが言ってることと
おんなじかにゃ?
57 :
こさかな :2008/12/16(火) 00:15:37 0
あ、でも「新車の快適な{操作/乗車}感」から「快適感」をつくれにゃい・・・
へー、そうかい、なんちて 痛快感 の検索結果 約 2,890,000 件 > 爽快感 の検索結果 約 2,240,000 件 という結果に不信感を露わにするのであったにゃ ちなみに 不快感 約 2,650,000 件 > 愉快感 約 494,000 件 これは納得感があるにゃ
59 :
逃走派 :2008/12/17(水) 00:48:55 0
顔文字しゃん クオートで囲むと、 "痛快感" の検索結果 約 20,600 件 "爽快感" の検索結果 約 1,850,000 件となるですよー
"痛快感" の検索結果 約 20,300 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒) "爽快感" の検索結果 約 1,850,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒) ""をお忘れにゃく。
61 :
60 :2008/12/17(水) 01:13:30 0
書き込む前にリロードすべきでした(汗 すみません
にゃはは、正直、すまんかった感
63 :
逃走派 :2008/12/19(金) 00:32:52 0
「感」についてあれこれほじくりたいけどなんだかあまり先が見えない。 ともかく初期分類が必要な気がしるー。新ネタさがさないとな。今日は飲み会 ヨッパ寝るー
64 :
こさかな :2008/12/23(火) 00:14:15 0
Compなしで節を選択する、「以来」みたいのがあって、 述部がバーバル・ナンの時に「発生以来」のように なるのがありまつよね? 「感」も、ある種のもの(操作感など。残尿感は別?)は上の たぐいかにゃー、って、妄想感
65 :
逃走派 :2008/12/25(木) 21:17:09 0
>文部科学省は22日、13年度の新入生から実施する高校の学習指導要領の改訂案を発表した。 >「英語の授業は英語で行うのが基本」と明記し・・・・ >改訂案は「授業は英語で」を初めてうたった。長年の批判を踏まえ「使える英語」の習得を目指すという。 このバカがw 知らんぞ、どーなってもw >同様に増える中学とあわせて3千語となる。「中国や韓国の教育基準並みになる」という。 どうして中国や韓国と並べていう。w クリスマス? けっ! 寝る(ぷんすか
何とかしろよ、文科省を、酔っぱらっててもラチあかんやろ。
そもそも授業を英語でできる先生が・・・
日本人に英語を教えるのに最適なのは、日本人か、それとも、英国人か?という問題もあるだろうなあ。
69 :
逃走派 :2009/01/26(月) 21:35:04 0
で?
本スレの796ですが、あっちに書き込む気がしないので。 (顔文字先生に気付いていただきたいが) それで、804に対応する解答ですが、私としてはやはり LFでもPFでも異なる解釈を受けるという証拠があるのなら やはりdistinctなlexical itemであると単純に考えたいですね。 それを同一の物とするのは無理があるのではないかと。 むしろ、bound variable anaphoraという漠然とした カテゴリーがnumerationにあって、それが派生の段階で antecedent、例えばJohhにlocalにc-commandされることがあれば [+singular, 3rd, male]といったfeatureを付与され、accusative caseを 与えられることによって音声化される、というストーリーを考えたい。 こうすれば、case filterをderivational modelに読み替えることもできる わけだし。 あと、reflexiveだけじゃなくて、pronounはどうなんでしょ?仮に coreferentなpronounもraisingで生成されたコピーだとすれば、 hyper raisingになってしまう上に、improper chainがたくさんできてしまう。
わけあって名無しモードw >bound variable anaphoraという漠然とした >カテゴリーがnumerationにあって つまりレキシコンに存在するLIの種類を増やすことになるかにゃ まあそれもいいのにゃが、俺としてはlexicalな情報をなるべく 希薄にしたいというのがあるにゃ 考えてみればMove自体が、lexical resourceを節約する、 あるいはnumerationを小さくするという経済性の動機付けを 持っていたともいえ(Manziniだかが言っていた)、もし John loves himself がJohnとhimself(またはその漠然としたカテゴリー)ではなく、 Johnだけにアクセスすれば済むとしたらそっちのほうが経済的とも言えよーにゃ >hyper raising 同一LIへの複数回アクセスがあればMoveは要らないし、chainという 複合体も要らなくなるんではないか、という含みもあるにゃ 逆に言えば、Moveを使わず、同一Johnのexternal mergeだけで [ Johni thinks [ Johni is handsome ]] 相当の構造を作ること自体は阻止されないと思うから、 これがたまたま出来てしまった場合、音形としては John ... he ... となるんでないかと
目がシパシパしている。 わけあってw 名無しの御仁、レス多謝。 bound variableという素性の束がlexiconにあり、derivation次第で 形態を変えるという話でも、binding phenomenaがすっきりするし、 parametric variationも捉えやすくなっていいのではないかという 気がするのですが、後はempiricalな議論次第か。 それとPROを全てraisingに押し込めればいいのですが、他にも スイッチリファレンスなど、見逃せない特性が多過ぎて、ちょっと control is movementはsupportできないな。 chainは完全に排除してしまうのですか?Boeckxのdissをネタにすると resumptiveとtraceをraisingで扱う方向性はあるのかもしれない。 ただagreeの有無がislandの有無に対応するという話は怪しいが。 日本語scramblingもその方向で話は進められますかね?ただ、CNPC なんかはあるので、仮にBoeckxの話が正しいとすれば日本語scramblingに agreeがあるということになってしまうが、そんなはずはないか。 あとchainといえばp、arasitic gapが気になりますね。sideward movementで やってしまう方向性もあるのかもしれませんが、KimがNLLTでやっていた chain compositionなんかけっこうきれいで捨て難い理論だと私は思います。 こっちのスレに仇ちゃんが来なければいいのですが。
74 :
仇鱒 :2009/02/07(土) 09:46:47 0
>こっちのスレに仇ちゃんが来なければいいのですが。 なんだ、ヴォケ。なんか文句あっか?あん?(^^メ)
わけあって名無しモードw
(多忙を理由に仕事断ったりしてるので、大っぴらに
2chやってられない、あ、バレバレかw)
>bound variableという素性の束
John loves his wife
で boundではなく coreferenceの場合は、最初から hisを
与えておくのかにゃ
>control is movement
mvtではなくmultiple merge(w
今はphase単位で束縛を扱う立場もあるから、このmultiple
mergeは1つのphase内で適用すると考えると、local binding
の効果が出るかもにゃ
つまり同一 LI というのはphaseごとのsubarrayについて
言えることであるから、その mergeもphase内に限定される、っつー
まあ、記述的な精度を求めるとこのようなハナシはstandしない
のであるにゃが、UGレベルで捉えるべき現象を厳しく限定
すべきである、という想定のもとで、mvtを破棄する可能性を
考えてみるのもいいんでないかにゃ、と
>>74 あっち逝け、アホw
76 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/07(土) 22:43:42 0
orz 見れんのにゃが、どのジャーナルの誰のなんつー論文?
>>78 もうじきlink先復活しそうですが、blackwellのsyntax, HicksのWhy the Binding Theory doesn't apply at LFです。
ざっと見てみたにゃが、HicksっつーのはYork出身なんだにゃ
なんとなく
>>76 の身元が分かったような気もするにゃが、ま、えーにゃw
んで、local bindingはderivationalにし、加えてLFではc-com条件を
別個にかけるという折衷案的提案なわけにゃが、一見問題になりそうな
データは、判断がおかしいとか、別の説明も考えられるとかで、どーも
あんまりdecisiveな議論になってない感
ま、本人も結論で tentativeと言ってるからいいかにゃ
ところでもし、
>bound variableという素性の束
をderivationalに扱うとすると、最初に出てきたpotential antecedent
とのagreeを回避して、派生の後の段階まで待つことができないと
いけないわけにゃが、そのあたりはどーすんにゃ
John knows [ which pictures of himself-2 ] Mary likes [ which pictures of himself-1 ]
himself-1はMaryとのagreeに失敗するわけにゃが、このことが
派生をabortしたりはせんにゃ?
あるいは
John knows [ which pictures of himself-2 ] Bill likes [ which pictures of himself-1 ]
himself-1がBillとのagreeを行わずJohnを待つことが、どうやって
許されるのか、とか
81 :
仇鱒 :2009/02/08(日) 20:23:38 0
>なんとなく
>>76 の身元が分かったような気もするにゃが、ま、えーにゃw
わしは最初っから分かっていたが、てか書いてる内容ですぐ分かるが、
ま、
>>76 や、春の発表がんがれ。おじさん応援してるからな。うむ(^^)
あっち逝け、あほ あ、あっちでもボコボコにされて逝くとこないのか 仇松カワイソスwww
あ、そお? もちろんかかりしゃんではなーいyo
無駄になってるみたいだから、 今からここが、 生成文法総合スレ番外仇隔離して叩くスレ
乙! 他人のことでよろこんでビール飲んでりゃ世話ねえよ。 ま、もっとも、他人の出来事でももちださないと、 自分には馬鹿のほか何にもないもんな、仇は。 追い詰められて何も取柄がないからといって、他人事を、あたかも自分事のように持ち出して、 自分にいいことあったみたいに書く。 これこそ仇流の処世術。中身のない奴の生き方だ。 虚無のおっさんが言うほど高級な問題じゃなく、極めて低レベルの問題だな、仇の場合は。 自分と他人をいいように混ぜこぜにしてしまう。カレーと非カレーが区別できないのが仇。 二値以下の頭だな、憐れだが事実だからしょうがなあいYO.
をいをい、俺以外にもbindingやってる香具師まだいたのね。
>>79 のsyntaxは、bindingばっか特集してて、俺も(前)指導教官から
見ろと言われたなー、そう言えば。そして俺もHicksしか読んでないw
顔文字先生が分かったっていう身元は、もしかして僕ですか?w
僕って誰にゃ?w 79は本人からメール北
ビンゴ
90 :
逃走派 :2009/02/12(木) 18:35:41 0
あいやー! ネタがなかったので、いつの間にか仇しゃん逃避スレ(あるいは隔離スレ)にされつつあるー ネタと言えなくもないが「え〜ごがく」の会長挨拶に萌えまくった。w やっぱすげえや、原口先生は。愛だよ、情熱だよ、えーごがくが生き延びる原動力は!
読まずに捨てたw 俺、俺↓w このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XVII♪・*:゚☆。・*:・゚ [HR・HM]
みなさん、英語学に恋をしましょう、だっけ。 ---私は朝起きると、今日もまたあなたを勉強できることを嬉しく思い おはようと声をかけていました。--- 斜め読みだがこんな感じだったはず。歩きながらこれ読んでたんだが なんか失笑してしまった。そして顔文字と同様、道に捨てたw
>俺、俺↓w >このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) >。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XVII♪・*:゚☆。・*:・゚ [HR・HM] スレタイのデコレーションで顔文字って分かるわ!ってやかましいわ!www
Nightwishスレでも
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆生成文法総合スレ<36>◆ [言語学]
【本スレ】HUNTER×HUNTER part976【がんばれ!】 [週刊少年漫画]
【櫻井】群馬は美形男子の産地の件【相川】 [美容]
★生成文法総合スレ★ [言語学]
となっていてメタルファンが生成に興味持ってくれたら嬉しいですね、
ってやかましいにゃーw
>>92 ガマ先生キモ杉w
ま、あんなニューズレターこそMLかweb化して経費削減しなさい、ってこったにゃ
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) >◆生成文法総合スレ<36>◆ [言語学] >【本スレ】HUNTER×HUNTER part976【がんばれ!】 [週刊少年漫画] >【櫻井】群馬は美形男子の産地の件【相川】 [美容] >★生成文法総合スレ★ [言語学] ↑↑↑↑ ワロタwてか、これって明らかに自分のスレがカウントされてたら 結構恥ずかしい。俺も生成スレに競馬のスレがカウントされてたら 競馬スレ覗くのちょっとためらうw
96 :
仇鱒 :2009/02/24(火) 06:57:57 0
おはよ。てか、誰だよ、スレ<11>つーかわしのブログスレに 書き込んだのは、、、ったく。わしが残りの5つをまったり埋め ようと思っていたのに。てなことで、今度はこのスレをわしのブ ログスレにする。うむ。くだらんカキコミはこのスレではせんよ ーに。てか、それより、マジでわし向こう2年で禿るか白髪にな る鴨。何はともあれビジーな平成21年と平成22年になりそう である。仕事に負けるな、がんがれ、仇ちゃん!(^^) いや、マジで過労死する鴨、、、いや、マジで。orz...
97 :
逃走派 :2009/02/24(火) 18:40:48 0
ハゲ仲間希望! ま、がんがってにゃ>仇しゃん つか、ここはアタクシの逃走用のスレでもあるので、そこんとこよろしくw
98 :
仇鱒 :2009/02/24(火) 20:32:50 0
こんばんは。いやはや、ダメだ、マジでビジーである。で、カルーセル
真紀。
>ハゲ仲間希望!
やだ、絶対に仲間には入らん。てか、禿サークルのメンバーには入りたく
ない。円形脱毛症もヤだが。うむ。
>ま、がんがってにゃ>仇しゃん
がんがるから今度灯台で会ったときにずんだ餅くれ(←ときどき無性に
ずんだ餅くいたくなる)。
>つか、ここはアタクシの逃走用のスレでもあるので、そこんとこよろしくw
つか、ここはわしの暴走用のスレでもあるので、そこんとこよろしくw
で、せっかくだからちょいと書くと、わしのブログスレの終わり頃にこんな↓
のがリンクしてあって、
http://www.youtube.com/watch?v=tbqkO7kp-KQ まあ、なかなかいい演奏で個人的にはいろいろギターの勉強になるのだが、
曲のタイトルのコレ↓に「魚っ♪」となった。
There Will Never Be Another You
ま、どこに「魚っ♪」となったかは分かる香具師には分かるかと思うが。うむ。
と、ほんといそがしいのでこの辺でやめとく。仕事に支障きたすとアレだから。
うむ。
100 :
仇鱒 :2009/02/25(水) 06:46:13 0
おはよ。わしだよ。ガキがインフルエンザに罹り明け方から看病 である。うむ。 >やっぱり同年代では俺が誰にも負けない激っぷりですね、 ロブ@ジューダスみたいにスキンヘッドにするのもええんじゃねぇか? マジでわし坊主頭とかしたいけど、いかんせん頭の形が悪いからできん。 で、これ↓だが、 >There Will Never Be Another You ま、ようするに、youなんつー代名詞は定的であるから本来there構文の theme項としては現れることができないわけだ。だが、そこにanotherなん つー定的な冠詞がつくことにより全体が不定的になりtheme項として生起 できるわけだ。あと、ポスタルだかがゆっていたように、もし代名詞が 冠詞(てか決定詞)が具現化したものであるとしたらそもそもまた冠詞が 現れることができないはずであるわけだ。にもかかわらずanotherなんつー 冠詞が現れうるところもこれまたちょいとオモローであるわけだ。あと、 あれだな、theme項にtheついているいわゆるリスト読みなんかの例と上の例 はある意味対照的でそこもオモローであったりする。 そんなところだが、禿は激しくヘッドバッキングである。うむ。 メタルおやじマンセ!ジューダスまんせ!(←イヱスは降臨せんで逝っててよし
>anotherなんつー定的な冠詞 ほー
102 :
仇鱒 :2009/02/25(水) 07:01:48 0
なんだ、顔餅まだ起きてんのか。 >ほー ま、厳密にゆったら形容詞だが、語形成的にはan+otherとゆうことで ある意味冠詞。
>定的 ほほー
104 :
仇鱒 :2009/02/25(水) 07:33:09 0
もうちょい付き合ってやっかな。 で、anotherの範疇だが、もし統語的な生起を根拠にして決めるのであ れば、やぱ冠詞の一種だとゆえる。つーのも、theやthatが現れるところ にはフツーにanotherが現れうるし、さらにanotherはtheやthatと共起で きねぇからな。こんな↓感じで。 (ア){the, another} book (ダ)*the another book (マ)*another the book で、まあ、機能としては形容詞的に働くが範疇としては冠詞とゆうか決 定詞だとゆってええ。そうなると、語形成のレベルでどんなことが起き ているか考えると、あえてdm的なアプローチをとると、otherがanに インコーポレートし、最終的にanotherはanのレイベルをもっているこ とになる。だから、anotherはotherという名詞的(つーか形容詞的)な 色合いよりもanの冠詞的(つーか決定詞的)な色合いが強くなっている ともゆえる。 >ほほー ふくろうははよ寝れ。てか、旧情報と定的なものは分けなくてはいけない がここは定的なものとゆってもとくに問題はないであろう。うむ。
105 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/25(水) 11:38:40 0
なんとなく苦しい「定」の時の説明だなー。そう言えば、中学だか高校の時に an other the other は対になってて、不定冠詞と定冠詞は両立しないから、anotherとthe otherは両立しない しかし、両方ともotherである点は同じであるので、an と the がいわばotherを限定する ものであると「考えることもできる」と教わったなぁ。 ついでに、an otherは、幾つもあるかもしれないotherの一つっていうニュアンスで、 the otherは、otherであるものはその一つしかないからtheがつくんだって習ったっけ。 > ふくろうははよ寝れ。 このふくろうはサーカディアン・リズムが崩れている(というか、無い)ふくろうだから 規則的な生活をし始めると生産性が低下する危険性があるのではないだろうか?
106 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/25(水) 11:43:59 0
ついでに yet another という表現があるが、これは仇説だとどう位置付けられるのかな?
108 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/26(木) 22:49:41 0
ヨッパもアホ松も死んだらすいな
109 :
逃走派 :2009/02/26(木) 23:26:55 0
あいー! ヨッパだす。しょうがないので生きてます。 つか、昨夜、やっとのことでローリングストーンズのシャイン・ア・ライト つのを見てきた。ミックジャガーすげえや!キースリチャード死ぬなよw これはDVDで見てもピンとこないかもって映画だったよーんダ! で、なに?(ハナハジメ風)
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/27(金) 02:27:03 0
ハナハジメって何? 花始め?
112 :
逃走派 :2009/02/27(金) 23:42:32 0
>>111 ハナ肇だよん。「あっと驚く為五郎ー」は有名だけど、個人的には、それを言ったあと
「で、なに?」とか、すっとぼけた感じで付け加えるところがツボなのだ(わっはっは
ハナ肇も通じなくなってしまったのかあ。
シットルケはしっとるけ?
>>110 こっちじゃたぶん上映館がない(しょぼーん・インざゆえすえー(←バカ
113 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/02/28(土) 01:08:19 0
たしかに。。
114 :
逃走派 :2009/03/01(日) 00:25:20 0
つかれるにゃー 採点は 本スレよりも 逃げに合ってる 逃避スレ 巨星落ちても 仕事は残る ホエザー ゆ アグリーオアノット 胃に染みる こーゆー酒は
春深し
採点終了ヤター >こっちじゃたぶん上映館がない それ DVD アンジョリの WANTEDを買ったまま、まだ観ていない
117 :
逃走派 :2009/03/02(月) 21:44:11 0
wantedは、まあ暇な時に。それより「シューテムアプ」は、もし万が一 まだ見ていなかったら必ず見るように!(これ命令) 去年のマイベスト・ムービー堂々の第2位だからw アンジョリの「チェンジリング」を見たが、がっかりだ。やっぱ分厚い唇でむちむちの セクシー姉ちゃんじゃなきゃやだ。やだ、やだ、やだ(くねくね) 映画自体は、あれだから、イーストウッドだから、もう、くねくねするしかないんだが。 日経サイエンスで進化論特集。進化心理学批判記事が問題多しらしい、って言っても 顔文字師のことだろうから、すでに読了後のことだろうから、情報量ゼロのカキコw
118 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/02(月) 23:06:52 0
アンジェリーナの唇は親父さんソックリでしょ。
>日経サイエンスで進化論特集 Scientific American 1月号で読みますたw >シューテムアプ DVD買いますた 目に人参突き刺してますたw
最後のとこで、両手の指全部折られた主人公の反撃というのは、 「続・荒野の用心棒」のオマージュだと思た しかしあんな方法だと自分の手が吹っ飛ぶのではないか、と SIn Cityで銃口塞がれたまま引き金引いてしまい、スライドが 吹っ飛んで自分の額に突き刺さるのも痛可笑しかた
accord ou pas accord 黒田先生のこと,未だに信じられません. なんていっても,ソースが本スレだけですし. wikiの記事に書き加えるのは保留してます.
>>123 ありがとうございます.
やっぱり本当なのですね.嗚呼.
125 :
逃走派 :2009/03/12(木) 23:21:25 0
いやいや <37>では長文氏やら虚無しゃんが熱く語っていて 仇隔離では息子のいじめに盛り上がってて 意味論Vではvariable freeでコアな人が降臨している一方で アタクシは、youtubeで過去と最近の松田聖子の「ガラスの林檎」とか「瞳はダイヤモンド」とか を聴き比べて、うーんと唸っているのだった。(ちょっと、おいてけぼりにされた気分w)
126 :
逃走派 :2009/03/12(木) 23:38:44 0
まあ、独り言を言うと、正直、いつchomskyがJackendoffに真正面から批判を繰り出すかが 怖くもあり、待ち遠しくもあり。Approaches from belowの序盤とか読み返すと 言語進化とか語ってるところとか、まんま、syntaxじゃなくて概念構造の構成について 語ってるようにすら読めてくるんだよなー その話しのあとはテクニカルになっていくんだが。 CにとってはsyntaxとCSは同じって脳内印象になってるみたい。一方、Jにとっては Cに対してみょーなトラウマがあるのか、むきになって違いだそうとして、CSにあれこれ 詰め込んでるし。ここんあたりは経験的に白黒つける道が見つけづらいんだよなー (って、誰に語ってんの?)
ま、邪険に限らずチョムの弟子たちはみんなチョムとは違う路線で なんとかやろうとして、結局はチョムの手のひらで転がされてる漢字w
128 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/13(金) 02:40:26 0
お前もかW
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/13(金) 02:45:13 0
そんなことないよ、逃走派は逃走派を通そうや でも、概念構造って何だかトリッキーな感じがするのはなぜだろう・・・
130 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/13(金) 02:58:18 0
何だかここんとこ電波反乱で顔文字先生は隔離スレに隠れすれ
131 :
逃走派 :2009/03/14(土) 01:36:01 0
またまたボヤッキーみたいなことを言う、Jの概念構造は確かにトリッキーなんだよなあー >129しゃんが言う通りで。あれはsyntaxなんだもんなあ。そのまんま、treeで書けちゃうんだもん で、syntaxの句構造に課せられた、それこそ最初期の句構造理論での、ターミナルストリングが単一要素と is-a関係になるとか、支配構造がクロスしないとか、ルートは一つに収束とか、全部当てはまっちゃうんだもん。 こんな類似した構造がsyntaxと概念構造で並立してるってのも、気持ち悪い。 で、Jは概念構造のsyntaxをformalizeしねえんだよ。これこれの条件に従って書かれたルールがあって そのルールは、これこれの適用規則に従って適用するとかって、いわねえの。まったく。ずるいよなあ。 X-bar(1977)の出だしで、「間違っていても明示化するといいことあるよん」ってCの言葉を引用しておきながら ぜーんぜんだもんなあ。いや、分かるよ、今は形式化するより射程広げる方が急務なんだよって そういう気持ちなんだろうけどさあ。ちっとは形式化して、外部からぶりぶりちょっかい出せるようにしてくれよって。 ほら、俺ってば、70年代後半から80年代の使途だから、こう何というか、きちっとルールや条件があって それを着実に適応すると、「ありゃま、適格文がでてきた! ありゃま、非文がでてこねえ!」となると 感動するわけよ。そーゆー、ビシバシした殺伐さがJの概念構造には感じられなくて、ぬるいというか やわいと言うか、おおー、この規則をこの条件に従って適用すると、この概念構造が出てきて こいつが、この対応規則で、ビシッとこっちの統語構造に対応するんだな、えぇ!?ってオドロキが 薄いんだよなあ。かといってCだとCI-systems送りですって、そんだけなんだもん。さて、寝るべきだな、もー(って牛じゃないってw
132 :
逃走派 :2009/03/14(土) 01:55:07 0
だからお前は誰に語ってるのかって(>self)w The brave people [v number] five.とかThe runs [v totaled] seven.とかって 概念構造書きずらいw
133 :
逃走派 :2009/03/14(土) 02:07:24 0
>131のアレだけど、結局、ビシバシやりましょう? その方が着実に進めるでしょう? って感じが残ってるのは、コア領域の経験的事実の説明に特化したミニマリストの統語論者と 形式意味論の方々だけなのかなあって、形式意味論の方も、syntacないがしろとか、 認知システムないがしろとかやられちゃうと、よその人なんだなあって思っちゃうし、って ちょっと悲観的な締めで今日は寝るんよ。w
寝たきり?
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/19(木) 12:21:25 0
ということで(って何が?)、顔文字?発の天の声により、当スレを接収し、ここより ============================================= □ ◎ ■ ○◆△● 生 成 文 法 総 合 ス レ <38> □◎■○ ◆ △ ● ============================================= ∩∧_∧ l⌒) (´∀`)∩ \l⌒) , ノ ワショーイ \__ ノ ∩∧__∧∩ ∩∧∧∩ ∧∧ ミ,,゚Д゚彡/ | (゚Д゚,,) / (゚ー゚*) スレ立て乙です! ヽ( `Д)ノ∩/■\∩.∧___∧∩ ( ´_ゝ`)l ( ) l(∀・ )/ やっぱ逃走派せんせは凄いや!ヘマを装ってこの日に備えるとはW | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 過去スレ(遠い昔のためリンク切れ多し) | |______________________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 関連スレ(同上) | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
ここ次スレ? 逃走派しゃんの万年床にゃんw iPod shuffleの読み上げ機能試したにゃが liveをライヴではにゃくリヴと読みくさったw こりゃあかん
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/19(木) 12:29:39 0
性性文等相当千ズレ? ば、行くぅ て歳の人ここにいるのかにゃ? 嗤
日本語の読み上げの方が巧かったりするかもよ、和布蕪だし
139 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/19(木) 12:36:50 0
>ここ次スレ? 「ここ」は「次」でなく「この」なのだが、「こここのスレ?」は可笑しいにゃむ。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/19(木) 12:49:18 0
> 実質、統語構造と概念構造は同型的な関係にあるわけにゃが > 進化的に見ると、この同型性は両システムが別個に進化し、 > 後ほど都合よく繋がったという可能性以外に、もともと > 両システムは同じルーツからの修正を伴う由来 descent with > modificationである、という可能性をむしろ強く示唆している > と思われるにゃ 別に進化でなくてもそうじゃんか?!ま、いいけど。後は沈黙犀。
こう何度も使えば、裏も表と違わね
142 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/19(木) 14:02:34 0
顔文字は実生活では関西弁?それとも標準語?
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/19(木) 14:23:22 0
喃語
144 :
仇鱒 :2009/03/19(木) 19:35:15 0
仇ちゃん@領域侵犯(^^) まずは新スレおめwww >今日は、へーかにブツを送ったにゃむ。 虚無ちょーかん、今日受け取りますたにゃ(←5年ぶりのにゃ口調) てか、2つもお裾分けしてもらってヴェルリィンthxでつ。 シェ・シェでつ。てなことで、改めて直メで御礼メールするのでpc の方チェックしてみてちょ。 んでもって、顔餅にもレスするが、ジョー・リン・ターナーの 裏dvd(←マジで裏)見た。いやはや、すんごいちっちゃい箱で やってると思うのだが、それにしてもロシア人のノリのいいこと。あと、 去年の映像とゆうのもあり、ターナーがmcでシャウトした「ファッキン・ ジョージ・ブッシュ!」にはワロータ。てか、ステージの一番真ん前で ビデオ回しているのがいるわけだが、ああいった香具師の映像がブート ととして出回ったりしてるんだろうな。てか、それより、サブボーカル もなかなか声がいいしベースのおっさんもしっかりハモってるし編成的 にはええ罠。ただ、ギターがデブいのがアレだがw あと、ドラムがや ぱコージーの足下にも及ばないのがアレだな。てか、同じ曲をこうやっ て見比べるとゆうか聴き比べるといかにコージーのドラムが力強いかが よく分かる。ちなみにギターはリッチーよりしっかり弾いていたが(ワラ) てか、もったいないからまだストーン・コールドまでしか見ていない。うむ。
書き込みのたびに接続を切り換えるのはまんどくさー >別に進化でなくてもそうじゃんか 進化でなくてもとゆーのは、発達についても、という意味であるかにゃ そこが系統発生と個体発生を同一視できない部分であって、個体発生に おいては、最初から両システムが分化していると考えられるにゃ もちろん相関しながら発達していくということと、この分化(自律性) の間にはなんら矛盾はないにゃ >実生活では関西弁? プライベートでは大阪弁、改まった場では標準語もどき、学生を恫喝 する時は広島弁もどきw >ロシア人のノリのいいこと JLTはなぜかロシアで大人気だにゃ 以前イングヴェイとレニングラードでライヴをやったおかげであろうかにゃ あの裏DVDでも終盤で勲章か何か贈られてるシーンがあるけどにゃ しかしover the rainbowは全員メタボ体型で困ったもんだにゃ ユルゲンがあれだけデブってるお陰で、JLTが痩せて見えますね、って やかましいわwww やっとWANTED観たにゃが、なんつーか、ゆるい映画であったにゃ ほとんどアクション・コメディに近いわけにゃが、最後、アンジョリが 撃たれて死ぬとこだけハァハァ
にゃんか2chの仕様が変わったにゃ 書き込み時の勝手が違うにゃむ
>>146 >進化でなくてもとゆーのは、発達についても、という意味であるかにゃ
違うにゃW
どこが違うねんWWW それはそーと、ちょっと前に逃走派しゃんがBerlin & Kayのハナシを 出してたのはどこだったかにゃ、と 今週のPNASで、母語における色彩用語の有無が、その色彩の知覚に 影響を及ぼすという実験結果が報告されとるにゃ Unconscious effects of language-specific terminology on preattentive color perception PNAS March 17, 2009 どーやら俺も花粉症になったみたいで、くしゃみと鼻水と涙目が 止まらにゃい 鼻炎カプセルのんだら、えらく眠たくなって先日の中川みたいな状態 風邪薬のせいというのは嘘ではないかもにゃー
今更なんだって感じ 日本人は七色の虹 でも欧米人は七色でないのはなーーんでだ? って古い話
進化や発達でなくてもそーだってゆーとるんやないけ、ブォケ~
>最初から両システムが分化していると考えられるにゃ 文化なんかしとらんちゅーにー こら、中3ぼんず声が小さいW
にゃんだ春休み中の厨房か レスして損したww
あ、新陳代謝のないおじちゃんだ
156 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/21(土) 00:53:45 0
もう徒死だもの、しょうがない
157 :
逃走派 :2009/04/05(日) 23:10:31 0
解除?
158 :
逃走派 :2009/04/05(日) 23:11:30 0
解除♪
159 :
逃走派 :2009/04/05(日) 23:18:30 0
もう寝るー!
寝る子は育つと言いますし。
そろそろ起きれ
162 :
逃走派 :2009/07/20(月) 21:57:46 0
規制解除?
163 :
逃走派 :2009/07/20(月) 21:58:44 0
やったー! でも、今夜ももう寝る。
164 :
逃走派 :2009/09/07(月) 23:55:27 0
ああ、ここは地道言語現象スレにすべきと言われていたのだった。 万年床であってはならなかったのだ。ネタが・・・ 今日は、何だか、定義文の「とは」が頭に引っかかったのだった。 よく検索するときに、「Xとは」と「とは」をくっつけて検索すると意味の 定義が出てきやすいとかいうときの「とは」。 「は」が話題標識であるのはたぶん正しいとして、「と」は何なのかとか 「Xとは」のXに出てこれる表現には何があるかとか、「Xとは」の述部にあたる ところにはどんなのが出てくるか、出てきやすいかとか、「XとはYである」みたいな 文での主語はいったい何なのかとか。そんあことを、ぼよよーんと思っていたのだった。
河川敷を 追い出されし 彷徨いの ホームレス、ここを 『ついのすみか』となせ
166 :
逃走派 :2009/09/08(火) 19:21:01 0
面白そうな現象が見つかったら、そんだけでもーけもんだわ とりあえず、external syntax とinternal syntaxに分けてあれこれすると・・・ ブレインストーミング的に例文をがちゃぐちゃ並べてみると・・・ で、外から見るとして、定義文の場合、どんな述部が可能かってこったよな・・・ どれ、作ってみるか・・・
167 :
逃走派 :2009/09/08(火) 19:35:50 0
とりあえず、最初の例文を ・情報とは、発信者から、何らかの媒体を通じて受信者に伝達される一定の意味を持つ実質的な内容のことである。 いかにもwikipediaっぽい書きっぷり。ともあれ「XとはYだ」の形式が一番ノーマルっぽいい。 そのvariantとして、「Xとは、Yである」とか「Yかもしれない」とか「だ」の様々なヴェアリアントが許容されると。 と言うことは、いわば日本語のコピュラ相当表現固有か? とりあえず例文を作ってみる。 ・情報とは、我々をだますものである。(おーけー! ・情報とは、人々をだます(ダメっぽい。ダメだな ・情報とは、知りたがっている人にしか伝わらない(うっ、ちょっと変。だが・・・ ついでに「定義文」ってところに注目してあれこれやってみると・・・ ・情報とは、これこれを「意味する」。 ・情報とは、これこれと「定義される」。 すこし良い。っていうか、ほぼ容認可能? 自信ない・・・
ま、単純に考えて「とは」は聞き手にとっての新情報のマーカーでにゃい? 「というのは」に類似 あるいは「なるもの」「と呼ばれるもの」の類 「とは」の「と」がcomplementizerか否か、ナンチテ
169 :
逃走派 :2009/09/09(水) 21:48:45 0
うん、そうそう。そんな感じで考えるんだけど、やっぱ違うかなとも思って。 で、60年代風の議論様式になるんだけど、「とは」は「というのは」からの「いうの削除」で 派生すると仮定して、両者の違いを考えるわけ。この規則の適用は「は」の存在に関知しないとすると・・・ (1) 今は、ヤマンバと[いうの]は、渋谷では絶滅危惧種らしい → *今は、ヤマンバとは、渋谷では絶滅危惧種らしい (2) 思い切って、カラスミと[いうの]をシチューに入れてみた → *思い切って、カラスミとをシチューに入れてみた (3) 何というか、ネラーと[いうの]に議論吹っ掛けるとめんどいよ → *何というか、ネラーとに議論吹っ掛けるとめんどいよ で、 (4) 情報と[いうの]は、譲渡されてもコピーが残るものである → 情報とは、譲渡されてもコピーがのこるものである。 なのだった。つまり、「というのは」=「とは」は確かに大半は当てはまるが、しかし、「いうの」→φとしてルール化すると 途端に例外が続出すること、基本的に後に「は」が伴っていなければいけないこと、さらに、「は」を 伴っていても(1)のように、それが当てはまらないことが指摘できるのだった。 ではどうするかというと、「とは」とは、「定義文」でのみ「というのは」と互換になるという 一般化。「とは」を語彙項目にしちゃって、この一般化をそのまま書きこめば、それはそれで問題解決 ってなことになるけど、それを良しとしない何かがアタクシの中に煮えたぎっていてw *** 「マッハ!!!!!!!」や「トムやムクン」を見て、すげーな! と思った若者は 「チョコレート・ファイター」を必ず見るように! 昼飯代削っても観るように。
170 :
逃走派 :2009/09/09(水) 22:03:27 0
あと今日見てきたが「南極料理人」を見るときは、空腹状態でみるのは避けるように。 *** で、とりあえず、「XとはYである」のXのinternal syntaxについて例文を考えていくと まず、疑問詞はアウトだと思われ。 ・*どの情報とは、P社によって2001年から供給されているデジタル情報のことであるのか。 またindeterminateな数量詞がついてるのもダメだと思われ。 ・*{多くの、いくつかの、3本の}アニメとは、アジア各国で視聴されているものである。 固有名詞は文脈しだいで可能。 ・?太郎君とは、昨日、マクドで大笑いした若者である。 ・Z15星とは、宇宙暦19xx年にエンタプライズが不時着した惑星であった。 代名詞はダメっぽい。「*それとは、アレである」 その他にもいくつか性質を列挙できそうだけど、まあ、いいかw で「Xとは、Yである」のXへの条件、Y(というか述部へ)の条件を並べたけど、 これをどうするかが、何というか、問題。
「の」は名詞化要素であり、格助詞は名詞につくから 「というのを」vs「*とを」等の差は当たり前なのであった いや、知らんけどw
今でこそ、ヤマンバとは、渋谷では絶滅危惧種らしいが、 かつては、関東近県にまで繁殖していった大習族だったらしい。 現にその残骸を見かける。 生けるルーズソックスか。
ヤマンバとは(今でこそ、渋谷では絶滅危惧種らしいが)、 かつては、関東近県にまで増殖していった大酋族だったらしい。
思い出した、太郎君とは、昨日、マクドで大笑いした若者である/あった。 思い出した、Z15星とは、宇宙暦19xx年にエンタプライズが不時着した惑星であった/ある。 太郎君とは、昨日、マクドで大笑いした若者のことである/あった。 Z15星とは、宇宙暦19xx年にエンタプライズが不時着した惑星のことであった/ある。
175 :
逃走派 :2009/09/12(土) 19:00:31 0
>>171 ま、そうなんだけど、「いうの」削除なんてのを設定する60年代風の議論だったので。
「の」がnominalだとして、「Xというの」はNP、だが削除がかかった「Xと」がNPのステータスを
失う(よって格標示環境にでられなくなる)というのも妙と言えば妙。
>>172-3 >>169 の(1)の例文、間違えていた。ご指摘の通りOKだわな、あのままだと。
(1) 今は、ヤマンバと[いうの]は、渋谷では絶滅が危惧されてるらしい → *今は、ヤマンバとは、渋谷では絶滅が危惧されてるらしい
かな? 書きなおすと。
(1)' 最近、ヤマンバというのは、とんと見かけなくなった → *最近、ヤマンバとは、とんと見かけなくなった
とかでも。
176 :
逃走派 :2009/09/13(日) 15:42:45 0
で、定義文構文「Xとは」の「と」は、上で顔文字師も指摘してたが、補文標識 と思われるのだった。小節っぽい構造の「と」。つまり、つぎの(2)の「と」。 (1) 僕らは [今度の選挙を変だ] と 思った (2) 僕らは [今度の選挙を変] と 思った (3) 僕らは [今度の選挙を変に] 思った 一応(3)は小節として、(1)の「と」は定形節を導く補文標識で、 (2)は小節にくっついた補文標識。 上で、定義文構文は、コピュラ文が一番普通だと言ったが、「とは」の「と」が 補文標識だとすると、「Xとは、Yだ」というのは、もともと、 (4) { Y ga X} to wa 〜 da のような形をしており、そのYが〜の位置に移って、Xto wa Y da のような構造になった、いわば、疑似分裂文の一例とする可能性が出てくるようにも 思われる。はたして、この分析の妥当性は? ところで上で「一応(3)は小節として」などと書いたが、ここの「〜として」も 定義文の「〜とは」と関係がありそう(というか、小節構造なのだろうなと) さらに、「あいつがあんなことを言うとは、驚いた/大した奴だ」とかの「とは」とは何なんだ?
177 :
仇鱒 :2009/09/13(日) 20:01:03 0
やれやれ、わしだよ。今日も失禁、マジで脳の血管が切れそうな 今日この頃である。で、ちょいとコッチにも顔を出すか。で、 「と」をコンプと考えるのは生成プロパーなら誰もが思いつくこ とだと思うのだが、逃走派しゃんならむしろ「と」を等位接続詞と 捉え、そしてさらに定義文を同等比較構文と絡めて分析してもら いたかった。具体的にゆうと、コレ↓をベースに考え (ア)[X/iとY/i]は同じだ。 さらに「同じ」をe/iと「タイプシフト」させる。そうするとこう↓なる (ダ)[X/iとY/i]はe/iだ。 そんで、Y/iをe/iの空位置に移動させてこう↓なる (マ)[X/iと]はY/iだ。 で、ポイントは、「Xと」の「と」は等位接続詞だとゆうこと。ま、 この分析で逝くとしたらcscを再考することになるが、こうゆう アプローチも逝けると思われる反面実はイケたりする。うむ。 さて、アレしてから隔離スレにちょいと書くかな。うむ。
あいつがあんなことを言うとは、驚いた(滅多にないことだ)/滅多にないことで驚いた あいつがあんなことを言うのは、滅多にないことだ(驚いた)/滅多にないことで驚いた あいつがあんなことを言うのに、驚いた あいつがあんなことを言うのを、 あいつがあんなことを言うとは、驚きだ あいつがあんなことを言うのは、驚きだ あいつがあんなことを言うのに、驚きだ(あいつがあんなことを言うのには、驚きだ) あいつがあんなことを言うのを、 あいつがあんなことを言うとは、余程の事だ(大した奴だ) あいつがあんなことを言うのは、余程の事/時だ あいつがあんなことを言うのに、今まで出会った事がない あいつがあんなことを言うのを、今まで見た事がない
太郎君とは、大学時代一緒だった。 太郎君とは、大学時代一緒だった人(のこと)だ。
181 :
逃走派 :2009/09/15(火) 01:36:55 0
>>177 「と」の話しをしてたら仇師に「と学会言語学支部」に誘われたー
でも、おれ、コンサーバティブだから、根っからの。
>>178-9 関連性が良く分からないけど、例文ありがとう
>>180 つか、顔文字師とチョム派って同じだと思ってたけど、具体的にどこが違ってるの?
recursionの出どころについて何か想定しているかどうかというところ?
***
で、定義文を考えるために、普通のコピュラ文で「定義」を表すとしてどうなるかを
考えてみる。Xを被定義項、Yを定義内容とすると、Xが主語になるか補部になるか、
主語部分が「は」でマークされるか、「が」でマークされるかで4通りのパターンが出る。
(1) XはYだ (2) XがYだ
(3) YはXだ (4) YがXだ
ウィキペディアからウィキの定義を拾ってみると「ウィキとは、ウェブブラウザを利用して
Webサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である」とある。
定義文構文となっている。「ウィキ」が被定義項、その後が定義内容。
こいつを無理やり上の(1)-(4)に当てはめると・・・
(1) ウィキは、ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である。
(2) ウィキが、ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である。
(3) ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種は、ウィキである。
(4) ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種が、ウィキである。
どれが「ウィキ」の定義として使える文なのだろうか?それぞれの容認可能性はどうなのだろうか?
なぜ、そういう判断になるのだろうか?
('v') ──┐ Aとは┐ ────┐ Aというは┐ Aというのは┐ Aというものは┐ A、ということは┐ ─────────
私は学生でも専門家でもない一"生成"好きに過ぎませんが、 顔文字先生に質問です。 月刊言語(2008年11月号)にBALEの報告が載っていますが、 その中に『三人目の招待講演者J.Uriagereka(メリーランド大)は、統語論から歴史的・計算的に回帰性を検討し、真の回帰性は単なる反復ではなく、後者は右枝分かれのみの構造であるのに対し、前者はそれに左枝分かれが組み合わされたものであると指摘した』とあります。 ずっと、回帰性=前者、真の回帰性=後者、と読んでいたので意味が分からずにいました。 今、先生の講義ノート12-13(PDF)を見て、 Subassembly Merge=真の回帰性=右枝分かれのみの構造に左枝分かれが組み合わされたもの ということなのかと理解しましたが、 それで正しいでしょうか?
その場合、前者=真の回帰性、後者=単なる反復、であるにゃ ま、右か左かはあまり重要ではなく、subassembly型Merge(最近は Sub-Mergeと呼ぶことにした)が関わるかどうかが重要だと俺は 考えているので、そこのUriagerekaの主張とはちょっと違うにゃ たとえば同じ記号列 A-B-C でも 1) [[ A B ] C ] 2) [ A [ B C ]] では単に左分岐(1)か右分岐(2)か、の違いしかにゃい しかし(2)に限っても 2a) {B A [B B C ]] (ラベルはBに固定) 2b) [A A [B B C ]] (上のラベルはA、下はB) の違いがあり、(2b)を作るにはSub-Mergeが必要であるにゃ 人間言語は(2b)を要求するが、ドーブツ言語は(2a)まで、とか いう違いがあるだろうと想像するにゃ
スライドをPDFにしたらアニメーションが台無しw
188 :
185 :2009/09/15(火) 21:45:54 0
レス有り難うございました。 これでよろしいでしょうか? ↓ Pot Merge: Merge (B,C): B attracts C, forming {B,C}=B. Merge (A,B): B attracts A, forming {A,{B,C}}=B. Subassembly Merge: Merge (B,C): B attracts C, forming {B,C}=B. Merge (A,B): A attracts B, forming {A,{B,C}}=A.
