1 :
FIT:
茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
方言・訛りが少ないシリーズって流行ってんの?
無アクセント地帯だろが。
訛りまくりじゃねーか
5 :
FIT:2008/05/13(火) 19:24:17 0
茨城は方言、訛りはないね。
「訛り」「方言」を悪とする一部の風潮には与しないが、
茨城方言は東京方言との隔たりが明らかに激しい東関東方言に全域が属する。
若年層はどうかしらないが、伝統的な方言で言えば、明らかに「訛っている」部類に属する。
むしろ、東京の人が一般に思い浮かべる「訛り」と言えば、栃木や茨城の方言だろう。近いし。
無アクセントで、語中でカ行やタ行が濁音化し、前鼻音化現象があり、シとスを混同し、
単独のイとエを混同し、中舌母音が目立ち…と、
東京人に「訛り」と認識される音韻的特徴をいくつも挙げることができる。茨城は全域がそうだ。
栃木も、西関東方言に属する足利市周辺を除けばほとんど全域が東関東方言地域だ。
7 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/14(水) 21:44:05 0
age
エイジ
9 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/14(水) 23:40:42 0
>>1 山形県村山・置賜地方も入れてやってください
10 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/15(木) 20:10:46 0
山形はなぜ 方言・訛りが少ないの?
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/15(木) 23:01:35 0
宮城県だと南奥羽方言と北奥羽方言の境はどのあたりだぜ?
13 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/16(金) 18:11:52 0
× 宮城・岩手はなぜ 方言・訛りが少ないの?
ここは→茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
14 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/17(土) 00:51:42 O
んだがらふぐしまには訛りなんかねえっつってっぺなデレスケ!
スレタイの、「なぜ○○は××なの?」という前提が間違ってるスレを流行らせたいの?
16 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/17(土) 12:36:02 0
わだすは会津のケネデエだす
17 :
sage:2008/05/17(土) 16:49:18 0
ふぐすま人は必死だな。
18 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/17(土) 17:26:17 0
デレスケって栃木弁じゃん・・・
19 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/18(日) 11:10:07 0
デレスケはふぐしまでも、えばらぎでもつかうぞ
このデレスケ
20 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/19(月) 12:40:02 0
茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないと勘違いしているの?
茨城は方言は少ないけど
訛っている
23 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/19(月) 14:49:33 0
イントネーション不問で語彙に限れば栃木・茨城は東京方言に近い。福島も他の東北5県よりは格段に近い。
24 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/20(火) 02:17:06 O
たしかに訛りは少ないかも知れないが
イントネーションはおかしいし、
言葉遣いは乱暴だと思う。
特に茨城、栃木。
イントネーションはおかしいに同意。
そんな自分は栃木人です。性格なのか話し方のせいなのか栃木人て刺々しいというか冷たいというか頭ごなしな印象しかないなぁ…
県外の人と話してみてそう感じた。
そんな機会が無ければ気づかない事だけど。
自分語りで失礼しました。
26 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/20(火) 22:23:41 0
↑
だいじだ
この地域だけ(福井嶺北もか?)が崩壊アクセントなんだな。
深東北まで行くとアクセントが復活するのは不思議だわ。
>>27 福井北部については,昭和初期の報告だが,
老人にかなり曖昧化してはいるもののアクセントがあったそうな。
なぜこの地域でこの変化が起きたのかという問いに答えることは困難だが,
北陸自体が東京アクセントと接した地域で垂井アクセントが主流だし,
比較的曖昧化しやすい条件はそろってるんだろう。
(一方で直接東京アクセントに接していない能登ではより近畿に近い京阪アクセントがのこってる。
東関東〜東北太平洋側の無アクセントについては由来がよくわからない。
宮城北部でかなり曖昧な東京アクセントがあるから,
無アクセント化が太平洋側で南から進んでいっただろうと考えるのは適切ではないかもしれなくて,
もしかしたら,東関東と下越からそれぞれ両海岸沿いに移住していって,
衝突したのが宮城北部だった可能性もある。
ただ,証明も反証も不能な仮説にしかならない。
江戸時代後期の東北の現地調査ができればいろいろわかるかもしれないが,
今となってはよくわからないというのが実態だろうな。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/22(木) 17:59:13 0
age
エイジ
31 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/23(金) 20:18:46 0
茨城・栃木・福島は 方言は少ないね
まず、「方言が少ない」の意味が分からん
語彙のことを言ってるのか?それなら「俚言が少ない」というべきだ。
標準語に近いって事だろ。
標準語に近いって事だろ。
あれ、なんで2回も同時刻に…
36 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/24(土) 21:14:24 0
茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
37 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/26(月) 17:40:43 0
age
>>33-34 音韻が近いと主張しているのか、俚言が少ないと主張しているのか、語法が近いと主張しているのか
39 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/26(月) 21:30:15 0
↑
茨城・栃木・福島に方言・訛りはない。
東京ですら「東京方言」「東京訛り」があるのに?
41 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/26(月) 23:14:06 0
茨城・栃木・福島は、文明の中心地「京都」から最も遠い僻地だったので、日本で一番酷い方言になってしまった。
日本の方言アクセントは京都を中心に「京阪式アクセント」(近畿・四国・北陸)、その外側が「東京式アクセント」(中国・近畿北部・中部・茨城と栃木の大部分を除いた関東・北東北)、さらにその外側の「無アクセント」の地帯に分かれる、
すべては京都からの影響、距離なのである。
だからこそ、東京からすぐ近くの茨城県南部でも訛りまくっているが、中仙道を通じて、京都から近い足利は、栃木県内で唯一、東京アクセントなのである
中山道仮説は新しいな。
43 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 20:30:14 0
>>43 誰に対するレス?
方言周圏論を使うなら
過去の京都で無アクセントが使われ,
その後東京アクセントが使われ,
現在京阪アクセントが使われているという証明が必要。
もちろんこの説は否定されていて,
擬周圏論的分布とでも言おうか。
形式的には周圏分布しているが周圏分布ではない。
45 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/27(火) 23:44:33 0
>>44 では、京阪アクセントの外側(両側)に東京アクセントの地域があり、さらに外側に無アクセント地帯があるのは、どう説明するのかな?
通説は京阪アクセントが変化して東京アクセントになったとしている。
現に変化中のアクセントが見つかっている。
しかもいくつもの変化の段階のものが。
無アクセントについては議論する必要がない。
どのアクセントからでも無アクセントは起こりうることだから。
周圏論を使うなら,柳田がやったように,
過去の京都でカタツムリが様々な呼び方をされていて,
古い物が外から内側に向けて分布していることまで証明しないといけない。
それをせずに分布のみを見て周圏論と結論づけるのはルール違反だわ。
方言周圏論を聞いて感動しちゃったのか、なんでもかんでも周圏論を使いたがる素人って多いよね。
周圏論は万能ではない。語彙なら同じ語形が独立に複数箇所で発生する可能性がほぼ0だから
離れた場所にある分布が同じ起源を持つだろうと推測できるが、
音韻の単純化みたいなものは独立に起こりうるから周圏論は単純に使えない。
京阪式のほうが東京式より複雑だから東京式から京阪式を生み出すのは非常に難しいし、
ましてや無アクセントから東京式や京阪式を生み出すことはできない。0に何を掛けても0なのだから。
京都のアクセント記録は院政時代から連続的にあって、かつての京都では現在より複雑な
京阪式アクセントが話されていたことのほぼ直接的な証拠がある。
京阪式から東京式への変化は「高起と低起の区別が失われて核が一拍後ろにずれた」で説明できるから
複数箇所で起きてもおかしくない変化だ。
現に日本の色々な場所で、東京式からさらに核後退を繰り返したアクセントがある。
方言周圏論を学ぶのはいいが、適用限界も一緒に学んでほしいもんだ。
周圏分布をしてれば周圏論が使えるというほど言語学は簡単なものじゃない。
48 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/29(木) 21:44:44 0
age
エイジ
50 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/05/30(金) 18:16:33 0
こっちで否定されたのが悲しくて悲しくて「そうだね」って言って欲しくて泣きながら書き込みに来たの?
