★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 14★
的を得るとか役不足を誤用する馬鹿は、IP抜いて素性暴いて晒し者にしてもいいと思う。
※前スレで、生粋の厳正中立な第三者が正しいと認めた一言主神の顕現。
・世話や精子は掛けたり焼いたりする。女の子に掛けるもよし、さっと炙ってポン酢醤油に紅葉卸で頂くもよし。
・男が股間を防諜しすぎると膨張することもなくなり膨脹という字が使われなくなる。
・脳卒中は恐ろしい病だが、中卒脳も恐ろしい。胸大卒や胸小卒の話は諍いの種になるので要注意。
・送りバンドの練習での擦り傷を応急処置するために開発されたのが「バンドエイト」。
・「向日葵」「蒲公英」「蒲郡」「蒲焼」など、植物名には漢字で表記すると読みにくいものがある。
・すぐに自爆自棄(じばくやけ)になるなど勘違いもほどほどしい。
・このスレには本場のオペラに詳しい者が多数いる。本場のオペラ漬けは食卓に欠かせないとのこと。
・ファックの複数形がFAX、セクションの複数形がsex。FAXの語源は"fac simile"であるという都市伝説の報告も。
・正常位は、椅子に腰掛けて右手にマウス左手にチンポを持つ姿勢を指す。裸ネクタイ推奨。
・なにげに「敬遠の仲」「嫌煙の仲」「犬猿の仲」いずれを使っても構わに。
・「童貞をプロデュース」「ハゲが復活」「死者が復活」した結果は、それぞれ、童貞、ハゲ、死者。
・土曜の牛の日に牛を食い、鰻曜日(まんようび)に鰻を食う風習はよく知られる。誤用の無視の日の定着が待たれる。
・ターミネーター⇒タミネタ、バーバパパ⇒ハハハハなど、技術用語の音引き省略は李夫人だ。
・豚にバールのようなもの。鬼にカネボウ。ともに古くから伝わる諺。
・確信犯の話になると故意犯の名ばかり挙がる。これでは意図犯が淋しさの余り淋病になっても病む終えない。
・マジで板の恥さらしでマジでこの板にいる資格のない者がいるらしい。ここを読まない者のことだと思われる。
・そのマジは「本気」とも記されるが、本が「マ」で気が「ジ」である。
煽り上等、ネタもおっけー、スレタイ見ておいおいと思って読んだら時間の無駄だから逃亡しろ。
前スレ
13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1212383743/
>>1乙
いやほんとに乙彼
前すれまとめるの大変すぎて
すれ立ての敷居が高すぎ
敷居が高いは誤用だった
正しくは鴨居が高い
天ぷらを凝りすぎるのはやめよう
鳥居が高い
>>1 大儀であった
>>4 海老天に占める衣の割合が50%を超える場合は詐欺とみなしてよい。
衣天
エビエビ詐欺
海老点
【テンプラ】
1 魚・貝・野菜などに小麦粉を卵・水で溶いた衣をつけ、植物油で揚げた日本料理。「エチゼンクラゲの―」
2 《うわべを作るところから》
(1)めっきしたもの。「―の金メダル」
(2)にせもの。「―そば」
>>10 贋物の意味のテンプラってあんまり目にしないんだよなあ。
野球やゴルフでボール打ち上げちゃう意味のほうがよく聞く。
天井に点を書いたら天丼になった
天井の染みを消したら天丼になった
自分が聞く言葉ではバイクの「てんぷらナンバー」ぐらいか。
これも広く通じる語じゃないよね。
>>10 「エチゼンクラゲの―」はいいのが思いつかなかったのかな。
1 「2打目の―で調子を崩した」
2(1)「たらの芽を―にして食った」
(2)「―そば」
wikiにはテンプレの意味のテンプラまで載ってる。
テンプレ油
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/21(木) 00:54:40 0
英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は20日までに、英国防省が発注したものの
財政難で引き取りが困難になっている戦闘機
「ユーロファイター・タイフーン」の購入を日本を含む諸外国に「肩代わり」
してもらう話し合いが行われていると報じた。
英空軍はこれまでに144機を発注したほか、88機の購入を約束しており、
キャンセルすると膨大な違約金の支払いに直面する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000120-jij-int こういう場合に「肩代わり」と言うだろうか。日本が支払いだけ持ってやって、
戦闘機本体はイギリスが引き取る、というなら肩代わりでいいが。
(当然、日本は肩代わりした分に見合う利益供与をイギリスから別途受ける)。
記事のケースは「購入権の譲渡」だ。
借金の肩代わりくらしか聞いたことねー
まあカギカッコ書きにしているから普通の使い方とは違うと執筆者も意識しているんだろう
肩が悪いし手も
「猫の手も借りたい」つってるがなあ、猫の手借りて何すんだよ?
肉球をぷにぷにして心を癒すんだろう
わかるわけねーだろ
あ、ないものねだりつーことか?
管理してないのに管理人は変だぞ!ひろゆき!
octopusの足は2本なのか
触手と呼べばおk
触足
タコ手配線
タコ腕配線だろ
34 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/22(金) 18:28:17 0
200mの前世界記録保持者マイケル・ジョンソンと言ってるの見て
バスケのあいつって陸上でも凄かったんだなと思った俺は
別に恥ずかしくない。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/22(金) 19:08:47 0
「ウエストアップ」って言葉、昨日初めて見たんだけど、あるの?
バストアップの応用?にしても変な気がするんだが。
検索したらなぜかオタクっぽい記事ばかりひっかかった。
あと、「未就園児」って言葉も当然のように使われてるが、あるの?
未就学児の応用だろうが、就学はあっても「就園」なんて言葉ないだろ?
ウェストのシェイプアップの略とか
上三身(像)を指す「バストアップ」から考えればいいだろうし
"就園" の検索結果 約 131,000 件中 らしい。
本題よりも、「ない」と言わしめるべく詰め寄る文体を
うまく応用?して遊べないもんかな。
上三身て何?
思い出した、証明写真とかの説明で見たことある
でもまだよくわかんない
何が上の三つ身なのか
"上三身" に一致する日本語のページ 約 45 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
もしや
上から
頭、胸、腹 で
上三身ってか?
パーリ語経典由来説を書ける空気じゃなさそう
略記でなくても件数少ないな
"上三分身" に一致する日本語のページ 約 6,060 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
上三分身・・・分身の術で分かれた身体のうち、上から三番目。
45 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/23(土) 15:01:15 0
>>45 品格に欠ける表現だけど、「糞をひねりだす」ような表現は昔からわりとあるけどなあ。
初見だと戸惑うかも知れないね。
芸術的なとぐろを巻くには「ひねりだす」必要がある
ひねり出す。は
こう、手のひらを擦り合わせていると、やがて手垢が縒れて出てくる。
このことから
何も無い手をひねると手垢を生じる。⇒ 無から有を生じる。
と言う意味かと。
それに、 大便はひりだす がただしいかと
ひり出すと書くと、ひねり出すの間違いだろという指摘をする人がいそうだなあ。
その記事はマニア向けの餌がいろいろ仕込まれてるね。
> 建物の1階部分の壁をちょくちょく見てみよう。
> 疲れたり体調が優れなかったら、
> ドリンクを注文して水分補給するがてら利用したい。
ところで、手をひねると手垢が出るのか。
「予算を捻り出す」なんてのもあるが、これは無から有をクリエイトした
ワケじゃなくて、あちこちを削るなどして融通したって意味か。
PCのベンチマーク関連では、とんでもないハイスコアを「叩き出す」とか、
モーターサイクル関連なら、このエンジンから300馬力ものパワーを「絞り出す」とか、
大袈裟な誇張表現はよくあることとはいえ、あまりに手垢がついてしまうと食傷しちまう。
無から有を生み出すんだ。
手に唾して頑張れ。
>>46 君も ひねり出す と ひり出す を混同してた口か。
その記事書いた記者と同レベルだな。
まあ、ここでかく恥は一時の恥だ。
ひり出し口
55 :
山本不遜:2008/08/23(土) 18:40:28 0
ひ・る【放る】
ひる〔他ラ五(四)〕(本来は「ひる(嚔)」と同じく外部に出す意で、活用も古くは上二段活用だったろうと推定される。それが平安時代に四段化したものか)
1 体外へ排泄(はいせつ)する。たれる。*宇治拾遺‐一二・七「水をいだすやうに、ひりちらす、音たかくひる
事限なし」
2 産む。産みつける。*名語記‐六「こをばみなひりすてたる心地也」
.国語大辞典小学館 1988.
昔、密教の高僧が大便を指すときに「ひり」という語を用いたのが由来。
糞と言う語を避けたのか、排泄の都度ひりひりしたのか、その辺はわからん。
そこから「ひり(を)出す」という言い回しが使われはじめ、庶民にも定着。
時代を経るうちに、元は名詞だった「ひり」が分離して「ひ・る」という動詞になった。
こうして「ひる」の一語で排泄する意味で使われるように
…と書いてる途中だった。今はただ、虚しい。
男だからわからないんだけど、分娩の時一緒に糞も出てきたりしないのかな?
>>56 がんがれ。
民明書房の未来はお前にかかっている。
>>57 あるらしいよ、そういうの。
昔バイト先で知り合った人妻に「会陰切開したとこ見せてあげる」といわれて
ノコノコついて行ったことがあるんだが、そこでいろいろ勉強させてもらった。
60 :
山本不逞:2008/08/23(土) 19:06:40 0
ダカラ事前に浣腸すんだよ
DNAレベルで民明なんだろw
>>52 ひり出す事もひねり出す事もどちらも可能だとは思わないのかね。
格好ええレスやな
けど どんなレスをしようと勝ったモン勝ちや
ウンコを「ひり出す」では直球すぎ、ちとバッチイ感じがするなあ。
「捻り出す」だと、文字通りひと捻りして気が利いてるふうな印象+軽いボケが相まって
むしろ粋ぽくもあるから、元のセンテンスのような局面だとうまくハマってると思う。
稔(みのる)くんと捻(ひねる)くん
ひり出す知らなかった馬鹿が必死で理屈こねてるw
黙ってりゃ傷口広げないですむのにw
ひり出す ってなにそれ 頭痛が痛い。
ぷり出す
丼ぶり=どんぶりぶり
ぶり返す
店屋物の器を勝手口に出しておく事から、一定の時期に成ると、ある仕出料理を決まって食べたくなる事。
また、ある料理専門店から遠のいていたが、いつのまにか常連に返り咲いていた。と言う状況をさす言葉。
妙な句点と無駄な空行のまま無理をせずにDNAを活かしてください。
74 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/24(日) 20:48:37 0
「ぷりぷり怒る」がどんな怒り方かわからない。
ボインゴもブリブリ思いました
雲古が好きだねえ
星の監督に汚名挽回のチャンスをあげてください!
既に確立した汚名を倍増させる行為を何と呼べばいいんだ?w
終身名誉国賊
終身わしが育てた
永世KY
終身ジャイアン
84 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/26(火) 16:22:27 0
どうしてしょっぱいのを塩辛いと言うんだろう。塩味は辛さと関係ないのに。
人間の基本味覚で甘さ、苦さ、すっぱさ、うまさ、塩辛さとよく言われるせいで
基本味覚の中に辛さがあるとずっと勘違いしてた。
塩辛良い
84はイカの塩辛に挑戦状を叩き付けた
・イカの塩辛
・塩をなめて「からい」と言う西日本の人間
・辞書の「から・い」「うま・い」の説明(とくに後者は「旨味成分を感じる」と記されない)
いろいろ挑まれてる。
カレーが辛ぇ
米ペンシルベニア州にあるモネル化学感覚センターのチームがカルシウムを味わうための遺伝子をマウスで確かめ、
米化学会で発表した。「カルシウム味」が第6の基本味である可能性もあるという。
人間の舌は、甘み、塩味、酸味、苦み、うまみという五つの基本味を感知する。今回のマウスの遺伝子に似たものは
人間にもあることから、研究チームは「カルシウム味」が基本味の一つである可能性もあると考えている。
研究チームのマイケル・トルドフ博士は「カルシウム味は苦みに酸味が少し加わったようなものだ。適切に表現する
言葉はなく、『カルシウムっぽい』としかいいようがない」と話している。
http://www.asahi.com/science/update/0825/TKY200808250043.html 新しい味覚「カルシウム味」を形容する言葉を考えようぜ
ほねい
味を形容するためには実際に味わわんといかんだろ。
何食ったらカルシウム味がすか教えろ。
カルい
石灰い
Caゆい
96 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 00:23:05 0
牛乳と小魚で共通する味があると思えない
牛乳に相談だ♪
最近やっと坂本竜馬と宮本武蔵の区別ができるようになった
100 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 14:48:59 0
的を得るってどうやったら間違えるんだろうな・・・不思議すぎる
647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/08/27(水) 10:10:35 ID:wdjoHJQpO
まあ、サブに使うなら次第点じゃない?