にゃむ
手の皺と皺を合わせて幸せ にゃむ お仏壇の欣佑
191 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/15(火) 23:50:49 0
本がいくつか紹介されていますが初心者が基本から理解するには何を読んだらいいですか。
{付加部A,{主要部B,補部C}}=主要部B {指定部A,{主要部B,補部C}}=主要部B {主要部A,{主要部B,補部C}}=主要部A
195 :
逃走派 :2009/09/17(木) 01:03:11 0
196 :
逃走派 :2009/09/17(木) 01:11:37 0
>>191 というか、最初からジャーナルに載ってるので面白そうと思う構文を扱ってるのを
いきなり読んでみるのも良いと思う。そこでもっと知りたかったらreferenceをたどって
昔の論文に当たってみると。英文解釈はすこぶる厳密にすべきだが、内容のあれこれに
ついては、あんま深刻に考え込まずに、そのうち何とかなるだろうと植木等的にうっちゃること。
そんな感じで半年くらいすると分かった気になれるかなっと(笑)
197 :
逃走派 :2009/09/17(木) 01:24:51 0
それくらい若いアプローチだってことかもな。物理学や化学や数学みたいに 教科書的な記述はできないところなのだった。つか、言語学は高校あたりの 授業科目にならない限りいつまでも日蔭者のままなわけだから、そこらあたりを 理解しないワケー者たちには理解されなくてもいいよ、別に、って感じの諦観。 哲学だって倫社で優遇されてるもんな。国語科目の国文法じゃアレだし、英語は プラクティカルに流れっぱなしだし。toeicで点数取れるとか、科学論文が読めるとか で売りにしている現状だし。ま、理論的なあれこれを知りたかったら、そこらあたりの 雑音は一応耳に入れつつ無視して、専門のジャーナルに乗ってるのを読むこったと 思う。分からんところがあったら、こことかで聞けば、顔文字しゃんや仇しゃんや かかりしゃんが答えてくれるから
昨日はグラン・トリノをDVDで観た 死んだ親父のことを思い出してちょっとだけ泣けたw イーストウッドの映画は一人の男の人生をずっと追ってるように思えるにゃ んで、グラン・トリノのラストはハリー・キャラハンの最期ではにゃいか、と あれでダーティ・ハリー・シリーズもようやく終わったのだと思た
若いアプローチって聞こえのいい言葉使ってるけど、 未熟とか無様とか未発達って言葉で表現すべきではないか自戒のために。
200 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/17(木) 22:46:30 0
>>195 ラドフォードの本であれば
Transformational Grammar
Syntactic Theory and the Structure of English: A Minimalist Approach
Minimalist Syntax: Exploring the Structure of English
Analysing English Sentences: A Minimalist Approach
と新旧いろいろありますが、どれがよいですか?
全部読めばいいのは分かってますが。。。
201 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/18(金) 00:32:33 0
逃走派氏ではないですが。 ラドフォードだとTransformational Grammarがいいと思う。 後は、「ちょっと」って感じがするな。
20年も前の生成の本を...
なんなのかねぇ
765 :名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/27(日) 22:43:35 0 (コピペ)(前略)一元的な意味において存在する(後略) 766 :名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/28(月) 06:33:16 0 コピペうざい 769 :名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 06:02:24 0 一元的な意味において存在するとはどういう意味ですか? 771 :名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/29(火) 20:44:21 0 一元的な意味ってなに? 773 :名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/30(水) 06:44:46 0 一元的な意味において存在するという意味がよくわかりません。 どういうことなんでしょうか。
207 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/30(水) 22:48:27 0
わっ こっちにコピペされてた でも答えが知りたい
もう来ないでしょう
210 :
逃走派 :2009/10/03(土) 00:14:43 0
>>209 つか、真中のカ増の「従来の構造に焦点を当てた分析モデル」がバカすぎw
そいつはな、要するに「構造分析がとてつもなく甘かった」ってそれだけの話。
おもちゃレベルにもなっていませんでした、と、そういうレベルの話。
で、右側が、どういう点で「概念に焦点を当ててる」のか、皆目分からない。つか、この人たち
「概念」をどう定義してるのかとw
natureに論文の現物が載ったら、電子版のアドレスも含めて、またカキコお願いね(ラブ
211 :
逃走派 :2009/10/03(土) 00:15:44 0
実はヨッパw 「カ増」→「画像」
212 :
逃走派 :2009/10/03(土) 00:28:24 0
とういか、こういう「いかにも」な情報に右往左往するのもういい加減やめたらと思うんだが・・・
Natureじゃなくて、Neuronでは? Scienceなら分かるが、どうみてもNature受けの研究じゃないよね。
先行詞 ? CP - S ...(先行詞-関係代名詞-文)など <?> - DP - NP SとNP,CPとDPは、それぞれ並行的な関係にあると言われていますが、 ?はどういう風になっているのでしょうか 繋がり(枝分かれ)とか要素(範疇)とか 先行詞と並行的な<?>はあるのでしょうか
Jonn-who-S John-'s -NP これじゃまずい? 投射(バーのレベル)がズレている(並行的じゃない)?
217 :
逃走派 :2009/10/12(月) 10:43:45 0
>>215 わりと標準的な分析だと
[DP the [NP [NP book] [CP which [S I read t]]]]
意味タイプは[NP book]と[CP which I read t] ともに<e,t>
個体(e)が入ると真偽値(t)を返す関数。修飾はintersectionをとって
「&」っぽく合成。<e,t>タイプを出す。
theは<e,t>を個体にする関数。
結果、上の表現は、おおざっぱに言って
the unique x such that x is a book & I read xとなる。
他にraising分析とかあって、そっちが優勢になりつつある現況。
CPとDPは似ているところもあるけど、すべてに関して並行的と言えるかというと疑問。
外的分布では格関係で違いがあるし、内的構造でも例えばspec-CPはA-barだが
spec-DPはA位置と思われる。
ともあれ、関係節に似た構造をDPに求めるとしたら、そのDPはNPを修飾する機能を持ったもの
になるかと。例えば、[DP an [NP [NP issue] [(of) [DP great importance]]]]
みたいな、of+抽象名詞なやつかも(ofは、とりあえず無視として)
良く分からないけど。
分からない。 [DP the [NP [NP book ] [CP which [S I read t]] ]] [DP an [NP [NP issue] [(of) [DP great importance ]]]] 例えば、上の上は、NPの部分が、 [NP [NP ][CP ]] となっているが、 [NP [NP [CP ]]] とは違うのか? 意味とか言われる前に統語が分からない。
>>216 > Jonn-who-S
> John-'s -NP
[CP John [C who [S ]]]
[DP John [D 's [NP ]]]
こう考えるのはいけないこと?
>内的構造でも例えばspec-CPはA-barだが >spec-DPはA位置と思われる [CP John [C who [S ]]] [DP John [D 's [NP ]]] ではなく、 [CP who [C [S ]]] [DP John [D 's [NP ]]] と思われるということか...
221 :
逃走派 :2009/10/12(月) 15:47:04 0
>>218 NPのbookにCPが付加して、全体がNPになっていて、それがDのtheの補部になってる構造のつもり。
>>219 Spec-CPに先行詞があるとするのはraising分析の方。とりあえず、そっちの説明はしてないので。
いけないこととは言ってないので注意。
>>220 下の方になってるかなと。
>NPのbookにCPが付加 CPは、補部ではなく、bookの付加部なら、指定部みたいなものですか。 でも、指定部の時、[[指定部][主要部[補部]]] なんて書きませんね。 付加(*1)って、枝分かれ(*2)にならないような書き方なんですね。 *1: [ [ ][ ]] *2: [ [ [ ]]] >他にraising分析とかあって、そっちが優勢になりつつある現況。 >Spec-CPに先行詞があるとするのはraising分析の方。 確定していないのですね。 え〜、色々有難うございました。
こちら、何となくsage進行? じゃ、メモでも置いとこ 倒置,仮定,直示 仇鱒先生の本ならテーブルの下です 仇鱒先生の本ならテーブルの下にありますよ 仇鱒先生の本ならありますよ、テーブルの下に 仇鱒先生の本ですね、ありますよ、テーブルの下に 仇鱒先生の本は、テーブルの下にあります 読まずにほったらかし(ほっぽらかし)かよ
真似してメモ raising分析とかネットじゃ分からない 素人は困る... [DP John [D 's [NP ]]] [CP John [C who [S ]]] [vP John [v [VP ]]] フェーズ同士で揃う 見当違い... おまけ vP-内主語があるならCP-内先行詞もある... 枠組みは分かっても骨組みが分からない 学生でも研究者でもないからしょうがない
225 :
仇鱒 :2009/10/13(火) 06:57:14 0
おはよ、わしだよ。てかコッチでもわしネタか・・・。ま、ええが、 ちょいとだけ吊られてやる。うむ。で、実は仇組関係でちょいと前 にジールの最新号に載っているある論文を読んだのであるが、なん だかな〜であった。てか、ジールはここのところなんだかな〜なも のが多いのだが、今回もなんだかな〜であった。で、その論文だが、 軽く書くと、日本語の前位修飾語は関係節の構造をしていると主張 しているのであるが、議論が荒いというか力づくというかなんだか な〜であった。具体的にちょいとだけ書くと、まず英語では、次 にあるように、2つある関係節の語順が入れ替わっても意味の違い が発生しないわけだ。 (ア) the house [that is small] [that is square] (ダ)the house [that is square] [that is small] で、同じように、日本語の前位修飾語も次↓にあるように語順入れ 替えても意味の違いが発生しないわけだ。 (マ)小さな四角い家 (ス)四角い小さな家 で、日本語の前位修飾語も関係節だと主張したりしているわけだが、 正直なんだかな〜である。ま、組の仕事の関係上あまり詳しく書け ないが、日本語の場合、何をもって関係節の構造をしているかは ビミョーである。たとえば「青い車」の「青い」は形容詞でいいと しても、「青かった車」の「青かった」は関係節としてもええかも しれんし、「小さい家」の「小さい」は形容詞でええとして、 「小さな家」の「小さな」は関係節としてもええかもしれんしな。 ま、テンツが含まれているかがどうかがカギになっt さて、布団たたんでまんま喰って失禁だ。うむ。がんがれ、わし(^^)
上がっちゃってる。仕方ないことだけど、悲しい。 さようなら。静かなところないですね。
227 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/13(火) 16:37:18 0
>>225 青かったというのは、いわゆる形容詞のカリ活用というのは、形容詞の連用形と動詞のアリの結合してできたもので、これは周知のことだと思う。
「青かった車」は「青くあった車」と同じと考えられる。
車を修飾しているのは「青い」ではなく、動詞の「あった」の部分だ。
青いが形容詞で青かったが関係節であるとするなら、関係節を作れるのは結局のところ動詞のみということにならないだろうか。
もうひとついえば、「青くある車」は形容詞なのか関係節なのか。「青くある車」は現代語では不自然ではあるが、非文法的というわけでもあるまい。
この場合関係節とすると、九州の方言に見られる「青か車」という言い方の「青か」の場合も関係節なのか。
いわゆる形容詞のカ語尾はカリ活用から来たと見られている。
「青くある」の段階では関係節であって、「青か」の段階では形容詞になったのか。
228 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/13(火) 16:59:43 0
日本語はニーチェが仮設した仮想的ウラル・アルタイ語即ち仮想的膠着語といえます。その観点からいえば膠着しているだけであり、形容詞だから動詞だからといふ仮想的 屈折語的観点に日本語をあてはめるのには無理があるといえるのではないでしょうか
229 :
仇鱒 :2009/10/13(火) 18:31:40 0
やれやれ、わしだよ。自分に乙。ほんと、お疲れである。つーか、
アレコレあり杉で文字通り糞単位じゃなくて分単位で生活している。
うむ。で、軽く吊られると、アッチのスレでもちょいと書いたが、
日本語の形容詞について知りたければ『日本言吾の教科書』の
「日本語の語の言吾のかたち」のチャプターを読んでみれ。立ち読
みでも図書館で借りるのでもええから読んでみれ。マジで、日本語
で書かれたものであそこまで日本語の品詞と日本語の形容詞のコア
な部分を攻めまくってるものはない。んで、軽く内容のあることを
書くと、その当該のチャプターはわしのホモダチの西凸くんに書い
てもらったのであるが、西凸くんがジールでも書いているように、
日本語の形容詞はそもそも「語根+中間子のk+助動詞の「ある」」
の構造になっているのだよ。これを踏まえた上でアレコレ分析しな
きゃ掃除機ハナシにならん。で、
>>227 はその辺りのことを国語学
の背景があるらしく分かって書いているな。うむ。ただ、当該の
チャプターを見てもらえば分かるように、そもそも「青い」なんか
にも「中間子」のkがあったが、それがイ音便でなくなったと十分
考えられる。そうなると、必ずしもこう↓はゆえなくなる。
>関係節を作れるのは結局のところ動詞のみということにならないだろうか。
つーのも、結局「高い」のような生粋の形容詞と思われるものでも
基底の構造では「語根+中間子のk+助動詞の「ある」となりその
内部に動詞を含むことになるからな。ようするに、「青い車」も関
係節の構造をもっていることになってしまう。だが、これはわしら
の直感に反する。で、同じことが、上でわしが紹介したなんだかな〜な
ジールの最新号にあるロンブンにもゆえるのだよ。うむ。
さて、まんま喰って一息入れたら明日のジュギョーの準備しないと。
てか、明日は生物言語学のジュギョーだが、この前 岡之谷が送って
きてくれたティムポネズミじゃなくてハダカデバネズミの本について
ちょいと紹介してやっかな。うむ。ああいったいい本はジュギョーで
紹介してやらんとな。うむ。
>>226 あがっても大丈夫
この板自体が人多くないし
荒れるスレは固定してるし
あがっちゃってるというが、上げてるのが仇鱒本人だからな
232 :
逃走派 :2009/10/13(火) 22:59:04 0
なんだか、荒らされてるw
>>224 KayneやBianchiとかpromotion analysisのキーワードで探すと何かしら情報が出てくるかと思います>raising analysis
ともかくCというheadの位置にwh句というmaxな句が入ってるのは、再考してみるとよいかも。
その上でCP、DP、vPの並行性を考えなおしてみると。
「倒れた木」とか「破れた表紙」とか「禿げた頭」とかの時制は過去だけど
過去イベントの解釈より、結果状態の解釈になるのは何故って話しがどっかに載ってた。
格考 他者から押し付けられる格(何かに呼応する格)...形が変わる ゼロの格(ニュートラルな格)...形がない 自発的な格(他者を拒絶する格)...形が加わる、?限定詞や格助詞
234 :
仇鱒 :2009/10/14(水) 06:19:25 0
おはよ。わしだよ。うむ。んで、ちょいとだけ荒らす(ワラ) >ともかくCというheadの位置にwh句というmaxな句が入ってる >のは、再考してみるとよいかも。 コレ↑って20年ほど前、リッチーか誰かがMITWPに書いてな かったっけ?whether絡みでロンブンがあったと思ふ。あと、あれ だな、可能性としては、クリティックのような振る舞いをするヤツ なら最大投射だけどヘッド的な振る舞いをすることも考えられる。 で、考えられるのは、whタイプのクリティックだが、こんなの あんのかな?つまり、ジュテ〜ムのテがwhヴァージョンのヤツっ てあんのかな?もしあったら、そのwhクリティックがcに生起す ることは理論上は可能である。うむ。 >その上でCP、DP、vPの並行性を考えなおしてみると。 まあ、わしもある本で書いているが、この↑平行性は結局は主語をも つとゆうことに尽きると思ふ。ようするに、cpのスペックにもdp のスペックにもvpのスペックにも主語を配置することができ、そん で、主語を配置できるところにはeppつーかエッジ素性が後付で想定 され、そんでそのエッジ素性を駆動力として移動が引き起こされる。 だから、cpやdp、それにvpのエッジは移動の着地点になりうる。 それに尽きる。これ以上アレやコレやゆうのはハッキリゆってデムパ 以上の何者でもない。うむ。 >「倒れた木」とか「破れた表紙」とか「禿げた頭」 ポイントは「○○た」のところが非対格動詞であることだが、その点に 限れば形容詞にも同じことがゆえる。つーのも、形容詞は非対格動詞 の亜種であるからだ。だから、「青かった車」なんかも結果の解釈が 優先される。ただ、ここで気になるのは、たとえば「倒れた木」と 「青かった車」では同じ程度に結果の解釈が出るとして、どちらの方 が過去の読みが出やすいかで差があるとゆうことであr
235 :
仇鱒 :2009/10/14(水) 06:20:51 0
つーか、スレ<38>の「このスレを見ている人はこんなスレを見て います」にある「【BASS】ベースライン・ソロうpスレ 3 【復活】 [楽器・作曲]」を見て試聴したんだが、ウマーである。てか、ロムっ てる香具師でベースやってる香具師いんのかな? さて、今日はニューカマーのウエルカムパーチーである。うむ。 さて、ガキを起こして布団たたんでアレしてコレしてソレするか。うむ。
>>232 つ Ogihara@L & P 2004
Merge (boy ,the) = {boy, the} Embed (the, {boy, the}) = {the, {boy, the}} 移動 Merge (少年, が) = {少年, が} Embed (が, {少年, が}) = {が, {少年, が}} ラベル Merge (he, m) = {he, m} Embed (m, {he, m}) = {m, {he, m}} ラベル 主要部分が右にあると省略されやすい(日本語) 主要部分が右にあると廃れやすい(英語)
{m,{car,m}} ↓ {the,{car,m}} ↓ {the,{car, }}
どっちり
>>239 組員になる前の堅気さんの名がreferencesに
他にも...
242 :
逃走派 :2009/10/14(水) 22:15:48 0
>>233 もっと言葉を!(何言ってるか分からない)
>>234 whetherがheadというのは割と常識範疇に属するかと。ifと相補的だし。
Carlsonのeither-orのscopeの話は面白かったー(大昔)
DP/CP/vPの並行性は仇師のおっしゃる通りそんなに濃くはないと思う(主語がどうのは別として)
eppでまとめるとか言えども、並行性を納得させる経験的裏付けが少なすぎ。古典的なSとNPの
並行性の議論は大半、IPとNPの並行性の議論になると思われ。マジで、CPとDPって並行的なのか?
エレガンスを求めて、そう願ってるだけとちゃうんか、って。
「倒れた」とか「禿げた」が類比されるべきは「青かった」ではなくて「青い」だと思われ。
問題は、非対格の動詞が過去になった時に、形容詞と同じような解釈になるということ。形容詞文の
過去形はあまり関係ないかなと。で、こういう非対格動詞の性質はたとえば英語には見られないと。
そいつがイッシューじゃないかと。で、
>>236 しゃんがremindしてくれたオギハラ氏が取り組んでくれたと。
正直、日本語の関係節でのテンスの問題はよく分からない(単に勉強不足ゆえ。KusumotoのPh.Dとか?)
>>237 Merge (boy ,the) = {boy, the}
Embed (the, {boy, the}) = {the, {boy, the}} 移動
とあるけど、違うと思う。つかEmbedという操作の定義がないから分からんが。
とりあえず、Embedとあるのは、チョムがいうprojectのこと。要するにmotherにあたる
要素のラベル付けの話。で、後段の日本語と英語の違いを右側とか左側とかで言ってるけど
mergeとか語順以前の話しなんですよー。意図がよく分からないけど。
>>239 つい昨日、メールをやり取りした人だったー。ひょっとして、おれ、監視されてる? エシュロン?
243 :
仇鱒 :2009/10/14(水) 22:39:36 0
わしだよ。うむ。先ほどウエルカム・パーチーから帰ってきた。 安くて余ったるいカクテルもどきを飲み過ぎて頭ガンガンして る。んで、ちょいと風呂はいる前に軽く吊られてみる。うむ。 >(主語がどうのは別として) 実はコレ↑はある意味わしの伏線であって、実は前に逃走派しゃん がネタ出ししたヴァキュアスムーブと絡んでいたりする。で、何 を言わんとしているかとゆうと、ヴァキュアスムーブの問題を一気 に解決したいと思ったら、whoをcp指定部に基底生成しちゃえば ええのだ。まあ、その場合は、CPとTPがフューズしたような形に なってると思うのだが、これが実は解決法としては(ハットトリカ ルだが)正攻法であったりする。つまり、主語はcp指定部に現れ うると考えるのである。で、そう考えると、john's guitarなんかで johnがdp指定部に生起するのとパラレルに扱うことができる。 >マジで、CPとDPって並行的なのか? この↑辺りの逃走派しゃんの気持ちもよく分かるが、でも、 指定部・主要部の一致で補部がデリートされるハナシなんかはまさ にcpとdpの平行性のグッド・サポーティング・エビデンスじゃ ないかと。あと、cpの指定部がwh句の移動先であるように、 what a beautiful womanといった感嘆文を考えるとdpの指定部も wh句の移動先とも十分考えられるし。 で、とりあえずこのぐらいにして風呂入ってくる。うむ。 おまけ: >組員になる前の堅気さんの名がreferencesに 今チェックしたがたしかにかかりの後輩の名前があった。うむ。
ラティjpサービス終了
倒れている 倒れて居在る → 倒れて在る → 倒れたる → 倒れた 禿げている 禿げて居在る → 禿げて在る → 禿げたる → 禿げた ♪ 晴れたる青空 漂う雲よ ♪ 小鳥は歌えり 林に森に
>晴れたる青空 青空が晴れているのではなく、空が晴れて青いのだ
♪ 晴れた空 そよぐ風 ♪ 赤い火を吹くあの山に登ろう
248 :
逃走派 :2009/10/15(木) 20:23:18 0
>>243 の仇しゃん
> 実はコレ↑はある意味わしの伏線であって、実は前に逃走派しゃん
> がネタ出ししたヴァキュアスムーブと絡んでいたりする。で、何
> を言わんとしているかとゆうと、ヴァキュアスムーブの問題を一気
> に解決したいと思ったら、whoをcp指定部に基底生成しちゃえば
> ええのだ。
カヲルくん、君が何を言ってるかからないよー
vacuous movementを言いだしたのは主語のwhが島を形成しないという事実(本当に事実?)
があったので、そいつがspec-CPになければ問題を起こさないってことだったのだよー
だからSpec-CPに基底生成しちゃったら、そもそもの問題からして解けなくなっちゃうんですよー
映画とかで、そういうのを「伏線」だったって言ったら、もーなんじゃこりゃって酷評浴びちゃいますー
今日は「アトム」と「空気人形」観てきたが、どっちも泣けた。「アトム」は大きくコケた
みたいだが、俺的には良くできてたと思う。
249 :
仇鱒 :2009/10/15(木) 23:01:16 0
やれやれ、わしである。今帰宅である。出先でお仕事してきて帰りに 歌舞伎町でラーメン喰ってきた(←たまぞう系のラーメン屋)。んで、 ちょいと逃走派しゃんにカルーセル麻衣する。うむ。んで、実はどう せ絡んでもらえるのなら次↓のところに吊られてほしかった。 >まあ、その場合は、CPとTPがフューズしたような形に >なってると思うのだが、これが実は解決法としては(ハットトリカ >ルだが)正攻法であったりする。 んで、ちょいとハナシをまとめると、まずヴァキュアスムーブだが、 これは相矛盾する特徴を内包する現象である。まず、リアルにwh島 効果が出ないのであればオバートにはcp指定部には移動していない はず。んで、そうだとすると、主語wh句の時だけオバートにcp指 定部に移動していないのはよくない。で、理想的にはとゆうか理論の 美しさからゆったら、whoはオバートにはTP指定部にあると同時に さらにcp指定部にも移動しているといい。でも、これはどう考えて も矛盾することである。そこでわしが考えたのがCPとTPがフュー ズした形である。ようするに、構造的にはこんな↓感じ (ア)[C-TP who [C-T' C-T ようするに、オバートにwhoはTP指定部にあると同時にcp指定部 にもある感じ。これなら上の相矛盾する状況を打破できる(←wh島 が効果が出ないのは、whoがTP指定部にある状態だけをCHLは見 ていて、そんで空位置のCP指定部をエスケープハッチとして利用し ている←ようするにスペックが2つあるような感じ)。で、この構造 はたしかにキモイが、でも、forなんかが前置詞であると同時にComp である可能性もあるからなきにしもあらずかなと。
250 :
仇鱒 :2009/10/15(木) 23:01:56 0
で、もうちょいゆうと、わし的には、(ア)のようにCPとTPが フューズした形じゃなく、一種のマルチプルスペックのようなもの を想定するのも奥の手だとも考えている。つまり、次のような↓構造 を考えるのも一案かと思う。 (ダ)[TP Spec-CP [TP who [T' T ... つまり、本来マルチプルスペックつーたら同じタイプのスペックがス タックするが、上位のスペックは違うタイプのスペックになるのである。 で、これも実はコネズミのphdなんかにそれっぽいアイデアがあっ たかと思う。で、ポイントとしては、ヴァキュアスムーブのような相 矛盾する特性を併せ持つ特殊事例には特殊なことをゆわんと落としど ころが見つからないとゆうことである。うむ。 >今日は「アトム」と「空気人形」観てきたが、どっちも泣けた。 ちなみにわしは明日某所で世界一ギターのウマーなあの人のライヴに 逝ってくる。今からちょいとコーフン状態である。うむ。
251 :
仇鱒 :2009/10/15(木) 23:05:37 0
んで、そろそろ風呂入ろうかと思うが、スレ<38>の803でわしはこう↓書 いたが、 803 :仇鱒:2009/10/01(木) 23:36:33 0 わしだよ。先ほど帰宅。ヘロヘロである。んで、結局ほぼ徹夜な 一日であった。うむ。で、あれだな、ヴァキュアスムーブメント だが、実際のところ、次の2つの例ってリアルに文法性に差があ るんだろうか? (ア)how do you think what Jimi Hendrix broke? (ダ)how do you think who broke guitars? ま、もし主語whoが移動していないのなら、埋め込みcp指定部 は脱出口として使えるから(ダ)はそれなりにいいはずだ。だか ら、(ア)が??ぐらいのジャッジなら(ダ)は?か(?)ぐらいのは ずだ。でも実際どうなんだろうな。 ちょいと上の(ア)-(ダ)の文法性についてネイチブにチェックしてもらおうか と思う。 てなことだが、明日は早朝出勤だから早いとこ風呂入って明日のジュギョーの準備 せんと・・・。
252 :
仇鱒 :2009/10/16(金) 06:05:30 0
おはよ。てかことで、あんまり寝てないわしである。うむ。 で、ネイチブにチェックしてもらったら、 この↓2つの文はともに (ア)how do you think what Jimi Hendrix broke? (ダ)how do you think who broke guitars? 「I feel both sentences are unacceptable.」との判断であった。 しかも、「仇ちゃん、もしそうゆったことを英語でいいたければ 「What do you think about what Jimi Hendrix broke」が一番近い 英語になるよ」とのことであった。ま、ちょいと例文がイクない かもしれないが、たぶんヴァキュアスムーブつーのは都市伝説に 近いものがあるかもしれないな。となると、主語のwh句も目的 語のwh句同様オバートにcp指定部に移動しているとなる。 んで、仮にwh島の効果がでないような人がいるとしたら、 その人はcp指定部のレイヤーを許し、そんで上位のマルチプル cp指定部をエスケープハッチに使ってwh島効果のキャンセリ ングを行っていると考えられる。うむ。 さて、まんま喰って失禁してこよっと♪
ポリフォームでゆるくなるフレームワーク さてさてどうやってたがをはめなおせるか ((A(B))C) CがBを意識してAにチョッカイ(予想されるキーワード: Spec-CP,絵画名詞,心理動詞) ((A(B))C) CがBを無視してAにチョッカイ(予想されるキーワード: Spec-vP) 以下省略
254 :
仇鱒 :2009/10/16(金) 06:45:32 0
リアルに失禁直前だがカルーセル真子。うむ。 >ポリフォームでゆるくなるフレームワーク まあ、コレ↑は上のわしのカキコの現状を表しているが、もし マルチプル指定部を想定してwh島効果をキャンセルするとな ると、wh島効果は原則ないことになってしまう。つまり、 過剰にwh島効果のキャンセルを許してしまい、これはこれで 熊る。んで、もしマルチプル指定部を使ってヴァキュアスムー ブの現象を捉えるのであれば、「主語wh移動の時のみマルチ プルcp指定部を許す」とこれまた例外事項を想定しないとい けない。ようするに、一見するとマルチプル指定部とゆう一般 メカで捉えられるようだが、実は特別事項を別途想定しないと いけないわけだ。これは、ある意味、「主語のwh移動では cp指定部にまで移動しないでtp指定部にとどまる」とゆう のと同じくらい逝けている。ようするに、マルチプル指定部分 析にせよいわゆるヴァキュアス移動分析にせよ、変なことをゆ わざるをえずどっちもどっちで目糞鼻糞であるのだ。で、わし 的には、ヴァキュアスムーブつーのはパラスチックギャップ構 文と同様、生成ぶんぽー村だけに通用する特殊な構文ではない かと。うむ。 さて、逝ってくる。あ、ちなみに今晩はエマニエル夫人のライ ヴである。ちなみにジェイク島袋とかすんげぇギターリストの ゲスト出演である。仇ちゃん今からチョー萌えっ!うむ(^^)
>>253 ((先行詞(wh))C) Bを意識するという点では英語的
((主語類(φ))v) Bを無視するという点では日本語的
>>253 ポリフォームではない(モノフォームだから)、ポリモーフィムでは?
形はひとつでも形態は複数
>>245 普通というか基本は
いる-本動詞、ある-補助動詞
(〜して)いる-進行、(〜して)ある-完了
でよいのかだめなのか・・・
>>245 例えば『want to』はOKだけど、『can to』はNGなように、
『〜している』はOKだけど、
『〜してある』はNGで、『していある』が正式?
ちょうど、『〜してる』は『〜している』が正しいように。
因みに、「い」が脱落しない『いある』は『おる』として存在している?
>>252 810 :(´∀`):2009/10/03(土) 11:15:04 0
>>803 このスカポンタン!
thinkの補文が[+WH]って時点でアウト
学習能力ゼロ
別に学習能力ゼロでもいいよ
261 :
仇鱒 :2009/10/16(金) 23:09:45 0
262 :
仇鱒 :2009/10/16(金) 23:50:04 0
さて、風呂あがってきたわ。んで、
>>259-260 のようなリアルヴァカ
相手にするのもアレだがちょいと書いてやるわ。うむ。で、えっと、
ヴァキュアスムーブだが、これは文法理論をどうつくっていったらえ
えかを知るとてもええケーススタディになるのだよ。だからわしは
ちょいと粘着気味にこだわっているのだよ。まず、仮に主語wh句の
移動ではwh島の効果がリアルに出ないとしよう。そうした場合、も
しこの経験的証拠をシリアスに受け止めるとwhoなんかはTP指定部
にとどまらせておく必要があるわけだ。一方、概念的なもの(つまり
理論の整合性といったもの)を大事にしようと思ったらやはり主語
wh句はcp指定部まで移動させるべきであるわけだ。んで、ここで、
まさに、経験的問題を優先するか概念的問題を優先するかとゆった
トレイドオフに立たされるわけだ。んで、こうゆった時は原則概念的
なメリットを優先させるわけだ。そうすると、一見すると主語wh句
の移動でwh島の効果がないようなものは、実は統語的な問題じゃな
く別の要因で一見すると文法的に見えているだけと考えるわけだ。そ
うやって経験的な問題はリアルな問題じゃないと「棚上げ」し、そう
して概念的なものを守っていくわけだ。これが理論構築とゆうもので
あるのだよ。んで、最悪のパターンは何かとゆうと、概念的なメリッ
トを守り、且つ、主語wh句の移動でwh島がリアルになく、且つ、
それが統語的に扱うべきだと考えたときだ。とゆうのも、この場合は、
まさにcpのマルチプルスペックを想定して、上位のcp指定部を
脱出口として使わせてやるとかアホなことをゆわんといけなくなるか
らだ。で、これをやり出すと、昔あったダブリー・フィルド・コンプ・
フィルターのような問題がまた復活してくるわけだ。で、ハナシはこ
れでは終わr
つーか、今日のライヴは本当にすごかった。リアルにトミー・エマニェ
ルは世界一のギターリストである。うむ。
ったく救いようのないウスラ馬鹿だにゃ (ア)how do you think what Jimi Hendrix broke? (ダ)how do you think who broke guitars? thinkは[+WH]補文をとらないので、(ア)は出てきようがなく* (ダ)はwhoが動いていないと考えれば[-WH]補文でその点はOK にゃが、whoのLF移動でどのみち* >(ア)が??ぐらいのジャッジなら(ダ)は?か(?)ぐらいのはず まったく関係ナッシング、ゼロ >「I feel both sentences are unacceptable.」 ネイチブでなくても誰でも分かる ネズミでももっと学習するw
たぶん who wonders what who bought にゃんかとごっちゃにしとる
つーかラウドパークはどした?w
266 :
逃走派 :2009/10/17(土) 02:47:33 0
(1) What do you wonder [who bought _]? (2) How/Why do you wonder [who bought it _]? で、(1)が本当にWhat do you think John bouhgt?と同じくらいの容認可能性なのか ということと、(2)は(1)と同じ容認可能性なのかということ。 そいつが知りたいところジョージ。 それに前にも触れたが、VMが理論上まともな制約として成立できたのは 変形操作の適用においてcondition on analizabilityを仮定していた時代までで あり、1973の頃はいざ知らず、Barriersの頃にはすでにそこらあたりが怪しくなっていた のではないかということ(だからあの本でチョムがVMを言ったのは、どこかしら Chung and McCloskyへの売り言葉に買い言葉みたいなムキになって言ってる感じがする)。 さらにミニマリズムになると、統語操作が線型順序に言及すること自体が排除されてるから もはやVMは完全に定式化不可能だなー、と。
267 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 06:58:51 0
おはよ。わしだよ。いやはや、コーフンしていてよく寝られん
かった。てか、やぱ
>>259 は顔餅だったか(ワラ)んで、vm
だが、いっしゅのスペリオリティみたいなもんが絡んでるとも
考えられると思うふ。んで、スペリオリティはこれまたa-over-a
みたいなもんだから、言語知識とゆうよりは処理系の問題が深
く関わっている可能性がある(←どちらかとゆうとクロッシン
グ系の処理問題)。となると、vmで島の効果が仮にでない人
がいたとして、その人は処理系のメカで当該の文を救済してい
る可能性もなきにしもあらずかなとか思ったりする。あと、逃
走派しゃんのこの↓あたりのことがちょいと気になっているのが、
>さらにミニマリズムになると、統語操作が線型順序に言及する
>こと自体が排除されてるから >もはやVMは完全に定式化不可能だなー、と。
ミニマリストになってから、統語構造の構築が談話にドライブさ
れているとかゆわれるようになったわけだが、そもそも談話とか
情報構造つーのはリニアーなものである。となると、ミニマリ
チュムになってからむしろリニアーなものに萌えはじめているの
ではないかとわしなんかは考えている。となると、実は、vmは
ミニマリストだから再燃してくるような問題を潜在的にもってい
るのではないかなと。
んで、ラウドパークだが、マジでわしもうおっさんだし、さすが
にラウドパークはちょいと場の雰囲気や体力的にきついかと思っ
てやめた。掃除機、逝くかどうか迷ったがやぱやめた。ちなみに
1月は寺内タケシのライヴに逝く(ワラ)ほんと、60歳以上の
天才は今のうちに生で見とかないと見る機会失っちゃうからな。
いや、ほんとに。
さて、まんま喰って仇鱒ギター教室の準備せんと。うむ。
268 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 08:11:05 0
今まんま喰い終わったのであるが、リニア関係でちょいと書いておくか。 まず、LCAは統語的な非対称性から語の先行順序を割り出すメカとし てそれなりにいいとされているが(←わしはああいったものは公理でも なんでもないガラクタだと思ってるが)、これの逆ヴァージョンつーの は現実問題としてないのかな?つまり、先行順序から統語的な非対称性 が割り出させるものであるが、これがあれば、ぶっちゃけ、情報構造を 統語構造に変換することができる罠。で、おそらく、糞ミニマリストは こうゆった路線でこれから歩まざるをえないと思うが、現実問題を考え ると、コンプリヘンジョンつー処理系のことを考えると、ああだこうだ ゆってもわしらは時間軸にしたがってリニアにことばを聞いているわけ だ。そんで、頭の中でそのリニアなことばの連続から統語構造を割り出 し、そんでその文がええか悪いかなど考えているわけだ。で、結局は、 インタフェイスつーのは、この情報構造と統語構造を橋渡すアクチュレ イタ的な翻訳機のことであるg あと、なんでわしはwonderを使わなかったかとゆうと、wonderを使っ ちゃうとwhoが義務的に埋め込みcp指定部に移動しちゃって移動して いないことを立証できないからだ。ただ、たしかに逃走派しゃんがゆう ように、この↓2つに差が見られるか調べれば間接的に調べることはで きる罠: >(1) What do you wonder [who bought _]? >What do you think John bought?
269 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 08:48:21 0
あと、せっかくだからもうちょい書いておくと、thinkが補文にwh をとれないかというと、これは実は考えると深刻な問題を孕んでい たりする。つーのも、ああだこうだゆってもthinkの補文cpの指定 部はwh句がエスケープハッチとして使っているわけで、これは thinkの補文cp指定部がwh句をホストしているのと変わらない。 つまり、本当にthinkが補文cpの指定部にwh句をとらないのであ れば当該のcp指定部はwh移動のエセケープハッチにも使えない はずだ。んで、もしthinkが補文のcp指定部にwh句をリジッドに とらないのであれば、実は移動は連続循環してない可能性もある。 つまり、一気にレイズしている可能性がある。だから、なんつーか、 選択制限をどのレベルで満たすかとゆう問題もあるのだg さて、あともうちょっとでギター教室である。うむ。
270 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 09:01:50 0
エセケープハッチ いいねぇ 実は移動は連続循環してない
272 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 14:56:43 0
わしだよ。てか今日土曜日なんだな。日曜日と思ってたよ、わし。 なんだか1日もうけた気分だ。うむ。で、「エセケープハッチ」が 「似非ケープハッチ」のことだと気づいた香具師がいるようだから ご褒美にもうちょいとだけレクチャってやる。んで、ポイントは まさにコレ↓なのだよ。 >実は移動は連続循環してない ようするにだ、まず、thinkといった動詞がその補文cp指定部に wh句をとらないのであれば、派生の途中でもそんなところにwh句 がくるのはマズーである。ライセンスがどうたらとか派生がどうたら とかどうゆおうがイクナイ。ぶっちゃけ、派生の途中はええけど最終 的にはダメでつーとかゆうのはガンマ・マーキングのようなデムパ メカを想定するだけのことである。ちなみにわしがはじめて斉藤& ラズニクのガンマ・マーキングとゆう名称を見た時にはマジでネタか ウルトラマンの見杉じゃねぇかと思った。マジでスペシウム光線とええ 勝負である。うむ。ま、それはええとして、シリアスに考えたら、 本来連続循環的に移動しているようなものは、全て、ワン・スヲープ につまり一発で表層の位置に「移動」していることになる(←カッコ 付きの移動であることが実はミソ)。んで、ほいじゃ補文cp指定部 にwh句をとるaskやwonderはどうかとゆうと、この場合は一種の トラップになっていて、いちどそこにwh句がきたら最後、そこから もう脱出できない。そうゆった意味では脱出口じゃなく脱出肛門の 便秘状態。うむ。で、ポイントは、この補文cp指定部にwh句をと るケースでも結局、当該のcp指定部にwh句は捕らわれそこから動 くことができない。つまり、連続的にさらにその位置から動くことが できない。ようするに、補文cp指定部にwh句をとらないと考えら れているthinkのようなケースでも補文cp指定部にwh句をとると考 えられているwonderのようなケースでも、どっちに転んでも連続循環 的に移動は起きないということになってしまうのだよ。で、これは何 を意味しているかとゆうt ちょいと今からドンキホーテーに逝ってうまか棒の業務用パックと柿の 種(←同じく業務用お徳用パック)買いに逝くからまた今度である。うむ。
連続循環の夢は素性照合の夢に変わった 時代は変わった、紅茶にソネット
274 :
逃走派 :2009/10/17(土) 16:22:39 0
ハードオフからベースギター5000円で買ってきたー 「こんなスレも見てます」にウェルかめ察知されたー ちっ! 書きこみしたからか? 映画作品板でもバンバンやってんのに。 まったくどんな基準でバラされるんだか。 連続循環適用っていうか、厳密循環の原則っていうか、下接の原理っつか、 PICが人間言語固有だとして、そいつの進化論的説明のspeculationって どんな話になってんだべがー?
275 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 16:48:16 0
わしだよ。うむ。ドキュソホーテーで駄菓子屋でよく売ってるイカを 大量に買ってきた。化学調味料でどれだけわしの体が汚染されうるか 生体実験してみようかと思う。うむ。んで、実は逃走派しゃんの例、 あれを今ネイチブにチェック依頼出している。結果が分かり次第レポ したいと思う。うむ。んで、せっかくだからカルーセル政男。 >ハードオフからベースギター5000円で買ってきたー ご、ごせんえんでつか?てか、逃走派しゃん、ベース弾けるように なったら学会でバンド組んで演奏しようぜ(←オープングアクトで←ワラ) 曲はもちろん「マツケンサンバ」うむ。 >「こんなスレも見てます」にウェルかめ察知されたー 実は先日犬hkに逝ってきてウェルかめの収録をちょいと見てきた。うむ。 >そいつの進化論的説明のspeculation ようは手の届く範囲で気持ちいいことしとけとゆうぐらいじゃねぇかな。 進化つーたって結局は種の保存がメインだし、言語にもそうゆった 「種の保存」的なものがあるんなら、インタフェイスで淘汰されないよう に早いうちに気持ちいいことしとけと。ま、そーゆう意味ではアーリネス つーか早漏原理はいいとこついている鴨。逆にプロクラスチネットのような 遅漏原理は進化上逝けてる可能性がある鴨。うむ。
276 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/17(土) 16:59:53 0
加藤和彦って人が死んだらしいね。でもロックじゃないからどうでもいいのか。
277 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 17:10:16 0
ちょいと吊られるか・・・うむ。 >加藤和彦って人が死んだらしいね。 なんか自殺のようだな。前にも書いたが、自殺の「自」はペイシェント の解釈をすべきであり、殺したエイジェントがあるのだよ。それがたと え意志のない悩みであってもだ。うむ。で、何を苦にして自殺なんかし てしまったのか分からないがご冥福をお祈りするしかない。合掌。 >でもロックじゃないからどうでもいいのか。 てか、厳密にゆうと、ロックやらフュージョンやらいろんな音楽を文字通り フューズした音楽をやっていた。具体的にゆうとサディスチック・ミカバン ドでそうゆった音楽をやっていた。まあ、この前大麻か何かでつかまった 某ギターリストのいたハッピーエンドと同じようなタイプのバンドともゆえ よう。んで、わし的にはサディスチック・ミカバンドつーたら、高中と高橋 が圧倒的に別格であるのだが、彼らの凄さが一番殺されてしまったのが サディスチック・ミカバンドだと思うのだよ。そうゆうこともあり、掃除機 サディスチック・ミカバンドはあんまりシュキではなかったりする。うむ。 てか、ちなみにサディスチック・ミカバンドの「ミカ」とゆうのは加藤氏の 元妻の名前であるが、今考えてもすごいバンド名である。うむ。 何はともあれ、合掌。
278 :
逃走派 :2009/10/17(土) 17:29:18 0
え、まじ? フォークルは十分ロックバンドでしゅよ。ハレンチですよ。ううむ・・・
279 :
逃走派 :2009/10/17(土) 18:58:16 0
>>275 > ようは手の届く範囲で気持ちいいことしとけとゆうぐらいじゃねぇかな。
好物は最後のお楽しみにとっておくタイプの俺はたぶん速攻で淘汰されるw
やりたくないことを後回しにしてせつな的に生きてる俺は確実に速攻淘汰w
つか、その「はやいとこやっとけ」は種の保存にどうつながるかunclearですよん。
顔文字師が「このスカプラチンキ!」とかって叫んでますよw
思い出話的になるが、80年代に入ってGB全盛になったとき某氏が「論文書きずらい」と言ったのだ。
つまり、それまでは現象を見つけて調べて、そいつをきれいに出すシステムを作ればよかった(フィルターとかなw)
だが80年代になって習得可能性が前面に出てくると、「そんなフィルター、どうやって習得できるんだよ」って
反論が簡単にできるようになるわけで、ちょちょいとまとめることでは済まなくなったと。
こいつは今も形を変えて出てきてて、PICでも何でもいいんだが、わりとかっちょええ原則を考えついても
言語進化も考慮に入れなければならなくなって、「そんな原則、どーやって進化できんだよ?」との
突っ込みを考慮しなければならないのだ。つか、突っ込まれても言いのがれるだけのストーリーを
考えておかなければならないと。やりずらいけど、ま、まっとうな展開だが。
> 学会でバンド組んで演奏しようぜ
しようぜ! で、ボーカルは顔文字師か市川賞のK師あたりで。タンバリンかなんか持たせてw
280 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 19:18:05 0
わしである。夜マンマ喰ってきた。てか、いつものことながらわしの 夜マンマはカシューとナッツと柿の種がメインだが。うむ。んで、 ネイチブの結果かえってきた。そのまま下のコピペする: (1) What do you think John bought? This is completely acceptable. (2) How do you wonder who bought it? This is completely unacceptable. I can only guess it means 'Who do you think bought it?' (3) What do you wonder who bought? This is even more unacceptable because it's even harder to make a guess about the meaning. It's pretty much meaningless. で、データは上の順番で提示した。つーのも、素人にインフォーマント・ チェックする時はどう例文を提示するかによりジャッジが変わってくる から。上のように提示すればそれぞれの例の干渉がないと思い上のよう な順番で提示した。ちなみに生成やってる英語ネイチブの場合は順番は ほとんど関係ない。つーのも、生成やってる英語ネイチブはある意味ネ イチブじゃないから。で、それはええとして、上の結果から、やぱ、 主語のwh句はオバートにcp指定部に移動していると思われる。てな ことで、やぱvmは都市伝説つーかMIT伝説とゆうことで一件落着だな。 たぶん。うむ。 おまけ: >で、ボーカルは顔文字師か市川賞のK師あたりで。タンバリンかなんか持たせてw リアル杉てワロータ。どうせならみんなヅラ付けてやろうぜwww
_____ { _____________ } who { do you think } bought it _____ { _____________ } Ada { ____________ } bought what { do you think } what { do you think } Ada { ____________ } bought
>This is even more unacceptable because it's even harder to make a guess about the meaning. It's pretty much meaningless. こいつトロ杉 What do you wonder who bought? = What is the thing such that you wonder who bought it? 意味は明々白々 インフォーマントも選ばんとにゃw ところで俺の檄文wが載っている今月の月刊言語を見てたら、 「自負」や「自覚」が再帰動詞だと書いてる香具師がいるにゃ(p.3) ま、そこまではいいとして 「主語と目的語が同一であるために ... 主語を示すことができないとき ... 再帰動詞は用いられる」と書いてるにゃ この著者は学者としての責任を自覚すべきである。 どこが「主語と目的語が同一」で、「主語を示すことができない」んだか、にゃむ >市川賞のK師 なにそれ? 知らね
283 :
仇鱒 :2009/10/17(土) 20:43:42 0
わしだ。今ガキのオベンキョー見てやってるところ。てか、 今わしがこうやってpcで遊んでる横でガキはベンキョー してるわけであるがw、ちょいとカルーセル真里。 >インフォーマントも選ばんとにゃw なんか日本語ぺらぺらのアメリカ人に日本語の文法性について ケチつけられてるカンジダな。うむ。てか、わしのインフォー マントはなかなかいい言語直感をもっている方である。わしの お抱えインフォーマントだがなかなかええ。うむ。 >「自負」や「自覚」が再帰動詞だと書いてる香具師がいるにゃ(p.3) 加藤氏ネタじゃないが「自殺」も再起動詞になるのか・・・ >なにそれ? 知らね わしは誰だか分かるが、わけあってパーチーは欠席。 つきあい悪くてごめそm(_ _)m てか、マジで当日仕事入ってるんで。うむ。
284 :
逃走派 :2009/10/17(土) 21:15:02 0
>なにそれ? 知らね 顔文字師から見て北の方の金●くんだよー。とはいっても、キムジョンイルくんじゃないよん。 なにはともあれめでたい。
金水は国語学だし、分からん、と思ったら東北大の金子か? 俺んとこにはパーチーの誘いもきとらん、って当たり前かw 英語ガカーイのプログラムみたら逃走派しゃんの名前があった 老眼鏡持ってくよーにw あ、俺もかww オフ会やる時間あるかにゃ?
