日本語文法体系の完全規則化運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
日本語を例外の一切ない完全に規則的な文法体系として
確立・改良する運動にご協力下さい。
2名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 14:31:43 O
そういう運動は常時、無意識にやっている。
それがいろいろな「誤用」を生み出しているのだ。
・ら抜きことば
・さ入れことば
・「……したときがない」
・「皆さんが喜んでいただけるように……」
3名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 16:24:05 0
一見うまそうなのに、不可能である。
完全に規則かしていたとしても、また会話中で新たな音便とかが生じてしまうから。

ちょうどさきほどこのことについてちゃんと考えてたけどな。

第一、そもそも、古来で動詞が形成した時から、原型自体が、規則的な活用に適するわけじゃなかったせいで、
古代の活用は統一で規則化にはありえなかった。
第二、そして、使用中では便利上、無意識にか変化が起こらせ、【一部】の活用は一致になってくるが、
もう一部の活用はある程度逆になってしまう!
最後に、庶民の話者によっての音便(言いやすくなってても法則が崩れ...)などしばしば起こるが...

まー、本来古代においては、行かにす(ず)とかは yuk-ani-su だった。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 16:27:24 0
日本語古語って実は外来語だったりしてw
5名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 18:16:14 0
>>2
・れ足すことば
もあるよ。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/03(月) 21:29:29 O
>>5 ら抜きがまだ市民権を得ていないのに、れ足すは更に先回りしている。
例外潰し・規則化はやむことがない。
7名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/07(金) 21:21:38 0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1197004397/l50
不規則動詞スレで、漢字一字のサ変動詞を規則化してみて。
8名無し象は鼻がウナギだ!
>>3
これはおかしな言葉遣いの例ですか?