51 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/03(火) 17:24:38 0
age
エイジ
53 :
age:2008/06/04(水) 21:23:19 0
age
エイジ
55 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/05(木) 18:59:34 0
正直栃木でも足利は東京系とか言うが、
実際はそこまで変わらん。
普通に略語とか通用するし。
足利は西関東方言だから。
57 :
age:2008/06/06(金) 19:32:04 0
足利は、北関東だろ
まともな人間が聞けば足利は西関東方言だな。
そうじゃないといってる人は耳が悪い。
60 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/07(土) 00:04:30 0
栃木で1番訛りがひどいのは宇都宮近辺の人のような気がする
中心に位置してるからかね?
栃木で1番訛りがひどいのは、明らかに茨城・福島の県境だよ。
62 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/08(日) 20:16:35 0
>60
宇都宮なんて、那須や、烏山、茂木、真岡と比べたら全然訛ってない。
栃木は、福島や茨城に近い所ほど訛ってる。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/08(日) 21:05:10 O
64 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/09(月) 00:54:08 0
一番訛りがひどいのは、今市だよ。
65 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/09(月) 18:06:10 0
3県とも訛りという地方文化を恥ずかしく思う人が多いからねぇ
東京に近いか遠いか勝敗を決したりしてるし・・・
なんか可哀想だよね、そういう地域の人って
そうか?
福島に東京コンプレックスの人間なんて少ない。
訛りはネタになる。
67 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/12(木) 17:24:37 0
えばらぎにも、東京コンプレックスの人間はいない
68 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/15(日) 16:05:28 0
age
エイジ
ゴヂャッペこくでねぇ。
いじやける。
71 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/21(土) 11:34:51 0
↑
だいじだ
72 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/21(土) 11:35:25 0
じゃんぼんだっぺ
73 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/21(土) 11:47:28 0
いや、すっげー訛ってる地域だけど・・・
74 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/22(日) 22:29:34 0
茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
75 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/26(木) 20:17:42 0
age
エイジ
今日も良く働いた。
こわい、こわい。
78 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/29(日) 22:40:25 0
茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
80 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/30(月) 20:11:20 0
age
81 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/06/30(月) 21:31:18 0
北関東で略語が多いのは関西気質が関係してるから。
北関東は昔、関西からの移民が多くやはり性格も関西に似てる。
83 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/01(火) 13:09:42 0
>81
北関東に略語多いなんつごどあっけ?
おら、ほーたごど思ったごどねーなや。
あど、関西からの移住者が多いなんつごども
知んねなや。
ちくぬいでんだあんめ?
byつくばみらい市民
84 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/03(木) 00:18:03 0
栃木は昔関西と関わりが深かった。
足利尊氏や文化も何となく関西っぽい。
京都の歴史的建築物の主人に何故か栃木出身者が多い。
何となく喋り方が似てるんだよねぇ…
微妙に早口で語尾が甲高いとか。
多少は関係してるかと思うぞ。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/03(木) 19:50:48 0
一番訛りがひどいのは、今市だよ。
おいおい、南東北から北関東にかけての無アクセント地帯は、
京都との交流が最も薄かったと言われているところじゃないか。
北東北の日本海側のほうが伝統的に関西と交流があった。
音韻的にどの程度京都と隔たりがあるかという地図を書いてみても、
やはり福島・茨城・栃木が最も遠いという結果になる。
アクセントで見ると、京都や四国には複雑なアクセントが残っているが、
京都から言語的距離が遠くなるほど簡略化されていく。
その終端が、南東北から北関東にかけての無アクセント地帯だ。
語彙にしても、東北の日本海側には関西から日本海の海路で
伝わってきた語彙が見られるのに、茨城・栃木・福島にはほとんどない。
そもそも関西にも北関東にも、略語が多いという傾向も別にない。
あまりにも的外れな感想というほかない。
88 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/04(金) 19:54:00 0
↑
また、おまえか・・・・
>>86 確かに同級生のY君はかなり訛ってたは…
今じゃ東大教授になってるけど・・・
90 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/06(日) 19:27:25 0
hage
91 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/09(水) 18:49:06 0
「訛り」「方言」話してて樂だから
糞スレ終了
92 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/09(水) 18:56:48 0
>>91 悪い、「方言・訛りが少ないの?」多いの?かと、、読み違い
実際は多いな、本人訛ってないと思ってるがアクセントがな・・・・
俺もだけど
93 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 17:33:11 0
age
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 17:58:11 0
北関東の言葉は関西人からは恐ろしく柄が悪く聞こえるとのこと。
>94
俺の中学の先生が京都で下宿してた頃、
偶々やって来た弟さんと栃木弁で喋っていたら、
兄弟喧嘩になったと勘違いした、下宿のおばさんが
喧嘩を止めに下から上がって来たという話を聞いた事がある。
96 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/12(土) 18:47:11 O
大学のレポートが方言について…
何書けばぃいのかわかんなぃよー
じゃ、辞めたら・・・大学
98 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/13(日) 08:38:05 0
【iPhone】「乗るしかない このビッグウエーブに」と職業:スーパースター氏 STORM TROOPERは踊り、犬や馬も行列…海外でも報道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215869526/l50 1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/07/12(土) 22:32:06 ID:???0
行列の中で目立っていたBUTCHさんは、栃木県の宇都宮市から来たという。並んでいるのは
8日の午前10時頃から。新規契約でiPhoneを入手する予定だ。使っているパソコンはもちろん
マックで「アップルの魅力はやっぱデザイン」と話す。
目立ちまくっていたBUTCHさん。この髪型を3日間キープするのは大変なんじゃないかと、妙な
心配をしてしまう(抜粋
99 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 22:18:57 0
99
100 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/14(月) 22:25:54 0
>>96 ・わかんない
・いい
これ、関東方言ですよ
>>1 じゃ群馬・栃木・茨城はなぜ
「日本で一番言葉が汚い」と言われるの?
大体「北関東」なんて言葉、この3県以外じゃダレも使わないし…
でも「南東北」と呼ばれるのは栃木だけだな・・・?