若手
檄文読んだけど、難しくてわからなかったです。 リテラシーの問題か、 単に領域が違うからか、 それとも日本の言語学の問題か、、、 ま、単に勉強不足、という可能性が大きい
●????
にゃんだ、AAが表示されん 今日はGreenfield本人からラブレターが来てニコニコw
表示されなかったAAを想像して、勝手にしょぼーん てゆうか、中国よりおくれてるし、そもそも檄を飛ばされている対象ですらない、と 自覚して、さらにしょぼーん なんつーか、理論も記述もできる、アメリカとかで学位とった使徒、 がんがって栗。
orz の立体版にゃった
292 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/19(月) 01:59:38 0
顔文字先生は広大の酒井先生とお知合いですか?
向こうが鏡台の院生にゃった頃からの尻愛にゃからけっこー古いにゃ 今やおたがいすっかり頭が薄くなっちった ってやかましいわ!
294 :
仇鱒 :2009/10/19(月) 03:42:51 0
わしだよ。ダメだ仕事さばけん・・・ 気分転換に無駄バナシ >今やおたがいすっかり頭が薄くなっちった てか、掃除機、どっちが年上か頭の状態じゃワカラン罠。うむw ちなみにさっきわしのホモページに4つほどまた新たに動画うp した。 ストレスたまりまくり・・・来年度はマジで土日もずっと失禁だ。うみゅ。
にゃんだ今頃、子供は早く寝れ 先日 iPod nano の新しいのを買ったにゃが、これはいい 通勤電車の中で動画が見れる こないだjudas priestのライヴ見てたら隣のおっさんがずっと覗きこんどった しかしDVDからファイル変換するのにけっこう時間がかかるにゃ
296 :
仇鱒 :2009/10/19(月) 04:36:19 0
わしだよ。仮眠とろうと思うが逆に頭が冴えてダメだ・・・。 てなことで、カルーセル真子。 >にゃんだ今頃、子供は早く寝れ 今ハムスターのウンチとってやったところ。うむ。 >こないだjudas priestのライヴ見てたら隣のおっさんがずっと覗きこんどった 実はわし、以前その「おっさん」のようなことしたことある。隣のあんちゃんが Mr. Bigのライヴ動画見ていたのでついついずっとのぞき込んで見てしまったw
297 :
仇鱒 :2009/10/19(月) 04:43:13 0
298 :
名無し象は鼻がウナギだ :2009/10/19(月) 10:55:35 0
何の変哲もない文章をわざわざネイティブチェックにかけるなんて 生成の人って英語ができるわけじゃないんですね。 そういえば日本語学2009年4月号で日本語で生成やってる ロングキャニオンリバーの婆さんが敗北宣言してた。 記述文法で既に指摘され明らかにされていることがらが ようやく生成文法の枠組みでも説明できるようになったんだとか。 日本語の世界では記述文法にやっとのことで生成文法が追いついたらしいwww
それはだいぶ書き手の意図と違うんでないかにゃ ま、長谷川のその文章読んでないにゃが、記述だけではにゃく 理論的説明がようやくできるようになった、と言いたいのにゃろ 俺に言わせればcartographyも単なる記述の言い換えなわけにゃがw
298 日本語の読めない日本語学者はけーん もまえも、漏れと一緒にしょぼーん汁 ま、長谷川せんせが取り上げる野田もたいしたことやってないが 300
>>298 は総合スレでこれや↓
869 :名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/08(木) 21:33:23 0 まあ仇はアカデミーの80年文法でも読んで単語結合論を学んでから
「に」と「で」の違いを語れってことだなwww
「日本語の教科書」って「助辞『は』のすべて」を書いた木寸田ババァのこと?
もしその人だったらバリバリの日本語記述文法派だよ?
ともあれ言語学を千里予さんに習っておいてよかったって仇を見てると思うよ。
これを↓
894 :名無し象は鼻がウナギだ!:2009/10/11(日) 22:32:58 0 日本言吾の孝攵禾斗書を立ち読みしてきた。
あとがきを読んであまりの悪文に買う気なくして書棚に戻した。
H婆とかN爺とかまともな執筆陣なんだけどなぁ。。。
経歴汚したね、なんまいだー。
書いている莫迦だろ. 相手にするだけ莫迦らしい.
どちらでもないような... もっと別種wの... てか、ここも総合スレ あっちが本スレなのにこっちが繁盛してる
303 :
逃走派 :2009/10/20(火) 00:28:30 0
>>285 土曜の夜は、パーチーで飲んだくれてるけど、他なら>オフ
顔文字師がまだスモーカーだったら、スモーカーのたむろ場所に行けば漏れがいるはず(ダメだこりゃ)
>>297 別にマイケルのファンでも何でもないのだがマイケル映画の予告は妙に熱かった。
ズビズバですよ。観に行きますよ。
>>298 > 何の変哲もない文章をわざわざネイティブチェックにかけるなんて
> 生成の人って英語ができるわけじゃないんですね。
何の変哲もないように見えて、わりとヘンテツなんですよー
生成の人とはいえ英語ができるわけじゃないのは、フツーに常識。
国語学やってても言葉が流暢じゃなかったり、スポーツ科学やってても
スポーツが苦手だったり、癌の研究やってても癌にかかっていなかったり
サイコパスの専門家でもサイコパスじゃなかったりするのと同じ。
>>299 長谷川しゃんは、豊かな記述を可能にしてくれるというところでカートグラフィーに
惚れこんでるみたい。仇しゃんも一緒にいた場で熱く語っていましたw
つか、あの場、長谷川しゃんと仇しゃんの二人がしゃべるしゃべる、全然止まらない。
談話の話題変換が語用論の原則逸脱ギリギリの線で進行するしw
ともあれ、「理論が深化すると、記述がしずらくなる」というボヤキを時々聞くのだけど
そいつはどーかなとも思うのだった。the best theoryの誤謬に陥ってるような印象。実際、
narrrow syntaxの外では記述装置は豊かになってきてると思うのだが。役割分担して
それぞれ深化精緻化してきゃいいんよって思うのだ(優等生的まとめw)
つか記述の連中が膨大な用例をもとに整理してくれるわけだから、 いろんな言語事実が出尽くすのを待って、それから理論構築すればいい。
305 :
仇鱒 :2009/10/20(火) 18:16:59 0
やあ、わしだ。うむ。ほんと、なんでこんなに仕事がてんこ盛りなのかと 思う今日この頃であるが、ちょいとヨッパで気分ええからカルメン焼きす る。うむ。んで、まず、顔餅の檄文とやらを立ち読みしてきたが、まあ、 言わんとしていることはわからんでもないというかよく分かるが、マジで そこまで檄飛ばすならそろそろ座学とゆうか文献研究から抜け出してフィ ールドワークなりバイオレベルでいろいろやってみたらええんじぇねぇか? たとえば、前にもちらっと書いたが、実は岡之谷は鳥の研究以上にハダカ デバネズミの研究も長いことやっていて、デバネズミの本をちょいと前に 書いたわけだが、あれなんか読むとやはり岡之谷は地道に人間の言語の起 源に迫ってるな〜とわしは思うけどな。マジで、ほんと、世界でもリアル に生物言語学をやってるのは岡之谷ぐらいだし、顔餅も岡之谷の仲間入り させてもらってガンガンやらせてもらったらどうだ?てか、そっちなら 正高がいるから香具師とタッグ組むとかいろいろあると思うし。ちなみに わしの所はモロバイオ系つーかメディカル系とゆうこともあり逆にタッグ が組みいくいとゆうのがある。ああだこうだゆっても、タッグが組みやす いのは心理学プロパーの連中だからな。まあ、ああだこうだゆっても生成 系であれ認知系であれ、いわゆる文系プロパーがやってる言語進化の (研究じゃなく)単なる考察(←ココ大事)は言語生物学であって生物言 語学じゃない罠。だから、生物言語学やるならもう何か生き物いじるなり した方がええと思うわ。んで、カートグラフィーについてもアレコレ書き たいがちょいとまんま喰ってくる。つーか、たぶんココ見てるんだろうが、 ネ申田の関係者でわしに紀要(?)送ってくれた人、thx。うむ。
306 :
仇鱒 :2009/10/20(火) 20:28:52 0
ストレス解消には発泡酒と柿の種に限るがちょいと気分いいから ちょいとだけ書く。うむ。んで、カートグラフィーだが、まあ、 テクニカルなハナシはコッチに追いといて概念的なハナシのみす ると、ま、やってることはアメリカ構造主義をちょいとソフィス トケートしただけのことだ罠。「糞ミニマリストの枠組みでアメ リカ構造主義的なことをやるとこうなりまつー」とゆうただそれ だけのことである。いや、マジなハナシ。んで、まあようするに 統語地図をつくっているわけだが、わしにゆわせると、やってる のはブロードマンの脳地図をつくってるのと大差ない。ようする に、脳みそに番号ふっていって「ココにコレがあってアソコにア レがある」と番地と住人のチェックをしているだけのことである。 てか、もうちょい巨視的なハナシをすると、脳に言語屋や視覚屋 や運動屋があるように、統語構造にTPやTopPやFocPがあると ゆってるのと大差ない。てか、TopPとかFocPとかそんなもん 統語構造にあるわけがないが。てか、掃除機、りッチーのような ガジェット作りがシュキでしかもあんま頭のよくない香具師のゆ うことをなんでこうも糞ミニマリストヲタは萌えるのかわしには よーワカラン。うむ。ま、それはええとs
307 :
逃走派 :2009/10/20(火) 22:26:45 0
>>304 言語事実が出尽くすなど永遠にありえない。それまで手をこまねいて理論を考えないのは
いかにも、もったいない。事実観察・記述と理論は同時進行的に進めるのが理想。
そもそも、記述には(いかに低レベルであれ)一般化が必要であり、一般化を行うには
理論的枠組が必要なのだから。
長谷川さんの読んでみた。 「これまでの知見に理論的考察を加味するなら、理論構築へ向け、 日本語から統語理論へという研究の流れを定着させることができる」(p.4) 「記述的な考察からだけでは得られない洞察、知見に富むものでなければ、 理論的考察を加える意味はない」(p.9) ただ記述の人たちが用例をグダグダ羅列しているだけだったらいいのだが、 (彼らなりに)モデルを構築して理論めいたものを言い出し始めたら・・・。 まあ、無理だろうけれど。
309 :
仇鱒 :2009/10/21(水) 06:44:56 0
おはよ。逃走派しゃんがネタにマジレスしているからわしもちょい と書くかな。うむ。んで、記述と理論構築(つーか説明)だが、 この2つは互いに持ちつ持たれつの関係にある罠。記述がなければ 理論ができないし、理論がなければ説明ができないからな。まあ、 だから、逃走派しゃんがゆうように、記述しながら理論を組み立て ていき、理論組み立てながら記述をしていくのが筋であるし、それ 以外考えられない。その意味でも理論屋さんは記述もしっかりでき ないといけないし、記述屋さんも理論をしっかり理解できないとい けない。が、現実はそうはなっていない。人間とゆうのはなかなか 2つのことに長けるとゆうのは難しいからな。まあ、でも、生成系 でこの難しいことをクリアーできているのはロスやポスタルあたり じゃないかな。あと最近(?)の人だとジャケンドフとカリカバー ぐらいじゃねぇかな。日本人だと掃除機、記述と理論の両方ができ るのはマジでかかりの後輩ぐらいだと思うわ。別に身内褒めるわけ じゃないがほんとそう思うわ。あと岸本西城秀樹なんかもバランス とれたナイスな研究者だ罠。マジで他にいねぇんじゃねぇかとわし 思うわ。何はともあれ、日本人で生成やってるとほんとガチャット いじくりまわして学問してる気になってるヴァカが多いが(←いや、 マジでヴァカだから)、マジで記述的なこと一通りできてから ガチェットいじくりまわせといいたくなるときあるわ。うむ。あと もうちょいとゆっとくと、記述とゆうのは実はすげぇムズーなのだ よ。単に「こんなのありますたー」じゃ記述にならないのだよ。 ようするにミソと糞をいっしょにして「こんなの集めますたー」 じゃダメなのだよ。ようするに、ある評価基準のもとに厳密に棲み 分けて、それではじめて記述とゆえるのだよ。んで、これができる には理論的なバックボーンがないとできないのだよ。そしてそれが できるために必要なのg
仇えらいね、こつこつ書き込みしてて。 上から目線でごめんだけど。 近隣地域を蔑んでるようなところは嫌いだけどね。 だけど、えらいと思ったよ正直。
近隣地域?
顔文字は、進化とか何とかいってガジェットをいじくりまわしている部類に入るのか? 仇鱒に言わせれば。
つまんね
記述でも駆動まゆみのアスペクト論とか有田節子の条件文とかは 読んでて面白かったよ
315 :
仇鱒 :2009/10/21(水) 22:23:51 0
やれやれ、いろいろあって今ご帰宅だよ。へろへろもへ爺のわしだよ。 うむ。んで、気分転換にちょいとだけ書くな。まず、記述ウンヌンだが、 記述もしっかりしたものなら、つまり事実の一般化をしっかりしている ものであるのなら、それはわしにゆわせたら立派な説明だ。巷のヴァカ はテクニカルに「言い換え」したものを説明と思っているようだが、 それは間違いだ。記述でもきれいにソーティングしてあり、構文なりな んなりの特徴がしっかり抽出できていればそれはもう既に説明である。 てか、わしにゆわせたらテクニカルにガチャガチャやったところで、 英語で書かれたものをガジェット語で翻訳しているだけのことで、何ら 「説明」にはなっとらん。あと、記述でオモローな本というと、意表を 突くようだが、スリーエフという会社の日本語初級ナンタラカンタラとか 日本語中級ナンタラカンタラとゆうのが個人的には興味深く読んだ記憶 がある。その本は外国人のための日本語参考書的なものだが、下手な 日本語で書かれた日本語学の本よりずっと興味深く読んだ記憶がある。 てか、日本人が書いた日本語学の本って自分勝手に造語とかしてて読ん でて疲れるしウダウダしていて萎えるのが多い罠。いや、マジで。
316 :
仇鱒 :2009/10/21(水) 22:25:34 0
生成文法と日本語研究 -「文文法」と「談話」の接点- (大修館) 井上和子=2,100円
318 :
仇鱒 :2009/10/22(木) 22:28:50 0
わしだよ。うむ。先ほど出先からお帰り。萌え寿司なるところで 立ち食い寿司食ってきたがグーであった。うむ。てなところだが コッチでちょいとレスしておくか。うむ。んで、カルーセル真希 しておくと、言語学が中心とゆう顔餅の檄とゆうか希望とゆうか 意気込みも分からんでもないが、掃除機、少なくとも生成つーか ミニマリチュムをどうひねくり出してもリアルに言語の進化に貢 献できるものはないだろう(←gbならある)。ましてや、今の 進化のパラダイムの修正を迫るといったそうゆう大それたことは できないだろう。そうゆった大風呂敷とゆうかスケールのデカイ ストーリーはミニマリチュムが出てきた20年ほど前だったらま だアクセプタブルだが(←ミニマリチュムのポテンシャリティが 未知数だから)今じゃ掃除機 総スカンだと思うわ。仮に言語学か ら何か提言できるとしても、それは認知ぶんぽー的な少なくとも 今の時点で学際的なことをやっている分野か、あるいは逆説的だ が社会言語学とかそうゆった対人関係をメインにしている言語学 であろう。正直ゆって、今のミニマリチュムは言語学の世界でも 将来性のない分野であると思うし、ましてや言語学以外との接点 でも哀しいほど将来性のない分野だと思う。
319 :
仇鱒 :2009/10/22(木) 22:32:21 0
もうちょいゆうと、素性がどうたらとかゆってる分野はどれも進化 的なことには参入できんと思う。その意味では、ミニマリチュムも hpsgなんかも進化とはああだこうだゆっても無関係であろう。 んで、将来性のある分野に生成ぶんぽーを回帰させるのであれば、 やぱgbに戻すしかない。てか、実際、今のミニマリチュムはバリ ヤーズに回帰しているし、ま、いずれ「やぱgb的なものが一番 まともですたー」となるであろうが。うむ。あと、マジレスすると、 リアルに言語の系統発生的なことをやろうと思ったら、自然言語と 自然音楽の相関性を研究している人が真に貢献できるのではないか と思う。ああだこうだゆっても、動物のゲンゴは自然言語と音楽の ハイブリッド的なものでまずはココをフォーマルに抑えないことに はダメである。
320 :
仇鱒 :2009/10/22(木) 22:33:16 0
それと、言語学をベースにした生物言語学とゆっても、それは 文化系生物言語学であり理科系生物言語学ではない。で、前者が ミニマリチュムつーかチョムつーか顔餅の求めるものであるのなら 今のままでええだろう。でも、そうじゃなく後者をとるのであれば 座学とゆうか文献研究から脱してリアルに生き物を使うなりして 生物言語学をやらんといかん。うむ。結局今は「言語学から見た 生物システムの学問」とゆうことで言語生物学であり、「生物学 から見た言語システムの学問」の意味での生物言語学ではない。 この意味での生物言語学をやるのであれば、軸足はやぱ生物学に おかないといけない。 ま、そういったところであるが風呂入ってスッキリしてくっぺ。うむ。
321 :
逃走派 :2009/10/22(木) 23:49:30 0
でもさー、仇しゃん、生物言語学だが言語生物学だか、どっちでもいいと思う。 ま、そこんとこは、アレだ、いちおー前提として置いておいて、 進化云々をいうにはやっぱ言語全体で語ってはダメだと思うんよ。いわゆる 「言語システム」というのは、チョムらのnarrow vs. broadだけでも細分化か不足で narrowの中でもrecursionの部分だけとか、そういう言い方で話しを進めないといけない と思うんよ。リカージョンの他にロカリティとか形式素性とか機能範疇とか、そいつらの 話しは全部独立していると思うから、それぞれについて進化ストーリーを こさえる必要があると。さらにはbroadの方に目を転じると、いわゆる概念構造みたいなのが あるとして、そっちの由来とか、そっちからsyntaxへの同型的転写がないのかとか 概念構造自体が各種の情報の集合体なので、その集合体を分解して、その要素それぞれに 関して進化的由来はどーなのかとか考えなければいけない思うんよ。さらには、そういう 言語とか概念関係の能力と視覚や運動や情動との関係なんか、まったくもって 手つかずのように思うし(勉強不足) で、何を言いたいかというと、今の段階で進化がらみでどのこの言えるのは core syntaxの本当のcoreの部分だけということで、それは研究を進める指針提供としての 有用性は否定しないけれど、いわゆる言語は、多数のシステムの間の、もっと ぐちゃぐちゃした連携がかかわっていると思われるので、氷山の一角だけ見て gbがいいとか、なんとかってコメントするというのは、何というか、浅すぎじゃないかって。 そんな感じ。
そのしすてむの連携の全体像はどうなってるんですか
323 :
逃走派 :2009/10/23(金) 00:19:11 0
>>322 ぐちゃぐちゃすぎて分かりましぇんというのが現状だとおも
GBのサブシステムでもいいと思いますよん。X-bar, bounding, binding, contro,
government, case/agreement, movementなどいろいろあったけど、さらにはquantification,
theta-structure, morphology, tense and modalityなどいろいろあるし。そのうち
X-barとmovement, case/agreementとかはミニマリストで取り込んだとは思うが、
他はすべてほったらかし。それらサブシステムの中身が分からないのだから、
対応関係はもっと分からない。
共時の単一話者の頭の中身ですらわからんのに、どうして他言語とか? (ま、俺は眺めているだけでOK)
じゃあ進化とかそんな話をするレベルに達していないんじゃないの。 時機尚早すぎて無駄だよね進化とか。
君が一番無駄
326 :
仇鱒 :2009/10/23(金) 07:46:21 0
おはよ。わしである。うむ。てか、今日はエンドレスのぶっ通し のミーチングである。たぶん帰宅後はぶっ倒れているであろう。 うむ。んで、カルーセル真子する。 >氷山の一角だけ見て gbがいいとか、なんとかってコメントする >というのは、何というか、浅すぎじゃないかって。 こう見えてもわしは氷山の水面下を見て深く考えていたりする。 うむ。んで、もっとゆうと、言語の進化とかはぶっちゃけいくら やってもわかりっこない。これはこれから20年先であろうが 50年先であろうがわかりっこない。地震の予知と同じでできそ うだけどできないものである。で、もうちょいゆうと、仮に言語 の進化が解明されるにせよ、それはわしら生成系とゆうか言語系 のところとはまったく関係のないところで解明されるであろう。 たとえば、バウリンガルの超高性能のヤツが現れ、それをきっか けにして言語の進化の糸口が見えてくるとか、あるいは、次世代 のサイバネティックスにより、犬の脳波から犬の「思惟」や 「考え」や「ことば」といったものが分かり、そこから動物の ゲンゴと人間の言語(や動物のシコウと人間の思考)の橋渡し的 なものが見えてきたりするであろう。それが現実であろう。あと、 もし言語学の方から言語の進化に迫るにせよ、ぶっちゃけた話、 統語論はさしあたってはお呼びでないと思う。統語論プロパーが ああだこうだゆう前に、まずは音韻論プロパーがああだこうだ ゆった方が言語進化のストーリーをつくるには近道だと思う。 ああだこうだゆっても、動物の鳴き声に規則があるとしても、 それは統語的な規則ではなく音韻論的な規則である可能性の方が 高いし、それに統語的な規則に見えるものでも、それは単なる ワーキングメモリが関与した記憶に深くコミットしたメモリー ベース型の規則である可能性が高いと思う。うむ。
327 :
逃走派 :2009/10/23(金) 19:20:14 0
>>324 とりあえず読んでからコメントしておくれよ。「言語」という名でいっしょくたに
あれこれ言ってもはじまんねって話しなのよ。いわゆる「言語」というやつの
構成部門を分解したうえで、突きつめられた部分で進化を語れたら、グググのガガガと
タガをかけれるんよって話しなんよ。その分解作業なしで、やれGBくそMPまんせって
言っても、はた目から見ると、「つまんね」としかならんて。そんな感じ。
構成部門がどれだけあってどういうつながりになっているかという段階で 確定を見ていないんじゃないのかな。その段階で構成部門を分解したうえば進化を語ると言われても 絵に描いた餅じゃないの?
329 :
逃走派 :2009/10/23(金) 20:07:49 0
>>328 言語学ていうか、首から上の人間の能力に関して、すごく基本的な部分を除いたら
確定を見てる部分はほとんどないと思うんよ。で、その段階で進化を語るなって言われても
語る人が出ちゃった以上、語りたくなる人を制止できないのだった。これが科学。
ファイアーアーベント先生のおっしゃる通り、科学は娼婦だから、何でもありだから。
つか、構成部門のコアのところはある程度確定してると思うけど? unbound recursion。
その他の部分まで100%はっきりしなければ、コアの進化を語っちゃいけねえってそりゃないじょー。
330 :
逃走派 :2009/10/23(金) 20:18:33 0
何でもありの娼婦だけど、やっぱチャーミングじゃなければ固定客はつかなくてしょぼーんとなるほかないのだった(哀愁 繰り返すけど、ポイントは、様々な要因が絡んでる「言語」なるものの進化を、それを構成する 部門構成を無視して、いっしょくたに、ジェネリックな言葉遣いで語っても何も良いことないんじゃ ないかってことっす。分けろ、分けまくれ。そのあとで掘れ、堀まくれ。そんでもって、問え、問いまくれってw(スポコン?w
331 :
逃走派 :2009/10/23(金) 20:35:31 0
unboundedね(ラブ
高飛車さん一勝ですよ
333 :
仇鱒 :2009/10/23(金) 21:41:51 0
やれやれ、わしだよ。先ほど帰宅。7時間ぶっ通しのミーチングであった。 ほんと、ジュギョーのコマ数より会議の回数の方が多いというのもアレだ が、マジで最近「仇さんの専門は何ですか?」と聞かれたら「会議です」 と言いそうになるよ。いや、マジで。そんで、アレコレ仕事したり風呂入 りながら五月雨式にちょいとカキコミするな。てか、今日は帰りに焼鳥屋 に入って一杯やりながら自分を癒してきたが、焼鳥屋で飲む生ビールつー のは何であんなにウマーなんだろうな。居酒屋とかおでん屋とか松屋では 味わえないビールのうまさがある。うむ。そんでもって今日入った焼鳥屋 は「とんぶり餃子」なるものを出してくれたのだが、いやはや、ビールに 合ってウマーであった。山菜みたいのが入っていてウマーであった。うむ。 てなところだが、とりあえず「書き込む」のボタン押す。ぽち♪
334 :
仇鱒 :2009/10/23(金) 21:52:18 0
で、続ける。えっと、逃走派しゃんにちょいと誤解されているようだが、 わしは言語を丸ごと(てかワンセットにして)進化の考察の対象にしよう とは思っていない。もちろん、各部品に分けて部品ごとに考えてみるべき だと思っている。これはゆわなくても分かると思うとゆうか誰もが アシュームする大前提だからわざわざ書かなかったとゆうのがある。んで、 生成の歴史を見ても、言語システムの部品つーかモジュールが一番明確に なっているのがgbである。つーか、gbほど言語計算機のパーツが明確 に記述されているものはない。たとえ各部品にバグがあるにしても、gb の時代ほど各パーツが反証可能な形で、まさにジェネラチブ(つまり明示 的に)な形で存在しているものはない。だからこそ、言語システムを各部 分に分けて進化について考えようと思ったらgbを右に置いて他にいい パラダイムはない。これは断言できる。あと、アンバウンディッドな リカージョンにしても、これは別にミニマリチュムの専売特許ではない。 gbのxバー式系でも完璧に表現できるし、書き換え規則でも規則内に ループがあるから何不自由なく表現できる。だから、アンバウンディッド をもってきてミニマリチュムまんせーとゆうことにはまったくならない。 てなことでとりあえず「書き込む」ボタン押す。ぽち♪
335 :
仇鱒 :2009/10/23(金) 22:06:15 0
そんで、上でわしが書いたことをさらに敷衍させて書くと、動物のゲンゴ の実験でよく音声の波形を出しているものがある。よく考えてもらいたい のだが、アレは音声である。そして、その音声にパターンが見られるがゆ えに動物のゲンゴにも文法があるとゆったりしている。が、そのパターン は文法に見られるパターンじゃなく、あくまでも音声である。だから、 もし波形のパターンからあることの存在を主張するのであれば、それは統 語論的なものの存在ではなく音韻論的なものの存在である。実際、わしら 人間がある文を読み、それの波形をとってもパターンは見られない。だか らとゆってわしら人間に文法がないとは誰もゆわない。ようするに、仮に 鳥の鳴き声にパターンが見られるにしても、それは音韻論的なものにパタ ーンがあるとゆうだけで統語論的なものにパターンがあるとは必ずしもゆ えないのだ。つまり、鳥の一つの波形の固まりを単語と認定できる根拠が 何もない段階においては、鳥の波形のパターンの存在をもってそれで鳥に 文法があるとはゆえないのである。うむ。てなことでとりあえず「書き込む」 ボタン押す。ぽち♪
336 :
仇鱒 :2009/10/23(金) 22:07:19 0
なんかちられたからちょいと風呂入ってくる。 今パンツ脱いだところ。うむ。風呂入ってくるな。うむ。
337 :
仇鱒 :2009/10/23(金) 22:40:49 0
で、もうちょい続ける。うむ。で、スレ<38>で顔餅が言語はコミュニ ケーションのために発生したわけじゃないとゆっているが、実はこれも 要検討だったりする。人間言語はやはりいろんな意味で他のサイコロジカ ルな「もの」の進化と比べてもマークトである。それをアンバウンディッド なリカージョンに求めるのもええ。何に求めても構わない。でだ、仮に 人間言語が特異であるとして、それはなぜかと考えたとき、他のサイコロ ジカルな「もの」やフィジカルなモノと進化の過程が異なるからだとゆう こともできる。じゃ、どう異なるかだが、そこで言語のみが適応進化じゃ ないとゆうのはやはりデムパである。進化はすべからくナチュラル・セレ クショナルでアダプチブだと考えるのがナチュラルだからだ。じゃ、どう 異なると考えるかとゆうと、言語は他のサイコロジカルな「もの」やフィ ジカルなモノとは違い合目的的に進化したと考えるのである。ようすうに、 ある目的をもち、その目的に合わせて進化したと考えるのである。んで、 その目的とは何かとゆうと、社会性の形成であるとか意思の疎通とゆうよ うになる。これもひとつのストーリーであるが、こうゆった柔軟性をもっ て考えないとダメだと思う。例外的なものは例外的なアプローチで対処 するのが正攻法である。うむ。 てか、久しぶりに逃走派しゃんがクールなカキコミをしてくれた↓ >語る人が出ちゃった以上、語りたくなる人を制止できないのだった。これが科学。 ま、これ↑はこれ↓と紙一重であるが。うむ。 >信じる人が出ちゃった以上、信じたくなる人を制止できないのだった。これが宗教。 今の梅酒飲んでいるのであるが、梅酒考えた人はマジで天才だな。いや、 マジで。うむ。さて、ちょいと雑務処理でもすっかな。あー、まんどくせ。
338 :
仇鱒 :2009/10/24(土) 18:22:04 0
やれやれ、わしである。さっき帰宅。土曜も失禁せんと仕事さばけ ないわ。それはそうと、また後からハナシのついでに言語の進化 つーか動物のゲンゴの仕組みについてもう少し具体的に書こうかと 思うが、それよりもわし書斎保水わ。ほんと書斎つーのが保水。 書斎あれば自分のうちで仕事できるしな。つーか、書斎とまでは いかなくても本棚が保水。前にも書いたかと思うが、わしのうちに は本棚がないから本がそもそも置けない。本棚置くスペースがない のだよ。まあ、わしのホモページの某所を見ればだいたいわしのう ちの配置なんかが分かるかと思うが、本棚すら置けない状態だ。 あと、あれだなー、ほんとわしの夢は書斎をもつことと自分のうち にスタジオをもつことである。まあ絶対かなえられない夢ではあるが、 それより本棚が保水・・・。てか、自分の夢はチラシの裏にでも書 けてか。ははははは。うむ(^^)
鳥に言語があるならモグラって言語ありますか?
340 :
仇鱒 :2009/10/24(土) 19:10:44 0
今ちょいと仕事していて2ちゃんどころじゃないがカルーセル真紀。 >鳥に言語があるならモグラって言語ありますか? 藻前、いいセンスしてるわ。このスレだかアッチのスレだかに書いたが、 ハダカデバネズミつーチムポの形をしたネズミがいるのだが(←詳しく は岡之谷の本参照)、そいつはネズミだがモグラのように土のなかで集 団生活をしている。んで、土の中は真っ暗だからお互いにコミュニケー ションをとるとなると音声を使うしかない。んで、岡之谷の本なんかを 見てみるとたしかにいろんな音声を使ってコミュニケーションをとって いるようだ。んで、さらに、そのデバネズミだが、岡之谷の本によると、 ハチのように階級社会になっていて異なる階級同士だと発話の量が変わ るらしい。まあ、この辺りのことは実は岡之谷に出した手紙に書いてあ るからちょいと割礼じゃなく割愛だ。 んで、モグラも土の中で生活しているからコミュニケーションをとると なったら音声を使うしかない。んで、その音声をゲンゴとゆえばゲンゴ とゆえるだろう。とくに集団生活をしているモグラだったらおそらく 音声言語をもっている可能性は高い。とくに哺乳類の場合はあなどれない。 うむ。
モグラ語 モグ、モグ、モグラソファミレド、モグ、モグラ タモリの前、藤村有弘の時代
342 :
仇鱒 :2009/10/25(日) 06:25:35 0
おはよ。わしだよ。今日はガキのガッコウでお祭りである。わしはpta 関係でアレやコレやでバタバタもーどである。うむ。んで、ちょいと 動物のゲンゴの分析について書く。まずいくつか前提がある。ひとつ は、動物のゲンゴはリカーシブであるとしてもそれはバウンディッド であるとしよう。で、問題はこれにどう対処するかだが、次のように 考えれば解決できると思われる。まず、動物のゲンゴに文法があるに しても、それは統語的に文法があるのではなく、音韻論的に文法があ るにすぎないとゆうこと。実際、鳥なんかの音声の波形にパターンが あるとゆえども、これは音韻論的な側面にパターンがあるとまでしか ゆえないことに注意。あと、それと、この鳥の音韻規則の分析にヒト の音韻規則を用いることができるとゆう仮説、これも必要。とにかく、 動物のゲンゴにせよヒト言語の進化にせよ、いろんな仮説の上に成り 立つ「お話」だから仮説は常に確認しながら議論をしていかないとい けない。続きはちょいと布団あげてから書く。うむ。
343 :
仇鱒 :2009/10/25(日) 06:48:01 0
布団あげてきた。うむ。んで、朝まんままでちょいと時間あるから 続きを書く。まず、人間言語の音韻規則として、セルカークが想定 している音韻構造を考えてみたい。んで、音韻構造だが、まず、 ピークがコーダとセットになってライムができる。んで、このライムが オンセットとワンセットになってシラブルができる。つまり、構造的 にはこんな↓感じ (ア)[_Syllable_ Onset [_Rhyme_ Peak Coda]] で、コレ↑はある意味、xバー式系そのものである。とゆうのも、 次↓のように考えればモロxバー式系であるから: (ダ)シラブル=xp (マ)オンセット=指定部 (ス)ライム=x’ (萌)ピーク=主要部 (え)コーダ=補部 で、鳥の鳴き声のパターンに構造があるとしたら、おそらく、上の (ア)に近いものがあるのにすぎないと思う。んで、このレベルに おいて鳥の鳴き声のパターンには文法があるとゆえる。あくまでも この限りである。ただし、鳥の鳴き声に人間言語の母音や子音に 相当するものがダイレクトにあるとは思われないので、具体的な 対応物は別途想定しないといけない。が、仮に鳥の鳴き声にパターン があるにしても、それは(ア)に近いものであろうと。てなことで、 朝まんまちょいと食べてくる。うむ。 てか、今糞ミニマリストのヴァカロンブン読んでいるのだが、ほんと やってることがガキである。合体ロボで合体ゴッコして萌えてる ガキと何ら変わらん。うむ。ま、どうでもええことだが。
344 :
仇鱒 :2009/10/25(日) 07:17:35 0
さて、朝まんま喰い終わったから続きを書くな。うむ。でだ、問題は、 たとえばいわゆるxバー式系なら、xpがいくつもスタックできるわ けだ。なぜならば、指定部や補部にxpをリカーシブにはめ込むこと ができるからだ。これが、人間言語では原理上無制限に埋め込みを行 うことができるカラクリである。でだ、問題は先に見た(ア)の 音韻構造である((ア)を下に再録)。 (ア)[_Syllable_ Onset [_Rhyme_ Peak Coda]] これ↑で、オンセットやコーダのところにまたシラブルが再帰的に現れ るとゆうのはないよな?あるか?もしないのであれば、なぜ鳥のゲンゴ は再帰に制限が課せられるかが説明できる。鳥の音声パターンはあくま でも音韻論的なものであり統語的なものではないからだ。つまり、鳥の ゲンゴとゆったとき、まさに、「ゲンゴ」といったように丸ごと扱って もダメなのだよ。まずは、鳥のゲンゴの音韻的な側面や統語的な側面や 意味論的な側面に分けて考えないといけないのだよ。で、実はもっと オモローなことがあり、それは、鳥のゲンゴの語用論的な側面である。 で、これについては機会があったらまた書いてもええが、実は、人間と は違う側面をどうももっていると考えられるのだ。ま、ヒントは、 岡之野の本と『日本言吾の教科書』の語用論の章(←語用論的な適格性 を数値分析しているところ)を読み比べるとあることが分かるであろう。 うむ。
345 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/25(日) 08:33:22 0
人間は新たに単語を作り出すことがある。 同様に鳥が新たに鳴き声のパターンを生み出してそれが集団の中に広まるということはあるの?
てことは、日本語なら、で(す)→に-て(す)→に-於い-て(す)、のようなものか?
降り注ぐ陽射しの中で目覚めてくる年頃よ ほんと特命爺とかもキモいよね。
348 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/25(日) 20:00:45 0
>>343-344 そういや、昔、government phonologyってあったなー。
いまでもやってる人いるんかな。
349 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/25(日) 20:05:54 0
350 :
仇鱒 :2009/10/25(日) 20:48:11 0
わしだよ。今日は小雨だったが仇ちゃん綿菓子ショップは大入りであった。うむ。
>なるほどなぁ
どこがどう「なるほどなぁ」なんだ?てか、
>>346 は誤爆じゃねぇのか?あん?
ま、それはそうと、ちょいと基礎的なことを改めて書いてやると、文法性つーの
は(ネイチブが決めるものではなく)理論が決めるものであることは既にスレ
<38>で書いた。で、同じことが非文とゆう<<概念>>にもゆえ、実は非文
とゆうのもネイチブが決めれるものじゃないのだよ。非文もまた理論が決めるも
のなのだよ。ようするに、ネイチブが非文だとゆっても、それだけじゃ非文とは
判定できないのだよ。その段階ではまだ容疑者の段階だ。そんで、理論的にしか
るべき手続きを踏んで排除されたときに初めて当該の文は非文と判定されるのだ
よ。んで、これは実は有罪判決とパラレルであるわけだ。つまり、証拠が自白だ
けでは被告を有罪とすることはできないわけだ。自白だけでは不十分で自白以外
にもしかるべき証拠があってはじめて有罪にすることができるわけだ。まあ、こ
れを法律用語で「補強法則」とゆうのだが、文法性にせよ非文法性にせよ、ネイ
チブだったら誰でもジャッジできると思ってる香具師がいてアレである。てか、
生成やってる香具師でテクニカルなことやってラリってるヴァカはこうゆった基
礎的なことを一からベンキョーし直した方がええわ。うむ。
351 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/25(日) 21:22:10 0
理論的にしかるべき手続きを踏んだ時にといっても、 その理論を作っているのは一部の言語学者ですから、 理論が決めるすなわち言語学者が非文かどうかを決めるということですよね。 ではある論文において、この著者はこの文を非文としているんだがそのジャッジはどうなのよという問題が起きた場合に、 だれが非文かどうかを最終的に決定するのでしょうか。その著者自身も参加していいのでしょうか。 著者自身が参加するのは裁判官と被告が同一人物と同じようなものですからありえないとして、 では他の言語学者?しかしその被告が大御所チョヌスキーであれば、遠い近いはあれその弟子筋の言語学者らが手心を加えないという保証はないと。 結局冤罪やりたいほうだいを止める方法はないんじゃないんですか。
理論
353 :
仇鱒 :2009/10/26(月) 18:01:38 0
やれやれ、わしだよ。ちょいとちかれたびーだがカルーセル真紀だ。 うむ。てか、今日インフルエンザの予防接種してきたのだが、これ でとりあえずは一安心だ。うむ。で、冤罪例文についてはどっか (←たしかスレ<38>)で書いたからそっちを見てもらうとして、 そもそも、例文の判定つーのは本質的に内部観測の問題を孕んでい るから厄介なのだよ。まあ、これについても昔ココであれこれレク チャったから割愛するが、ポイントは、とくに非文に関しては(そ れが人工物であるがゆえ)非文をつくる主体とそれをジャッジする 主体が同じであることもあり、論理的に実はアレコレまんどくさい ことがあるのだよ。あと、ジャッジが理論的枠組みとともに変わる のもホイッグ史観と重なるところがあり、これまたいろいろまんど くさいことがあったりする。それと上でわしが素性にコミットして いるものは進化論にはコミットできないと書いたが、それは、スレ <38>で誰かが書いているように、そもそも生成で仮定されてい るようなものはどれもセオリー・ディペンデントなものであり、 有機体としての生物とは直接関係がないからだ。もちろん関係を無 理して見つけることもできるが、それは単なるアナロジーであり 「風が吹けば桶屋が儲かる」論理と同じである。たとえば、範疇素 性は解釈可能だが格素性は解釈不可能とかゆうが、そんなことはど こからもフォローされない。ただチョムが勝手にそう考えて、その チョムの妄想にうまくハナシが合うように理論構築をしてきただけ のことである。糞ミニマリストで仮定されているエッジ素性やら何 やらには独立した根拠はない。あるように見えるものもよく考えれ ば分かるようにどれも後付である。まあ、そんなところだが、でも 同じ穴の狢が集まるとその穴も深く大きくなりどうしようもなくな る。穴の中から抜け出すには狢であることを諦めないといけない。 ま、わしは狢から鱒に変化したのであるが(ワラ)そうゆうもんだ。 うむ。てか、どうでもええことだが、TLRはフリーでダウソロー ドできないよな?できないのはわしのガッコウだけか?あん?
354 :
仇鱒 :2009/10/26(月) 18:02:27 0
あと、そうだ、どうでもええことだが、たとえば名詞のφ素性にし ても、生物学的には明らかに女性でも男性名詞であったりすること がある罠。あれなんかインタフェイスでクラッシュしないかと思う けどなんなんだろな。どう見ても女性的だけど男性名詞のヤツって 認知システムで受け入り拒否すると思うけどな。あと、あれだ、 フルインタープリテーションつーのが昔あったが、これなんかは モロにインタフェイシャルなものだ罠。つまり、FIつーのは極め て認知システムにらぶ♪なものであるが、そもそも認知システムは 言語の何をインタープリットしているんだろうな。まあ、このあた りのことは認知ぶんぽーやらジャケンドフ流の文法モデルの18番 だろうが、何もわかってねぇ罠。そもそも認知システムは名詞だの 動詞だのそんなものすら気にせず言語を知識化ならびに処理してい る可能性は大いにあるしな。うむ。
355 :
仇鱒 :2009/10/26(月) 19:13:12 0
あ"ーーーーー、まだウザイ仕事が舞い込んできたーーーー ORZ.... んで、ストレス発散でどうでもええこと書くが、あれだよ、最近は 欧米でもゲイやらレズが大流行だ。んで、言語進化つーことに無理 にこじつけると、今後名詞のφ素性(とくにジェンダー素性)で maleとfemaleの他にgayとかlesbianとか現れうるんかいな?そん でもって、ジェンダー素性の値がうまく決まらない時はジェンダー 素性がゲイとかレズに指定されたりしてな。ははははは。ま、 スレ<38>だかどっかで言語進化に文化的なファクターが絡む ウンヌンとかあったかと思うが、それなら今後ゲイ素性とかレズ 素性が出てきて素性のヴァリュー化で大暴れしたりしてな。そん でもって、リアルに言語進化で性(素性)淘汰とかがイマージュ したり(藁) さて、ストレスたまりだから発泡酒飲んでくる。うむ。
356 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/26(月) 19:42:29 0
>生物学的には明らかに女性でも男性名詞であったりすることがある罠。 >どう見ても女性的だけど男性名詞のヤツって認知システムで受け入り拒否すると思うけどな 仮に文法性と自然性が一致しないことに何かペナルティー的なものがあるなら、 最初にこれは男性、これは女性と文法性を割り振った人たちは、ペナルティーがあるように文法性を割り振ることはないんじゃないのか。 ロマンス語ではラテン語にあった中性名詞が大部分男性名詞に移ったわけだが、その過渡期の時代の人に何か異常なことが起きたとも思えない。 文法性というのはヘソみたいなものではないかと。 ヘソは子宮にいるときは栄養分の通る管がつながっている部分として意味があったけども、 子宮から出れば口から物を食べるのですでに意味はない。しかし痕跡として腹の一部がへこんでいる。 文法性も最初にこの規則を考え出した人たちには何かの意味があったのだろうけども、 もう今となっては慣習として受け継いでいても特に必要性を感じない。だから女性的なもので男性名詞であってもクラッシュとかアウトとかにはならないと
357 :
仇鱒 :2009/10/26(月) 20:26:39 0
わしだよ。発泡酒でヨッパ♪ヨッパ♪だ。うむ。てか、今日日、 100円ちょっとでビールもどきが飲めてほんとええ時代だよ。 いや、マジでな。んで、まともなレスがついているからちょいと カルーセル真紀するな。 >文法性というのはヘソみたいなものではないかと。 文法性はへそか・・・。で、それはええとして、自然性と文法性 との間で不一致が見られるものってやぱ言語獲得の段階でトラブ ったりすんのかな?もしトラブることがないのであれば、言語の 進化つーか通時的変化においてもとくにトラブるがなかったと 100%ゆえる罠。逆にもし獲得の段階でトラブルがあるような ら、何らかの形で通時的変化でもトラブるがあったと思うわ。 トラブルなしだとは言い切れないと思う。うむ。あと、文法性は へそみたいなもんで現実世界では意味はナッシングーとのことだ が、そうはならないのだよ。もうちょいと記憶が薄れつつあるが、 たとえば、NLLTの最新号にボスコビッチの等位構造に関する ロンブンがあるのだが、それがまさに、この文法性をネタにした ヤツであった。まあ、データがセルボクロアチア語でグロス読む のだけでイラつくばかりかコテコテのテクニカル系のロンブンで 途中で萎えてしまったが、そのロンブンではまさに文法性が統語 操作にクルーシャルに関わるものであった。うむ。 でも考えてみたら自然性があるのにまた文法性つーか文化性のよ うなものを考えるのってある意味ヒジョーにアホなことしてるよ な。そんなことね?