カタログ通りのスペックなら。
648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 11:48:36 ID:tj6opoXa0
次第点なんて日本語ありませんから。
及第点の間違い。
649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 11:55:02 ID:iZwVNw2S0
次第点w
650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 12:30:36 ID:KOtpItNN0
なんて入力したんだ?「しだいてん」?
651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2008/08/27(水) 12:31:50 ID:wdjoHJQpO
前にどっかの板で流行ってたやつなんだが
兄弟点
汲第点
午乳
105 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 20:55:12 0
汲涕の味はママの味
106 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 20:57:06 0
10円玉を噛むと銅メダルの味がする
金以外のメダルを噛む奴ぁ教養がない
テレビで映ってたがみっともないねアレ
「金しかいらんのや!」と吼えてたオッサンは
文字にすると「カネ」としか読んでもらえませんね。
109 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 22:19:35 0
実は小判を噛んでも銅メダルの味がする
だから「金に同じ」という字を書くんですね。
牛後の紅茶
>>107 その通り!
「金」だから、これを噛んで純金を確かめる
当初の大判、太閤大判金貨の如し
規定で金メッキ(銀製)なんですけどね。
>>112 噛んで確かめるなど野蛮
水に浸けて比重で紛い物を暴くのがアルキメデス以来の科学的方法
940 :名無しさん@実況は実況板で:2008/08/27(水) 23:49:31 ID:e6FHA58u
>日本男子がイタリア相手に8連続で得点とられたような、
つまりこれは、日本とイタリアの実力差であり、すべからく起こったこと。
ゆえに日本のその空気とやらも、日本が未熟なばかりに現出したものといえる。
116 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 13:15:06 0
>>115 すべからくをべしで結ばないやつが、何を偉そうにwww
「すべからく」の誤用って一番痛いよねえ。
小難しそうな響きのする単語使って文章に箔をつけようとする下心が丸見えだから。
はいはい、負け惜しみは便所の壁にでも書こうね。
>>117 だいたいが、文語文(正確には、漢文体)にする必要がないのに、「すべからく」なんて使うからだよな。
「須らく」なんて、中学の国語か高校の漢文でよく出てくる訓下し用語なのに、何でこうも誤用が多いのか。
「的を得る」の10倍くらいバカにして虐めてやればいいよ>「すべからく」の誤用
単に「ことごとく」の親戚として覚えるだけで、漢文までは意識してないでしょう。
訓読からの語彙を使いたい人が多いのなら、「焉んぞ」等でも楽しめるはずだし。
字面から、統べたもんを絡げてくれそうなのか
統べから・し(形)、統べか・る(動ラ四)というのが想定されてるのかまでは知らない。
>>115は普段見かける用法ではないし、結びのない「当然」でもなさそうに見えるよ。
「そうなるべくして」の類が、当人にとって「すべからく」なんじゃないかな。(=新手の用法)
次の行の背伸び具合をみて何となくそう感じた。
スベスベしてるのスベからできた「スベかり」が起源
やっぱり「滑らか(すべらか)」と関係があったのか
いや、スペランカーと関係がある
すけべからく
【「須らく」の誤用について】
雑書ばかりたくさん出している東の渡部昇一、西の谷沢永一、てのが居るだろう・・・
彼等が、誤用してんだよ(結びの「べし」無し)。「みんな」とでも謂う意味に使っている。「当然」等の意味が全く無い。
何も、その部分で急に文語体(漢語体)にする必要なんかさらさら無いのにも拘わらず、使ってるんだな。
評論家の本に多いよ。確か堺屋太一も誤用していたような・・・記憶違いかも知れんが・・・。
口述筆記にしろ原稿の場合にしろ、印刷は「すべからず」の表記だ。
さらに若手(ていっても中年だが)の評論家には、この誤用、もっと多いよ。
筆を執る者には、恥ずかしいことだ。
129 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 06:50:56 0
「すべからく」の誤用の総括
評論家の文章には「すべからく」の特異な用法が見られる。
「この事故はすべからく起こった」「人はすべからく悩む」のように「必ず」「必然的に」あるいは「全て」「どんなものも」と言い換えられる。
本来「すべからく」は漢文訓読体において「須」を訓読する際に「〜すべし」に添える贅語(不要な言葉)である。
単に「〜べし」としただけでは「可」等の訓読による「〜べし」と区別がつかないために「すべからく」を加えて区別する。
「すべからく〜べし」は「必ず〜するように」という必須の意味があり、
そこから「必然的に」という意味で用い、また転じて「どんな場合でも必然的に」、すなわち「全て」にもなる。
そのため単純な誤用とはいえないが、わざわざ漢文訓読体の慣用句、しかも本来訓読の便宜として存在するだけの「すべからく」を用いるのは
耳慣れない言葉を使いたい衒学、衒気という謗りを免れない。
どっかで見たような文章だな。
引用・コピペはちゃんと引用元を明示すること。
ゴチエイじゃね?
>>130 道理で・・・、一応ちゃんとした文章になってるからな。
でも、「すべからく」の誤用について述べた評論てあるのかい?
しかし、「また転じて・・・、すなわち「全て」にもなる」という部分は同意できないな。
すべからく〜すべし
まさに〜すべし
よろしく〜すべし
他になんかあったっけ?
なほ〜ごとし
なんぞ〜ざる
まさに〜とす
いまだ〜ず
〜すべし のやつが他にねえかって聞いたんだよカス
136 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 21:47:16 0
ざるそばすするべからざるべし
137 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 22:37:25 0
習いたてで知ったかしたいのは分かるけどさ、このスレ痛いね
言語に正解も不正解も無い
完成された言語なんてないんだし、ここで語られてるのはただの言葉遊びだよね
あはは
知ったかぶりをしたい習いたてが寄り付けないぐらい痛いスレなので
毎回 1 でそれを伝えようとしてるんですけど、うまくいかないもんですね。
↑何だ?コイツら!
みんなのレスの、どこが「知ったかぶり」なんでい?
ここへ、荒らしに来たのかぁ・・・?
140 :
138:2008/08/29(金) 23:31:59 0
何度もスレ立ててる俺もコイツ「ら」かよ。ちゃんと読んでもコイツ「ら」か?
ヘヘヘヘッ
ミステーク、ミステーク・・・
文章読解力が無くて、スマン、スマン・・・!
宜しく回線切って首吊るべし
「すべからく〜すべし」ってもしかして重複じゃね?
>>143 すべからくの語源ははっきりしないので何とも言えない。
いい加減日本代表に「○○ジャパン」て名前つけんのやめろよ
wikiによればオフトジャパンが最初らしいが。
ナビスコジャパン
損保ジャパン
宇宙刑事ジャパン
監督がアリスって名前の外人だったらアリスJAPANになるな。
それだ!
ルックジャパン
オペレーションジャパン
焼きたて!!ジャぱん
池ポチャジャパン
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 13:57:28 0
朝日はソラーじゃけん
そらーないわ
ジャンケンの語源は邪拳
そないに邪険にせんでもよかろうもん
160 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/31(日) 20:36:36 0
実はヤーレンソーラン節は漢字で書くと、「破れん騒乱節」で
ソーラー超人のウルトラマン(セブン?)は騒乱節が大好きだ。
ファミリーで公共の平穏を犯す悪人どものくせに。。。
ヤーレンとソーレンの兄弟の歌じゃないのか
ヤーレンソーラン北海道 ヤーレンソーラン 牛の歌でないかい?
ねぶた祭りでもヤーレとか言うんだろ
寝豚祭り
カーチャン起きろよ、祭りだってよ
×児童買春
○児童売春
爺悔悛
Jahren Soran
>>159 そえん:北九州
そげな:博多
そげん:福岡
そがん:久留米
そぎゃん:大牟田
170 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/01(月) 20:41:25 0
そげんこつだっちゃ
そいでんおもしろかろ
道州制導入に合わせて道州標準語作ったら面白そうだけど無理だろうな。
爺の辞意は自慰である
京都と大阪はどっちが州都になるかでどのみち戦争になる。
いつか決めるぜイナズマ州都
奪取奪〜取奪取
道州制が可能なのは北海道と四国だけ
近畿なんか絶対無理
収拾トレイン
近畿で過去に都が置かれなかったのは和歌山だけだから
和歌山を州都にしてバランスを取ればいい
よっしゃー、関西に一度も住んだことないワイが関西標準語作ったるがな(`・ω・´)
おいどんは関西人でごわす
おら生粋の関西人だっぺ
「オーストリア」「オージー」でぐぐると
いろいろ香ばしいページがヒットする。
オージービーフ100%のウィンナーコーヒー
シュワちゃんてオージーのくせに英語下手だな。
新潟はずっと東北だと思ってました。
シュワちゃんはオージーじゃなくてオーストリアだぞ。
オージーの英語はすごく訛ってる。
good dayをグッダィとか。
KYは知能指数と無関係である。
どうしてときどきこういう悲惨な事故が起きるんだろうね。
病院へくたばりに行った話を書かれそうなぐらい悲しい出来事だ。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/03(水) 09:48:42 0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ シュワちゃんはオージーじゃなくてオーストリアだぞ。
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
!? / \
/ノ \ u. \
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ クスクス>
/´ ヽ
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
そーいやスラムダンクでルカワが堂々と役不足誤用してたけれどルカワなら許せるから不思議だ
原油高なのに低燃費とな?
燃費の単位はふつう[km/l]だよな?
んだ
その数字が高いほうが優秀とみなされる、ってことは
「低燃費」ってダメってことじゃん
そうか、俺は優秀だから低賃金なんだ!
俺はもとから優秀だから低学歴だよ。
定年P
199 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/03(水) 21:43:55 0
不覚をとる、不覚をとったは誤用なのでしょうか?
コピペに対して「不覚にもワロタ」のつもりで「不覚をとった」としたところ
不覚はとられるものであるとの指摘を受けたのですが。
不覚を取ると一本取られるが混じってるかな?
>>199 > 不覚はとられるもの
はつみみです。
誰かとやりとりできるものじゃないので、取り返したほうがいいかもよ。
それは不覚を射られた
ロシア戦車は俯角を取れない
あまり不覚はツッコむまい
役不覚
敵の不覚を突く
不覚訂正原理
海より不覚同意
101 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 17:52:14 ID:ZorLewjB0
食通気味なんだよなこの人のアニメは。
ストーリーから何から
ああ、おつうじがよすぎると、わかります。
でもみちばたは、やめましょうね。
このアニメを作ったのは誰だあっ!!
崖っぷちのポニョ
となりのドロロ
ものうげ姫
風の谷のウマシカ
天空の白ラピュ夕
いや。あのね、あの、バス停で彼女達に影が無かったのは、
あそこで、すでに食われてしまったから、とか・・・・・
ルパンIII世 カツオとトロにしろ
マゾの宅急便
オスの魔法使い
222 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/05(金) 17:06:36 0
不思議の国のアリスJAPAN
「うま味」は「うまみ」と読むものだと思っていたが
一部では「うまあじ」と読まれているらしい。
馬鯵
"不覚を取った" の検索結果 約 14,500 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
"不覚を取られた" の検索結果 約 477 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
飛角を取られた
227 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/06(土) 16:21:03 0
「俺のほうが」の意味で「俺のが」と言う奴が増えている
俺の我
俺のがすごいよ
俺のガス五位よ
俺のがくさいよ
お前ら読点という便利なものがあることをそろそろ思い出しなさい
当店では読点を扱っておりません。
何を問うてん?