スレタイに入ってるのに福島をスルーするな>南東北
103 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/23(水) 21:05:37 0
>>102 福島よもっと自信を持て! 君たちは北関東より遥かにマシだ…
なんか栃木ってホントいいところないよなw
ビル街は無いし、娯楽施設は潰れるし、こりゃないわ
学校の休み時間なんて「〜〜なんだべ?違う?ぎゃははwww」
とか品のない女子の甲高い笑い声は聞こえるし、70くらいの婆さんが
野良仕事の合間に座りションしてるし、毎月5月は決まって牛の糞臭いし
なんだかウンコだわ by栃木県南民
105 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/24(木) 19:32:45 0
age
エイジ
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/25(金) 21:32:52 0
>>104 今では、そういう場所が「良い所」と言われてるのを
知ってて書いたんだよね? 当然・・・
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/27(日) 17:36:10 0
当然・・・
109 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/29(火) 09:52:58 0
>>1 それは量じゃなくて、質で勝負してるからだ!
110 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 00:37:57 0
>>101 群馬は東京式アクセントだってば・・・
×北関東→○東関東
111 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/07/31(木) 09:56:55 0
栃木・茨城は無アクセントだってば・・・
112 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 05:14:21 0
群馬が、茨城、栃木、福島とは全く別系統の方言だって
ことは、あまり有名じゃないのかね?
113 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/01(金) 13:13:46 0
西関東と東関東の差なんて発音やアクセントが違うくらい。語彙はそっくり。
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/02(土) 00:06:10 0
北関東だろ
方言学の世界では「北関東」は絶対に使わないと今日も別スレで突込みがされていたのに
相変わらず方言学の世界を齧ったこともない素人が大半を占めるこんな世の中じゃ
>>113 発音とアクセントの差は致命的だろ。
高低アクセントの体系をきっちり持つか、全く持たないか。
母音三角形の形(中舌母音があるかないか)、
子音の清音と濁音との境界線が、無声/有声か、非鼻音/前鼻音か。
子音も母音も被せ音素(アクセント)も、凡そ発声に関わる要素は全部違う。
西関東と東関東では、音韻体系が英語とフランス語くらい違うぞw
それに、語彙も全然違うからね。特に群馬は、西関東の中でも最も中部地方の影響が強い。
「〜だがね」「〜だに」「〜だで」「〜だいね」
どうみても茨城栃木とは何の関係も無く、
むしろ300kmも離れた愛知東部や静岡西部の方言に近い。
(おそらく大半は、江戸時代京都語の蝸牛分布の変形と思われる)
東関東と共通するのは「べ」くらいだが、これは箱根から津軽竜飛岬まで共通の広域要素。
西関東と東関東に共通で、かつ長野以西にも福島以北にも無い方言要素なんて、
ほとんど何も無いからね。
確かに音韻体系はまるっきり違うな。
東関東方言は東北型音韻体系にかなり近いからな。
ほんの2、3語を話しただけでも違いが露見する。
関東平野のど真ん中なのに、昔は利根川がよほど障害になっていたんだろうか。
音韻体系は、東関東方言はかなり東北方言寄り。特に南奥羽方言にはかなり近い。
わざわざ東関東方言を西関東方言と合わせて「関東方言」にする積極的な理由ってあんの?
東条は関東方言を立てたけど、都竹も奥村も金田一も、東関東方言を東北方言側に
含めているわけで。やっぱり、体系としての音韻体系がガラっと違うというのはでかい。
119 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/02(土) 16:43:05 0
>>117 利根川以北だけど、福島の桧枝岐は西関東方言だね
>>118 そりゃただの「各地に散らばる方言語彙が通じている」だけだろ。
そのサイトは丁寧に各地の例を挙げている。
九州、関西、東北に類似の表現がある単語について、
「茨城と群馬ではこんなに通じる!」と叫んでも何の意味も無い。
そりゃ、群馬弁が英語でも中国語でもアイヌ語でもなく
日本語の方言であることを証明しただけだw
>>117 東条を平山が何も気にせずそのまま引き継いで、あとは単なる惰性だろうね。
平山分類は、かなり現行の行政区画に引っ張られている。
東西関東で共通する要素は、
おそらく汎東日本(東部)方言要素か、全国各地の方言に共通するもの以外は
ほとんど見当たらないだろう。
何か1つか2つだけ具体例を挙げていたレスを見たことがあるが、失念した。
>>120 >そりゃただの「各地に散らばる方言語彙が通じている」だけだろ。
そう判断する根拠は?
北関東の方言「だいじだべ」は最近結構流行ってるようでw
123 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 19:25:49 0
>122
「だいじだ…」とそっけなく言うのがコツ
知らない他県民は、「一大事」と勘違いしてる事があるが・・・orz
124 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/05(火) 21:42:49 0
>>123 「このデレスケ」とそっけなく言うのがコツ
布団をこむ(布団を取り込む)
あるってく(歩いて行く)
あおなじみ(青あざ)
ちゃっこい(冷たい)
布団をおっこむ
青たん(「ぶんず色んなった」)
ひゃっこい
127 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/06(水) 21:14:03 0
お前ら、ワスラすんな!
>>1−127
ナーニもさこいてんだ!
129 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/06(水) 22:53:24 0
ごじゃっぺ^^
>>122 残念ながら大丈夫の意味の「だいじ」も、
またもや「東関東方言」の語彙であって北関東じゃないんだなあww
「あおなじみ」もそう。千葉茨城栃木の方言で、群馬では東端を除き出て来ない。
群馬ではなんと、「血が死んだ」という
東海地方的な表現をすることが多いようだ。
本当に見事なほどに、方言学では
絶 対 に 北 関 東 と い う 範 疇 は
出 て 来 な い んだな。
どんな要素をどう調べても絶対に出て来ない。
西関東と東関東の境界は、関ヶ原や関門海峡を越える方言断絶線なんだな。
恐るべし利根川(正確には古利根川もしくは渡良瀬川)
132 :
鈴木克彦容疑者:2008/08/08(金) 13:59:44 0
133 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/09(土) 20:15:47 0
134 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/10(日) 23:00:47 0
群馬弁の「うじゃじゃける」は、
栃木弁の「いじやける」に近いんじゃないか…?
福島の方言でお聞きします。
「取れた」と言うとき、福島の方言では何か独特の意味があるのですか?
取れたは取れただろう。
137 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/25(月) 23:17:08 0
138 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/26(火) 13:52:27 0
栃木弁の「いじやける」は、
福島弁の「ごせやける」に近いんじゃないか…?
139 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 19:12:40 O
栃木の人はけっこう方言使いませんよ。 使う人はお年よりとか東北がわの人が多いです。だけど大事はけっこう使いますね・・・
方言だと思っていませんでした。はずい
140 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 20:32:25 0
↑
だいじだ
141 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 20:57:03 0
えばらぎ側も訛ってますよ
142 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 21:11:35 0
茨城弁:初めて聞いた時、汚さにショック
栃木弁:穏やかな感じだった
福島弁:特に感じないが、文章を読む時のアクセントがちょっと・・
143 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 21:12:14 0
栃木=伊藤克信、つぶやきしろう、ガッツ石松
栃木は茨城より東北訛りがキツイな
144 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/27(水) 21:57:39 0
栃木は北東北より訛りがキツイな
「東北訛り」ってのは何を指しているのか?