358 :
仇鱒 :2009/10/26(月) 20:33:32 0
ほら、こんな↓香ばしいニュースがあったよ 「安重根は民族魂のシンボル」=伊藤博文暗殺100年で式典−韓国首相 九鳥山がどうコメントするか興味津々。うむ。
その商品を置いてある その商品を置いてない 置いていないが正書なら 置いていあるが正解か? 本棚が倒れてある* 本棚が倒れてない? 本棚が倒れていない 本棚が倒れていある 倒れていある本棚 ↓ 倒れてある本棚 ↓ 倒れたる本棚 ↓ 倒れた本棚
征韓論に慎重だった(つーより反対してた)伊藤博文を暗殺して 日韓併合になだれこんだんだけどなぁ〜。。。
361 :
仇鱒 :2009/10/27(火) 18:48:49 0
362 :
こさかな :2009/10/28(水) 12:37:02 0
>なのに、これまたワケワカランことに本国クゥン國 >では英雄扱いである。 逆に、共和国では逆賊である。ま、正当な扱いというべきだな。
ここに その説明が詳しく述べてある 在る その説明を詳しく述べてある 有る その説明を詳しく述べられてある* その説明が詳しく述べられてある? その説明が詳しく述べられている その説明が詳しく述べていある
364 :
仇鱒 :2009/10/28(水) 20:12:03 0
わしだよ。もう気が狂いそうなくらいビジーである。仕事てんこ盛り
とかそうゆうレベルじゃない。てか、よそもこんな状況なのかと聞い
てみたいがたぶんわしんところとゆうかわしだけかな・・・。んで、
ストレスたまりまくっているがちょいとだけ書く。ほんとちょいとだ
が。まず、こさかなの弟分、おひさでつ。キタでは安は逆賊扱いとの
ことだが、キタもまともなことをするものだなと感心してしまった。
うむ。んで、
>>363 にもちょいとレスしてやると(←何度も書いてき
てかわいそうだから)、藻前も分かっている通り、「ある」や「いる」
には存在と所有の意味があるのだよ。そんでもって動作動詞は受動化
可能だが状態動詞は受動化不可能だとかそうゆったことが絡んでいる。
んで、こんな↓ものを拾ったがワロータ。うむ。
365 :
仇鱒 :2009/10/28(水) 20:12:47 0
□■先週は僕の誕生日だった 378 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:47:11 ID:NirAkdvK0 先週は僕の誕生日だった。 その日の朝はあまり気分が優れなかった。妻はやさしく「誕生日おめでとう」と声をかけてくれるだろうか、 プレゼントを何かもらえるかな、なんて期待をしつつ、朝食をとるため階段を降りた。 だけど妻は「誕生日おめでとう」どころか、「おはよう」さえ言わなかった。 これが結婚ってやつだなと思った。でもきっと子供たちなら覚えてくれているだろう。 しかし子供たちは朝食の間、何ひとつ言わなかった。 会社へ着くと、秘書のジェーンが「おはようございます。そして誕生日おめでとうございます!」と言ってく れた。少なくとも覚えてくれた人がいると知り、気分が少しよくなった。 昼の1時まで仕事をしたあと、ジェーンがドアをノックしてこう尋ねた。「今日は外がとてもいい天気ですわ。 せっかくの誕生日なのですから、外でランチでもしませんか?私と2人で。」 僕はこう答えた。「ありがとう、ジェーン。今日受けた言葉の中で一番感動したよ。よし行こう。」 ランチは普段行くような店ではなく、ひと目に付かない席のある小さなレストランを選んだ。2人ともマティー ニを片手に食事をとても楽しんだ。 会社に戻るときにジェーンが言った。「せっかくのいい天気なんですから…会社にもどらなくてもいいですよ ね?」 僕は「いいかもね。何か考えがあるのかい?」と尋ね返した。 彼女は言った。「私の部屋に行きましょう。」 彼女のマンションに着くと、ジェーンは僕に向かってこう言った。「寝室にちょっと行って戻ってきますわ。い いかしら?」 「OK」僕は緊張しつつ答えた。 彼女は寝室に行き、2分くらい経って、大きなバースデーケーキを持って出てきた。後ろから妻、子供たち、 私の友人や、職場のみんなまでがハッピーバースデーを歌いながら出てきた。 僕はただ、そこに座っていただけだった… そこのソファに… 裸で…。
366 :
仇鱒 :2009/10/28(水) 20:49:11 0
わしだよ。まんま喰ってきた。うむ。で、
>>363 を読み返したが、
何かわし勘違いしてレスしたようだな。うむ。ま、ええか。
それはそうと、前にこんな↓ことをわしは書いたが、
>>234 >>ともかくCというheadの位置にwh句というmaxな句が入ってる
>>のは、再考してみるとよいかも。
>コレ↑って20年ほど前、リッチーか誰かがMITWPに書いてな
>かったっけ?whether絡みでロンブンがあったと思ふ。あと、あれ
先ほどふと思い出したのだが、リッチーが扱っていたのはwhyとhow come
の統語的な振る舞いの違いであった。まあ、how comeつーと、
how come did you buy such a vintage guitar?
といったように使われるのであるが、how comeはどこに現れているんだろうな。
まあ、普通に考えるとhow comeはcp指定部にあると分析されるのだろうが、
リッチーがどう分析していたのかはもう忘れた。うむ。
367 :
逃走派 :2009/10/29(木) 00:14:02 0
マイケル観てきたー ヱヴァとかと同じでお祭りだから初日に劇場で観るとコアな人たちと一緒に 観られて楽しいのだった。 ともあれ、これも期待値に合った映画だったよー。Beat itはカンフーハッスルの マイケル版だったんだなー
How comeはSAIを起こさない。
369 :
仇鱒(powerd by こさかな) :2009/10/29(木) 14:41:09 0
わしだよ。ちょいとアク禁でカキコミ不能。てなことで、こさかなの 弟分に代理カキコミおねがいしたところ。 >How comeはSAIを起こさない。 訂正カキコミ乙。そうだった、今思い出した。で、正しくはこう↓ なるわけだが、 how come you bought such a vintage guitar? それでたしかリッチーは、whyはcp指定部にあるがhow comeは C主要部にあるとかゆっていたんだと思う。そんで、cとゆうヘッド にwh句的になものがあるウンヌンの逃走派しゃんのカキコミにわし の海馬がビビン♪ときたのだ。うむ。 んで、逃走派しゃんのマイクルネタには後ほど触れてみたいと思う。 てか、それまでにアク禁解除されていればええんだが・・・
370 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/29(木) 22:30:33 0
おいおい、how comeがSAIを起こさないこともしらん奴が 大学のしぇんしぇいしてんのか?ww
371 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/10/30(金) 17:16:58 0
三遊亭円楽が死んだってよ
372 :
仇鱒 :2009/11/02(月) 06:53:18 0
おはよ。まずはこさかなの弟分、代理カキコミ乙ですた。うむ。
てか、それにしても今回の大規模なアク禁は異常だよ。眠主党が
いろんな意味で必死なのがよくわかるとゆうものだ。てか、ほん
と、このまま逝ったらマジで日本文化ならびに日本の伝統とゆう
ものがいっきに消失してしまう。日本の文化と伝統はしっかり守
っていかないといかん。うむ。んで、それはそうと、昨日ココ↓
に行ってきたが
http://www.fussa.tv/bluesfes09/ 非常によかった。プロの凄さとゆうのもまざまざと見させても
らった。てか、フッサは米軍基地(←横田)があることもあり、
全体的に異国情緒があるところだが(←ちなみに53カ国の人が
フッサには住んでいるらしい)、ブルースを聞くには最高の土地
柄である。うむ。
ま、そんなところだが、朝まんま喰ってくる。うむ。
373 :
仇鱒 :2009/11/02(月) 07:34:37 0
んで、失禁前にとりあえず軽くマイケルについて書いておく。うむ。 >マイケル観てきたー レポ乙。てか、マイクルに関してはわしは本当に熱く語りたいのであるが、 とりあえず温めの語りをしておきたい。はっきりゆってマイクルはいろん な意味で天才である。あれだけの天才はいない。pvの概念を打ち破った のはマイクルだし(←マイクル自身はpvをショート・フィルムと呼んで いた←ほんとマイクルのpvはほとんど映画)、ヒット曲のクオリティー の高さとその曲数を見ても桁外れだし、しかも自分でつくっているところ がすごい。ダンスのすばらしさは言わずもがなだが、それよりもマイクル ほどリアルな平和主義者はいなかったと思う。ウィアーザワールドにせよ ヒールザアースにせよブラックオアホワイトにせよ正直、歌詞にサヨク的 ないやらしさがないし何から何までいやらしさのないヒューマニズムで あった。もっとゆうと、黒人で本当にいろんな意味で迫害を受けてきたの はマイクルだと思う。そんでもって、マイクルほどその迫害に対して独自 のポリシーでもって打ち勝ってきた人はいない。マジで、この前もジュ ギョーで熱く語ったのであるが(←しかも生物言語学のジュギョーw)、 オバマがノーベル平和賞もらう前にマイクルがもらうべきであった。てか、 わしにゆわせると、キング牧師とマルコムxのいいところだけをとった人 がマイクルだが、マイクルこそがいろんな意味でブラックの中のブラック だと思う。ただ最後は顔が白くなっちゃったが・・・うむ。んで、マイク ルの音楽性の凄さについてはまた今度語るとして、ほんと、マイクルの pvを今見てもほんと鳥肌が立つ。スムーズ・クリミナルにしてもあれ 以上のダンスはないと思うし、完璧とゆうことばはマイクルのためにある のだと思ったりする。てなところだが、とりあえず温めの語り終わり。
374 :
仇鱒 :2009/11/02(月) 07:43:01 0
つーか、どうでもええことだが、陰陽座のライヴ、アンコール大杉(ワラ) てか、陰陽座の音楽としてのクオリティの高さはマジでハンパじゃない。 いや、すごいわ。ほんとすごいと思う。あれだけしっかりしたリズム隊も そうないし、あれだけ計算しつくされたツインギターもそうないし、それ よりもあれだけ音程をしっかりとってちゃんと歌える女性ヘビメタヴォー カリストもそういるものではない。褒めすぎなようだが、わしにゆわせる と陰陽座は奇跡的なバンドである。うむ。つーか、年内に陰陽座のライヴ 行こうかちょいと思案中(←扇子もっていくのにちょいと抵抗を感じる)。 うむ。 んで、how comeについてちょいと書いておくと、コレ↓は how come you bought such a vintage guitar? コレ↓からカッコの中を省略して生成されたと考えられなくもないが how (does it) come (that) you bought such a vintage guitar? でも、こうゆった省略は文法上保障されないから、そんなこんなで how comeがワンセットとなって主要部のcに生起されているとか考えざる をえないのだろうな。うむ。 さて、失禁してくるか。うむ。
375 :
小魚 :2009/11/04(水) 10:31:50 0
Claude Levi-Straus、100歳で大往生 Jakobsonと友達だから、もっと歳いってるかと思ってた 合掌
376 :
仇鱒 :2009/11/05(木) 23:01:26 0
わしだよ。ちょいとおひさ。ほんと、猛烈に忙しい。で、さっき帰宅 だがカルーセル真紀しておく。ほんとカルーセルだが、うむ。まず、 レビィだが、まあ、あの人は構造主義つーよりもリアルにフィールド ワーカーであった罠。若い頃、レビィの旅行記を読んだりしたが、 掃除機、たいしておもろーなかった。旅日記なら伊丹十三や山下清の 旅日記の方がずっとおもろかった。うむ。まあ、ゆってることはたと えデムパで逝けてるとしても解釈のおもしろさを提供してくれた人で はあったと思う。 んで、陰陽座のライヴだがわしが逝こうかどうか迷ってるのは、 12/29のライヴ。ちなみに予約は21日である。うむ。 それと、ugの存在証明ウンヌンだが、ugのような無形のものは無限の 証明と同じで数学的帰納法で立証するしかない。ようするに、帰無仮説 を使うしか立証できない。 ま、そんなところだが、仇組の若いもんからも何やらたくさんメール きているしお仕事関係のメールも50通ぐらいきてるからとりあえず これにて退散。てか、寝られないし、ギター弾く時間もない。ガス抜き してぇ・・・どてっ♪ orz...
377 :
仇鱒 :2009/11/07(土) 07:50:38 0
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/07(土) 10:37:03 0
>>377 これうさんくさくないか。声調言語ならどういうパターンになるのよバラバラか?
スレが落ちたのでこちらにて再質問します。 顔文字せんせい、ご本出されてますか? 英語か生成かその周辺のことで何か出されていたら、よろしければ教えてください。
あーなんだか忙しいようですね。 顔文字せんせいいずこへ・・・
381 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/08(日) 18:37:35 0
「動詞」
またすごいヒントをw 顔文字先生どうしたんでしょう アクセス帰省に巻き込まれたのか
>>381 ありがとう。
顔文字せんせいは仇鱒さんみたいにオープンにしてないのかな。
384 :
仇鱒 :2009/11/09(月) 05:58:39 0
おはよ。わしだよ。週末は学園祭でちょいとお仕事しながら 散財してきた。うむ。学園祭で散財することがわし流の学生への エールである。てか、ほんと、授業では地味な目立たないが学生 が学園祭でスゲェパフォーマンスをしていたりするのを見ると、 なんつーか、ことばにできない感動を得たりするものである。 学園祭で学生の素顔やら意外な顔を見るにつけ、ほんと、人間 つーのは多面的に見ないといけないと思ったりする。うむ。んで、 上で普遍文法の存在証明の方法やらレビィの話にちょいと触れた のだが、わし的には、普遍性と実存と認知とゆうのを考えると 西田幾多郎の「善の研究」を思い出す。まあ、分かる香具師には 分かるかと思うが、「善の研究」は、個人があって経験があるの ではなく、経験があって個人があると謳っているのであるが、 これはほんと、言語知識とゆうものを考えるにあたり参考になる。 まあ、西田は純粋経験について提唱しているわけだが、個人の 経験がいかにちっぽけなもので、個人的経験からは普遍的且つ 絶対的な真理にはたどり着けないかを語っているわけだ。まあ、 ようするに、個人の経験より純粋経験が優先されることを提唱 しているわけだが、これはある意味プラトンの問題にも通じ、 いわゆる普遍文法の存在証明の間接的な証明にもなr てか、和声学がシンタクスだとして対位法は何に相当するのかと 考え中。うむ。さて、朝まんままでちょいと一仕事すっかな。 うむ。
385 :
仇鱒 :2009/11/09(月) 07:30:29 0
さて、失禁前にもうちょいとだけ書いておくかな。で、あれだ、 和声法はある意味シンタクスとxバー式型をドッキングしたや つだとゆえるが、対位法の方はとゆうと、おそらく、ひとつ ひとつの語の派生を問題にしている派生アルゴリズムチェッカー とゆったものになるだろう。つまり、wh句ならwh句、そして 動詞なら動詞が独立して移動するわけであるが、それが最後に 全てちゃんと調和しないとならないわけで、それを統御してい るのが「対位法」であると。まあ、そうゆった意味では、 和声法がプロジェクションと語順を統括しているとしたら対位法が 各要素の派生を統括しているとゆえる。んで、なんでこんなことを 考えてるかつーとマイクルのヒット曲を考えるとどうしt ちゅーか、逆輪唱ともゆえるユニゾンがマイクルの曲の要にあるの だが、このユニゾンが言語にも見られるのかが今わしのイッシュー である。うむ。
386 :
(´∀`) :2009/11/09(月) 18:27:33 0
風邪で鼻が詰まってグルジー いつのまにか総合スレ38が終了しとるにゃ てなわけで、ここから ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆゜ ゜・:*:・。.,。・:*:’・☆ 生成文法総合スレ<39> ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆☆゜ ゜・:*:・。.,。・:*:’・☆
結局ヒントではわからなかった、ちょっと今回はあきらめる。 仇せんせい質問。「日本語の教科書」は英語との比較とか出てくる? それと、生成文法寄りの言語学辞典でいいもの教えてくれないですか。
顔文字せんせいいたw
389 :
仇鱒 :2009/11/09(月) 19:00:27 0
やれやれ、学生は新型インフルってガッコウはウィルスだらけだし、
電車ん中はこれまた細菌やらウィルスだらけだし失禁するのに命が
けだよ。うむ。んで、マイクルの曲だが、ある番組でも紹介されて
いたし、楽器やってる香具師なら聞いてすぐ分かるかと思うが、か
なりの曲でユニゾンが見られるのだよ。たとえば、ビート・イット
にせよバッドにせよスピード・デーモンにせよ、ギターとベースの
ユニゾンとかベースとヴォーカルのユニゾンが非常に多いのだよ。
てか中にはギターとベースとヴォーカルのユニゾンもある。んで、
これがあるからあの強烈にインパクトのある曲になるわけだ。で、
普通、楽器同士のユニゾンつーのはアホらしくてやらないんだな。
それをあえてやっているところがコロンブスの卵つーかマイクルの
卵である。てか、スピード・デーモンなんか今聞いてもすごいと思
うわ。ちなみにこの↓曲な。
http://www.youtube.com/watch?v=ZOWkBI8a23A&feature=fvw んで、ほんとミニマリストはアホ枠組みであると改めて思うのだが、
それよりもそろそろ言語学つーのも哲学といっしょでこのままだと
100%意味なしガクモンになるな。マジでこのまま逝くと
「ゴミ学問ベスト3!」として哲学と教育学と言語学がノミネート
されるわ。うむ。
さて、梅酒飲んで飯喰ってくるかな。梅酒はほんと旨い。秋は梅酒
だよ。うむ。ビールは体が冷えてわしには合わん。うむ。
390 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/09(月) 19:22:57 0
生成文法がドンづまりになったとしても他の分野は生き残るんだから、 生成文法だけで言語学の価値が決まるかのような言いかたはちょい失礼なんじゃね?
391 :
仇鱒 :2009/11/09(月) 19:47:41 0
梅酒でヨッパの仇ちゃんである。うむ。んで、気分ええから カルーセル真紀。 >ちょい失礼なんじゃね? いんにゃ。巨人がダメになったら日本の野球は全体的にダメ になる。それと同じだ。うむ。 てか、こんな↓笑い話があるんだが、 □■つまり俺いらない? ある店員が客にコンピュータを勧めた。 店員 「これはとっても便利ですよ。あなたの仕事が半分になります。」 客 「じゃあ、2つくれ。」 糞ミニマリストのアホどもがやってるのはこの↑客と同じ。うむ。
392 :
仇鱒 :2009/11/09(月) 20:19:04 0
なんか前もこんな風に最初は答えてもらえなかった気がする。 気さくに書き込みしてるくせに、気さくに答えてくれない仇せんせい。
394 :
仇鱒 :2009/11/10(火) 07:39:52 0
近頃言語板は閑散としてる気がしますが、
年末の忙しさなんでしょうか。
Maximum Hormoneに興味をもっていることが意外だった仇せんせい
>>395 にアドバイスお願いしますね。
『生成文法総合スレ<40>』と『待望の認知なんたら<2>』はどこですか
Roberts(1998)に、助動詞はNegより下に現れなければならないとあるのですが これはなぜ上ではないのですか? その前のあたりを読むと、VはTに移動して素性をチェックしなければならないが この際VとTの間にNegが存在すると、V-T移動がHMCによって違反となり、移動できない VがNegに移動するとしても、素性チェックできず派生がクラッシュするとありました。 ならば余計に、V-T移動を起こす助動詞はNegより上にあらねばならないのではないですか? あと、do-supportの観点から考えても、Auxはnegより上のがいいと思うのですが。
Robertsの分析の妥当性は別にしても、単純な事実として、
John should not have done it.
のhaveのように、現にNOTより下位にauxが出現するわけにゃから、
John has not done it.
のhasもnotの下から上がってきたと考えにゃいといけにゃい
ま、auxつっても元はVからの文法化であるから、VP-layerから
出発していて不思議はにゃい鴨鍋
んなことより、風邪が治らん
あさってヤバい
新型インフルで学会中止キボンヌw
>>397 いま<39>
400 :
逃走派 :2009/11/13(金) 22:53:47 0
家じゃ規制中だったが、出先の宿ではOKだ。ヤッホー!(死語) > ま、auxつっても元はVからの文法化であるから、VP-layerから Ross復活バンザーイ。機能範疇には語彙的な意味をもつものはbaseでは 存在しないとした方がなんかカッコいいので、modalはやっぱV系から 上げた方が良いように思うのだった。 つか、rootとepistemicの違いは今はどーなってんだろ? Diesingは、epistemic はraisingで、rootはcontrolってしてたけど・・・ > 新型インフルで学会中止キボンヌw それ、困るー! つか、中止ないから。日曜にはきちんとくるよーにw 喫煙者へ: 会場の建物の向かい(図書館裏?)にちょっとした公園っぽいスペースあり(図書館の裏) そこのベンチ脇に灰皿ありw
401 :
逃走派 :2009/11/13(金) 23:00:52 0
図書館裏が重複してたがな。 例の公園っぽいすぺースは浪高公園というらしいw 体育館裏で煙草吸う高校生のイメージw
402 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/13(金) 23:13:12 0
明後日なにかあんの?
403 :
逃走派 :2009/11/13(金) 23:50:20 0
日本英語学会@大阪大学 15日 Experimental Syntax Phillips/Koizumi/Sakai/Fujita
404 :
仇鱒 :2009/11/14(土) 07:05:14 0
やれやれ、わしだよ。あれやこれやで超ビジーである。てか、面倒 なことにコミットせざるをえなくなり地獄の日々である。で、ちょい とカルーセル真紀な。ほんと、もう最近帰宅したらヘロヘロで2ちゃ んでレクチャる気力もねぇから。いや、ほんとに。 >Maximum Hormoneに興味をもっていることが意外だった仇せんせい マキサム・ザ・ホルモンとちゃんと「ザ」を入れるように。てか、わし がホルモンまんせーつーか亮君まんせーなのは4−5年前にココでカミ ング・アウトしてるから公然の秘密モードである。うむ。てか、名称 つーと、今日わしは知ったのであるが、ジーンズで有名な「リーバイス」 とレヴィ・ストロースは同じスペル@Levi Straussなんだな。これには 掃除機ビクーリであった。うむ。あと、辞典ウンヌンだが、掃除機、 用語辞典とかって読んでもあんまり意味ねぇんじゃねぇかな。第一、 辞典に載っている用語はもう2−30年も前のものばっかりだし。てか、 いきなりハナシを脱線させるが、学生には辞書の英文法用語を片っ端 から調べて舐めるように読むことを進める。そうするといろいろ大き な発見があり英語の力が意外とついたりする。ぶっちゃけ、英文法の 本とか読むより力がついたりする。うむ。 んで、助動詞ウンヌンだが、わし的には動詞を助けているのは時制で、 その意味でもリアルな助動詞はテンスである。そんでいわゆる助動詞は リザルタチブのようなセカンダリープレディケット的なもの。あと、 ルート読みとエピステミック読みの区別だが、結局、主観性つーか 客観性の問題であり、このあたりはなか卯の認知意味論のあの本 (←実は認知ぶんぽーの本では全然ない)が本質をついていると思う。 てか、大昔に読んだから何が書いてあったから完全に忘れているが。うむ。 さて、わしは今日は某所で缶詰になってお仕事である。そんでもって 明日はガス抜きでライヴである。うむ。
405 :
仇鱒 :2009/11/14(土) 08:03:31 0
明日は実験言語学のトークがあるようだが、ちょいとネタでもふっと いてやるか。で、えっと、ネイチャーの最新号(←11/12号)に 言語進化の論文(つーか、たんなる読書感想文)が掲載されているが、 あいもかわらずフォックスp2が注目の的のようだな。チンプの フォックスp2とタンパクレベルで違いがあるようだが、わしにゆわ せると違いがあるかどうかは大した問題ではない。論文でもふれられ ているが、フォックスp2よりむしろCNTNAP2といった フォックスp2のヴェアリアントに注目すべきであろう。あと、論文 の最後がこう↓終わっているが: In summary, Konopka and colleagues' work3 does what important discoveries usually do: it answers many questions, but raises even more. It confirms evolutionary relationships between FOXP2 proteins in different species revealed through genome sequencing, and uncovers potential mechanisms underlying the elaboration of human-specific traits such as speech. 結局フォックスp2に焦点をしぼってると構音とゆった運動系のものに どうしても落ち着いてしまって、結局スピーチ的なところでお茶を濁す ことになってしまう。これじゃダメである。the elaboration of human-specific traits such as syntaxと最後がオチるように フォックスp2以外のものにターゲットをシフトする必要がある。 うむ。てなことだが失禁してくる。つーか、連日の雨で履いて いく靴ねぇよ・・・サンダルで失禁すっかな。いや、マジで・・・
>顔文字先生 あー文法化か なるほどなー 納得。ありがとうございました。 カゼお大事に。
>>404 仇先生ありがとう。
でも、そうだとしたらここにいる先生たちの生徒は何で勉強してるんですか?
基本なんかすべてばっちり頭に入っている優秀な生徒さんばかりじゃないですよね?
市販の文法書をテキストに英語を教える有名大学もあると聞きましたが、先生たちはすべてオリジナルの教材なんでしょうか。
>学生には辞書の英文法用語を片っ端から調べて舐めるように読むことを進める。
これやってますよ、でも少し詳しくなるともう載ってないです。
maximum the hormone好き全開でしたっけ。
今まで↑に興味なかったから気がつかなかった。
自分はdeath note経由で知っていまハマってますね。
http://www.youtube.com/watch?v=NnqkZnUZWW8&feature=related 最初に言っておきます、左ばかり見てんじゃねえ!to 仇先生
408 :
仇鱒 :2009/11/14(土) 19:28:37 0
あれやれ、先ほど帰宅。アレやコレやでシャレにならん。ほんと シャレにならん。うむ。で、帰宅途中に吉野家で牛丼喰いながら ビール飲んできた(←牛丼は無料チケット3枚あつまったから タダだった(^^))。んで、ちょいとだけ気分ええからカルーセル 真紀。 >これやってますよ、でも少し詳しくなるともう載ってないです。 よろしい。藻前はいずれのびるであろう。うむ。で、何を目的に生成 なんかやろうと思っているのかワカランが、海外にもそもそも生成の 用語集とかってないと思うのだよ。で、これは何を意味しているかと ゆうと、用語集なんか読んでもあまり意味がないとゆうことだ。用語 集読むなら適当な概説書を4−5冊読んでテクニカルタームのいわん とするところをなんとなく理解しておけばええ。 >自分はdeath note経由で知っていまハマってますね。 わしはまだホルモンが八王子のライブハウスでブイブイ言わせていた インディーズの頃から知っている。だからわしからしたら糞メリケン とかも新しい類。てか、わしはボブシリーズがシュキだったりする。 ちなみに八王子にすごいライブハウスがあるのだがこれはまた今度 紹介しようかと思う。うむ。そんでもって明日は恵比寿で某外タレの ライヴに逝ってくる。誰かは明日の夜までナイショ(^^) >最初に言っておきます、左ばかり見てんじゃねえ!to 仇先生 左のおねぇちゃん2人ええな。わしがよく逝く新宿の店のママに似て いる。うむ。てか、この前用があってアキバに逝ったのだが、白人の おねぇちゃんがネコ耳つけて「おじさん、カモ〜ン♪」してきたので ついついネコ耳喫茶に入ってしまってぼったくられてきた。うむ。 さて、疲れたから一風呂浴びてくるかな。どてっ♪ほんとちかれた。
そういう事情ですかあ、アドバイスありがとうございます。 その手の本探してみます。 それにしても仇先生は親しみやすいというのか、あけっぴろげすぎるというのか・・本当に実在する人なのか時々疑ってしまうw
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/14(土) 22:43:35 0
トーキョーの幻 仇
411 :
仇鱒 :2009/11/15(日) 09:29:57 0
さて、そろそろ日曜失禁してちょいと仕事してこようと思うが、 アレだ、クゥン國のガナダラ実弾射撃場で火事があったようだが、 こさかなの弟分はソコにいったことないのかちょいと思ったニダ。 で、ロスでふと思い出したのだが、昔、代名詞には定冠詞が インコーポレイトされているとゆう分析があったのだが、それと ガチるデータを見つけた。うむ。コレ↓だ。 Remember, Team, surrender the me for the we. コレ↑はNBAのヘッドコーチのフィル・ジャクソンのことばだが (←ようするにチームとゆう公のために自分とゆう個を捨てろと ゆうこと)、あれだ、もし代名詞の内部に定冠詞が内包されている ならもう定冠詞をつけることが原理上できないハズだが、上の例 ではできている。まあ、代名詞の特殊な例とゆえばそれまでだが ちょいと見つけたから書いてみた。うむ。 >本当に実在する人なのか時々疑ってしまうw >トーキョーの幻 仇 わしの中野人も外野人もいない。すべては幻である。うむ。
やでやで、さっき帰還 逃走派しゃんと久しぶりに会った (お互い)すっかり薄くなってたw
413 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/15(日) 22:28:14 O
顔文字先生は逃走派先生の招きで、広大でレクチャしてもらえませんか? いっぱい学生集まりますよきっと
414 :
仇鱒 :2009/11/15(日) 22:41:49 0
やれやれ、今帰宅したところである。わしはココ↓に逝ってきたのであるが、
http://www.edgerhard.jp/ いやはや、さすがグラミー賞をとっただけのことはある。ギターで歌わせる
とはまさにこのことをゆうのだろう。んで、オーディエンスが紳士淑女ばか
りでちょいとわしは場違いの格好をしてしまったが(←おまけに既にヨッパ
もーどであったw)スライドギターが禿しく素晴らしかった。毎度思うのだ
が、プロは演奏曲目を完璧に暗譜してきてしかも間違えずに弾くわけだが、
ほんと凄い集中力と精神力だと思う。わしなんか楽譜見ながらじゃないと弾
けないし、てか暗譜できない人間だし、ほんとプロの演奏を見るたびにほん
と関心してしまう。いわゆるバンド演奏と違ってソロギターというのは頼れ
るのは自分だけであり、ほんといろんな意味でミュージシャンの中のミュー
ジシャンだと思う。うむ。そんでもって帰りに屋台で一杯やってきたのだが、
いやはや、これがいい屋台だった。若いおねぇちゃんに絡まれてちょいと嬉
しかった(ワラ)さて、風呂入ってくるかな。うむ(^^)
それはそうと、
>(お互い)すっかり薄くなってたw
禿乙w
>いっぱい学生集まりますよきっと
この前の曰本英文学会では人がいなかった件について(ワラ)
>逃走派先生の招きで、広大 壮大な人違いをしてる悪寒w >人がいなかった件 俺の責任ではない件w
416 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/15(日) 23:10:50 O
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/16(月) 05:39:14 O
酒井と小泉はいつも一緒だな。 藤田を見習え藤田を、な?
418 :
逃走派 :2009/11/16(月) 06:57:10 0
昨夜はヨッパってしまった。 帰ると、また規制中と思われるので今のうちにカキコ。 組長の部屋に戻ると例の部屋のシンポは面白かったとのうわさ。 パワポ・ファイルが欲しい。ダウンローダブルにできないかとのコメントあり。 個人的にはFしゃんのパワポがキュートに感じたw Pしゃんの話は、危機感を煽るとことから入る演出が秀越であった。 だが、real-time computationの研究が大事だってのは分かるが、知りたいのは そういうprocedualなやつとdeclarativeなやつとの関係であって、あの話じゃ declarativeな一般化はいらんということなのかにゃー ありゃ、もう時間じゃん。逃走せねば
>パワポ・ファイルが欲しい 俺のはパワポではなく、Keynote せっかくつくったファイルであるから俺も有効利用したいのにゃが、 JELSにファイルをそのままのせるとかゆー可能性はないかにゃ? 乞一考>関係者
420 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/16(月) 19:50:21 0
>>419 暗い背景がなんとなくジョブズっぽかったですね。
エフェクトがキューブなのは意識してたんでしょうか?
なんか裏でツキモトがトークしてたっぽいですが、
あんなのに頼るとは、認知も地に落ちたもんだ。
参加者が少なく招聘の発表は手抜きばかり。いよいよ危ないぜ、英語学会。 ところで、認知文法系や音韻・形態論等の発表が少なかったのはなぜでしょうか?事情通の方よろしく。
422 :
仇鱒 :2009/11/16(月) 20:55:00 0
やれやれ、ダメだ。猛烈に忙しい。どてっ♪だよ。うむ。んで、 飯喰い終わって何もやる気ないからちょいとだけ吊られてやる。 >いよいよ危ないぜ、英語学会。 前にも書いたが、言語学そのものが危ないわ。ぶっちゃけ、言語学人口は 日本の人口といっしょで少子化傾向だ。糞ミニマリストとアホ認知の負債 だけが後世に残されるのだよ。うむ。んで、英言吾学会に限定してハナシ をすると、春のトークはやめた方がええ。あんなもんやるなって。あと、 ELも年2回なんか出すんじゃない。1回で十分だ。しかもその1回も 日本語で書かれたものにすりゃええ。国際化がどうたらとかゆうが、 国際的に活躍したい香具師は海外のジャーナルに投稿して日本人として 活躍すればええ。それだけのことだ。あと、学会も毎年やらんでええ。 何だったら隔年でもええ。とにかく今は発表の機会が多すぎてあまりにも 全体的にレベルが低すぎる。つーか学会にしても、出席者は関係者か 科研費の消化組か観光のどれかで誰も発表そのものに興味があって聞きに 行く香具師はいない。これじゃダメだ。ま、事業仕分けじゃないが、春の トークはやめてELの刊行回数を減らすことだ。それと、日本英言吾学会 はああだこうだゆったって、極東の日本人がメインの学会なんだから 日本語で全て発表すればええ。うむ。と、逃走派しゃんや、今度会合で 仇がこうホザいていたとゆっていて栗。つーか、関係者がココ見てるのは 100も承知だが(禿藁&プゲラッチョ♪)
423 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/16(月) 21:24:34 0
>>422 春のフォーラムはとうとうinvited speakerも呼べなくなったみたいだな。
>>421 元々日本に人口が少ないというのもあるが、音声と形態のpaperをwordで出せってのも
変な話。tex認めろよ。
最も参考になったカスタマーレビュー 5つ星のうち 5.0 形態論に興味があるならぜひ一読を, 2009/11/13 By ねこだ - レビューをすべて見る 人間の言語能力のうち、普遍文法で扱えない(言語間によって違う)ことがらがあるなら、 それは語彙の違いである。(それだけではないが・・・) 経済性を重視するなら、こういった違いはできるだけなくしたほうが妥当である。 私個人の意見としても、語彙が蓄積されるレキシコンはなるべくシンプルなものにすべきだと思う。 (レキシコンなんてないんだ!・・・という学者さんもいらっしゃる。) ↑これ顔文字先生のことw
なにそれ?どの本? >なんとなくジョブズっぽかった 総入れ歯、服装もそれ風にゃった あ、頭もか、ってやかましいわ!
『語の仕組みと語形成』だす
にゃんだI藤・S岡か 昨日逃走派しゃんと一緒にいた時ちょっと話した って、あんなレビューでは自作自演と間違われるにゃんか
確かに一瞬顔餅先生が書いたのかと思ったw プロフみたら大学生ってあったからあ、違うと
429 :
逃走派 :2009/11/16(月) 22:51:10 0
test
430 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/16(月) 23:02:44 0
>招聘の発表は手抜きばかり kwsk! AbさんやAoさんの発表はつまらなかったのか? 聞けなかったのでレポよろ。
431 :
逃走派 :2009/11/16(月) 23:02:50 0
きゃほー! 自宅でも解除してますた^
>>422 いや、Spring Forumは死守します。あまのんしゃんの忘れ形見ですから、死守。
で、存続させるためには、アレです、是非とも、わけー連中にドシドシ応募してほしいのです。
正直、アレです、採択率高いです。しかも、ひょっとすると次回からアレになるかも
知れないです。アレ、なんというか発表でprocになって業績1本って、アレ。
いや、なんないかもの可能性もあるんだけど、なる方が高いとかそんな感じ。
だからですよ、だから、春の青山(学院大)って、言葉自体が、とても爽やかさんって
感じじゃないっすか。だから、是非、わけーもんは応募なすった方がいいと思うんですよ。
英語スピーキングダメダメの俺ですら司会なんかやれちゃうレベルですから
いいんですよ、そんなとこは。うまい人はうまい、へたな人はへた。そこんとこは
もー、どーでもいいじゃないですか。だから・・・
じゃあ俺が応募したるぜ
433 :
逃走派 :2009/11/16(月) 23:14:48 0
434 :
逃走派 :2009/11/16(月) 23:18:48 0
>>432 おう! 愛してるぜ! どしどし頼むぜ! ラブだぜ、エル・オウ・ヴィ・イー、ラブ((c) Michael Jackson)
435 :
逃走派 :2009/11/16(月) 23:27:34 0
つか、大阪のホテルに鍵を忘れてきたのですけどw 車のカギも、研究室のカギも、自宅のカギも、なんもかも一緒になったカギ束だったのですけどw 戻ってから気づいたんですけれどもw 事務に研究室の合鍵ありませんかって訊くとき死ぬほど恥ずかしかったんですけれどもw 羞恥責めには慣れてるアタクシでしたが、今回はチトきつかった。 なんかのバチが当たったってこったな
436 :
逃走派 :2009/11/17(火) 00:01:14 0
ともあれ 今夜、彼女にすげなくされたイケメンの彼? 何だかイイ男が食いつかないのよねって思ってる、そこの貴女(あなた)? ああ、おれの人生ってなんだったんだって総括に入ってるあなたも あーあ、あたしってこういう人だったのかなあーってユーウツになりかかってるあなたも 是非、ここは、spring forumでヒトハナ! みんながあなたを待っている! みんながあなたの言葉を聞きたがっている! 4月24−25日。その日、あなたは変わる。みんなも変わる。世界が変わる。 締切は12月7日。早い? いや、大丈夫、アイデアあふれるあなただから! 多分、きっとネタがあるはず! だって、素敵な貴方なんだから! レッツ、トライ!!!
>>433 俺のほうが3倍早いw
つーか、今はどの学会も締め切りが早杉
事前にハンドアウト作らせたりすると、俺のように直前にならないと
頭が働かない人間は応募無理
昨日のシンポもそんなわけで、handbookには適当なアブストラクトを
書くだけで、実際の内容はKeynote見ないと分からない(見ても分からない)
とゆーことににゃる
438 :
逃走派 :2009/11/19(木) 21:54:21 0
そー言えば、顔文字師と会ったとき、何とはなく虚無好き師の話しが出たのだった。 顔文字師も虚無好き師の中の人をご存じなかった模様。ううむ、謎の人だ。 元気なのかにゃー 虚無師が入るとスレがくっきりはっきりinterdisciplinaryになるので格調が高くなったんだけどなー あ、そーいえばFred氏ってお方もおられた。だれだったんだろー。 エロまみれの感じだったから俺と同類かもw もう寝るー
僕は逃走派氏すら誰か分かりませぬ。 差し支えない程度で、ヒントを頂けませんか? なんとなく東北大関係者のような気もするんですが それ以上は皆目見当もつきません。↑↑これすら間違ってるかも
頭髪対決は逃走派せんせの勝ちでしたな(より薄いという意味で
442 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/20(金) 11:26:35 0
プロペ結構効くぞ
顔文字せんせはダンディーなハゲ方だからそのままでい
うみゅ 正直でよろしー
>>444-445 この間が処理して研究室に戻るまでの時間だとは
顔文字さん恐るべし・・・
448 :
逃走派 :2009/11/20(金) 23:57:51 0
>>441 ん、もー、もうちょっと客観的に見てよー! もう寝るけど
449 :
444 :2009/11/21(土) 17:37:10 0
しかもレス番不吉w おせじじゃなく本当にそう思いますよん 逃走派せんせは正体を知らないのでなんとも言えませんが
KだろK たぶん
東北大のKといったらあいつしかおらん
ケーロッド
Koizumiか! www こないだのシンポのKeynoteをPDFにしてうちの大学の リポジトリに登録したので、見たい使徒は銅像 他のもドンドン載せてもらう予定
ありがとう顔文字先生ー 外国の人も参加したからかな 国内だけど英語でやってんだねcool
455 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/26(木) 19:09:23 0
英語でやったやつそのままだから、日本語にするのが面倒くさかっただけだろ
>>453 repositoryっていろいろありますね
本当にありがとうございます!
むしろ英語で書かれてて勉強になります。
458 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/29(日) 03:46:43 0
民主党の事業仕分けは仇鱒のところでは評判どうなの?
459 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/04(金) 17:51:56 0
proに関してなんですが、DP仮説を仮定すると こいつは構造上どこに位置するんでしょうか? DPのspec/head/comp(NP)のどこになるんでしょうか?
460 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/04(金) 20:43:16 0
>>459 null pronounなんだから、普通に考えればDのheadだろにゃ。
にゃ、overt pronounのheとかsheとかと平行的に考えればD headだにゃ 意外とやっかいなのはむしろ his car のhisのようなpossessive鴨にゃ これはどこにある?>460
he-'sと分解してheがDP-specで’sがheadに一票。このごろ、多忙。
ま、よくある話しではあるにゃが、問題点としては possessorとdeterminerが共起可能な言語はどーする、ってことと [ his mother ]が全体としてmotherのφ素性を継承することと headがheと一致しているDであることの間に矛盾はないのか、ってことだにゃ (いつかきた道)
464 :
ぬすぴ :2009/12/05(土) 10:52:42 0
459です。回答していただきありがとうございます。 possessorとdeterminerが共起する言語には、 ハンガリー語みたいなやつがありますね。 az en kalap-om (the I hat) こういう言語はDPとNPの間に機能投射(AGRP)を立てて、 DetがDでpossessorはAGRPのspecみたいなのが一般的ですか? まぁ、かなり記述的になってしまいますが。 ただ、英語と違ってDP内で一致が起こる言語には妥当かもしれません。 それにしてもproはやっぱりDですか〜、そうですよね〜。 proをD以外って分析してる文献とかご存知ないですか? なかなか上手くいかないなぁorz
465 :
仇鱒 :2009/12/05(土) 19:30:52 0
やれやれ、わしだよ。抗生物質投与しまくりのわしだよ。そんでもって わけあって顔の左半分が内藤モードである。うみゅ。んで、それはええ として、ちょいとだけ書くかな。で、いろいろ書きたいが、所有格関係 だと、意外と盲点なのが再帰代名詞である。たとえばmyselfにせよ、 実際の構造はどうなってるか誰も明確にしていないと思う。仮に [DP [D' myself [NP φ]]]だとしても、正直なんだか構造的にキモイと思う。 で、考えられる構造として、[DP [D' my [NP N' self]]]みたいなものが考え られるが、これはいろいろマズーであったりする。つーのも、仮にLF でselfがレイズして先行詞にタッチするにしても、この構造だとHMCに 抵触してしまうからな。だからとゆって[DP [D' myself [NP φ]]]もナンダカ ナーである。うむ。で、まだいろいろ書きたいがちょいとやめる。 おまけ: 陰陽座のライヴ、マジで楽しみである。ただ、DVDの撮影があると場所 的にわし写っちゃうかもしれない。うむ。それよりなんかコアなファンば かりのライヴになりそうだから扇子なしだと白眼視されそうだな。うむ。
466 :
逃走派 :2009/12/05(土) 21:11:34 0
偶然にも、今日、proは存在せず、full-fledged pronounの削除によるという発表を聞いてきたのだった。 昔ながらの代名詞化まであと一息だなw
467 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/05(土) 22:17:03 0
takahashiのargument ellipsisの議論はなかなかのもんだと思うにゃが、 問題は、proがdefinite, indefinite, bound variable, e-typeの全ての解釈を許容する という点にあるかと。 hoji, tomioka路線で、全てのproとNPの振る舞いは一緒とか言ってみたくなる気持ちはわかる。
468 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/05(土) 23:17:23 0
シュルト強すぎ・・・
469 :
仇鱒 :2009/12/06(日) 07:07:26 0
おはよ。首のリンパの腫れもかなりひいてきたからちょいと吊ら れるかな。うむ。 >昔ながらの代名詞化まであと一息だなw ネオGBまんせっ!(ワラ)んで、あれだ、糞ミニマリストにな り、whの痕跡はコピーと再解釈とゆうか再分析されるように なったわけだ。つまり、コピーとゆうwh句の影武者とゆうか クローンがあるのだが、pfで音が消されて一見すると見えなく なっていると。で、同じことをproにあてはめたってええわけだ。 たとえば、代名詞が移動し、そして元位置に代名詞のクローンが 残る。が、このクローンはpfでミュートされ一見すると姿形が 見えなくなると。んで、代名詞はそもそもトピカルなものだから こいつも姿を消すことがあると。と、そんなこんなで、proつーの は代名詞のコピーでありwh移動なんかとパラレルに扱えると。 ま、このアプローチにもいろいろ問題があるかと思うが 土台@ミニマリストが腐っているからしゃーない。うむ。さて、 いろいろメールがきているからちょいと仕事さばくかな。そんで もって仕事が一段落ついたらアレするわ。うむ。
代名詞化変形復活論は俺が10年以上前に唱えとるわけにゃが 削除ではなくむしろ統語的にはすべてが音形ナッシングで、 一部だけがPFで音形化されるわけだにゃ だからある意味、代名詞は全部pro これこれの環境にあるものだけ、heにしろ、himにしろ、 himselfにしろ、ということがSMインターフェイスで指定される バンナ弱すぎ 日本人選手ゼロでK-1オワタ
471 :
仇鱒 :2009/12/06(日) 11:52:57 0
仇鱒ギター教室終わったところ。うむ。で、昼飯までちょいと時間ある からこっちでも釣られておくか。うむ。で、代名詞の形態とゆうか具現 化については、前からわしがゆっているように、some concepts本にあ るようなfunctional deterministicなスタイルが一番ええと思う。んで、 さらに代名詞の形態だけに関してはDM的なアプローチをとらざるを得 ないと思う。前にもココで書いたし、実は先日ジュギョーでもレクチャっ てきたのだが、「heはheの主格である」とゆうのは自家撞着した表現で ありロジカルにあぼん♪しているわけだ。正しくは「heは√HEにNomが くっついたもので、himは√HEにAccがくっついたもので、hisは√HEに Possがくっついたもので・・・」とゆったようにせんといかん。で、 代名詞の場合に関しては√HEやら√SHEやら抽象的なものをどうしても 想定しないといけない。だから、なんつーか、代名詞とゆうのは非常に 人間言語特有のものであり、それだけにfunctional deterministicな側面や DM的な側面を考慮せんといかんと思う日曜の昼下がりである。 先ほど扇子をタンスの奥から引っ張り出してきた。これで準備ok牧場。
472 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/06(日) 13:11:16 0
するとresumptive pronounとかはどう扱うのでしょうか?