ど…読点
ど・・・読売新聞
B級映画の意味が分かってない奴が多くて疲れる。
588 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2008/09/07(日) 00:43:13.97 ID:4ajYVKYn
>>573 ジョンカーペンターはB級映画の盟主だろ
594 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/07(日) 00:44:12.51 ID:zRwQVxM2
>>588 おいおいおい、
なにを言っとるんだ、チミは。
ゼイリブは、腐朽の名作だろうが。
ある意味、あれを超える映画は未だ出てないと思うが。
B級映画の意味が云々とか言って「腐朽の名作」に触れないのはひどい。
腐眠腐朽
腐朽品
メタミドホスとアフラトキシンで汚染された米を「事故米」とか言ってるが
毒米、殺人米と呼ぶべきだろ。
「殺人米」は、調理された仲間が大量廃棄されることに業を煮やして
人間を襲うようになったコメの変化(へんげ)向けの呼び名だろう。
「殺人ギョーザ」騒動のときも同じようなことを感じたな。
アタック・オブ・キラー・ライス
アンコ入りパスタ☆ライス♪
米殺人
>>242 そのつもりがないのに出荷できない状態になってしまうんだから事故だろ。
248 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 10:00:01 0
せめて汚染米くらいは言うべき
汚染米表記の記事もあるのに。
汚染にキャラメル
もう当分米は食えねえ→反米主義者
俺はとにかく米食わないと生きていけない親米派
やくみつる如きを有識者と呼ぶのは有識者の誤用
有職者
やくみつるの誤用じゃないのか
やくみつるの漢字王ぶりを知らないのか?
ヤツこそ真の有識者だ
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 19:33:54 0
薬味鶴
若ノ鵬が「吸いませんでした」つってた
反省してねえじゃん
クジラの映像流して「い〜つか〜きっと〜見れるよね〜♪」
と歌ってるCMまだ流れてるんだな。ら抜きは許せん。
専用スレへ池
うむ。移動しないと「ゐ抜き言葉」を許さない人たちに怒られるぞ。
「香水をせびられて登山する、というのも不思議な話」
うまく直せない。
塩胡椒する、もダメでつかそうでつか
265 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/09(火) 01:38:58 0
こうかな。
「香水を求めて登山する、というのも不思議な話」
たしかに山に香水が売っているわけではないから不思議だな。
きっとジャコウジカ探しかデートだろう。
「香水をして登山せしめる、というのも不思議な話」
使役形にするのが正解
267 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/09(火) 12:23:58 0
>>262 >「必要以上に怖がる必要はありませんが
この部分も変
香水をアレして登山する、というのもアレな話
>>267 逆に必要以上に怖がる必要のある場合とはどんな場合だ?
そもそもハチが攻撃的になるのはイライラしてるせいなのか?
仕事でイヤイヤ攻撃してるのかもしれないし、あるいはエンジョイ
しながら刺しまくってるかもしれない。
人間の想像で勝手にハチの心理状態を語るなと言いたい。
「うほっw馬鹿がやってきたぜwちょっと驚かしてやれww」
「おーっ。こいつ良い反応するな。刺したらどうなるかなwktk」
みたいなwww
「サンドしました」
はさむって意味か?
三度しました
三度一致
>>269 見た目は幼女だが、実は物凄く邪悪な宇宙人どもが
地球にやってきた場合
必要くんは怖がりだから
"必要以上に怖がる必要はない" の検索結果 約 371 件
"不必要に怖がる必要はない" の検索結果 約 67 件
急にラーメンとビールが怖くなってきた。
特に平日の朝のビールは怖い
とりあえずビール 〜 〆のラーメン
アレフとオウムの関係
281 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 18:13:46 0
必要は泥棒の始まり
嘘吐きは政治家の近道
283 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/10(水) 19:32:56 0
「まとをいる」を「まとをえる」というのは、大阪弁らしいよ。漢字は当て字
「おとこまえ」「おとこまい」
「まちがい」「まちがえ」
的OL
的oil
的öl
Mat war ill
「的場浩二」を「テキバコウジ」と読むヤツいたわ。
て・・・的矢カキ
「おまえら」を「おまいら」と書く奴多いし。
「い」と「え」は本当に境界があいまいだな。
いえいえ、それほどでも
おまいさん、て言い方は江戸の落語によく出てくる
OH, MY GOD! ⇒ おまいが
江の頭公園
井ノ島水族館
井戸時代
エチロー
いえ六輔
ええい、ケフィアです
299 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 06:32:55 0
イとエの境界があいまいなので
文語の「よし」が関東口語で「いい」になり
関西口語で「ええ」になった。
住之江スミノエ→住吉スミヨシ
広辞苑はスミノエのほうが古い形だとしている。
つまり吉田くんが飯田くんになり、最後は江々田くんになったというわけですね。
よし子ちゃんがイイ子ちゃんになって、最後にエエ子ちゃんになったんだろ。
エエ エエのん
良きか・・・良きなるか・・・
303 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 19:10:21 O
学生のときからじゅうふく派です。
>重複
うな重(うなしげ)って言うと何かみやびな感じしない?
305 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 21:17:58 0
>>282 >「的場浩二」を「テキバコウジ」と読むヤツいたわ。
「的場」とかいて「てきば」と読む姓はあるけどね。俳優の名前
としては、「まとば」が正しいんだろうけど。
「河相我聞」も本当は「かわい」ではなく、「かあい」だったり
するしね。
・鰻重(うなしげ) 上(かみ)と並(ならび)をお選び下さい
※いづれも大盛(おほさかり)に出来ます
「うなしげのかみのおほさかり」「うなしげならびのおほさかり」とお伝へ下さい
・鰻丼ぶり(うなどんぶりぶり)
・鰻白焼(うなじろのやかれ)
・鰻蒲焼(うながまのやかれ)
※鰻白焼と鰻蒲焼には定食(さだめのくひ)も御座います
・御飯(みいひ)
・肝吸(きもずはれ)
・うざく 煩はしう致します
・うまき 儲け話を持ち掛けます
>>304を見てみやびかどうかを考えてたんですが、今は反省しています。
良子(いいこ)
308 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/12(金) 23:39:31 0
良子とかいて「ながこ」と読むやんごとなき方もおられましたな。
焼肉 ×(やきにく) ○(やかれにく)
ししやき
塩焼きとは塩を焼いて食べるのがメインで、魚は単なる付け合せ
塩を焼くことが塩焼きの目的で、焼かれ塩を食うのはついでだろう。
焼肉屋 ×(やきにくや) ○(やかせにくや) の話が出た頃のログを
漁ろうとしたんだけど眠いから忘れよう。
しゃぶらせ屋
314 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/13(土) 10:36:41 0
67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 11:36:01 ID:zvHbNVxHO
野村は調子に乗り過ぎ。
こいつがWBC監督を口に
する事ではない。
自身のチームが最下位独走中と言う事を自負しろ。
>最下位独走中と言う事を自負しろ。
自負ファイル
自っ負でくれ
どこかが最下位にならなければならない。
誰もなりたがらない最下位に進んで甘んじる姿勢に誇りを持て
そういうことなんだろうな。
女性巡査の手揉み車
女性巡査の毛挟み車で引きずる
毛抜き工事
猫の毛も借りたい
喉から毛が出るほど欲しい
手生え薬
325 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 18:56:11 0
人の毛配がする
だが、いやにカールがキツイ
毛練毛管
毛際が良い
"ハゲを毛嫌い" の検索結果 約 736 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
毛が無いのに毛嫌いとはいかがなものか。
2ちゃんのとあるスレで「全てもの救い」って記述を見つけて、
そりゃ「せめてもの救い」だろうと思いつつ見たことがない誤用なのでググってみたら、
全てもの救い の検索結果 約 2,650,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
せめてもの救い の検索結果 約 1,530,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
想像以上にかなり蔓延しているみたいだ。
誤用が本家を超えていたとは……
"全てもの救い" の検索結果 約 146 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
ぐぐる時は " " で括りませう
ゼロじゃないだけでも驚きだw
ありないtypoのスパイラルだけに、
声に出して読みだい誤用だ。
「全てもの救い」「全てもの救い」「全てもの救い」
地の文でやってる typo はともかく「全てもの救い」は typo じゃないでしょう。
「せめてもの→すべてもの」
こう訛る方言がないか考えてみたんだけど心当たりがない。
お前ら出番ですよ。あっち用の回答とこっち用の研究は使い分けてほしいけど。
★★★★ スレを立てるまでもない質問 67 ★★★★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1221120588/72 > 72 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2008/09/15(月) 07:49:21 0
> よっこいしょの語源を検索してたら、それは「六根清浄」らしいというとで
> いちおうの納得はできたのですが
> (どっこらせ、とかバリエーションも多すぎるし、オリジナルと語感が違い過ぎるのでふにおちない点もありますが)
>
> その過程で、
> 「えんやこらせのどっこいせ」があり、この「えんやこらせ」の語源が気になりました。
>
> 検索してもよくわからなかったので、なにか思い当たるところあれば御願いします。
「えんやこらせ」の由来および語義。
それより「えんがちょ」の由来および語義のほうが気になる。
おいどんはこれでもエンガチョウですたい!
>>336 お前との縁はガチョン(×)だ、と言う解釈を聞いたことがある
炎矢鈷羅施・・・古代中国で(以下略
よっこらしょ の語源も考えないといけないな。
ハックショイの語源もプリーズ
ハッケヨイ?
発毛良い
ざっかけない ってどこの言葉かと思った
THE書けない
ざっかけない<ザーメンかけない
つまり顔射はNGということ
348 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 19:15:35 0
「閑話休題」と書いてから無駄話始める奴がいた。
無駄話に戻るべき場面だったんだろう。
何が本題なのかは人によって異なるという相対性の問題だろう
閑話休題というコテハンがいて、最初にそいつに呼びかけたんだろう。
リーマン リーマンって日本人は言葉を略しすぎだろ
>>352 リーマンブラザーズって要するに給与生活者兄弟だろ?
ちゃんと日本語で言えよ。
> 日本人は言葉を略しすぎだろ
言葉、略すの日本人だけかい?
アメリカ人や中国人だって略すよ、しかも、何かワケのわからない極端な略し方するよ。
いや、イギリス人もフランス人もドイツ人もイタリア人も・・・。
オレは、むしろ、日本人は言葉を極端に略さない方だと思うけれどな・・・。
少なくとも、ワケのわからん略し方は余りしない。
勝手に前半を略された
>>352が悲しむからやめれ。
世界同時株安仕掛けたリーマン兄弟凄すぎ
似非リーマンてコテ最近見ないな
沙羅リーマン幾何学
「いまいち食指が伸びない」を「いまいち触手が伸びない」と書く奴が多いような気がする
>>359 俺は食指を動かすことしかできないんだが
お前は伸ばすことができるの?
平常時で7cmくらい、非常時には14cmに伸びる
触指がうずく
365 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 00:02:05 0
即死がうずく
興味ってどんな味?
「興味を引く」 「興味を持つ」って言い回し変じゃないかい?
甘味を引く 甘味を持つ
触診で疼く
369 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 05:15:51 0
息子(ソクシ)が疼く
息子(ソクシ)が蠢く
息子(ソクシ)が臼づく
>>366 嫌味を言う
趣味が良い/悪い
これも変か?あ?