語中の破裂音の有声化とか、中舌母音が目立つとかなら分かるが、
無アクセントであることを「東北訛り」と言ってるんだったら勘弁してくれよ。
東北地方の半分は無アクセントじゃないし、南東北〜東関東の無アクセント地域の
半分は東北地方じゃなく関東地方に入ってるんだからな。
東北弁=無アクセントとか、無アクセント=東北弁と思われちゃあ困る。
で、福島、茨城、栃木あたりは、方言学者でも「ちょっと聞き分けるだけではこれらを
区別するのは難しい」と言っているし、発音の特徴もほとんど違わないはずだが、
「どこが綺麗でどこが汚い」って言えるのか?一体何人の話し方を聞いた?
146 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 08:19:07 0
>>143 東北方言とより共通するのは栃木より茨城なんだが。
栃木でも茨城寄りは、茨城並みだけど。
147 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 12:20:10 0
>>146
栃木弁と茨城弁の違いは何?
148 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 12:22:57 0
違いなんてあんめよ1
ぶちまわすかんなコラ
149 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 12:41:10 0
(栃木、茨城、北東房総、下越)は完全に東北弁だよ
150 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 12:47:26 0
上越が関西+中部、中越は変な言葉
ダンベー言葉の群馬全域、埼玉全域(浦和近辺の一部落が東北訛り)、東京多摩地区、神奈川全域のアクセントは似てる
151 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 15:31:41 0
いじやけんなー デレスケ
152 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 18:54:24 0
>>149 東北弁はもっと愛嬌があって、あんなに汚い言葉じゃない!
153 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 20:24:46 0
>>139 >栃木の人はけっこう方言使いませんよ。
方言使うのは恥という意識があるからね。
154 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/28(木) 21:19:21 0
確かに、このエリアは方言は少ないな。
でもイントネーション、アクセントは完全に訛ってるよ。
>>154 なぜ「方言が少ない」なんて言えるのかなあ?
「あめ」からHLと言うアクセントが消えていれば、
共通語の側から見れば、「雨」なのか「飴」なのか分からない
謎の別の単語にしか聞こえないわけで、
「方言が少ない」なんてギャグにしか聞こえないんだが。
どんなにピンインどおりに読んでいても
声調が全く無い「中国語」は、もはや「中国語」ではないのと同じ。
アクセントの弁別のない「共通語」は、
どんなに「かな文字通りの単語」を使っていても
もはや共通語とは似ても似つかない別物。
156 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/08/29(金) 00:36:29 0
>>155 そう。共通語の影響で語彙的には旧来のものが鳴りをひそめてしまったが、
伝統的イントネーションが根強く残っているから、「方言が少ない」とは言えないだろう。
アクセントの区別がないことで、逆にイントネーションの自由度が高まるため、
このあたりの方言では多種多様なイントネーションが使われている。
北関東も訛が少ないなら対照的に南関東も少ないことになる罠。
>>は?
159 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/08(月) 12:25:57 0
茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
160 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/14(日) 01:21:17 0
>>155 >アクセントの弁別のない「共通語」…共通語とは似ても似つかない別物。
これ、言ってる意味がよくわかる。
「今、雨が降っています」が「居間、飴が振っています」のように聞こえる。
テレビやラジオで流れる共通語の感覚からすると、無アクセントは、(相対的に)♯や♭が混入したような印象を受ける。
あと、よく知られている話で、日常会話としてはあり得ないが…
「橋の端を箸を持って渡る」
「橋・端・箸」の発音の区別が無いのが福島や茨城らしい。
161 :
天照大神:2008/09/14(日) 06:37:02 0
サンドイッチマン
162 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/16(火) 23:23:18 0
age
163 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/17(水) 14:18:49 0
>サンドイッチマン
「サンドウィッチマン」が正しい。
東京周辺の香具師は「ウ」や「ユ」が苦手。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/17(水) 23:32:42 0
サンドイッチマンは宮城だよ
165 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 18:45:54 0
「居間、飴が振っています」福島県人@神奈川w
166 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/09/29(月) 22:43:25 0
↑
でれすけ
U字工事 最高だおー^^
168 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/21(火) 21:57:45 0
県名を間違って覚えられた唯一の県 とか
いばらぎ ぢゃないよ いばらき だよ とか
ふざけたこといってるんだよな でれすけは
169 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 20:33:39 0
おめら
こんばんわ
170 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/24(金) 23:00:27 0
茨城でも県南はそうでもないけど北の北は本当にひどい
「〜だよね?」の高さは最後にいくほど上がり
もみ上げを「びんこ」と言い
「とっぽい」「アベック」「モヤい」などの死語を今でも小学生や高校生が使い
レディースはまだあるしヤンキーばっか
172 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 12:25:21 0
びんこって県北の人に通じなかった記憶が・・・
という俺は県南南人。
173 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/25(土) 19:25:23 0
茨城のあんちゃんねえちゃん,ばんこんわ!!!! ってが!!
いゃあ・・・方言の話しか話題が・・・
174 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 22:26:46 O
とつぐ ふぐすま
175 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/29(水) 22:34:34 O
おめだづ すうご〜
176 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 11:43:17 0
はー昼だど!
177 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 11:52:38 0
>>175 なんだっぺや?オラしんねどや
「おめだづ すうご〜 」
っちゃこっちじゃ使わねぇどな。
おめぇ〜はとうほぐの方だっぺ!!
178 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 17:49:28 0
茨城に訛りなんかないっぺよ
179 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/30(木) 22:08:49 0
茨城弁だら、「おめら、しーごー」っつーべ。
「おめだづ、すーごー」なんつわねど。
180 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/31(金) 20:31:34 0
>>175
このごじゃっぺが
かっくらすがんな
182 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/11/11(火) 14:35:24 0
〜だオラ と最後にオラを付けるのはどのような意味があるんだろう
184 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/01(月) 14:05:12 0
「はい、いいえ」の「はい」発音、福島・茨城出身者ってすぐわかるね。
標準語の「はい」は、英語の「Hi」に発音が近いと思うんだが、福島茨城出身者の発音は「灰」に近いw
職場の会議などで討論してて、「灰」って返事されると、「こいつホントにやる気があるのか?」なんて思うことがあるよw
185 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/07(日) 00:42:52 0
気の抜けたビールみたいだなw
187 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/09(火) 18:43:16 0
チョベチョベの意味がわからんw
188 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/09(火) 19:04:09 0
超ベリーの略
190 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/12(金) 00:51:07 0
>>184 英語のHiを音声で聞いたことあるのか!
おの音で返事されたら、ふざけているとしか思われないだろう。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/12(金) 01:35:07 0
>>190 笑顔のhiしか聞いたことないのかよ
おめでたいやつだなwwww
192 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 18:48:04 0
>>191 笑顔じゃなくてもHiの発音は[Hai]だぞ!
[a]は日本語の「あ」ではなく、口を大きく開く音である。
ま、native日本人では聞き分けられないが。もち、わしも会話では分からん。
ちなみに高いを意味するHighも同音。
193 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/13(土) 19:46:47 0
>>192 口を大きく開ける「あ」だってさ
で、upの「あ」は口が大きくない「あ」か?