473 :
仇鱒 :2009/12/06(日) 16:17:08 0
わしの職場の近くの線路、空を走るようになったよ。銀河鉄道999 みたいだ。うむ。んで、カルーセル真紀するな。で、再帰代名詞だが、 まあ、予想としてはR表現となるべきなのになんで代名詞になるんだ? とゆうことだと思うが、そんなのしらん。てか、再帰代名詞そのものが 非常にトリッキーな「統語」操作で要注意である。てか、まさに仇組の ことばでゆうと要棲み分けな「統語」操作である。まず、気をつけて もらいたいのだが、そもそも再帰代名詞が現れなかったら当該の文は アウトになる。つまり、島の制約やら破っていて本来だったらアウトに なる文を再帰代名詞とゆう「反則技」を使って救ってやるわけだ。 これはある意味、高貝・久里予がやっているのと表面的には異なるが デープなところでは同じである。だから、再帰代名詞をもってきて 統語的なことについてああだこうだゆうのは筋違いであったりする。 まあ、わしの見方では、再帰代名詞なんつーのは言語知識とゆうよりも 言語処理絡みの問題であり統語論ウンヌンの文脈でシリアスに論じる ようなものではない。てか、わし的には、寄生空所構文でなんで アジャンクト節の中に「再帰代名詞」が現れないのかそっちの方が萌え であったりする。ま、藻前らにはどうでもええことだ罠。うむ。さて、 これからちょいとドキュソホーテーにパシリに逝ってからアレすっかな。 うむ。
×再帰代名詞 ○再出代名詞 やでやで
475 :
仇鱒 :2009/12/06(日) 17:55:27 0
>やでやで うみゅ。てか、わしテクニカルタームの訳とかってほんと苦手で よく間違えるのだよ。だからいつもテクニカルタームはカタカナ 表記するのだが・・・。つーか、リザンチブプロナウンの訳って 「再出代名詞」でええんかいな?「再度出てきた代名詞」とゆっ ても厳密には再度じゃない罠。だって関係節化で出てくるリザン チブプロナウンなんかは最初D構造のレベルで出てくるのは R表現だしな。ま、訳語はどうでもええが、上でも書いたが、 代名詞(つーか広い意味での代用表現)とゆうのは非常に人間言語 チックだとわしは思う。仮に動物にも語彙があるにしてもさすがに 代名詞をはじめとする代用表現はないと思う。あと、前にも書いた が、代名詞を指す代名詞は人間の言語でもないわけだ(←たぶん)。 つまり、メタ代名詞ぽいものつーか「代代名詞」はないわけだ。 これがまた人間言語の不思議なところでもある。うむ。 さて、まる子ちゃんタイムだ。うむっ!
>possessorとdeterminerが共起可能な言語 iterated DPsなんてのがあるの鴨。 pronounがDなら、そのDには補部があるのか、という疑問もあるっす。
hisが√HE+possだというなら、sheは√HE+nom+femなんじゃないの? 文法性も格と同じように語根に何かの要素が付加されたことにできるだろ。
478 :
仇鱒 :2009/12/06(日) 19:11:30 0
サザエさん終わってちょいとまったりしているからもうちょい書くかな。
で、コレ↓だが、
>>possessorとdeterminerが共起可能な言語
「おいらのそのギター」なんかはポゼッサーとデターミナーが共起してい
る。うむ。
んで、先ほどわしのホモページにちょいと動画うpした。今回はちょいと
ヲタな選曲である。まず、逃走派しゃんがフォーククルセイダーファンの
ようだから加藤氏の「悲しくてやりきれない」をギター1本で弾いてみた。
よかったらどぞーである。うむ。そんで、気分はイングェてな感じで
バッハのフーガをエレキで弾いてみた。エフェクター使ってないから途中
ピックアップ切り替えたりトーンスイッチいじって音色変えてる(←気分は
リッチー)。そんでもってアームがないからネックを曲げて1音近く音を落
としている(←気分はマイケルシェンカーw)。ま、顔餅や、少しはハァハァ
してもらえるかと思うからよかったらどぞーである。あと、ロバート・ジョン
ソンやBBキングの往年のブルースをこれまたアコギ1本で弾いている。
渋くしあがってるんじゃないかとプチ自負している。もちろんピッキングミス
しまっくるがこれは愛嬌ということで。うむ。あと、テレサテンのあの名曲や
ロシアのあの名曲なんかも弾いている。ま、興味ある香具師はどぞーである。
うむ。
>>477 ちょいとギターのメンテするからまた後からな。うむ。
>寄生空所構文でなんでアジャンクト節の中に「再帰代名詞」が現れないのか 現れても桶 無音のままでは放置できないものを後から有音化しているという点では、RPこそ late insertionのいい例であるにゃが、英語のRPは本来の+RP型言語のRPとは 振る舞いが違うから、そこんとこは難いにゃ √HEといっとるのはφ素性の束であろうから、[+female]を含む√SHEを たてても別に構わんにゃろ >possessorとdeterminerが共起 むしろ共起できないのが英語の特殊事情によるの鴨 doubly filled COMPと同じで、昔の英語では [ which [ that ...もよかった わけで、それがなぜか今はアウト [ Mary [ the [ book ]] も本来は可能であってもおかしくないにゃ 逆に [ the [ Mary [ book ]] の語順が困るわけで、そこはDPのself-recursionか 別のFCをさらに設けるか、ま、なんとかかんとか
480 :
仇鱒 :2009/12/06(日) 20:17:14 0
木製の楽器はこの時期神経使うわ。指板にたっぷりレモンオイル塗って やった。うむ。んで、カルーセル真美。 >現れても桶 現れた場合はパラスチックギャップ構文とは別の構文としてカウントさ れている可能性に30万リラ。てか、リザンプチププロナウンが現れた 場合、文頭のwh句と同じものを本当に指しているんかいな? >√HEといっとるのはφ素性の束であろうから そのとーり。で、実はこうゆった√は助動詞なんかでも必要である。 たとえばこんな↓感じで。 (ア)√WILL-[-past] -> will (ダ)√WILL-[+past] -> would >doubly filled COMPと同じで、昔の英語では [ which [ that ...もよかった 「おいらのそのギター」がDPのスタッキングの例であるならば日本語は CPのスタッキングを許すと予想されるが、「仇はアホかと皆思っている」 の「かと」をCPのスタッキングと分析すればストーリーとしてはオモ ローである。
481 :
逃走派 :2009/12/07(月) 01:24:07 0
鬱だ。某委員会にのこのこ出向いたら副にさせられた。大変なことだ。 逃走派がどんな人間か分かってないらしい。2011年に某学会が崩壊するかも。 でも、どーせ2012年に地球崩壊するからいいかー(って、いいわけない DP-recursionとか新たなFPとか話しは分かるつもりなんだけど、どーしても過剰生成が 気になって勇気を持って「うん、そーだ!」と言い切れないアタクシは加齢臭ぷんぷんなのだった。 仇しゃん、聴いたよ、効いたよ、マジで悲しくてやりきれないだよ。 つか、genitiveがついたDPは常にdefiniteになるのは、なんでなんだ?
482 :
仇鱒 :2009/12/07(月) 06:34:31 0
おはよ。わしだよ。やれやれだよ。足の親指の爪が変なところから割れて チョー痛い。今日病院いくしかないわ。なんか体どこもかしこもボロボロ だよ・・・。 >鬱だ。某委員会にのこのこ出向いたら副にさせられた。大変なことだ。 来年副委員長で再来年委員長だな。てなことで、2012年は地球崩壊と 同時に逃走派しゃんも心身ともに崩壊だな(ワラ)てか、かくいうわしは 来年は主任と凶夢委員をやることもあり来年は禿&胃潰瘍決定だが。うむ。 >仇しゃん、聴いたよ、効いたよ、マジで悲しくてやりきれないだよ。 楽しんでくれたようで仇ちゃんうれぴーである。うむ。ほんと、 『悲しくてやりきれない』は名曲だと思う。昭和の名曲である。うむ。
483 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/07(月) 15:48:22 0
>やでやで うみゅ。てか、わしdeterminerがsheはコレ↓だが、現れないのか カルーセル真美。 >現れても人間か今日病院いくしかないわ。なんか
484 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/07(月) 22:17:47 0
proはnumerationにあるんでしょうか? それともHornstein流にlast resortの方が・・・
上の流れで言えば、proなるものはそもそもないのであって、 D-headたる素性の束が無音のままで残ってargumentとして機能すれば それを便宜上proと表記しているだけ、とゆーことににゃる その素性の束はnumerationにあるはずにゃが、ま、numeration自体が 必要かどーかという別の問題もあるにゃ ところでこの話しはPROとproを区別しているのであろーにゃ
じゃあそもそもproなる存在が仮定されてきたのは間違いだったってことでいいのね?
最終的にどーかは別にして、proを仮定しない枠組みを想定することが 可能であるとゆーことだにゃ traceの是非も同じで、traceだけ取り出してあるのかないのかを議論しても 無意味であるにゃ
proを仮定しなくても大丈夫ということは、proの理論上の必要性があまりなかったということであって、 それは最初からwater-proofな理論を立てようとしなかったことを意味するんじゃない? その辺の誠実さってどうなんだろうね。
489 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/08(火) 01:38:34 0
その物言いは、チョム教に失礼だろ
なぜproだけにこだわるのか不明にゃが、過去の理論構築物のほとんど全部を 統合なり破棄なりしてより深い説明の可能性を探ることで理論研究は進むのであるにゃ proが提案された当時の理論枠、特に空範疇の理論が目指していたものと、 現在の理論枠も大きく異なるからにゃ 以前にゃらproを立てることが合理的であったわけだにゃ
春季フォーラムの〆切が2週間延びたー♪ でも間に合わないー
応募が少ないんだにゃw
>つか、genitiveがついたDPは常にdefiniteになるのは、なんでなんだ? これは事実と違うんじゃないだろうか。 There is a man's shoes in the locker. *There is the man's shoes in the locker. みたくspecのd定性が全体の定性になることあるし。 ちなみに春期フォーラムって何の?そして何時、どこで?
495 :
逃走派 :2009/12/09(水) 19:26:57 0
俺のiPodに入ってまつ てか、チョムはいつも声が小さ杉
>
>>491 いや、君ならできる!
あともう一週間延びればあるいは・・・
498 :
逃走派 :2009/12/10(木) 19:36:27 0
>>497 いや、せっぱつまった時に真の力を発揮する。君はニュータイプだから大丈夫。
>>495 Woisetschlaeger LI (1984)だった。流れとしては、Jackendoffがかかりしゃんの出したようなペアを出して
indefのgenitiveだと不定、defのgenitiveだと定になると指摘。
そいつを受けてWoisetschlaegerが存在文の意味を語用論的なあれこれも交えて考察。
a boy's booなども定だけど存在文のcodaに出てくると。だから存在文のデータは
問題の名詞句が不定名詞句であるとの決定的な証拠にならないと。
だが、流れ的にはJの一般化が主流に。で、Longobardiが90年代にロマンス語のDPとの関連で
possessorは内側のNPからDP-specに移動すると提案。定のpossessorは定のDにひっぱられて
行くので、定のpossessorがあるDPは定に、不定のoossessorは不定のDに引っ張られていくので、
不定のpossessorがあるDPは不定になると(つか昔のspec-head agreementの言い方だが)
でもって、Alexiadou (2005)Linguaとかも、英語では基本、そういう話しになってるのかなっと。
ちょびっとお勉強しましたw
499 :
逃走派 :2009/12/10(木) 20:01:23 0
今朝から咳がとまらん。死ぬかも。specificity conditionで何か出るかも。 a boy's picture of wh the boy's picture of wh で違うとか。 Jの観察もspec-head agreementやDPが出てきたから生き残ったけど そういうのがなかったら、案外woisetschlaegerの方が標準になっていたかも(なんちゃって 寝るし
Spec-Head Agreementなんてさ言語に一番なさそうだよね
501 :
逃走派 :2009/12/13(日) 11:52:52 0
インフルじゃなかった。ましてや新型でもなかった。ニュータイプにはなれないということか(ブライト
>>500 probe-goalのシステムでも、specへの移動を駆動するprobeのedge-Fがagreement素性と
連動するようになっていればspec-head agreementはとらえられることになると思われ。
ただ、そうすると、単純なAgree操作と、単純なedge-Fによるinternal mergeに比べると
spec-head agreementを顕現させる操作はagree + edge-F checking + mergeということで
より複雑な操作ということになるのかどうか。よく分からない。
あと、a man's shoes vs. the man's shoesの話しで続けるとDP内でgenitive DPを
引っ張り上げるのは、phase headとしてのDの持つedge-Fとそれと連動する[+/- def]による
agreementということになるかと思うのだけど、そうすると、a man's sheosの方は
必ず、indefiniteになると予測することになってしまう。だが、これは言い出しっぺの
Jackendoff自身が述べているように間違った予測で、実際は、定でもあり不定でもありと
ambiguousなのだった。どーすんだべが?
502 :
仇鱒 :2009/12/13(日) 12:57:58 0
ちょいとご無沙汰。わしだよ。うむ。んで、アレやコレやでバタバタ しているが、逃走派しゃんも顔餅も一両日中にアレ送って栗。うむ。 てかヨロm(_ _)m で、テクニカルなことはどうとでもゆえるからコッチにおいておく として、コレ↓について経験的にカルーセル真紀すると、 >a man's shoes vs. the man's shoes まあ、当たり前とゆえば当たり前だが、どんな名詞をとるかによって も定と不定の意味は変わってくる罠。たとえば、a man's stomach vs. the man's stomachとゆえばどちらも定の読みしかないしな。つまり、 譲渡不可能性によっても解釈は変わってくるわけだ。で、譲渡可能な ものにしても、たとえば日本語のように冠詞をつけず且つ複数形にし ない言語だと、「仇のギター」と「その仇のギター」ではたして定・ 不定で差があるかとゆうと、正直ないような希ガス。つまり、 「仇のギター」ではa man's shoesとは違って定の意味しかないと思う。 と、まあ、a man's shoes vs. the man's shoesの問題は譲渡可能性や タイポロジカルなところから見てもおもろーなのではないかと思ったり する。 てか、どうでもええことだが、ちょいと時間を見つけて今映画音楽を コピっている。映画ヲタの逃走派しゃんをハァハァゆわせてみたいと 思う。うむ。
月刊言語も廃刊ということで 一般向けに言語学を広める回路がますます少なくなるでござる
あくまで休刊でござる
505 :
逃走派 :2009/12/17(木) 19:21:37 0
あくまで休刊とはいえ、インパクトが大きいのも事実。 言語の休刊と英語青年のWeb化は、ある意味、大きなターニングポイントだと思われ。 仇しゃんにミサイルぶち込んだ。速攻で撃ち返される予感w
506 :
逃走派 :2009/12/17(木) 19:59:47 0
つか、きわめてローカルなところで、ここんとこ、「言語」ハズシが進行してて 毎日こころがささくれ立つ。 これまでの柔和な言語系のセンセでいるとみるみる周辺化されるみたい。 そういう紳士的な世界はすでに崩壊しているということか。いいよ、お前らのせいだぜ 俺みたいなモンスターを生みだしたのは! って言わせてみたくなる(大笑) ともあれ、「あの時ああ言えば・・」の機会が増えそうな予感。 これって、「ああ、あの時、英語でこう言えれば・・」というのと同じ感覚で、アタクシ的には 非常に胃に悪いんですけどw
>>506 隆太ご一行様のおけつに言語系の人間が金魚の糞をしていたと聞いたが、
糞がケツの穴からちぎれていこうとしているわけでつね
508 :
仇鱒 :2009/12/17(木) 23:08:23 0
おひさ。わしだよ。いろいろあってヘロヘロ。んで、カルーセル真美。 >仇しゃんにミサイルぶち込んだ。速攻で撃ち返される予感w 今迎撃ミサイル打ち込みますたw >俺みたいなモンスターを生みだしたのは! >って言わせてみたくなる(大笑) すでにそう↑言われているわしは負け組でつか? てか、いろんな意味で住みにくくなった。ゆっくり教育と研究をしたいと 思う今日この頃である。うみゅ。
移動中 蛸 ∪ ∪......... 緊急避難 ∩ 蛸 ∪ 移動再開 蛸 ∪ ∪...
ウマー
そんなたいした話なんか?
こーゆーのは全部解釈次第であるにゃ 実際はどーかわからんにゃが、報告者の解釈では タコも将来の計画を立てる知性をもっているらしいにゃ いわゆるdisplacementの萌芽賀茂
かつて貝であった時の郷愁 二枚貝DNA オオムガイは巻貝?
いずれにしてもタコの知能はあなどれん 今までたこ焼きいっぱい食ってすまんかった これからはタコ食う香具師は野蛮人w 今日の大阪では陰陽師はやらんかったらしいにゃ てことは東京、DVD撮りケテーイだにゃ
韓国語の再帰代名詞はcakiと文献で表記されていますが、韓国人に聞くと chagiだといいます。辞書でもchagi(self)と書かれてありますが、chagiが なぜ文献ではcakiと表記されるのかご存じの方いますか?
ローマ字転写法の違いだよ
>>517 サンクス
韓国語にも転写法が複数あるわけですね。
あまり一般に知られてないのかな。韓国人のひとりは大学で韓国語の講師をしている人なんですが。。。
519 :
仇鱒 :2009/12/23(水) 08:03:02 0
やれやれ、わしである。昨日実質的な仕事納めであった。それにしても
猛烈に忙しい。来年はどうなることやらである。うむ。んで、カルーセ
ル真紀すると、まず言語進化的なネタつーと、最近だとこんなの↓が
あった罠。
サルの鳴き声に「文法的規則」を発見
http://wiredvision.jp/news/200912/2009121023.html まあ、規則はあるがろうが、それが「文法的」かどうかは恣意的に決ま
るものだ。生成ぶんぽー的なものなら人間にしかないことになるし、
認知ぶんぽー的なものならサルにでもあることになる。ようするに
「文法的」の意味はパラダイムの数だけあるからこのあたりの議論は
はっきりゆって不毛である。うむ。んで、それはそうと、陰陽座のライヴ
に向けて日夜陰陽座の復習にぬかりのないわしだが、意外な事実を見つけ
てしまった。ドラムはもしかして正式メンバーではないのかな?なんか
陰陽座のホモページ見てもメンバーの欄にドラムの人の名前が載ってない
のだが・・・。まあ、それはええとして、息子と「蒼き独眼」(←パチン
コ屋でよく流れているあの曲)を聞いて盛り上がっているうむ。ちなみに
「蒼き独眼」とゆうのはこの曲な。
http://www.youtube.com/watch?v=9mikoZuP8Gk さて、今日も失禁だが執筆者にメールしてから失禁すっかな。うむ。
爬虫類の鳴き声にも規則があるのかな? 哺乳類は爬虫類から分かれたのだから、爬虫類にも言語があるはずだ。
バウリンガルって結局なんだったんだろうね ところでマグワイのときの喘ぎ声にも文法があるんだろうか? 一応、人間のメスの発する言語だしw 教え子で誰か試してくれい
522 :
仇鱒 :2009/12/23(水) 11:25:46 0
ちょいと某ホットスポットからカルーセル真紀。で、規則なんか 見つけようと思えばいくらでも見つけられる。んで、それはどう でもよく、ポイントは、哺乳類は爬虫類から分岐したとゆうこと だ。だから、なんつーか、中学や高校でやる爬虫類→鳥類→哺乳 類とゆうアノ進化のベクトルはかなりミスリーディングである。 んで、こっからまさに言語進化的なハナシになるのだが、岡之谷 らがキンカチョウを使っている実験はいろんな意味で「ん?」と 思うことがあるのだよ。まず、仮に岡之谷らの研究が正しとする と、わしら哺乳類は進化上 鳥類と密接な関係があることになる がそれはない。しかも、鳥は声帯を使って発声しているのではな く鳴管を使って発声している。ようするにハードがまったく違う。 これはどうでもええことのように思えるが実は大事なポイント だったりする。と、こんなことを昨日の生物言語学(なまもの げんごがく)でレクチャったが、そんなことより、今日は天皇誕 生日であり、且つA級先般の処刑日でもある。なんで同じ日かと ゆうと、猪瀬の説によると、そr さて、うちに帰るかな。うむ。 おまけ: >ところでマグワイのときの喘ぎ声にも文法があるんだろうか? 当たり前だろうが。仇組の2001年の論文を読んでみれ。その あたりのことについて熱く語っている。うむ。
そ,,,その2001年の論文は仇組の内省によるものでつか? ハァハァ
内省じゃないだろ。
525 :
仇鱒 :2009/12/23(水) 14:39:01 0
わしだよ。てか、エロネタじゃねぇと吊られねぇのか・・・ったく・・・。 てなことで、エロネタぽいけど言語学チックなもの教えてやるわ。コレ↓ (←次のカキコミ)だ。ま、わしら日本語ネイチブは瞬間的にこのハナシの おもしろさが分かるわけだが、これを説明するとなるとそれなりにムズーで あるわけだ。先日もちょいとジュギョーで言語直観と言語直感の相関性につ いて語り、その際n
526 :
仇鱒 :2009/12/23(水) 14:39:42 0
□■ノーパソの指なぞり型マウスってどういう仕組みになっているんだぜ?
1 :名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 14:48:15.09 ID:evTTtWiy0
指→反応する
ボールペン→反応なし
筆→反応なし
指先にサランラップ巻きつけてみたもの→反応なし
再び指→反応あり
拭き掃除には便利だけどなんなんだこの完璧なジャッジは
どこかに妖精さんがいるとしか思えない
25 :名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 14:54:21.86 ID:MC+YuNsb0
乳首で試した
指→反応する
ボールペン→反応する
筆→反応する
指先にサランラップ巻きつけてみたもの→反応する
27 :名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/20(日) 14:55:23.30 ID:evTTtWiy0
>>25 そっちじゃねぇwwww
528 :
仇鱒 :2009/12/23(水) 18:04:20 0
いやはや、わしだが、実はちょいと前にヘルペスって顔が変形して しまったり首のリンパが腫れまくったりしてシャレにならない状態 だったが、今もまだなんか調子が出ない。なんつーかつわりのよう な気分だ。って、つわりの気分ってわしワカランが(ワラ) >ドラムのトラさん なる。てか、一身上の都合つーのがちょいとアレだが、まあ、バンド つーのはいろいろある罠。かくいうわしは厨房や弘法の頃バンド組ん だりしていたが、なかなかうまくいかなかった。まあ、でも、あれだ、 今日日バンド組むつーのは社会性やら団体生活を知る上でも何かとい い経験になると思う。金の問題やら、正直、バンドに女がいるとこれ またいろいろあったりしてな。あと、みんな同じぐらいの実力ならう まくいくがなかなかそうはいかないしな。あと、音楽性の違いとかい ろいろあるし性格の不一致とかいろいろあるしな。まあ、ほんと、あ る意味、たとえば日本のバンドだとアースシェイカーなんか30年ぐ らい同じメンバーでやっていると思うのだが、ほんと、みんな大人だ と思うわ。人間成熟していないとバンドなんか10年単位で絶対に やっていけないからな。ま、あれだ、仇組もバンドみたいなもんだが バンドでもトリオが一番むずいように実は共同研究でも3人つーのが 一番むずかったりする。3人つーのはトリオのバンドもそうだがいろ ん意味でチャレンジングであったりする。うむ。 さて、ちょいとだけ体調も復活しつつあるから空手にいってくるかな。 うむ。
どうして三人のバンドが一番むずかしいんですか?
今から8年前かぁー・・・ 今だったら仇組もEDやら通風やらでエロ論文書けないのよねん
3は用意に2+1にわかれんねん 1になった奴が孤独感つよめんねん そんで崩壊すんねん
532 :
仇鱒 :2009/12/24(木) 09:27:20 0
さて、そろそろ失禁するがカルーセル真美しておくかな。で、なんで トリオがムズーかとゆうと、トリオだと一時たりとも手を抜くことが できないとゆうのがあるのだよ。まあ、トリオつーと、普通はドラム とベースとギターだが、ギターなんかはバッキングしながらソロ弾か ないといけなかったりするしな。ベースもブンブン♪いわせながらた まにメロディアスなフレーズを弾くことも要求されるし、ドラムはド ラムでたまにベースの役割もしないといけない。ま、そんなこんなで トリオつーのは3人ともウマーじゃないと聴く方はたまったもんじゃ ないのだよ。おまけにギターなりベースが歌うにしても弾きながら歌 うつーのは実はかなりムズーなのだよ(←わし的にはベース弾きなが ら歌うのは神業)。フォークギターの弾き語りと違ってエレキでしか るべきフレーズを弾きながら歌うのはかなりムズーなのだよ。だから そのあたりのことをうまくこなしているクラプトンは神でもあるわけ だ。んで、統語構造のトリオつーと、主要部と補部と指定部の3つが あるわけだが、この3つもほんといい感じでバランスがとれていると 思う。まあ、主要部と補部と指定部のどれがギターないしベース、そ してドラムに相当するかはアレだが、いずれにせよ、統語構造におけ るトリオのよさが引き立つのもGBの枠組みならではである。あと、 前にも書いたが、ドミソやシレソ、それにドファラといった和音も いっしゅのトリオであり、ドミソのドが主要部ならミが補部に、そし てソが指定部におそらく位置するのであるが、これはいったい何を意 味しているかとゆうt
533 :
仇鱒 :2009/12/24(木) 09:29:44 0
つーか、3人集まればそこに社会が生まれ「かけひき」が生じるわけ だが、実は、主要部と補部、そして指定部の3つの間でも「かけひき」 が見られるわけだ。んで、これがspec-head agreementという形と なって現れているのであるが、ここでなんで補部は一致から除外され ているかとゆうと、それはアグリーには2種類あって、それに関して は仇組g さてそろそろ失禁してくるわ。そんでもって今日は帰宅途中に病院に 行ってアレしてもらってくる。うむ。
大アグリー・小アグリー きっと名前あるね
535 :
仇鱒 :2009/12/24(木) 20:02:18 0
ようやく自分のペースで仕事ができるようになったがこれも つかの間である。うむ。んで、今日はクリスマスイブである わけだが、実は帰りにちょいと某所に寄ってギター弾いてき てやった。エレキでアヴェ・マリアを弾いてきたのだが、い やはやウケた。ジミヘンの星条旗ぐらい神への冒涜かと思っ たが、ま、あんなアヴェ・マリアもええんじゃないかなと。 ま、今度わしのホモページにでもアヴェ・マリアを弾いてい るのをうpしよう。うむ。ちなみにわしのホモページに山下 達郎の「クリスマス・イヴ」を弾いているのがあるが、あれ はダメだな。もうちょい練習してからうpすべきだった(← 今さらながらちょいと反省)。んで、「クリスマス」である が、これは実はコンパウンドであるわけだが、意外と知られ ていないと思う。ま、crstes+maesse→christmasであるわけ だが、まあようするに「キリストのミサ」の意味であるわけ だ。あと、あれだ、クリスマスつーたって、ようは、神が人 間として生まれてきた日のことで、これはある意味、現人神 としての天皇の即位と同じである。その意味では天皇誕生日 つーのは神道流のクリスマスともゆえる。うむ。てか、眠主 党つーか小シ尺の天皇とゆうか皇室への冒涜は昔だったら 不敬罪で切腹ものだよ。マジでな。てか、呆れてものがゆえ んとはこのことをゆうわ。うむ。
536 :
仇鱒 :2009/12/25(金) 08:10:02 0
さて、時間のある時にレクチャっておくかな。うむ。んで、
まずはどうでもええことだが、こんな↓本が出ているようだが、
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/464/93/N000/000/003/126105802463716113273_guitarbible.jpg 自分へのクリスマスプレゼントで今日某所にいった帰りにでも
買ってこようかと思う。うむ。んで、今日はクリスマスである
わけだが、あれだ、クリスマスつーか年末つーとこの↓フレーズ
があるわけだ:
(ア)I wish you a Merry Christmas and a Happy New Year.
で、ここである程度英語つーか文法つーか生成ぶんぽーに精通し
ていると「うをっ♪」と思うわけだ。ようするに、wishが二重目
的語構文をとるとゆう事実に「うをっ♪」と思うはずだ。でも、
そうはゆうものの与格構文はとらないわけだ。つーのも、こんな↓
言い方はおそらくしないからな:
(ダ)*I wish a Merry Christmas and a Happy New Year {to/for} you.
さらにゆうと、上の(ア)にしても、間接目的語のyouと直接目的語の
a Merry Christmas and a Happy New Yearの間にはHAVEの関係はない
わけだ。だって、主語のIが勝手にwishしたところでyouがa Merry
Christmas and a Happy New Yearをゲットできる保障なんかねぇしな。
実際、たぶんこう↓ゆえるしな:
(マ)I wished her a Merry Christmas and a Happy New Year,
but she could not have a Merry Christmas and a Happy New Year.
ま、そんなところだが、今度仇組で
(ス)「I wish you a Merry Christmas and a Happy New Yearの
二重目的語構文の疑似特性を構文文法の観点から探る」
とゆった論文でも書くかな。うむ。てか、今日はクリスマスケーキを
買ってきてケーキに2009本のローソク立ててやろうかと思うわ。
ロウソクだらけで喰うところないが(ワラ)
そのI wishは古語的表現なんじゃねーの? あいさつことばは成句の一種であって、成句には古語が残りやすい。
>HAVEの関係はない んなことはにゃい I wish you had ... と書き換えれば分かるにゃ つまり [ you HAVE a HNY ]が未実現なのはHAVEの問題ではにゃく 上位Vが決めること だいたいその論法だと I didn't give you a guitar だって、HAVEの関係がないことになってまうがにゃ
We wish you 〜 じゃありませんでしたっけ。
まあ、本件の本筋にとっては瑣末な事ですが。
>>536 > そうはゆうものの与格構文はとらないわけだ。つーのも、こんな↓
> 言い方はおそらくしないからな:
> (ダ)*I wish a Merry Christmas and a Happy New Year {to/for} you.
そもそもそう断ずる根拠が不明です。辞書には類似の例文は出ていますけど?
・ I wished a happy journey to my friend.
・ I wish happiness to all my friends.
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=wish&stype=0&dtype=1 これらの構文が否定されたら、"Happy birthday to you!" も言えなくなりますよ。
540 :
仇鱒 :2009/12/25(金) 17:39:25 0
やれやれ、先ほど帰宅。診察3分、待ち時間4時間であった。 どてっ♪。んで、カルーセル真美する。まず、アブストラクト な動詞HAVEがhadとして具現化しうるからHAVEの意味がある ウンヌンだが、実はわしはその議論そのものがはたしてスタン ドしているのかqであったりする。というのも、HAVEを具現 化させてhadにしてしまった時点で構文としてはもはや二重目 的語構文じゃないからな。あと、埋め込み二重目的語のところ が実現化か否かに関して上の動詞の意味が絡んでくるウンヌン だが、その手のことについてたしか数年前にJoLあたりに論文 出てた罠。その論文によると定説とは違い、実は John sent Mary an e-mailなんかではメアリーがメールを受信し て読んだという意味まで含意していないとかあったかと思う。 正直、このあたり定説と考えられていることが実はバイアスの かかったフェイク・インチュイションである可能性もなきにし もあらずかと思っている。それと、i didn't give you a guitarの 例であるが、これはある意味オモローだと思う。つーのも、 構文的な意味は統語的な意味をくつがえすほど強くないことを 意味しているからだ。だから、もし、i didn't give you a guitar のような例で、構文的な意味の方が勝って肯定文の読みが出て いるようなものがあると非常にオモローだと思う(←これは 久里予・高貝の議論とも絡んでくる)。それと、wishにも与格 構文の例があるウンヌンだが、これって本当なのだろうか? てか、あるとして生産的なのだろうか?そのあたり掃除機興味 がある。で、もし、仮に、wishが二重目的語構文と与格構文の 両方を認め、そして二重目的語構文にHAVE読みがあるのであ れば、これはまさにゴールドバーグ萌えである。それと、あれ だ、happy birthday to youってwe wish birthday to youの we wishが省略されたものなのか? それにしても病院の混んでいること・・・。さて、そろそろ クリスマスモードにギアチェンジするかな。うむ。
あいさつするという意味のwishと願うという意味のwishはどちらが先にあるの?
543 :
仇鱒 :2009/12/26(土) 09:08:44 0
わしだよ。ほんと、自分のリズムで時間過ごせるのは つかの間であった。今日も失禁だよ。マジで毎日問い 合わせのメールでどうにかなりそうだ・・・。で、 ちょいと時事ネタだけど理論言語学チックなものを書 いてやる。で、えっと、アホの九鳥山が普天間問題で 移転先を決める、決めるといいながら最終的に 「決めないことに決めますた」としたわけだが、これは はたして決めたことになるのか決めてないことになるの か・・・ま、意味論的なハナシではあるが、こうゆった 九鳥山ののらりくらりとした発言からもいくらでも言語 学ごっこはできるとゆうことだ。うむ。 さて、仕事に逝ってくるかな。マジで来週も普通に失禁 しなきゃならんよ。 てか、どうでもええことだが、津田塾大で人事はじまっ たな。津田塾は同じ町内で自転車で行けるところにある が、ま、よそ様のことであるがいい人事をしてくれ。うむ。
544 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 00:19:00 0
わしだよ。今東京ドーム界隈から帰ってきたところ。いやはや、 陰陽座よかった。てか、開演が6:30で終わったのがなんと 10:30ちょっと前。4時間近いライヴだったよ。マジで 足腰ガクガク。途中でふくらはぎがつりそうになったわ。マジ でこの年で4時間スタンディングは拷問であった。うむ。けど、 とてもいいライヴだった。で、やぱdvdの収録していた。天 井から巨大なビデオがぐるんぐるん客席をかけまわっていた。 わしはアリーナの真ん中あたりにいてオレンジ色のヤッケを着 ていた。ざっと見た限りアリーナでオレンジ色のヤッケ着てい た香具師はいなそうだったからdvd出たらわしをすぐに チェックできると思う(ワラ)。それはそうと、成人式か卒業 式かと思うほど着物姿の女の子が多かった。てか、ほとんど コスプレ会場のようであった。何はともあれ、満席でほんとす ごいライヴだった。ま、顔餅はdvd出たらチェックしてみた らええんじゃねぇかな。
ヤッケ?アノラック?
546 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 08:40:12 0
おはよ。いやはや、腰痛が・・・。さすがに4時間以上
たちっぱなしだったから腰が・・・。んで、「ヤッケ」
というのはもしかしたら死語だったかな?てか、わしの
世代の人間しか使わないことばかな・・・。ま、具体的
にゆうと、わしがホモページの「趣味の部屋」でtoccata
e fugaを弾いている時に着ているあのユニクロのヤッケ
だ。てか、ライヴ映像見てもわしなんか米粒で見えない
罠。うむ。それにしても、ほんと昨日ライヴはいろんな
意味で凄かった。わしはいろんなライヴに行くしいろん
な大きさなのライヴハウスにいったりするが、やぱ、
JCBホールぐらいの中規模の箱でしかも満席の状態で
ハードロックやヘビメタ聴くのが一番である。まあ、
雰囲気的にはこれ↓を2倍にしたような感じだった。
http://www.youtube.com/watch?v=r5vXhlHQZeU んで、どうでもええことだがちょいとレクチャると、
あれだ、「板垣死すとも自由は死せず」とゆう有名な
ことばがある罠。で、前からわしは思っていたのだが、
「死せず」ってたしかに使うがどうも正直しっくりこな
かったりする(←たんに「死せず」が古語つーか文語
ぽいから?)。この「死せず」ってもしかしたら「死ぬ」
が本質的に非能格動詞であることと関係あるのかな?
てか、英語のdieに「死なない」じゃなく「死せず」に
相当する表現ってあんのかな?あれば英語のdieも日本
語の「死ぬ」同様実は非対格動詞じゃなく非能格動詞
とゆうことになるかもしれん。いや、わからんが(ワラ)
「シナない」と「死せず」を分けて考える理由って?
548 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 11:48:00 0
大掃除した。うむ。てか、大掃除するほどうち広くないが。うむ。 んで、これから失禁するが(←今日がリアルにわしの最終失禁日) ちょいとカルーセル真紀しておく。んで、「死ぬ」だが、これは ナ行変格活用するから、活用のスタイルとしては 「ナ・ニ・ヌ・ヌル・ヌレ・ネ」である。つまり、 「死な・死に・死ぬ・死ぬる・死ぬれ・死ね」のように変化する。 んで、この活用変化を見てもどこにも「死せず」の「せ」は出てこ ないわけだ。で、「せ」は「する」がコスプレったものだとすると、 「死ぬ」にはその内部に「する」とゆった非能格的なパーツがある ことになるわけだ。んで、このナルな「する」があるからこそ 「死ぬ」は一見すると非対格動詞に見えるが実は本質的に非能格動詞 になっているのではないかと、ま、ゆうそうゆうことだ。ちなみに 「死せず」の「ず」はノープロブレムである。問題なのは「死せず」 の「せ」の部分だけである。うむ。
つか「死す」って古語が活用しただけでしょ? 「死せず」って 違うの?
550 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 12:02:59 0
レスはや・・・。 >つか「死す」って古語が活用しただけでしょ? 「ベニスに死す」のあの「死す」か・・・。 てか、「死ぬ」の古語ってそもそも「死ぬ」じゃなくて「死す」なのか?
「死ぬ」の活用だけどアフォぞろいの国文学者はかなで形態分析するから始末に終えない。 shin-a + nai shin-i + masu/te > shin-de に変化 shin- u + to/toki/ゼロ語尾+体言 shin- e + ba(仮定)/語尾ゼロ(命令) 語幹+媒介母音(語基形成母音)=語基として、それに語尾がつくと考えれば済むのに。 「未然形」って用語だって「+ない」と結合するときのみ発生する意味だし、「仮定形」も 単独でそのような機能を持たないのだから、これらのネーミングは極めて不当としか 言いようがない。 なんてことを統語論やってる先生に言ってもしょうがないんだけどね。 あと仇先生、少なくとも現代日本語では「死ぬる」「死ぬれ」とは言わないんじゃまいか?
おっと所謂「勧誘形」を忘れてた。 shin-o: + 語尾ゼロ あと仇先生の本で日本語の活用をこんな風に分析してたのあったけど、 形態素の区切り位置が間違ってると思う。消去法則とかいらないから。 外国人向けの日本語教育用文法を見るとその辺詳しいよん。
553 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 13:11:41 0
わしである。うむ。ちょいとうちでゴタゴタしていてまだ
失禁していない。んで、カルーセル真美。
>あと仇先生、少なくとも現代日本語では「死ぬる」「死ぬれ」
>とは言わないんじゃまいか?
>>548 で書いた活用変化は古語の活用変化であった。現代語
ではなかった。
>形態素の区切り位置が間違ってると思う。
どの本なのかもう忘れてしまったが、まあ、活用変化を考える
きっかけになってくれればええと思って拙著でエロエロ書いた
とゆうのがある。実は、ある本で最初に活用変化を書いたとき、
ちょうど授業で茶筅についてやっていて、そんでもってあえて
日本語の活用変化を取り上げたとゆうのがある。まあ、日本語
の自然言語処理をやろうと思ったら形態素解析は避けて通れな
いわけで、そんでとにかく簡単に処理する方法とゆうので本の
中であえて触れたとゆうのがあった。んで、掃除機、前にも書
いたが、今現在で「名ばかり研究者」じゃなくリアルな研究者
でちゃんと活用変化について書いている本とゆうと、マジで、
この↓本の
http://www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=345 「日本語の語のかたち」のところになると思う。ある意味、わし
の本でルーズなところを執筆者の西凸くんがうまく補完してくれ
ているから興味があったらこの本を立ち読みしてくれたらええと
思う。あと、結局、「死す」にせよ「死せず」にせよ「する」系
のものが現代日本語の「死ぬ」にインコーポレイトされているわ
けだが、これはやはり日本語の「死ぬ」が本質的なところで非能
格であることを示しているのだと思う。うむ。ただ、そうはいう
ものの、「ベニスで死す」じゃなく「ベニスに死す」であること
からちょいと「死す」に状態読みが要請され、これはある意味
「ベニスに死す」の「死す」は「す」があるものの非対格性を表
している証拠にもなってしまうが。うむ。
554 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/30(水) 14:33:50 0
>>550 >てか、「死ぬ」の古語ってそもそも「死ぬ」じゃなくて「死す」なのか?
えーとですね、「死す」というのは漢語+すによるサ変動詞であり、死ぬと死すは古くから別個にある単語です。
研究するとか、製作するとか、「二字の漢語+する」のものが多くありますが、
「一字の漢語+す」もかなりの数があるのですね。
生ずる、信ずる、期する、案ずる、達する、念ずる、煎ずる、奉ずる、擬する、資する、食する、感じる、転ずるといった具合です。
「死す」もこの仲間で、漢語の「死」に「する」をつけた「死+する」からできていて、
たとえば「食べる」と「食す」が語源的に何の関係もないのと同じで、「死ぬ」と「死す」も赤の他人です。
ただ「しぬ」の「し-」と、「死」の音読みの「し」がたまたま同じ音だったので混同されやすいというだけです。
「「する」系 のものが現代日本語の「死ぬ」にインコーポレイトされているわけだが」のように無理やり二語を同一視するのはいかがなものかと。
もうひとついえば、
>「ベニスで死す」じゃなく「ベニスに死す」であることからちょいと「死す」に状態読みが要請され
これも「に」が古語の用法にのっとっているというだけのことですよ。
古語では「に」の守備範囲が広くて「で」の範囲までカバーしています。
「で」と同じに受け取るべきであって、「で」が動作、「に」が状態といった使い分けを持ってくる必要はありません。
555 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 19:14:19 0
わしだよ。ちょいと前に帰宅。てか、最近は日本の文化の継承が
うまくいってないとゆうか文化に対する意識が低くなっているの
かよーわからんが、門松やら正月の飾り付けしている家が少なく
なってきたな。昔は車のナンバープレートのところに飾りをつけ
たりしていたものだが今ではそうゆった車は完全に絶滅危機種と
ゆうか完璧に絶滅しちゃってるな。これじゃいかんな、いや、
マジで。
んで、
>>554 にカルーセル真紀しておくと、日本語の「die」には
自他の二種類あるとゆうことになるのかな。てかより厳密にゆう
と、日本語のdieには非対格動詞の「死ぬ」と非能格動詞の「死す」
の2種類があると。となると、図式的にはこんな↓感じになるのかな。
(ア)√死+unaccusative v → 死ぬ
(ダ)√死+unergative v → 死す
となると、「死んだ人」や「死人」には非対格的な読み(←非他殺的
な読み)と非能格的な読み(←他殺的な読み)があるのだが、これは、
「死」に(ア)ー(ダ)の二種類あるからだと。つまり、たとえば
「死人」に非対格的な読みを読み取るときは「死人」の「死」は(ア)
のタイプになり、非能格的な読みを読み取るときは「死」は(ダ)の
タイプになると。うむ。
でだ、仮に上のようなストーリーがいいとして、英語には上の(ア)ー
(ダ)のようなものが見られるのかな?日本語の場合はたまたま同音異
義語の「死ぬ」と「死す」があるとして、英語にはdieともうひとつ何か
あるとゆうことはないのかな?どうなんだ?
556 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 19:44:16 0
今ふと思ったが、「板垣を死する」とかはダメだよな。つまり、 「板垣死すとも自由は死せず」とはゆえても「板垣死されても 自由は死せず」とはゆえないよな?あと、「板垣死すとも」の 「死す」って非対格的な読みなのか?それとも殺害者を含意し た非能格的な読みなのか?なんか分かってきたようでますます ワカランくなってきてような・・・うむ。
死亡ネタで盛り上がっているところ恐縮であるが 昨日、俺の母が他界した 今年は3月に父を送ったばかりで残念至極であるが ま、人間だれもいつかは必ず死ぬのである 両親の骨は俺が拾ってやれたが、俺の骨は拾う人がいないな、 と、しみじみ思う年の瀬であった んでは、みんな達者でいい新年を迎えてくれ
ということは「食す」と同じ「漢語+す」のサ変動詞ってことなんだね (この場合は他動詞だけど) 考えてみれば「没す」とか他にも色々ありそう >ワカランくなってきてような・・・ そこを理論的に説明するのが先生のお仕事でしょ?