>>366 「おもしろ味」(おもしろみ)っていう味(あじ)、又そういう意味。
「興味」=本来の漢熟語ではなく、明治初期に造られた心理学上または教育学上の術語。
ということは、「引く」と使おうが「持つ」と使おうが、述語を何にしても一向に構わない。
西洋語の訳語として造られた特に名詞は、使用法の永い慣習がない。
どのように言い回しても、「自然」とか「変(へん)」という次元のことではない。
その後、50〜60年ほど文筆家が使った用法が残っているだけ。
しかも、統計的に、どの用法が多い、てものでもない。人によりマチマチてのも多い。
(なお、漢籍に「興味」の語が無いことはないが、意味が異る。日本語のは、それを意識して造った語ではない)
372 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 14:04:15 0
造語や当て字を濫発しまくった漱石が使っていた、というだけで「全然〜肯定」を認めてるアホも多いしな。
全然の肯定形は荘子にも出てくるぞ
「全然」は、肯定文にも否定文にも使う。むしろ、肯定形で使う方が先だったじゃないかな。
和語に直せば、「まったく・まるで」という言葉に過ぎないんだから。両様に使うのは現在でも同じこと。
明治期の新造語なんかではなく、江戸期の古本にもよく出て来る。
明治時代までは、むしろ、多くは肯定文での使用だぜ。
>当て字を濫発しまくった漱石
これ、ネットでよく見る言い方だけど、全くの誤解だ。まったく逆だ。
現在、我々が用いている表記の多くは漱石から出ているんだぜ。
現代語の多くは、明治大正昭和前期の作家が使用した表記が用例となって、その後、定着した。
それまでは、表記の慣用は無かった。
そこで、最大の語数の表記用字を残したのが、ほかでもない、漱石の作品(随筆・評論を含む)。
のみならず、現代文の文章表現(文体)自体も漱石に始まる。
漱石独自と思われる表記は、当時まだ表記が定まっておらないものに限られている。
漱石が用いても、その後、たまたま慣用として定着せず他の作家が用いた表記が定着する結果となっただけのこと。
既に表記の慣用があった用字用語については、漱石は、当時の辞書に全く(例外なく全て、という意味)準據しているぜ。
これ、文学界・国語学界で、常識だと思いますが。
ネットでよくいう「サンマ」(秋刀魚)を「三馬」と書いているのも、当時の辞書にそのように載っているから。
>>372さんは、まったく正反対のことを、おっしゃっている。
372はかわいそうな子だから放置してあげて
376 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/18(木) 16:25:52 0
だったじゃ⇒であったのでは
「の」を挟むべし。
それにしても、「全然」の語が『莊子』に出てるとは、気が付かなかった。
現代語でないことは明らかですが、出典がハッキリしない漢語なので・・・。
家田莊子
どうして天然を「てんぜん」と読んではいけないの?
このスレで訊くと「むしろテンゼンと読むべき」説ががんばる可能性があるので
質問スレを活用しましょう。
読んでいけないことはないだろうが、そういうのを慣用音と言う
ねんねん関与してまへん by日栄(腎臓売ってカネ作れ)の社長
自然発火(じねんほっほ)
自然食(じねんじき)
法然(はっぜん)
386 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/19(金) 13:02:56 0
き…競馬
け、競売
ふ…吹田市
389 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/19(金) 18:01:51 0
自然薯(しぜんしょ)
農村などでは遣隋使以前の呉音
江戸時代に漢文塾が流行った都市部では漢音が
多く使われた。
一部の仏教宗派では遣唐使廃止以降の
新漢音、宋音、唐音(明、清代)が使われる。
【作物】
「さくもつ」が呉音
「さくぶつ」が漢音
歴史のゴタクはイラネエから、天然を「てんぜん」と読んでいいかどうか
「自分の意見」を言えよ
2ちゃんねるには、知識もないくせに何が良いだの何が駄目だのすぐ決め付けたがる馬鹿と、
無駄知識を披露するだけで自分の意見も言えない(もとから存在しない)馬鹿の2通りしかいない。
>>393 他人を馬鹿呼ばわりするしか能のない
お前みたいな屑ニートもいる
2ちゃんねるの住人には
もうひとつ品評会の審査員もいるから
3通り
396 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/19(金) 20:39:36 0
398 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/19(金) 23:08:40 0
光源氏を「みつげんし」と読んでいました
た、平家物語
「平等平等」を「へらへっと」と読んでいます。
平等(たいらひとし)
Rain(ピ)とかいう韓国人歌手がいるそうだが
Rain(ピ)をどう読ませたいのか分からないし
分かりたくもないのにちょいちょい目にするから
とても不快だ
恋 だな
>>402 「オナラ(プ)」というのと同じ。名詞とそれに関連した擬音語
カトちゃん(ぺ)
(フ)第7647653号事件
ヨンジュン(ペ)
408 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/20(土) 23:42:57 0
35歳無職(童貞)
オノマト(ペ)
"偽善者ぶる" の検索結果 約 28,600 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
なんか以前検索したときより増えてる気がしますね
日本語はもうダメですね
それとも本当に偽善者のフリするややこしい人が増えてるのかな
悪びれると悪ぶるの区別もつかなくなってるんです日本人は
・・・もうほっときましょう
>>410 偽善者ぶるが誤用だと指摘するブログみたいなのが
やたらヒットするんで、増えた分はそういうやつじゃね?
悪びる
414 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/21(日) 21:09:02 0
着るびる
斬るびる
ダメなのは「日本語はもうダメですね」とか言ってる奴の脳味噌であって
日本語自体は別に全然ダメじゃない。昔も今も同じ日本語。
あるがまま なすがまま きゅうりがぱぱ
と言う駄洒落を考え付いた奴はどうせ他に何百万人もいるだろう、と考えて
書き込まないのが大人ってもの
なすがママ きゅうりもママ パパはこんにゃく
あっそう
ass hole
ケツの穴が総裁ですよプロデューサー
まだ首相は福田ですよ
総裁選挙と首相指名と区別もつかないほどのバカが大杉
だれも麻生が首相だなんてこのスレで書いてないだろうが
違うって言いたいだけの奴なの? 馬鹿なの? 死ぬの?
424 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/22(月) 22:17:26 0
痛風しました
バカと書くとすぐ自分のことだと思ってキレる
コンプレックス丸出しのアホが大杉
劣等感の意味で「コンプレックス」を用いるのは、そろそろ止めませんか?
勝手にどうぞ
俺は別に止(と)めないよ
>>426 「劣等感」ではなく「劣等コンプレクス」だろ?
429 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 08:10:51 0
シネマ・コンプレックス=映画に対して劣等感を持つ人が集まる施設
氏ねコン
メディア・コンプレックス=CDやDVDに対して劣等感を持つ人
このスレって、
的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿と、
そういう馬鹿について語るやつが集まるスレなんだよな?
コンプレックスとか言ってるやつはスレ違いなんじゃねえの?
誤用だ誤用だ! 誤用誤用!
434 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/23(火) 18:05:07 0
的を「得る」の誤用と言ってるんだから、的を「得る」が正しいことが前提だよな?
的を「役不足」も正しいことが前提だよな?
>>435 「的を役不足」を用いた例文お願いします。
一人ではきつそうだから435じゃないけど考える。
日本語でお願い島s
「的」は「力不足」でも「役者不足」でもおかしいから「役不足」でいいんじゃね?
だから、こうしてお願いしている。
君を男と見込んで、あの亜相の選挙区から立候補をお願いする。
いわば、我が党の刺客である。
あの亜相が標的だ、まさか「的を役不足」と言う事は有りますまい。
>>440 あっそうの刺客をやるには私では役不足です。
もう少し的を役不足な選挙区から出させてください。
「あたかも」→「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」
みたいな例文にはしづらいな。
443 :
435:2008/09/23(火) 21:14:00 0
>>442 「冷蔵庫のカレーがすべからくなってた」
万事急須
的不足
447 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/24(水) 14:33:10 0
的を得(う)る と読めば文語ぽくなって多少批判されなくなるのでは?
「有名な逸話」
的を射て的を得る。
得た的を売る。
人気のマイナースポーツ
>>447 「的を得る」が正しいのに何故批判を気にしなきゃならんのだ
全然甘くないのが人気のスイーツ
緑の黒髪
「的を射る」vs「的を得る」
「並び替える」vs「並べ替える」
「いい」vs「ええ」
辛くないのにカレー
白人なのにマックロード
457 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/24(水) 22:56:46 0
「性善説」「性悪説」は今どういう使い方されてんだ
性善説…オナニーは身体にイイ
性悪説…オナニーは身体にイクナイ
悪徳業者を野放しにしていた官僚の言い訳
「性善説に立った運用をしており、このような不祥事は想定していなかった」
性悪説(しょうわるせつ)
生前説
80 名前:名無しさん変更議論中@もうすぐ7周年[] 投稿日:2008/09/25(木) 11:55:49
ポルトガル語やルーマニア語やスペイン語やることは
ラテン語の理解確かに深めるよ。是非やるべし!
やればセルバンテスなどらも原書でよめるからなおよし
>セルバンテスなどらも
などら対メカなどら
466 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/25(木) 15:56:43 0
ねえ、聞いておくれよ。
Aにとって、Bでは役不足。
と書いたら御用だ!誤用だ!と、はしゃいでる馬鹿がいるんだけどw
たぶん、「Bじゃ役不足」と解釈した文盲なんだろうけど、どうやってこのウザい馬鹿を処理すればいいかね?
このアガリでは一歩届かない‥‥役不足‥‥
バカに誤解されないように、役「が」不足、役「に」不足と助詞を補うようにしよう。
前も提案したが反応が薄い。実に簡単な解決法だし、文法的にも何ら間違ってないし
とても良いと思うんだがなあ。
>>468 「では」と「じゃ」を区別している人に「が」と「に」の使い分けができると思うか?
470 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/25(木) 18:26:16 0
つまりは誤用の役不足の意味の方が正しい役不足の意味よりもはるかに使用頻度が高い。
誤用の役不足の意味をを端的に言う言葉がないから現在の状況になった。
役者不足じゃ言葉がかったるい。
>>469 すまんが何を言ってるのか分からん。
>>470 だから468。日本人なら助詞を補えば普通は即解できる。
>>466 >Aにとって、Bでは役不足。
>と書いたら御用だ!誤用だ!と、はしゃいでる馬鹿がいるんだけどw
>たぶん、「Bじゃ役不足」と解釈した文盲なんだろうけど、
お前も何か勘違いしてるw
分かってないアホ同士のいがみ合いを持ち込むな
473 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/25(木) 19:14:52 O
ちょっと質問いいですか?
例えば抽選会をするとして…
「抽選箱の奥に当たりが隔たる」っておかしいですよね?
「抽選箱の奥に当たりが偏る」が正しいですよね??
自分が間違っているとは思えないのですが、どうなんでしょうか?
間違ってたら恥ずかしい…
>>471 自説に凝り固まらないで、
>>466 をもう一度読んでみな。
一般に名詞の意味の把握より、助詞の使い分けのほうが難しい。
いんや、漢字の繋がりはいろいろ解釈が成り立つからこそ
役不足の誤用がまかり通る。助詞が挟まれば誤解はない。
日本人なら、ね。
>>473 「あたりがへだたる」?じゃあ、何を言ってるのかちょっとわかんないです。どっかの方言かな?
ふつう「アタリが片寄る」でOK。
>>466 「じゃ」は「では」の崩れた形だろ。
お前頭わるすぎ
>>476 やっぱりそうですよね。
念のため辞書で調べたら、やはり隔たるはおかしいと思いました。
そういう自分の間違いを認めない人(逆に怒る)ってどう対処したらいいんですかね?