そんなんじゃ、一生bodyとbuddyの区別できないぞ(笑)
もしや、小声でもhiの「あ」だけ大口で、
upの「あ」は叫んでいるときも小さい口だと思ってるとか?
日本の英語教育の弊害だよ、それは(笑)
194 :
193:2008/12/13(土) 19:51:00 0
独り言。勘違いされたらこまるので
bodyの「あ」とhiの「あ」は「音声学的」には違います。
っていうか、[ai]の「あ」をupの「あ」でいう北米人はくさるほどいる。
195 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/14(日) 17:07:27 0
>>193 おいおい、あなたが日本の英語教育に害されていなく、bodyとbuddyが会話の中で
区別できるぐらいの耳をお持ちなら、「はい」と「Hi」と「灰」の違いぐらい分かるだろうし、
日常会話での例外を出していたら、そもそもこの議論はなりたたないよん。
文頭での「灰」、形容詞のあとの「灰」、大声での「灰」微妙に違うでしょ。
196 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/14(日) 23:02:32 0
197 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 02:25:40 0
へづまんねごど言ってねーで、楽しくやっぺよ。
こねーだ福島人と間違われだ〜。
おらほは千葉すぐそごだっつーのに・・・
198 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/16(火) 02:50:34 0
昨日の忘年会
「かんじーっ!かんじーっ!お〜りっ よーいしてね」
「漢字!漢字!檻 用意してね」←このように聞こえる
「幹事!幹事!折 用意してね」←本人はこう言ってるつもりらしい
つまり…
「残った料理を持ち帰りたいから、折り詰めの箱を用意して欲しい」と言いたかったらしい。
茨城人の相手は疲れるわw せいぜい食中毒に気をつけなさいよww
199 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2008/12/19(金) 16:08:13 0
200 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/03(土) 22:17:43 0
200
201 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/04(日) 19:36:44 O
202 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/04(日) 23:27:23 O
栃木ってかなり標準語の気がするけど、茨城も同じ感じなの?
方言板へ消えてください。邪魔です。 >all
204 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/05(月) 02:14:34 0
>>202 少なくとも茨城は関東で一番訛ってる。
割と東京寄りでさえも・・・
205 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/05(月) 02:27:47 O
206 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/06(火) 03:11:50 0
チバラギ、フグズマ、トツグは東京に来るな。
207 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 17:51:01 0
栃木 = U字工事
茨城 = 赤プル
一般人のイメージはこんなもんだよ。
餃子も納豆もがんばれ。
208 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/09(金) 23:05:16 0
>>202 栃木ってかなり標準語の気がするけど、茨城も同じ感じなの?
とじぎ県が標準語??
ハァ??
U字工事 が標準語なのか?????
209 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/11(日) 17:07:27 O
会津弁と栃木弁て似てるの?
210 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/28(水) 02:29:04 0
栃木でも鹿沼市って所は100人中99人がコテコテに訛ってるぞ・・・
ぜんぜん県境じゃない。むしろ県央なのにね。
211 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/30(金) 17:38:53 0
212 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/30(金) 20:19:46 O
小山、野木あたりと結城、古河ら辺てどっちが訛ってる?
213 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/30(金) 22:05:15 0
どっちも訛ってるよ
214 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/30(金) 22:18:16 O
>>213 サンクス、栃木で訛りが1番強い地域ってどこ?
>>214 訛りに強さなんてない
どの地域も例外なく同じくらい訛ってるだろ
「訛り」を「音韻体系の面での共通語の距離」と定義すれば北東部ほど強く
南西部ほど弱いことになるだろう。例えば語中のカ行、タ行の有声化なんかがそうだ。
217 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/31(土) 21:18:48 0
218 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/31(土) 21:24:25 0
>> 214
大関
真岡市 茂木 大田原
栃木と名古屋って何気に瓜二つだよね、
名古屋に住んでた時があるのだが街の景色や性格や方言が何処と無く似てたのだがな…
220 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/01/31(土) 22:47:16 O
>>217 サンクス、職場に今市出身の人いたけど10代なのにすごく訛ってたな…。
>>219 地域の体質は確かに似ているところもあると思うけど、
方言だけは全然似ていないと思うぞ>名古屋と栃木
全てのアクセントが遅上がり化してアクセントの山が鋭いため、
抑揚が滅茶苦茶激しく、一音節毎に、びっくりした時の叫び声のように音程が上下し、
さらに、モーラが厳密で(母音の長短がはっきりしていて)
2倍長に伸びる母音がやたら目立つ名古屋弁と、
完全な無アクセントで抑揚がほとんどなく、音程が一本調子で、
モーラが曖昧で母音が短く脱落が目立つ栃木弁では、全く異なる。
方言に関しては、名古屋弁と群馬弁なら意外に似たところがあるけどね。
名古屋、だぎゃ〜
223 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 20:41:58 0
>>219 そうか、だから名古屋に行ったとき、妙に落ち着いた気持ちになったんだな。(by 宇都宮出身)
224 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/01(日) 23:49:44 O
名古屋弁ていいよな
225 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/02(月) 12:09:24 0
茨城弁ていいよな
福島弁ていいよな
226 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 20:21:15 O
鹿沼人だが鹿沼の訛りは県内でもトップクラスだべ
227 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/15(日) 21:45:42 0
鹿沼も横綱か
228 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 03:14:53 O
佐野は訛り強い?
229 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/02/16(月) 05:13:13 0
佐野は、いわゆる栃木弁に、群馬っぽいのが混ざった感じ。
多くの人は、宇都宮や小山の方言と比べて、
より訛りが弱い印象を受けると思う。
230 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 20:05:27 0
ごじゃっぺ って何か可愛い
231 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 20:07:19 0
福島、茨城あたりは促音+パ行を好むのかな?
232 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/04(土) 20:49:22 0
「〜だっぺ」「すっぺ」とかもあるし
233 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/07(火) 19:27:42 0
「おきっぺー」って福島・茨城・栃木で共通して使う?
栃木は「おきんべー」だっけか?
234 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 02:03:37 0
「たべっぺー」「みっぺー」「くっぺー」「すっぺー」は?
235 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 12:28:24 0
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 12:53:30 0
おま いう
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 16:38:32 0
お前、何を言っているのかぜんぜんわからんやんけ。
オンブラマイフのことけ↑
238 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 18:12:26 0
お前が言うなの略かと思った
群馬が栃木茨城とアクセント等が違うのは何故でしょうか?スレチでしたらすみません。
240 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/08(水) 22:21:17 0
241 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 12:49:24 0
茨城は本当に言葉が汚い「銀座の母」見るたびに恥ずかしくなる
242 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 13:43:42 0
汚い言語・方言などないよ
そりゃ言葉の響きに対する個人の好き嫌いはあるかもしれないが言語学板で言うことではない
243 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 16:27:23 0
普通に言語学の範囲だよ。頭が悪いのか
244 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 16:29:08 0
言語学で「汚い言葉」などという概念はない
245 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/12(日) 17:42:14 0
「なぜ汚く感じるか」で有れば言語学の対象になるかもしれないが,
「〜弁は言語学的に見て汚い」はあり得ない。
246 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 01:45:49 0
なぜ茨城出身の銀座の母の言葉は汚く感じるかで言語学の対象になるぞ
男みたいな話し方をするおばさんは茨城に多い。これは事実。
茨城の言葉は汚く感じる、これも一般的にはよく言われていること
言語学の範囲はそんなに狭いものではない。反論するには筋違い。
247 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 01:52:19 0
言語学のどの分野だろう…社会言語学?