559 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 20:23:35 0
>>557 そうだったのか・・・ここでレスするのもなんであるが、
何はともあれご冥福をお祈りする。合掌。ほんと、先日
直メもらったときは単なる入院だったと思っていたのだ
が・・・。ほんと今年はいろいろあったかと思うが顔餅
自身健康に気をつけてくれ。ほんと、健康第一だからな。
良い年を迎えてくれとは言えないが、これからもおやじ
さんとおふくろさんの分精一杯言語学やらいろいろやっ
てくれ。それが一番の供養になると思う。いや、ほんと
に。何はともあれ、ダウンしないように。直メでこう
いったことを書くべきだが、ま、いいかなと・・・
560 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/30(水) 20:30:21 0
>>555 えーと、死ぬと死すの関係は、和語か漢語かという語種の違いがあるだけで、非対格と非能格の使い分けではないと思いますよ。
「実がなる」と「実が生ずる」が非対格と非能格の違いかというというとそうでないのと同じで。
親切なお人よのうー、でもバカに何言っても無理ですよw
562 :
仇鱒 :2009/12/30(水) 20:44:14 0
「死ぬ」と「死す」には非対格/能格の関係はないのか・・・。
でも「死す」の「す」はサ変動詞なんだろ。だとしたら対格付
与能力をもっているわけで非能格性と絶対にどこかで絡んでい
ると思うのだが。一方、「死ぬ」の方には対格付与の可能性が
ほぼゼロだからどこかで非対格性と絡んでいると思うのだが。
で、仮に「死ぬ」と「死す」には非対格/能格の関係はないとす
ると「死ぬ」と「死す」は統語的にでもいいし意味論的にでも
いいしどう関係があるんだ?なんも関係がないのかな?で、な
んでわしは「死ぬ」と「死す」にこだわっているかとゆうと、
これに相当するものが英語にないかそれがちょいと知りたいと
ゆうか気になるのだよ。とゆうのも、英語だと、sinkやopenの
ようにほとんどが同じ形で自他の交替が可能で、lieとlayのよう
に形を変えて自他の区別をするケースは少ないわけだ。そう考
えると、「死ぬ」と「死す」とゆうのはこの英語のケースには
ちょうどないパターンだと思うのだよ。んで、英語に「死ぬ」
と「死す」のケースがあるのだろうかとqしているわけだ。
>>561 また藻前か・・・藻前のようなリアルなアホは門松の角に頭
でも突き刺しておれ。うむ。
辞書引け
564 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/30(水) 21:28:23 0
>>562 「する」が対格付与能力を持っているというのが正しいとしても、たとえばこう言い逃れることができるのではないでしょうか。
「「漢語+す」の「す」とは、本来語形変化しない漢語を日本語の中であつかうために漢語に付与されたものである。
「す」は本来は、対格を付与することができるが、漢語につけている「す」は、「○○せず」とか「○○し」とかいったように
漢語を和語と同じようにスムーズに使うためのつなぎの役目しか期待されていない。
よって漢語サ変動詞の「す」は対格を付与する能力がない。」のように。
論理操作はどうでもいいから通時的にどうなのかってのが大事じゃない? もっとも生成文法は通時を否定してるから「つじつま」さえあえば 言語事実は関係ないってことになるんだろうけど
日本語できないくせに日本語の分析するな カス鱒
かおもじせんせ I'm sorry for your loss.
568 :
仇鱒 :2009/12/31(木) 08:46:09 0
さて、今日からわしも民族大移動の仲間入りである。うむ。んで、 カルメン焼きしておく。で、「死ぬ」は「親に死なれた」のよう に受動化可能であるから、日本語の「死ぬ」は非能格動詞だとゆ われたりしているわけだ。ただし、「親に死なれた」とゆうのが 受動文だとゆう大前提が必要だが。で、ここでポイントなのは、 「死ぬ」は形態上は非対格動詞ぽいが文法的には非能格動詞であ るとゆうことだ。んで、それを踏まえて「死す」について考える と、「親に死された」とはまずゆわんと思う。このことから、 「死す」は形態上は非能格動詞のようだが実は非対格動詞とゆう ことになる。ようするに、「死ぬ」と「死す」には形態面と統語 面でパラドクスが見られるわけだ。んで、このパラドクスをなん とか捉えたいと思うのだg
よー分からんけど「に」って与格じゃないんだ・・・対格なんだ・・・
570 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/31(木) 12:06:36 0
生成文法やるやつは英語ができないと思ってたが、日本語もできないのな
571 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/12/31(木) 12:10:02 0
>>568 >「親に死された」とはまずゆわんと思う。
それは習慣的にそう言わないだけのことですよ。
迷惑の受け身は、くだけてはいませんが文章語にはそれほど出てこない表現です。
一方「死す」は歴史的に漢文訓読体で多用されてきた単語で、もともと口語的でないのですね。
文章語で用いられる死すと文章語であまり用いない迷惑の受け身を同時に使っているので違和感を持つと。
文体的なミスマッチの問題であって、文法上の何かではないと思います。
単語には意味だけではなく、口語的文語的あるいは方言的標準語的あるいは古めかしいナウい、やわらかい硬いといった色がくっついていて、
その色の合わない単語どうし同じ文の中で用いると違和感をひき起こすのですね。
違和感のある文があっても、その違和感の原因が文法だけにあるとは限りません。
顔文字さん、ご愁傷さまです。 私の言語学上の師にあたる村木先生も旧年中に他界しました。
573 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/01(金) 04:50:44 0
>>571 の言うとおりだな
仇鱒はまず日本語勉強しろ
こさかなしゃん、かかりしゃん、どうも。 小泉保先生もこの年末に亡くなった。俺も昔、世話になったが、 なんせ自分の母親が危ない状況だったので葬儀にも行かず不義理を してしまった。この場を借りて一言詫びを言っておこうかな、と。
DemergeとかRemergeとかO'Mergeとか色々あって笑っちゃうぜ。 結局また、徒労とか途方とかオトボケとかなんだぜ。
576 :
仇鱒 :2010/01/05(火) 06:50:09 0
やれやれ、わしだよ。1.3kg増量して帰ってきたわ。今なら
体重かけて力入れれば瓦3枚ぐらい割れるかも。うむ。で、書き
初めするな。んで、
>>571 にカルーセル真紀すると、まず、和歌
なんかで「死された」とゆった表現は実際問題としてあるのかな?
あればマジで教えて保水。あと、「ベニスに死す」とか「自由は
死せず」とゆう表現があるぐらいだから少なくとも近代以降は
「死す」とゆう表現は使用可能であったことがわかる。で、近代
以降でいいが、もしあれば「死された」とゆう表現が使われてい
る表現を教えて保水。ミソも糞もひっかかるグーグルですら今
ググってみたが「死される」でも「死された」もひっかからなか
った。文法的にいいのに使用例がないとゆうのはやはり文法的に
明らかにダメだから使用されていないとゆえる。で、さらにゆう
と、「産む」の意味で英語にはbearの他にgive birth to ~とゆうの
がある罠。で、わし的には「死ぬ」とゆうのが bearに相当し
「死す」とゆうののがgive birth to~に相当するような感じなのだ
よ。でも「死ぬ」の英語としてはdieしかないわけでgive death
to~に相当するものはないわけだ。その一方、dieに相当する
「死ぬ」とgive death to~に相当すると思われる「死す」が日本語
にはあるわけだ。これは非能格ならびに非対格を考えるとかなり
ミステリアスであるのだよ。ま、このあたりのことは分かる香具
師にだけ分かればええ。うむ。
それはそうと、今晩年賀状書くかな・・・。やれやれ、ほんと、
人生いろいろである。人生は長いようで短い。これは年老いた親
やあっという間に成長する子どもを見るとほんとよく分かる。
与えられた環境のなかで120%の成果を出すこと、これがより
よく生きることだと思う年末年始であった。うむ。
さて、今日からもう失禁でアレやコレややらんといかん。うむ。
資す
すでに「死ぬ」という語彙が存在するのだから、あえて「死す」に「死ぬ」と同様に 全ての文法的形式(活用形と言ってもいいが)が存在する必要はない。 パラダイムに欠如があるのは当然のこと。 そもそも「死ぬ」よりも新しい語彙なのだし、耳なじみのない語形が定着するかどうかは ギャンブルみたいなものでは?「死ぬ」の活用形よりもィィっ!となれば採用するだろうし、 「死ぬ」と取り替えないといけないような積極的な理由(語用論上であれなんであれ)が なければそのまんまじゃねーの? 形式の欠如は文法云々よりもそういう風に考えるとすっきりするかもな。
召す
580 :
仇鱒 :2010/01/06(水) 07:53:15 0
わしだよ。おはよ。今日は生物言語学(←なまものげんごがく)で 自然音楽と自然言語の相関性について論じるわけだが、自然言語に おけるコードとは何かについていろいろ話したいと思っている。 そして、自然音楽と自然言語が融合しながら自然文化が創発する ところまでレクチャる予定である。ま、藻前らにはどうでもええ ことだが。うむ。んで、カルーセル真美。 >パラダイムに欠如があるのは当然のこと。 いくら何でもそれはないだろ。同義語が既にあるからとゆって、連用 形だけないとか未然形だけないとか可能形だけないとかそうゆったこ とはありえない。で、「死す」にはそのありえないことがおきている からこそわし的にはオモローでありミステリアスであるのだよ。 >耳なじみのない語形が定着するかどうかは このあたりはuse-based theoreticalなハナシと絡んでくるが、そもそも 語用論的に求められるからある活用が生じて語用論的に求められない からある活用は生じないとかそうゆうことはありえない。ようするに、 仇組の論文なんかとも絡んでくるが、はじめに形式ありなのだよ。 つまり、始めに文法ありきだ。だから、語用論上の要請である文法形式 が出てきたり出てこなかったりすることはまずない。 てなことで、「形式の欠如は文法云々よりもそういう風に考えると すっきりする」ことはない。うむ。 さて、失禁してくる。
>>パラダイムに欠如があるのは当然のこと。 >いくら何でもそれはないだろ。同義語が既にあるからとゆって、連用 >形だけないとか未然形だけないとか可能形だけないとかそうゆったこ >とはありえない。 ところが朝鮮語にはあるんだよな。 活用形を相互補完しあってる(同一語根を持つ)同義語ってのが。
あてにならない
583 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/06(水) 11:42:29 0
すいません、生成文法初心者です 英語にはwh-疑問文がありますが、文を作るとき、必ずwh語は文頭に来ますがこれは何故ですか? よろしくお願いします
>同義語が既にあるからとゆって、連用 形だけないとか未然形だけないとか >可能形だけないとかそうゆったこ とはありえない。 パラダイムに欠如があるのは語用論的な問題や語呂がいいとか悪いとか言った感覚的なものではなく 人間に本来備わっている普遍文法にマッチしないからということを示しているということですよね? どうも最近、実証実証とお題目のように唱えて小説などから例文を持ってくる馬鹿が多いのですが、 内省をきちんと行えば理論だけでも言語について十分論じることができます。 内省のためには余計な要素のないすっきりとした作例を用い、文の骨格を明確にするのがよい方法です。 理論構築を先にやっておけば、あとから記述の人たちが私たちの代わりに膨大な量のコーパスで 検証してくれるでしょうしね。ともかく私たちの研究にコーパスなど必要ありません。
内省で出してくる例文というのは論文の著者の胸先三寸だから 都合のいい結論にもっていくために内省を隠れ蓑に都合のいい例文を出してくる可能性がある。 実際はやっていないとしても必ず疑われる。公正さをどうやって担保するよ? 自然科学の場合、論文に挙げられた条件のとおりに別の人がまた実験をやってみてどうなるかを調べるわけだが、 内省は人によって異なるからそれはできない。あるいは正確には再現できない。 小説を例文にもってくるのはその辺に配慮してのことだろう? 生成文法の人たちの中には言語学は将来的に自然科学に統合されるべきと思っている人もいるだろうが、 不正の入らないようなルールを持ってるかどうかという点で、生成文法は永劫自然科学の仲間入りができないんじゃねーの。
>>585 記述やってても理論言語学にはなんの貢献もしないという件
>>586 貢献したかどうかは当事者が評価するべきじゃなくね?
チョムスキーの弟子がチョムスキーは言語学に大きな貢献をした!といっても手前味曽になる。
理論言語学には貢献しないという言葉を
プロパーの人がいったらどうせやっかみだろと思われかねない。公正さが担保されない。
作例だろうとちゃんと内省してればよくなくない? それに恣意的な論文だって批判されるようなバカな真似はしないと思うが。
589 :
仇鱒 :2010/01/06(水) 21:54:58 0
わしだよ。いろいろちかれちゃってるからカルーセル真紀な。 ほんとカルーセルだから。 >ところが朝鮮語にはあるんだよな。 具体的に例を出してくれ。 >文を作るとき、必ずwh語は文頭に来ますがこれは何故ですか? 英語とはそうゆうもんだから。生成ぶんぽーをいくらやっても答えは 出てこない。エッジ素性がどうたらとかwh素性が強いのどうのこう のとかゆうのは説明でもなんでもない。たんなる後付け。前付けする ことは不可能。その手の問題は実は疑似問題であり解く意味がないし 解いたって何の解明にもつながらない。実際はそうゆうもんだ。 チョムのアホな戯言につきあってwh移動がどうたらとかやってると それだけで無為に時間を過ごすことになる。 んで、内省がどうたらとかだが、ぶっちゃけ、コーパスとかはどうで もええ。が、データに信憑性をもたせるためには何らかの形で定量化 させ客観的な評価を受けられるようにはする必要がある。これは科学 の鉄則であり大前提。んで、郷ひろみの家に行ったら郷ひろみのやる ようにするのがマナーであり、内省がいやなら生成ぶんぽーをやらな ければいいだけのことだ。あと、ぶっちゃけたハナシ、言語学なんて 人の生命にかかわるような学問でもないから追試なんかもぬるいのだ よ。ぬるぬるのぬぽぬぽだ。わしにゆわせると、まともなデータは 80年代前半にほぼ出し尽くされた。その後に出てきたデータはほ とんどがバッタもんである。
亡くなる 亡くす
591 :
逃走派 :2010/01/06(水) 22:03:12 0
あけおめ 「家へは帰らずジョバンニが町を三つ曲がってある大きな活版処に はひってすぐ入口の計算台に居ただぶだぶの白いシャツを着た人に おじぎをしてジョバンニは靴を脱いであがりますと、突き当りの 大きな扉をあけました。」 銀河鉄道の夜の「二、活版所」から。たまたま読んでた。 この引用の「ジョバンニ」の使用は明らかに変だと思う。これを正しいと認めて 理論を作ると、ややこしい理論にしかならないと思う。小説とかで存在する例だからと 盲目的に採取すると理論が曇るケースに当たると思う。 これは古い例だから、というコメントはアリだと思う。古いゆえに出版業界がまだ整備されてなく 編集者がいないからだろうと。そのとおりで今の小説では大半が出版前に編集者の校正を経ている はずなのだ。そして、編集者のチェックをクリアした文章だけが出版されると。 だが、その時の「編集者のチェック」というのは何を意味しているのだろうか。 それは編集者の言語能力のフィルターに通ったということを意味しているのでは。 要するに小説などの用例でよしとするのは、出版社の編集担当の言語能力を信じているに すぎないのではないか。出版社の編集担当の言語能力を信じ、コーパスにあるから正しいと 信じ、言語学者の言語能力を信じず、どうせ作例だからと信じないというスタンスに どれだけの合理的な理由があるのか、アタクシには分からないのであった(ヨッパ 信じない
140字以内にしてねw
593 :
仇鱒 :2010/01/06(水) 22:19:45 0
風呂からあがってきてちょいと気分ええからカルーセル真美。うむ。
>>590 ナイスな例である。「亡くなる」はヲ格をとらないが「亡くす」は
ヲ格をとる。その意味では、前者は非対格的であり後者は非能格的
である。そう考えると、潜在的に、どっかで「亡くなる」は「死ぬ」
とリンクし、そして「亡くす」は「死す」とリンクしているの鴨。
あくまでも鴨であるが。うむ。
>>591 小説もそうだが、左巻きのアホな文章を書く自称インテリの左派系
作家の書く文章にも同じ事がゆえると思う。はっきりゆって、アホ
左翼の書く文章は日本語になってないしロジックなんてゆうものも
ない。あんなもんをベースに理論つくったらトンデモなものができ
あがるだけである。てか、朝曰新聞をもとに文法理論をつくっても
せいぜいできるのは認知ぶんぽーである。そんなもんである。うむ。
>「編集者のチェック」
わしが書くものはほとんど編集者のチェックで2/5ほどカットさ
れる。「仇せんせ、この政治的な部分はカットしましょう。あと、
この宗教色の強いところもカットしましょう。それと、この人道主
義ウンヌンのところもできたらカットしたいのですが・・・」で
あっという間に2/5ほどカットである。これが現実である。
嗚呼哀しいかな、哀しいかな。うみゅ。
>>593 おっと、蓮見@悪文オンパレードの悪口はその辺にしといてもらおうかw
596 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/08(金) 23:49:28 0
ごめんなさい、大学のテスト問題なんで教材名などは無いのですが、、 もうテストは終わってしまったのですが、どうしても分からなかった問題があったので質問させて頂きます 英語において、 Chocolate is something that I don't know anyone who dislikes. という文は言えるのに対し、 Chocolate is something that I met a girl who eats. は不適格である。 この理由を、機能主義統語論の考え方を用いて説明せよ 、、、という問題です。よろしくお願いします
上はチョコとはどういうものであるかという特徴付けを 行っているのに対し、下はそうではない、という話しだにゃ 類例 *This bridge was walked under by a dog. This bridge has been walked under by generations of lovers.
599 :
仇鱒 :2010/01/09(土) 08:07:38 0
おはよ。わしだよ。まずは、顔餅、復活したようで何よりである。 うむ。まあ、ぼちぼちな。ほんと、まだ気持ちの整理もついてな いと思うし、いろいろ事務的なこととかやることあると思うし。 あと、またいずれみんなにメールするが、もしアレがデッドライ ンまでに間に合わないようなら特別措置をとるからその時は遠慮 なく言って栗。ほんと、健康と家庭第一だからな。 で、それはそうと、demergeとremergeだが、実はわしは12− 13年ほど前にそれネタで論文書いたりしたことがある。まあ、 論文つーても紀要だから誰も読まない代物だが。うむ。んで、 そのロンブンはどうゆったものかとゆうと、例のルボーのanti- reconstructionを扱ったもので、一般的なアプローチとは逆に、 付加詞を途中から切り離すものである。ようするに、一般的には 付加詞はGTによって句構造に派生の途中の段階で放り込まれる わけだが、わしは、付加詞も最初の段階から句構造に導入してや り、そんで、意味解釈の時点で、つまり、まさにθ役割の照合が 行われる時に付加詞を句構造から切り離して(つまりdemerege して)やるわけだ。んで、こうやってルボーのanti-reconstruction 効果を捉え、その後また付加詞を句構造に再導入してやり (つまりremergeしてやり)pfつーかモーフォロジーで正しい 語順を出してやると。ま、今となってはどうだってええ分析だっ たが遠い昔のハナシである。うむ。 てか、今日はちょいと某ライヴに逝ってくる。その気になったら レポするわ。うむ。
今はmergeは何種類あることになってるの?
本質的には1つだけ 便宜上、サブクラスを分類することは可能 まあ、昔のα移動とそのサブクラスに似た監事
で、その橋の下で恋人たちは何を・・・? 駅弁スタイルで通ったとでもいうのかな?
603 :
仇鱒 :2010/01/09(土) 19:55:08 0
タケシ最高!てなわけで、コレ↓にいってきた。
http://www.runekodaira.or.jp/terauchitakeshi100109/index.html いやはや、年末にいった陰陽座のライヴと大違い。オーディエンス
の平均年齢は明らかに60歳超えていたわ。会場も今まで経験した
ことのない雰囲気で別の意味で圧倒されてしまった(ワラ)。ま、
寺内タケシはあと1週間で71歳ということもあり、オーディエン
スの年齢層も分かるような気がする。てか、ライヴつーかコンサー
トそのものは非常によかった。ベンチャーズのライヴ以来いわゆる
テケテケ♪サウンドは生で聴いていなかったから非常に新鮮な感じ
がした。それにしても、テリーのモズライトのギターは高そうだっ
た。数百万はすると思うが、いやはや、いかにもモズライトとゆう
音であった。うむ。で、恋人橋の例文だが、まあ、ちょいとタイプ
が違うが、その手の例を見ると、昔の受動化に見られるθ役の階層
性なんかの話を思い出す罠。by句の意味役割は主語の意味役割より
上じゃないといけないとゆうアレだが、これなんかは統語分析は実
は意味的に再解釈できる典型的な例だと思うが、今じゃこのあたり
どうなっているんだろうな。
さて、寺内タケシに啓発されたこともあり、今晩あたりホモページ
にまた動画うpすっかな。今回はちょいと根性入れているからたぶ
ん泣けるなりおしっこちびるかと思う。うむ。
604 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/09(土) 21:57:32 0
>>596 >>598 おバカ質問スマソ。
この一般化は有名ですが、言い出しっぺって誰なんですかね?
passiveのほうは手元のネタ本によるとBolinger 1975とあるにゃ >by句の意味役割は主語の意味役割より上 関係ないとおも
606 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/10(日) 00:06:16 0
passive raisedなんちゃらっていう、Kyle Johnsonの論文があったな。そういえば。 顔文字先生はKyle Johnsonとお知合いでつか?
607 :
仇鱒 :2010/01/10(日) 07:57:10 0
おはよ。やぱ日本におけるギターの神様はやぱ寺内タケシかなと
思う今日この頃である。うむ。んで、カルーセル真紀。
>関係ないとおも
上で断っているように、上の恋人橋の例文では直接は関係ない。
ただ、なんで恋人橋文のようなものができるかとゆうと、それは、
前置詞の目的語をパッシブ化しているからだ。その意味では、
そうゆったパッシブがかかっていない
>>596 のチョコレート文は
特徴付け文例として非常にいいと思う。んで、それを踏まえた上
で次↓の自他交替のよくある例を見てみると。
(ア)John sank the boat into the bottom.
(ダ)The boat sank into the bottom.
で、これ↑をもとに受動態をつくるとこう↓なると。
(マ)The boat was sunk into the bottom by John.
(ス)*The bottom was sunk into by boat.
んで、この(マ)ー(ス)の対比を捉えるために昔、次の2つの仮説
をベースにして説明されていたと。
(萌)θ役の優位性:agent>location>theme
(え)by句の意味役割は主語の意味役割より上じゃないといけない
ま、今になっては遠い昔のハナシだが、このことを念頭に置いていた。
うむ。
あと、蛙ジョンソンつーと、去年仇組で香具師のvp削除絡みの論文
を読んだが、あの論文、10数年ごしにアクセプトされた論文だった
と思うが蛙の執念つーものを感じた。
608 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/10(日) 09:57:04 0
> 10数年ごしにアクセプトされた論文 すごい。 でも、なんで分かるの?
609 :
仇鱒 :2010/01/11(月) 10:10:35 0
わしだよ。神社にいってきた。やぱ日本人は神社だ。神道まんせっ!
うむ(^^)んで、動画うpしたからちょいとライナーノーツる。で、
まず一発目のGood Fatherだが、これはあのゴッド・ファーザーの
テーマソングである。まあ、よくスラッシュがエレキで弾いている
が、わしはしっとりとアコギ一本で弾いてみた。うむ。んで、次の
Ave Mariaであるが、これはクリスチャンにはお馴染みのあの曲であ
る。エレキでちょいとクランチ気味にして弾いたが、今となっては
アコギで弾いた方がよかったかな〜とプチ後悔している。が、ま、
あんなアヴェ・マリアもええんじゃないかと。うむ。で、3発目の
tears@heavenは、学生から一番リクエストがあったあの名曲であ
る。うむ。ま、誰もが一度は聴いたことがあるかと思うが、クラプ
トンのtears in heavenの完全アコギヴァージョンである。これが
リアルなアンプラグラド・ソロギターである。うむ。で、4発目の
SUNFLOWERであるが、これはあの名画「ひまわり」のテーマソ
ングである。いやはや、マジでわしはこの曲を弾きながら目頭が熱
くなってしまい不覚にもミスピッキングをしてしまったほどである。
この曲は人類史上名曲中の名曲であり、この曲を聴くと反射的に
ひまわり畑の中を歩くソフィア・ローレンを思い出してしまう。
うむ。んで、5発目が知る人ぞ知る昭和の演歌である。佳山明生の
『氷雨』であるが、40歳以降の人にはなつかしの曲であろう。
ちなみにこの↓曲である。
http://www.youtube.com/watch?v=vCwDV2onols&NR=1 あるおっさん読者からのリクエストであるが、ま、こんなもんかな
と。うむ。んで、最後の6発目stock of woodsは泣く子も黙るジミ
ヘンのあの曲のコピーである。今回はちょいと音作りに時間をかけ
て音だけでもジミヘンらしくしてみた。んで、最初完璧にコピーし
ようと思ったがいかんせん、機材的にも無理なことがわかりちょい
とわしなりにアレンジしてみた。ま、これが正しいエレキの使い方
である。エレキつーのはこう使うものである(←ちなみにこの黒い
エレキは改造しまくりで電気系統はワケワカメ状態である)。
610 :
仇鱒 :2010/01/11(月) 12:14:23 0
顔餅@窓口の人から今チラシメールがきたが、招聘ご苦労である。 うむ。てか、dpなんかないとゆう主張のようだが、そのロジック が気になるところである。あることは比較的簡単に立証できるが ないことは原理上ロジカルにしか立証できないからな。つまり、 ないことは証拠をもって立証することは本質的に不可能だからな。 まあ、おそらく、これまでdpがあるといういろんな証拠があがっ てきたわけだが、その「証拠の<出し方>」がマズーだとかゆう 論法をとるのであろう。日本語なんかは掃除機dpなんかなくて もええと思うが、英語なんかはどうなんだろうな。まあ、感嘆文の what a beautiful girlなんかのwh句のポジショニングで困ることぐ らいかな。あと、定性と非定性を統語上どう区別するかとか、ま、 そんなところかな。何はともあれ、招聘ご苦労である。うむ。
くそ、先にレスしやがったw
613 :
仇鱒 :2010/01/11(月) 14:28:32 0
年末の紅白に雪印ローリーさん出てたよね? 昨日の相撲中継に研ナオコさん映ってたよね? youtubeのリンクの末尾、この部分→&feature=related いらないから消してね、お願い
615 :
仇鱒 :2010/01/11(月) 17:58:00 0
いやはや、みんないい感じで原稿を仕上げてくれている。ほんと うれぴぃ。うむ。ま、コッチのハナシだが。うむ。で、えっと、 年末ははダイナマイト見ていたので紅白はわし知らない。うむ。 ローリー出ていたならそこだけでも見たかった。あと、コレ↓だが、 >youtubeのリンクの末尾、この部分→&feature=related コレ↑がついちゃうのはわしのpcの問題?どのpcでもデフォで 付いてくるんじゃねぇの?でもないのかな?んで、それはええとし て、先日、生物言語学(←なまものげんごがく)で生物多様性と絡 めて言語多様性についてアレコレ語ったのであるが、そもそも生物 の場合は自然淘汰と人為的な淘汰の2つがあるわけだが、言語の 場合はリアルな自然淘汰ってあんのかな?言語そのものは生き物 じゃないなから言語同士で争うとゆうことはねぇし。言語の場合、 国の力関係であるとか軍事的な理由であるとか貨幣の強さで相対的 に言語の強さも変わってきたりするわけだが、言語の淘汰とゆうこ とを考えた場合、リアルな自然淘汰ってあんのかな?もしなければ、 生態レベルでの言語と生物の大きな違いでもある罠。ま、どうでも ええことだが、うむ。ちなみに次回は言語学多様性についてのレク チャであるが、生成ぶんぽーを自民党とかけて、そして認知ぶんぽー を眠主党とかけてメタフォリカルにレクチャる予定である。さしずめ レイコフが小シ尺で、ラネカーが缶で、凸梨が九鳥山がいったところ だろうか(←最後だけ日本人)(ワラ)
617 :
仇鱒 :2010/01/11(月) 19:18:35 0
>>616 画像貼り付けthx。ローリーかっこええな。弾いてるギターは
何じゃろ?ムスタング?ストラトではないような・・・。
>野村のよっちゃんも出てたよね?
浜崎のバックとか?
>(永ちゃんの後ろに)山本恭司さんも出てたよね?
恭司は昨年野外ライヴで見た。てか、恭司、相変わらず細くて色白
でマジで女みたいだったけどな。ギターは相変わらずうまーだった
が。うむ。
>関連動画のリストから取ったURLだと付いてくるパラメータ
なる。
>>616 『教師であるとともに、理論家であり、思想家でなければ』、優れた教師として世の中に貢献することはできにゃい
『教師であるとともに、理論家であり、思想家』でなければ、優れた教師として世の中に貢献することはできにゃい
>言語の場合はリアルな自然淘汰ってあんのかな? それも問題だが、リアルな自然淘汰によって失われていく言語があったとしたら その言語は倫理的に見て保護したほうがいいのかそれとも放置したほうがいいのか。 今いろいろな言語が危機言語と呼ばれて保護が必要だという声がある。それと同様にあつかうべきか。
the 6,000 languages spoken today will dwindle to only 600 next century. 英語と日本語以外いらない
仇から督促メールがきたついでに、久しぶりに顔出しとくかにゃ ミネルヴァ書房から(乾敏郎他編)「よくわかる認知科学」ってのが出た 俺も書いてるにゃが、なかなかいい本であるのでみんなも買うよーに
622 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/22(金) 08:11:46 0
シリーズ朝倉言語と進化・変化はいい本ですか?
いいんでにゃい? 言語学だけで固まってないからにゃ その意味では「よくわかる〜」は浅く広く、認知科学の全分野が 俯瞰できるようになっとるので、新入生用教科書としてもドゾー
標準〜ミニマリストまでチョムスキーの理論の変遷を ざっと追える一般向けの本ってありますか? (専門書や教科書的なものではなく、 新書や図解雑学シリーズのような軽めのもので)
チョムスキー、新書、町田健w
マチケン先生のはあまり参考にならないんですよね。 「チョムスキー入門」では 標準理論、拡大標準理論、GB理論、ミニマリスト・プログラム と大まかな変遷があったということも書いていなかったと思いますし。 だれか 「やる夫が生成文法をはじめるようです」 とか 「忙しい人のためのチョムスキー」 なんかをつくってくれませんかねぇ?
チョムスキーの出世文法 標準理論→拡大標準理論→修正(改訂)拡大標準理論→ 大きくなり過ぎた養殖ハマチ(GB)、仇鱒先生 天然ブリ(MP)、顔文字先生
俺の大学は未だに博論審査に外部査読もなければ、実質非公開。 博論を書くには、査読つきの論文一本あればよい。それも院生 紀要も一応査読があるので、それでもよい。結果的に、どんな バカでも通ってしまう。そして今年もまた、博士号を持ったバカ が世に出る。こんなのがいずれ「大学の先生」になる。 何とかしてくれ。
俺の大学は未だに博論審査に外部査読もなければ、実質非公開。 以下省略
> こんなのがいずれ「大学の先生」になる 博士持ってたらなれるなんて時代じゃないから、大丈夫。 心配するな。
いつもこいつ
博士がなくても職を得られる日本の大学
do you 〜 doはCの位置にあるの? だとしたら、 気持ち悪い話だね
代案出すのは自由だぞ 頑張ってみれば?
635 :
逃走派 :2010/01/24(日) 22:31:19 0
漏れも督促メールのついでに顔出し。つか、仇しゃん、アタクシに向かって
締切1か月以上も前にできあがったの送れって、そりゃ底抜けの常識外れっす。無理。
>>626 仇しゃん、次の本の企画としてどうですか? いいイラストレータなら知ってますよん。
>>627 ハマチが仇しゃんで、ブリが顔文字しゃん? で、イナダが次期会長って?w
>>628 > 俺の大学は未だに博論審査に外部査読もなければ、実質非公開。
正直、日本の大学で、外部査読必須、実質本格的公開、って組織はどんくらいあるの?
いや単に好奇心からの疑問だけど。近場の話だけど、うちの大学では
他の分野でも似たようなもんなのにゃ。善し悪しは別として。
>>633 Cはthatとかwhetherとか、いかにも接続詞っぽいのがはいるとこなのにdoみたいな
動詞が入るのは奇妙って感じには同感。Tにbeやhaveやdoやmodalが入るのは時制が
関係するから、まあなんとなく許せる、ってとこか。そんなTと、ちょっと部外者的な
Cの関係がいまいち微妙なのは事実。ただ、だからと言ってCを複数のheadにバラしても
あんま説得力が出てこない気もするが。
現状も説得力がない話
つ相補分布 しかし黒塩めんどくさくなってきたにゃー 逃走派しゃん、1頁500円で代わりにやって栗 >イナダが次期会長 それはどこの暴力団の話し?
638 :
逃走派 :2010/01/26(火) 03:55:18 0
> 1頁500円で代わりにやって栗 1頁500万? うし、引きうけた!w > 暴力団 大阪のover先生あたりかと思ってたが見事外れたよん。ego瓦解w
639 :
逃走派 :2010/01/26(火) 04:23:33 0
大昔、ヤーコブソンが、二つの音を同一音素にまとめる時に、相補分布をなしてるからって だけでは足りなくて、なんだっけ、ああ、確かphonetic similarityみたいなのも同時に満たさないと いけないってなことを言っていたらしい。ずるいよな、こういう言い方。 つか、6時まで学生のお相手をして、スタコラサッサと映画館に飛び込んで 「サヨナライツカ」観て、あーあ、こんなの観てカネ損したって落胆して、 ハッと明日の授業で返却すべきパラグラフ・ライティングの添削終わってねーじゃんって 気づいて、ガリガリ添削しまくって、気がついたら午前1時で、「終わった、燃え尽きたぜ、 後には真っ白な灰だけ・・・」と最後まで言おうとしたら、残り24冊未添削が残ってて ぐひゃと言いながら、赤ペンセンセになりきって、ようやく終わって、帰ってきて 一杯やりながら2chに書き込んで、「あ、明日、朝1コマ目だったし!」って焦ってる 俺ってばどーよw (寝るべ)
640 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/26(火) 06:51:17 0
ずるいというのは、何かの基準に「〜である。ただし、」と留保をつけることがずるいということ?
641 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/26(火) 12:58:26 0
九大のI田氏と、U山氏は仲が悪いらしいですね。 どっちに主査お願いしよう・・・
642 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/01/26(火) 20:22:55 0
ここまで個人情報が割れる書き込みするやつも珍しいな
643 :
逃走派 :2010/01/26(火) 21:54:16 0
>>640 いや、similarityのところ。similarというのはどの点でかを明示しないと
いかようにも解釈可能になってしまうという点。A is similar to Bとは、
A is not identical with Bを含意するわけで、結局、A is different from Bでも
あると言っていることになる。好き勝手な解釈の余地を残してるので逃げが可能。
その点でずるい。いや、音声学ではちゃんと議論できてたところなのかもしれないが
詳しいところは知らないので。
で、これを持ち出した文脈としては、疑問文で助動詞類がCに入ってるとするのが
気持ちいいか、気持ち悪いかという流れだったわけで、相補分布の根拠でCに入ってる
とするのが標準的説明なのだが、そこにsimilarityの話しを持ち込むと、doとか法助動詞とかは
thatとかwhetherとかifとかのもともとCに入ってる連中とはsimilarじゃないわけで、
「気持ち悪い」というアスカ的な感想はそこに由来するんだろうな、でも、similarというのを
柔軟に考えたら(いかようにも解釈可能なので)、いや、これこれの理由で、これで
良いのだよと弁護してくるだろうなあ、だけど、boyとbookは相補分布をなしてるから共にNだと
言って素人さん達もうんうんと頷いてくれるのはたぶん素人さんなりにsyntactic-morphological
similarityを感じていたからであって、doはthatと同じ位置にあると言っても、
おお、大胆ですねえとは思ってもらえるものの、そのとおりとストンと納得し他の人に
これ常識だよって伝えてもらえるようにはならないと思うのだった。similarityが感じられないから。
詳しいこと忘れたけど、たしか調音的な特徴を使うので その話よりはsimilarを厳密に定義しやすいような とはいえ、音韻論が音声学なしでは成り立たないってことになっちゃうけどね
645 :
仇鱒 :2010/01/31(日) 07:25:49 0
わしだよ。うむ。いろいろあり過ぎて2ちゃんでレクチャって る状態ではないかった。てか、今もここでオイル・セリングし ている場合じゃないが。うむ。んで、実は、ストレスが溜まり まくって気が狂いそうになったのでthis is it見てきた。うむ。 掃除機なところ、前評判とか人の評判というのはあてにならん とゆった感じだった。ま、でも、それなりによかったが、なん つーか、何を期待して見に行ったかによって評価が分かれると ころだな。映画という娯楽性を求めると掃除機「ん?」だし、 PV以上の映像音楽とゆうのを求めるとこれまた「ん?」だし、 ドキュメンタリー映画として見るとこれまた「ん?」だし、 掃除機、わし的には何を伝えたい映画だったか分からなかった。 ただ、マイクルがいろんな意味で愛を愛し、愛一筋に生きてき た人であるのはよくわかったし、いわゆる完璧主義者であるの もよくわかった。が、これらのことはいろんな音楽雑誌や本な んかで既に分かっていることである。掃除機、それ以外のもっ とマイクルの天才的なものを映像から受け取りたかった。ただ、 ひとつゆえることは、マイクルはあの映像をとった時は50歳 だが、どう見ても50歳には見えないとゆうことである。マジ で、天才とゆうのはいろんな意味で年齢を感じさせないものだ というのを知った。ま、いろいろ書いたが、ビートイットの時 にわんわん♪泣いて見ていたのはここで白状する。うむ。 で、あと、逃走派しゃん、コッチでレスしてくれてども。そちら の状況尿解しますた。何はともあれ、いいものにしあげてちょ。
I gave him the book.のthe bookはどこから格を付与されているんですか。
ムーディーズ
648 :
仇鱒 :2010/02/02(火) 18:23:17 0
わしだよ。いろいろあって頭が変になりそうだ。うみゅ。 これから晩飯だが軽くレクチャってやるな。うむ。 >I gave him the book.のthe bookはどこから格を付与されているんですか。 ま、昔の枠組みでゆうと、the bookは内在格をもっている。 つまり、構造から与えられる構造格ではない。で、そう考えるとウマー なことがあるわけだ。たとえば、次↓の対比が説明できる。 (ア)he was given the book. (ダ)*the book was given him ようするに、himは構造格を構造から与えられているからパッシブの 適用可だがthe bookは構造上与えられた格じゃなく内在格をもってい るからパッシブの適用不可だとな。それとか次↓のような対比も説明 できたりするわけだ。 (マ)*i gave yesterday him the book. (ス)?i gave him yesterday the book. ようするに、himは構造格を与えられているから格付与の隣接条件が 関わってくるがthe bookは内在格をもっているから格付与の隣接条件 がイレレバントであるとな。ま、今のミニマリチュムだと2種類の 格を想定するのは逝けてることになるし、しかも格照合ということを 考えると自ずと格はすべからく構造格ということになるから、ま、 そうなると上のような対比はミニマリチュムではある意味問題になっ てくる罠。わしにはどうでもええ問題だが。うむ。 さて、飯喰った後にでも原稿チェックでもすっかな。てか、その前に アレをしとかないと・・・。 >ムーディーズ スタンダード・アンド・プアーズ
v*があって、きっとc*もあるのね 沢山あれば、きっと嬉しい あなたにも、色々あげたい
v*-V c*-C T -V D -C TとCじゃなくて、きっとTとDね ところで、あなたはv*派?それともc*派?
*v* 派 先週末は急な高熱(40度突破!)と下痢で死にかけた
このスレの中で無縁死に一番近いな
653 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/05(金) 13:08:22 0
畠山雄二ってどうなの?
BT
T→CでT=D、なのにT→Dも考えなくちゃいけないなんて、困ったわね そうそう、BTは束縛理論でベストティーチャー(・オブ・ザ・イヤー)なのよ、彼にピッタリだわ
657 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/07(日) 22:51:02 0
そのブログは外国人に日本での講演を知らせる目的もあるわけ?
そこじゃない
反語彙,反確率
VP-Shellがあるなら、きっとNP-Shellもあるね たら、本当にあった なら、cP(c*P)もきっとどこかにあるね
CP-Shell
make,take,gave,have みたいに、 spell,smell,swell,shell もあるのかな?
あんまりパラレリズムばっかし求めてもしゃーないにゃ VPの場合、v、v*の異なるflavorがあるわけにゃが 単純に言って、 v* = v + * であるから、*に相当する別の headがあって、vと二つ揃った時にv*が生じると考えることもできるにゃ この場合、*は外項を導出するものであるが、これが俺が昔 主張した Three-Layered VP structureに相当することは言うまでにゃい [ Agent * [ Causer v [ V Theme ]]] 最近、逃走派しゃんの後輩の活躍もあって、3LVP再評価の兆しがあるにゃ
意味もなく,無闇矢鱈に,とてつもなく,ただただ,だだ(広い)
てすと
概念構造のパクリ
667 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/25(木) 23:16:47 0
English板では誰もこたえられなかったので教えてください。 (つづく)
668 :
667 :2010/02/25(木) 23:18:27 0
「受動態」が目的語を主語に持っていく操作、 「関係詞」が目的語を関係詞にして前置し先行詞にくっつける操作だとすれば、 なぜ目的語を2つとる動詞の場合、どれを目的語とするかについて扱いが非対称なのでしょうか? (つづく)
669 :
667 :2010/02/25(木) 23:21:37 0
例えば、I gave a baby a toy.「ある赤ちゃんにあるオモチャをあげた。」を基本文として、 (1) The baby was given a toy. (2) *The toy was given a baby. (3) *This is the baby (whom) I gave a toy. (4) This is the toy (which) I gave a baby. の(1)-(4)の各文の文法性は、(1)(4)が正しく(2)(3)が誤りとされます。 このassumptionが正しいと考えます。 (つづく)
670 :
667 :2010/02/25(木) 23:23:48 0
1つだけ目的語を取る普通の他動詞の場合は分かりやすいです。 例えば、I love him.の文では、それぞれ He is loved by me. This is a boy (whom) I love. ですから。 しかし二重目的語を取る動詞の文においては【受身構文】と【関係詞構文】では目的語の扱いに対して非対称です。 【受動態】ではふたつある目的語のうち前者を目的語と見なしているのに対し、 【関係詞】ではふたつある目的語のうち後者を目的語と見なしているからです。 わたしとしては、目的語の振る舞いについて、【受身構文】でも【関係詞構文】でも統一的に説明できる理論が欲しいのです。 物理学で例えれば、4つの力(万有引力、電磁気力、弱い力、強い力)をアインシュタインが統一された式で説明しようとしたように (*わたしは物理はあまり知らないのでこの内容が正確である保障はありません。) どなたか【受身構文】と【関係詞構文】を目的語の振る舞いについて統一的に説明できませんか?
671 :
仇鱒 :2010/02/26(金) 07:51:57 0
わしだよ。ちょいとだけ顔出してやる。てか、今本つくって いて非常にビジーである。すんげぇ本になる予定だが、関係 者はほんとふんどし引き締めてがんばって栗。で、カルーセ ル真紀する。 次↓にあるように、wh移動と関係節化なら同じに扱える。 (ア)*who did john give a guitar? (ダ)what did john give mary? >(3) *This is the baby (whom) I gave a toy. >(4) This is the toy (which) I gave a baby. それはなぜかというと、wh移動も関係節化もA’移動である から。じゃ、なんで受動化と関係節かを同じに扱えないかとい うと、受動化はA移動で関係節化はA'移動だから。それだけのこと。 ちなみに受動化とwh移動も次↓のように振る舞い方が違う。 (あ)mary was given a guitar by john. (だ)*a guitar was given mary by john. >(ア)*who did john give a guitar? >(ダ)what did john give mary? それはなぜかというと、受動化はA移動だけどwh移動はA移動だ から。それだけのこと。つまり、A移動とA'移動をいっしょにする ことは不可能というただそれだけ。うむ。 さて、逝ってくるわ。ほんと逝ってくる。うむ。
672 :
667 :2010/02/26(金) 10:44:43 0
仇鱒さんレスありがとうございますね なるほど単にWH移動もありましたか。 WH移動もいっしょに考えると、より包括的なよい理論が目指せますね。 といっても自分は生成文法は大学で授業を受けたとこがあるだけで、いまはほとんどさっぱり忘れてますが。 本題に戻って、【受身構文】と【関係詞構文】と【Wh疑問文】は 【関係詞構文】と【Wh疑問文】は同列に扱えるけど、 【受身構文】は別物ということですか? そして、3ついっぺんを説明する理論はいまのところない、と。 A’移動ってどういうものだったか忘れたのでヒマなとき本を出してまた勉強してみます。
673 :
667 :2010/02/26(金) 17:00:04 0
A'移動のことについてちょっと調べてから戻ってきました。 じゃあなぜ(3)がダメで(6)はOKなのですか? (3) *This is the baby (whom) I gave a toy. (6) This is a boy (whom) I love. どちらも目的語を移動させてますよね。 なぜ二重目的語動詞だとダメで普通の他動詞ならOKなのですか? (6)の正当性はどういう規則で許可しますか?
674 :
667 :2010/02/26(金) 17:00:31 0
A'移動のことについてちょっと調べてから戻ってきました。 じゃあなぜ(3)がダメで(6)はOKなのですか? (3) *This is the baby (whom) I gave a toy. (6) This is a boy (whom) I love. どちらも目的語を移動させてますよね。 なぜ二重目的語動詞だとダメで普通の他動詞ならOKなのですか? (6)の正当性はどういう規則で許可しますか?
>>674 お姉さんがいいこと教えてあげるわ、ボク.
魔法の呪文よ.
「なるけんなるったい!」
これでどんな難問も解決するわ.
覚えておきなさい.
ついでに英語分からない私にも教えて the baby to whom I gave a toy はいいのかしら?
677 :
仇鱒 :2010/02/26(金) 19:41:22 0
やれやれ、わしだよ。死に体モードだ。うみゅ。んで、話の流れ 上ちょいとだけカルーセル真美。 >【関係詞構文】と【Wh疑問文】は同列に扱えるけど、 >【受身構文】は別物ということですか? 醤油うこと。 >(3) *This is the baby (whom) I gave a toy. >(6) This is a boy (whom) I love. なぜ(3)はダメかを考えるために何でコレ↓がダメなのかを考え た方がいいのだが、 >(ア)*who did john give a guitar? 掃除機、なんでコレ↑がダメなのかは誰もまともな答えをもってな いと思う。ひとつゆえるのは、そもそも二重目的語構文の間接目的 語は純粋な項ぽくないということだ。つまり、いわゆる目的語とは ちょっと違ったところにある可能性がある。とゆうのも、もしいわ ゆる目的語の位置にあるのなら、二重目的語の間接目的語内部から 要素を摘出してもokなはずだが次↓の例に見られるようにダメだか らだ。 (萌)??who/i did you give [pictures of t/i] to john? ちなみに上のような例を説明するために久里予はclause-nonfinal incomplete constituent consraintとゆうものを想定したりしている が、この制約も事実の一般化にすぎず何からもフォローさせること はできない。んで、ポイントは、(萌)から分かるように、二重目 的語構文の間接目的語はいわゆる目的語とは違う位置にあるのだよ (←たぶん)。だから、こうゆった↓コントラストが見られるのだよ。 >(3) *This is the baby (whom) I gave a toy. >(6) This is a boy (whom) I love.