まぁこれはスレ違いですね…
馬鹿は徹底的に弄る。弄って弄って弄り倒して楽しむ。
弄ってるつもりが弄られてるというオチ
こんなにも、すべからく的を得るには役不足な確信犯の進行になると
スレ立てのときに拾えるネタが減るので困るのです。
的の中心を射ることを「正鵠を【得る】」(外すのは【失う】)というように
当たり/外れを、得る/失うで表すのが本来なので
的を「得る」が本来は正しいとする説があるらしい
484 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 11:59:40 0
必死に理屈こねなきゃ正しさを主張できないなんてヘタレですね。
理屈ぬきで正しいんだって堂々としてればいいんです。
そうすれば人はついてきます。
485 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 12:16:23 0
>>483 中庸に「失諸正鵠、反求諸其身」という風に
「正鵠を失っす」「正鵠を失なう」という表現はあるが
>「正鵠を【得る】」
というのは無い。
「利害得失」というように「失」の反対語が「得」という
発想からのこじつけが「的を得る」。
耳学問が主体の関東〜東北の土民は
イウエの区別が曖昧。
「得る」文語体で「うる」、口語体で「える」
「選る」「える」vs「よる」
「良い、善い」「いい」vs「ええ」
坂東物が「ウ」のつもりでも関西人には
「イ」や「え」としか聞こえない場合がほとんど。
関西人の「ウ」は坂東者には「オ」と聞こえる場合がある。
ベトベンの第九を歌う場合、ドイツ語のuを
坂東物は「オ」のつもりで発音しないとドイツ語っぽく聞こえない。
und→○オント、×ウント
485は知らん振りして逃げるか、苦しい言い訳するか考え中
まして耳学問以降はまるっきり関係ない
489 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 16:30:25 0
486は日本の、それも明治以降のものばかりじゃないか。
誤りが元で流行した使い方だろ。
「全然」は否定的表現限定ではないのに
「全然」は否定的表現で使わないと可笑しい
と同類。
十三経とか文選とか全唐詩など唐土モノから
拾って来い。
コイツの言う「正しい」って何なんだ?
これは痛い、という香ばしいwww>489
ひさびさに大物登場の悪寒
何が、大物だ!
>>486の用例は、全て正しい遣い方じゃねえか!
493 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 18:25:41 0
本来の言い方用い方とは違っても大多数の人が使うようになれば即ち正しい
それを、いや本来はこれこれで、などというのを賢しらという
か…賢しら
> 両方とも使わない ・・・・・・ 1.7%
結論が出たんですね。
近ごろはテレビが日本語ネタのその賢しらをしょっちゅうやって
せっかく言葉が変化して定着しようとしているところに水を差す。
>>494 その通り!
故事成句の意味をよく心得ている人は、「的を得(え)る 」と言う。
「的(まと)」だから、「射る」に決まってるだろう、て思い込んでいる人は「的を射(い)る」と言う。
ただし、その故事となった短い章句の文頭が「射」だから、「的を射(い)る」とも昔から言う。
このことさえ知っておれば、すなわち、どちらも正しい。
理由は、これまで多くの人がレスされている通り。
「孔子曰、射者・・・不失正鵠」(『禮記』の一節)=「正鵠を失わず」
(『禮記』に出て来るぐらいだから、それらの教科書である『中庸』に「失正鵠」と引かれている)
(注)「正鵠」=「的」
「失わず」だから、言い換えて、「得る」として慣用句になっている。
◎参考レス:(筆者は、当レスと同じ)
『【一般書籍】歴史・時代小説ファン集まれ その4』
848 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 11:31:14
【正鵠を得る】と【正鵠を射る】(延いては、【的を得る】と【的を射る】)
どちらが「正しい」「間違い」というものではない。
もし、そう断定している辞書や本が有るんだったら、それこそ間違い。
「的を射る」の言い方が正しいと言うんだったら、「正鵠を射る」だって正しいことになる。
同じ意味を表現し、同じ「よりどころ」に基づいているんだから。
故事成句を丁寧に引く人は、「正鵠を失わず」と言う。
出典は、『禮記』の一節。「孔子曰、射者・・・」で始まる短い章句に「不失正鵠」の句が有る。
(と言うことは、『大學』『中庸』『小學』のどれかにも同じ趣旨が載っているはず)
この出典からして、「失わず」だから「得る」と変えて使う人も有り、
「射る」で始る章句という記憶から「射る」に変えて使う人も有るし、
また、もっとやさしく表現して「的を得る」「的を射る」と言う人も有る。
昔から現在まで、これが現実の実例。(但し、日本でのことだよ)
何れの場合も、成句として熟している元の表現は「正鵠を失わず」。
>>496 >近ごろはテレビが日本語ネタのその賢しらをしょっちゅうやって
このまえ国語研究所のおっさんが愚痴ってた
失わず⇒得る はおかしい。
失わない ということは、現に保有していることが示唆される。
よって「的を持つ」が正解。
>>500 得る、は「現に保有していること」をも意味する
「得た」行為のみを強調する言葉は、「とる」という言葉が有る
しかし、「正鵠を失わず」の「失わず」は、「現に保有せず」ではなく、
「失せず」(しっせず)の代わりであるから、それで良い
すなわち、「射た矢が的を外さない」という意味(口語言葉)だから、
文語言葉(漢文体)としては「(的を)失せず」となる
502 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/26(金) 22:20:56 0
弓道やってる人にとっては「的を得る」の言い回しがしっくりくるそうです。
「この的、もらった!」って感じかな。
言語にとっては理屈より感覚が大切だよね。だから「的を得る」を支持します。
Don't think. Feel.
「失せず」(=「失わず」)の同義語「得る」・・・ちっとも、不思議でも何でもねえ!
504 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 03:36:04 0
>>498 「ただし」が文意とちぐはぐだな。
コピペして一部書き換えを忘れたっぽい。
505 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 04:07:58 0
>>503 日本語の、それもイとエの区別がはっきりしない
方言の環境で発想するとそういう結論になるw
506 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 04:47:24 0
「何でもない」を「何でもねえ」と訛ってる奴が
「い」と「え」を正しく使い分けてるとは
信じがたい。
地域コンプむき出しのイミフレスは勘弁な
508 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 11:08:02 0
原文“子曰:「@射有似乎君子,A失諸正鵠,B反求諸其身。」”
原文の中国現代文訳
“孔子説:「@射箭的方法,很像君子做人的道理,A射不中靶心,
B就要反過來要求自己,看看自己有沒有做好,功夫夠不夠。 ”
「失諸正鵠」が「射不中靶心」
「失」=「射不中」=射ても当たらない。
「中孝介あたりこうすけ」という歌手の苗字
「中」と書いて「あたり」とよむ。
いうまでもなく「当たる」の名詞形。
決して「得る」ではない。
必死だねえ
恥の上塗りするだけなのに
深夜のバラエティ番組で、カネ節約するために牛丼屋で満腹にしてから焼肉屋へ行く
ケチ芸人のエピソードに対し「確信犯」とテロップをつけていた。
己の懐にやさしい、良い判断と言う確信が有ったんだろ。
512 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 12:44:43 0
もともと「的を得る」は
「並べ替える」を「並び替える」と発音する連中が
云い始めたんだろがw
地域コンプむき出しのイミフレスは勘弁な
その言葉を使う人が多数派ならそれが正しいんだよ。
原義はこうだとか言っても意味ない。
515 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 16:36:48 0
「当を得る(道理にかなっている)」との混同で、「的を得る」とするのは誤り。
大辞泉
退治せん!
517 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 17:29:19 0
混同する香具師は脳の機能が低下している。
「当を得る」との混同ではなく、独自の理由と言語感覚によって
使われている「的を得る」なので、なんら問題はない。
辞書の記述を錦の御旗のように掲げ、それに従っていれば
全て安泰だと思っている権威依存こそ、脳萎縮の証拠と言えよう。
「当を得る」ではなく、「当を得た(何々)」ですけど、
「当を得た」との混同で「的を得る」の言葉があるのでもなく、「い」と「え」の発音混同で「的を得る」が有るのでも、断じてない。
上の人のレスのように、ちゃんとした出典と故事があって、「的を得る」があるのです。
520 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 19:49:56 0
「出典と故事」って何を指してるの?
的を得た射手のように静か
522 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 20:18:30 0
「い」と「え」の発音混同の例は数多く存在する。
だが、そのことと「的を射る/得る」とは関係がない。
524 :
519:2008/09/27(土) 21:10:22 0
>>520 「礼記」にある「正鵠を失わず」が基になってるって、上にあるじゃないか
>>524 正鵠⇒的、失わず⇒得る、の部分が誰でも納得のいく
変化ではなく、飛躍がある。
>>502のような単なるフィーリングに基づく説明のほうがまだマシ。
526 :
524:2008/09/27(土) 22:28:55 0
>>525 「飛躍がある」んではなく、アナタが知らなかっただけのことでは・・・。
実は、オレも知らなかった!
しかし、皆のレスをどう精密に分析してみても、上の根拠に対して有効な反論レスが無い。
だから、上のが多分、正解だろうと・・・。
>>526 >実は、オレも知らなかった!
いままで知らなかったのが、いきなり全てを理解したのか?
もうしばらく黙ってろ。
>上の根拠に対して有効な反論レスが無い。
とてもじゃないが根拠とは言えない、傍証、もっとハッキリ言えば
こじつけにすぎないような物に反論もクソもない。
529 :
526:2008/09/27(土) 23:04:59 0
>>527 何が默ってろ、だ!オレが、そんな言い方されんならん失礼な物言いをいつしたってんだっ!
故事は知っていたし、成句の遣い方も意味も知っていたよ、ただ、上の出典に基づく、ってのを
知らなかった、という意味だ。
友情溢れる和気靄靄な交歓レスを書いたのに、そんな罵詈雑言しないでちょうだいッ!・・・。
第一、「もうしばらく黙ってろ」って、オレが、いつ、そんなにレスした・・・今さっき書いたばかりじゃねえか!
530 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/27(土) 23:07:29 0
>>524 それは変な論理転回だな
「ちゃんとした出典と故事があって、「的を得る」があるのです。」
その出店とは「礼記」などの古典をさすというのはどう考えても可笑しい。
むしろ「的を得る」の誤用例の出典と捉えるべきではないか。
> 弓道やってる人にとっては
云々は作り話っぽい。
いずれにしても中国の古典に「得的」「得正鵠」などという表現は存在しない。
「正鵠」は弓矢の的(まと)の中心。
「不失正鵠」は「『的の中心』をはずさない」という意味。
それを「的を得る」というのは「的はずれ」www
「日本でのこと」って書いておられるよ
532 :
529:2008/09/27(土) 23:10:38 0
>>529 半万年ROMれ!ってことだ。書いていることが稚拙過ぎる。
直近10レスくらいを読んで、524と530が同程度のバカだということだけは分かった。
535 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/28(日) 00:41:24 0
実は的は射るものではなく、当たるものなのです。
当たらないものを射るのは邪道です。
必中でないものを必中にする事こそが弓道なのです。
射るだの得るだのと言ってる内はケツが青い。
そう、当たるのが的で、射るのは矢。
得るものは何もない!?
的に当てることを
射抜くとか射とめるとゆう。
今の狩猟では鉄砲が主体なので
打ち抜く、撃ちとめるという。
538 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/28(日) 11:14:35 0
いとえの間をとると、う、である。
的を得るは、まとをうる、まとをえる、とどちらにも読めるが、
的を得たは、まとをえた、としか読めない。
まとをうる、の過去形は、まとをうた?うった?
まとおいる・まとおいた
まとおえる・まとおえた
どちらが発音しやすいか、それだけの話
「得」の語幹は古い日本語で
「う」〜「え」の2段活用の語
>まとをうる、の過去形は、まとをうた?うった?