248 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 02:25:44 O
「男女差が小さい言語は汚く聞こえる」は一般に成り立たない。
249 :
245:2009/04/13(月) 02:37:27 0
むしろなぜ日本人は,言語の男女差が小さいと汚く思うか?
だろうな。言語学で対象とするなら。
よく栃木弁は「雨」と「飴」、「橋」と「箸」のアクセント区別ないとか聞くけど、
これ、いつの時代の話だ? 戦前?
子供の頃、栃木と茨城の境目辺りの町で育ったけど、
普通に別々の音として認識しながら育ってたよ。
251 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 22:29:25 0
>>250 人によってはテレビの影響などで標準語のアクセントを身に付けている。
そういうケースでは?栃木と茨城の境あたりだったら、今でも基本的には区別はないよ。
252 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 23:01:24 0
>>250 「アクセントの分布と変遷」(金田一春彦、1977年)によると
>これに対して、東北の茨城(東南隅を除く)・栃木(西南部を除く)二県の方言は、
>型の区別を全く欠く一型アクセントの方言で、これは「茨城・栃木の尻上がり」の称で
>知られているものである。茨城県の取手と言えば、すでに戦前から常磐線の国電が
>通じていたところで、東京の郊外の延長と言うべきところであるが、戦後の昭和三〇年ごろでも、
>土地の子どもたちは「橋」「箸」「雨」「飴」の区別を有していなかったと言うから、茨城・栃木全般の
>方言の様子は想像がつく。過去においてこの二県と他の地方との間には、よほど大きな
>交通の断絶があったものであろう。栃木県安蘇郡地区のものは、中間地帯のアクセントとして
>型の区別が曖昧である。
とある。この地方でアクセントの区別を有しているのは、言語習得期(2歳から12歳ぐらい?)の
全部または大半の時期にテレビに触れていた世代だろう。
テレビが家庭に普及した時期は1950年代後半から1960年代前半だから、
1950年生まれなら言語習得期の後半の一部からテレビに触れ、
1955年生まれなら言語習得期の大半、
1960年生まれなら言語習得期の全部をテレビに触れながら過ごしたことになる。
このあたりの世代を境にして、それより上ではアクセントを獲得しておらず、下では獲得していることが推察される。
テレビで育った最初の世代ってもう50代だろ?
体系的に東京アクセントを身に付けるようになったのは、
親からの強力な撹乱を受けずに育ったテレビ2世からだろう。
254 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/13(月) 23:38:25 0
テレビ一世を1955年〜1960年生まれとすると、テレビ二世は1975年〜1995年生まれぐらい。
1975年生まれなら既に34歳で、テレビ三世が生まれていても充分おかしくない。
>>252-254 だから、その大半は「イントネーション」を真似ているだけなんだと何度言ったらw
「雨」「飴」程度なら、オウムのような物真似で「区別」できるが、
「弁別」は出来ていない。
聞いたことのある単語しか、確固としたアクセントを構築できないからすぐわかる。
債権の第三者的効力を論ずる上で債権者代位権が議論されることがある。
債権者に代位する代位権とはどのような権利なのか。
債権と債権者、第三者との債権関係はどうなるか。それに伴う物権関係はどうなるか。
このような見たことの無いような文章を読ませたら、
>>250もアクセントに途端に自信が無くなるだろう。
256 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 00:24:19 0
>>255 テレビ一世はともかく、テレビ二世でもその状態なのか?
テレビ三世は?
あと、聞きなれない単語のアクセントが分からないからと言って、
即それが「イントネーション」であると言えるのか?
「雨」「飴」のような単語に関してはアクセントを習得しているとは言えないのか?
>>255 高級語彙なんか全部-3から特殊拍回避すれば終了じゃねーかw
平板化することはあるけど。
そのくらい出来ない奴の方が今時珍しいだろ。
和語の三拍名詞とか用言になると難易度がアップするが、
東京人でも怪しくなっているw
>>257 その至極簡単なはずの−3原則で躓くんだよ。
0(平板)との間で、複合語など自在に行ったり来たりするからな。
「代位」は−3と0とで揺れている。
「債権」も−4で言う者がいる。
これらは、東京方言話者から見ると微妙だが、
少なくともアクセント型知覚があることは確実に分かる。
ところが、この話を無アクセント話者は過剰に演繹して、
「債権者代位権」をHLLLHHLLLL
のようなデタラメな「イントネーション」で話したりする。
緊張させると本当にこんな感じになるんだよ。
こんな感じで「宇都宮は標準語(LHLLHHHHHLL)」と自慢されたりするから適わないw
259 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 09:43:59 0
>>258 おれがまさにその状態だ。緊張するとさっぱり分からなくなる。
>>250 君がもし東京アクセントを完璧に習得していたとすると、
栃木弁独特のイントネーションはマスターできていないかもな。
故郷の言葉をマスターできなかった寂しい人という見方もできるかもな。
260 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 18:14:29 0
261 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/14(火) 22:29:35 0
>>260 聞いてみたが、いくつか共通語と違う音調の部分もあるが、
純粋な栃木方言のアクセント・イントネーションとはとても言えないと思うなあ。
>>255の言うところの「イントネーション」なのかも知れないが、
共通語で下がるべきところでは大体下がっている。
例えば「斬る」はちゃんと「斬る」「切る」に聞こえる範囲だ。本来の栃木方言なら「着る」に聞こえるだろう。
>>260 なかなか微妙な例だな。栃木人がテレビカメラの前の緊張状態で
ここまでアクセントらしきものを付けられるのは立派だ。
だが、特に兄は一生懸命外国語の発音をしているときのような「ぎこちなさ」がある。
thは舌を噛んで(本当は間違いだがw)、Vは唇を噛んで…
と確認しながら話すのと同じ感じだ。
だが俺は、正直この木村兄弟の
日本人離れしたエキゾチックな容貌のほうが、
なんとも気になって仕方なかったよ。
>>1と全く関係がないが。
263 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/04/17(金) 23:54:34 0
>>261 >「斬る」はちゃんと「斬る」「切る」に聞こえる範囲だ。本来の栃木方言なら「着る」に聞こえるだろう。
そうとは限らんよ。確かに「切る」が「着る」に聞こえることもあるが、逆に「着る」が「切る」に聞こえることもある。
とにかく
>>260は本来の無アクセントの音調とはほど遠いだろう。
本来は遥かに一本調子で平板なはずだ。
265 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 14:06:19 0
>>242 方言である限り汚いよ。
汚いものは人前に晒すべきじゃない。
ゴミだって家の中で散らかすのは勝手だが、捨てるときはちゃんとゴミ袋に入れて隠すだろ。
266 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/03(日) 14:09:53 O
ならば東京方言や首都圏方言も汚いんだな
まさか東京の言葉は標準語そのものだから汚くないなどという大層なご見識を
言語学板でご披露あそばされるのではあるまいな
267 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/26(火) 21:46:22 0
京都を中心とした地域=内輪方言=京阪式アクセント
その外側=中輪方言=東京式アクセント
さらにその外側=外輪方言=無アクセント地帯
足利、佐野のアクセントが東京と同じで、東京から近い取手等茨城南部や千葉の成田以東が無アクセントなのは、東京からの距離ではなく京都からの距離であれば、すべて説明がつく
268 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 10:52:30 O
>>267 佐野が東京式で、成田以東が無アクセント?