678 :
仇鱒 :2010/02/26(金) 19:43:11 0
>お姉さんがいいこと教えてあげるわ、ボク. おじさんにもいいこと教えてくれ。なんでもゆうこと聞くから。うむ。 >the baby to whom I gave a toy >はいいのかしら? 今度出る本で逃走派しゃんがそうゆった疑問に答えてくれていると 思ふ。うむ。 さて、かかりの後輩からメールきたからちょいと仇組モードにギア チェンジだ。うむ。
679 :
仇鱒 :2010/02/26(金) 19:46:47 0
ほら、腹すいた状態でカキコミしたからこんな↓じぇんじぇん関係ない 例出しちゃったじゃないか。 >(萌)??who/i did you give [pictures of t/i] to john? 逝ってくるわ。うむ。
英語のネイティブに the baby where I gave a toy て言ったら通じるかしら? 『私が玩具を与えたところの赤ちゃん』 『私が玩具を与えた託児所の赤ちゃん』 とか言う人いるわよね(あら、下は意味が全然違うわね)
と言うか、なぜ私がここにいるわけ?
682 :
667 :2010/02/26(金) 20:38:13 0
>>677 様
すみません、位置とか要素を摘出とか、意味がさっぱりわかりません
683 :
667 :2010/02/26(金) 20:40:47 0
そもそも言語という見えないものに位置とかいう概念を導入するのに意味はあるのですか? 天体物理学なら、ちゃんとある場所になにかが存在してるわけで、「位置」について議論することは可能。 しかし言語学で、観察できる現象というのは実際に人間がしゃべる言葉(音声)であったり書いた文章(文字)のみなわけで いくら疑問文でも、もともとの文章があって、そのなかから単語を移動、っていう考えは、 仮説としてはありえるけど、言語学者みんながそれを前提に話をすすめるというのはおかしいという気がするのだけど。
684 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/26(金) 20:42:29 0
A位置とか、A'位置とかの議論も みんな分かったふりして、「裸の王様」という物語にでてくる見えない服を見えると言い張って みんな議論しているように聞こえるのですが、それは言いすぎでしょうか?
685 :
667 :2010/02/26(金) 20:44:16 0
>>684 は
>>667 >二重目的語構文の間接目的語はいわゆる目的語とは違う位置にあるのだよ
こういうふうに新しい場所を作ろうとするのが信じられない。
もともと言語に「位置」の概念を導入する理由が分からない。
686 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/26(金) 20:44:22 0
なりすましなのか本人なのか分からない。
同じく
688 :
仇鱒 :2010/02/26(金) 20:57:58 0
あんまり顔出すとアレだけどもうちょいとだけ書くな。まず、
移動も位置も何もかも仮説だ。てか、生成文法そのものが仮
説だ。だから、どれもぶっちゃけたハナシ、信じるか信じな
いかの問題でもある。あとA/A'位置も、vp内主語仮説が出
た時点であんなもんはなくなった。が、現実問題として、
A/A'位置という区別を使うと便利だったりする。で、便利で
ある限りそれは仮説として使っちゃおうと。その意味は、
生成文法にせよどの文法理論も道具主義的なところがある。
あと、
>>677 に書いたことは忘れてもらいたいが、結局、
生成ぶんぽーの場合、じゃんじゃん「位置」を想定していっ
て現実に対処しようとしているところがある。それのいい例
が、昨今のカートグラフィーであるが、あのように位置をた
くさん想定できるのも生成文法ならではあるのだ。他の文法
理論だったらそうはいかない。そうゆった意味でも、位置を
導入するのが嫌なら別の文法理論をとればええだけのことだ。
ちなみにわしはカートグラフィーのようなああいいった位置
の設定の仕方はまったくもってわしの美意識から外れるので
カートグラフィカルな文法理論はチョイスしない。ようする
に、どんな枠組みをとろうがそれは個人の自由である。
689 :
逃走派 :2010/02/26(金) 21:32:09 0
仇しゃんが「美意識」という言葉を使った!!! キーワードを出してくれた! すーばーらーしーいー! つか今週末までは、例の、無理でしゅ(やっぱりね) 具体的には直撃メールで。
(A,A婆) A爺
学生への「職業指導」、大学・短大に義務化へ 文科省
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201002230502.html 学生が自立して仕事を探し、社会人として通用するように、大学や短大の教育課程に職業指導(キャリアガイダンス)を盛り込むことが2011年度から義務化される。
文部科学省が25日、設置基準を改正し、大学側もカリキュラムや就職活動などの支援体制の見直しに入る。
義務化の背景には、厳しい雇用状況や、職業や仕事の内容が大きく変化するなかで、大学側の教育や学生支援が不十分という指摘がある。
さらに新卒就職者の3割が3年以内に離職するなど、定着率の悪さも問題になっていた。
このため、大学教育のあり方を議論していた中央教育審議会(文科相の諮問機関)でも、学生支援の充実や、職業指導を明確化する方向性を打ち出していた。
就職支援に関して、各大学や短大は、就職支援センターやキャリアセンターを学内につくって対応している。
義務化で、卒業後を意識したカリキュラムやプログラムにし、すでに一部の大学で導入されている職業を考える授業やインターンなどを単位として認定するなどの動きが広がりそうだ。
また就職指導への教育は、7年ごとに受ける第三者の認証評価機関などの評価対象にもなり、結果が公表される。
受験生の大学選びの理由の一つになる可能性もある。
日本学生支援機構のまとめでは、就職セミナーやガイダンスなどを実施する大学は全体の91.8%、短大で95.7%。
職業意識を育てることを目的にした授業科目を開設している大学は74.3%、短大は72.4%となっている。
具体例として、金沢工業大学では、入学時から4年生まで、必修の科目として将来の進路を考えるカリキュラム「社会で自分を活(い)かして生きていく力」を実施している。
また、東京女学館大学では、コミュニケーション能力、IT能力など社会人として必要な10の能力「10の底力」を定めて4年間で基礎、専門科目を通じて伸ばす試みをしている。
ただ、義務化で、大学の正規授業での職業指導が重点化されると、「就職」が目的化してしまい、本来の学問・研究がおろそかになるという懸念もある。
また、もともと就職指導に重心を置いた専門学校との境目がなくなるという指摘もある。
sage
693 :
仇鱒 :2010/02/27(土) 21:07:42 0
やれやれ、ちょいとメールでどうゆうことか解説ヨロとq されたので軽く書くな。ほんと軽くだが。で、えっと、い わゆる二重目的語構文だが、これを内項を二つとる構文と 考えると、これら↓は広い意味ではどれも二重目的語構文 になるわけだ。 (ア)john gave mary a book. (ダ)john put a book on the desk. (マ)john told mary that he loves her. (ス)john considers mary a stupid. (萌)john sang himself hoarse. だって、上の動詞の後ろにある2つの要素はどれも必須の 要素だからな。んで、これらの2つの要素のうち最初のも のはどれも対格をもっているわけだ。その意味では、これ ら最初の要素はどれも目的語である。でも、意味的には、 どれも、動詞の後ろにある2つはイエスペルセンなんかの ゆう広い意味でのネクサスの関係があるわけだ。実際、 動詞の後ろにはそれぞれ次↓のような関係があるからな。 (あ)mary HAS a book. (だ)a book IS on the desk. (ま)mary KNOWS that he loves her. (す)mary IS stupid. (も)he IS hoarse. ようするに、統語的には目的語だけど意味的には主語である わけだ。つまり、言語のあるレベルでは目的語だけどあるレ ベルでは主語であるわけだ。んで、こうゆったねじれ現象は いろんなところに見られるわけだ。たとえば、前にも書いた ように、ジャケンドフ&カリカバーが書いているように、 等位接続詞も意味のレベルでは従属接続詞的に機能するもの もあるわけだ。
694 :
仇鱒 :2010/02/27(土) 21:10:19 0
で、二重目的語の間接目的語は統語的には確かに目的語だが 意味的には目的語ではないと。一方、john kissed maryなんか のmaryは統語的にも意味的にも目的語である。で、この違い が関係節なんかの統語操作に影響を及ぼしているのではない かとゆうこと。ま、その意味では、意味が統語操作に影響を 及ぼしている一例である鴨しれないとゆうことだ。ま、そん なに難しいことをゆっているわけではない。ついでにゆっと くと、もしかしたら二重目的語構文というのは統語的にもな い可能性がある。つまり、統語的にはいわゆる目的語は1ヶ しかもてないかもしれない。ちなみに、久里予の制約はある 意味統語的なものに還元できないから認知的な制約であると もゆえる。が、認知的な制約とゆったらそれで問題解決じゃ なく問題放棄でその先には何も発展がない。ま、そうゆうこ とである。
仇おじさま、あたいちょっと知りたいのよ。 分からないなら分からないで放棄しちゃってもいいんじゃなくて? 変に仮説作ったり逃げ道作ったりしなくてもいいと思うの。
ぷ、だめぇな女言葉だにゃん、言語主体に統一性がないもんね
>>695 同サロ板行って来たけどみんなこういう語り口だよ
698 :
仇鱒 :2010/02/28(日) 18:47:34 0
やれやれ、先ほど帰宅。ヘロヘロ。んで、カルーセル真子してやる。 >仇おじさま、あたいちょっと知りたいのよ。 じゃ、ちょいとだけ教えてやる。んで、まず、反例とゆった場合、 2つのパターンがある。一つは、アウトと予想するのにokとなる ケース。これは統語論の自律性を考えると非常に困るケース。で、 この手の反例はよく久里予・高貝によって出される。で、この手 の反例が一番生成側としてはきついが、実はそうでもないのだよ。 反例と出されているデータをよく精査し、棲み分け作業というか データの仕分けをすると実は反例とゆわれている反例は反例とし てカウントできなかったりするのだよ。まあ、このあたりのこと が勉強できる格好の仇組論文が近々某ジャーナルから出るからそ れを見てみるとええ。んで、もう一つのパターンは、okと予想す るのにダメなケースである。まあ、ダメな理由はいくらでもある からその意味でもこの手の反例は適当にあしらえると思えるのだ が、実はそうでもないのだよ。むしろこの手の反例の方がタチが 悪いわけだ。つまり、統語論の自律性をおびやかさないという点 では何も怖くない反例であるがいざ対処しようと思うと掃除機 どっから手を付けていいのかわからなかったりするのだよ。で、 その例としてあげられるのが、まさに、上で紹介したこの↓手の 例であるのだよ。 >(萌)??who/i did you give [pictures of t/i] to john? 上の例がダメな理由としていくらでも理由をでっちあげることが できる。しかも統語論以外のところにダメな理由を求めることが できる。でも、どれがまともな理由であるのか、それを絞り込む のは実はかなりムズーだったりするのだよ。まあ、ようするに、 棲み分け作業とかデータの仕分けという作業が実は使えないだけ にかなりムズーであるのだよ。 しゃて、ボチボチ原稿が集まりつつある。うむ。
だが、また、ボツだったりするのだよ。勃ではなく。ふむ。
701 :
逃走派 :2010/03/02(火) 22:14:15 0
702 :
仇鱒 :2010/03/03(水) 07:54:12 0
おはよ。ちょいと書くかな。んで、クゥン國の2ちゃんサーバ 攻撃やらちょいと前にあったグーグルの攻撃やら、ほんと半島 と大陸はやることがすごい。とゆうか、考えるだけなら誰でも 考えるが、ある意味それを行動にうつしちゃうところがすごい と思う。このあたり、掃除機、9/11のテロと同じだと思う。 飛行機によるつっこみはある意味、誰でも考えつくことだが実 際なかなか行動にはうつさない。このあたり、わしなんかは クゥン國と串國の底知れぬ怖さをちょいと感じたりする。でも、 そうはゆっても最近の曰本人のアホさ加減というかヴァカ加減 にも掃除機あきれつつある。はっきりゆって、曰本人の民度も メルトダウン化しつつあると思う。この前の國母叩きにせよ ハッキリゆってクゥン國や串國以下である。心の狭さというか 完全に子どもである。國母事件にしたって、國母が腰パンはい ていたのは入場式なんかじゃなく単に移動の最中だ。入場式に 腰パンなら叩かれてもしゃーないが、移動中に勝手にカメラ撮 られて集団叩きしている日本人を見て掃除機わしは日本人やめ たくなったわ。あと、腰パンつーたって、今じゃほとんど市民 権を得て、十分受容されているだろうが。それにあれだぜ、 日本のハードロッカーが何かの賞を受賞するとかで移動中に 革ジャンでグラサン姿で叩かれるか?叩かれないわ。腰パンは スケボーのユニホームみたいなもんで腰パンは今の若者の文化 だ。ほんとに今の日本は眠主党を先頭に国民みながダブルスタ ンダードでほんと気色悪いわ。天皇陛下ならびに皇族の方たち を見習えといいたいわ。うむ。つーか、クゥン國はヨナ叩きに キレて2ちゃんを攻撃したようだが、ニコ動にはクゥン國が激 怒するような動画が転がっていたりする罠。叩く方向間違って るわ。つーか、今回も日本を叩いたと思ったらアメリカ叩い ちゃって逆にビビってるし(禿藁)
703 :
仇鱒 :2010/03/03(水) 08:26:30 0
704 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/04(木) 21:23:17 0
上で議論されている二重目的語のwh移動は、 ELのOba (2005)で説明されていますよ。 ただ、Th/Exは否定的な意見も多いので、どうなんでしょうね。
705 :
仇鱒 :2010/03/04(木) 22:04:28 0
こんばんは。わしだよ。うむ。さっき空手にいってきて ミット打ちしてきた。師匠のミット打ちの相手になった のだが、いやはや、ズドンズドンきてずっと緊張しっぱ なしだった。パンチが入るたんびにメガネが下がってく るし大変だった。うむ。んで、elは開いても読んでもい ないからちょいとobaの説明を軽くしてくれないか。で、 ポイントは、obaがミニマリストの枠組みでちゃんと説 明できているとして、一番簡単な例もちゃんとストレイ トフォワードに説明できているか、それが問題なのだよ。 一番簡単な例がストレイトフォワードに説明でき、しか もムズーなケースもシンプルに説明できるのが大事であ るのだよ。ムズーなケースをストレイトフォワードに 一見説明できていても一番簡単な例を説明するのに補助 仮説を設けないといけないようならハナシにならんのだ よ。てなことで、もし時間があったら説明よろぴく。 それはそうと、例のアノ件だが、関係者は今月の中頃に はリアル仇家にブツの発送ヨロ。どうしてもムズーな場 合は今月末まで待つ。うむ。
テロでも計画してるの?
707 :
逃走派 :2010/03/10(水) 18:55:39 0
また悪い癖が… Glowのアナウンスが来た。北京のチョムスキーってかっこよすぎるw
708 :
仇鱒 :2010/03/17(水) 08:45:26 0
ちょいとご無沙汰。猛烈にビジーである。うむ。んで、気分転換にカル ーセル真美。 >また悪い癖が… をいっ(←春日風)てなことで、先日直メしたところである。うむ。 で、顔餅とルームシェアの人も今月末には必ず脱糞じゃなく脱腸じゃな く脱肛じゃなく脱稿ヨロ。来月入ったと同時に担当者と打ち合わせせん といかんので。うむ。 んで、ちょいと今ギターで松田聖子の『赤いスイートピー』をコピって いるのだが、いやはや、ムズイ。ひじょーにムズイ。んで、アレだ、 ギターなんかでも弾きにくい曲なんかはキーを変えたりするわけだ。同 じようにカラオケなんかでも歌いにくい曲はキーを変えたりするわけだ。 ようすうに、使いやすいように全体の曲調は同じにしてキーだけ変える わけだ。そこで、わしはふと思ったのだよ、これって言語獲得に見らr さて、出かけるかな・・・アレもせんといかんしコレもせんといかんし
やでやで、てなわけで例の一大行事in京都も盛況のうちに無事終了 予想どおり言語学プロパーの香具師はあんまり来ていなかったにゃが、 梶田センセが初日朝から最後まで熱心に聴いてたのは感銘を受けたにゃ 総入れ歯、仇の同僚の使徒にも会った マル秘情報として FitchはZeppelinのKashmirが好き Nunezはポニョが好き Boeckxは昨年の北京でグルーピーみたいな女二人組がホテルの部屋に 押し入ってきたw ということを報告しておく あと、ホテルのラウンジで深夜まで激論交わしたのにゃが Nunezは言語は生得的だが算数は生得的でない、という立場 FitchとBoeckxはどっちも生得的という立場 どうもNunezは、獲得された知識とその知識を獲得する能力を 混同しているフシがあるにゃ ま、そんなとこ >今月末には必ず脱糞 最近便秘気味
710 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/18(木) 02:46:56 0
獲得された知識とその知識を獲得する能力はどうちがうのですか
711 :
仇鱒 :2010/03/18(木) 07:52:15 0
おはよ。ちょいとカルーセル真紀。 >獲得された知識とその知識を獲得する能力を >混同しているフシ 適応進化の解釈と同じようなもんかもな。ようするに、進化の 結果適応したのか、適応するように進化したのかの2つの解釈 のような。あと、掃除機、今でもわしは自然数のカウンティン グと統語知識はまったく関係ないと思っている。やはり関係あ るのは音楽であろう。たとえば、1オクターブ低いラと1オク ターブ高いラを「同じ」ラと認識できるかとか、それとか、 ギターを1フレットずつ下に向かって音を出していって、それ が半音ずつ音がずれているのが認識できるかとか(←12音で 1オクターブ上がったことが理解できるかどうかも大事)。 あと、自然数のカウンティングとゆうのはやはりアホチョムの ナイーブさがモロに出ていて、そもそも数とゆうのは1を単位 にする必要がない。√2を基本単位にして数のシステムを構築 することだってできる。しかしわしらはたまたま1を基本単位 にした数のシステムを採用しているだけで、統語計算も√2じゃ なく1が基本単位になっている必然性はなにもない。ようする に、単語は1ヶ2ヶとカウントできるが、自然言語で大事なの は単語と単語の間にある空白部分であり、この空白部分にある 意味をどう定量化していくかg >最近便秘気味 つ 凸いちじく浣腸 さて失禁してくるかな。うむ。
まだ仇から催促メールがきた 俺や逃走派しゃんのせいで3/31は仇の命日決定だにゃ なんまんだぶ〜w
713 :
仇鱒 :2010/03/20(土) 21:46:58 0
αとβがマージするだけの生殖文法か、つまらない
715 :
仇鱒 :2010/03/22(月) 10:36:28 0
今日は祝日だからちょいと吊られてやるか・・・ >αとβがマージするだけの生殖文法か、つまらない まあ、αとβがマージしても片親だけの遺伝子しか子どもに受け 継がれないのがつまるところである。つーか、もっとゆうと、 姉妹同士でマージしてしまうのがさらにつまるところであるが。 うむ。で、それはどうでもええとして、もうちょいレクチャる と、ochιは、日本語の主語は随意的にtp指定部に移動し、 目的語は義務的にvp指定部に移動すると主張するわけだが、 じゃ動詞はどうなんだということがある。もし動詞が仇組論文 のように随意的に移動するのであれば、この動詞の移動が必ず 主語や目的語の移動にチャチャを入れている可能性があるのだ。 つまり、動詞の移動の有無がおそらく主語の移動や目的語の移動 をどこかで制御つーか邪魔している可能性があるわけだ。で、 これについてはちょいとアレだからこれ以上ハナシはしないが、 それよりもあれだ、人間言語にしか移動つーか転移現象は見られ ないとして、それよりも興味深いのは、その移動になぜ義務的 移動と随意的移動の2種類ないといけないのか、これの方が ずっとミステリアスであったりするわけだ。で、仮にこの2種類 があるとして、それを可能にしているのは何かが問題になって くるわけだ。糞ミニマリストのアホどもは素性の強弱や活性化や 何やらでこれを「説明」している気になっているが、そんなもん は説明ではなく単なる後付でバカ丸出しである。このような後付 なしで移動の随意性つーか義務性を捕らえられたらこれはすごい のである。
716 :
仇鱒 :2010/03/22(月) 10:39:06 0
で、そうゆった説明もどきを出したことがあるのが福丼のジュラ
シックロンブンであるが、あれのポイントは主要部を固定して、
それをクロスした移動かいなかで要素の随意性を導き出している
ところだ。だが、主要部の移動そのものに随意性が見られるので
あれば(←仇組論文のいうように)、そもそもこういった説明も
どきはスタンドしなくなる。つーか、そもそも、福丼の分析だと
日本語の右側移動は義務的な移動と予測されるがそんなこたぁな
いからもうこの時点でダメだが、何はともあれ、移動の義務性
つーか随意性があるのであれば、それがどこからフォローされる
かが実は形式言語学のカナメであったりするのだ。で、そこで
ポイントとなるが、実は、削除操作の随意性であるg
さて、学生のリクエストに応えてこの↓曲でもコピるか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=aHIR33pOUv0 よりによってこんなムズイ曲をリクエストされるとは・・・
ゆぅあ〜・え〜ぶりぃ〜・し〜んぐ♪だ。うむ。
動詞はどっしり構えて移動なんかしない
718 :
仇鱒 :2010/03/22(月) 12:46:14 0
やぱ失禁せんとアレコレ仕事こなせないからやぱ失禁して くるわ。で、もうちょい付き合ってやると、生成ぶんぽー において移動してるしてないとゆう議論はすべて相対的な 議論であるのだよ。ようするに絶対的な議論はできないの だよ。とゆうのも、「移動」つーたって、それはメタファ つーかレトリックであり、実際動詞なり名詞句が移動して いるわけないからな。動詞のサフィックスの後ろ見ても 鞭毛がついてなければ名詞句のまわりに繊毛もついてない わ。で、そんなこんなで生成ぶんぽーにおいて要素の移動 はすべて相対的にしか議論ができない。まずはココをしっ かり押さえておく必要がある。で、相対的に議論をするに あたっては、相対化を可能とさせる基準点となるものが必 要である。これは、まあ、不動となるものである。で、 大昔は動詞がそうゆった機能を担っていたこともあったが、 やぱ動詞はガンガン移動するのが理論上覆されなくなって きた。で、動詞は基準点とゆうか不動点として使えなく なった。で、そこで出てきたのが副詞である。が、この 副詞もチンクエやらリッチーが動かすようになってもう 不動点として使えなくなった。ようするに、不動点となる ものがなくなりもはや相対的な移動の議論ができなくなっ たのだよ。もちろん絶対的な移動の議論なんてアホ丸出し。 それに今では移動先がウジャウジャ想定されて相対的な移動 の議論が仮にできても何でもありでこれまたバカ丸出しの 議論しかできない。これの口火をきったのがカートグラ フィカルのアホ連中(←ヘッドは上に書いたチンクエやら リッチー)だが、地図づくりが好きならゼンリンでバイト でもしれといいたいが、もう出かける。うむ。
仇組以外はみなアホ
哀しい分野なんだね
continuationはまだ?
delimited continuation: VP→TP
723 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/24(水) 23:24:15 0
wh要素が取り出せないのは、(i)付加詞の中にある場合、(ii)edgeのedgeにある場合、(iii)Th/Ex規則を適用された場合 以外に何かありますか?
Breaking the what?
725 :
仇鱒 :2010/03/25(木) 07:53:09 0
↑今や最強のジャーナルである 完全オープン化になったようにゃが、銭にもならんのに 分野の発展のために頑張るエディタには頭が下がるにゃ OUPもバイオの新シリーズを立ち上げるとか聞いたにゃ 日本の言語学界は遅れとる尿
728 :
仇鱒 :2010/03/28(日) 21:47:03 0
やれやれ、わしだよ。ちょいと顔だすな。実は今コルセットもーど で中腰になれない。顔洗うことさえできないよ。やれやれだ。んで、 それはそうと、昨日あのあんちゃんから直メきてちょいとチャット したのだが、ま、ほんとこれからだから元気にやってくれ(←ま、 ココ見てるのは100%分かってるが)。この世界は就職してから が勝負だ。なんか最近の若いのは就職したらもうゴールだと思って その後死んだようになっているのがいるが、ほんといい仕事をして くれ。応援してるからな。で、それはそうと、先ほどわしのホモ ページに動画いくつかうpした。今回はちょいとセミプロってみた。 「シャレード」とか「サマータイム」辺りは通にはたまらないかと 思う。うむ。今週からアレやコレやで地獄モードだがはよ体調戻さ んと・・・。藻前らも健康第一、勉強第二で着実にがんがれ。ほん と、健康じゃなかったら勉強すらできない。「すら」だよ、いやほ んとにな。うむ。
729 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/29(月) 20:05:03 0
生成文法って意味なくね? これって、ありえるはずのねー鬼火のような普遍文法を追い求めようとする意味の ねー試みなんだろーね。結果としてソフトウェアの仕様書みたいな分厚い辞書みたいな 本を作り出すって、ありえねー。そんな複雑なプログラムが最初から人間にあると 考える方がおかしいって。きちがいじみてるぞ
730 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/29(月) 20:09:18 0
731 :
仇鱒 :2010/03/31(水) 18:10:26 0
今帰宅。郵便受け見たけど原稿届いてない・・・ わし、氏ぬわ。どてっ♪ orz... (;´畠`)山<マジでわし殺さんどいて栗〜。いや、マジで・・・
732 :
逃走派 :2010/03/31(水) 21:44:39 0
しゅまんっ! 0時までに出せばいいんだろってやってたら、外が明るくなってた 。 朝6時頃にエクスプレスで、にゃ
今送った! お詫びメール
GB → MP → 〓
738 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/07(水) 17:40:51 0
仇鱒さん多忙な中もうしわけないと思いますが、 いわゆる「たちあがれ日本」についてコメントをお願いします。
739 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/08(木) 13:48:47 0
生成系のみんな〜、科研どうだった? 俺は落ちたよ。
740 :
仇鱒 :2010/04/08(木) 23:31:34 0
やれやれ、わしだよ。ちょいとおひさ。さっき帰宅。ヘロヘロだよ。 んで、「たちあがれ日本」だが、そんなもん立ち上げた時点で不勃起 日本決定だ。自眠が分裂して眠主は喜び、そして近隣キティ諸国を喜 ばせるだけだ。で、仮に「たちあがれ日本」が本来の保守を取り戻す として、そうなると自眠は骨抜きの組織になる。で、ほいじゃ「たち あがれ日本」が真の保守政党になったとして国民がついていくかとゆ うとついていかん。理由は、国民は歴史を知らんし平和ボケして真の 保守のありがたみがワカランし、仮に理解できても盾の会みたいにみ なされて誰も寄りつかん。結局自眠が分裂するということは日本が分 裂することで、近隣諸国にとっては願ってもみないことであるのだよ。 わしゃ、マジで日本はしらん。眠主はほとんどお笑いカルト集団だし 自眠は求心力を失ってふわふわ♪しているだけだ。こうやって日本全 体がふわふわ♪なって自滅とゆうか玉砕するのだよ。 んで、逃走派しゃん、早ければ明日原稿バックする。 それと、顔餅、マジではやいとこ頼む。
741 :
空目 :2010/04/09(金) 16:18:24 0
マジでやばいこと頼む
742 :
仇鱒 :2010/04/09(金) 19:10:52 0
>空目 最近またこんなの↓が流行ってる罠。 厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦 旦上二本与半卉亠十士廿卞广下厂 厂下广卞廿士十亠卉半与本二上旦 旦上二本与半卉亠十士廿卞广下厂 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 んでもって、逃走派しゃん、今日速達で出したから明日逃走派宅に ブツ届くと思ふ。で、逃走派しゃんの同等比較のところ読んでて 思ったのだが、逃走派しゃんのあの路線で仇組の「太郎は花子のよ うに英語ができない」の論文を形式意味論的に面白く料理できるん じゃね?どこかで反論してくれたら仇組が再反論させてもらうが(ワラ) さて、飯喰ってくるかな。うむ。
743 :
逃走派 :2010/04/09(金) 23:10:39 0
テスト
744 :
逃走派 :2010/04/09(金) 23:23:33 0
あ、書き込める! 書式ではポカやっちまったよ、すまねえ。 しかし何だな、棚からぼたもちの金で新しいwordをようやく入れたんだが、 いまいち使いずれえ。しかも、ようやく横長のディスプレーを使い始めたんだが これまで見ていたウェブページがことごとく違うイメージになってた。 ブログで3段組みなんか何でみんな使うのかって不思議に思ってたが そういうことだったのかって改めて分かったよ。だが3段組みのブログは フォントサイズ指定してくっから、気取って小いせえ文字にしたりするから 読みずらいったらありゃしねえんだよ。だからって普通のウェブページだと 横長ディスプレーだとやたら横長行になって、これまた読みずれえんだよ。 どうにかしろって思うんだが、どうにもなんねえだろうな。
745 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/10(土) 09:03:09 0
>逃走派さん つLaTeX
746 :
逃走派 :2010/04/10(土) 19:16:37 0
LateXかあ… 10年くらい前に工学系の人(というか信者)に薦められて使ったことあったんだよ。 楽々LaTeXとかいう本で勉強したんだが… ダメだった、身につかなかった。 数式はきれいに出るんだがなあ、確かに… つか、仇しゃん、受け取りましたよん。俺、感動してしまったよ。 なんというか、仇しゃんの編者としての才能に驚嘆したのだ。天才的! 締切厳守をいうときのちょっとした怖さや、しつこさ、悲壮感! コメントでの注文とオダテの絶妙のバランス! 感心した! 勉強になった! あたくしも学生さまのレポートに赤を入れまくるのだけど、そして、そのコメントで 生暖かい注文を入れたりするわけだけど、ああいう絶妙感はできてなかったわ。 キャラといえば、そうなのだが。 つか5月末? 笑! あたくしにそんな甘くていいの? ということは5月最終週まで放置OKってことだな(笑
747 :
仇鱒 :2010/04/10(土) 19:58:58 0
こんばんみ。今日も失禁、元気にお仕事、ワーカホリックのわしで
ある。うむ。マジでゆっくりしたい。ま、ゆっくりする時間ができ
てもどうせ仕事しているだけだが。うむ。んで、逃走派しゃん、
ブツが無事届いたようで安心した。いろいろコメ書いちゃってるけ
ど許してちょ。受け入れられるところだけ受け入れてちょいとリラ
イトよろでつ。あと、締め切りだけど、もし来月頭に改訂版をもら
えるなら今手元にあるのを破棄して新しくもらったのを編集担当者
に渡す。いずれ改訂版も再度チェックさせてもらうけど今度はほん
とマイナーチェンジだけだと思ふ。それはそうとわけあって今頃
「嫌韓流」読んでるがうかつにもいろいろ勉強してしまっている。
というか、なんか串國よりも実はクゥン國の方が反日対策ではいろ
いろ手強いんじゃないかと思いつつある今日この頃である。うむ。
ま、そんなことはどうでもええが、今年は「生物言語学(なまもの
げんごがく)」のジュギョーで自然界に見られる数の世界つーこと
で音楽を数の点から切り込んでみたり自然言語つーか文法をどこま
で数的にフォーマライズできるかやろうと思っているのだが(←行列
使って語彙範疇を定義したり)、ためしにコレ↓見せたんだがそれな
りにウケた。
http://www.youtube.com/watch?v=kkGeOWYOFoA んで、音韻論の入門でフィボナッチの発見ごっこやるにしても問題は
どうやって意味と統語に数を見いだすかd
748 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 13:56:45 0
English板すらやってきました。 質問です。 日本語の「は」と「が」の意味はなんなんですか? 別板で、 1「象は鼻が長い」 2「象が鼻は長い」 3「象の鼻は長い」 4「象の鼻が長い」 5「象が鼻が長い」 6「象は鼻は長い」 の英訳コンテストの書き込みを見て、そういえば「は」と「が」と、そして「の」にも何かヒントがあるのでは、と考えるようになりました。 言語理論額的用語は分からないので、できればしろうと向けの説明だと嬉しいのですが。
749 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/11(日) 14:20:55 0
× すら ○ から
750 :
仇鱒 :2010/04/11(日) 14:43:38 0
やれやれ、わしだよ。ちょいと吊られてやるか・・・。うむ。
まず、「は」はアブトネスのプロパチィを持っていて「〜に関し
ては」という話題提供の働きをもっている。一方、「が」はいわ
ゆる主語のマーカーだ。だから(1)は「象に関してゆうと鼻が
長い」とゆうことになる。(2)だが、一瞬主語がスクランブル
してできた文に見えるが主語のスクランブリングはダメだからこ
の文は「象が、鼻は、長い」のように「鼻は」が挿入句的に解釈
されるのがええ。4は普通に「象」が「鼻」の所有者であること
を表しているだけのもの。かつてこの(3)タイプから1が生成
されたと考えられていた時代があった。で、順序が逆になったが
3は「象の鼻」が話題になっているだけの文で、話の流れ上
「象の鼻」が話題になっているのを読み手ないし聞き手に伝えて
いるだけの話。5は多重主語構文の例で6が多重話題化の例であ
る。ちなみに5のような多重主語も6のような多重話題化も英語
ではゆるされないが日本語では許される。ま、そんなところ。
つーか、今某所から帰ってきたのであるがいやはや、外暑杉。
夏日だよ。ちゅーか、今仇家ではこの↓低燃費少女ハイジが流行っ
ている。
http://www.youtube.com/watch?v=4X-o6Eg5feM&feature=related てか、この低燃費少女ハイジのアニメ(?)から言語の系統発生を
考える大きなヒントが見つかるのであるが、今度それについt
ちゅーか、顔餅、マジで一両日中に脱糞よろm(_ _)m 隣の人にも
伝えといて栗。うむ。 さて、アレやるか・・・。その前にアレも
しなきゃ・・・
〜と考えられていた時代があった
この道は...いつか来た道
すげ〜単純な仕組みだけどすげ〜仕事をしてるんだよなと思わせてきたのに すげ〜単純な仕組みな上にたいした仕事もしてね〜てことがバレてしまった シンタクス
754 :
仇鱒 :2010/04/12(月) 23:28:30 0
わしだよ。今帰宅。ただし夜遊びからだが。うむ。んで、 ベックのライブ@東京国際フォーラムにいってきた。い やはや、素晴らしかった。CDつーかDVDそのまんま。 音も最高に良かった(←ステージからかなり近い席)。 つーか、新しく加わった女のベースの人も歌もうまいし ベースもかなりうまーだった。帰りにおねぇちゃんと屋 台で一杯やってきたがいいライブに美人のおねぇちゃん と酒飲んで政治談義してハッピー・マンデーであった。 これでストレスたまりまくりでどうにかなりそうなわし も元気を取り戻せそうだ。うむ。明日からまたお仕事が んがるぞっと♪ おまけ: >シンタクス シンタクスはsin-taxと書く。罪と税金からなるもの、それ が統語論である。統語論とは誰からも嫌われるものである。 うむ。
755 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/13(火) 07:34:38 0
おー、ベック来日中なのか。ウラヤマシス。
私はジェフの料理教室行って来たんだけどさ 立花隆顔のおばさんと朝青龍顔のおばさんが給食のおばさんみたいな姿で喧嘩を始めちゃったの デブ夫人機嫌悪くなって早めに帰っちゃったわ でも美味しい料理と最高の指だったわ
757 :
仇鱒 :2010/04/13(火) 19:12:33 0
こんばんみ。わしだよ。半端ない腰痛でどうにかなりそう。
席やくしゃみした瞬間に激痛が走るわ。うみゅ。
>おー、ベック来日中なのか。
つ
http://www.rittor-music.co.jp/hp/gm/ んで、ちょいとベックについて語るが、まずベックのすごい
ところは離散的な楽器であるギターを連続的な楽器にしてい
るところだ。つまり、ギターはピアノといっしょで半音が
単位になっている。つまり、フレット1ヶが基本単になって
いる。だから、普通に演奏したらピアノと同じで0.5音し
か出せない。でも、クォーター・チョーキングなんかすれば
0,25音ぐらいは出せる。でも、チョーキングは限界があ
りなかなかフレットレスギターのように音を連続的に出せな
い。そこでベックは、アームとバイオリン奏法でもって
フレットレスギター以上に音をゼロコンマの世界で連続させ
ることに成功している。ほんと、これはすごい。アームの
アップとダウンだけで連続的に音程をつくりあげるのはベック
ぐらいだし、しかも他のどの楽器もマネできないことを可能
している。そういった意味でやはりベックは非常にクリエイ
ティブなギターリストであり、ぶっちゃけ、ペイジやクラプ
トンなんかは話にならん。次元が違う。クラプトンはギター
(と歌)がうまいだけで正直クリエイテイブさがないしペイ
ジはそもそもうまくいない。うむ。ま、ペイジは(へたうま
じゃなく)うまへたなところが味があってええのだが。んで、
シンタクスつーのは、まさにギターやピアノのような離散的
なもので非常に制限があるのだよ。いっぽう、セマンチクス
つーのはフレットレスギターやベックのギター奏法のように
連続的であり、テクニックひとつで制限をかなり自由に
とっぱらうことができるのだよ。ま、分かる香具師にだけ分
かればよい。うむ。
758 :
仇鱒 :2010/04/13(火) 19:14:35 0
んで、さらにゆうと、人間の声つーのは連続的であるわけだ。
離散的に発音するようにはできてないわけだ。アーーーと声
を出すにせよ、普通は連続的に音を出すのであり、離散的に
半音ずつ出すことはないわけだ。もちろんそうやることもあ
るが、それは音楽というヒューリスティックな副産物である
のだよ。で、問題は言語の進化なんかを考えるとき、この
人間の声の連続性g
それはそうと、陰陽座のこの前のライブの映像↓がdvdに
なるな
http://www.onmyo-za.net/index.html アリーナの真ん中でオレンジ色のヤッケを着て拳振り上げて
いるのがわしである。うむ。
つーか、こんな↓ニュースがあったのだが、
>中国艦隊通過、問題視せず=平野官房長官
ほんと、お笑い政権だ。友好国のアメリカの艦隊が通ったら
大騒ぎして串國の艦隊が通ったらこれかよ・・・まじでエ作員
が入ってきても「問題視せず」だろうな。日本マジで逝くわ。
ジャパン・イズ・アボ〜ン♪だ。アホ杉てコメする気も失せるわ。
>立花隆顔のおばさん
いるいるw
ジェフの指が最高なのは趣味が料理だからよ でも大切な指に怪我でもしたら大変だから セラミックス製の包丁などをプレゼントしたの とっても喜んでくれたわ あっ、教室に聖子は来てなかったからね、勘違いしないでね
そうそうヨーコも来ていたわ デブ夫人よりも早く帰っちゃったわ どうやら夫人に嫌みを言われたらしいの 少し離れていたので多少想像で補っているところもあるけど 何ですのその大きなグラ〜ス、鼻からズレ落ちそうじゃございません? 何でしたかしら、そうそう大村コーンでしたわね 何か嬉しいことでもございましたの?
今日ってりっちーの誕生日だっけ?じいさんいくつになったんだ?
763 :
仇鱒 :2010/04/14(水) 21:50:09 0
こんばんみ。こりゃ吊られれないわけにはいかんな。うむ。 >今日ってりっちーの誕生日だっけ?じいさんいくつになったんだ? おー、よう知っとるなー。しょのとーり、今日は我が永遠のアイドル リッチー・ブラッ育毛の誕生日である。ちなみにわしのリアルままん と同じ年。うむ。てか、リッチー来日しないかな。来日したら絶対に ライヴにいくのだが。つーか、リッチーといい、ベックといいクラプ トンといい、ほんとプロ中のプロは皆60歳半ばだよ。マジでホンモノ のロックをやっているのは60代だけだな。いや、ほんとに。ベック とゆっても今の若いもんはマンガのベックしか知らなかったりするし な。ちなみにリッチーつーたらスキャロップ加工だが、スキャロップ も画期的な発明だと思う。今じゃスキャロップもふつーだが考えてみ たらあれもコロンブスの卵だよ。
細かい音程なら、ボトルネックのほうが理論的に意味があるな。 ガリレオのオヤジもやっていたくらいだし。
765 :
仇鱒 :2010/04/15(木) 08:19:32 0
おはよ。ちょいと吊られるか。うむ。 >細かい音程なら、ボトルネックのほうが理論的に意味があるな。 そっか?そもそもボトルネック(つーかスライドバー)はフレット の代わりになっているだけだ。つまり、固定されたフレットを可動 式にしているだけともゆえる。その意味では、ボトルネックつーの はフレットを限りなく(←でも有限)用意し、その限りなくあるけ ど有限のフレットを移動させて微妙に音程をつくっているようなも のだ。ようするに、あくまでも有限の操作から細かい音程差をつく りだしているだけである。一方、アームのアップ&ダウンだとこう なんというか点的じゃなく線的なのだよ。ちょっと分かりにくいか もしれないが、ボトルネックつーのはやはり点がたくさん集まって 線をつくり、そうやって擬似的に連続的な音程をつくっているが、 アームの場合は最初から線があり、そしてリアルに連続的な音程を つくっているのだよ。ここは量の問題じゃなく質の問題である。 まあ、いずれにせよ、ベックはアームとボトルネック、そして ボリューム奏法を駆使して、本来離散的な点的な楽器であるギター を完全に連続的な線的な別の楽器に昇華してしまった。ギター界に おいてレスポールと同じくらいパラダイムのシフトを起こした男で ある。うむ。さて、そろそろ失禁する。
釣られてやるよ。 >フレットの代わりになっているだけだ。 逆だろw ギターをmonochordに先祖返りさせるのが ボトルネック。そもそもアームの可動域知ってんのか? それからギターを音響や、空間エフェクトそのもの として使うなんてベック以前にもいくらでもあるよ。 彼はそういうidiomを、pop musicの武器として取り 込めたのが功績だろう。 いわゆるパッケージ音楽だけの知識だと恥かくよw
結局自分の好きなものを>離散的な楽器 みたいな無意味な方便で飾り立てたいだけのクズ が、生成文法みたいな疑似科学をやるのだ、と。 そういえば音楽理論も100年くらい前までは、 その仲間だったな。
仇は生成文法やってるのか?
769 :
仇鱒 :2010/04/18(日) 05:46:00 0
おっはー!である。うむ(^^) ということで、コッチでレスしちゃうが、顔餅、thx! とりあえずブツをもらえて一安心である。で、可能なら 一両日中に「主要参考文献」も送って栗。文字数なんかが 本体部分と違うからサンプル要参照でヨロである。で、 おそらく、時間的な問題もあるのであれはあれでいただき あれをそのまま編集担当者に渡しちゃうかもしれない。 いずれにせよ近いうちに読んでコメ入り原稿を顔餅宅に バックする(←直メの最後の部分尿解w)。ざっと見たカ ンジダが、わしの要望通りロックネタでまとめてくれてう れぴー(^^) さて、朝飯前に一仕事したら今日も失禁だ。土日失禁して アレコレ仕事さばかないとウィークディがスムースに生活 できん。気が狂いそうだよ。うむ。
も~~~嫌。
返事が来んと思ったらこっちで連絡してやがった
>「主要参考文献」
そんなものはnothing, zero
>>746 >5月最終週まで放置OKってことだな
いいこと聞いたw
>>758 >陰陽座のこの前のライブの映像↓がdvd
さっそく密林でポチっといた
またコピって送る
>>770 日本に帰ってたんかいにゃ
772 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/19(月) 07:49:26 0
>>770 火山灰乙です。
もう飛行機には乗れたんかいにゃ?