万葉集に載ってる「得」の完了形は
「得有」と書いて「得(え)たり」と読んでいる。
高校の古文に大概のってる中臣鎌足の歌:
「我れはもや安見児得(え)たり皆人の
得(え)かてにすとふ安見児得(え)たり」
「的を射る」原理主義はうざったすぎる。
テレビで「的を得る」と言うと鬼の首を取ったように
「的を射るだろバーカ」等と書き込む厨房が涌いてくる。
殺意を覚えるほどだ。
蝿を「はえ」と発音したり
「はい」と発音したり。
「威張る」を「エバル」と発音して
粋がってる香具師もいるが・・・・
「えなりかずき」は実は「稲荷かずき」。
「射る」と書いて「える」と読むのがいいのか、
「得る」と書いて「いる」と読むべきなのか。
多分、上だな。
545 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/28(日) 15:19:23 0
「得る」と書いて「うる」と読むのと同じように、
「射る」と書いて「うる」と昔は読んでいた。
多分、それが「打つ」に変化したんだな。
546 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/28(日) 15:20:11 0
「えなりかずき」は「稲荷が好き」。
間違いはよある事なので、
現代人は弓矢の使用を禁止します。
547 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/28(日) 15:38:02 0
3人の男がいました。
弓矢で獣をしとめることを、
1人目は「エッ」といいました。
2人目は「イッ」といいました。
3人目は「ウッ」といいいました。
稲荷の神様が降りてきて、
「よし、それは『得つ』と名づけよう」
といいました。
でも、本当はみんな「ヤッ」っていってたのです。
みんな稲荷が好きでしたから。
こうして、「矢」はヤッと読まれるようになりました。
近ごろの民明書房は日本昔話も出してるのか
幕末の頃は
イギリスをエゲレスと発音していた。
「色」が訛って「エロ」になった。
>>549 エゲレスでも昔は「イー」を「エー」と読んでいた。
犬が寝るからケンネル
料金取るからトールゲート
Yebisu=ゑびす
大阪では「えべっさん」
うなりかずき
>>554 「えびす」なんだよな、Yebisu か Ebisu かは知らんが。
「ゑびす」なら Webisu だよね。
おなりかずき
今F1やってるが実況民は中島一貴をカジキ、カジキと呼んでおるな
559 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/28(日) 23:50:19 0
>>556 歴史的事実として
文語訳聖書はJerusalemをヱルサレムと書いてある。
今でこそヱをウェと発音するようにと言われているが
当時はヱの字でイェという音を表わした。
円は中国語でüen、韓国語でウォン
日本語で「ゑん」だが英語でYen。
つまり幕末〜明治には「ゑん」と書いて「イェン」と
発音していた。
「恵比須」と書いてYebisuと発音。
ヤ行のエの段に当たる字が無かったの混乱の元なんだな。
何かいい字考えようぜ。
>>560 もっと勉強しろ、何が歴史的事実だ。
違えて書いた人もいたというだけだ。
>>561 日本語のわからんヤツだなあ
五十音も知らないのかい
や行の「え」段は、最初から「え」以外に無いよ!あ行の「え」と全く音が同じ
違った文字が出来るわけがない
や行には、「い」と「え」が単に配置されただけ(置いてあるだけ)で、特別の音など最初から無い
テメエ、日本人か?
565 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 01:26:17 0
>>560 150年前の日本でも「ゑ」は形骸化した綴りだったので、
「イェン」と読まれていたわけではない。
>当時はヱの字でイェという音を表わした。
ではなく、より昔にはヱの字でイェという音を表わした、だな。
いつの時代の話かは知らないし、ヤ行の問題でもないが。
そうでなければ、ヘボン式ローマ字表記に"Ye"が残存したはずだ。
>>560 "EBISU"か"YEBISU"か"WEBISU"かとの問題ではなく、
「えびす」か「ゑびす」かとの問題だよ。
江戸時代には「え」と「ゑ」の音は同じだったはず。
したがって、"YE"と読まれていたから「ゑ」という理屈はない。
「江戸」も"YEDO"と書かれたことがあるが、「ゑど」とは書かれない。
>>563 仮名の成立時代にはア行のエとヤ行のエが統合されていたというだけで、
元々区別がなかったとは考えられていない。
>>566 わけわからんのが、また出て来たな
や行に特別な「え」など、最初から無い、って言ってるだろう!
「ゑ」は、わ行だ!何で、や行なんだ?根本的に話だ違ってるじゃねえか
>>563を参照せよ
> 「ゑ」は、わ行だ!
誰にだまされたの?
清酒のブランド「八重垣」は
「ヤヱガキ」と仮名を振ってる。
571 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 10:07:30 0
>>563が今のことしか知らないバカだということが証明されたw
>>571 今だけじゃない!
昔から、最初から、「ゑ」「ヱ」は、わ行(ワ行)だ。
知らなかったんなら、調べてからレスしなよ。
ローマ字表記「Ye」の発音は、あくまで「イェ」。
日本語に「イェ」の音が無いから、「エ」(ア行のエ)と発音する習慣が当初からあるだけのこと。
生き恥を晒しつつ最後の抵抗を試みる563に涙
江戸時代までの五十音図ではあ行の「お」のところに「を」が書かれていて
わ行と逆になっていたりした。
歴史的仮名遣いに当たるものが究明され普及するまでそういう間違いはあった。
575 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 17:23:57 0
五十音というんだから、ヤ行も埋まってないと気分悪いよ
576 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 19:53:45 0
>>572 >昔から、最初から、「ゑ」「ヱ」は、わ行(ワ行)だ。
>>574によって
これももろくも崩れ去ったw
滅び逝くものの哀れを感じざるを射(え)ない。
なお《倭名抄》には
「由美以留ゆみいる」
という複合動詞が載っている。
由美をいる
由美をえる
由美かおる
弓(yumi)、矢(ya)、射る((y)iru)
yで整合性はあるね。
580 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 20:44:07 0
そうそう、間違える奴がいるから、間違えないように
最初から区別できる字があったら良かったねという話。
563がバカであることに何ら変化はない。
581 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 21:37:44 0
>>577 「かおる」は「かをる」だろ、もともと。
まあ 今も昔も間違える奴がいるだけ。
最初から区別できる字があるから、間違えないようにwww
583 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 22:21:43 0
「かほる」は間違い。
「シクラメンのかほり」の時に散々批判された。
まあ蓼食う虫も好き好き、ということにしておこう。
584 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 22:26:56 0
遺言は漢文的発音はイゴンだけど
伝統的にユイゴンと発音する。
この「ユイ」はヤ行の「イ」じゃないのか?
>>583 そうだよ。好きずきでいいんだ!
「かをる」は、明治国定教科書の表記基準を統一した時に、強引に統一された表記のひとつ。
それまでは、「かほる」も広く行なわれていた。
>>584 「イゲン」「ユイゴン」だろうな。
「ユイ」は yi だろうね。
>>584 「ユイ」は、「唯」に通ず。「唯」も「イ→ユイ」。
「ゆいごん」は、「市立」をわざと「いちりつ」と言って、わかりやすく言うのと同じで、
「いごん」を聞きやすく「ゆいごん」と言ったのが定着したもの。
ちなみに、民法では今でも「いごん」とのみ発音する。
588 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 22:46:46 0
>>570 そこまでググれたら、
ア行エ段音エ 現行 e←e←ye←ye←ye 手稿
だったという事にも気付くよね。
あなたのご説にしたがうと、『和英語林集成』の第二版1872年(明治5)から
1886年(明治19)までの14年間に、<ニホンゴでは「エ」と「ヱ」を
区別するようになった>、という面白い現象が観測されたことになってしまうあるよ。
英語圏の外人が「エ」を"E"と表記して「イ」と読むのを避けるため、
最初は"Ye"と表記してたんだね。三版で「エ」と「ヱ」をそれぞれ"E"と"Ye"に
書き分けたのは、カナ表記に引きずられての事で、
発音によるものではないだろうね。
・・・平文先生じゃない、平本先生だ! とか言い出さないよね?
知らないんだけど、平本先生とも書いてたの?
>>587 何バカ言ってるんだ。
唯は「ヰ」だ。
呉音・漢音の関係と日本語の音韻変遷を混ぜるな。
591 :
589:2008/09/29(月) 23:28:18 0
ス、スマン。
遺と唯は違う音だと思ってた。
>>587さん、ごめんなさい。
ただ、法律用語は一種のジャーゴンだから、あまr …… 今日はやめときます。
592 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 00:03:56 0
>>588 「カヘシ返し」の見出しが初版kayeshi
三版でkaeshiカヘシ返と
ye→e
になってるのはどう説明するの。
仮名遣いは変わってないのに
まさか「カナ表記に引きずられての事」とは言わないだろうね。
593 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 00:48:34 0
廣韻によると六朝末期〜唐初期の音は
【遺】以追切 イ[ji]の子音+「ツイtui/の子音tを省いた韻」
→jui(呉音ユイ/ヰ)
中世以降の韻書では
【遺】逸[jit]其ki/gi切 イ[ji]決して「ヰ」ではない。
594 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 03:34:33 0
「返す」は「かやす」「かいぇす」ともいう。
「耕(たがや)す」=「田返す」にその名残りがある。
595 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 08:58:19 0
「蝿」も「はえ」だったり「はい」だったり
イとエを混同してる。
ヘボンの和英語林集成
は一貫してHai「はい」だな。
和名抄で「波閉 はへ」→「はえ」となるはずだが
19世紀後半ヘボンの時代の口語で「はい」と訛っていた。
国語や理科の教科書で「蝿」は「はえ」と習って
恐らく幕末の寺子屋で習った祖父母、父母達と
明治の小学校で字を習った子供との間で
「はい」だ、いや「はえ」だと言い合いしただろう。
やがて口語もしだいに「はえ」に変化した。
596 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 12:08:29 0
はえはえ ぼくちゃんよくちってまちゅねー
597 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 12:27:45 0
"はいたたき" の検索結果 約 312 件
"はえたたき" の検索結果 約 11,200 件
"はいらず" の検索結果 約 97,700 件
"はえらず"の検索結果 10 件
"手にはえらず"の検索結果 2 件
"間違い探し" の検索結果 約 2,370,000 件
"間違え探し" の検索結果 約 21,800 件
"並び替え" の検索結果 約 11,900,000 件
"並べ替え" の検索結果 約 12,300,000 件
"悪魔払い" の検索結果 約 65,000 件
"悪魔払え" の検索結果 約 22 件
"悪魔祓い" の検索結果 約 86,400 件
"悪魔祓え" の検索結果 約 24 件
"お祓え" の検索結果 約 50 件
"お祓い" の検索結果 約 502,000 件
598 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 12:34:58 0
"蝿帳" の検索結果 約 8,190 件
"はいちょう"+蝿帳 の検索結果 約 976 件
"はえちょう"+蝿帳 の検索結果 約 127 件
"夜這い" の検索結果 約 6,150,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
"夜這え" の検索結果 約 174 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
600 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 13:26:51 0
"はえはえぼくちゃん"との一致はありません。
"はえはえかかか" の検索結果 約 193 件
"はいはいかかか"の検索結果 4 件
"はえはえかかかキンチョール"の検索結果 8 件
601 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 19:09:11 0
"いろいろ" の検索結果 約 152,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
"エロエロ" の検索結果 約 4,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
「みにくいアヒルの子」って
同時に取り違えられたであろう
「みにくい白鳥の子」はどうなったの?
604 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 21:22:47 0
>>603 ニルスを乗せて旅に出たよ。
ガンになったんだ。
でも、途中で肺に転移して帰らざる旅に。
死因は灰ガンだった。
もともと主人公は白鳥の子なんだけどって突っ込みは野暮?
606 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 21:39:04 0
灰(はえ)ガンは謝って蝿(はい)を吸いこむと
肺(はえ)で象食する。雁を中間宿主とする既成虫病。
607 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 22:30:02 0
>>606 そんなに誤用を酷使すると黒死癌になるぞ。
そんな誤用は癌として認めない
609 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/30(火) 23:56:27 0
>>605 アヒルに取り違えられた白鳥の子がいるなら
代わりに白鳥に取り違えられたアヒルの子がいるだろ!
"みにきーん"の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.30 秒)
まねきーん
いんきーん
"みにけーん"の方が自然なような気がしないでもないようでもない。
616 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/01(水) 19:25:53 0
mini queen
ミニクイーン
"見にこーへん" の検索結果 約 230 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
"見にけーへん" の検索結果 約 110 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
"見にきーへん"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.17 秒)
618 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/01(水) 19:40:30 0
おれは「見にこやへん」だな。
みにくいーんで思い立ったので調べてみた。どう入力してるんだろう。
"醜にくい"の検索結果 8 件
"醜くい" の検索結果 約 6,380 件
ついで。うけたまわ・けたまわりますって許容だったっけ?