もっかい調べておいで。
東北弁区域
青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、栃木、茨城、千葉北東部
新潟は
下越が東北弁、中越が標準、上越が関西アクセント
270 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 14:35:08 O
271 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 23:04:00 0
>>269 東北北部と東北南部はアクセントが異なる。
272 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 23:07:45 0
>>267 >>272 アクセントには「方言周圏論」を適用できないのは周圏論の基礎
正確に言えば、中心が新しく周辺が古いという形の周圏論はアクセントには成り立たない
中心が古く周辺が新しい逆周圏論を考えれば、これはアクセント分布にある程度当てはまる
もちろん正確に考えるとかなりずれているので、「すべて説明がつく」とはとても言えない
274 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/27(水) 23:34:40 0
>>273 では、近畿や四国が京阪式アクセントで中国や東海、近畿でも北部が東京式アクセント、九州や栃木、茨城、福島が無アクセント地帯なのは、どのように説明するの?
275 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/28(木) 00:31:24 0
>>274 中央に近い地域ではあまりアクセントが変化せずに古い形を残したのに対し、
中央から遠い地域ではアクセントが各地で単純化を起こしたと説明される。
京阪式から東京式への変化は簡単な変化で容易に起こりうる。また無アクセント化もどのようなアクセントからも生じうる。
しかし東京式から京阪式を発生させることは原理的にできず、無アクセントからの有アクセント化はさらに有りえない。
また、京都では院政時代からアクセントの文献記録が連続して残っており、かつては現在よりさらに複雑な京阪式だったことが分かっている。
そして、その院政時代の京都アクセントは現在の各地の諸方言アクセントとはっきり対応する。
例えば院政京都アクセントにあり、現代京都や東京では失われている二拍名詞一類と二類の区別は、
例えば青森県弘前市や新潟県新潟市、長野県長野市、愛知県豊橋市、島根県出雲市、大分県大分市などの外輪東京式、
香川県高松市や香川県丸亀市などの讃岐式、長崎県長崎市や鹿児島県鹿児島市などの西南九州式、
さらに奄美大島諸鈍、沖縄本島那覇、石垣島石垣、与那国島祖納など各地に残っている。
そもそもアクセントは語彙などのように伝播することがなく各地で孤立して変化することが普通なので、
中央が新しい形の周圏論は成り立たない。
周圏論は結果だけが注目されて原理や適用限界を理解しないまま何にでも適用してしまう誤りが多い。
一見周圏論的分布に見えても、中央のほうが古い「逆周圏分布」はアクセントや発音に多く観察される。
276 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 00:10:42 0
東京からわずか40km、利根川を越えるとアクセントが一変する
東京式 → 一型(無アクセント)
名古屋からわずか30km、長良川を越えるとアクセントが一変する。
東京式 → 京阪式
277 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 00:53:21 0
茨城はじめて物語(イバラキングより)
うな丼:牛久沼が発祥地。
あんぱん:牛久出身の木村安兵衛が外国人からパンの作り方を教わって、それを日本風にアレンジして生まれたもの。
ワイン醸造場:日本初の本格的ワイン醸造場がシャトーカミヤ(牛久シャトー)。
ラーメン:日本で初めてラーメンを食べたのは徳川光圀。
コンニャク:水戸藩の中嶋藤右衛門により発明された。
ホームページ:つくば市の高エネルギー加速器研究機構によって発信されたのが日本初のホームページ。
原子炉:日本初の原子炉は1957年に完成した東海村の日本原子力研究所第一号実験用原子炉。
噴水:1842年水戸市の偕楽園開設時に作られた。
エレベーター:水戸市の偕楽園内にある好文亭のお膳を運搬する装置。
養蚕:つくば市の神郡が日本の養蚕の発祥地。
278 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 07:41:05 O
栃木の人がなんぼって言葉使うのは何故?
279 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 08:59:19 0
280 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/05/29(金) 09:32:09 O
>>279 詳しいレスサンクスです、ちなみに宇都宮で耳にしました。
281 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/05(金) 18:10:04 0
282 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/10(水) 00:15:22 0
U字工事はいつまで栃木賞賛隣県コケ下ろしのコントをやっていくつもりなんだろう。
ひな壇芸人になってネタ見せやらなくてもよくなるまで
284 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/10(水) 20:47:12 O
285 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/11(木) 00:19:16 O
福島はどこ行ってもアホみたいに訛ってるね
福島の奴らおしゃべりで空気読めなくてうぜーんだ
286 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/11(木) 01:43:05 0
道州制になったら、茨城・栃木・福島で
一州にしたらどうだ?アホみたいに訛ってる圏なんだし。
287 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/15(月) 22:45:22 0
茨城・栃木・福島は以外に訛ってないよ。
無アクセント方言は誰でもヒアリングOKだよ^^
逆に一番進化した日本語だねー
アクセントに関して一番変化の先を行っているのは事実
289 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/06/20(土) 00:30:18 0
茨城・栃木・福島は将来の標準語
関東平野の大部分を占めてるのはチバラギ、よってだっぺは関東弁
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
293 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/09/14(月) 20:07:01 O
おめぇら 福島ごとばがにしでっぺ!
U字工事って福島弁じゃないか?
しかも郡山近辺。
東北のアクセントに九州のアクセントをミックスしたような方言が正に。
で、仙台は全国からの流入が多い。
つまり、宮城、福島(中通り)は、もはや、何弁か、わからなくなってきている状態。
そんな福島だが都市部以外の町や集落に行けばふるさとの言葉が聞ける
以上連投スマソ
マギー 審司は岩手に近い宮城出身だが、師匠の茨城弁が強すぎて移ってしまったとか言ってたな
298 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/13(金) 16:37:35 0
この3県と宮崎・鹿児島の人は抑揚をつけて話すことに対しててらいというか気恥ずかしさを
感じるのではないかと思う。
英語のリーダーの授業で多くの人が平板に読み流してしまう心理と近いものがあるのではないか。
又、この5県が突出した自民党王国(もちろん旧小作人層が多いという背景はある)であるのも
このことと無関係とは言えないような気がする。
299 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/13(金) 18:22:04 0
福島人だが、栃木市にこの間行ってきたけど訛りがそっくりでワロタ
むしろ栃木市の人のほうが濃いと感じた
あと駅前なにもなさすぎw
福島出身だけど、福島県民には自分が訛っていることに気付いてない人が多いと思う
301 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/14(土) 04:39:27 O
茨城も同じく。でもそれはいいことだと思う。方言を方言だと自覚せずに自然と話せること。
茨城弁で話してても、いわゆる標準語っぽいのを話してても、
必ず意識をしてしまう。悲しいことだ。
302 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/14(土) 04:41:39 O
×茨城弁で話してても、〜
○今の俺は、茨城弁で話してても、〜
まあ、京阪の人間からすれば、
関西弁以外の言葉は全部「訛っている」と感じるんだけどな。
304 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/20(金) 15:10:21 O
恥ずかしい思想だな。
305 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/21(土) 20:40:13 O
>>1 訛ってると言うよりも、アクセントが独特な気がする。
うちの職場(横浜)に宇都宮から出てきて30年近いオバハンがいるけど、
あっちのアクセントが全然抜けてない。
…ついでに言っちゃうと、
横浜に出てきて40年になる佐賀出身のオバハンもアクセントが全然違うんだけど、
訛りが抜けない人ってなんで抜けないんだろう。
頑固?