ほとんどお忍びっす。 ホテル住まいも四日になるっす。
まだ出ない。大陸横断新幹線でも敷いてくれんかと。
775 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/20(火) 08:13:30 0
結局認知抜きには文法は語れないことがわかった。
777 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/20(火) 21:45:54 0
778 :
仇鱒 :2010/04/21(水) 05:58:39 0
おはよ。わしだよ。いろいろありすぎてどうにかなりそうだ。 >仇の授業もぐって暇つぶせ 見慣れないツチノコのような香具師がいたがあれがかかりだ な(ワラ) >やっぱりか つーか、問題は文法抜きに認知を語れるかだが、これまた十分で きる。うむ。世の中そんなもんだ。 んで、どうでもいいことだが小さい頃花びらをちぎって「好き、 嫌い、好き、嫌い・・・」とか小さいときやった罠。で、アレ を英語でこう↓ゆうことを初めて知ったのだが、 >He loves me, he loves me not. コレ↑はデータとしておもろーだ罠。まあ、he loves me notのnot の位置に萌えだが、もし焦点化ということでnotが文末に移動した としてもnotは一般的に主要部と考えられているからいわゆる右方 移動は不可だ罠。だって、右方移動するとしたらTPの右側に主要 部が付加移動することになるが主要部はそういった付加移動許さ れないからな。で、ほいじゃ主要部移動して文末にこれるかとゆ うとこれもダメだ。だって英語は主要部先頭だから主要部移動し て文末に主要部がくることはありえないからな。だとすると、 残るはlovesとmeがnotを越えて上昇移動している可能性があるが これもありえそうにないわ。となると、統語的にはhe loves me not を派生することは不可能だ。なのにhe loves me notはいちおう 「好き、嫌い、好き、嫌い・・・」とゆうフレーズの中では桶だ。 これはいったいなんぞや・・・とゆうことを先日ジュギョーで モグリの学生にきいt
forget-me-not
780 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/21(水) 07:28:49 0
そのnotは古語の語順の残存なんや。近世にはnotは後ろに来てたんや。 それがdoとセットになってdo not+動詞になったんや。 古語の残存に対して移動とか何とか共時的に分析するのは無理な話なんや。
781 :
仇鱒 :2010/04/21(水) 07:35:42 0
失禁前にプチ書き込み。 >forget-me-not うむ。ただ、複合語はちょいとくせ者なのだよ。たとえば、 英語に関して言うと、シンタクスのレベルでは「動詞ー目的語」 の順番だが、これが複合語になると「目的語ー動詞」の順番 になり語順が異なる。しかも、上のforget-me-notではこの 複合語の規則さえ破られている。とゆうのも、本来予想される 「me-forget」の順番も守られてないしな。で、それらを100歩 譲るとして、forget-me-notの例から何がゆえるかとゆうと、 ひとつの可能性として、he loves me notはforget-me-notを ベースにしてまさにモーフォロジーからシンタクスへと逆生成 されている可能性があるわけだ。まあ、デストリビュート・ モホロジーを使えば逆もへったくりもないが。うむ。 >そのnotは古語の語順の残存なんや。 きむこ。で、問題はなんで「「好き、 嫌い、好き、嫌い・・・」の ことば遊びぽいものに古語の語順が復活したとゆうか彦頁を出したか である。うむ。 さて、失禁してくるか。うむ。
それは偶然だよ はじめから解釈する手腕比べを したいなら誰も止めないけどね
783 :
仇鱒 :2010/04/22(木) 07:29:44 0
おはよ。ちょいと書くかな。 >それは偶然だよ 偶然かもしれない。が、偶然の中に無理矢理にでも必然性を 見つけ、その必然性に理屈をつけるのが学問である。んで、 そうゆった必然性を見つけるのに必要なのがバイアスという 理論的枠組みである。んで、逆にゆうと、そうゆった理論的 枠組みの中で生活しているとおのずとバイアスのかかった 物の見方をしてしまい、それがいい方向に転ぶとリアルな 原理の発見につながるし、悪い方向に転ぶとこじつけまんせー の糞ゲンリの発見につながる。んで、前者がGBの時代であり 後者がミニマリストの時代であるが、いずれにせよ理論つー ものをやる限り偶然というのは偶然にも生じないものである のだよ。つまり、理論をやる限りあるのは必然のみで偶然は バグとゆうか理論のプログラムミスである。そんなもんだ。 つーか、今日の理論言語学のジュギョーはまず「理論言語学」 の「理論」について概説するのであるがこの手のk
784 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/22(木) 07:57:14 0
全体的には廃れた古語の表現が一部に残っているのはなぜかというテーマは 生成文法の範囲外じゃないのか?
785 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/22(木) 10:36:16 0
生物なんとかとの関係でいくと結構重要なテーマなんじゃないの?逆に。
Noamative Chomskyan
787 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/23(金) 22:43:08 0
UGとは認知そのもののことだろう。
788 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/23(金) 22:58:06 0
ぜんぜん違うだろ
やっと帰ったっす。
790 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/24(土) 18:11:26 0
そんな報告イランので生成ネタタノムは
791 :
仇鱒 :2010/04/24(土) 18:21:05 0
はっきり言って毎度つまらないネタ
793 :
仇鱒 :2010/04/24(土) 20:19:23 0
しゃーない、ネタ投下してやるわ。 ほれ♪↓ 1月12日 ハイチ M7.0 ↓(46日後) 2月27日 チリ M8.8 ↓(46日後) 4月14日 中国 M7.1 ↓(46日後) 5月30日 ?? M?. ?
so倒錯構文なんて、ちっとも面白くない 面白いと思う人、手を挙げて 3人しかいなかった
795 :
仇鱒 :2010/04/24(土) 20:54:52 0
なんだ、そっちのネタか・・・ つーか、藻前のようなアホはココにおらんでええ。 まあ、もうちょいしたらわしのホモページで論文 ダウソロードできるようにするからしっかり読んで 勉強しれ。藻前のような先入観もってるヴァカには 最高の教材だ。うむ。
最高の教材が色々付いて今なら何と無料 こういうのに引っ掛かる人はいませんよ 但、只、ただ。タダより高いものはない
797 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/24(土) 23:58:22 0
生成(generative)とは認知のことである。 認知ではない生成は生成ではない。
ひさしぶりに来たが、 つまんないスレだな。損した
計算主義認知言語学 → 生成文法 全体論的認知言語学 → (狭義の)認知言語学 てな理解でいいかしら?
800 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/25(日) 11:44:52 0
俺も久しぶりにきたがツマンネ。生成なんてもう終わり
801 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/25(日) 18:33:00 0
客観的に証明できない仮説を量産して何が楽しいのかねぇ? そんなの科学じゃないだろ。 そんなことばかりやっているから言語学者って食えないんじゃね。
ちょうど今日北の方でその方面のワークショップがあったけど
803 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/25(日) 22:12:06 0
言語学でくってるやつはおらんやろ
804 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/25(日) 23:02:36 0
人間の脳の働きを忘れて文法を語ることはできない。 プログラミング言語のことを思い浮かべてみればこのことが理解できるだろう。
科学としての前進を目指すならば、神経科学と連携するべき なんだが、生成「業界」で満足ならば、Hermeneuticsのままでも 構わんのだろう。
神経科学は生成なんて相手にしないよ
昔はそれでも後ろ髪ひかれ隊だったけど、 今じゃ後ろ指さされ仇組だもんね。
久しぶりに来たにゃがつまんないレスばっかだにゃ 読んで損したw >神経科学 ということで言うと、finite state grammarとcontext-free phrase structure grammarそれぞれの神経機構の解明が話題になってたりするにゃ あるいはsyntax/lexiconのdual circuitの解明とかにゃ ま、俺の印象では生成が50年前から言ってきたことにようやく神経科学にゃらが 追いついてきた幹事 先日も鳥のさえずりの神経機構を専門にやってる使徒が話しを聞いてほしいと いって尋ねてきたにゃが、そんなこんなでけっこう他分野との接点はあるのであるにゃ 知らんやつは知らんで構わんことであるにゃが、実際には最先端での学際的研究は どんどん進んでおるにゃ 5月、6月とUQAMででかいconferenceがあるにゃが、逝く椰子はおらんかにゃ 俺はどっちも国内の学会とバッティングしていてアウト ところで仇から速達が届いたにゃが、なぜ、添付ファイルにせんのか、と小一時間 文字がきちゃなくて嫁ねーw
画像屋と鳥屋
811 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/28(水) 09:13:01 0
> ま、俺の印象では生成が50年前から言ってきたことにようやく神経科学にゃらが > 追いついてきた幹事 いろいろ言ってればあたってることもあるだろうよ 占いと同じだ
神経科学が半世紀遅れてるとか言ってる キチガイがいるのはこのスレ?w
呼んだ−?w 神経科学が遅れているんではにゃく、生成が早すぎたのであるにゃ 今頃になってよーやくUG理論の他分野への拡張も始まっとるわけにゃし UMGとかにゃ ま、ごちゃごちゃ言っとらんでちっとは勉強しとけアホ(はぁと
814 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/28(水) 21:00:52 0
UG理論の他分野への拡張とはたとえば?
815 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/28(水) 21:51:51 0
だ〜か〜ら〜、UMGって言ってるじゃん Universal Music Group
816 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/28(水) 22:13:51 0
生成が50年前から言ってきたこととは? それに文法と現在の神経科学では階層が違いすぎると思うが。
UGMでなくて?
818 :
逃走派 :2010/04/29(木) 00:24:12 0
顔文字師と比べると旧世代の俺としては、神経科学との連携を言うのは やっぱりまだまだ先と思うのだった。神経科学は遅れすぎ、言語学で見つけてきた (その点でオリジナリティがはっきりしてる)一般化を、高額な実験装置を使って 調べてみたらそれらしいことが見つかりましたって言ってるだけの、しょぼい 成果しか出てない印象。それを聞かされても、ああ、そんなところでしょ、がんばりましたね よかったですね、って感想しかない。びっくりできない。とりあえず、wh移動あたりの 性質が、「これこれのニューロンがこれこれのタイミングで発火して、あれこれになるから こうなる」といった具体的な説明が出てこないと話にならない。とりあえずは無視、 つまんねえことやってて楽しい?ってスタンスになってしまう。そこんとこのムナシさの 原因は言語系の責任じゃなくって、神経科学系の未熟さによる。
いやさ、 50年前の地震の予言が、今、ひとつが当たったとして、 その必然性を現代の地球科学が証明出来ないのを腐しても、 しょうがないじゃん。自然科学は、もっと不完全なものだよ。 生成は反証されないから、完全だけどね。
820 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 00:44:00 0
UMG以外には何がありますか
821 :
逃走派 :2010/04/29(木) 01:16:04 0
いやさ、 地震の予言と、言語能力の神経的基盤の話を同列に扱われても こりゃ、悪い煽りだなとしか思えないわけで、それを平気で言える神経が ちょっと研究対象として面白い気がするんだな。 自然科学はもっと不完全なものだよって言うのも、怠慢の言い訳っぽいわけで 理想化が完全にできてましぇんって泣き言言ってるように聞こえるわけよ。 で、そういう理想化がキチンとなってましぇんというのは生成系でももちろん言うわけで そんときはコテンパンに言うのに、自然科学では「不完全なものだよ」って上から目線ですか? ああ、そうですか、偉いんだね、って、そういう視線になっちゃうじゃない?w つか、そんな不完全なもので、どうやって反証できてきているのかって。笑っていいのか。 まあ、統計的にどうのこうのとかやって、こんなもんだろーって進んできてるんだろうけど。 まだまだなんだよなあ、って。
822 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 01:58:52 0
言葉尻をとっているだけのように見える。
おかわいそ
単純に生成文法で仮定されている議論には科学的に検証不可能なものが多いってだけでしょ
最新の議論になるほど、言語学者内でその前提が共有されていなかったりして実験にのせにくいのもあるし
もうこの停滞のまま終わりなんじゃないかしらと思ってしまう私がここにいる... やだ、何で私がここにいる訳?
もうこの停滞のまま終わりなんじゃないかしらと思ってしまう私がここにいる... やだ、私がここにいる訳ないのに何で?
今生成文法って停滞してるの?
言葉の研究としては、認知言語学に発展解消しただけ。 生成は、言葉の並べ方パズルのトレーニングとしては かなりイケてると思う。ただ応用数学の一分野だから、 実証うんぬんは筋違い。
>>828 あなたは停滞してないと思っているのかしらね
それはどうでもいいわ
あのね、脳の中は急行と各停が並行して走っているのね
でも生成電鉄には各停しか走ってないのよ
831 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 21:33:31 0
> 言葉の研究としては、認知言語学に発展解消しただけ。 へ〜、初めて聞いた。 そうだったんや。 一度は負けたレイコフ陣営が最後には勝利をおさめたということですな。 興味深い。
各位、本日は休日出勤乙であったにゃ(こっちのハナシ んで言語の神経基盤云々ははっきしいって現状ではまったくアテにならん 親生成派の神経言語学者でもMRIやERPのデータもってきて、ほれ、 このように理論的に主張されていることが神経レベルで実証された、とか 対立する二つの理論的主張のうち、こっちが神経科学的により妥当です、 とか言ってるのがいるにゃが、そのデータが問題の理論上の現象、たとえば 素性照合とか移動とかを反映したものであるという保証はどこにもにゃい 例文の判定には統語演算以外のいろんな要因がからむわけで、そのデータは それらのうちのどれを示しているのか、あるいは複数の要因の相乗的な 効果なのか、とかを明確にするということができないのであるにゃ 全然カンケーないデータを無理矢理カンケーあるように偽装している可能性 大であるにゃ ついでにいっとくと、科学的に検証とかいうのは、生成の場合、与えられた 仮説からたつ予測が理論データとどの程度整合するか、しないか、という 日常的な作業の中で常に行われておるにゃ これはどの分野も同じで、それ以上の客観的な立証、絶対的真理の追究、 なんてものは、そもそもそれが科学の仮説である限り不可能であるにゃ 言語学においてこのような手続きを律儀にふんできたのが生成で、 他のアプローチ、たとえば認知はそもそも予測ということに関わって いないので、科学とは呼べないのであったにゃ んで俺が神経科学に期待するのは、むしろeconomy in natureの例としての wiring economyの研究あたり
言語の仕組みは入り組んでいるから MRIのデータを出してきても問題となっている現象を反映しているかどうか分からないといっても データを出してから後のことは理論言語学のほうの仕事であって脳科学のほうの仕事じゃなくないか
834 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/29(木) 22:09:35 0
それで生成が50年前から言ってきたことというのは何かな?
同じデータがご都合主義的にいかようにも使われるという問題があるにゃ だから使えん、と ま、あるデータを使ってこれこれという主張をした脳科学の香具師がいたとして それが間違っているということを理論言語学側から示すことは比較的容易であるにゃ しかし逆に理論の検証を脳科学のデータで行うことは難しいにゃ
>>831 意味を論じないと、モデルを弄る応用数学になるってことね。
それはそれでいい。でもパサパサになった静的な対象かもね。
837 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 08:18:01 0
>>831 ノンノン。単に生成意味論がゾンビのように名前変えて復活してきただけ(行動主義心理学と同じ)。
認知が持ち上げられている一因に、英語教育に役立つという側面がある。と思う。後は単純に、門外漢にも理解しやすいとか。
>>832 >writing economy
参考文献あれば教えてください。
>>835 言語学会などでプロセシングの発表をしている人が多いですよね。たとえば、koizumi & tamaokaは語順のミニマルペアを調べて、
「処理に時間がかからない方の構造を基底構造とする」(e.g. ーにーをVする vs. ーをーにVする)と述べていますが、
言語運用のレベルで馴染みのある方に処理の負荷がかからないという以上のことは言えないのではないかと思うのですが、彼らの議論は生成陣営ではどのように評価されているのでしょうか?
生成の理論に従えば、bindingやスコープ解釈は基底構造を調べる証拠にはなりえても、処理時間の長短は構造とは直接関わりのない話なのではないかと思われるのですが。
応用数学,>writing economy
おかわいそ
どこが応用数学
つWIRING economy つWIRING optimization トホホ
>英語教育に役立つ 来月、某学会@神戸大でそういうシンポやるにゃ 生成、認知、いろいろ取りそろえているわけにゃが昨日ちょうどそのリハをやった 認知が一般受けするというのはよく理解できるにゃ >処理時間の長短は構造とは直接関わりのない話 俺もそーだと思うにゃ 比べている構文がそもそも基底型ー派生型の関係にないということもあるにゃ double objectとdative objectについては、ヘブライ語でfMRI使った実験があって、 そこではdouble objectのほうが「右」前頭葉の賦活が顕著であったというので、 こちらを派生型と主張してるわけにゃが(Ben-Shachar & Grodzinsky2002)、 どちらも他方の派生型ではない、と考える理論家も多い(俺含む)し、んなもん、 解釈次第でどーでも言えるがにゃ、って幹事 また英語幼児の獲得順序ではdouble object > dative objectであるにゃが、 これもだからdativeが派生型ということには全然ならにゃい
理論家w
謙遜しすぎたw
そうなの、言語は自分に向けてなの、だから 懇切丁寧な200よりも見切りの50aでいい訳ね 誰かに aは4だろ とか言われたら(必ずそういう人がいるから) 違うわ、aは2 と答えるのよ、分かった?
それでは計算合わぬと、EPP
847 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 21:02:44 0
> 認知が持ち上げられている一因に、英語教育に役立つ 別に役立ってないと思うが どう役に立ってるの?事例を教えてもらいたい 理論としても教育の道具としても、まったく役立たずの屑なんじゃなかろか 神戸大でのシンポ、興味津々だな
タコツボはしょうがねえな。
849 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 21:55:53 0
>>847 実際に英語がいっぱしにでも使えるようになった人が出たかどうかは知らんが、
NHKで持ち上げられているKOのT中氏やT洋学園のO西氏はそーだろ。
いわゆる、「英語がわかった気になる」だけかもしれんが。
>神戸大でのシンポ、興味津々だな
水を差すようで申し訳ないのだが、この学会、語学系の人でも参加者いる?
広大では閑古鳥だったようだが。
850 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 23:20:44 0
脳の働きというといきなり神経科学と言いだすところに違和感を覚える。 そのようなミクロなレベルの作用と言語を簡単にリンクできるわけもなく。 そのくせ神経科学は遅れていると言う。 それは即ち脳の働きを考えずに文法の理論構築を試みてきたということの 裏返しではないだろうか。
851 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 23:22:22 0
顔文字のおっさんは、
852 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 23:23:00 0
認知は、 >理論としても教育の道具としても、まったく役立たずの屑 ってことを立証しに行くわけだろ?
853 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 23:24:26 0
> 実際に英語がいっぱしにでも使えるようになった人が出たかどうかは知らん 知らんだろ? しらないのは当たり前、そんなやついないからだよ
854 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/30(金) 23:26:50 0
> タコツボはしょうがねえな。 そっくりそのままその言葉を返されるのが関の山だよ
>>837 処理時間が構造を決めるのに役立つツールであるのは、
比較的構造がよく分かっている文について基底と派生で処理時間が変化するからだろ。
そういう意味ではbindingやスコープ解釈が構造を決めるのに役立つツールだっていうのも同じ理屈じゃないの?
ミクロ
857 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/01(土) 09:57:56 0
>>855 想定がちゃうがな。
そもそも基底と派生の関係がなく、片方が一方から派生してきたものと考える根拠に
処理時間の長短と直接の関連はないってこと。
bindingとスコープは表層構造と異なる解釈が出てきた場合に、一方が片方から派生
してきたと想定して、基底構造で表層とは異なる構造をとるから、どちらかが基底でどちらかが
派生と主張する根拠になってきた、と。
>>857 >bindingとスコープは表層構造と異なる解釈が出てきた場合に、一方が片方から派生
してきたと想定して
その想定っていうのがどうも解せないんだよね。まったく基底-派生の関係にないものを比較しちゃっている可能性はbindingやスコープでも消えないんじゃないか?
表層構造と異なる解釈が出ているっていう情報は有益かもしれないけど
859 :
仇鱒 :2010/05/01(土) 11:04:58 0
やれやれ、世間じゃゴールデンウィークで浮かれているようだが わしにとってはジャスト・アナザー・ウィークである。今日もこ れから失禁で野暮用のお片付けである。うむ。んで、縦て読みし かしてないから軽く書く程度だが、そもそも束縛条件もスコープ もシンタクスとは直接関係ない。束縛関係は指示物とのリファラ ンスがしやすいかとゆう認知的なファクターが実はかなり絡んで いる。スコープも文法的・非文法的とかゆうシンタクティカルな もんじゃなく、どっちの数量詞の方が広いスコープをとりやすい かとゆったどちらかとゆうと容認可能性に近いものであるのだよ。 つーか、文学や美術が神経のナンタラと関係なんかねぇように 言語が神経のナンタラと関係なんかあるわけねぇだろ、ヴォケ。 うむ。あー、いろいろあり杉て気が狂いそうだわ。どてっ♪ おまけ: 今ホモページにThé Lιnguistic Revιewに出た仇組の論文のpdf うpした。
そこのお二人さん、レビューしてくれ
>文学や美術が神経のナンタラと関係なんかねぇように 今時珍しい二元論w 文学研究を神経科学と関係なく行うことは可能にゃが 文学に神経基盤がないとゆーのとは違うにゃ >仇組の論文 添付で送りつけられますたー ま、俺としては5月の神戸はどーでもよくて(コラコラ) むしろ6月の某学会@京都外大でのシンポに期待して保水
862 :
仇鱒 :2010/05/01(土) 12:09:45 0
失禁前に最後屁っ♪
>ま、俺としては5月の神戸はどーでもよくて(コラコラ)
(*`畠´)山 <ゴルゥァ!!!!!!
しっかりやってくれんとわし首くくるようになる。いや、
マジで。
まあ、上でUMGがどうたらとかゆうハナシもあったが、コレ↓
を読んでも
http://mitpress.mit.edu/catalog/item/default.asp?ttype=2&tid=6859 このような↑ことをゆえるのもGBの枠組みだからだと思う。てか、
ジャケンドフは気づいていないが、ピアノは実は自然言語そのも
のではないかとわしは思ったりする。つーのも、ピアノの場合、
右手でメロディーを弾き左手でコードを弾くわけだが、これはま
さにわしにゆわせると右手がシンタクスで左手がセマンチクスそ
のものである。で、ギター・インストではたった6つの音
(つーか弦)でメロディー弾きながらコードも同時に演奏するの
であるが、これこそがまさに自然言語だと思ったr
裏メロは?
もろもろのものは、神経基盤があるものとないもののどちらかに必ず分類することができますか。
緑色のものと灰白色のものに分類されます
心的機能で神経基盤のないものとは、たとえば? それから言うまでもないにゃが Universal Moral Grammar Unko Morasita Gee ではにゃい
「うんこ」とかネタが40代50代のおっちゃんとは思えない。
うんこ丸出し、うんこ丸投げ、うんこ丸儲け、うんこ丸見え
うんこ丸潰れ、うんこ丸写し
うんこ丸抱え
お抱えうんこ
にゃはは、今日、コンビニ行く途中ででっかい野糞に遭遇したもんで 藻前ら、こーゆーのだけレス早いにゃww
仇丸出し
875 :
仇鱒 :2010/05/02(日) 20:16:21 0
なーにが仇丸出しなのかと濃い知事勘。てなことだが、ちょいと 顔出すと、今日はガキ2人連れて、とゆうかガキに付き合って 「アリス」見てきた。この前の「アバター」に比べたらかなりよ かった。てか、「アバター」は掃除機、なんだかな〜な映画でま んまとマスコミに騙されただけだった。マスコミに騙されたとゆ うとマイクルのThis is itも「なに、これ?」的であったが。うむ。 んで、「アリス」だが、日本語吹き替えで見たのだが、いやはや、 「白い女王」の声がまさかアノ人だったとはまったく分からな かった。最後のロール見てびっくりした。んで、「アリス」見て ひさしぶりにチシャ猫にあったわけだが、ま、元気そうで何より だった。で、「アリス」は日本語吹き替えだとどうしてもセリフ のロジカルで且つ文法的なおもしろさが半減してしまうな。あの 意味論的とゆうかことば遊び的なところが「アリス」の原作では ええのだが。まあ、でもなかなかよかった。映画としては成功し ている方じゃねぇかな。うむ。ま、そんなところだが、映画館で ポップコーンとコーラ飲み過ぎて晩飯食えなかったわ。うむ。
いや、(そろそろ)仇お出まし、の間違い
そうそう、おあげを使ったやつね
それは稲荷
>>818 釣りにマジレスすると、将来的に本気で理論が扱うような純粋統語論(←造語で共通の定義なんてないけど)
ので対象とするような現象を神経科学と対応させられると思ってる人はいないでしょ
逃走歯先生も本気で理論モデルの一つで想定する個別の操作に
いちいち特定の神経活動が対応してるとは本気で考えているとは思わないけど
で、全然話は変わってくるんですが、以前から指摘されてることで、失語の判定やそのリハビリに言語学の知見
がほとんど反映されてない実態って現場では改善されてるんでしょうか(正直、フォローできる環境にいないのでよく
医療現場の実態は分からないんですが)
非常に下世話な話ですが、文革人民裁判のような事業仕分けが継続されるなら、一般受けするような実際に理論も
世間の役に立ってますという言い訳の一つとしても改善の余地がありそうな分野なんですが
880 :
879 :2010/05/02(日) 23:06:31 0
上の言語処理の話について、門外漢からの感想なんですが、処理速度はあくまでもprocessing なので、knowlege レベルの派生と基底の議論に直接結びつくものではないと思うんです。 self-paced readingのタスクを被験者に課しているときに実際に被験者の内部で行われいる処理として いちいちそのたびに派生が行われているというのは私としてはほかの現象との整合性からちょっと考え にくいわけですし、parsingとderivationって同じレベルの話ではないでしょう。 こんなことは、発表者や他の先生も分かった上で(昭和の)プロレスやってるということでしょうが、門外漢 からすれば、議論が粗雑に聞こえて釣られるということでしょうね
>parsingとderivationって同じレベルの話ではない それが同じだという連中もいるんだにゃ 遡れば competence/performanceの区別をどこまで 残すべきかとゆーことにゃが
882 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/02(日) 23:20:10 0
>で、全然話は変わってくるんですが、以前から指摘されてることで、失語の判定やそのリハビリに言語学の知見
がほとんど反映されてない実態って現場では改善されてるんでしょうか
うんにゃ,俺の知る限り全然改善されとらんと思うにゃ.掃除機,脳には補正機能というのがあり,
例えばウェルニッケ野やブローカ野に多少支障があったとしても,その機能を補うということが
あったりするのにゃ.それに言語はあくまで開放系での自立した能力であり,様々な要因が
絡むので,純粋に統語機能にのみ言語障害が現れるという事例は考えづらいのにゃ.
>>880 いや,門外漢も何もその通りだと思うにゃ.まぁ,parsingに沿った形での理論構築をやっている
人たちもいるんだけどにゃ.
>文革人民裁判のような事業仕分けが継続されるなら
ミンス,本当に潰れるか何も仕事をしないかにしてホスィ.
wh句は先行詞に引き寄せられるんでしょ? というか、 wh句は先行詞を求めて移動するんでしょ? だから、 見つからないと疑問文になるんでしょ?
ここは所詮2ちゃんねるだから、いいっちゃいいんだけど 顔文字さんのように、一方で大きすぎる話をぶちあげ 他方で、そんな段階にないことを認識していることをこぼす 似たようなことを表舞台でもやるから、 予算獲得のためのホラ話にしか生成が見えなくなるって問題は 真面目にあるとおもう まあ予算獲得できりゃいいって考え方もありですけどね
語学(英語)とか英語教育とかの教員の一部が隠れキリシタンみたいに 生成や認知の研究を暇を見つけて秘かにしていればいいんじゃないの あと中高の先生や予備校の講師が休みに研究すればいいんじゃないの
887 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/03(月) 09:18:27 0
文法とはダイナミックなものであるという視点が欠落しているように思えるが。 文法を固定化してとらえている現状は「生成」とは対極の位置にあるのではないか?
888 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/03(月) 09:25:56 0
>>887 この手の誤解は多いが,言語のヴァリエーションはあくまでUGの許容範囲内の偏差としており,
文法変化を考慮している人たちもかなり多い.
889 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/03(月) 09:31:38 0
>>888 言語のバリエーションや文法変化というレベルの話をしているわけではないのだが。
もう少し広くとらえてみてほしい。
ま、日本国内では生成研究者の多くが英語教員であり、また生成もたいがい カリキュラムとしては英語学という名目で教えられることが多いのが歪みの 原因であるにゃ では英語教育とは関係にゃく、本来の生成がやれる立場にある連中(@文学部 とか)はどーだといえば、困ったことにこいつらは輪をかけて古い英語学・ 言語学にしがみついとるにゃ んなわけで日本という特殊な土壌では俺にゃんかは >大きすぎる話をぶちあげ ているように思われる鴨にゃが、海外に目を向ければ、俺の言ってることは まだまだセコいにゃ つーか、海外では生物言語学が大きな学際的潮流になっていて、そこに他分野の 研究者がどんどん参入してくる時代に、日本の片隅でやれ生成だ認知だと言語学が 内輪もめしてる場合かっつーにゃ その意味では、生成批判を飯の種にしてる国内の一部認知言語学者の意識は 非常に低い
あー、俺の高校の時の担任(英語)もたいがいだったな。 「英語だけを生成で考えることで、"言語の謎"に挑んでるつもり」 それよりか、ただ広い領域を勉強して、変な見識をばら蒔くだけ のほうが有益かもしれんな。担任は、英語以外の 言語もまったくダメだったし、理系の知識も皆無だった。
>>891 おいらも一応大学(レベルはさておき)で英語を教えてるけど、授業で生成文法の話なんて
したことないぞ
大学のレベル
前駆なんてないと言っている
んー、でも最近の海外の生物言語学、生物学系言語研究は どちらかと言うとチョムスキー自身とは対立するところがあって このスレでのように、両者が連続しているように語っちゃうと違う気がするんだけどなあ もっとも、日本では狭義の生成の立場を養護する必要もまだまだあるから ねじれたことになっちゃうのかも知れないけれど
それは仇の"なまもの言語学"の方だ。
生物言語学にもいろんなアプローチがあって 生成生物言語学もその一つ、という理解で桶
そのアプローチは何種類あるのですか
いろんな
2種類
こないだFitchが言ってたのは biological sideとlinguistic side (w んで linguistic sideは大きくわけて生成・非生成 生成は大きくわけてチョム派・非チョム派 てなとこかにゃ ま、線引きすることに大した意味はにゃい
非チョムスキー派ですか
sage
質問です 項が与えられる位置をA位置というんですよね? A位置にあるものが移動するのが、A移動。 じゃあ、A'移動は、項が与えられない位置から移動するからA'移動ですか? wh移動がA'移動なんですよね? たしかにHowやWhenやWhyはA'だと思いますが、WhatやWhoはA位置からの移動にならないんですか? なぜこれらをひっくるめてA'なんでしょう。
909 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/09(日) 17:24:56 0
>>907 合州国?
反日サヨクか?
合衆国をわざわざ合州国なんて書くのはサヨクだけだぞ。
「合衆国」は“United States”の対訳語ではなく、「共和制」(Republic=君主のいない、民衆から元首を選ぶ制度。合衆国の保守本流)
ないしは「民主主義」(democratic 合衆国左派) の古い訳語であり、「合衆制度により治められる国」という意味だぞ。
本当に日本で教育受けてんのか?
日教組の左翼教師に捏造史の教科書丸暗記させられただけだろお前の地域は。
英語の"state"は日本語の「州」とは全く異なる概念であり、“United States”の訳語であるならば「連邦」と書くのが正しい。
サヨク同士でやり取りする辞書とネット工作に使う辞書は分けとかないとこういう所で簡単にボロが出るんだよ。
912 :
仇ちゃん@アク禁中(^^) :2010/05/09(日) 20:01:34 0
アク禁で書き込みできないのでこちらに投下w やれやれ、わしである。ちょいとお久しである。うむ。 あれやこれやで今日も失禁であった。で、先日顔餅から 原稿とおまけを送ってもらったのであるが、先ほど 「おまけ」の方を見たがいやはやええな。てか、やぱ ライブdvdつーのは音源は楽器からダイレクトに とってるな。ライヴと音のバランスとか違うからな。 何はともあれ、また貸してくれてthxであるm(_ _)m でだ、8曲目の「甲賀忍法帖」の間奏の最初のところ 要チェックである。オレンジ色のヤッケを着て髭面の おっさんが拳振り上げているのが1秒ぐらい写るが あれがわしだ(ワラ)まだもったいなくてここまでしか 見てないがもしかしたら後半またわし写るかも、である。
両腕振り上げとるアホ発見しますた!
914 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/10(月) 06:20:26 0
>>910 じゃあ、カリフォルニア州はイヤで、カリフォルニア邦が好きってこと?
なんだ、皇室のキャプションに州が使われてるのかと 思ったわ
917 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/10(月) 21:17:49 0
州の元の用法はどんなものなの?
918 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/10(月) 22:39:17 0
すれちがいだよ
単純なシンタクス、複雑な「文法」
920 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/11(火) 07:36:10 0
そんな議論あるの?初めて聞いた。 言語≠文法ならよく議論があったが。
921 :
NL :2010/05/11(火) 15:22:26 0
>>910 America Awase Kuni to Nippon no kotoba de yoi.
Nani mo kanzi ni tayoru na yo, han:niti net uyo.@@@
単純な脳、複雑な「私」 にゃろ
923 :
仇鱒 :2010/05/12(水) 21:22:06 0
暇な藻前ら、多忙な「わし」 てなことで、ちょいとご無沙汰のわしだが、いやはや、 いろんなゴタゴタに巻き込まれ毎日飯をゆっくり喰う 時間もない。 で、それはええとして、逃走派しゃん、たのむから今週 中にはブツ送って栗〜。ほんと、たのん馬糞m(_ _)m てか、今月末は神戸に行かんといかんしそれまでできる ことはやっとかないと・・・
う、ウンコついてる手でブツを渡す。
(´∀`)う
うんこ先生
うんこ大先生
>>909 勘違いして覚えてました。
ありがとうございます。
お礼遅くなってすみません。
やっと規制解除されました
どーやらスキミング被害にあったぽい orz
をい仇、ロニーが死去だと 今夜はStargazer流しっぱなしにするかにゃ
933 :
仇鱒 :2010/05/17(月) 20:54:58 0
仇ちゃん@さっきご帰宅 >をい仇、ロニーが死去だと 掃除機、ショックでことばにできん。てか、今日お昼に別の キャソパスから研究室のあるキャソパスについたら同僚が わしの顔見て「仇さん、ロニーなくなりましたよ」って教え てくれた。んで、研究室のpc立ち上げてウェブでニュース 聞いてほんと愕然とした。あの禿でチビのロニーが歌ってる のもう見れないとなるとほんと哀しい。マジで今あの世代で まともに声出るのはロニーとデビカバぐらいだし、もう ちょっと現役でがんばってもらいたかった。今日はロンリ〜ブ・ ロックンロ〜♪聞きながらロンリ〜ブ・ロニ〜♪したいと思う。 ヘルが好きだったロニーだが今頃はヘブンでシャウトしてるん じゃないかな。 つーか、逃走派しゃんから今日も原稿届かなかった。まじで そろそろ逝っちゃうかも、わし orz...
934 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/17(月) 23:16:20 0
でも仇鱒なり顔文字なりをして感動せしめたのは若き日のロニーであって 晩年というには早すぎるが年をとってからは体力も落ちるし声も質は若い時とは同じとは言いがたい。 いわば劣化版だろう。劣化版がいくら続いても音楽の世界に何を残すというのか 人としては長寿は望ましい。しかし演奏者としては、一時のうるわしい光を放てばそれでいいのではないか。 と、言ってみる。
人が老い、死んでいくのを見るのがつらいのは、 自分もいつかそうなることが分かっているからであるにゃ ま、俺はそんなロニー・ファンでもないし(ドテ
Chomsky said the interrogators had told him he had written things that the Israeli government did not like. "I suggested [the interrogator try to] find any government in the world that likes anything I say," he said. さすが分かってるにゃむ
チョム爺の発言で思ったけど、 結局、free choice anyとNPI anyは別もんなんだろうか? 日本語でも「どの本でも読みます」「どの本も読みません」って 同じmorphemeで表すから別々とは思えんのだけど。
究極初心者の質問です。高校の時、You made whatなどと、 平叙文を考えておいて、疑問文で、whatが「文頭に出る」と 考えるとわかりやすい、あるいは、Who made the cake?も 同じだが、主語は文頭なので移動しないで済んだのだ。 というような説明を受けて、それ以来自分は、そう考えるように なったのですが、、これはチョムスキーのアイデアなんでしょうか。 もしそうなら、日本の英語教授でも、60年代以降にあらわれた 説明なのですか? もうひとつ、この考え方は生成文法では重要ではない、もしくは やめてしまった説明であるというのは本当でしょうか。 うまい説明ならば、教育現場で生き残るというならば理解できるのですが、 この移動の概念を利用しても、学問的には、評価されない(もはや生成文法 の研究者からは相手にされない)のですか?
> これはチョムスキーのアイデアなんでしょうか あなたの頭が考え出したのならあなたのアイディアですよ 他にも同じことを考えていた人がいたというだけ 教育で本当に有用だと思うなら使えばいいし使い続けられるでしょうが 指導者が勝手に有用だと思いこんでいる場合もあるので、検証した方がいいと思います
He seemed intelligent to me when I first met him. この文で、when 以下はadjunctですよね? [A intelligent]はcomplementというのはなんとなくわかるのですが、 [PP to me]の扱いはどうなるんでしょう? なくてもOK(He seemed intelligent)だからadjunctですか? それともcomplement?
942 :
939 :2010/05/20(木) 10:02:39 0
>>940 ありがとうございます。ただ質問は、このような変形での説明が、
日本でされるようになったのは、チョムスキーの学説以後なのですか?
ということです。私が似たことを思いついても、英語教育に広がるわけ
ではありません。それとも似たアイデアはチョムスキー受容以前の
日本でもあって、似た発想で英語を教えることがあったということでしょうか?
それから自分は、この説明は、理解しやすくてスッと入ってきたんです。
その有用性や合理性を検証するのは難しいです。ただ文法のルールを
すっきりとしたストーリーに仕立てることは、勉強の定着には大切な気がします。
>>939 wh-movementとしてきちんと定式化したのは生成が初めてだとしても
そのような考え方は昔からあったんでないかにゃ
明治、大正時代の英語教科書とか見てみたいもんにゃ
チョムの貢献はwh-movementがwh疑問文のみならず、他のいろんな
構文の形成にも等しく関与していることを示した点だにゃ
んでwh-movement自体をfundamentalな統語操作とはしない、
という意味では
>この考え方は生成文法では重要ではない
とも言えるにゃが、記述的にはwh-movementはまったく健在であるにゃ
>>941 Experiencerだからargumentにゃろ
argumentは常に具現するかといえばそんなことはにゃい
John talked to Bill about Mary
の二つのPPはいずれもoptional
すみません。便乗させてください。ごめんなさい。 上の例文のto meを前に出した He seems to me intelligent. のようなのはどうなのでしょうか? 容認性が落ちるような気がするのですが。 そうだとしたら、なぜなのでしょうか? それとJohn talked to Bill about Mary.ですが、補部の語順を変えた John taliked about Mary to Bill.が良いのはどうしてなのでしょうか。 スクランブリングなのでしょうか?
945 :
941 :2010/05/20(木) 21:53:40 0
顔文字先生、ありがとうございます complementかadjunctか見分けづらいときは、 θ-roleで考えればいいんですかね?
>He seems to me intelligent. 末尾が軽くて落ち着きが悪い幹事がするにゃ ググってみると >He seems to me intelligent and idealistic and willing to stand up for what he believes in みたいのがあるから、文法性の問題ではないと思うにゃ scramblingかどーかは別にして、 to A about B から about B to A が派生されていると思える一つの例は ok Mary talked to Bill about himself * Mary talked about Bill to himself のようなコントラストだにゃ どっちも基底生成だとすると、下がなぜ*なのか分からんにゃ θ-role自体の決め方もかなり直感まかせなとこがあるんで、あまり アテにはできんにゃが、seem to meの場合はstrike meに近いexpという幹事 argument ならP-strandingができるはず、という調べ方もあるにゃろが Who does he seem intelligent to? はokにゃろか?
947 :
944 :2010/05/21(金) 00:07:35 0
ありがとうございました! 現状での理解がどこまでいってるか、自信がなかったので 先生にコメントもらえて落ち着けました!
948 :
939 :2010/05/21(金) 11:59:23 0
>>943 ありがとうございます。なるほど、単なるコツを超えて
理論的に一般化したのは、チョムスキーと考えていいのですね。
それから、wh-movementは、今や理論の中核ではないが、
間違いとかそういうことではなく、派生的なレベルで認められている
ということですね。
勉強になりました。
949 :
941 :2010/05/21(金) 14:09:34 0
>顔文字先生 P-strandingというのは何でしょう? argumentなら、そこを問う疑問文を作れるはずということですか? あ、でもadjunctでも when did he seem intelligent to you? といえるか・・・うーん・・・
いい若いもんが生成なんかやってんじゃねえょ
ワロタ
952 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/21(金) 19:47:33 0
生成文法の意義が理解出来る人とできない人は何が違うのでしょうか?
英語が出来る人 英語が出来ない人
(´∀`)う
手にウンコついてるよ
えんがちょ
957 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/21(金) 20:44:37 0
手にうんこがついてるんじゃなくて手がうんこなんだよ
>>954 の文を、生成で考えようとするのが、生成文法の意義が理解出来る人。
縄張り外だから無理というのが、生成文法の意義が理解できない人。
959 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/21(金) 21:16:21 0
なるほど
何がなるへそだ
魅力ない輝きないウンコついている
先生がいっぱいいるから学生もそこそこいるけど.....生成の未来はないよね
チョムスキー死んだら風化していくだろう。 そういう学問分野は結構あるよ。
最初に言葉を使った人類は大人ではなく子供だよね、きっと。 言語を発明した子供達が大人になって、みんなが言葉を使えるようになったんだね、きっと。 きっとかっとは、今はネスレ(ネッスル)だけど、昔はマッキントッシュだったよね。
日本では、黒田成幸のような姿勢が主流になるんじゃないの。 生成文法と認知言語学とは原理的に相容れないというものではありえず, 広くいって相補うべきものであるばかりか,生成文法研究の過程で認知言語学的姿勢 をとって問題を整理し解明しながら進むということもありうるわけである.
黒田の認知は鉾贄?
鉾贄は吉野辺りに住んでいて 磐余彦に討伐されるんですか
クレオールもニカラグア手話も子供の発明だよね。 子供たちだけでも赤ちゃん一人でも発明できるね。 統語能力は生得的だから特許が認められない発明。
>クレオールもニカラグア手話も 人間がすでに持っている言語能力の所産 その言語能力は人間が発明したのではにゃい NSLについてはLiebermanが懐疑的なこと書いてたにゃ
赤ちゃん学会のシンポジウム(6月)にまで、もぎり屋健ちゃんが...
ベビーサインが進化して言語になったの?
余裕で飛び越えたと思ったのに後ろ足が引っ掛かると悲しいね。
中小企業は「不良品がございましたら」とはっきり書くけど、 大企業は「不都合がございましたら」と曖昧に書くね。
976 :
仇鱒 :2010/05/22(土) 13:36:30 0
やれやれ、わしだよ。ちょいとご無沙汰。あれやこれやチョー
ビジーである。んで、さっきガッコから帰ってきたところだが
カルーセル真紀。まず、どうでもええことだが、わしのホモ
ページの「趣口未の部屋」にまたいくつか動画うpした。
今回はJポップを中心にやってみた。てか、最近のリクエストは
ムズーな曲ばかりでちょいと堪える・・・。で、軽く紹介すると、
まず、「Benthamidia florida」はこの↓曲のコピー。
http://www.youtube.com/watch?v=B1b2hnivTDk 掃除機、一青窈萌えのこさかなの弟分あたりには萌えてもらえる
のではないかと。んで、「MISIA」はこの↓曲のコピー。
http://www.youtube.com/watch?v=aHIR33pOUv0 この↑曲はほんとムズーであった。こんなにムズーな曲は久しぶり
である。てか、最近のJポップは懲りすぎていて演奏するのムズ
いわ。ま、かわゆい学生のためになんとかリクエストに応えたの
であるが。うむ。んで、コッチでレスすると、例の魚雷だが、
わしの見解はこんな↓カンジダ。ちなみに先日わしのホモダチに出
したメールのコピペだが解説するのまんどくさいのでコピペしておく。
>それと、南北朝鮮の例の魚雷だけど、*ちゃんも知っているだろうけど、
>99%アメリカのやらせだね。*ちゃんは知ってると思うけど、あの事
>件があったときアメリカ軍と韓国は合同軍事演習をしていて、韓国の船
>が沈没する前に実はアメリカの船も沈没しているのね。これ、正直なと
>ころ、韓国とアメリカが互いに誤爆した可能性高いと思う。けど、そん
>なこと公にできないし、キタのせいにしたと。これはマジで9/11の
>二番煎じだと思う。この沈没事件に関しては99%キタは濡れ衣着せら
>れているね。
あと、口蹄疫と絡めて言語システムについてちょいと語りたいが
仕事ひとしごと終えてから書こうかと思ふ。うむ。
つーか、昨日接待サウナで湯あたりして胃腸の調子今最悪 orz...
総レス数が2
俺は物事の真実を知っているだぞ、っていう自負で 生成やってるんだな。なんか納得。
待望の
待望なのに2レスで終了は悲しいね。
982 :
仇鱒 :2010/05/22(土) 17:53:32 0
わしだよ。やれやれだ。ほんと、困った・・・。
いや、コッチのハナシだが。うむ。
>生成文法総合スレ<40>
>
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1235912485/l50 勝手にスレ<40>にすんじゃねぇ。ヴォケ!
んで、ちょいと書くと、口蹄疫は偶蹄類にうつるウイルス性の
伝染病であるわけだ。つまり、牛や豚などひづめが偶数の動物
しか罹らないわけだ。で、コレを踏まえてちょいと考えると、
たとえばhead-initialな言語だけに罹るウイルスつーか言語変化
とかってあんのかな?逆に、head-finalの言語だけに感染する
ような言語ウイルスってあんのかな?
さて、アレせんと・・・ほんとヤレんわ・・・
983 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/05/22(土) 19:07:16 0
ヘッドイニシャルファイナルと通時的変化にあまり関連性はないんじゃないですかね。 単純に考えれば、同系の言語のうちあるものはヘッドイニシャル、あるものはヘッドファイナルになっているものを 探し出して、ヘッドイニシャルの言語のみに共通した変化がみられるならば、 ヘッドイニシャルの言語にのみ起こる、または起こりやすい変化があると関連を疑うこともできますが、 おそらくサンプルが少なすぎて偶然説を退けきれませんね。
アダモの妄想とはちょっとズレるけど、「SOVの多くの言語がwh-in-situである」 という衣紋バック先生の一般化(だっけ?)はなぜなんだろ。
wh-in-situなんてものがそもそもインチキじゃん。
日本語研究とかドイツ語研究とかが生成をよりインチキな方向に導いている という印象ない?俺だけかw
日ハムのニ岡は9番でホームラン打てば、全打順でホームラン(史上初)なんでしょ?
988 :
949 :2010/05/22(土) 20:42:41 0
顔文字せんせ、ありがとうございます argumentであるかどうかのテストとしては、P-stranding以外になにかあるのでしょうか? 構成素のテストはテキストにいっぱい載ってるんですが・・・
テストテストうるせぇんだよ。 他にすることねぇのかよ、いい若いもんが。
テストはお饅頭、通信簿電信棒 電信棒って何?
992 :
949 :2010/05/22(土) 21:21:00 0
>>989 どうせ2年後には生成とお別れするんです、
今のうちに生成生成言わせてください
別れるんだったら早い方がいい
こ、こんなところで、せぇせぇ、せぇせぇ 変態か、お前は
ちゃんをとれよ かかりにしろ いきものがかりみたいに いきなりかかりとかにしろ つちのこかかりよりいいだろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。