"承わり" の検索結果 約 23,300 件
"承けたまわります" の検索結果 約 334 件
"バウムクーヘン" の検索結果 約 611,000 件
"バウムケーヘン"の検索結果 9 件
"バウムコーヘン"の検索結果 2 件
"バウムキーヘン"の検索結果 2 件
こーへん
けーへん
きーひん
母音調和がどうたらこうたらでこれが基本のはず。でも「きーへん」と言う人もいるなあ。
"バウムキーヒン" に一致する情報は見つかりませんでした。
"バウムクエヘン"の検索結果 7 件
"来えへん" の検索結果 約 9,840 件
"きえへん" の検索結果 約 641 件
> おれは「見にこやへん」
yは二重母音の区切り文字としてしばしば用いられる。
"バームクーヘン" に一致する日本語のページ 約 956,000 件
"バウムクウヘン" に一致する日本語のページ 約 5,350 件
"バウムクヘン" に一致する日本語のページ 約 51 件
"バムクウヘン" に一致する日本語のページ 1 件
"バムクヘン" に一致する日本語のページ 約 489 件
的を射ーひん
的を得ーへん
的を弓射る(和名抄)
的を弓得る(和茗炒)
的を射る、弓を射る、どっちも言える。
日本語っておもしろい。
shoot a bow
shoot a target
そんなの日本語だけじゃないと思うが。
矢を射る
shoot an arrow
も忘れないでください。
欲箭清嬢菩薩位
633 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 10:20:37 0
634 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 10:40:10 0
Time flies like a bow.
Time flies like a target.
Time flies like an arrow.
Time fries.
>>633 リンク先は射る気配すらないみたいよ。
> 「将を得んとすれば馬を得よ」じゃないですが、
そのカギカッコ内で Ctrl+F して見つからなかったおかげで
午前から夫と姑がどうたらこうたらの長文相談・回答を流し読みするはめになったので
今日は633を呪って過ごそう。
636 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 11:17:56 0
与一目をふさいで、
「南無八幡大菩薩(なむはちまんだいぼさつ)、
わが国の神明、日光権現、宇都宮、那須の湯泉大明神、
願はくはあの扇のまん中得させてたばせたまへ。
これを得損ずるものならば、弓切り折り自害して、
人に再び面を向かふべからず。
いまひと度本国へかえさんとおぼし召さば、
この矢失はせたまふな」
と心の内に祈念して、目を見開いたれば、
風も少し吹き弱り、扇も得よげにぞなつたりける。
与一鏑を取つてつがひ、よつぴいてひやうど放つ。
小兵といふぢやう、十二束三伏、弓は強し、
鏑は浦響くほどに長鳴りして、
誤たず扇の金目際一寸ばかりを得て、
ひいふつとぞ得切つたる。
637 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 11:46:46 0
>>635 んなもの探せばいくらでも出てくるw
頭の弱い香具師は「え」と「い」の区別が苦手。
>将を得んとすれば先ず馬を射よと言いますね
//www.foolmaker.net/game/k/kidoushoukan.html
>対象をそちらに移して攻撃を再開する。
>将を得んとすれば、まず馬を射ろ。
//members.jcom.home.ne.jp/myoga/special/koneta05c.htm
>これは絶対、青山のスタッフにカン・ドンウォンファンがいますな。
>フムフム。
>これは「将を得んとすれば、まず馬を射よ」作戦だね。
//kankoku.jugem.jp/?cid=45
638 :
635:2008/10/02(木) 11:52:34 0
>>637 その「んなもん」を持って来た633に言ってくれ
虎穴を得らずんば虎子を射ず
640 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 13:33:57 0
女穴を得らずんば精子を射ず
女穴に入らざれど精子の出づ
チン・カラ・リン と赤玉の音
10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 20:13:04 ID:HGxNTFl+O
怒られたときないからビックリしちゃったんだろうな。
「○○したことない」と言うべきところを「○○したときない」と言う奴がじわじわ増えている。
ちょっと前まではまったく見なかった。気持ち悪い。もともとどっかの方言なのか?
>>643 横浜を舞台にした珍走団漫画で初めてその表現を見た。
俺はすぐ隣の横須賀だけど、「○○したときない」ってのは
見た事も聞いた事も無い。
あんまり市民権を得そうじゃない言い方だね
方言由来かなと思ってたんだけど、どの辺で使われる言い回しでどうのこうのという話を
見たときも聞いたときもないんだよね。
年寄りも若者も使うという地域がどこかにあるわけではないのかな。
>>644 「漫画で初めて見た」のに見たときも聞いたときもないって、ほ…矛盾してるぞ。
関西で普通に言うぞぉ〜
「ケータイで(ケンカ相手を)しばいたときない?」
「Y先生に怒られたときない?」
って・・・
ネットで調べたらヤンキー漫画が起源みたいだね。
その人気漫画家はずっとその言い方を使ってるらしい。
別の起源は個人としての言い回しで、「したことない」が出てこなくて
「したときない」って言っちゃったのがくせになったんじゃないのかな。
そういう人が複数いるようだ。それが他の人にも影響を与えた。
no smo-king
”した時 ない” に一致する日本語のページ 約 10,600 件
結構ヒットするのな、おろろいた
651 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 21:24:37 0
な・・・殴ったね!親父にもぶたれたときないのに!
なっ、よく言うよな
聞いたこと無いってえヤツは、あんまり大勢の友達なんかと日頃話したことねえんだろう?
そりゃ、お前と違ってDQNの友達なんかいないもん
したことがなければ当然したときもないだろうから問題ないだろ
したときがなければ当然したところもないから
それも問題ないな。
何かと問題がないのですが、
例文で喧嘩相手をしばいたり先生に怒られるぐらいにナウでヤングな子が
関西全体を代表して「普通」を語ってることについては堪忍ならんのです。
657 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 22:23:29 0
おねいさんvsおねえさん
「い」と「え」が区別できないバカ。
関西はDQNしかいねえな
さっさと日本から分離しろよw
>>657 「い」と「え」の区別じゃなくて、表記を「い」と書いて、日本全国どこでも発音を「え」と言う
日本語の表記法なんだ!
660 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/02(木) 22:55:50 0
おまえさんvsおまいさん
「い」と「え」が区別できないバカ。
>>660 それは、言ってる意味と違うじゃねえか
言ってるのは「え」と発音するのを表記では「い」とする、って言ってるんだ!
書いてるのは、江戸語、延いてはその後関東に広く行なわれた訛りじゃねえか・・・。
知らなかったことを書かれたからって、屁理屈を書いて、悪態をつくんじゃないよ!
かなり教養が低く、相当の低脳者ですね。ハナシが合わないから、默っておくことだね。
662 :
660:2008/10/02(木) 23:14:41 0
ごめんなさい(´・ω・`)
>>662 懐かしさすら覚えるほど長らく見てなかった。もっと出番があったでしょうに。
「おねいさん」(オネーサンでなくオネイサンと発音される)と「おねえさん」は
違う語だったような気がするけど、関西分離とか「だ!」「よ!」とか妙な空気だから
ほったらかしにしとこう。
おにいさん おにえさん
した時ってのは義務教育で活用形覚えるときの言い回しが
地方によって違うからじゃないのか
連体形を「する事」で覚えるか「する時」で覚えるか
うちの方(サイタマー)は「する時」しか使ったことない
・・・ありぇ?
関西でもいとえの混同は起きてるのに馬鹿ですね
ええか・・・ええのんか・・・
667 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 03:38:42 0
住吉神社は
元元、住之江(良)といったが
あるときから住吉=住好と云い換えた。
文語体:よし
口語体:ええ(古代の由緒有る言葉を継承)
坂東弁:いい
668 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 04:12:47 0
>>659のDQNに
>表記を「い」と書いて、日本全国どこでも発音を「え」と言う
>日本語の表記法なんだ!
それは漢字の音の表記法。
「低」の音をテイと表記するといえども、
日本人は二重母音を単母音化、
長母音化してテーと発音するだけの話。
英語でもcakeの二重母音のiは弱く発音するが
タイミング的には日本人の耳には2モーラと
聞こえるのでケーク(ケーキ=景気)と日本風に発音する。
中国人、特に北京語では失われた入声を今に残すシンガポールの
華人(福建人、客家人、広東人)はケク、ケッと短く発音する。
669 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 06:33:39 0
>江戸語、延いてはその後関東に広く行なわれた訛りじゃねえか
だから「的を『得る』」も関東訛りと
あれほど云ってるのに
670 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 10:14:54 0
関東コンプ丸出しの粘着が微笑ましい。
今後関東と関西の発音の差は増々開いていくだろう。
関東では濁子音の無声化
子音の強調→有気音の固定化
北京語(声調は除く)や朝鮮語のような発音に変化していく。
672 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 11:39:23 0
意味はわかったとしても「役不足だね」って言われると、やっぱ腹立つな
673 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 11:41:16 0
微笑ましい。
勝手に誤用の意味で解釈されて勝手に腹立てられて殴られでもしたら大変だ。
相手がどんな馬鹿かもわからないから、余程気をつけて言葉を選ばなければならない。
NHKのアラビア語講座見てたら
宍戸開が生徒役で出てたが
「スゲー」とか関東の野卑な方言丸出しで
聴いていて反吐が出そうだった。
なんで東京の香具師は標準語しゃべらないのか。
アレで本人は標準語を話しているつもりなんだよ
>>675 大阪の奴は放送でも標準語をしゃべらずに大阪弁をつかうだろ?
だから、それに対抗してDQNな関東人はなるべく東京弁を使おうとするのだ。
ところが大部分の東京弁はそのまま標準語なので、くだけた言葉をつかわざるを得ない。
大阪弁の普通のものと東京弁のくだけたものでは
下卑さ加減にそう差はないので釣合いがとれていると言えなくもない。
678 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 15:57:49 0
「すげー」のような「ベエベエ言葉」は東京弁にあらず、
(北)関東方言であると何回言うたらわかるのや。
ついでに最近の関東TVで腹が立つ言葉遣いは「でかい=でけえ」。
(北)関東のやくざ方言を全国ネットでしゃべるなよ、低脳タレント共め。
標準語でも東京弁でも有りませぬぞ世、デカイは。
その上濁って汚いし、カ行なのできついしでたまらんワイ。
でかい は標準語だろw
680 :
677:2008/10/03(金) 16:13:47 0
>>678 すまん、すまん。
「スゲー」は東京弁ではなく、関東弁の一種だ。
上のレスの「東京」を「関東」に置き換えてくれ。
おいおい、「べいべい言葉」は少なくとも江戸時代前期までは江戸方言がその象徴だったし、
「タケー」「スゲー」のように母音融合が激しいのは東京方言(特に下町方言)の最大の特徴で、
若年層の首都圏方言にも受け継がれている最大の非標準語的特徴だ。
下町方言が東京方言ではないとでもいうのか?
〜した時ない
がありなら
〜した際ない
もありになるな
した折ない
した物ない
した心ない
したったらずの赤ちゃん語
赤ちゃん言葉を一所懸命研究する言語学者もいる。
686 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 22:48:55 0
おまえさん=だんなが使う言葉
おまいさん=奥さんがだんなを呼ぶ言葉
おねえさん=きれいな女のひと
おねいさん=きれいな男のひと
おえいさん=ラーメン屋
おいえさん=ざしきわらし
おあねえさん=おかみさん
おあにいさん=不特定多数の男のお客さん
・・・区別したお。
687 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/03(金) 22:52:09 0
秘蜜 = 秘め事は甘い蜜の香がする。
蜜漁 = クマの餌取りはハチの巣とシャケ。
おまえら=リアルで複数の相手に使う
おまいら=2ちゃんで複数の相手に使う
てめーら=てまえども
何もせん方がええ
国語のお勉強は頑張ったけど元々頭がおかしいタイプの人が集うスレ、かな?