いやどうも
307 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/21(土) 23:31:48 O
い〜やど〜もっ。
つくばでは良く言うけど、どの範囲で使うんだっぺ?
308 :
名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 00:10:32 0
>>茨城・栃木・福島はなぜ 方言・訛りが少ないの?
おい、釣かいな?
方言の詳細は知らないけど訛、強烈なイントネーションは新型インフルなみに感染率抜群。
修正は難しいんじゃないの? DNAレベルで書きこまれてるよ。きっとwww
309 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2009/11/24(火) 06:35:12 0
「ほとんど」を「ほどんと」っていうのは茨城県民だけ?
茨城栃木と福島は似てるのに関東と東北だからな
まるで北朝鮮と韓国みたいに分断されてる
311 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/19(月) 18:49:48 0
そういえばエレキの寺内タケシ氏も訛ってたな
たしか茨城だったはず
312 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/20(火) 02:00:16 0
エバランギ、トツンギ、フクスマ
全然なまっておりません。
313 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/23(金) 17:45:07 0
群馬は北条氏に支配されたときに訛り矯正されたんだよね
314 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/23(金) 21:30:21 0
群馬は訛らないが群馬栃木の間には山か川があるのですか?
315 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/23(金) 23:53:49 0
>>313 北条は群馬を支配下に置いたけど、栃木・茨城は結局支配できなかったね(栃木南部を一時攻略したけど)。
方言の違いにもオーバーラップしてるのは偶然とは思えんw。
>>314 利根川が境界だと言われているけど、ちょっと上流に行くとずれるな。
足利市は西関東方言で佐野市が移行地帯みたいな感じだし。
茨城県と千葉県の間だったら利根川ではっきりと変わる。
最近は移住が多くてそれもはっきりしなくなりつつあるようだけど。
昔、無線やってて関東の人ともよく更新したが、
栃木の人で佐野の人は訛ってなかった。これは単なる偶然?
茨城も龍ヶ崎の人は訛ってなかった。これも偶然?・
318 :
訂正:2010/04/24(土) 21:57:39 0
×更新
○交信
319 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/04/25(日) 00:59:42 0
>>316 栃木県の足利市・佐野市は西関東方言だけど,
群馬県の館林市以東は東関東方言だね。
まあ,現在,館林で無アクセントが聞けるかはちょと怪しいけど。
福島県中通り在住の俺は、同音異義語のイントネーションを全く区別しない
雨と飴も、橋と箸も、すべて同じ音、無アクセント
つーか教育勅語で国語という科目が制定され、その後ラジオなどのメディアが発達するまでは、日本語ってかなりカオスなことになってたし、別の地方に行くと言葉通じないことも珍しくなかった
高校とかで習う古典の言葉は関西(奈良や京都あたり)の方言だし、現代で標準語と呼ばれてる言葉だってもともとは江戸の方言
日本の統制を図るためにそれを標準語として全国で教育を施しただけで、標準語も所詮はいち方言
昔の関西人からしたら東京弁だってかなり訛って感じたらしいし、標準語が美しく方言が汚いってのはどうなんだべさ
誰だって自分とこのお国言葉が一番くつろげるし、聞いてて安心すると思うんだが、言語に綺麗も汚いもあんのかね
>>320 それが真理、でも世の中には何でも優劣付けて心の安定を保つ連中が多いんだよ。
322 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/17(木) 05:56:53 0
基本的に太平洋側は東北弁がキツイ
福島栃木茨城は「みなみ東北弁」
千葉の北部と西部も東北弁。新潟の下越も東北弁。
千葉の東部と、新潟の中越と上越は標準語に近い。
群馬と埼玉の北西部は上州弁で東京多摩地区や神奈川北部も上州弁に近い
だんべ、べ
尻上がり度は、茨城より栃木のが上だと思う。茨城はやや平坦。福島は知らない。
324 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/24(木) 22:23:42 0
福井弁もこの3県と同じ無アクセント方言
325 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/26(土) 08:08:58 0
>>325 「福井」「無アクセント」でググってみろ。
327 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/27(日) 23:27:18 0
福井県嶺北地方のあわら市・坂井市・福井市・越前市などの平野部を中心とする地域は、
アクセントで語の区別を行わない無アクセント地帯である。
無アクセントは、「箸・橋・端」などの同音異義語を全て同じ高低で発音するもので、
北陸地方のなかでは異質なアクセントである
328 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/29(火) 08:59:34 0
>>323 そもそも福島、茨城、栃木を県単位で括るのが間違い。
ただ、栃木や茨城南部より、茨城北部や福島の方が全体的に平板的な感じはする。
栃木や茨城何部は抑揚が激しく、U字工事の話し方が代表的。
茨城南部(西部)出身の赤いプルトニウムのイントネーション、
あれは、実際地元のイントネーションとは違う。
どちらかと言うと、茨城北部や福島っぽい。
普段ちょっと話す時は自然なイントネーションなのに、
ネタになると、ちょっと不自然なイントネーションになる。
ちなみに、平板的な地域、抑揚の激しい地域ともに、
尻上がりは共通する。いわきや水戸は、徐々に徐々に尻上がりになるのに対し、
つくばや宇都宮は、激しい抑揚が繰り返された後、
最後に激しく尻上がりになる。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/06/29(火) 09:01:29 0
ちなみに、福島市辺りのイントネーションは、むしろ栃木や茨城南部に近い感じがする。
いわきや水戸の系統とは違う。
いずれにしろ「無アクセント」というのは共通してるがな。
単語単位のアクセントはさだまっていない。「雨」と「飴」、「鼻」と「花」などをアクセントで区別することはない。
存在するのは文単位のイントネーションのみ。ただし高低アクセントが存在しない分、イントネーションの自由度が高い。
高低アクセントが存在する場合、それを破壊するようなイントネーションは存在できないが、
高低アクセントが無いと制約がないから多様なイントネーションが存在できる。
足利市など東京式の地域は別。
「アクセント」と「イントネーション」は全然別の概念だから、
たまたま日本語では両方とも高低だからといって混同しないように。
つまり栃木 茨城 福島は訛ってんだろ。
332 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2010/08/13(金) 05:03:54 0
おれは会津の山奥生まれで
まあ無アクセントの一種なんだろうが、
あんまり尻上がりはないよ。
中通り、浜通り(特に茨城寄り)の訛りを聞くとかなり違和感がある。
333 :
名無し象は鼻がウナギだ!:
足利と筑波土浦だとどっちのが訛ってる?