勉強したとか頭がおかしいとかじゃなくて
空気が読めるかどうかが重要なスレだよ
KYというとアカヒのヤラセの方が思い浮かぶ俺は世代ギャップを感じざるを得ない
いつも高度な国語、漢文論議をしていると
過疎るから、時々レベルを落としてるのさw
危険予知訓練をKYTと略すのはやめて欲しい
「KYTトレーニング」と重複させるのもやめてほしい。
でも「KYトレーニング」では別な意味でもっとおかしくなるから困る。
K.Yってだれだ
698 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 16:10:56 0
KYなら「空気嫁」であり、「空気嫁ない」ならKYNでなければならないJK。
だがいくら言っても誰も耳を貸さない。
699 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 16:52:30 0
「まとをいる」を「まとをえる」というのは、関東弁なのか、大阪弁なのか。
大阪
「おとこまえ」→「おとこまい」
「まちがい」→「まちがえ」
関東
「いばる」→「えばる」
間違い、は間違うという五段動詞の連用形
間違え、は間違えるという下一段動詞の連用形
品詞も文法も無視したい・え二分論は滑稽の極みだな。
702 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/04(土) 19:27:46 0
>この文章で「電話」をほかの言葉を入りかえることができるね。
「入りかえる」という新しい他動詞。
"を並びかえる" の検索結果 約 3,240 件
"を並び変える" の検索結果 約 2,080 件
"を並び換える" の検索結果 約 1,420 件
"を並び替える" の検索結果 約 234,000 件 大杉(^_^;)
"を並び代える"の検索結果 10 件
"を並び返る"の検索結果 3 件
"を並び帰る"の検索結果 6 件
>私の名前の漢字を並び帰ると、 「和田柴香」 「わだしばか」 「わたしばか」 「 私バカ」?
私の中学の時のヤンキーがっかった君(複数)は、
ずるい→ずれー
渋い→しびー
のように言ってました。
何が働いて彼(ら)をして同じuiの音をe:とi:に分けさせたのでしょう?
言語系統論で音韻の一対一対応に拘ってると誤ちを犯すということだ。
臭い → くせー → くそー → 糞
やばい→やべえ→やぼー→野暮
ちげえよ
テンプラ→テンプレ→テンプル
「延々と○○する」と書くべきところを
「永遠と○○する」と書いてる奴が多くて気持ち悪い。
もう本当に気持ち悪い。腹が立つ。氏ね。
710 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 14:19:03 0
じゃあ永遠とageよう
永遠と=(営々と+延々と)/2
712 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/05(日) 15:06:04 0
>>711 だったら漢字では営延って書かなきゃww
永は営とつながりがないでもないし、遠も延とつながりがないでもない。
だからおk
学生=大学生
生徒=中高生
児童=小学生
というのを分かってなくて高校生が学生ですと自称したりするのが
白馬は馬に非ず
小学生は学生に非ず
ジャイアントパンダはパンダに非ず
(レッサーパンダに先にパンダと名前がついた
レッサーパンダとジャイアントパンダは全然別種)
〜ときない
ってぶったくが起源だったのか……
起源じゃないだろ
広まるきっかけではあっても
最近、ときめきがない。
「めきめき上達する」の「めきめき」は「ときめき」の「めき」と同じ?
めっきり上達した。
めきめき人がいなくなった。
むきむき上達する
このスレって目的は何なの?
ぶったくって何それ
逆にその起源とやらを知らないんだけど
725 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 11:08:23 0
「ぶったたく」が縮まったんじゃね?
仏多苦
物託
728 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 17:19:38 0
>ときめきがない。
「とけめけ」に変わったからなw
何が面白いのか分からない
意味もなくageてるし KYは来ないでね
>KYは来ないでね
そんな事を言い出したら、このスレに誰もいなくなるよ
横組の文章に全角アルファベット使うのは馬鹿っぽいからやめな
732 :
728:2008/10/06(月) 18:45:19 0
スレタイも厳密にはおかしい。
的を「得る」とか「役不足」とかを誤用する馬鹿
にすべきだな。
スレタイもそうだが、住人の頭もかなりおかしい
735 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 20:15:14 0
最近他人になりすまして
謝る香具師が居れ居れ詐欺の被害
毎日8千蔓延
736 :
732:2008/10/06(月) 21:37:31 0
まあここはもともと食指が伸びるホムンクルスが立てた
基本的に人外の集まるスレッドだからな
素人にはおすすめできない
738 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/06(月) 22:36:17 0
誤用、見なさい。
何か誤用ですか?
誤用の無いもの通しゃせぬ
呉皆んな犀(`・ω・´)
宮内庁誤用達
愚民な才
呉民被成所為
「秋も深まってまいりました」
なぜ「も」なんだろう。もー、わかんない
>>745 深まっているのは秋だけではないことを言外に示唆している。
たとえば、
>>745 「も」は、「〜も又・・・」の意味だけではない。
対象が決して一様でなく、複数のレベル・ステップ・パーツ等が有る場合に使うこともある。
「秋も・・・」は、「前(以前)と比べると・・・」という意味がある。
次の例と同じでは・・・。
「平成も、すでに20年を重ねます」
「東京の空気も、だいぶんキレイになりました」
「パソコン(に向かうの)も、飽きてきました」
また、同じ場合の「も」で、「普通にではなく・・・」「単に・・・でなく〜」という意味のこともある。
「北も北、ずっと果の方です」
「奧も奧、ずっと山奧です」とか。
×春も深まる
×夏も深まる
○秋も深まる
×冬も深まる
これから考えないといけないね。
ま、スレ的にはすべからくアリるべきだが。
>>748 「も」とは関係無い!「深まる」の用法に注目しているだけだ。
○春もたけなわ
○夏も真っ盛り
○冬もいよいよ本番
秋もたけなわ
秋も真っ盛り
秋もいよいよ本番
どれがいい?
春爛漫
夏本番
秋たけなわ
冬来たりなば春遠からじ
752 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 16:50:42 0
雪も降る 貴方も来ない
犬も歩けば棒に当たる
犬だけでなく、猫も杓子も棒に当たることが暗黙の前提になっている。
棒の心境があまり語られないよね。
棒はたいがいボーッとしてるんじゃないかな
駄洒落の評価基準低杉
758 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/07(火) 22:06:41 0
>>758 なんで「南部先生が受賞されたことが一番うれしい」くらい言えないのかね。
言語がやや不自由な理系脳ってやつ?
記者が「やや甲高い声で」と書かずにいられないような状態ならこれぐらいは
あれこれ言うもんでもないような。
「取らせさせ給わりしこと」と言いたかったのかもしれない。
>>758 759のような言い方じゃなくて「取る」を使って
正しい文章にするにはどうしたらいいか。
「取ってくださった」だろうか。
賞は取るものじゃなくて与えられるものだから
そもそも取るは使えないか。
大阪「は」富田林からやってまいりました
は?
>>762 そんでいいじゃねえか。
ちょいと強調したりする場合に、文語的表現として、よく言う言い方だ。
「我らが母校」なんてのと同じで、格助詞を文語表現にして、味のある言い方にするんだ。
もちろん、「大阪の富田林から・・・」という意味。
男はつらいよ!の寅さんだって、
「生国と発しまするは、関東です。
関東・関東と言いましても、些か広うござんす。
関東は、東京です。東京は、葛飾でございます」
て、言うだろう・・・
ただの無教養な人間だろ
766 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 12:55:56 0
765 名前:名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 06:53:10 0
ただの無教養な人間だろ
えぇ〜? こんな言葉遣いも知らない者が居るのかぁ?一体、いくつだぁ?
・大阪「は」富田林からやってまいりました
・東京「は」葛飾でございます
・実家は、京都「は」御所の近くです
・我ら「が」母校(我らの母校、の意味)
全部、言うじゃないか!そういう言い方なんだよ!
そんなおかしな「は」の使い方は学校で教わらない
方言だろ。田舎者がおかしな言葉を使うな
言葉の中で、ちょっと大事な部分だけを、文語的表現にするだろう。
「衆議院を早急に解散すべし」「弱者を救済すべきだよ」なんてね。
この「〜すべし」「すべき(だ・で)」てのは、文語。
それと、おんなじことなんだよ。
・大阪「は」富田林からやってまいりました
・東京「は」葛飾でございます
も、そういう文語的表現で、この「は」は、文語文法に適った格助詞だ。
同窓会なんかで、我ら「が」母校、て言う場合の「が」も、文語の格助詞。
田舎者が必死だなw
771 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 16:35:56 0
768 名前:名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 14:12:16 0
そんなおかしな「は」の使い方は学校で教わらない
方言だろ。田舎者がおかしな言葉を使うな
770 名前:名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 15:24:19 0
田舎者が必死だなw
>この「は」は、文語文法に適った格助詞
係り助詞だろが。
773 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 17:02:24 0
格女子 係女子
女子があるなら男子もないとおかしい。談詞?
「文語的表現」というのは
「文語風表現」と同じで
「文語に準拠した表現」
純粋の文語ではない。
「悲劇的泉」というのは
「悲劇風泉」と同じで
「悲劇に準拠した泉」
純粋の悲劇ではない。
ののタン
秋の日の ヰ゛オロンの ためいきの 身にしみて
あしひきの 山鳥の尾の しだり尾の
明日は 東京は お天気は 晴れそうだわ
明日は 東京は お天気は 晴れそうだは
泣くゎ喚くゎ放尿するゎ
【正解】
「東京は、あした、晴れだわ」
(注)「あした」と「東京」の前後が逆だ
「あしたは、東京、晴れだわ」と言えない宗教の【正解】はどうでもいい。
>>788 東京が主語なんだから、助詞を省略すると、話が不自然・・・主語でない方の助詞を省略するのが自然
「あした、東京は晴れ(の予報)だわ。千葉は暴風雨みたいだけど」
自然にしたがった。
792 :
787:2008/10/09(木) 01:28:01 0
バカほど「正解」を求める
正解と誤解って微妙に対義語になってないよな。
795 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 16:30:47 0
君は僕のことを正解している。
何が楽しいの?
昨日の飲み会は楽しかった。
正解だ。
798 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 18:03:39 0
ノーベル文学賞に、五木寛之と村上春樹
ノーベル平和賞に、中曽根康弘と小泉純一郎
が、濃厚!!だって・・・
今、ケータイにテロップ流れてる・・・
またまた、日本人がほとんど独占じゃねえか!!
>>794 正解の反対語は不正解
誤解の反対語は理解
>>798 ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
斜め上の国の人々はウコンとかいう人で決まりと騒いでいるようだが。
Jean-Marie Gustave Le Clézio
805 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/09(木) 21:14:35 0
文学賞はダメだったかぁ〜
そうすっと、平和賞こそ、日本人からだな
「ぁ〜!!!」さんは巣へ帰ってください。
>>802 読んだことないなぁ〜!
団塊世代の知識人には思い入れのある名前なのかなぁ〜!
鼬害だけどなぁ〜!!
>>807 若い頃は「フランスの平野啓一郎」と呼ばれていた。
文学賞、平和賞、経済学賞はノーベル賞の理念の誤用、もしくは濫用
文学賞と平和賞はノーベルの遺言通りだろ?
ノーベル破壊賞、殺戮賞を本来は備えるべきだよな
ノーベル性科学賞
ノーブラ賞
814 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/10(金) 16:12:44 0
こいつは「すべて」と「すべからく」をどういう意図で使い分けているんだろう
↓
555 名前:名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 08:28:06 ID:zZSzQEUf0
このスレの住人はすべて「まりや」と表記しているが
山下家の住人はすべからく「まりやさん」と表記している。
全員が全員「まりやさん」って表記はとても気持ち悪い
もうズベ辛いネタはお腹いっぱい
すべ辛い世の中になったものだな。
"ノーヴェル賞" の検索結果 約 198 件
ル・クレジオはそっちの方が似合う
詩人や劇作家が受賞できなくなってしまふ
基本的に詩は翻訳不可能。
訳詩とは原詩にインスパイアされた翻訳者による創作にすぎない。
だから訳詩ではなく翻案詩とでも呼ぶべき。
"テレヴィ" の検索結果 約 51,900 件
>>820 詩に限らず、翻訳者に光を当てる国際的な賞が
あってもいいとは思う。大江健三郎とか、翻訳して
くれた人がよほど優秀だったんだろうなー、と。
"ヴェートーベン" の検索結果 約 24,200 件
やたら引っかかると思ったらそういう名前のお笑いコンビがいるのね
"ヴィヴァリーヒルズ" の検索結果 約 43 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
"ヴィバリーヒルズ" の検索結果 約 94 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
825 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/11(土) 11:48:52 0
>>820 そんなの人によって全然違うだろ。西脇順三郎なんかは日本語の詩でも
英語(またはラテン語)で発想してるんじゃないかって感じがする。
"ヴィートルズ" の検索結果 約 201 件